X



【エフェドリン】ブロン総合★40【コデイン】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 12:13:50.73ID:anzVMRqO
テンプレは>>2-7

次スレは>>980が立てること!!!
スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に

!extend:checked:vvvvv:1000:512

質問の前に過去ログをよく読みましょう

ブロンカリューは2013/12/14現在、販売されておりません
販売再開の予定もまだわかっておりません

ブロンと性欲の話題がよく出るのでテンプレ入り
・そういった欲は人それぞれで欲が強まるか弱まるかの両極端
・キメセクにはほとんど効果は無い

SSRI系のお薬と相性が悪いのは

1:シトクロムP450酵素のCYP2D6でコデインをモルヒネに変換する際の作用機序。
2:受容体選択性のあるSSRIは意外なことにエフェドリンと相性が悪かったりするんです。

エフェ+コデと相性が悪い=ブロンはPass!!

※SSRIは完全に抜けるのに時間がかかります。
※SSRIは「継続治療」が基本で途中で服薬中止してはいけません。

前スレ【エフェドリン】ブロン総合★39【コデイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1492753956/
2017/06/06(火) 19:31:51.15ID:W6KT+Z3K
昨夜から20→10→10→とかダラダラやってたんだがダメだ、ラストガツンと入れたろ
2017/06/06(火) 19:45:00.43ID:6eVh7Sv4
抜け二日目でキツくて酒飲み始めた
明日届くし誤魔化す
2017/06/06(火) 19:46:18.52ID:y2Oow9h8
ドンドン増えていって、1回1瓶までやれば飽きるか離脱がめんどくさくなってやめる感じだな
2017/06/06(火) 20:21:47.11ID:HtGccLmm
>442
だよな
俺も初期の強烈なフワフワ感を再体験したくてどんどん量増やしていったけど
結局耐性つくだけで金の無駄だった
20tでもまあマッタリ感くらいは味わえるしタバコと音楽のお供ぐらいの感覚で付き合ってるわ
2017/06/06(火) 20:26:31.98ID:CwkqVaLJ
断薬スレは落ちてから結構たつ気がする
2017/06/06(火) 21:08:40.88ID:h+x9yWzS
>>443
効き目にブレがあるのはブロンに限らずどんな薬でもそうだと思ってるけど
脳をどうこうする薬の場合は特にあるよね
実際気の持ちようで普通は自力で持ち上げられるところを
薬で無理やりやらせようとしてるんだから上手くいけばラッキーなんだろう
効かない日は少なめで切り上げるのがいいのかなと思ってる、もったいないよね
2017/06/06(火) 21:26:07.60ID:hHvQkjqF
>>444
過集中を利用して仕事に使うと捗る捗る
エフェ期待でやってて月半分会社泊まりで入れ続けて帰って爆睡
1週間以上昼も夜も連続で飲んでても爆睡すると離脱がないんだよな
まる2日は寝込むけど
皆のように音楽楽しむためとかに使ってみてえなあ
こんなひろポンみたいなやり方してたらいつかタヒにそうだ
2017/06/06(火) 21:48:01.33ID:hfdOackr
ひどい世の中だ
2017/06/06(火) 22:17:49.86ID:bmLBvX3Q
>>451
ちなみに社畜ん時のペース、セッティングはどんな感じ?
2017/06/07(水) 00:44:24.64ID:KHKGP2je
>>420
ほんとにな
食べるとか趣味とか家族とか仲間とかちょっとしたことで満たされていれば
自然と脳から出るはずの物質が出ないんだもん
その絶望を紛らわすためにまた飲んで繰り返すっていうな
2017/06/07(水) 00:50:07.89ID:ccR83ytU
odするのはさみしい人間
わかってて売ってる製薬会社は悪い人間
2017/06/07(水) 00:51:23.82ID:+U3T3vZN
ブロン入れた時人肌恋しくなるからぬいぐるみでも買おうかなって思ってる
2017/06/07(水) 01:02:55.01ID:KHKGP2je
錠数増やさないために酒だけの日を作ろうと大量に買ってきたのに全然酒がうまくない
前はほろ酔いで気分よくなれてたのになあ
フラットにさえならない
効きにばらつきがあるとはいえブロンの方が抗鬱効果は堅いわ
2017/06/07(水) 01:40:14.29ID:Z4p1q33i
>>456
抱き枕とかは?
>>457
処方薬よりマシだねぇ
でも、最近上手くいかない、ぼーっとしてしまう
お金と時間が勿体ないと思うこともしばしば…
2ちゃんに書いてるだけの日があるから、どうにかしなきゃと欝になり、ループしてる
2017/06/07(水) 01:56:07.28ID:W5x5hsnr
ブロン飲んだ週にスポーツするとすこぶる調子悪い
2週間ぐらい禁ブロンする
2017/06/07(水) 02:24:04.29ID:KHKGP2je
>>458
同じすぎてびっくりだ…
仕事追いつめられてるのに効率よく出来なくてブロンで強迫感はなくなるんだけど
その後人恋しくなってずっと2ちゃんにかいてたら日が暮れてたりして絶望する
調子がいい日は少しは作業やすべきこと片付けられるんだけど
処方薬は一切何もできなくなったからなぁ…
2017/06/07(水) 04:33:31.85ID:bUs19PSM
たとえ年いってて、彼女と別れて、仕事解雇されたようなつらい日でもコデイン摂取すれば、何もかもどーでも良くなる。
462優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 04:37:13.60ID:bUs19PSM
経口から1時間半後が最高だね、血液を巡ってる。
2017/06/07(水) 04:43:11.84ID:Ff9gYB5Y
★★★最強の薬物は果物(柑橘類)です★★★


柑橘類を1日10個以上の食べると統合失調症、うつ病が治ります。
音に敏感な統合失調症の人は柑橘類を1日10個以上食べてみてください。
炭水化物(米、小麦=砂糖)、砂糖を食べないで柑橘類だけ食べてください。


「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
2009年9月から6年半、フルーツに代表される「果実」だけを食べて生活している人物がいる。
フルーツマニア、いやフルーツ研究家の中野瑞樹さんだ。
http://t■oyokeizai.net/articles/-/115076

みかん
みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
血はもちろん、血管そのものを丈夫にする働きがある
心臓や筋肉の機能を正常に戻す
目の病気になったら、みかんを食べると改善への近道となることが分かっている
体のあらゆる傷の治りを早める
https://m■atome.naver.jp/odai/2134979074539618901

断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
U型糖尿病、通風、高血圧は2週間で治る。
糖は腎臓の塩分や尿酸の排出機能を阻害する。
タレは糖が入ってるからダメ。
葉野菜の葉っぱの部分だけならOK。
もっとも老化を引き起こすのは糖とタンパク質をともに加熱したもの。
http://i.imgur.com/MmLHog5.jpg
http://i.imgur.com/hm0OLR0.jpg
464優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 04:43:58.70ID:Ff9gYB5Y
>>462
最強の薬物はフルーツだよ、果物、みかん、夏みかん
2017/06/07(水) 06:41:33.86ID:HGZVRUoa
>>453
1日に出社したとして
朝10から始めてお茶で1つ2つと頻繁に流し込む。錠剤は大き目のフリスク缶に移し替えてる
だいたい夕方までに40tくらい
食欲不振対策におにぎり数個、野菜ジュース入れて便秘には漢方系便秘薬、吐き気にはキャベジンとビオフェルミンたまにヘパリーゼ
膨満感にはガスピタンというチュアブル錠が良く効くよ
仮眠室(ソファだけど)で休んで4時間、深夜はわりとがっつり20から始めて5ずつ増やす
飲み物はグレフルで

