探検
桜井「カービィSDXはコピー能力が無いモードを作りたかったが、任天堂の要望で渋々やめた」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 09:38:11.81ID:CdqJtAoN02022/10/03(月) 09:39:01.42ID:J5HzBm9H0
任天堂が正解
2022/10/03(月) 09:39:24.31ID:zLJhd0ZeM
ディレクター意見としては分かるが
新作の売りを初めから使えないのは
商品力として弱いとしか言えない
新作の売りを初めから使えないのは
商品力として弱いとしか言えない
4名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 09:40:59.72ID:2DQQaZJRH 見てないけどどうせ発言捏造してんだろ?
5名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 09:41:52.63ID:AODhyYun0 こいつの作るゲームのストーリーモードがクソなの見てると任天堂が正しい
6名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 09:43:07.57ID:qMeWYxEg0 「はるかぜとともに」をコピー能力使用不可にしようとしたが
任天堂プロデューサーの要望で渋々入れることになったので
他のモードとあまり差別化できなかったらしい
任天堂プロデューサーの要望で渋々入れることになったので
他のモードとあまり差別化できなかったらしい
2022/10/03(月) 09:46:58.91ID:N2yifg44d
クリアしたあとの特典としてなら
アリだったろうに
アリだったろうに
2022/10/03(月) 09:47:18.20ID:F5PgD6Fjd
サークライの作るゲームは総じて難易度が高めなので
すっぴんでどうにかするモードを実装されたらそりゃクリアは無理だろう
すっぴんでどうにかするモードを実装されたらそりゃクリアは無理だろう
2022/10/03(月) 09:48:11.12ID:A1653ob/a
そらそうよ
2022/10/03(月) 09:49:24.26ID:PPlj92jZ0
まあすぐ終わる遊べる基本操作練習チュートリアルみたいな感じのを想定して作りたかったんだろ
ただカービィってコピーあってもめちゃくちゃ単純で簡単だからそこまでしなくていいと思うけど
ただカービィってコピーあってもめちゃくちゃ単純で簡単だからそこまでしなくていいと思うけど
11名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 09:49:29.91ID:liz/hMCf0 >>8
はるかぜはGBのリメイクなので能力なくてもクリアできる
はるかぜはGBのリメイクなので能力なくてもクリアできる
2022/10/03(月) 09:49:47.80ID:0mB3MtGyd
カービィで難しさ誰も求めてないという判断なんだろうな
IPの特色を徹底して分けてる印象
IPの特色を徹底して分けてる印象
2022/10/03(月) 09:50:29.38ID:RT3mFNn00
コピー能力可にしたことでリメイク感が増してより新鮮だったから成功だと思うがねえ
2022/10/03(月) 09:50:41.93ID:dHkSebcu0
え、カービィって任天堂が作ってるんだろ
2022/10/03(月) 09:50:58.12ID:+74sG2Fm0
最初のモードが吐き出し攻撃だけの方が難易度高くないか
クリア後ならオッケー出たんじゃね
クリア後ならオッケー出たんじゃね
2022/10/03(月) 09:52:17.62ID:rtZ0RzTI0
任天堂、有能
17名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 09:52:18.91ID:CdqJtAoN0 >>12
チュートリアルの意味でコピー能力を無くしたかったのであって、難易度のためじゃないだろ…
チュートリアルの意味でコピー能力を無くしたかったのであって、難易度のためじゃないだろ…
2022/10/03(月) 09:53:13.56ID:Go1Ho5tF0
他のモードとの差別化要素にはなるかもしれないけど
みんなコピー能力使いたくて遊ぶのに縛りプレイみたいなモードを最初に持ってくるのはなしだろ
みんなコピー能力使いたくて遊ぶのに縛りプレイみたいなモードを最初に持ってくるのはなしだろ
20名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 09:53:57.32ID:3Nq7r0ii0 >>4
春風と共にでは最初はコピー能力なしでやる予定だった
任天堂プロデューサーの意向でやることになった
やっぱり1周目(オムニバスの)くらいはコピーなしでやればよかったと今も思ってます
って言ってるけど…
春風と共にでは最初はコピー能力なしでやる予定だった
任天堂プロデューサーの意向でやることになった
やっぱり1周目(オムニバスの)くらいはコピーなしでやればよかったと今も思ってます
って言ってるけど…
2022/10/03(月) 09:54:22.33ID:k3UqM41Ya
カービィも任天堂の横槍で不本意に変えさせられたからね
ティンクルポポ(略称ティンポ)の方が良かったんだろう
ティンクルポポ(略称ティンポ)の方が良かったんだろう
2022/10/03(月) 09:55:05.76ID:J5HzBm9H0
単純にあんま面白くないのよすっぴんカービィ
縛りでしかない
縛りでしかない
2022/10/03(月) 09:55:31.12ID:N2yifg44d
カービィがなんで海外であんまり売れなかったのかを
桜井に分析してほしい
桜井に分析してほしい
24名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 09:56:37.66ID:dL5DY9bt0 ティンクルポポからカービィで大分洗練されてるし
任天堂こういうの本当に有能だよな
任天堂こういうの本当に有能だよな
26名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 10:00:09.24ID:3Nq7r0ii027名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 10:00:40.76ID:PP00wdmO0 バニラのカービィって浮くだけの遅い
痰吐き攻撃しかないストレスゲーじゃね?
痰吐き攻撃しかないストレスゲーじゃね?
28名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 10:04:29.60ID:THCbiXzK0 これに関しては確実に任天堂が正しかったと言える
「はるかぜとともに」は復刻ステージでのチュートリアルみたいなもんだけど、あそこでコピー能力によう複数の技が使えるか使えないかでその後の期待値がまるで変わってきたはず
もちろん「吸って吐き出す」だけでも進めていけるわけだから、コピー能力があったとしても昔の単純操作でもやっていけるわけで
そこの選択肢が省かれなかったのは良かった
「はるかぜとともに」は復刻ステージでのチュートリアルみたいなもんだけど、あそこでコピー能力によう複数の技が使えるか使えないかでその後の期待値がまるで変わってきたはず
もちろん「吸って吐き出す」だけでも進めていけるわけだから、コピー能力があったとしても昔の単純操作でもやっていけるわけで
そこの選択肢が省かれなかったのは良かった
29名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 10:04:30.45ID:YfOfZUo90 >>14
開発はハル研
開発はハル研
30名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 10:05:34.16ID:PP00wdmO0 >>21
ティンポの癖に見た目子宮じゃねえかよ!
ティンポの癖に見た目子宮じゃねえかよ!
31名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 10:08:05.25ID:CdqJtAoN0 >>28
他と同じくコピーがあるせいで春風とともにはダイナブレイドとかと特に変わらない短いだけのよくわからないモードになったとも言えるよね
他と同じくコピーがあるせいで春風とともにはダイナブレイドとかと特に変わらない短いだけのよくわからないモードになったとも言えるよね
32名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 10:09:26.49ID:PP00wdmO0 逆に吸い込み吐き出しだけの方が難しいだろ
オブジェクトか敵が居ないと射撃出せないんだから
あと、ため息攻撃は射程短いしザコにしか効かねえだろ
オブジェクトか敵が居ないと射撃出せないんだから
あと、ため息攻撃は射程短いしザコにしか効かねえだろ
33名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 10:10:24.36ID:3Nq7r0ii02022/10/03(月) 10:12:23.17ID:ilDY4UIx0
システムを否定する要素はつまらんからね
2022/10/03(月) 10:18:21.14ID:ZB6DXcqKM
あの当時既にコピーありが前提のゲームになってたからなぁ
逆に初代カービィがコピー能力なくてびっくりした記憶がある
逆に初代カービィがコピー能力なくてびっくりした記憶がある
36名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 10:19:44.35ID:PP00wdmO037名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 10:22:18.05ID:PP00wdmO038名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 10:25:09.46ID:3Nq7r0ii02022/10/03(月) 10:27:31.86ID:fUGX6C0Na
いやあれは明らかにコピー使えて正解だと思う
初代カービィの世界でコピー使えるのは新鮮だったし、あとは>>28だな
つまんない単調なゲームという第一印象になってただろう
モードの個性が無くなるというが、そもそもチュートリアルの位置付けだしなあ
初代カービィの世界でコピー使えるのは新鮮だったし、あとは>>28だな
つまんない単調なゲームという第一印象になってただろう
モードの個性が無くなるというが、そもそもチュートリアルの位置付けだしなあ
40名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 10:31:43.16ID:Y+kHmhoad >>31
ダイナブレイドってコピーギミックあるし春風は逆にコピー能力前提のステージ構成じゃないしそれは違くね?
ダイナブレイドってコピーギミックあるし春風は逆にコピー能力前提のステージ構成じゃないしそれは違くね?
