みんな不人情だ。ほんとのファンなら落ち目の時にこそおうえんしなくちゃ。←ゲームもそうだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
最近DQやFFの良い評判を聞かないが、ゲームだって例外ではないだろうに
https://i.imgur.com/RBk0sIF.jpg ファンの意味知ってんのか?楽しいのファンじゃねえぞ?ファナティック(狂信者)のファンなんだよ 落ち目っていうことは、ファンの期待を複数回裏切ったという事だ ファンとか偉そうに言ってるが根っこの部分はこんなんだろ?
【ファンの声を聞け】ベセスダ糞箱独占は今すぐやめろ【PSに返せ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1624260180/
8 名前:名無しさん必死だな :2021/06/21(月) 16:28:18.62 ID:Bojsc7yL0
>>3
世界最大のプラットフォームはPlayStationだわ
PCって(笑)
そんな高くてオタク臭いの普通の人は望んじゃおらんよ
93 名前:名無しさん必死だな :2021/06/21(月) 16:49:42.52 ID:Bojsc7yL0
やりたいゲームの為にハードを買う?違うね
>>1の3枚目の人も言ってるようにPSで出なきゃ買わないし興味も持たない
何故一番のプラットフォームに出さない?
それも何度も出したことある会社が
351 名前:名無しさん必死だな :2021/06/21(月) 18:00:58.01 ID:Bojsc7yL0
>>347
ファンだが
PSに出ないならもういいやってなっちゃうよ
それはベセスダからしても機会損失だろ で、応援するためにドラえもんやのび太は直接開発スタッフにより良い機材を提供した
僕らには出来ませんな 応援はしてる、
してるけど一番やりたいタイトル作ってくれないんだもんグランゼーラ ほんとのファンだからクソゲーはクソゲーって言うんだよ そりゃ真面目にやってるなら応援するさ
いつまでも胡座描いてるからそつぽむかれるんじゃね? ビッグマウスで詐欺まがいな宣伝ばかりするような奴らを応援する気になるか? ファンならってまだそんなファンが残ってると思ってるの? テイルズはそうやって信者が甘やかすからここまで落ちぶれたってのに何が応援だよ
馬鹿をいくら応援したってなんの意味もないんだが?悔しかったらのび太を応援して100点でも取らせてみろや>>1 良いものを作ったのに売れなかった←買い支えて応援したくなる
糞ゲー売り逃げして次回作の売上が落ち込んだ←地獄に落ちろボケナス FFの場合元々買う気のないニシくんが叩いてるじゃん 人情に乗っかって楽するクズが出てきたからしょうがない
もう昭和や平成には戻らないんだよ 発売前に無名や批判多くても
面白ければ、動画視たり口コミで売れる。
クソゲーを買うなんて、勘違いさせるだけの愚策。 セガ・エンタープライゼスは必死に応援していました。
ソフトを買い支えていました。
今のよく似た名前の会社は応援していないけど。 客の方を見て頑張ってるような感じなら応援したいけど
スクエニって「俺が!俺が!」みたいなやつしかおらんやん
あいつら嫌われる努力しかしてないもん ゴミを買って応援したらさらにゴミが集まってくるだろ むしろよくここまで酷いゲーム連発して許してもらえてた定期
本来ならスクエニはアンサガ聖剣4で信用失っても良かったくらい そもそもファンじゃないし
世の中みんなファンだと思うのはやめろ 別にダメなものでも金払うのは勝手だけどそりゃもうファンじゃなくて信者だろ >>29
聖剣に関しては新約とCOMで信用ゼロまで行った >>1
PSのソフト売上が年々落ちていってるにも関わらず、
一切買い支えようなんてしないPSファンボーイもホントのファンなんかじゃないな 日本人は不公平を嫌うからな
他者のネガキャンやブロッ権を発動してる会社はイジメ側と変わらん >>19
ccFF7を一番多く買ったのはSwitchユーザー >>17
ほんとのファンなら好調のときこそ厳しい目で見なきゃ。 アームドファンタジアや百英雄伝はきっちり支援したぜ。遡ればシェンムー3にもな
でもスチームパイロッツの支援者は怒っていい
あれはゲーム開発のためのクラウドファンディング全体の信用を失墜させる >>35
主語を大きく言うがアメリカほど手軽に起訴をしようというやつはいないので
実際はアメリカの方が不公平を口にしてる >>41
スチームパイロッツはやべーな
俺もインディビジブルで痛い目見たけど非じゃない 作る側も誠意を持ってりゃ落ち目でも応援したくなるもんだが、FFなんて誠意のかけらもないじゃん
昔好きだった作品を後から来た寄生虫が食い潰そうとしてるのを応援するファンなんて居るかよ >>45
スチームパイロッツってなんだって調べたらマジなら悲しいな
2Dシューティングのために1000万も集まるのは感動したが
同人でもできる範囲のジャンルであんなことしちゃだめだな
制作は続けるなら支援者のために完成させてほしい >>17
テイルズが落ちぶれた原因は全く別の問題だろアホ
勝手にファンに責任を押し付けるなボケ FF7Rとかの売り方みてて、むしろ良くついていくファンがいるもんだと感心するわ >>48
じゃあなんの原因だよ
あれだけやらかしてまだ買い支える馬鹿が居るから以外あんのかよ >>48
じゃあなんの原因だよ
あれだけやらかしてまだ買い支える馬鹿が居るから以外あんのかよ >>51-52
わざわざ連投すんなよバカかお前は
スタッフ(しかも複数)が何やらかしたかも知らないのかよ
これだから無知は困る
さっさと死んでろやキチガイ野郎 FF13で一本道だの謎の呪文で叩かれ
FF14はネトゲになって敬遠され
FF15は黒ずくめホストでDLC開発打ち切りになって
ファンを裏切り続けた代償は払わないといけないよな >>33
そもそも聖剣チームが既に0なのに聖剣とは?ってなる 落ち目になっても着いてきてくれていたファンを裏切り続けた結果が今 落ち目のときにオウエンしたら裏切られ続けて
もうええわって捨てられてるのが今 さすがに作り手の方が拗らせちまったらいくら応援しても意味ないわ 落ち目で応援するのは良いことだが、実際やってるのは「DLが売れてる」「世界では売れてる」って落ち目であることすら認めてないムーブメント。ただの宗教 ある活動を始めました。
活動内容は極めて単純なものです。プレイヤーに呼びかけること。
「WE LOVE EORZEA! ただ今『続けるよ!キャンペーン』実施中です。
一日一回、LS内やPT内で『私はFF14を続けるよ』と言いましょう!
それを聞いた方は『私も続けるよ』と返してください!少しだけ不安な空気が
和らぐかもしれません。その絆を大切に!28日まで続けますよ〜!」
上記内容を、歩きながら、Sayとエモをおりまぜて、
迷惑がかからないように呼びかけ続けました。
いきなり思いつきで始めた割には、わずかながら手応えを感じることができました。 >>19
おとなしくしておけばいいのにステイ豚が叩き棒にして
暴れたのがブーメランになって返ってきてるだけだろ そうだな。
カオスヘッドノアもシュタインズゲートも
限定版で応援した。
今でも買って良かったと思っている。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています