>>155
お子さんを凄く大切にしているんですね。なので意見を尊重して自身の存在意義を確認する、その謙虚さは平成社会では当たり前ですが、大切にしている気持ちは子供さんに伝わってると思います。
だからお子さんもそういう言葉が使える。
自分は子供の頃。特に成長期は親と家庭が安心出来る居場所から退屈な社会像に変わり、過干渉が鬱陶しく感じていました。ですが家は毒親だったので、ちょこさんのお子さんのように、気安く自身の感情がぶつけられなく家族とはなんぞや、と考えたりしたものです。
今は辛いかもしれません、極論ですが子供は勝手に成長します。その時が来たら、過去のちょこさんの行動が暖かければ、進んで親孝行してくれますよ。
なので今は色んなことを受け止め耐えて、子孝行だと思い、将来を優しく見守るしかないと思います。応援してます(◡‿◡ฺ✿)