2022/10/03(月) 10:31:47.87ID:eRprBcIs0
逆に差別化ができなかったという反省ならはるかぜ以外のモードの差別化が足りなかったということでは
42名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 10:34:01.88ID:3Nq7r0ii0 >>40
桜井の中では、はるかぜは個性のないステージなんだろうな
桜井の中では、はるかぜは個性のないステージなんだろうな
43名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 10:35:25.13ID:CdqJtAoN0 >>40
その程度では差別化になってないな
その程度では差別化になってないな
44名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 10:35:30.71ID:Y+kHmhoad >>42
だからそれって結局春風とそれ以外の差別化の問題であって春風の無個性化とは違う問題だろ
だからそれって結局春風とそれ以外の差別化の問題であって春風の無個性化とは違う問題だろ
2022/10/03(月) 10:35:43.48ID:kx+25sS70
いいね
空中浮遊もいらない
キッズのやってるカービィとは別次元のカービィやりたい
空中浮遊もいらない
キッズのやってるカービィとは別次元のカービィやりたい
2022/10/03(月) 10:35:53.21ID:7PVT/Xib0
コピーのないカービィにとかもう戻れないだろ
ただでさえコピーないと空気と降ってきた星吐き出すしか出来ないんだから
ただでさえコピーないと空気と降ってきた星吐き出すしか出来ないんだから
47名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 10:35:53.95ID:CdqJtAoN0 >>41
そら春風はコピーを使えない前提で進めてたらそうなるだろ
そら春風はコピーを使えない前提で進めてたらそうなるだろ
48名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 10:37:36.69ID:3Nq7r0ii0 >>44
他のステージはコピー使えるんだからコピーが使えるだけの話は無個性っていう考えの持ち主なんだからどうしようもないよ
自分が他のステージに工夫出来なかったのを任天堂プロデューサーに擦り付ける動画出してるんだから
他のステージはコピー使えるんだからコピーが使えるだけの話は無個性っていう考えの持ち主なんだからどうしようもないよ
自分が他のステージに工夫出来なかったのを任天堂プロデューサーに擦り付ける動画出してるんだから
2022/10/03(月) 10:38:00.56ID:THCbiXzK0
はるかぜとダイナブレイドの差別化はたしかにちょっと足りてない感はあるな
メタナイトの逆襲は雰囲気や難易度が全然違うし、洞窟大作戦に関しては完全に別物
当時は好きな順番で進めてステージごとに地形やギミックがガラリと変わる銀河に願いをが大好きだったなー
メタナイトの逆襲は雰囲気や難易度が全然違うし、洞窟大作戦に関しては完全に別物
当時は好きな順番で進めてステージごとに地形やギミックがガラリと変わる銀河に願いをが大好きだったなー
2022/10/03(月) 10:39:48.44ID:J5HzBm9H0
正直桜井はこんな感じにズレてるところあるから
手綱握る人いないと駄目そう
手綱握る人いないと駄目そう
2022/10/03(月) 10:45:36.29ID:fUGX6C0Na
差別化とは言うが別に他のモードも言うほど差別化はされてないけどな
でもそれが良かったと思う
まず全体にアクションゲームとしての一貫性があって、それぞれのモードにスパイス的にルールの違いがあったのが飽きずに遊べてボリューム感が出てた理由だと思う
これがもしもっとモードごとの差別化がきつかったら、ミニゲームの寄せ集めみたいな感じになってたんじゃないか
でもそれが良かったと思う
まず全体にアクションゲームとしての一貫性があって、それぞれのモードにスパイス的にルールの違いがあったのが飽きずに遊べてボリューム感が出てた理由だと思う
これがもしもっとモードごとの差別化がきつかったら、ミニゲームの寄せ集めみたいな感じになってたんじゃないか
2022/10/03(月) 10:50:26.88ID:4/sKeLo70
>>38
コピー能力ゴリ押しの方が簡単なんだよなあアレ
「やることがシンプルで簡単」と「ゴリ押せるから簡単」だと
初心者ほど爽快感優先で後者を選ぶ
桜井は基本的にゲーマーが極まってるから
案外後者の視点が欠ける
コピー能力ゴリ押しの方が簡単なんだよなあアレ
「やることがシンプルで簡単」と「ゴリ押せるから簡単」だと
初心者ほど爽快感優先で後者を選ぶ
桜井は基本的にゲーマーが極まってるから
案外後者の視点が欠ける
53名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 10:51:34.01ID:THCbiXzK0 SDXはコピー能力に多くの技が設定されるようになった初の作品だからな
従来だと一つのみの技を擦り倒すことになるから、その場合は確かに最初のチュートリアルはまあコピー廃止しても悪くはなかったかもしれん
でもSDXはコピー能力ごとの色々な技を駆使して進めていくのが楽しいゲームだから、その感覚が当時の開発側に無かったのもある程度は仕方ない
そこをしっかり導けた任天堂はナイス判断
従来だと一つのみの技を擦り倒すことになるから、その場合は確かに最初のチュートリアルはまあコピー廃止しても悪くはなかったかもしれん
でもSDXはコピー能力ごとの色々な技を駆使して進めていくのが楽しいゲームだから、その感覚が当時の開発側に無かったのもある程度は仕方ない
そこをしっかり導けた任天堂はナイス判断
55名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 10:53:20.55ID:3Nq7r0ii0 >>53
問題は当時の考えじゃなくて今もコピーなしが良かったと思ってますと表明してるところだな
問題は当時の考えじゃなくて今もコピーなしが良かったと思ってますと表明してるところだな
2022/10/03(月) 10:56:46.56ID:/y/MtNaad
2022/10/03(月) 11:01:01.62ID:Ha6o+Dht0
気持ちはわかるがこれは任天堂の方が正しかったね
ダイナブレイドとの差別化は確かに弱まったけどこれはダイナブレイド側に手を入れるべきだった
ダイナブレイドとの差別化は確かに弱まったけどこれはダイナブレイド側に手を入れるべきだった
2022/10/03(月) 11:01:06.50ID:GCgLW+6ya
これは任天堂が正しいよ
2022/10/03(月) 11:01:35.09ID:ECoJj6Ll0
二人プレイできるゲーム作って欲しかったのにチュートリアル的なモードが一人用ですってなったらそりゃ止めるわな
2022/10/03(月) 11:03:21.97ID:THCbiXzK0
>>55
これなんだよな
まあゲームをしない層からも受け入れてもらえるゲームを目指したのかもしれんが、結局あのSDXの形で消費者にかなり受け入れられてるわけだしな
その辺はやはりサークライは感覚が一般消費者とズレてるんやろね
これなんだよな
まあゲームをしない層からも受け入れてもらえるゲームを目指したのかもしれんが、結局あのSDXの形で消費者にかなり受け入れられてるわけだしな
その辺はやはりサークライは感覚が一般消費者とズレてるんやろね
2022/10/03(月) 11:04:08.03ID:U5Yq6pmG0
ここだと任天堂が正しい派が多そうだが
どうせ動画の米欄じゃ桜井肯定して任天堂叩く奴らが多いんだろ
どうせ動画の米欄じゃ桜井肯定して任天堂叩く奴らが多いんだろ
62名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 11:04:25.67ID:3Nq7r0ii0 >>59
二人プレイ出来るまでに時間かかるゲームって友達待たせてる間すげー気まずいんだよな
二人プレイ出来るまでに時間かかるゲームって友達待たせてる間すげー気まずいんだよな
2022/10/03(月) 11:06:50.41ID:lNfih35Ua
65名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 11:07:09.05ID:3Nq7r0ii0 >>61
叩くとまでは行かないけどコピーなしモードはオマージュ色が出て面白そう!とか無理難題をこなしてて凄い天才だ~とか褒めてる米しかないね
叩くとまでは行かないけどコピーなしモードはオマージュ色が出て面白そう!とか無理難題をこなしてて凄い天才だ~とか褒めてる米しかないね
2022/10/03(月) 11:07:15.86ID:DJZvslLh0
『スーパーデラックス』と名乗っていながら、(ガードやゲージ体力制はあれど)最初にGBカービィに退行させたシステムで遊ばされたらガックリするでしょ
スパデラから3に行ってゲーム性の違いに(当時は)ガックリするようなもんだ
スパデラから3に行ってゲーム性の違いに(当時は)ガックリするようなもんだ
2022/10/03(月) 11:08:42.05ID:Q7Y/3Orw0
2022/10/03(月) 11:09:38.70ID:o3KKkvuM0
こいつの手綱握ってないとどうなるかがこの自己アピchだからな
2022/10/03(月) 11:12:03.86ID:Xy1sl94Ba
あと何ヶ月かしたら任天堂から仕事もらえない現状に対して不満をぶちまけるだろうな
72名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 11:12:24.19ID:3Nq7r0ii02022/10/03(月) 11:12:29.58ID:lNfih35Ua
スペースジャンプってスパデラの発明なのかね?
後のカービィ以外のいろんなゲームにも使われてるよな
後のカービィ以外のいろんなゲームにも使われてるよな
74名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 11:12:54.00ID:3Nq7r0ii0 >>69
二人プレイ可能のゲームで検索して買うとかよくあるよ
二人プレイ可能のゲームで検索して買うとかよくあるよ
2022/10/03(月) 11:13:11.16ID:/y/MtNaad
小島秀夫化してるよな
ファンネル飛ばしそう
ファンネル飛ばしそう
76名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 11:13:26.99ID:3Nq7r0ii0 >>73
ヘルパーシステムを作ったときに画面の主導権をカービィに握らせるために作ったそう
ヘルパーシステムを作ったときに画面の主導権をカービィに握らせるために作ったそう
2022/10/03(月) 11:13:33.25ID:jmqamlbA0
漫画家も編集のチェックがないと駄作を出すようにゲーム開発者も監督するプロデューサーが大切ってことよね
2022/10/03(月) 11:14:34.51ID:7PVT/Xib0
そもそもカービィってミヤホンがダメ出ししないとティンクルポポポの名前で出てたからな
これが桜井のセンスの限界
これが桜井のセンスの限界
2022/10/03(月) 11:15:41.70ID:DJZvslLh0
作り手の意図と遊び手の評価が一致しないことが後年ポコポコ出るって、クリエイターとしてはヤバくね?
