>>283
別に俺らはどっちかが間違ってるとかいう話じゃないと思う
そっちは多分クリーチャーを採用する際に重視するべき能力って意味で第一義って言葉を使ってて、
こっちはカルドセプトっていうゲームにおいて、クリーチャーが達成すべき目標っていう、よりメタな意味で第一義って言葉を使ってる
噛み合ってないだけ

俺はクリーチャーの第一義は安く早く連鎖を組むことって言ってきたわけだけど、
安く早くってのは何も文字通りの意味だけじゃなくて、ティアテュポで相手の高額領地を分捕れたらそれは安くて速いし、
ティアテュポが強すぎて相手が連鎖切りできないとなれば結果的に防衛コストかからなくて土地も取られなくて安くて速い
相手の連鎖が切れれば、相手が遅くなる分相対的にこっちが早くなるな
ブリーズスピリットなんかは戦闘能力が低すぎて殴り倒されることがおおいから、結果的に安くも早くもない
これくらいの広い意味で安くて速いって表現を使ってるんだ
>>255はそれを分かってくれてああいってる

戦闘能力ってのはマップが広くなるにつれてどんどん価値が下がっていくけど、
安くて速く連鎖を組むことの重要性はどこのマップでも変わらない
どっちが根本的な話かと言えば、まあ安くて速く連鎖を組むことだろう
これで伝わらなかったらもうおれにはむり