帰るのが20日くらい?やはり3日に1度くらいはコデが勝って10時間くらい寝てしまうんだよな
エフェ優勢が続くレシピ教えて欲しい

昔エスモカODもやったけど吐き気が凄まじくて胃腸ボロボロになったからカフェインは怖いんだよなぁ
2017/06/07(水) 08:55:25.54ID:bUs19PSM
ブロンとレタスでバッド入った方はいますか?
さっきまで良かったのに、いきなり気分が急降下 自殺したいくらいの気持ちになりました。
2017/06/07(水) 09:45:11.95ID:PvswQ8eH
間違えて金パブ注文してた
まあいいや
速攻40T
2017/06/07(水) 09:49:43.34ID:cRsqXIja
>>451
大丈夫か?休めるので有れば多少無理言ってでも休んだ方がいいよ、過労はODよりダメージあるだろう

世の中何かに依存してそれを糧に生き抜くしかない辛い現実、ブロンを飲んでて罪悪感を持ってる人がいるならば持つ必要ないよ
こういうアッパーツールを知らない人も取り敢えずボケさせないとやってられないとリスパダールとかODして仕事してる人間もいる位だからなぁ

依存云々でなくブロンは合わない、安定剤や眠剤の方が良いとか依存するツールは様々だけど少なくともここのスレの住人は俺も含めてブロンが如何に必要かって事だ、なんつーか話まとめられなくてスマンが皆んな頑張ろうぜ
2017/06/07(水) 10:34:33.52ID:bUs19PSM
ブロンでここまでバッドに入ったのは初めてだ。。。
吐き気に強烈な不安感、希死念慮。服用から6時間経った上に週末に嫌いな先輩と2人で仕事するストレスからか…
2017/06/07(水) 11:06:09.15ID:eattWT9G
>>469
それは薬物で誘発されるパニック障害ではないのか
ベンゾがあればすぐ治まるけどな
カフェインの摂り過ぎで気持ち悪いのかもしれないけど
2017/06/07(水) 11:41:30.77ID:PvswQ8eH
カフェインはまじで敵だな
俺も前に初めて吐きまくったよ
吐いたらもう動けなくなる人もいるけど
俺は吐くとスッキリするからまだマシかなー
梅酒飲みまくって吐く甘いのが人生で一番キツかった
2017/06/07(水) 11:46:47.64ID:/g/hoOgo
いつもネットで買ってるけど切らして薬局行ったら高いねー
2017/06/07(水) 12:41:39.33ID:PvswQ8eH
午前中で60入れてしまった
ちょい昼寝するか
眠れなくてもまどろむのが良い
2017/06/07(水) 13:56:11.39ID:ZCZLaCht
>>465
おにぎり数個入れて薬効ボケたりしない?キメてる時の間食ってタイミング難しい
2017/06/07(水) 14:26:36.34ID:InVw+uza
薬(デパス、リフレックス)貰ってるけど、ご飯を食べると効かない気がしていつもお腹に何も入れない状態で12T入れてる。で、効いてきたら少し飲み物入れたり軽食くらいで済ませてる。切れぎわになったらデパスで〆るかな、それで3日に1回かで済んでるよ。
2017/06/07(水) 15:03:46.61ID:HGZVRUoa
>>468
ありがとな
独り身親族なしなんで社畜やるしかないんだわw

>>474
本当は何も食べたくないんだが、食うの忘れると目眩がすごいし何より吐く
1日だけなら持つけど20日にもなると胃腸労わらないとブロやれなくなるよね
2017/06/07(水) 15:17:42.27ID:ZCZLaCht
ほんとメシ入れたら薬効き目薄くなる気がして空腹に神経質になっちゃうよ
現に空腹で液入れると数分でキマるもんだからさ
2017/06/07(水) 15:22:40.62ID:Z4p1q33i
今日は休ブロ予定なんだけど、やっぱ何か落ちるなぁ
479優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 15:36:20.45ID:iJ+Rsbpg
離脱でシャンビリになるんだ、ありがとう

もう一つ聞きたいんだけど、離脱中毎日37.4度ぐらいの熱出たりしますか?
毎日微熱で解熱剤飲んでしまうし地味に辛いからこのままならブロンまた飲みたい
2017/06/07(水) 15:55:30.40ID:X4xejDUL
空腹はマジだな
ちょっと効いてるのが長く続く感じ
2017/06/07(水) 15:59:04.00ID:o016oCMV
>>479

離脱症状の自律神経が失調中でよくあるよ
身体の温度調整がワンテンポ遅れることにある

例えば「脳司令部」が「灼熱!灼熱!を回避せよ!」って司令送るんだけど
現場(身体)の

兵卒が「? 軍曹 お言葉ではありますが現場灼熱しておりません」
軍曹「やかましい! 司令部がそう申されているんだ! 疑念を持つな! 全身発汗用意!」
兵卒「イ、イエッサー 発汗準備完了! 毛穴全開!」

一方その頃
身体が暑くもないのに汗がだらだら出始めて気化熱で体温を奪われ

脳司令部「体温低下! なにをしとるか! 体温を元へ戻さんか!」
軍曹「は! 全身毛穴をキュっとしろ!」
兵卒「(いやだからさっき・・・) は! 全身毛穴キュっとして鳥肌完了!」

一方そのころ毛穴全部閉まって体温が平温を突破

脳司令部「灼熱! 体が灼熱!」

それを3日くらいループ


これがいわゆる自律神経系のワンテンポ遅れ
で寒くもないのに汗でるし熱いのに鳥肌たって
「俺どうにかなってしまったか・・・」の正体
 
2017/06/07(水) 16:11:42.40ID:KHKGP2je
>>480
空腹だと効きはシャープだけど切れるも早い気がしてしまうな
気の持ちようなのかなー吐くのがこわくて最近は必ず何か事前に食べてるわ
2017/06/07(水) 16:16:56.93ID:InVw+uza
>>482
キメてるときにご飯食べた後でもキメた時にでも胃薬も気休めに飲んでおくといいよー、それで私はまだ吐いた事ない。
2017/06/07(水) 16:29:15.75ID:KHKGP2je
>>483
ありがとう心にとめておくよ
一度だけなんだけど嫌な経験すると自然と回避するようになるねw
いざという時のために吐き気止め胃薬あたり常備しとけばいいんだろうけど
なんせ薬代がかさんでてケチってしまう…
2017/06/07(水) 16:30:06.79ID:X4xejDUL
>>482
だよな
吐き気はナウゼリン、プリンペランか
>>483の通り、胃薬だな

セルベックス飲んでるけどカフェインが胃を荒らすのを防いでる感じはある
2017/06/07(水) 16:44:57.80ID:KHKGP2je
胃腸にしても離脱の症状にしても個人差大きいしなあ
自分でもマシなときダメなときあるし
何にせよ体調悪い時にカフェインブロンはあかんってことだね
そうも言ってられなくて飲むときあるけどw

>>479
抜いて風邪気味な症状出るのはあるあるだと思う
自分はブロン関係ない持病で時期によっては毎日微熱続くんだけど
解熱剤飲んで効いてる?効くなら飲めばいいけど自分の場合全く熱が下がらないし
医師も解熱剤でダメなら無理といわれたのでもったいないから飲んでないよ
とりあえずお大事に
2017/06/07(水) 17:30:35.73ID:HGZVRUoa
あまりにも吐き気が酷い時に豆乳で流し込んだらわりといけたよ
欠点はキレが悪くなることだけどじわじわ効いてくれるし胃腸が荒れなければ長く入れられる
2017/06/07(水) 18:47:05.72ID:KHKGP2je
そういえば前に吐き気ひどくてナウゼリンなかったとき
ネットで調べたら生姜がいいってあったからチューブの生姜一さじ入れたスープ飲んだらマシになった
まさに「そんな気がする」だけなんだろうけどw
生姜は冷えにも効くから切れがけに飲むことにしてる
2017/06/07(水) 18:56:03.09ID:Z4p1q33i
ブロ入れてる時に離脱っぽくなる日があるわ
シャンビリのシャンとか寒気とか
今日はブロ入れてないけどやや寒気…と思ったら気温少し低いのか…よくわからん
あんまり食欲ないが、温かいもの作るかな…
2017/06/07(水) 19:00:13.36ID:PvswQ8eH
キメて音楽聞くのが定番だったけど飽きてきた...
ゲームでもやってみるかな
491優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 19:09:32.48ID:iJ+Rsbpg
>>486
解熱剤は飲んでも効かないから最近は飲まないようにしてる
ありがとう
2017/06/07(水) 20:32:57.31ID:7HfvlKGI
>>489
耳鳴りって言えよなんだよシャンビリって
ビリビリなんか起きる奴いない
2017/06/07(水) 20:47:57.86ID:KHKGP2je
聴覚過敏のことなのかな
たまにブロンで大きな音辛くなることあるけどシャンピリってよく聞くけどよくわからん
リフレックスもパキシルもMAX処方から独断で弾薬したけどなんともなかった
2017/06/07(水) 21:04:49.94ID:InVw+uza
>>484
胃薬なら太田胃散だろうがなんだろうが効いちゃうから、安いやつでもいいから買っておいて損はないよ!胃薬なら吐き気もなくなるよ!むしろブロンやシロップと一緒に買ったら、ああ、この人体調悪いんだろうなって感じで普通に買えるw
2017/06/07(水) 21:36:26.15ID:PvswQ8eH
金パブ210だといくらでも飲んじゃってだめだな
まあブロン84t2瓶でも飲んじゃうんだが
コデのリミットイッテルから入れる意味ないんだろうけど
496優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 21:52:27.99ID:jSwdgwY1
ブロンキメたら二の腕の感覚なくなっていくのはなんでなんだろう
2017/06/07(水) 21:58:19.22ID:7HfvlKGI
お前ら胃薬ってほとんど偽薬って知ってた?あれほとんど成分なんかなくてプラセボなんだと
2017/06/07(水) 23:45:52.47ID:KWlRO7Ot
久々にブロン64T、液一本ODした
なんかふわふわしてきた
2017/06/08(木) 00:04:44.62ID:zd73a1Z+
薬物依存から奇跡的に生還し今も頑張ってるミュージシャントップ10
https://youtu.be/PtF_OylW-PI
2017/06/08(木) 03:56:32.30ID:SBR7eUCL
ナウゼリンまったく効果ないって分かった。飲んでも吐いてたからさ。
それがデパス1錠で全く吐き気もなくなった。
501優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 05:00:58.00ID:SBR7eUCL
はぁー。来てるー。
2017/06/08(木) 05:05:29.72ID:ii/WcWD8
だらだらやってたらいつの間にか2日目突入してた
このまま死にたい
2017/06/08(木) 06:04:59.78ID:5tSLI42n
>>476
奇遇だな、俺もだ。親戚は土地地主で超金持ちだが一度自分の家を出て養子になれば学費三百万出してやる、でも条件はあんたんちの親達と縁を切る事と指定した学校へ行けって言われて頭来て断ってやったわ
人生金やステータスだけじゃない、あえてこういう孤独な道を選んだけどそれも又人生、マジ頑張ろうぜ

>>490
グランツーリスモとかセッティング細かく弄れるゲームとUFCとかオススメ、RPGとか単調なアクションゲームは俺的にはブロンとは合わないね

>>502
大丈夫、俺も2日目にしてサラダ煎餅とカントリーマーム貪りながらゲームしとる3日目に寝る
2017/06/08(木) 06:12:59.11ID:ii/WcWD8
>>503
入れて無くても眠剤飲まなかったら3日眠れないや俺
カントリーマアムいいなあああ
俺もなんか甘いの食べよ
フルグラが残ってたはず
2017/06/08(木) 07:40:00.93ID:oO0y7WFU
今日で3ヶ月連投だったか。ユーロビートがすごく良く聞こえる
2017/06/08(木) 09:47:21.16ID:SBR7eUCL
昨日から切れてからの不安感がハンパない。
昨日からプロメタジン使ってるからそれかなー
2017/06/08(木) 09:49:40.29ID:kpnDPuWa
.
★★★最強の薬物は果物(柑橘類)です★★★


