探鉱レベルについて調べた
・探鉱鎚は既に調べた場所の一部等、反応の有無にかかわらず調べても耐久値が減らない場所がある
 基本的に反応のない場所では減らない
・探鉱経験値は探鉱鎚で反応のあるところを調べて探鉱鎚の耐久が減ると上がる
 反応があっても耐久が減らなければ経験値は上昇しない
・反応のないところを調べて探鉱鎚の耐久が減っても探鉱経験値は上がらない
・また、 Goldpan を使用しても探鉱経験値を稼ぐことができる
・InGameInfo で tfcskillprogressprospecting の値で表示されるのは進捗のパーセンテージだが、
 Adept 等のスキルランク内でも細かいレベルが内部にあるらしく、例えばExperの最初のうちは3回程度で 0.1% 上がるけど
 Expertで80%を超えたあたりでは七回程度の調査で 0.1% 上がるようになる
・探鉱鎚のみでゼロから探鉱レベルをMasterまで上げるには耐久値が5300強ほど必要
・反応があるところで右クリックしたままでいれば経験値は稼げる
・探鉱レベルが上がるごとに「鉱脈付近で本当はサンプルが見つかる場所なのに『Found nothing of interest.』と表示される」場所が減り、
 Master まで上がるとサンプルが見つかる場所では必ずサンプルが見つかるようになり Poor や Rich 等の鉱石の品質まで分かるようになる
・Goldpan を使用したときに銀を見つけるには探鉱レベルが最低でも Adapt に達している必要があり、
 金を見つけるには Expert 以上である必要がある

(探鉱レベルは探鉱鎚を反応のあるところで連打してるだけでも上がってしまうから、回数ごとの経験の上昇量はほかのスキルに比べて小さい)