X



バンダイナムコが2022年にロゴを変更へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/01(金) 10:46:08.01ID:hln8vSjG0
https://i.imgur.com/V6FxJLW.jpg
2021/10/01(金) 10:47:03.05ID:hln8vSjG0
公式発表(pdf)
https://www.bandainamco.co.jp/cgi-bin/releases/index.cgi/press/10483?entry_id=7281
3名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 10:47:23.91ID:dG5XmxhC0
任天堂もあのダサいロゴを変えてほしい
2021/10/01(金) 10:47:29.27ID:0kE4auOR0
SNSのアイコンみたいだ
2021/10/01(金) 10:47:35.54ID:fAZUwZP4r
bandaimamco
6名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 10:48:23.91ID:uLRYEEDDM
無味無臭なロゴだな
7名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 10:48:37.09ID:hfz5nQnwd
見かけてもスルーしそうな面白味のないデザインやな
8名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 10:49:28.12ID:wjI9q3Fb0
昔のバンダイのロゴと昔のナムコのロゴを併記するだけでいいのにな。
2021/10/01(金) 10:49:45.24ID:gG4AOoyf0
ダサすぎて声が出たわ
2021/10/01(金) 10:50:09.73ID:h3ap3Hj00
色がなあ…。
11名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 10:50:22.41ID:rJ7VP4zh0
地味だな
12名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 10:50:42.71ID:GebI2pCo0
ピンクと黒の2色でシンプルだな
2021/10/01(金) 10:50:52.28ID:S1ZPA0KId
これダメっしょ
企業ロゴだって気づかない
2021/10/01(金) 10:51:31.42ID:qlzTGfdq0
今の方がマシじゃない?
色使いがナシなように思う
2021/10/01(金) 10:52:55.07ID:5f++47Ira
バンナム初期はNBGIって書いてたのにさっぱり使わなくなった
2021/10/01(金) 10:53:06.75ID:SKvdoaq1a
ニンテンドーっぽさ
2021/10/01(金) 10:53:07.73ID:ZZX6HEN50
昔のナムコベースでバンダイも合わせるのが良かった
新しいのはアバターの頭につく名前みたい
2021/10/01(金) 10:53:13.02ID:qlzTGfdq0
今の方が活発で楽しげな雰囲気あると思う
19名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 10:53:13.53ID:c5Q9VT93M
これは今の方が断然良いかなあ
2021/10/01(金) 10:53:43.62ID:xAJCHHUH0
今はこういうのがトレンドなのかねえ
改悪にしか見えんけど
21名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 10:54:16.05ID:7f9aLBlrd
うわあ意識他界ね
実質フォントだけの味気ない方向に進むのばっかり
22名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 10:54:57.08ID:IE6+ZBxGa
前のがいいわけじゃないけど地味すぐる
23名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 10:55:01.61ID:uLRYEEDDM
ダサくはない
ただの企業名表記であって企業ロゴと気付かれないことは多そうだが
なんの特徴もない
24名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 10:55:54.12ID:6La/Cjhgr
地味すぎる
2021/10/01(金) 10:56:11.14ID:wwlk06jN0
各社ロゴ並べるときの面積効率がいいんだろう
2021/10/01(金) 10:56:31.35ID:qd79cO8E0
漫画・アニメ関連のアピールだけでナムコ要素が何もない
それよりも字体がフリーのフォントかってぐらい味気ないのをなんとかしろよ
2021/10/01(金) 10:56:37.39ID:ZZX6HEN50
スローガンじゃなくてパーパスていうのかあれ
でも内容がつまんない
28名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 10:57:09.35ID:eFziPkU40
こういうまるっと変えるブランド変更なんのためにやるのかわからんわ
セガみたいにずっと同じ方がいい
2021/10/01(金) 10:57:48.86ID:NIDkH2th0
3分くらいで思いついて1分くらいで描いた感じ
2021/10/01(金) 10:58:38.88ID:v5pczuRh0
ナムコのところも消せばいいのに
2021/10/01(金) 10:59:38.45ID:G3fk5mGxd
