妖怪ウォッチってほんの一瞬だけポケモンを超えた時期があったよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 16:44:54.01ID:LU7kPJOo0 あの時はマジでヤバいと思った
2名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 16:46:37.01ID:+aT6YKYK0 任豚はポケモンやってないのに?
3名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 16:48:47.02ID:LU7kPJOo0 ちょうどXY〜ORASの頃
2022/08/30(火) 16:51:42.50ID:0xoTu+mcp
玩具と連動して完全に子供だけを狙い撃ちにしてたからな。爆発力は凄まじかった。
爆発した後何も残らなかったけど。
爆発した後何も残らなかったけど。
2022/08/30(火) 16:51:44.00ID:btNMZtpZ0
大事に育てればポストポケモンにもなれたのに
結局、バンナムお得意のIP使い捨てにされただけだったな
ヨーカイ体操とか流行ってた頃が、遠い昔のようだわ
結局、バンナムお得意のIP使い捨てにされただけだったな
ヨーカイ体操とか流行ってた頃が、遠い昔のようだわ
6名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 16:53:01.22ID:PJEQ07BRd 太く短く生きた
それも一つの生き方
それも一つの生き方
7名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 16:53:20.15ID:bpdqKRTha 越えてる時期なんかない定期
8名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 16:54:06.20ID:EMeFNGaJ0 バッジだかめんこが流行ったよな
9名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 16:54:30.50ID:PJEQ07BRd >>7
転売商材としては超えてた
転売商材としては超えてた
10名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 16:55:13.12ID:x0f0+nZeM 妖怪メダルってまだ集めてるやついるの?
2022/08/30(火) 16:56:05.48ID:DXSc9zIa0
あれと同じ流れるが今は人殺しゲームの間で再現されてるのが実に愉快である
2022/08/30(火) 16:57:23.99ID:FObgcR4Ma
紅白歌合戦に出たんだぜ
鬼太郎にはなれなかったな
鬼太郎にはなれなかったな
13名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 16:58:28.64ID:QWXqV1HQ014名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 16:58:55.74ID:8nlnFhMf0 3のあとなんであんなに売上落ちたんだ
15名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 16:59:11.28ID:dqSOT3uO0 ハッピーセットまで妖怪になってたからな
あそこがピークだったけど
あそこがピークだったけど
2022/08/30(火) 16:59:31.97ID:6R12SOr+0
紅白に出たころがピークだったね、ポケモンと並んで調子に乗りすぎたw
17名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 16:59:43.32ID:bpdqKRTha >>15
不義理してからカレンダーの縁がなくなったの草
不義理してからカレンダーの縁がなくなったの草
18名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 16:59:46.41ID:hTS+mfXp0 ポケモンって7割は海外売上だから
日本だけで特に人気が高くてもポケモンを抜いてるわけがない
日本だけで特に人気が高くてもポケモンを抜いてるわけがない
19名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 17:00:17.62ID:bpdqKRTha >>18
これを理解してないアホがステマの勢いでなんか言ってるだけやしな
これを理解してないアホがステマの勢いでなんか言ってるだけやしな
2022/08/30(火) 17:00:22.98ID:piQAam9O0
何かが流行る度にポケモンは終わったとか言われてたけど
終わらないまま続けさせられる体力・持久力・忍耐力…
まあ財力が、その辺が強さなんだろうねぇ
終わらないまま続けさせられる体力・持久力・忍耐力…
まあ財力が、その辺が強さなんだろうねぇ
21名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 17:00:39.77ID:QWXqV1HQ0 >>14
3での方向転換
日野の悪い癖「主人公を変えよう」
まあこれで多少のケチがついた
そしてダークサイドで完全にとどめ
子供新規ファンの獲得を諦めて、
既存のファンの成長についていかせようとしたが
そっちにもそっぽを向かれて
誰もいなくなった
3での方向転換
日野の悪い癖「主人公を変えよう」
まあこれで多少のケチがついた
そしてダークサイドで完全にとどめ
子供新規ファンの獲得を諦めて、
既存のファンの成長についていかせようとしたが
そっちにもそっぽを向かれて
誰もいなくなった
2022/08/30(火) 17:00:58.90ID:DXSc9zIa0
同じ対象年齢上げた作品として見ても鬼太郎6期とシャドウサイドのセンスの差が酷い
なんならシャドウサイドより昔の鬼太郎の方が遥かに面白い
なんならシャドウサイドより昔の鬼太郎の方が遥かに面白い
23名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 17:01:25.95ID:ZGT+T9rjp2022/08/30(火) 17:04:34.10ID:xSttE8dsa
妖怪体操の次の曲を子供達に歌いながら振り付け覚えて貰おうとしてたが
曲と振り付けが微妙すぎて流行りもしなかったな
曲と振り付けが微妙すぎて流行りもしなかったな
2022/08/30(火) 17:04:53.63ID:DXSc9zIa0
妖怪メダルでは貧乏人虐めが問題にならなかったのに
何故人殺しゲームが流行ると途端に貧乏人虐めが問題になったのか
ボイスチャットでいじめが起きるなど問題が多発したため、「フォートナイト禁止」というプリントが配られた小学校があるほどだ。小学生におけるフォートナイト問題を見ていきたい。
https://japan.cnet.com/article/35159006/
何故人殺しゲームが流行ると途端に貧乏人虐めが問題になったのか
ボイスチャットでいじめが起きるなど問題が多発したため、「フォートナイト禁止」というプリントが配られた小学校があるほどだ。小学生におけるフォートナイト問題を見ていきたい。
https://japan.cnet.com/article/35159006/
26名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 17:05:03.60ID:HSSMKvJxa あの頃のポケモンはというとXYの女性キャラが可愛いと一瞬オタクの間で話題になっただけ
当時の危機感は確かに凄かった
当時の危機感は確かに凄かった
27名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 17:05:04.73ID:8nlnFhMf028名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 17:06:15.82ID:e1eb/npE0 妖怪ウォッチどころかレベルファイブの落ち込みっぷりが酷い
29名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 17:06:16.41ID:QWXqV1HQ0 >>27
2なんて3種類合算したら600万本だったからなぁ
2なんて3種類合算したら600万本だったからなぁ
30名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 17:07:15.72ID:Kuw22kZ90 歌番組で見たゲラゲラポーの姉ちゃん歌うめーな
くらいしか印象にない
くらいしか印象にない
2022/08/30(火) 17:08:53.91ID:9pA52W8bM
初代から2の3色目まではまさに怒涛だったな
その後に3を持ってこれず鬼ごっこと三国志でお茶を濁したのが敗因かな
勢いで子供も親も巻き込んでたのにそこで冷静になられてしまった
その後に3を持ってこれず鬼ごっこと三国志でお茶を濁したのが敗因かな
勢いで子供も親も巻き込んでたのにそこで冷静になられてしまった
2022/08/30(火) 17:09:19.59ID:0XPmHSf3x
妖怪ウォッチここまで失速すると思わなかった
2022/08/30(火) 17:11:07.67ID:TnUIl4fHd
ここまで急激に落ちぶれたの他にある?