柑橘類を1日10個以上の食べると統合失調症、うつ病が治ります。
音に敏感な統合失調症の人は柑橘類を1日10個以上食べてみてください。
炭水化物(米、小麦=砂糖)、砂糖を食べないで柑橘類だけ食べてください。


「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
2009年9月から6年半、フルーツに代表される「果実」だけを食べて生活している人物がいる。
フルーツマニア、いやフルーツ研究家の中野瑞樹さんだ。
http://t■oyokeizai.net/articles/-/115076

みかん
みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
血はもちろん、血管そのものを丈夫にする働きがある
心臓や筋肉の機能を正常に戻す
目の病気になったら、みかんを食べると改善への近道となることが分かっている
体のあらゆる傷の治りを早める
https://m■atome.naver.jp/odai/2134979074539618901

ビタミン&断糖で末期がんと闘え
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
U型糖尿病、通風、高血圧は2週間で治る。
糖は腎臓の塩分や尿酸の排出機能を阻害する。
タレは糖が入ってるからダメ。
葉野菜の葉っぱの部分だけならOK。
もっとも老化を引き起こすのは糖とタンパク質をともに加熱したもの。
http://i.imgur.com/MmLHog5.jpg
http://i.imgur.com/hm0OLR0.jpg
2017/06/08(木) 09:50:08.01ID:kpnDPuWa
★植物油は最悪の食べ物★

植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/qhs4y6R.jpg

炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/QAAmA1j.jpg
2017/06/08(木) 09:50:15.88ID:kpnDPuWa
ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット 
http://www.amazon.co.jp//dp/4087604330
2017/06/08(木) 09:58:42.10ID:ii/WcWD8
あーベンゾが欲しい
明日病院行けるかな
2017/06/08(木) 10:25:36.34ID:lasLh5gh
手が震えるのは離脱なのかきいてるのか
シャーペンの文字がガタガタするくらい震えるんだけどこういうことってある?
2017/06/08(木) 10:40:03.79ID:nQLNY7Yc
>>511
普通にある
効いてるときも離脱症状でも
抗けいれん作用の強いベンゾ飲めば収まるよ
ランドセンは特に震えに効く
2017/06/08(木) 10:53:26.12ID:5tSLI42n
>>505
RobertaのHay you!
これ聴いてみ、低音強めで

ってか暑すぎて上半身裸のクーラー25℃設定なんだけど心臓とか大丈夫かな?
2017/06/08(木) 11:00:37.50ID:ii/WcWD8
よく分からなくなるよね
さっき入れすぎて辛かったから何やってんだろって思って今はどうでも良くなった
Mなんだろうな基本的に
通院日の前日でマトモだった日があっただろうか
最近で一番やばかったのはメジコン100入れて火星までぶっ飛んだときだな
コレで早死しないほうがオカシイ
2017/06/08(木) 12:29:42.83ID:5tSLI42n
毎日240Tとロヒワンシートを一年半な俺もいる
最近用途がおかしくなったきたけどね、入れると飯美味くなるから入れちゃ食って入れちゃ食ってずっとやってるお
2017/06/08(木) 12:36:52.54ID:nQLNY7Yc
>>514
医者あってないんじゃないの

>>515
盛ってないなら相当の強者だな
2017/06/08(木) 13:07:04.17ID:5tSLI42n
持ったないよ、もうちょっと気使った方がいいかもな。この前五便一日で使っちまったよ。
異変が全然起きないんだよな、食事摂れない睡眠取れないとかもなく。
時効だから話すけどクラブでライター貸して下さいって言われた人と仲良くなって玉をAM1:30〜11時まで合計32個とか食った事とかあるから鍛えられてるんだと思うわ
2017/06/08(木) 13:09:27.89ID:5tSLI42n
アッパーはブロンと同じだね、5個位からもう目覚ましと変わらんかったわ笑
1番最初のブロンは最高だったなぁ...ノリピーみたいになれたからな
2017/06/08(木) 14:39:17.66ID:KYeh2RLp
一ヶ月断薬したご褒美に一瓶入れたら
始めは気持ちよかったのに効果の切れ目?が四日間位続いて
体中痒いのに麻酔が効いたみたいに掻いても感触ないし
後頭部の後ろが液状化したみたいな違和感が取れなくて驚いた
こんな症状初めてで不安と焦りで神に願ったり自殺も考えた
ブロンにもバッドトリップてあるんですかね?
2017/06/08(木) 15:48:22.34ID:zd73a1Z+
>>515
今はブロン断薬19ヶ月目だけど、俺もそんな感じだった。ブロン代に月8万くらい費やしててデパス1mgを2時間おきに飲むフルタイムジャンキーだった。4日起きて、30時間寝て、本も映画も音楽も全部薬の影響下で体験してるみたいな感じだったな。
2017/06/08(木) 15:49:41.68ID:zd73a1Z+
>>515
本当に体には気をつけてくれ。矛盾してるかもしれんが、お前の健康を祈ってるよ
522優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 16:03:26.22ID:v3HaJpr2
もったいないね
大量摂取なんてアル中と同じやん
耐性までつけちゃって
25T位でまったり愉しめばいい
2017/06/08(木) 17:44:10.90ID:cz2Nl8Xn
効かない時はほんとダメだわ
今日は嫌なことに対処する為にまぁ控えめ20錠で臨んだけど全く役に立たなかった
帰ってきてからまた少し投入したけど、落ち込みはしない程度だ……勿体ないから今日はここまでにする予定
2017/06/08(木) 19:38:08.39ID:5tSLI42n
心配してくれた人へサンクス。
多分ね、逆にこのサークル変えたらダメになる。
ブロンの離脱でダメになるんじゃなくて発達なのにフェニデート出ないから処方箋代わりなのよ。
ブロンは鬱にも痛みにも安定剤としても使えるから本当万能で助かってるわ...

食事と睡眠を取る、勘ぐるようなサイトや本を見ない、これだけ守ってれば意外とブッ込んでもいけるね、少量でマターリを楽しむ人は俺のマネしちゃダメ
ってかこんなハードに飲んでるアホは俺だけか

暇過ぎてオーディオセッティングしたぜぃhttp://i.imgur.com/1HvsUGP.jpg
2017/06/08(木) 20:45:37.63ID:nQLNY7Yc
尿閉薬レポまだかよ
2017/06/08(木) 21:01:18.09ID:UxvAEnyj
>>525
尿閉ニキは死んだぞ
2017/06/08(木) 21:18:06.13ID:wmEXfCMG
>>526
お前コテスレでも絡んでたな
タチ悪い さっさと失せろ
2017/06/08(木) 21:29:03.44ID:wmEXfCMG
昨日の>>474>>477
こっちではまともなフリしてあっち(コテスレ)で嫌がらせの荒らし
まさか以前も騒ぎ起こしてたGID?
迷惑かけるなばかちん!
2017/06/08(木) 21:41:00.21ID:UxvAEnyj
なんか勘ぐりすごい奴あらわれたけど」嫌がらせの荒らし
2017/06/08(木) 21:41:45.36ID:UxvAEnyj
嫌がらせの嵐?が何のこと言ってるのかわからん
2017/06/08(木) 22:17:31.73ID:wmEXfCMG
お口直しにASMR 女子もどーぞ
https://youtu.be/iqcfWHZMayw
2017/06/08(木) 22:24:43.01ID:UxvAEnyj
2017/06/08(木) 22:30:14.86ID:5tSLI42n
寝起きに起きてから何秒で入れれるかが勝負だな、12〜60以内なら耐性とか関係なく少量でも決まる
2017/06/08(木) 22:38:17.28ID:wmEXfCMG
寝起き選手権も20Tあれば何のその
2017/06/08(木) 22:44:08.21ID:wmEXfCMG
つか新規らしい?が知的・発達のコンボは空気が読めないだけでなくIDが辿れないのな
難儀なこった(周囲が)
2017/06/08(木) 22:53:34.18ID:XMua6p3L
>>524
若ければ無理はきくけどある日どっかに出るもんだよ
このスレにいて言える立場じゃないが可能なら少しでも減らしたほうがと思う
よけいな世話でごめん

>>523
一緒だ
今日は憂鬱で大目に飲んだんだが昨日気分転換に飲んだ少量の方がよっぽど効いたわ
でも落ち込みはしない程度でも飲まないよりはマシなんだろうな
2017/06/08(木) 23:01:55.96ID:UxvAEnyj
>>535
自己紹介かな?
2017/06/08(木) 23:50:19.48ID:XMua6p3L
効きは悪くても切れてきた感覚はしっかりやってくるんだよなあ
少なからず効いてたんだろうなあ
2017/06/09(金) 00:34:25.73ID:acs0ovXn
今日は趣向を変えてマイラリ中なんだけど
この状態にブロン入れた人いる?
2017/06/09(金) 02:11:14.21ID:UEWVvFsx
>>536
ありがとう。実は寝る前は何やってんだろ...って無意識に頭に出て来てさ、心の中でゴメンなゴメンな、せめて楽しんだり少し美味いもん食ったりするから持ってくれ俺の体...と毎回寝る時自分に謝ってる笑

もう三十路前なんだけどさ、やっぱ発達?って年相応じゃないみたい。見た目も内面も((表面は年相応に演じれるよ)) とても30のオッさんではなくガキっぽいんだよな...だから若い時の楽しい!って気持ちを得たいから連投しまくってる

普通は一通り遊んで来てるから三十路んなったら楽しい事などほぼほぼ無いはずなんだが
2017/06/09(金) 02:27:21.91ID:LnAEQ9N8
もう入れてないけど眠剤無くて3日目突入してた
自分で組んだサイケ4時間くらい聞いてる
聞く前にヨガか瞑想か判らんが精神統一してイメージで宇宙まで行けた
そっから聞いたら鳥肌ビッシリが曲のブレイクでざあああってなってやばい状態ナウ
2017/06/09(金) 02:33:17.69ID:m4/S+Hxw
>>540
三十路前ってめちゃめちゃ若いわ
ってか別に楽しい事はいくつになってもあるよ考えが熟してくるから感じ方が変わるだけでさ
ただ健全な精神あってのことだからなー体ももちろんね
あと個人的に男はいくつになってもそれこそ還暦すぎようがそれなりに子供っぽいと思うw
2017/06/09(金) 03:00:46.46ID:UEWVvFsx
>>542
なんだろう、深くてあったかいレスだと感じた
それと同時に俺が精神おかしくなったルーツを思い出したわ、寂しかったんだよ昔っから
でも意地張りな俺はニコニコ親の顔色ばかり気にして極力怒りに触れないようにしてなぁ
意識芽生えてから騙し騙しで早24年、今一人でもう気にしなくていい歳なんだがね〜。

でもサンキュー!まだまだこれからだよな
時間は戻らないし片足突っ込んでるから先考えるか腹くくるか選ばないと30代って10〜20代で培って来た能力をフルパワーで使う最後の青春だと俺は思う

ふー、ボケシャキでこんな事考えてるとモヤモヤしてくる笑
2017/06/09(金) 04:41:13.21ID:vF3xSJnm
煙草がおいしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。