Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!
●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです
●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!
次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください
前スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ36
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1462991279/
探検
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ37 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2016/06/09(木) 23:03:49.71ID:BaPSdxQW2016/06/15(水) 20:28:23.46ID:E4NmUI7s
>>302
プレイヤーとスポナーの距離を16ブロック以内になるように設計する
プレイヤーとスポナーの距離を16ブロック以内になるように設計する
2016/06/15(水) 20:30:53.14ID:hn9vnrXx
1.7.10のbukkitサーバーは立てれなくなったんですか?
buildtoolsGUIを使用してビルドしましたが1.7以前のバージョンが見当たりません。なにか方法はないでしょうか
buildtoolsGUIを使用してビルドしましたが1.7以前のバージョンが見当たりません。なにか方法はないでしょうか
2016/06/15(水) 20:44:55.05ID:Uwx9XY9K
2016/06/15(水) 21:03:42.93ID:qSGz+9nh
2016/06/15(水) 21:50:04.49ID:gcvgTYR1
やっぱり低スペックPCでのMFRは厳しいですか?
2016/06/15(水) 22:13:50.21ID:0HrmJia9
2016/06/15(水) 22:15:21.80ID:nkFiyJet
2016/06/15(水) 22:33:03.14ID:gcvgTYR1
2016/06/15(水) 22:58:07.67ID:P0A87+F5
>>297
1.8以降は影響受けた筈、まぁ親の職業以外が生まれる可能性も0じゃない
1.8以降は影響受けた筈、まぁ親の職業以外が生まれる可能性も0じゃない
2016/06/15(水) 23:26:23.22ID:A5T/iT8f
2016/06/15(水) 23:45:41.63ID:rQ/cRGzi
>>303
そもそもWin10版のマイクラとJava版のマイクラは別物で
アプデでどうこうなるモノではない
Win10環境でも問題なくJava版が動くからOSのバージョンは好きなの使えばいい
ただしサポート切れたWindosでネットにつなぐとかやめてくれな
他の人の迷惑につながるから
そもそもWin10版のマイクラとJava版のマイクラは別物で
アプデでどうこうなるモノではない
Win10環境でも問題なくJava版が動くからOSのバージョンは好きなの使えばいい
ただしサポート切れたWindosでネットにつなぐとかやめてくれな
他の人の迷惑につながるから
2016/06/16(木) 00:47:13.94ID:4xRmCWwY
2016/06/16(木) 01:07:26.18ID:ghc9992o
そもそもBCのオイル自体そうそう生成されるもんじゃないっていうね
2016/06/16(木) 01:13:19.33ID:hidSVj+z
オイルバイオームみたいのがあるんじゃないかな
以前、海のど真ん中でアホほどオイル湧いてたの見たことあるし
それ以外だと湿地と平原で本当に極稀に見かけたりだな
以前、海のど真ん中でアホほどオイル湧いてたの見たことあるし
それ以外だと湿地と平原で本当に極稀に見かけたりだな
2016/06/16(木) 01:34:13.19ID:DoZ+LegU
cofhチーム?のmfr2使ってるんですけど、ハーヴェスターの木こり速度どうにかして上げられませんか?
2016/06/16(木) 01:44:52.58ID:6XHucJO8
>>315
BCオイル……地上に生成される、砂漠と海以外では殆ど生成されない
また、砂漠と海の派生バイオームとして油田バイオーム(大量の油田が生成されるバイオーム)が追加される
Galacticraftオイル……地下に生成される、バイオームは問わない
他、BCオイルは泳げなかったり、Galacticraftオイルはバージョンによっては専用アイテムがないと汲めなかったり、細々と差異がある
BCオイル……地上に生成される、砂漠と海以外では殆ど生成されない
また、砂漠と海の派生バイオームとして油田バイオーム(大量の油田が生成されるバイオーム)が追加される
Galacticraftオイル……地下に生成される、バイオームは問わない
他、BCオイルは泳げなかったり、Galacticraftオイルはバージョンによっては専用アイテムがないと汲めなかったり、細々と差異がある
2016/06/16(木) 01:46:10.98ID:v+zHHhQw
Ocean Oil Field と Desert Oil Field っていうオイルがたくさん生成されるバイオームがある
それ以外の生成に関してはBCのconfig、main.cfg の oilWellGenerationRate をいじってやればいい
>>318
エネルギーを十分供給して、且つvoidパイプ等で廃液をちゃんと搬出してやるとかなり早かったと思うが、それでも遅いかな?
