X



おっさんが持ち上げてる昔のセガのゲーム←これの打率って0割だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2023/03/03(金) 20:38:43.62ID:rmB//Z9er0303
3DSのセールで一通り買ったけど全部ゴミで笑うわ
任天堂のファミコンスーファミの傑作は今でも通用するのに
0002名無しさん必死だな2023/03/03(金) 20:42:09.03ID:4SiGtH5Qd0303
DC時代のセガが一番輝いてた
異論は認める
0003名無しさん必死だな2023/03/03(金) 20:42:33.53ID:dlF6fCYc00303
スーパー忍2みたいなタイトルの買ってみたけどあまりにもつまらなくて笑えてくる
0004名無しさん必死だな2023/03/03(金) 20:42:49.93ID:c/NSCD7lM0303
負けハードのゲームがほとんどだからなあ
0005名無しさん必死だな2023/03/03(金) 20:44:37.08ID:IkzSXieP00303
>>2
ソニックアドベンチャー
クレイジータクシー
スペースチャンネル5

など王道とは逸れてるけど確かにいい作品は多かったな
スーパーモンキーボールはDCでは出てないんだっけ
0006名無しさん必死だな2023/03/03(金) 20:44:55.82ID:o+9qCIl800303
セガサターンとドリキャスなら楽しめるわ
それ以外は知らん
0007名無しさん必死だな2023/03/03(金) 20:46:16.95ID:4SiGtH5Qd0303
>>5
チューチューロケット名作
0008名無しさん必死だな2023/03/03(金) 20:47:56.82ID:U6qpC0kO00303
クレタク2は指が痛くなるまでやった
ていうかDCのトリガー硬いんだよ
0009名無しさん必死だな2023/03/03(金) 20:49:50.84ID:RF6oAp7Md0303
ドラゴンフォースも今はキツイか
0010名無しさん必死だな2023/03/03(金) 20:50:29.33ID:D8jN1kam00303
ゼロだったらこんなに昔引っ張って商売できてねえよ
0011名無しさん必死だな2023/03/03(金) 20:54:29.68ID:dlF6fCYc00303
>>10
SEGA AGES速攻オワコンになったけど商売出来てるの?
0012名無しさん必死だな2023/03/03(金) 20:56:23.19ID:VMPGcHmg00303
>>5
PSOも
0013名無しさん必死だな2023/03/03(金) 20:56:29.92ID:Lt+FIRskp0303
セガラリーはSS 、PS世代最高のポリゴンレースゲームだから
0014名無しさん必死だな2023/03/03(金) 20:56:33.90ID:z3DvCSL000303
スペースハリアーだけはガチ名作
他の批判は認める
0015名無しさん必死だな2023/03/03(金) 20:57:03.24ID:krn0akkC00303
>>5
ロードス島もホント面白かった
0017名無しさん必死だな2023/03/03(金) 21:06:27.35ID:IhOIeT4G00303
万人受けはしないけど一部の人を熱狂させる熱量は確かにあったんだよ
0018名無しさん必死だな2023/03/03(金) 21:09:16.57ID:/PK26ATh00303
車ゲーは安定して良いのが多かっただろ。あとハリアーはオーパーツ
0019名無しさん必死だな2023/03/03(金) 21:09:54.05ID:7jQ5QuIK00303
おっさんが持ち上げてる昔のスクウェアのゲーム←こっちの方が酷い
0020名無しさん必死だな2023/03/03(金) 21:10:07.12ID:D8jN1kam00303
>>11
商売になってるから何度も出てるんだろ
0021名無しさん必死だな2023/03/03(金) 21:13:34.97ID:BiM1qg2p00303
昔のアルバム見るのと一緒だからな
今の人にわかれ!と言うつもりもなしい
そもそもメーカーもターゲットにしてないだろ
0022名無しさん必死だな2023/03/03(金) 21:20:49.52ID:S0/w/W8L00303
>>19
SFC時代のそれらが無理なら低価格インディーゲーなんてほとんど無理じゃないか
0023名無しさん必死だな2023/03/03(金) 21:21:20.94ID:cvFuxJjv00303
アドバンスド大戦略出してくれ
後は死んでいいから
0024名無しさん必死だな2023/03/03(金) 21:23:22.78ID:dbObahul00303
3流メーカーだもん当然だろ
0025名無しさん必死だな2023/03/03(金) 21:24:31.84ID:oWXWslmu00303
体感ゲームはなんで止めてしまったんだろうな
0026名無しさん必死だな2023/03/03(金) 21:24:41.08ID:nlH0DAil00303
pso面白かった
0027名無しさん必死だな2023/03/03(金) 21:28:07.79ID:jKDIaPgR00303
オラタンはかなりやった
0028名無しさん必死だな2023/03/03(金) 21:29:10.84ID:dlF6fCYc00303
>>22
Noitaとか存在すら知らなそう
0029名無しさん必死だな2023/03/03(金) 21:30:53.22ID:4SiGtH5Qd0303
ドリキャスはハード面で駄目な部分が多かったけどソフトはホント面白かった
0030名無しさん必死だな2023/03/03(金) 21:47:08.56ID:Z5n9TOdk00303
セガラリーとデイトナは今やっても面白いと思う
0031名無しさん必死だな2023/03/03(金) 21:56:58.70ID:IhOIeT4G00303
>>29
ネット機能標準搭載したりアーケードと連動したりで面白いハードだったなぁ
コントローラーもVMもくっそでかくて重かったけど
0032名無しさん必死だな2023/03/03(金) 22:08:44.99ID:z3DvCSL00
昔のセガと一言で言うけどAC全盛期とSS/DC時代とではファン層が違いそう
0033名無しさん必死だな2023/03/03(金) 22:22:18.50ID:mwUqYQNv0
セガのゲームで本気で面白かったのはパンツァードラグーンRPGだけだったかもしれん
0034名無しさん必死だな2023/03/03(金) 22:32:11.70ID:zPTFHCMn0
アフターバーナークライマックス
0035名無しさん必死だな2023/03/03(金) 22:34:13.84ID:fM5rK8HN0
>>19
アルファか?
0036名無しさん必死だな2023/03/03(金) 22:49:42.61ID:gDnUznFKa
SEGAとセガサミーを一緒にすんな
0038名無しさん必死だな2023/03/04(土) 00:45:25.96ID:Pof840iK0
何でもいいけどセガエイジスを今後展開するつもりがないならアケアカに開放してやってくれ
0039名無しさん必死だな2023/03/04(土) 02:25:44.77ID:whfvYSw9r
俺たちのセガ・エンタープライゼスは
もうとっくになくなっちまったのさ
0040名無しさん必死だな2023/03/04(土) 04:49:29.10ID:vFytwkHm0
エイリアンストームやりてーなぁ
0041名無しさん必死だな2023/03/04(土) 06:33:19.31ID:wGP4Ome90
ドリキャス>サターン>メガドラと順調におもしろくなってはいた
0042名無しさん必死だな2023/03/04(土) 06:33:54.68ID:8RsfhDDi0
ウイングウォー出してくれ
0044名無しさん必死だな2023/03/04(土) 06:36:15.70ID:YROjdVzwr
そこらへんは総選挙とかでも一つもランキングに入らなかったし恐らくは時の試練に耐えられるものではなかった
0045名無しさん必死だな2023/03/04(土) 10:58:38.83ID:KXiEbitKa
アウトランってのの音楽と
ファンタシースター1 2はまあ良かったわ
あとは当時は何が受けてたのかサッパリ
0046名無しさん必死だな2023/03/04(土) 11:20:05.01ID:cuq0iw9Wd
>>22
これ、逆説的に「PS1~2時代のスクウェアはクソ」って言ってるよな
0047名無しさん必死だな2023/03/04(土) 13:56:22.07ID:1lzS5KGB0
セガハードはゲーセン込での面白さだからな
実際にやってたやつが家庭用にも移植されたからよかっただけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況