1名無しさん必死だな2021/01/13(水) 07:45:36.05ID:UJGRVZ0ia
596名無しさん必死だな2021/01/16(土) 10:16:30.19ID:lyoyDn4L0
>>594
既に3090も主要ものは消えてってるみたいだね
買えるうちに買っておけー 597名無しさん必死だな2021/01/16(土) 10:20:03.55ID:g9jr8d4m0
ドライバクソ過ぎラデ選ぶって、まともにゲームしてないんだろう
それか初のラデか
598名無しさん必死だな2021/01/16(土) 10:20:13.02ID:YFSyZRvb0
2000番台でも現状困ることはないからなあ特定のゲームを最高設定でプレイするという利点しかない
馬鹿なCSみたいにこのゲームは3000番台しか動きませんってことはないし
599名無しさん必死だな2021/01/16(土) 10:21:21.03ID:udfg63Ksa
自作は自己満
600名無しさん必死だな2021/01/16(土) 10:21:57.00ID:Nu/G57Sqa
サム8と爆熱が気に食わなかっただけだから
次サム5になるなら4080買うで
PS5/XSXがレイトレ対応したから、それらと同等のレイトレ対応タイトルならラデにも今後増えてくると見込んでる
601名無しさん必死だな2021/01/16(土) 10:31:44.18ID:Nu/G57Sqa
>>597
今んとこ安定してるけど
今後まともに動かないゲーム出たら2080Ti/9700Kのサブ機でやるわ
1440pなら2080Tiでも60fps出ないゲーム無いしな 602名無しさん必死だな2021/01/16(土) 10:32:10.47ID:s02GjEByd
見込んでるっつーかレイトレ動かないモンは動かんよ
ラデはシェーダーユニットしかないんだから
603名無しさん必死だな2021/01/16(土) 10:35:40.88ID:lyoyDn4L0
SAM推しも弱かったな
3月頃のリサバー対応楽しみ
604名無しさん必死だな2021/01/16(土) 10:36:50.82ID:rZqYuPVkd
>>598
今度スクエニから出るタイトルは最小環境GTX750Ti 720pだけどね 606名無しさん必死だな2021/01/16(土) 10:39:38.09ID:rZqYuPVkd
>>597
ドライバとか以前に調整がnvidia主体だから問題が出ることが多いからね
サイバーパンクもPCをひとまとめにしてるけど
GPUメーカー差のトラブル割合は相当違うと思う 607名無しさん必死だな2021/01/16(土) 10:41:05.49ID:rZqYuPVkd
>>605
俺はTSMC7nmの4080は年末に出ると思ってる 608名無しさん必死だな2021/01/16(土) 10:46:23.32ID:lyoyDn4L0
要らないけど争奪戦に参加したい
609名無しさん必死だな2021/01/16(土) 10:46:46.58ID:lyoyDn4L0
60tiね
ミドル性能でメモリは多いってラデオンみたいだな
家ゴミキラーでもある
611名無しさん必死だな2021/01/16(土) 11:05:14.58ID:lyoyDn4L0
一瞬だったな
60tiはマイニング効率良いみたいだから厳しいな
マイナー達が買い占めてる
614名無しさん必死だな2021/01/16(土) 11:20:56.20ID:rZqYuPVkd
>>612
そうなの珍しい
昔からマイニングはAMDの方が効率良いって話だったと思うけど 615名無しさん必死だな2021/01/16(土) 11:25:18.33ID:jQVNlrF60
RDNAアーキテクチャになってからPS5/XSX想定でゲーム性能全振りだから
今はゲーム以外はNvidiaのほうが強い
本来の演算性能の割にゲーム性能が伸びなかったのはVegaまで
逆にAmpereは倍増したCUDAコアの割にゲーム性能伸びてない(ゲームで使いきれてない)
616名無しさん必死だな2021/01/16(土) 11:28:52.12ID:n89x5EGxd
>>615
アンペアのCUDAコアの半分はintと排他だから
カタログスペック通りの性能出せるのはBlenderくらい
int演算使えば使うほどfp32の性能が下がる 618名無しさん必死だな2021/01/16(土) 11:42:13.93ID:jQVNlrF60
6800XTはFP32が20.74TFLOPS
3080は29.8TFLOPSと約1.5倍の差だけど
ゲームに限ってはだいたい互角のフレームレートだからね
当然マイニングなどゲーム以外はスペック通りラデが弱い
>>619
誰もそんな話しはしていない。
このクラスのグラボ検討してるなら既にPC持ってるか、
もしくは新しく組むかのどっちかでしょ。 621名無しさん必死だな2021/01/16(土) 11:57:15.00ID:05KG91jT0
622名無しさん必死だな2021/01/16(土) 12:22:02.28ID:BwnzJLR00
なお買えるところがない模様
623名無しさん必死だな2021/01/16(土) 12:54:44.37ID:B9u/+vkeM
2080から3080に乗り換えてまず実感したのはWaifu2Xの処理の速さだな
今はサイパンの合間にTopazのAI超解像ソフトで30TFLOPSを活かしてる
624名無しさん必死だな2021/01/16(土) 13:03:56.94ID:lyoyDn4L0
NTT-Xで放置のグラボ尼だと9000円安い
納期1〜2か月待ちでずっと注文取ってるんだろうか
ぷりぷり
>>588
ラデオンは留年組みたいに遅れてんなーw 626名無しさん必死だな2021/01/16(土) 17:53:34.15ID:6P22FMU0p
DLSSほんま凄い技術やな
627名無しさん必死だな2021/01/16(土) 18:18:44.00ID:pNT+aOgqd
DLSSってウルトラパフォーマンス選んどけば良いのかな
色々選べるけど違いがよう判らん
レイトレは6800発表の時もまったく触れてなかったから
アンペアに比べて劣ってるのは即効で予想できた
DLSSに変わる物は鋭意開発中とあるが、次のRDNA3世代までお預けになりそう
あれもテンサーコア使って力技で処理してるから
専用コアない6800世代では効果は高くないと予想する
出すのは全然いいんだけど
需給バランス崩壊してるから価格高騰したまま下がらんだろうな
すません、初心者です
サイパンを2060SでやっているのですがDLSSに対応していません
DLSS体験してみる為だけにに3000番台にする価値ある?
632名無しさん必死だな2021/01/16(土) 19:49:27.07ID:lyoyDn4L0
なんでや
634名無しさん必死だな2021/01/16(土) 19:54:19.16ID:lyoyDn4L0
なんで2060SならDLSS効かないの?
テンサー弱いと無理ってゲームが判断するんか?
もしかしたらCPUが足引っ張ってるのかもわからんす
いまだに4コア第6世代使ってるんで、設定でえらべんのす
636名無しさん必死だな2021/01/16(土) 19:57:39.92ID:lyoyDn4L0
そんなことあるんかね
試せないからわからん
638名無しさん必死だな2021/01/16(土) 20:00:13.15ID:lyoyDn4L0
639名無しさん必死だな2021/01/16(土) 20:04:22.16ID:lyoyDn4L0
暫く放置してたわいの設定見たら
レイトレ オンオンオフ中
DLSS パフォーマンス
だった
DFのALEX設定の4KHDR60fps安定設定
641名無しさん必死だな2021/01/16(土) 20:08:44.70ID:lyoyDn4L0
>>640
解像度にもよるけどDじたるFあうんどりーのALEXが見た目そうかわらず軽くなるおすすめ設定だしてくれてたから
それみて同じ設定を基本にすると軽めで遊べるよん 643名無しさん必死だな2021/01/16(土) 20:10:13.24ID:hgRkuVxY0
PS5Proは3060と同等くらいな予感がするな
そしてProが出た頃には40XXシリーズが出てそう
644名無しさん必死だな2021/01/16(土) 20:10:30.41ID:lyoyDn4L0
645名無しさん必死だな2021/01/16(土) 20:30:24.07ID:mrTPXYxa0
4万で買えるかな?
646名無しさん必死だな2021/01/16(土) 20:32:15.25ID:DWL7v8h80