Minecraft Texture・ResourcePack・Skin総合 1x

1Creeper2014/09/18(木) 16:18:35.34ID:49TBTrfN
Minecraft の Texture や ResourcePack、Skin に関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの ResourcePack、Texture などがあったら、このスレで紹介してください。
ResourcePack や TexturePack に関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。
次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。

■Minecraft日本語Wiki
   http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/82.html
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
   http://www.minecraftforum.net/forum/41-texture-packs/
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム
   http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=14
■プレイヤーキャラクターのSkinを探すならココ(英語)
   http://www.minecraftskins.com/

Minecraft 質問スレ chunk59
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1401984956/
Minecraft セーブデータ・SS・Seed晒しスレ 11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1410326041/
Minecraft Multiplayer 13World
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1380200604/
[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1406333523/
Minecraft避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54856/

Minecraft Texture・MOD総合.0.17.0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1410388827/

483名無しのスティーブ2018/11/18(日) 10:28:24.97ID:oKxp3kMe
ゲーム内と順序が一致している方が優先されるって判断じゃないかな
生のエクスプローラーやfinderで扱うことを想定されてなさそう

484名無しのスティーブ2018/11/18(日) 12:24:06.71ID:kwbYRrvc
そのうちブロックごとにフォルダ分けされるようになってまたjsonのパスを書き換えないといけなくなるんじゃないかと予想している

485名無しのスティーブ2018/11/18(日) 13:42:42.35ID:/5zBDwsl
最初からファイラー使って編集してる自分には何も問題無かった
それよりも1.14SSでblockstatesのjsonがこっそり書き換わってるアイテムがある方が面倒

486名無しのスティーブ2018/11/18(日) 21:39:50.50ID:jeUVxTps
バニラのテクスチャ改造に手を出したんだけどゲームに反映されなくて困ってるから助けて欲しい
ガラスのテクスチャが気に入らなかったんでpicbear使ってテクスチャを書き換えたんだけどゲームだとうまく読み込まれてないのかピンクと黒のチェックになる
手持ちのアイテムのアイコンは反映されてるから何かが違うんだろうけど
試しに他のリソースパックから7-zip経由でコピペしても同じ現象が起こる
https://i.imgur.com/A3GDG2q.png

487名無しのスティーブ2018/11/19(月) 01:13:04.82ID:07DLYrbI
それ該当するテクスチャがない場合に表示されるデフォの表示
そもそも改造するんじゃなくて
リソースパック追加って形にすればええんじゃないの

488名無しのスティーブ2018/11/19(月) 06:35:22.10ID:WbNuNtys
>>487
リソースパックかー
色々模索してみる
ありがとう

489名無しのスティーブ2019/01/03(木) 20:26:11.37ID:zxn9LaOf
リソースパックのConquestが蓮の葉の表示をランダムにして
蓮の花が咲いていたり蓮の葉が複数枚表示されたりしてるんだけど
蓮の葉を水面の上から表面を見る時と水中から裏面を見る時の表示が違うのがすっごく気になる
ランダム表示を残しつつ両面の表示を統一する方法ってCTMの記述の工夫とかでなんとかなるかな?
んなもん無いなら気になるけど我慢する事にします

490名無しのスティーブ2019/01/03(木) 23:16:24.32ID:N+jRBdxN
symmetry=all で出来ないかな

491名無しのスティーブ2019/01/04(金) 00:04:49.46ID:tFR7gxCz
見る向きによって違う花になるのと同じありがちなミスやな
>>490で修正可能

492名無しのスティーブ2019/01/04(金) 01:28:28.49ID:y4K+F6Zz
>>489です
>>490の方法で修正することができました!
ありがとうございます!!

493名無しのスティーブ2019/02/14(木) 19:54:00.82ID:fGS+WCxa
1.12来た時に自作リソパを作り出し、1.13が来た時にjsonを勉強し始め、今年1.14が来る予定。

494名無しのスティーブ2019/03/14(木) 20:04:43.13ID:KvxhGu5O
はぁもう誰か俺に優しくwillpackを1.13に移植する方法を教えてくれよ…
willpackの中身複雑過ぎるよワケワカメ

495名無しのスティーブ2019/03/14(木) 21:35:37.57ID:DT/2lC7S
willpack懐かしいな
昔使ってたわ

496名無しのスティーブ2019/03/14(木) 22:13:51.00ID:FnXP/ka+
メイン使用のリソパをCTM無視で1.13に対応させたけど
なんか大部分のMODは1.13を飛び越えそうな雰囲気なんで1.14来るまで待つか

497名無しのスティーブ2019/04/28(日) 21:02:57.12ID:Eno4O7qS
とあるリソースパックのCTMを削って、1.12から1.13、14に移植していて
どうにも一部テクスチャ欠けがあるのをずーっと調べていたが
結局はただ単にMODELの中のミスで、今までCTMで免れていただけと判明……むっちゃがっくり

498名無しのスティーブ2019/09/10(火) 04:51:25.98ID:6ZtQKdY2
conquestの作者さん引退しちゃったのか?

499名無しのスティーブ2019/09/30(月) 15:33:38.06ID:1KTIwW6m
ここってもう誰もいないんだろうか

500名無しのスティーブ2019/10/01(火) 12:17:50.38ID:Zm/wwcmD
面倒くさくなった時に多少減ったけどいないことは居ないと思うぞ

話題にする事がないだけで

501名無しのスティーブ2019/10/06(日) 14:27:20.56ID:V+tjBxRX
optifineのカスタムエンティティモデルの作り方詳しく解説してるサイトないかな?
ゾンビやスケルトンとかの亜種を作りたいんだ

502名無しのスティーブ2019/10/06(日) 17:32:30.89ID:iR2pxMVO
日本語の解説は見たことがない
英語版なら、まぁ動画とかサイトとか一応ある、かな?

例えばこれとか
https://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding-java-edition/resource-packs/resource-pack-discussion/2780050-a-basic-guide-to-optifine-entity-modelling

503名無しのスティーブ2019/10/06(日) 20:06:11.77ID:JMl1Qsj8
いわゆる3Dテクスチャ作るのとそう変わらんからなあ
実際にCEM使ってるリソースパックを真似して作るのが早いんじゃない?

504名無しのスティーブ2019/10/06(日) 20:31:48.60ID:iImnidO8
いやぁ、モデルと言うかパーツ作るのはそうだけど、
アニメーションの調整とか、実際に組み上げると位置がずれるとか、その辺りはやっぱリソパの中身見るだけではわからんよアレ

505名無しのスティーブ2019/10/06(日) 20:44:09.28ID:V+tjBxRX
みんなありがとう
>>502とかを見てがんばるよ

506名無しのスティーブ2019/10/07(月) 09:57:36.49ID:lKqGdH1L
がんばれ
上にもあるようにモブデザイン変えるリソパのjemファイルやjpmファイル見るだけでも参考にはなると思う

507名無しのスティーブ2019/11/02(土) 21:14:10.11ID:UUURUMNM
Nova Skinで作ってみた
(最終回配信記念)

https://minecraft.novaskin.me/skin/3438723248/KamenRider-OOO-TaJaDor-combo

508名無しのスティーブ2020/03/04(水) 22:40:14.10ID:jLNOOZq4
1.14.4でケーキを3種類ぐらいランダムに表示する方法を探してるんですが
方法が複数あるんですかね?
verによってリソースパックの記述法が違ったりするの?

509名無しのスティーブ2020/03/04(水) 23:34:02.28ID:NnT+p1jo
blockstatesのstone.json(variants型)とかchorus_plant.json(multipart型)が参考になると思うよ

510名無しのスティーブ2020/03/05(木) 09:12:31.21ID:3/AkNrzr
ああ、ケーキのランダムテクスチャいいな
今度やってみよう

……と思ったが、これ食うごとにケーキの種類変わるとかそんなことにならないかな?大丈夫?

511名無しのスティーブ2020/03/19(木) 10:30:29.16ID:1ePijOlx
blockbenchのjavaモデルってなんであんなに回転制限があるんだろう
あれがあるせいでいろいろ作りづらい

512名無しのスティーブ2020/03/19(木) 14:05:54.22ID:Z5o4YEAQ
https://minecraft.gamepedia.com/Model#Block_models

>angle: Specifies the angle of rotation. Can be 45 through -45 degrees in 22.5 degree increments.

513名無しのスティーブ2020/03/19(木) 16:55:42.92ID:1ePijOlx
>>512
なるほど、マイクラ側の縛りなのか
やはり制限の中で良いものを作っていくしかないな…

514名無しのスティーブ2020/03/25(水) 19:11:42.90ID:3T9rS6XK
https://i.imgur.com/YVYLckj.png
ちょwww
ケーキ3種をランダム表示させようとしてたんですが
topもsideも全部底面が表示されるwww
おバカな自分に修正方法をご教授ください。
多分.propertiesファイルの記述が間違ってるんだと思うんだが…

515名無しのスティーブ2020/03/25(水) 20:38:33.57ID:oHxKphSG
https://i.imgur.com/x6758Zz.png

properties…?
blockstatesのjson弄ってmodel増やすだけだろ
テクスチャ用意すりゃ10分もかからんぞ

516名無しのスティーブ2020/03/25(水) 20:55:55.19ID:oHxKphSG
https://i.imgur.com/M0CZXpi.png
https://i.imgur.com/BmGZ4KV.png

