探検
ファミコンのゲーム起動って早くね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/20(金) 16:34:12.35ID:HpH56ckz0 電源入れたら早速タイトル画面ってなんかすごくね?
2名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/12/20(金) 16:35:26.92ID:nSvLFG6a0 Wiiも起動を早くするとか言っておいて結局ならなかったな
3名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/20(金) 16:36:49.83ID:Ed6sbdW70 ケンノスケ早っ
ゲームもやらずにゲハ監視してるんだね
任天堂嫌いなんだね
ゲームもやらずにゲハ監視してるんだね
任天堂嫌いなんだね
4名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][警]
2024/12/20(金) 16:36:50.58ID:fI+OnJqU0 エクセリオンとスターラスターは
電源入れるより速く起動するまである
電源入れるより速く起動するまである
5 警備員[Lv.8][新芽]
2024/12/20(金) 16:37:54.40ID:RN9HXmyY0 永遠に8bitにいろや
6名無しさん必死だな 警備員[Lv.3]
2024/12/20(金) 16:38:49.54ID:UHu0Cy6C0 早いよ?
それでもロード0ではないのだが
それでもロード0ではないのだが
7 警備員[Lv.9][苗]
2024/12/20(金) 16:39:00.22ID:gOSVU0fa0 ミシシッピー殺人事件なんかファミコンのスイッチ入れた時の音がタイトルBGMのイントロの一部になってるからな
パチッ、テレレレ、という風に
パチッ、テレレレ、という風に
8名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]
2024/12/20(金) 16:39:23.09ID:Z9mpeM330 プログラムカウンタがROMの上を走る
今では少数派よな
今では少数派よな
9名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/20(金) 16:39:52.41ID:uvqXSVVl0 技術的な部分はともかく今のゲームはタイトル画面までにエンジンの名前とかをねっとりと4連続ぐらいで表示するしな
10名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/20(金) 16:44:17.18ID:mjjPSVcfd 当初は企業ロゴ画面の文化がなく電源ボタン入れた瞬間にBGMが鳴り響いたし
STARTやAを一度押させることもなしにタイトル画面=モードセレクトになってたな
STARTやAを一度押させることもなしにタイトル画面=モードセレクトになってたな
11名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/20(金) 16:44:33.90ID:cyfES0PaH >>2
一日中ゲハ監視してスレが建つと反射的に書き込むからこういうマヌケかますんだぞ
【悲報】ポケポケさん、新パックを実装するも順位上がらず
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1734433592/
1:名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]:2024/12/17(火) 20:06:32.08 ID:DIKV0IIj0
ずっと1位から変動なし
2:名無しさん必死だな ハンター[Lv.723][林警]:2024/12/17(火) 20:07:15.09 ID:IxanLU0W0
任豚が買わないからこうなる
一日中ゲハ監視してスレが建つと反射的に書き込むからこういうマヌケかますんだぞ
【悲報】ポケポケさん、新パックを実装するも順位上がらず
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1734433592/
1:名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]:2024/12/17(火) 20:06:32.08 ID:DIKV0IIj0
ずっと1位から変動なし
2:名無しさん必死だな ハンター[Lv.723][林警]:2024/12/17(火) 20:07:15.09 ID:IxanLU0W0
任豚が買わないからこうなる
12名無しさん必死だな 警備員[Lv.26]
2024/12/20(金) 16:45:26.31ID:S/3QeQid0 ファミコンのアテナとか起動にロード入るからイライラしたわ
13名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][苗]
2024/12/20(金) 16:52:57.66ID:Ie+ATvQl0 ファミコンこそ真のロード0に近い物だった気がする
14名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/12/20(金) 16:52:59.12ID:2IPpDayE0 ソフトのデータ量よりハードの演算能力の方が圧倒的に早かったという事になるのかね
