X



マリオサンシャインって過小評価だよな?🤔

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/13(月) 20:41:21.95ID:X1R4X67zd
変身とかキャプチャーはギミック攻略ツール感を覚えるけど
ポンプはめっちゃ自由度上昇に貢献してるわ
2名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/13(月) 20:42:45.44ID:+ig4Cnvy0
青コインがゴミ

はい論破
2021/09/13(月) 20:43:22.52ID:HmQ18yN40
マリサンはマリオシリーズの最高傑作
これより面白いゲームはない
4名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/13(月) 20:43:48.60ID:X1R4X67zd
>>2
あんなん集めてもしょっぱい1枚絵が見れるメリットしかないからセーフ
2021/09/13(月) 20:44:51.60ID:HmQ18yN40
青コインは無理に集めなくてもいいんだけど
任天堂ボーイには発達障害が多いから
集めようとして不評らしいな
2021/09/13(月) 20:45:28.97ID:HmQ18yN40
1は分かってる任天堂ボーイだな
2021/09/13(月) 20:46:10.64ID:p/j4/pnA0
青コイン
はい論破

青コインも込みでマリオ64と同じ120枚っていうのがゴミすぎ
2021/09/13(月) 20:46:38.71ID:zoBdR//X0
>>3全部面白いじゃだめなん?
2021/09/13(月) 20:47:26.84ID:M6EUQjC5d
ヒミツステージでスタッフ自らポンプ全否定していくスタイル
いいよねよくない
2021/09/13(月) 20:47:38.74ID:HmQ18yN40
120枚とかどうでも良くね?面白ければいいじゃん
水増しされたステージの何が面白いんだ?ボリューム厨なのか
マリサンの後に64やるとクソゲーじゃん
2021/09/13(月) 20:48:29.75ID:HmQ18yN40
>>8
まあマリオは大体面白い
1と3とワールドと64とサンシャイン
ギャラクシー以降は糞だからやってない
12名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/13(月) 20:49:09.30ID:X1R4X67zd
あ、ちなみに最高傑作はオデッセイ
13名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/13(月) 20:49:22.42ID:zcC2t3OQM
明らかに作りかけでリリースされたゲーム
2021/09/13(月) 20:49:39.94ID:UdbEfWQL0
覚えてねーけどストレスしか感じなかった
3dステージで折れたわ
15名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/13(月) 20:49:43.89ID:zoBdR//X0
>>11
懐古厨のジジイですアピールか
2021/09/13(月) 20:50:52.06ID:M6EUQjC5d
>>10
>水増しされたステージの何が面白いんだ?
青コイン全否定ワロタ
あれ完全に水増しだもんな
17名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/13(月) 20:51:59.91ID:RhbKXyb0p
フライングパックンや
シャドウマンタは
次世代感あって好きだったが
今やり直すと色々とめんどくせえのな
2021/09/13(月) 20:52:05.05ID:HmQ18yN40
>>15
当たり前だろ
初めて買ったゲームがファミコンのスーマリだ
舐めんな

>>16
そうそう別に無理してやるこたねーよ
普通に一周すりゃいいんだよ
19名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/13(月) 20:52:51.43ID:zcC2t3OQM
元々青コインはあんなに入れる予定はなかったんだろうね
もっとステージを作る予定だったのに
納期優先で青コインマシマシになったゴミ
2021/09/13(月) 20:54:10.22ID:HmQ18yN40
>>14
段々ストレスが貯まりすぎて
マリオが死ぬ度に変な笑いが込み上げてハイな気分になってくる
そこからが本番だぞ?一回でクリアできると思うなマリオは元祖死にゲーだぞ
21名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/13(月) 20:55:42.16ID:p/j4/pnA0
ステージ順番にしかクリアできない自由度ゼロのスタイルがカスなんだよね
マリオ64はボム兵の戦場でいきなりワンワン倒したりできたわけで
22名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/13(月) 20:56:09.22ID:MVIX6lSy0
ポンプ要らないステージあると思ったんだけどな〜
オープニングのマリオ操作出来たからさ
2021/09/13(月) 20:56:33.84ID:HmQ18yN40
>>21
それ出来る必要ある?
初代マリオだって1-1から順番にクリアしなきゃいけないじゃん
24名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/13(月) 20:56:38.25ID:RhbKXyb0p
>>20
はい、また死んだ!
うひょー
みたいにスイッチ入るよね
2021/09/13(月) 20:56:52.15ID:M6EUQjC5d
毒 水 川 下 り
2021/09/13(月) 20:57:18.70ID:PGwT7Re80
最近のリマスターで予想以上のゴミだと認識した
あの話かける角度で変わる投げられるやつとか誰得なんだよ
27名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/13(月) 20:58:25.24ID:Gr/YE/3Aa
>>11
3Dはサンシャインが1番糞やろ
28名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/13(月) 20:59:52.43ID:K8WIl7Bg0
最後までわからなかったシャインがイカサーフィンの2枚目だわ
2021/09/13(月) 20:59:52.58ID:wF3hT1B30
>>25
3Dコレクションの方では割と拍子抜けした
当時はそれなりにしんどかったけどね
2021/09/13(月) 21:01:13.24ID:1uew1QNW0
パチンコと葉っぱのつまらなさが凄い
2021/09/13(月) 21:01:42.84ID:8P5NqHmG0
64クリアした人向けに作ったのか知らんが序盤から難易度高いよな、というかマリオらしくない
例えばイカサーフィンのステージはぶつかったら問答無用でミスになるけど、今のだったらせいぜい数秒操作不能とかになる程度だと思う
目標タイムも変にシビアだし
32名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/13(月) 21:04:35.31ID:6n66Ka2X0
ヨッシーのクソ運ゲーはまぢでムカついたね
スイカもクソ
つか各ステージのラストはクソばっか
2021/09/13(月) 21:09:16.65ID:WnhVUa0+0
ゴリ押しが必要だったり、理不尽要素が多かったりと、マリオシリーズにしてはアクションが洗練されてない
ギャラクシーやオデッセイのようなアクションの気持ちよさが無くて、なんと言うかアクションが"硬い"イメージがある
2021/09/13(月) 21:10:03.98ID:HmQ18yN40
任天堂のヌルゲーマーには難しかったかもな
そこは反省点だな
35名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/13(月) 21:10:20.16ID:aSAYHdtjd
へたくそが文句つけてるだけ
2021/09/13(月) 21:10:38.92ID:IfWh7qFX0
プレイして個人的に思ったのは
ポンプ使えないヒミツステージが一番面白かった
まあポンプアクション自体は好きだし面白いけど
やっぱやってるとマリオらしくない粗の多さにイラつく
2021/09/13(月) 21:14:05.20ID:bt0J0fyud
>>34
触覚出てますよ
2021/09/13(月) 21:15:57.35ID:HmQ18yN40
>>35
それな
俺的にはサンシャインの後にやった64の方が難しくて挫折しかけた
>>37
お前らと違って一神教じゃないからね
面白いゲームはハード問わずに遊ぶの
それが普通じゃね?
2021/09/13(月) 21:18:08.47ID:HmQ18yN40
どっちかってーとポンプは3Dジャンプアクションが不慣れなプレーヤーの救済処置に思えたけどね
目測見誤ってもポンプでリカバリー効くし
だからマリサンの後に他のシリーズやると滅茶苦茶難しい
全シリーズにポンプ装備して欲しい
2021/09/13(月) 21:21:11.57ID:bt0J0fyud
>>38
でもお前マスターオブギャラクシークリア出来ない下手くそじゃん
2021/09/13(月) 21:22:07.28ID:p/j4/pnA0
>>39
そのくせにヒミツステージではポンプ没収だからな
スタッフの設計思想がわからんわ
2021/09/13(月) 21:23:29.46ID:HmQ18yN40
>>40
あれはストーリーがつまんなかった
>>41
ヒミツステージは高難易度ステージなんだろうな
2021/09/13(月) 21:26:37.00ID:+/XINJbE0
>>36
これ
だからマリギャラ作ったんだろうな
2021/09/13(月) 21:27:35.59ID:LLvhKTDl0
>>41
ポンプありクリア後に再来でポンプ没収で高難易度チャレンジにするべきだったと思う
なんで逆だったんだ(ポンプありでも赤コインが楽なわけじゃないが
45名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/13(月) 21:28:43.56ID:sPPiX94h0
納期のデーモンの犠牲になったから、、、


マリオデ以降シリーズがマンネリしてきたらまた挑戦して欲しい、スプラやらルイマンで開発ノウハウも高まってるやろうし、メトプラ4並に投資してリメイクすれば化けそう
2021/09/13(月) 21:30:39.14ID:PHUhZgMTp
雰囲気は最高。でも雰囲気だけ。
47名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/13(月) 21:42:06.69ID:GyCw1ts4a
>>3
センスないよ
お前はゲーム作らない方がいいね
2021/09/13(月) 21:53:48.94ID:ha8RP6Tf0
64から5年以上経って幅跳びがなくなって放水だもの
今はこれでも文句は出ないんだろうけど
GCだからではなくPS2でも同じように言われると思う
2021/09/13(月) 22:02:49.92ID:rsnnfcQw0
マリオ64もサンシャインもいまいち面白くない
2021/09/13(月) 22:04:08.69ID:Ei1eMPUK0
難易度はともかく世界観は斬新で好き
ああいう既存の敵キャラのキャラデザまで変わってる世界観のマリオはもう作られ無さそう
2021/09/13(月) 22:11:30.79ID:naVQRFx/0
>>29
3Dコレクション最大の敵は遅延だからな
慣れたら長年やってるからヌルかった
2021/09/13(月) 22:40:14.31ID:Y+G9vX/Z0
当時は何の違和感もなく遊んでたが
Switchの3Dコレクションで復帰してみたら
操作があまりに複雑すぎてもうやらなくなったわ

ノズルの向きを変えて、狙いを定めて、発射して、更にはポンプの切り替え+給水も必要で…
そこまで覚える気力がなくなった
2021/09/13(月) 22:49:37.60ID:Iehtgxv40
2Dアクションが苦手でスーパーマリオも面白いと思えなくてずっとやってなかったんだけど
ゲームキューブもらった時にサンシャインやってみたら楽しくて頑張ってクリアした
難易度より相性の方が重要だと思ったな
2021/09/13(月) 23:48:15.93ID:2P3GDUjD0
サンシャインはちょっとはバランス調整してくるのかと思いきやそのまま出してきてガッカリ
ここ2年の任天堂ナメプしすぎや
2021/09/13(月) 23:56:05.16ID:w1v9Qr640
サンシネでゲームキューブのクソさに磨きがかかった
56名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/14(火) 00:14:18.62ID:POAPRP5E0
ポンプアクションを例に出すならマリオデは帽子投げや
あれの自由度すごいぞ
57名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/14(火) 00:24:58.19ID:jpkH56rLp
ポンプがジャイロ対応してればな
スティックだと面倒すぎる
2021/09/14(火) 00:34:45.05ID:DAMby3IO0
>>1
はぁ?
マリオ本家の恥さらしクソゲーだよ!
2021/09/14(火) 00:56:45.42ID:cqpIdZih0
>>25
これで詰んだ
2021/09/14(火) 03:45:18.03ID:Ra2/1mud0
ギャラクシー2>オデッセイ>ギャラクシー>サンシャイン>64>3Dワールド
61名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/14(火) 05:31:50.44ID:OyJ4D24na
ベースのジャンプアクションは64が最強なんだよなぁ
62なかよし ◆B7JssWkIF.
垢版 |
2021/09/14(火) 06:13:16.19ID:CUmUbEnw0
俺もサンシャインが一番面白いと思った
ギャラクシーは評価高いけど自由度低すぎるし決まった道歩いてゴールするだけでつまらなかった
サンシャイン>64>マリオデ>ギャラクシーだな個人的には
2021/09/14(火) 06:25:56.92ID:UBcPNhWL0
失敗したら結構前に戻されるマリオサンシャイン的なアクション大嫌い
2021/09/14(火) 08:29:29.16ID:TY93c4nla
ひみつのなんちゃらとかいう縛りプレイ要求が嫌い
特に遠投で先に進むやつ
2021/09/14(火) 09:38:35.16ID:UdmahYCYd
小学生の頃に遊んでた記憶があるけど
あまりにも自由度が高すぎて詰まった記憶しかないわ
次に何をすべきか分からねえからストーリーが進まねえんだよ
2021/09/14(火) 09:52:33.41ID:SOAhDJin0
マリサンの次回作にあたるマリギャラが超簡単に作られてることから
任天堂でも間違いなくマリサンはクソゲーという結論に至っている
2021/09/14(火) 10:44:51.28ID:rLdbJned0
プレイしてみると、ノズルを使って移動するのは確かに楽しいし、一番最初のドルピックタウンも
箱庭としてよく出来ている。この部分を見ればマリオを動かしてるだけでも楽しいというマリオシリーズの基本は出来ている

が、それだけで力つきてしまった感じがあるんだよな。そのごのステージの多くはプレイしてて面白い調整になってない
マリオメーカーとかで良く見る悪い見本の方のコース 的な感じなんだよな。明らかな調整不足
GCはソフト不足だったので早く出さないとならず突貫工事になったと思われるな。大変惜しいソフトだ
68名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/14(火) 11:16:44.17ID:A/vD6LOZ0
2001年のスペースワールド(8月24~26日)で見せたバージョンだと
製品版と全然違ってドルピックタウンとステージが一体化していて
一つのでかいマップの中で遊ばせるような大雑把に言えばオープンワールド的な方向性で

https://www.youtube.com/watch?v=r7Z9MzMg9vM

この後にちゃぶ台返しがあって64型のステージ制に急遽作り変えたので
スペースワールドの時点で発売2002年7月19日まで一年も無かったから
実際かなりの突貫工事だったろうな
(作業着手はいつか分からんけど期間が短かったって話は小泉か誰かがしてたはず)
69名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/14(火) 11:35:23.44ID:u5O+6OyT0
難易度が高いからなぁ。

オデッセイは簡単
サンシャインは難しい
中間くらいの難易度がいい。
70名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/14(火) 11:38:41.31ID:LJrn9D620
難易度が高いっていうよりカメラワークが酷かった
2021/09/14(火) 11:59:53.11ID:qxQcvUnJ0
過小評価というより
キューブ版とコレクションでしか出来ないから
殆どの人間が触ってない
マリオの正式アクションゲームでは一番売れてないだろ?
2021/09/14(火) 12:25:22.20ID:W/oCZ+uGd
カメラワークも悪いし、リプレイ性も悪いし、とにかく不親切設計
毒の川の何がクソかって、コースは勿論クソなんだけど、リプレイ性が最悪って所が1番大きい
73名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/14(火) 15:20:36.81ID:GGe7/h7Za
>>62
シャインも自由度低いぞ
2021/09/14(火) 15:31:48.39ID:FdoFiwhm0
普通にクリアするだけでも結構難しいからなぁ
マリオデやギャラクシーはクリアまでは比較的簡単で
やり込みすると難しいっていうのは良かった
2021/09/14(火) 16:58:42.14ID:PHN5Aa3ca
難易度はマリギャラ2が丁度いいわ
2021/09/14(火) 17:02:18.17ID:UBcPNhWL0
難易度というかリプレイ性の悪さなんだよ
ストレス溜まりまくる
2021/09/14(火) 18:43:03.33ID:vqAxKd520
マリオがファンタジーとはいえ機械を背負ってるのが嫌だった
あまり科学技術的な恩恵は受けてほしくないなマリオは
名作マリオ64のあとだったからなおさらガッカリだった

というわけでマリサンは3Dマリオ史上最低作品だな
2021/09/14(火) 18:49:50.68ID:lx+nGhwld
>>71
あんま触れる価値もないよ
大奥記みたいにエアプするのが正解
2021/09/14(火) 18:51:14.41ID:lx+nGhwld
>>62
サンシャインが一番面白いとかほざくコテハンは信用ならんわ
80名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/14(火) 18:52:24.33ID:nUwVTF7Z0
3Dマリオで楽しめたのは3Dランドだけ
なんで64の最初にあれを出してくれなかったんだろうかね

そりゃスペック的に全く同じゲームは無理でも
時間制限あり、実質一方向、最後にポールの旗を降ろす
ってのは64でも出来たろうに。96年ならこれだけでも発明と言えるゲームなんだ

結局これがマリオの文法なんだよ
箱庭とかオープンワールドはゼルダに任せりゃいいんだ
ジャンプアクションは3Dになると一気に難易度が増して人を選ぶ
2021/09/14(火) 18:57:29.61ID:4uvD/km+0
>>72
毒川にたどり着くまでが地獄だからリプレイしようという気にもならないわ
2021/09/14(火) 18:59:16.06ID:wOXghzQ20
マリサン、マリオシリーズで一番難しい気がするんだけど俺だけかな・・・
83名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/14(火) 19:09:30.42ID:wrXKnOgw0
>>80
マリオ64はゼルダやその後まで見据えた
フル3Dゲームそのものの汎用的な技術研究を兼ねたプロジェクトだったからな
それもあってマリオ64からそのまま時オカに合流したスタッフも多かった
2021/09/14(火) 19:13:02.93ID:NHWTYe850
ポンプは楽しいんだが給水というリロードアクションが必要で水源に戻ったり立ち寄ったりがテンポ悪く感じたな
2021/09/14(火) 20:49:29.62ID:OyT1si9j0
難しくてストレスたまるゲームだった
ヨッシーもよくわからん生物になってたし
2021/09/14(火) 21:14:35.28ID:0A1ROri10
据置機のマリオとしてはGCと共に一番最初に買ったソフト
一通りクリアしたし、それなりには楽しめたと思うが、比較対象となる64の方をやってなかったからというのもあったのかも知れない

パチンコ台で何度も落ちまくった時はコントローラブン投げたが
87名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/14(火) 21:46:01.85ID:F4Vcm/WeM
>>68
ピンナパークもあの謎のロードがあるし
もっと広げるつもりだったんだろうな
あまりにも作りかけすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況