スーファミのCPU、3.58MHzの劇遅スピードでも何故か覇権ハードになってしまう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 16:02:22.09ID:MF8T/lSfa
PCエンジン→ 7.16MHz
メガドライブ→ 7.67MHz
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 16:07:11.20ID:xKu0ywtWr
理由
ドラクエFFが覇権とってたから
RPGならCPUが遅くてもさほど問題ではない
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 16:08:38.49ID:uWuAYvYOx
あの頃はFF、DQの影響力が絶大、出たハードが勝つ法則
それらの力が及ばないアメリカではジェネシス勝利、欧州ではほぼ互角という展開だった
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 16:09:16.59ID:Fj/k87RC0
ハードの基本性能のバランスがよかったんじゃね
音源もメモリこそ少ないが工夫しがいのあるいい音源やあれは
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 16:10:17.67ID:25I39VWF0
PS、PS2、Wii、スイッチ
どれも同世代では性能クッソ低いのに覇権ハード
つまり性能は関係ない
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 16:10:23.20ID:anq4T+nI0
まあCPUカセットに載せるっていうカセットビジョンみたいなこともできたしw
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 16:10:39.30ID:5xYBCngq0
音質や拡大縮小機能のほうがはるかに重要だったってこと
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 16:12:37.21ID:VUAQiVjZ0
ゲーム機はCPUよりビデオプロセッサ重要なんだが
如何せんその辺のアピールはずっと上手くできなくて
いろいろと非喜劇があったわけだ
とはいえVDPを充分ドライブさせるだけのパフォーマンスだって
大切でその辺の脇の甘さがSFCにあったのも事実ではある
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 16:17:26.58ID:nRxPpOWGd
高機能ではあったがファミコンとの互換をギリギリまで模索してたから性能はショボいんだよね
どうしても完全互換が実現できずに諦めたが後に「PS2では動作が保証されないPSソフト」って発表して対応したのを見て「その手があったかあ!!」ってなったと何かのインタビューで読んだな
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 16:21:30.57ID:ddwiTPsU0
マリオワールドやった感想
「PCエンジンでも十分だな。ドラクエ5出るからスーファミ買うけど」

その後にF-ZEROやった感想
「すげー!PCエンジンもう置いてけぼりだな」
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 16:22:42.13ID:ZKbDcgYuM
スイッチも糞スペで覇権になったから性能よりも広告次第ってことだろ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 16:26:28.28ID:BDKBr3Ll0
メガドラもPCエンジンももってない人が多いから
しらんもん
遅いなんて全然しらんかったもん
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 16:29:58.82ID:wJLLMa+r0
PCエンジンもメガドライブもマイナー感が拭えなかった
そういうのが好きなちょっと斜に構えた子が買ってた
なのでそいつらの家は結構放課後に盛り上がってはいた

ただ、貸し借りする相手が居ないから同じソフトばかりで次第に飽きられて誰も寄り付かなくなってったな
ただ出てくるジュースが美味かったなあ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 16:32:35.85ID:8Fy7ofts0
メガドラとPCエンジンは物量リッチなアーケード移植アクションが面白かったな
SFCはアクションはマリオくらいでRPGとかアドベンチャーの回転拡大縮小の演出が良かった
0021くるくるくん
垢版 |
2022/11/14(月) 16:33:49.74ID:c1ijaW3z0
俺てっきり当時グラディウス3って超スローモーなゲームと思ってたんだがただ単にスーファミがショボかっただけだったんだなw
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 16:35:41.77ID:Fj/k87RC0
SFC初期でまだコナミの技術力がクソだったせいで処理落ちスローになってたんだよな
海外の誰かがプログラム組み直して処理落ち無くしたグラ3の動画出してたが
弾速と接触判定のデカさも相まってクソムズになってた
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 16:36:40.40ID:zQjcFoYj0
出てるソフトがメジャーなほど人が集まり、友人との会話が増える
一般的な子供は複数のハードを所持してないから、メジャーまゲーム機を購入する

結果的にファミコン→スーファミ の形ができてた

しかも今みたいにスマホがない、雑誌で情報を集める時代
メジャーになる雑誌は任天堂ゲーム機のソフトが主流なのを踏まえれば当たり前
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 16:37:02.11ID:VUAQiVjZ0
まあカプコンが大魔界村の移植は無理っぽいので新作作ったわってのは面白かったw
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 16:39:59.09ID:yBh0zSGo0
拡大縮小がそんな凄かったのかなとかメガドラミニ2のスペハリ見てお思った
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 16:42:41.01ID:BDKBr3Ll0
回転拡大縮小ってタイトルが拡大したりとか
どれも意味もなくつかってるようなのばっかりでしょ?
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 16:42:56.06ID:iMwTwVr6d
そーいや8ビットパソコンでも速い方だったFM7は他機種8ビット機のクロックが大抵4MHzだったのに対して2MHzと1/2だった
CPUが違ったらあんま当てにならんよなクロック周波数
…それでもスーファミのCPUは遅かったんだろうけど
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 16:45:26.52ID:e+Qf8DF40
>>3
各命令の処理速度的にはPCE最強
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 16:45:56.33ID:MS9Rl+S10
北米も日欧準拠のハード仕様だったらもっと売れてたかもしれない
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 16:46:40.68ID:wJLLMa+r0
>>27
幾らでも名作あっただろ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 16:47:17.82ID:pzP18/5O0
クロックで速さは測れるほど単純なのかな?
6052とZ80でもクロックはZ80のほうが
早かったけど速度的にはほぼ同等だった
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 16:47:40.15ID:uYGAW3wR0
良く知らんがPCEってなんかHueカードみたいのが無いとセーブすらできないポンコツじゃなかったっけ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 16:47:54.66ID:ViO3goDkd
拡大縮小回転といってもBG1面にしか適用できないんだけどね
0038!ninja
垢版 |
2022/11/14(月) 16:53:25.88ID:D4IfqXecr
マリカーは拡大縮小回転だろあれ?
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 16:54:35.18ID:YAHtf4gM0
エフゼロ以前のアーケードとかでBGの拡大縮小回転でレースやってるゲームってあんの
パワードリフトみたいなスプライトでやってるのは知ってる
0040くるくるくん
垢版 |
2022/11/14(月) 16:57:10.76ID:c1ijaW3z0
あのスーファミ独特の擬似3Dって拡大縮小使ってるんじゃないっけ?
あの技術ffとかでも使われてたし、レースゲームとかフライトシューティングとか色々使われてた
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 16:57:13.50ID:wJLLMa+r0
キャメルトライ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 17:05:21.59ID:MS9Rl+S10
拡縮回転は目新しさに一役買ったけど
実際に面白いかは遊ばないと分からないのは当時も今もそう
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 17:07:25.68ID:VUAQiVjZ0
ファミリサーキットとかファミコングランプリとかあとモトローダーとかの見下ろしに回帰した
レースゲームの延長線上のゲームよねあれらを傾ければいいという
>F-ZERO&初代マリカ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 17:07:36.70ID:LmnyBlRk0
メガドライブ、絵は薄かったけど
アーケード移植物とか同じパターン使えるくらい良く出来てたもんな
ソニックとかめちゃくちゃ早かった
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 17:07:51.50ID:4dXo+F6r0
メガドラにパレットが倍あったら、世界は変わっていたかもしれない。。かもしれない。。。
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 17:15:58.72ID:fXkQIcjC0
こうやって考えると3.58MHzのスーファミすら半導体を使ってないSwitchよりも高性能ってことになるのか
恐ろしいなあ(ゴキの脳内が)
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 17:25:32.09ID:vfIRqT+3p
色数が違いすぎた
スーファミ:32768色中256色
PCエンジン:512色中512色
メガドラ:512色中64色

メガドラがせめて4096色中ならな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 17:27:26.51ID:h8+RpbnRa
>>29
R-TYPE3というSFCの機能をフル活用してプレイヤーを殺しにくるゲームもあるぞ(幻獣666に散々やられた顔)
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 17:28:54.08ID:3WfS9/AJM
ゴミすぎてカスタムチップ載せたりとたいへんやった
クソがー!!っていう開発者の叫びがかなりあった
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 17:33:16.55ID:i0E+r4JR0
スプライトや回転拡大縮小の専用チップ積んでたんだからCPU単体で比較してもあんまり意味ないだろ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 17:33:45.15ID:F9wp9jCv0
スーパーアレスタとか処理落ちないけどどうやってんだろ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 17:38:56.83ID:uWuAYvYOx
>>53
プログラマーの職人技よ
低性能MSXでもそこそこのシューティング作れる連中だし
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 17:42:21.16ID:OmGBya9j0
エフゼロ パイロットウィングス スーパーマリオカート
拡大縮小機能のおかげで成り立ってたゲームは少なくない
モザイク機能こそ演出以外で使われていた記憶がない
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 17:49:09.96ID:MGs6+seZd
ゲーム機なんだから重要なのはグラ担当チップだわな

それはともかくSFCもドラクエFFがでなかったら危ない
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 17:49:15.08ID:WiGZFMeu0
シューティングは苦手だった
だからSFC/MD/PCEの三国志が成立した
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 17:50:05.35ID:4CeVtrIQa
スーファミの処理速度はウンコだけどスプライトの拡大縮小搭載で擬似的に3D表現出来たのと
メガドライブに比べてドット絵に使える色数がめちゃくちゃ多くて
ソニーが担当したサウンドもサンプリング(マザー2が例)で豊富に音を使えた

色数少なく処理速度早かったメガドライブと対極
PCエンジンはハード的には凄い高性能なファミコン
ネオジオはメガドライブを更に2D強化した状態で高価格
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 17:50:37.42ID:YMkxIA6gM
スーファミ後期は出来の良いシューティング多かった
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 17:55:22.37ID:FD92ntdT0
でも当時メガドライブで
ファイナルファンタジー4,5,6作れるかっていったら無理だからな
そういうこと
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 18:00:12.16ID:DR0zYxwnF
音質は良かったけどサウンドプログラマの腕前の差が露骨にでてたな
FF4あたりが凄かったけどDQ5はスカスカで泣けた
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 18:00:51.91ID:6Hq4ss390
>>4
国内
スーファミ 1717万台
メガドラ 358万台
北米
スーファミ 2335万台
メガドラ 2000万台
欧州
スーファミ 858万台
メガドラ 839万台
世界
スーファミ 4910万台
メガドラ 3075万台

一番良い勝負したのが当時まだ市場の小さかった欧州だぞ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 18:02:33.66ID:k47OGx8VM
>>7
ロックマンXとかカセットに専用のチップ載ってた気がする
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 18:03:06.25ID:TrzxKEQtp
スーファミはPCM音源が凄かった
容量少ない頃はショボかったけど、
容量増えて使いこなしも良くなって最強になった
特にエコー機能が音の厚みを増やしてRPGの曲と相性が良かった
だからエコー機能が無いGBAやDSに移植するとガッカリになったり
メガドラのXGMも良いけどエコー機能が無いのでRPGには合わない
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 18:05:59.30ID:k47OGx8VM
>>49
メガドラは色数の少なさで損してたな
サウンドもショボかったし
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 18:09:55.59ID:wmSFCKH40
スーファミって256色も出せたのか色数豊富なイメージ全然ないわ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 18:13:33.32ID:8xP26ipD0
>>25
> 拡大縮小がそんな凄かったのかなとかメガドラミニ2のスペハリ見てお思った

MDミニのスペハリの拡大縮小はスプライトの拡縮だからな
SFCの拡縮はBG面1枚に対してのみ(しかも複数のBG面は使えなくなる)

全然違うんだなぁ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 18:16:03.59ID:8xP26ipD0
>>58
SFCはスプライトの拡縮はできん(後期の1,2個の拡張ROM搭載タイトルにのみスプライト拡縮機能があるだけ)
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 18:16:27.52ID:LLqD7RlB0
半透明使えるのも大きかった
拡大縮小と遠景フォグを組み合わせて見栄えが良かった
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 18:17:38.06ID:8xP26ipD0
SFCは、ROMによっては(特に初期のほう)低速ROMってのがあってそれ使ってるとCPU速度がさらに制限されるという地獄めいた糞っぷり
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 18:19:30.98ID:nOxFbpBMd
PCEは桃太郎シリーズが無ければマニア専門機で終わってただろうね。
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 18:22:31.77ID:DmzVYNAt0
メガドラは色数の少なさもそうだが、あの映えない発色がな
なんかみんなくすんだような色ばかりで
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 18:23:03.80ID:K3QrOUImp
>>68
スーファミは16色(15色+透明)×8パレットで128色(120色)のモードが一番多く使われてた
32768色(RGB32階調)から色を選べるのが強かった
ディザとか使わずにそのまま並べても割の綺麗にグラデーションできるし
更にスーパードンキーコングは点滅を利用して約2倍滑らかなグラデーションを実現してた
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 18:23:21.29ID:9P+ljwxe0
>>74
グラIIIの処理落ちの理由はそれなんだってな
もちろん後期のソフトは技術的にも上がってたんだろうけど
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 18:24:21.14ID:K3QrOUImp
>>76
メガドラはRGB8階調なのでとにかくグラデーションが苦手だったし、
パレット数が4個しかなかったのてキャラの色違いを作るのですら大変だったので、
全体的にくすんだ色合いになってしまってた
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 18:24:52.04ID:QE+1FTsp0
マークⅢがあそこまで発色よかったのにメガドラでどうしてあーなったのか疑問だったわ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 18:27:27.53ID:kMco2WfAa
モッサリ
クッタリ

スーパーファミコンです
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 18:28:43.59ID:QE+1FTsp0
まぁ確かに超魔界村見た時はこの程度で処理落ちかよwwww
ってMDの大魔界村見た後だったからビックリしたな
CPUが激おそとは聞いていたが本当だった
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 18:29:59.08ID:8xP26ipD0
>>78
> 更にスーパードンキーコングは点滅を利用して約2倍滑らかなグラデーションを実現してた

それ攻略本かなんかに載ってた有名な話だけど、デマらしい
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 18:34:04.92ID:4CeVtrIQa
マリオカートはスーパーファミコンで一番売れたゲームだと思うとメガドライブも拡大縮小回転のハードウェア機能は搭載するべきだった
スーファミは処理速度亀だったから必然的にRPGが主流になったんだよな
新桃伝もモッサリしてる
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 18:35:41.71ID:cVqTysT70
F-ZEROとかマリカの存在は大きかったよな
ドラクエFFだけじゃなかった
てかマリオカートの流行っぷりは半端じゃなかったし
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 18:36:13.59ID:QE+1FTsp0
まぁスプライトがわんさか出るゲームは得意ではないわな・・・
ガンスターヒーローズとかサンダーフォースⅣとかスーファミでは無理でしょ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 18:37:27.77ID:KV6eJ5Ax0
スーファミの三本足って最初から拡張を前提して造られていたってことなんだろ
コンピュータの進化が日進月歩だった頃だし末期はARMを載せた将棋とかあったと聞いている
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 18:37:47.84ID:8xP26ipD0
>>89
> ガンスターヒーローズとかサンダーフォースⅣとかスーファミでは無理でしょ

SA-1かスーパーFX2チップとか搭載したROMでつくれば余裕w
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 18:43:02.89ID:tHgufC1xd
前期はともかく後期はカセットにCPU乗せて強化してたからな
メガドラをぶち抜く処理能力だった
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 18:53:16.13ID:fguBVx/xa
今の時代に振り返っても
スーファミ以外の選択肢は厳しい
それを低性能とか言ってる低性能がいるなw
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 18:57:56.65ID:dPIqiQ1np
>>85
デマじゃないよ
60FPSの動画でスローやコマ送りすればすぐ分かる
ただ使われてるのはグラデーションのある背景のみ(最初のステージとか)
グラデーションの無い背景やスプライトには使われてない
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 19:09:04.99ID:zIsLnx6xM
CPUがボトルネックになってたことはそのとおりだが、コプロセッサ周りがあるからなあ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 19:15:19.25ID:4CeVtrIQa
スーパーファミコン=魂斗羅スピリッツ
メガドライブ=魂斗羅・ザ・ハードコア

だいたいスペックの得手不得手はコレで理解出来る
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 19:18:44.56ID:CVe9Rjzfr
>>34
これは恥ずかしい
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 19:30:57.79ID:MF8T/lSfa
>>102
カートリッジにチップ積んでなければ凄いよね
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 19:32:37.64ID:b3Q/0DbX0
>>98
ちちびんたに関しては「ア~ン♥」の声と腰フリのどちらかしかダメって言われて
声を選んだってなんかで見た記憶がある
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 19:47:43.44ID:WUJJqe2Q0
>>94
少なくともSA-1使うだけでCPUの性能はメガドラより余裕で速くなるよ
FX2チップなら猶更
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 19:48:13.37ID:yo6FczrK0
もし当時シューティングが覇権だったらメガドラが勝ってただろうな
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 19:48:26.41ID:ddwiTPsU0
>>86
FF4の飛空艇の演出が凄くて
更にFF5でも進化した画面写真が雑誌に載ってたのに
ドラクエ5の天空城()がファミコンと変わらんレベルで失笑だったな
エンディングでも飛んでてしょぼいなーって思いながら見てた
FF5のエンディングとは雲泥の差
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 19:51:31.94ID:WUJJqe2Q0
>>95
最初のステージの背景は、スローにしたときに不自然な点滅してるけど別にそれでグラデーション含め背景色が変わってるわけじゃない
そしてそこ以外では何一つ似た現象すら確認できないので完全にデマ確定

実際スパドンでやってるのは、これは色数少ないメガドラで特によく使われてた技術だけど、ちょっとしたシーンごとにリアルタイムにカラーパレットをぐりぐり変えるというもの
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 19:54:27.32ID:1q7L3/dv0
>>109
RPG全盛の時代に、アクションやSTG向けのハード特性にしたり
3Dポリゴンが主流になっていく過渡期に、2D重視にしたりと
色んな意味でSEGAは持ってるメーカーだよね
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 19:56:41.28ID:lgh5vglFa
シムシティやポピュラス激重だったけど、よく遊んでたなぁ。
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:02:19.49ID:4CeVtrIQa
シムシティ2000はPS1とサターンのクソ重ロード待ち地獄のクソ移植から見たら
実はスーファミ版のクソ重は遊べる出来だった
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:02:41.67ID:sj2dgwYUr
pcエンジンとメガドラは音がしょぼい
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:03:48.66ID:KYOIPEmk0
いろんなミニチュアゲーム機が出たけど一番普遍的と言うか現役感があるのはメガドライブなんだよな
スーパーファミコンとかPCエンジンは今になってみると時代臭がキツく感じる
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:06:27.72ID:I9QBmhXu0
PCエンジンを研究した結果だな
シューティングは売り上げに結びついてなく、ファミコンを倒せなかった
2DアクションとRPGはそれほどCPUいらないからな

メガドラは性能の無駄遣いで、多関節とか多重スクロールとか出しまくってたが
基本的に無駄だろう
明らかに3万色透明色拡大縮小のSFCの方が上だったし
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:09:12.81ID:4CeVtrIQa
スーファミはパイロットウイングスとF-ZERO出せた時点で勝ち確定だった
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:10:38.13ID:iFP/R+jn0
ソニックはメガドラをヒットさせた立役者だったが、
無駄に速すぎるゲームデザインがその後のネックになったな
初見でストレスたまりまくるから敬遠されてしまう
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:10:57.09ID:sj2dgwYUr
一人用とはいえファイナルファイトとアクトレイザーだったな
圧倒的に感じた
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:16:23.78ID:xtcj85+H0
>>120
ファイナルファイトは曲はアーケードより良いのが良い
なのでスイッチのスーファミにファイナルファイトが入ってないのが不満
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:19:43.82ID:fVqFjYrVM
>>34
6052とZ80のマシン語をクロック数単位で最適化しまくって
どっちが速いかチャレンジとかやる人いたなぁ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:20:06.06ID:WUJJqe2Q0
>>117
PCEを研究したかどうかはわからないけど、スーファミのCPUが遅かったのはギリギリまでファミコン互換をやろうとしてたからだよ
当時ファミコンのCPUと互換とれる現実的に採用できる16bitCPUがこれしかなかったんで…
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:21:29.29ID:8pcsiBYU0
次のハードでの上がり方がすごいな

SFC: 16bit 3.58MHz
N64: 64bit 93.75MHz
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:26:56.79ID:cfpgdX4Wa
>>93
ゲーマーの多い北米はGENESISが覇権だったのですが

>>107
グラだけモッサリハードのハシリですねw
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:28:28.42ID:mTewup700
大ブームのスト2がメガドラに出ても大して売れなかったじゃん
音酷いもん
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:28:51.26ID:g68AIw160
新桃太郎伝説とかは、カセットなのに建物入ったりメニュー開くたびに
若干のロード時間を挟んでいたな。そう考えるとDQとかはそういうのが無いから
頑張ってたんだなって
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:28:57.07ID:nlYhks6i0
>>127
>>63
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:29:00.80ID:zIsLnx6xM
>>127
覇権じゃない
最後にはジェネシスは大量の返品でセガは苦しんでいる上に、出荷数はSNESのほうが上
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:29:25.12ID:6sqxjKj70
>>126
64は出るのも遅かったからね

CPU演算性能
MD:1MIPS
PS:30MIPS
SS:25MIPS
N64:125MIPS
PS2:435MIPS
DC:360MIPS
GC:1125MIPS
XB:1985MIPS
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:34:12.93ID:I9QBmhXu0
SFCはややパワー不足だが、バランスは良かったと思う
まず、どんなにCPUを強くしても、スプライトとBGでメモリが極小という制限があるからな
メモリがスプライトの位置を記憶するくらいしか持てないから
あまりCPUを強くしても意味ないんだよな
コストが無限に増えてくから
BGとスプライトをメモリから読みだして張り付けるしか出来ないから、CPUは最低限で良いワケ

7MhzのPCエンジンもほとんど利用されてないしな
それに奥の手では拡張チップを積む計画だから問題が無かったし
拡張チップなんてぶっちゃけいらんかったしな

64でハブ将棋だしたが誰も遊ばずたたき売りだ
売れたゲームはマリオがクリボーを殴るだけのアホみたいなゲームでCPUはほぼ使わん
スマブラもカービィもファミコンで作れるぞ

ネオジオが売れてたのもデカいと思う
あれはクソみたいなハードとコントローラーでチンパンジーが遊ぶようなファミコンゲームばかりだったけどバカ売れ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:36:03.16ID:GpnpKo4vM
格ゲーブームで色数と音が劣化しなかったSFCは有利だったな
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:37:02.87ID:ERNenB5B0
>>128
スーファミ先行だからね

スーパーファミコン ストリートファイターII 1992年6月10日
PCエンジン ストリートファイターIIダッシュ 1993年6月12日
スーパーファミコン ストリートファイターIIターボ 1993年7月11日
メガドライブ ストリートファイターIIダッシュプラス 1993年9月28日

そりゃ先に出るハードで買うでしょ
普及台数的にカプコンもスーファミ優先するのは当然だし
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:38:38.67ID:g68AIw160
SFCが最初に我が家に来た時感動したのは
グラフィックよりもむしろ音楽と効果音の豪華さだった
なにこれファミコンと全然違うって
そこは明らかなるSFCの強みだったな
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:38:55.26ID:cfpgdX4Wa
>>128
同時押しコンボもできないスーファミ版で喜んでたんだよ、我々はw

>>135
カプコンが頑張ったお陰だね
もしカプコンが居なかったら悲惨だ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:39:23.79ID:g68AIw160
>>137
スーパー32Xっていうメガドラを32ビット仕様にする周辺機器対応で
出してたと思う。もちろんサターン版よりはショボイ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:41:33.01ID:ERNenB5B0
>>134
半導体使ってないに続いてCPU使ってないときたかw
これはいいことを聞いたw
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:41:45.24ID:yUmFWLR70
メガドラのCPUって1MIPSしか無いのかw
1MIPSでほぼSTGは完成しちゃったから、
その後は弾幕増やすくらいしか進化できずにオワコンになったんだな
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:42:47.92ID:I9QBmhXu0
>>138
ロマサガ3・・・オープニングが好き。ゲーム内容は・・・ぶっちゃけクソゲー
アクトレイザー・・・天空からフィールドにブォォーと降り立つシーン、さらに神が像に宿るシーンはまさに映画
聖剣伝説2・・・オープニングの絵と音楽の雰囲気がバブル時代の終わりを表す。ゲームはクソゲー
あたりは好きだわ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:42:55.65ID:xbBQdDaM0
>>117
というか、ハドソンはSTGに限らず意地が悪いというかイヤらしいんだよな
ゲームの作りがファミコン時代から(質そのものは悪くない)

で、PCエンジンになってからその傾向がどんどん強くなって
初心者お断りになっていった印象がある
外注だったスーパースターソルジャーのほうが遊びやすくて丁度いい感じだったもの
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:45:56.56ID:tARpugjk0
>>22
プログラム組み直したんじゃねえよ
SA-1組み込んで動作するようにしたんだよ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:50:17.39ID:ERNenB5B0
でもよく当時のコンシューマーにスト2を移植したもんだ
VRAMにキャラパターンが入りきらないから1フレームごとにキャラグラフィックをカセットからロードして描き直すというものすごい力技
見た目の印象以上にハードを限界まで酷使した名移植だと思う
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:50:28.17ID:g68AIw160
>>117
実際任天堂のソフトを除けば、ファミコンでの主力も割とRPGだったからなー
SFCをRPGに強いハードにしたのは割と正解だったんだろうな
>>118
パイロットウイングスはあまり話題にならんけど、何気に任天堂3Dゲームの
元祖じゃなかろうか。当時はポリゴンも無いからあくまで疑似3Dなんだけど
当時としては物凄く斬新なゲーム体験だったな。操作は子供には難しかったけど(おそらく意図的だろう)
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:51:31.85ID:VFfOgTGW0
パロディウスは明らかに技術力が上がってた
ニコニコに技術解説的動画があるな
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:52:01.44ID:I9QBmhXu0
アクトレイザールネサンスは正直残念だった
あのイケメンはなんとなく神聖さがない
オリジナル版のキャラはなんとなくカッコ悪かったのだが、あれが銅像で人間じゃないと理解したら
逆に、ゴッドオブウォーのアテナの宿った銅像のようになんとなく神聖さを感じた

リメイク版に関してはやっぱり、神である主人公は人前にはまともな姿で出れない、
石像のような不気味な姿で戦って人類を守るような
グラフィック的なストーリーが欲しかったね
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:52:15.50ID:g68AIw160
>>149
タカラの餓狼がイマイチだったことを考えると
当時のカプコンスタッフは相当頑張ったんだろうなと思う
完全移植では無いにせよ、プレイ感は殆ど変わらんもんな

しかしスーパースト2辺りになるとさすがにSFCの限界だったのか
読み込みが入ったり動きがモッサリしたりしてたな
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:53:29.79ID:9KamGajg0
>>144
猿人のキャラバンシューティングって大半が外注では?
嫌らしいSTGならヘクターがあるわけだし
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:53:43.71ID:H6HRqYaCp
>>134
そんな事ないだろ。
思考系のゲームとかはCPUが速い方がいいし。
もしSFCのCPUが倍速かったらそれに合わせたデザインのゲームがリリースされてたと思うよ。
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:55:28.46ID:KYOIPEmk0
キャッシュが内蔵される以前のCPUのスピードは誤差みたいなもんだった印象があるな
無論クロック数に比例して処理速度は上がってるんだけど
それが体感出来る差かと言うとかなり微妙な感じではあった

それがキャッシュを内蔵しただけで目に見えてスピードが上がったもんな
当時のPCユーザーなら80486や68030搭載のPCが出てきた時に
前モデルと言うかそれまでのPCとのスピードの違いにびびった思い出がある筈だ

