ゲーム開発経験者に聞きたいんだが実際のところ任天堂の技術力てどうなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 16:49:59.42ID:kaOp32qb0 やっぱり遅れてるの?
2021/06/12(土) 16:51:26.23ID:iaVBh9920
バケモノ
何故遅れているなどととんでもない勘違いをしたのか
何故遅れているなどととんでもない勘違いをしたのか
3びー太 ◆VITALev1GY
2021/06/12(土) 16:53:08.09ID:myvWqJHH0 任天堂の技術力はとても高いですよ
2021/06/12(土) 16:56:25.60ID:NxvnzhsRM
中の人だけど技術力も分野による
純粋なエレクトロニクステクノロジーのことを指すのであれば電機メーカーにはかなわないし
ソフトウェアの構築であればその他メーカーと遜色ないとは思う
純粋なエレクトロニクステクノロジーのことを指すのであれば電機メーカーにはかなわないし
ソフトウェアの構築であればその他メーカーと遜色ないとは思う
5名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 16:57:01.75ID:PTFFxxkdr 任天堂が本気で特許技術を牛耳るとえらいことになる
2021/06/12(土) 16:57:36.28ID:OFKMASCe0
アートからプログラムまで業界一だよ
物理演算エンジンレベルで最適化するわ
LODモデルのトポロジーもちゃんとチェック直し入る
ゲームを面白くするための開発工程とポリッシュ工程が優れてる
って関わりのある知り合いゲーム開発者はいってた
物理演算エンジンレベルで最適化するわ
LODモデルのトポロジーもちゃんとチェック直し入る
ゲームを面白くするための開発工程とポリッシュ工程が優れてる
って関わりのある知り合いゲーム開発者はいってた
2021/06/12(土) 16:59:45.51ID:wecJzY2Za
遅れてるって答えてほしいんだろうな
9名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 17:00:33.81ID:qbjeHvr8M ゲームの製作技術って、結局はマネジメント技術に尽きると思うんだが
2021/06/12(土) 17:01:49.71ID:XMh3iIJYM
神谷の発言見ればいいじゃん
12名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 17:02:20.27ID:fvaFJsfVd 少なくとも業界内の転職で困ることはない
14名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 17:03:35.10ID:WeDk7T1Tr なぁ
まさか技術力ってフォトリアルじゃないから
性能が低いから
じゃないよな
まさか技術力ってフォトリアルじゃないから
性能が低いから
じゃないよな
2021/06/12(土) 17:03:36.78ID:OFKMASCe0
CEDECちゃんと参加費会社持ちの開発者なら
国内どころか世界でもトップ3入るだろなのはみんな理解してるだろ
だいたいセカンドやサード協力会社使ってるっても
任天堂だけでハード数千万台牽引できるソフト資産やべーだろ
国内どころか世界でもトップ3入るだろなのはみんな理解してるだろ
だいたいセカンドやサード協力会社使ってるっても
任天堂だけでハード数千万台牽引できるソフト資産やべーだろ
16名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 17:03:54.43ID:3dVUWZi30 ゴキの言う技術力ってポリゴン数なんだろ?w
2021/06/12(土) 17:04:25.19ID:5KTQA8MY0
任天堂案件やったことがある
最後のチューニング期間をかなり贅沢にとる印象
金があるところはいいなぁと思った
あれは凡百のメーカーには真似できない
最後のチューニング期間をかなり贅沢にとる印象
金があるところはいいなぁと思った
あれは凡百のメーカーには真似できない
2021/06/12(土) 17:08:17.51ID:u80mtZSR0
金があれば何でもできるって会社だと思う。
故に大事にしてるのも技術より金だと思う。
故に大事にしてるのも技術より金だと思う。
2021/06/12(土) 17:09:43.18ID:ASq2aAfv0
技術力ってなに????????????
20名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 17:12:42.54ID:OcRpeHGT0 まずゲーム機本体と入力デバイス企画できて
開発キットとか準備して販売配布できる時点で高いでしょ
開発キットとか準備して販売配布できる時点で高いでしょ
2021/06/12(土) 17:13:50.92ID:R619AhpDM
コントローラーのドリフトが未だに治らないから一番技術力が低いのでは?
若しくは客を見下してるかのどっちか
若しくは客を見下してるかのどっちか
22名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 17:15:10.63ID:OcRpeHGT02021/06/12(土) 17:16:03.89ID:u80mtZSR0
採用したのは任天堂
24名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 17:17:42.45ID:OcRpeHGT0 >>23
痛いところを点かれてしまった
痛いところを点かれてしまった
25名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 17:18:26.22ID:eIK10lB1p 治る治らないの1か0かの話ではないからなぁ
故障率の問題
故障率の問題
26名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 17:18:41.91ID:PTFFxxkdr28名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 17:20:44.36ID:BDPkYs040 コントローラーのドリフトはソフトウェアでいくら補正しても治らんただ誤魔化してるだけ
結局はスティックが壊れて起こる現象だから修理するほかない
結局はスティックが壊れて起こる現象だから修理するほかない
2021/06/12(土) 17:21:26.55ID:bkHS0qVl0
でも移籍の時に有利なのは結局イメージなんじゃね?
実際の技術力どうとかではなく
「あのPSのスゲー話題作に関わってた」っていうウンコみたいなイメージが重要なんじゃね
実際の技術力どうとかではなく
「あのPSのスゲー話題作に関わってた」っていうウンコみたいなイメージが重要なんじゃね
30名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 17:25:09.94ID:mDZsjsn6p >>1
こいつ壁に向かって話してるの?
こいつ壁に向かって話してるの?
31名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 17:27:02.34ID:oaa+L0/F0 ラジコンの企画が持ち込まれてすぐにラジコンの再設計出来るとか尋常じゃないわ
32名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 17:28:43.05ID:PTFFxxkdr >>27
アプデで直るは草
アプデで直るは草
2021/06/12(土) 17:30:50.70ID:bkHS0qVl0
基本的には生え抜き連中の実力がその企業の底力ってことになるんだろうけど
技術のハシゴがどうとか偉そうなこと抜かしてた小島も
結局は金でヨソから技術を買ったわけだろ?
コナミから引き抜いたFOXエンジン開発のスタッフを無駄にして
技術のハシゴがどうとか偉そうなこと抜かしてた小島も
結局は金でヨソから技術を買ったわけだろ?
コナミから引き抜いたFOXエンジン開発のスタッフを無駄にして
2021/06/12(土) 17:35:08.40ID:KawHfcv70
ゲーム業界を何回もひっくり返す物を持っていると思う
それをしてしまうと任天堂以外ゲーム業界が1からスタートに戻されてしまう
それを出してしまったのがスイッチでブレワイ
それをしてしまうと任天堂以外ゲーム業界が1からスタートに戻されてしまう
それを出してしまったのがスイッチでブレワイ
36名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 17:37:39.70ID:AtB5+kzMd >>9
そりゃそうよ
そりゃそうよ
37名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 17:43:12.20ID:qE3TU7eL0 任天堂に本気で暴れられると他のゲーム会社みんな潰れてしまう
38名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 17:43:31.53ID:bdoSeuzg0 ゲハで聞いてもしゃーないやろw
任天堂以上のとこでやってる技術者なんかゲハにいねーよ
任天堂以上のとこでやってる技術者なんかゲハにいねーよ
39名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 17:44:44.51ID:3dVUWZi30 実際サードは「くそー俺たちは任天堂より技術力あってグラスゲーのになんで売れないんだ!!」て思ってるのかな?
2021/06/12(土) 17:44:54.26ID:BhAY32DW0
41名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 17:46:19.46ID:eIK10lB1p 任天堂 とか サード とか
くそデカい主語で
どう思ってるとかどう考えてるとか
語れる訳がないだろ
色んな人がいるとしかならない
その手の話をしたいなら主語は特定の一人にしないとな
くそデカい主語で
どう思ってるとかどう考えてるとか
語れる訳がないだろ
色んな人がいるとしかならない
その手の話をしたいなら主語は特定の一人にしないとな
2021/06/12(土) 17:46:27.41ID:n+GpzsLWa
任天堂は物理演算プログラムを作ったところですら
真似できないぐらいに落とし込んでくるからな
表に出ないだけで持ってる技術は最先端に匹敵すると思われる
あとはコストとかの問題で実用するか決まるだけの話だろうな
真似できないぐらいに落とし込んでくるからな
表に出ないだけで持ってる技術は最先端に匹敵すると思われる
あとはコストとかの問題で実用するか決まるだけの話だろうな
43名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 17:48:05.48ID:Ect1RNb1M こう答えればいいんだな
「他社に遅れをとることに遅れている」
「他社に遅れをとることに遅れている」
44名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 17:48:17.42ID:LT9zeR8oa >>10
ゲームの分野とは言わないってことはお前業界人じゃねえのかよ
ゲームの分野とは言わないってことはお前業界人じゃねえのかよ
2021/06/12(土) 17:50:11.50ID:om2LSCayM
トレジャーの社長曰く、しっかりと予算を出してくれるのは任天堂とセガだけらしい。
46名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 17:50:36.68ID:LT9zeR8oa ハードの性能が技術力なら俺はソニーより技術力あるって話になるぞゴキブリ
2021/06/12(土) 17:54:55.86ID:/4SCFaqN0
任天堂って超有名ゲーム会社だけど
中身はベールに包まれてる感あるからゲハレベルじゃ妄想するしかない
エンジン開発関連なんて謎しかない
中身はベールに包まれてる感あるからゲハレベルじゃ妄想するしかない
エンジン開発関連なんて謎しかない
2021/06/12(土) 17:58:24.36ID:ZaAL3PY30
趣味プログラマーだけどゼルダとかゼノブレのグラをモバイルで動かせるようにしてんのすごいと思った(小並感)
CEDECはネットで無料で見れるやつしか見てないけどCEDiLとか
CEDECはネットで無料で見れるやつしか見てないけどCEDiLとか
49名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 17:58:24.59ID:CjseD3VF0 >>39
本気でそんなこと思ってたらそりゃ売れないだろうな
本気でそんなこと思ってたらそりゃ売れないだろうな
2021/06/12(土) 18:06:43.12ID:4Oqd+Fwe0
ゲームの技術はともかく本体のシステム周りのインターフェイスとかは
あまりいい印象ないわ、もっさりだったり使いにくかったり
>>45
岡本が下請けのキックバックの話を動画してるな、けっこうぶっちゃけてる
あまりいい印象ないわ、もっさりだったり使いにくかったり
>>45
岡本が下請けのキックバックの話を動画してるな、けっこうぶっちゃけてる
2021/06/12(土) 18:10:46.44ID:27h4hCezM
RPGツクールで作れるレベルのゲームしかない
ブレワイとかもそう
ブレワイとかもそう
2021/06/12(土) 18:12:35.74ID:ZOeJBaXo0
じゃあ作って見せなよ
世界中が褒めてくれるから
世界中が褒めてくれるから
2021/06/12(土) 18:14:02.95ID:ZaAL3PY30
RPGツクールでブレワイ並のゲーム作ってみてよ
とりあえずボリュームは体験版レベルでもいいから
とりあえずボリュームは体験版レベルでもいいから
2021/06/12(土) 18:15:32.64ID:JJMDzzs80
>51
フォルダ追加しろとかeショップのソート改善しろとかは実際に持ってる奴なら異論出ないとこだと思うわ
ソフト開発みたいに大人数で意見出しあったりはしてなさそう
フォルダ追加しろとかeショップのソート改善しろとかは実際に持ってる奴なら異論出ないとこだと思うわ
ソフト開発みたいに大人数で意見出しあったりはしてなさそう
2021/06/12(土) 18:17:16.03ID:ZaAL3PY30
社長が訊くの3DSでは本体アプリとかも拘ってますみたいな話ししてたけど最近はあんま良くないのか
2021/06/12(土) 18:20:25.92ID:LsgYWzA50
61名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 18:21:29.63ID:uJ/GZS6X0 >>56
フォルダ追加だけはやめて欲しい
フォルダ追加だけはやめて欲しい
2021/06/12(土) 18:22:15.23ID:ZOeJBaXo0
むしろメニュー極限までシンプルにしてるから
おかげで起動がすごく速い
フォルダ機能は多分起動速度とどちらを取るかの問題かと
PC操作苦手コンピュータなにそれなユーザーから、自作PCに Linux入れてカスタムしてるような層までカバーできるUI考えるのは大変だろうなと思う
楽天やAmazonのショップ機能にだって不満はあるわけで
おかげで起動がすごく速い
フォルダ機能は多分起動速度とどちらを取るかの問題かと
PC操作苦手コンピュータなにそれなユーザーから、自作PCに Linux入れてカスタムしてるような層までカバーできるUI考えるのは大変だろうなと思う
楽天やAmazonのショップ機能にだって不満はあるわけで
2021/06/12(土) 18:27:07.52ID:f/Eby1+x0
金あるからゲームそのものは品質高く作れるが未だに4KもHDRもレイトレもやったことがなくて技術的には周回遅れだからなあ
2021/06/12(土) 18:29:55.46ID:xm1RV20J0
APIやハード叩くことが技術力な訳ねえだろ
この手のバカが二言目に言ってくるのが『言語は?』
なんの意味があるか分かってもないの丸出しなの恥ずかしくねえのか
この手のバカが二言目に言ってくるのが『言語は?』
なんの意味があるか分かってもないの丸出しなの恥ずかしくねえのか
65名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 18:30:36.84ID:wBzGSKXFa 良いも悪いも任天堂は枯れた技術の水平思考、この言葉に尽きるよ
2021/06/12(土) 18:30:53.69ID:VCxQYq8X0
せめてアイコンの任意の並べ替え機能は欲しいところ
アケアカとかシリーズごとにアイコン並べたいのに
遊ぶと先頭に来てアイコンの並びがぐちゃぐちゃになる
eショップとかあつ森とかもそうだけど
UI周りの使いづらさは任天堂の弱点だと思う
アケアカとかシリーズごとにアイコン並べたいのに
遊ぶと先頭に来てアイコンの並びがぐちゃぐちゃになる
eショップとかあつ森とかもそうだけど
UI周りの使いづらさは任天堂の弱点だと思う
2021/06/12(土) 18:31:01.58ID:KawHfcv70
2021/06/12(土) 18:32:36.36ID:fcjN4CSsd
枯れた技術の水平思考ってのは別の分野のものをゲームに活用することであって古い技術のことじゃねえぞ
2021/06/12(土) 18:37:48.62ID:5CRwnjyA0
任天堂=釈迦の掌
2021/06/12(土) 18:38:56.20ID:KawHfcv70
あつ森は家具隙間をひょいと越える所が凄いと思った
73名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 18:48:04.26ID:PM61/GyR02021/06/12(土) 18:52:26.49ID:f/Eby1+x0
75名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 18:54:09.36ID:oaa+L0/F0 スペックはグラだけに使う訳じゃないのを分かってない奴がいるのか
76名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 18:56:05.43ID:8RBqLA6b0 任天堂の技術が低いというのなら
ガワだけブレワイで中身糞なの出してねーで
ガワは何でもいいから
化学エンジン並に多様なインタラクションが実現出来て
バグの少ないゲームをとっとと出せっつんだよ。
ガワだけブレワイで中身糞なの出してねーで
ガワは何でもいいから
化学エンジン並に多様なインタラクションが実現出来て
バグの少ないゲームをとっとと出せっつんだよ。
2021/06/12(土) 18:57:41.88ID:l9qVFEsEp
技術力がないってのはファルコムみたいなとこを言うんだよ
2021/06/12(土) 18:57:55.51ID:KawHfcv70
79名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 18:58:01.43ID:h427/q+d0 低いんなら、任天堂以上にヒット出してる会社はどこなんだよ(笑)
んなもん、素人でも結果で分かるだろ
んなもん、素人でも結果で分かるだろ
2021/06/12(土) 18:59:47.74ID:HIAprYB5d
UIが微妙なゲームと優秀なゲームの差が激しいのは何故なんだろう任天堂
2021/06/12(土) 19:06:13.67ID:ZaAL3PY30
UIは一人で管理できるけど
ゲーム性とかグラフィックは皆で積み上げる物だからじゃね
良くも悪くも上の人に左右されやすいとか?
ゲーム性とかグラフィックは皆で積み上げる物だからじゃね
良くも悪くも上の人に左右されやすいとか?
2021/06/12(土) 19:10:12.96ID:b+lPETU3a
他のメーカーは任天堂に最新技術を使って
遊びの提示をして欲しいと思ってそう
ただ任天堂はコストに見合うかが全てだからな
タッチパネル操作をマウスの代用とは違った使い方は
iPhoneの発明に繋がったから
必ずしも最新技術が発展させるわけではないんだよな
遊びの提示をして欲しいと思ってそう
ただ任天堂はコストに見合うかが全てだからな
タッチパネル操作をマウスの代用とは違った使い方は
iPhoneの発明に繋がったから
必ずしも最新技術が発展させるわけではないんだよな
2021/06/12(土) 19:11:15.99ID:bkHS0qVl0
2021/06/12(土) 19:14:23.08ID:uG/PicY30
初心者向けだけにカービィのUIはいろいろと丁寧に頑張ってつくられてると思う
86名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 19:32:43.83ID:GnclMdyBr 開発者や
任天堂CEDEC並んだわ
行列出来てた
ここの人達が知ってる人も沢山いたよ
任天堂CEDEC並んだわ
行列出来てた
ここの人達が知ってる人も沢山いたよ
2021/06/12(土) 19:32:44.69ID:U/cT0yLKM
ゲームに直接現れる部分も凄いけど製造プロセスも洗練されているんだよな
フローがしっかりしてるからスケジュールも引きやすい
フローがしっかりしてるからスケジュールも引きやすい
2021/06/12(土) 19:35:10.16ID:ZUj5VEle0
任天堂が開発者向けカンファレンスに登場すると
最大の部屋が割り当てられるのに立ち見がでて
それでも部屋に入れなくなり別室中継がある事すらある
という事で察してください
最大の部屋が割り当てられるのに立ち見がでて
それでも部屋に入れなくなり別室中継がある事すらある
という事で察してください
89名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 19:36:17.66ID:h427/q+d0 >>88
ほんまやね
ほんまやね
90名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 19:38:26.70ID:roRVmLQGd >>63
商品として世に出してないだけで内部ではやってみてるに決まってんだろ…バカなのかこいつは
商品として世に出してないだけで内部ではやってみてるに決まってんだろ…バカなのかこいつは
91名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 19:42:01.44ID:AAZC28mS092名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 19:44:39.87ID:MSq96gTt0 宮本がいる限り任天堂が良くなることはないだろ
でもま横井が居なくなっても変わんないんだから無理かwww
キッズや情弱から身包み剥がすことしか考えてないだろ
技術は使い回しで何も考えなくていいしゲームも何十年も使い回しで売れちゃうからなw
でもま横井が居なくなっても変わんないんだから無理かwww
キッズや情弱から身包み剥がすことしか考えてないだろ
技術は使い回しで何も考えなくていいしゲームも何十年も使い回しで売れちゃうからなw
93名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 19:45:32.09ID:p4D0hD1Jd >>91
その言葉の「枯れた」がどういう意味なのか考えたことある?技術がないと枯れたかどうかすらわからないんだけど
その言葉の「枯れた」がどういう意味なのか考えたことある?技術がないと枯れたかどうかすらわからないんだけど
94名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 19:49:03.00ID:gHowEbeg0 「枯れた技術の水平思考」ってすでに使いつくされて安定して使われてる技術を
今までに使われていない別方向性からアプローチで使用することなんやで
つまり既存の技術を知り尽くしていて
尚且つそれを別角度から使う技術やセンスが必要ってこと
並みの会社にできるわけないじゃん
今までに使われていない別方向性からアプローチで使用することなんやで
つまり既存の技術を知り尽くしていて
尚且つそれを別角度から使う技術やセンスが必要ってこと
並みの会社にできるわけないじゃん
95名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 19:49:27.77ID:vsvhP0fj0 >>1
一言で言えば、低い
今はどこも「高解像度」「多オブジェクト」で「どれだけフレームレートを保つか」ということに苦心してるから
SDゲーに毛が生えたものしか作らなくていいというのはある意味羨ましいぐらいじゃね
一言で言えば、低い
今はどこも「高解像度」「多オブジェクト」で「どれだけフレームレートを保つか」ということに苦心してるから
SDゲーに毛が生えたものしか作らなくていいというのはある意味羨ましいぐらいじゃね
96名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 19:50:15.17ID:MSq96gTt0 >>93
要はSONYみたいな最先端技術者が新たな技術を開発しいらなくなって捨てた技術を乞食のように拾って転用することが枯れた技術の転用ってわけだw
要はSONYみたいな最先端技術者が新たな技術を開発しいらなくなって捨てた技術を乞食のように拾って転用することが枯れた技術の転用ってわけだw
2021/06/12(土) 19:51:50.55ID:s1t03TAG0
技術なんて幅広いからなぁ
まあ各分野のトップメーカーには遠く及ばないけど満遍なく優等生というのがざっくりした答えなんじゃないか
まあ各分野のトップメーカーには遠く及ばないけど満遍なく優等生というのがざっくりした答えなんじゃないか
2021/06/12(土) 19:51:58.24ID:CjseD3VF0
99名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 19:52:41.01ID:h427/q+d0100名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 19:52:42.80ID:bX/fiTI6a 良くも悪くもダンボールやらラジコンやら商品として出させてくれる
夢のある企業だとは思う
夢のある企業だとは思う
101名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 19:53:31.37ID:UR2lx5eU0 開発者がどう思っているのかはCEDECで分かるだろ
特にCEDEC AWARDSで分かるよね
受賞してるものでも調べてみたらどうだい?
特にCEDEC AWARDSで分かるよね
受賞してるものでも調べてみたらどうだい?
103名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 19:55:00.90ID:PTFFxxkdr104名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 19:55:04.50ID:vsvhP0fj0 >>99
わかってないというのはどういうレベルで?
わかってないというのはどういうレベルで?
105名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 19:55:04.50ID:LZsACvca0 https://news.denfaminicogamer.jp/interview/171229/2
島国氏:
0点から50点は取れるんだけど、80点以上を得ようとすると、コストがとてもかかるんですよね。でも、任天堂はあからさまに最後のツルツルにコストをかけているんですよね。
岩崎氏:
そう。そのツルツルコストを狂ったようにかけている。
任天堂さんのツルツル度というのは、ずっと常軌を逸しているんです。
島国氏:
0点から50点は取れるんだけど、80点以上を得ようとすると、コストがとてもかかるんですよね。でも、任天堂はあからさまに最後のツルツルにコストをかけているんですよね。
岩崎氏:
そう。そのツルツルコストを狂ったようにかけている。
任天堂さんのツルツル度というのは、ずっと常軌を逸しているんです。
106名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 19:55:29.09ID:bX/fiTI6a 20年度の日本の企業全体で技術開発費19位だからな…カネはかけてる
107名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 19:58:23.02ID:vsvhP0fj0108名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 20:00:14.24ID:3kQJUqgTM >>56
3DSでフォルダ機能を経験した者として言う
はっきり言っていらない
何故なら始めるまでの手間が一手増える方がゲーム環境的にみてデメリットの方が大きい、その分ゲームやらなくなる
もし改善させたいならタグとか検索機能でいい
それで同じ効果得られるし上記の状況にもならない
3DSでフォルダ機能を経験した者として言う
はっきり言っていらない
何故なら始めるまでの手間が一手増える方がゲーム環境的にみてデメリットの方が大きい、その分ゲームやらなくなる
もし改善させたいならタグとか検索機能でいい
それで同じ効果得られるし上記の状況にもならない
109名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 20:00:58.63ID:oTX9uNtYr https://youtu.be/DMPuqvmqSDo
グラやアセットが上品!って事が技術力ならこのHytackaってYouTuberが任天堂より技術力あるってことになるね
プロでも何でもなく街のiPhoneの修理の仕事してた人
グラやアセットが上品!って事が技術力ならこのHytackaってYouTuberが任天堂より技術力あるってことになるね
プロでも何でもなく街のiPhoneの修理の仕事してた人
110名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 20:02:27.36ID:7A+OFHKx0 ここまで開発者0人
111名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 20:02:36.50ID:q/DG7iLt0112名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 20:04:30.47ID:UR2lx5eU0 CEDEC AWARDSは
CEDEC受講者(ほぼゲーム開発者)の投票で
最優秀賞を決めているから
開発者からの評価がよく分かるよね
CEDEC受講者(ほぼゲーム開発者)の投票で
最優秀賞を決めているから
開発者からの評価がよく分かるよね
113名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 20:06:13.98ID:VFlPCsfAM 任天堂に限った話じゃないが一から十まで全部社内スタッフが開発してるとでも思ってんだろうか
114名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 20:07:09.69ID:vsvhP0fj0 >>111
ブスザワとかはカプコンやスクエニのHDゲー経験者を中心に改革したらしいが
要するに旧世代の低メモリ低スペマシンで「広い世界」を作るノウハウ持ってる人材集めて
土台作らせてその範囲で旧来のお抱えデザイナーのデザインを載せる、あとは金に物言わせて物量でデバッグする、
見通しのいい絶対失敗しないやり方
任天堂は基本これでしょ
ブスザワとかはカプコンやスクエニのHDゲー経験者を中心に改革したらしいが
要するに旧世代の低メモリ低スペマシンで「広い世界」を作るノウハウ持ってる人材集めて
土台作らせてその範囲で旧来のお抱えデザイナーのデザインを載せる、あとは金に物言わせて物量でデバッグする、
見通しのいい絶対失敗しないやり方
任天堂は基本これでしょ
115名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 20:07:19.94ID:8Lk5B2t80 3DSにあったアイコンの大きさを選べる機能欲しいわ
116名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 20:09:58.80ID:bX/fiTI6a デバッグの部分に技術力はあんまし関係無いような…
商品の品質チェックという意味ではどこでも同レベルにやるべきでしょ
商品の品質チェックという意味ではどこでも同レベルにやるべきでしょ
117名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 20:12:15.93ID:88HJ8Ejq0 スマートウォッチの研究からUSJに応用しようって発想が凄い
118名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 20:13:23.77ID:8Lk5B2t80 デカいパワーのマシンをパワーでぶん回すのだけが技術力じゃないけどな
まあブスザワとか言ってる時点でお察しだけど
まあブスザワとか言ってる時点でお察しだけど
119名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 20:14:52.88ID:7bhSmivEa 任天堂の倒し方を知ってる企業がいたなw
120名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 20:15:03.29ID:5I9wqxgh0 ゲームとしての面白さとかは抜いて技術的に任天堂馬鹿に出来るかもしれない和メーカーなんてカプコンくらいじゃね
121名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 20:16:09.24ID:PTFFxxkdr フォルダ付けたら重くなるとか言ってる奴はどんな技術水準で生きてんだよ
122名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 20:16:38.35ID:vsvhP0fj0 現行マシンで実現できるぎりぎりのところを手探りで実現するのが技術、
任天堂はその点周回遅れだから他社から転職組雇って低コストで実現できてるって話をしてるのに
パワーに任せてとか悔し紛れの捨てゼリフ吐いてるのは失笑でしかない
任天堂はその点周回遅れだから他社から転職組雇って低コストで実現できてるって話をしてるのに
パワーに任せてとか悔し紛れの捨てゼリフ吐いてるのは失笑でしかない
123名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 20:17:13.01ID:n2oRxzrQ0 正直、クソグラになるからPS5以外は作りたくない
124名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 20:21:45.51ID:7bhSmivEa125名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 20:26:17.60ID:8Lk5B2t80 低性能とやらでもしっかり遊べるゲームを作るのも技術じゃないんですかねぇ
126名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 20:27:34.34ID:7bhSmivEa127名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 20:29:17.81ID:L0GW3Lw30 そもそも1の技術力ってのは具体的に何を指してるの?
128名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 20:33:50.23ID:J9zGvhGe0 現代のゲーム開発って技術力より発売日を決めず余裕を持って作るのが一番大事だと思うわ
あと他の会社は社内政治でコロコロ人材入れ替わるからクオリティコントロールにも差が出るんだろうな
そういう点で言うと任天堂が業界最高峰になる
あと他の会社は社内政治でコロコロ人材入れ替わるからクオリティコントロールにも差が出るんだろうな
そういう点で言うと任天堂が業界最高峰になる
129名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 20:34:11.64ID:0zlDaSde0 任天堂の技術力の高さは100点満点中90点を安定して出せるてことじゃねえの?
最適化と暴走阻止では業界一じゃないかと
最適化と暴走阻止では業界一じゃないかと
130名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 20:35:28.03ID:7bhSmivEa マジレスすると任天堂は実力以上に運がいい
エヌビディアと出会わなけりゃ死んでた
いくらソフトが最強でも、最強のソフトを動かすハードがいっつもがポンコツ過ぎて時代に取り残されて自滅してたから
逆にエヌビディアはハードは最強でもソフトが無いから勝負すらできんかったけど、エヌビディアも任天堂のお陰で今の地位がある
エヌビディアと出会わなけりゃ死んでた
いくらソフトが最強でも、最強のソフトを動かすハードがいっつもがポンコツ過ぎて時代に取り残されて自滅してたから
逆にエヌビディアはハードは最強でもソフトが無いから勝負すらできんかったけど、エヌビディアも任天堂のお陰で今の地位がある
131名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 20:38:31.29ID:8RBqLA6b0 万人に取って最適のUIは存在しない。
フォルダ機能はゲーオタ(マイノリティ)にとって良い機能だとしても
一般人(マジョリティ)にとっては有害となる可能性が高い。
選択出来ればいいというのはPCを大した用途に使わない一般人が
なぜOSにLinuxを選ばないか理解出来ないアホ
フォルダ機能はゲーオタ(マイノリティ)にとって良い機能だとしても
一般人(マジョリティ)にとっては有害となる可能性が高い。
選択出来ればいいというのはPCを大した用途に使わない一般人が
なぜOSにLinuxを選ばないか理解出来ないアホ
132名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 20:41:43.48ID:sCEvhCFh0133名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 20:43:52.60ID:Gj1Irmj50 ゲームを製品として仕上げる技術なら業界でもずば抜けているだろ
134名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 20:46:03.21ID:ewNKuX+L0 知見の無い奴が上から目線でこういうスレ立てるの痛くない?
135名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 20:48:44.23ID:u+/hUpBg0 >>96
具体的に言ってみてよ
具体的に言ってみてよ
136名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 20:50:37.86ID:8Lk5B2t80 まあ本体性能競争なんかしてたらどうなるかっていうのを
身を持って教えてくれたハードメーカーあったしな
任天堂にはお金ちょうだいって言いに行く本社も無いし
身を持って教えてくれたハードメーカーあったしな
任天堂にはお金ちょうだいって言いに行く本社も無いし
137名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 20:51:36.69ID:7bhSmivEa 任天堂の凄さは2つ
ハード屋を絶対に諦めなかったこと
自分らのip資産(ソフト)をずっと育ててきた事
マリオポケモンあつ森なんて長い年月を経てファンを増やした究極のipゲームだから
ハード屋を絶対に諦めなかったこと
自分らのip資産(ソフト)をずっと育ててきた事
マリオポケモンあつ森なんて長い年月を経てファンを増やした究極のipゲームだから
138名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 21:05:39.19ID:U/cT0yLKM >>116
めちゃくちゃあるぞ
技術力が低いプログラマはバグを生みやすい
技術力が低いデバッガはバグを見逃しやすい
バグが多いとそれだけ修正に時間もかかるしスケジュールも押してくる
期限に合わせてバグの少ない物をリリースするのも技術力だ
めちゃくちゃあるぞ
技術力が低いプログラマはバグを生みやすい
技術力が低いデバッガはバグを見逃しやすい
バグが多いとそれだけ修正に時間もかかるしスケジュールも押してくる
期限に合わせてバグの少ない物をリリースするのも技術力だ
139名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 21:25:57.72ID:fw0TJjLWp141名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 21:26:42.92ID:B1avRHz1M nvidiaのGPUなんて
最初はマイクロソフトもソニーも使ってたのに爆熱過ぎて使えねーっと思ったのか
両者とも任天堂が使っていた今のAMDに鞍替えしたんだよな
スイッチで使っているTegraも爆熱過ぎて外販もほとんど売れず自社ハードで使うも全く使いこなせず死んでたチップ
任天堂はAMDがモバイル向けチップを持ってたら絶対使わなかっただろうね
実使用に耐えるように機能を制限してファン搭載してなお爆熱なんだから
最初はマイクロソフトもソニーも使ってたのに爆熱過ぎて使えねーっと思ったのか
両者とも任天堂が使っていた今のAMDに鞍替えしたんだよな
スイッチで使っているTegraも爆熱過ぎて外販もほとんど売れず自社ハードで使うも全く使いこなせず死んでたチップ
任天堂はAMDがモバイル向けチップを持ってたら絶対使わなかっただろうね
実使用に耐えるように機能を制限してファン搭載してなお爆熱なんだから
142名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 21:36:11.31ID:LbKyGb7e0 社員はファミコンをテレビに繋げることすら出来ない、とか書かれてるかと思ったのに案外しっかりしたスレでわろた
143名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 21:40:20.00ID:3SgRvT+M0 ゴキ豚くんがイーライーラしてて草
144名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 21:42:03.65ID:eZTJb2dCp 任天堂の強みって、ゲーム機の枠にとらわれない変なアイデアがどんどん出てくるところと
それを一発ネタじゃなく普遍的に面白いものに仕上げるチューニング能力
あとは徹底的に工程管理によるコストの最適化
なのかなと。でも、ゲーム業界以外の分野では、割と珍しくないんだよね
なんつーかゲーム業界が異常なんだよ
逆ザヤとステマで売り抜こうとしたり、赤字で負けハードに肩入れしたり
延々とアスファルトの質感でリテイク出したり、オタク絵ばっかり並べたり
それを一発ネタじゃなく普遍的に面白いものに仕上げるチューニング能力
あとは徹底的に工程管理によるコストの最適化
なのかなと。でも、ゲーム業界以外の分野では、割と珍しくないんだよね
なんつーかゲーム業界が異常なんだよ
逆ザヤとステマで売り抜こうとしたり、赤字で負けハードに肩入れしたり
延々とアスファルトの質感でリテイク出したり、オタク絵ばっかり並べたり
147名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 21:44:47.84ID:eZTJb2dCp >>132
ポケモンとかGBAのファミコンミニシリーズの成功が大きかったんだと思う
ポケモンとかGBAのファミコンミニシリーズの成功が大きかったんだと思う
148名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 21:55:32.58ID:T5m7BLqJ0 企画力、発想力が桁違い。普通は無理とか予算などで実現不可レベル
そして、それを再現できる技術力もすごい
売れる売れない以前にここが圧倒的に他社と違い
そして、それを再現できる技術力もすごい
売れる売れない以前にここが圧倒的に他社と違い
151名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 22:19:52.97ID:iaVBh9920152名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 22:22:51.39ID:U/cT0yLKM >>148
リングフィットとか凄いよな
企画段階であんな訳の分からない専用コントローラー必要なゲーム提案されても
普通の人には面白いかどうかなんてわからないし売れるかどうかなんて雲を掴むかのような話だろう
あの企画が通るのもそれを共有して形にするのもそして実際に面白くて売れたところまで含めて高い技術力なしでは到達不可能な領域
リングフィットとか凄いよな
企画段階であんな訳の分からない専用コントローラー必要なゲーム提案されても
普通の人には面白いかどうかなんてわからないし売れるかどうかなんて雲を掴むかのような話だろう
あの企画が通るのもそれを共有して形にするのもそして実際に面白くて売れたところまで含めて高い技術力なしでは到達不可能な領域
153名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 22:25:26.41ID:2lY4D8v2d 結局開発未経験者しか集まらないスレで草
154名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 22:34:12.05ID:U2e7MLGVM >>141
MSとSonyはCPUとGPUセットにして据え置きゲーム機向けカスタムしてくれるのがAMDくらいしかないからというだけ、nvidiaは全然爆熱じゃない
switchに使われてるtegraも全然爆熱じゃなく3D性能に注力したタブレット向けSOCの需要がなかったから売れてなかった、tegraが爆熱だったのはずっと昔のスマホ向けのやつのことだし
MSとSonyはCPUとGPUセットにして据え置きゲーム機向けカスタムしてくれるのがAMDくらいしかないからというだけ、nvidiaは全然爆熱じゃない
switchに使われてるtegraも全然爆熱じゃなく3D性能に注力したタブレット向けSOCの需要がなかったから売れてなかった、tegraが爆熱だったのはずっと昔のスマホ向けのやつのことだし
156名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 22:45:22.36ID:FSDiMUuNM 任天堂は社員同士がフラットな関係らしく、誰でも改善意見やダメ出しが出せるのだろう。
157名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 22:52:04.47ID:B1avRHz1M159名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 22:56:47.70ID:VCxQYq8X0 ゲハ民なら誰でも知ってるようなパブリッシャーで
社内開発案件に携わってた時に
業務とは別で企画募集的な事が行われてたけど、
「自社IPを活かしたガチャ要素を含む内容」
を必須項目として挙げてたから
そりゃリングフィットみたいなものは生まれないよなぁ…と思った
社内開発案件に携わってた時に
業務とは別で企画募集的な事が行われてたけど、
「自社IPを活かしたガチャ要素を含む内容」
を必須項目として挙げてたから
そりゃリングフィットみたいなものは生まれないよなぁ…と思った
160名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 22:57:00.43ID:g4z6ZVlj0161名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 22:57:29.83ID:SelN4tiF0 >>21
見えてた地雷を平気で搭載したスイッチの設計はアホ過ぎる
USB3.1gen 1の石は当時ノイズ問題を克服できていなかった
ノイズは2.4ghz帯に被ってるから、ジョイコン他との無線通信に影響が出る事は馬鹿でもわかってた
それを載せて発売し、今に至るまでUSB3.1gen 1での運用はオミットしたまま
発表当時は嬉々として仕様に書いてあったのにね
要は色々足りてないのに無理してハード作ってる
見えてた地雷を平気で搭載したスイッチの設計はアホ過ぎる
USB3.1gen 1の石は当時ノイズ問題を克服できていなかった
ノイズは2.4ghz帯に被ってるから、ジョイコン他との無線通信に影響が出る事は馬鹿でもわかってた
それを載せて発売し、今に至るまでUSB3.1gen 1での運用はオミットしたまま
発表当時は嬉々として仕様に書いてあったのにね
要は色々足りてないのに無理してハード作ってる
162名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 23:13:40.55ID:kmhJ34XCM >>152
ゲハとかでWiiのUfitとかラボの2作目3作目とかが売れなかったら「最初から誰も売れるとは思ってなかったよなw」「大爆死w」「任天堂って何も成長しないw」とか鬼の首取ったかのように嬉々として叩きまくるけど、ああいう嘲笑を受けてもめげないで一度の失敗でやめてしまわないからこそリングフィットみたいな大爆発起こせるんだよな
ゲハとかでWiiのUfitとかラボの2作目3作目とかが売れなかったら「最初から誰も売れるとは思ってなかったよなw」「大爆死w」「任天堂って何も成長しないw」とか鬼の首取ったかのように嬉々として叩きまくるけど、ああいう嘲笑を受けてもめげないで一度の失敗でやめてしまわないからこそリングフィットみたいな大爆発起こせるんだよな
163名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 23:14:29.81ID:VK1Io0jq0 日本の頭いいゲームクリエイターはほぼ任天堂に居る
技術力は語るまでもない
「東大の学力ってどうなの?やっぱり低いの?」って聞くようなもの
技術力は語るまでもない
「東大の学力ってどうなの?やっぱり低いの?」って聞くようなもの
164名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 23:45:05.66ID:lEJrQKlvM 技術力は目的とセットのもの
任天堂が性能厨を満足させるために存在する企業なら技術力は低いと言える
任天堂が性能厨を満足させるために存在する企業なら技術力は低いと言える
166名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 23:55:10.40ID:Qh2RvumW0 >>163
そんな超有能集団がどうしてwiiuみたいな産廃作っちゃったの?(´・ω・`)
そんな超有能集団がどうしてwiiuみたいな産廃作っちゃったの?(´・ω・`)
167名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 23:58:31.16ID:tXfGHbG+0 アイデアとマッチしたら高性能不要
高性能高性能で中身が無いのがPS5
高性能高性能で中身が無いのがPS5
168名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 23:59:11.46ID:tXfGHbG+0 >>167
書き忘れた そして高性能じゃないのがPS5
書き忘れた そして高性能じゃないのがPS5
170名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 00:14:06.29ID:9nTbho+vd >>169
ディレクターが技術w
ディレクターが技術w
172名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 00:24:00.07ID:XTJCLAz80 WiiUをさらに推し進めたのがスイッチだからなあ
173名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 00:27:50.14ID:QbB9YkNuM ゲームとしやりたいことにNOを言わずにやるのが技術力だよ
174名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 00:29:08.56ID:AqkZuD9/p 素人目線でもスーファミminiでスターフォックス2が製品に出来るくらい完成しててお蔵入りさせてたり
ブレワイが異様に挙動が安定してたり
なんとなく安易に仕事してないなという印象がある
ブレワイが異様に挙動が安定してたり
なんとなく安易に仕事してないなという印象がある
175名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 00:37:19.32ID:dLlCr5st0 任天堂が映像全振りで作ったらスゴイもん出してきそうだけどな
176名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 00:38:06.71ID:FYHh1XIt0 そういやマリオデあたりのゲームエンジンって何?
自社製?
自社製?
177名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 00:39:57.40ID:kqffHLWQ0 なんかゲームを製作する会社に対して技術力を聞くってすげえ違和感あるんだが俺だけ?機械的な技術力があれば面白い売れるゲームができるのかと
178名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 00:42:53.34ID:9kUR2EEud スクエニの吉田とカプコンの辻本の対談で、
吉田はSIEのインソムニアックゲームズ(スパイダーとか)は化け物って言ってた
辻本は任天堂(特にブレワイ)が化け物言ってた
オープンワールドの作り込みのキチガイ度は互角じゃね
物凄い金かけてシンドいデバッグやってんのは一緒だよ
吉田はSIEのインソムニアックゲームズ(スパイダーとか)は化け物って言ってた
辻本は任天堂(特にブレワイ)が化け物言ってた
オープンワールドの作り込みのキチガイ度は互角じゃね
物凄い金かけてシンドいデバッグやってんのは一緒だよ
179名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 00:43:08.81ID:aw4gLFLH0 ゲームって技術力じゃなくて
品質管理とかバランスが物を言うのだと思うわ
品質管理とかバランスが物を言うのだと思うわ
180名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 00:45:26.15ID:aETJrIji0181名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 00:49:02.49ID:MbXsWmzkM >>122
その高性能機が低性能機より圧倒的に不人気な時点で、任天堂が技術で勝ってるって事だろ
その高性能機が低性能機より圧倒的に不人気な時点で、任天堂が技術で勝ってるって事だろ
182名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 00:50:34.82ID:9kUR2EEud >>181
売上の話関係ねえだろ?バカなのか?
売上の話関係ねえだろ?バカなのか?
183名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 00:54:06.99ID:Swqugn3f0 技術力が何を指すかによるだろうな
最先端技術を開発して突き詰めるみたいな意味だと最強ではないだろう
一方でバグとかレスポンスとかの品質を守る意味では相当高いだろう
最先端技術を開発して突き詰めるみたいな意味だと最強ではないだろう
一方でバグとかレスポンスとかの品質を守る意味では相当高いだろう
184名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 00:54:13.14ID:GDW+wnKa0 そもそもファーストでゲーム制作してるの任天堂だけだしなあ
そりゃ自前のハードの性能を最大限に引き出せるわ
MSもSONYもやってるのは既存のPCパーツの組み合わせだし
そりゃ自前のハードの性能を最大限に引き出せるわ
MSもSONYもやってるのは既存のPCパーツの組み合わせだし
185名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 00:55:44.78ID:B9D4JQYb0 WiiUは据え置きと携帯の融合を図る過程で避けようがなかった通過点だからな
ただ産廃を作っただけみたいに認識してる連中は本質が見えてない
ただ産廃を作っただけみたいに認識してる連中は本質が見えてない
186名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 01:11:30.96ID:MbXsWmzkM187名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 01:17:14.36ID:B6mTx6MB0 「技術とは何か?」ってとこからまず話をあわせないと、永遠に平行線を走り続けるだけだぞw
188名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 01:20:40.23ID:sZqu8hlQM189名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 01:25:45.50ID:4Npg4t3k0 技術よりuiは遅れてるとは思う
190名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 01:33:06.54ID:jB7a51Rt0 WiiUはWiiはリビング設置率が高くTVを専有するRPGなどの1人用ゲームができないのをゲームパッドのリモート表示で解決するためのもんだから
満足できるできでは無かったけど
満足できるできでは無かったけど
191名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 01:34:14.49ID:QLA9yLPoM >>186
きれいなだけで凡庸な出来のゲームはGOTYは取れないぞ
売れなくなったとか面白さで劣るとかどのハードやソフトのことを言ってるのか分からんが、売上の話をするならどうぶつの森が任天堂ゲーの中ですら最高のゲームという事になる
だけどそんな事はないだろ
きれいなだけで凡庸な出来のゲームはGOTYは取れないぞ
売れなくなったとか面白さで劣るとかどのハードやソフトのことを言ってるのか分からんが、売上の話をするならどうぶつの森が任天堂ゲーの中ですら最高のゲームという事になる
だけどそんな事はないだろ
193名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 01:45:42.01ID:aETJrIji0194名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 01:48:33.68ID:qtagnMxa0 >>191
最高のゲームがどうやって決められるかわからんし、海外の売上本数データを持ってないので国内で話すけど、
かつてミリオン売れてたバイオが合算20万程度、独占AAAと喧伝したリターナルが1万、
面白いならなぜ売れないの?
最高のゲームがどうやって決められるかわからんし、海外の売上本数データを持ってないので国内で話すけど、
かつてミリオン売れてたバイオが合算20万程度、独占AAAと喧伝したリターナルが1万、
面白いならなぜ売れないの?
195名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 01:50:22.68ID:9kUR2EEud 任天堂はゼルダしかGOTY取れないし他はつまらんよ
1本しか凄いゲームが無い
後は時流で売れたとかそんなもん
それが分からない奴は頭が悪い
1本しか凄いゲームが無い
後は時流で売れたとかそんなもん
それが分からない奴は頭が悪い
196名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 01:51:24.94ID:L7Sd4gWL0 >>195
うpよろ
うpよろ
197名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 01:53:04.80ID:9kUR2EEud198名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 01:53:17.38ID:XTJCLAz80 >1が言うとおり遅れていて1本しか凄いゲームが無いと言うなら
ファミコン以来ずっと世界握ってて任天堂以外の他の会社が
どうしようもなく技術がないって証明だなw
ファミコン以来ずっと世界握ってて任天堂以外の他の会社が
どうしようもなく技術がないって証明だなw
199名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 01:56:56.04ID:MbXsWmzkM200名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 01:57:00.85ID:aETJrIji0 > ファミコン以来ずっと世界握ってて任天堂以外の他の会社が
> どうしようもなく技術がないって証明だなw
どこの世界線で生きてんだ?
64はPSに大敗
GCもPS2に大敗
WiiはPS3に勝った
WiiUはPS4に大敗
SwitchはPS5より4年も早く出ちまったしな
負けっぱなしやん据置じゃ
携帯機の話だけしてんの?お前
> どうしようもなく技術がないって証明だなw
どこの世界線で生きてんだ?
64はPSに大敗
GCもPS2に大敗
WiiはPS3に勝った
WiiUはPS4に大敗
SwitchはPS5より4年も早く出ちまったしな
負けっぱなしやん据置じゃ
携帯機の話だけしてんの?お前
201名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 01:58:16.43ID:9kUR2EEud >>199
やっぱ君頭悪いから早く寝たほうがいいよ。。。
やっぱ君頭悪いから早く寝たほうがいいよ。。。
202名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 01:59:32.23ID:07qVPL4N0203名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 02:01:48.77ID:07qVPL4N0 >>197
SIEの1000万本って殆ど本体無料バンドル、半額以下のセール、フリプ、9〜19ドル程度の廉価版で稼いだ数字だぞ
SIEの1000万本って殆ど本体無料バンドル、半額以下のセール、フリプ、9〜19ドル程度の廉価版で稼いだ数字だぞ
204名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 02:05:06.52ID:qtagnMxa0205名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 02:06:36.85ID:qtagnMxa0 なんか変わったけど、>>199です
206名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 02:10:31.57ID:gGrwtphD0207名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 02:16:28.88ID:8TCEA3za0208名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 02:16:58.30ID:9kUR2EEud209名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 02:30:24.87ID:zwPYnJc3M 単純なことだけど離職率の低さって大事だよな
210名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 02:32:52.37ID:qtagnMxa0 >>207
売上が大きいってことは、面白いゲームが作れるってことでしょ
国内でも海外でも売れるゲームが作れるってことは、それだけいいゲームを作る技術があるってこと
高性能機で作ってグラきれいだけど売れないって、技術あるの?
売上が大きいってことは、面白いゲームが作れるってことでしょ
国内でも海外でも売れるゲームが作れるってことは、それだけいいゲームを作る技術があるってこと
高性能機で作ってグラきれいだけど売れないって、技術あるの?
212名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 02:40:22.11ID:kO186acd0 任天堂の売りは技術じゃなくて暴力的なほどの物量だよ
普通の会社なら諦めているまたは採算が取れないと経営陣からストップがかかる物量を作り切る金と時間だ
要するに開発者なら誰もが追い求めそして得られない環境それが全て
普通の会社なら諦めているまたは採算が取れないと経営陣からストップがかかる物量を作り切る金と時間だ
要するに開発者なら誰もが追い求めそして得られない環境それが全て
213名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 02:41:00.79ID:PQ0yAu4ud なんか頭おかしい任豚が1匹いるな
214名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 02:42:42.69ID:PQ0yAu4ud 顔だけで売れたアイドルがクラシックより偉大なのかな?
任天堂はアイドルだよ
アーティストじゃない
任天堂はアイドルだよ
アーティストじゃない
216名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 02:54:30.34ID:Yyf1Saic0217名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 02:56:56.47ID:KCdMli/c0 ほんとそう
ソニーJAPANスタジオを見習えってんだよな
ソニーJAPANスタジオを見習えってんだよな
218名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 03:06:36.67ID:XFe1pv3Zr 逆に聞くけど東大、京大、一橋大、東京藝大卒が多数の会社に何故そんな事を思うのか
219名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 03:15:37.89ID:j92hZjCYp220名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 03:31:06.79ID:aYv9WpSY0221名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 03:45:46.46ID:vGi2C4A10 つか今時アセットの1つも頼まないで完全内製でやってる大手がどれだけあんだよ
任天堂はバンナムを下請けに使うという豪勢さで話題になっちゃってるけど
他の会社だったら無名の開発会社相手にやってるだけの事なんで
任天堂はバンナムを下請けに使うという豪勢さで話題になっちゃってるけど
他の会社だったら無名の開発会社相手にやってるだけの事なんで
222名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 04:18:16.57ID:Yyf1Saic0 iPhone7相当のスイッチで開発する技術が、今後他のハードで開発する際に活かせるのか?w
低レベルでの開発実績!
すげーすげーw
低レベルでの開発実績!
すげーすげーw
223名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 04:20:25.58ID:l1W6X+CO0 任天堂の技術力って見えない所に多く使われてると思う。
派手さは全くないが地味に効いてくるタイプのね。
派手さは全くないが地味に効いてくるタイプのね。
225名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 04:39:54.35ID:HMgwQP5T0 なんだ
開発経験者って言うからソフトのことかと思ったわ。他に経験者いなさそうだし帰るわ。
開発経験者って言うからソフトのことかと思ったわ。他に経験者いなさそうだし帰るわ。
226名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 04:44:17.90ID:W6Vvp8wXd ブレワイのスタッフロールみりゃわかるが、各社のエースレベルが集まってるから、レベルくっそたかい
227名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 06:27:30.56ID:qZC6MuyX0 >>177
アートからプログラムまで業界一だよ
物理演算エンジンレベルで最適化するわ
LODモデルのトポロジーもちゃんとチェック直し入る
ゲームを面白くするための開発工程とポリッシュ工程が優れてる
って関わりのある知り合いゲーム開発者はいってた
アートからプログラムまで業界一だよ
物理演算エンジンレベルで最適化するわ
LODモデルのトポロジーもちゃんとチェック直し入る
ゲームを面白くするための開発工程とポリッシュ工程が優れてる
って関わりのある知り合いゲーム開発者はいってた
228名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 06:29:19.16ID:qZC6MuyX0 CEDECちゃんと参加費会社持ちの開発者なら
国内どころか世界でもトップ3入るだろなのはみんな理解してるだろ
だいたいセカンドやサード協力会社使ってるっても
任天堂だけでハード数千万台牽引できるソフト資産やべーだろ
国内どころか世界でもトップ3入るだろなのはみんな理解してるだろ
だいたいセカンドやサード協力会社使ってるっても
任天堂だけでハード数千万台牽引できるソフト資産やべーだろ
229名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 06:30:14.47ID:wYaWeKKo0 みんなよく妄想オナニーできるね
キモチイイ?
キモチイイ?
230名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 06:31:04.71ID:eiFhx6iuF ハヴォック神とか言ってバグであらぶったのを揶揄する文化があったが
BotWではほぼ見かけないほどチューニングしてる
その一点だけ見ても技術力に優れてるとわかる
BotWではほぼ見かけないほどチューニングしてる
その一点だけ見ても技術力に優れてるとわかる
231名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 07:24:24.32ID:s/jEvn9F0 >>197
60ドルって売ったソフト一つもなさそう
60ドルって売ったソフト一つもなさそう
232名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 07:52:23.20ID:iLyheg+c0 京大しか取ってないイメージ
とりあえず採用される人間は国内トップ人材なのは間違いない
とりあえず採用される人間は国内トップ人材なのは間違いない
233名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 08:01:21.03ID:Xx/VU0ql0 で、技術力って結局何?まずそこを定義しないと
234名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 08:33:11.98ID:s/jEvn9F0 >>233
switchで動かないゲームを作ること
switchで動かないゲームを作ること
235名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 08:42:09.16ID:UXCcb8SP0 開発機材や開発者と同じで技術も開発のためのリソースの1つ。
と言うことは突き詰めれば金と時間の問題なので、任天堂が国内トップクラスなのは否定できない
と言うことは突き詰めれば金と時間の問題なので、任天堂が国内トップクラスなのは否定できない
237名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 09:50:37.35ID:kyXf0sCQ0 任天堂は磨きにコストかけてるから凄いってのはよく見るけど
実際のとこゼルダですらサードの主力ゲームより金かかってるようには見えないけどなあ
実際のとこゼルダですらサードの主力ゲームより金かかってるようには見えないけどなあ
239名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 10:26:00.89ID:6iwOsEmYM241名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 10:40:49.76ID:4Npg4t3k0 宮本「いくら綺麗にしようが開発費かけようが今までにないものや驚く物をやめてしまうと僕たちはただのエディターなんですよ」
242名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 10:58:24.25ID:MZWlkiUQ0 ハード系の開発部門は組織改編ミスってゴミ組織になった
誰が何してるのかわからんし、凡ミス多い
誰が何してるのかわからんし、凡ミス多い
243名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 11:05:41.89ID:CHTyEoTd0244名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 11:09:04.70ID:Bx/s621x0245名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 11:38:33.79ID:GciQdRYGa Switchはwiiuで任天堂が本当にやりたかったこと
って言われてるぐらいには失敗を見ない振りしてないんだよな
無駄なデータを削ぐのも技術だからな
任天堂は極限までデータ切り詰める能力あるからな
有名なのはマリオ3と64マリオ
って言われてるぐらいには失敗を見ない振りしてないんだよな
無駄なデータを削ぐのも技術だからな
任天堂は極限までデータ切り詰める能力あるからな
有名なのはマリオ3と64マリオ
246名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 11:44:15.55ID:GciQdRYGa 任天堂はデータの無駄を可能な限り減らしつつ最大限の表現をする
プログラマーの技術があるせいで
任天堂が足ると思うスペックとサードが求めるスペックは噛み合わない
プログラマーの技術があるせいで
任天堂が足ると思うスペックとサードが求めるスペックは噛み合わない
247名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 13:07:14.22ID:07qVPL4N0 >>237
金かける場所の違いだな
サードの主力ソフトは100人が5年かけてひたすらグラフィックを細かくしてる(=綺麗ではない)
任天堂の大作は同じ人数、同じ期間かけてもグラに割くのは3割くらいで
後はレベルデザインやデバッグ、レスポンスの向上に金かけてる
グラフィックは金かけてんなって一目でわかる
でもバグがない事や優れた難易度調整について金かけてると思う人は少ない
金かける場所の違いだな
サードの主力ソフトは100人が5年かけてひたすらグラフィックを細かくしてる(=綺麗ではない)
任天堂の大作は同じ人数、同じ期間かけてもグラに割くのは3割くらいで
後はレベルデザインやデバッグ、レスポンスの向上に金かけてる
グラフィックは金かけてんなって一目でわかる
でもバグがない事や優れた難易度調整について金かけてると思う人は少ない
248名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 13:09:15.47ID:lfochOnt0 どうやったら美味しく料理を作れるか考えるのが任天堂
どうやったら美味しく見えるかを考えるのがソニー
どうやったら美味しく見えるかを考えるのがソニー
249名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 13:31:44.96ID:Bx/s621x0 >>248
例えば「映えりゃいい」って言う客がそれで満足してればいいんじゃね
問題はその「映え」の客が味重視の客に対して
こっちのほうが程度が高いんだ業界を進化に貢献してるんだお前ら大衆は消えろ
とか糞うぜえこと喚いてるのが現状
例えば「映えりゃいい」って言う客がそれで満足してればいいんじゃね
問題はその「映え」の客が味重視の客に対して
こっちのほうが程度が高いんだ業界を進化に貢献してるんだお前ら大衆は消えろ
とか糞うぜえこと喚いてるのが現状
250名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 13:48:16.08ID:L7GfyIQo0251名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 13:53:36.42ID:oJGBbQAu0 どっかのメーカーが最新AI技術で魚の群れを動かせるようになったと発表したものの
とっくの昔にマリオ64の魚が同じように動いてた、って話好き
とっくの昔にマリオ64の魚が同じように動いてた、って話好き
252名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 13:58:55.67ID:jB7a51Rt0 オブジェクトを量産し配置して豪華な画面を作るのはゲームの進化としてありだがコストがかかり過ぎる
ゲームの面白さとは直接結びつかない
ゲームの面白さとは直接結びつかない
254名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 14:05:06.03ID:mohnBpfG0 飛びぬけて高すぎるよ
同じSwitchのゲームでも、任天堂だけ3ランクくらいレベルが高いのだから
バカじゃないかぎり分かる
だから客がつく
同じSwitchのゲームでも、任天堂だけ3ランクくらいレベルが高いのだから
バカじゃないかぎり分かる
だから客がつく
255名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 14:14:11.74ID:lQkwdSp7a256名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 14:39:10.41ID:Arzj/5Vk0 100%思ったように作ろうとしたらFF15やTPPとかにになる
任天堂は取捨選択上手いなと思うわ
それでいてグラ方面も性能に対して結構頑張ってたりするし
任天堂は取捨選択上手いなと思うわ
それでいてグラ方面も性能に対して結構頑張ってたりするし
257名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 14:51:26.99ID:9TkpddRs0 引き算の発想って結構ムズイからな
258名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 15:44:38.51ID:07qVPL4N0259名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 18:25:35.01ID:KhZ0tx+60 任天堂のナビつきプログラミングさわってみると良いよ
5/8でざっくり動くようになり、そこから3工程かけて完成
テクスチャやBGMは完成後も弄れる(というか個性出すのに弄れといわれる)
https://i.imgur.com/03H5tp7.jpg
技術の高い低いはともかく(定義と着目しだいなので)、任天堂の考え方はよくわかる
5/8でざっくり動くようになり、そこから3工程かけて完成
テクスチャやBGMは完成後も弄れる(というか個性出すのに弄れといわれる)
https://i.imgur.com/03H5tp7.jpg
技術の高い低いはともかく(定義と着目しだいなので)、任天堂の考え方はよくわかる
260名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 18:43:34.11ID:i1ql6TIL0262名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 21:06:30.23ID:8JoAAFC4p プレイしたらゼルダのリンクの挙動一つとっても
このレベルのゲーム無いなって思うぐらいレベル高いと思うけどな
このレベルのゲーム無いなって思うぐらいレベル高いと思うけどな
263名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 21:16:46.40ID:kqffHLWQ0 普通に考えて高スペのハードでソフト作っても全然売れねえ会社とかざらなのに、低スペのSwitchで国内外で売れるソフトを量産する任天堂が技術力が低いなんて事があり得るの?何の為に高スペハードで開発してんの?しまいには任天堂を低スペだなんだと馬鹿にするしね、馬鹿はてめえらだと
264名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 21:44:58.07ID:F3Mb1Jia0 >>80
どっかのステップアップの段階でUI任されるから差が出やすいのかね
プログラマー
https://touhougarakuta.com/interview/20191212a/
僕はUIのプログラマーのひとりとして入りました。だいたい新人は、仕事がそこで完結するセクションから任されるみたいです。
ゲームプランナー
https://anond.hatelabo.jp/20200930204140
ある年の4月、初めて企画らしい仕事を主担当として任されることになった。
実力が足りていなかった。あるゲームの操作画面や説明画面、設定画面なんかを手掛けることになった。今風の言葉で言うとユーザーインターフェースだ。
どっかのステップアップの段階でUI任されるから差が出やすいのかね
プログラマー
https://touhougarakuta.com/interview/20191212a/
僕はUIのプログラマーのひとりとして入りました。だいたい新人は、仕事がそこで完結するセクションから任されるみたいです。
ゲームプランナー
https://anond.hatelabo.jp/20200930204140
ある年の4月、初めて企画らしい仕事を主担当として任されることになった。
実力が足りていなかった。あるゲームの操作画面や説明画面、設定画面なんかを手掛けることになった。今風の言葉で言うとユーザーインターフェースだ。
266名無しさん必死だな
2021/06/13(日) 23:58:42.27ID:07qVPL4N0 >>265
まぁ車なんかをゲーム並みに未完成で出したら即事故起こして訴訟リコール待ったなしだからな
100時間運転してたった数分アクセルが入りっぱなしになってハンドルも効かなくなる程度じゃんとか言える会社があったら見てみたい
まぁ車なんかをゲーム並みに未完成で出したら即事故起こして訴訟リコール待ったなしだからな
100時間運転してたった数分アクセルが入りっぱなしになってハンドルも効かなくなる程度じゃんとか言える会社があったら見てみたい
267名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 00:41:33.61ID:Yrr3Ier3M アセットだけじゃなくてコードとかの蓄積もかなりありそう
268名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 04:37:13.25ID:Z0AGH9hn0 まーバカの言う技術力って
グラフィックのことなんだろ?
頭悪いからしょうがない
根本が頭悪い
グラフィックのことなんだろ?
頭悪いからしょうがない
根本が頭悪い
269名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 05:46:30.94ID:ImKYE38E0 ゲーム開発経験者は居なくて
ゲーム経験者だけの件
ゲーム経験者だけの件
270名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 05:59:49.49ID:seTntAAn0 何人か開発者いたけど「証拠は」とか言って追い出してたし
271名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 07:36:52.30ID:tyhNtD98a 任天堂の技術力は低いって結果ありきの問いなんだけど、どの分野でも明らかに低いものが無いからなぁ
不動産とか投資といった本業以外とかで
不動産とか投資といった本業以外とかで
272名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 07:40:48.82ID:lCN3+SDC0 破壊的イノベーションと持続的イノベーションが出来る会社なんて世界でも数少ないのにな
273名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 07:50:52.94ID:hxI7AfM10274名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 09:27:46.16ID:nZ0MHYyk0 そもそも任天堂はゲームを作るのに無理をしないんだから技術が磨かれることもないでしょ
極端な話、720p30fpsのブスザワであれば1080p60fpsを当たり前に強いられるのが他社のエンジニアだから
そこでぎりぎりまで粘ってどうやっても片方落とすしかないということを判断してからブラッシュアップする
任天堂は6割のクオリティであとはデバッグしてるんだからそりゃ金も掛からないし技術も生まれない
極端な話、720p30fpsのブスザワであれば1080p60fpsを当たり前に強いられるのが他社のエンジニアだから
そこでぎりぎりまで粘ってどうやっても片方落とすしかないということを判断してからブラッシュアップする
任天堂は6割のクオリティであとはデバッグしてるんだからそりゃ金も掛からないし技術も生まれない
275名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 09:34:03.01ID:BHcNRA+k0 こんなアホみたいな事言ってるのゲハのゴキブリだけだよ
276名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 09:34:46.54ID:dLTkbK2b0 相変わらずグラの解像度やフレームレートが技術力の指標だと思ってる虫ががんばってるの草
280名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 13:10:20.35ID:nZ0MHYyk0 >>279
shrinkだからシュリンクね
その通り、性能任せでできるものを超えるのが技術なので
フレームレートや解像度はハードウェア性能さえあれば上げられるんだぁという任天堂信者の喚きは何の意味もないんだよね
デベロッパーはより過酷な最低動作環境に合わせてまともな品質に仕上げないとならないんだから
マルチ対象が自社ハード限定かつ志も低い任天堂で技術が磨かれるわけもない
shrinkだからシュリンクね
その通り、性能任せでできるものを超えるのが技術なので
フレームレートや解像度はハードウェア性能さえあれば上げられるんだぁという任天堂信者の喚きは何の意味もないんだよね
デベロッパーはより過酷な最低動作環境に合わせてまともな品質に仕上げないとならないんだから
マルチ対象が自社ハード限定かつ志も低い任天堂で技術が磨かれるわけもない
281名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 13:15:48.39ID:x6nnq72s0 ゲーム作りで一番技術必要なのは、ゲームエンジンかね?
任天堂はマリマなどは独自のゲームエンジンだと聞いたが?
任天堂はマリマなどは独自のゲームエンジンだと聞いたが?
282名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 13:21:14.08ID:nZ0MHYyk0 ゲームエンジンってのはマルチや移植しやすくするためにゲーム自体は中間コードでつくって
アウトプットの段階で各プラットフォームに自動で対応させるためのものだよ
削るべきオーバーヘッドが大量にあるという意味で技術は必要だけど
単一プラットフォーム用のゲームエンジンというのは単にプログラミング能力のないスタッフでも作業できるように整備されたミドルウェア・エディタ類を指してる
アウトプットの段階で各プラットフォームに自動で対応させるためのものだよ
削るべきオーバーヘッドが大量にあるという意味で技術は必要だけど
単一プラットフォーム用のゲームエンジンというのは単にプログラミング能力のないスタッフでも作業できるように整備されたミドルウェア・エディタ類を指してる
283名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 13:24:54.67ID:IciDu/XjM >>416は本気で言ってるのか?
すげえな…
すげえな…
285名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 13:30:15.84ID:I0s+L1L3a >>14
ゴキブリは本気でそう思い込んでる
ゴキブリは本気でそう思い込んでる
287名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 13:34:39.22ID:nZ0MHYyk0 任天堂の大作って他社ゲーに劣るゴミ解像度・低品質アセットだからそりゃ矛盾しないだろ
288名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 13:39:52.12ID:+dP9m5nxd 任天堂に入れるのに他のゲーム会社で働くやつなんかいない
これが現実
これが現実
289名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 13:42:50.27ID:omOu8f3u0 性能を極限まで叩いたゲームが勝つっていつの話だよ
どこももうそんなスーパープログラマー至上主義な開発してねーよ
どこももうそんなスーパープログラマー至上主義な開発してねーよ
290名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 13:43:28.90ID:oLGnHuE00 金かかってるっていってもゼルダは噂だと開発費70億円弱なんでしょ?
近年のAAAと比較するとコスパ最強というかAAAは何にそんなお金かけてんのって
対馬も同じくらいだから海外が特別に高コストってわけでもなさそうだし
近年のAAAと比較するとコスパ最強というかAAAは何にそんなお金かけてんのって
対馬も同じくらいだから海外が特別に高コストってわけでもなさそうだし
292名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 14:03:55.07ID:nZ0MHYyk0293名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 14:20:38.76ID:oLGnHuE00294名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 14:21:05.89ID:x6nnq72s0 >>290
任天堂が開発優れてるからとしか
モノリスのゼノブレイドの時に、まずは一章完成させる手法を任天堂から指示されてやってみたら開発が圧倒的に楽になったとか
開発の人は複数の業務経験してるとか
横とのつながりがいいとか
任天堂が開発優れてるからとしか
モノリスのゼノブレイドの時に、まずは一章完成させる手法を任天堂から指示されてやってみたら開発が圧倒的に楽になったとか
開発の人は複数の業務経験してるとか
横とのつながりがいいとか
295名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 14:28:17.25ID:nZ0MHYyk0 >>293
対馬がどうかしたの?
ちなみに海外だと外国人研修生とかにバイトで大量に作らせてるからファンタジー世界観に流用できる自然物系アセットには不自由しないけど
そういうローカルな地域のアセットは1から取材だから大変だよ
見えないというのは単にものを知らないだけだろうw
100円のイヤホンで音楽聞いてる奴がハイレゾ聞いても違いが分かるわけもない
対馬がどうかしたの?
ちなみに海外だと外国人研修生とかにバイトで大量に作らせてるからファンタジー世界観に流用できる自然物系アセットには不自由しないけど
そういうローカルな地域のアセットは1から取材だから大変だよ
見えないというのは単にものを知らないだけだろうw
100円のイヤホンで音楽聞いてる奴がハイレゾ聞いても違いが分かるわけもない
296名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 14:47:58.33ID:oLGnHuE00 >>295
そういう風に蛸壺の中でワッショイワッショイやってるからゲームマニア以外の広がりがないんだよ
そういう風に蛸壺の中でワッショイワッショイやってるからゲームマニア以外の広がりがないんだよ
297名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 15:05:28.85ID:nZ0MHYyk0 答えられないなら例えに出すなよアホかw
298名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 16:09:25.19ID:6nNfPdPwp ゲームを作るのに必要なのは「面白いゲームを作る技術」ですよ
299名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 16:12:17.27ID:BHcNRA+k0 まぁゴキブリに何を言っても無駄ですよ
300名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 17:40:33.07ID:WUVrzmo00 なんで>>1は、本物の開発者が「任天堂の技術力は低い」言ってくれるだろうと予想したんだろう?
こんなスレ立てるってことは、同意が得られると思ってたわけだよな?
それとも単に沢山レスがもらえるのが嬉しいだけなのか?
こんなスレ立てるってことは、同意が得られると思ってたわけだよな?
それとも単に沢山レスがもらえるのが嬉しいだけなのか?
301名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 18:48:13.21ID:/Ti0tefS0 PSに肩入れして没落したアホの元岡さんとかはそういってくれるかもな
任天堂の悪口が大好きな好青年だし
任天堂の悪口が大好きな好青年だし
302名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 19:42:46.95ID:euSwjfxyM 素人ほど好き勝手言ってるんだろうな
303名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 19:53:15.82ID:IGxBDq7q0 HD職人不在の中
他社が必死に築いた技術をどこ吹く風で追い抜いていったのが任天堂
他社が必死に築いた技術をどこ吹く風で追い抜いていったのが任天堂
304名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 21:01:29.68ID:qyMyT8cQ0 技術者単位で会社の技術力を図るのは物差し違いなので他社との特異点でいうとまず技術特許資産の蓄積がハンパない、任天堂が権利ゴロの鬼になったらほとんどのゲームタイトルがリリース不可になってしまう
いつも許してくれてありがとうお父ちゃん
あと聞かれている技術とは違う質のものだが他社がなかなか真似できないことに品証の堅牢性がある
ゲームをβテストプレイフェイズからαに作り直す決断ができる稀なメーカーだということ、ファーストだからできる事だがファーストでもなかなかできない事だ
あの尋常でない打率を生み出す一因は他メーカーの何倍もの素振りをしてから打席に立つことを許されていることにある
知ったかぶりだがゲームはコンピューティング技術だけでは面白いものにならない、技術やアイデアを具現化し成立させるための無数の工数、コストが必要で一枚岩じゃないからこそ面白いゲームを作ることは簡単ではないんだ
いつも許してくれてありがとうお父ちゃん
あと聞かれている技術とは違う質のものだが他社がなかなか真似できないことに品証の堅牢性がある
ゲームをβテストプレイフェイズからαに作り直す決断ができる稀なメーカーだということ、ファーストだからできる事だがファーストでもなかなかできない事だ
あの尋常でない打率を生み出す一因は他メーカーの何倍もの素振りをしてから打席に立つことを許されていることにある
知ったかぶりだがゲームはコンピューティング技術だけでは面白いものにならない、技術やアイデアを具現化し成立させるための無数の工数、コストが必要で一枚岩じゃないからこそ面白いゲームを作ることは簡単ではないんだ
305名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 22:32:45.19ID:LsUHf+720 >>150
あったねレイトレーシングの一つのレイマーチングで雲海を表現してるってやつ
パーティクルだと処理が重すぎるからレイマーチング使ったって話だから必要なら新しい技術も使うって感じなのかね
https://www.famitsu.com/news/201808/23162812.html
あったねレイトレーシングの一つのレイマーチングで雲海を表現してるってやつ
パーティクルだと処理が重すぎるからレイマーチング使ったって話だから必要なら新しい技術も使うって感じなのかね
https://www.famitsu.com/news/201808/23162812.html
306名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 23:14:16.31ID:8faXfY2D0 そもそも「枯れた技術の水平思考」ってのも横井軍平が居た頃の思想であって、今の任天堂は最新技術でもバリバリ使うよ
307名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 23:22:54.96ID:79LotlSi0 そもそもファミコンがわりとチートハードだよ
そもそも組長が3年間は他所でだせない性能のものだせという命令だした
そもそも組長が3年間は他所でだせない性能のものだせという命令だした
308名無しさん必死だな
2021/06/14(月) 23:31:06.35ID:BtCairVQ0 別に技術力が低くてカスレベルだとしても良いんだけどそのカスレベルの技術力にシェアとか知名度とか圧倒的負けてる他者の立場はどうなるの?
309名無しさん必死だな
2021/06/15(火) 02:38:10.40ID:RXnZ8RTT0 アートからプログラムまで業界一だよ
物理演算エンジンレベルで最適化するわ
LODモデルのトポロジーもちゃんとチェック直し入る
ゲームを面白くするための開発工程とポリッシュ工程が優れてる
って関わりのある知り合いゲーム開発者はいってた
物理演算エンジンレベルで最適化するわ
LODモデルのトポロジーもちゃんとチェック直し入る
ゲームを面白くするための開発工程とポリッシュ工程が優れてる
って関わりのある知り合いゲーム開発者はいってた
310名無しさん必死だな
2021/06/15(火) 02:38:20.78ID:RXnZ8RTT0 CEDECちゃんと参加費会社持ちの開発者なら
国内どころか世界でもトップ3入るだろなのはみんな理解してるだろ
だいたいセカンドやサード協力会社使ってるっても
任天堂だけでハード数千万台牽引できるソフト資産やべーだろ
国内どころか世界でもトップ3入るだろなのはみんな理解してるだろ
だいたいセカンドやサード協力会社使ってるっても
任天堂だけでハード数千万台牽引できるソフト資産やべーだろ
311名無しさん必死だな
2021/06/15(火) 08:44:12.07ID:/IhhTt9cM でかいアセットを作ることなんて技術ですらないぞ
ウソテクスレが言っているのか?
ウソテクスレが言っているのか?
312名無しさん必死だな
2021/06/15(火) 11:11:25.36ID:6731ZyCha313名無しさん必死だな
2021/06/15(火) 12:02:52.84ID:zLTC0pbc0 >>289
そういう苦労をしないための高性能化のはずが、いつまで立ってもハードの限界まで作り込めなんだから、どれだけ思考がアップデートできていないんだか。
そういう苦労をしないための高性能化のはずが、いつまで立ってもハードの限界まで作り込めなんだから、どれだけ思考がアップデートできていないんだか。
314名無しさん必死だな
2021/06/15(火) 12:16:31.61ID:eyzTpCl/0 20年ぐらい前はアマもこぞって物理エンジンというか力学シミュデモ作ってたと思うけど。
315名無しさん必死だな
2021/06/15(火) 14:42:24.97ID:lN5qKvFV0 >>305
ハードにしても、CPUGPU性能みたいな高価格部品が必要になる部分は最低限で抑えたがるけど
WiiのリモコンとかWiiUのコントローラへの低レイテンシ転送とかDSのタッチパネルとか3DSの裸眼立体視とかSwitchのHD振動とか
わりと新しくて(最先端とまで言わんが)、研究途上の技術使ったギミックいろいろ盛り込んで来るからなあ
本質的には最先端技術大好きなんだろうと思うよ
ハードにしても、CPUGPU性能みたいな高価格部品が必要になる部分は最低限で抑えたがるけど
WiiのリモコンとかWiiUのコントローラへの低レイテンシ転送とかDSのタッチパネルとか3DSの裸眼立体視とかSwitchのHD振動とか
わりと新しくて(最先端とまで言わんが)、研究途上の技術使ったギミックいろいろ盛り込んで来るからなあ
本質的には最先端技術大好きなんだろうと思うよ
316名無しさん必死だな
2021/06/15(火) 14:46:31.20ID:FYuwTA5gM 技術力がソフトウェアのことだとして、ハイスペックになれば開発は楽になるんだけどわかってんのかな……
ハイスペックでしかできずまだ誰も実現してないことを作るとかなら技術力必要だけど
ハイスペックでしかできずまだ誰も実現してないことを作るとかなら技術力必要だけど
317名無しさん必死だな
2021/06/15(火) 14:59:29.89ID:yYQFH4JLa ハイスペックになっても物量が増えるだけじゃねーかw
318名無しさん必死だな
2021/06/15(火) 15:55:16.15ID:rolFh3AZd >>145
ニューファミコンで我慢して
ニューファミコンで我慢して
319名無しさん必死だな
2021/06/15(火) 16:05:55.05ID:6qxB0VYc0 映画みたいなゲームが作れるのが技術力あるとか思ってるんだろうか
320名無しさん必死だな
2021/06/15(火) 16:13:56.41ID:rolFh3AZd >>169
もしかしてミリデレ!?
もしかしてミリデレ!?
321名無しさん必死だな
2021/06/15(火) 16:14:32.05ID:joubdxhr0 最近「リアルだ、まるで実写みたい」のゲーム増えすぎ
描写がどうこうじゃなくて面白いゲームがしたいんだよ
描写がどうとか面白さに関係あるか
描写がどうこうじゃなくて面白いゲームがしたいんだよ
描写がどうとか面白さに関係あるか
322名無しさん必死だな
2021/06/15(火) 16:27:14.80ID:amzgVWIzd ソニーハードも他所が出来ない特別な設計なにもしてないだろ。
CS機はアイデアも技術のうち。
つまり任天堂には勝てない。
CS機はアイデアも技術のうち。
つまり任天堂には勝てない。
324名無しさん必死だな
2021/06/15(火) 19:18:01.85ID:wFE9xDbV0 >>305
なにか高度な技術だと思ってるようだけどブヒッチじゃパーティクル描画だとまともに動かないから
当時unityで流行ってたテクニックで対処しました、私ってやりくり上手っていうクックパッドレベルの話でしかないなw
なにか高度な技術だと思ってるようだけどブヒッチじゃパーティクル描画だとまともに動かないから
当時unityで流行ってたテクニックで対処しました、私ってやりくり上手っていうクックパッドレベルの話でしかないなw
325名無しさん必死だな
2021/06/15(火) 20:45:49.93ID:25LeKKr00 >>324
雲海を表現をするにあたってパーティクル描写よりも効率的な方法を模索したって話でやりくり上手ではあるな
やりくり上手じゃないとゼノブレみたいなシームレス戦闘が実現できず、テイルズアライズのような時代遅れのシンボルエンカウントになる
雲海を表現をするにあたってパーティクル描写よりも効率的な方法を模索したって話でやりくり上手ではあるな
やりくり上手じゃないとゼノブレみたいなシームレス戦闘が実現できず、テイルズアライズのような時代遅れのシンボルエンカウントになる
326名無しさん必死だな
2021/06/16(水) 00:20:07.66ID:dm3c5r+Y0 >>324
技術力がなんなのか分かってなさそう
技術力がなんなのか分かってなさそう
327名無しさん必死だな
2021/06/16(水) 00:25:51.38ID:I31+1KUcF マジレスすると任天堂はシェーダが使えない
未だにポリゴンつかってんだぜ
つまりこうだな
未だにポリゴンつかってんだぜ
つまりこうだな
328名無しさん必死だな
2021/06/16(水) 02:38:54.03ID:x+VWLOIsa ニンダイ見たけど技術力が無いのがはっきりと分かってしまったね
329名無しさん必死だな
2021/06/16(水) 02:47:48.17ID:vPoyXTi20 未だにポリゴン使ってたね
330名無しさん必死だな
2021/06/16(水) 10:03:05.26ID:usmxqAO80 >>325
シームレス?ゼノブレってムービー読み込みイベントバトルムービー読み込みの繰り返しだったはずだが
モブとシームレス戦闘できたらすごいなんて時代はFF11、PS2世代の話だろ?w 時代遅れはどっちだよw
今はFF14みたいなインスタンス化してゲーム体験の密度を上げるのが主流なんよ
つまんないからねフィールドにいる動物イジメ
シームレス?ゼノブレってムービー読み込みイベントバトルムービー読み込みの繰り返しだったはずだが
モブとシームレス戦闘できたらすごいなんて時代はFF11、PS2世代の話だろ?w 時代遅れはどっちだよw
今はFF14みたいなインスタンス化してゲーム体験の密度を上げるのが主流なんよ
つまんないからねフィールドにいる動物イジメ
331名無しさん必死だな
2021/06/16(水) 10:26:34.35ID:NldV89hBM ハードウェアの技術力もすぐ壊れるソニーより遥かに優れてたが
3DS以降はゴキブリのセイノウセイノウに影響されたのか知らんけどバッテリー持ちと耐久性が著しく落ちてるなーと感じる事はある
排熱設計とかチップのシンプルさとかは相変わらず優秀だからゴキブリの発言を間に受けず耐久性とバッテリーをN3DSぐらいの感覚で再調整してくれんかなと思う
3DS以降はゴキブリのセイノウセイノウに影響されたのか知らんけどバッテリー持ちと耐久性が著しく落ちてるなーと感じる事はある
排熱設計とかチップのシンプルさとかは相変わらず優秀だからゴキブリの発言を間に受けず耐久性とバッテリーをN3DSぐらいの感覚で再調整してくれんかなと思う
332名無しさん必死だな
2021/06/16(水) 12:03:26.64ID:X9cYMbnHM333名無しさん必死だな
2021/06/16(水) 14:48:38.55ID:LPgri9jL0 ゴキブリの頭の悪さに絶句
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています