Minecraft RS総合 試行1回目
>>545
http://imgur.com/a/YjtLF
入力はボタンで、押すたびに点灯・消灯が切り替わる感じになったよ
パルサー回路は使わなかった >>547
ありがとうございます!
やはり、月照センサーを用いて夜になると自動でRSランプにブロックが変わって点灯するというのは難しいのでしょうか… なんでそうなる
>>547の出力を月照センサーに変えるだけでしょ
その動画とやらの装置はわからんけど、パルサー回路は月照センサーから信号ひっぱる時に使ってるんじゃないのか 1.12からディスペンサーで牛に小麦与えられなくなったんやな…
RS関連の実装を進める反面、自動化できる術を悉く潰しに掛かるとは如何や >>549
なるほどそういうことでしたか
RSに関して無知なのでよくわからなったもので…ご迷惑おかけしました >>547
画像の通り作ってみたのですがRSランプが光らないどころか、回路自体ONにならないのですが何故でしょう…
PC版とCS版ではやはり仕様が異なるのでしょうか…
いまでも十分分かりやすいのですが、宜しければもう少し詳しく説明していただくことは可能でしょうか? >>554
http://imgur.com/QTAZ9VA
入力も用意したよ
最初の写真にはトーチが1本写ってなかった
壁つけたらランプは光る >>555
どうもありがとうございます!
何度も申し訳ないのですがこの画像もう少し上から撮れないですかね?
青の羊毛に設置しているBUDブロック(?)などの配置が私には少々見にくいもので… >>547の1枚目の画像で以上に分かりやすいスクショは撮れないですが・・・ >>557
一枚目の画像と二枚目の画像とで少しブロックが変わっているような気がしたもので…
実際は一枚目の画像に月照センサー、リピーター、BUDブロックを付けたのが二枚目ということで宜しいのでしょうか >>557
すみません、Load 2 More images を見落としておりました
大変失礼致しました… >>557
やってみたのですが、一回目にボタンを押したときに模様入り砂岩が一ブロック遠くへいってしまい帰ってこず、後は何回ボタンを押しても画像で砂岩と接続されているピストンが連続で動くのみでRSランプは点灯せず作動しませんでした… 地味かもしれんが、まずば全てのレッドストーン部品の働きを覚えようず。wikiがあるんだからさ。
レッドストーン回路の本当の面白さはその先にあるからさ。 ホッパーの動作tickって全て同期されているのでしょうか。
例えば
ホ(右向き)
ホ(停止)
縦に並んでいて、上のホッパーが下に向いていない・下のホッパーを停止させている状態で
上のホッパーの吸い込みと送り出しが終わって2tick後に下のホッパーの動作させた場合、
下のホッパーはすぐ動作するのでしょうか >>563
「Minecraft ホッパー 検証」で検索したらニコ動のホッパー検証動画でてくるよ
それによれば、設置の順番でも送り出しがズレたりするとある >>564
おお、有難うございます。tick周りの挙動とか丁寧に調べられていて大体やりたいことが出来そうです。 なんだこのスレ玄人しかいねえ…
回路原人は俺以外におらんのかー ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆ マインクラフトなみに稼ぐ方法を構築できる方法とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
DXQNX ここ人いる?
1.8くらいの頃にピストンを使ってブロックを循環させるように入れ替えていく機構(伝わるかな?下部に上向きのピストン+横向きの粘着ピストン、上部に下向きのピストン+横向きのピストンを設置してベルトコンベアみたいに一個ずつ送り出す機構)
を作ったんだけど、これが1.12.2で動かしてみるとなぜか2回に1回くらい空振りするようになってしまってた(2tickクロック)
これを今のバージョンでも空振りなしで動くように作れる人いないだろうか? ピストン横にオブザーバー、適当なブロック、赤石を1個ずつ置けばそれっぽいものができるけどそういうことでいいのかな? 誰でもできる自宅で稼げる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
18A 粘着ピストンの質問について聞いてくれる男前います?
クロック回路とかで高速でブロックを動かした場合の詳しい挙動が分かるサイト等ありませんか? >>574
粘着ピストンをクロック回路を使ってピストン運動させてブロックを動かしているのですが
同じ速度でピストン運動させても、方向によってブロックが引っ付いたままだったり、引っ付いたり引っ付かなかったりするので
その詳しい条件を知りたいです
粘着ピストンがある程度の速さでピストン運動をすると
ブロックは引っ付いたり引っ付かなかったりを繰り返すのは理解出来るのですが
そこに方向がどう絡んでいるのかみたいな
上手く伝えられているかちょっと自信ないですが、何か分かる事があれば教えて下さいm(__)m >>575
フラットワールド作って、4方向と上下で試験。
あと、4方向でチャンク依存があるか、チャンク境界をまたいで回路を作って試験。
聞くより早く正確だよ。
作った回路がどうしても動かなくて、全体を一マス動かしたら稼働したとか見た記憶があるから、欲しい回路は自分で検証するしかないかな。 >>576
チャンク依存があるかもしれないというのは全く思いつきませんでした
上下は回路が作れるか分かりませんが
アドバイスを参考に場合分けテストをしてみようと思います
凄く参考になりました
男前さんアドバイスありがとうございます SethBlingの5x5タイマーチャレンジ面白いな
動画だと90日以上とかとんでもねータイマーあるしw
こういうの皆で考えるの楽しいかもしれない 誰か最小回路について語り合おうぜ。ピストンドアとかの 少し前にRedditでオブザーバー使った両開きドアがあったな
ボタンや感圧板を使わずに片方のドアを開け(閉め)たらできるだけ素早くもう片方のドアを開ける(閉める)ってやつ 常闇トワ👾
@tokoya/mitowa
🕒21:00~
【 #あくトワ1ブロック 】すいちゃんいなくても会話はスムーズだよね?【常闇トワ/ホロライブ】 https://youtube.com/live/D7uhZn_Rp7M?feature=share
@YouTubeより
会話の話題募集中!@∞
tps://i.imgur.com/iQhxGOZ.jpg
https://twitter.com/towa/status/1683767677641437184
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 獅白ぼたん♌ホロライブ5期生
@shishirobotan
今日は20時からマイクラ夏祭りのご案内をさっくりとやっていくぞい🍧ぺこーら先輩とトワ様にもきてもらって前年同様お知らせさせていただきます😋#PEBOT #ホロ鯖夏祭り2023
⬇配信場所
【Minecraft】今年もやります「ホロ鯖夏祭り2023」に関してのご連絡です Organized by UsaKen【獅白ぼたん/ホロライブ】
https://youtube.com/watch?v=GT0lTjNpaus
tps://i.imgur.com/xEFJGsb.jpg
https://twitter.com/shishirobotan/status/1689571397159530496
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 常闇トワ👾9/271stアルバム発売&10/13ソロライブ開催
@tokoya/mitowa
🕒18:00〜
【 Minecraft 】💎ダイヤが欲しいんです。本当に。地道に集めるしかないんですか?【常闇トワ/ホロライブ】 https://youtube.com/live/wYmFilsWEyo?si=oSPddX3fjGTq3iQz
@YouTubeより
tps://i.imgur.com/tE5lCYc.jpg
https://x.com/towa/status/1704745217503772739