X



【徹底討論】スペースハリアーはクソゲーだったのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 15:05:20.98ID:LoBXqksl0
良ゲーならいまだに最新作が3Dで出てるはず
0002名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 15:07:04.36ID:w29fkPwxr
セガお得意の
その時代でしか面白くないやつ
0003名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 15:07:33.46ID:Zy4L7eca0
メガドライブで出たスペースハリアー2はスクロールがカクカクの劣化30fpsだった
BGMも何か変
0004名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 15:07:37.48ID:/f23IY100
音楽は素晴らしかったな
0005名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 15:08:53.45ID:ziV0VNUBp
プラネットハリアーズってどうだったの?
あんなのより初代の3D化を見たいんだけど
0007名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 15:10:01.83ID:21kFsHlt0
ゲーセンのアトラクション的ゲームだしな
時代のあだ花的存在だろう
0008名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 15:10:22.07ID:PJVJ/ZY50
当時としては凄かった
それだけ
0009名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 15:10:22.15ID:bJLl4SLda
特許とれそうなゲーム表現だったからクソゲーだったとしても価値はある
0013名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 15:13:49.93ID:Ofcm2tYP0
クソゲーではないだろう
当時のゲームセンターでしか体験できない良さがそこにはあった
シリーズが続いてる=良判定なんてアホなことをいうものじゃない
0014名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 15:15:33.32ID:ZYdFQPGN0
まーた6001mkII版のスレか
0015名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 15:16:37.20ID:MkUYk4IM0
3Dじゃなくて新作ドット絵でもファンは喜びそうだけどな
0017名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 15:16:52.04ID:2kW95tMlr
>>5
テーブル筐体のゲームだからなー
当時コイン突っ込んだけど
スペースハリアー感は皆無だった
0019名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 15:19:46.32ID:uOzzzOyN0
今の時代にスーパーマリオブラザーズやって、よくあるアクションゲーwwwって言うのと一緒
パイオニアとしての評価って模倣では越えられない域にあるんだよ

まあマリオもパックランドの系譜ではあるけども
0020名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 15:19:50.32ID:ZYdFQPGN0
BeepだかでMarkIIIに出るって情報知った時は狂喜乱舞したなー
0022名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 15:20:19.44ID:27FsSYO0a
稼働筐体がグリングリンと動く様は、ぜひ体感してもらいたい。
が、今やその稼働筐体が絶滅寸前だからなぁ。
0023名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 15:21:46.22ID:HnqlmC05M
スプライト拡大機能に驚愕するあの日々
0024名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 15:23:32.95ID:ZYdFQPGN0
こないだ最低限の弾しか撃たない動画みたけど凄かったな
0025名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 15:23:43.03ID:zcIY0Ikv0
>>19
確かに系譜かもしれんけどスーマリって今やっても面白いし
古臭いとは思わないのが凄い
0026名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 15:26:12.29ID:uOzzzOyN0
>>20
確か初報はBeep
誌面の静止画を見て、なんか敵キャラの色合い違うけどスゲー綺麗じゃん!と俺も狂喜乱舞
発売日に買ってワクワクしながら帰ってカセット差し込んでゲームを始めるところまでがピークだったな

静止画の情報しかなかったんだもの…
0027名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 15:27:29.04ID:ZYdFQPGN0
>>26
まぁゲーセンと比較するとあれだったが良く出来てると思ったわ
ハヤオーさんにも驚かされたし
0028名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 15:27:32.91ID:+MPDRWxdM
誰がどう見てもドムがスルーされた時代
0029名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 15:27:48.70ID:KberSNBZ0
スペハリは初代が完成度高すぎるからな。
続編で何か足したり引いたりしても初代は超えられん。
0030名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 15:28:23.40ID:SDa5l4OCa
>>23
スプライトの拡大縮小はスーファミでもできないからね
あの滑らかにズーンと迫る敵キャラの演出は当時のアーケードでなければできなかった
0031名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 15:29:52.10ID:OzM2Jmi7d
ベーマガの投稿プログラムで、スペースハリアーもどきのゲームが沢山あったな
それくらい影響を与えたゲーム
0032名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 15:30:48.00ID:Ofcm2tYP0
ファンタジーゾーンと世界共有しているとこも好きだったな
音楽いいんだよね
0033名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 15:31:23.98ID:ZYdFQPGN0
電波新聞社さんは頑張った
松島さん?だっけか
0035名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 15:33:01.63ID:OzM2Jmi7d
>>26
北斗の拳でCMで良く流れてたけど、
余りにも眩しく目まぐるして見ていてクラクラするから、画面が直視出来なかった記憶
0038名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 15:44:50.27ID:0PcJxnrk0
近所のゲーセンが潰れる時に本気で譲って欲しかった
置く場所ないけど
0039名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 15:46:51.95ID:9mTwkV0Aa
コレクションで買おうとしたけどスペハリはもうあちこちガタガタで諦めた
アウトランは40万で買った
0040名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 15:49:33.79ID:ZYdFQPGN0
置いとける場所あるのが凄いわ
0041名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 15:52:20.71ID:oBXtBeJx0
>>20
中さん渾身?の移植でしたね
0042名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 16:01:05.22ID:utmaGPAo0
Super32X版が最初の完全移植だっけ
フレームレートが低いって記憶もあるが
いずれにしろオリジナルが出てから8年越し
当時としては時間がかかった
0044名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 16:09:24.64ID:SDa5l4OCa
>>43
スーファミは背景モードがいくつかあって、背景の拡大縮小ができるモードがあるんだよ
ちなみにこのモードだと同時に複数の背景は使えない
0045名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 16:09:34.98ID:DMxeSaFkr
ガングリフォンの開発インタビューだったかなあ
スペースハリアーのこと語ってた記憶がある
敵が自機に向けて撃った弾丸の動きがどうとかだったかな
疑似でも3Dシューティングとして画期的な部分もあったんだろうな
0050名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 16:42:30.08ID:ToT6ioNvM
初期のスクウェアのJJとかハイウェイスターはセガ体感ゲームの影響もろに受けてたな
0051名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 16:45:52.74ID:9J4z//o80
ps2で3dリメイク出たけどイマイチだった
0052名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 16:47:10.06ID:9J4z//o80
>>1
とびだせ大作戦とかアタックアニマル学園とか類似ゲー出るほど人気だった
0053名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 16:47:42.20ID:0/McpOIt0
>>42
正直メガCDよりも32Xが先に出てたらもっと売れたと思う。
勢いが付いて32X統合版のメガドラも開発が完了出来たかもしれん。
0054名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 16:48:02.00ID:a/51PFniM
アタックアニマル学園ととびだせ大作戦のパクリ
0055名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 16:50:36.65ID:OejD4ifZ0
SS版とかメガドラの2とかいろいろあるやろ
0057名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 16:53:22.49ID:KC6VLMmv0
>>1
うおおおおおお・・ギャップラリー?
0059名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 16:57:17.78ID:hXRVO1xK0
なんかコレジャナイ感満載の3Dリメイクなかったっけ?
0060名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 17:03:18.26ID:bQC7wuOKr
Wiiのバーチャルコンソールでスペースハリアー遊んでたら
父親に最近のゲームはスゴいなって言われて草生えたわ
0061名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 17:04:19.43ID:bQC7wuOKr
>>53
ちゅうかサターンなんてキャンセルして
アメリカの言うこと聞いてスーパー32Xに一本化してりゃ良かったんだよ
0062名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 17:06:54.60ID:UaKc6l/E0
デパートのゲームコーナーでムービング筐体を初めて見かけたときは思わず駆け寄ってしまったが想像以上にきつかった
0063名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 17:07:00.50ID:9J4z//o80
3ds版はアーケード版の移植に、マーク3版のオリジナルラスボスが追加されてる
0064名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 17:09:12.56ID:f+vGDBKd0
時代とゲーセンというロケーションが有ればこそだよな
まあ当時別にそれはそれでよかった
今、持ち出して語ってもな
0065名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 17:09:40.69ID:UaKc6l/E0
正直目が悪いせいかセガのアーケードの3Dものはまともにプレイ出来なかったんだが、3DSのリメイクでやっとまともに遊べた
0068名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 17:10:07.64ID:WM2k8dn0d
>>59
初期agesのあれ?
0069名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 17:11:24.19ID:c9IsEUxZ0
スペハリの疑似3Dシューティングの発想は
ポリゴン表示の登場により本物の3Dシューティングになり
現代のTPSやFPSに立派に引き継がれてるだろ?

スペハリはクソとかそういう次元の話ではないんだわ
クソかどうか問われたら・・・まぁクソなんだけれども・・・
0070名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 17:11:51.28ID:G/7Vuygk0
3Dにしたらスピード感なくなるから
あれで完結でいいよ
0071名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 17:15:22.09ID:ZrlyJmER0
特殊筐体あってのもので
固定モニターで見ても…… だよなぁ
スペハリ、ギャラクシーフォース、近代だと戦場の絆

そこに気づかず拡大縮小とBGMのノリだけで出して
大コケしたギャラクティックストームなんてのもあったな
0072名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 17:15:39.09ID:j7HZaWOR0
体感ゲーム遊べるのセガくらいだったしなデザートタンクとかジョイポリスとかゲーセンでアホみたいにやってたわ
0073名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 17:17:30.92ID:bQC7wuOKr
>>59
スペースハリアー3DもスペースハリアーUもプラネットハリアーズも全部コレジャナイぞ
0074名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 17:17:46.95ID:RFQk+iwOM
今でもあの音楽を聴いてるとワクワクしてくるからそれはない
ソースはピクロスSメガドライブ&マークVエディション
0075名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 17:22:35.45ID:ifH/rzgk0
>>1
発売予定のまま消えた
PCエンジン版スペースファンタジーゾーンも
思い出してやって下さい
0076名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 17:25:32.20ID:bQC7wuOKr
>>74
あれBGM全部ピクロスにあってなくない?
しかもメガドライブほぼ関係ないような
0077名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 17:26:37.12ID:VWc4C3n60
>>74
ベーマガがよくBGMのプログラム載せてたよね
懐かしいわ
0079名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 17:29:59.45ID:wauF/mXy0
地元にあったのは廉価版みたいな固定式のやつだったな
初めて触った時はレバー倒す量と移動量がリンクしてるアナログ操作にびっくりした
よくあるデジタルレバーでの移動操作とは全然違う概念だったし
0080名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 17:31:36.87ID:hIGi3cmpM
ガキ過ぎてゲーセンなんてとても行けなかったからスペースハリアーもハングオンもピンとこないんだよなあ
一番幼少期にヒットしたセガ作品はファミコンのファンタジーゾーン…
0081名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 17:31:40.40ID:RFQk+iwOM
>>76
いやむしろこれ以上ないって程ピッタンコだろ
むしろこれまでのと比べてもダンチでやりやすいわ
0082名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 17:34:05.45ID:+6+AaUfGM
初出のゲームショウの記事だと銀色の戦闘機(ハリアー)だったのが
リリース直前の記事で人間になってて???となったもんだが
マークIII版の隠しで戦闘機バージョン入れられたな。
0083名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 17:44:33.43ID:yiHc8jng0
既にこの頃からゲーセンは家庭用ゲーム機に客を奪われる事態に陥っていて
差別化としてゲーム機では再現不可能なゲームを目指して作られたのがこれ。
大型筐体を生かした大画面と揺れる稼働シートに加え
家庭用との差を見せつけるためボスキャラにスプライトを大量に重ね合わせたドラゴンなど派手な演出がなされた
(結局ムチャ移植でmkIIIなどに出されてしまったがw)。

ここからは想像だが、その後同じゲームスタイルのアフターバーナーを出したらこっちの方が圧倒的に受けてしまい
シューティングはファンタジーよりミリタリーネタの方が良いということでこっちは廃れてしまったんだろう。
0085名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 18:13:51.45ID:Vzps0dIG0
アフターバーナー、サンダーブレード、ギャラクシーフォースと違ってセガの体感ゲームとしては
唯一まともなSTGとして成立してるゲーム
0086名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 18:15:51.46ID:G/7Vuygk0
スパハリは小学生の自分にはコスパ抜群だった
8の字に動かしてればある程度先まで進めたし
14面で死ななければ最後まで行けた
0087名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 18:17:59.10ID:wb0yrY/or
クルクル回ってるだけで避けれるからゲーム性薄い
0088名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 18:19:49.24ID:+ajb2Rf3M
>>1
新作作る事ができない開発陣を養護するの?
任天堂のことだよwww
0091名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 18:23:37.36ID:QMgqsZzl0
地元にムービング筐体のスペハリあったけど
大型筐体ってすぐ故障するからね
動かさないで稼働してたわ
要するにただの椅子
0092名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 18:24:50.59ID:SW1pUzAw0
ギャラクティックストームがコケた理由は完成度の低さやろ
0093名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 18:26:07.71ID:dxv0JtWd0
可動式大型筐体の体験込みで評価されてるんだから
ゲーセンで可動式大型筐体で続編出せるかというと今はそんなリスク取れないだろ
0094名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 18:26:41.48ID:QMgqsZzl0
龍が如く0立ち上げたら真っ先にスペースハリアーやってたぞ
0095名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 18:29:17.91ID:SW1pUzAw0
スペハリは動かんでも面白いぞ あの文脈だとスペハリとナイストは今遊んでも気持ちいい
0096名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 18:30:00.16ID:aGbM7SwP0
ファンタジー世界にドムやバルキリーが共存する世界観が素晴らしい。
0098名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 18:33:32.54ID:QMgqsZzl0
ギャラクシーフォースは商業的には失敗だったんじゃないかな…
大型筐体ものでは一番故障率高かったんじゃなかろうか
0099名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 18:37:37.77ID:LIciCGfU0
当時ゲーセンでやったことある人ならわかるけど
あのレバーがな・・・
強制ニュートラルで定位置に維持するのがすげぇ難しい
弾は多少はホーミングするがそれでもあてるのが結構難しい
プレイしててイライラすることの方が大きかった
0100名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 18:39:18.98ID:4UOqB0kk0
>>51
しょうがないよ
ps2は基本16色だからパステルカラーがやりにくいんだ
0101名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 18:39:51.46ID:smW4Ud7l0
今やっても面白いなこれ
ボーナスステージの楽曲くそかっけーわ
0102名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 18:42:58.48ID:dxv0JtWd0
パクリにアタックアニマル学園ともう一つ何かあったような気がするけど忘れた
0103名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 18:47:40.39ID:+mj9L0+l0
スレタイが許せん。地獄に落ちろ
0104名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 18:47:59.15ID:dBrBB8lH0
スクウェアがとびだせ大作戦というパクリゲー出すぐらいには影響を与えた
0106名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 19:07:54.77ID:Lwc4w5MB0
>>43
SFC本体は背景モード7時に1枚できた。
スーパーFXチップなど外付けチップでスプライトの拡大縮小回転できたけどね。ヨッシーアイランドとか。
0107名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 19:09:45.60ID:Lwc4w5MB0
>>85
アフターバーナーはスペースハリアーより大成功なんじゃない?
0108名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 19:18:02.59ID:P2it4z6v0
>>3
今プレイすると15〜20fpsくらいに感じるな
でもガキの時は「4Mbitじゃキャラのパターンが少ないなぁ」くらいにしか思ってなかった
0111名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 19:37:40.99ID:8o7wFjWG0
スペースハリアーはTPSなのにめくら撃ちで弾が当たるという点で画期的だった
ハリアー以前のTPSやFPSは軸が僅かでもズレてるとスカると言うか
狙ったつもりでも当たらないみたいなのばかりだった
0112名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 19:40:05.10ID:uu33fj3a0
当時凄かったという部分が今は当たり前になって
ウリにならないから
0113名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 19:41:55.68ID:ToT6ioNvM
セガの場合アーケードゲームの続編を家庭用機オリジナルで作ることがよくあった

元の開発チームとは別の開発チームが作ってるもんだから敵キャラのデザインとか目に見えてひどくなることが多かった
0114名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 19:46:39.27ID:uOzzzOyN0
>>87
それでノーミスクリアできた?
弾避けはそれでいいけど、後半になるに従って障害物が増えてくるじゃん
障害物のくるタイミングに合わせて弾避けの軌道の調整したりとか、臨機応変にやること色々あるんだけどなあ
0115名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 19:50:28.93ID:VQ4PxT4Na
スイッチのスペハリBGMの音源が所々抜けてちゃんと鳴ってないんだけど元のアーケード版もそうなの?
0117名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 19:55:35.94ID:8o7wFjWG0
>>26
投稿した際に目に留まってしまったが初報はBeepじゃなくてSEGAジョイジョイ情報だな
噂された横スクロールじゃなかったのでびびった覚えがある
0118名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 19:59:27.96ID:RFQk+iwOM
>>109
新規IP中々出ず出ても続かずマンネリシリーズIPばかりで新規が入らず先細りしまくって風前の灯火な
高齢男性層御用達ハードユーザーならそう思い込みたくなるのも頷けなくはない
0119名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 20:05:10.35ID:S7KJJ6n30
MD版のスクロールがガタガタだのプラネットハリアーがテーブル筐体だの・・・
いつものただセガくさしたいだけのゴキブリらしいスレ
0120名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 20:19:15.87ID:w0U9SrnCp
最近switchで買ったけど
ランキング上位のリプレイをMVみたいに垂れ流して
酒飲んでるわ
0121名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 20:25:38.67ID:E/dD3d1Q0
1面の樹にぶつかっておしっこ洩れそうになるくらい心臓バクバクしたのは
後にも先にもあの時だけ
ゲーム表現の進化を最も感じた瞬間
0122名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 21:20:26.12ID:fYcMurDW0
プラネットハリアーズには期待していたのさ…
実物はコレジャナイ感しかなかった
0123名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 21:26:28.76ID:ckcIPpvv0
当時のセガ体感ゲームは全て神ゲーよ
筐体で遊ばなきゃクソゲーかもしれんね
0124名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 21:26:59.17ID:6+bClMwlM
32X、サターン、ドリキャスシェンムー、PS2、スイッチと遊び続けてるが、
高速ステージは今でも緊張で手がビショビショになる。
0125名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 21:38:49.62ID:B7gSj28Y0
>>2
>その時代でしか面白くないやつ

あるなあ…そういうゲーム
コンセプトだけ目新しくて、初めて触った瞬間「スゲエ!」ってなるんだけど、
細部の作り込みが甘いとそういうの(その時代でしか面白くないやつ)に成りがちだよね
0126名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 21:56:13.89ID:ZrlyJmER0
>>123
アフターバーナー(1)
ギャラクシーフォース(1)
は納期に間に合わせる為に無理矢理出した
未完成品のクソゲーだろ

異論は認めん!
0127名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 22:03:46.88ID:SW1pUzAw0
セガに限らんけどね PSクラシックとか総じて惨憺たるものだろ
そういやサイバーサイクルズ出た当時はかなりやったんだが、数年前温泉で見かけてやってみたらライバルバイクが全然出ないんでびっくりしたな
ナムコOBの回想録で「ポリゴンボードはセガに全く勝てなかった、だからPSに全ツッパ」という話があるけど、読んでる最中は「え、テクスチャ周りとか凄かったやん」って思ったんだが
あー、System22はモデル2に比べてキャラ数全然出せないぐらい非力だったんだなーって今なら解る
0129名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 22:07:08.71ID:qmp93BLm0
6001mk2版で遊んでいたけど糞グラを忘れさせる程熱中したな
多重スクロールにあのスピード感は他の移植版より良かった
0130名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 22:09:23.88ID:xWOYqmY6d
1985にあの3Dチック迫力クオリティとあの音楽
神げー
0131名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 22:11:26.47ID:SW1pUzAw0
6001版は凄いよ 曲から動きから取捨選択が神がかってる
0132名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 22:15:06.52ID:/PVdLOcr0
天井と床がストライプのとこめちゃめちゃスピード感あったな
0133名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 22:17:35.46ID:fYcMurDW0
四角版やモザイク版でも電波新聞社で販売したスペハリは取捨選択のセンスがよかったわ
0134名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 22:22:55.44ID:/f23IY100
ムズいゲームだったな
コンティニューも制限された移植版もあったし
クリアまでずっと緊張感のある作りだったな
アーケードゲームって基本ムズいけど
0136名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 22:41:40.75ID:In7P104w0
沙羅曼蛇もだけど英語でなんちゃら喋って前奏が終わったあたりから敵の攻撃が来てゲーム開始みたいに始まる。
こう言うセンスが好きだった。
0137名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 23:11:52.13ID:P7ka8MUr0
>>126
でもそのお陰でafterbarnerが名曲になったのでおk
0138名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 23:23:43.22ID:fhyI/y+b0
この素晴らしい世界に祝福を! 〜この欲望の衣装に寵愛を!〜
のおまけゲーがもろにスペースハリアー+とびだせ大作戦
http://www.4gamer.net/games/514/G051461/20200828141/
0139名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 23:25:38.21ID:L/VKg+yv0
一応、セガマーク3から毎世代、移植や関連作が出てるな

最近でも3DS、Switch、アストロシティミニ
PCエンジンミニとかな
PS3、PS4、PS5の龍が如く、ジャッジアイズのミニゲームでも遊べるから
露出はもの凄く多い
0140名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 23:42:55.50ID:uoqPPSR20
アフターバーナー→アフターバーナークライマックス
アウトラン→アウトラン2
スペースハリアー→プラネットハリアーズ(笑)

続編の格差がひでぇ
0141名無しさん必死だな垢版2021/09/07(火) 23:55:17.97ID:gq0NSUJj0
>>23
ハードでの拡縮回転などがついたのはアフターバーナーからでスペハリのボードはハードでの拡縮持ってなかったはず
0143名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 00:32:25.25ID:vNFVxDux0
スペハリは自分の弾が僅かにコントロールできてかつ僅かに敵に向かうから
敵にガンガン弾が当たって気持ちいい
マーク3版には誘導機能とか無いから見た目より当たらなくてストレス
0144名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 00:36:56.74ID:HfXijYRg0
近所のゲーセンの筐体は立ちプレイだったけどあれ基本なんかな
0145名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 00:43:12.16ID:SQOu9skS0
リングフィットアドベンチャーやると何故かセガ系ゲームを思い出す
0146名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 00:44:05.09ID:xI5sCgNo0
>>144
ロスでは日常茶飯事だゼ!HAHAHA
アメリカだと立ちアップライト筐体がデフォ

と言いたいところだが
ターミネーター2でアフターバーナーIIのムービング筐体出てたな。
0147名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 01:10:23.56ID:XbIiA37d0
アフターバーナーとかアウトランナーズの高速で動いてるドット絵見てるのも好き
0148名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 03:37:22.55ID:k24UIqgR0
2は連射の弾切れとfps直せば
良作になると思う
0149名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 05:27:24.38ID:HbqBkBth0
>>139
俺スペハリだけで7回くらい買ってるわ
もっと買ってる人もいるだろうな
0150名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 05:37:49.59ID:YCJHwEWn0
筐体込みの楽しさだと思うし
続編がでないのはしょうがないかと
vrで試しに新作作ってほしいな
0151名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 05:42:26.84ID:ifpAuOror
>>148
ボスのデザイン直さないとダメでしょ
センスがよろしくない
ギーガーのパクりが一番アカン
0152名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 06:04:40.83ID:uyw25B55a
AM2ってヴァーミリオンというクソRPGつくったとこだから好きになれんのよね
あれはマジでクソの中のクソ
0153名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 06:12:03.55ID:FMVaN2jK0
セガゲーはクイックセーブ機能でやっとまともに遊べるゲームが多い
0154名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 06:19:42.58ID:E7tdHUDJ0
ジャンルとしてはナイトストライカーで終わってるしw
スターフォックス64まで行っちゃうと違うジャンルだよねと
なので初代スペハリをクラシックとして額縁に飾っておけばいい
0156名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 08:34:52.64ID:BLuKoA0LM
>>149
俺は最近買ったアストロミニ入れて8回目。売って買い戻したのも含めれば10回だな。PCE版は2回、PS2版は当時買ったのとPS3で買ったPS2アーカイブスで合わせて2回
0158名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 11:09:23.46ID:UJJvc16g0
>>140
色々言われがちだけどアウトラン2は面白かったんだよ…
ターボアウトランみたいに間違った方向に進化した訳ではなく、初代のテイスト踏襲した上で簡単ドリフト導入で爽快感も増してさ

まあこれに関して同意もらった事ってあまりないからいいんだけどさw
0159名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 11:19:51.54ID:/zAWMO4h0
>>3
地面は30fpsかそこらで動いてておおスゲーって感じだったが
疑似拡大のガクガクは目を覆わんばかりだった
0160名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 11:21:10.23ID:HfuLwtGGM
>>158
アウトラン2はいいゲームだと思うよ。ただアウトランの続編っていうより3Dリメイクだよな。俺は好きだよ

続編はターボアウトラン、アウトランナーズだと思う
0161名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 11:21:31.08ID:ZYwTLoDer
>>158
国内版2無印のハートアタックモードが
頭おかしかっただけで
箱版C2Cとか宝物ですね
0164名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 11:32:01.53ID:Ch601bkjd
こういうのって何だろうな
過去の名作を馬鹿に出来る俺ってスゲーってことなのかな
0165名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 11:33:01.99ID:71wscUYlM
ムービング筐体があってはじめて面白い
でも可動筐体は高いし場所取るしインカムもそこまで良くない
ゲーセンが置かなくなって死んだ
0168名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 11:38:29.23ID:/zAWMO4h0
>>143
弾丸が敵をすり抜けたり動き続けても敵弾に追いつかれたりストレスフルなゲームだったな
昔は中裕二分かってないなと思ったが
今思うとアーケード版より理不尽に難しいため突破方法を探して長く楽しめて
あれはあれでありだったかなーと思える
0170名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 11:40:07.64ID:t04b+ikMa
>>165
ギャラクシーフォース以降の筐体はクソ高かったのは確か
ただスペハリとアウトランはリリースして10年くらいは稼働してるとこが多かったので
格ゲー全盛期が来るまではゲーセンの集客要員ではあった
0171名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 11:44:09.11ID:/zAWMO4h0
>>161
ハートアタックはアケにもなかったっけ?
アウトランチャレンジは辛かったけどゲームが面白いのでやってるうちにクリアできた
>>158
当時としてはグラもすごく良かったしホーミングドリフトも楽しかった
初代より楽しさを理解するハードルが低いのも良かった
初代のギアガチャは説明聞いても???だったからな
0173名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 11:46:18.71ID:xI5sCgNo0
>>152
星をみるひと をクリアした自分でも
あまりのつまらなさに途中で投げたわ

>>170
ギャラクシーフォース筐体は
当時セガびいきだったマイケル・ジャクソン邸にも置かれてたんだよなぁ
セガからプレゼントしたのかどうかは覚えてない。
0174名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 11:49:07.52ID:t04b+ikMa
>>173
記憶だとセガからのプレゼントだったような…
ネバーランドにおいてあったとしても債権者が現金に換えたかも
0175名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 11:55:51.24ID:/zAWMO4h0
>>173
あー
確かに星を見るひとの方が燃える
親切で遊びやすいことと熱中できるかは別なのよね
0176名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 13:00:14.61ID:ZYwTLoDer
>>171
あーごめんアウトランチャレンジだった
マジで意味わからんくらい長かった記憶が
0177名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 13:11:39.38ID:ETWhB82gr
>>173
そこまで酷いか?
ブルーアルマナックよりマシじゃね?
0179名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 13:26:18.40ID:E7tdHUDJ0
遊べないとは言わないけどアケ屋のくせに手触りが
アクション慣れしてないパソゲーくさい
>レンタヒーローとヴァーミリオン
ほんとに大型筐体極振りの部署だったんだなあと
0180名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 13:50:09.75ID:xyQjQEjc0
>>141
あんだけ多くのキャラを滑らかに拡縮(厳密には縮小だけか)してたのに、
どのキャラもアニメパターンごとに少しずつ大きさを変えた絵をあらかじめ用意してたってこと?
原理的にはそんな難しいことではないが、当時の作品としてはROM容量的にかなり無理してないか?
大型機だからコストかけてそんな無茶もできたのかな。
1985年という時代を考えると、業界全体で拡縮機能の技術はまだなかったか、あってもコストがかかりすぎてROM容量を増やす方がまだ安かったか。
ちなみに、アフターバーナーは1987年だから、アウトラン(1986年)もそうだったのか?
0181名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 14:36:38.22ID:/zAWMO4h0
>>180
任天堂のパンチアウトもニチブツのチューブパニックも普通に拡大縮小してるように見える
拡大がなくて縮小オンリーだとかそういう細かい差異はあるかもしれんが
ハードウェアの機能だと思う
0182名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 14:46:37.09ID:ETWhB82gr
>>179
ヴァーミリオンのクッソうるさいタイトルはアケゲーっぽかった
0183名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 15:07:29.03ID:H8ZzuxfQ0
クソではないと思うし
リアルタイムでゲーセン筐体でやってたらすげーって感じたとは思うが

思い入れがないとさほど面白くはない
0184名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 15:09:12.27ID:H8ZzuxfQ0
アフターバーナーUは家庭用でも面白く感じる
ミサイルのせいかな
0185名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 15:11:12.38ID:IpLKCc2N0
MarkIIIのアウアーアーアーとスペハリだとスペハリの方が楽しい
0187名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 15:21:31.08ID:H8ZzuxfQ0
スターフォックスの方が深いと思うんだが
スペハリは基本∞みたいに動いてるだけだし
0188名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 15:26:04.08ID:/zAWMO4h0
>>185
アーアーはスピード感がなさすぎるし一面が長い
マーク3スペハリはちゃんと14面のスリルが表現できてた
0189名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 15:49:32.48ID:1B+nghSX0
ランクをハーデストに設定して高速弾を避けまくると脳汁出まくりでおすすめ
0191名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 17:04:07.62ID:/zAWMO4h0
長時間敵弾が画面内にとどまる低速弾のほうが避けにくかったりして
0193名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 17:42:35.55ID:umq7iIY8a
スペハリをの3D表現は他に類を見ないほど特殊で、「見かけの移動速度が遠くのものほど速く(移動距離が大きく)、カメラに近づくほど遅くなる」というのがある
これは遠近法とは完全に逆の現象で、敵の弾やローパーなどが意外に「避けられる」のもこれのおかげ
要するにハリアーに近づく物体は全て軽いバレットタイムの効果がかかっていると言ってもいい
例外は障害物やピンズビーンなどで、これらは等速でカメラに向かってくる
スペハリでは柱が最大の敵と呼ばれるのはこれが原因

これについて何も考えずに真面目に3DCGでハリアーもどきを作ろうとすると、カメラに近いほど見かけの動きが当然速くなる
遠近法としては正しいがゲームとしてはオリジナルとかけ離れたものになってしまう
そう、3D AGESのリメイク版のことだぞ
0198名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 18:03:55.64ID:IpLKCc2N0
>>197
それそれー
0201名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 20:01:32.72ID:+GbKz5C30
スピルバーグも来てたな
なんだかんだ言われてもセガのゲームは確かに世界の最先端ではあった
0204名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 20:35:49.56ID:C6xW0gfb0
>>202
任天堂にはあまり尻尾ふらないのは多少気骨がのこってるけど
自身をボコした張本人ソニー様の靴を舐めてるのはみっともない
0205名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 21:19:29.50ID:vendMVen0
スペハリは3Dシューティングとかほとんどない時代に突発的に出てきたのにわりと完成度高かったんやなあって思う
絵、動き、ゲームシステム、BGMに効果音みんなしっかりしてる
突然変異で出てきた完成種やね
こういうすごいゲームを出してたAM2研のバレットタイムはアフターバーナーで終わってしまって、それ以降は微妙なシステムのゲームばっかになったのが惜しい
0208名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 21:53:21.06ID:BnO2oxJX0
昔のゲームは、ハードの限界まで機能使ってた。
それが驚きで、楽しかった。
今のハードは、fpsが上がってすべらかになったよ!とかで全然ワクワクしない。
0210名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 22:38:23.83ID:vNFVxDux0
鈴木さんも中さんも昇進したら横暴さが目立って放逐されるまでに落ちぶれた
0211名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 22:49:12.86ID:vXIh3v2u0
>>210
暴虐過ぎて、クーデターを起こされて、追い出されちゃったね…w

スタッフ達も他社に逃げちゃったし…w
0213名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 22:54:34.17ID:3vKR/WETd
アフターバーナーUのデラックスを3台持ってるザリガニですら
スペースハリアーは可動しないシットダウンしかないんだよな
0214名無しさん必死だな垢版2021/09/08(水) 23:19:36.59ID:b5ibNp1A0
昔ゲームラボの前身のバックアップ活用テクニックの広告で可動版中古10万とかあったような気がした
当時のオールドナムコがえれぇ値段してたからそれと比較して案外安いんだなと思ったけど
設置する場所とかあるのを忘れてた
まあ買えなかったけど
0215名無しさん必死だな垢版2021/09/09(木) 00:50:43.63ID:5RpQzVY10
スペハリは可動筐体で遊ぶと自分がゲームの主人公の視点になった気分で遊べる。
画面上に移動した時、現実空間では下を見下ろす状態になってる。
地表を走ると見上げる感じになる。
なのであのゲームは本来可動筐体で遊んでこそ価値があると思う。
0216名無しさん必死だな垢版2021/09/09(木) 01:35:00.55ID:6pOz5XEK0
ザクソンとか見るとセガは早いうちからゲームでの3D空間を意識してたのかなと思う
0217名無しさん必死だな垢版2021/09/09(木) 07:55:49.99ID:BcUd+upg0
ザクソン懐かしい
SG-1000買って後悔の日々から立ち直らせてくれたゲームだ
ギャラクシーフォースはTOWNS版も買ったなあ
0218名無しさん必死だな垢版2021/09/09(木) 08:43:13.22ID:8iNAG3Qmr
ザクソン3Dとかみんなあんまり覚えてなさそう
0220名無しさん必死だな垢版2021/09/09(木) 11:09:15.01ID:Csozwnyj00909
>>205
バーチャファイターはそこの仲間に入れてもらないのか…
ストIIの亜流ばかり湧いてた格ゲー界に新機軸ぶち込んだ世紀の傑作だと思うんだけど
0221名無しさん必死だな垢版2021/09/09(木) 12:02:47.29ID:xMA1wOyZ00909
セガはスパハリの前にZOOM909とかもあったからな。
ターボとか擬似3Dのレースゲーム作ってたり、
3Dをかなり意識していたのは間違いない。
0222名無しさん必死だな垢版2021/09/09(木) 12:38:59.54ID:NwFIcoLb00909
続編出すより進化したアフターバーナーとかギャラクシーフォースに行った
あのジャンルの亜流作はそこそこ出てる
0223名無しさん必死だな垢版2021/09/09(木) 14:41:43.08ID:HGhgan+I00909
G-LOC作った辺りで本当の3Dってのを気にしまくってたって話はあった筈
0224名無しさん必死だな垢版2021/09/09(木) 16:41:21.64ID:4VeOXBW3a0909
スーファミのマリオカートも似たような疑似3Dの系譜だよな
ポールポジションとかアウトランとかの
0225名無しさん必死だな垢版2021/09/09(木) 17:05:20.95ID:oQzFH+9fM0909
>>224
どっちかっていうとエフゼロやマリカはアウトラン等のラスタースクロール系とポリゴン系の中間だと思うけど
0226名無しさん必死だな垢版2021/09/09(木) 17:05:29.99ID:cBeYvYNX00909
初代マリカーはアップダウンのない2.5Dだけど矛盾のないちゃんとしたラインどりのできる周回コースだからむしろアウトランと逆な気がする
コーナーが単なるラスタースクロールだけど看板はハードウェア拡大 ポールポジション アウトラン
コーナーがちゃんと3Dで看板が擬似拡大 マリカー
0229名無しさん必死だな垢版2021/09/09(木) 19:09:42.56ID:A+qxAxNHa0909
F-ZEROやマリカーはファミコングランプリF-1レースの系譜
コーナーで謎の力に引っ張られない点で擬似3D系とは全く違う
擬似3DとF-ZEROの中間にあるのがパワードリフトで、横に引っ張られはしないが任意に横向いたり逆走はできないので謎の力は働いてる
0230名無しさん必死だな垢版2021/09/09(木) 19:11:13.39ID:A+qxAxNHa0909
パワードリフトはある意味ファミリーサーキット風だな
スクロール方向に走ってる限りはちゃんとライン取りできる
0232名無しさん必死だな垢版2021/09/09(木) 19:48:45.83ID:Csozwnyj00909
序盤で既に良スレの予感はしてたけど予感的中
0233名無しさん必死だな垢版2021/09/09(木) 19:58:54.17ID:p//NI73b00909
初めてゲーセンでスペハリを見た時の衝撃は凄まじかった
これはリアルタイムで見た奴じゃないとわからない
0234名無しさん必死だな垢版2021/09/09(木) 20:07:31.37ID:GDLdlUI3r0909
ファンタジーゾーンが今は新作が出てないのと一緒
0236名無しさん必死だな垢版2021/09/09(木) 20:10:49.61ID:GDLdlUI3r0909
>>14
ベーマガの画面写真だけ見てバカにしてたのを反省してる
つべで見てちゃんとスペースハリアーしてたのには感動した
0238名無しさん必死だな垢版2021/09/09(木) 20:13:01.60ID:3MUR6qtg00909
自分はスペハリの世代じゃないので初体験はPCエンジン版だった
これがPCエンジン初の4MbitHuカードだったんだな
0240名無しさん必死だな垢版2021/09/09(木) 20:43:34.11ID:oQzFH+9fM0909
>>238
アレはキャラが小さいくらいしか欠点が無い良い移植だよね。今でもたまにやるよ。

メガドラには微妙な出来のスペハリUしか出さないクセにライバルにあの出来のスペハリを出させちゃうトコがSEGAのダメな所だよ…。甘いと言うかバカというか
0241名無しさん必死だな垢版2021/09/09(木) 22:51:29.51ID:st6EEWHL0
HIRO師匠の音楽は松岡直也では?と思ったら自分で言及してたわ
/hiro_h10th/status/1090934488773709826
0243名無しさん必死だな垢版2021/09/09(木) 22:58:08.35ID:DqUYuaf20
あーげっぷれでぃ!
マーク3版もしっかり叫ぶから真似してた
あとルーパーのムパームパーという飛行音
0245名無しさん必死だな垢版2021/09/10(金) 09:08:24.32ID:eQl5FDXB0
>>244
その時はクワトロじゃねえしハリアーはバズーカなんか持ってない

色々雑すぎだよ。その上面白くも無い
0246名無しさん必死だな垢版2021/09/10(金) 09:13:15.75ID:VNJaUuLDa
オタクハリアーのこと言ってんのかと思ったけどあれアムロだしなあ
0251名無しさん必死だな垢版2021/09/10(金) 16:13:38.16ID:Kiw6q1kCr
mk3版のSDキャラがお辞儀しながら退場していくデモが好きだった
英文の意味はさっぱりだったが
0252名無しさん必死だな垢版2021/09/10(金) 17:24:53.76ID:vjHHTD+R0
>>250
ハマオーか
x68000版はその出現場面の音楽も良かったよ
0253名無しさん必死だな垢版2021/09/10(金) 17:25:56.42ID:dmQqG3s+0
社長
0256名無しさん必死だな垢版2021/09/10(金) 18:17:48.84ID:KHl6jGIca
68ハヤオは狛犬が正体を表したって演出が良かった
無茶しすぎて処理落ちしまくってたのは難だが
0257名無しさん必死だな垢版2021/09/10(金) 18:52:06.72ID:GROx5Lxc0
デンパのスペハリの床がタイル柄じゃないのって(厳密にはアーケードもタイル柄ではないが)
ハードの制約と言うよりは、おそらくタイルを動かすアルゴリズムを思い付かなかったからだよな
その点本家が作ったスペースハリアーUでは余裕でタイルを実現してたから
やはり本職のゲーム屋のテクニックはスゲーなと思った記憶
0258名無しさん必死だな垢版2021/09/10(金) 19:53:37.26ID:T0v3qIlDa
>>257
ハードの習熟とか開発期間の問題もあるだろう
電波で2本目、プログラマーにとっては初挑戦のハードだ
0259名無しさん必死だな垢版2021/09/10(金) 20:40:02.03ID:GROx5Lxc0
いや、ラインスクロールはまだしも上下の視点移動(に追従する地面)なんて
それこそセガクラスのゲームプログラマー以外には未知の領域だったと思うよ
ましてやその2つを組み合わせて動かすなんて
0260名無しさん必死だな垢版2021/09/10(金) 21:08:31.03ID:F+ZYJ6wH0
X68000初期に出たグラディウス、ゼビウス、スペースハリアーは
5年後くらいにもう一回作り直して欲しかったな
相当いい物出来ただろうに残念
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況