ちなみに食べても種類は変わらないっぽい

517名無しのスティーブ2020/03/25(水) 21:16:23.90ID:fo21ll2B
>>514
ケーキを3種類用意した場合はこんなかんじ
こういうpropertiesファイルが4種類必要(上面、側面、底面、断面)

tiles=ケーキAの底 ケーキBの底 ケーキCの底
method=random
symmetry=all
matchTiles=cake_bottom

518名無しのスティーブ2020/03/25(水) 23:42:06.93ID:3T9rS6XK
>>515
jsonファイルいじるのもあるのは知ってたんですが記述法が全然理解できなくて…
propertiesファイルの方が比較的簡単に理解できたんでそっちでやってます…

>>517
サンクス!
無事きちんと表示できました、断面で苦戦したけどなんとかなった!
https://i.imgur.com/13reb2P.png

519名無しのスティーブ2020/03/25(水) 23:55:36.59ID:oHxKphSG
>>518
リソースパック作るならjsonの方も覚えとくと良いよ
バニラでできることはバニラでやっといた方が便利

520名無しのスティーブ2020/07/02(木) 11:58:38.54ID:iJexkiwI
sensecraftってなかなかいいなとダイマしようとして
どこが良いのか並べようとしたら土の土っぽさとか全体的な程よい鮮やかさとか
悲しくなるほどろくな言葉が出てこなかった

521名無しのスティーブ2020/07/25(土) 20:18:54.78ID:qDoSM8g5
ネザーの真紅の木などがある場所で
デフォルトだと塵が舞うようなパーティクルがありますが
リソースパックではどの部分がそのパーティクルになるのでしょうか?

パーティクルがあったりなかったりするリソースパックがあって
自分でも調整したいのですがわからなかったです。。。

522名無しのスティーブ2020/08/13(木) 19:26:05.47ID:5TS++pOc
1.16.2になってリソパ更新したら日本語フォントが文字化け(□□□って表示される)するようになった
原因はzipを無圧縮(store)で圧縮してたからみたいで、通常のDeflate方式で圧縮すれば問題ないっぽい
同じ事起きてる人ほぼいないと思うけど一応メモ

523名無しのスティーブ2020/08/27(木) 02:01:59.14ID:QE2CPIoZ

524名無しのスティーブ2020/09/30(水) 01:11:30.30ID:d3J/BAp8
リソースパックをいじってるんだけど処理優先モードの時に、葉ブロックの透過部分が黒じゃなくて白として認識されてバイオームカラーの緑がオーバーレイされちゃうんだけど誰か解決策しってますか?

525名無しのスティーブ2020/10/04(日) 20:09:06.24ID:YfevvPon
自決しました
optifineもしくはマイクラの仕様(不具合?)で解決不能でした

526名無しのスティーブ2021/04/04(日) 19:52:00.66ID:f3NYuTxR
成仏してね…

527名無しのスティーブ2021/05/11(火) 13:42:56.30ID:PMtnwaex
全然人がいない

528名無しのスティーブ2021/05/11(火) 22:51:46.22ID:ETEPeTGZ
リソパいじる事も少なくなったからなぁ

メジャーバージョンアップしたらよく分かんなくなるしでさらに触らなくなったわ

529名無しのスティーブ2021/05/11(火) 23:57:34.88ID:iQFU5fZN
日本語フォントはリソパで変更するようになった
今は源柔ゴシックP使ってる
フォントファイルそのまま使えるようになったのはありがたい

530名無しのスティーブ2021/05/17(月) 16:12:49.56ID:rMO4Rtxw
泥の統合版てwater_flow_grey.png.mcmeta作って
frametime変えてもアニメーション速度変わらないように見えるけどなして…?
丸々内容同じで試したlantern.png.mcmetaはちゃんと変わったから
記述ミスではないと思うんだけどね…

531名無しのスティーブ2022/01/26(水) 00:21:52.49ID:Qk/TFVS/
NAPPを無理やり1.81で使ってるんだけど、ガラスが水中みたいにうねうねしててそれだけが引っ掛かってる。
他のテクスチャと差し替えてみたけどやっぱりダメだった。
バージョン違いは百も承知だけど、もし解決策に心当たりがあったら教えて下さい。

532名無しのスティーブ2023/02/08(水) 21:07:56.82ID:4IRv+60Q
常闇トワ👾
@tokoya/mitowa
22:00~

【Minecraft】ホロ新サーバーでおうちづくり!PART2【常闇トワ/ホロライブ】 https://youtube.com/live/VNxAGLVEjIk?feature=share
@YouTube
より
https://i.imgur.com/xMSFl2C.jpg

https://twitter.com/towa/status/1623274499310501889
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

533名無しのスティーブ2023/03/04(土) 16:09:12.86ID:NbHoUFyz
( ̄ー ̄)ニヤリ

新着レスの表示
レスを投稿する