http://i.imgur.com/4kWeqyu.png
ようこそ Minecraft便所の壁 スレへ
このスレは、
・ちょっとこんなネタ思いついたんだが
・フルエンチャントのダイヤ装備溶岩に落としたあぁぁ
・クリーパーにやられた
等スレ立てするまでもない話題や、
他のスレでは『VIPでやれ』と言われること等を書き込んでいくスティーブです。
どんな話題でもOK!同意や反論もOK!
最低限のマナーを守る必要もなし。
sage進行ではないし荒らしはスルーしなくて構いません
次スレは立てたい人が立てて
スレを立てる時はsageteoffしなくてもいい、宣言せずに立てておk。
関連スレ
Minecraftチラシの裏 15枚目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1475062271/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured あー…叫ぶヤギの始祖がロープ残して消えちまったのかなりショック…チャンクは跨がないようにしてあるからゾンピグか行商人のラマかなー…
叫ばない方の角無ヤギも二匹消えてたし、さっきは落下した金床が消えたし……今、ワールド内にヤギがめっちゃくそ増えすぎてるからなー…そのせいか?
なんでうちの馬は一定の速度以上出ないんだと思ったら装置が壊れてた…
作った当初にちゃんと走ってチェックしたんだけどなー…と思ったら最近各所で言われてる赤石のあれだった
それに気付いたのが繁殖させた馬をなんで7以上上がらん揃いも揃って駄馬ばっかりなんじゃー!っと一斉に溶岩ダバァってした後だったんよなー…
速い馬めっちゃ楽しいけど「ちょっと降りて」の間に遠くまで行ってたりして困ったわー…
やっぱちょっと早い程度が普段使いには良いかも
んー?今ってステーキ売ってねぇのか??え?あれ??
ランチャーアプデあってログインしたらいきなり激重でファンが全力で回りだしてビックリしたわー…
こんなん前もあったなぁ…で設定見たら案の定描画距離が限界までの76チャンク!
アンチエイリアシング、これも16になってたし…もー、ビックリすっからやめてー
うわー…観賞用として残しておいた厳選した叫ぶヤギ10匹が全て居なくなってる…
しっかり名前付けてチャンク跨がない様にしたんだけど…えええ、何でどぼじで~…orz
隣のスペースに居る普通のヤギ10匹はちゃんと居るのに…
そういえば叫ぶヤギ始祖もいつの間にかロープ残して消えてたけど…え、フリーダムな叫ぶヤギ消えんの?
もーやだー…厳選も頑張ったのにー…やってらんねーなけるー
あー…うちのゲームデータでも今現在なってるわ。持ち物すっからかんで、初期リスに突っ立ってる現象。まじビックリするな、これ。
他の方々が言ってた通り、ログアウトして再度ログインし直したら、ちゃんといつもの拠点内に戻ってた。良かった。
…統合版は物凄く延焼しやすいな。マジで一瞬で炎の海だわ…怖い
まーた、76チャンクになってるし。持ち物ゼロで初期スポに突っ立ってるし。
なんで統合版はこんな現象に見舞われるのさー…
マグマバケツが増殖してる??
あれ??過去にいつの間にか失くした分がデータの同期で戻ってきたのか??
マジで訳分かんねーバグ挙動多いよなー…
統合版仕様のチェーンブロックきついな…以前からJavaからのクセでよくなってしまう方だけど、
1.19.63からは特に頻繁にこれでなっちゃうの?ってのが増えた気がする…でもまぁ統合版だからなーって一言で済みそう
統合版のガストはなー…挙動が巨悪化し過ぎててなー…
なんであんなラグいん?
まだ作業中なのに、スポナー無しのトラップでも結構集まるなー
フロッグライトキレイ。でも、色変えちゃって草ブロックや石ブロックと同化するライトにしちゃうけど
アプデ来たからまたファン全回転のRenderDistance76+chunksで、AAも16になってたわー、もうマジでなんでやねん
あれー…アプデでガストの声がくっっっそみたいに小さくなってる?
小さすぎて砲撃の声が聞こえんから死にかけたわー…つか、何でガストの声のみ小さくなってんの?
ガストの音量がプレイヤーから離れるほど小さくなるようになった (MCPE-35222)
修正内容これかー…困ったなー。声が全く聞こえなくて砲撃喰らい捲りなんだけど。丘とデルタの合間だからゲート付近の地面がボロボロだよ!?
小さくするなら聞こえない範囲からの砲撃は失くして欲しいわー
ガストがステルス過ぎて怖いなー
あいつ遠距離から砲撃するんだからさー今回の仕様変更はキツイ…だったら声が聞こえる程近くなきゃ攻撃しないにしてくれよー
統合版のエンドラはハードでも楽勝だねー、何も使わんかったから拍子抜け
統合版は鉄格子の隙間がないのかな?いつもならここからいけるのに…って所からでも全くクリスタルに当たらんかったし
それで仕方なくバケツの水で黒曜石の柱上ってたら途中で水が消えるとか笑った
あと、どこ殴ってもエンドラにダメ入るのも簡単だった事の一つかな、
んでエンドラの最後の乱れ撃ちはビックリしたけど、それが避けゲでスリルあって楽しかったわー
統合版は鉄格子の隙間無いね。撃ったら隙間通って無いの確認したわー
あと、エンドクリスタルが全部壊し切れてなかったわwww統合版はエンドラの回復遅いんかな?
エンダーマンの湧きも異様なくらいに少なかったし…統合版チョロ過ぎないか?と思ったけど、ハードでもそれくらいじゃないと統合版はダメなのかもねー
こういう違いがあるのもプレイしなきゃ分からん事だったし、やっぱJavaも統合もどっちも面白いよなー
一つの柱だけエンドクリスタルが設置されて無かったっぽい
エンドクリスタルの下の岩盤がない柱が一本だけある…統合版ェ……
統合版、だいたい44分くらいかな。統合版だからって思い込みかJavaよりロールの流れるスピードが早く感じたなー
ちな、Javaは1.19で60分だけど。もうちょい最初の二人のやり取りが読めるくらいにはJavaは若干緩やかだったようなとかもうマジで思い込みレベルだよなー、これは如何な
1.19.73。久し振りにネザーが賑やか。マジであれ以来ネザーに行く気失くしてたから嬉しい
早速ガスト三匹の中に突っ込んでみたけど、これくらいなら許容範囲だわー
ガストのボリュームとボリュームの距離が低すぎる問題を修正 (MCPE-168324)
( ´Д`)y━━━━━━━━━━━━━━━━━━━。o○
ちょうど5月になったしJavaに戻るか…あの空気は居づらい
新パソでmod増し増ししたいけどごちゃごちゃしちゃうのは嫌だしなー…
あと快適に改造したあの環境を移行させる手間がなー…
今住んでる村の雪山の隣に桜バイオームが生成予定だと知ってorz
雪の隣に桜とかきっとキレイな景色になったんじゃないかと…
マイクラ始めてもうすぐ6年目、やっとエリトラでの初飛行…統合版でだけど
すげー世界が変わったわーなんでもっと早くエリトラ飛行に挑戦しなかったんだろ…今までのJavaワールドちょっと勿体無かったなー
氷山で氷採掘してたらいきなりシロクマにどつかれ、今までで一番多くリスキルされまくったわー…
氷クラフトして整理してる最中に真後ろからだったら余計に何事!?だったし手持ちほぼロストしたし…
シロクマかわいーから助けたりこっちが避けたりしてたのが仇となったか…エリトラ失ってたらあの場から永遠に逃げられなかったかも
こういう時は見境なくスポーンする統合版がめっちゃ怖い
さてと、泣きながらお家帰って交易しまくって装備作ってネザライト採掘して…アプデまでにやり終えなきゃならん事が増えたぞー
あと、予備装備にも修繕付けたり本装備と同じ様にしておいた方が良いよなー…
あくまで予備だし死ぬような事しないビビりだから予備装備なんざ使わんやろーって思ってたけど、予備装備もきっちり本装備の様に完璧エンチャしてネザライトまでアプグレして置いた方が良いと考え直しました
あーもう今の装備状態で死なないから、泣きそう…折角だしGPTに現状まで戻すのに効率の良いフローでも考えてもらうかなー
チェストからインベントリにエメ移動させた後に間違って×押してウィンドウ閉じちゃって、起動し直したら移動させたはずのエメがごっそり消えてた…
……入口がないジオード初めて見たー……なんか嬉しいわー
たいていはこうやって開いてるもんなー…つか、こっちの開いてる方はガッツリ大きく開いてるし5つしか芽生えが無かった、残念…
クリーパーの魅惑トラップで遮光ガラスにして中覗いてるけど蜘蛛わいちゃってるなー…
トップから帰宅して拠点ドアを開けたら、同居人の二人…略奪者のオッサンと子供の溺ゾンビが殴り合いのケンカしてたみたいで、悲しきかなオッサンがやられてしまった…
今回はちゃんとクロスボウぶっ壊しておこうと思ってやってるけど…これマジで壊れんの?
もう一時間以上カンカンカンカン撃ってきてるんだけど…鉄ブロック1スタック消えたぞ…
あー…うっかりスニークしちゃって盾に矢が弾かれて…orz
しかもクロスボウの耐久値あと少しだったみたいなのに…二時間掛かってこのオチか…
次は旗持ちでれっつとらい
あー、また表示距離が76+になってる。そんな範囲を読み込んだらあかんって…これ何で勝手に設定変わっちゃうんだろ?
…動画見ても15分ほどで壊れてるんだけど…うちの略奪者二時間以上でも壊れなかったし、今の略奪者は前回からの続きで三時間近く撃ってるんだけど…
うちのワールドは何かおかしい!!ととかマジで言っちゃうぞ。幾人もの肉屋がステーキ販売一切してくれないし、略奪者のクロスボウ壊れないし、勝手に76+になるし…
ゲホゴホ Oo。(▼o▼;)y-゜゜゜ カッコツケスギタカ・・・
だめだなー…新しい略奪者捕まえても壊れないし旗持ち諦めて持ってない奴にしてもだめだし…
ハードなのがいけないんか?でも動画ではハードコアで15分ほどでクロスボウ壊れてるしなー…
盾は10分で壊れるし、それは同じなんだけどなー…次回難易度下げてやってみるか…あ、でもハードから下げたら、明るさで湧く湧かない判定に引っかかるか…悩ましい
拠点帰ってきたら突然レイド始まってビックリしたわー…そういや湧いた旗持ちのクロスボウがエンチャ付きだったから倒したっけ…
レイド用の村じゃなくて、何の防御もしてない拠点だから色んなものが滅茶苦茶になった…
叫ぶヤギの囲いの中に湧いたのは笑ったけど、って余裕ぶっこいてたら叫ぶヤギが数匹…orz
Unlike in Java Edition, the crossbows of pillagers in Bedrock Edition don't break.
…おいおいおい、まじかよ!解散!!さて、次は何しようかなー…
そういや1.19.83になってからかな、装備が外れやすくなった
前まではカーソルが強制的に頭装備を選択してるって状態だったのが、今のバージョンはいつの間にか装備が外れててインベントリに持ってる状態
この結構前から変わっちゃった、カーソルが強制的に選択してる状態になる仕様、これどうにか元の仕様に戻らんかねー…
…草の道、未舗装路だっけ?あのブロックをドラウンドが歩くとjumpってかホップステップしながら歩くの可愛いんだけどwww
この挙動は出来ればこのまま永久に修正されないでほしいわー