同じクロック数でスピードが3倍ぐらいになってたし
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 20:58:27.38ID:9KamGajg0
>>142
STGは復活の兆しがあるぞ
格ゲーと違って
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 21:01:00.06ID:2VARwu0Sd
この頃はCPUをあまり使わなかったというか使ったら怒られた
メインループで掛け算割り算やるなとか不動小数は論外とか言われた
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 21:02:39.03ID:6sqxjKj70
>>156
キャッシュは大きいね
仮にこの辺の16bitマシンのクロックを100倍にした互換新ハードを作ったところで性能向上は微妙なところ
そもそも当時のゲームはCPUクロックで同期してたので動作めちゃくちゃになるが
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 21:05:52.23ID:EDs1UbJ70
SFCでアドバンスド大戦略を出していたら、どうなっていたのか
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 21:06:27.36ID:I9QBmhXu0
>>155
メモリ量が128kbくらいで3倍のトランジスタが必要だから384000のトランジスタがかかる
SFCの拡張グラフィックに使ったトランジスタは2000くらいか?(適当)
当時はメモリ増やすと金が無限にかかるため、バランスとるのが難しかった

x68000とPC-98のゲームでは実質、CPUは使われてなくて、メモリを画像置き場にして
ロードしてるだけだよ
あとは音楽も鳴らしてるかな
そのように、メモリのロードと音楽の再生だけに特化してれば売れ線のゲームは再現できる
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 21:09:48.28ID:cVqTysT70
本当はスパ2Xもスーファミで出る予定だったんよな
スパ2Xスーファミでやりたかったわ
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 21:10:22.71ID:9KamGajg0
CPUはFC互換がお蔵入りになった結果なので仕方ない

>>160
ネオジオを笑えないくらいの待ち時間が発生した事だろう
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 21:11:27.34ID:R6RA79oc0
>>161
> x68000とPC-98のゲームでは実質、CPUは使われてなくて、メモリを画像置き場にして
> ロードしてるだけだよ
> あとは音楽も鳴らしてるかな
> そのように、メモリのロードと音楽の再生だけに特化してれば売れ線のゲームは再現できる

こいつ何言ってんだ?
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 21:12:17.81ID:4CeVtrIQa
スーパーゲームボーイみたいな拡張でファミコン互換あっても良かったのにな
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 21:13:16.12ID:H6HRqYaCp
ROMからフェッチしてたから。
CPUクロックに合わせてメモリへのアクセスが速くできる範囲内ならCPU高速化の恩恵はある。
2倍ならその分の恩恵は得られたと思う。
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 21:15:24.27ID:9KamGajg0
>>161
AC並のスプライト能力もったハードとビジネス国民機を同列に語る人が居るとはね
どうだい、ゲハって凄ぇだろ
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 21:18:40.24ID:ePNjXQKK0
ヨッシーアイランドとかいうカセットに21MHzのスーパーFX2チップ搭載してそっちで画像の書き換えやるチート
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 21:22:22.92ID:I9QBmhXu0
>>164
PCと言うと科学計算、文章処理なのだが
こちらは色んなプログラムがあるので汎用的なCPUが有効なのだが

PCゲームでは、基本的に画像のロードと音楽を奏でるのにほとんどのCPU性能を使ってる
だからそれらのチップを作ってしまったらCPUはやる事が無くなる

特にSFCは専用の強力なサウンドCPUを積んだのでCPUはやる事がない
まぁ全ての処理を停止させて何かの計算する場合はSFCのCPUは遅すぎるけど
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 21:26:43.11ID:R6RA79oc0
>>170
> PCゲームでは、基本的に画像のロードと音楽を奏でるのにほとんどのCPU性能を使ってる
> だからそれらのチップを作ってしまったらCPUはやる事が無くなる

アホかお前は

操作判定、オブジェクトの当たり判定、敵キャラその他の動きのアルゴリズム、グラフィックチップやサウンドチップへの命令制御…etc
これら全部CPUの仕事じゃ

お前がニワカの知ったかなのはわかったから消えとけ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 21:33:03.20ID:I9QBmhXu0
>>171
x68000はグラディウスを再現したのだが
z80 3Mhzで出来る処理を、わざわざ68000の10Mhzでやってたからな
ほとんどがムダな処理なんだ
それがx68000がクソPCと言われるゆえんだよ

それはx68000界隈でよく言われてて、アーケードと同じ処理をするのにかなりムダが多い
メガドラはz80のツインCPU積んでたりしてて余裕があるのだが
CPUは遊んでるからムダに多関節とかスクロールとかするわけだがはっきり言ってムダだし
メガCDとかムダの塊だよ
ほとんどのゲームはCPU使い切ってないしな
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 21:33:23.89ID:Mr8mAJiE0
bitなんてぶっちゃけ32bitあれば演算にはなにも不自由しないし
スーファミとか16bit命令使うとクソ遅いとかあったし、bit数戦争なんか不毛やなあ
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 21:33:39.83ID:d6+xb6N1M
>>161

> x68000とPC-98のゲームでは実質、CPUは使われてなくて、メモリを画像置き場にしてロードしてるだけだよ

何だそりゃ
Switchは半導体使ってない級の破壊力だな
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 21:35:31.13ID:R6RA79oc0
>>172
もうお前が無知すぎる知ったかなのはバレてっから、さっさと消えとけ
これ以上恥かく前に
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 21:36:19.20ID:9KamGajg0
>>170
Sonyの音源チップって凄かったんだな
スーファミ世代のゲーマーがマンセーするのも理解できるっていうか
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 21:38:13.49ID:d6+xb6N1M
>>176
ゴミだろ
メモリ少なすぎてあの時代じゃ時期尚早だよ
しっかり使いこなせばそれなりにいい音は出せるけどな
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 21:42:30.92ID:I9QBmhXu0
まず、ファミコンの構造知らん人がいるんだろうな
メガドラについてもたぶん知ってないだろう

まずファミコンと言うのはCPUを二つ持ってるから、パソコンの二倍の性能だぞ
ファミコンは画像の書き換えをグラフィックチップでこなしてるから
CPU一個をゲームで使えるからクロックが低くて済む

しかしパソコンと言うのは、VRAMをCPUで書き換えて画面を変えてるから
CPU二個分の処理をしてるワケ

SFC&MDではサウンドCPU追加された事によって、CPUはほぼやる事が無い
あくまでファミコンレベルのシューティングを作ればの話だけどな

それで弾幕シューティングとかシミュレーションは当然作れないわけだが
「それって売れるのか?」って話で別にSFCで売る必要は無いだろう

MDは売るためにやたらとCPUを強化しすぎたね
なんかMDはCPUがクソ扱いされるのだが、どう考えてもMDはかなり最強のCPUだろう
むしろグラがショボ過ぎてCPUがやる事がなくて、多関節とか、目がチカチカするBG面を超えるスクロールさせてるのだが
はっきり言って、画面がクソ化するだけだから、売り上げを下げるだけだろう
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 21:43:42.71ID:t/TPhFpQ0
>>176
実際凄いよ
あの時代にループ、エンベロープ処理出来たPCMチップ知らないわ
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 21:48:00.84ID:D23qd0Mv0
>>172
グラディウスは68000+Z80な
コナミバブルシステムでググれ
その知識量でなぜ知ったかしようと思ったんだ?
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 21:50:20.06ID:ERNenB5B0
CPU経由のメモリアクセスよりDMA転送の方が速いのは分かる
画像表示とかはそうするのが普通
なるべくCPUに重い処理をさせないのがセオリー
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 21:50:25.06ID:I9QBmhXu0
>>180
あー勘違い
しかし、お前はx68000プログラミングについては知ったかだよ

お前はゲーマーのオタクとしては一流だが
実際にハードで動かした場合の問題を知らんよ
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 21:53:39.47ID:D23qd0Mv0
>>182
すまんがゲームプログラミングでCPUは画像のロードにしか使ってないとか言い張る奴にだけは言われたくないわw
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 21:55:26.38ID:ddwiTPsU0
>>162
岡本の話は8割引きに聞くとしても上層部が勝手に独占決めたのは本当っぽいな
スーファミ版エックスで95年夏の国技館大会
PS,SSでも早期に移植実現が良かったな
3DO独占契約よりずっと儲かったろうに
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 22:02:46.04ID:D23qd0Mv0
>>178

> まず、ファミコンの構造知らん人がいるんだろうな
> メガドラについてもたぶん知ってないだろう

お前がな

> まずファミコンと言うのはCPUを二つ持ってるから

いや持ってないし。リコー製6502互換チップ1つだけだ

> SFC&MDではサウンドCPU追加された事によって、CPUはほぼやる事が無い

お前CPUを何だと思ってるの?

> MDは売るためにやたらとCPUを強化しすぎたね

68000+Z80は当時のACのスタンダード構成で別にセガが何かを強化したわけじゃねーよ
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 22:08:54.44ID:Y+GwxDel0
ID:I9QBmhXu0
この人何かの病気か?
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 22:13:22.00ID:+7tP5/0u0
>>176
Oh!X誌上の対談にて
古代祐三「PCMが64Kバイトしかないんですよ。」
Oh!X「ウゲーッ。ちいさすぎるー。」
古「演奏データ、波形データとそしてエコーバッファを全部64Kバイトに詰め込まなくてはいけないんで、いろいろ大変でしたよ。」
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 22:21:00.32ID:v6AcrMlP0
スト2を3機種見比べた記憶からすると
音源ぶっち切りSFC
グラもSFCは荒さを感じなかったな
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 22:30:02.45ID:9eadB0ED0
FC互換考えててあの遅いCPUになったわけだが、なんならFCのCPUと互換あるPCエンジンで採用されてたCPUのがまだ良かったんじゃないか説もある
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 22:31:13.05ID:SfMKGdtI0
たかだか1万そこそこのファミコンが10万単位のパソコン2個分とか夢だね
会社でファミコンを使わない理由がわかるか
出直せ
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 22:46:35.40ID:SfMKGdtI0
>>190
シンセサイザーで使われているサンプリング音源のメモリ削った廉価版がSFCだったな確か
古代はシンセに慣れてるから有利
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 22:49:59.15ID:Y+GwxDel0
アクトレイザーはスーファミ初期なのに凄かった
後期になってもあれを超えたソフト有るか無いか
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 22:55:30.43ID:BletIIZC0
スーファミはファミコンより売れなかった
色々とうんこだった
スーファミが日本でだけヒットしたことは日本のゲーム業界の世界戦略を足踏みさせた
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 23:00:09.22ID:ti9TguEG0
そもそも歴史上ゲーム性能で任天堂が制してたのってファミコンだけなんじゃないの?
やはりソフトが鉄壁じゃないとハードメーカーの辿る末路はSEGAやNECなんやなって
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 23:05:04.22ID:3jS0/0MK0
>>200
セガマスターシステムは一長一短はあれど総合的な性能面ではファミコンより上じゃね?
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 23:35:14.36ID:m0fL9JIY0
SFCは音が良かった。PCエンジンも悪くはなかったけどSFCのPCM音源は本当次世代感あったな。MDのFM音源はキンキンうるさいチープ感がすごかったわ
やっぱセガはダセーんだと当時の俺は思ってた
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 23:37:11.56ID:m0fL9JIY0
>>61
時代が求めた16ビットw
当時は16ビットCPUこそ高性能で8ビットはホビー向けとかいう風潮あったよな
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 23:40:52.54ID:9KamGajg0
>>35
天の声(笑)か?

>>190
籠もってるBGMが多いのは苦肉の策なのよな、お陰でヘッドフォンゲーマーの耳には優しくて良かった
メガドラのFMはギンッギンで耳に刺さる
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 23:42:21.03ID:lVHXfDvaM
しかしSFC音源はメーカーの差が酷かった
SFCゲームの音楽は8割くらいパペパプー
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 23:42:42.74ID:ZGSixZ+/0
>>203
メガドライブは音がビーンビーン鳴っていて壊れたシンセの音だったし音声合成すればガビガビだし、
せっかく買ったぷよぷよ通がとにかく酷くて酷くて
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 23:43:37.13ID:t/TPhFpQ0
>>196
シンセというよりサンプラーの方だと思う
当時波形の編集ってどんなソフトでやってたんだろ
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 23:46:14.28ID:HmJgod0k0
スーファミの音源チップってクタタンが任天堂に売り込んだんだっけ?
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 23:50:26.67ID:9jZSgVHA0
スーファミの音源は64KBのRAMに詰め込むのが大変だったけど、
そもそも64KBって0.5Mbitなんだよな
初期のROMは4Mbitとか8Mbitだったので、
64KBの音源ですらフルに活かすのは容量不足で無理だった
後期になって24Mbとか32Mbが普通になってからは音質もどんどん良くなったけど
なのでスーファミより更に昔に出たメガドラはROM容量考えたらFM音源の選択は間違いではなかった
本当に当時はROMの容量が厳しかったからね
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 23:51:07.16ID:5g1TiB9ba
CPUを高性能な奴にすると載せるメモリもその性能を十分に発揮できる高価な奴にしないといけないからな
スーファミのCPUが激遅いのは手抜きとかそういうのではないのだ
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 23:53:45.82ID:z9AJp0uP0
>>211
いや?メモリとかそのままでCPUをSA-1に代えるだけでめちゃ処理速度アップすると証明されとるがな
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 23:54:47.05ID:gt5YKB4tM
解像度低すぎてボケボケでガクガクなゼノブレ3の悲惨さを見たら低スペは悪だと分かりそうなものだが・・・
もしもSwitchがPS5の性能を持っていたらゼノブレ3はもっと美しく広大な世界を作れただろう
あらゆる部分で妥協を強いる低スペハードはクリエイターもユーザーも不幸にするだけだ
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 23:59:07.68ID:DKOQ0dTSM
なるほどスターフィールドは低性能ゴミスペックのPS5じゃ美しく広大な世界を表現できないからプレハブなんですね
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 23:59:08.55ID:KYOIPEmk0
古代祐三の一番の功績はFM音源の音色パラメータ値の標準的な記述ルールを作った事だと思う
その書式で書いた4op音源の音色データ集を3冊も出したからな
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 00:13:57.78ID:aFM1MVcB0
サンプリングの名前の通り良質のサンプルがあればいい曲ができる
サンプラーって機械が必要なんだがパペパプーは恐らく金がなくて買ってもらえなかった
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 00:53:26.95ID:btvjTCP70
ゲーム音楽はやっぱりFM音源が至高だわ
SFC音源はどうしてもモッサリ感が拭えない
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 01:24:35.31ID:U0LGMfJ70
SFC初期はフォワーンって感じの音しか出せてなかったな
聞いただけでスーファミの音だって判るぐらいだったし
FF456やドラクエ1,2,3,6(5はくそすぎw)は良かったが
特にストⅡのこもった音な
これがスーファミの典型的なふぉわーん音丸出しだったな
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 01:37:46.20ID:bimiMTE50
当時の生き証人だけどハード面に関しては同時発色数やカセットロムの容量が
ゲーマーの間では決定打になってたな
メガドラはその点でかなり株を下げてた
CPUクロックなんて気にするやつはいなかった
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 01:40:22.61ID:bimiMTE50
>>219
俺もそう思うけどそれはFM音源に慣れ親しんだからなだけなんだよな
今の子からしたらただレトロなピコピコ音よ
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 01:45:07.87ID:3QBx9zqa0
>>22
SFC初期はROMが遅いROMでクロックが2.68MHz駆動してたって聞いたな
その後3.58MHz駆動ROMになって処理速くなったから、コナミもコントラとかパロディウスなんかは処理落ち少なくなってた

SA-1チップは10MHz駆動で本体CPUと合わせて4倍速になったけど、最初から10MHz駆動してればなと思う
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 01:45:54.56ID:y1NbhaNj0
現行のFMならともかく当時のFMはね
まぁ今見ればスーファミもメガドラも似たようなもんなんだろうけど
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 01:48:21.14ID:3QBx9zqa0
>>49
メガドラは同時が16色x4パレットしかなかった
SFCとかはBGに8パレ、SPに8パレあったからな
ただSFCはBGは4色8パレxBG4枚モード使ってソフト多かったけどね
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 01:56:07.15ID:xzU7tl2X0
SA-1とDSP-1が最初から本体に内蔵されてれば最強だったな
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 01:58:00.65ID:U0LGMfJ70
拡張ありならなんぼでも言えるだろw
メガドラかって32X基板本体に内蔵されていればSA-1やDSP-1なんてゴミ同然やぞ
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 02:02:18.65ID:3QBx9zqa0
SFCの音源ってPCM、演算波形、ノイズから8音源だったと思ったけど、演算波形って多くのソフトで使ってたモコモコした音がそれなのかね?
PSG系のSCCや波形メモリとはまた違うだよね?

アクトレイザーやFFやクロノみたいな専用音源ドライバーとPCM音源を駆使したソフトとの差が激しかったな
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 02:03:06.54ID:aFM1MVcB0
せやかて工藤、マーク3は64色中16色でも綺麗だといわれてたから
メガドライブは別の問題だと思う
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 02:04:58.63ID:uO68b4yZ0
>>221
ソフトの容量に関してはメガドラは良い方だぞ
駄目なのがHuカード
92年のソルブレが最初は6メガで作れるって聞いて開発してたのに
恐らくキャラバンに参加する小学生の為に定価下げたいからって
4メガにされたって話は泣けたw
同時期のスーファミはスト2が16メガだドラクエ5が12メガだって
2桁容量に突入してメガドラも追随してたのにな
Huカードはスト2ダッシュを除いて8メガでストップしてしまった
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 02:06:09.62ID:btvjTCP70
確かにこの時代はグラの綺麗さは大きなアピールポイントだったな。実際同時発色64色と256色じゃ目に見えて違ったし
逆に今のゴキが何かとグラグラ言うのはこの30年前の事情を未だに引き摺ってるからなんだよな
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 02:09:55.13ID:aFM1MVcB0
あれは薄いせいで物理的に容量が大きくできない問題があるから
マイカードも薄さと容量のバランスが悪くて必要以上にコストがかかるから中止になった
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 02:14:09.93ID:y1NbhaNj0
>>228
PCMで8ch、ノイズは後段のエフェクトの中にある
演算波形ってのはPCMで再現してるだけかと
モコモコしてるのはサンプルの質もあるけどサンプル補間が主な原因
PCのアプリで補間の形式変えて鳴らすと荒くなるけどモコモコしにくい
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 02:16:36.27ID:qWsA/xR/0
>>230
HuカードってGTとか作りたいからあんなカードにしたのかねえ
据置ならカセットでいいし
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 02:21:47.47ID:aFM1MVcB0
ハドソンと三菱で特許持ってたから
輸送の際にカセットより多く運べるから輸送費が安いのがウリだった
欠点は言ったとおり
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 02:25:28.67ID:3QBx9zqa0
>>233
なるほど、演算波形はPCMサンプル波形加工ってことね

任天堂ももう少し高品質のサンプル波形やサウンドドライバーを提供してあげれば、開発力のないサードもモコモコペパプー音にならなかったのにな

コナミ、スクエア、古代がSFC音源トップ3だったなー
コナミはファミコン時代からΔ音源活用しまくってたし
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 05:04:43.93ID:5e9SB7MBa
SFCでチョニーのチップを採用しなければプレステなんてのも生まれなかったんだろうな
歴史のif を求めてしまうよ

>>235
CDケースサイズだしROMカセットより体積が少なく済むのか
後のCDロムを見据えた戦略だった、、、のか?
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 05:20:47.14ID:bimiMTE50
>>230
PCエンジンは天外2のCDロムロムのお陰で物量マーケティングでは寧ろ勝っていたまである
メガCDは後発過ぎたし色数がやはり厳しかった
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 05:25:25.93ID:+DoD+x0Y0
メガCDの後に出たバーチャレーシングの拡張チップも色数が厳しすぎたのとFPSが低すぎたな
おかげで32Xはほとんど別ハードを合体した形になってしまった
CPUの拡張チップで最後まで行けたスーファミとの違いはやはりグラフィックスの仕様だろうな
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 06:21:52.54ID:DsX93BGL0
>>231
80年代から90年代(2000年過ぎ)までの
およそ四半世紀に渡る期間って
Sonyが圧倒的なブランド力を持ってた全盛期だし

その時代に思春期を過ごした世代って
SFCに移った時期をリアルタイムに経験しただろうし

今ゴキちゃんになっているのがいても
何ら不思議ではない
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 06:59:02.76ID:Tmttb6pY0
>>220
ゲーム機では聴いただけで〇〇の音だって判るぐらい、なほうが良いわぁ
64とかPS世代になったらもう全然各ハード特色ないもの
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 07:07:22.24ID:Tmttb6pY0
>>241
> メガCDの後に出たバーチャレーシングの拡張チップも色数が厳しすぎたのとFPSが低すぎたな
> おかげで32Xはほとんど別ハードを合体した形になってしまった
> CPUの拡張チップで最後まで行けたスーファミとの違いはやはりグラフィックスの仕様だろうな

色数はまぁアレだが(とはいっても64色でも十分だと思うがね)、 MDのバーチャレーシングの拡張チップのが演算速度とかSFCのどの拡張チップより上だぞ
あれでFPSが低いとか言ってたらそれこそSFCのポリゴンゲー(スターフォックスやワイルドトラックス)とかどうなる?w
MDバーチャレーシングの半分以下だぞ
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 07:22:16.75ID:Di9o5yS10
>>242
そいつら何時までガキのつもりなんだよ…
そんな奴らがガキゲーとか煽ってんのか…
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 07:30:57.85ID:viuyjt/R0
マジレスするとファミコンが完璧なハードなんだよ
ファミコンはシミュレーションと弾幕シューには弱いのだが、その他のゲームは普通に遊べるだろ
だからファミコンをベースに強化すればいい

ほとんどのゲームはファミコンがベースになってる
アーケード版スト2にしてもネオジオ版KOFにしてもファミコンがベース
なぜならCPUは基本的にファミコンベースのゲーム内容にグラと音楽を拡張する形しか使われてない

だから

CPU・・・2Mhzで良い
グラフィック…基本的に独立して処理。CPUは位置の配置指定以外やらない
サウンド…基本的に独立して処理。再生命令を与えて勝手にメモリから読み取って処理

これが出来てりゃいいわけ
それでメガドラもPCEもムダにCPUが早いわりにグラや音楽がプアーだったから
ゲーム内容がファミコンレベルで2Mhzしか使ってなくて残りの5Mhzを音楽とグラフィックに当ててた
MCDの画像いじりなんてその例で意味なくね?って感じ
単に68000と言うロマンがあるだけ
任天堂はスマートに専用グラフィックチップで処理したわけ
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 07:35:01.52ID:viuyjt/R0
アーケードでMC68000が多用されたのは、単に10MBの大容量メモリを直接扱えるだけの話で
ゲームのルーチン自体はZ80の4Mhzで十分とか言われてたんだよ
だから6502の16bit版が出た時に、任天堂は「コレで十分!」って思ったんだろな
実際には、SFCはグラフィックチップが超リッチに作りすぎたので
CPU不足に陥ってしまったわけだが
スプライトがとてつもなく増やしすぎて扱いきれなくなった
それは任天堂の失敗だな

ただ、スプライトをそこまで酷使したゲームはほぼ出なかった
はっきり言ってアクスレイみたいな敵が少なくて新しいタイプのゲームの方が
古いライデン伝説やグラディウスみたいなゲームより面白いしな
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 07:40:09.36ID:U5kEOf2k0
少し前に発売されたラングリッサー1、2の限定盤に
全ハードの1、2のデジタルサントラがついてたんだが、全部違ってそれぞれ良いとしかならんかった
結局作曲家の腕では?w
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 07:51:25.57ID:y1NbhaNj0
>>249
PS1とSSのバイオみたいに元の音色が同じゲームを聴き比べろって言われたらちょっと自信無い
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 07:58:34.26ID:viuyjt/R0
任天堂はz80 3.5Mhz的なボードを基準にしたんだろうな

3.5MhzのCPUにグラフィックチップとサウンドチップを追加して、
フルでゲームに使えるようにすれば、大半のアーケードゲームやRPGは作れるとな

そしてシミュレーションを作りたければ、追加でCPUを追加しろと、ちゃんと拡張チップ対応にしたワケ

そもそもシミュレーションのために7MhzのCPUを積めば最適とは限らんでしょ
その場合7Mhzのゲーム性に固定されちゃう
技術の進歩によっては50MhzのCPUを載せたり、カセット上にCPU+RAM+ROMをのっけて
SFC本体は計算結果を移すための画像マシンにすれば良かったりな

そのようにゲーム機と言うのは、固定された汎用CPUで処理を行うパソコンとは考え方が違うから
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 08:02:08.33ID:NAO+i482a
>>234
huカードはFCよりも一目でわかる未来感出したかったからってどっかで見たな
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 08:05:25.66ID:Q7dMXl//a
huの弱点はセーブができなかったこと
今でこそメモリカードみたいなのやハードへの保存が一般化してるけど
当時は別途天の声買わないとセーブできないとかアホかって感じだった
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 08:11:36.82ID:Tmttb6pY0
>>253
SAVEできるHuカードもあったよ
そこら辺の仕組みはファミコンのバッテリーバックアップ付きROMとまったく同じで
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 08:13:11.12ID:huAqol4P0
スーパー桃鉄2を比較すると
グラフィック面ではPCエンジンもほぼ互角くらいは出せる感じがする
しかし、音楽はSFCの方が数段上な感じがする
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 08:13:43.53ID:Q7dMXl//a
>>254
そんなんあったんか…
一応PCエンジン持ちだったが知らんかった…
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 08:14:14.09ID:NAO+i482a
PCエンジンミニでACカード専用のサファイアやったら
ロム容量が正義の時代だと実感できる
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 08:14:24.24ID:mRuOcmsMr
>>253
安ければ別の用意してくれでも良いんだけどね
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 08:16:20.06ID:NAO+i482a
>>256
ポピュラスとか天の声バンクとかあの辺だな
他は知らない
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 08:22:08.30ID:gYiEN3rD0
>>255
PCエンジンはBG面が一枚しかなかったのが最後までボディブローのように効いた感
スーファミはCPUが糞遅いのが最後までボディブローのように(以下 略)
メガドライブは濁声ボイスがさ(略
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 08:45:50.56ID:9GFXUsRq0
>>72
スーファミでも半透明できたのに
サターンは
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 08:52:00.90ID:gYiEN3rD0
>>262
一応つっこんどくが、SFCが持ってる程度の半透明機能はSSでも出来るしそれ以上の半透明機能もあるで
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 08:54:13.06ID:GqXYIOuP0
>>173
ビット数はメディア煽りの箔付けみたいなもんで実際はそこまで重要じゃないよね

>>259
>>213みたいな頭おかしいのが来ないからな
オッサンだらけの証明スレでもあるが…
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 08:58:05.57ID:viuyjt/R0
任天堂ってCPUに全く興味ないんだよな
64の時も「たまたま発熱が低くて速いCPUを選んだだけ」
だし
GCのパワーも「たまたま発熱が低くてカスタムしやすいCPUを発注しただけ」

64はPS2と似てるのだが、「64のカスタマイズは、わざわざクロックを別にしてグラフィックチップ側をカスタム可能にしてる
その用途は画像処理と音楽再生に限定される」
と言う拡張チップ中心

PS2は、計算回路はCPU内部にあり、CPUのクロックと同期する
その場合、拡張チップのクロックを上げると無駄にCPUのクロックが高くなる

64のRCPは62MHz、CPUは93MHz
なのだけどわざわざクロック分けたのは最適化するためだろうな
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 09:02:55.60ID:9GFXUsRq0
>>263
PSが半透明なところが
SSはメッシュとかってきいたけど
スーファミより上の機能もってたの?
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 09:07:34.55ID:Q7dMXl//a
>>265
面白いのはチップこんなにこだわりましたーって社長が訊くで言ってたWiiUがコケたことだな
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 09:08:04.40ID:gYiEN3rD0
>>266
> PSが半透明なところが
> SSはメッシュとかってきいたけど

それはそれで正しい
何故そうなるかは説明が長くなるので自分で調べてみてくれ

> スーファミより上の機能もってたの?

YES
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 09:14:00.88ID:jtx/LCEtM
サターンの半透明はあるにはあるが使い物にならなかった
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 09:14:54.28ID:tXLT84gA0
今でこそクロック数とかを理解してる人は増えたけど
当時は数値での性能アピールなんかしてもわけわからんって人だらけだぞ
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 09:37:25.92ID:xAGTYLLU0
メガドライブはサウンドとグラフィックを軽視して惨敗

セガサターンは3DCGを軽視して惨敗

PCエンジンは8bitCPU採用で惨敗

PCーFXは時代遅れの2次元アニメーション専用機で惨敗
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 09:37:30.83ID:lNfVC98eM
>>229
メガドライブは洋ゲーの多さも相まって全体的に土気色したゲームが多かったな

ワンダーボーイⅢ&Ⅳやまじかるタルるートくんみたいな明るい色調のゲームは希少だった
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 09:50:04.73ID:ViYzeEgva
>>246
スーパーなファミコン
まさにPC猿人の事だな

>>273
任天堂ハードの総括も頼む
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 10:00:17.71ID:gYiEN3rD0
任天堂ハードではゲームキューブがダントツでハードの設計・アーキテクチャが素晴らしかった
コストと性能のバランスも完璧だったし

それ以外は初代ファミコン以外はどれも正直イマイチなものばかり
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 10:04:00.27ID:y1te++0Ra
>>29
がんばれゴエモンのインパクト戦も、回転拡大機能フル活用した戦闘だろ?
https://youtu.be/6WFf4I60UaY
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 10:07:15.09ID:OvQbSiypM
>>56
グラはゲームの面白さに関係ないんだが
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 10:21:00.41ID:xAGTYLLU0
>>275
ニンテンドー64は当時主流に成りつつあった光媒体を敢えて蹴りカートリッジを採用するも容量不足により機体の性能を活かす事が出来ず惨敗

ゲームキューブは8cm光ディスクという独自規格を採用し当時主流のDVDが観れない上に容量不足により高性能な機体を活かす事が出来ず惨敗

Wii Uは単なるWiiの上位互換機だったため性能を理解できないライトユーザーは何が変わったのか解らず購入を控えたため惨敗
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 10:35:07.33ID:ytSLu37S0
>>257
旧世代機ネオジオの100メガショックはプレステやサターンと張り合えてたもんな
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 11:18:29.82ID:aFM1MVcB0
サターンの半透明やっちまったなぁはポリゴンだけ
2Dはちゃんと出せます
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 11:23:37.08ID:do6/jlIFd
>>265
CPU/GPUもベースクロックが62MHzで同じだよ
CPUは内部クロック1.5倍速駆動して別にカスタムでもなんでもないよ。NECのVr4300の仕様
CPUクロックがベースクロックの係数倍駆動はこの頃からトレンドだったから
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 11:46:39.48ID:do6/jlIFd
>>265
任天堂もSFCの反省からCPUも重視するように変わったよ
GCでは開発途中までは確かベースクロック/GPUが192HzでCPUが2倍クロックの384MHzとかだったけど、
途中でベースクロック/GPU162MHzに下げてCPUは3倍速の486MHzにしてCPUとGPUのバランス取ったとか聞いた
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 11:51:42.03ID:owyMyJA60
マルチ中最長ロードのゴミPS4版のモンハンワールドなのにPS4版の方が売れたのと同じじゃん?w
なんも問題ない
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 11:53:12.99ID:aFM1MVcB0
半透明は使っちゃいけないという指示を尊守したか
平面ポリゴンにテクスチャを貼ってるから
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 11:54:31.52ID:ibrAzvBc0
>>284
サターンのスプライトはフレームバッファ式で半透明苦手
出来なくなくもないけど、使い所が難しく使いこなすには腕がいる
だからメッシュ処理に逃げてたらしい
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 12:17:08.06ID:fnU+F5Q1M
どうせゲハ民のことだから違いに気付くこともないだろうに偉いな
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 12:18:08.90ID:MkECLE68H
GCはXboxさえなければな
あんな採算度外視で勝負されたら
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 12:20:53.79ID:do6/jlIFd
サターンの半透明はSFCと同じでスプライトとBG面に対しての半透明機能はあった

ただ、PSやN64のようやポリゴン同士の半透明(αチャンネル)は無かったからメッシュになってしまった
N64もαチャンネルが256段階あってPSより滑らかで性能高かったが、PSの加算減算処理が無かったから光の集光演出(白飛び演出)はPSが綺麗だった
N64もマイクロコード駆使して加算半透明できたのか?は不明
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 12:27:16.40ID:RdM5RT1g0
PS1はスプライトじゃなくて3DOと一緒で最初から純粋な3Dマシンとして作られたけど擬似的に2D表現力が使えてエフェクトがかけられて当時はアレでも充分だったんだよな
悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲は2Dなのに半透明を上手く扱えるせいでサターンより綺麗だったし
0298くまだかおる ◆DOUTEIZAsE
垢版 |
2022/11/15(火) 12:28:56.09ID:ovtlu5SY0
サターンのバーチャ3は背景をパンツァードラグーンで使ってる変形BGでやろうとしてた
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 12:32:06.37ID:RdM5RT1g0
>>298
いや3Dスペックを稼ぐ為にサターンのバーチャ2も背景は2Dのスクロールだったろ
アーケードとは違う
0301くまだかおる ◆DOUTEIZAsE
垢版 |
2022/11/15(火) 12:48:36.67ID:ovtlu5SY0
バーチャ3だよ
バーチャリミックスでリングをBGにしてバーチャ2も同じ使い方した
バーチャ3は使ってなかったDSPで計算してBGを変形させて地面作ろうとした
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 13:06:41.84ID:6tONHcfPa
>>294
基本のブレンド演算で加算はある
MAX値でクリッピングできなくてオーバーフローした分が削られるから黒くなるので実用性はない
マリオが256機を超えるのと同じ
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 13:28:17.59ID:Nt+ky0gMa
>>273 >>279
ありがとう

>>297
ドリキャスもチップの遅れでスタートダッシュコケてたね
やはりNECよ
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 13:29:57.51ID:do6/jlIFd
>>303
なるほどそういうことだったのね
マイクロコード改修してなんとかならんかったのかな?
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 13:41:56.13ID:ZN2Jh/DBa
>>305
ピクセル情報を流し込む最終段のレジスタ演算部分だからプログラムではどうしようもなかったと思う
最小限のメモリでノーコストでレンダリングする代償だった
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 14:03:04.94ID:4KWTSreva
>>303

> >>294
> 基本のブレンド演算で加算はある
> MAX値でクリッピングできなくてオーバーフローした分が削られるから黒くなるので実用性はない

アホ
そういうのは「無い(出来ない)」って言うんだよ。

ハード(GPU)の半透明を担当する回路に加算合成ができるようになっていないので。
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 14:04:24.75ID:r1OjKvV3a
>>307
君とそのことで議論するつもりはないよ
そういう仕様だったという説明をしているだけだ
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 14:07:13.03ID:h0ZJ/6xRM
>>297
それは後付のいいわけ
そもそも3Dなんて眼中にないアニメ特化ハードだった
世の中がバーチャファイターだリッジレーサーだと盛り上がってきてからやらかしたことに気がついて、チップを作ったけど間に合わなかった
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 14:09:53.02ID:RdM5RT1g0
>>309
PC-FXで採用した動画用のmotionJPGがPS1にもハード再生で搭載された時点でアニメ専用ハードとしても死んでた
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 14:18:14.81ID:7rW7VJs3M
>>273
メガドライブはあれで完成してるハードだと思うけどな、南米あたりじゃ未だ現役だとか?
PCエンジンはポストFCとして十分成功してた。海外ではまるでダメだったけど
サターンはやっぱ出だしで32Xとグダグダしてたのが一番の敗因だろうな
PC-FXは…あれじゃダメだろとしか言えない

FCやPSなど覇権取ったハードはやっぱりバランスが良いのと、
次世代ゲームに必要になりそうなところをしっかり押さえてるなぁとつくづく思う
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 14:26:10.11ID:aFM1MVcB0
メガドライブはセガから権利をレンタルしてる
大手が儲からなくなっても中小規模なら十分利益が出せる
日本視点では柔軟さが理解できないから南米で現役だと言っている
任天堂はやらない方針
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 14:31:41.76ID:RdM5RT1g0
ブラジルのメガドライブ現役は関税が高すぎるせいで輸入品ハードの価格が高すぎるから
そろそろ次に世代交代してるんじゃないかな
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 14:42:51.32ID:2MkMLzt5M
SFCも完全に覇権取ったと言えるのは日本だけで海外ではGenesisと拮抗してたもんな。
まぁ大体の地域では一応僅差で勝ってはいたみたいだが
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 14:52:41.18ID:aFM1MVcB0
南米メガドライブは低所得向けなのは確か
メガドライブ3の時にまだでてるのかと話題になって
その後も出るたびに何度も同じことを言うから飽きた
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 15:10:37.76ID:0jilaOppd
セガが昔ハードを作ってたなんて驚きや
インターネットも無かったみたいだからその頃はメーカーの争いも無さそう
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 15:12:12.22ID:RdM5RT1g0
>>316
ゲハが形成される前のドリームキャストの頃にインターネットでセガBBSっていうのがあってな……
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 15:13:35.25ID:pZ+zxh1gM
>>316
いやあったぞ
ファミコン小僧 vs PCオタとかな
PCEユーザー対MDユーザーの争いも熱かった
0320くまだかおる ◆DOUTEIZAsE
垢版 |
2022/11/15(火) 15:19:30.15ID:ovtlu5SY0
佐藤秀樹第3回インタビュー前半: ゲームにおけるハードとソフト
https://pubs.iir.hit-u.ac.jp/admin/ja/pdfs/file/2155

佐藤秀樹第3回インタビュー後半: セガサターン、ドリームキャスト、ソフトウェアメーカへの転身
https://pubs.iir.hit-u.ac.jp/admin/ja/pdfs/file/2156

文化庁のセガハード開発トップの佐藤秀樹インタビュー資料pdf
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 15:24:12.59ID:2XmZCowHd
>>309
セガもやらかしてSH2がたまたまデュアルで動かせる設計だったから2個載せたとか聞いたけどね
そのおかげでギリギリMODEL2を移植出来てた
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 17:47:16.35ID:+5Y4MDJ/0
>>310
残酷な出来事だったなw
PS1はポリゴンが売りだったので発売前は全然動画再生機能なんかは大きく宣伝されてなかった
大してPC-FXはそれしか売りがなく、「ポリゴン? 事前に絵をつくって再生すれば同じこと!」という迷言まで生み出してまで大きく宣伝したのに
PSが発売してみればPC-FXと同等以上の動画再生チップ積んでたという…w 
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 17:48:57.31ID:+5Y4MDJ/0
>>319
>ファミコン小僧 vs PCオタとかな
> PCEユーザー対MDユーザーの争いも熱かった

どこでその争いがあったのを見てたの? 
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 17:55:50.54ID:ixgAczIsM
>>246
相変わらず無茶苦茶な主張だなぁ、ID:I9QBmhXu0だろおまえ
昨日あんだけ馬鹿にされたのにまだ懲りないのか?

ネオジオはよく知らんがカプコンCPS1も68000&Z80でメガドラとほぼ同構成だから
当時のAC基板でこの構成がスタンダードになったのはもちろんそれくらいのCPUパワーが必要だからだよ
2MHzのZ80なんかじゃファミコンレベルのゲームも作れんわ

で、一番笑えるのがこのくだり

> ゲーム内容がファミコンレベルで2Mhzしか使ってなくて残りの5Mhzを音楽とグラフィックに当ててた

マヌケ過ぎてつっこむ気にもならん
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 18:06:34.11ID:U0LGMfJ70
ハドソンも逃げ出したかっただろうな
こんなゴミハードでどうやって戦えるんだって絶対思ってただろw
0328くまだかおる ◆DOUTEIZAsE
垢版 |
2022/11/15(火) 18:14:02.67ID:ovtlu5SY0
なってないよ
バーチャ3の地面はアンジュレーションあるからDSPを使ったBG変形で作るつもりだった
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 18:23:49.06ID:Yv2sB0LS0
>>324
39800円のプレステのクライムクラッカーズのアニメEDを見て49800円のPC-FX陣営はお通夜だったろうな
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 18:34:17.38ID:HZpR7N//a
>>323
間違ってないが?
スーパーマリオは残機が増えないの?と言われて増えるよ、上限超えたらゲームオーバーになるけどって答えただけ
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 18:37:33.11ID:sEyY46Bkd
>>1
異なるCPUでクロックだけ比較しても意味ないけど、確かにスーファミは他より遅かった
ただ、でかいスプライトを動かせるので見栄えはよかった
たくさんのスプライトを動かすシューティングとかは苦手だったが、それよりもRPGや対戦格闘の人気が出てきた時代のため、まあ売れた
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 18:54:42.26ID:+5Y4MDJ/0
>>331
ハードに〇〇という機能がある・無いの話につっかかってきて、アンタが言ったのは「計算はできるよ? でも(処理が遅くて)使い物にはならないけど」だろw
マリオの残機云々の話とは本質がまったく違う、例えとしても「間違ってる」ぞ

仕様を言っただけ、とかぬかしてるけどそんなレベルでの仕様の話をしたら「ファミコンでも3Dポリゴンばりばりのゲームは出来る」と言えてしまう
たとえ1フレーム描画するのに3日かかろうと、演算はできる仕様はあるからなw
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 18:57:10.48ID:viuyjt/R0
>.326
いや、x68000って実質z80 2Mhzだぞ
それでグラディウス動かしてた

簡単に68000の内訳しようか

ゲーム 2Mhz
サウンド 3Mhz
vram書き換え 2Mhz
メモリ読み書き 2Mhz
+それらのロス(処理が多いからロスしまくる)1Mhz

これだね
逆にファミコンはこんな感じ

ゲーム 1.6Mhz
ゲーム 0.4Mhz
グラフィック 2Mhz
ロス(扱うメモリが少ないので実質ほぼ無し) 0.1Mhz

これは極端な例なのだが、アーケードライクのゲームを作るとこれくらいと思って良い
ファミコンからGCまでひたすらアーケードに特化したハード作ってたからロスが少ないんだ
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 19:01:38.38ID:viuyjt/R0
単純にサウンドの音数とか、グラフィックの色数とか、メモリ容量数を増やすと
ひたすらメモリのアクセスが起こってロスが出まくるからな
そうなると10Mhzの68000が2Mhzのz80(CPU、グラ、サウンド個別)を三つに負けるよ
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 19:10:15.00ID:viuyjt/R0
間違えたこうだ

逆にファミコンはこんな感じ

ゲーム 1.6Mhz
サウンド 0.4Mhz
グラフィック 2Mhz
ロス(扱うメモリが少ないので実質ほぼ無し) 0.1Mhz
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 19:12:17.15ID:4Y03sk7ta
北米のGENESISとSNESはゲームハード初の大規模戦争

日本はまだまだ任天堂の天下泰平時代
しかし遅れに遅れたスーファミは出るよ、もうすぐ出るよと先行したメガドライブを牽制しておった
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 19:25:29.60ID:1uC8JyEf0
スーファミは牽制つーかガチで遅れてただけでは
相手にしてなかったと思うよ
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 19:31:34.86ID:btvjTCP70
>>334
6502やZ80の2MHz単体で68000+Z80並みの処理ができるならそういうアーケード基板もたくさんあるんだろうな
グラディウスやスト2が稼働してた80年代末期頃に6502やZ80の2MHzで動かしてたアーケードゲームにどんなのがあるか教えてくれないか?
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 19:36:02.27ID:btvjTCP70
あと、実質Z80 2MHzで完全移植できるグラディウスが
なぜファミコンではオプション2個しかつけられなかったり、レーザーがドン詰まりだったり、上下スクロールがカットされたりの劣化移植になってしまったのかもよろしく
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 19:47:02.78ID:7oiVWOrja
Z80 2MHz君は本人の頭が実質Z80 2MHzなので生温く見守ってあげようね、
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 19:51:53.94ID:lpVCdDWDM
8ビットの論理演算を1秒間に200万回も出来るとかすげーな2MHz君
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 19:57:29.52ID:viuyjt/R0
まずここでx68000がファミコン並と言うのはショックだろう
それはそのはず、実はx68000はメガドラよりも遅いし
ファミコンベーシックやMSXよりも遅い(ファミベーはPC-98に近い)
実はx68000はが勝ってるのは静止画で画像を使うところだけ
それだからアーケードを期待して買うと面食らう出来だよ
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 20:21:25.07ID:h0ZJ/6xRM
>>327
そもそも積んでるのはハドソン製チップ
ハドソンが動画再生にすげー向いたチップ作ったぜ!っていって、NECが「それ載せたアニメ特化ハード作ろうぜ!」ってノリノリだった
発売する前からだんだん現実がわかってきて『やばくね?』って感じ。
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 20:31:54.98ID:Yv2sB0LS0
>>342
ゲームセンターあらしの炎のコマ並みのスピードだな
CPUの処理速度を超えてゲームをバグらせる……ってチートかよ!
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 21:29:29.49ID:B07qDpfvp
>>334
完全に的外れという訳でもない気はするが、
正確でもないな。
いわゆるバンド幅の話をしているんだろうけど。
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 21:43:33.91ID:Ckz9e7Nud
>>327
当時次世代機戦争前にハドソンがテツジンってチップ(もしくはチップセットだったかな)を開発中ってファミ通のトップ記事に載ってたがそのスペックではそこそこ3D表示も出来てたようだ、サンプル画像も載ってた
あと、モーフィングも参考画像が載ってた…

当時はアニメの鉄人28号FXに掛けてるのかと思ってたわ…
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 21:49:34.73ID:NK1gMgE40
上位互換品として3Dチップを乗せたPC-FXGAっていう98用拡張ボードが一応出たんだぜ
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 21:53:16.76ID:uO68b4yZ0
>>345
あのチップがお披露目されたのって92年だったと思うけど
当時ってあと数年はスーファミのCD-ROMレベルの物が主流になるって見方が主流だったと思う
3DOが出てきてさらに高性能なPSが出てきて対抗するために3D性能も結構高い最強2Dマシンのサターンが出てきたりと
94年の進化は想像よりも遥かに上だった
NECとハドソンは見込みが甘くて完全に取り残された
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 22:04:23.37ID:JVXnvz3v0
>>350
てか ”それにしても” PC-FXはいくらなんでも性能が低すぎるよw
仮にPSが出てこず、SSがCPU一個バージョンだったとしても太刀打ちできないレベル

まともにグラフィックチップを新規設計してないでしょ、あれ
PCエンジンを2個くっつけただけのようなSGをさらに2個くっつけてみました~みたいなシロモノだったし
                                       
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 22:11:58.66ID:Ckz9e7Nud
触っちゃいけないんだろうけどZ80 2MHzって何のハードなんだろう、アーケード基板かな
あの頃って大概Z80Aで大体4Mhzだったよな
2MHzならFM7の6809がそうだったけどこれこそCPU2個載せてたな
そういやPC88のシルフィードなんてディスクドライブ制御用のZ80Aまでコキ使って動かしてた
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 22:14:35.85ID:BsAkpgEi0
FXはコードネームがテツジンだったかのハドソンの3D専用チップが性能低過ぎて開発頓挫して急遽動画専用機みたいにしちゃった記憶
で、だだ余ったNECの32ビットCPUを任天堂がバーチャルボーイ用にめちゃくちゃ安く仕入れたという噂があったw
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 22:15:03.57ID:sx6QJ5wTM
>>347
いや全てにおいて的外れだよ2MHz君は
クロック周波数をあっちは何MHz、こっちは何MHzという風に各処理に割り当てるとか小2並みの発想
バス帯域とクロック周波数を混同してるとしてもそんなアホなプログラマーは世の中に存在しないと思う
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 22:22:28.95ID:Ckz9e7Nud
>>349
自分は当時PC-FX自体は買ってたけどそのボードは買わずPowerVRを98V200に挿して使ってたな、PCX2までは買ってた…けどチャロンは重かったなぁPentium2くらいは必要だったのかな
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 22:33:10.63ID:3QBx9zqa0
>>353
NECの32bitRISC CPU V810は、もともとSFCのCD-ROMで搭載する予定だったCPUでもあった。
任天堂は大量発注してたけど、SFC CD-ROMを中止してN64になったので、余ったV810はバーチャルボーイに流用した
PC-FXも同じV810採用
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 22:35:52.32ID:JVXnvz3v0
>>353
> FXはコードネームがテツジンだったかのハドソンの3D専用チップが性能低過ぎて開発頓挫して急遽動画専用機みたいにしちゃった記憶

その話は当時のハドソンだかの中の人が否定してたよ
はなっからPCFXにその3Dチップを積む予定なんかされてなかったとさ
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 22:41:36.75ID:BsAkpgEi0
>>357
スーファミのCD−ROMシステムに32ビットCPU積む予定だったの本当に?
スーパーFX2チップ相当のDSPじゃなくて?
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 22:43:01.40ID:BsAkpgEi0
>>358
じゃああのチップは何の為に作ってたんだろうか…
結構堂々とお披露目してたような
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 22:45:17.22ID:btvjTCP70
思うにZ80 2MHzくんはかなり狂度の高い任豚なんだろうな
ファミコンが素晴らしいハードだと結論づけたいんだろうけど
20倍以上値段が違うPCに噛み付くとか頭おかしいにも程がある
俺もどっちかと言うと任豚寄りだがこういうのと一緒にされるのは困るな
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 22:50:07.13ID:3QBx9zqa0
>>359
マジだよ。任天堂版SFC-CD-ROMはV810+FXチップ強化版の予定だったらしい。当時ファミマガなど雑誌にも書いてあったし
対3DOならこれでもよかったけど、SONYがPS1で3D性能すごいので、中止してシリコングラフィックス社とN64の共同開発に変更した
NECは、N64向けに64bit RISC vR4300を開発した。

あまったV810は横井さんがバーチャルボーイで使った
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 22:52:43.16ID:BsAkpgEi0
>>363
はぇ〜ありがとう。
V810は汎用性高かったのかね
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 22:52:53.58ID:btvjTCP70
>>352
AC基板も6809系のは結構低クロックだったような
ドルアーガの塔とかドラゴンバスターとかあの頃のナムコはよく6809使ってた
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 23:03:41.45ID:BsAkpgEi0
>>363
メガドラが32Xってやったのと同じような事かあ
やらなくて良かったとは思うけどw
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 23:06:50.74ID:YKzz/yghd
6809は2相クロックで動作しててメモリアクセスは1クロックでできるので
Z80の1/2の周波数でだいたい同じ性能。
FM-7の二個ある6809の片方はグラフィック用。
メモリ空間はそれぞれ独立してて128バイトの共有メモリでのやりとりしかできない。
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 23:20:08.73ID:uUdhghNF0
>>363
> 対3DOならこれでもよかったけど、SONYがPS1で3D性能すごいので、中止してシリコングラフィックス社とN64の共同開発に変更した

任天堂がSFCのCD-ROM機やめたのはPS1関係ねーよ
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 23:47:07.95ID:1J3ubmjf0
>>361
面倒なのでレスは追ってないけど
当時のファミコンがゲームにおいて20倍以上の値段のPCより圧倒的に高性能だったのは事実。
当時のPCはスプライトがないし
バックグラウンドスクロールすらも出来なかった。
PC版スーパーマリオの動画を見てみな。
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 23:52:37.48ID:uUdhghNF0
>>369
どこの部分の性能を見るかによって違うわ、ドアホ
そのPCは、逆にファミコンじゃ逆立ちしてもできない画像をつくることができたわけでな
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 23:55:27.62ID:uUdhghNF0
>>369
しかもその一連のレスで持ち出されているPCはX68000だからな
X68kじゃスプライトやスクロール機能など含めありとあらゆる全ての機能で比較になんかできないくらいファミコンより高性能
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 00:00:21.51ID:ixdNyKvo0
>>370
無理だな
画像性能は比べ物にならん

>>371
ファミコンって1983年だからな
X68kじゃ時期が違いすぎる
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 00:17:16.85ID:+Feb29WbM
>>372
ファミコンの解像度ってたったの256x224だぞ
ファミコンと同世代の初期型PC98ですら640x400だ
何でもかんでもファミコンが高性能ってのは明らかに違う
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 00:19:50.11ID:ox9BcRUh0
>>372
> ファミコンって1983年だからな
> X68kじゃ時期が違いすぎる

大元の、ファミコンとX68kを持ち出して馬鹿レスしてた奴に言え
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 00:31:25.26ID:kRhLnS8mM
ファミリーベーシックはPC98レベルだとか
ファミコンCPUはMC68000@10MHzより速いとか
真性任豚のファミコン信仰ってすげーんだな
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 00:35:01.14ID:qxGbV20Jp
解像度はPS2/DC/GC世代になってプログレッシブが使えるようになるまで240pが主流だったね
PSやSSでハード性能上がっても解像度はネックのままだった
480iじゃ見づらいもんな
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 00:50:56.22ID:ixdNyKvo0
>>373
比較がPC98になると価格差が30倍とか40倍以上とかになって
20倍程度じゃすまんよ。
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 00:59:48.02ID:Gg/xkAFw0
俺はゴキをいじって遊んでるだけの仮性任豚だからこいつらと一緒にしないでね!
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 01:14:51.12ID:wQymd9r40
>>368
> >>363
> > 対3DOならこれでもよかったけど、SONYがPS1で3D性能すごいので、中止してシリコングラフィックス社とN64の共同開発に変更した
>
> 任天堂がSFCのCD-ROM機やめたのはPS1関係ねーよ

久夛良木さんがPS事業やりだしたのってSFC-CDROMが急に中止になって、それの腹いせでやりだしたものだからな…
まぁ腹いせっていうか、それ(その状況)を利用してソニー本社を焚きつけた
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 07:06:56.00ID:xcv6reQlM
>>379
腹いせというか、そもそも久夛良木は家庭にスーパーコンピュータを一台づつ置かれる未来がある、って予見してて、それにはゲームが一番手っ取り早いよねってことで任天堂に近づいた
でも任天堂がなんかソニー信用ならねーわ、ってなって切られちゃったから、なんとかソニー本体を動かしてソニーでゲーム機を作らせなきゃならなくなった、みたいな感じ

ハード的にはPS1と、SFC互換CD-ROMには一切共通点がない
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 07:11:55.49ID:p6pFZ165M
セガの偉い人「よし!メガドラの性能をいかしてスーファミでは実現不可のなスピードで動くゲームを作るぞ!」



ソニック爆誕
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 07:24:58.29ID:2ewPh7zH0
>>ネオジオはよく知らんがカプコンCPS1も68000&Z80でメガドラとほぼ同構成だから
ネオジオ/MVSも68000+Z80の組み合わせだぞ。
68000のクロックは12.5MHzだけどな
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 07:42:42.47ID:SSOXYTERp
>>382
当初のキッズ「速くてすげええ」
その後「速すぎてすぐやられる糞ゲー」
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 07:54:50.96ID:0tqveMoe0
中年になったアメリカのキッズ「ソニックの映画見に行かなくちゃ」
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 07:58:47.21ID:8syxcBz+p
なんでPCバカって毎回解像度でドヤ顔するんだろ
今のバカゴキと同じ思考回路だよな
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 08:01:09.81ID:m3FmF7wAr
なんでI/Oの下の隅でやってたみたいな話を今やってるんだよ
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 08:45:16.35ID:N958SwiJr
まあスプライトがあるファミコンのほうが
PC-9801よりアクションやシューティングに向いていたのは事実だろう。
何から何までファミコンのほうが上だとか言い出すなら頭おかしいけど。
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 08:47:10.03ID:YItu37y50
>>388
実はI/Oは現在も刊行されているという。
ASCIIすらとうの昔になくなってるのに。
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 08:55:16.90ID:wAcdVQyF0
98のギャプラス
80mkⅡSRのパックランド
はいアーケード移植はパソコンの圧勝w
ファミコンしょぼすぎw
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 09:56:14.94ID:obievcCIM
>>324
プリレンダがもてはやされてたんだから動画でええやんは間違ってない
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 10:20:40.53ID:U+k3r8sh0
俺は思うのだが、SFCはMDレベルのグラフィックならたぶんバランスが良かったと思う
MDはスプライト数が80と少なくCPUの速度にしては控えめだな
SFCは拡張ROM商法をしようとしたんだろう
128とハイスペックアーケード基盤のようなのを盛り込みつつ
CPUは64個くらいしか扱えない性能にわざと下げた