2022/08/30(火) 17:12:16.48ID:3+gWjRNC0
このスレでレベル5のこと思い出した
2022/08/30(火) 17:15:24.03ID:BWhN4AGo0
脳トレとか
2022/08/30(火) 17:18:30.40ID:Qsi+t32H0
全盛期は妖怪メダルが今のポケモンカードみたいな扱いだったね
2022/08/30(火) 17:18:57.97ID:ng4HRkyU0
GOが無かったらポケモンも割と危なかったよな
2022/08/30(火) 17:20:28.76ID:BWhN4AGo0
昔にブームになったソフトって今でも語り継がれてたり勧めてる人いるけど
DQFFの昔のナンバリングだったり
妖怪は見たことないな
DQFFの昔のナンバリングだったり
妖怪は見たことないな
2022/08/30(火) 17:20:49.70ID:Bsbb6zZd0
言うて今でも30万売れるから中堅IPではあるんだけどな
ゲハにいると数千本しか売れないみたいな扱い受けてる
ゲハにいると数千本しか売れないみたいな扱い受けてる
2022/08/30(火) 17:21:48.81ID:uTKffBnI0
うちの子が幼稚園の頃だったからまさにスレタイ通りの実感はあったよ
ジバニャンとかコマさんとか良いデザインだなと思ったしポケモンが2番手に落ちたのも違和感はなかったな
その後ウソみたいにブームが消え去って、興味ないなりにさすがに違和感はあって、当時子どもに理由聞いてみたと思うけど全然憶えてないわw
ジバニャンとかコマさんとか良いデザインだなと思ったしポケモンが2番手に落ちたのも違和感はなかったな
その後ウソみたいにブームが消え去って、興味ないなりにさすがに違和感はあって、当時子どもに理由聞いてみたと思うけど全然憶えてないわw
44名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 17:22:38.81ID:AyMsmSBrd 別スレでは「鬼滅の刃はワンピースを一時的に超えた時期があった!」
「さすが鬼滅の刃はネクスト妖怪ウォッチだな」
鬼滅オタ「鬼滅はワンピなんかには負けてない!」←今の所まだファンがいる
妖怪オタ「…(反撃コメント全く無し)」←ファンが
誰も居なくなった?
「さすが鬼滅の刃はネクスト妖怪ウォッチだな」
鬼滅オタ「鬼滅はワンピなんかには負けてない!」←今の所まだファンがいる
妖怪オタ「…(反撃コメント全く無し)」←ファンが
誰も居なくなった?
2022/08/30(火) 17:23:35.93ID:DXSc9zIa0
ポケモンどころかTCG業界すら大打撃を受けていた時代
https://i.imgur.com/j2qrGF2.jpeg
https://i.imgur.com/j2qrGF2.jpeg
2022/08/30(火) 17:25:10.12ID:d+oKnDQZd
ヨロズマート、大量閉店。
なお、ポケセンは。
なお、ポケセンは。
2022/08/30(火) 17:26:51.30ID:i51rlm4S0
客層を見誤ったプラットフォーム展開で自滅
49名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 17:28:27.23ID:B7NMFcZ/a ・海外進出に失敗したのでメディアが妖怪を推すのをやめた
・妖怪全盛期から少し遅れてポケモンGOの世界的大ブーム
結局海外人気の差よ
・妖怪全盛期から少し遅れてポケモンGOの世界的大ブーム
結局海外人気の差よ
50名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 17:29:36.28ID:e1eb/npE02022/08/30(火) 17:29:58.11ID:3yxCpDug0
流行ってるんだねぇって外から見てた印象からだと
アニメの主人公が女の子に変わった時、
確か情熱大陸に社長が出た時から潮目が変わった感じがしたなぁ
アニメの主人公が女の子に変わった時、
確か情熱大陸に社長が出た時から潮目が変わった感じがしたなぁ
2022/08/30(火) 17:31:08.41ID:uTKffBnI0
鬼滅ブームはうちの子が小6くらいだったけどさすがに違和感しかなかったわ
あの漫画はっきりと面白くないし
ただ、漫画界を完全に支配してるワンピが大人ファン中心だから、子どもたちにとっては居心地悪いから自分たちだけで盛り上がれる場を探してるのかなとは思ったり
あの漫画はっきりと面白くないし
ただ、漫画界を完全に支配してるワンピが大人ファン中心だから、子どもたちにとっては居心地悪いから自分たちだけで盛り上がれる場を探してるのかなとは思ったり
2022/08/30(火) 17:33:46.03ID:ng4HRkyU0
妖怪もアニメは親世代向けのネタが割と多かったんだぜ
54名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 17:35:02.27ID:e1eb/npE02022/08/30(火) 17:37:10.07ID:ng4HRkyU0
2022/08/30(火) 17:37:24.34ID:kzrglVQR0
アニメも1話完結で長く続けられそうな内容だったのに途中から変なことになって一気に萎んじゃったな
2022/08/30(火) 17:37:30.57ID:ytvmvcHgd
ショッピングモールに毎週の様にジバニャンと歌の子役が来てたな
2022/08/30(火) 17:38:05.40ID:DXSc9zIa0
2022/08/30(火) 17:38:17.88ID:7b8iyg1x0
ブームの時にレベル5は上場してれば
日野さんウハウハだったのに
もったいないことしたわ
日野さんウハウハだったのに
もったいないことしたわ
61名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 17:38:32.06ID:8nlnFhMf0 その傍で仮面ライダーおじさんが疲弊しながら毎年音声鳴るプラスチックの塊いっぱい買ってるから
妖怪が終わってもバンダイ様には大したことじゃないんだろう
ウルトラマンもそうなってるらしいな
妖怪が終わってもバンダイ様には大したことじゃないんだろう
ウルトラマンもそうなってるらしいな
62名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 17:38:58.24ID:UwseTWUo0 素直にポケモンのシステムパクってたら今でも需要あっただろうに
変な路線にするから
変な路線にするから
2022/08/30(火) 17:39:14.28ID:l//SSzIK0
あん時、ポケモンはもうオワコンとかピカチュウなんかもう誰も興味無いとか散々好き勝手言いやがった妖怪ウォッチオタを絶対許さないと誓ったが今頃どうしてるのかねwww
2022/08/30(火) 17:39:15.79ID:Qsi+t32H0
大量に出てきたポケモンパクリ組で
唯一の成功例だったのになあ
あメダロットはちょっと成功したか
唯一の成功例だったのになあ
あメダロットはちょっと成功したか
2022/08/30(火) 17:39:45.86ID:Ff6pjlq00
マックはこれでポケモンのカレンダー販売権手放しちゃったんだよな
66名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 17:40:18.76ID:8nlnFhMf0 デジモンの許されてる感は異常
67名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 17:41:10.11ID:x0f0+nZeM2022/08/30(火) 17:42:04.61ID:RVNHP4XF0
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < なんで勝手に自爆していくんだよ笑
(〇 ~ 〇 | \_________
/ |
| |_/
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < なんで勝手に自爆していくんだよ笑
(〇 ~ 〇 | \_________
/ |
| |_/
69名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 17:42:57.54ID:4AGchNZWa >>58
こwwwwwれwwwwwはwwwww
こwwwwwれwwwwwはwwwww
2022/08/30(火) 17:43:42.55ID:BWhN4AGo0
ワンピも謎が全て明かされて終わったらどういう評価になるかわからんな
ああいう伏線漫画は進撃の巨人とかもそうだったけど
続けようもないし今回の映画も25年経ってやっとシャンクスが戦うシーンが出たから
ああいう伏線漫画は進撃の巨人とかもそうだったけど
続けようもないし今回の映画も25年経ってやっとシャンクスが戦うシーンが出たから
71名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 17:44:41.43ID:x0f0+nZeM2022/08/30(火) 17:46:27.70ID:NoRKVrfsa
猫対ねずみ
75名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 17:50:23.11ID:AyMsmSBrd ミスドは妖怪や鬼滅が全盛期ブームでも、ポケモン一筋で頑張ったからなぁ
2年前の映画無限列車公開中もポケモンだったし
2年前の映画無限列車公開中もポケモンだったし
2022/08/30(火) 17:52:15.48ID:VACJg8gH0
タピオカみたいな流行り方してた
2022/08/30(火) 17:54:27.20ID:GxNN0xvRM
去年辺りから3DSの妖怪ウォッチ2の中古価格が値上がりしてる
79名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 17:54:42.34ID:EpKJ87840 そもそもこえた!!とかアホがわくけど
ゲームの売上こえたことないよね
ゲームの売上こえたことないよね
2022/08/30(火) 17:55:10.12ID:aTZOF64x0
ブームの時の勢いだけで語っても
あまり意味はないのよな
あまり意味はないのよな
2022/08/30(火) 17:58:02.00ID:5/nSOUGz0
グリー「任天堂の倒し方知ってる?俺は知ってる」
レベルファイブ「任天堂の倒し方知ってる?俺は知ってる」
誰も任天堂倒せてなくてワロタ
レベルファイブ「任天堂の倒し方知ってる?俺は知ってる」
誰も任天堂倒せてなくてワロタ
2022/08/30(火) 17:58:21.29ID:YUJ/tLB+r
【抑うつ、不安障害、メンタル不調の改善・予防のために摂るべき栄養と食品】
☆ビタミンB6
気分と睡眠をつかさどる神経伝達物質セロトニンの生成に必要な材料。
ピスタチオ、ニンニク、サーモン、鶏肉、ホウレンソウ、キャベツ、バナナ、サツマイモ、アボカド、全粒穀物など
☆DHA
脳内のオメガ3脂肪酸の中心で、神経を保護し新たな脳細胞の誕生を助ける「脳由来神経栄養因子(BDNF)」の生成を促す。
天然のサケ、カキ、カタクチイワシ、サバ、ムール貝など
☆プレバイオティクス食品
腸内の善玉菌が生存するのに必要な食品。
タマネギ、アスパラガス、アーティチョーク、ニンニク、バナナ、オーツ麦など
☆プロバイオティクス食品
体内の善玉菌を補充する生きた細菌と酵母。
ヨーグルト、ザワークラウト、キムチなど
「うつ」との闘いに役立つ食品とは - WSJ
https://jp.wsj.com/articles/SB11866489112839433655404584142681506181524
【新型コロナウイルス】うつ病を防ぐ食事スタイル 糖尿病の食事はメンタル改善にも役立つ | ニュース | 糖尿病ネットワーク
https://dm-net.co.jp/calendar/2020/030062.php
☆ビタミンB6
気分と睡眠をつかさどる神経伝達物質セロトニンの生成に必要な材料。
ピスタチオ、ニンニク、サーモン、鶏肉、ホウレンソウ、キャベツ、バナナ、サツマイモ、アボカド、全粒穀物など
☆DHA
脳内のオメガ3脂肪酸の中心で、神経を保護し新たな脳細胞の誕生を助ける「脳由来神経栄養因子(BDNF)」の生成を促す。
天然のサケ、カキ、カタクチイワシ、サバ、ムール貝など
☆プレバイオティクス食品
腸内の善玉菌が生存するのに必要な食品。
タマネギ、アスパラガス、アーティチョーク、ニンニク、バナナ、オーツ麦など
☆プロバイオティクス食品
体内の善玉菌を補充する生きた細菌と酵母。
ヨーグルト、ザワークラウト、キムチなど
「うつ」との闘いに役立つ食品とは - WSJ
https://jp.wsj.com/articles/SB11866489112839433655404584142681506181524
【新型コロナウイルス】うつ病を防ぐ食事スタイル 糖尿病の食事はメンタル改善にも役立つ | ニュース | 糖尿病ネットワーク
https://dm-net.co.jp/calendar/2020/030062.php
85名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 18:00:29.79ID:EpKJ878402022/08/30(火) 18:00:45.95ID:Kguoig+id
妖怪ウォッチの凋落見ると何十年ずっと幼児を引き付けてやまないアンパンマンマジで凄いんだなと実感する
87名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 18:02:09.32ID:EpKJ878402022/08/30(火) 18:02:31.60ID:ut9xoAwsd
任天堂は強いけどレベル5の方が貧弱だろ
日野一人じゃそんなアイデア続くわけない
他の人にアイデア出し脚本任せても日野が最終決定者のままじゃそりゃ枯れるわ
日野一人じゃそんなアイデア続くわけない
他の人にアイデア出し脚本任せても日野が最終決定者のままじゃそりゃ枯れるわ
89名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 18:03:07.05ID:ls9PrlB70 XYとかいう暗黒期
2022/08/30(火) 18:03:32.71ID:kH5mMlE+0
例の漫画を見にきたんだけど...
93名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 18:04:22.41ID:YzKfU+fG0 あの時は妖怪ウォッチすげー、ポケモン頑張れよwwみたいなネタにされてる雰囲気の時が一瞬だけあった
94名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 18:05:39.64ID:EpKJ878402022/08/30(火) 18:05:50.20ID:FObgcR4Ma
日野は何がウケたのか理解できないので世代交代を盛り込もうとする
ポケモンはアニポケはずっとサトシとピカチュウで進めるだけ
ポケモンはアニポケはずっとサトシとピカチュウで進めるだけ
96名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 18:07:39.05ID:kcHDd5iTM アニメが原点回帰してるけど以前の様な勢いはないし
仮に人気がまた出ても日野がムサシ放り出してシャドウサイド、学園の再来を押し付けて殺しにかかるから詰んでるという
仮に人気がまた出ても日野がムサシ放り出してシャドウサイド、学園の再来を押し付けて殺しにかかるから詰んでるという
97名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 18:08:39.98ID:e1eb/npE098名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 18:10:25.73ID:QsWtcV0Lp >>63
今はスプラとかゼノブレ3を叩いて相変わらず元気にやってると思うよ
今はスプラとかゼノブレ3を叩いて相変わらず元気にやってると思うよ
2022/08/30(火) 18:14:13.06ID:ClDB2vjg0
なんで妖怪ウォッチって豚から叩かれてたの?
100名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 18:14:20.54ID:D3tQmuuS0101名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 18:16:01.37ID:9XRiCTbFd102名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 18:19:07.10ID:M2dUE5n4p104名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 18:25:10.37ID:Fq2AZfz00 ゲハ向けじゃなくてゲサロ向けのスレだろこれ
105名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 18:27:10.36ID:1FF8jTQ+0106名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 18:31:20.82ID:BWhN4AGo0 日野も前から好かれてはなかったな
アニメ作りたいだけみたいな感じだったから
小島と大して変わらない
アニメ作りたいだけみたいな感じだったから
小島と大して変わらない
107名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 18:38:05.22ID:yWL8TtMD0 マクドナルドのオマケからピカチュウが追い出されてジバニャンに変わった時はマジで世代交代感じたわ
108名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 18:39:06.29ID:JLBqM0VQ0 確かにポケモンって妖怪体操みたいなのは無いよな
109名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 18:41:59.58ID:M0HhtF++M ゲームで言う2からメダル互換切りとか馬鹿みたいな玩具商法やバージョン違いを両方買わないと完全に楽しめないとか印象悪すぎるわな
110名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 18:42:01.88ID:E0SNjXNP0 年末で紅白歌合戦に妖怪ウォッチの歌が出て
真裏の笑ってはいけないでピカチュウの着ぐるみが出て来たときは、本気で世代交代を感じたな
速報スレでも「ポケモン終わったwww」って、みんな爆笑だったよ
真裏の笑ってはいけないでピカチュウの着ぐるみが出て来たときは、本気で世代交代を感じたな
速報スレでも「ポケモン終わったwww」って、みんな爆笑だったよ
114名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 18:48:23.88ID:UkTHkwed0 イオンの恵方巻が一時ジバニャンになったくらいだからドラえもんにも勝ってたぞ
115名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 18:50:00.70ID:tXYD0UuUM117名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 18:51:28.32ID:v3+EIPVP0 いらん事さえしなければあと数年は安泰だったろうに一体何故…
118名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 18:52:21.79ID:JR0dIfd/d >>58
コンセプト被った上に同時期の放送だったからな
告知ポスターの時点で勝てないと思ったわ
https://i.imgur.com/htZLPKz.jpg
https://i.imgur.com/58u4Ica.jpg
コンセプト被った上に同時期の放送だったからな
告知ポスターの時点で勝てないと思ったわ
https://i.imgur.com/htZLPKz.jpg
https://i.imgur.com/58u4Ica.jpg
119名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 18:54:03.60ID:Ew/z/aEfp ワイの息子は金曜日の妖怪ウォッチ楽しみに見てるで
120名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 18:57:17.43ID:r+jA5K7Q0 シャドウサイド以降は明確に間違ってたがそれ以前は展開の仕方にそこまで不備があったとは思わんな
ゲームはスピンオフ含め年一で出して映画も毎年やってたんだから
ゲームはスピンオフ含め年一で出して映画も毎年やってたんだから
121名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 18:57:45.27ID:1g9Wge1fa あの頃のポケモンってお前らモブトレやセレナにブヒブヒ言ってただけだよな
122名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 18:58:49.98ID:lh/easJV0 ちゃんと育てられたら
123名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 19:01:31.48ID:ZMQONSjX0 妖怪ウォッチの最大の功績は、二度と隙間にねじ込ませないようにポケモンがコンスタントに出るようになったことだ
124名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 19:05:01.02ID:+uavwJWL0 任天堂やポケモンの凄さは大流行した後の高水準のブランド維持の定番化なんだけど、大体のメーカーはぽんこつだから一時流行させる事出来てもブランド維持して定番化させる事が出来ないからね
125名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 19:06:31.41ID:IPVXg1k0d ゲームも良くできてたからね
3DSタイトルではグラフィックも綺麗で
チュートリアルもしっかりしてタッチパネルの使い方も上手だった
ただ1~3どれもほぼ一緒だけどねw
3DSタイトルではグラフィックも綺麗で
チュートリアルもしっかりしてタッチパネルの使い方も上手だった
ただ1~3どれもほぼ一緒だけどねw
126名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 19:07:02.15ID:JR0dIfd/d >>124
というか妖怪はアニメ主体だったのが駄目だったんだよ
ポケモンはアニメブーム終わったあと原作によるリカバリーが上手かった
そこから品質を維持しポケモンGOによる再ブームまで繋ぐことが出来たのが勝因
というか妖怪はアニメ主体だったのが駄目だったんだよ
ポケモンはアニメブーム終わったあと原作によるリカバリーが上手かった
そこから品質を維持しポケモンGOによる再ブームまで繋ぐことが出来たのが勝因
127名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 19:08:12.75ID:hNtCmfzX0 アニメはいまだに続いてるね。また1年で終わるかと思ったら2年目突入したし。妖怪学園も観てみたら意外と面白かったよ。
ただ、妖怪ウォッチぷにぷにだけは許さん。プレイヤーの要望は全く聞かず、搾取に繋がる改悪のみを繰り返す鬼畜ゲー。
ただ、妖怪ウォッチぷにぷにだけは許さん。プレイヤーの要望は全く聞かず、搾取に繋がる改悪のみを繰り返す鬼畜ゲー。
128名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 19:08:59.27ID:PIUt4+J20 妖怪はアニメのブームで売れてはいたがゲームは凡ゲーなんだよ
ブームが去り今の売上が本来の実力
ポケモンがアニメは不人気だがゲームは面白いから売れているのとは対象的
どちらも前作の出来が響いた結果だな
ブームが去り今の売上が本来の実力
ポケモンがアニメは不人気だがゲームは面白いから売れているのとは対象的
どちらも前作の出来が響いた結果だな
130名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 19:13:04.74ID:d5fDzwAY0 まあアニメなんてゲームやるにはどうでもいいしな
131名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 19:16:58.49ID:o8mqEHXU0 キッズの星ってレベル5のPS独占狙ってたんだろうな
まあその前にSIEの権限海外に取られてキッズの星ごと
消し飛んだけど
まあその前にSIEの権限海外に取られてキッズの星ごと
消し飛んだけど
132名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 19:17:39.61ID:OgxFSDIqa ポケモンはポケモンで妖怪の影響を悪い意味で受けていた時期もあったな
レベルファイブ特有の必殺技ロゴ演出→Z技
ゲーム連動玩具→メガリング→Zリング、QR付きのモンコレ
オンデマンド印刷ATCGの妖怪ウキウキペディア→ポケモンガオーレ
レベルファイブ特有の必殺技ロゴ演出→Z技
ゲーム連動玩具→メガリング→Zリング、QR付きのモンコレ
オンデマンド印刷ATCGの妖怪ウキウキペディア→ポケモンガオーレ
134名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 19:39:14.47ID:Eccv+DQA0 デジモンもそうだけど色違いで別個体にするのやめろよ
135名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 19:39:21.34ID:OgxFSDIqa >>133
ORASのメガバングル忘れてたわ(XYはメガリングよ)
3から妖怪はNFC玩具に移行しようとして失敗してたな(2枚封入→コストで1枚のみに、アホみたいに連動玩具作りすぎ、クジガシャポン、アーケード専用のNFCデータ書き込みなどエグい連動方法)
日野はSwitchにカメラがないことを嘆いていたが、ポケモンはちゃんと玩具連動切り捨ててくれて良かったよ
ORASのメガバングル忘れてたわ(XYはメガリングよ)
3から妖怪はNFC玩具に移行しようとして失敗してたな(2枚封入→コストで1枚のみに、アホみたいに連動玩具作りすぎ、クジガシャポン、アーケード専用のNFCデータ書き込みなどエグい連動方法)
日野はSwitchにカメラがないことを嘆いていたが、ポケモンはちゃんと玩具連動切り捨ててくれて良かったよ
136名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 19:41:22.35ID:7mKgVXm+0 「日常のあるあるを妖怪のせいにする」ってフォーマットが強くてブーム起きたし、
そのフォーマットが強すぎるせいですぐネタ切れして飽きられて廃れた
そのフォーマットが強すぎるせいですぐネタ切れして飽きられて廃れた
137名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 19:43:15.94ID:jaPgTefvr 妖怪だけでなくイナイレも没落させてるからな
キッズ向けに何を作ってもヒットさせる神通力みたいなのが一気に剥げ落ちた感じ
こうなるともう何をやってもダメだろうね
キッズ向けに何を作ってもヒットさせる神通力みたいなのが一気に剥げ落ちた感じ
こうなるともう何をやってもダメだろうね
138名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 19:46:32.87ID:FObgcR4Ma とりあえずPS2でゲーム作ってた頃は間違いなく最先端だった
139名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 19:51:07.59ID:tns/hWwpd 妖怪ブームのタイミングでメガ進化とかZ技とか子どもにわかりやすくウケそうな要素入れはじめたから危機感はあったんだろうなと思う。
140名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 19:55:25.95ID:V6uaSlHi0 メダル乱発とジバニャン劣化コピペの印象
141名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 20:00:08.20ID:n1C8Y9tz0 衰えたとは言え3くらいまではまだまだファンも残ってたんだよな
それも全部シャドウサイドやら妖怪学園やらジャンルごと変えて拒絶や対立起こして根絶させたけど
それも全部シャドウサイドやら妖怪学園やらジャンルごと変えて拒絶や対立起こして根絶させたけど
142名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 20:03:50.83ID:ucHbVeVb0 イナイレはまだ諦めてなかったんだな
143名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 20:03:54.47ID:QcQNmsbNa キッズの星でPSに寄っていったのは何だったんだろうね
妖怪で子ども層奪えると本気で思ったのやら
妖怪で子ども層奪えると本気で思ったのやら
144名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 20:07:05.76ID:v3+EIPVP0 >>136
飽きられる以前に主人公変更だの謎ムーブかまして子供達が戸惑ってたような…
飽きられる以前に主人公変更だの謎ムーブかまして子供達が戸惑ってたような…
145名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 20:22:38.37ID:vziiYwgC0 ポケモンは初代の時点でピカチュウ以外にも人気キャラが多くいた
妖怪は犬と猫の人気頼りで水増しが酷かったから長続きしないと思った
イヌニャンとかやりだした時点で終わり
妖怪は犬と猫の人気頼りで水増しが酷かったから長続きしないと思った
イヌニャンとかやりだした時点で終わり
146名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 20:26:45.55ID:QmwqE3WGa アンドロイド山田辺りが岐路だと思う
うちの子供たち急激に興味なくしたし
うちの子供たち急激に興味なくしたし
147名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 20:34:07.07ID:DdoLK+joa ポケモンはワンピースが倒すとおもうよ
ニカやルフィ新形態 ワンピースのカード大ヒット 映画の大ヒットと今年はワンピースの盛り上がりが尋常じゃない
ワンピースオデッセイも間違いなく社会現象起こすし、ポケモンSVの売上を軽く超えてくるはず
ドラクエ11風なJRPGなのでドラクエファンを呼び込める可能性もあるのも強み
個人的な予想としてはワンピースオデッセイの国内での初週250万 累計1200万くらいかなと
ワンピースオデッセイをきっかけに一般層はswitchを捨ててPS5になだれ込む
ニカやルフィ新形態 ワンピースのカード大ヒット 映画の大ヒットと今年はワンピースの盛り上がりが尋常じゃない
ワンピースオデッセイも間違いなく社会現象起こすし、ポケモンSVの売上を軽く超えてくるはず
ドラクエ11風なJRPGなのでドラクエファンを呼び込める可能性もあるのも強み
個人的な予想としてはワンピースオデッセイの国内での初週250万 累計1200万くらいかなと
ワンピースオデッセイをきっかけに一般層はswitchを捨ててPS5になだれ込む
148名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 20:37:48.09ID:MXRyJjTFp 妖怪が伸びてポケモンに迫ったのは事実
で、ポケモンが危機だったかと言うと疑問
言うほど売上落ちてないよね
1位とか2位とかどうでもよくて
絶対数の話ね
で、ポケモンが危機だったかと言うと疑問
言うほど売上落ちてないよね
1位とか2位とかどうでもよくて
絶対数の話ね
149名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 20:39:37.64ID:7mKgVXm+0 >>144
ジバニャン亜種乱発とか主人公交代とかシャドウサイドとか、その辺のよく言われる謎ムーブはあくまでネタ切れの結果であって根本的な原因ではないと思う
本来の魅力である「妖怪のせいなのね」って言えるようなネタが早々に枯渇したからこそそんな変なテコ入れに手を出すしかなくなった
ジバニャン亜種乱発とか主人公交代とかシャドウサイドとか、その辺のよく言われる謎ムーブはあくまでネタ切れの結果であって根本的な原因ではないと思う
本来の魅力である「妖怪のせいなのね」って言えるようなネタが早々に枯渇したからこそそんな変なテコ入れに手を出すしかなくなった
150名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 20:41:32.03ID:FObgcR4Ma 鬼太郎とコラボできたのが不思議なくらい妖怪要素なかったからな
152名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 20:54:37.09ID:G9G3IsL+a 前、GUがポケモンコラボやってたから見に行ってみたら若い女性がいっぱいでびっくりした・・・
呪術コラボとかやってたときは誰も見向きもしてなかった
呪術コラボとかやってたときは誰も見向きもしてなかった
153名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 21:05:57.79ID:RIvcO6rc0 世界規模で戦ってるポケモンさんに対して同じ土俵にすら立ててないのに勝手に喧嘩売って勝手に自滅しただけ
154名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 21:08:58.05ID:6nUuIKRO0155名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 21:09:22.51ID:03EdwAw0p コラボキャラをモンスター(妖怪)として出しちゃうと世界観崩壊しちゃうからその時だけは楽しいかもしれないけど長期的なIPを見据えるならやっちゃダメだよな。くまモンとか日野神だとか
ポケモンは製作者の小ネタとかは宿泊施設にモブキャラで登場する程度だったりコラボは映画のゲストキャラだけに止まってるのと、モンスターと人間(トレーナー)のキャラを完全に別けてるのが上手いと思う
ポケモンは製作者の小ネタとかは宿泊施設にモブキャラで登場する程度だったりコラボは映画のゲストキャラだけに止まってるのと、モンスターと人間(トレーナー)のキャラを完全に別けてるのが上手いと思う
156名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 21:12:32.93ID:jPlZB4PMp 妖怪だから猫型でもチョコ棒食べてても何も思わなかったけどさ
ジバニャンの生前、普通の猫だった時代から猫にとって毒のチョコレートを与えられていてドン引きした思い出
完全に蛇足
ジバニャンの生前、普通の猫だった時代から猫にとって毒のチョコレートを与えられていてドン引きした思い出
完全に蛇足
157名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 21:13:26.75ID:CYgJRdRAM >>149
日野以外の関係者(L5だけでなく小学館、アニメ会社電通等)は
シャドウサイドに全員反対だったって日野自身が言ってたからな
ネタ切れではなくあいつは本当にウケると思っただけ、恐ろしい事に
なんならアニメは普通のジバニャン戻ったし
もう後の祭りだけど
日野以外の関係者(L5だけでなく小学館、アニメ会社電通等)は
シャドウサイドに全員反対だったって日野自身が言ってたからな
ネタ切れではなくあいつは本当にウケると思っただけ、恐ろしい事に
なんならアニメは普通のジバニャン戻ったし
もう後の祭りだけど
158名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 21:15:32.80ID:zc3hEp9/0 >>1
マクドナルド恒例だった年末発売のポケモンカレンダーが、妖怪ウォッチに変わった年はマジで子供人気超えてた
マクドナルド恒例だった年末発売のポケモンカレンダーが、妖怪ウォッチに変わった年はマジで子供人気超えてた
159名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 21:18:32.02ID:LVqLLQtvp >>158
なお売上落ちて悪手だった模様
なお売上落ちて悪手だった模様
160名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 21:19:25.91ID:WWtVOsrBa ワンピースアンチが発狂してるじゃん
妖怪ウォッチと違ってあらゆる年齢層に人気なのがワンピース
そのワンピースは今年盛り上がりまくってる
特に映画は社会現象を巻き起こし短期間で100億を突破
100億というのはあの国民的アニメ 名探偵コナンですら成せなかった偉業である
ワンピースオデッセイも間違いなくこのワンピース旋風に乗るだろう
一般人はワンピースオデッセイが遊べないswitchを見限ってPS5に行く
天下のワンピース様が任天堂とポケモンにトドメをさす
妖怪ウォッチと違ってあらゆる年齢層に人気なのがワンピース
そのワンピースは今年盛り上がりまくってる
特に映画は社会現象を巻き起こし短期間で100億を突破
100億というのはあの国民的アニメ 名探偵コナンですら成せなかった偉業である
ワンピースオデッセイも間違いなくこのワンピース旋風に乗るだろう
一般人はワンピースオデッセイが遊べないswitchを見限ってPS5に行く
天下のワンピース様が任天堂とポケモンにトドメをさす
161名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 21:19:35.84ID:1FF8jTQ+0162名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 21:22:43.68ID:Yr0i2Grh0163名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 21:24:48.51ID:PIUt4+J20 仮にミリオン売れたとしてもその一本ではどうにもならんよ
むしろスイッチに出してもっと売るべき
むしろスイッチに出してもっと売るべき
165名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 21:33:02.51ID:33tcefpf0 level5の作風ってどこか子供を舐めてる印象を受けるわ
166名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 21:35:02.31ID:Aad6hKKB0 長持ちするコンテンツには逆に味の薄さがあると思う
妖怪ウォッチは濃すぎる
妖怪ウォッチは濃すぎる
167名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 21:35:57.97ID:WWtVOsrBa ワンピースオデッセイが大ヒットするのは確実で、そうなるとシリーズ化も確実
ワンピースオデッセイがJRPGの王になりそうだな
JRPGの王→ワンピースオデッセイ
