任天堂はGAFA+Mの中で、Google、Amazon、Facebook、Apple、Microsoftのどこと組むのがベストだと思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
任天堂と相乗効果が一番高い企業はどこ?
独自性の強いAppleと任天堂か? Appleが無難じゃなかろうか
つかず離れずの距離感がうまく取れそう Amazonとは既に組んでるでしょ
サーバー関係依存してるし AmazonとはAWSで組んでるし、MSとはマイクラあたりで友好関係。
ゴキ乙女は何も知らんのな。 任天堂が選ぶとすればMSだろう。
どこも任天堂を囲えるもんなら囲いたいだろうし。
ただ任天堂が自社ハードを止めるときには、日本には他にゲーム会社が残ってないんじゃないかな。 appleは表現規制やポリコレが一番厳しいイメージがあるから勘弁 マジレスするとそんな三流集団よりValveと組むべき ハード・ソフト一体型事業が成功してるからサードよりファーストに注力した方がいいんじゃない AWSとかAzureみたいなクラウドサービスはインフラとして使ってるだろうけどね 一番業態が似てるのはハードとソフトの一体化路線のAppleだろうけど
まあ別に何処とも組む必要はないよね Appleは任天堂欲しがってる
任天堂がスマホ参入した時にステージに宮本茂呼んでかなり時間割いてたし どことも組まないと思うけど、switchみたいな携帯機を今後も主力にしたいなら、appleやgoogleみたいなスマホ系の会社は競合になる Googleは言わずと知れたポケモンGO他わりと一緒に仕事してる
Amazonはサーバー使ってる
Appleはマリオラン優先提供してた
MSはスマブラの件でもわかるように関係良好
わりとどことも付き合いあるな >>27
こう見るとどことも同じ対等な付き合いでなんか戦略的にすごいな >>9
例えば自分でがラルへ行ってポケモンを自分で捕まえたり
あつもりみたいにどうぶつと島で一緒に生活したり! ユニバーサルとも映画とアミューズメントで組んどるぞ プラットホーム屋に取り込まれたら任天堂は終了
動きたいように動けるから任天堂は強いんだよ >>33
SONYやMSが参戦した20年くらい前に同じこと言われてたの考えると
実に感慨深いな… 任天堂がとりこまれてる頃には日本企業の大半は外資にとりこまれとるだろうな
日本そのものも衰退していってるから状況によっては日本に住んでる人間はゲームどころではないかもしれんがね そろそろデカくなりすぎたIT企業を分割すると思う
バイデン政権に極左が入り込んでるから時間の問題 娯楽エンタメ業は独自進化が最適解だと実感してるからどことも組まない >>28
むしろGAFAM側が示し合わせてるとこあるんじゃね
変に手を出しすぎてよそに逃げられる方が嫌だろ いやもう実質Googleと組んでるだろ…実際Googleが一番競合しないしな
他は競合相手なうえに、組んでも任天堂にはさほどメリットないのに相手側に大きなメリットがある サーバーはAmazonのAWSだし
MicrosoftはマイクラやOri出してるし
フロントエンドはFacebookのReactだし
組んでないのはGoogleとAppleくらいか そう言えばナイアンティックでGoogleとも組んでいたな
残るはAppleだけか 任天堂はよりどりみどりの中から選べる
任天堂コンテンツがあればそのプラットフォームは勝ち確だからどこも最上級の
三顧の礼で迎える
任天堂はDeNAのようなことが起こらぬよう慎重に選ぶ必要がある スマホでIP宣伝するって任天堂自身が言ってんじゃん
一番効果的なのはappleとgoogleだよ 色んな会社ドッキングさせる集団的自衛権方式もありだろう
漫画キングダムで呂不韋が提示した「秦が色んな国を富ませて秦なくして
世界が回らないようにする」という案
それを任天堂がやる
任天堂がキャスティングボードを握ってるからそれもありになる >>40
それぞれ任天堂欲しい仲良くしたい
抜け駆けは許さんぞ!で牽制しあってる感じかね?w ディズニーと組むのが一番相性良さそう
USJとがっつり組んでるから無理だけど MSと提携して任天堂のデバイスをPC対応にして
PCでも買って遊べるようにしてほしい >>55
地味にいいアイデア
VR(エロ)とか活かせそう リングフィットとスマホのヘルスケアアプリを連動させてくれ Appleが1番最悪だろ
ゲハ民のくせに市場シェアに鈍感すぎる
iPhoneはAndroidと比較して明らかに負けハード
MacもWindowsと比べて明らかに負けーハード
Appleと組んだ時点からずーっと負け戦が続くってことだぞ 世間的にはメタバース連呼でうるさいけど
電子データ売買させてその上前はねようとか任天堂のガラじゃないだろ
推進してる奴等は珍しい色のポケモンを1万円で売ってその数%を懐にとか
ちゃちゃまるとミッチェルが居る島の住所を10万円で落札して1割徴収
みたいな世界が欲しいんだろうけどもさ こういう話の時に一番キチガイの本性出てしまうMS民 Microsoftと組んだ場合
→任天堂のゲームはPC、XboxもしくはXcloudで遊べる
Google、Amazonと組んだ場合
→任天堂のゲームはStadiaやLunaみたいなクラウドサービスに加入しないと遊べなくなる
FaceBookと組んだ場合
→メタバース推進のために任天堂のゲームはVR眼鏡でしか遊べなくなる
Appleと組んだ場合
→任天堂のゲームはMacかiOSデバイスで遊べる
こうなりそうだな
消去法でMSが一番マシだと思うが 買収されたくなければ、どこかと組むか、自分が大きくなるしかないけど後者はまず不可能
影響力を保ちたければ、一番弱小なソニーと組むのが良いと思うんだが、次点でMS
他だと、企業規模が違いすぎて、数年で乗っ取られる事になるだろう どこが1番我々にメリットがあるかと言われればMicrosoftだろうな、低性能から解き放たれることになる
MicrosoftだったらXクラウドみたいにスマホを携帯機代わりに使えるようにしてくれるだろうし 現状維持がベスト
単独でもハード普及できる力あるんだからどこかと組んでハード一体型のソフト作りに支障来すより我が道開拓した方が良い
こいつらに玩具屋の理念なんてわからんよ 今見たいにどこともコラボして
ほどほどにキャスティングボードを握るのがベストだろ
どっかに入れ込むと流れ変わった時に巻き添え食らう
藤原三氏みたいなもんやぞGAFAM 組む必要はないが
マイクロソフトとは今の距離感でいい どいつもこいつもなあ
センスと発想と機転と読みとノウハウで戦ってきた任天堂とは
ウマが合いそうにないっていうか
むしろこの辺が欠けてるのがGAFAMだから任天堂を利用したいとは思ってそうだが
いちいち一つの所に肩入れする理由もないよね
つうか何か大きなことがある度に過剰反応するのやめてくんないかな アップルが一番近いが
近いゆえに組む理由もないかな
日本人が似たようなスタイルのスペインリーグに行っても
大して活躍できんやろ 事業内容がかぶらず相乗効果が見込めるGoogleだろうな
今後投資が膨らむサーバー周りやyoutubeやgoogleアカウントとの連携などが魅力的 >>63
iPadが圧倒的に勝ちハード
それに引っ張られてか今になってiPhoneが妙に伸びとる
むしろ今のapple強すぎると思うの
まあチャイナリスクでまた振り出しに戻されそうだけどね ソニーはSIE切って
任天堂ユニバースの映画を連発した方が儲かると思う チャイナ連合とGAFAMの戦争に巻き込まれるのは確実 プラットフォーマーが他のプラットフォーマーと組んでどうすんの 今の悪く言えばオタサーの姫よく言えばゲーム業界の聖域扱いが任天堂にとってもGAFAMにとってもベスト
どっかが下手に手を出せば焦土戦の挙句に手に入れられるのは良さの消えた任天堂の屍ってことになるやろ >>85
任天堂が加わればそのプラットフォームは勝ち確だからな
もうほとんど核兵器と変わらん
あまりにも危険な存在 appleと組んでネット遊園地
決済はApple Pay >>36
「企業」だけならいい
下手したら都道府県、自治体、もしかすると日本国そのものが私企業にそのままの意味で買い取られてるかも >>83
チャイナ系はまだそういう所がよく言えばストレート、悪く言えばよく考えずにやる面がまだあるのがな
「よっしゃ京都市ごと買うぞ」なんて言い出すおバカなところが出そうで怖い
中共にとっても、ある意味合法的に日本を侵略できる方法とも言えるだろうし 何処とも組まないのが正解
何処と組んでも独自路線に口挟まれておかしくなるだけ ソフト屋にしてやるって目論見があるとことは距離を取った方がいい nvidia ハード設計、部品供給
DeNA スーパーマリオラン、スマホ版マリカ、FE
サイゲ ドラガリアロスト
他だとこんな感じか 俺は任天堂もメタバースに参入してほしいからGAFAMのいずれかとの連携は不可欠と考える
モガベーみたいな外れはうんざりだ GoogleとAmazonは企画とコンテンツの墓場
Appleは超独裁のもと任天堂の独自性の全てを奪われる
MetaはOculus吸収時にFacebook紐付けを矯正する程度の度量
テンセントは中国共産党に首根っこを押さえつけられている
結果的にMSしかないんだよ MSもフィルスペンサーがマリオ独占すんなとかアホなこと言ってたし
どこも任天堂の独自性を守る気なんかないから
深い関係にならないのが正解 >>97
そんなこと言ってたのかよ
今の感じでGAFAMとは、どこともつかず離れずがベストっぽいな でもサーバー技術は必要だぞ?
GAFAMのネットワークはぶつ森もマリオメーカーもアップデートしてしまう
任天堂のコンテンツが無力化されることが予想されるのに座して待ってどうする どこと組んでも任天堂の独自性奪われるんだから
今の関係がベストやね 任天堂を潰したいあの勢力の考えそうなこと
やっぱ汚いね >>99
言ってる意味が良く分からんな
ユーザーはぶつ森やマリオが遊びたいのであって
ぶつ森っぽいものやマリオっぽいものには興味ないぞ? >>102
現状のぶつ森、マリメは作ったものの共有機能がかなりの制限があってプレイしにくい
これをメタバース上に共有空間を作れればさまざまな問題が解決してよりいいものになる
そういうものを他社が作った場合任天堂コンテンツの競争力は失われる >>103
無理無理、マリオやぶつ森、ポケモンより多少便利なゲームなんて沢山でたけど本家以外全部消えてった
生活必需品はパクってちょっと良くすれば売れるけど、娯楽品は無理だよ
マリオメーカーをパクって類似品を作ったとして、誰も知らないキャラのそのゲームを誰がやるの?
マリオメーカーみたいなゲームですって宣伝したら、マリオメーカーやるわって話にしかならない nvidiaとよりガッチリ組んで欲しいな
ゲーム関連技術はメタバースを含め最高レベルで持ってる
nvidiaにとっても取れそうにないPS、Xbox、ゲーミングUMPC辺りの対抗に
Switch次世代機が勢力拡大してくれた方がいいだろう ソニーをビジネスパートナーにしようとしたら喧嘩別れしたってよ
て聞いてもMSなら「ああ、やっぱり?」としか言わないと思う >>100
フリーハンドで動けてこそのニンテンドーだからな >>105
むしろぶつ森ベースでメタバースやりまーすって任天堂が言い出したら他が終わるわな >>110
メタバースやるには絶対にGAFAMのネットワークが必要 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています