>>704
まずは主治医に自立支援を使ってのカウンセリングができるか確認した上で、
受給者証が発行されるまで制度が適用されるか確認しておいた方がいいよ

医療費を軽減できる「自立支援医療(精神通院医療)」って?自己負担額や申請方法を解説!|encourage|エンカレッジ|うつ病患者の家族向けコミュニティサイト
https://encourage-s.jp/consultation_supports/3
> 受給者証が発行されるまで、医療費は実費?
>
> 「受給者証」は、発行されるまで時間がかかることがあります。
>
> 発行を待っている間は、①自立支援医療の申請書の控えと②自己負担上限額管理票を医療機関に提示すれば、制度が適用される場合があります。
>
> ★ すべての医療機関で対応してくれるわけではありません。
> 通っている医療機関・薬局に、事前に問い合わせをしたほうが安心です。