X



ゲオの閉店ラッシュが悲惨な状態に、今年8月までの閉店数が既に前年、一昨年越えの勢い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/23(火) 23:56:20.96ID:gMkSoXi/0
https://www.wasteofpops.com/entry/2024/06/30/000000
現在のゲオは会社としてはセカンドストリートと、「ゲオ」名義でもゲオモバイルの方を増やしているなど、
リユース業態が主業になっているために経営が比較的安定している&ゲオ店舗の9割が直営ですので、
TSUTAYAほどすごい勢いで閉店するということはなく、不採算店を間引く感じの閉店っぷりでした。
2022年は1年で33店舗閉店、2023年は38店舗閉店というくらいのペースでレンタル取扱店舗が減っていたのですが、でも今年はちょっと具合がおかしいのです。
以下、今年になって閉店または7月までに閉店が決定している店舗。

40あります。7か月で去年の数を越えました。
1月に震災で再起不能になってしまった新輪島店が、結局再開することなく閉店するという悲しい事態もありましたが、
これで七尾市から北の能登半島にレンタルがなくなりました。
他にも、地域に複数ある店が間引かれるパターンだけでなく、角館店、井原店、福島石川店、からす山店、大田店、土庄店と、
地域に唯一残ったレンタル店が閉店するパターンが割と多め。
これは要するにその地域のニーズが1店舗を支えられるほどのものではなくなってしまった、と考えるのが自然でしょう。
28名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/07/24(水) 00:25:36.14ID:K2OUKewv0
「PSソフトの奮闘に期待します」とか言ってたとこだっけ
29名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/07/24(水) 00:26:44.21ID:Kk1W/cGx0
>>19
ゲオ上野幌
あそこ潰れたんだ…
昔行ってたな
2024/07/24(水) 00:26:49.48ID:xggt6cac0
PC買ったから家庭用ゲーム興味ないし
中古スマホとか買わねえし
レンタルはカードないし
閉店はしゃーない
31名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/07/24(水) 00:29:33.28ID:XP+Q4jQX0
豚が買わんから
2024/07/24(水) 00:29:45.49ID:hvYX6ghX0
なるほどソニーが日本省きをやってる影響も有るのか 日本人に売りたく無いのがハッキリしてるし、ソニーの商品は誰も見ないよな
33名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/07/24(水) 00:31:15.95ID:tjJ0pa2a0
>>18
いや正しい判断だと思うぞ
ドラッグストアとか伸びてるのも保存が効く食べ物あるから
なんちゃって低価格コンビニ化してるからだし

コンビニの向かえにドラッグストアとかできると
コンビニ潰れたりする時代ですよ
2024/07/24(水) 00:34:26.81ID:nffXW2Mp0
>>18
逆だよ
ヤバくなったからそれらを売って持ちこたえてるところだよ
2024/07/24(水) 00:34:55.96ID:fSBm39uo0
ゲームはまだ分かるが、映画やドラマを円盤で観るのって
配信されてない超マニアックな需要しかないんじゃないの?
36名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/07/24(水) 00:37:40.83ID:aF7v4szp0
PC移行したから最近はゲーム屋全然行ってないな
2024/07/24(水) 00:38:16.91ID:r21371Yd0
つか旧ハードの中古販売辞めてからすげぇ衰退してるな
なんでやめたん?
2024/07/24(水) 00:38:42.30ID:IRhxeRxQ0
携帯コーナーに怪しい外国人、レンタルにダラシない体型や見た目の親子、ゲームコーナーにネット満足に使えなさそうな時代遅れ中年オタ

もう終わりだよこの店
2024/07/24(水) 00:40:06.21ID:K8bgQjOU0
セカンドストリートとかの副業が本業食っちゃってるからな
そりゃ売れないゲームやめるよ
40名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/07/24(水) 00:40:07.68ID:Kk1W/cGx0
もし近所のゲオ潰れたらどうしようかな
41名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/07/24(水) 00:41:08.37ID:tjJ0pa2a0
>>38
そんな自己紹介しなくてもいいんだぞ中年オタ君
42名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/07/24(水) 00:45:31.25ID:DY/J1Vs/0
近所のTSUTAYAに行ったらレンタルコーナー並みにガチャガチャ、ミニクレーンゲームコーナーが陣取ってた
2024/07/24(水) 00:45:46.35ID:TCZGQWnc0
任天堂新作すら売れないんだからゲームの取り扱い辞めたほうがいい
44 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/07/24(水) 00:50:08.40ID:n1njTsz40
ディスカウントストアみたいな形態にして生き残りを計ってなかった?
2024/07/24(水) 00:53:13.58ID:DoGf7MqT0
家電売り始めてゲームとレンタル縮小し始めてから行かなくなってきた
2024/07/24(水) 00:54:32.64ID:IRhxeRxQ0
>>41
いや、クーポン値引きレンタル漫画おじさんだよ
2024/07/24(水) 00:55:02.48ID:ZWucRDbqM
セカスト内にゲオ構えてるのも一部店舗であるからな
よく取材入る日進店なんかそういう形式だし
2024/07/24(水) 00:56:28.79ID:lta7F/zg0
札幌市内のゲオがここ1年で5店舗潰れた
49名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/07/24(水) 00:57:45.38ID:DY/J1Vs/0
ブックオフが問題起こした今こそ書籍の買取を、と思ったが、単価安すぎるかな
50名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/07/24(水) 01:01:19.63ID:/b6uDzJA0
東京で検索したらあんまり閉店してなかった
TSUTAYAは逆で東京から一気に閉店ラッシュ始まった
51名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/07/24(水) 01:03:27.46ID:/ZIzCrRi0
わざわざ店閉めなくても売れないPSの取り扱い辞めるだけで純利出ると思うんだけどバカなのかな、全くマーケティングしてなさそう
52名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/07/24(水) 01:05:43.62ID:nNuMUl2er
うちのとこのTSUTAYAはレンタルやめて
本、ゲーム、CD、文具販売だけになってた
53名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/07/24(水) 01:07:39.09ID:fCqUvVURd
TSUTAYAはハードオフに変わってた
54名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/07/24(水) 01:10:07.22ID:aMvjpVSd0
ゲオの無駄な実店舗減らしてるだけで
実は売上高は毎年上がってる
お前ら陰キャを相手するより古着のほうが全然儲かるって話だな

https://i.imgur.com/EnwQ7oI.jpeg
2024/07/24(水) 01:10:15.81ID:JbZAiQIV0
ブコフも買取でやらかしたせいで末期だよな
56名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/07/24(水) 01:10:33.14ID:dZ5X0ySZ0
ゲオの店仕舞セールは客が異常なくらいわいてきて店内の密集っぷりが酷いことになる


i0.wp.com/oishi-hakodate.com/wp-content/uploads/2022/08/22-08-13-23-21-30-290_deco.jpg

多分ほとんどの店共通でレンタル落ちDVD100円~300円均一、店内の在庫50~80%引き処分やるはずだけど、
どの店舗でもレンタル落ちDVD目当てに転売狙いで大勢群がって速攻で狩られ尽くす
ゲーム関連は現行機の在庫を他店舗に移動されてPS2、PS3、DS、Wiiくらいしかセールに残さないからそこまで目玉はないんだけど
2024/07/24(水) 01:14:19.92ID:MUiDN8AC0
>>54
古着は男性物売り場が臭いから嫌や
2024/07/24(水) 01:14:44.49ID:zLasVwwD0
ゲームに関してはフリマの影響だろ
59名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/24(水) 01:18:46.89ID:5uyowmfb0
GEOはまだマシなほうでTSUTAYAはもっとヤバい
2024/07/24(水) 01:19:57.59ID:kAuMuroL0
レンタルとPSが落ちぶれてるからな…
61名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/07/24(水) 01:28:59.91ID:JKSrue1L0
うちの市に6店舗もあるけど
全部残ってんな
2024/07/24(水) 01:31:03.68ID:dRe4K1U60
ピザボテトが安かった頃はそれだけ買いに行ってた
2024/07/24(水) 01:46:11.36ID:VF6LKQ+AM
ドンキみたいになってて笑った
64 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/07/24(水) 01:53:39.62ID:I8HvnXdY0
GEOが減って2nd streetになってるだけじゃないの?
65名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][R武][R防][苗]
垢版 |
2024/07/24(水) 02:07:35.72ID:h2mRjUgJ0
ゲオでAランク美品中古スマホ買ったら、すげえ汚いのが出てきてビビったわ
イオシスのCランク品の方がきれいすらある
2024/07/24(水) 02:10:56.83ID:c/MQYVBI0
古いゲームの取り扱いやめたのと転売屋に良さげなソフト
狩り尽くされてるからチラシ入ってるときに行ってみても
ずっと前から売れ残ってるゴミみたいな在庫しか無いしな
67名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/24(水) 02:19:45.20ID:3gamcwX90
うわーいよいよリアルにも任豚の影響出てきたのか
ここ数年で任豚指数スゲー上がってたもんな
そりゃ景気も悪くなるわけだわ
2024/07/24(水) 02:22:59.63ID:by8cHJO50
>>59
蔦屋書店のほうはかなり好調なんだよな
2024/07/24(水) 02:36:46.83ID:kfFPFwoL0
何年も前から古着屋入れたり中古ケータイ取り扱ったり迷走してたからね
個人で手軽に中古品売買できるようになったしブックオフ共々オワコンかな
2024/07/24(水) 02:42:53.80ID:9+P4v6Jv0
子供の頃近所にGEOがオープンした時は興奮した
2024/07/24(水) 02:53:57.11ID:pNXuJPZd0
GBAの箱の陳列がキレイだったよなGEOは
2024/07/24(水) 03:02:13.02ID:az8xPnQB0
ゲームはダウンロード
ビデオやCDはサブスク
そりゃあいらなくなるよな
スマホとか古本とかも扱いだした近所のゲオももう何年も前に潰れた
73名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/07/24(水) 03:06:58.54ID:tHhicHf40
プレステ売り場まだあんの
日販いくらよそこ
74 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/07/24(水) 03:15:35.96ID:iXvQeZLr0
一年前ぐらいに行ったら色んなもの売ってたない
2024/07/24(水) 03:17:48.27ID:wcKawHvj0
新品が売れないんだから中古の玉もなくなるわな
2024/07/24(水) 03:21:37.81ID:JbZAiQIV0
いつものゲームがいつものセール
人気のあるソフトの在庫がないので気が付いたら1480円以下3本で半額セールもやらなくなってたよな
77名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/07/24(水) 03:29:44.43ID:FxMIbcA20
うちの近所のゲオは
ゲーム、CD、DVD、書籍、UFOキャッチャー、ガチャガチャ、
家電、食品、アウトドア、文房具、雑貨、モバイル、レンタル
と意味不明な店になってるわ
78名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/07/24(水) 03:37:47.29ID:WtrGcPvp0
PS5なんて売るから…
買った奴はもう店でゲーム買わなくなるぞ
79名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/07/24(水) 03:47:29.98ID:qt9fs+R10
ゴミステで大赤字やな
2024/07/24(水) 04:09:44.28ID:rbimaJ3DM
昔は田舎町でも数件あったわ懐かしいなあ
2024/07/24(水) 04:25:42.99ID:mjbmXLso0
近くのゲオはなんか最近謎の自社ブランドのサプライ品(イヤホンやら集音器やら)や家具置いてて
目立つのがお菓子売り場とかよくわからんことになってるな
昔潰れていった弱小ゲームチェーン店とか個人店みたいになってる
82名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/07/24(水) 04:31:27.09ID:hHr+0LCP0
店舗販売は厳しい時代になったな
90年代はあちこちにゲームソフト屋があったのに・・・
2024/07/24(水) 04:50:21.86ID:UTifSF810
中古の弾がなさすぎるしかと言って買取額上げたら在庫過多からのフリプで赤字になるからな
なにより最近Switch本体の中古在庫がやばすぎる
Switch2出たら不良在庫確定やし
2024/07/24(水) 04:59:03.51ID:M5a98ApV0
俺の住んでる街と隣町のゲオはまだ無事だなゲームコーナーも何とか残ってる
TSUTAYAは全滅したけどw
2024/07/24(水) 05:09:50.41ID:JCsJMLbSa
俺たちのゲオもついに終わるのか…?
86名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 05:13:06.27ID:B3Uq83rq0
ゴキ捨て5で完全に息の根止められたな
87名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 05:16:20.84ID:PMHBFOlhM
豚発狂
2024/07/24(水) 05:16:52.77ID:rQcaAr1jd
オンラインのセールしか使わないな
89名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 05:20:37.92ID:o3uOitAj0
逝ったーーーーーーーーーーーーーつおちゅんちーーーーーーーーーっん
90名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 05:29:11.75ID:xOrDJGLW0
迷走し始めると訳の分からい店舗になるよな
91名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 05:32:56.67ID:D0V46rR60
一時は意外と好調みたいに言われたけどやっぱ古着じゃ保たなかったか
92名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 05:36:11.37ID:NLHxGg6l0
>>14
経済だけじゃなく日本の全ての元凶がこれって言っていいレベル
2024/07/24(水) 05:36:59.50ID:xyUN12B7M
売ってる物がコロコロ変わる店になったよな
2024/07/24(水) 05:48:52.12ID:CN9vFNZ70
近所は入ってまずお菓子コーナー
日常品や家電があって一番奥にゲーム
昔のイメージで行くと驚くぞ
2024/07/24(水) 05:51:43.36ID:GZD3vudu0
いまんとこ中途半端なドンキになってる
2024/07/24(水) 05:53:47.01ID:rSV92C1pa
近日化粧品も置くって書いてあったな…
流行りのレトロゲームは全く置いて無かった
2024/07/24(水) 06:09:23.44ID:mxCJqoeT0
逆によく残ってる店があるよ
何売ってんだ?
2024/07/24(水) 06:11:29.39ID:zk1D5Aqn0
俺の近所のゲオはモバイルコーナーがレジ前でどっしり構えとる
スマホ屋かっつーの
2024/07/24(水) 06:27:50.04ID:GzN65q3Q0
ゲームとか利幅低いし 販売流動も発売日の週以外鈍すぎる商材はきついわな
通販全盛だし
2024/07/24(水) 06:30:51.41ID:i3mDiVVJ0
ゲオって売る商品がなくなっているよね
昨今注目されているレトロゲーム関係もブームになりそうな直前辺りに撤退してしまったし
2024/07/24(水) 06:37:25.16ID:M5a98ApV0
>>97
・書店併設で書店と貸漫画メインの店舗
・中古スマホの売り場が一番デカい店舗

どこもゲームコーナーは隅の方でこじんまりしてる
2024/07/24(水) 06:41:34.23ID:LOQU9Tod0
>>35
夢グループでポータブルDVDプレイヤー買うような中高年って結構いるんだぞ
103名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 06:48:41.03ID:Kk1W/cGx0
駅前にあるような小規模店はスマホメインで生き残っている感じだな
大型店は雑貨屋化
104名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 06:51:00.33ID:5wdPez6C0
豚(プレイステイトン)がゲーム買わんから…
105名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 07:03:04.86ID:rQApEhmK0
パッケージで売ることが多い
任天堂にとって割と痛手なのでは?
2024/07/24(水) 07:07:39.36ID:fD3nxeWF0
近所のゲオはゴミステソフトはマイナータイトルでもちゃんと仕入れるがSwitchソフトは予約しないと入れないという硬派なゴキブリショップだ
107名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 07:11:32.03ID:t34d3Whd0
>>105
ゲオは非常にPSが強い店なのでPSの方が痛い
ゲオがやられるとSwitchしか扱わない店が増えてるから販路が一気に狭くなる
108名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 07:18:16.29ID:qt9fs+R10
>>106
うちの近所のは逆やな
プレステ棚とか一番奥にあるし
店長によって違うんかな?
109名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 07:24:45.31ID:KbcX0L9J0
プレステソフト投げ売りばっかしてるからwww
2024/07/24(水) 07:25:18.73ID:bI0IJRET0
近所のゲオは雑貨の一角がどんどん拡大して行ってるわ
https://stat.ameba.jp/user_images/20220205/01/usnspecter/c7/73/p/o0469041315070722504.png?caw=800
111名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 07:26:24.20ID:pYoFJl4o0
そういえばGEOが混雑してるのを見たことないな
いつ行っても客数人しかいない
112名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 07:26:41.02ID:j1/zb7RM0
ニシくんはソニーガーしてるけど
実店舗が減って一番困るのはパッケージ比率の高い任天堂なんやで
欧米でも日本よりもっとゲーム売り場が無くなって行ってる
113名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 07:29:33.62ID:LOsJtBUW0
とりあえず店頭にある中古ゲームソフトとハードの在庫をゲオオンラインと共有するのをやめるべきでは?
2024/07/24(水) 07:29:45.40ID:ZwbbBlw10
>>27
なりゆきも賃貸料を相場程度払ってるなら立派なのだが…
115名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 07:31:44.52ID:edvJUc2k0
ゲオとかブックオフとかTSUTAYAとかTOWER RECORDSとかフィジカルメディア売ってる店って未来ないよな
2024/07/24(水) 07:32:20.56ID:EnN0kWet0
>>108
うち方のゲオも十数店舗あるけど同じ
入り口にスマホ関連があって次にSwitch、PSは奥の方にある
117名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 07:33:24.93ID:aMvjpVSd0
>>91
いや売上あがってセカストの店舗も拡大中
118名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 07:36:47.76ID:t34d3Whd0
決算見るに店舗の数も増えてるな
増えてるのはゲオモバイルとセカストだからゲームやレンタルの取り扱い店は減ってる
要するに業種転換に成功している

ゲオのPSはDVDレンタルとシナジーを形成して売れてきたのだが、今は完全に逆効果で、決算でもこの2分野については一言も書いてない
2024/07/24(水) 07:37:16.52ID:Q+DFQT0c0
近所のゲオも来月閉店だわ。
120名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 07:46:43.94ID:rczUY0ox0
ゲオのゲーム部門は日本最初のゲーム専門問屋のドルフィン山本を買ったから
121名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 07:47:56.92ID:6n7m+j4t0
寂しくなるな
2024/07/24(水) 07:53:54.02ID:anK7VGP50
うちの近くのゲオもなくなってもうたわ
1番近くが県庁所在地になって
1時間くらいの距離になってもうた
123名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 08:00:28.48ID:NVV84If30
ジブリ作品なんかは配信されないからレンタル需要あってそこで稼げるのかね。でもレンタル専用ディスクは普通の商品より高いと聞く
124名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 08:05:19.21ID:rczUY0ox0
>123 漫画レンタルや快活みたいな組合入ってるチェーンの漫画喫茶はJUMPの単行本を1500円ぐらいで出版から買う契約になってる

母体が水商売なマンボーは組合に入ってないからわからないが
2024/07/24(水) 08:05:32.84ID:iXrQ8ZQd0
>>35
有名でもサブスクは自分の好きな作品がいつでも何処でも配信されてるわけじゃ無いから。
北米版の安いアニメのブルーレイとか買う人はまだいる。
126名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 08:05:56.19ID:aMvjpVSd0
レンタルが縮小してるのは既定路線なので問題ない
それでいてシェア率は上がってるみたいだなら
なんだかんだ商売上手いと思う
TSUTAYAとは大違い
127名無しさん必死だな ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 08:10:08.48ID:NVV84If30
>>124
1500円ってほぼ3倍かい。でも商業利用だからそれくらいが適正価格なんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。