X



なろう系って最高に気持ち悪いよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 18:08:49.11ID:fsPtJEdFd
現実逃避したいキモオタの妄想やんけ
2021/02/09(火) 08:12:57.18ID:ymfylzjtp
>>346
監督って呼ばないと返事しないという設定をなんとか活かして…
2021/02/09(火) 08:22:29.77ID:ymfylzjtp
>>353
天才設定というか、異世界文化無双系で一番笑ったのは肉を両面焼くだけでヨイショされるやつだな
ブログで紹介されてるのを見ただけで本編読んではないけど、抜粋されてる数行だけで超笑った
2021/02/09(火) 09:10:40.24ID:EnPEpU4Ia
>>365
あれはしょうもない事でヨイショされるなろうを揶揄するアンチなろうで本編は存在しなかったはず
2021/02/09(火) 12:35:17.11ID:TPdYqhawp
>>365
傭兵の料理人するやつで芋にバターを塗しただけで驚かれるのがあったな
バターを加工するとかならともかく両方食材として存在する世界でそれはねえだろって
2021/02/09(火) 12:44:37.18ID:QX8TAMeJ0
芋バターとかなろうあるあるやな
369名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/09(火) 12:45:19.54ID:apDhZYyo0
まだ甘い
米のある世界で、おにぎり作っただけで「スゲー!」されるのもある
コミカライズまでされてるのが何とも
2021/02/09(火) 12:50:49.50ID:bcipcv7Aa
http://imgur.com/a/dC57YDJ
2021/02/09(火) 12:53:37.95ID:bcipcv7Aa
>>68
5ch見に来るような奴向けだからスレタイみたいなタイトルつけるんだよ
2021/02/09(火) 13:58:14.14ID:XSdn0Lk40
まだ大丈夫まだ大丈夫と言い続けて40歳までニート続けてたら親が死んでホームレスになりました
今更仕事探そうと思ってももう遅い
2021/02/09(火) 16:23:38.34ID:DGRkCZ5+0
>>346
それぞれ単独でも無双できる小島秀夫と馬場英雄と名越稔洋が出合い最強パーティーを結成する
だがこの世界は十数年前にやってきた転生者によって支配されていたのだ
その名は岡本吉起……!
2021/02/09(火) 16:28:20.88ID:+A//wCms0
どんなに現実を嫌っていても
現在文明は捨てきれなくてちょっと笑っちゃう
2021/02/09(火) 16:35:40.81ID:ymfylzjtp
>>372
ガチで手遅れなタイトルやめろw
376名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/10(水) 00:29:16.11ID:bwh+BYk80
上位に来たらおかしい
2021/02/10(水) 00:36:56.89ID:0iE5h4WdF
>>68
一目であらすじが分かり易いように
新規がどうにかして見てもらおうと競争が激化した結果だ
2021/02/10(水) 00:40:16.02ID:OXz2FNCh0
タイトルで完結してるから読む必要ないんだよねすごく親切
2021/02/10(水) 00:49:33.22ID:0iE5h4WdF
読む必要ないと感じたら読まなくていんじゃね
何か読みたいと思って探すとっかかりにになればいいだけだし
2021/02/10(水) 06:49:40.51ID:fQCsqFz20
>>377
タイトル3話くらいで回収するせいでその後の展開がコピペ多くない?
2021/02/10(水) 09:03:53.13ID:FJjOJkeeK
>>68
もともとはラノベで使われてた手だな、本屋で小説パラ見する奴なんか居ないから苦肉の策でタイトルだけで分かるようにした
今は何故か漫画業界にまで及んでるが
2021/02/10(水) 10:37:19.81ID:Yky4MEJ10
>>380
なろうだとストレス展開が嫌われるからってのもあるだろうからなあ
本当に読むに値するクォリティを持った物じゃない限り、安易にストレス展開入れるとブックマークとか評価ががた落ちするんで開始数話で回収しないと誰も読まない
違うパターンの話でも、ストレス展開入れた上でのんびり更新続けてると同様にブックマークとか評価ががた落ちするんで、ストレス部分は一気に更新するとかでカバーするとかなんとか
383名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/10(水) 11:16:17.83ID:N7d4le7f0
ここの人らラノベは気持ち悪いとか言いつつ読んでそう。やたら詳しいから。
2021/02/10(水) 11:28:17.99ID:L3JRdrmad
最近のアニメってなろうかジャンプばっかだし
385名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/10(水) 11:52:20.16ID:m8j9pyH60
>>363
実際気持ち悪い登場人物だらけだし気持ち悪い要素も多いし
2021/02/10(水) 12:10:45.47ID:F30aT3oX0
なろうは露骨にやってるってだけで本質は別に変らんだろ
387名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/10(水) 13:15:44.40ID:l1JCzzUua
>>1
お前の方がよっぽど気持ち悪い 想像力も無いし
現実の事を漫画にしてる作家で自分が主人公なヒロイン気取りの方がよっぽど気持ち悪い
お前みたいな奴はオタクじゃないから サヨナラー 関わってこなくていいよ
2021/02/10(水) 13:19:18.35ID:L3JRdrmad
今期もなろう系のログホラや転スラとジャンプの呪術観てるわ
2021/02/10(水) 14:57:54.70ID:rN9TPVp50
>>45
やめたれw
2021/02/10(水) 15:14:42.00ID:5y10gbA5d
>>386
そういう匙加減、機微がわからないのがオタクとか言ってるのが悲しい
ただのジャンクフード食ってる消費者でしかない
2021/02/10(水) 23:15:16.20ID:0iE5h4WdF
>>383
俺は別に気持ち悪いと思ってないし
そこそこ読んでるよ
オススメは 異世界居酒屋「のぶ」 異世界コンサル株式会社 フシノカミ
野人転生 とか古くは まのわ とか
2021/02/11(木) 00:10:57.93ID:wQ9fRczE0
転生もので最近読んだのは凄かった

『シロクマに食い殺されたアザラシが人間に転生してOLやってたら異動してきたイケメンがそのシロクマの転生者で今世でも私を食べたがっている(性的な意味で)件』
というような内容w
393名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/11(木) 00:52:38.81ID:igAMncEe0
転がして同じ
2021/02/11(木) 00:55:17.56ID:AXzCWEPz0
ノブとか最高に気持ち悪いだろ
395名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/11(木) 01:10:37.38ID:84F7mLU90
●嫌なら見るなができないと、
 フェミになる!
2021/02/11(木) 01:13:32.85ID:XFjAbi8NH
>>1
2021/02/11(木) 06:32:41.53ID:ONL4l4NF0
くまクマ熊ベアーが全てを凌駕するコンテンツだ歴史に残る
2021/02/11(木) 09:39:02.93ID:wQ9fRczE0
>>397
つまらない原作をアニメ化でさらにつまらなくしたんだって?
2021/02/11(木) 12:33:31.62ID:SxvlTWK50
なろう系って典型的JRPGそのまんまというかそこから取ってきてるじゃん
懐古のゲハとは相性バッチリじゃねーの?
2021/02/11(木) 12:46:38.54ID:uHCP1b6t0
そんなわけない
2021/02/11(木) 13:41:10.65ID:Ngz7etl+0
お使いひとつするにも自分の利益がどうのこうのとか
目立ちたくないとか毎回ぐちぐち言うんだぜ
2021/02/11(木) 15:19:50.73ID:wQ9fRczE0
>>399
最初っからレベル100のRPGはレアだろ
2021/02/11(木) 15:20:54.99ID:AXzCWEPz0
まったく無いわけではないな
404名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/11(木) 15:32:48.13ID:7P9TRSzmM
チートがカッコいいって概念がどうもな
だいたいSAOのせいなんだろうけど
405名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/11(木) 15:49:32.00ID:ED1oHM2V0
以前戦闘シーンを「キンキン」だけで描写したなろうが話題になったな
2021/02/11(木) 17:18:45.14ID:pLBYwK7v0
ゲームや漫画、アニメも最初に世の中に認知され始めたときはおなじようなこと言われたんだろうな、当時の大人たちから
2021/02/11(木) 17:46:02.51ID:uHCP1b6t0
あかほりや広井の作品が子供向けだっただけ
2021/02/11(木) 18:03:50.66ID:mdiJorXR0
あかほりは他のを見ると商売として子供に合わせてんのが分かるが
なろう系は書く人間がイキって幼稚なのがなんとも
2021/02/11(木) 19:25:41.68ID:R++oqgOgd
間違いなくここにいるような独身非正規のおっさんがメインターゲットだから相性はバッチリだろうな
昔の漫画アニメも〜とかそもそもターゲット外の人間はいちいち区別しないでまとめて小馬鹿にしてるよ
2021/02/11(木) 19:36:57.87ID:PgrLX4Ip0
創作物なんてどれも対象の願望に則った作りなんだろうけどさ
なろうは何と言うかお前らどんだけ充たされなくて拗らせちゃってんのよ?…と
いたたまれない気分になる
2021/02/11(木) 20:51:30.16ID:aLI4Bh4F0
なろう系叩きのやり方がナカイドに被る
412名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/11(木) 21:57:56.67ID:qgmoK6iy0
アニメとかゲームって現実逃避の手段でもあると思うんだけど、なろう系はフィクションの中でも現実逃避してる感があってキツイ
過酷な現実に立ち向かって、それを乗り越えるキャラクターを見て元気を貰ったりするもんじゃないかと思ってたんだけど
2021/02/11(木) 22:00:57.16ID:wQ9fRczE0
ママ系の作品も増えてるんだっけ?

主人公じゃなくて主人公を溺愛する母親(大抵は義母や養母ですげー美人)や姉ポジションのキャラが最強で
そいつが面倒はすべて粉砕してくれて甘やかしてくれる
2021/02/11(木) 22:49:25.02ID:u0FADQVN0
どんだけ母性と異性に飢えてんだよ…
2021/02/11(木) 22:55:48.04ID:Ngz7etl+0
主人公が成長しないってのも特徴だよ
努力も失敗もしないから
ただステータスの数字が増えるだけ
2021/02/11(木) 23:09:34.90ID:iTfLrqhEd
母性や異性には飢えてるけど同性は徹底的に排除してくるよな
男ってのは仲間ではなくて敵なんだな
彼らにとって男ってのは苛めて来たりバカにして来たり劣等感を抱かせたり欲しいモノを横取りしたりするんだろう多分
2021/02/11(木) 23:29:10.13ID:hf3FEUj/0
言われてみれば主人公の父親は影が薄いか屑かの二択が多いな
令嬢ものはそこに溺愛がプラスされて三択になるが
2021/02/11(木) 23:38:52.18ID:Y4DaBY8A0
少年漫画でも主人公の親ってのは邪魔だから死んでたり影が薄かったりするんだが乗り越える格上の相手ってのは居るのよね
なろう系はそんなのが無く弱い者虐めずっとやってる
2021/02/12(金) 00:40:14.52ID:uCfRntV80
追放系って外れスキルが作者(とその世界観)基準でしかないから
共感出来なくて最高に気持ち悪い

外れスキル『勇者』を得て戦うことしか能の無い俺は国から追放されました、隣国に責められて帰ってこいと言われてももう遅い。

とかって出来ちゃうしな
自分で書いてて最高にバカみたいで気持ち悪いわ
2021/02/12(金) 06:49:36.17ID:7cvKY7Vn0
ブックオフの棚の前で熱心にラノベ立ち読みしてる頭の剥げた中年オタクの群れが
いろいろな意味でマジで気味が悪い
もうあんなやつらにしか相手にされていないジャンルなんだな
2021/02/12(金) 07:00:40.75ID:4qCIcAyb0
>>419
あれ、使えないカススキルに意外な活用法があったとかじゃなくて、明らかに強力なスキルが使えない扱いという意味不明な事が多いからな

まあ最近は使えないカススキルのスキルレベルを上げていってマスターレベルにすると超強力スキルに変化とか
強力だけど厄介なデメリットがあったのが最近になってそのデメリットを消す手段が見つかったとかも出ては来ているが
2021/02/12(金) 07:35:12.10ID:aNOYJnQH0
しかしああいう痛さ炸裂のイキりを書くのもある意味才能なんだよな
欲望と妄想のまま書き殴るのも、常人だと自分で萎えて無理
最近一位が多い自動なんちゃらも主人公のノリが昭和のオッサンすぎて
あんな痛々しい一人称選ばれし者じゃないと書けないと思う
なろうメインの底辺オッサンと中身が似てるから一位なんだろうな
2021/02/12(金) 08:57:24.71ID:9eJY1Ngc0
>>421
カススキルレベル上げたら使えるようになったみたいのは追放系中期だよ

出始めの頃は人間関係で追放ってのが多かったな
中期はスキル系が増えて、まあ理由も分らんでもないって感じ

最近のはそれすらない、明らかにテンプレ乗せるために追放してるだけ
いやこれ無能扱いしてんのが無能だろみたいのばかり
424名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/12(金) 09:51:18.47ID:M8reCExZd
>>422
ゲハ民まんまで悲しいな
425名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/12(金) 10:15:20.24ID:Ri+sjnyn0
>>370
有名タイトルの表面なぞっただけの知識
426名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/12(金) 10:21:20.95ID:kthBLk2R0
これを見て「日本では意識高い系は流行らない」
って言うと、意識高いようなのが売れだしそうで不思議

なんだけど実際はそういうのは受けにくいはずなんだよな
パチンコだの見てるとさ
2021/02/12(金) 11:55:30.29ID:+qPVCClz0
>>392
官能小説の分野にもなろう系ってあんのか
2021/02/12(金) 12:55:03.77ID:4ni+RON80
土属性は直接戦闘で使えない、地味とかいう理由で不遇扱いされる話が多いけど、
ほぼノーコスト(リソースは寝たら回復するMPとかいう謎の値だけ)で地形を変えられる能力を
為政者、特に治水工事とかで絶対苦労してるはずの領地持ちが冷遇するのは心の底から納得いかない
炎魔法で遠距離攻撃なんて、弓とか投石器で良くね?って思うけど
土魔法で土地を自由に隆起させたり陥没させるとか代わりの効かない神の能力だろ
現代に来ても大歓迎で優遇されるぞ
戦場整えたり落とし穴作るのを見て、まさかこんな使い方が…じゃねえよ、それくらい思いつけ
429名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/12(金) 13:22:53.99ID:eReM7NSJr
なんでドラクエみたいな世界観のやつ多いの?
430名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/12(金) 13:43:31.36ID:EGcbqQpqM
自分で1から考える必要がない
みんな知っているから、わざわざ説明する必要もないし、受け入れられやすい
2021/02/12(金) 13:45:30.93ID:A3LnMgV8a
>>428
前に読んだのは小さなトカゲに変身できる能力が役立たず扱いされてて、牢屋からの脱出に使ったら『そんな使い方があったなんて…天才だ』
2021/02/12(金) 13:50:47.73ID:e6mG+AbRa
>>428
魔王を倒せば世界が平和になるように
治水も悪いモンスターを倒せば地形が変わってうまいこといくんだろう
2021/02/12(金) 14:31:01.47ID:LQKcf8LR0
普段のお前らだって土方を馬鹿にしてるじゃん?

そう主人公が前世を反省するシーンでも入れれば
土属性の評価が低い事にも説得力出るのにな
2021/02/12(金) 21:37:07.69ID:bEbFC+lq0
なろう系って何?ドラえもんパラレル西遊記みたいなもん?
435名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/12(金) 22:55:36.86ID:11TJEr0K0
なろう小説のここが気持ち悪い!あそこが気持ち悪い!って盛り上がってるけど
そんなの読んでるお前らも気持ち悪いって事に気付けよ
436名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/12(金) 22:58:49.40ID:m0ewPcXW0
読んでるっつ〜か、とりあえずアニメ化されたやつの一話見て、うんやっぱつまんね〜なって思うだけ
2021/02/12(金) 23:11:01.88ID:ocabAegI0
>>427
なろうはジャンル豊富だから
エロ、BL、TL、歴史とか色々あるぞ
シロクマ云々的な中身だとTLだな
2021/02/13(土) 00:16:04.18ID:2zuB1OTrF
エロはノクターンだろ
2021/02/13(土) 00:18:20.74ID:2zuB1OTrF
今見たらムーンライトとかミッドナイトとかあった
エロと言えばノクターンしか知らんかったわ…
2021/02/13(土) 01:41:27.41ID:qBC0SqYS0
結構webでも書籍でも読んでる方と思ってたけど
ここで批判してる奴等の方が手広く抑えてて草も生えない
2021/02/13(土) 02:25:35.69ID:2zuB1OTrF
>>428
ヘンダーソン氏の福音をだとちゃんと造成魔法がインフラ整備してる旨書いてあるな
2021/02/13(土) 04:54:19.93ID:+fKNjML3d
ネトフリ見てると嫌でも目に入る
んで、きもちわる!って思う
2021/02/13(土) 07:25:50.25ID:pXxso62D0
アニメとかラノベとか疎いからよく知らなかったけど
マンガ系のアプリ落としたらこんなんばっかで驚愕したわ
2021/02/13(土) 12:20:10.82ID:8TjVzLHS0
>>437
歴史物のジャンルだと昔に流行った歴史のif的なのとは違うの?
戦国自衛隊とかも実はなろう系?
2021/02/13(土) 14:04:21.84ID:EV9IRm4M0
>>444
よく言われる「なろう系」ってのは、主人公がメアリー・スー(自己投影したキャラを作者の欲望のままに大活躍させる)状態になってる
上でも言われてるけど、周囲の登場人物を変に下げて、主人公を無理筋にでも持ち上げたり、脈絡も無くハーレム/逆ハーレム化するとかそんな感じ
主人公を持ち上げるために、それ以外の全てが舞台装置になってるって言うべきか
446名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/13(土) 14:13:15.88ID:1cMSek6Fd
無職転生面白いな
早くも死にそうになってるし
俺ツエーってほど無敵じゃないんだな
2021/02/13(土) 14:23:11.56ID:AXdjsLPE0
俺らが若い頃のはやりものが理解できなかったおっさん達に、今お前らがなってるんだな
怖い怖い
2021/02/13(土) 14:27:56.86ID:1QpW5cD+0
実態のないものが実態のない虚妄のサクセスを得ることに感情移入するのは危険でしかない
自分はわかってて楽しんでいるんですよ、クズ観察してるんですよって奴らもたまにいるけどクズ見るならニコ生とかVチューバー見てた方がマシ
いずれにせよ頭壊れてないと楽しめんやろこんなん
449名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/13(土) 14:29:23.74ID:KfJTDdHE0
>>446
無職は最終的に強さランキング7位か9位くらいまでしか行かなかったような
息子がおっさんになった頃に5位とかだったんじゃないかな
主人公から見れば上位3人くらいは手も足も出ない雲上人だしラスボスも倒せないまま生涯閉じるし
450名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/13(土) 14:37:29.81ID:WSYHuClb0
>>447
なろうのメイン層は中年よ
451名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/13(土) 14:46:16.01ID:TnP3cxxPa
>>428
その発想の作品では
異世界の貧乏農家に転生したので、レンガを作って城を建てることにしました
が該当すると思うが

貴族しか魔法は使えず
それぞれ決まった魔法しか会得できない世界
土魔法を使えるのは主人公だけ、という設定があるね
2021/02/13(土) 15:23:31.98ID:up529vaM0
主人公に共感できるかがカギだがこんなん無理やろ
2021/02/13(土) 15:36:16.22ID:dEFY40PrM
>>397
読んでたがいつまでも似たような日常展開の連続で
途中であきて読むの止めたわ
山も谷もないストーリー展開は退屈すぎ
2021/02/13(土) 15:39:31.89ID:dEFY40PrM
>>440
しっかり読んだ上で具体的に叩いてる
割と感心した
エアプで叩いてる奴らとは大違い
2021/02/13(土) 17:22:18.23ID:n+cs13ZD0
それを読んでる自分に全部ブーメラン返ってきてるのに気付いてなくて草
2021/02/13(土) 17:35:15.38ID:RaAK6hiJa
>>448
>自分はわかってて楽しんでいるんですよ、クズ観察してるんですよって奴らもたまにいるけど

ああいるいるw
ハーレクインじみた逆ハー系韓国ドラマみたいなのを「こんなのありえんわww」みたく突っ込んで観てる女の人とか
ほんとは好きなのを照れ隠しで言ってるだけだとは思うが、本気でただ突っ込むためだけに観てるんだったら
よっぽど性格ねじ曲がってる上にクッソ暇なんだなと思うわ
2021/02/13(土) 18:16:47.43ID:gLSA7ClL0
>>449
無職はスキルもステータスもレベルも無いし、主人公の強い理由がハッキリしてて良いな
転生者特典が幼い頃から魔法使い続けたことによる莫大な魔力量と無詠唱魔法くらいで
身体能力は並、センスが無くて闘気を出せないから近接戦闘では剣士系には基本勝てないって前提で
強くなるために魔力馬鹿食いするパワードスーツを開発して着込むという納得のいくものだったし
転生したらチートスキルが貰えて念じるだけで勝手にスキルが発動して魔物を倒したらレベルが上がって
魔法も近接戦闘もサイキョー系の連中はルード・ロヌマーの爪の垢でも煎じて飲んで頂きたい
458名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/13(土) 23:39:34.44ID:9XukHzHF0
>>427
系列小説サイトでノクターンってエロ投稿がOKのサイトもある
2021/02/14(日) 08:08:24.82ID:T214vxZ50St.V
サクナスレで見かけたんだけど最近流行の「もう遅い」系が
まんま任天堂とサードの関係だなってあってワロタ
2021/02/14(日) 10:11:59.59ID:u4zzHKAu0St.V
元パーティーを見限って新しく勢いのあるパーティーに寝返って古巣を馬鹿にしまくってたら
元リーダーが1人で何でもできる超最強万能勇者にランクアップして新人も続々集まって来てる上に
新パーティーの実績が実は他所の功績を掠め取ったハリボテだらけで、
リーダーが金と実家の権力で好き放題してる無能なボンボンだったと判明してこれからどうしようって所だな
2021/02/14(日) 10:55:04.41ID:aeoBplaI0St.V
土魔法冷遇系にある設定っていうと

・火とか風・雷は攻撃系の花形、特に火が人気
・水は攻撃の他、清潔な飲料水を確保できるため重宝される
・土は多系統に比べて異様に燃費が悪くてちょっと穴掘ったり盛ったりするとすぐ魔力切れを起こして使い物にならない
 土くれや石つぶてを飛ばして攻撃する位なら一般兵に弓撃たせた方がマシ、あと凄く地味

とかで、町のちょっとした庭いじりとかの依頼程度にしか役に立たない、なんてのが多いのかな
多系統と同じ扱いだと普通に防壁や堀を作ったりバリスタみたいな石槍飛ばしたり開墾に役立ったりしてるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況