ゲハにひとつは語り合う場が欲しい
・関連スレ
【朗報】新型SwitchPro用の7インチ有機ELの注文が確認される【任天堂】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615371160/
新型Nintendo Switchは2021年内発売、大型化した有機EL画面で4K対応のうわさ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615026475/
ネイト・ドレイク「新型スイッチはDLSSと4k機能を備えています」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1614041172/
NVIDIA SwitchのSoCの生産を今年中に終了
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615366468/
NVIDIA SwitchのSoCの生産を今年中に終了★2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615623913/
任天堂、4K、DLSS搭載、最新SoC、CPU向上、メモリ増加した新型Switchを2021年ホリデーに発売
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1616490995/
新型Switch、次世代AmprereのAdaLovelaceアーキテクチャ採用か?NVのGPUのリーカーが言及
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1616636806/
探検
新型Nintendo Switchについて語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/28(日) 21:31:19.63ID:qbvdZH/2d
2021/03/28(日) 21:31:33.55ID:qbvdZH/2d
ほしゅをする
2021/03/28(日) 21:31:42.26ID:qbvdZH/2d
ほしゅ。
2021/03/28(日) 21:31:58.93ID:qbvdZH/2d
ほしゅ、
2021/03/28(日) 21:32:07.73ID:dNw4rLIeM
Joy-Con耐久性改善だけで十分
2021/03/28(日) 21:32:21.17ID:qbvdZH/2d
ほしゅ
2021/03/28(日) 21:32:40.77ID:qbvdZH/2d
保守
2021/03/28(日) 21:32:49.43ID:qbvdZH/2d
ほしゅー
2021/03/28(日) 21:33:16.03ID:qbvdZH/2d
本州
10名無しさん必死だな
2021/03/28(日) 21:33:41.21ID:qbvdZH/2d ほっしゅ
11名無しさん必死だな
2021/03/28(日) 21:33:56.22ID:qbvdZH/2d ほいっしゅ
2021/03/28(日) 21:34:04.00ID:acRNAWMw0
折り畳みにしてくれ
13名無しさん必死だな
2021/03/28(日) 21:34:19.34ID:qbvdZH/2d 補修
2021/03/28(日) 21:34:53.39ID:qbvdZH/2d
捕手
2021/03/28(日) 21:35:35.09ID:qbvdZH/2d
補習
2021/03/28(日) 21:36:16.58ID:qbvdZH/2d
16までほしゅ
2021/03/28(日) 21:37:45.88ID:oeeBmySP0
乙
2021/03/28(日) 21:41:22.08ID:VmKzD58S0
次世代機だけど次世代ゲームが動くかギリギリだ
2021/03/28(日) 21:42:48.85ID:Ulo3pzC30
乙
こんなスレが必要かと、立てようかと思ってたとこだ
こんなスレが必要かと、立てようかと思ってたとこだ
2021/03/28(日) 21:44:36.55ID:vyCum+30p
夏くらいにきてくれればな、来年となるとちょっと長過ぎるな
2021/03/28(日) 21:46:54.20ID:TYkb17iO0
あんま技術的なことわからんけど性能向上望むにはバッテリーの問題があるって話どうなったの?
22名無しさん必死だな
2021/03/28(日) 21:50:32.82ID:MoxZH9Xdp >>21
微細化すれば問題ない
微細化すれば問題ない
23名無しさん必死だな
2021/03/28(日) 21:53:17.14ID:EWAZz3gaM 分かりやすい差別化として本体色は白系でもいいのよ?
2021/03/28(日) 21:55:13.32ID:6olt+76ZM
ネーム候補
Nintendo Switch Ultra
Nintendo Switch Ultra
25名無しさん必死だな
2021/03/28(日) 21:55:52.90ID:/V8oyu0b0 E3発表&年末発売が理想だなー
仮にそうなっても入手出来る気はしないけど
仮にそうなっても入手出来る気はしないけど
2021/03/28(日) 21:56:43.09ID:6iM5jH770
まずは5月6日の任天堂の決算発表
ここで来年3月までのハードとソフトの予想販売数を出すと思うけど
そこで巣ごもりがあった去年の需要を大幅に超えるような数字を出してきたら
今年中になにかは出すのだろうなというのは予想できるかと
ここで来年3月までのハードとソフトの予想販売数を出すと思うけど
そこで巣ごもりがあった去年の需要を大幅に超えるような数字を出してきたら
今年中になにかは出すのだろうなというのは予想できるかと
2021/03/28(日) 21:56:59.05ID:u+gg/JXE0
やっぱり出すとしたら11月だろうな
北米のブラックフライデーと日本の年末に合わせたいし
北米のブラックフライデーと日本の年末に合わせたいし
28名無しさん必死だな
2021/03/28(日) 21:57:27.40ID:EWAZz3gaM 名前、プロだとPSみたいだから他のがいいね
ニューもちょっと3DSなぞってる気がして違う感じがするわ
ニューもちょっと3DSなぞってる気がして違う感じがするわ
29名無しさん必死だな
2021/03/28(日) 21:58:33.07ID:MoxZH9Xdp 11月が理想だけど来年に延期って話出てるからどうなるか
前とは違うから来年3月に出す意味も無いだろうし
だとすると来年11月まで延期する可能性もある
そうなるともはや次世代みたいなもんだな
前とは違うから来年3月に出す意味も無いだろうし
だとすると来年11月まで延期する可能性もある
そうなるともはや次世代みたいなもんだな
2021/03/28(日) 21:59:35.99ID:ieoibV3q0
来年だろうな
2021/03/28(日) 22:00:35.34ID:vyCum+30p
Proでもいいんじゃね?別にPS以外も色んなとこが使ってるネーミングだし
2021/03/28(日) 22:00:36.95ID:rvCnIMMU0
前から言ってるけど携帯モードでゼノブレ2が720Pで高fpsで動作する程度のパワーアップで十分
2021/03/28(日) 22:05:12.33ID:4uRBi0tQd
理想の妄想を語るだけだろ
どうなってもいいけど大きさだけは変えないでほしい
調度いいと思うんだよ
どうなってもいいけど大きさだけは変えないでほしい
調度いいと思うんだよ
2021/03/28(日) 22:06:28.72ID:K83zmYl60
サイズは今のままで7インチが妥当だろうな、アメリカ人はもう少しデカくしてほしいらしいがな
2021/03/28(日) 22:08:51.87ID:CU7AUVhW0
現状のSwitchの性能がps3.4くらいだから
3.8くらいまで持って行ければ新型のみのマルチタイトル増えると思うんだよな
たとえ新型のみのマルチだとしても新型だけで4〜5000万は売れると確信してるし絶対需要あるもん
3.8くらいまで持って行ければ新型のみのマルチタイトル増えると思うんだよな
たとえ新型のみのマルチだとしても新型だけで4〜5000万は売れると確信してるし絶対需要あるもん
36名無しさん必死だな
2021/03/28(日) 22:12:01.22ID:EWAZz3gaM >>33
本体の大きさそのままで画面広げて欲しい
本体の大きさそのままで画面広げて欲しい
2021/03/28(日) 22:12:22.60ID:Uj0YYjMT0
https://www.google.com/amp/s/p2y.jp/nintendo-switch-new-model-rumor/%3famp=1
去年1月の噂
Nintendo Switch 新CPUとマグネシウム合金による新型が2020年半ばに登場との噂
Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ) に新たなCPUとマグネシウム合金ボディーを採用した新型が2020年 (令和2年) 半ばにも登場するとの噂が浮上しています。
Digitimesが伝えたところによりますと、今年発売が予定されるNintendo Switchの新バージョンに関する内部情報として、より良いCPU (中央演算処理装置) とマグネシウム合金ボディーを備えたモデルが2020年 (令和2年) 半ばにリリースされる可能性があるとのことです。
この噂は「2つの異なるバージョンのNintendo Switchが開発中」とする過去の噂と密接に関係しており、そのうちの1つがNintendo Switch Lite (ニンテンドースイッチライト) であった可能性があるとして「残されたもう1つが今回の新たなNintendo Switchではないか」とする憶測を呼んでいる模様です。
https://gonintendo.com/stories/352280-rumor-switch-revamp-on-the-way-this-year-with-a-better-cpu-and
去年1月の噂
Nintendo Switch 新CPUとマグネシウム合金による新型が2020年半ばに登場との噂
Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ) に新たなCPUとマグネシウム合金ボディーを採用した新型が2020年 (令和2年) 半ばにも登場するとの噂が浮上しています。
Digitimesが伝えたところによりますと、今年発売が予定されるNintendo Switchの新バージョンに関する内部情報として、より良いCPU (中央演算処理装置) とマグネシウム合金ボディーを備えたモデルが2020年 (令和2年) 半ばにリリースされる可能性があるとのことです。
この噂は「2つの異なるバージョンのNintendo Switchが開発中」とする過去の噂と密接に関係しており、そのうちの1つがNintendo Switch Lite (ニンテンドースイッチライト) であった可能性があるとして「残されたもう1つが今回の新たなNintendo Switchではないか」とする憶測を呼んでいる模様です。
https://gonintendo.com/stories/352280-rumor-switch-revamp-on-the-way-this-year-with-a-better-cpu-and
2021/03/28(日) 22:16:22.15ID:cnasWdu3a
ゼルダブレワイやマリカやイカの開発チームがどんな性能を欲しておるのかな〜
2021/03/28(日) 22:18:14.54ID:qgxwwYiU0
PS5並みの性能よこせってのは思うけど
低性能主義の任天堂がそんなことするわけないしな
PS4 proみたいな中途半端なもの出してくるだけだろ
低性能主義の任天堂がそんなことするわけないしな
PS4 proみたいな中途半端なもの出してくるだけだろ
40名無しさん必死だな
2021/03/28(日) 22:19:07.21ID:EWAZz3gaM >>39
大きさと重さ考えろよw
大きさと重さ考えろよw
2021/03/28(日) 22:20:14.25ID:qgxwwYiU0
モンハンライズも解像度ボッケボケだし低性能ほんまきつい
2021/03/28(日) 22:22:41.72ID:vyCum+30p
流石にもう少し性能は必要だというのは大体みんな一致してるな
2021/03/28(日) 22:23:32.75ID:qgxwwYiU0
いっそのことSwitchとは別物のまともな据置ハード寄越せ
Switchは携帯機ポジションでいい
Switchは携帯機ポジションでいい
2021/03/28(日) 22:24:51.61ID:Ulo3pzC30
性能4倍+DLSSによる4Kで実質PS5並み
2021/03/28(日) 22:27:35.90ID:CAzi//Mr0
ここで言われてるの多分全部実現しないんじゃないか?
せいぜいコントローラーがちょいと小マシになった程度じゃねーの
ただ確かに実現して35000円で提供できたらPSに完全に止め刺せる
せいぜいコントローラーがちょいと小マシになった程度じゃねーの
ただ確かに実現して35000円で提供できたらPSに完全に止め刺せる
46名無しさん必死だな
2021/03/28(日) 22:30:16.94ID:H9UJ3D210 4Kが実現するのなんてSwitchの次の世代だろ
47名無しさん必死だな
2021/03/28(日) 22:31:27.98ID:S+SEWyaC0 お前は科学者か
2021/03/28(日) 22:31:32.54ID:qwW7vG/sM
FHDすらまともに出せてないのに
いきなり4Kなんてやるわけない
いきなり4Kなんてやるわけない
2021/03/28(日) 22:31:44.09ID:4uRBi0tQd
4年も経ってるから性能アップは希望
でも去年からの新規ユーザーやらコロナでの部品不足やら経済が下向きやら考えたら普通無いよ
新型出るよって噂程度で売れなくなるってこともないし妄想するのは楽しいけどな
でも去年からの新規ユーザーやらコロナでの部品不足やら経済が下向きやら考えたら普通無いよ
新型出るよって噂程度で売れなくなるってこともないし妄想するのは楽しいけどな
50びー太 ◆VITALev1GY
2021/03/28(日) 22:32:44.61ID:6DKKc+Yq0 新型専用ソフトが出るか否かが重要だね
2021/03/28(日) 22:33:18.50ID:CU7AUVhW0
4Kはいらん
とにかく大事なのは244pとか500pみたいな
目が悪くなるレベルの酷い解像度を完全に無くすことだわ
それだけで評価が30点は上がるゲームが山ほどある
とにかく大事なのは244pとか500pみたいな
目が悪くなるレベルの酷い解像度を完全に無くすことだわ
それだけで評価が30点は上がるゲームが山ほどある
2021/03/28(日) 22:34:21.77ID:lOh/vY7W0
新型専用ソフトがないと失敗なんていう風潮が嫌い
ロードやフレームレート向上だけでも十分過ぎるわ
ロードやフレームレート向上だけでも十分過ぎるわ
53名無しさん必死だな
2021/03/28(日) 22:34:58.61ID:Jo7ZtvsA0 スレ立てありがたい
2021/03/28(日) 22:35:35.35ID:xqdC3A2FM
4K対応ってDLSSで4Kクオリティに補正しますよという意味だろ
2021/03/28(日) 22:37:37.20ID:4uRBi0tQd
新型専用ソフトは止めた方が
ガッタガタでも旧型でも一応遊べなきゃダメだと思う
ガッタガタでも旧型でも一応遊べなきゃダメだと思う
2021/03/28(日) 22:39:00.07ID:oXlX/lbL0
問題は新型に合わせてどんなゲームが期待出来るかだな
当然ブレワイ続編とスプラ3は除外な
当然ブレワイ続編とスプラ3は除外な
57名無しさん必死だな
2021/03/28(日) 22:39:53.52ID:Sq4ur4L402021/03/28(日) 22:49:09.66ID:p4oMP8KHr
マジな話で性能は変わらんと思う
画面サイズ上げたりJoy-Con耐久性が上がるくらいで劇的な性能UPはやらんわ
そういうのは次世代機の役目だ
画面サイズ上げたりJoy-Con耐久性が上がるくらいで劇的な性能UPはやらんわ
そういうのは次世代機の役目だ
2021/03/28(日) 22:49:12.16ID:9oRz0+K50
多少性能が上がっても無理やり移植はなくならないとは思うが最近のソフトは流石にパワー不足を感じる
60名無しさん必死だな
2021/03/28(日) 22:51:23.69ID:nqqsIpvO02021/03/28(日) 22:51:58.37ID:4uRBi0tQd
ゼノブレシリーズとかライズとか見ると他の頑張れやと思うけどね
でもマルチとなると性能引き出すとかなかなかめんどいわな
その辺が楽になるといいねとは思う
でもマルチとなると性能引き出すとかなかなかめんどいわな
その辺が楽になるといいねとは思う
2021/03/28(日) 22:52:17.17ID:WQhtrsr0M
Switch発売前に高性能期待してた豚大勢いたけど発売後見事に手のひら返したよな
2021/03/28(日) 22:52:42.95ID:qgxwwYiU0
ゼノブレとかゴミの代表じゃねぇか
ボッケボケガクガク
ボッケボケガクガク
2021/03/28(日) 22:54:18.57ID:dZ3Am8Pb0
Proを出すのは構わんが
それ専用タイトルというのはもうやめてくれよ
それ専用タイトルというのはもうやめてくれよ
2021/03/28(日) 22:55:09.31ID:/ftfYtJSr
ブレワイ2を一向に見せないのは新型用にしたから現行機との差で新型がバレるからだよね
2021/03/28(日) 22:56:01.57ID:LEiDzpz70
とりあえず4月12日にNvidiaのイベントがあるから、
そこで何がしかの発表があるか期待してる。
AI関連のイベントだから、DLSSについて更なる続報もあるかも?
そこで何がしかの発表があるか期待してる。
AI関連のイベントだから、DLSSについて更なる続報もあるかも?
2021/03/28(日) 22:57:12.99ID:x9+aKRjj0
>>62
でもそのパワーアップ版出すって噂でX1と全然変わらないって主張するアンチが多いあたり
TegraX1はモバイルとしてはかなり性能高かったって認識出来てきたぞ
本来のアンチの言うこと聞くならTegra4でVitaの2倍程度しか性能出せないはずだったんだ
でもそのパワーアップ版出すって噂でX1と全然変わらないって主張するアンチが多いあたり
TegraX1はモバイルとしてはかなり性能高かったって認識出来てきたぞ
本来のアンチの言うこと聞くならTegra4でVitaの2倍程度しか性能出せないはずだったんだ
2021/03/28(日) 22:57:58.86ID:oXlX/lbL0
ブレワイ2新型用は100%あり得ない
3DSの時だって専用は
移植のゼノブレとマルチのFE無双くらいだったし
株主とかが激オコするだろ
3DSの時だって専用は
移植のゼノブレとマルチのFE無双くらいだったし
株主とかが激オコするだろ
2021/03/28(日) 23:03:36.60ID:2+/LoZCz0
というか専用タイトル出さないんだとしたら性能UPさせても意味が無いぞ
旧Switchでも動作するようにしてたら恩恵を受けにくいからな
旧Switchでも動作するようにしてたら恩恵を受けにくいからな
2021/03/28(日) 23:05:16.26ID:4uRBi0tQd
だから夢無いけど新型出ないんじゃないのって思うんだよなぁ
去年からの新規ユーザー切り捨てるようなことはしないでしょ
去年からの新規ユーザー切り捨てるようなことはしないでしょ
2021/03/28(日) 23:05:25.50ID:rbLKOs2mM
外付けGPU内蔵ドックみたいなのは無理なんか?
2021/03/28(日) 23:06:08.06ID:p4oMP8KHr
性能上がるは眉唾くらいに思っといたほうが良いな
専用タイトルが出揃わなかったnew3DSとかPS4 Proみたら分かる
専用タイトルが出揃わなかったnew3DSとかPS4 Proみたら分かる
2021/03/28(日) 23:08:41.27ID:7DA7KPFbH
>>26
任天堂の業績予想はガチガチに保守的な数字出してくるからなあ。普通に今期割れの数字出してくると思うわ
任天堂の業績予想はガチガチに保守的な数字出してくるからなあ。普通に今期割れの数字出してくると思うわ
76名無しさん必死だな
2021/03/28(日) 23:10:30.51ID:QBhcUips0 とりあえずAPEXが60fpsフルhd視野角100出来るスペックがほしい
DLSS込みなら達成出来そうだが
DLSS込みなら達成出来そうだが
77名無しさん必死だな
2021/03/28(日) 23:12:00.55ID:Lt4ufM8+p2021/03/28(日) 23:13:45.41ID:oXlX/lbL0
新型を買わせる事で爆発的に売上を叩き出せるソフトが
あるかどうかだね
勿論任天堂タイトルの従来の主要タイトルは除外で
あるかどうかだね
勿論任天堂タイトルの従来の主要タイトルは除外で
80名無しさん必死だな
2021/03/28(日) 23:15:44.62ID:Hj5QQ04b0 高処理性能型は出ない
とると思ってる奴は望月以外のソースあるのか?
とると思ってる奴は望月以外のソースあるのか?
2021/03/28(日) 23:19:48.42ID:PvTIftqzd
箱のエンハンスド同様じゃないかな
新型だと解像度フレームレート向上ロード時間短縮の恩恵があるけど
旧型でもべつに差し支えなく遊べる
新型だと解像度フレームレート向上ロード時間短縮の恩恵があるけど
旧型でもべつに差し支えなく遊べる
2021/03/28(日) 23:21:36.02ID:PTXbQZSc0
ハードサイクルとしては後期に入ってきてるから早かれ遅かれ新型は出るだろうよ
それがマイチェンか次世代機かは実際に出てみないとわからんけどな
それがマイチェンか次世代機かは実際に出てみないとわからんけどな
2021/03/28(日) 23:39:29.12ID:kduGQ8jF0
最初からしっかり数を用意しとかないとテンバイヤーに瞬殺されるだろうし今年発売は難しそうだな
84名無しさん必死だな
2021/03/28(日) 23:40:16.14ID:f9KM18800 >>21
毎回バッテリーのこと言う人いるけどバッテリーは関係ない
switchはハード設計が携帯機なんで、他の据置みたいに大型のヒートシンクやファンを積むことができず冷却能力は上げられない
だからバッテリー容量が増えたとからって消費電力(=性能)を上げるとホッカイロになってしまう
毎回バッテリーのこと言う人いるけどバッテリーは関係ない
switchはハード設計が携帯機なんで、他の据置みたいに大型のヒートシンクやファンを積むことができず冷却能力は上げられない
だからバッテリー容量が増えたとからって消費電力(=性能)を上げるとホッカイロになってしまう
2021/03/28(日) 23:45:49.60ID:f0IVxwCba
Nateも2022年に延期しそうって言ってたけど
同時発売を予定してるソフトがあったとしたら一緒に延期するのかね
同時発売を予定してるソフトがあったとしたら一緒に延期するのかね
86名無しさん必死だな
2021/03/28(日) 23:50:41.66ID:5YD+ByRR0 発売済みソフトもパフォーマンス向上するって
2022だそうだ
https://wccftech.com/nintendo-switch-pro-new-soc-improvement-resolution/
2022だそうだ
https://wccftech.com/nintendo-switch-pro-new-soc-improvement-resolution/
2021/03/29(月) 00:12:11.41ID:7IrP6g5e0
任天堂の次世代が、出る頃には8kテレビが一般人が買える値段で出てるけと思うんだが
4k4k言ってる連中は8k出せていうの?
モバイルで8kゲームて絶対要らんだろ
4k4k言ってる連中は8k出せていうの?
モバイルで8kゲームて絶対要らんだろ
2021/03/29(月) 00:15:29.96ID:cJpZW0cx0
というかDLSSってアップスケールだからなあ…
余り他のハードの4K処理と一緒にすると話が繋がらなくなるような
余り他のハードの4K処理と一緒にすると話が繋がらなくなるような
2021/03/29(月) 00:21:15.19ID:QFwJP1sF0
家庭用テレビサイズでも8Kはあまり意味がないようなもの
2021/03/29(月) 00:24:19.17ID:QFwJP1sF0
家庭用テレビサイズでも8Kはあまり意味がないようなもの?
91名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 00:31:11.87ID:10J/91twM フルHDで32インチ使ってるなら、
4Kなら64インチ、8Kなら128インチにすれば良いだけ
もしくは今より画面に近づけば画面サイズ同じでも良い
フルHDで3mで見てるなら、
4Kなら1.5m、8Kなら75cmに近づけばいい
4Kなら64インチ、8Kなら128インチにすれば良いだけ
もしくは今より画面に近づけば画面サイズ同じでも良い
フルHDで3mで見てるなら、
4Kなら1.5m、8Kなら75cmに近づけばいい
2021/03/29(月) 00:39:33.75ID:2bF8jn940
個人的には4Kより立体視を復活させてほしいがあの機能あんまり人気なかったんだよな…
末期は任天堂ですら普通に非対応タイトル出してたり
末期は任天堂ですら普通に非対応タイトル出してたり
2021/03/29(月) 00:42:25.81ID:TWARrR8P0
DLSSだのSoCだの言っても一般人にはチンプンカンプンだしね
有機ELや4Kの方がまだ訴求力がある
有機ELや4Kの方がまだ訴求力がある
2021/03/29(月) 00:42:31.23ID:aqf74aqU0
とりあえずマイク内蔵させようぜ
使い道はいくらでもあるだろ
使い道はいくらでもあるだろ
97名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 00:42:39.28ID:erilKCV40 とにかく操作遅延無くして欲しい
PS4より低くする程度でいいんで
PS4より低くする程度でいいんで
2021/03/29(月) 00:44:26.52ID:zjAWV3080
4Kや8Kが本当にいるかどうかと対応するかどうかは別の話だろう
前者は人の目の精度の問題、後者はセールス上の問題
wiiがHDモニタの普及速度を見誤って寿命が短かった、てのは任天堂も
認識してる所なので4Kも意識はしているだろう
前者は人の目の精度の問題、後者はセールス上の問題
wiiがHDモニタの普及速度を見誤って寿命が短かった、てのは任天堂も
認識してる所なので4Kも意識はしているだろう
2021/03/29(月) 00:48:54.34ID:cQ/k5LwIp
720pを1080pに見える程度のアップスケーリングで良いんだよ
4kとか飛ばし記事すぎ
4kとか飛ばし記事すぎ
100名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 00:50:14.46ID:dOL4TZ640 >>88
据え置きも現状だとレイトレやるには3090でもまだ全然足りないって事情がある
1080pやそれ以下になる時に見てくれを補正するのがDLSS
FP32で処理能力もメモリ帯域も食いまくる通常の処理と比べてINT8で使えるからこっちのが全然軽しVRAMも消費しないっていうメリットがある
何気にDLSS使えば3080のVRAM10GBを超えることはまずない
据え置きも現状だとレイトレやるには3090でもまだ全然足りないって事情がある
1080pやそれ以下になる時に見てくれを補正するのがDLSS
FP32で処理能力もメモリ帯域も食いまくる通常の処理と比べてINT8で使えるからこっちのが全然軽しVRAMも消費しないっていうメリットがある
何気にDLSS使えば3080のVRAM10GBを超えることはまずない
101名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 00:51:35.93ID:dOL4TZ640102名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 00:53:16.71ID:dOL4TZ640 少なくともDLSS2.0はアップスケールでも今までとは次元が違う
実はINT8やINT4が使えるというだけで処理能力も滅茶苦茶膨大なんだけどね
実はINT8やINT4が使えるというだけで処理能力も滅茶苦茶膨大なんだけどね
103名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 00:56:48.82ID:JcFgiRVGH >>78
Bloombergのコレかな?