それ以外の生成に関してはBCのconfig、main.cfg の oilWellGenerationRate をいじってやればいい
>>318
エネルギーを十分供給して、且つvoidパイプ等で廃液をちゃんと搬出してやるとかなり早かったと思うが、それでも遅いかな?
2016/06/16(木) 01:53:13.59ID:1S+RP+UY
≫304 ≫306
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2016/06/16(木) 01:54:45.33ID:DoZ+LegU
2016/06/16(木) 02:34:02.26ID:MsdKK0/Q
>>312-313
有り難う御座います、辛抱強く頑張ります
有り難う御座います、辛抱強く頑張ります
2016/06/16(木) 02:59:34.35ID:Y0DPVCRp
>>230
どなたかこの件についてわかる方いらっしゃいませんか?
どなたかこの件についてわかる方いらっしゃいませんか?
2016/06/16(木) 04:42:06.54ID:t0vos1Hj
2016/06/16(木) 04:53:58.99ID:8EZEs1aK
質問です
本体1.7.10でMODを複数入れています
いままでプレイできていたワールドのデータ読込中にエラー終了するようになりました
minecraft本体は終了しないです
シングルでしかプレイしてないのにエラー終了後にはマルチプレイのメニュー画面に切り替わります
画面の遷移を簡単に書くと下記の流れです
内部サーバーを終了中
↓
接続を維持できません
↓
マルチプレイのメニュー画面
.minecraftフォルダ内のlatest logを以下に添付します
http://pastebin.com/c3Zdgpuf
どうすればいままで同様プレイできるのかアドバイスお願いします
本体1.7.10でMODを複数入れています
いままでプレイできていたワールドのデータ読込中にエラー終了するようになりました
minecraft本体は終了しないです
シングルでしかプレイしてないのにエラー終了後にはマルチプレイのメニュー画面に切り替わります
画面の遷移を簡単に書くと下記の流れです
内部サーバーを終了中
↓
接続を維持できません
↓
マルチプレイのメニュー画面
.minecraftフォルダ内のlatest logを以下に添付します
http://pastebin.com/c3Zdgpuf
どうすればいままで同様プレイできるのかアドバイスお願いします
2016/06/16(木) 05:17:28.63ID:t0vos1Hj
2016/06/16(木) 05:21:26.19ID:t0vos1Hj
追記
log見てみたけどこれは入れなくなった後のやつかな?
latest.logは最後の起動したやつしか書かれないからその前とかのも見たいな
log見てみたけどこれは入れなくなった後のやつかな?
latest.logは最後の起動したやつしか書かれないからその前とかのも見たいな
329326@無断転載は禁止
2016/06/16(木) 05:44:58.89ID:8EZEs1aK2016/06/16(木) 05:56:37.74ID:uNoPoTJ/
>>329
dir /a-d /b >modlist.txt 非公式フォーラム で検索するとやり方が書いてあるページにヒットしますぞ
dir /a-d /b >modlist.txt 非公式フォーラム で検索するとやり方が書いてあるページにヒットしますぞ
2016/06/16(木) 06:25:13.14ID:8EZEs1aK
level.dat削除した結果ですが名前にlevel.datを含むファイルが3つあったので
全消去→ワールドを選択画面で選択肢が無かった
level.datを消去→
Forge Mod Loader detected that the backup level.dat is being used.
This may happen due to a bug or corruption,continuing can damage your world beyond repair or lose data / progress.
It's recommended to create a world backup befor continuing.
と選択肢「はい」「いいえ」が表示され「はい」は選択できず「いいえ」でminecraftのメインメニュー画面になった
level.dat_mcrを消去→データ読込ができたもののEnderIOのディメンショナルトランシーバの設定が全て消えた(それ以外は調べていない)
level.dat_oldを消去→>>326の状況と同様になった
こんな結果になりました
また起動できなくなる前のゲーム内の行動ですがしばらく稼働させていなかったquarry+3台めを稼働させたのと
EnderIOのディメンショナルトランシーバを5組増設したのとMekanismの風力発電機を40台増設くらいです
>>328
最後に正常起動した時のログです
http://pastebin.com/rKkVrAxA
>>330
ありがとうございます助かります
以下がMod一覧です
http://pastebin.com/4665YzZT
全消去→ワールドを選択画面で選択肢が無かった
level.datを消去→
Forge Mod Loader detected that the backup level.dat is being used.
This may happen due to a bug or corruption,continuing can damage your world beyond repair or lose data / progress.
It's recommended to create a world backup befor continuing.
と選択肢「はい」「いいえ」が表示され「はい」は選択できず「いいえ」でminecraftのメインメニュー画面になった
level.dat_mcrを消去→データ読込ができたもののEnderIOのディメンショナルトランシーバの設定が全て消えた(それ以外は調べていない)
level.dat_oldを消去→>>326の状況と同様になった
こんな結果になりました
また起動できなくなる前のゲーム内の行動ですがしばらく稼働させていなかったquarry+3台めを稼働させたのと
EnderIOのディメンショナルトランシーバを5組増設したのとMekanismの風力発電機を40台増設くらいです
>>328
最後に正常起動した時のログです
http://pastebin.com/rKkVrAxA
>>330
ありがとうございます助かります
以下がMod一覧です
http://pastebin.com/4665YzZT
2016/06/16(木) 06:56:43.63ID:8vntlU/a
2016/06/16(木) 12:44:44.29ID:Y0DPVCRp
2016/06/16(木) 12:54:57.77ID:3LXfQx1e
1.8.9で抜刀剣とThaum5に合うmodってありますか?
2016/06/16(木) 12:56:24.48ID:10ZZBifp
>>333
BCとLogistics Pipesのみで問題が再現したことから、Logistics pipesの不具合なのでしょう
http://ci.rs485.network/view/Logistics%20Pipes/job/LogisticsPipes-0.9-mc17-bc7/
↑に開発環境が書かれいます
Forge 1448
BC7.1.5
上記で試して駄目なら日本語表示を諦めることも検討しては
BCとLogistics Pipesのみで問題が再現したことから、Logistics pipesの不具合なのでしょう
http://ci.rs485.network/view/Logistics%20Pipes/job/LogisticsPipes-0.9-mc17-bc7/
↑に開発環境が書かれいます
Forge 1448
BC7.1.5
上記で試して駄目なら日本語表示を諦めることも検討しては
2016/06/16(木) 12:59:19.25ID:10ZZBifp
2016/06/16(木) 13:13:15.56ID:3LXfQx1e
2016/06/16(木) 13:24:36.24ID:Y0DPVCRp
2016/06/16(木) 15:42:15.72ID:bhR6ztgE
自分でスキンを作ってそれを公式からアップロードしたのですが
何故か帽子(髪)だけ反映されません
ちゃんとスキンのカスタマイズ設定で帽子ONにしてるはずなのですが…何故でしょうか
何故か帽子(髪)だけ反映されません
ちゃんとスキンのカスタマイズ設定で帽子ONにしてるはずなのですが…何故でしょうか
2016/06/16(木) 16:43:54.46ID:hKw0IhTc
バージョンは1.7.10でExU1.2.6
エンダーリリーをジエンドに行かずに入手できるのは何のチェストからでしょうか?
エンダーリリーをジエンドに行かずに入手できるのは何のチェストからでしょうか?
2016/06/16(木) 17:52:32.72ID:t0vos1Hj
2016/06/16(木) 18:08:35.79ID:1MjUtXnb
FPS120くらい出ていて不満はないんですが数秒に一回ガクッとします
安定させるにはどういった方法が考えられますか?
安定させるにはどういった方法が考えられますか?
2016/06/16(木) 18:29:57.15ID:6SUvXbxv
>>342
プレイ環境載せなきゃ求めてる答えは出てこないかと
プレイ環境載せなきゃ求めてる答えは出てこないかと
344名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2016/06/16(木) 18:32:51.87ID:1nB2HuHU2016/06/16(木) 19:44:54.10ID:IPOlgsaR
>>340
バニラのダンジョンチェスト全て(ボーナスチェストを除く)
及び、バニラのものと同じコードを使ってるModのチェスト
黄昏・チョコクエは独自だから手動で追加しないと出てこない筈
dungeonpack・AW2なんかは出て来る
鍛冶屋のチェストは出たっけ?ちょっとうろ覚え
バニラのダンジョンチェスト全て(ボーナスチェストを除く)
及び、バニラのものと同じコードを使ってるModのチェスト
黄昏・チョコクエは独自だから手動で追加しないと出てこない筈
dungeonpack・AW2なんかは出て来る
鍛冶屋のチェストは出たっけ?ちょっとうろ覚え
2016/06/16(木) 20:12:09.80ID:78p7UghY
2016/06/16(木) 20:59:48.85ID:Cvu8r92h
話割ってすまんが
TTで描画距離10チャンク以上にしないと
湧きが激減するバグって1.9でまだある?
TTで描画距離10チャンク以上にしないと
湧きが激減するバグって1.9でまだある?
2016/06/16(木) 21:06:33.23ID:8EZEs1aK
>>341
いえいえ
JavaArgumentsは
-Xms4G -Xmx4G -XX:MetaspaceSize=128M -XX:MaxMetaspaceSize=256M -XX:+UseConcMarkSweepGC -XX:+CMSIncrementalMode -XX:-UseAdaptiveSizePolicy -Xmn128M
です
メモリは8G積んでます
Javaのバージョンは(ビルド1.8.0_91-b15)です
いままで>>331に記載した
>level.dat_mcrを消去→データ読込ができたもののEnderIOのディメンショナルトランシーバの設定が全て消えた(それ以外は調べていない)
の状態でディメンショナルトランシーバの再設定後他の不具合がないか観察しながらプレイしてますが既存の行動範囲内では不具合は無いみたいです
元々のエラーは「接続が維持できません」なので素人考えでチャンクローダーあたりが高負荷になり接続が維持できないのではないかと予測してます
現状のチャンクローダーの効果範囲は
拠点が15×15で225チャンク
quarry+は4×4が3台で48チャンク
quarry+稼働に使用する風力発電機用で3×3が3台分で27チャンク(上記2行と重複あり)
です
プレイ中はこれらを積み重ねる形になりますがワールド読み込み時はこれを一度に処理するのが不可能だから落ちたとか
いえいえ
JavaArgumentsは
-Xms4G -Xmx4G -XX:MetaspaceSize=128M -XX:MaxMetaspaceSize=256M -XX:+UseConcMarkSweepGC -XX:+CMSIncrementalMode -XX:-UseAdaptiveSizePolicy -Xmn128M
です
メモリは8G積んでます
Javaのバージョンは(ビルド1.8.0_91-b15)です
いままで>>331に記載した
>level.dat_mcrを消去→データ読込ができたもののEnderIOのディメンショナルトランシーバの設定が全て消えた(それ以外は調べていない)
の状態でディメンショナルトランシーバの再設定後他の不具合がないか観察しながらプレイしてますが既存の行動範囲内では不具合は無いみたいです
元々のエラーは「接続が維持できません」なので素人考えでチャンクローダーあたりが高負荷になり接続が維持できないのではないかと予測してます
現状のチャンクローダーの効果範囲は
拠点が15×15で225チャンク
quarry+は4×4が3台で48チャンク
quarry+稼働に使用する風力発電機用で3×3が3台分で27チャンク(上記2行と重複あり)
です
プレイ中はこれらを積み重ねる形になりますがワールド読み込み時はこれを一度に処理するのが不可能だから落ちたとか
2016/06/16(木) 21:27:13.53ID:t0vos1Hj
2016/06/16(木) 21:30:02.32ID:5n/Wi03K
MaxMetaSpaceを256に制限する意味が分からん
-XX:MetaspaceSize=128M -XX:MaxMetaspaceSize=256M 両方消したら多分なおるんじゃね
-XX:MetaspaceSize=128M -XX:MaxMetaspaceSize=256M 両方消したら多分なおるんじゃね
2016/06/16(木) 21:35:16.71ID:6SUvXbxv
>>348
何となく気になったけどグラボはあるの?
何となく気になったけどグラボはあるの?
2016/06/16(木) 21:38:29.77ID:8EZEs1aK
2016/06/16(木) 21:43:33.78ID:8EZEs1aK
2016/06/16(木) 21:52:44.28ID:XenTlJmB
>>347
具体的なバージョンと入れてるmodが何かくらい書いてもらわなかったら誰もわからないと思うぞ
特に怪しいのがoptifineだけ入れたバニラという環境
正確にはわからんが、古いバージョンだとスポーンチャンク周辺に空洞があるだけでそっちが優先されてmobの湧きが悪くなるなんていうのもあったし
とりあえず1.9なら1.9.4のバニラ、あるいは1.10で試してみようぜ
具体的なバージョンと入れてるmodが何かくらい書いてもらわなかったら誰もわからないと思うぞ
特に怪しいのがoptifineだけ入れたバニラという環境
正確にはわからんが、古いバージョンだとスポーンチャンク周辺に空洞があるだけでそっちが優先されてmobの湧きが悪くなるなんていうのもあったし
とりあえず1.9なら1.9.4のバニラ、あるいは1.10で試してみようぜ
2016/06/16(木) 21:55:57.58ID:XenTlJmB
2016/06/16(木) 22:04:33.19ID:biVe55P5
>>354
バニラで昔からあるバグだよ
バニラで昔からあるバグだよ
2016/06/16(木) 22:07:02.05ID:6SUvXbxv
2016/06/16(木) 22:07:03.74ID:XenTlJmB
2016/06/16(木) 22:08:54.01ID:XiIBz+xG
責任とって1.9でテストしてきなさい
2016/06/16(木) 22:09:11.01ID:XenTlJmB
>>353
もう一個あった、メインメモリを16GB以上にして、仮想メモリオフにすると読み込み時に糞重い現象が大きく緩和する場合があるよ
もう一個あった、メインメモリを16GB以上にして、仮想メモリオフにすると読み込み時に糞重い現象が大きく緩和する場合があるよ
2016/06/16(木) 22:11:18.41ID:XenTlJmB
>>359
お断りします
ハハ
(゚ω゚)
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ |
εニ三 ノノ J
お断りします
ハハ
(゚ω゚)
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ |
εニ三 ノノ J
2016/06/16(木) 22:16:58.59ID:8EZEs1aK
363名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2016/06/16(木) 22:20:36.16ID:8EZEs1aK >>360
やっぱ増設ですか・・・
金銭的な問題は特に無いのですが自作PCのように店で部品選んだ後組み立ても頼むようなヘタレなので怖いんですよね
まあその辺はスレ違いな気もしますしこれ以上は止めときましょう
やっぱ増設ですか・・・
金銭的な問題は特に無いのですが自作PCのように店で部品選んだ後組み立ても頼むようなヘタレなので怖いんですよね
まあその辺はスレ違いな気もしますしこれ以上は止めときましょう
2016/06/17(金) 01:46:25.32ID:ucetaoHK
MODで追加された武器や防具も修理できるシンプルな修理系MODってないかな?
一応自分なりに探してみたけどどれも無駄な要素が多くて入れるの躊躇うんだよなぁ…
ちなみにminecraftのバージョンは1.7.10でforgeは1448を使用中なんでそれに合わせて回答してくれると幸いだ
一応自分なりに探してみたけどどれも無駄な要素が多くて入れるの躊躇うんだよなぁ…
ちなみにminecraftのバージョンは1.7.10でforgeは1448を使用中なんでそれに合わせて回答してくれると幸いだ
2016/06/17(金) 01:58:28.40ID:/olBLdna
ProjectEの補修のお守りとかもみじだかの洗濯機とかThaumicTinkererのとかしか思い浮かばない
どれもこれもシンプルとは言えない
どれもこれもシンプルとは言えない
2016/06/17(金) 02:03:55.22ID:Mf/OEWSx
1448て
2016/06/17(金) 02:09:54.83ID:ET/GbUS7
家具MODの洗濯機なら石鹸を使うと修理できる
MFRでもモブエッセンスを消費して修理してくれたような気がするけど別MODの武器も修理してくれるかは知らない
あとはTF2MODで鉱石と引き換えに修理してくれるのもある
MFRでもモブエッセンスを消費して修理してくれたような気がするけど別MODの武器も修理してくれるかは知らない
あとはTF2MODで鉱石と引き換えに修理してくれるのもある
2016/06/17(金) 05:11:39.70ID:uxtoALMu
看板設置するときGUIスキップしてそのまま設置できるMODなかったっけ?
前に見た気がするんだがググっても日本語入力の糞ページしか出てこなくて困ってる
前に見た気がするんだがググっても日本語入力の糞ページしか出てこなくて困ってる
2016/06/17(金) 08:29:13.52ID:OlQ7Nixn
村人の職業表示がおかしくなってしまいました。鍛冶屋グループ内、農民グループ内で表示が入れ替わります。司書、牧師は異常なし。
1.9.4でforge、optifine導入してます。治す方法アルでしょうか?
1.9.4でforge、optifine導入してます。治す方法アルでしょうか?
2016/06/17(金) 09:26:08.73ID:Qz8nQcBU
2016/06/17(金) 10:52:31.84ID:pCkMEDfy
Hit Splat Damage Indicatorsって今DLできないですよね?
1.6.×版が欲しいんですけど二次配布とかしているサイトってあります?
1.6.×版が欲しいんですけど二次配布とかしているサイトってあります?
2016/06/17(金) 10:53:56.25ID:Ma6xruuR
vita版の質問です。
サバイバルでプレイしていたワールドをクリエイティブで起動しました。
トロフィーには興味ないしいいやと思ってたんですが、その後サバイバルに戻してプレイようとしたらセーブが出来なくなってしまいました。
一応セーブ画面は出るんですが、終了して再ロードするとクリエイティブで最後にセーブしたところまで巻き戻されてしまうんです。
これは仕様なんでしょうか?
再びサバイバルで遊ぶにはワールドを作り直すしかないですか?
サバイバルでプレイしていたワールドをクリエイティブで起動しました。
トロフィーには興味ないしいいやと思ってたんですが、その後サバイバルに戻してプレイようとしたらセーブが出来なくなってしまいました。
一応セーブ画面は出るんですが、終了して再ロードするとクリエイティブで最後にセーブしたところまで巻き戻されてしまうんです。
これは仕様なんでしょうか?
再びサバイバルで遊ぶにはワールドを作り直すしかないですか?
2016/06/17(金) 11:27:43.91ID:mM6QYyao
どなたか>>339お願いします
2016/06/17(金) 12:01:57.89ID:Qz8nQcBU
2016/06/17(金) 12:12:58.25ID:Cy37ML11
2016/06/17(金) 13:05:03.45ID:c/ZrsrsB
カボチャやランタン、頭を下にブロックがなくても設置できるようになる、1.7.10対応のmodご存知ですか?
2016/06/17(金) 13:42:43.72ID:G8aJyhqH
製鉄所を高所で作ったけど、沸き用の水路の上じゃなくて外壁の上にスポーンしよる。湧きに必要な場所が2x2ってwikiに書いてたから安心してたのにw
外壁を凸凸凸みたいにしたけど本来は湧きにエリアの限界まで水路を張るんが正しいんかな?
外壁を凸凸凸みたいにしたけど本来は湧きにエリアの限界まで水路を張るんが正しいんかな?
2016/06/17(金) 13:45:38.65ID:Qz8nQcBU
>>377
うん
うん
2016/06/17(金) 13:52:35.51ID:ADUWpqrj
>>377
そいつら実はガラスの中にすら出やがるからな
普通の製鉄所だと頻度が低いから顕現しないけどファウンダリーとか作ると村人囲ってるところにめっちゃ埋まる
んでガラスじゃなくて不透過ブロックにするとその上に出やがる
原因不明
そいつら実はガラスの中にすら出やがるからな
普通の製鉄所だと頻度が低いから顕現しないけどファウンダリーとか作ると村人囲ってるところにめっちゃ埋まる
んでガラスじゃなくて不透過ブロックにするとその上に出やがる
原因不明
2016/06/17(金) 14:19:33.96ID:vh+y2ZqY
延焼設定を無効にした場合ってデメリットありますか?
2016/06/17(金) 14:30:47.75ID:yMJCIB+H
>>380
火が自然に消えることもなくなる
火が自然に消えることもなくなる
2016/06/17(金) 14:48:17.29ID:vh+y2ZqY
2016/06/17(金) 14:56:28.68ID:k5NcoL6E
>>370
どうもありがとうございました。forgeのバージョンを最新にしましたが、治りませんでした。
どうもありがとうございました。forgeのバージョンを最新にしましたが、治りませんでした。
2016/06/17(金) 15:11:05.57ID:UHQnPVMl
シムシティみたいに100%意味がある建築ができるようになるmodってないですか
2016/06/17(金) 15:21:57.67ID:G8aJyhqH
2016/06/17(金) 16:32:53.17ID:urw8BEbA
Minecraft1.7.10のAgriCraft1.7.10-1.5.0を使っているんですがソウルサンドに支柱を立てて
ネザーウォートを植えたのですが一向に育つ気配がありません
なんか明るさが関係するとかあったので回りを土ブロックで固めてみたのですが
特に変わらず・・・
なにか他に条件ってありましたっけ?
ネザーウォートを植えたのですが一向に育つ気配がありません
なんか明るさが関係するとかあったので回りを土ブロックで固めてみたのですが
特に変わらず・・・
なにか他に条件ってありましたっけ?
2016/06/17(金) 16:49:07.02ID:eerrA6Aw
1.9で全自動焼肉機を作りたいんだけど、1×1の穴に牛達を満足に落とすことが出来ない
1.7で作った時は牛達を穴にちゃんと落とせたから、1.9でmobの当たり判定が変わったのが原因だと思うんだけど…
土ブロックで通路を作って穴に向かって誘導させてるんだけど、牛達が押し合ってせいぜい2匹くらいしか穴に入ってくれない
せめて10匹以上は穴に落としたいんだけど、何かいい方法ないかな?
1.7で作った時は牛達を穴にちゃんと落とせたから、1.9でmobの当たり判定が変わったのが原因だと思うんだけど…
土ブロックで通路を作って穴に向かって誘導させてるんだけど、牛達が押し合ってせいぜい2匹くらいしか穴に入ってくれない
せめて10匹以上は穴に落としたいんだけど、何かいい方法ないかな?
2016/06/17(金) 16:55:40.62ID:yMJCIB+H
389名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2016/06/17(金) 17:13:36.78ID:Wd2Wlv7D マイクラpeでマルチ出来るようになったけど何人まで部屋に入れるの?有料じゃないやつで
2016/06/17(金) 17:14:41.20ID:/ckulZpf
391387@無断転載は禁止
2016/06/17(金) 17:38:50.35ID:eerrA6Aw >>388>>390
「押し合いを利用して押し込め」っていうのがうまく出来ないんだ
2、3匹穴に落ちると、穴に落ちた分の牛の当たり判定が邪魔で残りの牛が入れない
普通に穴の上通って(越えて)麦持ったプレイヤーのとこまで来ちゃう
無理やりプレイヤーが押し込んでも駄目。穴に入らないで越えちゃう
1ブロック高いところからっていうのもやっぱり同じで、数匹穴に落ちるとそれ以上は入ってくれない
「押し合いを利用して押し込め」っていうのがうまく出来ないんだ
2、3匹穴に落ちると、穴に落ちた分の牛の当たり判定が邪魔で残りの牛が入れない
普通に穴の上通って(越えて)麦持ったプレイヤーのとこまで来ちゃう
無理やりプレイヤーが押し込んでも駄目。穴に入らないで越えちゃう
1ブロック高いところからっていうのもやっぱり同じで、数匹穴に落ちるとそれ以上は入ってくれない
2016/06/17(金) 17:44:05.06ID:m4vRuf6v
3年ぶりくらいにマインクラフトを再開しようと色々調べていたのですが、ほとんどのMODが1.7のまま更新が止まっていて、
びっくりしました。
なにか事情があるのでしょうか?
今後、1.7以上に対応してくれる望みはあるのでしょうか?
びっくりしました。
なにか事情があるのでしょうか?
今後、1.7以上に対応してくれる望みはあるのでしょうか?
2016/06/17(金) 17:49:24.40ID:ET/GbUS7
>>392
1.8から内部仕様が変わって1.7では簡単に出来たことが1.8では難しくなった
この辺はモミジMODの作者のサイトが1.8での難しさを言っている
あとはMOD製作者のモチベとか事情とか色々あるかもしれない
引継ぎは有志がいればいけるかもしれない
1.8から内部仕様が変わって1.7では簡単に出来たことが1.8では難しくなった
この辺はモミジMODの作者のサイトが1.8での難しさを言っている
あとはMOD製作者のモチベとか事情とか色々あるかもしれない
引継ぎは有志がいればいけるかもしれない
2016/06/17(金) 18:09:35.02ID:BT6wuEkS
2016/06/17(金) 18:20:28.50ID:urw8BEbA
2016/06/17(金) 19:11:15.10ID:GrEHAyKp
MC1.7.10でIC2のダイナマイトと同じもの (3x3x3をアイテム消去なしで破壊) だけを追加するMODって有りますか?
2016/06/17(金) 19:40:27.50ID:TTxrKL4S
一括破壊じゃ駄目なの?
2016/06/17(金) 20:07:43.54ID:Rov0XjHs
1.7.10のIC2ex(Greg無し)についてPlutoniumを効率よく生産するためにはどのように原子炉設計をすれば良いのでしょうか
具体的な設計でなくともどの燃料棒が良いとかチャンバーはいくつが良いなどでも教えていただけると
具体的な設計でなくともどの燃料棒が良いとかチャンバーはいくつが良いなどでも教えていただけると
399387@無断転載は禁止
2016/06/17(金) 21:39:39.85ID:eerrA6Aw2016/06/17(金) 21:53:32.91ID:W7fMm6IA
スケルトンホースって繁殖出来るんですか?
401名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2016/06/18(土) 00:00:13.15ID:xJHKc8Ww モーションを変更するmodを作ろうと思っています
調べてもいい資料が見つからないので
作るうえで必要な基本的なことを教えてください。
調べてもいい資料が見つからないので
作るうえで必要な基本的なことを教えてください。
2016/06/18(土) 08:02:36.23ID:qSyRz8uu
403名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2016/06/18(土) 10:34:00.59ID:xJHKc8Ww■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【競馬】3冠牝馬・リバティアイランドの安楽死 処置が施される直前の川田騎手との絆を示す写真に悲痛 「胸が張り裂けそうだ」 [冬月記者★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 【真相】スペインの大停電、国内の電力が何らかの原因で一挙に不足し、フランスから大容量の電流供給を察知し送電が自動停止か? [219241683]
- 本日の対象者が決定しました。
- 日本って休日多すぎる、日本人って全然働いてないよな [943688309]
- 大阪万博のシャトルバス(自動運転)、運転手が停止ボタンを押したのに急に前進、接触事故 [931948549]
- コンマで転生先を選んでね→
- 国民「1人4万円の給付より食料品の消費税をゼロにしろ!」 識者「その場合食料品を年200万円買ってないと給付より損だが?」 国民「ぐぬぬ」 [597533159]