15名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][苗]
2024/12/20(金) 16:56:30.54ID:XkDnk0Lwd ソフトが軽いのが主要因だろう
今時の画像ファイル1枚より軽いというのはよく言われる
今時の画像ファイル1枚より軽いというのはよく言われる
16名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][SSR武][R防][苗]
2024/12/20(金) 16:59:28.17ID:jIEbOTPu0 >>9
ねっとり草
ねっとり草
17名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
2024/12/20(金) 17:01:53.53ID:4NkB/3PO0 NEOGEOとNEOGEO CDで比べたら本当によく分かるディスクドライブの弊害
18名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
2024/12/20(金) 17:06:33.95ID:2elzd99o0 当時の容量考えたら当然ではあるのだが、ハードとしても即起動、即ゲームプレイというのを
意識して作ってる所ではあるからな
スイッチonで即マリオが動く、これが任天堂の理想
ディスクメディアではどんな高性能スペックでも絶対無理だな
意識して作ってる所ではあるからな
スイッチonで即マリオが動く、これが任天堂の理想
ディスクメディアではどんな高性能スペックでも絶対無理だな
19名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/12/20(金) 17:09:31.52ID:mBk9B6+s0 あの時代でも洋ゲーはタイトル画面の前に全画面で英語のクレジット見せられたりしたな
20名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
2024/12/20(金) 17:10:42.22ID:h6BJn88b0 ファミコン時代みたいに直にROM上の機械語でレジスタ・RAMを操作する時代はともかく、
実行ファイルを全部読まないと起動処理に入れない?現代のゲーム機と違って、WindowsとLinuxであればexeファイルの起動はメモリマップドファイルで
割り当てたら即返るはずだから、スプラッシュスクリーンだけじゃなくメインウィンドウ・タイトル画面の瞬間起動って本来はできるんだよな、怠慢でやんないだけで
実行ファイルを全部読まないと起動処理に入れない?現代のゲーム機と違って、WindowsとLinuxであればexeファイルの起動はメモリマップドファイルで
割り当てたら即返るはずだから、スプラッシュスクリーンだけじゃなくメインウィンドウ・タイトル画面の瞬間起動って本来はできるんだよな、怠慢でやんないだけで
22名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
2024/12/20(金) 17:14:50.21ID:h6BJn88b0 しかしなんでPS5は「アクティビティを再開」をなくしたんだ? メーカー・ミドルウェア屋からのロゴスキップの文句が凄かったのか?
それともバグの温床だった? 開発がステートセーブ再現するのクソめんどくさがった?
それともバグの温床だった? 開発がステートセーブ再現するのクソめんどくさがった?
23名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][芽警]
2024/12/20(金) 17:15:26.98ID:Rem+sxaZ0 ゲームボーイもNintendoロゴが降りてきてチャリーン音鳴るまでゲームできないんだよな
26名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/12/20(金) 17:26:43.48ID:IXq5ICqU0 Switchなんてどこても起動できるだろ。
会話もセーブ画面でも。オンライン中以外
会話もセーブ画面でも。オンライン中以外
27名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/12/20(金) 17:33:48.68ID:h6BJn88b0 グラディウスとかツインビーのバブルシステムは朝一だと起動に2分くらいかかるんだっけか、暖機と転送でw
28名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
2024/12/20(金) 17:34:32.46ID:GFSGVELA0 CRI WAREってロゴだけはめっちゃ見るけどなんなのか知らんわ
30名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/20(金) 17:43:40.10ID:8MBOUeA70 早すぎて変換器かましてると頭の部分が表示されないんだよなぁ
キャプチャーもかましてるからかもだけど
キャプチャーもかましてるからかもだけど
31名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]
2024/12/20(金) 17:54:23.93ID:50H/DoywM グラフィックをメインメモリに転送
なんてことしなくていいからな
なんてことしなくていいからな
32名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/20(金) 17:55:34.58ID:BKG1yPWR0 >>27
なぜ40年も前のゲーセンのアーケード基板の話をする・・・
MSX版テープ版レリクスとかもっとキツかったじゃんw大戦略IIなんか風呂入って出て来てもまだ
COMがシャカシャカ動いてたし、カーネルコンパイルなんか30分ぐらい延々コンパイルしやがってその上うごかねーしw
なぜ40年も前のゲーセンのアーケード基板の話をする・・・
MSX版テープ版レリクスとかもっとキツかったじゃんw大戦略IIなんか風呂入って出て来てもまだ
COMがシャカシャカ動いてたし、カーネルコンパイルなんか30分ぐらい延々コンパイルしやがってその上うごかねーしw
35名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/12/20(金) 18:11:29.58ID:h6BJn88b0 まあまあ、ROMシステムでもそういうおかしな機械があるって事でw
しかし考えてみると、例えばプレステ1の起動はあんなに長いけど、PARとかサエラって電源入れて一瞬で画面出てくるし、
CDROM選択したらスピン加速し終わればすぐファイル一覧出るしで、あんなビヨオーンとかシュワッとか起動ロゴ2個も出す必要ねーよな
CD起動だとしても2-3秒でタイトル画面出せるはずだった、コピープロテクトのシークもタイトル起動した後ランダムにやればよかっただけのはず
しかし考えてみると、例えばプレステ1の起動はあんなに長いけど、PARとかサエラって電源入れて一瞬で画面出てくるし、
CDROM選択したらスピン加速し終わればすぐファイル一覧出るしで、あんなビヨオーンとかシュワッとか起動ロゴ2個も出す必要ねーよな
CD起動だとしても2-3秒でタイトル画面出せるはずだった、コピープロテクトのシークもタイトル起動した後ランダムにやればよかっただけのはず
36名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/20(金) 18:11:34.59ID:grOcolpl0 マリオゴルフスーパーラッシュは最初のSwitchロゴのアニメーションが終わる前にオープニングムービーが始まる稀有な例
38名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/12/20(金) 18:13:07.28ID:GXfNvk3X0 >>9
ほんとひで
ほんとひで
39名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/20(金) 18:17:36.95ID:hcTQKQbv0 ファミコンのカセットは構造的にロードする必要がないからな
ディスクシステムは別だけど
ディスクシステムは別だけど
40名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/20(金) 18:27:19.65ID:BKG1yPWR0 技術があると早くなる事があるよw
俺製かけーぼでそーてぃんぐに二日、3.5HDにカチカチやっとったけど1時間半で終わるようになったw
でも企業・商用ベースでこのテのモジュール新作する機会は通常まず絶対ないwバグだらけになり、
納期内に絶対に確実に終わらないw
趣味コンピューティングがいかに楽しいかを物語る悪い例w
俺製かけーぼでそーてぃんぐに二日、3.5HDにカチカチやっとったけど1時間半で終わるようになったw
でも企業・商用ベースでこのテのモジュール新作する機会は通常まず絶対ないwバグだらけになり、
納期内に絶対に確実に終わらないw
趣味コンピューティングがいかに楽しいかを物語る悪い例w
41名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]
2024/12/20(金) 18:28:51.80ID:h6BJn88b0 ディスクシステムにしても、クイックディスクの特性上1ロードで64KB全部読まないとダメって仕様なら、最初の数KBにタイトル画面用データ詰めて、
それ読んだら中断して即タイトル出して、その後ゲームモード選んだら改めて64KBロードってすればよかったのに
それ読んだら中断して即タイトル出して、その後ゲームモード選んだら改めて64KBロードってすればよかったのに
42名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/20(金) 18:30:51.93ID:6TDOmjbJ0 >>9
バンナムソフトでよく見る同意させる系のも鬱陶しい
バンナムソフトでよく見る同意させる系のも鬱陶しい
44名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/12/20(金) 19:52:11.45ID:kczL7WlfM 今はメーカーロゴや使用エンジンとか表示されて長い
45名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][芽]
2024/12/20(金) 19:55:46.99ID:Rem+sxaZ0 Unrealエンジンのロゴも割と見るようになった
46名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][芽]
2024/12/20(金) 20:05:59.08ID:41rAO3Zb0 最近のゲーム起動は遅くね?
wiiuは特に遅かった感じ
wiiuは特に遅かった感じ
47名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/20(金) 20:20:08.54ID:Es933j9E0 ゲームボーイの起動ロゴ長すぎ問題
あれ結局なんだったんや
あれ結局なんだったんや
48名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]
2024/12/20(金) 20:37:20.94ID:4R5EPU+G0 >>47
コピーガードらしいアレがないと起動しないけど任天堂のロゴが出せないから他ではできないって仕組み
コピーガードらしいアレがないと起動しないけど任天堂のロゴが出せないから他ではできないって仕組み
49名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]
2024/12/20(金) 21:26:10.17ID:xzzXnM9n0 ロゴとか何一つ覚えてねえわw
50名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/20(金) 23:55:46.82ID:tqFxv60E0 >>46
WiiUは何か一枚絵が出るからな
WiiUは何か一枚絵が出るからな
51名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/21(土) 00:17:26.33ID:KRF+1kAR0 今の子供はSwitchのゲームをよく起動すらできるなあと感心してしまう
52名無しさん必死だな ハンター[Lv.542][SR武][SSR防][木]
2024/12/21(土) 00:20:24.02ID:dQGtkKug0 Switch2は起動後1秒以内にゲームのメインモードを開始出来るゲームは起動早いマークを任天堂側で出す仕組み用意してくれ
53名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
2024/12/21(土) 01:46:01.50ID:QcEb6i1S0 ファミコンってRAMが2KBしか無いからな
半角テキストで2048文字
ゲームのプログラムをロード出来る容量がそもそも無いw
半角テキストで2048文字
ゲームのプログラムをロード出来る容量がそもそも無いw
54名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
2024/12/21(土) 02:15:42.71ID:b3gPSSlC0 ゲーム機のスリープモードとか、あれロゴ商売してるメーカー・ミドルウェア屋はどう思ってんのかね
スリープ復帰でもロゴ出せよって内心思ってるよなw
スリープ復帰でもロゴ出せよって内心思ってるよなw
55名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]
2024/12/21(土) 08:11:18.52ID:vzxTxdIo056名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
2024/12/21(土) 08:43:47.86ID:CGKuQWmP0 ROMがメモリ代わりっていう
真の魔法のSSDだからな
真の魔法のSSDだからな
57名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/21(土) 09:00:30.54ID:2sfnDIoK0 前にも書かれてるがSwitchのマリオゴルフスーパーラッシュの起動の早さは一体どういう謎技術で実現できてるのか気になる。
他のソフトもそうできない理由があるのか?
他のソフトもそうできない理由があるのか?
58名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]
2024/12/21(土) 09:03:10.27ID:QcEb6i1S0 メモリ代わりと言うかメモリそのものなんだよ
あらかじめデータがロード済みで消せないというだけで
あらかじめデータがロード済みで消せないというだけで
59名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
2024/12/21(土) 09:10:39.96ID:qfV+xcEQ0 ROM容量が精々256KBしかないからそりゃ起動は速いだろう
60名無しさん必死だな 警備員[Lv.129][UR武+6][UR防+7]
2024/12/21(土) 09:15:26.62ID:yHFbm9qw0 企業ロゴを出すと安くなるのは分かるがお金かけた大作ならそこをケチるなよと思う
61名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
2024/12/21(土) 09:22:01.55ID:b3gPSSlC0 ま一応ファミコンにも、ローディングと言えなくもない処理ってのは実はある
1F=1/60秒で1/8分しかBG(の並び)を書き換えられない、という制限がローディングに近い概念
固定画面ゲーなら暗転して一気にVRAMのBGを全部書き換えたり、広大なマップを上下左右に自由にスクロールするなら
1Fごとに裏読み的にちょこちょこ書き換える、これオープンワールドエンジンじゃんねw
1F=1/60秒で1/8分しかBG(の並び)を書き換えられない、という制限がローディングに近い概念
固定画面ゲーなら暗転して一気にVRAMのBGを全部書き換えたり、広大なマップを上下左右に自由にスクロールするなら
1Fごとに裏読み的にちょこちょこ書き換える、これオープンワールドエンジンじゃんねw
62名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]
2024/12/21(土) 09:27:09.59ID:b3gPSSlC0 それ以外の、現代で言えばテクスチャもモデルもプログラムバイナリコードも、メインメモリには読まずストレージから直にGPUとCPUが演算器に流し込む
メインRAM(2KB)やVRAM(2KB)にあるのは、言わばキャラモデル・背景モデルの座標データだけと言える
メインRAM(2KB)やVRAM(2KB)にあるのは、言わばキャラモデル・背景モデルの座標データだけと言える
63名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
2024/12/21(土) 09:32:08.07ID:KOq5pKo40 クイックレジュームってやっぱ神だな
64名無しさん必死だな 警備員[Lv.39]
2024/12/21(土) 09:47:48.83ID:WpyQiNJr0 シェラザードのプロローグ
タイムツイストのデカいNintendoロゴ
ココロンの開発チームロゴ→スタッフロール
タイトル前のこういう演出とか当時は珍しくて好きだったわ
でもココロンのロゴはかなり長いくせに飛ばせないから今と変わらんな
タイムツイストのデカいNintendoロゴ
ココロンの開発チームロゴ→スタッフロール
タイトル前のこういう演出とか当時は珍しくて好きだったわ
でもココロンのロゴはかなり長いくせに飛ばせないから今と変わらんな
67名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
2024/12/21(土) 12:51:20.74ID:9gpuMohU068名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
2024/12/21(土) 12:57:41.88ID:9gpuMohU069名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
2024/12/21(土) 13:53:28.08ID:PWdi42Rrr ファミコンの魔界村やピットフォールは読み込み長がったな
70名無しさん必死だな 警備員[Lv.126][SSR武+4][UR防+7][苗]
2024/12/21(土) 14:10:56.14ID:68CK05Co071名無しさん必死だな 警備員[Lv.126][SSR武+4][UR防+7][苗]
2024/12/21(土) 14:14:48.47ID:68CK05Co0 こういうスレで何か為になることが起こった試しないな
72名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]
2024/12/21(土) 14:15:52.74ID:wZ4/dsBc0 ミドルウェア表示なんかは金払ってでも消したいんだけどな
73名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
2024/12/21(土) 14:19:33.60ID:d1rJiE8b0 ディスクシステム「せやな」
74名無しさん必死だな 警備員[Lv.65][苗]
2024/12/21(土) 16:06:25.96ID:VgRkLd4Q0 DS時代は2画面のおかげで糞みたいなロゴが表示される回数減らせてたな
2024/12/21(土) 16:33:57.04ID:2Z+nFtxE0
ディスクシステムのレリクス暗黒要塞だったかはローディング長過ぎて絵を描きながら待ってた記憶がある
76名無しさん必死だな
2024/12/21(土) 18:19:35.59ID:CANbVTrO0 >>9
無料版使ってるから広告が表示されんのよね
無料版使ってるから広告が表示されんのよね
77名無しさん必死だな
2024/12/21(土) 18:21:21.51ID:CANbVTrO0 N64がカセットなのに途中からPSの真似していろいろ表示しだしたからな
そこ真似てもPSに勝てるわけないのにセンスないなと思っただろ
そこ真似てもPSに勝てるわけないのにセンスないなと思っただろ
2024/12/21(土) 18:28:50.63ID:b3gPSSlC0
まあ任天堂が即起動を是としているってのは後付けだよなw
さっきから話題のディスクシステムとかGBがそもそも起動メーカーロゴ演出強制の元凶みたいなもんなんだし
さっきから話題のディスクシステムとかGBがそもそも起動メーカーロゴ演出強制の元凶みたいなもんなんだし
79名無しさん必死だな
2024/12/21(土) 18:42:19.69ID:Dpv6+H640 SFCもまだ早いほうだったが、N64あたりから遅くなりだしたな
80名無しさん必死だな
2024/12/21(土) 18:44:58.38ID:CANbVTrO0 ロンチのマリオ64は起動時N64のロゴは入らないんだよな
すぐにゲームが始まる
すぐにゲームが始まる
2024/12/21(土) 20:09:37.76ID:rnOCEqMR0
そういや時オカは64ロゴあったな
2024/12/21(土) 20:27:57.27ID:ep2ylU3hM
ディスクシステムでロード時間の概念を覚えた
83名無しさん必死だな
2024/12/21(土) 22:42:46.94ID:UlYXiiOX0 SFCのウイニングポスト1は月の切り替わりが異常に遅かったな
2024/12/21(土) 22:58:53.92ID:aG5+MB6r0
起動ロゴが出るんだなって初めて思ったゲームはSFCグラⅢのコンマイロゴだったな
まあ毎回飛ばすけどな
まあ毎回飛ばすけどな
2024/12/22(日) 03:05:56.77ID:oqxiAnJW0
技術的なプロテクトというよりは、ロゴや名称の商標と著作権のダブル権利でなんとかコピー問題を法的有利に傾けられないか
っていう策だったんだろう、NESの10NESチップも特許と内部のマイクロコードの著作権のダブル戦法だったから、それに倣ったのかも
っていう策だったんだろう、NESの10NESチップも特許と内部のマイクロコードの著作権のダブル戦法だったから、それに倣ったのかも
87名無しさん必死だな
2024/12/22(日) 06:39:10.58ID:yLYC1D3z0 >>80
マリオの顔遊びで誤魔化しとるやんけ
マリオの顔遊びで誤魔化しとるやんけ
88名無しさん必死だな
2024/12/22(日) 07:06:43.91ID:q7HuKUNh0 ROMがRAMと同じメモリ空間に直結しているから原理的に「ロード」というものがない。
ただし、割り当てられるメモリ空間が64kb しかないから、中期以降のカセットは「バンク切り替え」でページをめくるように違う領域へのアクセスを可能にした。
もちろん、ディスクシステムはロードするけどな
ただし、割り当てられるメモリ空間が64kb しかないから、中期以降のカセットは「バンク切り替え」でページをめくるように違う領域へのアクセスを可能にした。
もちろん、ディスクシステムはロードするけどな
89名無しさん必死だな
2024/12/22(日) 07:44:06.03ID:yLYC1D3z0 借り物の言葉だけで根拠のないいつもの
90名無しさん必死だな
2024/12/22(日) 07:44:31.65ID:yLYC1D3z0 >>88
理由とか根拠が分かってないやつの文章
理由とか根拠が分かってないやつの文章
91名無しさん必死だな
2024/12/22(日) 07:45:23.29ID:yLYC1D3z0 「しかないから」じゃ成立しないんだよ
まずは日本語でな
まずは日本語でな
2024/12/22(日) 07:47:03.51ID:yLYC1D3z0
ファミコンの起動が早いのには理由がある
誰にでも分かる、わかりやすく納得できる理由がある
そこから目をそむけて同じことを繰り返し唱えるのは頭の悪いやつの自由だ
誰にでも分かる、わかりやすく納得できる理由がある
そこから目をそむけて同じことを繰り返し唱えるのは頭の悪いやつの自由だ
93名無しさん必死だな
2024/12/22(日) 07:47:30.34ID:yLYC1D3z0 ネットの化石たち
94名無しさん必死だな
2024/12/22(日) 07:48:21.82ID:yLYC1D3z0 よく同じことを繰り返しできるな
信じられんわ
信じられんわ
95名無しさん必死だな
2024/12/22(日) 07:49:18.02ID:yLYC1D3z0 だれでも気に留めていない
日本語として壊滅しているから
日本語として壊滅しているから
2024/12/22(日) 07:54:56.53ID:SkNlOmj10
日曜の朝から意味不明な連投で発狂してるコワー
2024/12/22(日) 08:32:00.46ID:F8L1Cij50
Bメンヲセットシテクダサイ
98名無しさん必死だな
2024/12/22(日) 08:55:53.11ID:DYCzB44I0 初代PSもプロアクションリプレイを繋いでおけば
起動時のビヨーン、ボーン、ちんちろりーんをスキップ出来るんだよな
起動時のビヨーン、ボーン、ちんちろりーんをスキップ出来るんだよな
99名無しさん必死だな
2024/12/22(日) 09:02:35.70ID:yLYC1D3z0 「日曜の朝から」
これどこの掲示版にもいるな
これどこの掲示版にもいるな
101名無しさん必死だな
2024/12/22(日) 09:08:42.61ID:0Tx6EW//0 どんぐり外すからこうなる
102名無しさん必死だな
2024/12/22(日) 09:22:14.30ID:it5LER6/0 90末〜00年半ばくらいが最低最悪の暗黒時代じゃ無かったか?
ヘタしたらゲーム起動して1分くらいスタート画面にすら行けなかった記憶があるぞ
ヘタしたらゲーム起動して1分くらいスタート画面にすら行けなかった記憶があるぞ
103名無しさん必死だな
2024/12/22(日) 09:42:35.06ID:oqxiAnJW0 でもアンリアルエンジンのバーチャルテクスチャって、あれ技術的に突き詰めていくと、結構ファミコン時代のデータフローの概念に近づいていくよな
SSD等ストレージ上のデータ断片が直にGPUに渡されているイメージで、メイン・VRAMのDRAMってのはあくまでそのキャッシュメモリである、という
SSD等ストレージ上のデータ断片が直にGPUに渡されているイメージで、メイン・VRAMのDRAMってのはあくまでそのキャッシュメモリである、という
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】大谷翔平、米開幕戦で衝撃アーチ! 2試合連続2号ホームラン 逆方向への豪快弾に本拠地騒然 [冬月記者★]
- トランプ大統領 自動車関税25%で「関税を払わずに済むよう、米国に自動車ビジネスが戻ってくるだろう」 ★3 [Hitzeschleier★]
- サッカー界に衝撃!レアルやマンUがドジャースに資産価値で負けた=u大谷翔平の影響力」 [原島★]
- トランプ大統領「米国の安保にとってグリーンランド併合は必要」 [Hitzeschleier★]
- 【MLB】キケ・ヘルナンデスも嘔吐の症状 ドジャースで病気が蔓延の恐れも「ベッツと同じではないことを願う」 米開幕戦欠場 [冬月記者★]
- トランプ政権、ウクライナ鉱物協定で新提案 会談決裂前より要求拡大 [Hitzeschleier★]
- 【朗報】米厚生省、政府効率化で職員の1/4(2万人)削減に成功してしまう😎ケネディ厚生長官「米国を再び健康にする😤」 [519511584]
- 【マモノ甲子園】 第97回選抜高等学校野球大会【準決勝】
- 大谷ホームランキタ━━━━━';・(゚Д´(〇=(゚∀゚)=〇)`Д゚)・;'━━━━━ッ!!!! [312375913]
- 任天堂、DLソフトを自由に友人に貸し借りできるようになる 2週間で勝手に帰ってくるので借りパクの心配なし [709039863]
- 暇だから地震起こす
- 日本+ドイツ+欧州 VS アメリカ ドイツ「断固としてトランプ関税にたいこうすべきだ」 [633746646]