だからグラディウス3などでは超処理落ちしてクソゲーになったし
ライデン伝説ではゴミゲーが生まれた

任天堂としては「ウチの拡張チップを使わないから悪いんやでぇー
クソゲーメーカーとしてたたかれなはれー」

と言った感じだろう
任天堂もちゃんと64スプライトを想定していて128スプライトは無理だと教えてやった方が良かったよ
それはPS2でも同じ間違いをしていて
思ったより性能が出ないというのはプログラマーを悩ませるからな
全てカタログスペック通りに設計するわけだからゲーム性まで構築してしまうとなかなか改造が出来ない

GCが作りやすいハードと言ったのは上限を明確に設計してたからだと思う
1000万ポリゴンと6個のライトと決めてたので作りやすいと思ったのだろうな
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 10:54:21.25ID:U+k3r8sh0
FC、MSX、SG-1000、PC-88、PC-98、MDとPCEと言うのは非常に分かりやすいハードだったと思う

ボトルネックが音とグラフィックなのだが、BGスプライトと音源については
すぐにフルスペック出して検証しやすいので弱点が分かりやすい

おまけでCPUが速いわけだからラクに対応できるよな

ぎゃくにx68000、SFC、PS2、PS3あたりは本当にイラつかせるハードで
何が悪いのか良く分からんから、ゲームを作ってる途中でブチあたるわけ

特にx68000と言うのはクセもので
ウリの3万色を使ったり、FM音源を奏でるとゴリゴリCPUが使われ
さらにスプライト数が微妙に貧弱だから、書き換えテクを使うのにメモリとCPUを圧迫する
SFCのハッタリグラ的な素質もあったので賛否両論だ

綺麗なゲームを遊んでるユーザーからは評判なのだが
実際に同人ゲーを作るとなると悩まされるからメガドラの方が絶対作りやすいと言われる
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 10:56:24.21ID:5yPaYy2V0
ゲーム機普及はソフト
この体現
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 11:33:45.42ID:BiCBik6DM
>>387
そりゃ「ファミコンの画像性能がPCとは比べ物にならないほど上」
とか言い出すバカがいるからだよ
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 11:54:31.44ID:U+k3r8sh0
ネオジオが世界中からほめたたえられたのは、メガドライブがいまだに世界で人気なのと似てる
メガドラは日本では限界突破するために色んな無茶な事やってた
それはメガドライバーには人気だったのだが、海外ではプログラマー目線でほめられてたんだろう
あまりグラフィック的に無茶はせずに、オーソドックスなつくり方をしたゲームが海外には多いと思うのだが
ネオジオはオーソドックスなつくり方で綺麗なグラと綺麗な音が出たから大人気
ひたすらグラフィックを張り付けるだけと言う鬼仕様がハイスペなパソコンでひたすら画像貼り付けるようで分かりやすい
パソコンのエミュでやたらと流行ったのもパソコンのゲームの作り方とそっくりだからだろうな
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 12:02:09.94ID:Q5JoqUG8M
>>388
まぁゲハ板の話題としてはこういうのが本来は本流なんじゃね?
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 12:19:00.95ID:s59k5o0Xa
>>58
PCエンジンも処理速度の速さを使って回転拡大縮小とかちょいちょい取り入れてたけどね
あとスプライトを使った擬似的な3D表現は結構研究されてたから末期のソフトではグリグリ回ってたなー
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 12:19:19.33ID:5F0dyh6f0
>>397
なんで画像性能=解像度なんだよ
その考え方がバカゴキと同じだって言ってんだよ
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 12:20:03.01ID:qS5ynlrQM
それにしても任天堂狂信者が酷いね
FCが文鮮明教祖並に神格化されてて笑える
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 12:22:14.74ID:qS5ynlrQM
>>402
画像性能=色数と解像度だろ
他に何があんの?
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 12:37:30.22ID:U+k3r8sh0
>>403
FC、SFCと言うのはかなり制限のあるハードなのだが
その制限通りに作れば面白いゲームが作れるのでかなりほめられるんだよ
むしろ、制限から外れるとダメになるゲームが多い

メガドライブはかなりCPUが良く制限を越えたゲームが作れるのだが、かえって雰囲気がカオスになった
サンダーフォース3やエイリアンソルジャーとかは日本人が好みな制限越えのゲームなのだが
はっきり言って、製作者目線からすると非常に疲れてウンザりされる出来

逆にゴールデンアックスやシノビはメガドラ標準の機能で作られてて評判が悪いのだが
肩の力抜いて、面白さ追求してる感じで製作者目線からすると良い評判

外人のレビュワーはプログラマーが多いのでゴールデンアックスみたいなのが好きだし
ファミコンのゲームやSFCのゲームも評価されやすい

特にSFCは、標準の機能を使うだけで、綺麗なRPGを作れるので評判が高い
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 12:38:14.44ID:ltCvoFCBd
そういえば最近のゲーム機はスプライト数やポリゴン数が〜とかで争わんな
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 12:39:49.62ID:ltCvoFCBd
今のゲーム機はスプライト数やポリゴン数や同時発音数はどのくらいいけるの?
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 12:50:20.03ID:XY7MZ1Aba
スーファミがメガドライブを相手にしていなかった事なんて全くない
北米GENESISの勢いはNoAから耳にしただろうし、日本では大手総合誌で記事にされにくくスクショも汚いなども

>>386
久夛良木なのにゲハでも何故か叩かれないSPC700
なお、PSの兄弟チップSPUは叩かれる模様
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 12:51:15.13ID:yIL2Vyh2M
>>406
昔はDQで横に4人並んだらチラチラしたり
クラウドやティファがおでんの具みたいだったりしたもんな
スプライトやポリゴンが少ないとそーなるというわかりやすい例があったからそれが遡求ポイントになった
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 13:03:04.08ID:U+k3r8sh0
スーパーマリオ、クロノトリガー、ソニック、マリオ64、FF7
あたりとか外国人に好まれる理由は、大したプログラミングセンスじゃないからだと思う
中身見てないけど、たぶん、データの並び方とかもシンプルだと思われる
アンリアルエンジンやユニティ使うようにお手軽に作ってるから好まれるんだろ

逆に嫌われるのはストリートファイター2だね
これ、かなり複雑なプログラムで、データの配置も複雑怪奇
コマンドもやはり複雑で嫌がられてそう

スマブラ大人気なのは、桜井が非常にめんどくさがりっぽくて、
ハードで提供されてる機能以外は一切使わなそうな思想がアメリカンにうける
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 13:03:20.88ID:5F0dyh6f0
>>404
やっぱりPCバカとバカゴキは同類だったんだな
数字でしか物事を考えられないアホがゲームを語るなよ
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 13:06:15.25ID:dfanUs1xM
>>413
FCがX68kよりスゴイとか言う真性任豚はゲーム語るなよ
ゲーム語っていいのは仮性任豚まで
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 13:10:06.89ID:2kwlhbRx0
>>407
音に関して言えば、今はソフトウエアミキシングだから何音って制限は無い
CPU次第
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 13:14:30.78ID:U+k3r8sh0
ffとスト2が爆売れするひな形を作ったのにも関わらず売れないのは
その源流に複雑怪奇なプログラマー文化があるからだよ

FF3もスト2も日本で爆発的にヒットしたのだが、
日本人は性格的に超複雑な職人芸を好む性質で
プログラマー、グラフィッカーがそんな作りをしてるから
ゲーム性もゲームを取り囲む社会もやたらと複雑怪奇だった

それがFC後期の現象だな

その複雑性をリセットしたのが、スーパーファミコンだろう
SFCは複雑性をボタンの多さ、透明度、色数、アニメーション、BGスクロール、拡大縮小
など、公式ルールとして定義した
公式ルールとして分かりやすくしたことによって、皆コピーゲームを作る事になったのだが
その分かりやすさはゲームにも影響を与えてSFCのゲームのほとんどはシンプルなゲームが多い

逆にカオス化したのはMDだろう
初期のゲームはシンプルなゲームが多かったが、SFCに対抗するためにどんどん複雑な多関節やBGスクロール
スプライト増量をした結果、プログラムが複雑になった
プログラマーが複雑な事してると、自然にゲームも複雑になってしまうから、MDもカオス化
ソフトがカオスならソーシャルもカオス、追加されるハードもカオス
出来上がったのがメガドラタワーだ
あれはCPUの性能が高すぎた結果ああいう事になった
中核のメガドラ本体が、本来のゲーム性能を示し、付属のディスクや32xが追加のCPU性能の余裕だね

任天堂はあれを見ていて非常に嫌がってるだろうからいつまでも性能が低い
ソニーは逆にソフトハウスを支配する事によって統一化しようとしたが失敗。
はっきり言ってソニーは独裁状態だ
任天堂は独裁を嫌がるからハードにテクニカルな事するCPUの余地を与えない
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 13:17:35.84ID:wAcdVQyF0
>>416
読んでるとなんだかストーリー性が感じられて面白いので君は押井守になれるかもしれんw
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 13:17:49.67ID:dfanUs1xM
ID:U+k3r8sh0 =本日のZ80 2MHz君
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 13:17:49.91ID:YfeYpTxdd
笑えるなz80君そんなz80で行けるならなんでその後
Z80B6MHzとかZ80H8MHzで行かなかったんだよと
z8000とか使えば良かったのに wwww
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 13:21:40.19ID:9aWnM0eT0
>>407
今はマイクロポリゴンで表示解像度の一ドットの中にポリゴンで埋め尽くしても
表示できる処理能力あれば後はデータの処理の仕方の問題でポリゴン表示数とか
あんま関係なくねの世界

まぁそれをまんま実装してゲームにできる段階じゃないから現実はそうもいってられない

>同時発音数
ここらは演算にどれだけリソースさいてぶん回すかの問題だから
同時発音数よりオブジェクトの物理演算みたいに音響の物理演算とかのがトレンド
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 13:30:11.10ID:dfanUs1xM
>>421
根拠もなく人をゴキ扱いして勝利宣言
いいよ実に真性任豚らしいよ
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 13:59:57.06ID:DHzbK7asM
>>419
スト2などのアーケードゲームはファミコンをベースに作られていているからCPUは2MHzで良い
68000などの高性能で高周波数のCPUを使ってもロス()が発生するから結局性能はZ80 2MHz相当にしかならない
これが彼の主張だからな
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 14:13:22.90ID:vsFP51r50
>>276
でも任天堂機としては下から数えるレベルの売上よね…
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 14:51:32.30ID:iiIYMi6va
>>423
まるで意味がわからないな
割り込み処理とか全部こなしてこその速度だし
ピット長とかお構いなしかよ
メインの演算だけ抜き出してもゲームにはならねーぞ
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 15:20:47.85ID:nPqAXN8nd
>>392
その考えがロンチのFX版アローンインザダークを生んだ
背景にン千万円掛かってるって名人が自慢してたがオープニングアニメには確かに金掛かってたな
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 15:24:14.62ID:9/QqD0Wmd
>>406
今は解像度とフレームレートで色はHDRの規格にもよる
音はドルビーアトモスとか空間系のやつが対応してる

本体以外にも対応機器揃えないと実力を発揮できない

パッと見た感じでは行き着く所まで来てるような気がする
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 16:47:27.95ID:QKneIVxHM
本日のZ80 2MHz君の主張

「複雑なプログラムのゲームは日本で売れる。逆に単純なプログラムのゲームは海外で売れる」

「SFCは複雑化するゲームの諸要素を公式ルールとして定義した。それ以降は皆そのルールで任天堂のコピーゲームを作る事になった」
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 17:01:45.67ID:Gg/xkAFw0
今のハードは人類の視聴覚性能を超えるレベルで高性能になってるからグラガーサウンドガーは何のアピールにもなってないんだよな
ゲハに限らずFHDが4kになろうがCD音源がハイレゾ音源になろうがだから何?って話
240pが1080pになったり3ch PSGが8chリニアPCMになるのとは訳が違う
ゴキはそこが分かってない、というか大元のソニー自体が分かってないくさいから仕方ないんだろう
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 17:56:48.25ID:F+K/p+ava
ゲームマスコミは裏表紙の広告主に忖度していたと思うよ

>>427
FX版アローンインザダーク?!
あのゲームを全て2Dで再現したっていうのかい?

>>430
彼は3DO版と勘違いしとるんやないか?
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 18:05:43.17ID:F03U8vBX0
>>416
64はテクニカルじゃないの?
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 18:07:59.40ID:nqjNIoVU0
>>352
68系は80系の半分のクロックで動くんだよ
Z80は単純ブロック転送命令はあってそれは速いんだけど…
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 18:14:08.94ID:XB6ill/s0
>>433
「FX版アローン イン ザ ダーク」って、
たぶんチームイノセントのことだよ。
あのゲームは背景だけは凄い。
中身はアローンのギャル版。
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 18:14:19.00ID:j7RO+PLXp
X68kの16Mhzって今で言うとどれくらいなんだろう
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 18:29:39.04ID:WV5j5UQua
結局、ファミコンの時代からバランスの良いハードが売れてるってわけなんじゃないの?
たまに技術が発達したときに物珍しさで選ばれることはあっても
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 18:30:21.16ID:WV5j5UQua
なにより面白いゲームがでてるかどーかなんだけどさ
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 19:04:10.39ID:YfeYpTxdd
ファミコンは52色中選択解像度低くければ色数次第だが
セガのsc3000なんか汚かったのが謎、使い方次第なのかねぇ?
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 19:26:00.07ID:oZNsTe+8a
>>437>>439
なるほど、理解しました
ありがと🍆
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 19:27:15.85ID:Aq9gznkxa
>>401
huカードのマジカルチェイスの拡大縮小はぎこちなかったけど
アーケードカードの大容量でゴリ押ししたサファイアのボスとかやべーからな
キャラパターンでやってんだろうけどレイフォースのカニボス並みの6脚拡大縮小してワシワシ動くカニとか
モーフィングする背景とか
やっぱ容量が正義だわ
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 20:35:45.07ID:aZINHS+Ma
ゲジゲジを全部CPUと思ってそう
IコンIIコンにもCPU入りだな
0448かてきん
垢版 |
2022/11/16(水) 20:36:12.17ID:Cpq1v2WC0
すぐ重くなるのがストレスだったな。まだ、pceとかmdみたいに点滅してくれた方がいいんだが、何故かスーハミは点滅せず動作が重くなる
グラ3も弾撃つ度に動きがガクッガクッて止まる
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 20:43:41.88ID:f0woHlIM0
>>448
一応つっこんどくが重くなるのと点滅するのはまったく関係ないぞ
前者は処理落ち、後者はスプライト数制限の問題
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 20:45:20.07ID:ZA1HBZGcM
AC版グラディウスや沙羅曼蛇は敵の弾が多くなったりオプション4つ付けてレーザーぶっ放すと処理落ちでスローになるけどそれもゲーム性の一部になってたな
後の弾幕シューティングは常にこの状態みたいな感じ
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 20:51:57.37ID:KkcOSV1xp
スーファミのグラディウス3をSA-1チップで動かして処理落ち無くす改造があるけど、
難易度高すぎて糞ゲーになってたな
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 20:58:42.23ID:f0woHlIM0
>>451
youtubeで見た感じ、あれくらいのほうがやりがいあって良いと思うけどなぁ
正直SFCグラ3はあまりに難易度ヌルすぎて、クリアしても達成感まったくないもの

まぁSA-1版を実際に自分でプレイしてみないことにはハッキリとは結論だせないものだけれども
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 22:19:33.37ID:DP6inGO20
北米では僅差の闘いだったぞ
日本は自分で面白いゲーム探そうとするゲーマーが今昔少ない、娯楽でさえ長いものに巻かれたがる
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/16(水) 23:19:05.61ID:DF8vl8er0
ファイナルファイトもSA1使ったら二人同時プレーとか炎の工場みたいなステージ再現出来てたのかな
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 00:54:04.28ID:DOg0x9Jm0
グラが汚くてもモータルコンバットの血が見られれば満足
それがジェネシスユーザー
スーファミの規制版では満足できなかったのだ
プレステと64の出血の差ってどんなもんだったんだろう
バイオハザードは64では出なかったっけな
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 05:45:32.06ID:W1W1QPFu0
>>452
SFCグラIIIはACより簡単でバランスがいいことが最大の評価点なんだから
あそこから難易度を上げたらむしろ低評価になると思う。

つまり、おまえさんがヌルいと思うぐらいが
世間的にはちょうどいい、ということになる。

難易度は人によって受ける印象が全く違うので
そういう前提に立てば逆に考えやすいかもしれない。
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 07:29:35.47ID:43fUDr380
>>452
STGがかなり上手い人でも苦戦しながらクリアしてたから
SA-1のやつはそうとう難しいと思うぞ
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 07:41:20.20ID:g0NwXmjGr
>>4
FFもSFCになって一挙に2大RPGになったな
任天堂のゲームも売れてたが
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 08:02:48.82ID:v/yBh92a0
>>457
それは違う
アーケードのグラ3の高難易度ってのはそういう次元じゃないんだよ
最後のほうの(SFC版ではカットされている)アイスキューブ祭りに代表される「理不尽さ」(運が悪いとどんな上級者でもやられる)があるような
いくらなんでもありえないっていうバランス調整がぶっとんだ難易度だった

SA-1版の処理落ちが無くなったので難しくなった、とはそもそも質が違うんだわ

SFC版はそのアケ版に比べたらそりゃマシになってるから評価されたってだけで特別評価が高いわけでもない
逆に一周回って売りにもなってた高難易度が、処理落ちの嵐で緩和されまくった体たらくで「ニセディウス3」と揶揄されることがあるくらい
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 08:07:15.86ID:XJcKj3Mp0
SFC128スプライトなのだが、このスプライトをオブジェクトにして動かしたらヒーヒーになるぞ
本来なら64スプライトにして48x48の巨大サイズまでにしたら問題無かったかも
128スプライトはほぼ移動出来るBGとしか使えないのでRPGが流行った
RPGなら動かさずに表示するだけだからな
64個スプライトなのだが、性能があまってたのでスプライトダブラーとかが出来た
メガドラがスプライト80でも十分やりくりしてて、無駄に多関節とか多重スクロールしてるように
ぶっちゃけスプライトはそれほど必要ない
PCEも少ないしな

その辺のスプライトのバランスの無さは、任天堂がアーケードから撤退したり
シューティングなどをつくってないためよくわかってなかったんだろう

ファミコンの時はちゃんとアーケードを作ってたのでよくわかった
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 08:08:25.96ID:v/yBh92a0
オリジナル版のSFC アーケードモードはそれでも処理落ちしまくりなんで難易度はそんな高くなってないからなw
SA-1版の処理落ちなしでのアーケードモードで真価を発揮するといっていい、 これでようやく上級者が苦戦する難易度になるのだから
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 09:08:01.25ID:EDTd5Suf0
>>456
MK4はPSと64で出てたぞ
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 09:36:23.00ID:jSlMEnigr
ニセディウスとか言ってるやつはAC原理主義者なんだから無視していい。
今だったら家ゲのPS4アケアカスレにいる奴らと同種。
あるいは、あのスレの年齢的に、当時そう言ってた奴らそのものかもしれんが。
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 09:50:37.02ID:HcqEidFXd
>>462
そんなことをいったらアーケードからしてグラディウスは処理落ち込でバランス取っていただろ
グラ3はバランス崩壊していたけど
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 09:54:24.99ID:HcqEidFXd
>>464
SFCのスプライトはハード実装だから大量のスプライトで遅くなることは無いのでは?
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 10:25:23.44ID:xRaZrOQf0
うちファミコンとスーファミ買ってもらえなくて、PCエンジン(後にCDROM2も)だけあった
周りは羨ましがってたけど、俺はスーファミの方が欲しかったわ
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 10:42:59.50ID:rWXS7vlx0
グラディウス3の泡を表示はできてもそれぞれに当たり判定があってぶつかり合うとかやってると重くなるって話か
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 12:15:50.56ID:YrqG/sopd
スーファミのグラディウス3は当時ハマったなぁ

箱に完全移植みたいな事書いてて嘘付けwと思いつつも
グラフィックとサウンド良かったし程よい難易度で誰にでも遊べたからね
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 14:12:03.47ID:0g6Owau8a
>>470
猿人では当時のゲームを全然遊べないもんな
やはりスーファミかメガドライブの時代だったよ
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 14:33:10.64ID:PD7+vMEhM
スト2がロード無しで遊べる
サターンプレステですらロードあるのに
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 16:35:09.95ID:ZRP3RuIBa
スーファミのスト2はガチで取りに来てた
ワールドヒーローズとかファイターズヒストリーとか餓狼スペ龍虎の拳は遊べたけどショボ移植だしカプコンが凄かったんだろうな
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 17:25:51.19ID:4EEW30LPr
グラディウス3はスーファミの方がゲームとして面白い
ただもっとロム容量増えてきてから作ったらもっとすごかったのかなと思う
植物ステージがないんだっけ?
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 18:23:02.21ID:DOg0x9Jm0
グラ3のグラやサウンドはアーケード級に感じられた
PCエンジンやメガドライブより高級な印象を受けた
この後もっさりCPUと暗転ロードにに悩まされ続けるのだが
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 19:03:23.06ID:/tC0UyAja
デパートのおもちゃ屋で初めて見たスーファミソフトのデモ画面
大画面TVに爆音で流れてたエリア88のOPの感動が忘れられない
衝撃的だった
俺たちゃ地獄の悪魔と手を取った、命知らずのエトランゼ
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 19:35:48.65ID:xITfpxveM
メガドライブの時代は無かったがGENESISの時代はあったな
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 19:55:21.76ID:nOi41Uhpa
ネオジオとメガドライブは普通にスーファミよりスペック高かったからメガドライブは色数の少なさが弱点すぎたんだろうな
当初はハイスペック路線のネオジオが健闘してるから
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 19:58:30.10ID:0wDXH20GM
いやGENESISには欧米人が面白いと思えるソフトがたくさんあってSNESにはそれが無かった、それだけ
ハードウェアスペックとか大して関係ないよ
今日本でスイッチが売れてるのと同じ理由
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 19:59:43.00ID:iYb/mHcn0
アメリカでメガドラが勝ってたのは最初だけで最後は普通に逆転されて終わったんだが
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 20:05:05.39ID:DOg0x9Jm0
ジェネシスユーザーは32Xに見向きもせずプレステに流れた気がするな
SNESユーザーはN64に移行してアメリカで充分なシェアを得た
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 20:16:57.62ID:47hMdZoda
>>482
メガドライブは発色と回転拡大縮小があればノンポリゲーマー気取りを騙せたと思う
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 20:26:28.91ID:sywmHwM0M
ジェネシスは最終的に返品祭りに陥ってる
SNESはスパドンで一気に盛り返した
0488名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 20:44:18.29ID:oy2glGsUM
>>485
いやSNESはGENESISといい勝負に持ち込めたけど
N64が出る頃はもう北米市場はPSが支配してたからね
当時の任天堂はワンテンポ遅れてた
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 20:44:35.05ID:EDTd5Suf0
みそソースかな?
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 23:33:54.84ID:IVJJ8Eqk0
>>486
メガCDで二軸回転拡大縮小機能実装したけど本体へのデータ転送速度が遅くてほぼ使い物にならなかったって話しがセガだよな
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 07:51:39.86ID:vDmPJB/O0
x68000派がメガドラやsfcに負けたと思ったのが
cpuでデータをいじらずにアクセスして画像とサウンドを再生する機能なので
cpuでデータをいじると途端にx68000で起こってた遅延やメモリ不足問題が起こる
だからpc系はプレステが好き。
プレステはgpuのような使い方だから
もしくはサターンは2dのみ
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 08:03:47.12ID:mSGzNR08a
genesisの大量返品はみそでなくてもセガ社長が直々に発言してるのよね
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 09:11:54.58ID:LR2F5awpM
>>492
佐藤秀樹氏だね
メガドラが儲からなかったとか、クタタンから『サターンなんて止めてPSに入ろうよ』とか言われたとか、いろいろはっちゃけてるな
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 10:40:41.53ID:IlLQ2do+0
セガの家庭用は企業CM的な存在
主力のアーケードはCMが出来なかったからね
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 11:39:25.74ID:TSSVM5l0a
メガドライブ時代のセガって業績良くなかったっけ?
サターン時代からクソミソになっていったような記憶があるけど
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 11:50:58.03ID:LR2F5awpM
>>495
メガドラ時代前から絶好調だよ、セガ
1990年でも利益で160億円出したりしてるし、ゲーセンとアーケードでガッツリ稼いでる
家庭用ゲーム機事業がイマイチ稼いでなかったって話。メガドラでようやく独り立ちできそうだったけど、大量返品があってそれまでの儲けが消えて、サターンで大コケして雲行きが怪しくなってきて、ドリキャスでとどめを刺された
0497名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 12:50:54.55ID:DqJZI02A0
なぜ、サターンでソニックを出さずにペパルーチョなどを出そうとしたのか
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 13:46:30.57ID:fG7jDIc40
珍しくソニックが売れたと思ったらどうしてこんなことに
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 15:32:33.08ID:ySNvvN16a
ソニック・ザ・インサイダーホッグ
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 15:37:41.11ID:3rV0CgtDM
セガ・インサイダープライゼス
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 15:39:16.80ID:3h0JoWep0
3.58MHzってのも実はあんまり正しくなくて、半分くらいは2.68MHzだったから笑
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 15:46:39.83ID:3h0JoWep0
メガドラとかと周波数比較してるやつが居るけど、CPUの仕組みが全く違うから
単純にメガドラの方が倍早いとかそういう話にはならない。
PCエンジンはCPUアーキテクチャ自体は同系統だけど、一度に8bitしか計算できないから
複雑な計算しようとすると遅くなるし。
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 16:31:22.79ID:whmUapHv0
スーファミも16ビット命令使うと遅いから結局8ビット命令で組むしかなかった
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 16:33:46.17ID:3h0JoWep0
遅いって言っても8bitで何度もキャリー演算するよりはマシだったけどな。
8bitで収まる場合ばかりじゃないし。
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 16:35:01.11ID:YRilBo82a
だから低速な計算で作れるRPGでブレイクしたんだよな
スーファミの性能の限界までフル稼働したのは魂斗羅スピリッツ
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 16:41:23.69ID:3h0JoWep0
最後の方はカセット側に3倍くらい速いCPUを載せてゲームを動かしてた笑
0508かてきん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:18:16.64ID:r7HIAZDFr
スーハミは演算チップ積んでるソフトかなりあったらしいな。それこそボンバーマンの落ちものパズルにまで使ってたというし
個人的にはタートルズインタイム辺りは処理落ちもほぼ感じられなくて快適だった記憶があるが、色数減らして負荷を下げたりしてたのだろか
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 18:42:19.13ID:sJIbsciYM
>>506
当時はJRPG全盛期だから戦略的には間違ってない
だがSFC自体は現代の視点で見るとクソハードと言わざるを得ない
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 19:02:07.09ID:DMojv+Wy0
マジレスすると弾幕くらいだが
あれってほとんどの玉意味ないからな
仮に任天堂が作るなら、弾は時期の周辺4個くらいにして
他はBGで表現するはず
0512名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 19:29:37.20ID:pwe5v7CV0
>>510
演算能力が足りるかね
あと無意味な弾はシューターすぐ見切って対処するよ
画面上に居座ったりさ
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 19:43:08.42ID:sBCiN2eo0
>>506
魂斗羅スピリッツってスーファミ初期だけどあれ以降性能ちゃんと使ったの無かったの?
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 20:15:29.65ID:br+7ZN4K0
メガドラってRPGが弱いイメージあるけど何かあったっけ
SFCと戦うのはそこが厳しそうだけどスクウェアとドラクエ全盛期とは少しズレてたりするのか?
0515名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 20:23:59.44ID:yQCp9Jyoa
ゲハでは忌み嫌われるソニーの血がスーファミには流れている
こればメガドライブに軍配を上げざるを得ない
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 20:39:46.04ID:emwJjLM40
>>514
ファンタシースターなんだろうけどうちにあったのはヴァーミリオンとダクネスだった
ダクネスは面白かった
0517名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 20:40:38.27ID:7PnYfVS2M
>>514
ファンタシースターがあるな
2はまあまあ良くできてたけどダンジョン複雑すぎてマゾゲー
3は敵グラのセンスが独特すぎてバカゲー扱い
4でようやくSFCの2流RPGレベルになった
サードはメガドラでRPG?冗談でしょってノリだったな
0518名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 20:45:18.18ID:YRilBo82a
メガドラミニに入ってるのはファンタシースター、レンタヒーロー
ミニ2にはナディア、シャイニングダクネス、ソーサリアン、LUNAR1・2
収録されなかったのは微妙な出来みたい
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 23:51:54.25ID:R7NYqeRz0
スト2のラスタースクロール地面って当時の水準なら3Dより綺麗で立体的に見えないか
0521かてきん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:53:52.05ID:Faz12nOe0
普通のRPGが全然無かったんだよな
なんか知らんがヴァーミリオンみたいに変なアクション要素を入れたがる
で基本リアル系でDQFFのような親しみやすさはない
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 00:16:38.41ID:U9+gUiyV0
その辺は内藤・高橋一派がコスト勘案した結果じゃないかね
フィールドRPGは調整コスト重いからシャイダクとフォースにしましたと
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 00:30:07.35ID:s4KEnl9c0
シャイダクの続編が出るかと思ったらSLGだった
結果的には面白かったからいいが
ダクネスの2をずっと俺はまっていた
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 01:02:39.30ID:GD4pA/8td
ダグネスもフォースも演出や音楽が神がかってたな。両方良かった。
ランドストーカーもな。
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 04:10:21.02ID:zwMAtlxo0
SFCは同時発色数が優れてて他の機種とは画面の綺麗さが違ってたイメージ。
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 04:24:32.98ID:o+jh+z5b0
ジェネシスは一時期2000万台売れたと豪語しながら入交が実は1500万台ほど
と言ってたから返品が500万台あったて事だろな
SFCは北米で2300万台だから北米では勝ったはただの伝説
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 04:44:26.79ID:vo2K0LPO0
ショボスペなせいで末期は普通に追加ハードついたカセット買うようなもんになって
クソ高なってたのがあ
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 06:14:56.97ID:fUdTGSvT0
だが勝った
マリオカートという永遠の最強コンテンツによって
0529名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 06:32:23.53ID:77KdqUSfM
YouTubeのレトロゲー動画見るとスーファミの動画に付くコメは日本語ばっかだけど
ジェネシスの動画は英語、スペイン語、そして謎にロシア語も凄く多いんだよな
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 08:08:12.36ID:+d3WP5FDr
スーファミとメガドラの弱点で結局は前世代との互換性を模索したからだよね。
そういうしからみのなかったPCエンジンが一番バランスが良かったと思う。

なのになんでFXはあんなことになったのか。
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 08:35:19.77ID:BlvaEYgW0
>>527
当時知らない感ムンムンで草
知らないなら大人の会話にムリして入ってこなくていいよボク
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 08:37:37.15ID:y0vss00i0
PCエンジンはSFCが出るまでの3年間は日本では大成功だったと思うよ
ただ、メガドラというかGenesisはSFCが出た後も売れ続けたのに対してPCエンジンは大きく失速してしまったのが残念なところ
良く言えばバランスの取れたハード、しかしそれはアクションゲーム特化のメガドラ、JRPG特化のSFCとの間で中途半端なハードとも言えてしまったという事だよなぁ
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 08:54:03.95ID:dDlVP7yW0
一番はカードソフトの容量が足りなすぎたんだな
メガドライブやスーファミは16M以上が当たり前になって次世代機登場まで延命することができた
PCエンジンにはCD-ROM2があったが当時大ブームの格闘ゲームをするにはロードが長すぎ
アニメ紙芝居路線はPC-FXで失敗に終わった
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 10:39:59.51ID:uWUGqHbF0
PCエンジンはSGで失敗しちゃたのが痛かったね。
SGの性能が悪かったわけではないけど、ほぼ従来機2台分のチップ載せてるだけだから高いしデカイしで。
あの時期にもうちょっと本気出した次世代機を作れてたら覇権取れてたかも。
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 10:45:19.38ID:EWaa8aRvd
無駄にでかいスカスカのガワにしたせいでCDロムに直接繋げないとか頭おかしい
カードソフトばかりだから合体の必要もないか
スパグラCD対応ソフトって存在したのか?
0538名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 10:56:41.04ID:uWUGqHbF0
SG専用のCDソフトは無かったと思うけど、ダライアスかなんかはスプライトのチラツキが減るとか、
そういう部分で両対応になってたんじゃなかったかな。
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 10:58:57.71ID:uWUGqHbF0
PC-FXの動画再生をウリにする路線も当時の流行を考えると大きく間違ってるわけではなかったんだけど、
同時期に出たプレイステーションでは3D機能を載せた上でPC-FXと同等の動画再生機能までオマケで
載せちゃってる状態だったから、勝てるわけがなかったんだよな。
久夛良木さんの他社より2年くらい先を行く戦略に負けた。
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 11:02:12.07ID:HrDij8Yh0
まぁ守旧派のファミコンアーケード系のメーカーには3dが使えるクリエーターがいなかったから
誰が使うのかってことであまり重要視されないんだろう

逆にnvidiaはひたすら情報をオープンにして開発者を増やしたり
unityとか推奨してる
msの3dペイントも感覚を掴むのにいい
あれを学習すればmayaも使えるだろう

そのように、洋ゲーは学習を遊びと定義して人材を増やす
日本は学習を仕事にして金を払う
0541名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 11:05:15.00ID:dbf+VMag0
スイッチも糞スペで覇権になったから性能よりも広告次第ってことだろ
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 11:47:19.68ID:gYwzFRhBx
>>284
スプライトと背景の重ね合わせで半透明の整合性を取るの方法がハード的には用意されてない、やるにはプログラム的に相当な工夫がいる
スプライト同士や背景4枚の半透明重ね合わせは楽勝
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 11:53:10.38ID:weYW9xw80
>>513
個人的にはシーエイ開発の鋼 HAGANEはようやっとると思う
0544名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 12:04:12.91ID:FmETGSGN0
>>542
初期の作品だったからまだ使いこなせてなかったんだろうな
後期の沙羅曼陀2はSSでもちゃんと背景半透明になってた
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 12:04:40.29ID:41pY0lhL0
>>541
広告に長けてると言えばソニーだからそれならPS5は
もっといい勝負出来ないとおかしいなw

結局はソフトのラインナップが重要よ
0546名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 12:08:18.78ID:26HR+zupd
性能不足でも容量不足でも足りないところは工夫でなんとかしようって時代だったし
開発者の熱意が伝わってきた
サードが多く集まれば当たり前だけどそういう熱意のあるゲームがたくさん集まってきたし
性能が足りてなくても覇権ハードがこれに決まるのはわかる
そういう職人気質のゲームたちもせいぜいPS1まででPS2以降は高性能にいかに詰め込むか
人海戦術とか物量戦かな
0547名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 12:11:48.86ID:41pY0lhL0
>>546
SFC版スト2とか凄かったよな。完全移植とは言えなくとも
操作感覚とか殆ど遜色ないレベルまで持って行ってたし
タカラの餓狼の酷さを考えると、やはり当時のスト2の移植スタッフの
努力の賜物だったのだろうね

スーパースト2やストZERO辺りになると厳しくなってたがまあさすがにしょうがないね
0549名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 12:32:51.49ID:b3j8fjRD0
>>537
PCE専門誌にライザンバーの2か3で
SG+CDでちらつき無しモードにできるって載ってたんだけど
製品版では消えたのかな
0550名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 12:42:30.51ID:b3j8fjRD0
>>547
初代スト2も当時のゲーム誌で一部の人たちにかなりケチつけられてたわ
移植発表してからは四天王が削られるとかザンギとダルが削られるなんて噂流されるし
全く削らずに当時としては驚異の出来で出してきても
本田とガイルの空中回転がないとか通常技が削られてるとか色々粗を探してきてた
0551名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 12:47:03.64ID:s8LnP7Fs0
SFC版のグラディウス3は
アーケード派からニセディウス3という蔑称で呼ばれていたとか
0552名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 13:48:55.10ID:uWUGqHbF0
いや、グラ3はスーファミ版のが完成版でしょ笑
アーケード版は人間の遊べるゲームじゃないし笑
0553名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 13:51:03.22ID:uWUGqHbF0
発売日に基板買うレベルのマニアの知り合いも、ゲームはスーファミの方が面白いって言ってた笑
0555名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 14:00:47.34ID:dDlVP7yW0
>>539
しかもプレステの方が1万円も安いという……あの台数でも天外シリーズの熱狂的ファンを騙して大分下駄履いてるよな
0556名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 14:05:37.35ID:qJXWSNZfd
>>550
あの移植が成功したからこそ格ゲーブームが来たと言ってもいいくらい

ゲーセン行かなかった人達も巻き込んで流行りだしたからね
0557名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 14:15:34.86ID:3f3J/0X50
>>536
でかいのはVDPを2チップ載せたからじゃない
当時SGを実際に持ってて中を見た事があるけど基盤はスカスカだから
SGが失敗した理由はNEC HEがSG一本化に踏み切れずにコアグラとシャトルを併売したこと
それでも覇権を取れたとは思わんけどね

冬休みにバイトした給料を全額突っ込んでSGとCD-ROMと接続用アダプタを買ったけど
PS5が可愛く思えるくらい設置場所を選んだな
0558名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 14:28:50.67ID:U9+gUiyV0
北米向けにアピールとかしたかったんかなあと思う
パワーコンソールとかひっくるめてNES路線というか
>PCエンジンSG
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 14:31:58.15ID:SvmyfAO8a
>>547
無理してZERO2を移植せず
CSにも移植が容易なようにと開発されたZEROならスーファミでもいい線行ってたと思うな

>>550
ストツーブームなんてスーファミが作り上げたといっても過言ではない
ゲーセンなんてヤンキーの吹き溜まり一般人は行けないよw
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 14:36:23.46ID:uWUGqHbF0
>>557
中身は見たことあるから当然知ってるよ。高いってのは従来機2台分のチップに掛かっている言葉で、デカイには掛かってないので。
とはいえ、本体の外観の大きさとほぼ同じデカい基板が中に入ってるから、部品としてのコストはデカいだけ掛かってるけど。
基板も大きくなればなるほど高くなるからね。
スーファミレベルのハードを4万近く出して買うやつはいない、ソフト開発する側としてもクソ高くて売れそうにないハードのソフトなんて作らないってだけの話で、
値段が従来機と同じくらいの値段でマトモな大きさなら普通に成功したと思うよ。発売を延期したスーファミより1年先行できてたんだし。
逆に言うと、任天堂はライバル会社がヘボいマシンしか出さなかったから助かったとも言えるが笑
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 14:49:49.90ID:uWUGqHbF0
同じものを2個載せるなんて暴挙に出ずに本気出してチップ作り直して1チップ化してコストダウン図っていれば、
もうちょっと違った世界があった気がするんだけどね。
VCEも作り直して6万色くらい出るようにしとけば更に良かった。
でも、ハドソンってPCエンジンのチップによっぽど自信があったのか、PC-FXにも載せてるから困るんだよな笑
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 15:00:34.23ID:dDlVP7yW0
キン肉マンがバイブルだったんだろう
ロムロムアダプターをつけて200万台パワー!
初代の2倍のVDPが加わり400万台パワー!
そしてさらに5倍の体積をくわえれば……
スーパーファミコン!おまえをうわまわる2000万台パワーだーっ!
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 15:09:02.51ID:dDlVP7yW0
もしくは枯れた技術の水平思考
価格のこなれた廃物VDPや音源を使って新たな価値を生み出そうという横井軍平的な試み……
まあどこの会社でもやってる失敗作の余った部品のリサイクルだよね
ドンキーコング基板しかり、二画面VS筐体しかり……
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 15:12:45.24ID:uWUGqHbF0
横井さんって枯れた技術って言ってたけど、意外に最新技術が好きで液晶なんかも真っ先に玩具に使った人だからね笑
液晶でテレビが作れるようになったのはゲームボーイで量産技術が確立したおかげだって話を聞いたことがある笑
0565名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 15:28:06.95ID:1tXN7t4n0
>>284
ツインビーヤッホーはボスの丸影などスプライトとBG背景画面との半透明重ね合わせはハード側で持ってるから出来てるが、
カニ型ロボの影は、変形スプライト(四角形ポリゴン)で描画してるのでサターン描画制限で半透明できずメッシュ描画してる

>>542
スプライトの半透明は個々のスプライトに対して、半透明をかける対象をスプライトorBGをどちらかに指定できるよ(SPとBGの両方に半透明かけるができない)
0566名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 15:34:53.61ID:DxbB5ES+0
>>559
ストZero自体が元々はスーファミで出す前提の企画だったって証言あるね

企画が流れたのは乱立した次世代機を優先させたかったか
0567名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 15:40:10.68ID:39xlR7fJM
>>552
>>553
そりゃスーハミユーザーの視点ではそうなるだろう
1万円近く出して買ったモノを否定したくない気持ちは分かる
だがスト2もグラ3も当然AC版の方が上
0568名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 15:40:26.89ID:1tXN7t4n0
>>547
スト2は毎フレームごとにキャラパターンをROMからVRAMへの転送量が多いから
上下黒帯増やして垂直帰線期間を増やしてキャラデータの転送量稼いで滑らかなキャラパターンを実現してたみたいだね
0570名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 15:44:12.83ID:wixXhbmw0
確かSFCの音源チップは任天堂が土下座してソニーに開発してもらったんだよ
だから音は同世代機で1番良くてそれで覇権とった
0571名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 15:47:12.77ID:uWUGqHbF0
>>567
いや、グラ3の基板を定価で買った人もそう言ってたって話だよ笑
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 15:49:15.79ID:uWUGqHbF0
>>570
久夛良木さんが売り込みに行ったのを採用しただけで、別に土下座はしてないよ笑
0573名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 16:02:20.45ID:y0vss00i0
>>570
同世代とはいえPCEの3年遅れ、MDの2年遅れだし
PCMとは言ってもメモリ不足のモフモフサウンド感を嫌う人は多かった
0574名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 16:07:24.55ID:FmETGSGN0
>>568
上下黒帯は他ゲームでも割とあったな
SFC末期のWガンダムの格ゲーもそうだった
あれスト2よりキャラデカくて良く動くのに16Mなんだよな
まあキャラは少なめだったが
0575名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 16:09:53.52ID:t2iYOBAnM
>>571
常時処理落ちのヘロヘロゲームの方が良いなんて相当ヘタクソだったんだろうなその人
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 16:11:07.33ID:oIZeGkqW0
ID:I9QBmhXu0 ID:viuyjt/R0 ID:U+k3r8sh0
これX68アンチ すごいな、本気で耄碌はいってるおじいちゃんか
思わず笑ってしまうけど、何がすごいって当人は本気でおお真面目にこの長文書いてるの伝わってくるところ
0578名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 16:20:38.00ID:5fv0QgQ40
>>577
曲数少なめのアクションやシューティングなら全曲CD-DAも出来るからな
効果音の同時発音数だけはどうやっても負けるが
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 17:01:50.17ID:HrDij8Yh0
てかx68000にしろメガCDにしろN64ハイレゾパックしよう、ドリキャスにしろ、同じCPUやクロックにも関わらず
スペックが低いとされた理由は

メモリ量が多すぎた事だぞ

これはたいていのゲーム機で起こってる

逆にFC、MSX、SFC、PCE、PS1SS、N64ノーマル、PS2、GCでは起こってない

メモリで自由にできるとプログラマーはやっちゃうから急激に処理性能が足りなくなる

XBOXは最近のハードのひな型だが、GPU以外がアクセスする事禁止してる
ほぼスプライトハードみたいなもんなのでうまく行ってる

このメモリ量について、ハード設計者としたしいファーストのエンジニアならうまく使えるのだが
サードのエンジニアはよくわかってないのでクソゲーを作ってしまう
0580名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 17:20:52.11ID:HrDij8Yh0
PS2とGCの設計のうまさは共通してるのだが
メモリを少なくして、用途を制限してるところだな

今でこそ、メモリよりCPUの性能が早かったのだが
C2Dが出るまでは、CPUの速度は圧倒的に遅かったので
メモリをたくさん積みすぎると、プログラマは勝手に重いプログラムを作ってしまうのが問題だった

インテルCPUにおいても、メモリ量の規制というのは行われていて
64Kの壁とか640Kとか1Mとかプログラムの邪魔してくるわけだが
それを超えたプログラムはたいてい重すぎる

PS2は4MBしかVRAM無い事でうまくいった
おそらくEEの処理では8MBにしたら処理落ちするだろう

同じようにGCでもAメモリを「なんかロードのために使ったらいいんじゃないですか?
低速すぎてゲームじゃ使えませんが」
と言って、メインメモリやテクスチャメモリがかなりコンパクトな出来だった
0581名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 17:23:56.52ID:39xlR7fJM
>>580
やぁ2MHz君
久しぶりだな
0582名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 17:25:04.91ID:1Pa6pbbX0
>>579-580
おまえ異世界に行ってただろ?
おまえが異世界で覚えたゲームハード知識はなにもかもでたらめだから、こっちの世界では完全に的外れで役に立たない
全て捨てて、根本から覚え直した方がいいぞ
0583名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 17:38:48.03ID:HrDij8Yh0
N64ハイレゾ、MCDは大容量すぎてかえってクソゲーが氾濫したと言うと
プログラマーは嫌がるだろうが
プログラマーのやりたいことが常に良ゲーを作るとは限らないからな

このルールがおかしいなら
x68000やmacなどはバカ売れしたはずだよ
あちらはプログラマが好きそうな大容量メモリを備えてる

しかし売れたのはメモリにやたらと制限があるインテルだった
インテルで大容量メモリを使うのは非常にめんどくさいので
開発ツールメーカーやプログラマは、あえて小容量だけでメモリをやりくりした結果
神ソフトばかりが誕生してms-dos帝国を作り上げた

この傾向はいまだにPCメーカーはやってて
mac流なら8コアに64GBくらい乗せるのだけど、
intel流だと8コアに16GBを乗せちゃう
やたらと性能あまりまくってる

それでSFCの欠点というのがスプライト128をデフォなこと
これを64に制限してたら、プログラマはめんどくさがって64のオブジェクトしか作らなかった
仮に突破しようとしたら何か追加のCPUを搭載するわけだから、ちょうどいいわけ
0584名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 17:52:54.48ID:hbftMmO40
xbox360もメモリ256Mに対して
HDD必須でよかったかなとは思わないこともないんだよね
PS3とWii相手にはね
0585名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 18:00:58.12ID:6pD/J8P6a
>>583
マックはさ、ホラ
お医者さんくらいしか買えないくらいに高価だから
0586名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 18:17:12.44ID:sxzCYUG4M
現実を斑らに認識してる感じでちょっと怖いんだけど。
0587名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 18:17:43.58ID:XjCbMdFp0
>>540
それだけど、
NvidiaがーUnityがーMSがー(海外が)ということじゃなくて、
クローズド―人材とノウハウを自社で習熟・蓄積して守る―が昔の話でそれが当たり前だったまでの話。
ある程度のオープン&ネットで共有―Nvidia、Unity、MSの例―が今の時代に適応された話。

最先端の3Dのソフトウェア技術がオープンで開き始めたのって、Quake Engineからだからな
0588名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 18:27:09.81ID:XjCbMdFp0
>>566
スパIIXを3DO独占に決めた(それをAM統括の岡本吉起やCS統括の藤原徳郎よりも上層の役員が決めた)のが
一番要因として大きい気がする。
スパIIXの次を3DOよりも旧機種に流すとブランドを損ないかねない、とかいう
ブランディングの判断があったんだと思うよ
0589名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 18:28:42.04ID:XjCbMdFp0
>>559 >>566
あと、そもそも最初にアナウンスされたときは
「スーパーストリートファイターZERO」のタイトルだったよなあ
0590名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 18:32:58.26ID:NAqvzDzva
ストZEROはスパ2やスパ2Xやヴァンパイアやマヴカプ系のCPS-2じゃなくて最初はスト2~スト2ダッシュターボと同じCPS-1で作ってて
カプコンのCPSチェンジャーっていう家庭向けハードにもCPS-1のゲームとして移植されてた
0591名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 20:09:35.55ID:DhgIiLTr0
マリオカートとかカセット側にcpu積んでたんだっけ?
0594名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 20:38:25.64ID:nqLXgEmn0
SA-1つかった実況おしゃべりパロディウスのSFC版はマジすごいよな
とてもSFCとは思えん出来
0595名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 20:39:38.05ID:41pY0lhL0
>>552
完全移植が難しいから、最初からアレンジ作にするのに振り切ったのが正解だったね
結果バランス的にアーケード版より良く取れてる良作が出来上がった
あれで処理落ちが無ければ完璧だったんだがなー

SFC版グラ3は名作なのに、今移植とかされずに放置されてるのが勿体ないね
0596名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 20:46:33.31ID:R2+H/a6F0
全然完璧じゃねーよ
0597名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 20:46:35.33ID:dDlVP7yW0
魂斗羅コレクションやドラキュラコレクションはあるのにどうしてグラディウスコレクションはないの……?
0598名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 20:51:11.18ID:41pY0lhL0
そういやSFC版グラディウス3ってロンチタイトルでありながら
滅茶苦茶音が良かったよね。同じ曲でもアーケードの曲より良いんじゃないかと
思えるぐらいだったね。SFCの音源の良さを見せつけたゲームでもあろう
0599名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 20:55:22.87ID:bD26rkcHM
意地でもSFCグラディウス3を名作にしたい奴w
お前の中では名作なんだからそれで満足しろw
0600名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 20:59:21.87ID:y0vss00i0
>>597
PSPのグラディウスポータブルと沙羅曼蛇ポータブル
処理落ちまで完全再現しててあれこそ完璧だよ
ま、ゲハ的にはソニーだから忌避されそうだけどゲーム自体に罪はない
0601名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 21:04:05.61ID:cjwKNz3y0
久夛良木音源の音が悪いわけないじゃん
任天堂が採用したんだし、間違いないわ
0604名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 21:40:38.17ID:S3Ma0ejNd
SFCで インターレス表示にする事でハイレゾ画面を出したゲームがあった記憶。
あれ何気に凄いと思ってた。デザエモンとか。
0605名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 21:41:41.27ID:dbaouooN0
sfcグラ3は容量が小さい時代だったとこが惜しい
32Mとか使える時代だったらすごかったんだろうな
0606名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 21:49:52.06ID:VROk2Tjv0
当時はファミコンのブランド力がすごくてそれをスーファミがそのまま引き継いだ
今の時代ほどゲームに移植性がなくて、マルチ展開するとこが少なくて、大手のゲーム会社がほとんどスーファミ陣営にいた
この状況が変わったのはpsから
0607名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 21:55:54.18ID:5fv0QgQ40
>>598
コナミはSFCの初期から後期まで一貫してレベル高い
それも個々の音色の出来から良いんで、多分サンプラーに精通したサウンドエンジニアがいたんだと思う
0608名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 22:06:01.49ID:dDlVP7yW0
プレステはパソコンソフトメーカーが頭角を表してたな
アートディンクとかフロムソフトとか
0609名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 22:06:57.01ID:WDgqy+6qa
スーファミ時代~それ以前のマルチ展開ソフトって数も限られていて独特の苦労話や裏話とかあるのかな
0610名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 22:29:15.12ID:b3j8fjRD0
>>608
逆にパソコン出身のハドソンが終わったなと感じた時期でもあった
あのマシンの世代になって完全についていけなくなってた
先頭グループからどんどん遅れ始めてた
0611名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 22:41:57.35ID:gu39kIDb0
まぁハドソンの場合は顕著だったけど俺はむしろ他のソフトメーカーが
従来のコンピュータとは全然違うプレステのソフト開発に
当然のように適応してる事の方が理解不能だったな
バーチャファイターが革命とか言われてから2年も経たないうちに
みんなが真似してるんだからわけわかんねえ
0612名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 22:54:11.74ID:YRdN/hBW0
ナムコのお陰でPSの開発ライブラリがやたら充実してたからなあ
0613名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 23:17:33.16ID:gu39kIDb0
ライブラリが充実してるとは言っても平面のプログラムと3軸のプログラムじゃ
発想からして全然違いそうだしなぁ
今だったら動作を定義しておいて状況に応じて呼び出すという仕組みは理解出来るし
それこそハドソンなんかはファミリーBASICの時点で実装していた手法ではあるんだけど
自動でキャラクターを動かすなんて思いもよらないスパゲティプログラマーだった俺なんかからすると
どうやって3軸のキャラクター同士を闘わせてるんだとか思ってしまったわけさ
0615名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 23:46:03.49ID:XjCbMdFp0
>>612
充実はPSの中期以降からとのこと(Wikipedia情報によれば1997年初夏にPerformance Analyzerの提供が始まった)





PA以前まではとある会社がSCEの下請をしてランタイムなんかを作っていたって話だが
それがクソだったので大手は自社でひたすら汎用プログラムを書き溜めていった一方、
そんなことする暇ない中小は「動けばオッケー」であんなクソゲーこんなクソゲーを出すしかなかったんだってさ伝聞
0616名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 23:54:36.64ID:m9ht87UDM
>>611
ハドソンて一時期セガや任天堂のパクリゲー作りまくってたけどあれ版権取ってたのだろうか
0617名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 00:11:57.31ID:YjRs6P5X0HAPPY
>>607
ファミコンやMSXでもサウンドはすごかったからな
スーファミ時代も別次元で良かった
0618名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 00:58:17.61ID:c/M3YH05dHAPPY
MSXはZ80Bだったな
ゲーム起動前にout文入力
0619名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 01:08:44.70ID:iZ/gNQ+U0HAPPY
一般人はガジェットオタじゃ無いんだから性能じゃなくて遊びたいソフトがあるかどうかなんだよね
PSもそれで一般層に受けて勝ってたしPS2はDVD需要もあって更に爆発的に普及した
それなのにPS3から変な方向に行っちゃって
0621名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 06:15:05.63ID:Q1TTXxbk0HAPPY
ゲーム機の良さって

スプライトとBGが自動で書き換わる

だけだからな
基本的にCPUはショボいから最低限の処理しか出来ない

プログラマーにはぶっちゃけ不満
なぜなら、スプライトメモリに座標を置くだけでやる事ない、芸術性がないから
皆新しいプログラムをやりたがるのだが

「それは多くの場合、元のスプライトよりもクソである」

だから本当に優れたゲームクリエーターは余計な事せず標準機能だけで作る

unityやunrealengineが世界中でこのまれるのもそのせいだし
ゲーム中心のクリエーターがすぐにプログラマーをやめてディレクターやプロデューサー専業になっちゃうのもそのせい
むしりプログラムに対するこだわりが自己満足なゲームを生み出しくそげー化する

RPGツクールが意外と良ゲーばかり売るのも、クリエーターが得にプログラムにこだわってないからだし
vbやdelphiのプログラマもプログラムとかネットワーク構成とか割と標準で無理をしない

家の建て方と一緒で規格通りに作るのが一番出来がいい
今は、工場の出荷時点で部品は最適化してるから、あとは選んで組み合わせる技術だ
昔みたいにゼロからカンナでする時代は終わった
0622名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 06:26:49.29ID:F2qZCjVn0HAPPY
>>620
ロックマンはファミコンでも処理落ちしてるんだから作る側の問題だろ
0624名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 07:38:32.00ID:+0YBTt8DaHAPPY
>>603
ロボタンはクタだけど任天堂じゃないでしょう?
スーファミのクタ音源はゲーム音楽界隈で未だマンセーされているのだし
0625名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 10:18:49.75ID:JWNKKlfA0HAPPY
486DX2の時代ですでにCPUはメモリの倍速で動いていたんだが、何がいったいCPUが遅すぎるという話になるんだ?
0626名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 10:25:39.21ID:/0rHjmC10HAPPY
>>624
FMとかPCGチップチューンのような持ち上げられかたはしてないんじゃ
メモリが小さすぎて、職人技使ってもサンプリング音源だからね
音源独自の音というのがイメージしにくい
0627名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 12:33:45.16ID:Cv0I7ZtZ0HAPPY
ROMカセットにCPUとか追加チップ載せるのって
ゲームの評価には直結するだろうけどハードはクソという証明にしかなってないと思うんだが
0628名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 12:33:57.89ID:xi/y+loA0HAPPY
>>616
ハドソンはファミコン初期からファミリーベーシックを作るぐらい、任天堂とよさげな商売関係だったから、
少なくとも1984年以降にPC88に移植されていた任天堂ゲームは許諾得ている
0630名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 12:53:25.66ID:x+AM2w4t0HAPPY
>>627
ファミコンはカセット側の拡張込みで名機と呼ばれてる
拡張しにくいHuカードの方がクソという見方も
0631名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 13:05:57.09ID:KjvVpc5V0HAPPY
Huカードは6Mや8Mだと9800円とか平気でしたんだよな
桃伝2やスーパー桃鉄2は6Mでも安かったけど

PCEソフトの価格優位性が出たのってCD移行が始まってからだな
特に大作は多めに出荷できるから高くても7000円台で収まってた
他所は平気で10000超えてた時に
0632名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 14:07:44.11ID:Cv0I7ZtZ0HAPPY
>>630
ファミコンの拡張は音源チップはほとんどだろ
ゲームにより高い表現力を持たせたいというポジティブな発想が動機
対してSFCは拡張チップがないとまともに処理できないから仕方なく載せるという極めてネガティブな動機
クソハード扱いされても仕方ない
0633名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 14:14:12.41ID:ZJzOAp0h0HAPPY
良く分からんけどファミコンは途中で
マッパーだのバンクとかいうのを切り替える仕組みが出来て
メガビット以上の当時の基準での大容量を実現してたとか
ほとんどのカートリッジにその仕組みに必要なチップを積んでたんじゃないの
良く分からんけど
0634名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 14:25:31.81ID:Cv0I7ZtZ0HAPPY
>>633
バンクの切替は単なるセレクタだから拡張ハードと呼べるほど大層なシロモノではないよ
0635名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 14:48:23.80ID:J8TLPB8MpHAPPY
>>634
そりゃてめえの勝手な基準だろアホ
バンク切り替えがなかったら成立しない時点で拡張以外の何者でもないわボケ
0636名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 14:51:34.14ID:Cv0I7ZtZ0HAPPY
>>635
はぁ?ROMにセレクタ1個仕込むのに専用チップが必要か?
常識で考えろやボケカス、しばきまわすぞアホンダラ
0637名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 14:51:42.30ID:ZJzOAp0h0HAPPY
電池と小容量のSRAMを利用したバッテリーバックアップも
拡張と言えるんだろうか
0638名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 15:08:11.81ID:cv1k39rM0HAPPY
ファミコンの拡張といえばカセット側にラズパイ仕込んでDOOM移植とかしてるよな外人が
もはやファミコン本体関係ないやんってことになってる気がするけどw
0639名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 15:17:28.23ID:JWNKKlfA0HAPPY
>>637
任天堂的には拡張
SFC用CD-ROMも、CDをディスケットにいれてMDみたいにして、そこに電池とメモリ入れてセーブできるようにしたかったらしい
0640名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 15:40:45.15ID:Io2dJlFd0HAPPY
懐かしいな
65C816か。あの世代だったら16Bitでも
6502(ファミコンやPCエンジンのCPU)知ってたら
開発もすんなり移行出来たから楽といえば楽だった。
0641名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 15:45:52.96ID:x+AM2w4t0HAPPY
>>630
ファミコンのカセットでは大容量を扱う時点でメモリバンクコントローラーが必須でな
0643名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 15:48:53.34ID:0m8fcmY8pHAPPY
>>636
拡張かどうかの話してるのに唐突に専用チップなんか持ち出すなよバカ
これだからキチガイ犯罪者は困る
バッテリーバックアップが拡張扱いなのにバンク切り替えは除外とか脳の病気なのか?
0644名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 15:49:00.83ID:Io2dJlFd0HAPPY
バンク切り替えとか懐かしい
考えてみればあの頃からスクエニのスクの方は
えらい豪勢に容量使ってたよな
3バンクも平気で余らせて何やってんの?って感じだった。

エニの方は初代ドラクエの頃
ダースドラゴンとか変な命名までして
容量節約してたのにな
0645名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 15:56:04.43ID:x+AM2w4t0HAPPY
>>644
ドラクエ1の詰め込みは凄まじかったな
カタカナは20文字
「へ」は平仮名片仮名共用
ラスボスはパレット変えてフォントの裏に描かれてる
PCエンジン初期のRPGもキャラ16色中8色しか使わず裏にフォント描いて2Mビットにむりやり押し込んでたな
ほんとよーやるわ
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 15:56:16.15ID:vuZzm0oCMHAPPY
>>643
いやバンク切り替えを拡張扱いは無理があるだろ
バッテリーバックアップは揮発性メモリを追加してるのでギリ拡張かもしれんけど
バンク切り替えは何も新しい機能を提供してない
0647名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 16:03:01.76ID:Cv0I7ZtZ0HAPPY
>>643
元々任天堂のSA-1やコナミSCC音源とかの話だろアホ
それをいきなりバンク切替は機能拡張ニダ!とか脳みそウジ沸いてんの?
はやいとこ病院行けよもう手遅れだけど
0648名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 16:07:00.35ID:RWr/IStEpHAPPY
>>646
容量増加は機能じゃないなんて主張のほうがはるかに無理があるだろ

>>647
わかったからバカは死んでろ
やっぱりいつもの犯罪者だったか
0649名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 16:20:20.56ID:ZBz50mnCMHAPPY
>>648
いやいや「容量増加は機能」の方がおかしくね?普通に考えて
SSD 512GBのPCに比べて1TBのPCは機能アップしてるって言う?
0650名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 16:31:03.05ID:HhWi45gH0HAPPY
MMC5とかVRC7とか、音源積んでるのにMMCとしてしか使ってないタイトルもあったなぁ
0652名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 16:35:16.04ID:iaY1rIqJMHAPPY
>>644
SFC時代には24Mbよりも32MbのROMのほうが安い、なんてことがあったらしいし、それじゃないかな
0653名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 16:39:25.21ID:dPegf59MMHAPPY
老人はキレやすいっていうけどこのスレの平均年齢を考えたら妙に納得してしまった
0654名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 17:33:48.56ID:YjRs6P5X0HAPPY
ゲーセンでジジイ共が凶器持ち出してケンカしたらしいしな
0655名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 17:46:18.06ID:BMN7VFvAdHAPPY
ゲームの面白さは性能じゃないんだよなぁ
パタポンとかロコロコとか面白かった
0656名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 17:52:00.37ID:tZS+i57+MHAPPY
>>635とか初登場でいきなりキレ散らかしてて草
0657名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 18:31:59.95ID:qIxYY7sJ0HAPPY
バンク切り替え自体は以前からある仕組みだが
ファミコンの場合はバンクROMの投入で明らかに延命したからなぁ
その点で言えば相当にデカい拡張だった
これが無ければディスクシステムの登場でROMカセットは消えていたかもしれないし
状況によっては本体ごと終わっていても不思議じゃなかった
実際任天堂はバンクROMを採用してなかったし
採用したのはPCエンジン登場後に発売したマイクタイソンパンチアウトからだ
0658名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 19:22:07.20ID:HBZkXW+J0HAPPY
後期のネオジオって本当に同じハードかと見間違いするくらい初期と差があったよな
あれはカセットに機能を詰め込んだからやれたの?
0659名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 19:40:51.15ID:S2azVwQXaHAPPY
>>610
SSのバルクスラッシュとか凄いじゃん
0660名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 19:45:28.52ID:s+7MIJ2edHAPPY
ノウハウ蓄積ト100メガショック!のシナジー効果かねぇ
0661名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 20:43:44.31ID:FtDhbHbf0HAPPY
初期のMVS見てたら15年近くソフト出続けるとか絶対信じないよな
当時5本筐体で遊んでる奴も稀だったのに
0662名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 20:55:30.67ID:coT9NCHg0HAPPY
当時ネオジオのタイトルは他ゲーには性能的に絶対無理だったの?それともSNKがハード出すのにこだわってたの?
0663名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 21:04:37.67ID:6HQViEE+MHAPPY
>>662
X68kなら可能だったんじゃないかな
スト2完全移植もできてたし
0664名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 21:57:17.76ID:+9n9MGUv0HAPPY
>>当時ネオジオのタイトルは他ゲーには性能的に絶対無理だったの?
>>それともSNKがハード出すのにこだわってたの?

X68Kで餓狼が3作(初代と2とスペシャル)出てたけど、あれでも
SFCやMDよりは遥かに元に近づけてたとは言え、どうしても端折ってた部分はあったよ。
やっぱりMAX330MEGA(ROMの容量じゃなくてデータ転送速度)って言葉は伊達じゃなかったな。
0665名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 21:59:51.71ID:VHHvedmV0HAPPY
最大40KBっていうのも派手に足りてないわけじゃなく同時期のアーケードから少し落ちるくらいのほどほど性能なのかな
0666名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 22:03:57.88ID:EJah0dBD0HAPPY
>>664
N64のカセットがMax400Mbpsだし、SDやSwitchのカードも800Mbpsくらいだし、
ネオジオの時代考えると相当凄い性能だったね
価格も凄かったけどw
0667名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 22:05:53.45ID:U5XeWuPS0HAPPY
ドラクエとファイナルファンタジー抑えてたから勝ち組になれただけじゃん。
0668名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 22:06:48.67ID:H80nF6vW0HAPPY
>>658
> 後期のネオジオって本当に同じハードかと見間違いするくらい初期と差があったよな
> あれはカセットに機能を詰め込んだからやれたの?

ネオジオにカセットROMに拡張機能ってのは聞いたことないわ
ってか初期と後期でクオリティが違うのってどのハードでも同じでしょ、拡張ROMとかつけようもないPS以降のハードでもそうなんだから
0669名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 22:21:20.46ID:bqsvsyxu0HAPPY
NEOGEOはスプライトの化け物だったからねぇ
性能的に格ゲーに向いていたから、当時格ゲーブームが起きていた事も追い風だった
BGのスクロール機能が実質無いせいで、格ゲーしかまともに作れなかったとも言えるが

>>662
アーケードカード専用のワールドヒーローズ2やガロスペはかなり移植度は高かった
一応SNKは当初他機種には移植しない宣言していたが、やっぱそれでは立ち行かなかったのか後に解禁していたな
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 22:30:38.53ID:OrmH4udF0HAPPY
>>663
まあメモリ最大12MBまで増設(ネオジオCDは7MB)、データはHDDにインストールという荒業使えばいくらでも
0671名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 22:30:45.89ID:gWwKXYYIdHAPPY
ioバンク
提督の決断がガチャガチャ鳴らんで済んだわ
0672名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 22:38:53.70ID:pvUFDYuX0HAPPY
むしろゲーム機の場合高いカタログスペックは負けフラグな気が…
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 22:42:27.73ID:9nEgPToAMHAPPY
>>672
まぁ現代ではそうなるかもな
30年前はハードの進化スピードが今とは全然違うし
スペックの高さはゲームのクォリティに直結してたからなぁ
0675名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 22:55:39.57ID:BFPERq4m0HAPPY
ファミコンじゃないの
0676名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 23:03:22.88ID:HhWi45gH0HAPPY
ネオジオは音楽的にも面白かったな
ゲーム機であそこまでリッチなFMリード鳴らしてたのはネオジオくらいだと思う
0677名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 23:07:17.78ID:PivsCu5S0HAPPY
ファミコンは高性能だったし覇権といっていいと思う。
覇権って圧倒的に強い時に使われる言葉だと思うんだけど、
結構安易に使われてる気がする。
0678名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 23:18:22.08ID:085RSgQ60HAPPY
>>676
ネオジオってROMの容量活かしてPCMメインじゃなかったっけ?
カセットにPCMのミックスとかする専用ICまで入ってたし
0679名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 23:26:17.33ID:ngUr9J9c0HAPPY
>>677
FCは市場を作り出したから別として、PS4時代はまわりが勝手に自滅してただけだし(魔法のSRAM、アローントゥギャザー)
0680名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 23:31:12.77ID:HhWi45gH0HAPPY
>>678
SNKだとバッキングはほぼPCMでFM4音のうちベースに1音、リードに2-3音が多い
バッキングほぼPCMに任せられるんでリード音色の贅沢さが凄いんだわ
他社製品だと丸ごとストリーミングとかあるけど、ROM内の拡張は知らなかったわ
0681名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 23:42:10.29ID:BFPERq4m0HAPPY
ハイパーネオジオ64とは何だったのか…
0682かてきん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:02:42.49ID:JBRWeWJl0
ネオジオのサウンドは大容量もあってスゲーと思ってた
餓狼2とかほんと敵わない感じだった
0683名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 00:10:46.39ID:aMFvTcKT0
X68の餓狼移植はDEMPAか技術力が激上がりした後期SPSだったら
AC版に遜色ない出来になっていたと思う、よりによって移植担当がホームデータだもんなぁ

しかし逆走フルスロットル作ってたSPSが
結果的にスプライト数が減る上でCPシステムと解像度まで同じにスト2を移植したのは当時としては感慨深かったな
12MBだとオンメモリ動作するのも最高だった
0684名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 03:29:08.75ID:4ekAW6JAM
もうみんな忘れてるかもしれないけど任天堂もGCくらいまでの頃はハード性能もしっかり業界最先端のものを提供してたんだよね
だがWiiの頃には明確に方向転換することになる。ゲームに必要なハード性能に関して明確な指針があったんだろうね
Appleが業界で先陣を切ってiPhoneに高精細retinaディスプレイを採用したのにその後ほとんど解像度に関しては据置だったのにも似てるね
そんな中ソニーはエクスペリアは4KだとかPSは8K120pだとか無意味な数字の優位性をアピールしたけどどうなったかは皆さんご存知の通り
0685名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 04:02:46.18ID:Ulo0lKky0
>>661
ゴーストパイロットとか流行るはずもないわな
スト1の開発者がいて格ゲーブームに最速で着いていけたのがよかった
ネオジオポケット ネオジオCD ネオジオランドはよくなかった
0687名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 04:43:11.41ID:eNUcgf9od
Appleの場合iPhoneやMacBookではバッテリー駆動時間のために2.5kあたりがベストバランスと考えてるだけだと思う
デスクトップ製品では5kとか6kとか遠慮なく高解像度追求してるし
0688名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 04:51:21.44ID:Hwcu45aq0
>>687
バッテリ駆動時間というか無意味なスペックアップはしないという事でしょ
5インチ程度の画面で4Kとか明らかに無意味というか人間の視覚はそこまで高性能じゃないからな
0689名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 04:52:39.82ID:6/XkVUSj0
メガドラのFM音源も好きなんだけど、
スーパードンキーコング2とかFF6とか、
後期のPCM音源のクオリティが凄すぎた
0691名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 07:53:57.17ID:l4hbaCqwM
>>686
X68kの場合割と初期のソフトからソフトウェアで拡縮ゴリゴリやってたよ、A-JAXとかGranadaとか
CPUパワーとちょっとした数学的知識があればそんなに難しい処理じゃないしね
0692名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 08:18:13.72ID:3TmOBNqY0
F-ZEROの衝撃から今日で32年ですよ
当時X68000買ったばかりでなんとも言えない気持ちになったわ
0693名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 08:28:31.21ID:XeYxGYqg0
ネオジオって拡大機能は部分的に使ったりいうほど使ってないので
X68に移植ならX68も部分的拡大ぐらいはソフトウェア描画でなんとかできるので
ちゃんと移植すれば結構同じくらいのものはできると思う
ネオジオは背景BGをスプライトでという無駄労力があったのでPCの場合はそれもいらないし
0696名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 09:02:01.50ID:yVdmqPDv0
ちなみにSFC版、龍虎の拳
拡大縮小する時に背景はBG面としてもキャラ(スプライトで構成)もかなりスムーズに拡縮しているがあれはまったくハードの拡大縮小の機能はつかっていない(SFCはスプライトの拡縮回転は出来ないので)
0698名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 09:08:26.67ID:+RrYSyuI0
>>694
縮小がって言いたいんだろうけど縮小でも描画なら同じこと
むしろアルゴリズム的には拡大より縮小の方が描画は速い
0699名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 09:16:03.72ID:yVdmqPDv0
>>698
全然同じじゃないけどw
拡大がハードの機能的にない、っていうのはオブジェクトの最大の大きさに制限がでるということ

>むしろアルゴリズム的には拡大より縮小の方が描画は速い

だ か ら 縮小だけあって拡大がサポートされてないんだろがw
0700名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 09:21:31.23ID:+RrYSyuI0
>描画~ソフトウェア描画でなんとかできるので
についての話だろ、ネオジオ側の話じゃなくて

つうか文体から会話できない顕示欲モンスターのおバカだったか、損した
0701名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 09:36:23.62ID:TZ436xLba
>>700
いや、普通にお前が間違ったことを言ってたからツッコミ入れられただけの話やんw
0702名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 09:39:17.35ID:TZ436xLba
あと、ソフト的にできる云々もなぁw
処理速度無視した馬鹿論でしかないし
0703名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 09:44:56.82ID:+RrYSyuI0
機能と言っていたならネオジオの話で合ってるけど完全に'描画'と示されてるのでPC側の話になる
あんたは>>699で取り違えて完全にネオジオの話をしているので間違ってるのは699
0704名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 10:01:18.70ID:0fdrlGzt0
>>702
へぇ、直上にA-Jaxの話あるけどあれソフト的にやってるんじゃなかったの
68スペハリとかあれは拡縮ハードでもってたんだ、知らなかった
0706名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 11:33:56.15ID:Ulo0lKky0
>>702
まあ容量が無限にあれば全部パターン用意しとけばいいと言えんこともないか
0707名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 11:55:09.93ID:8e1IP8sba
スーファミの回転拡大縮小?ってそんなに当時すごい機能だったの?あれを見た他社の技術者がうおーやられたー!って思うくらいに?
0711名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 12:11:29.80ID:q/9MPsWA0
メガドラ本体は回転拡大縮小を持ってないが
メガCDの方には搭載されてた覚えがある
0712名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 12:15:32.33ID:/Ru7p1zi0
画面を切り替える時とかでとりあえずモザイク処理
タイトル画面とかで何となく回転拡大縮小
同時代の他社のゲーム機と比べるとなんかカラフル
BGMは生音とピコピコサウンドの中間みたいな感じ

SFCのゲームはそんなイメージ
0713名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 12:18:47.21ID:Bsg1wDUjF
>>711
32Xと違いメガCDは直接出力できないから、メガCDのほうで処理した画像も全部一旦MD本体にデータを送らなきゃいけないんで拡縮回転があんま使い物にならんかった
0714名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 12:20:10.62ID:q/9MPsWA0
少なくともBGMに関しては同時期の他機種を圧倒的に
凌駕してたと思うぞ。同一タイトルで比べてみると違いが明らかよ
0715名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 12:23:59.75ID:Bsg1wDUjF
>>704
X68KのA-JAXのそのソフト的拡大縮小回転は、見たらわかるがガックガクで、ゲーム性に特に影響しないところでの演出部で無理やりやるのがせいぜいなのがわかる
0716名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 12:37:32.34ID:yIgCfPZ9M
>>715
想像というか願望でレスするのやめたほうがいいぞ
見たら分かるが普通にスムーズだから
0717名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 12:42:10.27ID:Bsg1wDUjF
>>716
オブジェクトがある程度の大きさになったらカクカクになるの知らないのか?
まぁyoutubeでみたらすぐわかること
0718名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 14:34:21.54ID:RiLkM6PbF
話変えるが、GBAの拡大縮小回転はハードの機能(グラフィックスチップに専用の回路がある)なんだっけか?
0719名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 14:43:29.95ID:aMFvTcKT0
拡大縮小回転機能は当時のACマシンはほぼ搭載されていたから
未搭載の機種での再現はかなりきつかったのは確か
68030や040ならパロのフグも結構違和感なくなるけど、10MHz機ではガックガクよ

ドラゴンセイバーメタルブラックゼクセクスみたいにガンガン駆使されるとX68MDPCEでは再現不可能
SFCは機能はあったけど他の部分が弱くて結局無理
0720名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 15:25:48.14ID:mLJ9fWcra
>>714
同時期ねぇ
他の機種より発売が2年以上遅れてるし、比較してレベルが高くて当然ちゃ当然かな

いや、久夛良木の持ってきたチップが優秀だったのだ
0721名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 15:27:38.16ID:/3RdjJQs0
クタラギのソニー製のサウンドだったPS1よりヤマハのセガサターンのサウンドの方が表現力は上だったけどな
PS1のBGMはアークザラッドのイメージが強い
0722名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 16:24:32.26ID:Becdblx4F
>>703
お前が「ネオジオ」の「拡大」機能は~、
って言った所だけの問題だろw

ただただ事実問題として、「ネオジオ」にはハードの機能としてあるのはスプライトの縮小機能のみで拡大はサポートされてないよ、とお前の間違いが指摘されただけ
0724名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 17:15:43.78ID:PDL3hEzXa
>>721
次世代機になるとまた別の話さ
そういえばロクヨンのBGMやBGM比較はあまり語られているのを見たことない気がするね
0726名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 17:36:42.49ID:nnps5yYA0
>>725
グラフィックなんかの演算させるRCPと一緒になってるので
プログラマーを地獄に叩き落したマイクロコード次第でパフォーマンスが変わる
0727名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 17:38:26.12ID:4V2uw3/D0
>>726
なるほど聞いただけで頭痛くなりそう
なんかツールとかあったのかなあ
0728名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 17:42:15.84ID:WW0ypM3z0
>>726
というかマイクロコード編集なんか実際はほとんどされてなかったみたいだけどね
ほぼみんなデフォの状態でつかってたって話を聞いたことある
0730名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 18:15:51.28ID:J0+OZzhmp
>>725
現代ハードに近いソフトウェア合成
RCP(GPUに近い)かCPUで演算するのでハード音源は無い

携帯機だとGBAと3DS以降がソフト合成だが、
GBAのCPUでソフト合成は大変だったようでDSで一時ハード音源に戻った
ただDSのハード音源はエコーが無いのでch数や容量は問題なかったけどスーファミより劣った感じになってしまったゲームも出た
0731名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 18:31:05.73ID:IkO1ew4U0
DSってPCM16chだったっけ?
確かにエフェクト段が無かったような
0732名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 19:40:02.60ID:UVVLEBIs0
スーパーマリオカートとバーチャレーシングってほぼ同時期なんだな
0734名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 20:25:55.89ID:/o8Hgkj30
>>730
「ニンテンドーDSiサウンド」でエコーあったけど、これってDsiになってから音源に機能追加あったってことか?
0735名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 21:17:51.39ID:elnIoM750
マリオの国からこんにちは
0737名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 21:24:35.86ID:elnIoM750
初期のスーファミタイトルにこれでもかと回転拡大縮小モザイクを使わせたのは
他機種への牽制も兼ねていたのかもしれないな
0738名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 21:30:01.49ID:bABgCCQDa
PCエンジン初期のTHE巧夫のデカキャラもハードのベンチマークみたいなもんだったし
メガドラのスペースハリアー2もそういうゲームだったんだろうな
0739名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 21:51:42.01ID:nN6QUOvsp
>>731
>>734
ちょっと調べ直したらDSはシンセサイザー(音色生成)はCPUで、
複数チャンネルの合成だけハードウェアっぽい?
エコーもCPUでかけられるっぽい
使ってないゲームばかりなのは負荷軽減かドライバの問題か…

https://www.copetti.org/writings/consoles/nintendo-ds/#audio
下にマリカーのスーファミとDSの比較があるけど、
普通のスピーカーだと断然スーファミが良いけど、
当時のGBAやDSのスピーカーではエコーなしはそれほどデメリットではなかったのかも
0740名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 22:39:23.61ID:tL/LfEVe0
DSは2画面描画と制御でしょっぱなからカツカツ性能だったときいたこと有る
0741たかぼー64 ◆KLHEA1mtw.
垢版 |
2022/11/21(月) 23:09:33.94ID:XSoVWGi7M
ネオジオのメモリが潤沢だったってのは聞いた
KOFは6人分のキャラ読み込んでるわけだから
それを1990年に出せたから格ゲーブームのビックウェーブに乗れた
KOFはネオジオらしいソフト
0742名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 23:11:18.53ID:IkO1ew4U0
>>739
GBAは微妙だけどDSはch数も多いし容量に物言わせられるからハードウェアのリバーブやエコー無くてもシンセ的には有利だろうね
0743たかぼー64 ◆KLHEA1mtw.
垢版 |
2022/11/21(月) 23:11:35.70ID:XSoVWGi7M
KOFは94年だけど
ネオジオのハードはスーファミと同時期の90年ってことね
0744名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 23:40:43.33ID:elnIoM750
ネオジオ(MVS)はアーケードで闘うためのハードだ
0745名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/21(月) 23:51:16.78ID:Bs6kOLIM0
ネオジオCDはPS1の合計メモリの2倍積んでいたが
カセットの方のネオジオのメモリは必要最小限だったような
カセットに入ってるデータを直接使うみたいな感じの仕組みだったとか
0746たかぼー64 ◆KLHEA1mtw.
垢版 |
2022/11/22(火) 00:05:39.14ID:T2fIp2rvM
>>745
そっかネオジオのロードがほぼ無いメモリが多かったからじゃないのか
スーファミのカセットでもカプコンのストzero2は読み込みが少しあるのある
0747名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 00:18:33.23ID:fWricFsn0
ROMがバスに直結してるのはカートリッジ型なら普通じゃね?
カートリッジでも一旦RAMに読み込ませるのはGBAからかな
0748名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 00:36:26.78ID:0Y+7wfaEa
>>747
DSからだよ、GBAまでは直結
DSメモリ拡張カートリッジはGBA側の直結バスを使って64MbitのSRAMを増設した
0749名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 00:38:30.57ID:2o6xOQC20
なんか最近メモリの定義が曖昧になってる気がするな

俗に言うメモリというのはRAM
プログラム中から書き換え出来るのが特徴で、変数などを一時的に記録(メモ)するのに向いてる

書き換えられないのはROM
書き換える必要が無いプログラムやCGなどを記録するのに向いてる

ROMはRAMの仕事を兼ねるのでRAMと同じように扱える
仕事を兼ねるという事は、ROMにより多くの記録を書き込めば
その分だけ高価なRAMの容量は少なくて済むという事だ
0750名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 01:01:00.02ID:u4k/Xdhnd
>>749
>ROMはRAMの仕事を兼ねるのでRAMと同じように扱える
流石にかねないだろ。書き込みが出来ない時点で別物
0751名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 01:04:17.16ID:Md9mPIGb0
2Dゲームは絵の書き換えが少ないからROMを直結してリソースをそのまま使って、
小容量のラインバッファで絵を並べたり書き換えるだけで済んだわけだな

3Dだと書き換えが多すぎて効率悪いだろう
一見カセットのN64も直結ROMじゃなくてストレージだしな
0752たかぼー64 ◆KLHEA1mtw.
垢版 |
2022/11/22(火) 01:07:20.94ID:RNZu0kcT0
>>749
さらにVRAMとかもあってややこしい
ドリキャスはVRAMが8MBあったけどPS2は4MBしかなかったとか
0755名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 05:55:04.08ID:2RQNrx2+0
N64の音質はソフトによってかなり違ったな
PS1の音源は余裕で超えてるのもあれば、
負荷軽減で超低音質のストリーミングになってるのもあったり
0756名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 07:07:53.97ID:xCXA2Sji0
>>741
> ネオジオのメモリが潤沢だったってのは聞いた
> KOFは6人分のキャラ読み込んでるわけだから

6人分のキャラ読み込んでる~って言ってるてことはネオジオCDの事はなしてんの?
0757名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 07:10:26.32ID:xCXA2Sji0
>>749
> ROMはRAMの仕事を兼ねるのでRAMと同じように扱える

兼ねねぇし同じように使えるわけねぇだろ、馬鹿かコイツw
0759名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 07:21:54.54ID:tqFKi7uJ0
>>747
64からでは?
拡張パックなんてメモリ増設そのもの
0761名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 08:05:00.64ID:ev6foxWD0
ROMはRAMより速い場合がある
あくまで、ファミコンからSFCまでのように、スプライトBGやサウンドチップから
直接読みだしてる場合だが、色々書き込めなくて読むことに徹するから余計な処理せずに早い

CPUのウリであるたいていの計算処理はファミコンのようなROMからひたすら読んで画像に映す処理よりも
4倍くらい遅延とか処理にかかるクロックの時間がある
だからROMで固定すると早い

しかしN64以降はROMなのだが、基本的には速いCDROMみたいな扱いで、
一度RAMに読み込んでから処理をする
だから64は大容量RAM積んでる
それが大失敗で色々RAMにアクセスして処理をするからなかなかゲームによっては遅い
マリオ64、マリカー、スマブラが快適に動くのは素のポリゴンでなにも処理してないからで
本気で処理したバイオレンスキラーとがクッソ遅い、さらにハイレゾにすると超モッサリ
ここでも処理の可能性を増やしたら低速化した
0762名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 08:18:22.02ID:xCXA2Sji0
>>761
なんかもう「一知半解」の典型で痛々しい
あんま詳しくないのバレバレなんで無理しないほうがいいぞ
0763名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 08:28:00.93ID:ev6foxWD0
>>762
お前のレス見ると
「わたしはバカです」
というメッセージしか伝わらんのだけど
ほかに書きたいことないの?
恥さらしたいだけの変態?
0764名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 08:33:49.18ID:ev6foxWD0
ID:xCXA2Sji0 と FF15のスクエニの作り方が哲学的に非常に似てる

日本人は勘違いしてるのだが、こういうアホのようにふるまってケンカ売ることが
哲学で最上だと思い込んでるわけだが
日本の哲学は非常にレベルが低い
なぜなら仏教というのは、日本では指導的地位に立った事はない
キリスト教というのは指導的地位にたったことがあるので微妙に違う

日本ではソクラテスとか尊ばれるわけだが、あれはまだまだ未完成のもので
最終的に大成するのがもっと格上になって指導者になってからだな

そうすると、この手のソクラテス気取りというのはただのバカにすぎん
それは哲学的に意味のあるバカではなく、単純に哲学としてまだ未完成の状態のバカだ
0766名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 08:46:53.03ID:xCXA2Sji0
>>763
>>764
とりあえず、何故64からRAMへの一旦ロード形式になったか、 「ならざるを得なかった」のか
という理由から学んで出直してこい
0767名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 08:49:44.89ID:ev6foxWD0
>>766
バカはもう書くな
変態すぎるぞ
0768名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 09:23:56.46ID:oFhnQpTm0
ドヤ顔で長文で自分の知識を披露して自己顕示欲を満たそうとしたら、ニワカすぎて見る人が見れば一発でバレるという醜態を晒してしまう。
その後自分のプライドを守るためにしつこく茶化し書き込みに入る、というムーヴはネット掲示板やSNSでよく見かけるよネ.
0769名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 09:48:34.47ID:0gCFClu7a
>>761
ツッコミ所が多すぎる。
先ず、64やDSからROMなのに直読みじゃなくなったのは、扱うデータ量の大きさがROMの帯域じゃ全く間に合わなくなったからだし(RAMの帯域はROMとは文字通り桁が違う)。
RAMでデータ処理する全てを扱って、それでも重くなるようなグラフィックス処理ならROM直読みなんか混ぜたらそれこそ話にならないくらいもっと遅くなる。
0770名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 10:39:19.79ID:6mBhb/6lr
64がROMの直読みじゃなくなって、GBAが直読みなのは、
16MHzと93MHzの間にROMの遅さではどうしようもなくなる境界があるの?
0773名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 12:03:31.85ID:Po+9DWQda
GBAは一応分類上32bitマシンだしKOFも無茶移植できてたからな
0775名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 12:35:09.12ID:4vsKiAgla
>>771
解像度は如何ともしがたい
0776名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 12:39:26.16ID:RXmo9ReW0
>>737
初期タイトルが事実上ベンチマークみたいな感じだったのはPS2あたりまでだな
それ以降の世代ははいはいどうせ劣化PCですよーだったから
先代のグラアップや完全版だらけになっちまった
0777名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 13:20:57.37ID:zHbahS/GM
データを圧縮するようになって直読みするメリットがなくなったからじゃね?
0778名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 14:00:12.31ID:FvsMy5zk0
スーファミのシムシティ2000はデータ圧縮しまくっててスーファミなのにロード待ちがあったよな
(PS1とサターン版シムシティ2000のウンコなローディングレスポンス最悪から目を背けながら)
0779名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 14:01:36.70ID:wqmZZmqw0
VDPがROMを直読みするのはCSではFC位でしょ
mk3やPCエンジン以降のCSハードはVRAMにパターン定義してVDPはそこから読むのでROM直読みではないし
0781名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 16:17:42.14ID:xxTiuLHva
最適化不足やな
0782名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 17:44:59.72ID:ZOCDjw+10
>>780
CPUの性能とメモリ量がさすがにシムシティ2000のようなタイプのゲームには不足してた
0783名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 18:12:46.90ID:eW55Jy/kM
スーゴミなんてdqffだけで覇権取らせてもらったようなもんだろ
0784名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 18:30:32.90ID:bI2q/Hntp
それならDQFFすら出せなかった他のハードはそれ以下のゴミだろアホ
0786名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 18:53:05.16ID:Cvfk7IR7M
>>721
ps1よりスーファミの方が音が良かった気がするのは気のせい?
同時発音数の違いはもちろん分かるけど
FF7よりFF6の方が音がいい気がする
0787名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 18:57:58.85ID:fWricFsn0
内蔵音源に職人技発揮するよりCD-DAかストリーミングにしとけばになっちゃったし
0788名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 19:10:40.84ID:EkJeeE8e0
>>786
SFC>PS1はないわと思うけどFF6>FF7はちょっと同意してしまった
単にFF7の曲そんなに好みじゃないだけだけど
0789名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 19:14:22.06ID:gesCFuz70
64もROMの直読みはあったでしょ
https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/aqej/vol2/index5.html

小泉
そこで最初は64DD用につくっていたんですけど、
64DDの磁気ディスクからデータを読み取ろうとすると・・・。

岩田
ロムカセットなら、機械的な可動部分がないので
どこにあるモーションデータも一瞬で読み出すことができますけど、

のくだりからリンクのモーションデータは直読みしてたようだよ
ロムカセットに変更したことによって
リンクを好きなように動かせて小泉が喜んだという経緯がある
0790名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 19:14:50.23ID:qsvFQM4Ha
>>783
確かにFFDQの威光が届かない北米ではGENESISと僅差でバトっていたわけだしな

>>786>>788
俗に言うクッタリだよ
0791名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 19:19:37.84ID:dQ3z4r9D0
>>789
ROMのデータをRAMに読み込むのはどんなコンピュータでもやってることでは?
ネオジオやファミコンのやってるようなRAMやCPUを経由せずにグラフィックデータを直接ビデオチップが参照する仕組みとは違うのでは
0792名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 19:39:15.45ID:dQ3z4r9D0
ちと違ったかな
メモリを経由せずにCPUが直接ROMに書かれたプログラムを実行する仕組み
それくらいなら64にもあるかも
0793名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 19:42:13.38ID:/4i62aEQ0
>>786
曲や音色の好みはあるだろうが、
PS1>SFCは100%無い
0794名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 19:42:37.17ID:/4i62aEQ0
訂正

>>768
曲や音色の好みはあるだろうが、
SFC>PS1は100%無い
0795名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 19:43:22.52ID:8wc7dVAO0
>>786
なんならFF6やFF5よりFF4の方が音がいい気がする
なんか後期の方が音がのっぺりしててビットレートが低いような気がするがグラフィックに力を入れた分サウンドの方にマシンリソースが回ってこなかったのか?
0796名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 19:48:50.70ID:j9x9ow0i0
>>749
すげぇ、ここまでの馬鹿は久しぶりにみたわ
RAM、ROMがなんの略かすら知らないのに
0797名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 19:49:58.37ID:L1avne5+a
>>786
単にサンプルの元が良くないんだよFF7
Proteusから録ってるFF8はリッチだし
0801かてきん
垢版 |
2022/11/22(火) 21:01:44.16ID:nRZD+E9D0
>>786
7は明らかにしょぼいが、おそらくメモリ上のやりくりの問題で、音源にメモリを割いてないからだと思う。アークザラッドなんかはPCMで鳴らしてるけど物凄くいい音出してる
0802名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 21:20:51.90ID:+j4dIbm30
>>801
音源にメモリを割く云々はおかしくね?
SFCにしてもPSにしてもサウンドRAMは固定であって使用できるサウンドメモリ量はどのゲームだろうと一緒でしょ?
0803名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 21:38:32.01ID:Ja3wmMCGM
>>795
スーゴミの音源はストリングス系の音はわりとまともだから
ストリングス主体のFF4の楽曲がマッチしただけだろう
0804名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 21:41:41.96ID:hNrd+GZZM
>>802
そのサウンドRAMに置くデータはどこから持ってくるのかと考えるべき。
0805名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 21:42:20.73ID:T5ORoMCd0
>>801
>>802
一度に使用できる容量はRAMだが、
どの音色を選ぶかのバリエーションはROMに影響される
スーファミの当初は4Mbitとか8Mbitしかなかったので、
音色データも相当影響受けてたよ

FF7に関しては容量は問題ないけど、
もしかしたらロード削減で減らしたのはあるかもね
RAM512KBでもCD-ROMが遅すぎたので、
フルに使うと音色だけで2秒以上ロードが必要になるし
0806名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 21:47:07.36ID:+j4dIbm30
>>804
SFCはそういうのあった(ROM容量の問題)らしいけどPSなら問題ないでしょ
それでなんでPSのがメモリ上のやりくりで音源データがSFCよりしょぼくなると言うのか
0807名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 21:55:35.93ID:+j4dIbm30
>>805
> FF7に関しては容量は問題ないけど、
> もしかしたらロード削減で減らしたのはあるかもね

なるほど、その可能性はあるね

> RAM512KBでもCD-ROMが遅すぎたので、
> フルに使うと音色だけで2秒以上ロードが必要になるし

というか512kb(SFCは64kb)もあるんで、FF7の場合は最初のロード時に直近で使う数曲分(フィールド曲、戦闘曲など)のデータを全部512kbの中に詰め込んでる可能性もあるね
まぁ推測しか出来ないけど
0808かてきん
垢版 |
2022/11/22(火) 22:00:22.88ID:nRZD+E9D0
サターンも、バーチャ2はローディング速いけどSEやボイスが全体的にしょぼいんだよね。音質を下げてデータ量を減らしてたからだと思う
一方ラストブロンクスはサンプリング音質いいけど一戦ごとのローディングが長い
0809名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 22:03:36.76ID:EkJeeE8e0
手持ちのPSF見てるとFF8の大きな曲で200kbくらいだから音楽だけじゃ使い切らないのかもね
FF7はシーケンスとサウンドが分離してて一曲どのくらいのサイズなのかわからん
0810名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 22:14:57.72ID:2qHGkpkA0
SFCだってサウンドメモリ64kbに少なくとも2曲分とか入れてるよ
今鳴らしているBGM分と、次に使うであろうBGMの分とかね

SFCはサウンドRAMへのデータロードが糞遅かったから、鳴らしたいBGMをその時になってRAMにロードするとなったら数秒くらい待ち(ローディング)がでるくらいw

なので次に使うかも~な可能性でた時点で裏読みこみしてサウンドRAM内のデータを入れ替えしている
0811名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 22:18:12.69ID:pu1O4UYna
マザー2は24Mbitのカートリッジのうち8Mbitくらいサウンドに使ってたけど結構モッサリしてる気がする
0812名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 22:23:52.32ID:2qHGkpkA0
なんで音源にメモリを割く~は正しい、ここでいうメモリはサウンドRAMのことになるけどね

ローディングを挟むまえにサウンドRAMに何曲分、音声データを含め入れておくかなどゲームによっても、そのゲームの作り方によってもまちまちな話だけどな
一度に多くの曲を入れておくとなると一曲に割けるデータの容量はそれだけ減るし
0813名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 23:10:06.04ID:MeQYGpFl0
FF7は全曲分の音色セットを読み込んでて1音色あたりのデータ量が少ない
FF8は曲ごとに音色をロードしてたからリッチだけど音色分の読み込みが増えてる
0814名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/22(火) 23:12:09.82ID:2o6xOQC20
>>796
アセンブラでプログラムした事が無い人にはピンとこないかもしれんが
CPUはカウンタに従ってプログラムを実行している
このカウンタが示す値はメモリのアドレスそのもので
0番地の命令を読み込んで実行したら次は1番地の命令を読み込む(0番地の命令が2バイトなら2番地)という具合に
常にカウンタの値を変化させながら対応するアドレスに書き込まれている命令を実行する

察しのいい人なら気付いたと思うがこの場合に読み込むメモリというのはのRAMじゃなくてもいい
正しい命令さえ読み出せるなら読み込み専用のメモリ(ROM)でもいいわけだ

それで高価なRAMより安価なROMをメモリに使えばいいんじゃねという事になって
初期の国産PCは搭載メモリの半分以上がROMという機種も少なくなかった(NECのPC8001もそうだった)


ファミコンなんかも搭載RAMは僅か2KBで
これは400字詰め原稿用紙のテキスト2.5枚分、ファミコンのCPUが扱えるメモリ空間の32分の1の容量でしかない
0815名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 00:05:19.93ID:UdbSgOtI0
>>786
めちゃくちゃわかる。FF7のサントラ楽しみにして買ったけどがっかりした。
0816かてきん
垢版 |
2022/11/23(水) 00:20:05.07ID:VYJtQBhQ0
>>813
なるほどね
やたらパペパプな音で、psの音源性能は全然使えてないと当時感じてたわ。4や5の方がずっと音に厚みがあった
64でもフォックスは音声にメモリ割いてるのか、こちらもBGMはスカスカな感じがあった。今聴いてもスーファミ 版の方が音はいい
0817名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 01:29:44.12ID:8+sa4hhu0
なんでプリセット音源とサンプリング音源を比べてんだよアホか
0818名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 01:51:52.63ID:Zp4+T1Sb0
FF7聴いてみてるけど、クリアだしループがやたら短いわけでもないし、音質自体はちゃんとPS1してる
ただ音色が地味、特に木管とストリングス
エレピやベル、シンベの音色なんかは中々良い音してんだけど
0819名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 05:04:13.33ID:IKo9lb6R0
bgm担当者が
映像が凄くなったから音楽は控えめにしましたと言ってたなような
0820名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 05:36:09.53ID:TAGokstw0
スーファミがすごいのは、任天堂がひたすら初心者目線ってことだな
任天堂はクソパッドクソハードを乱発するが、
初心者向けの玩具とするならまともだと思う

むしろPSの進んでる道は、非常に使いにくい家電でアウトだと思う
いまだにPSストアとかのシステムを直さないしな

逆にMSって独自規格推し進めるのだが、わりと、既存のPCのイロハに忠実なんだよな
それはビジネス的な面もあるが、変に独自にやって使いにくいの作ったら
すぐにlinuxとかでオリジナルOSを作られてシェア取られるから

MSストアとかって複雑に見えてかなり簡素な出来で、こうしたら売れるって思う機能は入れずに
ひたすらシンプルを追求する
windows phoneもそんな感じで、あのままじゃ負けるのにシンプルなままで最後は滅亡した
そのように、洋のメーカーって、真面目に作ってダメなら撤退と潔いと思う

ソニーはとにかく悪あがきするタイプでだんだんPSはダメになっていく
0821名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 05:40:15.22ID:DSctU1FyM
スト2がロード無しで遊べる
サターンプレステはロードあるのに
不思議だよな
0822名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 05:59:39.14ID:KtXUBxXP0
スーゴミのスト2は目立たないとこでキャラのモーションをかなりカットしてるし
キャラのサイズも全体的に小さくドン詰まり気味で迫力に欠けるしACやり込んだ者からすれば全然別物
まぁ家庭用ゲーム機でスト2モドキが出来るってのは当時としては素晴らしかったけどね
0824名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 07:56:25.74ID:BT9wZbxra
つまりスーファミ音源はクッタリにならず
プレステはやっぱりクターリだったということ?
0825名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 07:58:30.51ID:o/zIR1tI0
正直プレステの音源ってイマイチじゃない?
FF5とか6の移植版も何故かSFCより音楽劣化してたし
0828名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 11:30:05.09ID:8SDMpKRE0
CDだからCDDAだろって感じでPSの内臓音源とか気にしたことなかったけど
ドラゴンシーズが内臓音源と知ってチビった覚えがある
0829名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 12:13:33.92ID:qJ/WtGyqr
psのFF456は音しょぼすぎるからな
スーファミ音源を全く再現できてない
一応上位互換的な音源らしいんだけど時代がCDでいいやん的な感じだったので使いこなされてない
0830名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 12:26:49.89ID:iZyxwXi00
>>4
ファイナルファンタジーはドラクエの後追い
スーファミのIV、V、VIで知名度上げた

ファミコンで社会現象化したゲーム
スーパーマリオブラザーズ
ドラゴンクエストIII
0831名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 12:33:05.49ID:iZyxwXi00
>>22
コナミの技術力がなかったんじゃなくて
スーファミの処理能力に合わせて難易度調整してるだけ

ゲームボーイから発売された地球解放軍ジアースは
ゲームボーイの処理能力を逆手に取って2重スクロールを実装した事で有名
0832名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 12:52:57.57ID:rP+J/5j60
フタを開けても止まらなければ内蔵音源
フタを開けると止まる、CDプレイヤー等で再生出来ないのがストリーム再生
フタを開けると止まる、CDプレイヤー等で再生出来るのがCD音源

というのがPS1のBGMの見分け方だな
0834名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 13:24:02.24ID:EWlEzGafa
>>825
クッタリ
0835名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 13:26:32.57ID:rP+J/5j60
PS1の音源チップ:はSFCより後に作られた物だろうだからPS1の方が音は豪華だろ
あと使われてる音源チップについて軽く検索したわ

SFC SPC700(クタが売り込んで採用された物らしい)
ADPCM 16bit ステレオ
同時発音数 8
SRAM: 64KB
サンプリング周波数 32kHz

PS1 SPU(SPC700の後継チップらしい)
ADPCM (デジタルエフェクト搭載) 16bit ステレオ
リニアPCM 2.0chステレオ出力 (音楽CD再生時のみ)
同時発音数 24
メモリ 512KB
サンプリング周波数 最大44.1 kHz
0836名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 15:03:12.85ID:5MUazQB0d
あまり語られないバーチャルボーイって性能はどのくらいなんだろう
0837名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 15:40:10.44ID:5GCca8lmx
>>808
サターンはPCMだからデータサイズ大きいし
サウンド機能が強力過ぎる割にはサウンド用メモリは大きくなかった
そのあたりは質が劣る代わりに容量食わないADPCMを採用したPSの方がバランスが良かったな
0838名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 16:25:05.62ID:Zp4+T1Sb0
サターンのSCSPがPS1のSPUに対して有利な点てFMのモジュレータとして使える所と豊富なエフェクト(ただし一系統)だと思うけど、その辺使ったタイトル見たことない
普通にPCMシンセとして使うだけだとSPUに対して圧縮効かないからRAMで不利だろうし
シンセみたいに1パートに全振りするとかならリッチな音出たんだろうなぁ
0839名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 16:33:09.73ID:5GCca8lmx
古代祐三氏は比較した上でPCMの方がいろいろ弄れて面白いと言ってたな
逆にメモリを圧迫するから嫌だという人もいた
0840名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 16:47:10.44ID:qJ/WtGyqr
サターンってmidiソフトとかなかったっけ
FM音源詰んでるんだよね
活用してるの聞いたことないけど
PSは時代に合わせた選択だったんだろうな
サターンはオタクスペック
0841名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 17:41:16.57ID:7kfBEOAX0
気になってPSの内臓音源の曲を調べていたら、確かになぜか異様にしょぼい…
昔のMIDIのGM音源をベタで鳴らしてるようなチープさを感じる、スペックからしたらありあまるパワーがありそうなのになんでだ??
ちなBGMスゲー!!と思ってたゲームは全部XAだった(´・ω・`)
0843名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 17:53:32.25ID:Ysa+Vgwp0
>>840
FM音源を積んでるんじゃなくて1chのPCMを1個のOP代わりに使えるというだけじゃね
OPMなんかだとOPは8chで32個あるからPCMが32chあるとちょうど間に合う勘定

ちなみにOPMの方も上の例とは逆に8chの4OPを32個のOPに分解する事で
32音同時に鳴らす事が出来る(使い途はほとんど無いが)

こうしてみるとサターン音源というのは正しくFM音源の進化版なんだなと思う
0845名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 17:55:18.08ID:KtXUBxXP0
>>835
スーゴミしょぼいな
てかサンプリング周波数32kHzもあったんだ
あの音から判断して20kHz程度だと思ってた
まぁ64KBしかないんだから実質そのくらいでサンプリングしてたのかもな
0846名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 17:56:05.77ID:2H+ffyDz0
>>840
PCM音源と排他になっててFMのオペレーターをPCMの一音とかに
割り振るからFM一音でPCM4音削られる感じじゃなかったっけ
詳しい仕様しらんけど、使ったゲームあったのかなぁ
0848名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 19:10:51.78ID:qJ/WtGyqr
スーファミ音源は時代からすると間違いなくハイスペックだよ
ただその次はなかったと言うだけ
もうストリームで十分な時代になっちゃった
PS時代以降は一級のプログラマーは音にこだわることはなかった
新人や変わり者がちょっと内蔵音源使っただけ
PS音源はPS2になっても大して進化なかったらしく低音に弱かったとか言う開発者の話題見たことあるな
単純な音質はGCの方が上だった
0849名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 19:15:43.93ID:gCxspmtsa
でもゲームの曲は内蔵音源の時代の方がメロディアスで良かったよね
0852名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 19:34:17.15ID:KAjKNeH10
>>848
>ただその次はなかったと言うだけ

SPUもSPU2もSCSPもSISPも全否定するのかよ
0853名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 19:58:32.57ID:b9LQcyRsM
>>848
低音に弱いってゲームハード関係ないやろw
0854名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 20:03:54.55ID:oxh1tv0V0
64はソフトウェアでやってたけどGCで以前の形に戻ったのか
0855名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 20:17:35.35ID:Ysa+Vgwp0
低音に弱いゲーム機で思い出すのはセガマーク3(と言うよりSC3000)だな
PSGと同じような音に聞こえるがオクターブの幅が狭かったので
PSGを積んでたMSXなんかと比べると同じゲームの同じ曲でもキンキラした音になってた
0856名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 20:21:04.64ID:1FY86qGV0
64に関してはゴールデンアイとかマリオ64とかあんまり音質がよくない感じはするけど
後期のハイレゾパック対応あたりから音だいぶよくならない?
持ってなかったけどF-ZEROXも64DD版とでは変わるんだったかな
0857名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 20:25:21.32ID:KAjKNeH10
>>856
F-ZERO Xはモノラル再生だけど、64DD版のエキスパンションディスクを使うとステレオになる
0858名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 20:27:46.09ID:mdHeEP2Na
>>835
両名とも実に久夛良木である!
0859名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 20:32:23.66ID:KAjKNeH10
>>854
N64はあらゆる処理をCPUに背負わせたせいでしんどかったからなあ
CPUの30%をサウンド処理が使うとか、下手したらそれ以上
0860名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 20:34:45.37ID:+iPFwqNc0
>>854
GCは音源DSP積んでるけど、
容量増えたからストリーミングが主流になった
PS2と似てる
0861名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 20:40:20.37ID:Yxkve8X5a
GC、ミキシングはハードウェアっぽいね
Live~Audigy辺りのサウンドブラスターみたいな感じか
0862名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 20:44:46.60ID:ksVqnlcCM
>>855
いやFCもセガもMSXも音域は一緒
当時のゲームはTV内蔵のショボスピーカーを前提としてたので低音を弱くしてただけ
0866名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 22:02:21.36ID:58r05ZoM0
>>827
内蔵かどうかってどうでも良くない?そんなの気にしてゲーム遊んだこと皆無
単純にSFCとPSでどちらが音が良いかと聞かれればPSとだけ答える
0867かてきん
垢版 |
2022/11/23(水) 23:32:27.04ID:VYJtQBhQ0
関係ないけどDSも音質いいの結構あったなあ
内蔵で鳴らしてるのだとセガのソニックラッシュとかBLEACH辺りが印象深い
0868かてきん
垢版 |
2022/11/23(水) 23:32:39.03ID:VYJtQBhQ0
関係ないけどDSも音質いいの結構あったなあ
内蔵で鳴らしてるのだとセガのソニックラッシュとかBLEACH辺りが印象深い
0869名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/23(水) 23:59:05.06ID:Ysa+Vgwp0
>>862
PSGは8オクターブあった筈だけどセガの音源は6オクターブとちょっとしか鳴らなかった筈
周波数を指定するレジスタが10ビットしか無いという理由で(PSGは12ビット)
0870名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 00:10:03.70ID:UplmCCIQ0
>>862
一緒じゃないよ MSX2とMk3のアレスタなんかを聴き比べると同じOPLLなのに結構違う
おんなじ回路レイアウトじゃないんだから当たり前だけどな
0872名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 09:24:10.71ID:++QZibuxd
セガは映像や音声出力がいい加減すぎ。
サターンの純正RGB21pinケーブルなんてGNDが
外枠のケースシールドしか繋がってなくてモニタによっては
音声や映像がでなくなる。

WonderSwanのビートマニアはあの糞音源でよくできてた。
音声ケーブル持ってて良かったと思った。
波形メモリ音源の4ch、うち1chをPCMに割り当て可能とかだったか。
ワンダーウィッチでプログラム組んでたわ。
0873名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 10:15:15.03ID:O8C1c6H00
ワンダースワンで思い出したけど、
ネオジオポケットは矩形波3ch+ノイズ1chだけど、実はその倍搭載されてた
のに使わせてもらえなかったのを開発者が愚痴ってる
https://togetter.com/li/753392

ぷよぷよがワンダースワンでは当たり前のように喋るのにネオジオポケットでは声とBGMの択一なの明暗くっきりだった
0874名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 10:41:36.93ID:XwhgUGMR0
>>866
みんなが音源の話をしている中で唐突に音源なんかどうでもいいとか言い出すなよアホ
前に技術力を語るスレで「技術なんかどうでもいい!面白さが大事!」とか言い出したバカがいたがそいつと同一人物か?
0875名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 10:46:42.05ID:Z2RoUIHMM
音源は重要
そしてPSの音源に比べるとSFCの音源はゴミ
0877名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 12:40:21.49ID:5DGc6kLE0
>>875
そもそも、その時代、その時代の技術水準とか、価格の問題とかもあるから
後継世代の方が性能が良いのはむしろ当然な話なんだから
流石に世代の違う機種を持ち出して比較すること自体が間違っていると思うのだけども

まぁ、FC世代くらいだとああ言う音色の楽器、位の味わいも逆に出てくる部分もあるから
それに合わせた作曲も含めて別物として扱った方が良いとは思うけどね
0878名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 12:55:12.11ID:PG2Yf+Hk0
メガドライブの反省からかサターンの設定の時はシバソクから技術者をヘッドハンティングしたと聞いたことがあるけど。
少なくともサターンの映像信号自体は悪くないんじゃね?
RGBケーブルは確かにひどかったけどケーブルの問題だし。
0879名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 12:58:33.67ID:2zTCgEtu0
SFCだとレインボーベルアドベンチャーが好き
とにかく仕事が丁寧
0880名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 13:00:31.77ID:RJMlk0tQ0
ロムロムゲームは声がめちゃくちゃ良くて
今聞くと驚く
0881名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 13:04:24.00ID:++QZibuxd
>>878
うん、映像信号自体は問題ない。
21pinのコネクタ、使用してない端子のピン自体がないから困った記憶が残ってる。
あれ決めた人は規格書読まないのかしら。
0882名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 13:05:39.44ID:uKcFLrPya
>>875
SFC音源
ソニーチップの採用は素晴らしい判断だった
0883名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 13:09:38.48ID:wXUGtM8kM
>>877
狂信的任豚「ファミコンはX68kより速いブヒ」
一般人「いやそんなわけないから」
一般人を装った任豚「そもそも時代が違う。比較するな」

狂信的任豚「SFCはPSより音が良いブヒ」
一般人「いやそんなわけないから」
一般人を装った任豚「そもそも…(ry」

何回繰り返すんだよこの流れ
0884名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 13:21:36.38ID:5DGc6kLE0
>>883
その発言全てを同じ奴が書き込んでる前提で言われてもなぁ

まぁでも、ゲーム機の音って楽曲込みの評価な部分もあるから
良いチップで鳴らしてる作品が必ずしも良い物になるとは限らないってケースは多々あるので
評価が難しい部分もあるのだけどね

実際、リメイク版で音自体は豪華になっても評価が下がる作品なんていくらでもあるんだし
0885名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 13:34:38.93ID:NghmTCITM
>>884
なら〇〇のゲームの楽曲が良い、とか〇〇のゲームの処理が凄い、と言えばいい話
それを任豚はX68kよりFCの方が早いとかPSよりSFCの方が音が良いとかバカ丸出しな事を言い出すからバカにされる
0887名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 14:33:14.78ID:CiG2Kkd20
サンプリングでは
PSはSSに比べるとサンプリングに使えるメモリが多くて使い勝手が良かった
昔解析したのだとヴァルキリープロファイルとかペルソナ1とかな
逆にペルソナ2は処理を軽くするためか内蔵音源だったりする
0888名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 15:08:11.10ID:PKXnuDWka
チョニーチップでもな
任天堂の回路を経由する事で雑味が消えて良い味わいになるのさ
0890名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 15:17:31.78ID:XuIbiuT+0
サターンの内蔵音源は蒼穹とバガンのが良かったな
さすが崎元仁さん
さんたるるさんにも作曲してほしかった
0891名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 15:48:47.20ID:UplmCCIQ0
メモリが多いっつーか、PSは音質が犠牲になるADPCMで「当時の少ないメモリに対して無理がなかった」
単純な量で言ったら512kbでどちらも一緒
0892名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 16:19:32.49ID:PG2Yf+Hk0
スパロボFはSSの方がPS1よりかなり良かった記憶はある。
0894かてきん
垢版 |
2022/11/24(木) 17:49:01.85ID:9jd9FSsnr
adpcmの音質て普通のと聞き分け出来ないレベルだと思うけど
それでデータ量1/4とかに減らせるからよく出来た音源だと思ってるわ
0895名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 17:56:04.69ID:2zTCgEtu0
そもそも、PS1版スパロボFはなんで音色もアレンジも素直に移植しなかったのか不思議
二度手間やんと
0896名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 18:16:03.15ID:9I6f0ZW8p
>>894
ADPCMのデメリットとしては1サンプル単位で切り貼り出来ないので、
音源に使うとループの設定が大変というのがある
でもPCMだとループは楽だけど64KBや512KBでは音質が厳しいからね
0897名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 18:30:40.36ID:PG2Yf+Hk0
>>893
曲は同じだったような。
譜面は違うかもしれないけど、そもそも同じ譜面で演奏してるものを比較する前提ではないでしょ。
逆にPS1がSSと同じ譜面にしなかった方が不思議。
0898名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 18:34:41.43ID:lZnVUwHda
スパロボFはネオグランゾンのARMAGEDDONだけPS1の方がアレンジ良かった記憶
0899名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 20:44:00.70ID:vcMtZlub0
512KBとか音質とかあんまり関係無い気がするがな
そりゃまったく関係無いわけじゃないだろうが
サターンのグラディウスのBGMなんて1ファイルで5MBとかある(それで30秒ぐらい)
44.1KHzの無圧縮音声ファイル(Apple AIFF)を逐次読み出して鳴らしてたぐらいだし
結局は音声ドライバの作り方次第なんじゃないかと思う
0900名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 20:46:05.74ID:Ar5Q7hbT0
あー。PSソフト開発してたときvag(ADPCM)コンバータに28サンプルだかで計算してくれるExcelシート付いてたの思い出したわw
0901名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/25(金) 06:06:53.57ID:bJUSho200
まぁSFCとPS1の微妙な性能の低さは、
PCEがすごいCPUを持ってたのにくそげーばかりだったの見てたからだろう

基本部分がくそげー、それで性能を使って高難度化させてさらにクソゲー
そんな感じのゲームがあふれてしまった

だから半透明とかポリゴンみたいなはったりを押し出して
ゲーム内容のレベルをMSX並みに抑えようとしたんだろう

MSX並みに抑えたのは、「MSXで育ったエンジニアを取り込もうとする利点」がある
当時のゲームプログラマーのほとんどはMSXやPC-88やX-1などの、3MHzユーザーのパイが広い
ハイエンドのワークステーションはまだまだいない
このようにプログラマーの人材事情もある

だからN64は超高性能チップを積んで大失敗した
あれはPS1でなれたプログラマーを引き込もうとする作戦だったが
PS1プログラマーはずっとPSにい続けて動かなかった
そして専門学校などからN64プログラマーを雇ったがうまくいかなかった
まぁMSXがなくなり、パソコンはゲーム作りのメインじゃなくなったから
任天堂は専門学校にターゲットを絞ったんだろうな
0902名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/25(金) 08:43:16.63ID:fHd2nycLa
スーファミの後継チップ如きではSSの音色に敵わなかったってワケな
0903名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/25(金) 09:12:57.12ID:vr+t9Pzud
サターンは初期にあったPCM音源と音源用のメモリを
適当に扱ってるようなゲームは音が割れるってのがあったけど
中期から開発環境の整備が進んで圧縮技術などの向上で動画や音質に関しては
誰が作ってもブロックノイズや音割れの問題なくなったな
足りない性能は開発者の工夫でそれっぽく見せた
FCやSFC時代にもよくあったこと
サターンまでがプログラマーが主役だった最後のハードだったのかもしれんが
0904名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/25(金) 10:40:14.23ID:3/INsHgo0
>>1
単純にスーマリワールドとソニックをプレイし比べたら
スーパーファミコンのほうが総合力で優れてるのが判るだろ
0905名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/25(金) 10:53:27.63ID:CUVS0FPBa
スーファミは色数多くてドット絵が綺麗に出せるっていうだけでメガドライブに勝ったとも言える
見栄えが良かった
0906名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/25(金) 10:55:23.14ID:dilzSVBPM
>>903
音割れはサンプル自体のレベルとシーケンスのボリュームの問題だと思うぞ
0909名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/25(金) 11:34:10.80ID:Ss5ab+XZ0
>>885
FF6よりもFF7の方が音が悪くてがっかりしたから
psは音が悪いってのが俺のイメージ
今更マイナーなゲームの音がいいって言われてもそんなの知らんし
0912名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/25(金) 16:19:43.82ID:dJl75KBy0
>>901

> 当時のゲームプログラマーのほとんどはMSXやPC-88やX-1などの、3MHzユーザーのパイが広い

MSX、PC88、X1のCPUは4MHzな。(MSXはいろいろバリエーションがあったかも)

3MHz君に改名するかい?
0914名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/25(金) 20:35:12.84ID:IphBeIPIa
PS1のゲームでパペってるやつある?
0915名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/25(金) 20:40:04.97ID:eBeI8pRmr
PSのFF4、5、6の移植はひどい
0916名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/25(金) 22:17:34.20ID:f4B+WXQ20
スーファミは横解像度が256だから面白みがない

PCEやMDのような320ドットモードがあればよかった
0919名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/25(金) 23:43:06.80ID:vUXfZIJC0
>>918
ブラウン管はオーバースキャンで実際見える範囲に表示されるのは224ライン程度なので解像度は同じと思ってよい
さらにファミコンは確か左右2画面分の仮想画面しかないので縦方向スクロール時は、240ラインのうち16ライン分はキャラ書き換えに使われるから実質同じ
0920名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/25(金) 23:51:24.23ID:1aK81jZA0
そういえばDQ5は画面の端がスクロールでチラチラした覚え無いな
0921名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/26(土) 00:38:14.81ID:9KiGUF6v0
マリオ3の右端の色が一瞬違うのってなんで?
0922名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/26(土) 00:46:13.17ID:7bQ6Z7qj0
スーファミの後期のRPGは画面に黒帯多かったのなんで?
ドラクエ6とかFF6とか
0924名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/26(土) 04:24:13.66ID:pmZx5sQx0
>>21
今はSA-1対応パッチが出てるので元のデータに充てて自作ROM作ってる有志も居る。
サクサク動いてて凄い。
0925名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/26(土) 09:17:37.98ID:elv8ZGiW0
洞窟内で音が反響するエフェクトもスーファミはできるけどメガドラはできない
0926名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/26(土) 09:34:02.99ID:2ipJxBnO0
あれって2ch使って少しずらして発音してるんじゃないんだ
0927名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/26(土) 10:59:08.87ID:mX7JjzSia
クタがゲーム業界を席巻したのは
実はスーファミ時代からだった
0928かてきん
垢版 |
2022/11/26(土) 11:40:47.49ID:C+CdWKok0
>>925
あーそんなのもあったな
マリオは初っ端からそういう機能も見せつけてたな
0929名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/26(土) 12:16:19.77ID:22lSCFJZ0
実際クタサウンドチップはすごいよ
0930名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/26(土) 12:20:43.57ID:fNVE/DH20
スーファミ音源は容量ドカ食いでロムの高騰につながるからバランス悪いわ
0931名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/26(土) 13:23:00.51ID:aLKwIYPJM
>>904
総合力って言うよりSFCって基本性能が悪いんだなって事がよくわかるね。その比較だと

SFC見た目の綺麗さやハッタリだけに特化した歪な設計だって事がハッキリわかる。バランス悪すぎ
0932名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/26(土) 13:33:13.92ID:5NQit8Yv0
半透明とかモード7とかPCM8ChとかLRボタンとか
スーファミの強みを活かした専用ゲームが多くあった
ミニも移植はスト2くらいで
その独自のラインナップが最大の魅力だろう
0933名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/26(土) 14:38:35.95ID:va+Z7DXe0
その独自ラインナップというのが個人的には魅力無かったところなんだよな
新規タイトルなんてまったく興味無いし
0934名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/26(土) 14:50:40.58ID:HGUdqEMc0
既存タイトルにしか興味のないキチガイのことなんぞ知ったことか
0935名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/26(土) 14:52:30.42ID:22lSCFJZ0
PSはFF7が出るまでマジでゴミだった
ここで恩義工作開始してPS5まで続いたのはすごいね
結局崩壊したけど
スクエニが弱体化して任天堂が強大になっただけのPSの歴史
0936名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/26(土) 14:59:01.31ID:/0/yxb1i0
PS1はジャンピングフラッシュやポポロクロイス物語で楽しめてたわ。
0937名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/26(土) 15:13:13.83ID:HzECqe8w0
スクエニはソニーに搾取されただけだったな
0938名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/26(土) 18:33:25.62ID:uzKvmMP70
定価14800円の悪徳商法でユーザーから搾取してたからな、SFCは

消費者を巨悪チョンテンドーから救ったソニーは英雄
0939名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/26(土) 18:50:46.12ID:x0mPfoRVa
>>938
その値段はFCな、馬鹿たれが
0941名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/26(土) 19:29:34.30ID:Zjk/ZxUn0
>>939
ソフトの話じゃね?
実際は初日に2割くらい値引きされてたし、店の取り分が今よりも多めだったんだろうから搾取とは思わないけどな
0942名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/26(土) 20:53:12.11ID:oYJ/Hlaya
スーファミで勝ちハードホルホルした成功体験から一気に奈落に突き落とされたのを未だ根に持ってるゲーハーおじさんは多いと聞く
0944名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/26(土) 20:55:15.70ID:gyblJVtw0
14800円のソフトなんて何本あると思ってんだよバカかこいつ
0945名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/26(土) 21:05:54.01ID:b71R/Cgd0
14800円はコーエーぐらいか
旧スクと旧エニの94年から95年末までの3MB以上のソフトが11400円
カプのスパ2が4MBで10900円
ハドソンの貝獣や天外、ナムコの初代テイルズが容量が多かった割に9980円と4ケタギリギリ
95年末までの2MBタイトルが9800円、1MBで8800円、これらのソフトは量販店では2割引き程度

96年初頭か春ぐらいから4MBのタイトルでも7800円に値下げ、量販店での値引き率も下がって1割引き程度

大体こんなところだな
0946名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/26(土) 21:14:16.36ID:b71R/Cgd0
ちょっと気になって調べ直したらテキトー書いてしまった
貝獣は10900円、2が8200円、テイルズは11800円だったわ
9980円は天外だけか、容量は40メガビット(5MB)
0947名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/26(土) 21:21:05.53ID:5NQit8Yv0
今ゲハでソニーをこき下ろしているのは
ポケモンくらいからゲーム始めた奴じゃね
スーファミまでの任天堂時代を体感していたら
あんな無邪気に肯定出来んわ
0948名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/26(土) 22:14:58.19ID:WXsPjOKg0
>>916
ついでにアーケード版スト2は384だから更にドットを間引く事になってしまっているんだよな
最も384なんてモードがあるのはX68k位しか無いけど
0949かてきん
垢版 |
2022/11/26(土) 22:44:00.55ID:C+CdWKok0
当時の任天堂はサードからかなり反感買ってたからな
それがpsへの離反の要因にもなってたし
サードへの対応が変化してきたのは岩田さんが着任した辺りからだったような話も聞いた気がする
0950名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 00:39:03.85ID:DrQI/WpN0
セガもファイナルファンタジーが出る前にスクウェアに目をつけてればね
0951名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 01:14:00.53ID:Pe4+tOWW0
SFCのソフトが他機種より高くても満足できたのは当時の任天堂や独占ソフトへの絶対的な信頼

値引きガー!と言っても他機種は定価が安く値引きもされていたため、相対的に見ればSFCのソフト値段は高くみえる
だからこそ中古市場が活発だったともいえるね
0952名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 01:15:50.97ID:A5c+fPLf0
>>1
クロック数が高いからってPCエンジンがSFCより高性能だなんて思ってる奴は
スペック詐欺に簡単に騙されるような奴だよ
0953名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 01:53:56.50ID:Pe4+tOWW0
何年も後に出たハードが低性能なワケ無いのにねw
0954名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 06:03:00.00ID:Q9+lVOFb0
>>947
確かにFC〜SFCの一強時代の任天堂は嫌いだったわ
でSS/PS時代になってセガソニーの台頭は大歓迎だったんだけど
セガを下した後のソニーは任天堂以上に嫌いになった
つまり一強体制ってのは良くないって事だな

ちなみに今再び一強体制に入った任天堂はそんなに嫌いじゃない
スマホゲーに毒された日本のゲーム界における唯一の良心だと思ってる
0955名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 06:25:41.96ID:66jxAXw40
ソニックのステージ1~3とマリオワールドのステージ1~3を両方遊べば
SFCが覇権取るのは万人が納得するだろう
0956名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 06:55:18.03ID:YdcUVTFTM
>>955
アメリカ人はその2つを両方遊んでソニックを選んだ
日本人の感性が世界標準というわけではないのだよ
0957名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 07:03:52.56ID:SzUQL2p10
>>959
そういう考えが日本人思考だな
ソニックはハッタリにすぎん
あれで評価されたのはスペハリ系の刺激のあるグラとかだよ
それで、1だけは騙して売れた
しかしあれは見た目だけで内容がPCEのゲームみたいにウンコだったので2作目以降売れなかった

おそらく、鈴木裕あたりは、ちゃんと任天堂のような面白いゲームを作ってるのだが
中とかはガワだけパクって内容がクソゲーだった
だから彼の最後の作品はバラン
ガワはスクエニとかに影響されたので、内容がくそだからクソゲーだ

このように「本質を知っているセガ信者」でもガワで騙される

セガのゲームの中には
アーケードの鈴木裕由来の「ガワも内容も爽快なゲーム」

鈴木裕の真似をしただけの「ガワだけ爽快で中身がハドソンの苦行ゲーム」
があるんだよな
0958名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 07:32:02.71ID:z+dGk/2bM
>>957
それredditか4chanあたりに書いてこいよもちろん全文英語で
こんな所でマリオを選んだ日本人相手に吠えても何にもならないぞ
0959名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 08:19:10.58ID:2aOSzDmyM
任天堂って今でこそ良心的企業だって誤解してる奴多いけどswitchの売り方ひとつとっても全く良心的ではないよね

新しい任天堂信者さんは「今時テレビでゲームやってる奴なんか少数派だ」と言ってるけど、ならどうしてswitchはあのドックという名の不便で通常より高価なUSBハブを抱き合わせ販売し続けてるのか?アレ別売りオプションでいいよね?

逆にどちらかと言えば必須な充電機能付きJoy-Conグリップは別売り、という無駄なものが付いて必要なものを買い足さなければならない、任天堂に優しくユーザーに厳しい販売方法

今売れてるからって殿様になりすぎでは?ちなみにうちでは2台目に妻用に買ったswitchのドック余ってます
0961名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 08:26:18.68ID:SzUQL2p10
おそらく、日本のクリエーターはあまり意識してないのだが

「面白いと錯覚するゲーム」

「本当に面白いゲーム」
があるんだよ

んで、任天堂は「お子様は、感性的に面白くないとソッコーで投げ出す」
と思ってるから、ちゃんと面白いものを作るんだ
まぁケンダマとかお手玉作るようなもんだよ
あれはスポーティで爽快感だろ

鈴木裕とかコジカンが評価されるのも、プレイして面白いのを毎回やってるから
それで、評価が高かったけど地に落ちちゃうクリエーターは
プレイフィーリングで、ガワだけ良くてなんとなく微妙なのを作っちゃう

ちなみにフロムみたいにいかにも、動きモッサリとかのは別な
フロムは真面目にそうかいなの作ったらアーマードコアみたいにストレートなの作れるし
0962名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 08:44:01.07ID:YBNb/gyl0
>>950
ファイナルファンタジー登場当時はテクモ(サリーだっけ?)くらいしかセガハードのサードいなかったがな
負けハードにソフト出してくれないよ
0963名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 08:45:10.15ID:YBNb/gyl0
>>951
神々のトライフォースやメトロイド、スターフォックスあたりは全部1980円くらいだった
0964名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 08:45:42.27ID:2aOSzDmyM
>>960
確かにおっしゃる通り

ごめんね
0965名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 08:53:55.44ID:hQecD7l40
>>964
謝るくらいなら最初から発言すんな
そして言葉じゃなくて行動で示せ
つまり死んでこいや
0966名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 09:10:08.94ID:2aOSzDmyM
>>965
こわ〜い

任天堂信者さんて君みたいな人ばっかりなの?

一応通報しといたのでよろしく


警察の人って朝5時くらいにいきなり来るんだってさ
0967かてきん
垢版 |
2022/11/27(日) 09:17:15.16ID:ChbJWqz/0
>>959
任天堂ストアではドック無しを25000で売ってたと思うが今は無いのかね
0969名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 09:24:19.00ID:fprWSZ5/0
スーファミのモザイク機能を上手く使えたゲームはあるのだろうか
あれはどういう使い方を想定していたんだろ
0970名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 09:26:49.71ID:SzUQL2p10
セガに影響を与えたのが鈴木裕だが

この人、一見クソ要素をいくらでもゲームに注ぎ込むんだ
バーチャではキモいキャラデザ、やる気のないストーリー、カクカクポリゴン
使いにくいアキラの技、イライラする月面ジャンプ

バカのクリエーター気取りはここだけ見て
「ハッタリで釣れば評価サレンダー」
と思って、さらに評論家も勘違いしちゃう
洋ゲーの人たちも、このクソっぷりだけ見て最初はバーチャの評価が低くクソミソだった

しかし鈴木裕は最近評価されてるが、彼のゲームはちゃんとオモしろいんだよ
既存の価値観で判断するとクソになるだけで、ちゃんと面白いから神クリエーターだ

セガはそれに気づかず、本当のクソゲーをたくさん売ってしまった
0971名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 10:34:58.05ID:rfYDmHMN0
全否定はしないが鈴Qは金使いすぎ問題もあったからなぁ
いずれにせよPS時代は軽薄でインパクトがあるタイトルが求められてたから本当に面白いゲームの出番はなかった
0972名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 10:53:46.10ID:ydlTqDXF0
鈴Qはシェンムーの時にRPGの作り方が全く解らず、物を投げつけてまでさんざん罵倒したチームアンドロメダの連中に世話になりまくってたな
それこそ「キャラをどう歩かせるの?」から Azelのエッジパートと挙動が似てるのはその為
0973名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 11:02:06.14ID:YBNb/gyl0
鈴Q
中裕司容疑者
チー牛

なぜセガのトップクリエイターはイキリ散らすのか
0974名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 11:41:25.92ID:U1OMA82x0
そんな蔑称で呼んでる方がよっぽどイキがってるように見えるが
0976名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 12:14:28.00ID:2aOSzDmyM
>>967
今はないよ
0977名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 12:14:57.29ID:2aOSzDmyM
>>968
心の準備しときなよ
0978名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 12:17:49.51ID:nr6x/Deb0
鈴Q?
ああ、部下の手柄横取りしてたパワハラ暴君か
中もだがセガの開発者にはロクなのが居なかったな
そんなのをいまだに有り難がってるセガ信者も基地外。いや基地外だからセガ信者をやってるのか
0979名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 13:06:56.00ID:2aOSzDmyM
>>978
まあおまえがいかに罵詈雑言で罵ろうと、スペースハリアー楽しいぞ。バーチャファイターはスミソニアン博物館で展示されてるし、割と世界中にファンはいるみたいだね

ネットで仕入れた嘘かホントかわからないような浅〜い情報でよくそこまで顔真っ赤に出来るもんだね?

任天堂信者サンっておまえみたいな狂人ばっかりなの?
0980名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 13:10:52.05ID:fiQBBJdI0
鈴木裕は会社の金で自分用の高級車を買った
中裕司はセクハラパワハラが当たり前だった
いうネタをよく見るわ
0981名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 13:34:48.05ID:2aOSzDmyM
>>980
どこで?

まああんまテキトーな事ばっか言って訴えられても知らんよ

あとさ、仮に事実だとしても名誉毀損って成立するの知ってた?
0982名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 14:21:31.95ID:wC453pQma
セガ開発者の車って所有が会社だとかいう噂も耳にしたが、実際どうだったんです?

>>971
スーファミ時代の方が面白い作品が軽視されていたように思うな
話題作はRPGと任天堂ばかり
0984名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 16:21:31.81ID:9yec2zw7M
今思えばこの世代で一番バランスが取れてたハードはメガドライブだったね
当時まだまだ現役ジャンルだった2Dシューティングで常時処理落ちってのはさすがにねぇ…
たまたま当時の流行りがCPUパワーほとんど必要ないJRPG()だったから助かったようなもので
FFDQブーストが効かない北米市場ではジェネシスに惨敗だったからね
0985名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 16:36:24.86ID:YBNb/gyl0
ロンチ付近ソフトで語るならメガドライブ代表はこんなんだが
スペースハリアーⅡ
スーパーサンダーブレード
獣王記
おそ松くん はちゃめちゃ劇場
アレックスキッド天空魔城

これらを全部買って10周以上したものだけがSFCグラⅢに石を投げなさい
0986名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 16:51:51.40ID:5w3EgkjF0
惨敗は盛りすぎ
0987名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 17:05:16.55ID:9eyoMJBbp
>>984
その北米でアクションのスーパードンキーコングでSNESの勝利決めたんだけど
0988名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 17:14:46.70ID:fprWSZ5/0
オレはメガドラが好きって言えば良いだけなのに
知りもしないスーファミを貶す所が
実にセガ信者だな
0991名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 18:52:09.36ID:5Y5H7nQxM
SNESの販売台数はかなり盛ってるんじゃないかな今で言うソニー方式で
それ思えるくらい北米ではジェネシスが覇権取ってたんだよなぁ
0992名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 19:46:04.26ID:ydlTqDXF0
返品も、次世代の登場を弁えずにクソ発注した小売と受注したSOAの問題だからなぁ
MDがどうこうというよりアメリカの商習慣が悪い

むしろ、任天堂は任天堂でダラダラSFC売っちゃった結果、N64から長きに亘る雌伏を強いられたとも言える訳で
0993名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 19:52:48.54ID:0/9D8U/xa
>>984
惨敗ではない
しかし任天堂に明確な敵が出来た瞬間だ

>>985
何故全て買う必要がある?
コレシカナイでボンバザルを買ったクチか?

>>992
ダラダラ売っていたのではない
他機種より発売が遅かったので次世代機までの期間が短く感じただけだ

64もまたしかり
0994名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 20:14:50.92ID:fprWSZ5/0
後の返品の山を考えると
ジェネシスの台数の方が過大に出ている可能性がある
あの数字はあくまで調査会社の物だし
0995名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 20:17:14.41ID:Pe4+tOWW0
南米を考えると
GENESIS/メガドライブの出荷台数は大幅に勝っている
調査会社の数字には絶対的乗ってこない数字だ
0996名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 20:49:54.69ID:vKIty6Qt0
入交社長が返品処理した結果1500万台程度と語ってるから数百万台規模で廃棄された模様
0997名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 21:34:00.86ID:Cn1QrhEV0
サイズ的に効果音が入らないと思うが頑張ってる

【SPC】FF7の更に闘う者達をスーパーファミコン音源に移植してみた【BGM】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm8294363
0998名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 21:36:30.51ID:5TBxJ9dBa
この籠もり感
やっぱスーファミ音源は最高だわ
0999名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 21:40:17.30ID:kXNnhKVnM
やっぱゴミじゃん
PSより更にモコモコしたクッタリ音源
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 5時間 46分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況