漫画の吹き出しとか数字の1とか色々意味があるかもしれんけど地味
32名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 10:59:40.33ID:IKIwajFU0
地味すぎるだろ

パッと目につく今の方がまだいいと思うわ
2021/10/01(金) 11:00:01.94ID:yExkW392M
エンタメ企業感は無いな
シンプルなのは嫌いじゃないけど、1年ぐらいは見落としまくる自信がある
2021/10/01(金) 11:00:21.19ID:NK/5KfHN0
黄色とオレンジのイメージカラーまで捨てるんか
BMWですら青と白は残したのに
2021/10/01(金) 11:00:36.05ID:snqoD9yhM
もうナムコ要らないだろ
36名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 11:01:06.60ID:qweJzjdR0
もはやロゴじゃねえじゃん
ただの文字
2021/10/01(金) 11:01:35.47ID:886Y1n2U0
糞ダサくなったなぁ…
2021/10/01(金) 11:01:58.54ID:35RCMUFk0
日本各社は印象的なアイコンも作って欲しい
社名併記でいいからこういうの↓
https://i.imgur.com/sitIXhK.png

任天堂ならマリオの帽子とか企業ロゴに使えそう
2021/10/01(金) 11:02:37.70ID:v5pczuRh0
カラー部分が一色だからコストダウンになるんかな?
40名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 11:03:01.20ID:jM4zwjxhM
ただのテキストみたいになるのな…
2021/10/01(金) 11:03:19.44ID:8CvBYuvo0
これは…w
自ら強みを捨てるようなもんだなw
2021/10/01(金) 11:03:49.18ID:ZZX6HEN50
ランサーズなら5万で作れそうw
2021/10/01(金) 11:04:42.83ID:v5pczuRh0
囲みがピンクなのと、左下で飛び出てる意図を教えてほしいな
44名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 11:04:52.22ID:v4d1q1g80
こういうのに戻せよ
https://youtu.be/5maLskk6r5Q
2021/10/01(金) 11:05:54.29ID:JDFH+9QJ0
バカだな
ほぼ文字だけにしてどうする
2021/10/01(金) 11:06:15.40ID:HufljNjA0
片手間感を全面に押し出したのか
2021/10/01(金) 11:07:27.88ID:ddXjHo9x0
海外の日用品みたいなロゴだな
2021/10/01(金) 11:08:39.00ID:EY/IT1DF0
言ってる事がふわふわし過ぎてていかにバンナムらしい
中身の無いポーズに見える
2021/10/01(金) 11:09:33.44ID:35RCMUFk0
>>43
PDFに書いてある
もっと情報欲しい感は否めないけど

以下引用

世界中の人々がつながり、驚きのアイデアが飛び交うブランドの可能性を、吹き出しを想起させるモチーフに Bandai Namco のロゴタイプを入れ込んだデザインで表現しています。また、日本から世界に発信されていったマンガ文化を象徴する“吹き出し”をロゴマークに取り入れることで、世界中のファンとコミュニケーションし、つながりながら、バンダイナムコのエンターテインメントを創り上
げていくことを意図しています。モチーフのカラーには、多様性を表すとともに、明るく楽しい印象を与え、再現性が高いマゼンタカラーを採用しました。
2021/10/01(金) 11:10:11.72ID:ZZX6HEN50
>>43
公式解説の「多様性」は謎 明るくがんきな色
エンタメとして漫画のフキダシをイメージ

これ担当した会社の他の実績しりたいな
51名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 11:12:21.36ID:Y46EHxui0
>>39
2色刷りでいけるところが増えるからコストダウンにはなる
52名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 11:12:48.72ID:S678qY6/r
だっさw
2021/10/01(金) 11:14:17.04ID:xmX7qIJ7p
一流企業のロゴとは思えんな
近所の個人経営店とかにありそうな感じ
2021/10/01(金) 11:14:28.06ID:wjLZTfaN0
シンプルすぎてぱっと見ではよく分からないのは微妙じゃね
55名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 11:14:51.38ID:95626MH4M
>>17
それで納得するのはゲームヲタだけだろう
バンダイの方が何倍も規模大きいわけだし
2021/10/01(金) 11:16:43.07ID:0kE4auOR0
だいたいボロ儲けしてて余った予算をロゴ変更とかに回してんでしょ。
2021/10/01(金) 11:18:42.37ID:l3klcKUj0
https://pbs.twimg.com/media/DJxJ75yVYAUwQhe.jpg
2021/10/01(金) 11:18:59.60ID:cAYxtWrTa
>>36
手抜き感満載だよなあ…
文字だけのロゴなんて前代未聞だわ
2021/10/01(金) 11:18:59.75ID:ptCMrgQyr
エイプリルフールか?
2021/10/01(金) 11:20:41.97ID:SM/aWfmn0
これは意図的に地味にしてんの?
2021/10/01(金) 11:21:00.94ID:g9f/GRzt0
このロゴ変更に何億使ってるの?
2021/10/01(金) 11:21:27.60ID:cAYxtWrTa
>>39
コストカットしか考えてないだろうね
あらゆる商品やメディア媒体のロゴのインクの量が減らせるわけだから
ほんと貧しい国になったよ
2021/10/01(金) 11:21:35.66ID:ZZX6HEN50
ああ一般の印刷ではオレンジ色の再現度が低く
彩度も下がってしまうことがあるから
発色が安定しているマゼンダを使ったってことか
でも多様性の意味がわかんね
2021/10/01(金) 11:23:52.39ID:cAYxtWrTa
>>50
今までみたいに2色が混ざり合う方が多様性感じられるだろ
2社が混ざりあうというメタフィクション的なメッセージも込められてた
今のは貧乏独裁国家のロゴにしか見えない
2021/10/01(金) 11:24:42.39ID:XhV0hNWMd
下に小さく付いてたりしたら
これ見てもあっバンナムだってならないでしょ
2021/10/01(金) 11:26:00.47ID:8CvBYuvo0
任天堂みたいに時代に合わせて背景色だけ変えるのが正解じゃね?
何色使っても任天堂のロゴだよ、あれ強い
2021/10/01(金) 11:26:03.79ID:cAYxtWrTa
>>53
手抜き感が酷いわ
ゴシック体だけは絶対に使っちゃいけないってのが一般的なロゴのセオリー
もしスプラトゥーンがこんなロゴだったら誰も遊びたくならないだろ
2021/10/01(金) 11:27:42.73ID:cAYxtWrTa
>>66
任天堂のロゴはあくまで黒子のような存在
ポケモンとかぶつ森とかスプラトゥーンみたいな楽しいロゴにお金をかけてる
2021/10/01(金) 11:27:46.76ID:fn86CmL90
ダサすぎ草
視認性も悪い
2021/10/01(金) 11:29:15.02ID:IlZ5h7X50
マベのロゴ変更もアレだったがこれは・・・
2021/10/01(金) 11:29:45.87ID:NIDkH2th0
せめてゼビウス文字でロゴ作ってくれれば喜んだ人が全国で50人くらいは出るだろうけど
これで喜ぶ人は皆無だろう
72名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 11:31:18.76ID:dG5XmxhC0
>>68
いくらかかってんの?
2021/10/01(金) 11:31:42.91ID:gQ5msObvr
デザイナーはこのデザインでいくら稼いだんだ
74名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 11:32:03.59ID:tGHej8F+0
さすがにエイプリルフールだよな?
2021/10/01(金) 11:32:06.34ID:ZZX6HEN50
これを仕事でプレゼンする勇気ね―わ 捨て案ならわかるが
ロゴ一式で200万くらいの仕事なんかな
今の相場知らんけど ちょろいw
2021/10/01(金) 11:32:33.89ID:EY/IT1DF0
ここ20年くらい金稼ぐだけでゲームにおける文化的な偉業や記録は
何も成し得なかった会社なんでまあこんなもんでしょう
2021/10/01(金) 11:33:22.74ID:h3ap3Hj00
https://i.imgur.com/d7QYaHe.jpg
2021/10/01(金) 11:33:29.25ID:H+sVxbcla
え、なにこれ
吹き出しに文字書いただけやん
2021/10/01(金) 11:34:14.92ID:cAYxtWrTa
>>76
ロゴまで低予算化するとは
自虐ギャグかな
2021/10/01(金) 11:37:01.24ID:ZZX6HEN50
いやまじで公募にすりゃもっと楽しいロゴができただろ
2021/10/01(金) 11:41:37.49ID:M3dRxza8M
海外でも大きくなるために、今までの子供向けのイメージを払拭したいいんだな
2021/10/01(金) 11:44:50.53ID:DyL1SYQl0
>>51
今時印刷なんぞ考慮に入れてもしょうがない
2021/10/01(金) 11:50:20.08ID:IIQW/ECO0
ガンダムですらこの有り様
https://i.imgur.com/gkSkhfQ.jpg
https://i.imgur.com/nXXJEoz.jpg
https://i.imgur.com/tNaRlvu.jpg
https://i.imgur.com/BKQWJDx.jpg
https://i.imgur.com/UOpPJ1K.jpg
2021/10/01(金) 11:51:25.14ID:cAYxtWrTa
>>82
バンナムはおもちゃ会社だからな
フィギュアやプラモや食玩のロゴのインク代全部減らせるって算段だろう
85名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 11:51:59.24ID:BHBom9sa0
エロサイトのロゴみたいじゃん
2021/10/01(金) 11:54:54.39ID:0kE4auOR0
でもロゴじゃなくて単なる文字として認識されちゃいそうだな。
別に看板とか、商品につけるロゴでもないので別にいいのかな。
2021/10/01(金) 11:56:54.32ID:aTMnajjB0
ピンクw
2021/10/01(金) 11:56:58.14ID:r1tW8aWdr
バカなコンサルの言うこと聞いちゃった感
89名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 11:57:16.54ID:mfEIP8Qd0
いっそ"BANNAM"でロゴ作り直した方がましなレベル
90名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 11:57:40.04ID:dOy7KCet0
微妙・・・
2021/10/01(金) 11:57:54.81ID:eyWd8IvK0
バンダイもナムコもコーポレートカラーは赤だったのにこの赤紫はなんなんだ
92名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 11:58:04.22ID:6La/Cjhgr
>>84
その部門は今まで通り「バンダイ」じゃないのか?
93名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 12:00:47.52ID:7mxJ9XPXd
クールでカッコいい!と思ったのかな
2021/10/01(金) 12:00:47.68ID:v5pczuRh0
>>49
解説ありがとう。
完全に読み落としてた。

吹き出しがモチーフはわかるが、バンナムてマンガが主流じゃないよなw

マゼンダカラーは多様性かなあ?昔は高貴な色としてつかわれてたからか、会社ロゴではあまり見ない色
95名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 12:05:16.40ID:1M//L8E60
色合いと形で文字を読まなくてもすぐ分かるデザインだったのに、ありきたりなデザインで分かりづらくしてどうすんのよ
2021/10/01(金) 12:08:53.79ID:DOuOMHCIM
せめてスクエニみたくフォントに少しカラーを残せば良かったのに
と思ったら枠も込みかよ
もうわかんねぇなこれ
97名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 12:09:06.42ID:S678qY6/r
医療品のマークっぽい
2021/10/01(金) 12:09:54.31ID:9yT5ffjY0
ショボすぎだろ
2021/10/01(金) 12:10:14.62ID:Xd3FC+8b0
なんでこんな、流れ作業で見てたらに落とされるようなロゴをドヤ顔で出してきたんだこれw
100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 12:11:22.61ID:zMPa9Rh0a
旧ロゴが掲げる「融合」に失敗して「パーパス」になったみたいだね
2021/10/01(金) 12:13:04.45ID:cAYxtWrTa
>>83
最近のロゴまじで気持ち悪い…どうしてこうなった感
2021/10/01(金) 12:14:30.67ID:bvReBoRK0
バンダイセガになってたら今のセガよりはマシだったのだろうか
103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 12:16:24.08ID:4Qgm9E3B0
色合いとかマックスバリュのロゴみたい
2021/10/01(金) 12:16:48.10ID:+wo0583j0
スクエニ共々若作りしたおっさんって言葉がよく似合う会社
2021/10/01(金) 12:18:14.65ID:ClFsTy++d
磐梯 菜夢子
これでいい外人も漢字好きだろ
2021/10/01(金) 12:18:15.11ID:KcoVPH050
普通過ぎる
2021/10/01(金) 12:18:40.55ID:9EBqFV0B0
枠がダサい
2021/10/01(金) 12:20:07.91ID:6x2fuJ530
色もフォントもダサいわ〜
109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 12:24:46.82ID:Cvme4FLb0
元のロゴもダサいから別に…
110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 12:25:20.68ID:1M//L8E60
>>50
「がんきな色」ってなんやねん
2021/10/01(金) 12:27:23.24ID:ptaLQ+NC0
今のロゴの方が良いな
2021/10/01(金) 12:27:44.70ID:c+Sr59kh0
ダサいから超ダサいに
113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 12:30:13.49ID:ts1Bxkeld
>>63
マゼンダとは
もしかして関わっちゃ駄目なタイプの人?
2021/10/01(金) 12:33:20.77ID:QDrpPsUA0
INTO THE FUTURE付けてるの余計だな
FUN FOR ALL だけでいい
2021/10/01(金) 12:38:24.30ID:8Zq+zZat0
シンプルで良いんじゃない印象は薄いが
2021/10/01(金) 12:42:37.21ID:uieNBEvRM
もうバンナムに改名でいいだろ
ガンダムっぽいしちょうどいいじゃん
117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 12:42:56.05ID:KUq1zxEb0
MANCO AND AIB
118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 12:44:29.62ID:nH3APk2T0
https://i.imgur.com/5R4h5cR.jpg

画像拾ってきて纏めてみたけど
変更後のバンナムロゴは、ロゴとしての面白みはあんまりないけどマゼンダの吹き出しのおかげで割りと目を引くとは思う
吹き出し無かったらフロムとあんまり変わらないw
119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 12:46:35.41ID:GebI2pCo0
番南無
2021/10/01(金) 12:47:01.61ID:G+lalZTua
前のロゴのオレンジや赤の色の部分の形(三角形とひし形?)はなんの意味があったの
2021/10/01(金) 12:47:55.25ID:AcFfrityd
前の方がパッと見の色合いでどの企業か分かりやすくない…?
2021/10/01(金) 12:49:05.08ID:zMPa9Rh0a
>>120
融合をイメージ形は知らんが
2021/10/01(金) 12:52:16.25ID:53017AjJr
なんとなくディスクシステムの起動画面を思い出した
2021/10/01(金) 12:52:31.60ID:SZx9LLUZ0
バンナムになった後の今のロゴの時点でないわって思ってたから
カプコン・セガ・バンプレストが好きだった
125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 12:53:29.85ID:icdHdRFja
バンダイにはプラモデルの箱のロゴがあって
ナムコにはパックマンがあるのに
なんでこんな事になるのか意味不明
2021/10/01(金) 12:59:00.06ID:PGh/085Yd
もったいねぇ〜
2021/10/01(金) 13:24:01.87ID:ZZX6HEN50
>>118
さっきつっこまれたけど
マゼン「タ」だってさ
2021/10/01(金) 13:30:07.83ID:Lrpqc9lgd
偉そうなやつほどマゼンタのことマゼンダっていうアホよく見るけど、どうしたらそう間違えるのか
2021/10/01(金) 13:39:15.06ID:ZZX6HEN50
>>128
いや逆になにがあったんやw
2021/10/01(金) 13:39:54.54ID:YB4EDZbhp
素人が作った感じがすげー
2021/10/01(金) 13:41:36.92ID:cAYxtWrTa
>>118
ゴミみてえなロゴばっかだな
遊び心があるのはマーベラス、ハドソン、レア、コジプロくらいか
2021/10/01(金) 13:44:48.49ID:mgxMfj3H0
え、なにこれ
センスとか以前に
え、なにこれ
2021/10/01(金) 13:45:46.52ID:Hq+QpDlVa
>>128
アボカド読みだろJK
2021/10/01(金) 13:47:06.33ID:ZZX6HEN50
地方の弱小デザイン事務所が提出したら
「はあ?プロの仕事してください」と怒られるレベル
2021/10/01(金) 14:05:10.78ID:9Z6Ks2TM0
だせえええ
136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 14:15:16.32ID:/oC0Yeqca
>>55
けど最初ナムコバンダイだったよね
2021/10/01(金) 14:25:52.75ID:UORVJNqK0
>>1
ロゴに見えんな。空気だな。
2021/10/01(金) 14:50:32.79ID:1TAbtxnKd
セガバンダイになってたらロゴどんな風になってたのか気になるわ

https://www.google.co.jp/amp/s/www.famitsu.com/news/amp/202001/23191090.php
139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 14:58:45.92ID:qgCHxnAM0
別に今までのが良いとは言わないけどそれより悪いって明らかにわかるのに採用する神経がわからない
140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 15:02:43.40ID:ZvjCjQBf0
これ、別れる感じか?
これまでの一緒にやろうってマークと比べて、割りやすい感じになった
141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 15:06:46.32ID:+KGCc5Gi0
現ロゴと並べると冠婚葬祭にしか見えんな
新ロゴは葬式か?
2021/10/01(金) 15:26:49.79ID:QsTIGnsn0
今のよりは良い


テイルズや鉄拳、エスコン、キャリバー、アイマスは赤ナムコに戻せ
2021/10/01(金) 15:54:30.46ID:ebW65YK0M
中国で経営危機に陥ってる紫光集団と同じ配色やん
縁起悪いわ
2021/10/01(金) 15:59:55.65ID:dZRXZ+XBK
>>83
そこは個人的にシンプルな方が良いけどな
FEも覚醒からの方が好み
2021/10/01(金) 16:12:35.67ID:ZZX6HEN50
紺だったら若干パックマンのステージぽかった
146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 16:19:42.31ID:MCXIq+GP0
あの紫色は中村製作所とほぼ同じだよね
バンダイの方が強いのだから赤色にしそうなものだが
バンナムの社内事情はよくわからないけど
ラブライブ最新作の評判が悪いからな
2021/10/01(金) 16:23:29.21ID:ZZX6HEN50
>>146
それは知らんかった
公式説明に書けばいいのにな
2021/10/01(金) 16:26:10.08ID:62WiuyYSa
>>136
海外ブランドでは初期はナムコバンダイ使ってたけど企業としては最初からバンダイナムコだよ
149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 16:38:37.18ID:XPzcbP7md
>>83
子供から大きい子供へターゲット変えたんでしょ
大きい子供が企画担当になってる世代だからどうしようもない
150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 16:43:55.60ID:MCXIq+GP0
>>147
木馬のマークに紫色を使っている画像を見かけたからそう思っただけで
正確には違うかもしれないが
2021/10/01(金) 16:53:16.76ID:ZZX6HEN50
>>150
さっき見てきたが色味はほぼ同じじゃね
偶然の可能性もあるけど
木馬がめっちゃかわいくてこれでよくね?って思ったw
152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 16:56:23.35ID:YT/hCFah0
前に比べたらシンプル過ぎるけどユニバーサルデザインも意識したんかな
2021/10/01(金) 17:01:44.69ID:ZZX6HEN50
>>152
いろいろ説明があってもこれがどっかの学生作品だったら
採用されないと思うw
ギャラが高い権威あるデザイン協会員の有名デザイナーが
出したからこそ通るつまんないデザイン
2021/10/01(金) 17:28:13.31ID:gDwx98V50
っぱレア社よ
https://i.imgur.com/ufuukCg.png
155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 17:37:51.41ID:QfT34Z3S0
ペイントで作ったかのような適当さ
2021/10/01(金) 17:41:45.25ID:ACHgizlT0
中小ブラックITみたい
2021/10/01(金) 17:56:01.41ID:xyFKwt1Ip?2BP(1000)

LINEの吹き出し
みたいだな
158名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 18:00:30.77ID:KmZfiJyQM
UBIじゃないけどさぁ
今までのアイコンの下に、バンナムロゴじゃ駄目だったのかなぁ…
159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 18:08:40.48ID:UK0eoinbp
地味だな
2021/10/01(金) 18:10:02.42ID:36DI/jEe0
アメリカのガソリンスタンドみたい
161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 18:10:18.89ID:A96XH8+o0
ダイソーみたいな色
2021/10/01(金) 18:44:48.23ID:ZbgV+uzs0
まさか今よりダサくなるとは…
163名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 18:57:29.48ID:xyFKwt1Ip?2BP(1000)

オレンジ黄色の
ナムコカラーを消したね
ナムコ潰しだわ
164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 18:58:29.08ID:aqiZBSz20
だせぇな…NAMCOTが一番よかった
165名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 19:03:28.95ID:cBc9tYXoM
このワードかエクセルですら作れそうなロゴってデザイン料いくらするんだろうな
2021/10/01(金) 20:11:45.72ID:/XnWKG9v0
https://i.imgur.com/uxySz2Y.jpg
167名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 20:25:23.73ID:YGNdCYFGr
なんかバンナムの偉い人が権威を主張するためだけにロゴ変更を決めて
突貫でコンペ開いてセンスの無いロゴを鶴の一声で決めた感じするw
168名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 20:29:54.06ID:ma3dId/fM
>>166
ソレで良いんじゃね?
バンダイ側画キレるかもだがw
169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 20:38:46.62ID:I2UQJka+0
単にフォントを並べただけのSONYとNintendoは叩かれないのに!
2021/10/01(金) 21:21:48.68ID:ULCC3mgO0
目に優しくないと思うの俺だけ?
突き刺さる感じする
前のは前のでダサかったけど今回のは改悪だわ
2021/10/01(金) 21:29:08.70ID:ou9x47JD0
ただの字やんけ
172名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 21:39:39.80ID:guxxVuZNd
海外のフィッシング詐欺エロサイトのロゴみたいだな
173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 21:46:17.44ID:yq9dMiIXM
バムコでいいじゃん
2021/10/01(金) 21:48:21.00ID:ULCC3mgO0
>>166
このデザインええな
新しいのはやっぱり目に悪いのと、暖かみが無いっつーか
そういう印象は他の会社にやらせときゃいいよ感
175名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 22:58:26.99ID:iajPH3dF0
ロゴ変えて印象が良くなってる例を見たことがない
176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 23:11:07.98ID:xIVYdat/a
https://i.imgur.com/RxiQat2.jpg
https://i.imgur.com/dT0D5qY.jpg
https://i.imgur.com/GmPc2oF.jpg
2021/10/01(金) 23:13:41.29ID:HZTtynwp0
ビッグカメラとかの袋にロゴ入れて欲しいのかな
2021/10/02(土) 00:07:09.28ID:Qubq0+U60
>>118
並べると下の会社の関連みたいになっちゃわね?
2021/10/02(土) 00:22:44.92ID:8np3GHPP0
>>175
同じもの小改良に留めて継続的に使って知名度を上げたほうが良いからね
180名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/02(土) 03:37:15.20ID:8CQTyqkHM
小改良とか一番ダサい。
全く変更しないか、ガラッと変更するのか二択だろ。
2021/10/02(土) 03:48:25.96ID:sK0EmSZg0
バンナムの創造性やセンスの無さが形になったいいロゴじゃないか
今時書き割りばっかの一本道RPGをドヤ顔で出せる大手だぞ
182名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/02(土) 04:03:51.35ID:zTREnWgM0
>>181
創造性の塊だった「ナムコ」は何処へ行ってしまったのか…
2021/10/02(土) 04:15:32.21ID:DtCwTCBw0
無味乾燥でいまの社風にお似合いやん
2021/10/02(土) 04:54:58.32ID:+cyl7HcH0
吹き出し型の企業ロゴは見たことないし
これは良くなったのでは?

以前のロゴはパッとしなかった
185名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/02(土) 06:30:06.80ID:eBtdGwrc0
Bandai Namco Gamesなら思い切って
BANG!!とかにすればいいのにな
2021/10/02(土) 06:40:27.00ID:1uM6+aOK0
エロサイトみたい
2021/10/02(土) 06:42:12.93ID:0SAKmfCW0
ブシロ案件になる
2021/10/02(土) 10:45:28.52ID:h7zpaSoA0
遊びが足りないというか
このロゴがあってもワクワクせんな
2021/10/02(土) 12:44:39.21ID:G3gKW8TQ0
ロゴどこ?とか思ったわ
190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/02(土) 12:49:50.74ID:5N/geUnf0
ダサすぎてすぐ変わるやろな
2021/10/02(土) 13:44:42.07ID:/W7W+CMT0
せめてフォントくらいは独自色だそうよ
これってどこかの汎用フォントじゃないのか
192名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/02(土) 13:51:20.68ID:5N/geUnf0
>>34
そうだよな
形はまあこれでも良いけど
イメージカラーぐらいは残すべきだよな
193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/02(土) 13:51:57.89ID:5N/geUnf0
>>39
草生える
194名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/02(土) 13:53:32.40ID:5N/geUnf0
>>63
オレンジとかグリーン系は確かに印刷では鬼門だからな
195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/02(土) 13:54:09.53ID:5N/geUnf0
>>68
ハンコに近いよな
今のは
196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/02(土) 14:17:21.77ID:Tzy4I36OM
>>191
任天堂もソニーもマイクロソフトも汎用フォントじゃね?
2021/10/02(土) 14:21:09.01ID:+G0SsbOP0
任天堂とソニーはちゃうんやないか?あんまじっくり見たことないけど
198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/02(土) 14:43:45.12ID:31CW4dUd0
今までのロゴはバンダイのイメージが強いけど
新ロゴになるとどう変わるか
アニメや漫画を意識したデザインはバンダイ的ではあるが
2021/10/02(土) 18:31:59.79ID:73beYjn90
昔のバンダイやナムコのロゴには郷愁を感じるけど
現在のバンナムのロゴにそこまで思い入れないから結構でうでもいい
2021/10/03(日) 01:18:18.58ID:E5Gq4H9B0
ださい
2021/10/03(日) 05:20:18.01ID:M6DiXjQd0
バンダ イナムコ
2021/10/03(日) 13:28:37.72ID:BsDXzUSC0
https://i.imgur.com/w77OfDJ.png
https://i.imgur.com/k2XxUl4.jpg
二段組の文字を、囲うと何かにてくるよな
ミニストップと、バンナム新ロゴ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況