JRPG四天王→FF テイルズ キングダムハーツ ワイルドアームズ
ワンピースオデッセイがJRPGの王になりそうだな
JRPGの王→ワンピースオデッセイ
JRPG四天王→FF テイルズ キングダムハーツ ワイルドアームズ
168名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 21:38:19.82ID:zc69h1xy0 レイトン、イナイレ、ダンボール、妖怪、二ノ国
他から見れば羨むレベルのIPだらけ
他から見れば羨むレベルのIPだらけ
169名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 21:42:32.43ID:6nUuIKRO0170名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 21:47:07.29ID:MCc51518a171名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 21:48:06.90ID:mOmnHbKf0 XYあたりはキッズのポケモン離れすごかったな
あそこからよく持ち直した
あそこからよく持ち直した
172名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 21:50:31.36ID:E0SNjXNP0 体感的には、XY→ORAS→SMの頃あたりはほんとポケモン死んでた気がする
173名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 21:51:15.40ID:vE/TK+qua >>168
レイトン→脳トレにお話つけよう
イナイレ→キャプ翼を今風に
ダン戦→ガンプラとメダロットを混ぜよう、テイストは(突っ込み所満載の)ハードで
妖怪→鬼太郎とポケモンを混ぜよう、テイストはパロディ入れつつギャグ寄りで
二ノ国→ジブリ映画の感覚でRPGを作ろう
ムサシ→マジンガーやゲッターロボやりたい(頓挫して設定からやり直した)
本当に何かの思い出しや焼き直しばかりだよな
L5の中では見た目以外の癖が少ないなんちゃってファンタジーRPGのスナックワールドが一番独創性があると思ったわ
レイトン→脳トレにお話つけよう
イナイレ→キャプ翼を今風に
ダン戦→ガンプラとメダロットを混ぜよう、テイストは(突っ込み所満載の)ハードで
妖怪→鬼太郎とポケモンを混ぜよう、テイストはパロディ入れつつギャグ寄りで
二ノ国→ジブリ映画の感覚でRPGを作ろう
ムサシ→マジンガーやゲッターロボやりたい(頓挫して設定からやり直した)
本当に何かの思い出しや焼き直しばかりだよな
L5の中では見た目以外の癖が少ないなんちゃってファンタジーRPGのスナックワールドが一番独創性があると思ったわ
174名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 22:11:36.01ID:7ZfDi9OjM 妖怪ウォッチってケータの友達も時計持つ展開かと思ったら
ただの脇役というのが思ってたのと違ったし
側から見たら一人でぶつぶつ喋ってるキチでしか無くてかなしい
やっぱりみんな時計持って悪い奴倒したり人助けするようなのが見たかったわ
ただの脇役というのが思ってたのと違ったし
側から見たら一人でぶつぶつ喋ってるキチでしか無くてかなしい
やっぱりみんな時計持って悪い奴倒したり人助けするようなのが見たかったわ
175名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 22:19:07.85ID:Qsi+t32H0 ガンダムでコケた辺りから
ずっと調子悪い印象
ずっと調子悪い印象
177名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 22:28:27.82ID:RIvcO6rc0 >>161
ポケマスはゲーム準拠。だから声優が違うんだけど、ムサシコジロウニャースのロケット団や、サトシとピカチュウはアニメの設定を逆輸入した赤緑マイナーチェンジ版のピカチュウバージョンが発売されてるんで一応そこからの選出ね
ポケマスはゲーム準拠。だから声優が違うんだけど、ムサシコジロウニャースのロケット団や、サトシとピカチュウはアニメの設定を逆輸入した赤緑マイナーチェンジ版のピカチュウバージョンが発売されてるんで一応そこからの選出ね
178名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 22:28:43.17ID:RIvcO6rc0 なので彼らだけが声がアニメと同じ
180名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 22:34:07.15ID:/Zf01kmOp 総合的にはともかく
アニメ単体の人気では超えてた時期あったろ
アニメ単体の人気では超えてた時期あったろ
181名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 22:41:05.68ID:KLt3N5Kba 日野くん「海外向けとか言って作ってたらダメ」
↓
日野くん「これからは海外向けに作ります」(!?)
↓
日野くん「ダメでした」
自分で証明してどうする
↓
日野くん「これからは海外向けに作ります」(!?)
↓
日野くん「ダメでした」
自分で証明してどうする
185名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 23:45:46.72ID:Y+YLYriGd 国内だけは一瞬並んだな
186名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 23:47:27.35ID:eHV39A8oa 今はあれだけど新規IPだしてわずか数年で紅白に出るの普通に考えてヤバすぎだよな
187名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 23:51:48.37ID:PIUt4+J20 日野は新しいIPを生み出す才能は確かにあった
今は知らんが
今は知らんが
188名無しさん必死だな
2022/08/30(火) 23:57:19.75ID:jCKRlQB00 日野自身はああいう子供向けゲーよりFF14みたいなオタクゲーのが好きなんだよな
だから本当に彼が主導だったのか怪しいわ
だから本当に彼が主導だったのか怪しいわ
189名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 00:00:19.87ID:83FDGosTp 元々SCE販売のソフトを開発下請けするために
独立したラインだしな
独立したラインだしな
190名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 00:08:27.84ID:XKVU6lMy0 ポケモンというコンテンツ自体を超えた事は一度もないが、アニポケが低予算になったのは妖怪にXYを潰されたから
191名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 00:09:31.99ID:u+BUBRmc0 妖怪の人気が継続していればレベルファイブスタジアムも存続してアビスパも安定していただろうな。
192名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 00:12:31.03ID:ql+tEKKd0 逆になんで3でアメリカを舞台にして
海外進出なんて成功すると思ったんだろな
駄洒落の妖怪やら古典妖怪やらが果たして
海外で理解されるのかと言う質問に
日野さんは大丈夫大丈夫と答えたから
何か秘策があるのかと思えばUSAピョン
とかトムニャンだけだったw
海外進出なんて成功すると思ったんだろな
駄洒落の妖怪やら古典妖怪やらが果たして
海外で理解されるのかと言う質問に
日野さんは大丈夫大丈夫と答えたから
何か秘策があるのかと思えばUSAピョン
とかトムニャンだけだったw
193名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 00:12:35.21ID:zOiFaVPQ0194名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 00:23:14.29ID:XKVU6lMy0 >>193
元から視聴率は終盤にかけて下がっていく傾向がある(リーグ編が不人気)から今作は序盤元気だったし普通に続けられると思う
元から視聴率は終盤にかけて下がっていく傾向がある(リーグ編が不人気)から今作は序盤元気だったし普通に続けられると思う
195名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 01:10:28.89ID:AMtWnfWU0 鬼滅でワンピース叩いてた人間と妖怪でポケモン叩いてた人間とウマ娘でFGO叩いてた人間とRADWIMPSでBUMP OF CHICKEN叩いてた人間は同じ臭いがする
196名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 01:36:32.69ID:mPmyubnw0 ポケモンって子供人気だけでいったら
そこまで圧倒的では無いような気もする
すみっコぐらしとかちいかわとかあるし
そこまで圧倒的では無いような気もする
すみっコぐらしとかちいかわとかあるし
197名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 01:49:05.17ID:oO/RXHvR0 >>195
それって単純に、片方を褒めるときにもう片方を貶さずにいられない知能の低い人間が多いからってだけの話よ
それって単純に、片方を褒めるときにもう片方を貶さずにいられない知能の低い人間が多いからってだけの話よ
198名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 02:08:18.46ID:va0X0fAXa 「超えた」はなくね?