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-15/QPSR84DWLU6H01
記事の通り、任天堂のコメントは無いよ?
まあ任天堂の業績予想のガチガチっぷりは半端ないからな。今期もQ1の時点で爆益だったのにすぐには上方修正しなかったからな。WiiUで下方修正したのがよっぽどプライドを傷つけたのかしらん
Bloombergのコレかな?
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-15/QPSR84DWLU6H01
記事の通り、任天堂のコメントは無いよ?
まあ任天堂の業績予想のガチガチっぷりは半端ないからな。今期もQ1の時点で爆益だったのにすぐには上方修正しなかったからな。WiiUで下方修正したのがよっぽどプライドを傷つけたのかしらん
104名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 00:57:16.05ID:RzZDnIGsd なんでゲハの奴らって4K出力をそこまで毛嫌いしてんだ
4Kを出力するだけなら大した技術いらねえし、4K対応したからといって4Kがデフォになるわけねえだろ
そんなことにすら考えつかないアホが多すぎる
4Kを出力するだけなら大した技術いらねえし、4K対応したからといって4Kがデフォになるわけねえだろ
そんなことにすら考えつかないアホが多すぎる
105名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 01:04:00.46ID:QFwJP1sF0 アプコン4Kなんかでも良いよ
106名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 01:12:54.09ID:GVsfiTG8p >>71
切り捨ててなくね?切り捨てると言うなら互換無しの後継機くらいでしょ、そもそも任天堂は携帯機でいつも新型出してるし
切り捨ててなくね?切り捨てると言うなら互換無しの後継機くらいでしょ、そもそも任天堂は携帯機でいつも新型出してるし
107名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 01:20:28.56ID:7zVEqC000 来年ならもうpro出さなくてswitchの次世代でええやろという感じやなぁ
109名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 01:23:35.35ID:S9dN4Yb7p そもそも発売から5年も経って次世代機ですらないちょっと性能上げた程度のもの出されても困るわ
望月の出したものくらいの性能のもの出してこいよせめて
望月の出したものくらいの性能のもの出してこいよせめて
110名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 01:36:09.00ID:GVsfiTG8p 来年Proレベルの性能アップされても困るな、もう次世代機行っていいだろ、現Switchを3年くらい並行したいならすればいいし
111名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 01:39:44.39ID:hetIrIXrp 4年前の時点で既に性能が低かったSwitchの性能の低さ具合はかなりのものだし
今出すなら倍は性能上げてこないとせめて
今出すなら倍は性能上げてこないとせめて
112名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 01:40:54.88ID:64Th2NpMM 楽しみで仕方がないよ
113名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 01:43:43.80ID:DCHcPwXg0 任天堂はあんま縦マルチやらんからな
しかも縦マルチって普及してるハードとやると必ず新ハードの普及を阻害する
ゼルダみたいにGC、WiiUみたいな売れてないハードとのマルチはいいけどスマブラみたいに売れてる3DSとやったらWiiUの方が割食ったし
今次世代機なんか出したら縦マルチは逃れられない
しかも縦マルチって普及してるハードとやると必ず新ハードの普及を阻害する
ゼルダみたいにGC、WiiUみたいな売れてないハードとのマルチはいいけどスマブラみたいに売れてる3DSとやったらWiiUの方が割食ったし
今次世代機なんか出したら縦マルチは逃れられない
114名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 02:08:53.37ID:eFQhZPBf0 DLSSはアップスケール専用と割り切ってしまえば、そもそも新型専用ソフトを作る必要ないんじゃない?
基本従来型で動くように作る。
新型買った人はDLSSで高画質で楽しめるし、元のままでいい人は従来型の画質でいい。
最大多数の最大幸福。
数年後に新型機が十分普及した頃には新型専用ソフト作ってもいいだろうけど
基本従来型で動くように作る。
新型買った人はDLSSで高画質で楽しめるし、元のままでいい人は従来型の画質でいい。
最大多数の最大幸福。
数年後に新型機が十分普及した頃には新型専用ソフト作ってもいいだろうけど
115名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 02:16:48.65ID:hrdnX+IPM 任天堂は新型専用ソフトは出さないけど
サードは出してもいいよというスタンスでいい
サードは出してもいいよというスタンスでいい
116名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 02:24:33.78ID:C3xA2U19a >>111
現状今のSwitchの性能でこれだけやれてるのにそこまで性能上げてどうすんだよw
Switchの特性上携帯できる大きさとそこそこのバッテリーを確保しなきゃいけないのにそんなことしたら3〜4万円に収まらんだろ
新型を出すにしても現状よりロードが早くなったりeショップとかがサクサク読み込むようになる程度の性能で十分
現状今のSwitchの性能でこれだけやれてるのにそこまで性能上げてどうすんだよw
Switchの特性上携帯できる大きさとそこそこのバッテリーを確保しなきゃいけないのにそんなことしたら3〜4万円に収まらんだろ
新型を出すにしても現状よりロードが早くなったりeショップとかがサクサク読み込むようになる程度の性能で十分
117名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 02:30:09.76ID:geOvj6d20 2021年にPS3と同じぐらいとか強烈に性能低いからPSと箱に2世代も差をつけられたけど、1番売れてるから次も低スペ路線だろうな
携帯でPS4と同じ性能にすんのはバッテリー的に至難の技だし
携帯でPS4と同じ性能にすんのはバッテリー的に至難の技だし
119名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 02:49:10.86ID:QFwJP1sF0 DLSSによる4Kで、当分次世代機要らず
120名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 03:34:16.04ID:A/AGI+RM0 スイッチ良作物 ポケモンソードシールド ポケモンレッツゴーピカチュウイーブイ ドラクエ11s ファイナルファンタジー10HDリマスター ファイナルファンタジー12 マリオカート8 マリオオデッセイ スーパーマリオデラックス スーパーマリオメーカー2 マリオ3Dワールド スーパーマリオ3Dコレクション(期間限定3月末まで販売) 真女神転生3HDリマスター スカイリム バイオショックコレクション あつまれどうぶつの森 聖剣伝説コレクション 聖剣伝説3 オクトパストラベラー ブレイブリーデフォルト2 帰ってきた魔界村 黄泉ヲ裂ク華 ブラッドステイドリチュアルオブザナイト ゼノブレイド ゼノブレイド2 ダービースタリオン デビルメイクライ1 鬼武者1 二ノ国 ゼルダの伝説夢を見る島 ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド チョコボの不思議なダンジョンエブリバディ ポケモン不思議のダンジョン救助隊DX ヨッシークラフトワールド ルイージマンション3 サガコレクション ドラゴンクエストヒーローズ1.2 風来の試練5プラス GB版ドラゴンクエストモンスターズ1
カプコンベルトアクションコレクション ロックマンクラシックコレクション12 ロックマンXアニバーサリーコレクション12 ロックマンゼロ&ゼクスダブルヒーローコレクション グランディアHDコレクション 大神絶景版 ドラゴンクエスト123 桃太郎電鉄昭和平成令和も定番!
信長の野望創造withパワーアップキット 信長の野望大志withパワーアップキット 三国志13withパワーアップキット 三国志14withパワーアップキット バイオハザードシリーズ
カプコンベルトアクションコレクション ロックマンクラシックコレクション12 ロックマンXアニバーサリーコレクション12 ロックマンゼロ&ゼクスダブルヒーローコレクション グランディアHDコレクション 大神絶景版 ドラゴンクエスト123 桃太郎電鉄昭和平成令和も定番!
信長の野望創造withパワーアップキット 信長の野望大志withパワーアップキット 三国志13withパワーアップキット 三国志14withパワーアップキット バイオハザードシリーズ
121名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 03:39:03.13ID:F40bs80D0 プロコン最初から付けてくれ…何で別売りなんだよ
そして桜井神推奨の有線接続も
そして桜井神推奨の有線接続も
123名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 04:22:18.08ID:F/MgqTnIa 一般家庭にある平均モニタサイズで、ニンテンドーが求める解像度が決まってくる気がする
124名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 04:30:50.41ID:eef32rob0 >>110
この前の電池の持ちが良くなった程度のマイチェンならともかく、一目瞭然の性能向上版でそれを売りにしたマイチェンだったら来年は遅すぎるな
23年か24年には次世代移行したいだろうし、それまでには現行機の売上を落ち着かせておかないと移行時にずっこける危険があるわ。新しい物を売り込むなら期間をあけないとダメだ
この前の電池の持ちが良くなった程度のマイチェンならともかく、一目瞭然の性能向上版でそれを売りにしたマイチェンだったら来年は遅すぎるな
23年か24年には次世代移行したいだろうし、それまでには現行機の売上を落ち着かせておかないと移行時にずっこける危険があるわ。新しい物を売り込むなら期間をあけないとダメだ
125名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 05:20:55.47ID:fgoxgENo0126名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 06:18:52.40ID:gticnjA/0 Switchは10年戦えるハードだと思う(マイナーチェンジしながら)
127名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 06:21:17.44ID:QFwJP1sF0 NewスイッチSuper
Newスイッチ
NewスイッチLite
Newスイッチ
NewスイッチLite
129名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 07:37:25.31ID:080G5hwW0 Switchはもう進化が見えないほどの完成された機体だと思ってる
だからここからはPCやスマホみたいにナンバリングでアッパーしていくのはどうだろう
Switch2、Switch3と上がって行って互換性は保たれてるけどSwitchじやSwitch3の一部のゲームが遊べませんとか
だからここからはPCやスマホみたいにナンバリングでアッパーしていくのはどうだろう
Switch2、Switch3と上がって行って互換性は保たれてるけどSwitchじやSwitch3の一部のゲームが遊べませんとか
130名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 07:53:44.80ID:+ksmWx/6d 限りある余暇を食ってくるスマホに対抗してこの形だからswitch型を止めるとか無理だ
131名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 07:56:15.08ID:zsloS4Tl0132名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 07:57:55.56ID:f/hww9EOM RJ45と2.5インチSSDスロットつけてください。
133名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 08:02:15.97ID:Ch+qo0l20 ゲーム機としては最高なんだよ。
子供も大人も楽しめる。テレビで遊んだり、携帯できたり。
普及してこそ沢山ゲーム出てくるからお値段も三万円台。
55,000円ではコンシューマーゲーム機では絶対普及しないし。
子供も大人も楽しめる。テレビで遊んだり、携帯できたり。
普及してこそ沢山ゲーム出てくるからお値段も三万円台。
55,000円ではコンシューマーゲーム機では絶対普及しないし。
134名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 08:11:37.00ID:vV+ABYiI0 個人的に思うswitchの一番良いところははゲーム機の世代のなかでは低性能と認識されていて且つ非コアゲーマー達には必要十分な高性能でもあるところ
実に絶妙な塩梅なんだよね
高性能機と見なされてないから、どんなにグラフィックスがショボいの(それこそ皮肉抜きにマジでPS2の高解像度版みたいなグラのゲーム)でもそれが欠点にならない
これがPS5/箱SXとかなら許されない(高性能 高グラフィックスを期待されているので)
switchはそういうの期待されていないので極端な話どんなグラでも良いわけだ
それでいて非ゲーマー層には十分すぎるほど綺麗に見えるものを作れるので世間一般の満足度は非常に高くなる
実に絶妙な塩梅なんだよね
高性能機と見なされてないから、どんなにグラフィックスがショボいの(それこそ皮肉抜きにマジでPS2の高解像度版みたいなグラのゲーム)でもそれが欠点にならない
これがPS5/箱SXとかなら許されない(高性能 高グラフィックスを期待されているので)
switchはそういうの期待されていないので極端な話どんなグラでも良いわけだ
それでいて非ゲーマー層には十分すぎるほど綺麗に見えるものを作れるので世間一般の満足度は非常に高くなる
136名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 08:54:47.72ID:zm8IV2Cga >>134
褒めてるようで凄く貶してるように見える
褒めてるようで凄く貶してるように見える
137名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 09:28:58.75ID:9ke2dTF80 そもそも出ないやろ
出ても2年後とか
出ても2年後とか
138名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 09:36:40.14ID:tPAIyZ6x0 >>39
高性能主義のSONY様ならSwitchサイズでPS5の性能が出せるってか?あんなブザマなでかい筐体晒してるのに?
高性能主義のSONY様ならSwitchサイズでPS5の性能が出せるってか?あんなブザマなでかい筐体晒してるのに?
139名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 09:47:40.22ID:GIFJ7ztja >>137
いやもう来年になるなら丸々5年経過してるんで強化機というより次世代機の時期だから充分可能性はあるだろう
いやもう来年になるなら丸々5年経過してるんで強化機というより次世代機の時期だから充分可能性はあるだろう
141名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 10:24:27.03ID:uMF+df/b0 Switchのライフサイクルはまだ中盤ってことだから任天堂としてはあと4〜5年は続けるつもりみたいだけどな
まあそのライフサイクルの定義によっては次世代Switchも含めての話なのかもしれないけど
まあそのライフサイクルの定義によっては次世代Switchも含めての話なのかもしれないけど
142名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 11:00:37.63ID:5f/BhFRx0 ライフサイクルが残り半分って言っても、次世代機出てからの2年とかも含んでるだろうし
143名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 11:40:05.68ID:PXqdIvQE0 今年出さないと、もう次世代機でいいんじゃねとなるからな
144名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 11:44:50.23ID:SR9mmzgA0 予想そのまんまで任天堂ハードが出たことなんてなかったんじゃないかな
予想通りのスペックで出てきたら4万でも買い換えるが
予想通りのスペックで出てきたら4万でも買い換えるが
145名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 12:17:02.94ID:bM2IKXi50NIKU New3DSは予想外だったな
まさか3D機能を強化するとは思わなかった
まあ今回は任天堂が作るんじゃなくNvidiaが作るんでそこはある程度予測はつく
まさか3D機能を強化するとは思わなかった
まあ今回は任天堂が作るんじゃなくNvidiaが作るんでそこはある程度予測はつく
146名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 12:32:08.68ID:9ke2dTF80NIKU でもソフトの開発も追いついてないからな
普通に期間2年くらいかかるのが健全だとは思えん
任天堂はこういうとこも考慮してそう
普通に期間2年くらいかかるのが健全だとは思えん
任天堂はこういうとこも考慮してそう
147名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 12:43:23.86ID:af4AgonH0NIKU148名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 13:29:17.78ID:G0rOhDEX0NIKU お値段据え置きで徐々にスペックアップしていく感じかい?
149名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 14:02:10.39ID:fgoxgENo0NIKU150名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 15:06:47.81ID:AQbZ8YjZpNIKU DLSSのモード別アップスケーリング
*360p *480p *540p *720p *900p 1080p 1440p 1800p 2160p
───────────────────────────────
*540p *720p *810p 1080p 1350p 1620p 2160p 2700p 3240p クオリティ(x2.25)
*630p *840p *945p 1260p 1575p 1890p 2520p 3150p 3780p バランス(x3.06)
*720p *960p 1080p 1440p 1800p 2160p 2880p 3600p 4320p パフォーマンス(x4.0)
1080p 1440p 1620p 2160p 2700p 3240p 4320p 5400p 6480p ウルトラパフォーマンス(x9.0)
*360p *480p *540p *720p *900p 1080p 1440p 1800p 2160p
───────────────────────────────
*540p *720p *810p 1080p 1350p 1620p 2160p 2700p 3240p クオリティ(x2.25)
*630p *840p *945p 1260p 1575p 1890p 2520p 3150p 3780p バランス(x3.06)
*720p *960p 1080p 1440p 1800p 2160p 2880p 3600p 4320p パフォーマンス(x4.0)
1080p 1440p 1620p 2160p 2700p 3240p 4320p 5400p 6480p ウルトラパフォーマンス(x9.0)
151名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 16:01:44.75ID:ZYNYhA/D0NIKU ライズも当たりだったしますます新型欲しくなるわ
神ゲー揃いのスイッチだからそれがより快適に動くだけで良い
まあライズに関してはロードも速いし不満はないけどw
神ゲー揃いのスイッチだからそれがより快適に動くだけで良い
まあライズに関してはロードも速いし不満はないけどw
152名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 16:02:36.43ID:M591yX4t0NIKU 実際性能求めてる人どれだけいるのかねえ
スマホの操作性でフォートナイトや原神やる人がたくさんいるんだろ?
あれで満足、もしくは妥協出来る人がフレームレートや画質なんて気にすると思えない
スマホの操作性でフォートナイトや原神やる人がたくさんいるんだろ?
あれで満足、もしくは妥協出来る人がフレームレートや画質なんて気にすると思えない
153名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 16:22:04.14ID:+UExLeIWMNIKU 処理性能も欲しいがオーディオ周りの強化も欲しい
usb dacは認識出来ないのばかりだし、デジタル出力端子ないしで困る
usb dacは認識出来ないのばかりだし、デジタル出力端子ないしで困る
155名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 16:25:48.75ID:FCbu4yQKpNIKU >>152
操作性はともかく画質やフレームレートはスマホのほうが遥かに高いし安定しているだろ
操作性はともかく画質やフレームレートはスマホのほうが遥かに高いし安定しているだろ
156名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 16:56:33.43ID:M591yX4t0NIKU いや個人的にあの操作性でアクションやバトロワは出来ないと思った
フレームレート以前の問題だと思ったんだが世間はそうではないみたいなんだよな
フレームレート以前の問題だと思ったんだが世間はそうではないみたいなんだよな
157名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 16:57:20.41ID:x0BaNkOzdNIKU サードのマルチゲーやったら性能足りてないの実感できると思うわ
159名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 19:41:46.84ID:uMF+df/b0NIKU 個人的には任天堂タイトルが1080p60fps固定で動くレベルになればそれ以上はいらないかな
サードのマルチゲーなら別にSwitch以外にも選択肢があるわけだし
サードのマルチゲーなら別にSwitch以外にも選択肢があるわけだし
160名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 22:01:18.74ID:aLO5KN8sMNIKU うちのテレビがそもそもFHDだから4k来てもしゃーないわ
161名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 23:11:00.49ID:144jtt22dNIKU で?お前の家庭事情とか誰も興味ないけど
162名無しさん必死だな
2021/03/29(月) 23:28:25.71ID:+0mXpjitaNIKU FHDでも充分恩恵あるよ
高品質なアンチエリアシングがかかってジャギーが見えなくなったり
テクスチャに高品質アニソトロピックフィルタがかかった感じになってくっきりしたり
高品質なアンチエリアシングがかかってジャギーが見えなくなったり
テクスチャに高品質アニソトロピックフィルタがかかった感じになってくっきりしたり
163名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 02:34:37.39ID:RgOr0gm70 売れてるから性能低いままでいいじゃんを貫き通したWiiは中期以降サードもユーザーも
離れて行って完全に勢いを失った
それが後を引きWiiuも大失敗に
この苦い経験があるから任天堂もマルチがきつくなる事を良しとはしないし
性能アップ版の提案も必要になってくる
離れて行って完全に勢いを失った
それが後を引きWiiuも大失敗に
この苦い経験があるから任天堂もマルチがきつくなる事を良しとはしないし
性能アップ版の提案も必要になってくる
164名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 02:39:28.44ID:nvccwhi80 とりあえず買いそろえた現行スイッチ用の周辺機器が使いまわせなきゃ話にならん
165名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 02:45:18.06ID:TLt64zba0 >>149
Androidのように(開発環境における)任天堂のプラットフォームを作るって話でしょ
ソニーやら富士通やら、たくさん機種があってもAndroidプラットフォームなら困らないって話
switchをプラットフォームにするんじゃなくて、今後switchとは別の機種が出ても同じ開発環境(任天堂プラットフォーム)にしたいって話だな
Androidのように(開発環境における)任天堂のプラットフォームを作るって話でしょ
ソニーやら富士通やら、たくさん機種があってもAndroidプラットフォームなら困らないって話
switchをプラットフォームにするんじゃなくて、今後switchとは別の機種が出ても同じ開発環境(任天堂プラットフォーム)にしたいって話だな
166名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 03:17:26.96ID:ZcuyKE140 画質よりも処理機能やネット配信機能とかマイク内臓なんかの機能追加した方が良いと思う
167名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 03:57:02.17ID:/tkWFv7TH Tegra X1は14年発表で17年にSwitch発売
Xavierは18年発表だから今年21年のSwitch新型に採用される可能性は高い
性能は3倍弱だからモバイルチップの年30%パフォーマンス向上とも合致する
DLSSは俺はどうでもいい
Xavierは18年発表だから今年21年のSwitch新型に採用される可能性は高い
性能は3倍弱だからモバイルチップの年30%パフォーマンス向上とも合致する
DLSSは俺はどうでもいい
168名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 04:18:17.32ID:bsi7EhJg0 限定デザイン本体裏のまいくろSDカバー部分の手抜きをやめていただきたい
169名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 05:04:57.91ID:wVcXRH9nd iphone方式はは生活必需品で毎年色んなメーカーから出されてるからこそのビジネスモデルでしょ
娯楽品で数年間でサポート切れます、性能上げたんで新型に切り替えて下さい方式は消費者も開発側もついていけないよ
娯楽品で数年間でサポート切れます、性能上げたんで新型に切り替えて下さい方式は消費者も開発側もついていけないよ
171名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 07:25:10.50ID:eFOJo7JR0 パワーが3倍弱だとしても
消費電力と発熱は何倍になるの?
消費電力と発熱は何倍になるの?
172名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 08:04:56.60ID:HjOBCqhr0 携帯機は消費電力と発熱を改善できた分をパワーに回すんで
新型が出てもその辺は変わらない
言い換えるなら消費電力と発熱を変えない範囲でしかパワーは上げられない
新型が出てもその辺は変わらない
言い換えるなら消費電力と発熱を変えない範囲でしかパワーは上げられない
173名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 14:16:27.99ID:PHhJJI/hd 楽しみだな
174名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 14:56:33.02ID:/tkWFv7TH175名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 15:29:07.86ID:rFoflP2W0 Wiiの型落ちでマルチハブられるのは仕方なかったけど今はスマホがあるからマルチできるんじゃ
176名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 16:13:12.11ID:Lnjd1lPXa Wiiがへたったのは標準コントローラの汎用性の低さの方がデカいと思う
JOYCONは完成度高い
JOYCONは完成度高い
177名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 16:35:43.52ID:eERGZBJt0 名前に関してはSwitch advanceとかでいいんじゃね
179名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 17:43:10.17ID:kLZPi0cn0180名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 18:08:38.19ID:x0L63fomp 性能上げてくれー、性能さえあればレックスも参戦したんだからな、ポケモンレジェンズもカックカクだったし明らかに性能が足を引っ張ってるだろ
181名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 18:36:15.04ID:agsrdBbna182名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 19:22:57.01ID:vh7V0RKd0 nvはスマホはおろかタブレットももうやる気はないし
switch以外にその消費電力帯でヒットしている商品もないからテグラは
今後車載とラズパイ対抗でやっていくんだろ
switch以外にその消費電力帯でヒットしている商品もないからテグラは
今後車載とラズパイ対抗でやっていくんだろ
183名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 19:30:17.40ID:1BXpY3QLM nvidiaは昨年夏にゲーム機、Tegraの
DLSSソフト技術者求人出してるしやる気満々だよ
DLSSソフト技術者求人出してるしやる気満々だよ
185名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 20:40:28.57ID:CbVWcMw+d >>184
Next Nintendo Switch May Feature DLSS 2.0 Support, Job Ad Suggests
https://wccftech.com/nintendo-switch-dlss-2-0/
Next Nintendo Switch May Feature DLSS 2.0 Support, Job Ad Suggests
https://wccftech.com/nintendo-switch-dlss-2-0/
186名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 20:46:18.56ID:bmha/XRp0 >>185
その記事書いた人が間違ってる
よく英文読んでみ
>This new engineer will work on "solutions to use artificial intelligence in graphics technologies like NVIDIA's DLSS 2.0
DLSS ”のような” AIをグラフィック関係につかう何しかの研究をするエンジニア募集、だから
しかも「次の世代の」だからな
なんしか最新のNvidiaのGPUのテンサーコア利用についての研究だよ
switchにすぐ降りてくるようなもんじゃあ無い
その記事書いた人が間違ってる
よく英文読んでみ
>This new engineer will work on "solutions to use artificial intelligence in graphics technologies like NVIDIA's DLSS 2.0
DLSS ”のような” AIをグラフィック関係につかう何しかの研究をするエンジニア募集、だから
しかも「次の世代の」だからな
なんしか最新のNvidiaのGPUのテンサーコア利用についての研究だよ
switchにすぐ降りてくるようなもんじゃあ無い
187名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 20:50:14.28ID:L4lYYMd70 likeは〜などのとも訳せる
お前より英語圏の人の解釈を優先するよ
お前より英語圏の人の解釈を優先するよ
189名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 20:59:12.19ID:bmha/XRp0191名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 21:03:03.99ID:bmha/XRp0192名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 21:04:54.74ID:w+e+4eCk0193名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 21:18:01.28ID:89TaifDL0 専用になったら過去の比にならない争奪戦が始まる
new 3DSのモンハンみたいに画面がきれいになるとかロードが速くなるとかじゃないの
new 3DSのモンハンみたいに画面がきれいになるとかロードが速くなるとかじゃないの
194名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 21:25:03.84ID:Rx12p8k00 BotW2は旧型で2K、新型で4Kでええやろ
195名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 21:26:48.95ID:nz7tCiHk0 BotWが900pなのに何故2が旧型で1080p出せると考えているのか
196名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 21:49:14.01ID:AeIEuuAf0 >>195
以前より開発もこなれてるだろうしWiiU抜きのSwitch専用ならそれくらい頑張ってほしいとは思う
以前より開発もこなれてるだろうしWiiU抜きのSwitch専用ならそれくらい頑張ってほしいとは思う
197名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 21:52:09.35ID:nz7tCiHk0198名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 21:55:07.86ID:eIuYyBb7a クオリティを上げるために解像度が下がるって本末転倒なことになってるな
まあゲームではよくあることだけど
まあゲームではよくあることだけど
199名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 21:56:43.29ID:acROUvRRd どのみちBotW2が旧型で1の900pから1080pになることはないよ
200名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 22:01:43.79ID:RgOr0gm70 Wiiu版ブレワイは720pだぞ
201名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 22:16:33.21ID:lXH4QnoN0 だからなんだよ
202名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 22:37:59.03ID:9Xw9CHBAp203名無しさん必死だな
2021/03/30(火) 23:59:04.90ID:eFOJo7JR0 夢島の追加ダンジョンってあれすぐ終わるレベルだけどな
ムジュラはそもそも拡張パックが3000円くらいだっけ?
あれですらあんまり普及しなかったんだからお察し
ムジュラはそもそも拡張パックが3000円くらいだっけ?
あれですらあんまり普及しなかったんだからお察し
204名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 01:34:26.75ID:suOSsemU0205名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 02:11:04.30ID:i0XW9yi90 Newスイッチ 3万円
NewスイッチLite 2万円
NewスイッチLite 2万円
206名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 02:18:06.74ID:i0XW9yi90 NewスイッチSuper 4万円
Newスイッチ 3万円
NewスイッチLite 2万円
Newスイッチ 3万円
NewスイッチLite 2万円
207名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 02:22:00.01ID:i0XW9yi90 スイッチSuper 4万円
スイッチ 3万円
スイッチLite 2万円
スイッチ 3万円
スイッチLite 2万円
208名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 02:23:31.28ID:i0XW9yi90 スイッチSuper(新SoC上位版) 4万円
スイッチ(新SoC) 3万円
スイッチLite(新SoC) 2万円
スイッチ(新SoC) 3万円
スイッチLite(新SoC) 2万円
209名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 02:24:55.99ID:i0XW9yi90 Newスイッチ(新SoC) 3万円
NewスイッチLite(新SoC) 2万円
NewスイッチLite(新SoC) 2万円
210名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 02:27:20.25ID:i0XW9yi90 Newスイッチ(新SoC) 3万円〜3万5千円
NewスイッチLite(新SoC) 2万円〜2万5千円
NewスイッチLite(新SoC) 2万円〜2万5千円
211名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 02:28:56.02ID:i0XW9yi90 Newスイッチ(新SoC) 34980円
NewスイッチLite(新SoC) 24980円
NewスイッチLite(新SoC) 24980円
212名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 02:30:23.80ID:i0XW9yi90 Newスイッチ(新SoC) 29980円
NewスイッチLite(新SoC) 19980円
NewスイッチLite(新SoC) 19980円
213名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 02:33:03.73ID:i0XW9yi90 Newスイッチ(新SoC+メモリ8GB) 29980円
NewスイッチLite(新SoC+メモリ8GB) 19980円
NewスイッチLite(新SoC+メモリ8GB) 19980円
214上生菓子 ◆27lGosbYAuyR
2021/03/31(水) 02:42:50.76ID:5lZziM+AM >>191
>テンサーコアつかったAIのグラフィック利用
それ、DLSSそのものじゃないですか...
テンサーコア数の少ないGPUで効率良く動作させる
ための研究でもしているんじゃないかな?という
憶測から新型Switch向けのDLSSの研究という噂が
立っているだけの話だよ
もっと広範囲のビジョンを描いていると思うけど
効率を上げるという方向性はまず間違いないかな
それに、DLSSの軽量化を試みないわけがないしな
>テンサーコアつかったAIのグラフィック利用
それ、DLSSそのものじゃないですか...
テンサーコア数の少ないGPUで効率良く動作させる
ための研究でもしているんじゃないかな?という
憶測から新型Switch向けのDLSSの研究という噂が
立っているだけの話だよ
もっと広範囲のビジョンを描いていると思うけど
効率を上げるという方向性はまず間違いないかな
それに、DLSSの軽量化を試みないわけがないしな
215名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 06:21:54.30ID:csuuwvA8p ARMv9来たな
v8と完全互換で改良版みたいな感じなのでSwitchにはあまり関係者ないか
v8と完全互換で改良版みたいな感じなのでSwitchにはあまり関係者ないか
216名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 06:41:17.54ID:OoWRcmOz0217名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 07:27:26.75ID:JxnO5Z8c0 と言うか次にWiiUみたいな売れない期間作ったら
任天堂自体は別に平気なんだけど小売りがヤバそうなんだよね
任天堂自体は別に平気なんだけど小売りがヤバそうなんだよね
218名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 08:16:27.56ID:Y3XH9XBS0 今までみたいに据え置き不振を携帯機で補うことが出来ないから売れなくなったらヤバそう
219くまだかおる ◆DOUTEIZAsE
2021/03/31(水) 09:14:23.12ID:8vq8lPjT0 Switch版『フォートナイト』アップデートで解像度&フレームレートが大幅向上! 容量も約140MB節約
https://www.famitsu.com/news/202103/31216879.html
https://www.famitsu.com/news/202103/31216879.html
220名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 10:35:34.02ID:8ugpTKs00 性能2.5倍の見込みがマジならx86でなくていいよな
任天堂うまく先見て移行したわ
任天堂うまく先見て移行したわ
221名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 10:52:03.65ID:OoWRcmOz0 >>220
2.5倍はper coreじゃなくて全体としてだから、コア数増加とか、SVE演算効果とか色々加味してのマーケティング用数値だろうけどね。
2.5倍はper coreじゃなくて全体としてだから、コア数増加とか、SVE演算効果とか色々加味してのマーケティング用数値だろうけどね。
222名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 12:06:01.40ID:cUkfY/nma まぁOrinですらA78の予定なんでSwitchには関係ないかと
223名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 13:31:35.52ID:9ExweTkMa Switchに関係あるとすればWiFi6Eだね
使える周波数帯が大幅に増える
使える周波数帯が大幅に増える
224名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 14:08:23.53ID:zuX6b5eBd 6Eまではいらんな
Proで対応してほしいインターフェイスは下記だな
Bluetooth 5.0
WiFi 6
USB 3.2 Gen2x2
Proで対応してほしいインターフェイスは下記だな
Bluetooth 5.0
WiFi 6
USB 3.2 Gen2x2
225名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 14:11:14.31ID:5G0DpMVS0 外付けストレージ対応してないのにUSB3なんて何に必要だ?
226名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 14:14:51.66ID:wfrEsEOs0 SDexpressは?
227名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 14:22:00.22ID:FGTvIS6za USBポートはそれこそドックの方にあればいい
SDExpressは製品がやっと今年出るレベルで間に合わない
SDExpressは製品がやっと今年出るレベルで間に合わない
228名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 14:54:53.44ID:l3ODQE1Q0 発売はいつ頃になるんだろうな
Nateは来年度中に発表がありそうとは言ってたけど発売は下手したら再来年度とかになったりして
Nateは来年度中に発表がありそうとは言ってたけど発売は下手したら再来年度とかになったりして
229名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 15:01:04.17ID:i0XW9yi90 新スイッチは4K?
231名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 15:06:47.25ID:eAiEKtssH 本体の画面が720pなのに4Kとかウリにするワケ無いじゃん
PS5のパッケージにデカデカと8Kなんて書いちゃうソニーじゃあるまいし
PS5のパッケージにデカデカと8Kなんて書いちゃうソニーじゃあるまいし
232名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 15:13:04.39ID:XgLxq9M9d そもそも4Kがウリになる程ユーザーも画質に拘ってない
233名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 15:31:28.55ID:qOY0JNzu0234名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 15:48:50.46ID:yiCG5SZs0 Bluetoothの音声ははaptXLLで
235名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 15:54:48.49ID:nymHnWd20 switchに入れるmicroSDカードってA1/A2規格のものに変えるとゲームの起動速くなったりしますか?
今128GBしか入れてなくてモンハン入れたら空き容量が大変心許ないくらいになったので
512GBくらいに入れ替えようかと思っているのですが、内部のSDカードリーダーの性能って
どんなものなのでしょうか?
今はSandiskのUltra(A1規格の奴)入れてますが、候補はSandiskのExtreamか駅プロと考えてます。
Read120MB/sからReadで160MB/s(駅)ってどれくらい効くのか、更に170MB/s(駅プロ)では?
と悩んでいます。
今128GBしか入れてなくてモンハン入れたら空き容量が大変心許ないくらいになったので
512GBくらいに入れ替えようかと思っているのですが、内部のSDカードリーダーの性能って
どんなものなのでしょうか?
今はSandiskのUltra(A1規格の奴)入れてますが、候補はSandiskのExtreamか駅プロと考えてます。
Read120MB/sからReadで160MB/s(駅)ってどれくらい効くのか、更に170MB/s(駅プロ)では?
と悩んでいます。
236名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 15:57:38.04ID:5G0DpMVS0 >>232
むしろゲーム容量が無駄に肥大化してストレージ圧迫するからマジ要らん
むしろゲーム容量が無駄に肥大化してストレージ圧迫するからマジ要らん
237名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 16:06:10.70ID:Y3XH9XBS0238名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 16:07:48.90ID:lyFIIAWV0 >>235
ゲームによる
基本的には内蔵メモリが速いけど、圧縮を多用してるソフトはデータの転送以上に展開に時間がかかってる
これはCPUパワーに依存するから、ゼルダとかの特別に許可されたもの(ソフト&タイミング)でクロックアップして短縮できてる
例えば、無圧縮データで転送には時間はかかるけど展開時間は必要ないタイプなら転送速度がほぼそのまま待ち時間に反映するけど、容量が限られてるSwitchではそんなソフトは少ない
そう意味(グラフィックとかではなく)で、次世代機にCPUパワーや圧縮展開ハードウェアを望む声が少なくない
ゲームによる
基本的には内蔵メモリが速いけど、圧縮を多用してるソフトはデータの転送以上に展開に時間がかかってる
これはCPUパワーに依存するから、ゼルダとかの特別に許可されたもの(ソフト&タイミング)でクロックアップして短縮できてる
例えば、無圧縮データで転送には時間はかかるけど展開時間は必要ないタイプなら転送速度がほぼそのまま待ち時間に反映するけど、容量が限られてるSwitchではそんなソフトは少ない
そう意味(グラフィックとかではなく)で、次世代機にCPUパワーや圧縮展開ハードウェアを望む声が少なくない
239名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 16:08:07.53ID:NTf/wb790 >>235
読み込み・書き込みが早くても処理するCPUに依存するから大きく変わらないよ。
内臓eMMCは300M/s以上だけど、それでもゼルダの起動で数秒しか違わない。
まあ早くなることは事実だから、財布と相談しながらで。
読み込み・書き込みが早くても処理するCPUに依存するから大きく変わらないよ。
内臓eMMCは300M/s以上だけど、それでもゼルダの起動で数秒しか違わない。
まあ早くなることは事実だから、財布と相談しながらで。
240名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 16:08:41.47ID:l3ODQE1Q0241名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 16:17:57.67ID:nymHnWd20242名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 16:43:08.06ID:JLhzIHzY0 aptXなんて対応イヤホンがただでさえ少なくなってきてるのにLLは絶対ない
243名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 17:00:56.26ID:+Q4EuUK0d チェッカーボードみたいな似非4Kが許されるならdlssも許されると思うの
244名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 17:21:23.19ID:ZOSQMmUYp245名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 17:22:27.92ID:SUkO5s920246名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 17:31:37.26ID:uOgQm/viM aptxとかSBCが低ビットレートだった時に持て囃されただけでないの?
247名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 17:32:33.28ID:SUkO5s920 任豚の頭は低ビットレートだよ
248名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 17:33:03.73ID:lmsc28z/0 Joy-Conとかいう無駄機能無くしてその分スペック上げて欲しいな
どうせ一人一台持つようになるんだしおすそ分け出来なくてもいいでしょ
どうせ一人一台持つようになるんだしおすそ分け出来なくてもいいでしょ
249名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 17:39:35.69ID:SUkO5s920 任豚の死亡は高カロリーだよ
250名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 17:52:55.09ID:Y3XH9XBS0 1-2-Switchみたいなのまた出すんかな?
あれ見た時の絶望感は半端なかった
あれ見た時の絶望感は半端なかった
251名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 18:06:03.74ID:5G0DpMVS0 >>248
そういう人は素直に別ハードでいい
そういう人は素直に別ハードでいい
252くまだかおる ◆DOUTEIZAsE
2021/03/31(水) 18:11:30.23ID:8vq8lPjT0 >>235
Switchには高速/大容量なmicroSDカード!Apex Legendsも快適なSamsungの「EVO Plus」
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1312239.html
最上位を買えば速くなる
サンディスクのウルトラは遅いからプロに変えると速くなる
レキサーもプロくらいの速度が出るけどたまにフン詰まり起こして極端に遅くなる
Switchには高速/大容量なmicroSDカード!Apex Legendsも快適なSamsungの「EVO Plus」
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1312239.html
最上位を買えば速くなる
サンディスクのウルトラは遅いからプロに変えると速くなる
レキサーもプロくらいの速度が出るけどたまにフン詰まり起こして極端に遅くなる
253名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 18:29:06.54ID:DQe8RdXW0 時分が要らないと思ってる機能は案外他人が重用してたりするもんだ
255名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 18:44:14.63ID:OoWRcmOz0256名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 18:45:10.10ID:PpFYGAx50 総額表示義務化されるから次のスイッチは3万4千900円、349ドルでしょう
257名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 18:45:40.43ID:Y3XH9XBS0 ジョイコンって中身つめつめだろ?
次はドリフトみたいなの無いといいな
次はドリフトみたいなの無いといいな
258名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 18:48:25.89ID:elnv2FZw0260名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 19:11:44.30ID:OC7d6EDVa262名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 19:23:13.48ID:qOY0JNzu0 >>248
Joyconは遊びの可能性と通常のパッド操作を両立した完成形なので、無くなることはないと思う。
任天堂の魅力が半減しちゃうからね。
標準装備であることに意味がある。
リングやVRみたいに低額ちょい足しで新しい遊びを提案できるコントローラ
Joyconは遊びの可能性と通常のパッド操作を両立した完成形なので、無くなることはないと思う。
任天堂の魅力が半減しちゃうからね。
標準装備であることに意味がある。
リングやVRみたいに低額ちょい足しで新しい遊びを提案できるコントローラ
263名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 19:24:49.10ID:L44YtEqO0 任天堂ハードの周期は短い
新型Switchじゃなくて次世代機の話するべきだろ
新型Switchじゃなくて次世代機の話するべきだろ
266名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 19:27:55.79ID:qOY0JNzu0 >>263
任天堂は5年程度で次世代だから、次世代Switchだとしてもおかしくないね。
ただ今までの次世代ゲーム機と違って、コンセプト刷新したゲーム機ではなく、進化系SwitchってことでSwitchプラットフォームは継続なのかもね
任天堂は5年程度で次世代だから、次世代Switchだとしてもおかしくないね。
ただ今までの次世代ゲーム機と違って、コンセプト刷新したゲーム機ではなく、進化系SwitchってことでSwitchプラットフォームは継続なのかもね
267名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 19:30:47.64ID:vdRN4JCzd268名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 19:31:54.08ID:qOY0JNzu0 >>265
そもそもJoycon活かす以前に、携帯モードと据え置きモードを1つのコントローラで両立のために必要なコントローラだからね。
おっそわけはおまけかと。
もし据え置き専用Switchが出たからプロコンが標準なのかもしれないけど、ハイブリッド機の場合はJoyconが最適解かと。
そもそもJoycon活かす以前に、携帯モードと据え置きモードを1つのコントローラで両立のために必要なコントローラだからね。
おっそわけはおまけかと。
もし据え置き専用Switchが出たからプロコンが標準なのかもしれないけど、ハイブリッド機の場合はJoyconが最適解かと。
269名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 19:33:30.63ID:hbZj/KFn0 joy-conは携帯機からコントローラーが分離出来るってだけで利点しかない
スティックとか使い潰して自分でパーツ交換がマジで簡単で安い
proコンやら箱コンPS5のコントローラーのスティック交換とかハンダ必須よ
左を十字キーに改造して楽しく使えてますよ
形状やらでバリエーション増やしたり耐久度も上げてくれりゃ何も言うこと無いが
スティックとか使い潰して自分でパーツ交換がマジで簡単で安い
proコンやら箱コンPS5のコントローラーのスティック交換とかハンダ必須よ
左を十字キーに改造して楽しく使えてますよ
形状やらでバリエーション増やしたり耐久度も上げてくれりゃ何も言うこと無いが
270名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 19:33:36.62ID:qOY0JNzu0 >>267
新型と次世代の定義がもう曖昧になってきてるけどね。まぁ新型でいいと思うよ。
新型と次世代の定義がもう曖昧になってきてるけどね。まぁ新型でいいと思うよ。
271名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 19:37:12.17ID:qOY0JNzu0 >>269
そうそう。
入れ替えできることでメンテナンスもそうだし、違うコントローラをつける事で新しい遊びを携帯モードで実現できるのもこれまでの携帯機になかったところ。
ほんとよく考えられるゲーム機だと思う
そうそう。
入れ替えできることでメンテナンスもそうだし、違うコントローラをつける事で新しい遊びを携帯モードで実現できるのもこれまでの携帯機になかったところ。
ほんとよく考えられるゲーム機だと思う
272名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 19:37:31.98ID:l3ODQE1Q0 一応どっかのリーク情報でもsupper(次世代機)じゃなくてpro(新型)みたいなこと言われてたっけ
専用タイトルもあるにはあるが数は少ないとか
専用タイトルもあるにはあるが数は少ないとか
274名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 20:07:47.60ID:8ugpTKs00 任天堂はIBMには1000億払って15年付き合ったが、Nvidiaにはいくら払ってるんや?
277名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 20:20:36.88ID:L44YtEqO0278名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 20:26:28.41ID:F/iusj15p279名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 20:37:36.44ID:L44YtEqO0280名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 21:55:40.51ID:F/iusj15p >>279
Switchが3DSの後継機とか何もわかってねーな
Switchが売れた理由は大多数のユーザーに「据置品質のゲームが自由に持ち運べるようになった」と認識させた事
ゲーマー様とかいう極少数の意見なんか任天堂にとってはどうでもいいんだわ
Switchが3DSの後継機とか何もわかってねーな
Switchが売れた理由は大多数のユーザーに「据置品質のゲームが自由に持ち運べるようになった」と認識させた事
ゲーマー様とかいう極少数の意見なんか任天堂にとってはどうでもいいんだわ
281名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 22:35:02.85ID:i0XW9yi90 新スイッチは表示物体数4倍で解像度そのままとか?
282名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 22:44:14.15ID:i0XW9yi90 新型スイッチは表示物体数4倍でメモリ量2倍、解像度そのままでいいな
284名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 22:59:25.39ID:ucnoRePB0 >>280
> Switchが3DSの後継機とか何もわかってねーな
> Switchが売れた理由は大多数のユーザーに「据置品質のゲームが自由に持ち運べるようになった」と認識させた事
違うと思うわ
そもそもスイッチって特別売れた!とも言い難いのよ
任天堂の据え置き機と携帯機でちょっと分断されてた購買層が合体しただけ
具体的に言うと「任天堂ハードの今まで通りの売れ行き」でしかないのよね
> Switchが3DSの後継機とか何もわかってねーな
> Switchが売れた理由は大多数のユーザーに「据置品質のゲームが自由に持ち運べるようになった」と認識させた事
違うと思うわ
そもそもスイッチって特別売れた!とも言い難いのよ
任天堂の据え置き機と携帯機でちょっと分断されてた購買層が合体しただけ
具体的に言うと「任天堂ハードの今まで通りの売れ行き」でしかないのよね
285名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 23:15:09.49ID:eVXR4d0ld それはないわ
購買層が被っているWiiUと3DSを足した以上に売れとるし
購買層が被っているWiiUと3DSを足した以上に売れとるし
286名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 23:18:23.73ID:5hM0l2Tr0287名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 23:28:25.43ID:eCBa8iF/0288名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 23:33:06.39ID:MbQuloRL0289名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 23:36:23.89ID:eCVpyJB70 考えてみればユーザーは今まで据置携帯で2台買ってたのが1台で済むようになって
任天堂にとっては利益も過去最高レベルなんだからこれ以上ないほどの大成功だな
任天堂にとっては利益も過去最高レベルなんだからこれ以上ないほどの大成功だな
290名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 23:39:45.72ID:eCBa8iF/0 >>288
馬鹿が適当こくな
http://www.garbagenews.net/archives/1925051.html
スイッチの販売ペースは3DSとほとんど変わらん、若干上かな?程度
つまりは3DS+WiiU程度なんだよ
馬鹿が適当こくな
http://www.garbagenews.net/archives/1925051.html
スイッチの販売ペースは3DSとほとんど変わらん、若干上かな?程度
つまりは3DS+WiiU程度なんだよ
291名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 23:44:50.54ID:MbQuloRL0 1年前のデータ出して何がいいたいのか
4年目以降の勢いの差は段違いだぞ
国内売上
3DS 累計 NS 累計
*1Q 106 *106 *60 **60 -*46
*2Q *21 *127 *52 *112 -*15
*3Q *86 *213 *83 *195 -*18
*4Q 253 *466 177 *372 -*94
*5Q 119 *585 *66 *438 -147
*6Q *92 *677 *50 *488 -189
*7Q 117 *794 *64 *552 -242
*8Q 295 1089 222 *774 -315
*9Q *65 1154 *49 *823 -331
10Q *64 1218 *53 *876 -342
11Q 116 1334 124 1000 -334
12Q 242 1576 242 1242 -334
13Q *13 1589 102 1344 -245
14Q *26 1615 115 1459 -156
15Q *46 1661 158 1617 -*44
16Q 209 1870 271 1888 +*18
17Q *26 1896
18Q *29 1925
19Q *54 1979
20Q 118 2097
21Q *35 2132
22Q *31 2163
4年目以降の勢いの差は段違いだぞ
国内売上
3DS 累計 NS 累計
*1Q 106 *106 *60 **60 -*46
*2Q *21 *127 *52 *112 -*15
*3Q *86 *213 *83 *195 -*18
*4Q 253 *466 177 *372 -*94
*5Q 119 *585 *66 *438 -147
*6Q *92 *677 *50 *488 -189
*7Q 117 *794 *64 *552 -242
*8Q 295 1089 222 *774 -315
*9Q *65 1154 *49 *823 -331
10Q *64 1218 *53 *876 -342
11Q 116 1334 124 1000 -334
12Q 242 1576 242 1242 -334
13Q *13 1589 102 1344 -245
14Q *26 1615 115 1459 -156
15Q *46 1661 158 1617 -*44
16Q 209 1870 271 1888 +*18
17Q *26 1896
18Q *29 1925
19Q *54 1979
20Q 118 2097
21Q *35 2132
22Q *31 2163
292名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 23:47:46.50ID:i0XW9yi90 スイッチは据え置きと携帯のどっち?
293名無しさん必死だな
2021/03/31(水) 23:59:58.62ID:i0XW9yi90 新スイッチはCPU・GPU性能4倍でメモリ量2倍、解像度そのままでいいな
294名無しさん必死だな
2021/04/01(木) 00:01:49.70ID:T52mCYCU0USO 新スイッチはCPU・GPU性能4倍でメモリ量2倍に加え、DLSSによる4K?
295名無しさん必死だな
2021/04/01(木) 00:03:11.78ID:T52mCYCU0USO 新スイッチはCPU・GPU性能6倍でメモリ量2倍に加え、DLSSによる4K?
296名無しさん必死だな
2021/04/01(木) 00:07:16.40ID:T52mCYCU0USO 新スイッチは性能6倍?
297名無しさん必死だな
2021/04/01(木) 00:07:49.97ID:T52mCYCU0USO 新スイッチはCPU・GPU性能8倍でメモリ量2倍に加え、DLSSによる4K?
298名無しさん必死だな
2021/04/01(木) 00:09:00.36ID:T52mCYCU0USO 新スイッチは性能8倍?
299名無しさん必死だな
2021/04/01(木) 00:15:33.12ID:T52mCYCU0USO 新スイッチはCPU・GPU性能4倍でメモリ量2倍、解像度はそのまま?
300名無しさん必死だな
2021/04/01(木) 00:21:58.32ID:T52mCYCU0USO 新型スイッチはCPU・GPU性能4倍でメモリ量2倍、解像度そのまま?
301名無しさん必死だな
2021/04/01(木) 00:26:00.45ID:T52mCYCU0USO Newスイッチは性能4倍でメモリ量2倍、解像度そのまま?
302名無しさん必死だな
2021/04/01(木) 00:29:41.07ID:T52mCYCU0USO 新スイッチは性能4倍でメモリ量2倍、解像度そのままでいいな
303名無しさん必死だな
2021/04/01(木) 03:20:30.18ID:o264hEF00USO 新スイッチは性能4倍?
304名無しさん必死だな
2021/04/01(木) 03:21:11.92ID:o264hEF00USO 新スイッチは性能4倍以上?
305名無しさん必死だな
2021/04/01(木) 03:53:09.29ID:o264hEF00USO 新スイッチは性能4倍かな
307名無しさん必死だな
2021/04/01(木) 07:45:28.38ID:dmnFRR4f0USO 3DSと全く同じで草w
308名無しさん必死だな
2021/04/01(木) 07:57:25.46ID:iyjVcSSo0USO 今までゲームなんか全く興味なかった人がスイッチでゲームに興味もって本体買うとかそんなあるわけないしな
少子化だし、任天堂ハードの全体の売れ行きなんかそんな変わるわけがない
スイッチを買ってる層の人らも過去は任天堂の据え置き機か携帯機かどっちかは買ってただろうからね
少子化だし、任天堂ハードの全体の売れ行きなんかそんな変わるわけがない
スイッチを買ってる層の人らも過去は任天堂の据え置き機か携帯機かどっちかは買ってただろうからね
309名無しさん必死だな
2021/04/01(木) 08:09:55.00ID:uVG+KR/ZHUSO 「Switchは別に売れてない!!」
↑
で、結局コイツは何が言いたいんだ?
世間と認識ズレまくってるのに
↑
で、結局コイツは何が言いたいんだ?
世間と認識ズレまくってるのに
310名無しさん必死だな
2021/04/01(木) 08:42:13.21ID:H2KMBuzNpUSO313名無しさん必死だな
2021/04/01(木) 09:39:26.46ID:Sylh/xLc0USO 3年度目にピークが来た3DSと
5年度目以降にピークが来るSwitchを同列にして語る馬鹿がいるのか
ハードの売れ行き比較(国内)
3DS
1Q 2Q 3Q 4Q 計 累計
10年度 *** *** *** 106 106 *106
11年度 *21 *86 253 119 479 *585
12年度 *92 117 295 *65 569 1154
13年度 *64 116 242 *13 435 1589
14年度 *26 *46 209 *26 307 1896
15年度 *29 *54 118 *35 235 2132
16年度 *31 *51 *99 *18 199 2331
Switch
1Q 2Q 3Q 4Q 計 累計
16年度 *** *** *** *60 *60 **60
17年度 *52 *83 177 *66 378 *438
18年度 *50 *64 222 *49 385 *823
19年度 *53 124 242 102 521 1344
20年度 115 158 271 --- 544 1888
https://www.nintendo.co.jp/ir/library/earnings/
5年度目以降にピークが来るSwitchを同列にして語る馬鹿がいるのか
ハードの売れ行き比較(国内)
3DS
1Q 2Q 3Q 4Q 計 累計
10年度 *** *** *** 106 106 *106
11年度 *21 *86 253 119 479 *585
12年度 *92 117 295 *65 569 1154
13年度 *64 116 242 *13 435 1589
14年度 *26 *46 209 *26 307 1896
15年度 *29 *54 118 *35 235 2132
16年度 *31 *51 *99 *18 199 2331
Switch
1Q 2Q 3Q 4Q 計 累計
16年度 *** *** *** *60 *60 **60
17年度 *52 *83 177 *66 378 *438
18年度 *50 *64 222 *49 385 *823
19年度 *53 124 242 102 521 1344
20年度 115 158 271 --- 544 1888
https://www.nintendo.co.jp/ir/library/earnings/
314名無しさん必死だな
2021/04/01(木) 15:36:42.51ID:BzJblskXd Senior Game Console Developer Tools Engineer
https://jp.linkedin.com/jobs/view/senior-game-console-developer-tools-engineer-at-nvidia-2434288457
NVIDIA
https://jp.linkedin.com/jobs/view/senior-game-console-developer-tools-engineer-at-nvidia-2434288457
NVIDIA
315名無しさん必死だな
2021/04/01(木) 15:41:37.21ID:T5mF9URZ0 携帯機本体の性能はどうでもいい
あえていうならもっとコンパクトにして
MicroSDカード2枚させるようにしてほしいぐらい
問題はドック ドックが外部出力程度でほとんど生かせてない
DL販売が普通に行われるようになってることからも
外付けHDDや内臓HDDは必要だし
据置機として遊ぶならもっとスペックが欲しいところ
ドックでスペックが上がる仕様に変えて
ドックのHDDから携帯機にゲームデータを移動できるようにすべき
あえていうならもっとコンパクトにして
MicroSDカード2枚させるようにしてほしいぐらい
問題はドック ドックが外部出力程度でほとんど生かせてない
DL販売が普通に行われるようになってることからも
外付けHDDや内臓HDDは必要だし
据置機として遊ぶならもっとスペックが欲しいところ
ドックでスペックが上がる仕様に変えて
ドックのHDDから携帯機にゲームデータを移動できるようにすべき
317名無しさん必死だな
2021/04/01(木) 15:54:15.76ID:d3eAw8HyM 外付けHDDだとゲーム中にドックから取り外して持ち運びって出来なくね?
318名無しさん必死だな
2021/04/01(木) 17:23:20.37ID:o264hEF00 新型スイッチの性能がPS4並みと言ったら、そんなに性能が高いわけないだろ!wと一笑に付されたんですが
320名無しさん必死だな
2021/04/01(木) 17:31:42.18ID:uVVVI8HU0322名無しさん必死だな
2021/04/01(木) 17:42:16.24ID:uVVVI8HU0 >>321
値段が違うからピーク(欲しい人に行き渡るまでの時間)が変ってくるっていうことくらい理解できないの?
値段が高けりゃどうしたってすぐには買わない人がでてくるのはあたりまえ
あとWiiUの分というのは元々の話が、スイッチは任天堂の据え置き機と携帯機の顧客を足しただけで今までと売れ行きは変らない=3DS+WiiUなだけ、から端を発しているのだからWiiUも絡めないと意味がないでしょ
理解したかい?
ん?
値段が違うからピーク(欲しい人に行き渡るまでの時間)が変ってくるっていうことくらい理解できないの?
値段が高けりゃどうしたってすぐには買わない人がでてくるのはあたりまえ
あとWiiUの分というのは元々の話が、スイッチは任天堂の据え置き機と携帯機の顧客を足しただけで今までと売れ行きは変らない=3DS+WiiUなだけ、から端を発しているのだからWiiUも絡めないと意味がないでしょ
理解したかい?
ん?
323名無しさん必死だな
2021/04/01(木) 17:48:09.32ID:s0j5cVzB0324上生菓子 ◆27lGosbYAuyR
2021/04/01(木) 17:51:49.53ID:L+LADQ1fM325名無しさん必死だな
2021/04/01(木) 18:32:37.90ID:uVG+KR/ZH326名無しさん必死だな
2021/04/01(木) 18:33:08.93ID:6yEf5TlC0327名無しさん必死だな
2021/04/01(木) 18:58:51.19ID:uMMeXaqw0 ピーク遅れてるのは価格よりソフト揃うのが遅くなったからだと思うぞ
329名無しさん必死だな
2021/04/01(木) 21:40:40.93ID:erpkNRz00 4nm版新型Switchキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
330名無しさん必死だな
2021/04/01(木) 22:00:05.52ID:wLRlXd+N0 >>314
NVIDIAのゲームコンソール開発者募集か。この時期に結構な低レイヤーの開発者募集してるのは、どうなんだろうね。遅い気もするけど。全くの次世代機じゃなくてソフト互換ある新型機だからこんなもんかね。
NVIDIAのゲームコンソール開発者募集か。この時期に結構な低レイヤーの開発者募集してるのは、どうなんだろうね。遅い気もするけど。全くの次世代機じゃなくてソフト互換ある新型機だからこんなもんかね。
331名無しさん必死だな
2021/04/01(木) 22:54:18.50ID:0hYzNniD0332名無しさん必死だな
2021/04/01(木) 22:55:13.36ID:o264hEF00 3nm本格化はまだですか?
333名無しさん必死だな
2021/04/01(木) 22:55:36.38ID:o264hEF00 3nm本格化はいつですか?
334名無しさん必死だな
2021/04/02(金) 00:26:30.72ID:/UG3/4xD0 >>325
桃鉄は3DSとの相性良くなかった(TVに写せない、家族でワイワイできない、実況動画などにも適さない etc)のが原因だから例に出してもなぁ(苦笑
桃鉄は3DSとの相性良くなかった(TVに写せない、家族でワイワイできない、実況動画などにも適さない etc)のが原因だから例に出してもなぁ(苦笑
335名無しさん必死だな
2021/04/02(金) 00:39:28.74ID:s5X/SpofH336名無しさん必死だな
2021/04/02(金) 00:48:46.13ID:s5X/SpofH ↑
桃太郎電鉄2010の売上訂正
ベスト版と合算で65万本だったわ
それでもSwitchで大躍進してるのは変わらない
桃太郎電鉄2010の売上訂正
ベスト版と合算で65万本だったわ
それでもSwitchで大躍進してるのは変わらない
337名無しさん必死だな
2021/04/02(金) 00:50:02.23ID:VpeAtWVF0 新スイッチは5nmでスタートならいいんですが
338名無しさん必死だな
2021/04/02(金) 00:55:33.72ID:Ff6J6cdP0 >>335
色んな状況、環境がその当時と今では全然ちがうんだから比較なんかできん
Wii時代なんか実況動画みたいなもので盛り上がるなんてことなかったし、今回の桃鉄が売れたのはそれが一番大きいだろう
あとコロナ禍によるお家時間もな
元々桃鉄はスイッチとは最強に相性良かった上に上記のように環境も奇跡的に追い風吹きまくりだったからなぁ
色んな状況、環境がその当時と今では全然ちがうんだから比較なんかできん
Wii時代なんか実況動画みたいなもので盛り上がるなんてことなかったし、今回の桃鉄が売れたのはそれが一番大きいだろう
あとコロナ禍によるお家時間もな
元々桃鉄はスイッチとは最強に相性良かった上に上記のように環境も奇跡的に追い風吹きまくりだったからなぁ
339名無しさん必死だな
2021/04/02(金) 00:57:47.35ID:Ff6J6cdP0 なんだかんだやっぱり任天堂機が携帯機と据え置き機と両方につかえるハイブリッド機で一つに統一されたってのはめちゃくちゃ大きいわ
ハードの売り上げもソフトの売り上げも分断が起きない
ハードの売り上げもソフトの売り上げも分断が起きない
340名無しさん必死だな
2021/04/02(金) 01:31:43.32ID:s5X/SpofH Wiiと3DS(据置と携帯)の桃鉄を合計しても100万本そこらだったのが、
Switchでは250万本超なんだから任天堂のSwitch戦略は大正解だったと言わざるを得ないからな
この状況で据置特化型を出せとか旧型を切り捨てて高性能にしろだとか言ってる奴らは現実が見えて無さ過ぎる
Switchでは250万本超なんだから任天堂のSwitch戦略は大正解だったと言わざるを得ないからな
この状況で据置特化型を出せとか旧型を切り捨てて高性能にしろだとか言ってる奴らは現実が見えて無さ過ぎる
342名無しさん必死だな
2021/04/02(金) 15:38:18.27ID:t/BGLjbqd 向こうのスレはくっそどうでもいいことで議論して草
343名無しさん必死だな
2021/04/02(金) 16:54:18.86ID:TjDIA0UeM $299ってまじ?
https://twitter.com/a_rumors1111/status/1377874995548844033
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/a_rumors1111/status/1377874995548844033
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
344名無しさん必死だな
2021/04/02(金) 17:29:05.45ID:F6cYoKZa0 噂にマジも何もないよ
345名無しさん必死だな
2021/04/02(金) 17:30:25.96ID:RvDJIs6Q0 画面の大きさ変えるならドックも少し変えなきゃいけないんだが
その話が出てないうちは噂としてもまだまだ
その話が出てないうちは噂としてもまだまだ
346名無しさん必死だな
2021/04/02(金) 17:34:54.26ID:IN/bpwA6d347名無しさん必死だな
2021/04/02(金) 18:02:59.12ID:7DcFMCpO0 E3オンラインで開催するらしいけど、そこで発表かな?
348名無しさん必死だな
2021/04/02(金) 18:03:27.70ID:6zX6DeyE0 今年後半発売予定なら発表は9月以降だろ
349名無しさん必死だな
2021/04/02(金) 18:42:24.94ID:djDkrAZJ0 Nateの話じゃ来年になりそうってことだから発表も来年だろう
350名無しさん必死だな
2021/04/02(金) 20:41:44.77ID:BZg4eN0oa 4K、DLSSっていうSNS発の妄想成分が含まれてるリークは、
全てガセリークだと見て間違いないわ
ぶっちゃけ、SNS発のネタのソースロンダリングの類でしかない
全てガセリークだと見て間違いないわ
ぶっちゃけ、SNS発のネタのソースロンダリングの類でしかない
351名無しさん必死だな
2021/04/02(金) 20:43:04.04ID:LGSjWU/l0 嘘であってくれくれ
352名無しさん必死だな
2021/04/02(金) 23:15:55.72ID:ACtASsNI0 最近だとほぼ全てのリーカーが4KとDLSSに触れてるな
353名無しさん必死だな
2021/04/02(金) 23:32:34.37ID:GPU/pn7K0 既にDLSSの噂がいろんなところで確定事項みたいに拡散されすぎてて
もしこれがガセだったらそろそろ任天堂がはっきり否定してもおかしくないレベルだな
もしこれがガセだったらそろそろ任天堂がはっきり否定してもおかしくないレベルだな
354名無しさん必死だな
2021/04/02(金) 23:44:49.37ID:Or1kILec0 そもそもガセ情報を流してリーク主の身元をあらってるのかも知れん
355名無しさん必死だな
2021/04/02(金) 23:46:42.10ID:ekaqEdlJd nVIDIAがゲーム機向けDLSSの求人出してるのが決定的だと思う
356名無しさん必死だな
2021/04/02(金) 23:56:34.16ID:jYN+SpML0 720pから1080pのDLSS Liteかもしれん
358名無しさん必死だな
2021/04/03(土) 00:03:06.33ID:uNLfic1C0 スイッチPro(仮) DLSSによる4K メモリ8GB 39980円
359名無しさん必死だな
2021/04/03(土) 00:12:07.55ID:eYSk5uuC0 今のとこ720で満足なんだけどな
Wiiの時も似たようなこと言ってたか
Wiiの時も似たようなこと言ってたか
360名無しさん必死だな
2021/04/03(土) 00:12:19.81ID:zGg63u9o0361名無しさん必死だな
2021/04/03(土) 00:35:28.97ID:eYSk5uuC0 実際これ以上解像度上げないと出せないような絵や文字書かれても見えなくない?
362名無しさん必死だな
2021/04/03(土) 00:46:46.91ID:NdWft9Cod なにが言いたいのか全くわからん
364名無しさん必死だな
2021/04/03(土) 00:52:52.42ID:NdWft9Co0 俺も何を言いたいのか分からんし、そんな奴が新型スレにいる理由も分からん
365名無しさん必死だな
2021/04/03(土) 01:05:13.37ID:eYSk5uuC0 別に何を主張したい訳でも議論してる訳でもなし思ったことを言っただけだよ
366名無しさん必死だな
2021/04/03(土) 01:24:58.74ID:S2mMIddd0 あっそ
367名無しさん必死だな
2021/04/03(土) 03:10:36.41ID:i4NTUnh70368名無しさん必死だな
2021/04/03(土) 05:42:00.90ID:uNLfic1C0 NewスイッチPro 39980円
Newスイッチ 29980円
NewスイッチLite 19980円
Newスイッチ 29980円
NewスイッチLite 19980円
369名無しさん必死だな
2021/04/03(土) 05:43:06.71ID:uNLfic1C0 NewスイッチPro(仮) 39980円
Newスイッチ 29980円
NewスイッチLite 19980円
Newスイッチ 29980円
NewスイッチLite 19980円
370名無しさん必死だな
2021/04/03(土) 07:01:18.29ID:FowJO08Ra ・4K
・DLSS
このニつは、明らかに5ちゃんや4chan発の願望・妄想ネタが起源
Nvidiaがその2つに対応させたモバイル用SoCなんて開発段階ですら存在してないし、
アクションメインの任天堂がFHD・60fps飛び越えて4K対応なんて目指す理由もない
・DLSS
このニつは、明らかに5ちゃんや4chan発の願望・妄想ネタが起源
Nvidiaがその2つに対応させたモバイル用SoCなんて開発段階ですら存在してないし、
アクションメインの任天堂がFHD・60fps飛び越えて4K対応なんて目指す理由もない
371名無しさん必死だな
2021/04/03(土) 07:02:39.67ID:FowJO08Ra372名無しさん必死だな
2021/04/03(土) 08:04:12.60ID:GmRnhtqma373名無しさん必死だな
2021/04/03(土) 08:56:14.39ID:zCfPoUjO0 お前ら何にも関係ない個人の見解なんかどうでもいいな
4kはないとか新型出ないよと否定するアナリストやメディアの記事ないの?
4kはないとか新型出ないよと否定するアナリストやメディアの記事ないの?
377名無しさん必死だな
2021/04/03(土) 13:20:33.52ID:eUZ52FIN0 今のところ4KとDLSSを否定するような情報って全然出てこないのよな
リーカーもメディアもみんなが同じことを言ってるなかで実際は全く違うものが出てきたら面白いけど
ハードの情報をそこまで隠し通すのは難しいだろうな
リーカーもメディアもみんなが同じことを言ってるなかで実際は全く違うものが出てきたら面白いけど
ハードの情報をそこまで隠し通すのは難しいだろうな
378名無しさん必死だな
2021/04/03(土) 18:44:37.28ID:dvynFc6/0 youtubeにあるMHRのfpsアンロックMOD動画見るに、やっぱり現行スイッチでボトルネックになってるのってメモリ帯域だね…
ここを数倍にできるだけでもかなりグラは改善するケースが多くなるだろう、とくにfpsの安定とかは
ここを数倍にできるだけでもかなりグラは改善するケースが多くなるだろう、とくにfpsの安定とかは
379名無しさん必死だな
2021/04/03(土) 22:43:40.06ID:tohzOucqa もう任天堂スイッチDLSSって名称でいいよ
380名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 01:48:47.10ID:GzKnNYmMd 実際、名前はどうなるか気になるわ
381名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 02:56:16.98ID:k+IYDrjt0 スイッチ4K
382名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 03:01:41.96ID:k+IYDrjt0 スイッチSuper
383名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 10:43:48.56ID:piBxR3Qs00404 「ゲームの世界観に触れる人口を拡大」任天堂・古川社長
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHD128VH0S1A210C2000000/
――あつ森で獲得したファンをどうつなぎとめますか。
「在宅時間の拡大で、消費の対象としての『エンタメ』の幅が広がっている。ゲームは生活必需品でもない。お客の有限な時間の中でゲームを選んでもらうには面白くなければいけない。競争は厳しく、楽観視はしていない。私自身もさまざまな娯楽に目を通し、研究している。今後、マリオやゼルダといったロングセラーだけでなく、新しいゲームシリーズの創出にも力を入れる」
「(市場が期待する新型)ゲーム機については常にアイデアを積み重ねているが、技術やコストの制約で今できないこともある。将来的に実現するよう、その原点となる技術の開発に多くの経営資源を割く」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHD128VH0S1A210C2000000/
――あつ森で獲得したファンをどうつなぎとめますか。
「在宅時間の拡大で、消費の対象としての『エンタメ』の幅が広がっている。ゲームは生活必需品でもない。お客の有限な時間の中でゲームを選んでもらうには面白くなければいけない。競争は厳しく、楽観視はしていない。私自身もさまざまな娯楽に目を通し、研究している。今後、マリオやゼルダといったロングセラーだけでなく、新しいゲームシリーズの創出にも力を入れる」
「(市場が期待する新型)ゲーム機については常にアイデアを積み重ねているが、技術やコストの制約で今できないこともある。将来的に実現するよう、その原点となる技術の開発に多くの経営資源を割く」
384名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 18:26:51.55ID:YbrL47tU00404 このスレ落ちそう
必要なかったな
必要なかったな
385名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 18:29:59.72ID:V2lMlTFAd0404 わざわざ別スレで語っている奴が多いし
386名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 18:38:55.20ID:V2lMlTFAd0404 12時間毎に1レスあればスレは落ちないよ
387名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 22:24:09.14ID:Xbz1F2G10 ようやく買えるようになってきたかな?
今日ヤマダ電機に売ってたから本体買ってきた
やっと真女神転生3リマスターができる
今日ヤマダ電機に売ってたから本体買ってきた
やっと真女神転生3リマスターができる
388名無しさん必死だな
2021/04/04(日) 23:06:12.43ID:TW6hOgKmd 楽しみだな
389名無しさん必死だな
2021/04/05(月) 01:34:03.95ID:2hNhqMyqd せやな
390名無しさん必死だな
2021/04/05(月) 05:43:01.31ID:d63x+lG6a とりあえず、このスレでも願望しか書かれてないし、
同一世代の途中からソフト制作手法に影響与えるDLSS採用なんて無いって分かるわw
4K、DLSSが書かれてるだけでガセリークって分かる要素だねww
同一世代の途中からソフト制作手法に影響与えるDLSS採用なんて無いって分かるわw
4K、DLSSが書かれてるだけでガセリークって分かる要素だねww
391名無しさん必死だな
2021/04/05(月) 10:01:34.19ID:TyWk/2W90 末尾aちゃんどのスレでも同じことしか喋らないのね
392名無しさん必死だな
2021/04/05(月) 11:40:44.20ID:wA9RO+DT0 最近新しい情報ないからなあ
393名無しさん必死だな
2021/04/05(月) 17:04:14.98ID:cW/Og3oya 現行ゼルダか今よりサクサクになるならそれで満足です
394名無しさん必死だな
2021/04/05(月) 17:33:04.36ID:+9iCWyJW0 4年越しに最新のswitch購入した!!!!!
395名無しさん必死だな
2021/04/05(月) 21:26:50.90ID:65QbeKbd0 よかったね
396名無しさん必死だな
2021/04/06(火) 01:11:56.61ID:RHPslrpK0 せやな
397名無しさん必死だな
2021/04/06(火) 02:35:23.34ID:veloXRkQ0 DLSSによる4KのNewスイッチが現行スイッチと入れ替わる
398名無しさん必死だな
2021/04/06(火) 03:59:08.28ID:veloXRkQ0 DLSSによる4KのスイッチProが上位機種?
399名無しさん必死だな
2021/04/06(火) 04:01:24.96ID:veloXRkQ0 DLSSによる4KのスイッチPro(仮)が上位機種
スイッチがNewスイッチと入れ替わる
スイッチLiteがNewスイッチLiteと入れ替わる
スイッチがNewスイッチと入れ替わる
スイッチLiteがNewスイッチLiteと入れ替わる
400名無しさん必死だな
2021/04/06(火) 08:06:48.30ID:+qlUlWYRa 相変わらず、願望と妄想と煽りネタの仕込みしか無いなw
401名無しさん必死だな
2021/04/06(火) 11:40:15.81ID:FUyxlImC0 いいデータ見つけた
https://i.imgur.com/3jPmFXn.png
https://i.imgur.com/3jPmFXn.png
403名無しさん必死だな
2021/04/06(火) 14:15:44.78ID:3vk5n5iJd New Super Nintendo Switch Pro Color SP Advance LL Lite Micro Mini U Neo GT Duo Turbo Series Xi はまだかよ
404名無しさん必死だな
2021/04/06(火) 15:24:05.60ID:FUyxlImC0 もう確定だな
https://twitter.;com/NWPlayer123/status/1379277657876148224
the 12.0.0 update sounds like it has some more support for the Switch Pro, along with a new IPC protocol breaking Atmosphere compatibility
https://twitter.;com/NWPlayer123/status/1379277657876148224
the 12.0.0 update sounds like it has some more support for the Switch Pro, along with a new IPC protocol breaking Atmosphere compatibility
406名無しさん必死だな
2021/04/06(火) 15:25:51.78ID:X3L3ZbRL0 ここにきて新展開か
408名無しさん必死だな
2021/04/06(火) 15:43:10.80ID:veloXRkQ0 SoCはLiteの方も刷新なの?
409名無しさん必死だな
2021/04/06(火) 15:44:34.83ID:veloXRkQ0 SoCはLiteの方も一新なの?
410名無しさん必死だな
2021/04/06(火) 15:50:19.79ID:33SRaXtj0 新型Switch→従来型に下位互換あり。
次世代Switch→従来型に互換なし、新型Switchに下位互換あり
でいくとおもう。
ネーミングは分かりやすくするために、もう1.5とか2とかのナンバリングでいいや
次世代Switch→従来型に互換なし、新型Switchに下位互換あり
でいくとおもう。
ネーミングは分かりやすくするために、もう1.5とか2とかのナンバリングでいいや
411名無しさん必死だな
2021/04/06(火) 15:50:41.09ID:auaBI5X60 現行品が製造中止なんだから、そりゃそうだろ
412名無しさん必死だな
2021/04/06(火) 16:06:10.51ID:0+a+xaol0 new
newlite
pro
の3つ出る予想が一番多いな
newlite
pro
の3つ出る予想が一番多いな
413名無しさん必死だな
2021/04/06(火) 16:24:08.92ID:veloXRkQ0 Pro 39980円
New 29980円
New Lite 19980円
New 29980円
New Lite 19980円
414名無しさん必死だな
2021/04/06(火) 16:29:01.28ID:veloXRkQ0 Pro 39980円(税別)
New 29980円(税別)
New Lite 19980円(税別)
New 29980円(税別)
New Lite 19980円(税別)
415名無しさん必死だな
2021/04/06(火) 16:29:29.79ID:veloXRkQ0 Super 39980円(税別)
New 29980円(税別)
New Lite 19980円(税別)
New 29980円(税別)
New Lite 19980円(税別)
416名無しさん必死だな
2021/04/06(火) 16:41:16.41ID:7mD9Fwil0 DLSSつくんなら
Nintendo Switch RTX
だろ
Nintendo Switch RTX
だろ
417くまだかおる ◆DOUTEIZAsE
2021/04/06(火) 16:48:02.21ID:x2pz23du0 Rカンケーネーやん
418名無しさん必死だな
2021/04/06(火) 16:52:03.83ID:veloXRkQ0 スイッチSuper 39980円(税別)
Newスイッチ 29980円(税別)
NewスイッチLite 19980円(税別)
Newスイッチ 29980円(税別)
NewスイッチLite 19980円(税別)
419名無しさん必死だな
2021/04/06(火) 17:58:54.09ID:veloXRkQ0 PCエンジンの発売2年後の新モデルは3種類だった
420名無しさん必死だな
2021/04/06(火) 19:57:10.95ID:FUyxlImC0 https://twitter.;com/necrolipe/status/1379288356878757888
Mais datamining referente à atualização 12 do Switch:
• Encontrada instrução de output 4K preferencialmente na saída USB 3.0 (Dock?):
[𝚞𝚜𝚋!𝟺𝚔𝚍𝚙_𝚙𝚛𝚎𝚏𝚎𝚛𝚛𝚎𝚍_𝚘𝚟𝚎𝚛_𝚞𝚜𝚋𝟹0]
• Inicialização do sistema operacional do Switch aprimorada.
Mais datamining referente à atualização 12 do Switch:
• Encontrada instrução de output 4K preferencialmente na saída USB 3.0 (Dock?):
[𝚞𝚜𝚋!𝟺𝚔𝚍𝚙_𝚙𝚛𝚎𝚏𝚎𝚛𝚛𝚎𝚍_𝚘𝚟𝚎𝚛_𝚞𝚜𝚋𝟹0]
• Inicialização do sistema operacional do Switch aprimorada.
421名無しさん必死だな
2021/04/06(火) 23:41:20.58ID:1t01svwI0 やっぱ大規模アプデだったっぽいな
422名無しさん必死だな
2021/04/06(火) 23:41:48.07ID:UXzekGeH0 楽しみになってきたわ
423名無しさん必死だな
2021/04/06(火) 23:48:05.28ID:Cjzq8y4O0 本当か?
424名無しさん必死だな
2021/04/06(火) 23:48:39.88ID:P+b4/+wj0 ええやん
425名無しさん必死だな
2021/04/07(水) 00:04:08.83ID:ZCZ3aNb20 解析まだ
428名無しさん必死だな
2021/04/07(水) 01:25:14.87ID:eYvADfOI0 うおおおおおおお
429名無しさん必死だな
2021/04/07(水) 03:22:38.73ID:8mUDFVFGa またガセネタ
430名無しさん必死だな
2021/04/07(水) 09:08:04.67ID:GBgzxIev0 だといいね(笑)
431名無しさん必死だな
2021/04/07(水) 09:20:27.66ID:TbB4Ig3C0 そうだね
432名無しさん必死だな
2021/04/07(水) 12:09:15.40ID:dujAV0Vv0 はよ新情報
433名無しさん必死だな
2021/04/07(水) 12:17:25.56ID:2z2Ooki10 4kdpとかあからさまな設定名。解析される事は承知の上だろうし、リークの体裁で情報小出しにしてそう。
434名無しさん必死だな
2021/04/07(水) 17:18:48.21ID:yYUa105Np ホントに来るな
435名無しさん必死だな
2021/04/07(水) 17:38:43.43ID:Uj+3hqWhd 新型くるのもう疑わない
あとはスペックがどうか
今までの任天堂じゃ期待できないが
あとはスペックがどうか
今までの任天堂じゃ期待できないが
436名無しさん必死だな
2021/04/07(水) 18:10:39.59ID:c3/tncMb0 E3参加表明した時点で新型確定だろう
ソフトだけの発表なら任天堂はE3に参加せず、毎年独自のデジタルイベント開催していたし
そして、E3で発表って事はやはり発売は年内だろうな
ソフトだけの発表なら任天堂はE3に参加せず、毎年独自のデジタルイベント開催していたし
そして、E3で発表って事はやはり発売は年内だろうな
439名無しさん必死だな
2021/04/07(水) 19:54:16.88ID:/ClOc9c30 https://twitter.;com/OatmealDome/status/1379505978870226948
[Nintendo Switch System Update]
It appears that update 12.0.0 has added the capability for the Dock’s internal firmware to be updated.
Can’t see an obvious reason why.
(“Cradle” is the Dock’s internal name. Thanks to SwitchBrew and its maintainers.)
The Dock itself only contains USB chips, a MyDP -> HDMI converter, and flash memory to store its firmware. I’m not sure what the point of an update would be considering how basic it is inside. (As far as I’m aware, it has never received one before.)
アップデート12.0.0により、ドックの内部ファームウェアをアップデートする機能が追加されたようです。
理由は明らかではありません。
ドック本体には、USBチップ、MyDP→HDMI変換器、ファームウェアを格納するフラッシュメモリしか搭載されていません。基本的なものしか搭載してなのので、アップデートする必要性があるのかよくわかりません。私が知る限り、これまで一度もアップデートはありません。
[Nintendo Switch System Update]
It appears that update 12.0.0 has added the capability for the Dock’s internal firmware to be updated.
Can’t see an obvious reason why.
(“Cradle” is the Dock’s internal name. Thanks to SwitchBrew and its maintainers.)
The Dock itself only contains USB chips, a MyDP -> HDMI converter, and flash memory to store its firmware. I’m not sure what the point of an update would be considering how basic it is inside. (As far as I’m aware, it has never received one before.)
アップデート12.0.0により、ドックの内部ファームウェアをアップデートする機能が追加されたようです。
理由は明らかではありません。
ドック本体には、USBチップ、MyDP→HDMI変換器、ファームウェアを格納するフラッシュメモリしか搭載されていません。基本的なものしか搭載してなのので、アップデートする必要性があるのかよくわかりません。私が知る限り、これまで一度もアップデートはありません。
441名無しさん必死だな
2021/04/07(水) 20:10:02.78ID:rpRTinzC0 >>440
https://twitter.com/OatmealDome/status/1379513268163723267
If I’m reading the datasheet correctly, the HDMI out chip in the Dock is able to take a maximum 1080p60 video signal from the Switch.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/OatmealDome/status/1379513268163723267
If I’m reading the datasheet correctly, the HDMI out chip in the Dock is able to take a maximum 1080p60 video signal from the Switch.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
442名無しさん必死だな
2021/04/07(水) 20:10:51.43ID:bPPdSyz+0 ドックのアプデ?
USB3.0関連?
USB3.0関連?
443名無しさん必死だな
2021/04/07(水) 20:11:09.12ID:cszrmDax0 🐶更新するぞ
444名無しさん必死だな
2021/04/07(水) 20:11:32.05ID:sMwCKS510 色々と内部で進んでいる感じだな
446名無しさん必死だな
2021/04/07(水) 20:20:16.50ID:xmSKtQen0 今更USB3.0になって何が変わるんや
447名無しさん必死だな
2021/04/07(水) 20:41:18.33ID:JwklzTWBd >>441
ドックに使われてるチップSTDP2550
Max video resolution 4K2K 30Hzって出てたからいけると思ったけど
https://www.kinet-ic.com/stdp2550/
変換はFHDまでなのかな?
ドックに使われてるチップSTDP2550
Max video resolution 4K2K 30Hzって出てたからいけると思ったけど
https://www.kinet-ic.com/stdp2550/
変換はFHDまでなのかな?
448名無しさん必死だな
2021/04/07(水) 20:54:28.56ID:qkSyWtBp0 >>447
どっちにしても4K60P出せないなら意味ないから、現行ドックの話でなく、
新ドックが発売されて、それを使うことで現行機でも4K60P出力に対応するのかもね。
HDMI2.0であれば4K60P 4:4:4対応だから。
どっちにしても4K60P出せないなら意味ないから、現行ドックの話でなく、
新ドックが発売されて、それを使うことで現行機でも4K60P出力に対応するのかもね。
HDMI2.0であれば4K60P 4:4:4対応だから。
450名無しさん必死だな
2021/04/07(水) 21:38:40.93ID:2z2Ooki10 ファームアップデート機能を備えた4K対応新Dockが出るって事かな
451名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 09:06:44.63ID:pS7hSi300 それは分からん
452名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 13:16:19.08ID:Jp9sYMIW0 If anyone's curious, the evidence for the new hardware is that new system calls were added to the OS but were stubbed out (returning a "not implemented" error code) on the current Switch firmware. I believe the number added was 40 (0x80 total before, 0xC0 now).
It's not impossible in theory for new syscalls to be added to the current Switch, but not likely this many of them, this late in its life, and with none of them actually being implemented so far. So it's a reasonable conclusion that these will be utilized by a new Switch model that shares the firmware, but has different hardware and kernel functions exposed through the new syscalls.
新しいハードウェアの証拠として、OSには新しいシステムコールが追加されており、現在のSwitchのファームウェアではスタブアウト(「実装されていません」というエラーコードを返す)されています。追加された数は40個だと考えられます(以前は合計0x80、現在は0xC0)。
現在のSwitchに新しいシステムコールが追加されることは理論的には不可能ではありませんが、この時期にこれほど多くのシスコールが追加されることは考えられませんし、今のところ実際に実装されているものもありません。つまり、これらは、ファームウェアは同じだが、ハードウェアとカーネルの機能が異なる新しいSwitchモデルで利用されると考えるのが妥当な結論です。
It's not impossible in theory for new syscalls to be added to the current Switch, but not likely this many of them, this late in its life, and with none of them actually being implemented so far. So it's a reasonable conclusion that these will be utilized by a new Switch model that shares the firmware, but has different hardware and kernel functions exposed through the new syscalls.
新しいハードウェアの証拠として、OSには新しいシステムコールが追加されており、現在のSwitchのファームウェアではスタブアウト(「実装されていません」というエラーコードを返す)されています。追加された数は40個だと考えられます(以前は合計0x80、現在は0xC0)。
現在のSwitchに新しいシステムコールが追加されることは理論的には不可能ではありませんが、この時期にこれほど多くのシスコールが追加されることは考えられませんし、今のところ実際に実装されているものもありません。つまり、これらは、ファームウェアは同じだが、ハードウェアとカーネルの機能が異なる新しいSwitchモデルで利用されると考えるのが妥当な結論です。
453名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 13:37:00.93ID:Jp9sYMIW0 https://switchbrew.org/wiki/12.0.0#FIRM_Sysmodules
> There are now two IPC server threads, each of which processes up to 35 handles.
> The new tipc server class has logic for automatically load-balancing new sessions to the least burdened server thread.
> IPCサーバーのスレッドが2つになり、それぞれが最大35個のハンドルを処理できるようになりました。
> 新しいtipcサーバクラスは、新しいセッションを自動的に負荷の少ないサーバスレッドに振り分けるロジックを持っています。
This looks like it might be a hint that the new model will have the OS running over multiple cores. There doesn’t seem much point to me in moving to two IPC server threads and load–balancing between them when they’re running on the same CPU core, but if one of the models has an OS which runs on 2 or more cores, then there would definitely be a benefit to splitting into two threads and automatically load-balancing between them.
This could point towards a big-little style CPU setup, where there are a number of big cores (eg A76/A77/A78) which the games run on, and the OS is spread across 2-4 smaller more power-efficient A55 cores.
これは新モデルがOSをマルチコアで動作させることを示唆しているように見えます。同一のCPUコアで動作しているIPCサーバーを2つのスレッドに分割して負荷分散することにはあまり意味がないように思いますが、いずれかのモデルが2つ以上のコアで動作するOSを搭載しているのであれば、2つのスレッドに分割して自動的に負荷分散することには間違いなくメリットがあるはずです。
これは、ゲームが動作するいくつかの大きなコア(例えば、A76/A77/A78)があり、OSはより電力効率の高い2〜4個の小さなA55コアに分散しているという、big.LITTLEスタイルのCPUセットアップを示唆しているのかもしれません。
> There are now two IPC server threads, each of which processes up to 35 handles.
> The new tipc server class has logic for automatically load-balancing new sessions to the least burdened server thread.
> IPCサーバーのスレッドが2つになり、それぞれが最大35個のハンドルを処理できるようになりました。
> 新しいtipcサーバクラスは、新しいセッションを自動的に負荷の少ないサーバスレッドに振り分けるロジックを持っています。
This looks like it might be a hint that the new model will have the OS running over multiple cores. There doesn’t seem much point to me in moving to two IPC server threads and load–balancing between them when they’re running on the same CPU core, but if one of the models has an OS which runs on 2 or more cores, then there would definitely be a benefit to splitting into two threads and automatically load-balancing between them.
This could point towards a big-little style CPU setup, where there are a number of big cores (eg A76/A77/A78) which the games run on, and the OS is spread across 2-4 smaller more power-efficient A55 cores.
これは新モデルがOSをマルチコアで動作させることを示唆しているように見えます。同一のCPUコアで動作しているIPCサーバーを2つのスレッドに分割して負荷分散することにはあまり意味がないように思いますが、いずれかのモデルが2つ以上のコアで動作するOSを搭載しているのであれば、2つのスレッドに分割して自動的に負荷分散することには間違いなくメリットがあるはずです。
これは、ゲームが動作するいくつかの大きなコア(例えば、A76/A77/A78)があり、OSはより電力効率の高い2〜4個の小さなA55コアに分散しているという、big.LITTLEスタイルのCPUセットアップを示唆しているのかもしれません。
454名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 13:48:51.93ID:UAThDUlSd ver.12でBluetoothのAudioサポートが追加されるのな
新型では対応か?
新型では対応か?
455名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 14:32:06.93ID:2wrBXAYU0 うおおおおおおお
456名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 14:32:17.13ID:Q781R+Gk0 どんどん出てくるな
458名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 14:36:05.50ID:DC4hwFMI0 まだ情報としては少ないな
459名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 14:41:25.69ID:jJlkp6RhM 解析されるのは知っての事だろうし、もはやバレても問題無い段階に来たんだな。
460名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 14:44:23.99ID:eNcGnMez0 これでも全角改行末尾aちゃんは否定しまくるんだろうな
461名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 15:08:07.48ID:ocZ0Qieh0 もう隠しきれないところまで来てるし、E3お披露目で間違いないだろう
462名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 15:15:06.59ID:jJlkp6RhM GTC2021が12日からだし、革ジャンが何か匂わす事言うかな。DLSSのバージョンアップとか。
463名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 15:25:59.04ID:eMT1iCKfp464名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 15:32:59.20ID:sdrudJlE0 なんでそんなにE3に拘ってんだろうか
任天堂なんかE3で新型発表したことないだろ
任天堂なんかE3で新型発表したことないだろ
465名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 16:02:33.39ID:bQJ6QAPO0 新型が気になって情報が入ってこなくなるのを気にするならE3の最初に出すかな
466名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 16:11:04.59ID:m9icbBCR0 E3でWiiUを発表したことがあった
468名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 16:38:04.00ID:bQJ6QAPO0 スイッチアドバンス説
471名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 18:04:23.14ID:ZJhGQtSap GPUはまだ分からないがCPUはX1++やX2の線は消えたか
やはりXavierシュリンク&不要回路カットか?
やはりXavierシュリンク&不要回路カットか?
472名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 18:09:51.53ID:ZJhGQtSap あと新型のメモリが8GBになるっぽい変更も入ってるな
ゲームが使える分は約7GBか
PS4が5GBなので多いな
ゲームが使える分は約7GBか
PS4が5GBなので多いな
473名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 18:17:01.34ID:qvMDc/e+0474名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 18:27:56.02ID:pZuG0sGF0 NVIDIA独自コアは電気食いだからARM製使うだろう。NVIDIAのロードマップにある候補はOrinのA78だけだな。
475名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 18:32:39.92ID:qB3Gt1hEM CPU大幅強化
メモリ8G
GPU DLSS対応4K強化
有機EL
もはや新型というよりは次世代機だね
メモリ8G
GPU DLSS対応4K強化
有機EL
もはや新型というよりは次世代機だね
476名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 18:36:27.46ID:qvMDc/e+0 A78は7nm をターゲットにしたIPだけど
噂されるSamsungの8nmだとどうなのかな?
噂されるSamsungの8nmだとどうなのかな?
477名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 18:41:13.59ID:Pc7NqRWl0 秋が楽しみになってきたな
478名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 18:54:37.62ID:xs6u99sT0479名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 18:58:25.86ID:cZTuTNHua480名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 20:09:18.27ID:OhFmXaiH0481名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 20:31:52.09ID:DfbQUv+h0 外付けGPUとかアホかw
482名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 20:43:55.08ID:AkVA0Iet0 GPU外付けのドックになったら、ドック単体の価格はいくらくらいなるんだろう。
484名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 22:40:33.50ID:Fob4Se0p0 >>483
A78(Heracles)は7nmまたは5nmは対象だよ。
Switch用は新SoCと共通部分が多いと言われてるOrin(A78AE x12コア)はSamsung 8nmと言われてるが、7nmや5nmよりも省エネ性能は悪くなるからSwitch用はSamsung 7nmじゃないかな?
A78(Heracles)は7nmまたは5nmは対象だよ。
Switch用は新SoCと共通部分が多いと言われてるOrin(A78AE x12コア)はSamsung 8nmと言われてるが、7nmや5nmよりも省エネ性能は悪くなるからSwitch用はSamsung 7nmじゃないかな?
485名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 22:47:26.10ID:99aFhhRl0 6nm(7nmの改良版)でA78は出てるが、
8nm(10nmの改良版)でA78は見たこと無いぞ
そもそもCPUよりGPUの方がダイサイズ喰うから、
8nmでA78も別に問題ないと思うが
クロックは下がるだろうけど元々Switchはそんなに上げないだろうし
まあA76でも十分な性能有るけどね
そもそもA78は>>401見ると分かりやすいが、
A77の小改良で5nmになった分だけ性能アップって感じだし
8nm(10nmの改良版)でA78は見たこと無いぞ
そもそもCPUよりGPUの方がダイサイズ喰うから、
8nmでA78も別に問題ないと思うが
クロックは下がるだろうけど元々Switchはそんなに上げないだろうし
まあA76でも十分な性能有るけどね
そもそもA78は>>401見ると分かりやすいが、
A77の小改良で5nmになった分だけ性能アップって感じだし
486名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 22:59:23.33ID:Fob4Se0p0 >>485
まぁ性能的にはA76 x8コアでも十分だけどね。ただnvidiaがA76系ライセンス持ってないから、A78が有力と言わてるところもある。
A78C x8コア AmpereGPU x1024cuda
Tensor x64コア メモリLPDDR5 x8GB
クロックは1.5GHzあたりが噂に出てたね。
Samsung 7nmあたりかなと
まぁ性能的にはA76 x8コアでも十分だけどね。ただnvidiaがA76系ライセンス持ってないから、A78が有力と言わてるところもある。
A78C x8コア AmpereGPU x1024cuda
Tensor x64コア メモリLPDDR5 x8GB
クロックは1.5GHzあたりが噂に出てたね。
Samsung 7nmあたりかなと
488名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 23:31:02.72ID:OhFmXaiH0 >>481
あんまりソースコードの事とかハードウェアの事とか詳しくないから何がどうアホなのか、どうあり得ないのかってのを教えて欲しい
あんまりソースコードの事とかハードウェアの事とか詳しくないから何がどうアホなのか、どうあり得ないのかってのを教えて欲しい
489名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 23:38:51.94ID:+HNy4waQ0 >>488
横だが、外付けGPUをスイッチでやると
・スイッチの 携帯モード ←→ ドックモードの 切り替えが事実上不可になる(RAM内の全データの移行の待ち時間がでる 数十秒どころの話じゃあない)
・そもそも外付けGPUはGPUの性能出し切れないのでスイッチでやるにはとてつもなく無駄が多い、コスパ最悪
・プレイ中にドックから抜くというスイッチでの自然な行為を、外付けGPU使用の際に行うとスイッチ本体が壊れる可能性がでる(子供の使用が前提のスイッチでこれは致命的)
以上もろもろ考えたら外付けGPUなんかどう考えてもあり得ない=こんなの主張するのはアホ
横だが、外付けGPUをスイッチでやると
・スイッチの 携帯モード ←→ ドックモードの 切り替えが事実上不可になる(RAM内の全データの移行の待ち時間がでる 数十秒どころの話じゃあない)
・そもそも外付けGPUはGPUの性能出し切れないのでスイッチでやるにはとてつもなく無駄が多い、コスパ最悪
・プレイ中にドックから抜くというスイッチでの自然な行為を、外付けGPU使用の際に行うとスイッチ本体が壊れる可能性がでる(子供の使用が前提のスイッチでこれは致命的)
以上もろもろ考えたら外付けGPUなんかどう考えてもあり得ない=こんなの主張するのはアホ
490名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 23:42:28.35ID:1JF7qv/9p >>488
市販されてる外付けGPUボックスの値段知らんのか?
そして値段以上にヤバいのはボックスの馬鹿でかさ
任天堂の生産能力と、ゲーム機本体に利益を乗せないCSゲーム業界の商法を持ってしても
上記の問題を相殺不可能だからだよ
市販されてる外付けGPUボックスの値段知らんのか?
そして値段以上にヤバいのはボックスの馬鹿でかさ
任天堂の生産能力と、ゲーム機本体に利益を乗せないCSゲーム業界の商法を持ってしても
上記の問題を相殺不可能だからだよ
491名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 23:47:55.88ID:+HNy4waQ0 特別式ドックをつくるとしたら、なにかしら空気吸引式のファンがついていてドックモード時の冷却性能をアップさせて定格MAX周波数で駆動させるようにする〜とかならワンチャン可能性はなくもないって感じだろな
492名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 23:57:10.80ID:OhFmXaiH0493名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 23:59:14.07ID:afXaW5v50 >>488
詳しくないって自覚あるのにロクに調べようともせずいっちょかみで話に参加してきて、当然のごとく一蹴されたら「どうアホなのか教えろ!」とか言ってくるような人間はそらアホと看破されて当然だろ
「それがわからないからお前はアホなんだ」としか言いようがないw
詳しくないって自覚あるのにロクに調べようともせずいっちょかみで話に参加してきて、当然のごとく一蹴されたら「どうアホなのか教えろ!」とか言ってくるような人間はそらアホと看破されて当然だろ
「それがわからないからお前はアホなんだ」としか言いようがないw
496名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 01:31:46.17ID:feOflttE0 スイッチPro≒次世代スイッチ
497名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 01:41:53.57ID:dxZ9mWcv0 CPUはGPUと違ってテレビとモバイルは
同じ性能で無いとゲーム制作が難しくなる
から現行でも同じ事を考えると8コアは
性能を使えないからシリコンの無駄では?
ファームウェアの情報だとA76+A55の
big.LITTLEでは無いのかな?
同じ性能で無いとゲーム制作が難しくなる
から現行でも同じ事を考えると8コアは
性能を使えないからシリコンの無駄では?
ファームウェアの情報だとA76+A55の
big.LITTLEでは無いのかな?
498名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 01:52:49.62ID:ThbFReZQ0 >>497
3コアは同一クロック、3コアはクロック可変にして裏読み用に使うとか
携帯モードて低クロックの時はエリアチェンジのロードが長くなるとかね
これなら現行Switchとの互換もしやすい
あとは複数のモードを選べるようにするとか
(2コア高クロック+4コア低クロック、6コア同一クロックとか)
3コアは同一クロック、3コアはクロック可変にして裏読み用に使うとか
携帯モードて低クロックの時はエリアチェンジのロードが長くなるとかね
これなら現行Switchとの互換もしやすい
あとは複数のモードを選べるようにするとか
(2コア高クロック+4コア低クロック、6コア同一クロックとか)
499名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 01:56:16.86ID:ThbFReZQ0 あとbig.LITTLEはA57+A53の時代と違ってコアの性能差が開きすぎてる
A57とA53はIPC2倍の差だったがA76とA55はIPC4倍以上も開いてる
つまりA76で1コア1GHzの性能はA55だと4コア1GHzも必要
スマホみたいにスリープ時にタスク動かすみたいならともかく、
ゲーム用でbig.LITTEは使いにくいからやらないと思う
8コアなら6コアがゲーム用、2コアはシステム用じゃないかな
A57とA53はIPC2倍の差だったがA76とA55はIPC4倍以上も開いてる
つまりA76で1コア1GHzの性能はA55だと4コア1GHzも必要
スマホみたいにスリープ時にタスク動かすみたいならともかく、
ゲーム用でbig.LITTEは使いにくいからやらないと思う
8コアなら6コアがゲーム用、2コアはシステム用じゃないかな
501名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 02:01:26.89ID:6TuLwBPt0 bigコアは毎年進化してるのにLITTLEコアはA55のまま止まってるもんね
502名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 02:39:19.10ID:NUkRRhSZd どんな性能だろうが買うからそれよりロンチタイトルに何を出すか気になる
やっぱりスプラ3なのかな?
やっぱりスプラ3なのかな?
504名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 08:07:20.11ID:+G/1F7FV0 ゲームに興味のない父ちゃん母ちゃんが可愛い子供のために買ってあげるってものに出せる金は、今の税込3万チョイって辺りがギリギリ限界だと思う
4万5万ってハイスペック機喜ぶのなんて一部のオタクだけじゃない?
プレステってこの辺を読み違えて凋落していった印象がある
任天堂はソニーの轍を踏むかなぁ?
4万5万ってハイスペック機喜ぶのなんて一部のオタクだけじゃない?
プレステってこの辺を読み違えて凋落していった印象がある
任天堂はソニーの轍を踏むかなぁ?
505名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 08:18:17.99ID:y4pg7UQ3a506名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 08:20:12.87ID:y4pg7UQ3a 釜山ソウルで野党が勝ったから
韓国は頭おかしいムンムンがようやく退陣しそう
反日はそのまんまだろうが反米は収まるだろうからSamsungから部品揃えてもよくなるかね
韓国は頭おかしいムンムンがようやく退陣しそう
反日はそのまんまだろうが反米は収まるだろうからSamsungから部品揃えてもよくなるかね
507名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 09:56:27.46ID:5rUs3tTm0 >>504
ただ今は親も普通にゲーム世代だからな
ただ今は親も普通にゲーム世代だからな
508名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 10:23:24.55ID:OAy7tiCR0 リングフィットみたいな周辺機器を考えると新ジョイコンの形はどうなるんだろな
互換性持たせるつもりなら本体の形もさして変わらないんじゃ
互換性持たせるつもりなら本体の形もさして変わらないんじゃ
509名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 10:27:07.03ID:AotfXM2E0 そうは言っても中途半端に性能あげられても逆に買う気がおきない
個人的には5万でいいから旧型よりかなり性能上げてほしい
個人的には5万でいいから旧型よりかなり性能上げてほしい
510名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 12:30:09.18ID:dxZ9mWcv0 new3DSが性能向上を宣伝するより3Dの改善を
目玉にしてたし、有機EL採用も携帯機の伝統で
そっちを宣伝するのかな?
目玉にしてたし、有機EL採用も携帯機の伝統で
そっちを宣伝するのかな?
511名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 12:34:20.77ID:soNGQ/PZ0 いやnew3DSは処理能力の方がよほどアピールしてたよ
512名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 12:36:27.06ID:LqLLKdtHM 3DSの時とは状況も社長も違うということを自覚しないと
いつまでも同じ体制じゃないから
いつまでも同じ体制じゃないから
513名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 12:38:30.72ID:5rUs3tTm0 海外微妙でかつWiiU抱えてた3DS時代に比較すると、凄い楽観出来る状況だな
515名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 12:55:46.38ID:PzV7+pBb0 SoC変えつつこれまでと同じフォームファクタのモデル(ノーマル&ライト)と大画面有機ELの高級機って感じなのかな
高級機は新型Dock別売で35000円、セットで42000円辺りか(旧Dockも使えるけど4K時は30fpsに制限される)
高級機は新型Dock別売で35000円、セットで42000円辺りか(旧Dockも使えるけど4K時は30fpsに制限される)
517名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 16:58:50.49ID:3QMF5gdF0 >>489
>・プレイ中にドックから抜くというスイッチでの自然な行為を、外付けGPU使用の際に行うとスイッチ本体が壊れる可能性がでる(子供の使用が前提のスイッチでこれは致命的)
TVモードでゲームしてる間はドックから抜けない構造にすればいいだけやね
>・プレイ中にドックから抜くというスイッチでの自然な行為を、外付けGPU使用の際に行うとスイッチ本体が壊れる可能性がでる(子供の使用が前提のスイッチでこれは致命的)
TVモードでゲームしてる間はドックから抜けない構造にすればいいだけやね
518名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 17:17:53.06ID:ITkanoMw0519名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 17:21:11.66ID:3QMF5gdF0 >>518
本体をアップグレードしても意味がない
性能アップ度合いが中途半端ならNew 3DSみたいな失敗ハードになるだけだし
性能劇的に上げても8000万台売れてる既存Switchで動かないソフト作るわけがない
本体をアップグレードしても意味がない
性能アップ度合いが中途半端ならNew 3DSみたいな失敗ハードになるだけだし
性能劇的に上げても8000万台売れてる既存Switchで動かないソフト作るわけがない
520名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 17:21:48.68ID:HrUIrdLh0523名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 17:29:58.60ID:3R7igLyc0 そもそもなんでNew3DSを頑なに失敗扱いにしているんだろうか
524名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 17:32:51.52ID:mTy+PsHP0 都合が悪いから
525名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 17:33:32.82ID:ITkanoMw0526名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 17:36:18.07ID:rjrn/MQb0 NEW3DSは専用ソフトなんか最初から多数出すことは想定していないし、
何より旧型機の置き換えなんだから成功・失敗の区分じゃないんだけどねえ
何より旧型機の置き換えなんだから成功・失敗の区分じゃないんだけどねえ
527名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 17:36:39.09ID:hgS21waK0 そいつらの頭の中に、任天堂はスペック上げたものは出さないという前提があり、それを否定するのがNew3DSで、自分の考えに反しているからそれを失敗扱いにして自分の考えが正しいってことにしたいからやな
531名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 17:49:59.90ID:DueEwicJM532くまだかおる ◆DOUTEIZAsE
2021/04/09(金) 18:07:55.67ID:xlBULtHO0 ゲームボーイカラー性能2倍やん
533名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 18:53:21.73ID:Emp0C43u0 枯れた技術の水平思考って言葉に囚われすぎてるのかもね
536名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 19:17:17.96ID:iGH9ubpd0 どういうスペックかは置いといて新型はほぼ確定っぽいね
537名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 19:26:04.18ID:RVNn4zLaM それが相互互換が維持されたnew 3dsタイプか、wii→wiiuのような後方互換タイプかその辺りが個人的には興味深い所
538名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 20:52:34.55ID:WTdMSFXZH >>537
new専用ソフトがあったんだからnew3DSは相互互換ではないぞ
完全な相互互換ゲーム機は過去に存在しない
敢えて言うならスマホがそれに近い物になる
Switchが相互互換ゲーム機になるという予測はスマホを参考に設計したという岩田さんの発言からだし
new専用ソフトがあったんだからnew3DSは相互互換ではないぞ
完全な相互互換ゲーム機は過去に存在しない
敢えて言うならスマホがそれに近い物になる
Switchが相互互換ゲーム機になるという予測はスマホを参考に設計したという岩田さんの発言からだし
539名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 21:38:25.66ID:dxZ9mWcv0 任天堂にとってはSwitchの進化はGBからGBCに
なったように自然と変わるようにしたいんだと
思うわ
なったように自然と変わるようにしたいんだと
思うわ
540くまだかおる ◆DOUTEIZAsE
2021/04/09(金) 22:44:10.16ID:xlBULtHO0 夢のハード実現までの道のり
ゲームボーイアドバンス 開発者インタビュー PART1ゲームボーイアドバンス 開発者インタビュー PART1
https://www.nintendo.co.jp/nom/0009/02/index.html
アドバンスはこう作られた!
ゲームボーイアドバンス 開発者インタビュー PART2ゲームボーイアドバンス 開発者インタビュー PART2
https://www.nintendo.co.jp/nom/0009/03/index.html
ゲームボーイアドバンス 開発者インタビュー PART1ゲームボーイアドバンス 開発者インタビュー PART1
https://www.nintendo.co.jp/nom/0009/02/index.html
アドバンスはこう作られた!
ゲームボーイアドバンス 開発者インタビュー PART2ゲームボーイアドバンス 開発者インタビュー PART2
https://www.nintendo.co.jp/nom/0009/03/index.html
544名無しさん必死だな
2021/04/10(土) 01:17:16.49ID:aT17SHLn0 >>531
別に延命したくて出したわけじゃないだろうし、失敗か、成功かで言ったら成功だろう。
任天堂が当初から実現したかった立体視可能なスペックと値段のバランスに近いのがたぶんNew3DS。
値段も劇的に高くなったわけじゃないから、買い替えたい人はどうぞ、まだ持ってないけど旧3DSの立体視が微妙だったから避けた人に対しては改善してみたからどうですか?ってレベル。
前提として旧3DSの機能を有している、スペック下がってません、ちょっと快適になります。
旧3DSのユーザーに不快感を与えづらいように配慮もしてると感じられる。
別に延命したくて出したわけじゃないだろうし、失敗か、成功かで言ったら成功だろう。
任天堂が当初から実現したかった立体視可能なスペックと値段のバランスに近いのがたぶんNew3DS。
値段も劇的に高くなったわけじゃないから、買い替えたい人はどうぞ、まだ持ってないけど旧3DSの立体視が微妙だったから避けた人に対しては改善してみたからどうですか?ってレベル。
前提として旧3DSの機能を有している、スペック下がってません、ちょっと快適になります。
旧3DSのユーザーに不快感を与えづらいように配慮もしてると感じられる。
545名無しさん必死だな
2021/04/10(土) 02:56:12.86ID:hoICuHCM0 スイッチSuper 39980円(税別)
Newスイッチ 29980円(税別)
NewスイッチLite 19980円(税別)
Newスイッチ 29980円(税別)
NewスイッチLite 19980円(税別)
546名無しさん必死だな
2021/04/10(土) 07:11:20.57ID:R/SghN8ta ここまで全部が願望と妄想だけで語り続けるのは凄いな
547名無しさん必死だな
2021/04/10(土) 07:33:51.17ID:jr6TFtwP0 個人的にNew3DSで1番ありがたかったのは、
ポインティング・スティックみたいなヤツが追加された事かな。
Cスティックだっけ?
ポインティング・スティックみたいなヤツが追加された事かな。
Cスティックだっけ?
548名無しさん必死だな
2021/04/10(土) 10:43:05.58ID:7ewPcs7H0 >>546
主にこういうの見てる側としては願望だろうと妄想だろうと高性能低性能予想問わず意見はガンガン言ってほしいわ
明確な間違いに指摘はまあわかるけど匿名掲示板なんだしそこらへんはじゆうにやっててほしい
主にこういうの見てる側としては願望だろうと妄想だろうと高性能低性能予想問わず意見はガンガン言ってほしいわ
明確な間違いに指摘はまあわかるけど匿名掲示板なんだしそこらへんはじゆうにやっててほしい
550名無しさん必死だな
2021/04/10(土) 11:56:51.21ID:LxzNM5Es0 発表前夜のリークが出てくるとこが楽しいからな
その真偽はともかく
その真偽はともかく
551名無しさん必死だな
2021/04/10(土) 13:03:47.75ID:iNfeqel50552名無しさん必死だな
2021/04/10(土) 13:26:18.68ID:QSYslPrcH 結局4Kってのもただのアプコンで、DLSSとか言ってた人らお疲れ様ってオチになりそうね
今までPSが4K!8K!とか謳ってネイティブで出せた事なんて無いのに、
任天堂が4Kってなると新技術で実現する!とか無茶が過ぎるわ
アンチからしても無茶な予想しておいた方が都合が良いしな
今までPSが4K!8K!とか謳ってネイティブで出せた事なんて無いのに、
任天堂が4Kってなると新技術で実現する!とか無茶が過ぎるわ
アンチからしても無茶な予想しておいた方が都合が良いしな
553名無しさん必死だな
2021/04/10(土) 13:28:05.51ID:aavEs5D6a554名無しさん必死だな
2021/04/10(土) 13:36:25.99ID:MQma2aLRM Nvidiaの技術だからな
今のリークはすべてDLSS対応だし
任天堂低性能じゃなきゃいけない奴らにとっては信じたくないよな
今のリークはすべてDLSS対応だし
任天堂低性能じゃなきゃいけない奴らにとっては信じたくないよな
555名無しさん必死だな
2021/04/10(土) 13:46:02.41ID:zQgN5o590 DLSSってむしろ性能差を誤魔化すための「ギミック」だと思うけどな、革新的な最新技術には違いないけど
だからこそ任天堂もいち早く採用するとも思ってる
だからこそ任天堂もいち早く採用するとも思ってる
556名無しさん必死だな
2021/04/10(土) 17:55:08.51ID:hoICuHCM0 とりあえず4K化はよ
557名無しさん必死だな
2021/04/10(土) 22:24:51.00ID:oHyRBurA0 Silicon Motion Announces SM2708 SD Express Controller
https://www.anandtech.com/show/16603/silicon-motion-announces-sm2708-sd-express-controller
https://www.anandtech.com/show/16603/silicon-motion-announces-sm2708-sd-express-controller
558名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 10:19:56.55ID:B9s9cWDMa559名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 10:22:47.69ID:B9s9cWDMa560名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 10:43:27.37ID:SybTxAx6M むしろ互換を保つため新型はDLSSでHDやFHDを4kにアプコン、旧型は今まで通りってことじゃ無いの?
んで今後はDLSS対応してるかそうで無いかはソフト側に依存する
んで今後はDLSS対応してるかそうで無いかはソフト側に依存する
561名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 12:29:16.51ID:fyDrOGk00 >>558
AAAみたいな重いソフトでも新型は720pをDLSSでハイレゾ化+60fps、旧型では540p+30fps可変にすれば互換は取れるでしょ
PCだってスマホだってそうだしボケとカクつきが気になる人は新型買ってね、と
旧型の携帯モードだと320p+20フレとかになるかもしれないけどさ
AAAみたいな重いソフトでも新型は720pをDLSSでハイレゾ化+60fps、旧型では540p+30fps可変にすれば互換は取れるでしょ
PCだってスマホだってそうだしボケとカクつきが気になる人は新型買ってね、と
旧型の携帯モードだと320p+20フレとかになるかもしれないけどさ
562名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 13:44:30.85ID:di2EeugM0 DLSS対応の噂がいろんなところで拡散されまくってるけど
この規模で話が広まってさらに公式も否定せずに結果全くのガセだったことって今までにあったっけ?
この規模で話が広まってさらに公式も否定せずに結果全くのガセだったことって今までにあったっけ?
564名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 14:13:22.17ID:jCwp4CyNM もうガセはないな
ファームウェアの解析情報だもの
liteの時と同じだ
この後は開発機が配られてるだろうから
そこからリークされるかもしれんし
最後はFCCと中華から本体画像が漏れたら確定
ファームウェアの解析情報だもの
liteの時と同じだ
この後は開発機が配られてるだろうから
そこからリークされるかもしれんし
最後はFCCと中華から本体画像が漏れたら確定
565名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 14:54:51.93ID:V4nPWMYjM 現行switchとliteはmarikoだったけど
新型はAulaというコードネームまでばれてる
新型はAulaというコードネームまでばれてる
566名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 16:37:04.85ID:bHLQasJea567名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 18:44:06.20ID:/L/XXmum0 >>558
マジでDLSSによる4K対応するなら、主目的はAAAソフトの誘致だろうよ
switchシリーズをこれ以上普及させるならゲーマー層へのアプローチも要るだろう
任天堂の主力ソフトは新型専用じゃなくて新型対応に留めれば現行機の普及台数もしっかり生かせた上でゲーマー層へのアピールにもなるしね
マジでDLSSによる4K対応するなら、主目的はAAAソフトの誘致だろうよ
switchシリーズをこれ以上普及させるならゲーマー層へのアプローチも要るだろう
任天堂の主力ソフトは新型専用じゃなくて新型対応に留めれば現行機の普及台数もしっかり生かせた上でゲーマー層へのアピールにもなるしね
568名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 19:06:27.00ID:cxUoqikm0 DLSS前提なら新型専用になるが、それは今までのSwitchの普及台数8千万台アドバンテージをなくすってことだからそこまでいいとは思わない
DLSSも現行Switchで動くソフトのエンハンスドで使われる感じだろ
DLSSも現行Switchで動くソフトのエンハンスドで使われる感じだろ
569名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 19:08:55.74ID:Hh9ohuzrp 性能上げれば新型専用でAAAマルチしてくれるなんていうのはそもそも幻想だぞ
570名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 19:10:31.51ID:ie7LdiCgd 新型は今のSwitchじゃ出せないAAAマルチのためではないやろ
それは次世代機の仕事
それは次世代機の仕事
571名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 19:32:32.85ID:HSJ+ecFH0 3DSDL版互換ないかなー
上下はボタン切り替え式で
上下はボタン切り替え式で
572名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 19:34:36.72ID:N/zEE6OR0 >>568
PCゲーだとDLSSってソフト側の対応が必要だった気がするけどハードウェア側で既存のソフトに対応させるのって可能なの?それとも2.0.になって可能になった?
PCゲーだとDLSSってソフト側の対応が必要だった気がするけどハードウェア側で既存のソフトに対応させるのって可能なの?それとも2.0.になって可能になった?
574名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 20:00:21.24ID:/L/XXmum0 >>567はもし本当にDLSSで4K対応するなら、って仮定に基づく推測な
そもそも対応しないなら別の狙いがあるだろうけど、わざわざ今4K対応するならAAA誘致くらいしか理由が見当たらない
そもそも対応しないなら別の狙いがあるだろうけど、わざわざ今4K対応するならAAA誘致くらいしか理由が見当たらない
575名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 20:03:23.19ID:qCPE5A+F0 いやSwitchの大きさでDLSSでも今のAAAソフトを4Kなんか無理だからw
576名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 20:11:01.23ID:N/zEE6OR0 >>573
DLSSについて調べたら下の記事を見つけた
この機能って対応を前提としていないソフトで動くもんじゃないよね?例えば仮にDLSSを搭載した新型Switchが発売されてもアプデで対応しない限りブレワイを4k出力できるわけじゃないって理解であってるよね?
https://i.imgur.com/WWfgPxv.png
DLSSについて調べたら下の記事を見つけた
この機能って対応を前提としていないソフトで動くもんじゃないよね?例えば仮にDLSSを搭載した新型Switchが発売されてもアプデで対応しない限りブレワイを4k出力できるわけじゃないって理解であってるよね?
https://i.imgur.com/WWfgPxv.png
578名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 20:20:19.46ID:N/zEE6OR0 うーん、調べれば調べるほどDLSSってここで言われてるような魔法機能ではない気がしてきた
>>574のように新型はAAAタイトルに4k出力対応、旧型はDLSS未対応だけど動きますってお互いのスペック差大きすぎて無理じゃない?apexですらまともに動かなかったよね?
上の方で言及してる人いるけど、AAAタイトルを4k出力出来るくらい大きなスペック差がでるならそれはもはや新型ではなく、後方互換のある次世代機では?
>>574のように新型はAAAタイトルに4k出力対応、旧型はDLSS未対応だけど動きますってお互いのスペック差大きすぎて無理じゃない?apexですらまともに動かなかったよね?
上の方で言及してる人いるけど、AAAタイトルを4k出力出来るくらい大きなスペック差がでるならそれはもはや新型ではなく、後方互換のある次世代機では?
580名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 20:26:35.82ID:di2EeugM0581名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 20:33:32.14ID:bHLQasJea >>578
そもそも一部のサードAAAタイトルが新型専用になって任天堂タイトルは両対応になるんじゃないかって話しかしてないような
そもそも一部のサードAAAタイトルが新型専用になって任天堂タイトルは両対応になるんじゃないかって話しかしてないような
582名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 20:46:24.34ID:N/zEE6OR0583名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 20:52:15.40ID:pH4+Qhff0 >>582
?
お前は一体何が言いたいんだ?
お手軽に積めるも糞もない、NvidiaのX2以降のGPUならそもそも自動的に付いてくるものなんだからお手軽も何も関係ないことだし
あとやっぱりDLSSについて勘違いしてるだろ、お前
?
お前は一体何が言いたいんだ?
お手軽に積めるも糞もない、NvidiaのX2以降のGPUならそもそも自動的に付いてくるものなんだからお手軽も何も関係ないことだし
あとやっぱりDLSSについて勘違いしてるだろ、お前
584名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 21:07:00.34ID:KmDCM8UN0 >>582
新たにフルHDをサポートして、品質は3段階で選べるように!
DLSS 2.0をレビュー、GeForce RTXの価値を爆上げするWQHD&4K時代の救世主
https://ascii.jp/elem/000/004/006/4006885/
DLSS 2.0になって色々と改善もされているようだから、引用している1.0の頃の知識は的外れになってるかもよ。
新たにフルHDをサポートして、品質は3段階で選べるように!
DLSS 2.0をレビュー、GeForce RTXの価値を爆上げするWQHD&4K時代の救世主
https://ascii.jp/elem/000/004/006/4006885/
DLSS 2.0になって色々と改善もされているようだから、引用している1.0の頃の知識は的外れになってるかもよ。
588名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 22:24:09.12ID:twGu96J6a >>567
このスレで出ている願望の新型は、どう見ても現行Switchと共存できないよw
そもそも、任天堂は洋ゲー大作AAAのマルチ路線を拒否して、
Switchで完全にオンリーワン路線を採用して成功したのに、何故、逆戻りするのか意味不明
このスレで出ている願望の新型は、どう見ても現行Switchと共存できないよw
そもそも、任天堂は洋ゲー大作AAAのマルチ路線を拒否して、
Switchで完全にオンリーワン路線を採用して成功したのに、何故、逆戻りするのか意味不明
590名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 22:40:42.78ID:eWAexQ/H0 まぁメインターゲットのSwitch大好きなチビッ子やそのパパママみたいなライト層が
↓こんな実写と見紛うようなキャラがグリグリ動くって喜ぶとは思えないのも確か
https://i.imgur.com/ayCQFih.jpg
↓こんな実写と見紛うようなキャラがグリグリ動くって喜ぶとは思えないのも確か
https://i.imgur.com/ayCQFih.jpg
591名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 23:37:41.30ID:m7b2iJrPp え?Switch Pro今年来そうなん?
592名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 23:50:13.99ID:QhHN0jn70 出るとしても来年だろう
593名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 23:55:39.21ID:N/zEE6OR0 >>589
DLSSがグリグリ動くのって控えめに言ってRTX2060以上、cs機ならPS5以上XBOX sX同等クラスでしょ?
それとSwitchが同世代って無理がある気がするし、値段的にもお高くなるんじゃないかなぁ
i7、RTX2060で720p→1080pだとcpu負荷はネイティブより10%程かかってるし
https://youtu.be/29KefVYhV2E
やっぱり新型じゃなくて次世代かDLSSは対応しないんじゃないかと思うけど、4k出力のリークが出てるし難しいなぁ
DLSSがグリグリ動くのって控えめに言ってRTX2060以上、cs機ならPS5以上XBOX sX同等クラスでしょ?
それとSwitchが同世代って無理がある気がするし、値段的にもお高くなるんじゃないかなぁ
i7、RTX2060で720p→1080pだとcpu負荷はネイティブより10%程かかってるし
https://youtu.be/29KefVYhV2E
やっぱり新型じゃなくて次世代かDLSSは対応しないんじゃないかと思うけど、4k出力のリークが出てるし難しいなぁ
594名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 23:56:23.99ID:RgcDjNLAH 4Kテレビを持ってるのは最近テレビ買い替えた人だけだし、持ってる人も大半の時間は2Kの地上波を見てるワケ
こんな状況でマス向けのSwitchで4Kとかウリになるわけ無いからなあ
しかもSwitchはテーブル・携帯モードの方が利用率が高いって統計も出てるワケでな
こんな状況でマス向けのSwitchで4Kとかウリになるわけ無いからなあ
しかもSwitchはテーブル・携帯モードの方が利用率が高いって統計も出てるワケでな
595名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 23:58:45.77ID:pltqnWpK0 Switchで4Kに対応しようとすると現状DLSSくらいしか方法ないからな
596名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 00:01:08.37ID:lgh1VQ4JM 別スレにガチリークの情報出てるじゃん
マジで来るんだな
マジで来るんだな
597名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 00:02:19.96ID:QW+scaVgd598名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 00:07:30.90ID:5V9pW9wOH600名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 00:14:01.03ID:1PVNE4HH0 >>593
>i7、RTX2060で720p→1080pだとcpu負荷はネイティブより10%程かかってる
アホ
その動画でもわかるがPCでのDLSSはスイッチでの想定とは使い方が違うっちゅうの
PCのそれは「各設定で全力パフォーマンス」しているわけだ
ネイティブ1080pでも、720p+DLSSで1080pでもその環境下で全力でフレームレート上げている
スイッチでやる場合の比較は
ネイティブ1080p60fpsの場合と720p+DLSSで1080pで60fps での比較で見ないといけない
>i7、RTX2060で720p→1080pだとcpu負荷はネイティブより10%程かかってる
アホ
その動画でもわかるがPCでのDLSSはスイッチでの想定とは使い方が違うっちゅうの
PCのそれは「各設定で全力パフォーマンス」しているわけだ
ネイティブ1080pでも、720p+DLSSで1080pでもその環境下で全力でフレームレート上げている
スイッチでやる場合の比較は
ネイティブ1080p60fpsの場合と720p+DLSSで1080pで60fps での比較で見ないといけない
601名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 00:19:24.03ID:gxf3bcK40602名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 00:28:00.02ID:5/mCpqXI0 消費電力気にするならシェーダーもそうだがフレームレートも同一にしたもので比較せんと意味無いのになw
593は頭悪すぎ
593は頭悪すぎ
603名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 00:38:29.32ID:5V9pW9wOH >>599
なんで他社がやってきた事を任天堂がやったら「汚くなるだけ」なんて言われなきゃならんのよ
SIEはPS4proはこれまでの作り方だと4K出せないから「ジオメトリレンダリング」で性能不足を補って4K出力してほしいと言ってたワケ
しかし(PS4proのためだけに)そんな手間を掛けるゲーム会社なんてそうそう居なかった
DLSSもそういう部類の技術なんだよね結局は
なんで他社がやってきた事を任天堂がやったら「汚くなるだけ」なんて言われなきゃならんのよ
SIEはPS4proはこれまでの作り方だと4K出せないから「ジオメトリレンダリング」で性能不足を補って4K出力してほしいと言ってたワケ
しかし(PS4proのためだけに)そんな手間を掛けるゲーム会社なんてそうそう居なかった
DLSSもそういう部類の技術なんだよね結局は
606名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 00:44:19.29ID:2agAT8yS0 新型Switchなら720p→4kか1080p→4kじゃね?
608名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 00:47:45.65ID:5/mCpqXI0 つーか、ただのアプコンなら今のスイッチでもやっとるしw
610名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 00:54:59.89ID:AEImXXfi0 ただのアプコンなら4Kテレビの機能でついてるんじゃないの?
612名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 00:57:22.91ID:V1+l4Haqp613名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 01:00:36.53ID:V1+l4Haqp 今のテレビの高画質なアプコンだと輪郭とかのジャギーが消えて滑らかになって結構クッキリする
さすがに細部は復元されないのでDLSSには完敗だが
しかし遅延が200-300ミリ秒くらいあるのでゲームやるのは無理
さすがに細部は復元されないのでDLSSには完敗だが
しかし遅延が200-300ミリ秒くらいあるのでゲームやるのは無理
614名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 01:02:45.77ID:AEImXXfi0 ハード側でアプコン対応しても実質遅延が解消されるだけになるわけか
ゲーマー的には重要でもセールスポイントにするには微妙だな
ゲーマー的には重要でもセールスポイントにするには微妙だな
615名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 01:05:05.29ID:2agAT8yS0616名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 01:05:11.83ID:mOrv4jg30618名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 01:10:44.60ID:6xmO3CNqM >>617
4Kに対応するならDLSSだよな程度の話でしかないぞ
4Kに対応するならDLSSだよな程度の話でしかないぞ
619名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 01:23:57.65ID:VkUYOdhj0 >>615
阿呆
「PS4やPS4proと同じような方法」ならDLSSで期待されてるような大幅な解像度のアップなんか出来んから(やったら正視に耐えられないボヤけ画像になる)
そんな方法意味ねぇ=”ただのアプコン”でいいわけがないって言われてるんだよ
そんなこともわからんのかお前は
阿呆
「PS4やPS4proと同じような方法」ならDLSSで期待されてるような大幅な解像度のアップなんか出来んから(やったら正視に耐えられないボヤけ画像になる)
そんな方法意味ねぇ=”ただのアプコン”でいいわけがないって言われてるんだよ
そんなこともわからんのかお前は
620名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 01:28:05.07ID:00enlNCOp SIEのアプコンは綺麗なアプコン!
任天堂のアプコンは汚いアプコン!!
分かりやすいなあw
任天堂のアプコンは汚いアプコン!!
分かりやすいなあw
621名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 01:38:12.90ID:5V9pW9wOH622名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 04:41:59.47ID:+i4HVsYU0 任天堂新型スイッチ バンザイ!!
624名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 07:37:34.32ID:hDmnDSJla625名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 07:46:39.01ID:hDmnDSJla626名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 07:51:26.73ID:SBr6Dm5D0 CUDAガン積みしてネイティブ4KやるよりDLSSの方がコストも消費電力も少なくて済むだろう
というだけの話なのだが何故か使って欲しくない人達がいるらしい
もしかしてCUDAガン積みして欲しいのかな?
というだけの話なのだが何故か使って欲しくない人達がいるらしい
もしかしてCUDAガン積みして欲しいのかな?
627名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 09:11:12.28ID:hDmnDSJla >>626
ガン積みする必要はないけど720pは殆どのゲームが問題なく動く程度にはして欲しいかな…
Xavierクラスだと512CUDAコア、同じ規模でAmpereベースで作るなら自動的に1024コアになるから充分な性能になるけど
(VoltaのCUDAコアはFP32+INT32がそれぞれ512SP、AmpereになるとFP32+INT32/FP32がそれぞれ512SPで合計1024SP、なおINT32も3Dゲーム向けにある程度使える為前者でも512SPだが実速度はMaxwellの512SPよりかなり速い)
ガン積みする必要はないけど720pは殆どのゲームが問題なく動く程度にはして欲しいかな…
Xavierクラスだと512CUDAコア、同じ規模でAmpereベースで作るなら自動的に1024コアになるから充分な性能になるけど
(VoltaのCUDAコアはFP32+INT32がそれぞれ512SP、AmpereになるとFP32+INT32/FP32がそれぞれ512SPで合計1024SP、なおINT32も3Dゲーム向けにある程度使える為前者でも512SPだが実速度はMaxwellの512SPよりかなり速い)
629名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 09:33:18.77ID:TVx4tqRW0 ネイトもブルームバーグも明確にDLSS搭載って言っとるからな
それが必ず正しいとは言わんし、一粒の塩かも知れんがリークがないってのは嘘
それが必ず正しいとは言わんし、一粒の塩かも知れんがリークがないってのは嘘
630名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 10:12:49.58ID:NL2wS10Wa 新型で既存ソフトがロード時間短い。
解像度とfps安定
オプションでドッグ交換で4k出力対応
ぐらいでいいや(´・ω・`)
解像度とfps安定
オプションでドッグ交換で4k出力対応
ぐらいでいいや(´・ω・`)
631名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 10:52:00.10ID:Qy/OQpt+a633名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 11:04:05.12ID:OgzNr4smM DLSS搭載の大元はNVIDIAのゲーム機向けDLSS求人広告でしょ
635名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 11:12:11.89ID:OgzNr4smM636名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 11:30:33.30ID:hhyPZkhrd637名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 13:25:01.91ID:S9Zkxy5k0638名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 14:02:46.24ID:/utskvcb0 https://wccftech.com/watch-nvidia-gtc-2021-keynote-livestream-featuring-ceo-jensen-huang-live-here/
今夜のGTCで新型tegraの情報がある可能性があるらしいな
今夜のGTCで新型tegraの情報がある可能性があるらしいな
639名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 14:43:36.56ID:dPlXVJrp0 楽しみだな
日本だと何時頃だろ
日本だと何時頃だろ
640名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 14:54:30.12ID:/utskvcb0641名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 14:55:30.53ID:UyfoDfXEp >>637
接触センサーってスティックの事だぞ
接触式のブラシで抵抗値の変化を読み取ってる
なのでどうしてもゴミによるエラーや経年劣化が起こる
本当ならスティックの部品が変わるって事
ちなみにN64は非接触の光学式でドリフト起こらないがデカくてジョイコンに入らない
接触センサーってスティックの事だぞ
接触式のブラシで抵抗値の変化を読み取ってる
なのでどうしてもゴミによるエラーや経年劣化が起こる
本当ならスティックの部品が変わるって事
ちなみにN64は非接触の光学式でドリフト起こらないがデカくてジョイコンに入らない
643名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 15:01:37.85ID:ZEmHQVjp0 GTCはテクノロジーの話メインだけど
たまに新製品発表する
去年はサーバー向けampereを初めて発表した
tegraK1の初お披露目も2013のGTCだったか
たまに新製品発表する
去年はサーバー向けampereを初めて発表した
tegraK1の初お披露目も2013のGTCだったか
644名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 15:39:48.28ID:VBB4ejWY0 テクノロジーの話を3時間くらいして終わりだろ
645名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 17:04:57.47ID:J3mv5RvU0 去年のGTCはDLSS 2.0の紹介で、わざわざ低解像度の画像補完をプレゼンしたし、今年もゲーミングのAI事例としてDLSSで何か言うと面白いんだけどな「DLSS3.0でより低負荷になるよ」とか
646名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 17:06:46.83ID:vW2yNmPId DLSS 3.0ってAmpereと一緒に出るとか噂されてたけど結局出なかったな
647名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 17:08:10.43ID:R2sWrdQ2a 性能面は置いといて、機能面でこれは絶対につけてくれっていうものある?
648名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 17:11:04.07ID:J3mv5RvU0 >>647
ファーム解析からBT Audioは入りそうだから期待してる。あとはWiFi6
ファーム解析からBT Audioは入りそうだから期待してる。あとはWiFi6
649名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 18:01:19.29ID:9Vk15Sbyp >>647
クイックレジューム
クイックレジューム
650名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 18:51:33.11ID:T7jCZUnT0 新SocのAtlanとか言うのリークされてるな
651名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 19:05:16.54ID:n1oDHBGi0 >>647
フォルダ
フォルダ
652くまだかおる ◆DOUTEIZAsE
2021/04/12(月) 19:31:42.04ID:sIdQCAbJ0 NVIDIA to announce Atlan SoC
https://videocardz.com/newz/nvidia-atlan-soc-with-grace-next-cpu-and-ampere-next-gpu-pictured
https://videocardz.com/newz/nvidia-atlan-soc-with-grace-next-cpu-and-ampere-next-gpu-pictured
653くまだかおる ◆DOUTEIZAsE
2021/04/12(月) 19:33:04.17ID:sIdQCAbJ0 GTC 基調講演
NVIDIA 創業者/CEO、Jensen Huang
4 月 13 日 0:30 a.m. (日本時間)
再配信: 4 月 13 日 10:00 a.m. (日本時間)
https://www.nvidia.com/ja-jp/gtc/keynote/
NVIDIA 創業者/CEO、Jensen Huang
4 月 13 日 0:30 a.m. (日本時間)
再配信: 4 月 13 日 10:00 a.m. (日本時間)
https://www.nvidia.com/ja-jp/gtc/keynote/
654名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 19:33:24.25ID:ji+KYKKqM orinまだ製品出てないのにもう次発表しちゃうんか
655名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 19:34:29.89ID:xUhCtV3Z0656名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 19:40:46.14ID:J3mv5RvU0 これでOrinも旧式だな。任天堂が使っていいぞw。
658名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 19:42:15.72ID:c8ORFwOC0 マジで新型SwitchはOrinベースで来そうになってきたな
659名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 19:44:52.32ID:lwOA3qndd661名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 20:09:21.45ID:mwlpXX4d0 >>658
Orinベースというか、新型Switchの新SoCとOrinは共通アーキテクチャで、こっちが先に完成してるからこっちがベースと言ってもいいかと。
Orinベースというか、新型Switchの新SoCとOrinは共通アーキテクチャで、こっちが先に完成してるからこっちがベースと言ってもいいかと。
662名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 20:29:39.62ID:J3mv5RvU0 >>652
Atlan、BlueFieldに面積取ってるから、車載だけじゃなくデータセンター用も考えてるんかな。
Atlan、BlueFieldに面積取ってるから、車載だけじゃなくデータセンター用も考えてるんかな。
663名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 20:30:18.82ID:S9Zkxy5k0 TEGRAの主な顧客が任天堂だからわざわざ
公の場所で発表しないのではないかな?
公の場所で発表しないのではないかな?
664名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 20:37:09.81ID:4uTCXc010 >>663
VideoCardzはAtlan SoCはGTCで正式発表すると言っとるよ
https://videocardz.com/newz/nvidia-atlan-soc-with-grace-next-cpu-and-ampere-next-gpu-pictured
>NVIDIA will officially announce Atlan SoC at GTC 2021.
VideoCardzはAtlan SoCはGTCで正式発表すると言っとるよ
https://videocardz.com/newz/nvidia-atlan-soc-with-grace-next-cpu-and-ampere-next-gpu-pictured
>NVIDIA will officially announce Atlan SoC at GTC 2021.
665名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 20:51:09.64ID:8epeXdK6M まあ発表するのは車載向けでゲーム向けではなさそうだが
666名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 21:07:35.93ID:n1oDHBGi0 現行Switch向けチップが生産終了になるという報道に対しては
NVIDIAは今の所何も答えてないの?
NVIDIAは今の所何も答えてないの?
667名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 21:11:02.46ID:9NxTmLApd なんでNVがんなこと答える必要あんだよ
668名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 21:28:36.93ID:0KUCOXph0 AtlanはOrinの次みたいだが、ますますゲームから遠ざかったな。
もしNvidiaが任天堂向けに専用設計品を開発してるなら、仕様が一切公表されないまま
発売される可能性も考えられるね。
もしNvidiaが任天堂向けに専用設計品を開発してるなら、仕様が一切公表されないまま
発売される可能性も考えられるね。
669名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 21:45:44.73ID:J3mv5RvU0 Orinに小型のOrinSがあるように、Atlanにも小型のAtlanSがあるだろうな。研究開発用や高級車用の大型SoCだけじゃ小型車に対応出来ないから。
670名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 21:52:18.52ID:S9Zkxy5k0 >>664
こんなのどう考えてもSwitch搭載できる規模では
ないのでは?
一般向けに発表したモバイルSoCはTegra X2が最後か
もしかしたらOrinSを見れるかなと期待してたけど
望み薄かな
こんなのどう考えてもSwitch搭載できる規模では
ないのでは?
一般向けに発表したモバイルSoCはTegra X2が最後か
もしかしたらOrinSを見れるかなと期待してたけど
望み薄かな
671名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 21:56:39.36ID:/utskvcb0 atlanをゲーム向けに改良した奴を使うのかな?
xavierよりずっと性能高そうだし
xavierよりずっと性能高そうだし
672名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 22:11:11.23ID:5THoTNqWp そんな最新チップ採用するわけ無いだろっての
Switch本体のコスト上限は200ドルなんだぞ
400ドル超のiPhoneとは違うんだよ
Switch本体のコスト上限は200ドルなんだぞ
400ドル超のiPhoneとは違うんだよ
673名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 22:47:37.35ID:0ptRqFJg0 どんどん高性能への妄想が広がっていくとガッカリするだけだぞ
674名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 22:51:30.95ID:U7z/Wgc50 やはり16nmのTegraX2のようだな
675名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 22:56:26.09ID:p/4SicO8d そのくらいハードルを下げた方が気持ち的にはいいかもね笑
676名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 00:14:42.11ID:CCeytDpd0677名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 00:19:49.99ID:CCeytDpd0 自社のSHELD TVにも載りそうにないのばっかりだからな
679名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 00:23:53.13ID:CCeytDpd0680名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 00:30:26.81ID:uebBOn07H682名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 00:46:17.89ID:uebBOn07H683名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 01:28:09.91ID:mjr8usTV0684名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 01:46:55.56ID:S24JvVfw0 やっぱりAI関係だけだったな
685名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 01:57:20.90ID:S24JvVfw0 atlan再来年か
これは無いな
性能も高すぎる
これは無いな
性能も高すぎる
686名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 02:01:13.66ID:M1+JjU1d0 atlanは1000TOPSこれは有り得ないな
ゲーム機に積むようなレベルじゃない
orinも来年発売が確定で有り得ない
可能性有るの低性能な既存コア位だな
ゲーム機に積むようなレベルじゃない
orinも来年発売が確定で有り得ない
可能性有るの低性能な既存コア位だな
687名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 02:05:50.64ID:Lrv80+GE0 xavier30TOPS
orin200TOPS
atlan1000TOPS
orin200TOPS
atlan1000TOPS
688名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 03:58:43.47ID:bb5T3klQ0 GRACE-CPUはSoCだけじゃなく、サーバー、HPC用でもあるのか。高性能CPUでもNVIDIAは勝負仕掛けてきたのね。これでAMDを捨ててフルスタックNVIDIA化出来る。
689名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 04:04:51.08ID:MkMGTGqT0 新スイッチの性能はPS4ぐらいでよくね?
690名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 04:09:16.97ID:wamlqaQH0 https://mobile.twitter.com/kopite7kimi/status/1375347119259803649
new giant cpu
2021年3月26日
またこのリーカー当ててるけど情報源どうなってんの
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
new giant cpu
2021年3月26日
またこのリーカー当ててるけど情報源どうなってんの
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
691名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 04:24:46.91ID:bb5T3klQ0 Graceは次世代Neoverceベースだから完全にサーバー用。
むしろなぜこれを自動車に載せようとするのか、NVIDIAよw
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1318150.html
むしろなぜこれを自動車に載せようとするのか、NVIDIAよw
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1318150.html
692名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 04:51:56.16ID:NG3B3crr0 Switch関連の発表全く無かったな…orz
DLSSは幻想か…orz
DLSSは幻想か…orz
693名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 04:52:46.06ID:INd04Ol20 もう少し軽量化されないと画面がでかくなっても携帯がしんどそう
今でもちょっと重いなと思う事あるというかジョイコンの連結部分がイカれてきて
持ち上げると自重で外れかけたりする
今でもちょっと重いなと思う事あるというかジョイコンの連結部分がイカれてきて
持ち上げると自重で外れかけたりする
694名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 06:16:40.61ID:r+pPMvWi0 筐体がマグネシウム合金になる噂もあったけど
それなら軽くなりそうだけど実際どうなるのかな?
それなら軽くなりそうだけど実際どうなるのかな?
697名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 08:26:53.55ID:S24JvVfw0 >>695
https://mobile.twitter.com/kopite7kimi/status/1380159331342094346
ゲーム機は知らんって言ってるけどな
adaはorinだってさ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/kopite7kimi/status/1380159331342094346
ゲーム機は知らんって言ってるけどな
adaはorinだってさ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
698名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 08:37:46.94ID:bb5T3klQ0 AtlanのGPUはGrace CPUと並ぶんだから、きっとHopper。
そうなるとOrinはAda lovelaceって事か。
そうなるとOrinはAda lovelaceって事か。
699くまだかおる ◆DOUTEIZAsE
2021/04/13(火) 08:39:58.72ID:RQTrPu2M0 NVIDIA ジェンスン・フアンCEO、1000TOPSの性能を持つ次世代車載半導体「DRIVE Atlan」発表
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1318159.html
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1318159.html
700名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 08:47:25.69ID:gW2ihQ7Gp701名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 08:47:28.62ID:oOz9nDXeM ボタン間隔をもう少しだけ広げて欲しい
702名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 09:30:46.40ID:7K0lcZMc0 知らんじゃなくてゲーム機の話をしたことはない、だろ
703名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 09:48:16.22ID:fz5tDAFia704名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 10:26:52.34ID:4LNYeqMT0 >>694
コスト的に無いだろ
コスト的に無いだろ
706名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 10:37:34.48ID:7K0lcZMc0708名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 10:50:03.74ID:rQ0/lI02p 関係ないって言うか「(新型Switchに載るのが)OrinならAdaだよ」って話で、実際にOrinが載るかは知らないってことでしょ
NV事情通でも新型Switchに載りそうなSoCがOrin以外に思いつかないってことでもある
NV事情通でも新型Switchに載りそうなSoCがOrin以外に思いつかないってことでもある
709名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 10:52:21.07ID:zqeu+iP+0 どんなスペックで出そうと無印Switchがボトルネックになるわけだしそんな高性能意味あるんかね
噂のlovelaceとか積むなら次世代機でイイじゃんって思っちゃう
Switchでマリカ9やスマブラ新作はやりたくないわ
噂のlovelaceとか積むなら次世代機でイイじゃんって思っちゃう
Switchでマリカ9やスマブラ新作はやりたくないわ
710名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 13:41:46.54ID:r+pPMvWi0 >>708
今のところNVIDIAが任天堂の為に専用設計の
SoCを作ってないならOrinSしかないからなぁ
NVIDIAの事情通でもそこまでの情報は得られない
可能性もあるから、専用設計の新型の可能性も
無くはないだろうが
今のところNVIDIAが任天堂の為に専用設計の
SoCを作ってないならOrinSしかないからなぁ
NVIDIAの事情通でもそこまでの情報は得られない
可能性もあるから、専用設計の新型の可能性も
無くはないだろうが
711名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 14:00:18.62ID:4q6Gn4xk0712名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 14:22:38.99ID:RUOLY4TUd713名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 14:27:21.08ID:4q6Gn4xk0 >>712
なるほど、そういうことね。ありがとう。
なるほど、そういうことね。ありがとう。
714名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 15:05:21.09ID:9dzkxgCg0 >>689
無理だろ7年前とはいえ、これだぞ
3万の携帯機で動かすにはあと数年掛かる
https://i.imgur.com/KxDRUDL.jpg
https://i.imgur.com/JX0Odbz.jpg
https://i.imgur.com/rsoicXx.jpg
無理だろ7年前とはいえ、これだぞ
3万の携帯機で動かすにはあと数年掛かる
https://i.imgur.com/KxDRUDL.jpg
https://i.imgur.com/JX0Odbz.jpg
https://i.imgur.com/rsoicXx.jpg
715名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 15:19:47.85ID:yJTYv1hW0 PS4のゲームが完全に「遜色ない程度」に動く〜というか もっというと「マルチで同時につくれないってことには絶対にならない」性能 でいいでしょ
それならばもう十分に可能といっていい
それならばもう十分に可能といっていい
716名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 15:26:44.83ID:uebBOn07H 3万のハイブリッド機だと据置時1テラ程度が今の限界だからな
現状最先端モバイルチップのApple M1は既にPS4超えてるけど値段は3倍だ
現状最先端モバイルチップのApple M1は既にPS4超えてるけど値段は3倍だ
717名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 15:26:49.17ID:lSXW9YO/a トランジスタ規模としてはXavierの70億程度になるでしょ
現行X1の3.5倍
これをサム8でシュリンクする
現行X1の3.5倍
これをサム8でシュリンクする
718名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 15:34:52.25ID:yJTYv1hW0 CPU性能2倍、GPU性能2倍ってだけでも715くらいになる
もしGPUにDLSSついてきたら、対応ソフトならps4proは超える程度にはできるだろうな
もしGPUにDLSSついてきたら、対応ソフトならps4proは超える程度にはできるだろうな
719名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 15:35:57.70ID:4XMVZ0gya720名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 16:32:36.81ID:Xt6O94JM0 結局よくわからないってことか!!
721名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 17:21:29.09ID:tSSHmsBzp X2確定
722名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 17:34:31.97ID:Xl17mDHd0 マルチは他でやればいいが
任天堂ゲーがロード遅いのは
性能アップしてくれにゃどうしようもない
とはいえ新型程度じゃ
大して変わらんだろなあ
20〜30%でも速くなれば御の字か
任天堂ゲーがロード遅いのは
性能アップしてくれにゃどうしようもない
とはいえ新型程度じゃ
大して変わらんだろなあ
20〜30%でも速くなれば御の字か
723名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 17:39:25.85ID:5rbLHh1bp 1年2年3年とSwitchで過ごしてきたと思うけど、
ホリデーシーズンどれだけ楽しめたか。
PSがあればまた全然違ったものになるという
事。
もしPS5があるなら、ライズ一通りプレイして
モンハンワールドってなんぞやと、
アイスボーンはなんぞやと。
モンスターハンター6とはなんぞやと、
モンハン好きには神がかったスケジュールが
待っている。
確実に満たされる充実感。
ワールドはPSのオンラインに加入していれば
無料でプレイ可能。
PS5は冬頃にサイバーパンクのPS5版が配信。
ウィッチャー3のPS5版発売。
鬼滅の刃もある。
Switchのゲームと上手いことスケジュールを
組みながら、このタイトルはあんまりだなって
時は交互に使い分けられる。
もし自分の部屋が二つあり
Switchのみしかない部屋
PS5とSwitch、4Kテレビがある部屋
どちらに入りたいのか想像してみてほしい。
クリスマスに起きたらプレゼントが置いてある
ように。起きると4KテレビにPS5とソフト一式
、Switchとソフト一式がずらっと並べて
あったら好奇心を抑えられないと思う。
4Kって、PS5ってたいしたことないんだろって
開封している自分を想像して見てほしい。
文句を言いながらも衝動と欲求は抑えられない
と思う。勿論4KテレビでもSwitchの画質は
凄まじいほど綺麗になるし、PS5なら
電化製品に展示してある映像美に酔いしれる。
こういった生活になるとYouTubeを見ながら、
PS5やSwitchなど、綺麗な画質で、
こんなゲームが出るんだ、楽しみだな。
先入観というか、後はリーク情報にも敏感になる
。
一つのハードに縛られると楽しみは
一通り。二つのハードを所有すると
一つのハードで楽しんでいる人の2倍楽しめる。
ホリデーシーズンどれだけ楽しめたか。
PSがあればまた全然違ったものになるという
事。
もしPS5があるなら、ライズ一通りプレイして
モンハンワールドってなんぞやと、
アイスボーンはなんぞやと。
モンスターハンター6とはなんぞやと、
モンハン好きには神がかったスケジュールが
待っている。
確実に満たされる充実感。
ワールドはPSのオンラインに加入していれば
無料でプレイ可能。
PS5は冬頃にサイバーパンクのPS5版が配信。
ウィッチャー3のPS5版発売。
鬼滅の刃もある。
Switchのゲームと上手いことスケジュールを
組みながら、このタイトルはあんまりだなって
時は交互に使い分けられる。
もし自分の部屋が二つあり
Switchのみしかない部屋
PS5とSwitch、4Kテレビがある部屋
どちらに入りたいのか想像してみてほしい。
クリスマスに起きたらプレゼントが置いてある
ように。起きると4KテレビにPS5とソフト一式
、Switchとソフト一式がずらっと並べて
あったら好奇心を抑えられないと思う。
4Kって、PS5ってたいしたことないんだろって
開封している自分を想像して見てほしい。
文句を言いながらも衝動と欲求は抑えられない
と思う。勿論4KテレビでもSwitchの画質は
凄まじいほど綺麗になるし、PS5なら
電化製品に展示してある映像美に酔いしれる。
こういった生活になるとYouTubeを見ながら、
PS5やSwitchなど、綺麗な画質で、
こんなゲームが出るんだ、楽しみだな。
先入観というか、後はリーク情報にも敏感になる
。
一つのハードに縛られると楽しみは
一通り。二つのハードを所有すると
一つのハードで楽しんでいる人の2倍楽しめる。
724名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 17:50:05.58ID:xO+QOR750 ポエムは自分だけで楽しんでな
726名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 18:06:54.42ID:ftOJUqpJd >>722
理論上は現行Switchでも内部ストレージはPS4やXboxOneのHDDより速い
なのにSwitchがロード時間で遅れをとっているのはCPUが壊滅的に弱いから
とはいえ、PS4、XB1のCPUもかなり弱いから、CPUを最新のハイプロセッサとまでも言わなくとも現行のミドルスペックのものにすれば大幅にロード時間は改善される
というか2割程度なら現行Switchをブーストすれば余裕で達成できる
理論上は現行Switchでも内部ストレージはPS4やXboxOneのHDDより速い
なのにSwitchがロード時間で遅れをとっているのはCPUが壊滅的に弱いから
とはいえ、PS4、XB1のCPUもかなり弱いから、CPUを最新のハイプロセッサとまでも言わなくとも現行のミドルスペックのものにすれば大幅にロード時間は改善される
というか2割程度なら現行Switchをブーストすれば余裕で達成できる
727名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 18:18:42.46ID:yJTYv1hW0 CPUをA75だかA78にしてRAMを8Gにして増やした分は全部ファイルキャッシュとして使用するようにした新型が欲しいわ
他のパワーアップ要素はいらん
他のパワーアップ要素はいらん
729名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 19:02:38.10ID:ev2DtIDD0 CPUと言えばSFCはDQ6辺りから絵は綺麗になったけど画面切り替えが明らかに時間かかってたな
730名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 19:29:05.14ID:r+pPMvWi0731名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 19:31:32.62ID:HXqw/s5Fd v12でメモリ8GBサポート追加したからメモリは増えるだろう
まあ、開発機って可能性もあるから増えて6GBって場合もあるけど
まあ、開発機って可能性もあるから増えて6GBって場合もあるけど
734名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 21:29:52.98ID:Hz7Zynih0 ロードには大して関係ない
736名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 21:57:54.00ID:ktztYkZU0 LPDDR4 4GB + LPDDR5 2GBみたいな構成に出来んのかな
従来ソフトはDDR4のみで動いて対応ソフトだけDDR5使える感じで
従来ソフトはDDR4のみで動いて対応ソフトだけDDR5使える感じで
737名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 22:03:35.88ID:4q6Gn4xk0 ロード時間は、ストレージの転送速度と、CPUによる圧縮データの展開速度が大きいんだろうけど、
データ展開処理については、GPUのGPGPUで処理すれば、CPU負荷を下げたり、専用ハードウェア積む必要がないと思うのだが・・・
SwitchのGPUは対応してないのかな?
データ展開処理については、GPUのGPGPUで処理すれば、CPU負荷を下げたり、専用ハードウェア積む必要がないと思うのだが・・・
SwitchのGPUは対応してないのかな?
738名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 22:04:43.16ID:myzDks4md それでなんでLPDDR4を入れる必要あるのか全くわからん
すべてLPDDR5にしたほうが省電力だし、効率がいいだろ
すべてLPDDR5にしたほうが省電力だし、効率がいいだろ
739くまだかおる ◆DOUTEIZAsE
2021/04/13(火) 22:19:42.14ID:RQTrPu2M0 eスポーツシーンに変革が起きるかもしれないレイテンシー低減!
謎の新技術「RTX IO」と「NVIDIA Reflex」とは一体何者なのか
https://ascii.jp/elem/000/004/025/4025926/
謎の新技術「RTX IO」と「NVIDIA Reflex」とは一体何者なのか
https://ascii.jp/elem/000/004/025/4025926/
741名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 22:27:29.26ID:oTC3uNYpp742名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 22:41:04.14ID:MkMGTGqT0743名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 22:51:52.76ID:2RKSW1+4a744名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 22:53:27.38ID:UNmXz0+t0746名無しさん必死だな
2021/04/14(水) 00:15:14.74ID:yHiOJKUU0 >>714
CPUが展開処理してるから処理落ちしてるだけだよ
これはDQ11Sの記事だけど、展開時にGPUのパワーを落としてその分をCPUに回すみたいなことをしてる
https://s.famitsu.com/news/201910/16184681.html
CPUが展開処理してるから処理落ちしてるだけだよ
これはDQ11Sの記事だけど、展開時にGPUのパワーを落としてその分をCPUに回すみたいなことをしてる
https://s.famitsu.com/news/201910/16184681.html
747名無しさん必死だな
2021/04/14(水) 08:45:01.62ID:kn3QiV5uH mediatekとNvidia提携だとよ
もうこれだろ次は
もうこれだろ次は
748名無しさん必死だな
2021/04/14(水) 10:38:31.49ID:oqQAFpRr0 最終的にはスマホのSoCにCUDAとDLSSが来る事に
なるんだろうな
なるんだろうな
749名無しさん必死だな
2021/04/14(水) 19:30:05.28ID:cODgcgrd0 switchまた品薄か
何度も噂出てたチップ生産終了はマジなのか?
何度も噂出てたチップ生産終了はマジなのか?
750名無しさん必死だな
2021/04/14(水) 21:05:22.53ID:hJuItrr40 モンハン需要じゃね
こんなまた売れまくるとなると新型出すタイミング難しいな
こんなまた売れまくるとなると新型出すタイミング難しいな
751名無しさん必死だな
2021/04/14(水) 22:04:19.18ID:J21C+I0J0 モンハンだろうね
相変わらず共闘でハード牽引してるんじゃない
相変わらず共闘でハード牽引してるんじゃない
752名無しさん必死だな
2021/04/14(水) 22:16:19.60ID:9xht47fA0 イカとゼルダのロード、特に起動が爆速になってくれるだけでもいいんだけど
753名無しさん必死だな
2021/04/14(水) 22:32:03.81ID:a2dTT/sOa mediatekのやつはchromebook向けだし、xavierとorinのcpuにLITTLE コアがないんで設計し直すと考えると本当に使うかも
レイトレ対応させるらしいから今年は出ないような気もするけど
レイトレ対応させるらしいから今年は出ないような気もするけど
754名無しさん必死だな
2021/04/15(木) 01:06:44.80ID:P1Dp9XRz0 今年出なくて来年春以降となると、もう次世代機で良いんじゃねとなってしまう
755名無しさん必死だな
2021/04/15(木) 02:57:01.85ID:d0jLTyJV0 スイッチProは性能4倍?
756名無しさん必死だな
2021/04/15(木) 07:57:19.79ID:GzkkZTUxa >>753
ゲーム機にはLittleコアいらないでしょ
ゲーム機にはLittleコアいらないでしょ
757名無しさん必死だな
2021/04/15(木) 10:16:18.96ID:4dN3+tBE0 アレってmediatekのSoCのGPUをRTXに変えるってことじゃないよね?
インターコネクトを入れてdGPUを付けるってことかと思った
インターコネクトを入れてdGPUを付けるってことかと思った
758名無しさん必死だな
2021/04/15(木) 10:41:46.55ID:GTQp/wmi0 v11くらいのファームウェアの解析でメディアテックの4K UHDマルチメディアSoCの対応が追加されているって情報があったな
そのときは4K出力をサポートするためにドックに載せるものだと言われてたけど
https://www.mysmartprice.com/gear/nintendo-switch-successor-oled-display-4k-support-dock/
The new report suggests that the upcoming console might feature an OLED display. SciresM also finds support for a Realtek chip with ‘4K UHD multimedia SoC’ in Aula firmware.
“Aula has firmware support some Realtek chip that advertises itself as a “4K UHD multimedia SoC”, too, hence my belief it’s 4K. That chip might be inside a new dock and not inside the tablet, though, there’s no way to tell from the firmware code yet.”
そのときは4K出力をサポートするためにドックに載せるものだと言われてたけど
https://www.mysmartprice.com/gear/nintendo-switch-successor-oled-display-4k-support-dock/
The new report suggests that the upcoming console might feature an OLED display. SciresM also finds support for a Realtek chip with ‘4K UHD multimedia SoC’ in Aula firmware.
“Aula has firmware support some Realtek chip that advertises itself as a “4K UHD multimedia SoC”, too, hence my belief it’s 4K. That chip might be inside a new dock and not inside the tablet, though, there’s no way to tell from the firmware code yet.”
761名無しさん必死だな
2021/04/15(木) 11:00:17.25ID:ISJy3sRZ0 >>756
携帯モードのスリープ用らしい
携帯モードのスリープ用らしい
762くまだかおる ◆DOUTEIZAsE
2021/04/15(木) 14:12:58.92ID:zNggwNli0 NVIDIAとMediaTekがChromium・Linux対応リファレンスプラットフォーム開発で連携、RTX GPUとArm採用ノートPCを示唆
https://jp.techcrunch.com/2021/04/14/nvidia-mediatek-chromium-linux/
https://jp.techcrunch.com/2021/04/14/nvidia-mediatek-chromium-linux/
763名無しさん必死だな
2021/04/15(木) 14:28:29.47ID:DmPfrNb40 次世代機と新型の違いが分からなくなってきたんだが 来年出すならもう次世代でいいのでは?
764名無しさん必死だな
2021/04/15(木) 14:32:15.57ID:HyglcYDU0 >>762
プラットフォーム共同開発なので、
MediaTek製のARMCPU内蔵SoCに、nvidiaのRTX GPUを搭載した基板、プラットフォームを作るってことだよな。
MediaTek製のSoCにRTXが内蔵されるわけではないと。
プラットフォーム共同開発なので、
MediaTek製のARMCPU内蔵SoCに、nvidiaのRTX GPUを搭載した基板、プラットフォームを作るってことだよな。
MediaTek製のSoCにRTXが内蔵されるわけではないと。
765名無しさん必死だな
2021/04/15(木) 14:35:41.17ID:pvTgg1IQ0 Unityも今年末にDLSS標準対応か。
766くまだかおる ◆DOUTEIZAsE
2021/04/15(木) 14:41:10.74ID:zNggwNli0 NVIDIA DLSS Natively Supported in Unity 2021.2
https://developer.nvidia.com/blog/nvidia-dlss-natively-supported-in-unity-2021-2/
https://developer.nvidia.com/blog/nvidia-dlss-natively-supported-in-unity-2021-2/
767名無しさん必死だな
2021/04/15(木) 14:48:47.30ID:pvTgg1IQ0 NVIDIAの立場とすればSwitchもDLSS囲込みに使いたいわなぁ。
768名無しさん必死だな
2021/04/15(木) 15:16:38.02ID:mkf9yQ0k0 対応ハード増やせばそれだけ対応ソフトも増えるしな
新型switchに搭載するのはむしろnvidiaの方に動機がある
新型switchに搭載するのはむしろnvidiaの方に動機がある
769名無しさん必死だな
2021/04/15(木) 17:07:22.61ID:b+IKBguK0 となると多少なりとも譲歩するかな?革ジャン
770名無しさん必死だな
2021/04/15(木) 17:08:52.67ID:6sptEL/Md NVからSwitchに使えそうなSoCの漏れがないのが気掛かりだなあ
771名無しさん必死だな
2021/04/15(木) 17:19:14.76ID:NvCQtpde0 X1をまんま載せたせいであっさりハックされたから
次は任天堂用のものを用意するんじゃないか
次は任天堂用のものを用意するんじゃないか
772名無しさん必死だな
2021/04/15(木) 19:05:56.16ID:pklZTlRm0 人づてのリークとかじゃなくてFW解析とか公式に直に関係するところでDLSSの情報の片鱗が見えたら確定的なんだがなあ
773名無しさん必死だな
2021/04/15(木) 19:19:41.03ID:cW1RAtg+0 16nm版は18年の時点で解析でコードネームやら発覚してたけど現状それらしき情報ないのがな
774名無しさん必死だな
2021/04/15(木) 19:22:04.32ID:DA3x58N60 それが一応Aulaだよ
MarikoもFWで名前だけ先に解析されてた
MarikoもFWで名前だけ先に解析されてた
775名無しさん必死だな
2021/04/15(木) 19:26:17.73ID:cW1RAtg+0 あーあるのね。すまん
776名無しさん必死だな
2021/04/15(木) 20:55:30.59ID:2QmI6oJg0 ここは普段のゲハと違って落ち着いた議論してるの好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ」は本当か。学歴はどこまで意味があるのか。 [パンナ・コッタ★]
- トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官 [蚤の市★]
- トランプ氏支持率歴代最低39% 29日の就任100日を前に [蚤の市★]
- そのコーヒーいつまで飲める 豆高騰、世界の栽培適地半減の危機 [蚤の市★]
- 脱毛大手ミュゼで給与未払い続く 「家賃払えない」従業員から悲鳴 [蚤の市★]
- トランプ氏、関税で所得税廃止も SNSで主張 [蚤の市★]
- 【悲報】俺の息子(小学2年生)、ずっとYoutubeかゲームやってる…勉強もスポーツも苦手。大阪万博とかも興味ない。これもうダメだよなあ [257926174]
- 【ネトウヨ悲報】Amazonで売ってる果物 レビューが限界突破 [382895459]
- ぶあついホットケーキ……
- ジョジョ5部が大好きな腐女子だけど全レスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 虹夏ちゃんのおまんこの具合
- ドアホしかおらん🏡