この人の場合は以前からズレていた部分あったけど、このチャンネルが出来てからより顕著になった気がする
この人の場合は以前からズレていた部分あったけど、このチャンネルが出来てからより顕著になった気がする
2022/10/03(月) 11:16:53.31ID:HBu9rTz6d
これは任天堂が正解だろう
2022/10/03(月) 11:17:34.44ID:mqeGrXcL0
確かに春風が単なるダイナブレイドのショート版みたいになって初代を遊んでる人はニヤリとするって程度になってしまった
けどコピー無しって銀河に願いをの序盤は大して面白くないからアレと同じ感覚で最後まで遊ぶのも何だかね
けどコピー無しって銀河に願いをの序盤は大して面白くないからアレと同じ感覚で最後まで遊ぶのも何だかね
83名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 11:18:35.67ID:3Nq7r0ii02022/10/03(月) 11:19:25.43ID:Y9i1lFHEa
根に持ってたんだな
他にも喋りたくてウズウズしてんだろうなあw
他にも喋りたくてウズウズしてんだろうなあw
2022/10/03(月) 11:22:10.84ID:+q5J4YP7r
最初から2Pが遊べないとなるとコピーがあってよかったと思うわ
2022/10/03(月) 11:23:36.01ID:Gjm/I70ca
もはや任天堂の依頼でゲーム作る事も無さそうだから
この手の暴露と言うか愚痴を動画化していくんだな
この手の暴露と言うか愚痴を動画化していくんだな
2022/10/03(月) 11:24:23.10ID:7PVT/Xib0
よくつるんでる原田あたりに感化されたのかな
2022/10/03(月) 11:24:54.55ID:kcfDdf/3d
つい最近、さっさとゲームのウリを触らせるべきって動画あげてた癖に
豊富なコピーとヘルパーによる2人プレイというウリを捨てたモードにしたかったとか言ってることめちゃくちゃだな
豊富なコピーとヘルパーによる2人プレイというウリを捨てたモードにしたかったとか言ってることめちゃくちゃだな
91名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 11:25:19.23ID:siVDNh2l0 任天堂が有能すぎる
2022/10/03(月) 11:25:19.80ID:U5Yq6pmG0
2022/10/03(月) 11:25:36.18ID:J5HzBm9H0
いいもの作るけどズレてるところあるよなってイメージだったけど
このチャンネルはそのズレてる部分詰め込んだ感じ
このチャンネルはそのズレてる部分詰め込んだ感じ
2022/10/03(月) 11:26:38.01ID:mqeGrXcL0
>>46
Wiiのアナザーディメンションエリアくらい構成に凝ってたとしてもallコピー無しはキツいな
けど吸い込みって範囲ムチャ広い上に射程距離無しの弾で攻撃出来るから結構初心者にも有能なんだよな
ただボスだとネタ待ちで長くなるのがね
Wiiのアナザーディメンションエリアくらい構成に凝ってたとしてもallコピー無しはキツいな
けど吸い込みって範囲ムチャ広い上に射程距離無しの弾で攻撃出来るから結構初心者にも有能なんだよな
ただボスだとネタ待ちで長くなるのがね
2022/10/03(月) 11:27:09.17ID:qBA1yjvkH
はるかぜはコピー有りで正解だと思うな
チュートリアルステージみたいな物なのにそこだけコピー無しとか混乱させるだけでしょ
元になってる初代がコピー無しだったからって言っても全体的に別物だしな
チュートリアルステージみたいな物なのにそこだけコピー無しとか混乱させるだけでしょ
元になってる初代がコピー無しだったからって言っても全体的に別物だしな
2022/10/03(月) 11:28:16.99ID:SIRVKdis0
そういう縛りはプレイヤー自身がやればいい話
2022/10/03(月) 11:29:05.86ID:Iy0V3z1L0
それなら春風だけは各コピーの基本技しか出ない形なら賛成
ビームウィップだけ、カッターブーメランだけ、ソード斬りだけ
(春風中のコピー自体の数も少なめで)
要は夢の泉と同じ感覚で進められる形なら最初のゲームとしては良いんじゃない?
ダイナブレイドからは派生技も使える
ビームウィップだけ、カッターブーメランだけ、ソード斬りだけ
(春風中のコピー自体の数も少なめで)
要は夢の泉と同じ感覚で進められる形なら最初のゲームとしては良いんじゃない?
ダイナブレイドからは派生技も使える
2022/10/03(月) 11:29:45.80ID:rYUlJG8T0
クリエイターの独りよがりを修正するのもプロデューサーの役目
コナミは以前これができなかった
コナミは以前これができなかった
100名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 11:30:29.45ID:+J4R6Ldm0 新パルテナの武器合成も仕様が糞すぎるから止めてほしかった
101名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 11:31:40.13ID:fUGX6C0Na102名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 11:31:53.40ID:Y9i1lFHEa かなり厄介なオタクだから自由に喋らせちゃダメなんだよ
ここに居たら病的な長文を書くタイプだろあれ
ここに居たら病的な長文を書くタイプだろあれ
103名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 11:32:57.30ID:d1m5gZmY0 ファンネル飛ばして任天堂フルボッコ(気持ち)のつもりが信者にすら任天堂の方が正しい扱いされてキレてそう
どんどん任天堂への憎しみが抑えきれなくなってるし、自分が正しいと信じて疑わないから炎上系への最短ルートかな
どんどん任天堂への憎しみが抑えきれなくなってるし、自分が正しいと信じて疑わないから炎上系への最短ルートかな
104風林火山 ◆27lGosbYAuyR
2022/10/03(月) 11:33:13.50ID:ES/XrTu+M コピー能力が使えない→ヘルパーが使えない
つまり、2人プレイができない
もうこの時点で良くないわ
つまり、2人プレイができない
もうこの時点で良くないわ
106名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 11:34:44.80ID:TB5m5Q8Aa プロデューサーが後からしてきた注文に沿いつつ破綻せず面白いものに作り直すというのもクリエイター達のセンスと腕の見せ所であり
それを実現させた桜井とHAL研チームもまた有能な現場スタッフ達と言えるだろう
それを実現させた桜井とHAL研チームもまた有能な現場スタッフ達と言えるだろう
107名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 11:36:41.26ID:AnXGurHfa 3DSパルテナのタッチ操作オンリーも櫻井のこだわりなんだっけ?
あれ面倒すぎて途中で投げたわ
あれ面倒すぎて途中で投げたわ
108名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 11:37:28.82ID:DJZvslLh0 カービィファミリー化によってキャラの賛否は増えたけど、前置き無くデデデたちが使えたり同色カービィを選ばせてくれたwiiは素直にスパデラからの進歩だな
まあ3でグーイというカービィの相互互換かつ無限ライフ製造機である万能2Pが完成していたが
まあ3でグーイというカービィの相互互換かつ無限ライフ製造機である万能2Pが完成していたが
109名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 11:39:53.69ID:joKcTyU00 はるかぜとともには すぐ終わるから
目玉のコピー機能は
別に 他のモードからでもいいかもな
目玉のコピー機能は
別に 他のモードからでもいいかもな
110名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 11:42:26.37ID:EwQ1Dgve0 大事なのはそっちじゃなく、あの時代に「もうクリアに長時間かかるゲームは厳しい」という認識を持ててることだろ
あの頃は重厚壮大こそ正義の時代だったからな
あの頃は重厚壮大こそ正義の時代だったからな
111名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 11:44:59.46ID:PPlj92jZ0 一方で初代スマブラではプロデューサーのミヤホンが一人用モードなんていいからさっさと発売しろと注文してきたところを拒否して実装、それらは今でも好評な代物だから
桜井の拘りが正しかったこともある
桜井の拘りが正しかったこともある
113名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 11:47:43.15ID:/y/MtNaad114風林火山 ◆27lGosbYAuyR
2022/10/03(月) 11:49:44.77ID:ES/XrTu+M >>100
あれは神器を分解したらスキルシールが手に入って
それを自由に貼りかえできると良かったなと思う
チーム対戦があるのに、環境作る難度が高すぎた
あと、地味に奇跡の入手に時間かかりすぎるのも
あんまり良くなかったと思う
というか、1人用だけでサクサク入手で良かった
あれは神器を分解したらスキルシールが手に入って
それを自由に貼りかえできると良かったなと思う
チーム対戦があるのに、環境作る難度が高すぎた
あと、地味に奇跡の入手に時間かかりすぎるのも
あんまり良くなかったと思う
というか、1人用だけでサクサク入手で良かった
115名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 11:52:10.96ID:emCLPC9Kd まあはるかぜとダイナブレイドってあんま差別化できてないよなあとは確かに思ってた
116名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 11:56:02.61ID:/y/MtNaad117名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 11:58:00.01ID:28VgB6xwa118名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 11:58:05.17ID:cnFdqwZV0 縛りなら勝手にやるだろうしな
119名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 11:58:56.05ID:3Nq7r0ii0121名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 12:02:43.65ID:THCbiXzK0122名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 12:07:12.44ID:OgrqonJ40 まあ、任天堂からしたらスーパーゲームボーイでオリジナルが遊べるんだから全く同じものを入れてもしょうがないし、そのモードの追加やデバッグに金と時間掛けるくらいなら他のモードのコース増やすなりしろって事だったんじゃね
123名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 12:11:02.13ID:/y/MtNaad125名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 12:13:08.59ID:fUGX6C0Na >>111
スマブラの1人用モードって未だに完成形が定まってないからな
64に限って言えば宮本の言うことを突っぱねて正解だったとは思うが、限られたリソースで作った結果いい感じにまとまった気がするんだよな
X以降は基本的につまらないし、これなら対戦の方にリソース割くか早く出せとは言いたくなる
キャラ数増えてて仕方ない面はあるかもしれんが
スマブラの1人用モードって未だに完成形が定まってないからな
64に限って言えば宮本の言うことを突っぱねて正解だったとは思うが、限られたリソースで作った結果いい感じにまとまった気がするんだよな
X以降は基本的につまらないし、これなら対戦の方にリソース割くか早く出せとは言いたくなる
キャラ数増えてて仕方ない面はあるかもしれんが
126名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 12:17:55.98ID:+wKlDECX0 初代スマブラって発売遅かったっけ?
時オカの少し後でむしろ丁度よいタイミングだった記憶があるが
時オカの少し後でむしろ丁度よいタイミングだった記憶があるが
127名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 12:21:02.71ID:bgsG3VRjd 2周目ならならわかるけども
128名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 12:21:48.87ID:THCbiXzK0 ←みかた
←こっちも
←こっちも
129名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 12:25:24.67ID:PPlj92jZ0 >>117
>宮本 これは最初の64版を作るときから、僕と桜井くんの意見が合わなくて(笑)。僕は「ひとり用なんていいから早く作って」と言ってたんだけど、桜井くんは「どうしてもひとり用を作るんだ」と言ってて。じゃあ、これくらい短いひとり用にしようと僕は言ってたんだけど、その中でも桜井くんはめいいっぱいがんばってきたんだよね。
https://www.famitsu.com/game/event/2006/05/11/264,1147329626,52988,0,0.html
オンラインの無い時代に一人用無しはさすがに退屈しやすいよ
それに格ゲーは苦手だけどキャラ目当てで買うという人もいるからそういう人達を遊ばせるためにも一人用はあった方がいいよね
今のスマブラは対戦モードだけでも工夫次第で様々な遊び方ができて一人でも結構楽しめるけど
>宮本 これは最初の64版を作るときから、僕と桜井くんの意見が合わなくて(笑)。僕は「ひとり用なんていいから早く作って」と言ってたんだけど、桜井くんは「どうしてもひとり用を作るんだ」と言ってて。じゃあ、これくらい短いひとり用にしようと僕は言ってたんだけど、その中でも桜井くんはめいいっぱいがんばってきたんだよね。
https://www.famitsu.com/game/event/2006/05/11/264,1147329626,52988,0,0.html
オンラインの無い時代に一人用無しはさすがに退屈しやすいよ
それに格ゲーは苦手だけどキャラ目当てで買うという人もいるからそういう人達を遊ばせるためにも一人用はあった方がいいよね
今のスマブラは対戦モードだけでも工夫次第で様々な遊び方ができて一人でも結構楽しめるけど
130名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 12:26:46.81ID:3Nq7r0ii0131名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 12:27:39.13ID:W7fAJcqV0 はるかぜは差別化する必要性を感じない
初心者向けの難易度ってだけで十分
初心者向けの難易度ってだけで十分
133名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 12:29:07.21ID:PvCxljx/0 これは任天堂が正しいな
134名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 12:29:51.65ID:jmqamlbA0135名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 12:30:18.59ID:cqA+rJOT0 ダイナブレイドは隠しを含めると全てのコピー能力をお試し出来るから
はるかぜと完全に差別化している
はるかぜと完全に差別化している
136名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 12:31:07.81ID:THCbiXzK0 ステージ造りは娘が楽しんでるから、実装してくれたのは大正解
137名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 12:31:26.19ID:ICN/f/ZOr ダイナブレイドで桜井氏はゴールで30up仕込んでるかなと思ってスイッチでやってみようと思ったけど、
1ステージ1ステージが長すぎて結局諦めた
1ステージ1ステージが長すぎて結局諦めた
139名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 12:32:43.91ID:GpZBy9/pd 自分がディレクションしてない数字カービィについてどんな言及をしてくるのか見物だなw
140名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 12:35:52.23ID:cqA+rJOT0 桜井を叩きたいのか任天堂を叩きたいのかどっちなんだ?
ゲームは一人だけじゃ作れない物なのに
ゲーマーだらけのクリエイターが作ったらクソゲーになるって
ドラクエ制作秘話で知ってるだろうに
ゲームは一人だけじゃ作れない物なのに
ゲーマーだらけのクリエイターが作ったらクソゲーになるって
ドラクエ制作秘話で知ってるだろうに
141名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 12:36:00.08ID:ICN/f/ZOr >>138
ゴールで7→6→5→4→3→2→1の順にクリアすると30upがもらえるって奴
初めて存在を知ったのは夢の泉3Dでの桜井氏のつぶやきで、アリカ三原氏が目コピで移植したのにそんなの知らなかったよ…って嘆いてた
ゴールで7→6→5→4→3→2→1の順にクリアすると30upがもらえるって奴
初めて存在を知ったのは夢の泉3Dでの桜井氏のつぶやきで、アリカ三原氏が目コピで移植したのにそんなの知らなかったよ…って嘆いてた
144名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 12:41:36.34ID:DasQ1pGVa カービィに未練タラタラなのが分かるなあw
145名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 12:42:59.35ID:cqA+rJOT0146名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 12:43:54.13ID:ICN/f/ZOr >>145
ダイナブレイドは1ステージ1ステージが長いって話なのに理解できないのかこのおじいちゃんは
ダイナブレイドは1ステージ1ステージが長いって話なのに理解できないのかこのおじいちゃんは
148名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 12:46:20.53ID:3Nq7r0ii0 >>134
いやマリカのミッションランDSだけやん
いやマリカのミッションランDSだけやん
149名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 12:47:49.62ID:3Nq7r0ii0 >>139
もう次回からスマブラだからRPGの作り方笑とかの紹介で触れない限りは出てこないだろう
もう次回からスマブラだからRPGの作り方笑とかの紹介で触れない限りは出てこないだろう
150名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 12:47:56.17ID:cqA+rJOT0 ダイナブレイドが長いならどんなゲームでも途中で飽きるレベルじゃん
151名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 12:48:56.67ID:ICN/f/ZOr 30up検証に日本語わからないおじいちゃんに絡まれた
152名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 12:52:26.08ID:O6P1KTGBa153名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 12:52:37.14ID:ln+OPz0od 初めてカービィのゲームを買った人にとっては
カービィとはこんな奴ですという体験版とかチュートリアル的な意味もあるからな
クリア後に別モードを設けるとかならよかったのに
カービィとはこんな奴ですという体験版とかチュートリアル的な意味もあるからな
クリア後に別モードを設けるとかならよかったのに
155名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 12:54:53.78ID:cqA+rJOT0157名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 12:56:11.60ID:Nn1Y53tE0 これは正解
そう考えるとやっぱり桜井も任天堂に多少コントロールしてもらったおかげでここまでこれた感じはあるんだな
まあそれを聞き入れる柔軟性があるのが賢いところだけど
そう考えるとやっぱり桜井も任天堂に多少コントロールしてもらったおかげでここまでこれた感じはあるんだな
まあそれを聞き入れる柔軟性があるのが賢いところだけど
159名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 12:58:39.94ID:cqA+rJOT0161名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:00:41.99ID:cqA+rJOT0 まさかはるかぜを夢の泉だと勘違いをしている?
162名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:00:42.66ID:joKcTyU00 26年後に愚痴るのは
柔軟性のある人のすることじゃないだろ
柔軟性のある人のすることじゃないだろ
163名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:02:39.26ID:cqA+rJOT0 >>162
スマブラにマイクラを参戦しましょうと言われた時に「簡単言ってくれますよね」って愚痴ってたけど
スマブラにマイクラを参戦しましょうと言われた時に「簡単言ってくれますよね」って愚痴ってたけど
164名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:02:50.75ID:3Nq7r0ii0 スマブラのキャラつかいかた動画でも好き放題やってたし結構危ないのにな
まあ任天堂は自宅で撮れって撮影キット送ってたくらいだから何とも言えんが
まあ任天堂は自宅で撮れって撮影キット送ってたくらいだから何とも言えんが
167名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:09:21.52ID:cqA+rJOT0 結局30UPのあれはなんだ?
168名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:09:53.66ID:W7fAJcqV0 桜井が関わっていないカービィは正直微妙に感じたし桜井自身は実力あるんだと思うけど
それでも上位に手綱を握る存在がいたほうがいいんだろうな、とは思う
それが岩田氏だったりミヤホンだったんだろうなあ
それでも上位に手綱を握る存在がいたほうがいいんだろうな、とは思う
それが岩田氏だったりミヤホンだったんだろうなあ
169名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:10:21.32ID:5j/muvi50 何も考えずクリア踏破目指すだけのダイナブレイドは短い、30UP検証目指して本来不要な7回以上クリアするダイナブレイドは長い、って話じゃねえの
個人的には30UPチャレンジはだいたいどの作品でも長い印象だけど
個人的には30UPチャレンジはだいたいどの作品でも長い印象だけど
170名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:11:20.21ID:eYzeXOp10 こいつが暴走した結果生まれたのが亜空の使者とかスピリットモードなの?
171名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:14:01.58ID:N1eqm8zFa 亜空の使者は若い世代には凄い好評だけどな
ルビーサファイア同様に拘りを持った老人達には愚痴られてるけど他には好評なパターン
ルビーサファイア同様に拘りを持った老人達には愚痴られてるけど他には好評なパターン
172名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:14:38.97ID:/y/MtNaad173名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:16:45.44ID:cqA+rJOT0174名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:17:33.90ID:haAC/nIHd175名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:19:41.94ID:3Nq7r0ii0 >>174
仮に桜井が正解はそれぞれって言っても米欄は妄信的に桜井の考えを絶賛してるからこえーわ
仮に桜井が正解はそれぞれって言っても米欄は妄信的に桜井の考えを絶賛してるからこえーわ
176名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:20:17.39ID:HXW5YydK0 まぁこうやって議論してもらえるだけで
桜井が動画出してる目的は達成されたって感じなんだけどな
桜井が動画出してる目的は達成されたって感じなんだけどな
177名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:20:48.31ID:cqA+rJOT0178名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:21:52.71ID:3Nq7r0ii0 >>176
ゲハで議論してもらうのがゲーム業界の発展につながるの?w
ゲハで議論してもらうのがゲーム業界の発展につながるの?w
179名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:22:32.28ID:7PVT/Xib0 桜井はいわっちというストッパーを失ってから暴走気味だね
180名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:22:47.74ID:haAC/nIHd 止め、画面揺らし、スロー演出を人様が作ったシューティングゲームに勝手に付け足してたのはどうかと思ったわ。
あれだって桜井の価値観でしか無いのにな。
本人にはそれが分からんのだろうか?
あれだって桜井の価値観でしか無いのにな。
本人にはそれが分からんのだろうか?
181名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:24:21.12ID:cqA+rJOT0182名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:25:42.15ID:3Nq7r0ii0185名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:29:20.75ID:FaXGs85rd 日本中の桜井アンチがここに集まってるな
186名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:29:48.61ID:cqA+rJOT0 >>180
それも一つの答えなんだろ
結局は人はそれぞれ、考えもそれぞれなんだ
ちなみに桜井が関わってないディスカバリーはスーパーデラックス並に一つのコピーで色々アクション出来ないから飽きたな
やっぱアクション2Dで輝くと思うよ
それも一つの答えなんだろ
結局は人はそれぞれ、考えもそれぞれなんだ
ちなみに桜井が関わってないディスカバリーはスーパーデラックス並に一つのコピーで色々アクション出来ないから飽きたな
やっぱアクション2Dで輝くと思うよ
187名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:29:51.94ID:HXW5YydK0188名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:30:02.43ID:d1m5gZmY0189名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:31:23.45ID:3Nq7r0ii0 >>184
マリオとリンクが嫉妬で戦ったら面白いだろうなあニチャァみたいな展開キツかったわ
マリオとリンクが嫉妬で戦ったら面白いだろうなあニチャァみたいな展開キツかったわ
190名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:31:33.32ID:bHZmGFya0192名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:33:18.68ID:Aa0zXROM0 はるかぜは初代リメイクだからコピー無くても違和感はないかもしれん
193名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:34:48.83ID:eYzeXOp10 なんかゲームスタッフが顔出して偉そうな事言ってるとFF14吉田みたいで萎えてくるな
宮崎ぐらい謙虚になれんもんなのかね
宮崎ぐらい謙虚になれんもんなのかね
194名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:36:25.65ID:cqA+rJOT0195名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:36:39.11ID:/y/MtNaad197名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:40:24.14ID:YqKawNRup グリーングリーンズだけとかなら分からんでもないが4ステージずっとすっぴんは絶対飽きる
198名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:40:45.29ID:UrTVLjATa ゲームクリエイターが己の価値観を業界に広めて下の人間も育成できてゲームの面白さを底上げできる手段ならあるぞ
ゲーム作りって言うだけどさ
ゲーム作りって言うだけどさ
201名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:43:36.86ID:3Nq7r0ii0 >>191
闘技場じゃなくてパックンから助けた方のヒロインがワリオの不意打ちかなんかでフィギュア化すると濡れ衣でその作品の方が襲いかかってくるんだよね
闘技場じゃなくてパックンから助けた方のヒロインがワリオの不意打ちかなんかでフィギュア化すると濡れ衣でその作品の方が襲いかかってくるんだよね
202名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:44:49.58ID:Gjm/I70ca204名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:47:25.73ID:/y/MtNaad >>202
バランの例を見るに開発者もこれアカンやろと思いながらも納期やらなにやらでそのままリリースするパターンあるからな
バランの例を見るに開発者もこれアカンやろと思いながらも納期やらなにやらでそのままリリースするパターンあるからな
206名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:47:49.05ID:qoytKtHsd207名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:48:54.00ID:3Nq7r0ii0210名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:53:53.25ID:qoytKtHsd 亜空は別に何も感じなかったけど灯火の星のカービィ推しはちょっと引いたわ
あの猛攻から逃れられるのはワープスター乗ったカービィだけなんですよ~ってどんな状況設定するか自体お前のさじ加減やろがい
あの猛攻から逃れられるのはワープスター乗ったカービィだけなんですよ~ってどんな状況設定するか自体お前のさじ加減やろがい
212名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:57:24.50ID:cqA+rJOT0 あとセフィロスが真っ二つにしたラスボス(笑)だしな
213名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:57:37.05ID:Gjm/I70ca214名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:57:46.90ID:lI8FCBY80 スマブラのストーリー期待してたのに
なんであんなにつまらなかったんだろう
桜井ならもっとやれると思ってたのに
なんであんなにつまらなかったんだろう
桜井ならもっとやれると思ってたのに
215名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:58:41.12ID:eYzeXOp10 亜空の使者後半でカービィ以外のファイターがアイテムみたいにとっ散らかされて放置されたりSPでカービィ以外悪堕ちとか不快以外ないわそりゃ
216名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 13:58:47.99ID:BIE+BRoAd217名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 14:02:35.81ID:FDfLrCmQa スペースジャンプも桜井の発案なんかな?
スマブラの蓄積ダメージ&ふっとびやメテオスの打ち上げ等、新しくもちゃんと機能してて面白いシステムを生み出す天才だな
スマブラの蓄積ダメージ&ふっとびやメテオスの打ち上げ等、新しくもちゃんと機能してて面白いシステムを生み出す天才だな
218名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 14:05:31.08ID:cqA+rJOT0219名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 14:08:38.67ID:PGq+pD7ma >>218
新しいのは蓄積ダメージ&ふっとびシステムであってリングアウトKOは当然以前からあるものです
新しいのは蓄積ダメージ&ふっとびシステムであってリングアウトKOは当然以前からあるものです
220名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 14:19:29.96ID:fUGX6C0Na ダイナブレイドは城ステージの曲がサウンドテスト以外ではあそこでしか聴けない
地味だけど名曲だと思う
それだけで差別化されてるんよ(暴言)
地味だけど名曲だと思う
それだけで差別化されてるんよ(暴言)
221名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 14:23:32.68ID:ReXlWxNCF もしかしてこの人の前でカービィ絶賛すると内心嫌な顔するの?
222名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 14:25:37.78ID:FCq7Eq3X0 スーパーデラックスて海外でも有名なの?
223名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 14:26:01.50ID:7PVT/Xib0224名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 14:29:12.73ID:3gucp2Cz0 まーた拳を握りしめてしまったのか
225名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 14:29:45.47ID:cqA+rJOT0226名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 14:32:35.71ID:eYzeXOp10 スマブラ拳の返信見てるとイラッとする事普通に書いてあるしそういう人柄なんじゃろ
227名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 14:34:27.95ID:ijcGadnrd なるほど、ドンキーコングやスーパーマリオも国外展開を想定していなければ「いたずら狸」「それ行け!隆司」になっていた可能性があるのか…
228名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 14:35:05.63ID:cqA+rJOT0229名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 14:37:03.67ID:6PAS25Th0 桜井はいろんなモードを入れたがる悪癖があるな
230名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 14:37:05.85ID:V+dp5fmF0 >>1
スレタイに渋々って入れてるの明らかに動画のニュアンスと違う
パブとの関係を険悪にしたい意図が透けて見える
桜井氏がその気になれば名誉毀損で訴えてもおかしくないわ
こういうスレ古事記捏造煽り記事も、はやくバンバン訴えられる時代になってほしいね
スレタイに渋々って入れてるの明らかに動画のニュアンスと違う
パブとの関係を険悪にしたい意図が透けて見える
桜井氏がその気になれば名誉毀損で訴えてもおかしくないわ
こういうスレ古事記捏造煽り記事も、はやくバンバン訴えられる時代になってほしいね
231名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 14:37:10.47ID:PPlj92jZ0 桜井はまさに精神から職人の人間だな
仕事として作って売れたならもうそれでいい金を貰えたならそれでいいという思考は一切無いことがわかる
仕事として作って売れたならもうそれでいい金を貰えたならそれでいいという思考は一切無いことがわかる
233名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 14:38:39.99ID:3Nq7r0ii0 >>230
いや動画でも任天堂プロデューサーに言われて渋々って言ってるやん
いや動画でも任天堂プロデューサーに言われて渋々って言ってるやん
234名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 14:38:45.83ID:V+dp5fmF0 はやくゲハから逮捕者が出てほしいね
煽り記事でPV稼いでるゴミだったらなおメシウマ
煽り記事でPV稼いでるゴミだったらなおメシウマ
237名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 14:42:09.11ID:m+xomsYy0 正直GB版は退屈だったから夢の泉以降の設定で良かったよ
239名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 14:46:03.26ID:cqA+rJOT0240名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 14:46:10.03ID:m+xomsYy0 この人はたまに変な自己主張が見え隠れするんだよね
十分に大きな仕事をしてるし周りもそれを理解してるんだから
もっと大きく構えていればいいのに
十分に大きな仕事をしてるし周りもそれを理解してるんだから
もっと大きく構えていればいいのに
242名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 14:48:21.18ID:cqA+rJOT0 ていうかほぼソニーハードしか出てない
しかもディズニー絡みのゲームキャラをトリにする時点で
桜井をなんやかんや言う権利はあるのかと思うんだが
しかもディズニー絡みのゲームキャラをトリにする時点で
桜井をなんやかんや言う権利はあるのかと思うんだが
243名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 14:48:32.14ID:hxhe/8A20 春風だけにやけに簡単だったもんな、あれはコピーなし前提のステージの難易度だわ
244名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 14:49:52.06ID:eYzeXOp10 ハル研の実績見たらそりゃ任天堂から色々言われるわな
自社ブランドのゲームとか丸パクリのハイパーゾーンとか、事業失敗して倒産した後に旧スクウェアに恩売って出したアルカエストとかだもん
桜井抜いたカービィすら微妙になるし技術力はある癖につまらないゲーム作る会社とか思われてそう
自社ブランドのゲームとか丸パクリのハイパーゾーンとか、事業失敗して倒産した後に旧スクウェアに恩売って出したアルカエストとかだもん
桜井抜いたカービィすら微妙になるし技術力はある癖につまらないゲーム作る会社とか思われてそう
245名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 14:56:07.56ID:3Nq7r0ii0 >>243
初代だからあれ
初代だからあれ
248名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 15:23:16.19ID:OjdQcMog0 はるかぜを最初ではなく後の方に出てくるステージにしとけば良かったのでは…
249名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 15:40:24.94ID:G6cogm3Qa >>248
USDXでも示してるが「コピー能力封印されたはるかぜモードを別に作れば解決すること」だからね
USDXでも示してるが「コピー能力封印されたはるかぜモードを別に作れば解決すること」だからね
252名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 17:02:19.68ID:MAD91Hpw0253名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 17:05:35.12ID:5j/muvi50 そう言えば別アプローチ初代リメイクのすいこみ大作戦は吸ってコピーできそうな敵が1体も出てこない
(ブルームハッターはいるけどまぁ充分スカのイメージだろうし)
>>222
海外だと64本体発売後に今更出たSFCゲーなのがクソ陳腐評されたのか30万くらいしか売れなかった
ただでさえcolorless whiteだと思ってたのがwhat's pink!? too girlish baby babooo!?で夢の泉以降急激に評価落としてたのに、って感じ
でもプレイヤー評は日本とそんな変わんなくてMOTHER2(Earthbound)辺りに近いカルトファン持ち枠だと思う
(ブルームハッターはいるけどまぁ充分スカのイメージだろうし)
>>222
海外だと64本体発売後に今更出たSFCゲーなのがクソ陳腐評されたのか30万くらいしか売れなかった
ただでさえcolorless whiteだと思ってたのがwhat's pink!? too girlish baby babooo!?で夢の泉以降急激に評価落としてたのに、って感じ
でもプレイヤー評は日本とそんな変わんなくてMOTHER2(Earthbound)辺りに近いカルトファン持ち枠だと思う
255名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 17:20:04.63ID:SIRVKdis0 スプラのヒーローモードもいらないよな
だれがやってるんだアレ
だれがやってるんだアレ
256名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 17:22:30.06ID:auJhCUesd >>255
前作とほぼ変わらん(なんならペンキ表現が劣化してる)とまで言われてるスプラ3はそういうゴミみたいなモードでも入れとかんと定価6500円まで盛れんのや
前作とほぼ変わらん(なんならペンキ表現が劣化してる)とまで言われてるスプラ3はそういうゴミみたいなモードでも入れとかんと定価6500円まで盛れんのや
257名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 17:22:39.02ID:/yf7v0Cpr 亜空は露骨にマリオを下げてた印象
258名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 17:24:10.11ID:auJhCUesd259名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 17:26:45.98ID:eYzeXOp10 SPはバッドエンドでカービィじゃなくてマリオ死亡エンドになるのでした
余計タチ悪なってないか?
余計タチ悪なってないか?
260名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 17:26:54.22ID:sy4xuwzH0 それやりたきゃ初代GBで遊べばいいってのは確か
261名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 17:28:57.68ID:C0KNyREXd >>172
スマブラは借り物の力だー!って言うくせにカービィは生み出した桜井の力にしないのがダブスタ桜井アンチのバカなところなんだよな…
スマブラは借り物の力だー!って言うくせにカービィは生み出した桜井の力にしないのがダブスタ桜井アンチのバカなところなんだよな…
264名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 18:14:18.99ID:YVCvuco50 また新しい拳握発言が増えてしまったのか
265名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 18:16:57.18ID:auJhCUesd266名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 18:41:41.66ID:Nsz+Q0rt0267名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 18:50:41.71ID:X4J2tR/E0 任天堂は桜井を開放しろ
スマブラなんかに閉じ込めておくのはゲーム業界の損失だ
スマブラなんかに閉じ込めておくのはゲーム業界の損失だ
268名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 18:52:46.43ID:eYzeXOp10 逆だろ
ムシキングの奴とかメテオスが当てれなかったからスマブラに戻っただけ
ムシキングの奴とかメテオスが当てれなかったからスマブラに戻っただけ
269名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 18:56:57.10ID:auJhCUesd272名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 19:15:50.00ID:auJhCUesd273名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 19:21:51.17ID:cqA+rJOT0274名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 19:22:14.98ID:3Nq7r0ii0 >>272
別にニンダイの枠でやったわけじゃないけど…
別にニンダイの枠でやったわけじゃないけど…
276名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 19:35:01.03ID:y6o6dqKS0 それはスープのないラーメン。
278名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 19:36:44.30ID:auJhCUesd279名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 19:43:13.50ID:cqA+rJOT0280名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 19:45:19.15ID:bhZpqu7y0 カービィは桜井の時代から売れてるし、今も高評価を維持できているのは熊崎を筆頭に優秀なHAL研スタッフのおかげ
281名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 19:47:00.17ID:400nrS5P0 でも桜井は自分が関わらないカービィに辛口気味
282名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 19:48:44.08ID:W7fAJcqV0 どうでもいいけど桜井はスプラトゥーンのことあまり話さないよな
283名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 19:50:20.70ID:400nrS5P0 任天堂社員ではないし過去に関わったIPでもないビミョーな立場だから難しいのもあるんじゃないの
285名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 19:51:51.70ID:GJNUj4rId >>267
もっと自由にやりてーわースマブラに縛られるのつれぇわーかーっしたいだけで正直スマブラに延々縛られてたいでしょあの人
とう見てもわざわざ自分にしかスマブラ作れない状況を全力で構築しに行ってる
もっと自由にやりてーわースマブラに縛られるのつれぇわーかーっしたいだけで正直スマブラに延々縛られてたいでしょあの人
とう見てもわざわざ自分にしかスマブラ作れない状況を全力で構築しに行ってる
286名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 19:53:17.19ID:auJhCUesd288名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 19:56:47.44ID:bhZpqu7y0 >>286
もしかしてカービィGCが発売されなかったのは企画が通らなかったからだと思ってる?
もしかしてカービィGCが発売されなかったのは企画が通らなかったからだと思ってる?
289名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 19:56:50.32ID:d1m5gZmY0 桜井が関わってるかどうかで過激派信者が殴ってくるヤバい頃だったな
あの時から扇動してたんかね
あの時から扇動してたんかね
290名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 20:01:14.51ID:uKJ2afRSa291名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 20:04:53.35ID:RXbUAFL20 「はるかぜとともに」は初代カービィのリメイクらしいからな
だから初代と同じ仕様でコピーは抜いておきたかったのだろう
だから初代と同じ仕様でコピーは抜いておきたかったのだろう
292名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 20:09:55.21ID:cqA+rJOT0 コピー嫌ならコピーの一つに色んな事が出来るコマンド入れないよな
はるかぜは吸い込みコピーヘルパーを学ばせる為の物だろ
あと最初に四つモードがあるから最初にはるかぜを選ぶユーザーは少ないと思う
はるかぜは吸い込みコピーヘルパーを学ばせる為の物だろ
あと最初に四つモードがあるから最初にはるかぜを選ぶユーザーは少ないと思う
293名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 20:33:16.73ID:eZtKglXU0 この動画に関してだけで言えば、没になったもう一つのシナリオって奴の方が気になったわ
没になったのは理由があるし実際やってみたらスタフォ2みたいに微妙ってなりそうではあるけど
没になった企画書を見るっていうのはワクワクさせられる
没になったのは理由があるし実際やってみたらスタフォ2みたいに微妙ってなりそうではあるけど
没になった企画書を見るっていうのはワクワクさせられる
295名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 21:47:11.90ID:l4sIap+z0 やってみたら分かるけどコピー無しのほうが簡単にクリアできたりする
298名無しさん必死だな
2022/10/03(月) 23:25:44.68ID:WX1gnGKB0 言われてみれば確かにメタナイトの逆襲とはるかぜと共にのゲーム体験って丸かぶりだな
300名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 01:22:47.70ID:EjyuI0X6d ワールドスマッシュとかいう誰も遊ばなかったモード作った事もあるし任天堂が正解
301名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 01:26:17.05ID:y9mJicI/0 あったなあそんなの
フィールドスマッシュはまだ探索要素あって何回かやったけどワールドスマッシュはテンポ悪いしルールガバガバなせいでクソゲーだしボードマップが見た目重視でバランス性皆無だからマジでつまらなかった
フィールドスマッシュはまだ探索要素あって何回かやったけどワールドスマッシュはテンポ悪いしルールガバガバなせいでクソゲーだしボードマップが見た目重視でバランス性皆無だからマジでつまらなかった
302名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 01:28:35.85ID:USjRAVTX0 カービーなんてエッガーランドのパクりだろ
まあ自社製品ではあったが
まあ自社製品ではあったが
303名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 01:58:19.76ID:/QC+kPOYa >>299
お仕事、検証お疲れ様でした
まぁ、あるなら実は他のゲームでも…とか本人が言ってるやろなあ…
相手を老人扱いするのは良くないと思うので
他人発信のレスを煽る時以外は誠実でいた方がいいと思うで
お仕事、検証お疲れ様でした
まぁ、あるなら実は他のゲームでも…とか本人が言ってるやろなあ…
相手を老人扱いするのは良くないと思うので
他人発信のレスを煽る時以外は誠実でいた方がいいと思うで
304名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 02:29:26.14ID:eOELjTzi0 譲れないところはあって当然なんじゃないの
クリエイターなんだから
リリースされたゲームが面白いかどうかが客にとってはすべてよ
クリエイターなんだから
リリースされたゲームが面白いかどうかが客にとってはすべてよ
305名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 03:48:11.44ID:MxPnYKDz0 他のモードと差別化できてないから失敗だろ
ダイナブレイドと続けてやって同じようなゲームかと思う
ダイナブレイドと続けてやって同じようなゲームかと思う
306名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 05:14:08.00ID:DKOudYgE0 と言うかスパデラ自体が洞窟以外大して変わらんでしょ
307名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 05:26:45.59ID:xar9Q2Ms0308名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 05:55:24.59ID:ECx89G3D0 スパデラは評価高目だと思うが個人的にはオムニバス形式は
あまり好きじゃないな。やっぱ大きな本編が一個ある形式の方が良いと思う
しかし考えてみると以降の作品でオムニバス形式ってないから
やっぱオムニバス形式自体はあまりウケが良くなかったのかもなあ
あまり好きじゃないな。やっぱ大きな本編が一個ある形式の方が良いと思う
しかし考えてみると以降の作品でオムニバス形式ってないから
やっぱオムニバス形式自体はあまりウケが良くなかったのかもなあ
309名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 06:18:04.98ID:4WNqQHBR0 銀河洞窟の変わり種の存在で評価されてるけどこれがオンリーの本編だったらそれは許されんだろうな、ってスパデラ好きでも思う
あと地味に刹那の見切り?
オムニバスの強みを活かしてはいる
王道カービィがダイナブレイドでメタナイトはワイプ会話芸が好きな人向けっていう地味な乖離はあったな
あと地味に刹那の見切り?
オムニバスの強みを活かしてはいる
王道カービィがダイナブレイドでメタナイトはワイプ会話芸が好きな人向けっていう地味な乖離はあったな
311名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 06:58:24.53ID:MxPnYKDz0 >>292
>あと最初に四つモードがあるから最初にはるかぜを選ぶユーザーは少ないと思う
リメイクのUSDXははるかぜ固定なんだよなぁ
USDXの追加モードがタイムアタック過多になってるのみると
没案でホラーアドベンチャー入れようとしてた桜井は並のクリエイターじゃないわ
>あと最初に四つモードがあるから最初にはるかぜを選ぶユーザーは少ないと思う
リメイクのUSDXははるかぜ固定なんだよなぁ
USDXの追加モードがタイムアタック過多になってるのみると
没案でホラーアドベンチャー入れようとしてた桜井は並のクリエイターじゃないわ
312名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 07:20:13.80ID:tPMoamew0 カービィって吸い込んだ物質ぶんのエネルギー出力は絶対してないから
真面目に考えるとこいつの存在は宇宙を終わらせるのでは?
真面目に考えるとこいつの存在は宇宙を終わらせるのでは?
313名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 07:55:48.17ID:7rBjfS6l0 流石過大評価クリエイター
今日も信者がシュババババ
今日も信者がシュババババ
314名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 08:15:03.28ID:k1C3y0+h0 UじゃないSDXの実況プレイ動画で大体はるかぜが真っ先に選ばれる辺り一考だと思うんだよな
>>308
単純に複数タイトル分のストーリーや仕様作って納期内に纏めるのが面倒&困難だと思う
複数作品に切り分けて売れないかって考えて当然
ファイターズやハンターズは体裁上特大のミニゲームだけど実態は最小オムニバスだったかもわからん
>>308
単純に複数タイトル分のストーリーや仕様作って納期内に纏めるのが面倒&困難だと思う
複数作品に切り分けて売れないかって考えて当然
ファイターズやハンターズは体裁上特大のミニゲームだけど実態は最小オムニバスだったかもわからん
315名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 08:39:44.27ID:Au0EfZyn0 そういう縛りプレイはクリア後に置け
ニンテンドー側が正解
ニンテンドー側が正解
316名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 09:25:32.48ID:nBrXjlcTa オムニバスの癖に代わり映えのないのを連続でやらせるかどうかって言うけど、SDXのはるかぜとダイナブレイドって、非桜井カービィでいう
LEVEL1~3とLEVEL4~5みたいな位置付け感じだと思う
で、タイムアタックのグルメレースとアイテムコンプが目標の洞窟を挟んで、
メタ逆がLEVEL6、銀河がLEVEL7
LEVEL1~3とLEVEL4~5みたいな位置付け感じだと思う
で、タイムアタックのグルメレースとアイテムコンプが目標の洞窟を挟んで、
メタ逆がLEVEL6、銀河がLEVEL7
317名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 10:57:02.21ID:fDJKcOrr0 開発者の美学や拘り的にはわかるけど遊び手目線で言えば任天堂の判断の方が正しいように思える
318名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 10:58:19.33ID:h5ILmXdD0 >>312
なんならコピー能力というテイでビッグバン使えるから
なんならコピー能力というテイでビッグバン使えるから
319名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 11:06:26.83ID:Wy01/dte0 カービィの基本操作って
敵を吸って↓入力するだと思うので、
これこそ手癖が付くまでチュートリアルでやらせるべきだと思う
桜井の構想通りに作った場合、
チュートリアルでは吸い込んで吐き出すのが正解だけど
チュートリアルより後は吸い込んで飲み込むのが正解っていうゲームになるじゃん。
任天堂が正しいよ
敵を吸って↓入力するだと思うので、
これこそ手癖が付くまでチュートリアルでやらせるべきだと思う
桜井の構想通りに作った場合、
チュートリアルでは吸い込んで吐き出すのが正解だけど
チュートリアルより後は吸い込んで飲み込むのが正解っていうゲームになるじゃん。
任天堂が正しいよ
320名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 11:16:06.81ID:bfAD5N4Na >>4
動画までエアプなのかゲハカスてすげーわ
動画までエアプなのかゲハカスてすげーわ
321名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 11:32:30.36ID:qbQND+A20 そういえば0% 0% 0%について何か言及あった?
VC版ですら再現性あるっていうから何らかのバグなんだろうけど
VC版ですら再現性あるっていうから何らかのバグなんだろうけど
322名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 11:36:02.20ID:4yIQSFM2a カービィってコピー能力ありきのアクションゲームだろ
能力無しってスポンジしかないショートケーキみたいなもんじゃん
能力無しってスポンジしかないショートケーキみたいなもんじゃん
323名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 11:43:29.18ID:PpPybIzj0325名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 11:55:43.06ID:V4MnG9860 いくら任天堂が正しいと言ったところで桜井はそんな意見求めてないんだよね
桜井の考えが正しい、任天堂が要望しなければもっと素晴らしい作品になったと言う声しか聞き入れない
桜井の考えが正しい、任天堂が要望しなければもっと素晴らしい作品になったと言う声しか聞き入れない
326名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 12:03:46.40ID:i5EyCKMm0 >>307
メタナイトは制限時間あるからちょいむず
メタナイトは制限時間あるからちょいむず
327名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 12:05:13.95ID:k1C3y0+h0 >>319
初代では敵を吸って同じボタンで吐くだった
スマブラでは敵を吸って同じボタンで飲み込むだった
そのスマブラのせいか、スタアラ頃には新規客層が飲み込みたい敵を同じボタンで即吐いちゃう懸念が上がった
ディスカバ初期設定では敵を吸って能力持ちなら自動で飲み込むになった
基本で飲み込む別操作したくて飲み込む別操作してた訳じゃない
初代では敵を吸って同じボタンで吐くだった
スマブラでは敵を吸って同じボタンで飲み込むだった
そのスマブラのせいか、スタアラ頃には新規客層が飲み込みたい敵を同じボタンで即吐いちゃう懸念が上がった
ディスカバ初期設定では敵を吸って能力持ちなら自動で飲み込むになった
基本で飲み込む別操作したくて飲み込む別操作してた訳じゃない
328名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 12:05:41.78ID:h5ILmXdD0 >>326
あー確かに、初心者はタイムきついか
あー確かに、初心者はタイムきついか
329名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 12:07:22.64ID:qbQND+A20 >>324
特定の操作をしてメモリマップ内が特定パターンになった時に
セーブデータの有無に関わらず初期化が走るんでしょ?
開発側でリセットフラグでもないかぎり意図して起こせないし製品版にそれが残っていたら明らかなバグでしょうに
特定の操作をしてメモリマップ内が特定パターンになった時に
セーブデータの有無に関わらず初期化が走るんでしょ?
開発側でリセットフラグでもないかぎり意図して起こせないし製品版にそれが残っていたら明らかなバグでしょうに
330名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 12:08:41.03ID:T8pdjYIf0331名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 12:10:21.03ID:qbQND+A20332名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 12:10:42.17ID:sm7sPvX+0 >>326
メタ逆はステージの作りはダイナブレイドより難しめだけど、制限時間は空気と言っていいくらい余裕あるからほぼ関係無い
メタ逆はステージの作りはダイナブレイドより難しめだけど、制限時間は空気と言っていいくらい余裕あるからほぼ関係無い
334名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 12:15:08.72ID:qbQND+A20 この人がなんでこっちに絡んできたのかが全然わからん
技術的な推測をするでもないし何がしたいん?
技術的な推測をするでもないし何がしたいん?
335名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 12:35:38.49ID:ZDeXFIVLp336名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 12:46:33.11ID:i5EyCKMm0 >>332
ツインウッズのとことかリアクターとか倒し方わかんないと制限時間に悩まされる事はあるぞ
ツインウッズのとことかリアクターとか倒し方わかんないと制限時間に悩まされる事はあるぞ
338名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 13:12:11.02ID:T8pdjYIf0 >>335
ネットで話題になってるSDX製品版で0%になるのって再現性ある事象なんか?
よく消えるのは事実だと思うけど電源入れただけで消えるし特Romカセット特有の脆さからくるものかと思ってたわ
VC版で再現された事象とイコールであるというソースもないしな
ネットで話題になってるSDX製品版で0%になるのって再現性ある事象なんか?
よく消えるのは事実だと思うけど電源入れただけで消えるし特Romカセット特有の脆さからくるものかと思ってたわ
VC版で再現された事象とイコールであるというソースもないしな
339名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 14:06:30.12ID:k1C3y0+h0 話題発生源である物理的脆弱性由来の偶発0%は再現性こそないがSFC実機だと構造自体が問題なので高確率で生じる、VC等では生じない
VC等に残ってたのはそれとは別に存在したプログラム上のバグの方、カービィがスリープ能力持った状態でノヴァに殴り込むと発生する
手順トレース時の再現性はあるがゲームプレイ上は全く非合理的なので偶発は皆無に近い、確か20thSPくらいまで存在自体知られてなかった
言い出しっぺ>>321は後者の話に触れてるけど、データ消滅の話題単位で一緒くたにしてる可能性の方が高いかな
何にせよ桜井は語りたがらない話だろうけど
VC等に残ってたのはそれとは別に存在したプログラム上のバグの方、カービィがスリープ能力持った状態でノヴァに殴り込むと発生する
手順トレース時の再現性はあるがゲームプレイ上は全く非合理的なので偶発は皆無に近い、確か20thSPくらいまで存在自体知られてなかった
言い出しっぺ>>321は後者の話に触れてるけど、データ消滅の話題単位で一緒くたにしてる可能性の方が高いかな
何にせよ桜井は語りたがらない話だろうけど
340名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 14:21:40.89ID:H60VCmgt0 別のモードとしてやる余裕もなかったんだろうしな
341名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 15:09:29.93ID:h+DwUL3l0342名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 15:15:59.57ID:DKOudYgE0 新パルはかなり任天堂もプッシュしてくれたよな
スタンドとか付属してたし
スタンドとか付属してたし
343名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 17:54:37.30ID:rE0JH1Vv0 まあマーケティングと作品性の衝突だな
「はるかぜ」初代リメイクの半チュートリアルだから、コピー無しの基本アクションを覚えるものにした方が作品としては筋が通ってる
だが多種のコピー能力がウリになっていたのでマーケティング的に許されなかった
「はるかぜ」初代リメイクの半チュートリアルだから、コピー無しの基本アクションを覚えるものにした方が作品としては筋が通ってる
だが多種のコピー能力がウリになっていたのでマーケティング的に許されなかった
344名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 17:56:18.53ID:xL8f9qD00 銀河に願いをで序盤だけはコピーなしでやれるようにしたから
345名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 17:56:35.86ID:tPMoamew0 仮に制限する場合は
当時のカービィとして不自然なそれをどう理由付けするかの問題が
当時のカービィとして不自然なそれをどう理由付けするかの問題が
346名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 17:58:19.21ID:TfuaXu4/0 まぁコピー無しカービィなんてつまんないし
347名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 18:38:02.74ID:lKOjnYVg0349名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 20:57:13.82ID:ZfzrYUsn0 こればかりは任天堂のツッコミが的確
350名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 21:30:14.32ID:GmSFmCcG0 スタフィー以下のクソゲーになる寸前だったんだ…
351名無しさん必死だな
2022/10/04(火) 22:17:10.18ID:Eeaby/dyr352名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 06:32:09.95ID:Xy+JAyKu0 確かにダイナブレイドとあんま違い無いなと思ってたけど
はるかぜはチュートリアル的なもんなんだろうと納得してたわ
はるかぜはチュートリアル的なもんなんだろうと納得してたわ
353名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 10:21:42.53ID:Ynn51Gas0 新しく派手になったコピー能力とヘルパー機能を最初から遊ばせないなんて愚策も愚策だろう
プレイヤーに遊び方を押し付けたり個性がどうとかなんてのは悪いクリエイター思考の余計なこだわりでしかない
プレイヤーに遊び方を押し付けたり個性がどうとかなんてのは悪いクリエイター思考の余計なこだわりでしかない
354名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 10:32:48.35ID:UMajEWZmd すっぴんでデデデやるとチュートリアルにしては強いからコピーありで正解だろう
格闘王すっぴん縛りやると骨太アクションゲームになる
主にメタナイトのせいだが
格闘王すっぴん縛りやると骨太アクションゲームになる
主にメタナイトのせいだが
355名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 11:22:03.81ID:M9TD3tHL0 任天堂に言われて渋々変えたなんていちいち言わなくてもいいじゃん…
任天堂も桜井もどっちも得をしない発言
任天堂も桜井もどっちも得をしない発言
356名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 11:28:08.49ID:C8D4v51La ティンポには触れんのか
357名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 11:34:34.40ID:cK8xBX++0358名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 12:12:59.60ID:9wpsMWyC0 コピー不可はエクストラモードとして全クリ後に出来る様にすれば良かった
359名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 16:07:38.75ID:eHibJk0U0 この動画の次がユーザーに制作側の事情を言っても仕方ないって話なの気狂ってて草
360名無しさん必死だな
2022/10/05(水) 16:22:33.63ID:m3GGx6g2a■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 [お断り★]
- 「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ 「ほとんど真逆になりつつある」 ★2 [お断り★]
- 厚労省「年金は『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」「経済的な損得で見ないで」 [バイト歴50年★]
- 【社会】リチウムイオン電池混入、ごみ施設で火災相次ぐ 修繕費5億円超えも [牛乳トースト★]
- マルハニチロ、社名を「ウミオス」に 26年3月の変更を決議 [七波羅探題★]
- 【水族館】無料の貸し出しベビーカーが次々と消える…1台7万円、異常事態に怒り 「貸し出し中止も検討せざるを得ない」★2 [煮卵★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちVTuber甲子園【ホロ🧪vsにじ農👨‍🌾】
- 【実況】博衣こよりのえちえちVTuber甲子園【ホロ🧪vsにじ農👨‍🌾】 ★2
- 厚労省「年金『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」「経済的な損得で見ないで」😲 [826239858]
- おじゃる丸実況スレ🏡
- お前らなんで"釣り"をしなくなったの?? [225673818]
- 女さん、正論「公務員の給料下げろって喚いてる弱者男性って仮にそうなったらその金が自分たちに回ってくると本気で信じてるの?」 [739066632]