最近レトロゲームって高騰してね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 10:14:38.22ID:Gt9std+p0 以前は100均みたいな感じだったけど
2021/12/04(土) 10:15:39.39ID:0QITQU+Sa
外人が買い漁って枯渇
プレミア化
プレミア化
2021/12/04(土) 10:22:15.48ID:yxd7/VKe0
少ない銘柄を根こそぎ全部買う(業者)
↓
価格をうんと高額にして複数出品(業者)
↓
複数出品したせいで相場がそれになる
↓
ブックオフなど中古小売り系が相場に合わせそれに追従する
↓
数が少ないので戻らない
希少の人気作みんなこれやられてる
↓
価格をうんと高額にして複数出品(業者)
↓
複数出品したせいで相場がそれになる
↓
ブックオフなど中古小売り系が相場に合わせそれに追従する
↓
数が少ないので戻らない
希少の人気作みんなこれやられてる
2021/12/04(土) 10:22:19.48ID:WKfsWE+Vd
芸人のフジタとか遊ばないくせに地方まで来て買い漁ってるからな
2021/12/04(土) 10:24:04.00ID:PtJ+TI7u0
ギミック買っとくんだったな〜気づいたら6桁か〜
6名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 10:25:36.04ID:8TrR0APy0 コロナ禍の影響もあるのか、裸のソフトとか各々綺麗にして売られてるね
7名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 10:34:57.82ID:6XW8UmL6a >>3
アンシャントロマンじゃん
アンシャントロマンじゃん
2021/12/04(土) 10:36:05.25ID:9NN2+38o0
結構な頻度で近所のブックオフに外国人が独りでカセットとにらめっこしてる。
2021/12/04(土) 10:38:08.69ID:tXTa3o1m0
メルカリに出したゲームもたまに外国人に買われてるな
2021/12/04(土) 10:41:25.55ID:XKHVzYv60
今のうちに64買っとくべきか?🤔
2021/12/04(土) 10:42:23.52ID:S/dDOGWm0
遊ぶんじゃなくて転売目的なのが救われんな
12名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 10:42:52.50ID:0EFpIG4+0 コロナ前と後で倍くらいになってるかも
あと攻略本もひっそり値上がりしてるぞ
絵とか多い攻略本は既に外人が参入してきてる
あと攻略本もひっそり値上がりしてるぞ
絵とか多い攻略本は既に外人が参入してきてる
2021/12/04(土) 10:43:49.67ID:caZkK69T0
エミュブームは終わって現物になったのかwそらそうよ
2021/12/04(土) 10:45:28.57ID:caZkK69T0
Vジャンの緊急増刊結構な値が付いてるのよなー
15名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 10:47:56.04ID:0EFpIG4+0 >>13
エミュではパッケージも説明書も再現できんしな
ただ偽物も出回りまくって、もはや区別できなくなりつつある
既に世界で開発されてない部品がファミコンには使われてるから基盤開けて確認する以外偽物と見分ける方法ないからそのうち流通量が偽物>本物になった場合どうなるんだろうな
バブル崩壊するんかね
エミュではパッケージも説明書も再現できんしな
ただ偽物も出回りまくって、もはや区別できなくなりつつある
既に世界で開発されてない部品がファミコンには使われてるから基盤開けて確認する以外偽物と見分ける方法ないからそのうち流通量が偽物>本物になった場合どうなるんだろうな
バブル崩壊するんかね
16名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 10:49:26.03ID:/n/wGR4aM コロナ前から海外のコレクターが買い漁ってたからな
結構国外に流れてる
結構国外に流れてる
17名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 10:49:38.67ID:Jejiq/9A0 攻略本にも価値が出てきたのかも
2021/12/04(土) 10:51:16.78ID:OP/1Yt9c0
既出の様に中国人が買ってるからって理由も勿論あると思うが
何気に配信で使う人が増えたからって理由もあるかも知れんな
レトロゲーム配信やってる人ってそこそこ多いからな
そして、それで興味を持った視聴者が買うと言うコンボもある程度あろうし
何気に配信で使う人が増えたからって理由もあるかも知れんな
レトロゲーム配信やってる人ってそこそこ多いからな
そして、それで興味を持った視聴者が買うと言うコンボもある程度あろうし
19名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 10:51:36.77ID:RTKhsxwKd2021/12/04(土) 10:51:46.76ID:yxd7/VKe0
海外で日本産レトロゲーム安かったから買ってきた
という記事まで見かけた
という記事まで見かけた
2021/12/04(土) 10:54:16.79ID:OP/1Yt9c0
コロナ前は結構スーパーポテトとか行ってたんだけど
結構外人さん来てたからね。やっぱり日本に観光に来た人が
物珍しさに買っていくってのも結構あるんだろうね
結構外人さん来てたからね。やっぱり日本に観光に来た人が
物珍しさに買っていくってのも結構あるんだろうね
2021/12/04(土) 10:55:38.55ID:0QITQU+Sa
配信でレトロゲー違法DLバレしてたやつおったな
23名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 10:56:30.76ID:R++hxAOz0 物ってのは総量が決まってるから値段が付くんだよ
金やダイヤの値段が高いにはそういう事
んで無制限に完全複製出来るDL版ってのは無価値
それの対極に位置するのがパッケ版
なんで値上がりしてるかわかるだろ
金やダイヤの値段が高いにはそういう事
んで無制限に完全複製出来るDL版ってのは無価値
それの対極に位置するのがパッケ版
なんで値上がりしてるかわかるだろ
2021/12/04(土) 10:57:44.86ID:OP/1Yt9c0
くにおくんのストリートバスケット、今アマゾンで大体7000円8000円ぐらいだね
かつては2万円ぐらいしたよ。理由は多分switchとかで安くできるからだろうね
実機以外で安価でプレイできるようになると、プレミア価格も抑えられる傾向にあるね
かつては2万円ぐらいしたよ。理由は多分switchとかで安くできるからだろうね
実機以外で安価でプレイできるようになると、プレミア価格も抑えられる傾向にあるね
2021/12/04(土) 10:59:51.77ID:3Z3Q8tDv0
中古ソフト取り扱っている店に行くとスマホで価格表らしきものと
照らし合わせて物色している転売初心者らしき人をみかける
ガチ業者っぽいのは棚の品全部とか買っていく
照らし合わせて物色している転売初心者らしき人をみかける
ガチ業者っぽいのは棚の品全部とか買っていく
2021/12/04(土) 11:00:28.57ID:yxd7/VKe0
ゲームは子供時代に割と広く心に刺さってるから
晩年集めだすおっさんが多い
家電型の骨董品みたいになっとる
10〜20年後はファミコン直撃世代が死にだすので
需要も下がり程度の良いものが出てくるだろうね
晩年集めだすおっさんが多い
家電型の骨董品みたいになっとる
10〜20年後はファミコン直撃世代が死にだすので
需要も下がり程度の良いものが出てくるだろうね
27名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 11:04:02.64ID:N14asqpm0 つーか昔は互換機で手持ちのソフトプレイする人が多かったんだけど、レトロフリークから一気に買い漁るの増えたんだよなぁ
それまではゲームショップにも中古で大量に余ってたのに
それまではゲームショップにも中古で大量に余ってたのに
2021/12/04(土) 11:05:34.98ID:OP/1Yt9c0
29名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 11:10:43.03ID:wlPFuBiR0 和ゲーメーカーがもっと早くにPC&DL販売してたら
レトロゲーも充実してたのにな
https://www.gog.com/games?limit=48&order=asc:releaseDate&page=1
長らくPCハブってたせいで互換ズタボロで
任天堂のゴミみたいなサービスに加入しないと
マリオ一つ遊べないディストピアになってしまった
レトロゲーも充実してたのにな
https://www.gog.com/games?limit=48&order=asc:releaseDate&page=1
長らくPCハブってたせいで互換ズタボロで
任天堂のゴミみたいなサービスに加入しないと
マリオ一つ遊べないディストピアになってしまった
2021/12/04(土) 11:10:48.81ID:41PjAvrRa
ネオジオのゲームは中国で人気あるから海外へ流出して一時期よりも高くなってるんじゃなかったっけ
2021/12/04(土) 11:12:57.44ID:YadZuRzpd
互換機の台頭はデカイ
32名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 11:15:39.12ID:R++hxAOz02021/12/04(土) 11:16:04.44ID:NA3/hf++0
現存する個体数が減ることはあっても増えることはないからな
需要が無くならなければ値段はどんどん上がっていくだろう
需要が無くならなければ値段はどんどん上がっていくだろう
34名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 11:17:50.46ID:nYhJtvLL0 一方ゲオはPS2とかを撤退したところだったな
他の中古ショップへ流れるだろう
他の中古ショップへ流れるだろう
35名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 11:19:48.18ID:N14asqpm0 >>30
それどころかKOFだかの権利って今中国じゃなかったっけ?
それどころかKOFだかの権利って今中国じゃなかったっけ?
2021/12/04(土) 11:21:39.86ID:0EFpIG4+0
>>33
爆死したゲームとかただでさえプレミアついてたりするとそれの攻略本は更に流通してないから更に高くなる
しかも攻略本ってゲームと違って処分されがちだからな
5年後くらいをピークに上がり続けると思ってる
爆死したゲームとかただでさえプレミアついてたりするとそれの攻略本は更に流通してないから更に高くなる
しかも攻略本ってゲームと違って処分されがちだからな
5年後くらいをピークに上がり続けると思ってる
2021/12/04(土) 11:22:05.61ID:/0BDB3VO0
YouTubeでレゲーやクソゲーを紹介してるってのもあるかもね。
今はPS3やGCの中古を、先行投資的に買い集めてる人がいる。
今はPS3やGCの中古を、先行投資的に買い集めてる人がいる。
2021/12/04(土) 11:23:07.59ID:iRJe/6xqd
くだらんなぁ
ゲームは遊ぶものなのに
何が投資だよ
ゲームは遊ぶものなのに
何が投資だよ
2021/12/04(土) 11:26:40.35ID:3Z3Q8tDv0
YouTubeとかも影響あるかも
レアなレトロゲー紹介みたいなことやってるのが何人かいて
それらで紹介されたときに値が吊り上がるのは見たことがある
変なタイミングで値上がっていたので調べたらそういうことがあった
数が少ないだけのクソゲーが高騰しているのを見ると
なんとも言えない気分になるね
レアなレトロゲー紹介みたいなことやってるのが何人かいて
それらで紹介されたときに値が吊り上がるのは見たことがある
変なタイミングで値上がっていたので調べたらそういうことがあった
数が少ないだけのクソゲーが高騰しているのを見ると
なんとも言えない気分になるね
40名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 11:30:24.32ID:R++hxAOz0 PS3はリマスター商法されてたりマルチで箱○版があるから価値無いかな
箱○版の方が互換あったりするんで高い
箱○版の方が互換あったりするんで高い
2021/12/04(土) 11:30:34.30ID:yxd7/VKe0
まったく上がらないものもあるからギャンブルでもある
ドリキャスやPS2辺りのディスクが死に出してるから
円盤の寿命のが早いかもしれん
ROMのが後世まで残ったりするかもな
ドリキャスやPS2辺りのディスクが死に出してるから
円盤の寿命のが早いかもしれん
ROMのが後世まで残ったりするかもな
2021/12/04(土) 11:32:07.93ID:0EFpIG4+0
2021/12/04(土) 11:37:43.90ID:MxyENdfvd
PS1や2のディスクが死に出してるってソースあるの?
もし本当なら今後買うのやめる
もし本当なら今後買うのやめる
46名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 11:38:10.47ID:Mzy3/Y0Ed FCやMDのROMてマジで海賊版あるからすげーわ
普通に手間かかってるだろうけど
ようはそれでも利益出てるって事だからな
パッケージやステッカーも完全再現してるらしい
中身は完全再現してないからカラ割りするとわかるらしい
でもメガドラはステッカー剥がさないとカラ割りできないっていう
普通に手間かかってるだろうけど
ようはそれでも利益出てるって事だからな
パッケージやステッカーも完全再現してるらしい
中身は完全再現してないからカラ割りするとわかるらしい
でもメガドラはステッカー剥がさないとカラ割りできないっていう
47名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 11:41:20.33ID:LA+bhfws0 次はジーコサッカー(本物)だな
48名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 11:41:33.17ID:lHJSvV8s0 >>38
今のswitchやps4なんかは20年後になった時にソフトと本体だけあってもバグ修正のアプデすら出来なくなって困りそうな気がするから遊べるうちに遊んでおこうとは思ってる
今のswitchやps4なんかは20年後になった時にソフトと本体だけあってもバグ修正のアプデすら出来なくなって困りそうな気がするから遊べるうちに遊んでおこうとは思ってる
49名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 11:41:35.27ID:R++hxAOz0 PCエンジンのCDは読めなくなってるのがあると聞いた
あれはCD自体が初期のもんなんで品質の問題だと思うけどな
でも値段は対して下がらんよ
価値があるのはディスクのプリント面とパッケージ、説明書だから
あれはCD自体が初期のもんなんで品質の問題だと思うけどな
でも値段は対して下がらんよ
価値があるのはディスクのプリント面とパッケージ、説明書だから
2021/12/04(土) 11:44:20.16ID:uJqC5M0R0
とりあえずこういう現物は好きに値上げさせといていいから
何かしら手軽で安価に遊べる手段は別に確保しといて欲しいな
つーかレトロゲーは極力Steamに移植してくれ
何かしら手軽で安価に遊べる手段は別に確保しといて欲しいな
つーかレトロゲーは極力Steamに移植してくれ
2021/12/04(土) 11:44:22.60ID:yxd7/VKe0
2021/12/04(土) 11:44:42.66ID:Mzy3/Y0Ed
>>48
これ
DLパッケージ議論スレでは必ず
「DLはストア死ぬと遊べなくなる」てのが出るけど、
今や任天堂タイトルですらパッチやアプデ前提だから、
ストア死んだらアプデできなくなってパッケージ版だって遊べなくなるっていう
これ
DLパッケージ議論スレでは必ず
「DLはストア死ぬと遊べなくなる」てのが出るけど、
今や任天堂タイトルですらパッチやアプデ前提だから、
ストア死んだらアプデできなくなってパッケージ版だって遊べなくなるっていう
2021/12/04(土) 11:49:20.97ID:QECZKw070
捨てられるよりは外人に買われたほうがいい
54名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 11:52:41.38ID:SRtVIIT90 レトロゲーなんてここ数年の異常な古着の高騰に比べたら可愛いもんだよ
2021/12/04(土) 11:57:44.61ID:JHnAhh9H0
業務用基板と同じ運命辿ってんな
57名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 11:58:38.37ID:R++hxAOz0 別に中身のデジタルデータなんてそこらへんに転がってるからな
レトロフリークに全ゲームインストールしても16GBのmicroSDにも満たない
これ自体に価値を見い出せって事自体が無理
レトロフリークに全ゲームインストールしても16GBのmicroSDにも満たない
これ自体に価値を見い出せって事自体が無理
2021/12/04(土) 12:03:36.56ID:YuVIlCvFd
使いもしないレトロハードのガワを替えてデコったり
携帯機をバックライト付きの液晶に替えたりしちゃうのが最近の女子どもの流行りなんだろ?
携帯機をバックライト付きの液晶に替えたりしちゃうのが最近の女子どもの流行りなんだろ?
2021/12/04(土) 12:25:59.05ID:2e8vwJ1+0
PSのソフトダメになってるて
音楽CDとかDVDもダメになってきてんの?DVDとか大量に集めた人一杯いるだろ
俺もDVD何枚も家にあるぞ
これ死ぬのか
音楽CDとかDVDもダメになってきてんの?DVDとか大量に集めた人一杯いるだろ
俺もDVD何枚も家にあるぞ
これ死ぬのか
2021/12/04(土) 12:27:35.45ID:nXZ5TemId
家にPS1とPS2のゲーム1000本くらいあるのにこれ全部データ化しないとだめなの?
くそだりぃな
くそだりぃな
2021/12/04(土) 12:33:35.81ID:TcopIcG2p
3DSが滅びそうだったから
New3DSLLとか言うのを買っといた
中古で6000ちょいだった
初代3DSは持ってるけど
やっぱり画面の大きさが違うというのはいいね
見やすい
New3DSLLとか言うのを買っといた
中古で6000ちょいだった
初代3DSは持ってるけど
やっぱり画面の大きさが違うというのはいいね
見やすい
2021/12/04(土) 12:36:06.70ID:AmpIF9U30
メルカリで大儲けできるってこと!?!?
2021/12/04(土) 12:37:25.20ID:OP/1Yt9c0
古いPSはディスク側の問題と言うより
大体レンズがダメになって来るよ
どんどん読み込みが悪くなってくる
自分が今持ってるPS1は割と近年になってから買ったものだが
奇跡的に物凄く読み込んでくれる個体だ。個体差も結構大きそうだ
大体レンズがダメになって来るよ
どんどん読み込みが悪くなってくる
自分が今持ってるPS1は割と近年になってから買ったものだが
奇跡的に物凄く読み込んでくれる個体だ。個体差も結構大きそうだ
64名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 12:41:32.73ID:R++hxAOz0 >>62
とりあえず値下がる要因は一つもない
とりあえず値下がる要因は一つもない
2021/12/04(土) 12:43:42.39ID:S91fUH1I0
2021/12/04(土) 12:43:58.46ID:W5oblymV0
一時期よりは下がってる
魔女になる25,000yen→8,000yen
魔女になる25,000yen→8,000yen
67名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 12:45:07.28ID:0EFpIG4+0 DSバブルは弾けつつあるよ
2021/12/04(土) 12:45:44.30ID:EiVlCnXEM
円盤メディアは腐る運命だから
音楽CDとかDVDとか腐って読めないとかよくある
書き込みできる円盤よりプレス生産した物の方が圧倒的に長持ちするけど
20年以上経つと保存方法にもよるけど腐ることがある
音楽CDとかDVDとか腐って読めないとかよくある
書き込みできる円盤よりプレス生産した物の方が圧倒的に長持ちするけど
20年以上経つと保存方法にもよるけど腐ることがある
69名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 12:47:12.33ID:R++hxAOz0 そもそもDS時代のソフトに価値が無い
レトロフリークにインストール出来る世代までだよ、価値があるのは
レトロフリークにインストール出来る世代までだよ、価値があるのは
2021/12/04(土) 12:49:24.90ID:Ml13waBv0
秋葉の某店ができて以来古い国産PCも高騰しててなー
暴利なのかどうかは知らないが
コミュニティへの貢献以上にむさぼってる感じはする
(書くまでもないが、個人の感想ね)
暴利なのかどうかは知らないが
コミュニティへの貢献以上にむさぼってる感じはする
(書くまでもないが、個人の感想ね)
2021/12/04(土) 12:49:48.43ID:SMqYBgml0
トレーディングカードみたいに
最近、レアソフトの海賊版まで出回りだしたからなぁ
有名店で買っても本物かチェック出来る人じゃないと買わないほうがいい
最近、レアソフトの海賊版まで出回りだしたからなぁ
有名店で買っても本物かチェック出来る人じゃないと買わないほうがいい
2021/12/04(土) 12:50:19.62ID:XHxvIvbJ0
人類が生み出した記憶媒体で最も長持ちするのは石板らしいな
2021/12/04(土) 12:51:53.33ID:BfdDMO9N0
最近?
2021/12/04(土) 12:53:54.75ID:Lg1LJpPi0
古いFCソフトは偽物がかなり出回ってる
77名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 12:54:16.71ID:SRmo6Vn00 FC/SFC/GBの裸1本でも500円ぐらいになってるものもある
2021/12/04(土) 13:11:19.21ID:DeTJMUX/0
ネット普及のせいで店内ポチポチ勢が物理的に邪魔だわ
79名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 13:12:01.49ID:IB2sNtKg0 新しいゲームが売れないから古いゲームで利益を稼ぐ
2021/12/04(土) 13:18:28.58ID:T0Bc2vkK0
偽物でいいから安く作ってくれ
2021/12/04(土) 13:20:32.87ID:T0Bc2vkK0
もはやコレクターが死んだときの放出以外ではそうそう出回らんだろうな
82名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 13:22:48.53ID:Mjw1Ake70 コレクターやゲームマニアじゃなくても
投機目的や商材として買うやつも増えたからなあ
投機目的や商材として買うやつも増えたからなあ
2021/12/04(土) 13:23:44.70ID:S91fUH1I0
マジで海賊版出回り始めてるからコレクターは難儀だよな
「互換機で遊ぶし動けばいい」なら海賊版でも問題ないけど
中のデータは一緒だし
「互換機で遊ぶし動けばいい」なら海賊版でも問題ないけど
中のデータは一緒だし
84名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 13:26:19.62ID:GggmuVQy0 FC系MDやネオジオ&CDは高騰してるな
PS1やSSが始まりだしてる感じでポリメガが今と違い普及するようになったら来るかもな
PS1やSSが始まりだしてる感じでポリメガが今と違い普及するようになったら来るかもな
2021/12/04(土) 13:26:22.40ID:SLLxCWL2F
PSPやVITAはハードの後継問題で高騰ゲームってそんななさそう。
86名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 13:27:18.26ID:GggmuVQy0 レトロフリークと外人コンボでFCやMD系が来てたが
ポリメガはCDROM系をぶち上げてくるかもなぁ
ポリメガはCDROM系をぶち上げてくるかもなぁ
2021/12/04(土) 13:32:40.23ID:GggmuVQy0
現状ポリメガはごく一部しか入手できないからな
ある意味PS5よりレアだw
ある意味PS5よりレアだw
2021/12/04(土) 13:35:11.33ID:0EFpIG4+0
>>81
今のFC〜SFCが高騰してるのは買ってる層が40〜50代なんだよね
この世代が55くらいになると給料が下がり始める年代だから、あと5〜15年くらいで今度はコレクターたちが先を争って処分始める時代が来るかもね
その時は既にFCやSFCよりps1〜3が高騰してくるだろうけど、ここは世代的に人口も少ないからFC世代ほどの高騰にはなり得ないけど
今のFC〜SFCが高騰してるのは買ってる層が40〜50代なんだよね
この世代が55くらいになると給料が下がり始める年代だから、あと5〜15年くらいで今度はコレクターたちが先を争って処分始める時代が来るかもね
その時は既にFCやSFCよりps1〜3が高騰してくるだろうけど、ここは世代的に人口も少ないからFC世代ほどの高騰にはなり得ないけど
2021/12/04(土) 13:39:20.17ID:XAJ4eBq80
ドリキャスのディスク劣化して読めない問題どうにかならんか
2021/12/04(土) 13:39:39.26ID:41PjAvrRa
サターンに対応してるとかでポリメガには期待してたが詐欺の匂いが捨てきれない
CD世代の互換機あるなら欲しいよな
CD世代の互換機あるなら欲しいよな
91名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 13:41:32.17ID:g0QMa1Uv0 昔のカセットのほうが長持ちしてる?
2021/12/04(土) 13:41:37.88ID:NuAH0YUyd
PSソフトもディスク以外のパッケージと説明書がコレクターアイテムになりますように
それならディスクが死んでも報われる
それならディスクが死んでも報われる
93名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 13:49:43.05ID:GggmuVQy0 PS1はデータ層までのコーティングが暑いから以外に丈夫なんだよなw
キズがありまくっても読めるとか長持ちするとか
こういう薄いデータ層が逆に功を奏すとはw
キズがありまくっても読めるとか長持ちするとか
こういう薄いデータ層が逆に功を奏すとはw
2021/12/04(土) 14:03:06.43ID:/0BDB3VO0
2021/12/04(土) 14:03:23.18ID:efKneXSx0
さっきブックオフでディスクシステムが4,000円だったのでちょっとぐらついた。
買っても実機ソフトで遊ぶのにいくらかかるんだろ。
買っても実機ソフトで遊ぶのにいくらかかるんだろ。
99名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 14:24:09.33ID:R++hxAOz0 箱や説明書がソフトより高いもんもあるぞ
FCとかは当時の製造技術の問題で古いものはボロボロになってる
なので劣化の少ない美品はそれだけで高値が付く
FCとかは当時の製造技術の問題で古いものはボロボロになってる
なので劣化の少ない美品はそれだけで高値が付く
100名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 14:39:28.96ID:E2tLstIi0 誰かが別のスレで言ってたな
今はみんなネットですぐ価値を調べられちゃうから
値段が下がらないって
今はみんなネットですぐ価値を調べられちゃうから
値段が下がらないって
101名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 14:41:26.10ID:3Z3Q8tDv0 正常な説明書で欲しいモノと言えば
サターンのバルクスラッシュかな
あれ張り付いていないものを持っている人はほとんどいない気がする
サターンのバルクスラッシュかな
あれ張り付いていないものを持っている人はほとんどいない気がする
102名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 14:52:36.50ID:PtJ+TI7u0 >>94
5年くらい前は6万くらいだったのが今12万くらいで倍になってるから、5年くらいたったら売れる可能性が?
ちびまる子ちゃんデラックスクイズやマキシマムカーネイジを買う人がいるんだからいつか売れるのかね…信じられないが
5年くらい前は6万くらいだったのが今12万くらいで倍になってるから、5年くらいたったら売れる可能性が?
ちびまる子ちゃんデラックスクイズやマキシマムカーネイジを買う人がいるんだからいつか売れるのかね…信じられないが
104名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 14:59:39.75ID:PtJ+TI7u0105名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 15:09:15.45ID:D6b/ztwQ0 500円で買ったサターンのクレオパトラフォーチュンが今10000超えてるわ
シルバーガンも持ってるけどディスクのみだから大した値段にはならんかな
シルバーガンも持ってるけどディスクのみだから大した値段にはならんかな
106名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 15:12:57.81ID:0QITQU+Sa 一回下がったなとおもったらその時点で底なこと多いと思う
逃したらまたそっからどんどん上がる
逃したらまたそっからどんどん上がる
107名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 15:16:08.60ID:R++hxAOz0 まあ絶対本数が少ないモンは買い占め→値段釣り上げが個人でも容易だからなw
本当に需要があってその値段なのかは見極めた方がいいぞ
本当に需要があってその値段なのかは見極めた方がいいぞ
108名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 15:23:38.60ID:C1iMRRVE0109名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 15:27:03.15ID:NnuFFrPB0 経年劣化、老朽化してしまい起動できないものも多そうだな
110名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 15:49:02.02ID:lHJSvV8s0111名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 15:52:48.94ID:C1iMRRVE0112名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 16:05:38.75ID:0EFpIG4+0 ネオジオROMは絶対どこかで暴落するよな
ちびまる子とか100万超えてるから完全にバブル
ちびまる子とか100万超えてるから完全にバブル
113名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 16:13:24.59ID:k4kzwV1sd 吸い出し機買って全部バックアップ取っとけば、半永久的に遊べて安心
114名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 16:39:11.44ID:R++hxAOz0 だから中身に価値は無いと何度言ったら分かるんだ
ちびまる子のクイズは100万以上するが、中身はそこらに転がってる(4MBくらい)
ちびまる子のクイズは100万以上するが、中身はそこらに転がってる(4MBくらい)
115名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 16:44:25.07ID:PtJ+TI7u0116名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 16:47:09.44ID:L0NUvn5Nr 今は吸い出しダンパーがアマゾンで安く買えるからな
117名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 16:48:46.18ID:S91fUH1I0 昔は吸い出し機が高くてネックだったわ
今は安いからFCSFCGBAは
吸い出した後堂々とマジコンにぶち込んで遊んでる
カートリッジ差し替える必要ないのは楽だわ
今は安いからFCSFCGBAは
吸い出した後堂々とマジコンにぶち込んで遊んでる
カートリッジ差し替える必要ないのは楽だわ
118名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 16:49:08.74ID:R++hxAOz0 業務用基盤はレトロゲームとはまた別方向のマニアが居るからな
ダライアスの3画面筐体とか自作して遊んでる
ダライアスの3画面筐体とか自作して遊んでる
119名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 16:49:16.14ID:Ulqnv0fd0 区別の付く偽物が溢れてる間はいいけど
区別の付かない偽物が出てきだしたからどうなるかね
ニンテンドーパワーの書換ソフトは区別出来んし
区別の付かない偽物が出てきだしたからどうなるかね
ニンテンドーパワーの書換ソフトは区別出来んし
120名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 17:03:16.44ID:PtJ+TI7u0122名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 17:38:50.88ID:ige9jSPca ゲームとしてプレイして
ゴミなゲームほど、中古になると高い
ゴミなゲームほど、中古になると高い
123名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 17:47:39.55ID:NA3/hf++0 >>95
レトロゲーは裸のソフトの買取は千いくらなのに箱説付きだと途端に万クラスになるなんてザラだぞ
ゲームボーイのエスパークスとか
たとえ手持ちのカセット壊れてても箱説さえあれば動作品のカセットを別途購入し封入して売ってもお釣りがくるw
レトロゲーは裸のソフトの買取は千いくらなのに箱説付きだと途端に万クラスになるなんてザラだぞ
ゲームボーイのエスパークスとか
たとえ手持ちのカセット壊れてても箱説さえあれば動作品のカセットを別途購入し封入して売ってもお釣りがくるw
124名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 19:38:46.22ID:cjJhbv/j0 これは凄く単純な話で海外の物価が上がってる(特にアメリカ)からだよ移民の貧困層でも年収6万ドルとかだった2.3年前くらいで
127名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 20:17:57.61ID:yxd7/VKe0 中身やROMに価値は無いは言い過ぎw
だが確かに状態の良い箱や説明書のが圧倒的に高価がつくね
これがボロボロだとたいしていかない
だが確かに状態の良い箱や説明書のが圧倒的に高価がつくね
これがボロボロだとたいしていかない
128名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 20:18:43.00ID:3cweBx31a これよ
この流れがいつかきっと凄え模倣インディータイトル発売に繋がるのよ
この流れがいつかきっと凄え模倣インディータイトル発売に繋がるのよ
131名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 22:32:58.75ID:R++hxAOz0 >>122
最初の方で書いたが総量の問題だな
よく売れ生産された総量の多いゲームはゴミのような価値しかない
例えばPSPのモンハンなんて10本で300円くらいの価値しか無い
しかもゲーム自体に価値は無く、キレイなプラパッケージ、キレイな純正ディスクケースを取る為に使われる
最初の方で書いたが総量の問題だな
よく売れ生産された総量の多いゲームはゴミのような価値しかない
例えばPSPのモンハンなんて10本で300円くらいの価値しか無い
しかもゲーム自体に価値は無く、キレイなプラパッケージ、キレイな純正ディスクケースを取る為に使われる
132名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 23:30:25.98ID:PtJ+TI7u0133名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 23:37:53.98ID:hTJDLLgB0 ゴミとプレミアで価格が両極端になってるよな
134名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 23:52:18.72ID:GKvLOsHB0 コロぱたとかSteam版出たのになんで高いんだよ
そのゲームで遊べるということに価値がないといってるようなものだろ
そのゲームで遊べるということに価値がないといってるようなものだろ
135名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 23:53:35.24ID:C1iMRRVE0 ゴミでも値段が上がってる高円寺女子サッカーとか何でなのかワケわからん。
136名無しさん必死だな
2021/12/04(土) 23:56:11.30ID:yxd7/VKe0 なんでだろうな
物で持ってるとゲーム所持オーナー感が強まるんだよな
物で持ってるとゲーム所持オーナー感が強まるんだよな
137名無しさん必死だな
2021/12/05(日) 00:00:44.39ID:0IsJTH8M0 女子サッカーは雪ん娘大旋風がPS2のトップレアになった影響だね多分転売層が釣り上げてる
138名無しさん必死だな
2021/12/05(日) 00:04:36.42ID:5r2mPS5O0 いろいろ買ってるけど起動すらしてない
139名無しさん必死だな
2021/12/05(日) 00:08:20.53ID:z8PERBhr0 最新ゲームが無料や安売りばっかしてるから
140名無しさん必死だな
2021/12/05(日) 00:10:06.49ID:PqU9NHnx0 持っているだけで満たされるんだよな
でもたまには戒めて放出してくれよな
欲しがってる年代が減って必ず需要が減るから
これだけ高騰している今が放出すべき時かもしれんが
でもたまには戒めて放出してくれよな
欲しがってる年代が減って必ず需要が減るから
これだけ高騰している今が放出すべき時かもしれんが
141名無しさん必死だな
2021/12/05(日) 00:27:22.94ID:EgdZ7wns0142名無しさん必死だな
2021/12/05(日) 01:18:45.56ID:iLEK3hUv0 ゲームが遊びたいならDLでいいのに、わざわざ高い金払ってあんなもん有り難がる奴の気が知れん
当時知ってるから余計にそう思う
当時知ってるから余計にそう思う
143名無しさん必死だな
2021/12/05(日) 05:38:53.07ID:CNCCSuNG0 コレクターグッズ化したゲームは
個人の主観の問題とは頭で解ってるつもりだけど
え、これが10マンもすんの?
馬鹿じゃねぇの、と思っちゃうねぇ。
購入した本人には言わんけど。
個人の主観の問題とは頭で解ってるつもりだけど
え、これが10マンもすんの?
馬鹿じゃねぇの、と思っちゃうねぇ。
購入した本人には言わんけど。
144名無しさん必死だな
2021/12/05(日) 07:16:23.42ID:dDAp1Qte0 ネオジオ系の高さは異常だと思うわ
フジタがちびまるこを150万のローンで買ってたがアホだと思うわ
フジタがちびまるこを150万のローンで買ってたがアホだと思うわ
145名無しさん必死だな
2021/12/05(日) 09:36:14.64ID:LV/z9eR/0 博物館作ればいいのに
アメリカだかにそういうレトロ関連を保管してくれるところあったよな
それこそ俺なら死ぬ前にそこに寄付するね
アメリカだかにそういうレトロ関連を保管してくれるところあったよな
それこそ俺なら死ぬ前にそこに寄付するね
147名無しさん必死だな
2021/12/05(日) 11:23:06.77ID:tlVOmDuo0 状態のいい高額なものは鍵のかかったショーケースの中へ
148名無しさん必死だな
2021/12/05(日) 11:25:37.87ID:iq3tG1zn0 >>144
ネオジオはコレクターの間でも手出すなってなってるしいつか暴落すると思うけどなあ
ネオジオポケットとかをコンプリートしてる人いるのかね
ファミコンやセガ系をコンプしてる人は聞くけどネオジオ系はあんまり聞かない
3DOコンプしてる人とかはたまにいるが
バーチャルボーイコンプしてる人もほぼいないらしい
ネオジオはコレクターの間でも手出すなってなってるしいつか暴落すると思うけどなあ
ネオジオポケットとかをコンプリートしてる人いるのかね
ファミコンやセガ系をコンプしてる人は聞くけどネオジオ系はあんまり聞かない
3DOコンプしてる人とかはたまにいるが
バーチャルボーイコンプしてる人もほぼいないらしい
149名無しさん必死だな
2021/12/05(日) 11:35:45.69ID:wl9NyglZ0 自分は正規品でゲームさえ遊べれば良いので
ネオジオはほとんど手放して全部MVSに置きかえちゃったな
でも遊びたいものはアケアカでも大概買っているので
アケアカにないもの以外は全然起動していないや
ネオジオはほとんど手放して全部MVSに置きかえちゃったな
でも遊びたいものはアケアカでも大概買っているので
アケアカにないもの以外は全然起動していないや
150名無しさん必死だな
2021/12/05(日) 12:08:08.46ID:MhcaCwAW0151名無しさん必死だな
2021/12/05(日) 12:24:11.65ID:CgPueNluM 永遠に透明な樹脂は無いから確実に終わりがあるんだよな
レトロゲームは集めて遊ぼうってジャンルじゃないわ
レトロゲームは集めて遊ぼうってジャンルじゃないわ
152名無しさん必死だな
2021/12/05(日) 13:01:43.13ID:C3PTLYei0 昔はメタスラ買取10万円とか見て信じられんと思ったけど今は桁が一つ違うんだな
154名無しさん必死だな
2021/12/05(日) 13:55:35.05ID:kEyqUbvfd ゲームたくさん持ってると吸い出し作業がだるすぎる
お気に入り100本に絞ってやるか…
ゲームメーカーが著作権放棄してアーカイブ化してくれよ
お気に入り100本に絞ってやるか…
ゲームメーカーが著作権放棄してアーカイブ化してくれよ
155名無しさん必死だな
2021/12/05(日) 15:35:56.88ID:iTnTE3cW0 普通に新品が売れない
↓
新品の中古や新品在庫が倉庫を圧迫しない
↓
古いゲームのたたき売りや処分がない
↓
新品の中古や新品在庫が倉庫を圧迫しない
↓
古いゲームのたたき売りや処分がない
156名無しさん必死だな
2021/12/05(日) 18:04:21.98ID:Hx65CtwU0 重力装甲メタルストームみたいな凡ゲーがプレミア化しててビビる
俺が持ってる一番のプレミアソフトはバトルフォーミュラ(美品)だな
フジタもこの状態のは持ってないだろう
俺が持ってる一番のプレミアソフトはバトルフォーミュラ(美品)だな
フジタもこの状態のは持ってないだろう
157名無しさん必死だな
2021/12/05(日) 19:00:34.97ID:Jev17DCE0 20年後に今の新作がレアになることあるんかな?
158名無しさん必死だな
2021/12/05(日) 19:15:10.18ID:QduPzDjKa DLCみたいなネットのDL前提になってるやつは未来ではもうどうしようもない
PSや箱のBlu-rayよりスイッチの物理ROMのカートリッジの方が需要残ってそう
PSや箱のBlu-rayよりスイッチの物理ROMのカートリッジの方が需要残ってそう
159名無しさん必死だな
2021/12/05(日) 19:20:48.48ID:eLZzgdE+d レトロゲームの電子データ化は急務だな
ゲーム会社が権利まとめて図書館みたいなの作れ
ゲーム会社が権利まとめて図書館みたいなの作れ
160名無しさん必死だな
2021/12/05(日) 19:48:16.78ID:wl9NyglZ0 >>157
Switchのパッケージ版で既にプレミア化しているのはちょこちょこある
ソフト自体は頻繁にセールされたりしていてDL版は安く手に入るので
ゲーム遊びたい人が困ることはないのだけれど
パケ派の人は安くなるの待っていると手に入りにくくなったりするので
なるべく安く買いたい人は購入タイミングの見極めが重要
Switchのパッケージ版で既にプレミア化しているのはちょこちょこある
ソフト自体は頻繁にセールされたりしていてDL版は安く手に入るので
ゲーム遊びたい人が困ることはないのだけれど
パケ派の人は安くなるの待っていると手に入りにくくなったりするので
なるべく安く買いたい人は購入タイミングの見極めが重要
161名無しさん必死だな
2021/12/05(日) 20:06:29.75ID:O42x95vK0 俺はだがPS4やWIIU以降はあまり興味をそそられない
やっぱ説明書というのがデカいなwこれのおかげでPS3や箱〇も集めてしまうw
まあ現ソフトもパケはあるしswitchとかゲーム自体は面白いから需要はあるだろうが
やっぱ説明書というのがデカいなwこれのおかげでPS3や箱〇も集めてしまうw
まあ現ソフトもパケはあるしswitchとかゲーム自体は面白いから需要はあるだろうが
162名無しさん必死だな
2021/12/05(日) 20:09:27.82ID:O42x95vK0 FCSFCやMD系の高騰はレトロフリーク普及効果はあるだろうな
163名無しさん必死だな
2021/12/05(日) 20:10:25.66ID:qspsifa20 PS5ソフトなんか今のうちにコンプリートしておけば後々高騰するんじゃないの
164名無しさん必死だな
2021/12/05(日) 20:17:58.92ID:Hx65CtwU0 任天堂だとゲームキューブやWiiWiiUは全然ないね
熱いのはゲームボーイアドバンスまでかな
熱いのはゲームボーイアドバンスまでかな
165名無しさん必死だな
2021/12/05(日) 20:21:15.34ID:O42x95vK0 まあレトロフリークや最近ではポリメガみたいなのが国内生産されCDRやDVDも対応して普及したら勝手に上がるでしょ
166名無しさん必死だな
2021/12/05(日) 20:23:47.31ID:2R67TcZn0 DSはどんどん高くなってるぞ
DSまではパッケで完結してるしな
3DSからはネットが無くなったら不完全な物だし将来「レトロゲーム」になれるのか怪しい
DSまではパッケで完結してるしな
3DSからはネットが無くなったら不完全な物だし将来「レトロゲーム」になれるのか怪しい
167名無しさん必死だな
2021/12/05(日) 20:26:23.48ID:Zx8eVCDE0 >>157
動作環境が固定化されててPCや互換機などで動作可能な状態が整備されてる現時点でのレトロゲームは良いけれど、
現行機が同じ様になる保証は全く無いからどうだろうな。
Switchとか30年後も正常動作出来て整備や補修も可能なんて有り得るかなぁ。
動作環境が固定化されててPCや互換機などで動作可能な状態が整備されてる現時点でのレトロゲームは良いけれど、
現行機が同じ様になる保証は全く無いからどうだろうな。
Switchとか30年後も正常動作出来て整備や補修も可能なんて有り得るかなぁ。
168名無しさん必死だな
2021/12/05(日) 20:51:28.91ID:E/mdnrSG0 ポリゴンゲーは今が到達点じゃないんで価値出ない
解像度とfps上げたリマスターが出ると、単純にそっちの方が良いからな
逆にドットゲーは最初から完成品で到達点にいる
fpsは元から60で色数や解像度上げたら別物になって価値が無くなる
その点がまったく違う
解像度とfps上げたリマスターが出ると、単純にそっちの方が良いからな
逆にドットゲーは最初から完成品で到達点にいる
fpsは元から60で色数や解像度上げたら別物になって価値が無くなる
その点がまったく違う
169名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 06:26:33.04ID:NEXqPpUd0 コンシューマ第6世代のメジャー機種(PS2,Xbox初代)
までは機種やタイトル毎のバラツキはあれ
今後10年、20年と値上がりしていくだろうな。
ネットでパッチを当てるようになった第7世代位からは
一部のタイトルは高騰するだろうが、
全体としてどうなるかはわからん。
までは機種やタイトル毎のバラツキはあれ
今後10年、20年と値上がりしていくだろうな。
ネットでパッチを当てるようになった第7世代位からは
一部のタイトルは高騰するだろうが、
全体としてどうなるかはわからん。
170名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 06:32:05.08ID:94orJkWq0 もうすでにキューブのスマブラですら
新品未開封が5万とかだからな
キューブって最近じゃんと思ったらレトロ相場
新品未開封が5万とかだからな
キューブって最近じゃんと思ったらレトロ相場
171名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 07:10:34.46ID:uc1zghGj0 ネオジオ上下巻インスト付き持ってまっせ
172名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 09:48:40.47ID:vRe8bOqC0 DSみたいなカートリッジROMはCDやDVDのソフトより高騰する可能性が高い
ネオジオも意外と高値だしな
後はDS互換機が出たら今みたいなソフトの捨て値販売なくなるよ
互換機出るかは分からんが
ネオジオも意外と高値だしな
後はDS互換機が出たら今みたいなソフトの捨て値販売なくなるよ
互換機出るかは分からんが
173名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 10:22:51.96ID:3cgNKpdI0 DSの変なゲーム集めてるけど最近は500円超えるからなかなか買えない
174名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 11:48:57.82ID:Nh69nmfFF DS以降のソフトってフラッシュだからいずれ消えるだろ、携帯機ならPSP最強。
175名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 12:18:32.85ID:VLqDUr520 >>172
DSの互換機は出ないだろ
タッチパネルとか2画面とかマイクとか、ハードウェア構造が特殊でエミュレーションしにくいし
互換性のある3DS・2DS含めると流通数が怪物レベル
変な互換機使うくらいなら、中古でDSliteか3DSを買うだろう
DSの互換機は出ないだろ
タッチパネルとか2画面とかマイクとか、ハードウェア構造が特殊でエミュレーションしにくいし
互換性のある3DS・2DS含めると流通数が怪物レベル
変な互換機使うくらいなら、中古でDSliteか3DSを買うだろう
176名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 12:43:15.17ID:iow3X9Ty0 PSPはUMDドライブが壊れやすいのとメモリースティックがな
あとバッテリーもそろそろダメになっているの多いよね
携帯機本体はどれもバッテリーが危ないね
あとバッテリーもそろそろダメになっているの多いよね
携帯機本体はどれもバッテリーが危ないね
177名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 12:46:36.88ID:476cbl1qd 3Dゲーは絵を描いてるんじゃなく演算で作ってるからな
言うならばドロー系で高性能ハードで描いた方が価値がある
2Dゲーはペイント系なんでそれより上も下もない
ここに大きな差がある
言うならばドロー系で高性能ハードで描いた方が価値がある
2Dゲーはペイント系なんでそれより上も下もない
ここに大きな差がある
178名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 13:01:27.03ID:tHnSxoXJ0179名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 13:09:46.86ID:r3fFwKCk0 円盤もいずれ死ぬってこのスレで出てる
PCエンジン〜PS2辺りが実害出てきてるらしい
PCエンジン〜PS2辺りが実害出てきてるらしい
180名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 13:17:11.35ID:scAg4P0U0 そういうデータ消失が相次ぐと実物ブームが終わりまたエミュに回帰しそうな気がするな
181名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 13:18:17.72ID:iow3X9Ty0 今PSP久々に起動してみたらメモリースティックが全部死んでた
これはショックだ
これはショックだ
182名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 13:30:09.74ID:tHnSxoXJ0 MicroSD→メモステ のアダプターを買えば安心
メモステは完全に死んだけど、MicroSDはあと15年くらいは製造され続けるだろうし
メモステは完全に死んだけど、MicroSDはあと15年くらいは製造され続けるだろうし
183名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 15:55:32.72ID:Dw3QAdHcM 俺のpspも起動後まっくらで30秒くらいで切れるようになってた
3dsは起動するけどスティックがずっとななめ入力される
こっちは分解したら治るかな
3dsは起動するけどスティックがずっとななめ入力される
こっちは分解したら治るかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【日テレ】「ダウンタウンDX」放送終了 32年の歴史に幕 「ダウンタウンのお2人より…総合的に判断」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ローマ教皇死去 [どどん★]
- 【コメ高騰】日本が韓国産の米を輸入、一般消費者向けとしては統計開始以来初 オンラインサイトでは10キロ9000円で販売…10日で売り切れ [煮卵★]
- 【群馬】生活保護利用者を「あいつらはくず」 相談窓口の闇、桐生し役所内からの証言も [nita★]
- 「#中居くん大好き」Xトレンド入りに中居ヅラ「世の中捨てたもんじゃ」「全ての罪を背負う人」 [ひかり★]
- ABCマート、俳優の榎本加奈子と畑野ひろ子を社外取締役に新任 [少考さん★]
- 自民党に投票しようとしている人、23.7%もいた [696684471]
- ダウンタウンDX、6月で終了 [782460143]
- 【石破悲報】赤沢経産相「えっMAGAって政治的メッセージなの😲」🥺 [359965264]
- 【悲報】AIのIQスコア、たった1年で96から136に進化。次の1年でIQ180になる可能性。やべーだろこれ............... [373226912]
- 能登震災対応に全くやる気がなかった岸田前首相 今月復興に向け勉強会を立ち上げる [633746646]
- 頑張って立てたから褒めて😭🏡