「肩を並べた」も少し違うと思うし
「背中が見えた」時期はあったと思うけど
「肩を並べた」も少し違うと思うし
「背中が見えた」時期はあったと思うけど
199名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 02:08:21.57ID:btqIyUImp 褒める時に貶めずにはいられない ではなく
貶めるために他を褒めてる だと思うぞ
全部共通で
貶めるために他を褒めてる だと思うぞ
全部共通で
200名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 02:19:46.55ID:R1DkV6nKp 紅白に妖怪
ガキ使にポケモンの時がマジでやばかったわ
ガキ使にポケモンの時がマジでやばかったわ
201名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 04:28:51.30ID:mbL2ttkX0 そういやポケモンは動画サイトとかでゲームやポケカの対戦動画とか山ほど見かけるけど妖怪ではそういうのないなあ
大会とかもないし
大会とかもないし
202名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 05:18:51.20ID:qt5KcIk10 瞬間最大風速で超えた時はあったと思う
マガジンの発行部数が一瞬ジャンプを追い抜いた時みたいな感じ
マガジンの発行部数が一瞬ジャンプを追い抜いた時みたいな感じ
203名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 05:36:35.10ID:zOiFaVPQ0 >>195
今までDBを老害扱いして散々叩いてたくせにワンピが叩かれる側になったら被害者面がねぇ
ウマ娘とFGOに関しちゃ歴史界隈荒らしまくった鯖太郎の悪行が酷すぎて同情できない
この板的に一番相応しいのはFFでドラクエ叩いた連中だろ
今までDBを老害扱いして散々叩いてたくせにワンピが叩かれる側になったら被害者面がねぇ
ウマ娘とFGOに関しちゃ歴史界隈荒らしまくった鯖太郎の悪行が酷すぎて同情できない
この板的に一番相応しいのはFFでドラクエ叩いた連中だろ
204名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 05:43:37.04ID:sLig3Ab20 >>196
ポケモンって元々子供向けに作ったわけじゃないらしいからな
ロケット団周りの設定とか妙にリアルなんでそれも頷けるわ
(反社組織が三点方式のパチスロ店を経営、盗んだポケモンを景品として取り扱っているetc...)
ポケモンって元々子供向けに作ったわけじゃないらしいからな
ロケット団周りの設定とか妙にリアルなんでそれも頷けるわ
(反社組織が三点方式のパチスロ店を経営、盗んだポケモンを景品として取り扱っているetc...)
206名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 06:28:03.48ID:XXy843Xha 結局一過性のブームでしかなかった
207名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 06:45:48.54ID:mH+1lvg20 雑誌の表紙やハッピーセットを奪い取ったときは凄かったなぁ
息の長いコンテンツと何が違ったんだろう
息の長いコンテンツと何が違ったんだろう
208名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 06:48:39.68ID:xq5FH6rhM お使いゲーなのにスタミナ制なの頭おかしい
特に3なんかusaのクソでかマップがダルすぎた
今やるなら1リマスターと4だな
特に3なんかusaのクソでかマップがダルすぎた
今やるなら1リマスターと4だな
209名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 06:58:04.13ID:2EADPaygd 7~8年前はジバニャンコマさんが映画宣伝でイオンスクリーン独占してたよなw
5~6年前からはワンピースの映画宣伝で、今回のREDでは妖怪ウォッチ1位記録をあっさり抜いて100億達成で150億行けるかもだし
5~6年前からはワンピースの映画宣伝で、今回のREDでは妖怪ウォッチ1位記録をあっさり抜いて100億達成で150億行けるかもだし
210名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 07:11:21.15ID:kcMXvhkW0211名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 07:15:31.28ID:nJqgnH+c0 電通にコンテンツを長く育てるノウハウはないからな
212名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 07:23:42.81ID:iMSYAvJ3d そういやポケモンは電通でなくてJR東日本企画なんだよな
妖怪ウォッチとの争いは広告代理店代理戦争とか言われてた
妖怪ウォッチとの争いは広告代理店代理戦争とか言われてた
214名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 08:37:54.66ID:eM/TPGGJ0 実はポケモンはそこまで子供に圧倒的に人気あるかと言うとそうでもないと思う
少し前なら妖怪だし今ならフォトナマイクラの方が人気がある
ただ長く育てたコンテンツ故に幅広い層に人気があって全年齢層で見ると他を圧倒してるという感じ
少し前なら妖怪だし今ならフォトナマイクラの方が人気がある
ただ長く育てたコンテンツ故に幅広い層に人気があって全年齢層で見ると他を圧倒してるという感じ
215名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 08:39:27.11ID:DbWkUeaOa >>214
ゲームやらんけどピカチュウのぬいぐるみは持ってるなんてのもいるしな
ゲームやらんけどピカチュウのぬいぐるみは持ってるなんてのもいるしな
216名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 10:18:34.55ID:ZLf15TNx0217名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 10:46:09.76ID:j6XvNTCU0 もうキティさんみたいな人気どうこう言うレベルの話じゃないでしょ
218名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 11:16:34.09ID:4EehoCeJa 年末の真打ちで負けてたけどな
219名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 12:00:07.94ID:KNfyvMdm0 妖怪1は企画段階からメディアミックスありきで複数他社が入ってたから日野の暴走を押さえられたが2以降はゲームありきで
220名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 12:09:51.69ID:CmVjroJGM まあサンムーン見る限りポケモン側にも相当影響与えてたと思うわ
221名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 12:38:08.69ID:M00OUtb40 あれのせいでポケモンがアニメゲーム含めておかしくなった
良い言い方をすればマンネリ打破
悪い言い方をすれば伝統のぶち壊しと文化断絶
よくも悪しくもポケモンキラーだったよ日野っちは
良い言い方をすればマンネリ打破
悪い言い方をすれば伝統のぶち壊しと文化断絶
よくも悪しくもポケモンキラーだったよ日野っちは
222名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 12:40:58.01ID:0Pf5Dbsa0 アニメの人気は越えてたけどゲームは一度も越えてなくね?
223名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 12:43:29.09ID:iZCW8BUd0 ジバニャンの派生が増え過ぎたのがダメだったんじゃないの?w
最初アニメ見てたけど途中でやめて暫く情報だけ見てたらえらい増えててわけわからんかった
最初アニメ見てたけど途中でやめて暫く情報だけ見てたらえらい増えててわけわからんかった
224名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 13:43:12.70ID:TomadEwz0 まだ鬼滅の方がポケモンキラーの素質あるだろ
妖怪はポケモンところかデジモンにすら勝てねーだろ
妖怪はポケモンところかデジモンにすら勝てねーだろ
226名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 13:50:03.86ID:leTP30AC0 鬼滅は、言うほど継続的な燃料にはならなかった部類じゃね?
いま、全力で鬼滅!鬼滅!とか言ってるやつもういないでしょ
瞬間的に燃え上がって散った煉獄みたいなもんだった
いま、全力で鬼滅!鬼滅!とか言ってるやつもういないでしょ
瞬間的に燃え上がって散った煉獄みたいなもんだった
227名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 13:58:21.58ID:LQN2sepCa 鬼滅は既に完結しちゃったしキャラの掘り下げだって限界あるからな
実はまだ人を襲う鬼が生きてましたーなんてやらかしたら逆にファンがブチギレそうだし
実はまだ人を襲う鬼が生きてましたーなんてやらかしたら逆にファンがブチギレそうだし
228名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 14:11:08.81ID:chCJT2cNr イナイレも10年ぐらい凍結しとるやろ
アニメの方はどうなってんのか知らんけどこっちももう再起不能やろ
アニメの方はどうなってんのか知らんけどこっちももう再起不能やろ
229名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 14:11:51.68ID:+f/l8GnW0 >>5
いやおもにレベル5と日野のせいだろ せっかく受けてたキャラを捨てて 支えてくれたユーザーも年を取るのだからその年令に合わせるべきとかいってターゲット層をあげようとしたのが失敗
いやおもにレベル5と日野のせいだろ せっかく受けてたキャラを捨てて 支えてくれたユーザーも年を取るのだからその年令に合わせるべきとかいってターゲット層をあげようとしたのが失敗
230ぽっぽこくん
2022/08/31(水) 14:19:03.79ID:ULkFlEw20 日野が作りたいのはサーガとかクロニクルだとかそういう年代をまたぐ壮大な
ストーリーなんだろうな
ほんとそこにコンプレックスがあるっぽい
ストーリーなんだろうな
ほんとそこにコンプレックスがあるっぽい
231名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 14:33:02.17ID:+f/l8GnW0 ガキに受けるゲームしか作れなかったのに どうせ子供向けでしょ?wって言われるのが我慢できなかったんだね
232名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 14:42:52.79ID:iZCW8BUd0 鬼滅はなんか無理に流行らせようとしてるのがな・・・
あれ連載始まったのもっと前だったろ
それが何で今になって注目されるんだ?ん??って感じしかなかった
悪い意味にで金の臭いしかしなかった
あれ連載始まったのもっと前だったろ
それが何で今になって注目されるんだ?ん??って感じしかなかった
悪い意味にで金の臭いしかしなかった
233名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 15:13:22.32ID:+WxBcxV+a 鬼滅は確かに凄い流行ったし人気だったが鬼滅が数十年後も人気あるかどうかはわからんし、今の感じだと正直無理だと思う
つーか鬼滅が狙うべきは何年 何十年とアニメやり続けて映画も毎回ヒットし続けて国民的アニメになった名探偵コナン
ゲームやカードゲームで覇権のポケモンとはまた別枠だよ
つーか鬼滅が狙うべきは何年 何十年とアニメやり続けて映画も毎回ヒットし続けて国民的アニメになった名探偵コナン
ゲームやカードゲームで覇権のポケモンとはまた別枠だよ
234名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 15:19:27.58ID:5piT2ZqIa 鬼滅は長男達の入隊以前の柱や他の隊士達のスピンオフとか描けばいいのにって思うが、作者がもう漫画描く気無いっぽいしな
235名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 16:12:51.58ID:TomadEwz0 鬼滅は連載1年目でアニメ化かつ、毎週夕方放送続けてればなとは思う
子供人気は予想外だったんだろうけど、深夜で1クール1年はきついな
子供人気は予想外だったんだろうけど、深夜で1クール1年はきついな
236名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 16:37:55.95ID:Ks2zTYWdr 妖怪は雑に放り投げたからリブードも無理やろなぁ
売れなくなってもいいから定期的に出してりゃIPとして根付いたろうけど
売れなくなってもいいから定期的に出してりゃIPとして根付いたろうけど
237名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 16:45:43.65ID:Ks2zTYWdr あとダンボール戦機もかつてはガンプラ超える勢いだったけどメカ娘路線に媚びて盛大に死んでたよな
ダンボール戦機はリブートやるような話あったけどあれどうなったんだっけか
バンダイ的にも30mmが当たってるから今更要らんだろうけど
ダンボール戦機はリブートやるような話あったけどあれどうなったんだっけか
バンダイ的にも30mmが当たってるから今更要らんだろうけど
239名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 17:07:49.90ID:TomadEwz0 鬼滅はアニメがなかったら凡作で終わってたのは間違いないと思う
だからこそ昔からのファン、マジで嬉しかっただろうな
だからこそ昔からのファン、マジで嬉しかっただろうな
240名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 17:16:15.81ID:964KgAfma 鬼滅ちょっと読んだけど漫画は確かにつまらなかった
241名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 17:26:08.51ID:pwltCU6z0 鬼滅は面白くもないし絵も汚いのになぜか一斉に芸能人がテレビで面白い面白い言い出して謎のブームがきた
キャラクターの目が死んでる?生気が無い?し不気味
キャラクターの目が死んでる?生気が無い?し不気味
242名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 17:55:24.83ID:ZLf15TNx0 鬼滅は語録遊びが面白いパターン
NARUTOみたいなバズり方した
NARUTOみたいなバズり方した
243名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 18:54:49.50ID:0Pf5Dbsa0 DB、ナルト、ワンピなど過去の大ヒット作もゲームの売上は大したことはない
鬼滅もゲームの売上は微妙
ポケモンは剣盾が2400万本、スマホゲーのポケモンGOは10億DL
漫画やアニメのゲームではポケモンを脅かす事は出来ないよ
鬼滅もゲームの売上は微妙
ポケモンは剣盾が2400万本、スマホゲーのポケモンGOは10億DL
漫画やアニメのゲームではポケモンを脅かす事は出来ないよ
244名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 19:30:09.67ID:iZCW8BUd0 鬼滅が流行るなら昔のジャンプ黄金時代の漫画全部流行っててもおかしくないよなぁ
あの黄金時代に鬼滅あれば最下位だろうなと
あの黄金時代に鬼滅あれば最下位だろうなと
245名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 19:33:37.99ID:oCGlgXPs0 ぶっちゃけアニメXYがハイティーン層取り込もうとして自滅した結果、元々いた親子層が妖怪に流れたってのが実態なんだろう
246名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 22:04:05.26ID:2//aiRzb0247名無しさん必死だな
2022/08/31(水) 22:26:43.95ID:/lG0s8n00 アニメはOLMじゃないスタジオに作らせてみたり(薄明の翼)
OLMとアニポケの監督にアニポケじゃないアニメやらせてみたり(エボリューションズ)
今後のアニメをどうするかっていうのは結構探ってる感じはある
OLMとアニポケの監督にアニポケじゃないアニメやらせてみたり(エボリューションズ)
今後のアニメをどうするかっていうのは結構探ってる感じはある
248名無しさん必死だな
2022/09/01(木) 09:47:09.92ID:TR+y3eJs0 PSプレミアムで無料配信してるからもう5は作ってないな
249名無しさん必死だな
2022/09/01(木) 16:24:01.80ID:dWuwWntP0 レイトンもイナイレも瞬間最大風速なら結構なものがあったよな
ガンダムとかダン戦とかPSメインで行くと当時からコケてたけどw
ガンダムとかダン戦とかPSメインで行くと当時からコケてたけどw
250名無しさん必死だな
2022/09/01(木) 16:27:16.27ID:YGl+ZyKKr 今はもうその瞬間最大風力どころかそよ風すら吹かせられないからな
251名無しさん必死だな
2022/09/01(木) 16:39:46.33ID:TYNpk8a/0 売れてないのをテコ入れするならわかるけど
せっかく売れてたのをわざわざテコ入れして売れなくしてるの何なの?
せっかく売れてたのをわざわざテコ入れして売れなくしてるの何なの?
252名無しさん必死だな
2022/09/01(木) 16:43:38.48ID:TYNpk8a/0253名無しさん必死だな
2022/09/01(木) 16:46:15.62ID:dWuwWntP0255名無しさん必死だな
2022/09/01(木) 18:13:18.13ID:TYNpk8a/0 FF14もドラクエ10ではなくドラクエだけ持ってってるので同じ
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/list/1359/354/1.jpg
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/list/1359/354/1.jpg
256名無しさん必死だな
2022/09/01(木) 18:20:09.03ID:XKaKucv90 まぁでも他の有名漫画アニメの版権ゲーとかも全く当たらなくなってるな
特に国内CSだと
特に国内CSだと
257名無しさん必死だな
2022/09/01(木) 18:42:29.80ID:TYNpk8a/0 FF14はノッヒーが出たことによって売れた
https://pbs.twimg.com/media/Fbj0qNHaIAAnuju.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fbj0qNHaIAAnuju.jpg
259名無しさん必死だな
2022/09/01(木) 21:41:17.27ID:d2SOOCPUM バンダイの担当がポケモン越えたとか自慢してたときにタカラトミーの人たちが「10年続いたらまたおいで」と返したなんて話を聞いたことあるな
261名無しさん必死だな
2022/09/02(金) 17:28:09.21ID:CylPjv7w0 バンダイのポケモン関連ってアニメには食い込んでないから外様って感じがする
262名無しさん必死だな
2022/09/02(金) 17:42:56.84ID:LF/wLGOea バンダイはデジモンが本業だしなあ
263名無しさん必死だな
2022/09/02(金) 18:33:11.59ID:nmWnBXbF0 デジモンって何の略称なのかな
デジットモンスター?
デジットモンスター?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています