X



【NS】Minecraft マインクラフト Nintendo Switch Part9 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/09/21(木) 15:45:58.26ID:t2HNRqHg0
2017年5月12日発売。ダウンロード版3,888円。(パッケージ版は価格、発売日共未定)

Minecraftはサンドボックス型の物作りゲームです。
レトロゲーを想起させるドットテイストのブロックが溢れる世界で、プレイヤーは建物やその他のものを自由に創造することが出来ます。
Nintendo Switch版マインクラフトの世界の広さは3072×3072。
Super Mario Mash Upというスーパーマリオの世界観でマインクラフトを楽しめるマップパックも同梱されています。

この『Minecraft: Nintendo Switch Edition』は、TV画面を使用するTVモードの他、Nintendo Switchだけでゲームを遊ぶことが出来るテーブルモード、携帯モードに対応しています。
TVモード、テーブルモードでの画面分割プレイ人数は1-4人、携帯モードでは1人プレイに対応しています。
Nintendo Switch本体を持ち寄ってのローカル通信プレイは2-8人プレイ、インターネットを介しての通信プレイも2-8人プレイとなっています。

■任天堂公式サイト
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000000412

■PC版公式Wiki
http://minecraft.gamepedia.com/Minecraft_Wiki

■PC版公式Wiki日本語訳版
http://minecraft-ja.gamepedia.com/Minecraft_Wiki

■非公式Wiki
https://www26.atwiki.jp/minecraft/sp

※次スレは>>950が宣言してから建てること。
スレ立て時、↓を1行目にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【NS】Minecraft マインクラフト Nintendo Switch Part8
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1504783013/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
2017/09/21(木) 15:46:28.10ID:t2HNRqHg0
Q.このゲームやったことないんだけど自分に合ってるかな?
→よゐこの公式プレイ動画見て判断
https://www.youtube.com/playlist?list=PLPh3p_yYrx0C9xsovx-aqTH2QcCPm5jA3
Q.どうやって買うの?
→ニンテンドーeショップでクレカで購入orポイントカードをコンビニ等で買ってきて使用
Q.パッケージ版っていつ発売するの?
→未定。相当待つ事になるかも
Q.ヌルヌル?カクつく?
→基本60fps固定で特にカクつきなし。ただし3人以上分割で30fps固定
Q.テレビモードと携帯モードの違いは?
→見渡せるチャンク数がテレビ=10(160ブロック)携帯=7(102ブロック)
Q.テレビ・携帯モードの切り替えの時間は?
→0秒。取り出した瞬間に携帯モード
Q.マップの最大の広さはどのくらい?
→ ミディアム(3072x3072)。地図9枚分。VITA、WiiU版の12倍
Q.マルチプレイの仕様は?
→本体2~8台をつないで最大8人。オンラインも最大8人。
画面分割を用いての2台3人プレイ等も可能。
Q.野良オンできる?
→現時点ではオンラインはフレンド登録した同士のみ。
Q.画面分割プレイの仕様は?
→本体1台で2~4分割可能。テレビ・携帯モード共通。
Q.Joy-con片方渡して2人プレイできる?
→NO。本体1台で分割プレイしたい場合はJoy-conもしくはプロコンを追加。
Q.ジャイロで視点を調整できる?
→NO
Q.視点の左右反転設定は可能?
→NO
Q.神シード使える?
→VITAと共通のようです
Q.アンプリファイド選べる?
→ NO
Q.ゲーム開始後に世界の難易度を変えられる?
→ YES セーブして抜けて再度ロード画面で変更
Q.MOD使える?あのバグ技使える?
→ CSはMOD使えない。バグ技は自分で試せ
Q.自宅が見つからない…迷子><
→ チェスト作って手持ちアイテム全部入れ、目印にたいまつ付きの柱を立てて自殺
2017/09/21(木) 15:47:32.76ID:t2HNRqHg0
Q.なんかすごい変化が来るって聞いたけど?
→2017秋にXBox One(X), Switch, Windows10, iOS, Android版のマーケットプレースが共通化される予定でしたが、Switch版のみ技術的問題により2017冬に延期されました。
https://minecraft.net/ja-jp/article/better-together-update-here

○マーケットプレースにはxbox live アカウントでサインインする
○マーケットプレース対応版のエンジンが共通化、今後のアップデートのタイミングが同時になる
○マーケットプレース対応ハード間でマルチプレイ共通化。クロスプレイ可能に。個人サーバRealmsにも対応
○マーケットプレースに対応していないxbox360,PS3, PCJava版,PS4,VITAのユーザーとはマルチプレイできないので注意

Q.世界の広さはどうなるの?
→Switch版もセーブデータの容量が許す限り無限世界になる模様。
既存ワールドも対応される。
2017/09/21(木) 15:48:11.70ID:t2HNRqHg0
Q.マルチで遊んでるワールドってホスト不在時でも遊べる?
A.無理。共有物ではなくホスト所有のワールドに遊びに行くという形なので、所有者不在では遊べない。
なお、>>3のアップデートがくれば有料ではあるが実現可能。

Q.マルチしようと参加押した後のロード画面から進まない。
A.本体電源ボタン長押しして出てくるメニューから再起動。ソフトの再起動では改善しない。

Q.オーバーワールドと暗黒界(ネザー)の座標関係ってPC版だと8倍だけど、switch版は?
A.6倍。ゲーム内の「遊び方」に3倍って書かれてるけど実際は6倍。

Q.かまどにホッパー繋げようとするとかまどのメニュー出てきて設置できないんだけど?
A.右スティック押し込みでしゃがもう。かまど以外のホッパーやドロッパー等、メニューが出てくるブロック全てに共通。
なお、PC版と違ってクリエイティブ飛行中はしゃがめないので設置不可。

Q.スポーンチャンクある?
A.ない。

Q.このSEED近くに村があるって聞いてたのにないんだけど?
A.SEEDはあくまでも土地の設計図であり、村を含めた建造物は当該マップ初読み込み時に生成が決まるので、同じSEEDでも建造物は異なってくる。

Q.switch版ってエンチャントのシルクタッチないの?
A.PC版とは名称が違うものが多々ある。
非公式wikiに一覧があるので参照。
https://www26.atwiki.jp/minecraft/sp/pages/1269.html#id_f0d79593
ちなみにシルクタッチは技能。

Q.この動画の装置switchでも動く?
A.ものによる。サバイバルで作って動かないのが嫌なら、クリエイティブで自分で動作確認しよう。

Q.動画の通りに作ったのに動かないんだけど?バグ?
A.動画の通りに作れていないか、本当にバグ。もしくはswitch版の仕様。
動画は大多数がPC版で作られており、switch版とは挙動が違う箇所が多いので、動画の通りに作ってもうまく動作しない事はある。
また、動画そのものが編集ミス等で間違えている可能性もある。
でも微調整で動く事もあるから自分で試行錯誤しましょう。

Q.何か地図周りでバグってるんだけど?
A.解決法が見つかっていないので日本マイクロソフトに問い合わせしてください。

Q.以前ここで教えてもらった事ができないんですが?
A.マイクラはバージョンアップで仕様が変わる事が多々あるので、過去に正しかった情報が今は間違った情報という事はある。
バージョンアップ時はパッチノートに目を通しておこう。
http://www.minecraftforum.net/forums/minecraft-nintendo-switch/mcswitch-recent-upcoming-updates/2822437

Q.あの、自分質問いいっすか?
A.草の根分けて隅々まで調べろとは言わんから、多少は自分でググったりスレ内検索して、それでも解決しなかったのならどうぞ。
2017/09/21(木) 15:48:52.08ID:t2HNRqHg0
以上テンプレ
2017/09/21(木) 15:49:36.15ID:t2HNRqHg0
2017/09/21(木) 15:49:53.71ID:t2HNRqHg0
2017/09/21(木) 15:50:14.97ID:t2HNRqHg0
2017/09/21(木) 15:50:33.30ID:t2HNRqHg0
2017/09/21(木) 15:50:51.59ID:t2HNRqHg0
20
2017/09/21(木) 15:51:08.48ID:t2HNRqHg0
2017/09/21(木) 15:51:45.11ID:t2HNRqHg0
2017/09/21(木) 15:52:05.05ID:t2HNRqHg0
2017/09/21(木) 15:52:23.05ID:t2HNRqHg0
2017/09/21(木) 15:52:42.18ID:t2HNRqHg0
2017/09/21(木) 15:53:00.01ID:t2HNRqHg0
2017/09/21(木) 15:53:17.12ID:t2HNRqHg0
2017/09/21(木) 15:53:37.28ID:t2HNRqHg0
2017/09/21(木) 15:53:57.06ID:t2HNRqHg0
2017/09/21(木) 15:54:21.02ID:t2HNRqHg0

保守終わり
2017/09/21(木) 16:06:49.31ID:t2HNRqHg0
>>1に目玉ついちゃってるな
2017/09/21(木) 17:07:34.70ID:B+IazDJc0

次スレのためにMANGO板で対策しとくといいかもね
2017/09/21(木) 17:59:05.54ID:hkfWrhhh0
>>1
おつ
2017/09/21(木) 21:47:27.04ID:T6onnULk0
>>1
乙です
2017/09/22(金) 08:40:26.21ID:BN9nTTRG0
農民自動小麦農場作ろうとしてイベントリを種でぱんぱんにした農民放ったけど、小麦引っこ抜く気配がないんですが…。
なんかやらかしてる?
2017/09/22(金) 08:40:31.85ID:GMTgqFL/0
ハァン?
2017/09/22(金) 10:20:40.69ID:3Fdnv2j50
>>25
前スレの方に回答書いてくれた人がいるよ
ちなみに26は保守の為の書き込みで質問とは関係ないって
2017/09/22(金) 10:38:40.83ID:BN9nTTRG0
>>27
ありがとう。
イベントリぱんぱんだと収穫しないとなると、畑の下にトロッコ走らせて農民が拾えないやつを収穫する畑は機能してくれないのか…。
クリエイティブで試してからやればよかった…
2017/09/22(金) 11:21:59.56ID:JiaYdcHga
>>28
1ブロック分だけ農地作って
そこに村人閉じこめて下にホッパー付きトロッコを置けば回収できるはず
勿論種は持たせ過ぎないように注意
クロック回路組んで骨粉撒けば更に効率はあがると思う

俺は作った事は無いから一応クリエイティブで実験してみて
2017/09/22(金) 11:24:47.14ID:0+ySlCDoH
>>29
ありがとう、試してみます。
自動系は全部試してからじゃないとヤバいねw
2017/09/22(金) 11:38:34.18ID:GMTgqFL/0
>>25
すまん、保守レス(>>26)と変に被って煽ってるようになってしまった
種で埋めてても小麦の収穫はするはずだから、考えられる点とすれば、近くにたどり着けない扉や空き耕地があって固まっちゃってるんだと思う
特に空き耕地に植えようとする行動は収穫より優先度高いようで固まりやすい
同じような小麦収穫機作って動作してるから、何かしら調整すれば動くと思う
2017/09/22(金) 12:00:15.01ID:Bvwh3Iks0
うん?
ウィキに種などでインベントリがいっぱいだと収穫しなくなると書いてるが…
実際に村人が作業しなくなった時に畑をリセットしたら作業するようになったぞ
2017/09/22(金) 12:10:33.84ID:cuHSxbBJM
マイクラ名称統一されるけど

スレタイ変えようがないな
2017/09/22(金) 12:18:43.73ID:5cUsvvxpM
>>25
小麦は面倒だからジャガイモ、にんじんが良いよ

種でインベントリ埋めないと小麦拾ってパンにしちゃうから
小麦を取りたい場合には結構面倒
パン工場なら小麦をインベントリに持たせれば良いけど

個人的な調査だけど
村人の収穫行動には「村の中か村の外か」で食料を作れるかが影響して
行動の優先度が変わってしまうらしく食料でも種でもある
ニンジン、ジャガイモの方がうまく行く
2017/09/22(金) 12:25:24.43ID:vC/Sq78jd
>>33
別に統合すればいいんじゃねと思う
○○エディションって呼び方を止めたんだし
2017/09/22(金) 12:36:34.50ID:3Fdnv2j50
>>35
統合するとなるとどことどこが統合になるの?
PS系は入ってないんだっけ?
2017/09/22(金) 12:41:36.53ID:o61bbP0Ia
まだ、switchだけハブられてるから暫くはこのままでいいんじゃないの?
2017/09/22(金) 12:42:13.82ID:9fgujte5d
隣村と線路繋いだんですけどトロッコ降りるときに必ずダメージ?受けるんですが天井が低いからとかありますか?5マスぐらい高くしたけど足りないのかな…
2017/09/22(金) 12:42:33.36ID:dYCrgvjd0
統合するならswitchもちゃんと統合してからかな・・・
2017/09/22(金) 12:47:04.86ID:3Fdnv2j50
>>38
ぶつかったときの衝撃でダメージ受けてるんじゃないならトロッコの真上じゃなくて真上の左右を高くしたらどうかな
ウマロバラバの場合だけど進むだけなら高さ3ブロックでいいけど降りるときは4ブロックの高さがないとダメージ受ける
2017/09/22(金) 12:57:29.81ID:BN9nTTRG0
>>31、32、34
ありがとう、農民働かせるのも一苦労だ…色々見直して調整してみます。
ちょっとおいたら少しだけ収穫物落ちてたりするし…謎がおおいわ。
2017/09/22(金) 13:10:47.80ID:QhPalJIV0
>>25
とても心当たりがある
種でぱんぱんというのを種を拾わなくなったことで判断してない?
だいじなのは村人に種を8スタック拾わせること
農民は小麦とかを一定数以上持ってると収穫行動を行わなくなるから一番考えられるのは最初から小麦をインベントリのどこかにもってて
収穫するたびにドロップした小麦を拾っちゃったパターン
2017/09/22(金) 13:24:59.12ID:CsPaOd6Z0
この分じゃ統合後も機種ごとに挙動が違ってたり不具合あったりしそうだからスレタイもこのままでいいよ

現状でもiOSとPEとで差が出てるんだし
2017/09/22(金) 13:39:37.38ID:BN9nTTRG0
>>42
コレだときついなぁ。生まれ落ちた瞬間から隔離しとかないといつの間にか拾ってそうw
狭い耕地に放り込んでイベントリ吐き出させるよりは新しい農民作ったほうがはやそうですね~。
2017/09/22(金) 13:52:14.18ID:8gw26Qwgd
>>40
ありがとうございます!
真上だけを高くしていたので早速仕事終わり次第その周囲も掘り掘りしてみます!
2017/09/22(金) 14:06:02.46ID:QhPalJIV0
>>44
たぶん小麦を完全に吐き出させるのはかなり困難か方法がないので他のにしたほうがいい
村人の繁殖施設作って作物はにんじんかじゃがいもにしとけば拾っちゃっても植えたのを引っこ抜いてくことでインベントリが完全に空っぽの農民を作れる
2017/09/22(金) 15:11:25.88ID:/0kyd0Mh0
>>37
現行機でハブられてるのはPS4だけだなw
鎖国してるとも言えるが可哀想にな
2017/09/22(金) 15:47:55.04ID:xNLWu1HHa
作ってから気付いたが上2段届かないw
http://imgur.com/0mgV7Pr.jpg
49名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 2b8f-L0i4)
垢版 |
2017/09/22(金) 16:51:01.22ID:6Hgio3wp0
>>47
どうした急に
50名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3f0a-0/Qr)
垢版 |
2017/09/22(金) 17:24:12.67ID:e3fVJiTu0
洞窟探検採掘ばっかりやってしまう
おかげで資材はたくさんあるけど
拡張途中の我が家の工事はいつ再開されるのやら
2017/09/22(金) 17:46:31.06ID:cuHSxbBJM
無限手に入れた後、TTで大チェスト2杯分ある矢の使い道を探してる
…やっぱ殺戮装置しかないか
2017/09/22(金) 17:48:54.42ID:tZEGvyl70
>>50
大丈夫!僕に任せて[°凸°]シュー
2017/09/22(金) 18:05:55.02ID:xNLWu1HHa
>>51
チェストを開けると四方八方から矢が飛んでくる罠をいつか作ろうかなと矢を棄てないでためてる
でも最近、他にも使用用途を見つけて
仕分け機の選別用のホッパーに入れてる
まぁ、全く減らないが…
2017/09/22(金) 18:14:56.37ID:Mcb1Ulwo0
結局クロック回路で超連射が一番楽しい
2017/09/22(金) 18:37:01.82ID:qQHm6s9I0
村人のインベントリの話してるけど、Switch版って今何持ってるかのぞけたりする?
2017/09/22(金) 18:53:51.09ID:QLlDRczCd
>>51
うちはTTの落下で処理できなかった時用に連射装置を設置したよ
2017/09/22(金) 19:13:44.32ID:JiaYdcHga
>>56
楽しそう
ニワトリ処理用に俺も設置してみようかな
2017/09/22(金) 20:03:12.07ID:QLlDRczCd
>>57
ちなみにニワトリはマグマブロックでこんがり焼けてる。しぶといのはウイッチなんだけど、そもそもなんで落下で死んでないのかと。高さ足りてるはずなのになぁ。
2017/09/22(金) 20:52:10.46ID:dRH5iqFK0
司書7人と商談を繰り返した結果2名から修繕本を卸してもらえることになった
これで防具や道具の心配しなくて済むわ
60名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 2b6f-r+1R)
垢版 |
2017/09/22(金) 22:01:08.97ID:l4FCN7AZ0
地図のコピーってクラシッククラフト以外になんか方法ある?
切り替えめんどいけどしょうがないのかね
2017/09/23(土) 03:16:14.87ID:dQU3DWz60
新しい地図を持って使用すると普通にコピー出来ないっけ?
2017/09/23(土) 03:33:01.21ID:jwiNkivf0
>>61
コピーされるのは現在地の地図
だから#0にいるときに#1の地図をコピーしたかったら#1の範囲に行く必要がある
2017/09/23(土) 05:49:02.94ID:BnFuyh9L0
よゐこの見て面白そうだから遠距離の彼女と遊ぼうと思ってるんだが、
ローカル、オンどちらもマルチで遊ぶ場合は、P1の世界にP2(逆もまた)に遊びに来る形になるんだよね?

その場合、当然P1が落ちたらP2はログアウトになってプレイできなくなるわけだけど、P1が出掛けたりしてもスイッチを落とさずつけたままネット繋げたままにしといたらP2はそのまま遊べるの?

で、P2は遊びに来てるわけだけどP1の世界で得たアイテムやらステータスは自分の世界に引き継げるの?

よゐこの二人は一台のスイッチをシェアしてたみたいだからセーブデータの共用は無理?

時差がある距離だから、一緒にできない時はよゐこみたいにお互いで進めて同じ世界をシェアしたいんだけど無理かな。
2017/09/23(土) 06:02:26.88ID:SpfE3iwj0
>>63
>よゐこの見て面白そうだから遠距離の彼女と遊ぼうと思ってるんだが、
>ローカル、オンどちらもマルチで遊ぶ場合は、P1の世界にP2(逆もまた)に遊びに来る形になるんだよね?

>その場合、当然P1が落ちたらP2はログアウトになってプレイできなくなるわけだけど、P1が出掛けたりしてもスイッチを落とさずつけたままネット繋げたままにしといたらP2はそのまま遊べるの?

遊べる

>で、P2は遊びに来てるわけだけどP1の世界で得たアイテムやらステータスは自分の世界に引き継げるの?

他のワールドへアイテムなどを引き継いだりはできない
ワールドが変わればまたゼロからのスタート

>よゐこの二人は一台のスイッチをシェアしてたみたいだからセーブデータの共用は無理?

>時差がある距離だから、一緒にできない時はよゐこみたいにお互いで進めて同じ世界をシェアしたいんだけど無理かな。

現在はできない
しかしBTUというアップデートがくればどうやら別途月額料金を支払う必要もあるが可能になる模様
65名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ d35c-kZrD)
垢版 |
2017/09/23(土) 08:00:23.55ID:hd8BezbG0
1人で黙々とやって100時間超えたあたりから、ぼっちマイクラが少し寂しくなってきた...
2017/09/23(土) 08:07:33.25ID:JPZBfg1k0
>>63
Minecraft Realmsでググって公式サイトみるといい
年末にはswitchに対応する予定
2017/09/23(土) 10:08:01.14ID:jwiNkivf0
アイテム別の世界に持って行けるならサブ機でサブの世界作るんだけどな
まあBTUで世界が無限になれば世界にビートルートがないとかオウムがいないとかいうことはなくなるんだろうけど
68名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 0a26-Y7Z2)
垢版 |
2017/09/23(土) 10:49:43.19ID:zuP+2NvY0
防具と武器に修繕がついている状態で片方が耐久値MAXの場合はもう片方に全て経験値が行くと思い込んでいた。今日初めて防具に修繕つけた状態でTTで武器治してたら、自身の経験値が溜まってくのをみて気がついた。
2017/09/23(土) 11:28:09.38ID:G6MWSGqO0
>>68
修繕でおかしいと思ったら防具一回外せば直るよ
俺は沸き潰ししてある場所で作業する時は防具脱いでる
2017/09/23(土) 12:37:58.85ID:/KReeViY0
>>69
あんまりこういう事言いたくないんだけど…
前回もそうだったけど、君もうちょい文脈読んだ方がいいよ
2017/09/23(土) 12:49:00.71ID:MYkLR+ucd
>>63です、皆さんどうもありがとう。
いずれ対応する有料サーバーのrealmsで遊ぶのが一番いいわけね。

PC版とかで自前サーバー立てて、第三アカウント作ればrealmsみたいにできるのかな?
どっちみちスイッチの統合待ちになるんだけど。

あと、マルチで同じ世界にいると皆が寝るか皆が起きてないと夜が越えられないとか聞いたんだけど、放置キャラがいた場合はどうなんだろう?
別の世界に飛ばせばOkとか書いてたけど、序盤ならできないでしょう?
2017/09/23(土) 13:07:07.35ID:jwiNkivf0
>>71
マルチの場合全員ベッドで寝ると夜をスキップ出来る
寝てない人がいるとスキップ出来ないから夜が7分間続く
7分たてば夜が明けるから夜が越えられないってことはない
ただ夜は出来ることがあまりないしモンスター沸くしで夜スキップ出来ないのは結構きつい
2017/09/23(土) 13:28:07.52ID:MYkLR+ucd
>>72
なるほど、ありがとうございます。
そうなるとマルチ状態を維持する方法はいくつかあるけど一人でも放置状態だと夜を寝てスキップできなくなるので、
やはりrealmsでお互いに出たりはいったりできるのがベストなわけですね。
2017/09/23(土) 14:46:09.18ID:SDyZNJ0O0
realmsは課金しなくちゃならないのがネックだなぁ
自前サーバーでやれたらいいんだけど
2017/09/23(土) 16:10:39.40ID:jwiNkivf0
x152z170の拠点とx-1523z27までのトンネルつながった
途中に2つも廃坑があって泣きそうだったけどなんとか辿り着けた
鉄が十分溜まったらレール敷きたいけど今はラバで行き来してる
2017/09/23(土) 16:15:45.64ID:ZsqWdxxg0
>>65
リアルフレとのマイクラ面白いからな~。ボッチだとそうなるだろうな。
2017/09/23(土) 17:15:22.75ID:MB/fKN810
互いの世界作って、一緒に作業できる時にどちらかの世界で遊ぶとかのゆるいのがいいんでない?
一緒の時にしか遊ばないぐらいのゆるさならまた変わってくるけど
2017/09/23(土) 17:48:19.05ID:PKOvxmtO0
スポナーがカチカチ言うだけで敵を召喚してくれない…。
難易度変えて戻すのが有効らしいんだけど、ピースにしてからイージーにもどしてもデメリットない?
2017/09/23(土) 17:49:22.17ID:iq9Zf3Un0
>>75
レール無限使わない心意気あっぱれ
2017/09/23(土) 18:44:17.80ID:6QiJA7xJd
A地点B地点C地点D地点をレールで繋いで行き来を楽にしたいんですが
単線で繋いでそれぞれの駅で止まるようにするのはどうすれば良いのですが?
全部レールで繋いだら当然ですが通り過ぎてしまって…
2017/09/23(土) 18:49:12.45ID:g7YAOq5m0
飛び降りろ
2017/09/23(土) 18:50:44.18ID:n0LIVO0g0
スポナーからmobが出現しない

一番早い対応策はピースにしてから元の難易度に戻す
※一度ピースにすることで海底神殿や森の洋館固有ボスが消えてしまう(再出現はしない)デメリットがある
読み込み範囲外ならば消滅はしないらしいがやる際は自己責任で


スポナーが作動しない考えられる原因は
・敵性mobの上限に達している
検証を行った訳では無いがピースにすると治るという結果から考えられる一番の原因
・スポーン条件を満たしていない
明るさやスポナーの範囲内にmobが溜まっているケース

・バグ?
可能性はあるが上記の敵性mobの上限に達しているを完全に防いだ検証を行った人の報告がほぼないのでバグと言うのは早計かと
2017/09/23(土) 18:54:01.65ID:n0LIVO0g0
>>80
パワードレールの説明文を読んでみると良い
それでわからなきゃまたおいで
2017/09/23(土) 18:57:32.73ID:2eOPOmrOr
>>80
レールを切り替えれば良いよ
2017/09/23(土) 19:16:31.06ID:TlrgNKDcp
>>80
電源のない加速レールを置けばそこで止まる
2017/09/23(土) 19:42:49.19ID:6QiJA7xJd
>>83>>84>>85
ありがとうございます
色んな方法がありそうですね…とりあえずパワードレールの電源なしバージョンを取り入れて後々切替方法を勉強してみたいと思います!ありがとうございました!
2017/09/23(土) 19:44:08.88ID:nBqy7VU/0
アイテム化されて地上に残る上限はあるのかな?
大きめの農園作って、水流でアイテム化した後に全て拾ったら、植えた量と収穫した量の比がおかしい
2017/09/23(土) 19:49:25.03ID:n0LIVO0g0
>>87
確か265個だったかな

処理落ち対策でアイテム化する上限あるから上手いことやらないとダメ
畑の段が変わるところでホッパー使って一度回収とか
2017/09/23(土) 19:54:17.94ID:nBqy7VU/0
>>88
ありがとうございます!やっぱり上限あるんですね。
回収を工夫してみます
2017/09/23(土) 20:02:28.04ID:jwiNkivf0
>>79
レール無限って知らなかったからググってきたけど自分のレベルじゃまだ必要な物集められないような・・・
2017/09/23(土) 20:13:19.10ID:XuiedjPK0
色々参考にして牛の自動装置試したけど見た目も良いってのが無かったから畜産は手動でやるかな
なんでもかんでも効率化は飽きが来そうだし
2017/09/23(土) 20:15:07.95ID:QgLibRjvr
海底神殿絶対攻略無理だろとか思ってたけど一応念入りに準備して挑戦してみたら拍子抜けするほどあっさり攻略できてしまった
今までこんなのに怯えてたのか…
2017/09/23(土) 20:18:03.61ID:ce91FoEJa
>>90
ネザー水晶ならネザーのそこらへんにいくらでもあるから少し回収して直ぐに帰ってくれば大丈夫だと思うぞ
2017/09/23(土) 20:27:50.02ID:6QiJA7xJd
>>90
自分もまだまだレベルに達してないな…と思っていたんですけど水晶探しに初ネザー行きました!
火吐くやつにさえ合わなければどうにかなります!自分はやられましたが…
水晶手に入れてからはネザーは封印中です怖いから
2017/09/23(土) 20:37:52.04ID:+0iGQwwn0
>>82
つまりずっとピースにしないでいる俺のワールドはどこにいっても敵性mobが自然発生で70体以上出現し続けるバグかスポナーのバグかのどっちかってことか
2017/09/23(土) 20:38:52.08ID:jwiNkivf0
>>93
入手難しいアイテムってネザー水晶くらいなの?
クロック回路って言う名前だけ見て無理そうって思ってた
ネザーは行ったことあるから多分持ってるか持ってなくても拠点に戻ればすぐ行ける状態だからネザー水晶だけならすぐ入手出来ると思う

>>94
自分はブレイズロット欲しくて行ったんだけど要塞?が見つからなくて入手出来なかったんだ
要塞の中に出られるまでゲートの場所移動すればいいってここで聞いたんだけどどのくらい移動すればいいか分からなくてまだ試してない
2017/09/23(土) 20:55:50.76ID:ce91FoEJa
>>96
スライムブロックなら新月以外の夜に湿地帯でスライム狩ってスライムボールを9つクラフトすれば手に入るし
レッドストーンも地下を掘れば直ぐに出てくる
ネザー行けるなら難易度はそんなに高く無いと思う
2017/09/23(土) 21:05:03.31ID:ce91FoEJa
>>96
因みにクロック回路作らなくてもレバーと粘着ピストンとスライムブロックあれば増やせる
クロック回路ある方が楽だが…
2017/09/23(土) 21:31:55.33ID:+0iGQwwn0
クロック回路って単純なものならトーチとリピーターでできたような
2017/09/23(土) 21:36:03.51ID:n0LIVO0g0
正規の増やし方じゃない増やし方を推奨するのは問題があるからやめないか?荒れるし
2017/09/23(土) 21:50:20.24ID:5oT0pMmH0
誰も推奨してるように見えないが…
それとその書き込みの方が荒(ry
2017/09/23(土) 21:56:21.13ID:n0LIVO0g0
>>101
前スレとかでもそういうこと言ってたけどその無自覚?な煽りみたいなレスしないでいいから
荒らすつもりもないし自治するつもりもない
だけどバグ技のような行為の話は本スレであんまりするべきではないと思うし推奨は言い過ぎたかもしれないけどレールのデュープにクロック回路が必要でその材料の話してるんだからそう認識する人も居るんだよ
2017/09/23(土) 21:56:28.72ID:iO0WSXYDd
ネザーまだ怖くて火付け石すら作ったこと無いわ

やっと見つけた村が木々に埋もれてて崖まで家建ってて湖にも掛かってる所だったんだけど
その湖に穴開いててそこが地下渓谷に繋がってて水を伝って敵が続々上がってくる素人には手に余る村だった
こういうとき一緒に遊ぶ友達かブログでも作っときゃよかったかなと思う
2017/09/23(土) 21:57:14.99ID:hdg3UcQcp
洞窟入ったらまた廃坑だ!
ちょいと覗いただけのつもりがまた長い探索になるな…
2017/09/23(土) 22:06:25.81ID:jwiNkivf0
>>97-99
スライムボールは最初のクモ狩り拠点が湿地帯だったりトンネル掘ってる最中に襲われたりで山ほど入手したけど使い道がリードだけだったんで余ってる
レッドストーンもラージチェストもうじき一杯になりそうなくらいある
材料はそれほど難易度高くないんだね
渓谷の向かいにいるモンスターデスポーンさせないと橋作れないから一旦拠点に戻ろうかな
2017/09/23(土) 22:22:51.13ID:64Rpo7htd
>>77
時差があるような距離なのでお互いに暇が重なった時間に数時間遊べるかな?って感じなんですよね。
よゐこみたいに貸し借りはできないので、○○やっといたよーってのがrealmsならできるかなーと思って。

とりあえずやってみて考えてみようかな。
でも色々わかったのでみなさんもアドバイス、回答ありがとう。
2017/09/23(土) 23:16:17.16ID:ISq0AVPQ0
時間泥棒だと思って楽しんでたけど
クリエイティブのアイテム引き継ぐのなこれ
こういうのは徹底的に別にしといてほしかった
2017/09/23(土) 23:35:52.69ID:BRj9beStp
>>107
そんなんクリエイティブにするかも含めて自分のさじ加減ひとつじゃん
2017/09/23(土) 23:40:10.12ID:+0iGQwwn0
100ブロックぐらい離しても村人増えないから16チャンク離して新しい村作ろうとトロッコで移動してたら村人増えやがった
プレーヤーから見ての範囲で上限があってトロッコなんかで高速移動するとラグの関係で繁殖判定成功したりする感じか
2017/09/24(日) 01:09:24.06ID:bLr6e7ZS0
>>107
なんで3DSスレにも同じ事書いてんの?
2017/09/24(日) 02:31:27.93ID:W4+1dcUn0
>>92
そこら辺がよくできてて
その経験を踏まえて新しいワールドでやるときに少し舐めてかかると痛い目を見るんだ...
ウィザーにも同じことが言える
2017/09/24(日) 02:33:27.13ID:W4+1dcUn0
>>109
読み込み範囲外はモブがカウントされない
2017/09/24(日) 03:51:22.99ID:0ezRTNoG0
レール増殖はバグ利用っぽいから俺はやらない
クリエイティブで出すのと変わらない気がするよ

スポーンブロックが仕事しなかったから、ピースにしてハードに戻したら復活した
それまでは、デスポーンで周囲の敵対mobリセットしようが端末再起動しようが駄目だったのに難易度変更した途端よ、バグくせぇ

難易度変更は海底神殿から10チャンク以上離れてたから、ピース変更しても消えなかったわ
2017/09/24(日) 03:55:35.54ID:GZqfSEMj0
>>82
スポナーから出現しないバグ、ブレイズスポナーで起きたんだが
自分の環境だとしばらく放っといたらまた出現しだした
だから確定とまでは言えないけど
mobの出現上限が原因じゃないかと思ってる

周りの湧き潰しがほとんど出来てると思われるゾンビスポナーではまだ起きたことない
2017/09/24(日) 08:37:01.60ID:q2NV/ETB0
拠点のちょい上行ったらメサだった。
廃坑見つけたいんだけど、メサのブランチマイニングも高さ12がいいのかな?
2017/09/24(日) 08:54:19.92ID:kli30KUjr
>>115
金が欲しいなら地表の高さy64あたりがいっぱいでるよ
2017/09/24(日) 08:56:46.08ID:5AI0hv3l0
>>115
廃坑見つけやすい深さってあるのかな
ちなみに自分が廃坑2つ見つけたのはY14くらい
2017/09/24(日) 09:04:17.91ID:q2NV/ETB0
うーん、金もほしいし廃坑もみつけたい…。掘る深さ悩むな~
2017/09/24(日) 09:54:25.58ID:TtahNMNIM
>>117
2つあって両方とも見つけたのは地表近くだよ
片方はメサにあったやつで、
もう片方は地表近くから始まったのを探索中で、
おそらくブランチマイニング深度まで行きそうだから
全く参考にならないかもだけど

この廃坑探索してたら、地下で全くの暗闇の峡谷に当たった
かなりの深さがありそうなのに、マグマは出てないみたいで全く光源がない
横穴進んでて穴の先があまりに真っ黒だから一瞬バグってるかと思ったw
このゲームのこういう高いとか暗いに対する怖さってすごいなと思う
120名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ fa82-9VJF)
垢版 |
2017/09/24(日) 09:59:31.02ID:zZEs12Zp0
地図9枚分に村がなかった。やり直すか。
2017/09/24(日) 10:54:44.24ID:O1GikH4Y0
wiiuからデータ移せるらしいですが、元のマップの端ってどうなるんすかね
wiiuのマップの端って海になってて、山とか断ち切られてる訳ですが…
switch版の地図の境ってどうなってるんでしょう
2017/09/24(日) 11:43:03.37ID:5AI0hv3l0
>>120
BTU待てるなら世界無限になるからいつかは見つかると思うよ
拠点から滅茶苦茶遠いだろうけど

>>121
自分の世界は世界の果ては全部海だった
2017/09/24(日) 13:23:22.29ID:dtQRLNiy0
他機種板はめっちゃ不具合やバクが報告されてるけどスイッチ版がさらに遅れたりしないよな?
2017/09/24(日) 13:48:22.38ID:cGjqiJCYr
村のドア設置数目標まであと1つのところで9×20の横に長い土地が中途半端に余っちゃった
とりあえず参考にしようと横に細長い家調べてみたけど全然見つからないけど作ってる人少ないのかね
2017/09/24(日) 14:38:39.62ID:O1GikH4Y0
>>122
wiiu版で世界の果てだったところがデータ移行でハテじゃ無くなる(世界が広くなるから)と思ってるんですが、
元のハテはどうなるんかなぁと…
2017/09/24(日) 15:35:20.74ID:loHVGJl0a
羊毛の仕分け機作ったけど殆ど羊毛持ってないから羊牧場でも作るか…
まずは村人養殖場の隣を整地しないと
2017/09/24(日) 16:14:33.16ID:5AI0hv3l0
>>125
前スレくらいでWiiUから移行したって言ってた人いたけどその人くらいだったんだよね
その人も起動出来るかの確認しかしてないって言ってたからこのスレには知ってる人いないかも
WiiU版のスレで聞いた方がいいんじゃないかな
128名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ dea1-HwdX)
垢版 |
2017/09/24(日) 16:17:03.09ID:tqG61Nrs0
>>125
端に関するチェック欄があってチェックするとなめらなになるように端を再生成
チェックしなければそのままでバージョンの壁となる
2017/09/24(日) 16:34:03.01ID:q2NV/ETB0
BTUきたら家畜の数無限にできるん?
あっという間に焼き肉機が上限いっぱいで子牛増やせなくなった
2017/09/24(日) 16:43:28.19ID:OKndEJjL0
畜産なんか必要ないぐらい湧くから問題ないぞ
2017/09/24(日) 17:12:24.78ID:dFJcujQfp
え、これって進めていくとそんなに肉が必要になるの?
2017/09/24(日) 17:23:43.32ID:7iIRg01x0
水で地下まで降りる所が凍ってしまうんですが、凍らない方法ってありますか?
2017/09/24(日) 17:33:47.42ID:Rvu07MirM
>>127
>>128
ありがとうございます
いまWiiUでかなり端ギリギリに拠点作っちゃってまして…
選べるならとりあえず安心です
ありがとうございます。
2017/09/24(日) 17:34:44.85ID:WAZLB7O4a
>>131
食料として必要

>>132
自然に凍ってるなら近くにたいまつを置いとけばいい
2017/09/24(日) 17:48:10.60ID:q2NV/ETB0
>>130
折角牛処理場作ったから稼働させたいじゃないですか~
2017/09/24(日) 17:50:58.84ID:W4+1dcUn0
>>131
肉じゃなくてもいいけどね
ある程度満腹度が回復する食べ物を安定して確保する施設が一つでもあるとすごくらくになる
肉は回復量が多いから採用する人も多い
2017/09/24(日) 19:46:52.53ID:j5GH5w+P0
>>132
何マス上でもいいから屋根があれば凍らなくなるからなんか適当なブロックを上の方に設置してから氷壊して水源にすればいいよ
近くに松明とかだと稀に凍りつく
2017/09/24(日) 20:20:58.04ID:UxpTRzUt0
すいません、スイッチ版のマイクラってエンドシップ一個ですか?
3回エンドラ倒しているんですが、2、3回目は孤島?
みたいな何もない場所にワープしました。
スイッチ版マイクラで何回もエンドラ倒した人の話教えて下さい、
お願いします。
2017/09/24(日) 20:32:10.55ID:7iIRg01x0
132です
ありがとうございます
2017/09/24(日) 20:43:58.69ID:Ei++Z3/30
>>137
松明を置いてても凍るとしたら
それは松明の置き方に問題がある
2017/09/24(日) 21:39:55.13ID:5AI0hv3l0
村人との取引エンチャ本とかだとエメラルド30個以上必要なんだけどみんなどうやって溜めてるの?
エメラルドってほとんど採掘出来ないし村人との取引でも紙にしろ肉にしろ30個以上でエメラルド1個だからなかなかエメラルド入手出来ない
2017/09/24(日) 21:51:58.55ID:uXE6EPn1M
>>141
自動化農業、自動化畜産、トラップで敵倒してゾンビから腐肉
2017/09/24(日) 21:54:38.65ID:VeRR2Ul/a
>>141
村人自動農場で収穫したジャガイモやニンジンと交換してる
あと司書さんをリセマラしてなるべく少ない数で交換してくれる人を探したりもしてる
2017/09/24(日) 21:56:14.22ID:fsQX/XWc0
ソフトもっと安くならないかなぁ
友達とやりたいんだけどPEあるから買わなそう
大画面で一緒にやりたいなぁ
2017/09/24(日) 21:57:05.09ID:j5GH5w+P0
>>140
まじかー
雪原で過ごし始めた当初に少し調べて後はずっと屋根つけてるから厳密にはわかってないんだよね
土の周りに氷置いて松明設置してたら見に行く度に溶けてる所が違うし隣接してる氷が凍ってたりもしたからそういうもんだと思ってたわ

>>141
探せば紙24個とかもいるけど一番いいのは農民かな
小麦、にんじん、じゃがいも揃えれば延々と交換出来るはず
2017/09/24(日) 22:15:51.61ID:m2TpecXC0
エンドシティに来たが帰ろうとゲートにエンダーパール投げ込んでもシティに帰ってくる・・・
これは一体・・・
2017/09/24(日) 22:31:26.93ID:3LbvPrOe0
初マイクラに挑戦しようと思うのですが、スイッチの携帯モードでも快適にできますか?
2017/09/24(日) 22:33:27.20ID:5AI0hv3l0
>>142>>143>>145
レスありがとう
取引アイテム自動化が一番早いのかー
農民はいないから農民でやるとしたら農民作るところからやらないといけないな
2017/09/24(日) 22:34:13.33ID:hDWm1sbap
>>147
テレビモードより描画範囲が狭いだけで何の問題もないよ
2017/09/24(日) 22:34:56.26ID:5AI0hv3l0
>>147
自分はTVモード使ったことない
ただ携帯モードはすごく姿勢が悪くなるのでテーブルモードでやってる
連投ごめん
2017/09/24(日) 22:38:12.48ID:3LbvPrOe0
>>149
お早い返答ありがとうございます!
スプラやマリカーはテレビでプロコン使ってるので、携帯モードでゆっくりゴロゴロしながらできそうなのが欲しかったもので。
早速ダウンロードしてきます!
2017/09/24(日) 22:40:13.16ID:mesWj7tHp
>>151
テレビモードでジョイコンバラ持ちも楽でいいよ
2017/09/24(日) 22:42:09.42ID:0ezRTNoG0
プロコンの方が圧倒的に操作しやすい
アイテム選択とか
2017/09/24(日) 22:51:33.52ID:3LbvPrOe0
>>150
確かに寝転がりながら長時間やると身体痛くなったりするかも…テーブルモードも参考にします!その時>>152さんのジョイコンバラ持ちやってみますね!
でも>>153さんの話を聞くと快適さを求めて結果家ではテレビでプロコンになりそうな気も…
とりあえず色々やってみます!
2017/09/24(日) 23:07:25.93ID:m2TpecXC0
さっきエンドシティから帰れないって書き込んだんだけどやっぱ何回やっても戻れない
これどうしたらいいかな・・・エンダーチェスト破壊しちゃったし作業台とか持ってきてないし・・・
2017/09/24(日) 23:14:34.58ID:W4+1dcUn0
>>155
エンドシティにアイテム落として死に戻ればたぶんアイテムロストカウント進まないから準備して再びエンドへ、とか
157名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ dea1-HwdX)
垢版 |
2017/09/24(日) 23:16:41.81ID:tqG61Nrs0
>>155
やけん原木は常に持ち歩きましょうね~
2017/09/24(日) 23:56:07.02ID:aeu7YCgMa
無限全然釣れないんだけどみんなどのくらいで釣れた?
2017/09/24(日) 23:59:22.11ID:j5GH5w+P0
>>158
宝釣り3入れ食い2修繕の釣竿で自動釣り放置してれば嫌という程釣れる
2017/09/25(月) 00:01:05.03ID:v1XYLug10
これエンドリセット覚えたらヌルゲーになるな
ダイヤだらけだわ
2017/09/25(月) 00:29:34.46ID:+0OwoaJA0
幸運付いた道具で人参じゃがいもを自分で収穫して取引するだけで簡単にエメラルド貯まるはずだぞ
2017/09/25(月) 00:39:49.74ID:WcLCMbZ2a
農民が産まれないんや…
ゴーレムトラップの中に1人いるが取り出すとか…
2017/09/25(月) 01:11:50.14ID:RAvWeQqH0
>>160
ヌルくなるの嫌ってチェストの中身持ち帰りは初回だけに縛ったわ
2017/09/25(月) 02:01:10.51ID:pAIPQEF90
エメラルド原石は特定のバイオームで単体でしか生成されないからダイヤよりレアって話しておくべき?

エメラルド集めたいなら素直に農業がいいよ

あと村人による農業完全自動化をみんなやってるように言うけど私は幸運付けた道具で回収した方が回収量増えるからオススメする
2017/09/25(月) 02:40:08.97ID:zO01/MzJ0
実際自動化と幸運農具で回収すんのと
どっちが時間効率いいんだろうな
2017/09/25(月) 04:45:24.89ID:YjWofp0y0
>>164
そうだったの!?
道理で全然集まらないわけだ
幸運ついてるのはツルハシだけだけどツルハシで大丈夫なのかな
ただどっちにしろまず村人増やして農民作るところから始めないと・・・
2017/09/25(月) 07:42:08.97ID:pAIPQEF90
>>165
仕事や睡眠中に放置する場合は自動化安定なのだろうけど
やる時間が決まってて短時間で集める場合は幸運かな
32マスにニンジン植えて普通に回収すると1スタック前後
幸運Ⅲで2スタック前後だったから
振り幅あるけど手動農業も無しではないかと

あと幸運付きはツルハシか斧でおk
土の有効ツールだと農地剥がしちゃうからむしろ好都合
2017/09/25(月) 08:22:54.31ID:zX8d0KXEa
>>165
私は種まき作業は農民系の村人にやらせて収穫は幸運の斧でやってます。
村人が種を回収するために、五枚(9*9)の農地のうち一枚は収穫しないようにしてます。
質問スレで教えてもらったので、村の中心を上手く分けてニンジンとジャガイモを混ぜないようにしながら。
10枚分の農地で2スタックくらいのエメラルドが手にはいるので楽です。

作物が育つまでの間は植林とかカボチャ、サトウキビ、牛の相手をしてるとすぐ時間も経ちますし。なお小麦は作っていません。
2017/09/25(月) 08:35:08.10ID:Ota5bo3a0
>>166
効率を求めるなら自動化、農作業してる感を出したいなら幸運付きで収穫
自動化は他の作業や建築してる間でも村人が種植えから収穫までしてくれるから完全放置できて楽
この前大量にエメラルドと交換したがにんじんとじゃがいもがラージチェスト10個づつ分まだ残ってる

因みに知ってたら悪いが釣り師・羊飼い・矢師も職業は農民だから農作業してくれるぞ
2017/09/25(月) 09:04:07.67ID:pAIPQEF90
まあ、エメラルドなら農民自動化よりはサトウキビ自動化をさっさとやって紙の交換でもいいと思うけどね

村人増やしてない人でも関係ないし赤石系の道具あれば簡単に大量に作れるし
交換の仕方考えれば絶える事も少ないからね
2017/09/25(月) 09:38:22.14ID:UfyKN7WJ0
Switch版マイクラのフレンド交換スレとかあるといいなー
2017/09/25(月) 09:39:07.53ID:Ota5bo3a0
エメラルド1個に対しして紙とにんじんじゃがいもの必要数
しかも、紙は一々サトウキビからクラフトしないといけない
どっちが効率的か一目瞭然
2017/09/25(月) 09:58:31.37ID:qx04EUthr
効率がいいのはわかる自分も自動化してるしでもジャガイモもニンジンもエメラルドも大量に余るだよなエメラルドブロックで建築でもするしかなくね
2017/09/25(月) 09:59:08.27ID:AEDRYC8n0
カボチャなら村人がいなくても自動化出来るし取引に必要な個数も少なめでいいと思う
2017/09/25(月) 10:13:26.36ID:Z8E1AflIa
>>173
俺は余った分はビーコンの土台にしてる
エンチャントも殆どしないからラスピラズリも余ってる
ラスピラズリブロックとエメラルドブロックで建築するとしたら何がいいかな?
2017/09/25(月) 10:23:35.52ID:Ota5bo3a0
>>173
確かに最終的には建築素材だな
フレンド同志でプレゼントでもできればバラ撒いたりもできるんだが…
2017/09/25(月) 11:09:27.78ID:+Pt/r4BM0
ここのみんなの村は進んでるんだな
サトウキビ自動化と天空TTをやっと作ったところだ
エメラルドは農民が生まれず修繕司書が育ったばかりでまだまだ足りない
サトウキビ自動化したのは製図家が4人も生まれたからなんだけど、同じ村の製図家は全員同じ地図だって後から知って、ちょっと凹んだよ…
2017/09/25(月) 11:31:15.39ID:IcusxCqnM
Factorioとかやってると、かまど以外にも自動クラフティングする機械欲しくはなるな
作ったことのあるレシピ限定の指定制ならそこまで反則的でもないし
modではなくコンソール公式で採用してもいいかなと思う
2017/09/25(月) 11:54:10.61ID:e0zwmMFwa
>>177
私も最初それを知ったときはがっかりしました(し、エメラルドも無駄遣いになって余計にがっかり)が、ボートなどで他のマップに連れていって取引したら別の地図がもらえたと記憶しています。

それよりがっかりなのは、地図通りに洋館や神殿があるとはかぎらないらしいことですね…ちゃんと探しきれていないだけかもしれませんが…
2017/09/25(月) 11:54:49.29ID:MtAsVdSn0
レシピが全部公開されてるコンソール版だと作ったことがあるという制限に意味はあるのだろうか?
2017/09/25(月) 11:59:40.47ID:JIA69GGI0
製図家の地図の内容ってそいつが生まれた場所で決まるのかな?
まだ何も取引してない製図家を隣のマップにつれていって、そこで取引した地図ならまたべつなものになるとかない?
2017/09/25(月) 12:02:38.88ID:MtAsVdSn0
>>181
なるとかあるよ
2017/09/25(月) 12:10:12.88ID:RAvWeQqH0
>>171
【NS】Minecraft マルチスレ 1ブロック目 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1494585339/
184名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スプッッ Sd4a-z8ZY)
垢版 |
2017/09/25(月) 12:57:07.41ID:ZOtNlZypd
>>131
うちんとこは量産早いからってベイクドポテトが主食だぞ
2017/09/25(月) 13:14:17.36ID:LegOcZck0
地図埋めに世界歩いて見つけ次第アイテムドロップIIIで狩ってたら肉がたんまり貯まった。
拠点に養殖なんていらなかった?
2017/09/25(月) 13:27:33.89ID:JIA69GGI0
>>182
なるとかあるのかサンクス
洋館探索終わったらあたらしい大地に連れて行ってみるかな
2017/09/25(月) 13:52:19.62ID:pAIPQEF90
効率の話じゃなくて自動化への難易度と手の出しやすさを考えて農民が居ない人に対してサトウキビ自動化で紙交換勧めたんだけどわざわざ書かないとわからないか
効率の話したら農作物をひたすら交換した方がいいに決まってるじゃん
取引止まりにくい利点あるし
2017/09/25(月) 14:17:22.58ID:LegOcZck0
一回でわかりやすく書いてくれればいいと思うよ
2017/09/25(月) 14:57:27.28ID:1Tm3xz8Ca
>>187
君って直ぐにファビョるよね
初心者がサトウキビ自動収穫機作るのと村人増やすのどっちが楽だと思う?
2017/09/25(月) 14:57:47.99ID:YjWofp0y0
みんなエメラルドの入手方法色々教えてくれてありがとう
修繕持ちの司書と同じ村に製図家もいるけどその村を見つける直前に洋館見つけてたから製図家は紙の交換以外には使えなくて残念
紙の交換続けてたら洋館の次に海底神殿の地図も出てきたから近くに海底神殿もあるらしいってことが分かった
でも家畜の肉とエメラルド交換してくれる村人いてアイテムドロップ付けたダイヤの剣あるから185見たら牧場作った方が早い気がしてきた
2017/09/25(月) 16:41:53.04ID:UMa7Lqca0
上の方で無限レールの話が出てたから調べてやってみたんだけど、できなくないコレ?
192名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3bfb-z8ZY)
垢版 |
2017/09/25(月) 16:46:52.27ID:n5NKUVtM0
海出れば海底神殿は山程見つかるけどいまだに村が見つからない
村人欲しいわぁ
2017/09/25(月) 17:11:59.61ID:zO01/MzJ0
>>191
昔あった方法は潰されたみたい
この動画でやってる方法ならできるよ
ttps://youtu.be/ZwO-oTIT4bo?t=9m18s
2017/09/25(月) 17:16:48.73ID:0kad1ytY0
自動化とかめんどくさいんでだだっ広いジャガイモニンジン小麦畑作って交換してるわ
それでも収穫のしやすさとか色々工夫するところあって楽しい
2017/09/25(月) 17:24:39.75ID:YFki6/yl0
今話題の農作業の話しだと、
TT作って骨粉たくさんある状態になってから、俺は
https://www.youtube.com/watch?v=-xUnA79wio8&;t=525s
の超速栽培機ばっか使ってる。
2017/09/25(月) 17:34:00.34ID:YjWofp0y0
>>192
エンチャントのために経験値稼ぎでオオカミ軍団連れてモンスター狩りしてたとき1度だけ村人ゾンビ出てきた
治せないだろうかみたいなメッセージ出たけどまだポーション作れないし村はもう見つけてたから退治しちゃったけど
2017/09/25(月) 18:51:29.93ID:tRIfHMXc0
拠点と離れた村まで自力でレール繋げた記念に無限レールやったけどスライムブロックとピストンでジャキジャキ揺らすやつがお手軽だった
2017/09/25(月) 19:40:21.03ID:SZ8+8ByJ0
ゴーレムトラップで村人を1マスにまとめて放り込む方法が見つけられん
ハーフブロックをピストンで押し込むみたいな所は覚えてるんだがそれだけだと失敗する未来しか見えない
199名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウイー Sae3-BPjE)
垢版 |
2017/09/25(月) 21:21:09.14ID:Ya86Pzc4a
>>191
間にあるレッドストーンを3マス以上、トロッコ必要なし、レールを1種類だけでなく3種類はしく、コンパレーターをクリックするの忘れない、とかでカズ○ラの動画と同じ感じでできたよ。
2017/09/25(月) 21:42:46.07ID:/OnTHiXM0
空っぽの地図ってどうやって使うんでしょうか?
前に使ってみたら同じ地図が出来ちゃったもので
2017/09/25(月) 21:45:46.38ID:kQlpir470
森林探検家の地図で洋館のある位置に行くと何もなくて、地下掘ると馬鹿でかい渓谷があるんだが合体して消滅したんかな?
渓谷の地形も普通と若干違う感じで…同じことあった人います?
2017/09/25(月) 21:47:49.16ID:kY0NyLFe0
>>200
見た場所の地図が作成されるので欲しい地図の場所まで行って見る
2017/09/25(月) 21:49:45.46ID:YjWofp0y0
三カ所目の村にトンネル開通したから行ってみたら前にはいなかったアイアンゴーレムがいた
これでゾンビ襲撃があっても大丈夫なのかな
でも自分はよくボタン操作間違って殴っちゃうことあるから村人殴っちゃったらと思うとちょっと怖い
2017/09/25(月) 21:50:16.24ID:/OnTHiXM0
>>202
自分の地図の表示が白丸の所でいいんでしょうか?
2017/09/25(月) 21:51:40.82ID:YjWofp0y0
>>200
今の地図の範囲外に出てから使うと新しい地図になるよ
今の地図上のしろい矢印が地図の端に行って丸くなってそれ以上動かなくなったら使うと違う地図が出来る
連投ごめん
2017/09/25(月) 22:02:45.13ID:RAvWeQqH0
>>201
村とか洋館はワールド一度閉じると消滅することも多いみたい
もし可能なら試しに同じシード値でワールド作ってワールド閉じずに同じところいって確認してみて
2017/09/25(月) 22:29:02.34ID:kQlpir470
>>206
やってみたらあったわ…
これ復活せんのか…悲しい
2017/09/25(月) 22:35:49.07ID:cm8tWUWA0
ブロック削ってる目の前通って殴られるニートに殺意がががが
2017/09/25(月) 23:01:00.70ID:57iZJ+bVa
>>208
燃やそうぜ…!
2017/09/25(月) 23:03:50.22ID:Ota5bo3a0
ニート「カヴィサマ…コロジィナイデ…クダザイ…」
211名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 0a26-Y7Z2)
垢版 |
2017/09/25(月) 23:21:56.24ID:0TBFIa/n0
海底神殿水抜き辛いわ
眠くなる
2017/09/26(火) 00:21:05.08ID:Zgiehxaza
それを乗り越えればシーランタンと魚が取り放題やで
2017/09/26(火) 00:41:03.16ID:JwP/v0Uld
>>211
水抜きする前に呼吸ポーション飲んで神殿を予め解体しておくと、神殿解体中の更なる水抜きをやらなくて済むぞ
2017/09/26(火) 00:43:26.33ID:0KZ7dn900
>>213
そんな方法もあるのか
自分は逆に周りの水抜きする前に神殿の中の水抜きを済ましてた
2017/09/26(火) 01:37:34.64ID:wCZNvAQPa
俺は海底神殿無かったから割りと水抜きは楽だった
そのかわり海底神殿を利用したオシャレトラップを作れなかったのが残念
2017/09/26(火) 02:03:16.48ID:M5gLPd3Tp
海底神殿無い場合もあるんだ
なんか海を眺めるとそこら中に海底神殿の影見えるけどな
船乗っててもガビーン! 洞窟潜っててもガビーン!って疲労食らう
2017/09/26(火) 02:13:28.57ID:0KZ7dn900
海底神殿ないのは海底神殿なかったシード値にアプデで海底神殿が生成されるようになったパターン
逆に言えば今ある海底神殿はいつアプデで消えてもおかしくない
2017/09/26(火) 02:14:49.87ID:0KZ7dn900
判定としての海底神殿と建造物としての海底神殿がごっちゃになっちゃったけどいいか
2017/09/26(火) 04:31:22.47ID:UhrD1Y6o0
無限ワールド化はよ
バグはいらないけど
2017/09/26(火) 13:43:24.80ID:dMGJcq2Ga
海底神殿12個あればトラップ暫く要らないよね??
2017/09/26(火) 13:46:29.98ID:9r82xy+Np
黒曜石頑張って掘ったのにセーブの前にエラーで強制終了しやがった
2017/09/26(火) 13:56:37.26ID:Fsrz5Mit0
強制終了のバグだけどおそらくオートセーブ切れば解決するはず
オートセーブ無効の時はエラーが出ても強制で終了させられない
2017/09/26(火) 14:37:54.76ID:LyM6QQqr0
マルチで始めて天空TT作ったんですが
ホストプレイヤーがTTまでこないと敵が一匹も沸きません
スポーンTTには敵が沸いていたので、完成してから沸かない事に気づきました
マルチの仕様でしょうか?それとも設定の類でしょうか
2017/09/26(火) 14:48:06.13ID:0KZ7dn900
>>223
存在できる敵の数は世界全体で70とかなので
プレイヤーが多いほど、そしてそれぞれが散っているほど敵のスポーンが分散してTTでわきづらくなる
一度プレイヤー全てでTTに集まってみてわきを確認してみて
それでわくなら今言った理由が怪しい
わかないならTTに欠陥がある可能性がある
2017/09/26(火) 14:52:37.23ID:xiSvJnLup
>>222
ずっとオートセーブ切ってるけどエラーで強制終了あるよ
226名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウウー Sa4f-Y7Z2)
垢版 |
2017/09/26(火) 15:08:47.63ID:zU78Lmr3a
自動焼き鳥機を作ったわいいものの、母数の鳥が少ないせいで効率が悪いです。
増やそうにもすぐ上限が来てしまうので、ワールド全体の鳥を虐殺しようと考えてるんですが、どなたか同じことやった方いませんか?
2017/09/26(火) 15:41:21.82ID:oEXeY30gd
>>226
結局、焼き鳥になった時点で焼き鳥機の外に湧いてしまうので私は諦めました。。。
2017/09/26(火) 15:55:25.45ID:QU6QnX3ta
BTUで上限撤廃するまで効率よくするのは難しいと思う…
2017/09/26(火) 15:56:09.87ID:dMGJcq2Ga
>>224
それだとホストが来ないとってところが解消されない

ホストは128x128 範囲湧き潰し完璧な位置へ

>>223 は天空TTの待機場所へ

ってやれば、分かるんじゃない?
2017/09/26(火) 16:36:13.51ID:Kk1VfOzOr
ゴーレムトラップ作ったら元の村の村人の数が増えなくなったんだけどこれは世界の村人の数の限界とかそういうのかな?
求愛はするし家の数は問題無いんだけどふえない…
2017/09/26(火) 16:58:05.59ID:ybrIgw3+d
家でおすわりさせてたオオカミ消えたわ
洞窟の底、溶岩だまり側にいきなり現れてクリーパーに吹っ飛ばされたりゾンビ親子に囲まれたりしてもステーキで回復してやって
迷いながらやっと一緒に地上に出たあの冒険が思い出されるわ
このバグ直るまでもう絶対動物飼わねぇ
2017/09/26(火) 17:22:29.46ID:Nq1H09LP0
何回か世界作ってある程度まで進めたけど村人上限ある分最初に修繕司書を確保するのが一番かなーと思ってワールドリセマラしてる
ようやく司書5-6人いる村見つけた
2017/09/26(火) 17:26:27.25ID:dFJZ+Zhq0
>>230
ゴーレムトラップって村と認識されない100程度話した位置でしょ?
それなら使った人数分最大繁殖数が減る
300くらいの範囲内の村人の人数が35人くらいしか繁殖しないから

村人大量にしたいなら300くらい離れた場所で繁殖して連れてくるのが簡単
2017/09/26(火) 17:31:01.54ID:dFJZ+Zhq0
>>231
完璧じゃないけど綱で繋いでおすわりさせとけば
座り解除でいきなり飛んでくることはないよ

座り解除されて綱も切れると大変だけど、
遠出する前にやっとけば今のところ洞窟内とかに来たことはないわ
2017/09/26(火) 18:02:28.88ID:Kk1VfOzOr
>>233
いま数えてみたらぴったり35人でした
ありがとうございます試してみます
2017/09/26(火) 18:16:55.87ID:dFJZ+Zhq0
>>235
逆にいらない村人をネザーとか300先の遠くに移動するか殺せば繁殖始まる。選別するだけならこっちが楽かな

ただ、村の半径300くらいにゴーレムトラップ10 自動農場5 選別20とか村人増えてくと高床式とかでも近くで繁殖できなくなるから村人大量を目指すなら遠めに繁殖場を最初から作っておくと楽かもね
2017/09/26(火) 18:33:44.78ID:0KZ7dn900
>>229
ホストが来ないとってとこ見落としてた
じゃあもうTTの欠陥じゃなくわきが分散してるのが濃厚かな
あと取れる対策は他のプレイヤーにはネザーやエンドに行ってもらうか地上・地下ほぼ完全にわき潰すくらいしかない気がする
2017/09/26(火) 19:23:37.16ID:o50N/jD6a
しかし、モンスターの上限そんなもんなんだな
一人が湧き潰ししてない洞窟で安地作って待ってれば他の人のところには湧かないとかヌルゲーだな
2017/09/26(火) 19:30:52.15ID:LyM6QQqr0
>>229>>237
回答ありがとうございます
同じのをPCjavaソロで作ってまして、そちらでは問題なく動いています
スイッチソロはやってないんですが、マルチをやりながら
「スイッチは敵が全然沸かないなぁ」とは結構最初から思ってたんです
湧きの優先順位が
スポーンブロック>ホスト>>>>>>その他プレイヤー
とかになってそうです
2017/09/26(火) 19:50:52.74ID:o50N/jD6a
>>239
いやいやないから
上限来てればスポーンブロックからとも湧かないよ

いいから試してこいよ

java版とは全く別物と思った方がいい
2017/09/26(火) 20:05:49.10ID:rcQ0ean70
砂漠の村土地だけは余ってるから家作りまくってたんだけど繁殖モードになってるのに村人増えなくなった
ニート5人くらいいるんだけど間引くべきかな
あと牧師も1人か2人いれば十分だよね
教会ないのに牧師5人くらいいる
肉屋いるから牧場作りたいけど砂漠だから家畜が見つからない・・・
2017/09/26(火) 20:10:12.14ID:LyM6QQqr0
週一でプレイしてるので今は試せないのです
ホストプレイヤーの場所を完全に把握してスポーンTTを使っているわけではないので
スポーンのほうは確かに自分の勘違いかもしれません

天空TTで1日持っても1匹も湧かない
ホストが上ってくると敵が落ち始める
降りるとまた止まる

という現象が起きたのは間違いないです
2017/09/26(火) 20:18:37.42ID:o50N/jD6a
うん、ホストが先にインしてたんならホストの周囲に上限湧いてたんだろうね
2017/09/26(火) 20:20:05.59ID:Kk1VfOzOr
>>242
自分もフレンドのところにTT作ったけど全員集まって無いときは起動せず集まればちゃんと動いたから全員集めるかTT以外の場所にいる人の回りを完全に湧き潰しするしかないと思う
完全に湧き潰ししてあればTTにホストいなくてもちゃんとわくよ
俺のワールドでフレンドが1人でTT使ってたから間違いない
2017/09/26(火) 20:20:43.83ID:o50N/jD6a
とりま憶測で、なってそうですとか書くな
迷惑
2017/09/26(火) 20:44:05.16ID:ybrIgw3+d
>>234
ありがとう。リード付けとけば良かったのか
心の傷が癒えたらまた飼って試してみる
2017/09/26(火) 20:57:04.01ID:s7qulx1ba
>>241
ニートは即燃やしていいよ。基本的には。俺はそうしてる。
2017/09/26(火) 21:27:06.23ID:pW8mJ1BK0
>>238
ホストがワールド維持するため安全地帯で放置
プレイヤー1が安全な農地でエメラルド集め

そんな状態でネザー攻略とかすると楽しいことになるぞ
2017/09/26(火) 21:38:04.41ID:brE6eZPNa
まだドラゴンすら倒してないけど飽きた
250名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3f0a-0/Qr)
垢版 |
2017/09/26(火) 21:43:46.88ID:tmvOUSbx0
はい
2017/09/26(火) 21:53:33.37ID:rcQ0ean70
>>247
この村の村人いつもみんなで固まっててなかなか一人にならないから火を付けると他の村人まで燃えちゃいそうだからやるとしたら生き埋めかな
一発殴ればオオカミが始末してくれるけどアイアンゴーレム怖い
2017/09/26(火) 22:37:32.70ID:0VpmQV6I0
>>231>>234>>246
プロコンや追加ジョイコン持っている人なら、もうひとつアカウント作って画面分割2人プレイにして、2P側で懐かせてお座りさせておく
検証した訳じゃないので正確確実な話ではないけど、2Pが連れて来て繁殖させたオオカミとネコが、今のところ村でお座りしたままだよ
もちろん冒険中について来たり、いきなり飛んで来たりしたことも一度もない
1P側で移動させたりお座り解除したりは出来なくなるので気まぐれに連れ歩きたい人には不向きだけど、ロストしたくないだけの人には試してみる価値あると思う
2017/09/26(火) 22:40:54.69ID:0ptSQzFz0
ようやくゴーレムトラップ出来たー
失敗してなければ鉄の心配がなくなるのは嬉しいというか安心感があるな
しかしドアの上にカーペット敷いて村人閉じ込めたけど不安定な感じが脱走しそうで怖いわ
2017/09/26(火) 23:09:48.67ID:dFJZ+Zhq0
>>252
2Pとかゲストとかで懐かせたらオーナーID(親)はホスト(1P)じゃなくなるからついてこないのは仕様かな
ただそれだとホスト(1P)からみたら置物とほぼ同じだからね
ついてこさせたい時とか繁殖とか不便な気がするから人選ぶかもね
2017/09/26(火) 23:55:00.44ID:0KZ7dn900
>>239
たしかJava版はプレイヤーが増えるとその分世界全体でスポーンできるモンスターの数も増えるんじゃなかったかな
2017/09/27(水) 03:50:22.36ID:svNfhxmw0
村探して歩き回ってきたが、地図9枚目の端まで行って諦めかけたらやっと見つかったわ…良かった
https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1376653.jpg
2017/09/27(水) 07:46:18.87ID:5fAIZLaK0
武器とかのエンチャントって1回やったら同じのにはもう一度出来ますか?
2017/09/27(水) 07:53:50.05ID:MhK+Dw970
エンチャントされた武器等にエンチャント台は使用できない
金床とエンチャント本で追加していくことならできる

別の武器に同じエンチャントがつけられるかってことならランダムだから運次第
2017/09/27(水) 09:48:16.87ID:gkl2mPnHd
>>258
金床でできるんですね
ありがとうございます
2017/09/27(水) 10:50:20.54ID:uE5v93fud
新幹線でマイクラやってたら隣の隣に座ったサラリーマンがプロコン使いながらマイクラやりはじめた
プロコン持ち歩くの大変じゃないのかな…
少し話したけどよいこの動画見て始めたらしいがレール使いこなしてすごいことになってた…
2017/09/27(水) 11:00:11.03ID:k1SC1HJ1r
コミュ力すげーな
2017/09/27(水) 11:07:14.05ID:tW6DNYRI0
>>259
自分は新幹線に乗る機会はないけど外でやるときは携帯モードでやってるな
家で椅子に座ってやるときはものすごく悪い姿勢になるからテーブルモードにプロコンでやってるけど
2017/09/27(水) 12:45:29.29ID:bu9lVYfx0
エラーが発生したため
っつってゲーム始められなくなったんだが別ゲーと新しい世界を作るは始められるからセーブデータ死んだ?これ
再ダウンロード再起動済み
2017/09/27(水) 13:24:03.78ID:svNfhxmw0
データのバックアップ出来るようにしてよ…
2017/09/27(水) 14:17:53.20ID:b6zuWvpXd
>>261>>262
いや向こうから話しかけてきた
マイクラですか?って
自分も出先では携帯モードでやってたから立て掛けてプロコン出したとき二度見しちゃった
2017/09/27(水) 15:33:10.98ID:5H6FygQna
>>263
本体再起動でも無理?
ジャングルでよく俺も落ちるけど

>>265
すまん、俺もプロコン持ち歩いてる。。
2017/09/27(水) 15:37:11.17ID:fLbrzK+z0
変な人が入ってきて荒らされたら怖いから
xのオプションでコピーしてからいつも遊んでるけど
switchの外にはバックアップ出来ないんだよね?
2017/09/27(水) 15:38:39.50ID:5H6FygQna
フレンドしか許可されてないはずだし、参加者はホスト設定で破壊不可にしとけば?
2017/09/27(水) 15:40:52.49ID:5H6FygQna
➖ ボタンからいじれたはず
2017/09/27(水) 15:51:18.11ID:fLbrzK+z0
>>268
ありがとー! 見てみる
splatoonでフレンド増えちゃったんで、最初から垢分けとけば良かったと後悔。。。
2017/09/27(水) 15:51:35.54ID:tW6DNYRI0
>>267
フレと遊びたいなら別だけどそうじゃないならオフラインでやれば?
仮にフレは受け入れるにしてもネットでちょっと知り合っただけの人のフレ申請は許可しない方がいいと思うよ
2017/09/27(水) 16:56:58.93ID:nMONTnLza
>>251
生き埋めに出来るなら火刑も出来るだろ
体に引火した火は延焼しないよ
(地面の火は消す)
2017/09/27(水) 17:09:02.68ID:7QJa8oIXa
>>270
あとはフレンド設定からオンライン状態を見せるのをお気に入りのフレンドのみとかにしとけば、相手からはオンラインに見えないから、参加リストに出てこないよ
2017/09/27(水) 17:10:55.87ID:5fAIZLaK0
適当に掘ってたら骨ブロック出てきたんですが、その場所って他にレアな物出ますか?
2017/09/27(水) 17:14:41.33ID:1kIRKJygH
ニート生まれたら近くの山のゾンビスポナーまでトロッコで運んで放り込んでるわ
死ぬまで部屋の上から眺めて帰還する
2017/09/27(水) 18:13:55.17ID:fLbrzK+z0
>>273
それ良いですね! 一から一緒にのんびりサバイバルしているフレがいるので
マイクラの時はその人だけお気に入りにします。 ありがと!
277名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 1e64-z8ZY)
垢版 |
2017/09/27(水) 18:57:08.32ID:A/VF/I5R0
繋いでたはずのラマの縄が消失してどっか行ったり、馬小屋の近くにある羊小屋から羊小屋がワープしてきたりよくわからんバグが多いなほんと
2017/09/27(水) 19:05:31.21ID:p+2Xs1FH0
マイクラはjoyconよりプロコンのスティックの方が微妙な制御効くのよね
結局俺もプロコン持ち歩いてる
2017/09/27(水) 19:10:13.42ID:DJV5T/5z0
あー早くワールド無限にならんかなあ
洞窟探検とスポナー探しが好きだからそれが無限に出来るなんてワクワクが止まらない
2017/09/27(水) 19:22:05.62ID:BChLZS6X0
スマホ版とかはマルチプレイ楽しんでるのかな?
マイクラ動画だとクラフトのやり方がSwitchは違うけどSwitchもパソコンみたいになるのかな
2017/09/27(水) 19:27:13.29ID:tW6DNYRI0
>>272
生き埋めはやってみたら穴に落とすのが大変だったから火刑にした
ただ砂漠の村で草の地面がほとんどないから生き埋めとは別の意味で難しかった
地面が砂だと火が付けられないから草の上に来るの待ってないといけないし

>>277
リードの消失はバグじゃないみたい
MOBが繋いだ場所から10ブロック離れるとリードが外れるんだって
で外れたら五分でロストの対象になるから消えるらしい
自分はそれで2個もリードなくした
防ぐには柵で囲って10ブロック移動出来ないようにするしかない(リードで繋ぐ意味なくなるけど)
2017/09/27(水) 19:28:38.79ID:UXTK+zzha
一見ただニワトリを柵で囲んでいるように見えるだけの自動焼き鳥機が完成した
焼き鳥は手前のチェストに自動で収納される
http://imgur.com/zyNu3jo.jpg
2017/09/27(水) 20:16:40.43ID:tW6DNYRI0
>>282
いかにも装置って感じじゃないのがいいね
ところでオノに付けてるのなんのエンチャ?
2017/09/27(水) 20:20:40.36ID:5H6FygQna
いいやん
2017/09/27(水) 20:46:49.88ID:UXTK+zzha
>>283
斧には効率Vと修繕と耐久力Ⅲつけてる
286名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ dea1-HwdX)
垢版 |
2017/09/27(水) 20:47:24.90ID:dLv5a0yH0
>>281
溶岩バケツでいいじゃん(いいじゃん)
溶岩が周囲に流れ始める前に処理できるからそんなに危険じゃないYO!
2017/09/27(水) 21:18:15.20ID:tW6DNYRI0
>>285
修繕って経験値はいらないと直らないよね
伐採で経験値はいらないと思ってたけどもしかして入ってるの?
修繕有効なら修繕のエンチャ本買ってオノに着けようかな

>>286
溶岩バケツか
拠点に帰ればあるから次に村に行くときは持っていくわ
2017/09/27(水) 21:33:04.35ID:+aaRPZQW0
>>287
斧で敵倒す
斧持ってかまど開ける
2017/09/27(水) 21:34:15.05ID:UXTK+zzha
今さら気付いたのだがホッパーの上にブロック置いてその上にアイテムをばらまいても吸いとらないけど土ブロックを掘った道や耕した状態にすれば吸い込むんだな…あとソウルサンドも
ブロックの高さが1未満になればハーフブロックじゃなくてもホッパーでブロックの上のアイテム吸えるみたいだ

>>287
耐久力が減ってきたら経験値トラップで回復してる
2017/09/27(水) 21:38:31.95ID:tW6DNYRI0
>>288>>289
伐採じゃなくても経験値は入ることすればいいのか
教えてくれてありがとう
2017/09/27(水) 21:42:17.27ID:1khR745j0
表面削った土はハーフブロック扱いかね?
タイマツも置けないし

てことは敵も湧かないのか?
2017/09/28(木) 00:14:26.11ID:hGko0rOPa
>>281
地面が砂だと付けられないって何のことだ?
まさか頑張って延焼着火を?
フツーに火打石と打ち金ZLで砂に付くが
2017/09/28(木) 00:23:45.56ID:vYKuF87b0
小道ブロックは敵沸かないよ
2017/09/28(木) 00:58:53.09ID:vYKuF87b0
基本1ブロックは1mの立方体なのだけど
ハーフブロックや耕した土、小道ブロック(草の道ブロックだっけ?)とかは0.9m以下だから敵は湧かないようになってるし下にホッパー置いておくと吸うよ
2017/09/28(木) 01:10:13.71ID:zJqkZ1iF0
自動農業は下にトロッコじゃなくてホッパーでも良いのか
ホッパーの使うかなぁ
2017/09/28(木) 01:26:45.11ID:uisa9XgD0
>>295
トロッコ&レールのほうがコスト安いことも多いから気をつけて
2017/09/28(木) 01:45:28.43ID:Qj2FUf7qd
拠点近くに5×5ぐらいの畑に小麦にんじんじゃがいも植えてたんだけど大きな畑を作ろうか自動収穫機にしようか悩み中…
村人さんの畑で収穫したもので生き延びられてるから大きな畑はいらないかな…と思いつつも風景的に畑あった方が良いのかな?
2017/09/28(木) 04:57:40.57ID:0goqqdv60
このブロックの組み合わせが米と海苔にしか見えなくてカッとなってやった
お腹すいた
https://i.imgur.com/GfcUlZM.jpg
2017/09/28(木) 05:07:32.55ID:vuz/01ey0
ごはんが固そう
2017/09/28(木) 06:09:43.47ID:6bf7kwlN0
>>292
そうなの?
火打ち石と石金で何度か試したけど着かなかったから砂は火が付けられないんだと思って草ブロックの上に来るの待ってた
2017/09/28(木) 08:20:02.60ID:RyszHy7G0
>>282
これはどうやって焼肉作るの?
ちょっと真似したいので教えてくださいお願いします
2017/09/28(木) 09:01:46.61ID:8t7hGFfma
>>301
草ブロックの下でホッパー付きトロッコを走らせて卵回収して自動焼き鳥機に送り
できた焼き鳥をアイテムエレベーターでチェストまで送ってる

自動焼き鳥機とアイテムエレベーターは検索すれば作り方出てくるからそれを組み合わせるだけでいい
2017/09/28(木) 12:12:56.18ID:CTEjxF140
いつも地図を開くのがめんどいと思っていたら、左手の所にハメる事が出来たのね・・・
今頃気が付いたわ でも何かの画像で見たけど両手剣とかはスイッチだけ遅れてるアップデート?が来てからなのかな?
2017/09/28(木) 13:11:16.15ID:l1r3kRPTa
スプラトゥーンでフレンド申請きた人をテキトーに許可してたらマイクラで突然入ってきてワロタ
初期スポーン周辺には何もないし5分くらいで消えてったが
2017/09/28(木) 13:17:39.60ID:eqimfO7ax
>>303
switchだけではなくコンソール版はすべて同じで
オフハンドには地図、矢、不死くらいしか装備できない

盾、範囲攻撃、オフハンドとか結構前に実装されてるのにコンソールに反映されるのいつになるんだか
2017/09/28(木) 13:35:47.88ID:RyszHy7G0
>>302
なるほど、ありがとうございます。
真似してみるよ
2017/09/28(木) 13:46:46.75ID:dNeRvMV9r
海底神殿水抜き作業中なんだが砂が重力で落ちない、なんだこれ

https://i.imgur.com/aaNYbqY.jpg
2017/09/28(木) 13:51:32.72ID:Lr2u8obra
>>304
俺は初期スポーン地点から拠点まで線路引いてるから急に来られたら恐いな
設定でブロック破壊不可とかにしとくべきだな…
2017/09/28(木) 14:56:35.43ID:CTEjxF140
>>305
なるほど 解りやすい説明ありがとう
なるだけ攻略サイトとか見ないで進めてるので新たな発見があって楽しくなってきた
2017/09/28(木) 15:40:49.45ID:6bf7kwlN0
>>304
自分はそう言うのがイヤだから3DSの頃からフレ申請許可したことない
ただ申請って1度出すとずっと申請され続けるんだね
Switchのスリープ解除する度にフレ申請のメッセージが出てくる
2017/09/28(木) 15:54:43.53ID:G4BKamWu0
>>310
届いたフレ申請見に行ってフレンドにならないの項目で消せるぞ
2017/09/28(木) 15:58:20.02ID:VD2xWKjU0
フレ申請自体拒否設定にしとけよ…
2017/09/28(木) 16:29:45.12ID:eqimfO7ax
無条件フレンドしてるんなら
常にオフラインでやるとか>>268とか>>273で何とかなる
マルチしないマイクラで満足で通知云々が邪魔なら拒否設定だわな
2017/09/28(木) 17:10:33.51ID:C+stib4ta
荒らしだけど仲良くなってから荒らすクズもいるから、あんま簡単に信用しないほうがいいで
2017/09/28(木) 20:23:36.60ID:mSUDWd54M
落下式ガーディアントラップようやく完成して喜びに浸ってたんだけど
気づいたらトラップの先50ブロックくらいのところに何故かガーディアン沸いてる
水抜きしてる時は確実に沸いてなかった
海底神殿全部解体したら海底神殿範囲の位置判定ずれたりする?
トラップはちゃんと稼働してるけどなんだこれ…
2017/09/28(木) 20:33:54.24ID:qjhIDAqT0
森の洋館見付けたんですが、初心者は近づかない方がいいんでしょうか?
中に入るなら何すればいいのでしょうか?
2017/09/28(木) 20:41:46.94ID:6bf7kwlN0
>>316
チェスト作ってなくしたくないものを入れる
その隣に目印になる柱を立てる
最低限それだけやっておけばなんとかなる
出来れば柵で囲った中にベッド置いてそこで寝ておけば柵の中で復活出来るから安全
勿論柵の中や周りにはたいまつ立ててモンスターが湧かないようにしておく
2017/09/28(木) 21:00:35.92ID:vuz/01ey0
洋館の敵インヴィケイターは全身鉄装備でも
一発でハート3つぐらい削ってくるから
探索する時は十分に準備してからいくといいよ
2017/09/28(木) 22:18:10.07ID:tCvquSyy0
>>316
準備は入念に!
ベッド たいまつ ステーキ 防具武器 チェスト

加えて各部屋の素材を持ち帰るなら斧つるはし等も

ベッド横にチェスト置いて没したときのための予備を入れておくと尚良し
2017/09/28(木) 22:40:48.03ID:0lyutWbZd
村人との取引でダイヤのスコップって手に入りますか?
鉄のスコップは取引してくれるんですけどダイヤが…整地してるとスコップの消費量が…
2017/09/28(木) 22:48:39.37ID:rgZlV08Dd
取引でダイヤのスコップは見たことないな…

森の館はろくな装備無いときに見つけて見つからないようにチェストと中身パクって逃げたのが楽しくてたまに泥棒しに行ってる
2017/09/28(木) 22:55:42.69ID:0lyutWbZd
>>321
そうなんですか…いいエンチャントが出るまでお預けにしておきます!
鉄のスコップで地道に…
2017/09/28(木) 23:06:48.15ID:EDhsALmc0
正直整地は鉄が良いと思うわ
ダイヤで良いエンチャントまでついてたら掘れ過ぎてむしろ時間かかる
2017/09/29(金) 00:02:31.55ID:4MWFa4e40
316です
皆さんありがとうございます
敵が強すぎですね、斧持って向かってくるし、魔法使いいるしで即効やられました
準備整えてからリベンジします
2017/09/29(金) 01:54:59.03ID:6OcTJ7590
洋館を攻略…×

洋館に強盗…〇
2017/09/29(金) 01:58:24.77ID:Dl1u36waM
>>321
まさにそんな感じだw
たまにこそこそ侵入してめぼしいものだけいただいてきてる

館の左側が山にめり込むように生成されてて、
3階の窓からも普通に侵入可能っていう地形なのが余計に泥棒度を上げてる
2017/09/29(金) 02:31:08.04ID:KUnJ80jW0
洋館は弓を持って馬ごと乗り込んで大暴れした。
流石に二階は徒歩で行ったけど。
2017/09/29(金) 05:28:31.98ID:A0zZzovK0
switchが出るかなり前はダイヤのシャベル交換出来たんだけどね~


あと、村人の取引内容くらい自分で調べよ
2017/09/29(金) 06:04:02.99ID:86Xaf9Gfd
修繕持ちの司書が出る確率って分かってたりする?
2017/09/29(金) 09:26:10.84ID:9glLWL1D0
公式wikiによると、エンチャントの本は物・レベルに関係無く全て同じ確率だそうだ。
https://minecraft-ja.gamepedia.com/%E5%8F%96%E5%BC%95#cite_note-book-1.8-2
2017/09/29(金) 10:50:01.54ID:W7VVkuwB0
洋館は無限弓持ち込んで遠距離からプスプスして制圧したなあ
階段の横から斧持って襲われたときは変な声でたわ
2017/09/29(金) 10:52:13.62ID:2ZZ/MI1H0
>>330
肉屋って牛肉と羊肉買ってくれるようにならないのかー
いつか買ってくれるようになると思って溜めてたのに・・・
この2つはオオカミの回復用にするしかないか
2017/09/29(金) 13:09:09.81ID:JBv/kHS+a
エンドラもウィザーも倒してないけどまた新しい世界でやりたくなってきた
後は作ったものを誰かに見てほしい欲求も出てくるなー
2017/09/29(金) 15:25:29.75ID:vRsYo8Hha
自動のサトウキビ畑の回収方法ってホッパートロッコか水流に押し出すしかないかな
トロッコ脱線するからカボチャはホッパーで直接回収する方法にしたんだけどサトウキビで良さそうなのが見当たらない
水流で回収は全体を作り変えることになりそうだから避けたいんだがそれしかないかな
2017/09/29(金) 15:39:27.86ID:HPn2CQYk0
>>334
トロッコ脱線というのがよくわからない
レールではない部分を走り回ってるように見える現象のことなら、判定上はちゃんとレールを走ってるから回収できるよ
2017/09/29(金) 16:17:33.12ID:/93LK7SRa
>>335

その状態がしばらく続いた後に近くのブロックにめり込んでそのまま動かなくなる
2017/09/29(金) 16:24:22.91ID:eUzF5w/60
小麦用に数百時間常時トロッコ走らせてるけど止まったりしてんのは見たこと無いな
2ブロックくらいずれたりドリフトしてんのはよく見るけど別に支障無いし
2017/09/29(金) 16:32:02.70ID:HPn2CQYk0
>>336
しばらくしてからめり込むというのも見聞きしたことないからわからないんだけど自分の知ってる限りの情報を書くと
ガラスブロックなどブロックによってはトロッコがめり込む、反発しないのは仕様
ホッパーつきトロッコやチェストつきトロッコはインベントリ内のアイテム数で推進力が変化する
アイテム多ければ多いほど進みにくくなる
ここら辺はどうだろうか
2017/09/29(金) 16:35:38.53ID:VYKDPDHXM
>>334
天空トラップタワーで検索で最初に出てくる解説サイトの、ホッパーとトロッコの使い方が参考にならないかな
まぁトロッコ使わなくてもホッパー→チェストで良いんじゃねとは思うけど
2017/09/29(金) 16:36:12.50ID:CGmi4CHoa
俺も位置ズレして走ってるのは見た事はあるが脱線して止まってるのは一度も見た事は無いな
2017/09/29(金) 16:40:07.73ID:VYKDPDHXM
と思ったら小麦じゃなくてサトウキビか
単に一筋水流で先端にチェストに入るホッパー一個つけるだけじゃ駄目?
たまに刈り取ったやつが水じゃなくサトウキビの方に落ちちゃうけど、まぁ気にしないな
342名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 155c-ige+)
垢版 |
2017/09/29(金) 17:07:40.64ID:dJeOapT00
金床の修理でコスト高すぎますって言われるエリトラにもう回復させる手段はないですよね、、、?
2017/09/29(金) 17:10:10.64ID:AUDyiEeUM
スライムブロックでサトウキビ押せば勢いよく飛ぶから
回収漏れを気にするならオススメ
2017/09/29(金) 17:17:07.63ID:CGmi4CHoa
>>342
修繕はつけてないの?
つけてないなら諦めて新しいの取りに行くしか無いと思う
345名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スプッッ Sd03-ige+)
垢版 |
2017/09/29(金) 18:09:00.26ID:h/KRMPo/d
>>344
つけてないんですよねー、、

耐久3つけて皮で何回か直してたらいつのまにかこうなっちゃいました 、、
346名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 0dd3-K6LC)
垢版 |
2017/09/29(金) 19:10:08.37ID:PVP4dIYJ0
Super Duper Graphics Packってswitch版なし?相当ショックなんだが・・・
2017/09/29(金) 19:15:38.57ID:sV8F+0daa
なしらしい
switch程度の遠景描写能力で更にSDGPやるとなると、まあ無理なのも納得
今パソコン新調したら流行りのPUBGなんかもできるし、君もこちら側に来ようよ…
348名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 0dd3-K6LC)
垢版 |
2017/09/29(金) 19:22:27.94ID:PVP4dIYJ0
>>347
pc版持ってるんだけどね。携帯機でやりたかった・・・
2017/09/29(金) 19:29:47.08ID:Nz8y7eBZ0
>>338
トロッコ周りはほぼ石レンガで線路が数個のホッパーの上通ってるぐらい
めり込んで線路から外れて止まる事に推進力が関係してるのか?普段は普通に行ったり来たりしてるが

>>339
似たような機能は実装済みかな
トロッコにアイテム入ってたらホッパーの上で止めて無くなったら発進するようにしてある

>>341
それやると全面改装だから駄目元で他の方法ないか聞いたんだよね
2017/09/29(金) 20:01:40.18ID:2ZZ/MI1H0
MOBが壁に埋まるのってバグなんだよね?
さっきラバから降りたらラバが壁に埋まって死んだ
埋まって悲鳴上げてるの見て乗って下がろうとしたけど動けないし自分もダメージ受けるから
降りたら更に埋まってリード付けて引っ張っても引っ張り出せなくて窒息死した
壁がある場所で降りたらダメだね
降りる場所は四方を柵で囲っておかないと危険だわ
2017/09/29(金) 20:13:00.95ID:FDMDQneF0
全面改装つっても逆に超簡単にするだけやん
352名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 0382-JXU5)
垢版 |
2017/09/29(金) 20:26:09.89ID:4bvqZC2W0
コントローラー使うと弓とか剣使う時なかなか照準が合わない。
2017/09/29(金) 20:37:32.26ID:FwiT4aU50
たまたま森の洋館を発見して
コソ泥しようと周囲をわき潰ししてまわっていたら
なんと家が一階から三階までスパッと切られたようになっていたよ

外に居たのにいきなり魔法使いに攻撃されるし、
図書室もなしウールもなしの完全にハズレ物件
こんなの初めてみた
2017/09/29(金) 22:21:25.99ID:bQg7jGcC0
ジャイロ対応はよ
2017/09/29(金) 22:55:46.46ID:x4zBc6qJ0
弓撃つ時ジャイロ入れて欲しいな
2017/09/30(土) 00:01:46.78ID:D3BOI9n+0
さっきトンネルの中をトロッコで走ってたらいきなり炎に包まれた
トロッコから降りようとしても降りられないしトロッコ壊そうとしても壊せないし水入りバケツもぶちまけられないし
でもライフは全然減らないから死にもしなくてトロッコ壊すためにツルハシ振り回しても周りの線路や石は削れるのにトロッコだけは壊れない
どうしようもなくなってゲーム終了したらしばらくセーブしてなかったからものすごく前まで戻ってしまった
溶岩の真上の石ブロックの上なんで時々ブロックの間から炎が上がってるのを見たことあるし
歩いてるときにいきなり自分に火がついたこともあるから急に自分が燃えたのは驚かないけど燃えてるときにトロッコから降りられないのは仕様じゃないよね
357名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スップ Sd03-yQ3X)
垢版 |
2017/09/30(土) 00:02:49.12ID:V/VQmoWUd
なんかこのゲームって時間かかるじゃん
頑張ってエンチャントしたアイテムを
遠方で窒息死してロストしたから
なんか急にやる気なくなって辞めてしまった
2017/09/30(土) 00:05:16.51ID:Dm9I7685a
オートセーブOFFにして手動でこまめにセーブしとけばいいよ
2017/09/30(土) 01:38:07.90ID:2WcDki7a0
ファロスやハイブクイーン関係でよくテンプテーション見るけど、70生贄が重過ぎない?
すまん、マジカルリープでよくね??て常々思ってる
2017/09/30(土) 02:43:38.60ID:MjggmPtM0
砂漠のピラミッド、森の洋館、地下の廃坑、海の神殿
後、特殊な所って何かありますか?
2017/09/30(土) 02:59:52.81ID:/2Aqkrt00
ジャングルの遺跡(ピラミッド)と渓谷と村人ゾンビしかいない村とかも特殊になるかな
2017/09/30(土) 03:32:06.63ID:jyGEfG4Zd
雪原のイグルー
363名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 23c6-gmWA)
垢版 |
2017/09/30(土) 03:36:39.64ID:FbPDPy6O0
初めて見た洋館に入る勇気がなくて外から火をつけまくったら、なんだか申し訳ない感じになってしまった。
次からは正規ルートで攻略するから許して。
2017/09/30(土) 03:55:18.18ID:y7cogWyP0
ハードコアモードの存在知ってからはアイテムロストなんかヌルく感じるし、そもそも死なないように気をつけるようになった
2017/09/30(土) 05:50:22.45ID:UBlI+yaR0
超初心者でネットで調べるのも大変なので本を買いたいと思ってるんだけど、基本とか色んな物の作り方とか
がまとまっている本でお奨めってありませんか?
PC用じゃなくてwiiUやPS4とかvita用ならとりあえず大丈夫かな? 沢山ありすぎてよくわからない
2017/09/30(土) 06:17:11.83ID:bZI79SB+0
>>365
大人用はあまりないんだけど、最初期に発売されたこの本が歴史とか含めて比較的まとまってるかな
http://amzn.asia/30cRmfp
装置や建物が詳しく知りたくなったのなら、最近のやつから評価高い本を追加して買えば良い
どれも損することはないけどまぁ被る部分多いので、最初の追加なら、赤石先生の~とかお勧め
2017/09/30(土) 06:45:09.96ID:D3BOI9n+0
>>365
まだ数は少ないけどSwitch版対応が何冊かでてるよ
PC版の方が種類は豊富だけど操作方法が違うからSwitch対応版の方がいいんじゃないかな
オススメはMinecraftを100倍楽しむ徹底攻略ガイドのSwitch対応版
これはSwitch版じゃないのも出てるから買うならSwitch対応って言うのを確認して
ただこの本に限らずほとんどの本でラマとかオウムとか最近追加されたものについては書いてない
2017/09/30(土) 07:10:43.71ID:0YmK6szJM
>>360
魔女の小屋
2017/09/30(土) 07:28:07.54ID:XCUz2SQO0
>>360
ジャングルの寺院、イグルー
2017/09/30(土) 08:27:50.83ID:jZ5fBkoGH
>>365
もうすぐアプデして、UIがだいぶ変わるから待った方がいいかも
2017/09/30(土) 08:47:58.43ID:D3BOI9n+0
>>370
もうすぐっていっても年末なんだよね?
しかもアプデしてすぐにはBTU対応の本ってでないんじゃない?
今から始めたいのにアプデ待つっていうのはどうなのかな
2017/09/30(土) 10:48:39.90ID:umdA5cP+0
>>371
アプデしてすぐ本買いたいならWindows10やスマホやXbox One向けのBTU対応の本が出るだろうからそれでいいかも
ただ、やっぱりタイミング的にはSwitchにBTUくるの待ったほうが、とは思う
2017/09/30(土) 11:01:07.66ID:D3BOI9n+0
>>372
その頃にはもう365は超初心者じゃなくなってガイドブックなんて必要なくなってると思うよ
2017/09/30(土) 11:08:46.95ID:V1vBmE6q0
根本的に変わるわけじゃあるまいし
アプデまでに基本を覚えておいて損は全く無いわな
2017/09/30(土) 11:48:22.19ID:4ZfWwG070
BTU早く来てくれ
PE版持ってる友人とやりたいから買ったのに
2017/09/30(土) 12:27:52.41ID:b9gNANlOd
前ここでおすわりさせてたオオカミ消えたって書いたんだけど村の近くの森の底におすわりしてたわ
消えて別の場所におすわりで出てくるとかあるの?
飛んできたの知らないうちにおすわりさせてたのかな
なんにせよ奇跡的再会したからリードで監禁してるわ
2017/09/30(土) 12:40:25.08ID:UBlI+yaR0
本のアドバイス有難うございます。 そろそろ次のステップに進みたいので1冊買ってみます。
もっと深く長く遊びそうだと思ったらアップデート後に更に深い本を買い足したいと思います。
2017/09/30(土) 12:45:01.98ID:MjggmPtM0
オウムが柵の鳥籠作って入れても消えるけどバグなのか?
2017/09/30(土) 12:48:54.61ID:0hzS7hIk0
>>378
おうむは要名札。  名札つけても消えることある・・・
2017/09/30(土) 13:06:03.57ID:woOTRmyz0
樹氷とジャングルと花畑が隣接してる場所見つけて見て回ってたけど氷塊ってツタ取り付けられるのな

>>376
さっき柵の中にいたロバが目の前で消えたけど少し離れた所で歩ってたから捕獲して戻したわ
犬はプレーヤーについてくためにワープしたりするし余計なりやすいんじゃないかな
381名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 4b37-O1CP)
垢版 |
2017/09/30(土) 13:07:29.90ID:xza5zg1v0
昨日始めたんだがエラー多すぎない?
30分に一回は強制終了させられて萎える
2017/09/30(土) 13:33:38.37ID:zx3wIl3t0
買って2ヵ月くらいだけど強制終了なんて一度も起きたことないなあ
2017/09/30(土) 13:58:33.98ID:9Gu2yAXY0
>>353
自分も洋館の角が上から下まで綺麗に無くなってた
2017/09/30(土) 14:24:25.87ID:KnIVFmAh0
うちもエラーなんてほとんどない
ちょいと固まることはあるけど、すぐ動き出すから。
2017/09/30(土) 14:48:08.56ID:KuRzMNz1a
本体に問題があるんじゃないのか?
俺のもスティックが両方共がばがばになってきたみたいで勝手に移動したりするし
2017/09/30(土) 14:53:09.68ID:W2ra2LZSa
ちょっと重たいRS回路を組んだり、敵や家畜を貯めるとよく落ちるな。まだ組んでないけど巨大建築物やTTいけるんかコレ
2017/09/30(土) 15:18:43.71ID:KnIVFmAh0
完全リセットしてみたらどうだろう
2017/09/30(土) 15:50:53.11ID:KuRzMNz1a
俺もトラップ回路系自動系を固めて設置してるけど落ちた事は無い
一度、本体を再起動してみたらどうだろう?
2017/09/30(土) 15:54:59.01ID:y7cogWyP0
え、ジャングルでも落ちないの?
ジャングル移動するの一苦労なんだけど、まじ落ちまくる
2017/09/30(土) 16:06:46.42ID:KuRzMNz1a
>>389
俺はジャングルでも落ちた事はない
落ちる人と落ちない人の違いってなんだろうか?
2017/09/30(土) 16:07:38.11ID:umdA5cP+0
前一度落ちた気がするけど詳しく覚えてないんだよな
特に負荷かかるようなことはしてなかったと思うんだけど
その後一度も起こってないし
2017/09/30(土) 16:39:44.32ID:UBlI+yaR0
自分も何度か落ちた事あるけど、ちょくちょくセーブされてるしすぐ再開するから実害は無いし気にしてないや
2017/09/30(土) 16:51:03.71ID:wBV/DON+p
400時間くらいやっててエラーで強制終了は5回くらいかなあ

>>385
携帯モード以外の無線コントローラーで?
多分それはスティック云々じゃなくて無線絡みの問題じゃないかな
ジョイコンを握りしめたり、体の一部が本体との間に入るような体勢だったり、電波遮ってそうな時におかしくなりやすい気がする
2017/09/30(土) 17:13:34.93ID:F4Wt6wcE0
やっとエンチャント出来たシルクタッチのツルハシ、間違えて整地で使って壊してしまった…
アホすぎ俺…
2017/09/30(土) 17:19:09.01ID:D3BOI9n+0
>>376
自分も森の中のこんなところにおすわりさせたっけ?って場所でオオカミ見つけたこと2回くらいあったよ
あと柵の中にいたはずのラバが外をうろついてたことがあった

>>381
プレイ時間300時間くらいだけどエラーとか強制終了は1度もない
スリープから復帰したときちょっとカクついたりすることはたまにあるけどすぐに直ってその後は普通だし

>>389
移動に苦労する場所はないよ
ジャングルでヤマネコ三匹同時とかオウム二匹同時に出てきても普通に移動出来る
メサだけはうちの世界にないから分からないけど
396名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 4b37-O1CP)
垢版 |
2017/09/30(土) 17:34:59.72ID:xza5zg1v0
本体再起動したら確かにエラーなくなった
情報サンクス
397名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 4b37-O1CP)
垢版 |
2017/09/30(土) 17:36:42.99ID:xza5zg1v0
ダイヤ運搬中に金の馬鎧つけた馬と共に溶岩落ちたから腹いせにデータ消してしまったことも報告しますね
2017/09/30(土) 17:41:05.75ID:SGV6gMA+a
>>393
いつも携帯モードプレイしてる
公式の対処法でコントローラーの接続リセットと本体の再起動を試したが改善されなかった
2017/09/30(土) 18:32:11.88ID:MjggmPtM0
やっと見つけたメサなのにほとんど海の中って
2017/09/30(土) 18:46:52.58ID:Tb3DbKMPH
>>394
エンチャントは厳選できるぞ
まぁ自分ルールで縛ってるならまた頑張るしかないけど
2017/09/30(土) 18:50:43.47ID:F4Wt6wcE0
>>400
クワしく
2017/09/30(土) 19:44:28.08ID:6MhLkG2H0
>>401
普通にエンチャント台の前でセーブしてその後でツルハシセットして技能出なかったらリセットでできない?
一度で出すのはしんどいから、本命のダイヤツルハシと捨ての石装備もってレベル33くらいにして3回回して気に入らなかったらホームからゲーム終了でリセットでいいと思うけど。
おれはそれで技能とか幸運3つけたよ。
403名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 45a1-+6CC)
垢版 |
2017/09/30(土) 19:52:34.13ID:+xQ/HTNr0
https://youtu.be/WHacoRaW7rg

https://youtu.be/IwE-ZbpZq8c

https://youtu.be/EDZETTULU3Y
2017/09/30(土) 20:00:30.45ID:b9gNANlOd
>>402
横からごめん
セーブ無し終了そのままゲーム内でタイトルからロードしてもエンチャント内容変わらないけどソフト自体を終了してロードしたら内容変わった
知らずに捨てエンチャのためにアホほど木のスコップ作ったわ…
取引のリセマラはソフト止めなくても出来たからエンチャは出来ないものなんだと思ってた
2017/09/30(土) 20:55:53.05ID:D3BOI9n+0
>>404
更に横からごめん
ソフト終了すれば良かったんだ
タイトルからロードしてもダメだったから自分も捨てエンチャした本何冊もある

関係ないけどエンチャの効果と何につけられるものなのかもうちょっと分かりやすくならないのかな
パワーがなんで剣に付けられないのか分からなくて調べまくったわ
アイテムボーナスもPC版は名前違うのかググってもvita版とかのブログにちょこっと書いてある程度だったし
2017/09/30(土) 21:46:57.83ID:MjggmPtM0
ドアを沢山つけても村人増えないんですが何が原因でしょうか?
2017/09/30(土) 22:49:24.13ID:bZI79SB+0
結構落ちたりしてるの?200時間目前だけど全く落ちないわ
ただ、たまりセーブのゲージの進みが止まりかかることがあって、少しヒヤっとする
2017/09/30(土) 23:02:18.06ID:IEjI8SQKa
まじか、深いジャングルはほぼ確実に落ちる
switch本体のファンが回りまくってるから処理落ちだろうし共通かと思ってたら落ちない人もいるのか
2017/09/30(土) 23:12:54.89ID:iP8SwFVi0
木多い所でベッド置いた瞬間落ちるって場所あった。何度やっても落ちたな
2017/09/30(土) 23:56:00.16ID:V1vBmE6q0
>>406
>>4
Q.あの、自分質問いいっすか?
A.草の根分けて隅々まで調べろとは言わんから、多少は自分でググったりスレ内検索して、それでも解決しなかったのならどうぞ
2017/10/01(日) 00:38:02.40ID:L4w2r1EZ0
>>406
ハートが出てるのに増えないならコンソール版で設定されている村人の人数の上限である35人に達した可能性がある
ハートが出てないなら何かしらの条件を満たせていない
2017/10/01(日) 01:14:13.32ID:0bOM9kq8M
ここのスレ民は優しいよな
googleで調べれば一発でわかることを聞いてくるような情弱に対して
2017/10/01(日) 01:26:20.12ID:Y/g/lTGC0
>>404
え、とょっと待て、取引はリセマラできたのか
今まで修繕司書さんを出すためにハズレ司書を何度もマグマに島流ししてたわ
取引内容は生まれ落ちた瞬間に抽選があると勝手に思ってた
2017/10/01(日) 01:52:51.86ID:L4w2r1EZ0
>>412
コンソール独自の仕様は調べても出てこないこと多いから答えるようにしてるよ
村人繁殖の条件とかに関してはそれこそ調べたら出てくるからそういうのは答えないかな
2017/10/01(日) 02:14:06.33ID:gX/haAEM0
初心者突き放すなら上の方で聞いてたマイクラ本充実してくれたら便利でいいんだけどな
知識全然なので改訂版出たら俺も買おうと思ってるけど
2017/10/01(日) 03:39:19.11ID:CnBc6lyl0
>>402
ありがとう
2017/10/01(日) 07:00:51.21ID:IyCQpeQx0
木が多い場所で寝ても落ちないな
旅の途中何度も木が多いところで寝たけど落ちたこと一度もない

マイクラ本は結構充実してると思うけど
Switch版も何冊か出てるし
ただブランチマイニングの風車型のやり方が分かりやすかったのは1冊だけだったな
オウムの飼い慣らし方載ってる本はPC版CS版共になかったけどラマはPC版なら載ってるのあった
2017/10/01(日) 09:30:06.46ID:GMR/C9fK0
マイクラくらいになるとコレ見とけっていうサイトや攻略本がありそうなもんだが、かなり不足してるもんなあ
だからなるべく情報はシェアしていくわ
2017/10/01(日) 09:52:16.58ID:KSmd0Euf0
>>417
なんて本?そういうの見たいわ
ネットで検索してみるといつも忘れる
2017/10/01(日) 10:42:34.90ID:IH0diSAed
拠点もだいぶ出来上がってきたし村とレールで繋げられたし…
そろそろ自動収穫機とやらに手を出してみようかと思うのですが
オススメの方式ありますか?サトウキビは難しそうだし小麦から始めてみようかなと…
2017/10/01(日) 10:54:29.12ID:F6KQ4p/O0
全自動ということならサトウキビの方が格段に楽
ピストン揃えられなくてさらに収穫ごとに植え直しを苦にしないなら小麦
2017/10/01(日) 11:00:19.32ID:qcPB2Nnv0
農民使った全自動小麦畑いいよ~
種だけ持たせておいて、収穫しようとして持てなくなった小麦を畑のしたのトロッコが回収していくやつ。
村から離して作れば農民も真面目に働くし。
2017/10/01(日) 11:00:38.56ID:IH0diSAed
>>421
ありがとうございます
スライムにあまり出会えていないので粘着ピストンが少なく…
最初なので自分で種植えるのもありかな…と思ってます
農民の村人さんを入れておいて種を植えてもらう方法も調べてみたんですけど常にイベントリを種でいっぱいにしておかないといけないみたいでややこしいかなとか…
2017/10/01(日) 11:02:48.71ID:IH0diSAed
>>422
ありがとうございます!
その方法調べました!レールは廃坑から持ち帰ったものがあるのでその方法で作ってみようかな…
それがうまくいったらサトウキビに手を出そうかなと
2017/10/01(日) 11:07:04.99ID:1EDNqGjBM
>>423
サトウキビに粘着ピストンはいらない普通のでできる
村人と取引するのに司書と本は欠かせないからサトウキビは育てておいた方がいいよ
まあ小麦も畜産のエサと取引と両方要るから欠かせないんだけど
2017/10/01(日) 11:07:48.11ID:IyCQpeQx0
>>419
ブランチマイニングの風車型の詳しいやり方が載ってた本?
できるマインクラフト建築パーフェクトブック 困った!&便利ワザ大全って本だけど
この本は基本的に建築についての本だからブランチマイニング以外でめぼしい情報は建築に関することだけだよ
風車型のやり方が載ってる本は他にもいくつかあったしどれも書いてあることは同じなんだけど今イチ理解しづらかったんだよね
2017/10/01(日) 12:15:20.92ID:jwpf2uZC0
ジャングルは落ちたり処理落ち酷いってのはCS他機種でもたびたび聞くけど
なる人とならん人がいるんよね
ジャングルというよりツタの増殖処理が重いんじゃないかって話だけど
俺も落ちたことはないんでわからん
2017/10/01(日) 12:17:34.67ID:1ioE/M1Xd
>>425
ありがとうございます!
粘着いらないんですね!調べ不足でした…
どこに作ろうかなとか悩みはじめ何を作ろうかと悩み…ただ整地した土地を見てぼーっとしてるだけだったの村人さんとの取引に精を出したいと思います!
サトウキビと小麦調査します!またわからなかったらお願いします…
2017/10/01(日) 13:01:35.09ID:Dkc+7VMFd
参ったな。リードおすわりさせといたオオカミがリード切ってた
家の中に歩いてたから良かったけど
名前つけてリードおすわりの上柵で囲ったけど柵は飛んでくるから無意味かな
2017/10/01(日) 14:40:47.44ID:5Gw89jOw0
ジアイアンタイタンとかコンクリート自動製造機の動画見てたけど
外人って頭おかしい(褒め言葉)
2017/10/01(日) 16:28:33.23ID:L3i4mbna0
なんか2chの仕様とか表示の仕方変わった?
2017/10/01(日) 16:39:49.45ID:nbjlOBOn0
マルチプレイについて教えてください。
五人でプレイする場合、画面分割四人+もう一台という遊び方は出来ないのでしょうか。
一人のホスト機に4台繋いだゲスト機を追加しようとしたら、繋がっているコントローラが多すぎるとのメッセージがでました。
433名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 2334-O1CP)
垢版 |
2017/10/01(日) 16:45:31.59ID:GQbeONAx0
拠点を初期スポーン地から離れたところに作ってしまってコンパスが使えないんだけど初期スポーン地変更ってできませんか?
2017/10/01(日) 16:58:18.88ID:IyCQpeQx0
>>433
初期スポーン地点を知りたいのはどうして?
Switch版はスポーンチャンクないらしいけど
2017/10/01(日) 17:10:30.27ID:A4eH/tkH0
死んだあとベッドなしで拠点の近くにリスポンしたいんじゃね?
2017/10/01(日) 17:11:10.97ID:1EDNqGjBM
>>434
横からだけど、遠出した時とかにコンパスが拠点を示してほしい、
コンパスを頼りに家に帰れるようにしたい、って話じゃないのか
2017/10/01(日) 17:17:44.60ID:c1ZbWIpqM
こんなに読解力ない人いるんだな…驚いたわ
2017/10/01(日) 17:27:29.06ID:RUujPP3Md
拠点からスポーン地点まで道を作れるぞ
次の目的ができてよかったな

まず松明を5個つかって矢印をつくる
携帯モードの表示限界に次の矢印松明をおく

これで迷わなくなったらいよいよ整地開始だ
ちょっとだけ地下しするのもいいぞ
2017/10/01(日) 17:40:57.67ID:on+PF+pl0
普通に地図を持ち歩けば良くね?
コンパス持つのも地図を持つのも、インベントリ1枠使うのは一緒なんだからさ
2017/10/01(日) 17:49:07.97ID:IyCQpeQx0
>>435>>436
リスポンしたときはコンパス持ってないしそこから拠点へ戻るためなら拠点に高い塔を作って目印にすればいいんじゃないかと思ったんだ
そうじゃないなら地図作ればいいんじゃないかと思って
コンパスあるならあとは紙さえあれば地図作れるし拠点の座標覚えておけば地図見ればいいんだし
2017/10/01(日) 18:14:58.74ID:4+DXwuyd0
>>347
今更だけどスイッチもSDGP対応すんじゃないの?
https://mynintendonews.com/2017/06/12/the-super-duper-graphics-pack-for-minecraft-is-coming-to-switch-too/
このソースより新しいニュースでもでたのか?
2017/10/01(日) 18:47:02.94ID:gmXNLF0J0
風車式ブランチマイニングに挑戦してぶち当たった洞窟を探検してみたら途方もなく深いし枝分かれしまくりで迷子になったw
来た道わからなくなったから開き直って更に深部へ冒険中
鉱石がむき出しでかなり稼げて楽しいな
2017/10/01(日) 18:57:43.77ID:L4w2r1EZ0
普通のブランチマイニングの手法は自然発生してもおかしくない単純なものだと思うんだけど風車型はとある個人が考案したものだよね
そういうの本に掲載されても考案者には金入らないのかな
入らないんだろうな
444名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 853f-WIKe)
垢版 |
2017/10/01(日) 19:07:53.19ID:1hCu2uzL0
今日ついに120×120の整地が終わった
運河通して近代ヨーロピアン都市つくるわ
445名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウオー Sa93-3BEe)
垢版 |
2017/10/01(日) 19:57:55.38ID:8uAFFCu0a
今日の昼間初めてエンドシティまで行って、でも用事が出来たからエリトラだけ取って拠点に戻って終了させたんだ。で、今シュルカー狩りに行こうとエンドゲートウェイポータルにエンダーパール投げても行けないんだよ。
エンダーパール投げたら瞬間移動するだろ?それと同じ現象がポータルに投げても起こる。
これはリセットしたら治るのか?バグ?
2017/10/01(日) 20:01:54.51ID:Xtld9HK+0
>>443
所詮ゲームの攻略法だからな
そんな事でお金が入るのなら
最初にマリオで無限UPしたやつは
今頃億万長者だな
447名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6d0a-JjpC)
垢版 |
2017/10/01(日) 20:09:14.84ID:8tjL5Qwa0
SDGPも期待しちゃうけど
左手装備品早いとこ来て欲しいなあ
2017/10/01(日) 20:10:26.94ID:YkbMN/nb0
期待してるところ悪いがスイッチにSDGPは来ないぞ
2017/10/01(日) 20:15:28.59ID:gaeLd+0t0
昔ウラ技投稿して5000円貰ったな
思えばそんなのは短い時代だったのか
2017/10/01(日) 20:39:27.14ID:5Gw89jOw0
>>448
ソースは?
2017/10/01(日) 21:07:34.21ID:/2Oxt0Ez0
oneXまずは売りたいだろうしなあ
この辺は買収の弊害がありそう
2017/10/01(日) 21:09:41.59ID:YkbMN/nb0
>>450
ソースもなにも前々からずっと言われてただろ
何回目だよこの話題
2017/10/01(日) 21:23:20.86ID:L4w2r1EZ0
>>446
でもかたやそれを本にまとめて金を手に入れてるってのがなんとも複雑な気分
ゲーム内の有用な手法などはあくまでもゲーム内で終わるから著作権とか発生しないと思うんだけど、それで金が絡んでくるなら何か権利問題が発生する気がするんだけどそんなことはないのかな
2017/10/01(日) 21:55:45.98ID:pURmG/6O0
空から溶岩流して目印作るがよろし
2017/10/01(日) 22:02:33.41ID:g9B/vdyDd
他人の著作物であるゲームの攻略法、なんて
例え思い付いたのが自分が世界初であってもさすがに何の権利も主張出来んだろう
「あの歌をカラオケで上手く歌う方法」とかと同じと言えば分かりやすいかな
2017/10/01(日) 22:51:21.76ID:vJFvSockd
ゾンビトラップのエレベーター式を作ったんですけど思ったように経験値が得られません…
こんなものなのかなと思っているんですがみなさんどれぐらい時間放置してどれぐらい経験値もらえますか?
2017/10/01(日) 22:53:42.08ID:XwN0PwCX0
>>450
https://minecraft.net/en-us/article/whats-super-duper-graphics-pack
高パフォーマンスのハイエンドPCとProjectスコルピオ対応の箱1とWin10にリリース予定
The pack will be released on Xbox One and Windows 10, performing best on high-end PCs and Project Scorpio.
2017/10/01(日) 23:06:41.34ID:CnBc6lyl0
今まで住んでた拠点の自宅ぶっ壊して新しい自宅建てたらすぐそばの柵の中の動物全滅した…
ずっと近くで作業してたのに消えるとは…
2017/10/01(日) 23:14:19.73ID:YkbMN/nb0
>>457
翻訳おかしくね?
2017/10/01(日) 23:15:26.56ID:5Gw89jOw0
>>457
サンクス
2017/10/02(月) 00:39:19.91ID:7XHNDh5G0
>>457
それ6月の記事だろ
https://mynintendonews.com/2017/06/12/the-super-duper-graphics-pack-for-minecraft-is-coming-to-switch-too/
7月の記事で思いっきりニンテンドースイッチにもSDGP対応するよってMojang代表が言ってるんだが
462名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アークセー Sxe1-JReJ)
垢版 |
2017/10/02(月) 00:41:09.91ID:D/VETrjsx
ゾンビから治療した司書が修繕本売ってくれるようになって思わずガッツポーズ
2017/10/02(月) 00:41:38.72ID:bw6LuePr0
パン工場になるの覚悟で村人収穫型の小麦農場作ったんだけどインベントリ種で埋まってても収穫してくれるのな
調べた情報が違ったのかスイッチ版の仕様なのか分からんがありがたい
2017/10/02(月) 00:52:27.88ID:/sLkX1le0
初めての天空TTが完成した
今まで散々手を焼いたクリーパーが為す術無く落ちていく様を見るのは気分がいい
2017/10/02(月) 00:52:38.46ID:H9WSc/cc0
>>461
どう見てもMojan公式では無いよね?
2017/10/02(月) 01:03:31.05ID:7XHNDh5G0
>>465
それ言うならニンテンドースイッチに来ないなんて断言できるソースもないわけなんだが
2017/10/02(月) 01:31:22.53ID:adCALKxEM
>>461
俺には>>457の記事より古いように見えるんだが気のせいかな
2017/10/02(月) 01:52:08.97ID:H9WSc/cc0
>>466
そもそも公式は「SwitchにSDGPを出さない」とは一言も発表していない
かと言ってSwitchにSDGPを出すとも言っていない

ならば「Switchにも出す」というソース不明の記事を提示して混乱させる貴方は
BTU前の「9月10日にBTUが来る」というソース不明な記事を貼ってスレを混乱させてた人に既視感を覚えるんだけど
2017/10/02(月) 01:59:07.35ID:7XHNDh5G0
>>468
ほらもう自分で論理破綻してるじゃん

>>そもそも公式は「SwitchにSDGPを出さない」とは一言も発表していない
かと言ってSwitchにSDGPを出すとも言っていない

そのとおりだよ
で? スイッチにSDGPがでないっていうソースはどこなの?
ソースもないのになんでスイッチにSDGPはでないって>>448の意見に迎合できるの???

混乱させているのはどこの誰なんだか
「スイッチにSDGPは出るかもしれんし出ないかもしれん。まだ情報不足」でfaだろ
2017/10/02(月) 02:00:13.84ID:Sqw1VBxpd
>>456
あんまり貰えなかったよ
たまったらサクサク倒せるから経験値溜めの苦痛がだいぶ減るだけで
あとあまり溜めると窒息で勝手に死ぬから適度に狩ってたな
2017/10/02(月) 02:00:53.94ID:sk6SswOt0
ok判った落ち着け
俺にとは何か、を教えてくれた方が勝ち、でどうだ
2017/10/02(月) 02:01:22.39ID:sk6SswOt0
なんでSDGPが抜けるかな…
2017/10/02(月) 02:14:19.40ID:H9WSc/cc0
>>469
>混乱させているのはどこの誰なんだか
>「スイッチにSDGPは出るかもしれんし出ないかもしれん。まだ情報不足」でfaだろ

まとめようとしてるところ悪いけど、ソース不明の謎記事貼った人だよね?自語相違なのを自覚してほしいんだけど
2017/10/02(月) 02:16:21.72ID:7XHNDh5G0
>>473
だからさぁ…w
キミの「SDGPはスイッチにはでない」って主張にいたってはソース不明どころかソースそれ自体がないわけなんだけど???
2017/10/02(月) 02:25:10.91ID:/QFx52X40
アプデは少し冷めて待ってるのが一番
期待しすぎるとつらい
2017/10/02(月) 02:56:56.40ID:ITTAoCWB0
こんな話題で必死にケンカできるとか微笑ましいな
2017/10/02(月) 02:59:59.34ID:qcLv4c4QH
先月の話だけど、マイクラのコミュニティマネージャーは、スイッチにもSDGP来ると思うよって言ってたけどね
2017/10/02(月) 06:52:33.03ID:lnIXGKVu0
小学生のケンカみたいだな
地球が何回回ったときー
2017/10/02(月) 07:03:15.54ID:H9WSc/cc0
>>474
スイッチにSDGP出ないって言ったのはワッチョイ cb2a-k2/e だよ
私は最初からどちらの主張に対しても肯定してない
2017/10/02(月) 07:15:42.76ID:ITTAoCWB0
いい加減恥ずかしいからどっちも黙ったらいいと思うの(^_^#)
2017/10/02(月) 07:26:48.92ID:EHhpZQpG0
>>453
マイクラはゲーム内で生まれるあらゆるコンテンツに著作権を行使しないとして許していた
ところが去年Microsoftがこの規約を変えた
2017/10/02(月) 08:05:09.51ID:lDmB1FW50
効率5にビーコンの2効果で石掘ったら速すぎわろりーぬ
効率5単体でネザーラック採掘並みの速さで気持ちいい
2017/10/02(月) 09:54:59.38ID:z1pROXB3d
このスレ村人アルバイト推しまくる奴ずっと居るのな
こんなところでも自動化は何がいいかとか聞いちゃう初心者寄りの人に作成難易度全く考えないでオススメするのって頭悪すぎないか
2017/10/02(月) 10:05:22.87ID:Cy749+Tx0
何故この流れからその話になるんだ頭悪すぎないか
2017/10/02(月) 12:06:43.88ID:ONgW7Dowa
ソース出さないやつには触れないほうがいいってよくわかる
2017/10/02(月) 12:21:08.42ID:/QFx52X40
何回も同じやり取り発生してるならテンプレに加えたほうがいいと思う
2017/10/02(月) 13:22:34.48ID:OfYwl6bKM
作成難易度ってもね…ネットで調べてつくるんだから誰でも作れるだろ。
2017/10/02(月) 13:39:54.51ID:cSHC1pDra
頭が悪くてできなかったんだろ
可哀想に…
2017/10/02(月) 14:14:58.67ID:JdE0MioX0
初心者にゴーレムトラップ作れとか、いってるわけじゃねえんだべ
2017/10/02(月) 14:35:45.32ID:Se4q8zMt0
地上から10マス下に地下穴を掘ってドアをたくさん並べて
そこに村人を一人放り込んでガラスで天井を塞ぐタイプの
地下牢獄式の無限増殖をやってるのだけど
ここにニート村人を突っ込んでも繁殖しない?

3日つけっぱにしてもハートマークが浮くことも
子供村人の声が聞こえることもなかったので
ニートを追い出して羊飼いを突っ込んだら繁殖しはじめたので気になった

偶然じゃなくそういうことだとしたら
ニートはほんと何をやらせてもダメなんだな、とw
2017/10/02(月) 14:39:57.26ID:uddbxEmXM
村人農場よりゴーレムトラップのほうが条件とかはっきりしてるから簡単だろ
2017/10/02(月) 15:04:19.76ID:SZuCuIijM
>>490
増殖する
493名無しのスティーブ (ワッチョイ 2334-+N8i)
垢版 |
2017/10/02(月) 15:20:10.17ID:hIGTdrjG0
クリーパーに猫効かなくなった・・・?
2017/10/02(月) 16:38:00.89ID:UsqhkCyN0
にゃおーん
2017/10/02(月) 16:57:21.83ID:+U/Jw4Yu0
牧場整地してたら地下に自然に空いてた穴にヒツジが落ちちゃったんだけど
中にモンスターがいたからヒツジ助けないまま穴塞いじゃったんだけど
モンスターって家畜は襲わないからヒツジ穴の中で生き続けちゃうかな
死んでくれないと牧場で増やせる数が2頭分減っちゃうんだけど穴に入ってモンスター共々殺すか悩むな
1度中に入って湧き潰ししておけば牧場行く度にモンスターの呻き声聞かずにすむようになるけど
2017/10/02(月) 17:01:36.22ID:adCALKxEM
>>486
前スレのテンプレにはSDGP対応するよって記載があったんだが
明確なソースがないから消したんだよ
2017/10/02(月) 17:44:34.85ID:/QFx52X40
>>457の公式ページ貼って
Nintendo Switchには来るとも来ないとも明言されていない
とかでいいんじゃない
498名無しのスティーブ (オイコラミネオ MM2b-O1CP)
垢版 |
2017/10/02(月) 18:01:55.15ID:iZo8D6/vM
スペック考えたらSDGPなんて無理だろ。
今でさえテレビ画面ですらちょっと高いとこら登ったら表示限界範囲が見えちゃうんだから。
2017/10/02(月) 18:06:54.02ID:SZuCuIijM
公式の売りのDLCで対応機種まで発表してる段階なのに、わざわざswitchだけ発表を隠す必要もないわな
2017/10/02(月) 19:53:35.92ID:jfjpsoZSd
羊牧場を作り始めたんですけど8匹から増やそうとしてもこれ以上増やせません的なメッセージが出て増やせません
周囲の牛や狼など一応召してみたんですが…これ以上は増やせないのでしょうか?
2017/10/02(月) 20:30:50.88ID:OqrF1rTB0
Y12マイニングしてたら初めてゾンスポ見つけて
苦労して地中TT作ってこれでエンチャントしまくりでいざネザー行ったら
まさかの要塞内に出てそこで作ったブレイズトラップの方が遥かに効率良かったっていう
最初からネザー行っとけばよかった
https://imgur.com/TkCw9mC.jpg
https://imgur.com/F1nhoRY.jpg
2017/10/02(月) 20:38:57.97ID:EHhpZQpG0
ピストン殺しはアイテム出なくなったから微妙
2017/10/02(月) 20:43:27.85ID:OqrF1rTB0
>>502
BTUはピストンダメージあるとアイテム出んようになったの?
一応連結ホッパーで窒息ダメージ量調整してからのワンパンだけどアイテム出る
2017/10/02(月) 20:56:38.01ID:HHyo4pfsa
>>501
ピストンで処理層まで集めるタイプ?
2017/10/02(月) 20:58:08.01ID:uSAPxjr40
>>500
一旦ゲーム終了して再起動すると増やせるかも
2017/10/02(月) 21:03:54.89ID:OqrF1rTB0
>>504
いや、移動経路誘導式ってやつ
沸き部屋の周りをぐるりと通路で囲んで出口に落として処理するタイプ
最初ピストン押し出し式やろうと思ったけど資材めちゃ使うっぽいからやめた
2017/10/02(月) 21:10:51.62ID:OqrF1rTB0
>>500
いくらなんでも8匹はない
牛さんはギュウギュウに増えてる
牛だけに。
https://i.imgur.com/aUsCGsw.jpg
2017/10/02(月) 21:12:25.14ID:HHyo4pfsa
>>506
ありがとう
俺も昔に漏斗型で通路誘導するタイプ作ったけど上手くいかなかったから再チャレンジしようかな…
2017/10/02(月) 21:15:26.44ID:OqrF1rTB0
>>508
密集窒息ダメージには対応できてないから張り付いてなきゃいけないけど
2,3分で25匹なるくらいには集まるよ
2017/10/02(月) 21:28:01.83ID:+U/Jw4Yu0
>>500
ヒツジの数とオオカミの数は関係ないよ
ウシとブタとニワトリを減らせばもしかしたら増やせるかも
2017/10/02(月) 21:28:47.78ID:EHhpZQpG0
>>503
最後がワンパンなら出るけど倒れる最後がピストンダメージだと出ない
てかこれはかなり前からじゃないかね
2017/10/02(月) 21:29:05.59ID:pQ+65OqKd
>>505>>507
ありがとう
ギュウギュウに増やしてみたいです…羊だけど
終了してまた起動してもダメでした…結構大きめの牧場作ったのに羊探すのが大変なぐらいスッカスカ…
2017/10/02(月) 21:30:51.11ID:pQ+65OqKd
>>510
ありがとう
豚が10匹ぐらい集団行動してたから美味しく頂いてしまったんですけど何も変わらず…土で埋めた中に動物がいたのかな…
2017/10/02(月) 21:34:48.23ID:OqrF1rTB0
>>511
ああそうか、アイテム用にピストン処理TTってのができないのね
2017/10/02(月) 21:35:37.17ID:+U/Jw4Yu0
ちなみに自分の牧場は羊が10頭くらいとウシ8頭とブタ8頭とニワトリ8羽いる
勿論全部同じ牧場内
ちなみにウシとブタとニワトリの8って数字は繁殖させたら産まれた子供と同じ数の親を殺すために
偶数になるようにしてるからだからで特に意味があるわけじゃない
たまに近くに野生のヒツジやウシやブタが湧くことあるからこれでもまだ上限には達してないと思う
オオカミは上限に達してるせいか最近牧場の近くに野生のオオカミは湧かなくなった
2017/10/02(月) 21:36:21.13ID:sk6SswOt0
>>512
大きいと消えるんじゃなかったか
2017/10/02(月) 21:38:59.19ID:bw6LuePr0
ネザーで繁殖させるみたいな方法なかったっけ
2017/10/02(月) 21:39:18.81ID:OqrF1rTB0
つくづくCS版マイクラって牧畜に向いてないと思う
スイッチにもはよBTUこいこい
2017/10/02(月) 21:41:03.03ID:+U/Jw4Yu0
>>513
地下は関係ないよ
さっき自分の牧場の羊が2頭穴に落ちちゃったんだけどしばらくしてからその穴に潜ったけどいなかった
どうやら20×20以内の柵に囲った中にいないヒツジやウシは32ブロック以上離れるとデスポーンするみたい
20×20以内と柵の中って言うのがヒツジウシブタニワトリがデスポーンしない条件みたい
2017/10/02(月) 22:05:09.25ID:pQ+65OqKd
みなさんありがとう
牧場の大きさを小さくして様子見てみます!
少し置いておいたら8匹がお肉と羊毛になっていました…
小さくして狼対策して増やしていきます!
521名無しのスティーブ (ワッチョイ cb2c-MY2y)
垢版 |
2017/10/02(月) 22:07:24.91ID:OqrF1rTB0
牧場を広く取ってのびのび育てたい気持ちはわかるぞ
2017/10/02(月) 22:25:44.18ID:OCs6Je3ua
取り敢えず牧場作って羊全16色を各2~3匹づつを用意して放置してる
BTUが来たら各10匹ぐらいまで増やしたいな
2017/10/02(月) 22:32:18.12ID:uSAPxjr40
祭り屋台のひよこ状態か
2017/10/02(月) 22:57:56.80ID:HpPmGoww0
BTUって12月年末かね?紅白見ながらプレイしたいんだけどなぁ
2017/10/02(月) 23:01:46.26ID:sk6SswOt0
大きい牧場は俺も作りたい
ヒントじゃ20歩以上動けなければ消えないって言うから迷路状にしたりして常に一番遠い壁まで20以下にしたりしたんだがなぁ
意味なかったわ
2017/10/02(月) 23:11:47.88ID:Z6SvdP1h0
こっちから見たら広い牧場だけど実は段差になってて移動できないとかどうだろうか
2017/10/02(月) 23:30:06.25ID:bw6LuePr0
閉じ込められた村人と種しか持てない村人しかいない畑でパンが3個紛れ込んだ
2017/10/02(月) 23:55:32.58ID:nv5u2HCIa
広い所にごちゃ混ぜの方が牧場感はでるが色毎に分けておけば色々捗る
http://imgur.com/L9R91aW.jpg
2017/10/03(火) 00:04:05.29ID:qsX8rRRP0
>>528
インスタ映えしてるw
2017/10/03(火) 00:29:27.59ID:Acl3Vtfhd
>>528
村人さんもいい感じですねw
こういう牧場もいいですねー!
牧場小さくしてみたんですが増えないので見つけた羊さん片っ端から小麦で釣って打ち込んでます…連れてくる途中に襲われることも多々…
2017/10/03(火) 00:30:26.23ID:Ucj5W0CB0
牧場物語を思い出す
532名無しのスティーブ (ワッチョイ cb2c-MY2y)
垢版 |
2017/10/03(火) 00:44:12.21ID:JSGFcpoP0
>>528
柵内の一段掘り下げたところに埋めてあるのはグロウストーン?松明より見栄えがいいな
2017/10/03(火) 00:49:08.38ID:YDU4uzAL0
>>528
良いね
534名無しのスティーブ (ササクッテロル Spe1-r499)
垢版 |
2017/10/03(火) 00:58:19.36ID:9YpannGfp
>>532
シーランタンじゃない?
535名無しのスティーブ (ワッチョイ cb2c-MY2y)
垢版 |
2017/10/03(火) 01:01:00.44ID:JSGFcpoP0
>>534
シーランタンか
正規テクスチャでマイクラしたことないからわからんかった
2017/10/03(火) 06:14:48.39ID:rwAVQr3B0
>>528
右下の一部タイガにみえるんだけど狼大丈夫なん?ちょっと気になる
2017/10/03(火) 06:25:44.56ID:vNMgYrd10
>>528
すごい
自分も大きい牧場内を細かく区切ってるけど大きさバラバラだし柵の色も混在してる
こういう風になってるときれいでいいね
ちなみに自分は同じ色じゃなくて違う色同士にして中間色は繁殖で出してる
2017/10/03(火) 07:19:37.14ID:LgTgj7lZ0
これだとロード時とかに壁埋まり窒息死しない?
2017/10/03(火) 07:40:56.47ID:BCzCEDAOd
>>528
ピース専門?
2017/10/03(火) 09:44:13.71ID:vNMgYrd10
マグマ溜りに動物達が落ちないように柵で囲ってるのに・・・
https://imgur.com/sqYtKg0
2017/10/03(火) 09:52:20.60ID:AL+nRv2ya
>>536
端の部分がタイガバイオームだけど今の所牧場内でスポーンはしてない
対策としてペットの狼を増やして上限いっぱいにしようとしてる

>>538
今の所は圧死はしてない
あと俺はロード時の壁埋まりは見た事が無いんだよな
圧死するようなら壁の部分をガラスブロックに代えてみるが…

>>539
基本サバイバルノーマル
2017/10/03(火) 10:08:32.32ID:tIxx7Nu10
>>540
木の柵と石の壁は見た目は高さ1ブロック分だけど実際の当たり判定は1.5ブロック分あるから動物とかがジャンプしても飛び越せなくて脱走しない
その画像で使ってる鉄格子は見た目も当たり判定も1ブロック分だから普通にジャンプで脱走できちゃう
2017/10/03(火) 10:19:39.43ID:vNMgYrd10
>>542
いや鉄の柵は自分が落ちないようにするためで動物が入り込まないように作ったのは木の柵の方
多分ヒツジもニワトリも柵の内側にスポーンしちゃったんだろうけど
まあ木の柵の方も自分が落ちないようにっていうのもあるんだけど
2017/10/03(火) 10:31:36.32ID:tIxx7Nu10
理由についても見当がついてるのになぜそんな画像を…
2017/10/03(火) 10:40:00.38ID:gN2Wz0t60
今もできるかわからんけど、柵の上に絨毯置くと
こっちはジャンプで乗れるけど動物や村人は乗れないから出入りに便利
2017/10/03(火) 14:20:33.75ID:gatovKmdd
ノーマルなのに行動範囲内湧き潰しはしてないのか
クリーパー湧いたり頭防具付きが出たら毎回処理しなきゃだからだるそう
2017/10/03(火) 14:30:41.85ID:NmPcs5u+a
>>546
俺の事か?
湧かないからシーランタンの明かりだけで十分みたいだな
建物の周りは光源置いてる
http://imgur.com/5OeFHE0.jpg
2017/10/03(火) 16:26:03.13ID:VvLtNpRqd
みなさん狼対策はどうしてますか?
崖の途中に作ったせいか上から現れてお肉にされてしまって…
2017/10/03(火) 17:12:19.86ID:stP+wlQHH
俺もやったわそれw
屋根つけて壁で囲った。狼は1ブロックなら顔突っ込んでくるから壁は厚くしたな。
2017/10/03(火) 17:30:12.61ID:vNMgYrd10
>>545
ありがとう
牧場の地下の穴で迷子になってて今ようやく外に出られたんでやってみたら出来た
前に坑道で出られなくなったときは上に掘っていくことが出来たけど今の牧場小さな島の中だから迂闊に上に掘っていくわけにかなくてひたすら出口探してた
フェンスゲートだと自分と一緒に家畜が出ちゃうことがあって困ってたんだよね
これからは出口の部分だけ柵1段にして絨毯で出入りするわ

>>548
BTU前限定の対策だろうけど飼い慣らしたオオカミ限界まで増やすのは?
自分はそのために限界にしたわけじゃないけど今は限界まで増やしてるせいか野生のオオカミ牧場周辺では見かけなくなった
ちなみに対策になってるのか分からないけど自分の牧場
https://imgur.com/c1iMawn
551名無しのスティーブ (ワッチョイ cb2c-MY2y)
垢版 |
2017/10/03(火) 17:33:07.35ID:JSGFcpoP0
みんな牧場凝ってるんだな
2017/10/03(火) 17:35:38.37ID:tObVJ+3I0
俺も羊3回全滅させられて狼飼い始めたわ
2017/10/03(火) 17:41:05.10ID:s0ArB0+p0
ゾンビコレクションもできるのか?一匹捕獲したまま放置してるけど
554名無しのスティーブ (ワッチョイ cb2c-MY2y)
垢版 |
2017/10/03(火) 17:45:10.57ID:JSGFcpoP0
そこまでして羊を飼うことに意義が見いだせない
羊毛アートでもするの?
2017/10/03(火) 17:48:13.94ID:FhAis9NSd
なるほど…みなさんありがとうございます!
むき出しの状態で飼っていたので少し手を加えてみます!狼を手懐けてしまうのもありですね…
2017/10/03(火) 17:55:18.89ID:sVZGtO+6d
>>553
名札付けたら消えないからできそう?
村人ゾンビ見つけたのに名札持ってなくてあぁぁぁぁ…ってなったわ
557名無しのスティーブ (ワッチョイ e5a1-om4H)
垢版 |
2017/10/03(火) 17:57:49.33ID:OmRQu6G60
フレとのオンラインプレイでホストに参加しようとすると
次の画面から進まない

ドラクエは問題なくオンラインできるけど
何が問題かわかりますか?
2017/10/03(火) 17:58:36.35ID:SqzclF7Fp
>>550
洞窟/廃坑探索するなら、いりくから進行方向の右手の壁に松明を差して道案内用とする、湧き潰しとかの床直接の松明は進行方向には関係無い、
みたいなマイルールを徹底していれば迷わないよ
2017/10/03(火) 18:03:09.93ID:kum7ZzQpp
>>558
誤字すまそ

いりく → 入り口
2017/10/03(火) 18:03:47.98ID:kum7ZzQpp
あれID変わってる
スマホだからか
2017/10/03(火) 18:04:14.48ID:A3XNM1ACM
>>557
switchを再起動
562名無しのスティーブ (ワッチョイ e5a1-om4H)
垢版 |
2017/10/03(火) 18:07:04.51ID:OmRQu6G60
>>561
できました
ありがとう
2017/10/03(火) 18:14:02.11ID:s0ArB0+p0
>>556
名札つけてなくても遠方に放置した作りかけの動物園に一匹ずっといるんだよね
よくわからんけど
2017/10/03(火) 18:16:56.44ID:2KHce/7G0
誰かモンスター園作る人はいる?
2017/10/03(火) 18:39:06.59ID:vNMgYrd10
>>554
自分の場合羊を飼いたいと言うよりは全ての家畜がいる牧場を所有したいからかな
てか前にわざわざブタを飼う意味ないみたいなレスあったけど豚肉は肉屋がエメラルドにしてくれるから飼う意味あるけど
羊肉は肉屋買ってくれないし羊毛も何度か売ったら買ってくれなくなっちゃったからむしろブタよりヒツジの方が飼う意味ないかもね

>>558
ああそうか
湧き潰しと道案内別にすればいいのか
ガイドブックに必ずと言っていいほど右側に~って書いてあるけどそれだと湧き潰しが甘くなりそうと思って両側に置いてた
前にここでレバー作って置くっていうの見て分かれ道に3個だけ置いたけどもっとこまめに置いてればともかく3個じゃ全然ダメだったわ
また行かないといけないから次に入ったときは道案内用のたいまつ壁に付けるわ
ありがとう
566名無しのスティーブ (ワッチョイ cb2c-MY2y)
垢版 |
2017/10/03(火) 19:24:09.01ID:JSGFcpoP0
みんなテクスチャ変えて遊んだりとかしてないの?
ノーマル安定?
2017/10/03(火) 19:52:37.75ID:W4tw0zja0
友達とマイクラで鬼ごっこしようと思うんだけど面白い追加ルールとかありませんか?
鬼はエンダーパールを持てるとかそんな感じで
568名無しのスティーブ (ワッチョイ cb2c-MY2y)
垢版 |
2017/10/03(火) 20:02:52.17ID:JSGFcpoP0
>>567
缶蹴りの缶の代わりに黒曜石置いて、破壊されたら鬼に捕まった人たち釈放
2017/10/03(火) 20:09:25.45ID:vNMgYrd10
>>566
飽きたら変えるかもしれないけどSwitch版が初でしかも始めてまだ2ヶ月だし
それにリアル?っぽい今の風景気に入ってるから変えるとしたら新しい世界作るときかな
最初に世界作るときは中国神話?っぽいのちょっといいなと思ったけど
シングルプレイオンリーだとキャラグラ見る機会ほとんどないんだよね
2017/10/03(火) 20:13:03.28ID:XTG+5vkd0
せっかくなので俺はマリオエディションで遊んでるよ
村人が見分けやすいのと、火打ち石がファイアフラワーだから焼殺のエグさが軽減されるのが良い所w
欠点はやっぱりBGMの唐突さだなー…
571名無しのスティーブ (ワッチョイ cb2c-MY2y)
垢版 |
2017/10/03(火) 20:26:36.34ID:JSGFcpoP0
ノーマルは村人がみんなハゲで変な顔なんよな
アドベンチャータイムの村人は最高にかわいい
https://imgur.com/bLnwQp0.jpg
2017/10/03(火) 20:38:05.31ID:sVZGtO+6d
ナチュラルテクスチャにはしてる
丸石のデザインが嫌みたいな話聞いて?って思ったけどノーマルの丸石はたしかにダサいな
ゼルダテクスチャ作ってくれんかな
スカイリムとかFO怖すぎる
2017/10/03(火) 20:40:21.94ID:Ucj5W0CB0
村人は突き詰めたら大体酷い扱いになるからデフォルトのハゲの方が躊躇なく出来る!
2017/10/03(火) 20:51:20.06ID:XUB62Qyf0
>>571
もはや村「人」ですらない…
2017/10/03(火) 20:52:42.36ID:7KzpOinK0
カートゥーンテクスチャ入れてたけどmobのデザインがノーマルの方が可愛いから戻しちゃった
>>571のアドベンチャータイムちょっと気になる
2017/10/03(火) 20:54:26.56ID:x+A3uWgF0
雌雄の概念がないからそもそも人じゃない可能性が
2017/10/03(火) 20:56:49.18ID:vNMgYrd10
丸石がイヤでテクスチャ変える気持ちは分かる
壁とかには使いたくないけど窯で焼くのも面倒
かといってシルクタッチのツルハシ使うのは勿体ない
坑道内では1度掘ったことがある場所か一目で分かるのはいいけど
2017/10/03(火) 21:07:20.78ID:FPZ5BZCKa
スポナー部屋が丸石で構築されてるから
イメージ的に禍々しい感じがするんだよな…
建築上手い人が使えばそんな感じは全くしないが

俺は殆どクラフトの素材にしか使ってないけど
2017/10/03(火) 21:41:05.16ID:EBKyQjbQ0
シティーズの丸石が綺麗だからシティーズしか使ってないな
ダイヤ装備が手術服という意味不明世界だが
2017/10/03(火) 21:45:05.32ID:UoB3zqHad
サイトを参考に初めてレッドストーンと発射装置と水を使って噴水みたいなものを作ってみたが…頭使い過ぎてお腹痛くなる…
水でレッドストーン流れるし時間かかるけど何とも言えない達成感に満ち溢れています
レッドストーンを使いこなせる人すごい
2017/10/03(火) 22:45:57.98ID:0NcsjrCJ0
自分もずっとシティだわスッキリしてていい
モンスターが服着てるのは笑うけど
2017/10/03(火) 23:12:33.76ID:4ShT70CI0
ナチュラルの丸石にしたいけど逆に普通の石がゴテゴテし過ぎてクラクラする
2017/10/03(火) 23:14:33.80ID:udZBy60ia
なんかマルチ繋がらないなあ
2017/10/03(火) 23:53:25.54ID:2KHce/7G0
これスイッチのメニュー画面の状態でも時間進んでるんだな
犬が部屋入れろってドアカリカリしてるから水上でメニュー画面にしてドア開けてやってゲーム画面に戻ったら溺死してたわ
うう…
2017/10/04(水) 01:34:18.42ID:dB0YrZ2F0
進んでるよ
離席するならスリープの方がいいね
2017/10/04(水) 01:49:41.92ID:coxHKseTM
よゐクラで開始直後にのんびりSNSに画像あげてる間に、
何もしないまま屋外で夜になってて死んでた、ってやらかしてたな
2017/10/04(水) 01:52:15.61ID:QowC9HLP0
>>584
オフラインならスタートボタンで時間止まる
誤操作防止かつ時間は進み続けるセレクトボタンと使い分けできる
2017/10/04(水) 03:00:04.43ID:Ay75Hsyg0
行き来に便利だろうと復活地点と各地の拠点を地下で繋げようと掘ってるんだけど圧迫感が出ない程度の広さで掘ってるから全然進まない…
マインオールとかいうのが欲しくなる
2017/10/04(水) 05:08:09.60ID:2ocyFAHL0
switchは建築の練習サクッと出来るからいいな
(null)
2017/10/04(水) 05:08:39.00ID:2ocyFAHL0
あれ、アップ失敗した
https://i.imgur.com/HG6niNe.jpg
2017/10/04(水) 07:03:07.07ID:BK73P+VP0
センスの塊かよ羨ましい
土の豆腐小屋しか作れない俺にはやはり炭鉱夫しかない
2017/10/04(水) 07:17:14.69ID:MiS5HBvg0
>>563
ゾンビがアイテム持ってたり拾った武器や防具つけてたりすると消えなくなる
その仕様活かせばゾンビだって飼える、無職の村人を放り込んで観察するの楽しいぞ
2017/10/04(水) 07:51:23.68ID:+CMGn/Gd0
>>592
ほー確かに種持ってた気がするわ

ゾンビで遊んでみるかな
2017/10/04(水) 07:56:41.56ID:Gkt5W0s+0
>>590
家はすごくセンスいいよ素敵だよでもね
裏山の石炭掘れよっ!めっちゃ気になるわw
2017/10/04(水) 07:58:35.19ID:Qt+/WVU3p
>>594
すまんクリエだからあんま気にしてなかったんや…
こうやって褒められると建築のモチベ上がるわやっぱ
2017/10/04(水) 08:13:29.43ID:Gkt5W0s+0
>>595
ドアの上の明り取り?的なところとかおしゃれだわ
俺が作る家は全部要塞とか蛮族砦みたいになるからな…
2017/10/04(水) 08:57:09.11ID:qurCWXWA0
>>590
ウッドデッキのトラップドアいいな
玄関扉の上もお洒落で好きだ

うちもオシャレ豆腐になるように頑張ろう(´・ω・`)
2017/10/04(水) 08:59:55.68ID:draoWVrM0
目印の塔ガラスで作ろうとしてイメージと乖離しすぎてて途中放棄した自分よりひどいセンスの人はいないと思う
590みたいに出来る人が羨ましい
https://imgur.com/ott6bZs
2017/10/04(水) 09:28:00.29ID:jzKzArNL0
>>598
建造中の水戸芸術館のタワーとその足場かな
2017/10/04(水) 09:34:55.84ID:0YoI9tGEM
>>598
立派なビニールハウスじゃないか
2017/10/04(水) 09:36:38.18ID:tPlqxGBlM
クリエイティブで作った建物を自慢した事はない
2017/10/04(水) 09:50:15.38ID:8s+z9GLha
このチンパンジーは、他人の遊び方に口出しするからチンパンジーのままだといつ気が付くんだろうか
603名無しのスティーブ (ワッチョイ 0382-JXU5)
垢版 |
2017/10/04(水) 09:54:04.51ID:euyqX5zq0
自分もセンス皆無だからネットの建築まんまパクるしかできない。
2017/10/04(水) 10:24:51.25ID:CT5sCSlQ0
>>602
と、思うチンパンジーであった
2017/10/04(水) 10:34:44.21ID:+CMGn/Gd0
猿ほしいな蛇とか動物いっぱいいてほしいけどそういう追加は来ないのか
2017/10/04(水) 11:14:48.05ID:coxHKseTM
ゴーレムトラップできたー
こういうデカいものかつ利益あるものが出来ると達成感すごいな
ドア60枚村人20人体勢で作ってみたら、最初の1時間は鉄59個取れた
2017/10/04(水) 11:47:59.89ID:Su5k1iOza
>>590
すごく素敵です。
参考にしたいので、白壁の素材と、右側の葉っぱの長方形の植木鉢はどのようにしているのか良かったら教えていただけないでしょうか。
2017/10/04(水) 11:53:00.74ID:Qt+/WVU3p
>>607
白壁は白のコンクリート、右の葉っぱは草ブロックをトラップドアで囲ってその上に葉っぱ乗っけてそれっぽく見せてる
2017/10/04(水) 12:16:05.81ID:draoWVrM0
>>599>>600
中央に2×2で柱作ってその周りに螺旋階段作って外周に壁って言うのを全部ガラスでやりたかったんだけど
ガラスの階段が作れなくて白樺で作ったら悲惨なことに
外壁の四隅の灯りも同じ高さにするはずが階段上りながら置いていったら高さが合わず更に悲惨に
しかもこのサイズで高くしようとすると砂を馬鹿みたいに消費するからガラスも全然足りないとか
ちなみに家はこの塔の地下1階2階

>>605
植物ももっと種類があるといいよね
ラマとかオウムとか追加されていってるみたいだからいつか動物や植物も増えるかもね
2017/10/04(水) 12:42:01.10ID:v66ckRJaa
>>609
階段は石のハーフブロックにして光源はシーランタンの方がガラスと相性良さそう
2017/10/04(水) 13:02:31.89ID:QowC9HLP0
>>592
遊び方が完全に金持ちの道楽w
2017/10/04(水) 13:30:40.29ID:vWzOgxsSa
>>609
ガラスは司書が交換してくれるよ
エメラルド一個でガラス3~5だったかな
2017/10/04(水) 13:56:36.38ID:1rq0ycYR0
>>612
普通に砂漠で砂集めた方が早やくね?
2017/10/04(水) 14:13:00.04ID:draoWVrM0
>>610>>612
最近になって階段はよく考えたらガラスブロック階段状におけば良かっただけだと気付いた
シーランタンって海底神殿だよね?
いつになったら入手出来るかな
手に入ったらシーランタンにするわ
そういえば司書が取り替えてくれたね
2017/10/04(水) 14:20:18.74ID:MiS5HBvg0
俺は集めた砂はTNTにするからガラス手に入れるなら司書派かな
2017/10/04(水) 14:47:25.08ID:1rq0ycYR0
ガラス用も一緒に採ればいいのに
燃料ならネザーでいくらでも手に入るし
2017/10/04(水) 14:48:11.03ID:QowC9HLP0
砂はコンクリートパウダーに回したい
2017/10/04(水) 14:49:07.85ID:QowC9HLP0
あと貧乏性な考えだけど砂は有限って考えがどうしても付いて回る
2017/10/04(水) 14:55:55.80ID:v66ckRJaa
俺の所は広い砂漠あるから気にした事は無いな
BTUがくれば砂の残量なんか気にしなくてよくなるが

Java版は無限精製できるからいいよな…
2017/10/04(水) 14:57:57.57ID:eJSH27wTp
デカい洞窟をまた一つ片付けたぜ
さて何しようかな
2017/10/04(水) 15:03:00.59ID:MiS5HBvg0
>>618
わかる、他にも松明作るのに石炭使わずに木炭用意とかしがちがったわ
ウィザスケからドロップするってわかってからは惜しむこともなくなった
2017/10/04(水) 15:38:21.04ID:Pfak0VEsa
>>613
砂はそのうち海底神殿埋めるのに使う予定だし紙交換で更新しぶってきた時に交換してるだけで溜まってくからなぁ
砂採掘と焼くの面倒ってのもあるか
2017/10/04(水) 15:50:49.94ID:draoWVrM0
自分は出来る限り風景変えたくないから砂取った場合地表の1マス下に石か土置いてその上に砂1ブロック置いてる
下に石や土を置けないときだけ地表部分を砂の代わりに砂岩にしてる
海底神殿埋めるのには砂利より砂の方がいいって聞いたけど砂はガラスにしたいから砂利集めてる
2017/10/04(水) 15:51:26.30ID:s+PlJ/66a
俺は水抜きした後に残った砂をガラスブロックにしてガーディアントラップの周りをガラス張りにして、地下倉庫がスライムチャンクだったから床も全てガラス張りにしたら殆ど無くなってしまったな…
2017/10/04(水) 15:56:00.36ID:xO9oKin1d
この数レスでイベントリ一杯になったら取り合えず砂捨ててたのがとんでもない愚行だったんじゃないかと恐ろしくなった
2017/10/04(水) 16:12:32.69ID:draoWVrM0
>>625
どこにどうやって捨てたのかにもよるけどBTUが来れば世界が無限になるらしいから多分大丈夫でしょ
ちなみに自分は今まで丸石邪魔とか思ってインベントリ一杯になるとチェスト作ってそこに捨ててたけど
最近になって大量に必要になって坑道内のチェストから回収してまわってる
2017/10/04(水) 16:19:06.70ID:SsrVLlOe0
砂なんて海底から取ればほぼ無限みたいなもんでしょ
2017/10/04(水) 16:36:36.40ID:B9gfzzupa
>>627
海底って砂利じゃなかったっけ
2017/10/04(水) 16:51:25.03ID:MSW7/3LU0
海底にサトウキビ植えて息継ぎしようと思ったら無理で溺死したな
2017/10/04(水) 17:10:06.33ID:MiS5HBvg0
海底が平坦なら掘るか、1ブロック置いてそこに植えるとかちょっと工夫が要る
水中で呼吸したいならドア置くのもいいし、他にも松明置くと一瞬だけ松明置いた所で息継ぎできる
631名無しのスティーブ (ワッチョイ cb2c-MY2y)
垢版 |
2017/10/04(水) 17:24:48.52ID:XRSDQKH/0
はやくこいこいBTU
2017/10/04(水) 17:56:29.17ID:/GqjKJ180
建築センスある人はいいなあ
俺はひたすら洞窟探検とブランチマイニングの日々だわ
2017/10/04(水) 18:09:05.52ID:draoWVrM0
なんだかんだ言って掘るのが楽しいゲームだよね
トンネル隣の地図の反対端にある村まで掘ったけどもっと掘りたくて結局更に他の2つの村にまでトンネル延ばしちゃった
畑や牧場も地下にしちゃったし家も地下
他のこと始めても結局掘る作業に戻っちゃう
2017/10/04(水) 18:53:39.93ID:YybkNgGW0
>>590
ちゃんと家してるもんな。
こういうの出来るのはちょっと大袈裟だけどセンスと才能。
2017/10/04(水) 19:07:08.98ID:2c5/6ddad
BTUきたら…pe版みたいにRS回路の動作がおかしくなってしまったりするのかなぁ。
2017/10/04(水) 19:19:02.20ID:Uy8nfzQwM
やっぱ色んなバグでてるの?
世界広がるのはいいけど、致命的なバグはゴメンだなー
2017/10/04(水) 19:29:49.86ID:AKPJBoLJ0
なんか畜産できる数が増えるみたいなことも聞いたけどマジなんかな
2017/10/04(水) 19:33:29.36ID:DDfBQg/C0
厳密には数が増えるんじゃなくて上限がなくなる
2017/10/04(水) 19:46:31.49ID:Ay75Hsyg0
建築どんどんしたいけどサバイバルモードだから勿体無い病で必要最低限しか作ってないわ…
そこそこ広い家作りたいな
2017/10/04(水) 19:58:33.40ID:MQ4Smus1p
最初はYouTubeの建築動画とか見てパクってればいいよ
何回もパクリ建築してたら魅せ方や技術が自然と身につく
2017/10/04(水) 20:45:48.69ID:xO9oKin1d
クリエイティブで自分の家とか建築会社のチラシとかを参考に何件か建ててみたら単純な豆腐ハウスよりはまだいい感じの家作れるようになった
ただサバイバルにすると材料足りないわシーランタンやらグロウストーン必死に取りに行かなきゃ行けないわで大きいおうち作れないね
2017/10/04(水) 20:54:25.12ID:2c5/6ddad
>>636
ios版でも遊んでるんだけど、switch版で作ったのと同じように作っても動かなかったりするんよ。

>>637
なんか動物が多いよ。switch版ではしょっぱい性能になっちゃう自動焼き鳥機がうまく動きそうで楽しみ(まだ作れていない)
2017/10/04(水) 21:00:28.53ID:8lfyU8frp
iOS版同じ条件でやってるけどネザーがヌルすぎる
スイッチ版ガスト湧きすぎな気がする
2017/10/04(水) 21:03:42.01ID:ea2g7qEQa
コンクリートブロックを各色ラージチェスト1個分ぐらい溜まったからライトニングサイクスでも作ろうかと思ったけど
他の人が作ったブレードライガーとかジェノブレイカー見る限り絶対にブロック足りないわ…
2017/10/04(水) 21:05:50.28ID:UEOCBKW00
>>608
遅くなりました。レスありがとうございます。
なるほどトラップドアなんですね、参考に花壇を作りたいと思います。
2017/10/04(水) 21:44:20.77ID:coxHKseTM
>>641
グロウストーンは牧師の村人が交換してくれるよ
2017/10/04(水) 21:45:41.63ID:oNvP7LUf0
箱oneにMinecraft来てたのでやってみた
画質はそこそこ良くて描画22チャンクで60fpsだけど、
UIでの十字キー操作が動作重すぎる、セーブもフリーズしたかと思った
マルチの他人の挙動がswitchのようにヌルヌルしてない、カクカクフレーム落ちしてる

全体的にシステム自体が重い印象
何というか、ファンがマイクラ真似て新しく作ったようなというか、残念な出来だった
この出来だと、しばらくの間は調整入りまくるだろう
最初からswitchに来なくて良かったかも
2017/10/04(水) 22:57:31.20ID:xO9oKin1d
>>646
ありがとう。金売る気ないから牧師無視してた
しかもエンダーパールも売ってくれるのね
これであの黒い人スルーできる
2017/10/04(水) 23:11:01.86ID:QNiX5Ti1x
これがエンダーパールだ!デデーン
2017/10/04(水) 23:13:52.04ID:xtJlTMAup
エンダーバームやろ
2017/10/04(水) 23:20:09.98ID:gVP2DgqJH
ホリデーマッシュアップのStockingとtomte以外に鎧のテクスチャ透過されるスキン有料の中にあったりする?
652名無しのスティーブ (ワッチョイ 6d02-r8bT)
垢版 |
2017/10/05(木) 00:01:22.65ID:3wqD37pV0
箱版はswitchと同じシードが使えたんだけど、アッブデート後は互換がなくなった。
Switchもアップデートしたら今のシードが使えなくなるかも。
2017/10/05(木) 02:57:53.09ID:TWsDcyFq0
久しぶりにプレイしたらやっぱ楽しかった。あれこれやりたいことが多すぎて何もやれない状態
とりあえずエンチャするために本棚作りしてる。皮たくさん欲しいんだけど牛が少ないんだよね…繁殖も出来ないって言われるしちょっと困った
今度は牛探しでもしながらウロつこうかな
2017/10/05(木) 04:44:10.29ID:7kOXowtI0
繁殖できないってなんだよ
2017/10/05(木) 05:28:28.19ID:xXKPLiGq0
>>654
繁殖上限に引っかかってるってことかと
2017/10/05(木) 06:04:12.30ID:tf2Ncn650
>>653
ウシ殺せば?
で殺した分を繁殖で増やす
うちは逆だけど繁殖>増やしたのと同じ数殺すで本の皮集めたよ
これやると繁殖で経験値入手>殺して経験値入手であっという間にレベルも上がるよ
あと羊やブタ殺してもウシ増やせたはず
2017/10/05(木) 06:31:43.62ID:6PhFyTG10
>>656
何言ってんだ?
その繁殖させる分母の牛が少ないから集めに行くんだろ?
例えば、サバンナの真ん中に牧場作ると、牧場外の周囲に牛や羊が沸いて牧場拡大が捗らない
一旦集めて周囲から動物減らして、牧場に上限近くまで集中させてから欲しい素材の動物を繁殖するのが一番いいに決まってんじゃん
2017/10/05(木) 07:35:25.61ID:tf2Ncn650
>>657
集めてこなくても近くで湧いたのだけ殺して殺したらすぐに牧場内で繁殖させた方が楽じゃない?
餌もって囲いの中まで誘導してくるの面倒だし
2017/10/05(木) 08:45:32.92ID:N6O5bLfra
1分毎に繁殖させることができるなら繁殖だけでいいだろうね
しかし、次の繁殖は5分後、繁殖させた子が成長するのに20分かかるんだよ
まず、取りあえず手近な近所の牛集めつつ目に付いた羊と豚殺すのが先でしょうよ
2017/10/05(木) 08:57:52.55ID:IW9ZqO440
>>653
馬とラバからでも革は取れるぞ
近くに要塞や洋館あるならそこで本棚探したり
司書との交換で本棚もある
2017/10/05(木) 09:01:48.16ID:IW9ZqO440
ゴメン
ラバじゃなくてロバだった
ラバでも手に入るが勿体ない…
2017/10/05(木) 09:45:50.65ID:NFAtE+tl0
ラバ勿体ないってどういいこと?
見つけたら倒してるけどまずい?
2017/10/05(木) 10:28:14.43ID:NWZ1d33Z0
ラマと勘違い定期
2017/10/05(木) 11:20:19.60ID:NFAtE+tl0
わかりゃいいべ!!カーッペッ
2017/10/05(木) 11:54:20.42ID:eCjnH8FU0
アイアンゴーレムですら殺すの可哀想なのに牛なんて殺せねえよ
2017/10/05(木) 12:00:48.09ID:JJwkpXswd
落下させてドロップ回収出来るようにすれば罪悪感薄くなるゾ
2017/10/05(木) 12:04:54.44ID:ZKiCZx8la
不殺の誓いをたててるなら釣りでも革は手に入るぞ
2017/10/05(木) 12:08:47.20ID:Sf2hHVgmF
釣りだと魚死んでないか?
2017/10/05(木) 12:10:22.30ID:ZKiCZx8la
魚類はノーカン
2017/10/05(木) 13:27:13.58ID:PtCyzoAKa
曲がりくねった地下道掘って出口作って見たら
自宅の地下に戻って来てた
2017/10/05(木) 13:41:12.16ID:tf2Ncn650
>>663
ラマじゃなくてロバと勘違いじゃない?

>>662
ラバはウマとロバとの交配でしか生まれないから野生はいない
しかもラバ同士での繁殖も出来ないからラバ欲しかったらウマとロバ交配しまくるしかない
2017/10/05(木) 15:18:40.10ID:KBtxXNfja
マグマの確保どうやってる?
2017/10/05(木) 15:31:16.42ID:9QvT9pHCa
ネザーで集めてる
2017/10/05(木) 16:51:22.16ID:7kOXowtI0
サーバーメンテナンスて出たけど、なに?
まさかアップデート?
アップデートに向けてのメンテナンスかな?
2017/10/05(木) 17:47:27.46ID:c2Pl3uZaM
牛の顔なんか腹立つから虐殺する方法を考えてしまう俺は色々ダメなのか
スタンダードな溶岩焼死とピストン圧死はつくった
次は空から強制ダイブ装置でも作ろうか…
2017/10/05(木) 17:49:45.94ID:+fa6gQxz0
よし次は矢衾装置だ
2017/10/05(木) 18:51:36.48ID:jwc0rBLD0
>>665
ニートはどうだ?
2017/10/05(木) 18:56:58.85ID:eOySNTEb0
ニートだけを隔離した村で夜になって動き回ってる奴らを的に弓矢でハンティングするんだぞ
2017/10/05(木) 19:05:43.34ID:PtCyzoAKa
燃えてる矢を放つあいつなんとかしてください
2017/10/05(木) 21:21:16.83ID:Z7Jain920
遠くから弓矢で村人倒すとマイナスポイントってありますか?
681名無しのスティーブ (ブーイモ MMde-qfpw)
垢版 |
2017/10/05(木) 21:57:48.31ID:W/rd+zqMM
羊自体が染められるとは知らなかった。。。
2017/10/05(木) 22:03:58.54ID:hHW/9SjJ0
>>680
遠くから倒してもペナルティあるよ
2017/10/05(木) 22:52:50.69ID:xwRsf4Nsd
緑の染料はどうやって作るんや?
2017/10/05(木) 23:00:35.12ID:bswk9JNF0
サボテンをかまどで焼く
2017/10/05(木) 23:09:03.98ID:xwRsf4Nsd
>>684
おー
ありがとう!
2017/10/05(木) 23:22:53.79ID:U9zyWuWd0
最近マップ探索ついでに線路敷いて回ってるけど地下洞窟突き抜けたり
海の中走らせたり新しい拠点作ったりしてなかなか充実するなぁ
2017/10/06(金) 00:08:44.88ID:C/iwIHtg0
>>682
そうなんですか
村人増えすぎたんでニートだけ減らしたかったのに
2017/10/06(金) 00:21:13.14ID:chuOopZI0
>>687
火打ち石で足元燃やすのが安全で簡単よ
2017/10/06(金) 00:47:17.32ID:1xIyrlpDa
他の場所にニートだけ集めてニート村作っても面白いかも
2017/10/06(金) 07:25:07.07ID:LYkrSIbT0
>>675
ドロップが要らないなら4×4に敷き詰めた暗黒石に火を付けてそれをガラスで囲う
その中に耐火のスプラッシュポーションと一緒に放り込んで効果切れるまで観察するのオススメ
2017/10/06(金) 12:28:53.52ID:o4kz2X0Ca
地図一枚目で村見つからないけど、結構ありますか? 見逃してるのかなと。
2017/10/06(金) 12:29:37.21ID:xHxG8dXFa
俺の世界は村なかったよ
2017/10/06(金) 12:42:21.28ID:PBs/dILBd
>>691
三回新しいワールド作ったけどどれもなぜか最後の一枚でやっと見つかったから頑張って歩こう
2017/10/06(金) 12:54:29.04ID:h50PmkXi0
製図家さんの小屋見つけたから
初めて拠点と線路繋げ始めたけど
結構遠くて、鉄が枯渇した…
自分的には採掘してるつもりだったけど

よいクラ濱口工務店の偉大さに気付いたw
2017/10/06(金) 12:57:08.47ID:o4kz2X0Ca
まだ地図2枚目途中なんで、まだまだですね。 頑張って歩きます、ありがとう。
2017/10/06(金) 13:01:56.82ID:mins/ngTM
俺のマップでは3つ隣りあってたな
697名無しのスティーブ (ワッチョイ 95a1-StXB)
垢版 |
2017/10/06(金) 13:23:49.65ID:ALqWxIGR0
https://youtu.be/G1g1Kwn-pS8
2017/10/06(金) 13:29:19.91ID:0yH64b+00
>>687
これで減らそう
https://www.youtube.com/watch?v=y_p51dXIITs
2017/10/06(金) 13:40:14.91ID:IMSuuhgw0
>>697は関係ないゲームの動画
再生数稼ぎだろうから注意
2017/10/06(金) 14:16:14.18ID:b/r9BAcB0
>>691
自分も1枚目の地図にはなかったよ
9枚くまなく探して5つだった
2017/10/06(金) 14:25:38.38ID:vViZCYN60
自動生成される村と同じような作りの村作ってから爆破したりツタ這わせたりして廃墟感出すの好き
2017/10/06(金) 15:14:10.20ID:SKsxj0JCx
続けてもう一つお知らせです。第2回目の“収録”が10/9(月)に決定しました…!
第1話公開前に第2回目の収録となってしまい、いつもお助けいただいてる皆さんには
申し訳ない思いです…どんな状況かご想像いただきつつ、質問が投稿された際には
お力貸してくだされば幸いですm(_ _)m

https://mobile.twitter.com/i/web/status/916182323883761664
2017/10/06(金) 15:46:17.04ID:vYdVce9i0
Switch版は海外の人とかとも遊べるんでしょうか?
2017/10/06(金) 15:49:27.48ID:vYdVce9i0
ちなみに出来るなら相手(予定)はアメリカのショップで購入するそうです
自分は日本語版の予定です
2017/10/06(金) 16:15:34.57ID:IMSuuhgw0
>>702
これって、BTUのために早めにってことかな
2017/10/06(金) 16:21:37.36ID:xIp3LHAPa
BTUにあんま期待しすぎんな
来てもバグだらけだし暫く来なくていい
2017/10/06(金) 17:04:34.48ID:IMSuuhgw0
なぜ命令口調なのか
2017/10/06(金) 17:05:49.82ID:C/iwIHtg0
よゐこのは収録であって放送は無しって事かな?
2017/10/06(金) 17:10:53.49ID:LoBpDiS6a
>>698
ニート消すために村1個まるごと消滅させるのか……
2017/10/06(金) 17:41:05.70ID:Scd2rOt6M
>>690
なんか楽しそう。つくってみるよ
711名無しのスティーブ (ワッチョイ 762c-v8iM)
垢版 |
2017/10/06(金) 19:25:35.96ID:VbVHRmAk0
なんかマルチ繋がらないなぁ
2017/10/06(金) 19:59:28.16ID:Fv7sct/8a
>>711
テンプレぐらい読めば? >>4
713名無しのスティーブ (ワッチョイ 710a-uEtF)
垢版 |
2017/10/06(金) 20:03:27.41ID:4EFa0zt80
砂漠にニートだけの村見つけたから自宅近くの村からニート輸送
して、ついでに適当に砂漠村に手を加えてたら、ニート同士で
ラブラブモードになってお子様生まれまくったんだけど
そのお子様達が優秀で自宅近くの村にお連れというか拉致するのに
忙しいのでした
2017/10/06(金) 20:45:25.26ID:VbVHRmAk0
アドベンチャータイムのオオカミはかわいい
https://imgur.com/F43Yq34.jpg
2017/10/06(金) 20:48:24.96ID:VbVHRmAk0
>>712
再起動しても治らんのよ
2017/10/06(金) 20:57:15.81ID:b/r9BAcB0
そういえばセーブ&ロードでの窒息死って見たことないなって思ってたんだけどよく考えたら
見たことがないだけでどこかからオオカミの悲鳴が聞こえてきていなくなったことが何度かあった
あれチャンク移動のセーブ&ロードかなんかで壁に埋まって窒息死してたのかな
特に1度なんかは完成したトンネル内で砂利落下とか剥き出しのマグマ溜りとかの事故死する要素ないのに死んだ
2017/10/06(金) 21:30:37.52ID:fljWBaA/0
>>715
どんな症状で何を試したか書かないで答えられるエスパーはいねぇよ
2017/10/06(金) 21:58:07.14ID:SvwJ69fw0
>>704
遊べるよ
年末頃に配信予定のBTU版になればiOS版やwin10版にxboxone版とも国内外関わらず遊べるようになるよ
2017/10/06(金) 22:16:45.04ID:KBh1GGpna
症状書いたところでラマとラバの区別がつかない奴に何が答えれるんだ?
2017/10/06(金) 22:23:28.24ID:VbVHRmAk0
>>717
どんな症状:マルチ繋げようとしたら四角いくるくるから進まない

何を試したか:表示されてるフレンドのワールドに繋げようとした

これでお願いします
2017/10/06(金) 22:55:51.28ID:42MdAnYK0
>>720
ネット環境が正常か確認した?
友達の方のネット環境も大丈夫?
設定でオフラインプレイになってたりしない?
いじめられたりハブられたりしてない?
まさかとは思いますが、この「フレンド」とはあなたの想像上の存在にすぎないのでは無いでしょうか
2017/10/06(金) 23:00:05.60ID:FKf4U0Ci0
後半やめたれw
2017/10/06(金) 23:16:20.36ID:z9t/JMfO0
スライムブロック欲しいんだが、集めるのにいい方法ってある?夜の湿地帯で粘るしかないんかな
2017/10/06(金) 23:20:47.80ID:kLD7E4DD0
>>723
湿地帯あるならそこで粘ったほうが楽だよ
スライムチャンク見つけて掘ってもいいけど、圧倒的に前者が楽だな
2017/10/06(金) 23:23:21.00ID:HdMIGB1r0
スライムボール集めるのに湿地の水が邪魔なんだけど
あれって埋め立ててもスライム沸く?バイオ―ムが変わるなんてことないよね?
2017/10/06(金) 23:32:26.30ID:VbVHRmAk0
>>721
想像上のフレンドだったかも
2017/10/06(金) 23:57:16.09ID:B1Dh3Rjna
>>725
埋め立てても湧くよ
2017/10/07(土) 00:08:45.48ID:hTzj1zFf0
>>727
ありがとう
ということは砂漠を緑化してもハスクは沸くのか
2017/10/07(土) 00:37:47.15ID:2wJet5o30
>>720
この場合の「何を試したか」はそういうことじゃなくてその問題に対して何を試みたかってこと
その症状は何度か報告があって自分も経験した
その中で一番多い解決方法は「Switch本体の再起動」
マイクラの再起動でも本体を一度スリープにしてから始めるのでもなく、本体の「再起動」
それで直らないならここの人達の未知の症状かもしれない
2017/10/07(土) 00:38:06.19ID:6ppCvkGJ0
シルクタッチのツルハシ出ないなぁ
もうダイヤのツルハシ20本ぐらいあるんですけど
2017/10/07(土) 01:28:22.60ID:7TMzT55X0
>>730
一応言っとくけどシルクタッチじゃなくて技能って名前
エンチャント内容もダイヤのツルハシ以外にエンチャントしても更新できるからな
2017/10/07(土) 01:36:45.10ID:AksMBBbm0
希望のエンチャが出るまで、適当に木のショベルとかの低コストツールで
捨てエンチャした方が早いよ。
2017/10/07(土) 01:56:31.46ID:73PQ7L76M
釣り放置おすすめ
うちの修繕技能はすべて釣り産
734名無しのスティーブ (ササクッテロル Sp75-dh0l)
垢版 |
2017/10/07(土) 03:09:02.98ID:CvsTho2fp
釣り放置&丸石製造機用に連射コン欲しいんだよなー
2017/10/07(土) 05:31:25.09ID:d9h2mk98M
キー押したままにしたいなら、ZR押しながら接続切るボタン押せばいいよ
プロコンならケーブル接続するとこにあるよ
2017/10/07(土) 07:20:19.68ID:zvJPYYN7M
>>730
エンチャント厳選できるってこのスレに書いてあった
2017/10/07(土) 08:58:50.21ID:JZ0TCw07x
道具職人で厳選する手も
2017/10/07(土) 09:21:11.19ID:7TMzT55X0
>>735
接続切った後に自動的に止まったからキーコンで矢印に割り当てて本で挟んでるわ
俺の設定の問題なんだろうか
2017/10/07(土) 10:40:28.46ID:j9P2MM3s0
クリエイティブモードに感謝
村厳選もできたし、ジエンドも簡単に見つけられた
パウダー使えるように早くしてほしい
2017/10/07(土) 10:45:18.38ID:xFTljVQ10
>>739
クリエイティブモードで村を探したってことかな?
まだ村見つからず・・・それで探してみようかな。
2017/10/07(土) 10:55:07.77ID:HyJYr8mhd
前にアドバイス頂いたのを参考に
一生懸命羊小屋作って小麦与えても増えないから遠くで見つけた羊を小麦で連れて増やしてきたのに…

牧場が…空っぽになってた
狼対策が甘かったのかな…
2017/10/07(土) 10:59:10.75ID:BvhVTsQQ0
トロッコを通す自動ドア製作(空間 高さ2、幅1)で悩んでる。誰かヘルプお願いします。。
粘着ピストン使用で、左は線路、右はブロックを動かす。
デティクタレールの信号で左はピストン起動、右は引っ込めるようにしたい。
共に遅延2ティックにしてるけど、粘着させた線路とブロックが競合してるようで、ティックを調整しても片方が出ないのですよ。ブロックを外せば作動しますが、子供ゾンビの侵入が怖くて。。。
2017/10/07(土) 11:31:32.44ID:7TMzT55X0
>>742
自動ドア手前を一段上げて線路の上2段をブロックで塞ぐ自動ドアにすればいいんじゃね
一方通行になるから出入り口付近は2車線になるけどトロッコ自動回収機能とかもつけてしまえばいい
2017/10/07(土) 11:34:19.05ID:OTpy+CRUp
よゐこもうすぐ開始か
2017/10/07(土) 11:48:07.02ID:hlOxIGfoa
>>742
こういうのか?
http://imgur.com/xSIiFzQ.jpg
2017/10/07(土) 11:54:25.51ID:7TMzT55X0
>>742
試作したら双方向出来るみたいだが片方はピストンの反応遅れたら壁に埋まるから注意

□↓ピストン自動ドア
.□
.□_
_/□\__
□□□□□□
2017/10/07(土) 12:12:33.48ID:I77lg74ia
これ、やりこみ要素ある?
あるなら買ってもいいけど
2017/10/07(土) 12:13:38.62ID:DMRf0PMDp
>>747
君には無理
2017/10/07(土) 12:14:04.35ID:I77lg74ia
>>748
いまよいこのやつ見てる
2017/10/07(土) 12:21:25.24ID:7TMzT55X0
初めから最後までやり込み要素しか無い
しかも終わりは自分で決めないといけない
2017/10/07(土) 12:25:57.59ID:QN+7gXMn0
終わりどころか始まりも自分で決めなきゃいけないなw
2017/10/07(土) 12:28:28.55ID:BvhVTsQQ0
>>743 一本でいきたい、と言う我儘でございます。。

>>745 そう。それの反対側の下段にも粘着おいて、線路をセットするように考えてます。

>746 ブロックは横、線路は下側からせり出す形ですかね?これできるという事は私の横横配置もできそうですね。。何の遅延だろう??

こんな感じで下側が左右競合します。
左はトーチ2個、右はトーチとリピータ(1tick)です。
https://i.imgur.com/hJdBP3I.jpg
2017/10/07(土) 12:29:12.12ID:Jb4dK+BB0
>>741
・広さ20×20以下
・柵で囲う(柵は2段にする)
この2点さえ守ってればデスポーンや逃走や壁に埋まっての窒息死はないはずだから後はオオカミだろうけど
オオカミにやられた場合大抵はウールが残ってるはずだけどウールあった?
2017/10/07(土) 12:33:51.95ID:7TMzT55X0
>>752
必要性が無いから線路は動かさないよ
粘着ピストン2つでブロック動かしてトロッコその他通れなくするだけ
2017/10/07(土) 12:33:59.46ID:luhH0VI70
ホッパー付きトロッコでの回収式自動農場作ったけど農民村人が全然農業してくれん
何人か交代してもずっと端っこで立ったままやし….
2017/10/07(土) 12:40:52.47ID:hlOxIGfoa
>>752
粘着ピストンで動く下のブロックのその下1ブロックとその前後どちらか1ブロックを掘れば線路固定でいけるで
2017/10/07(土) 12:47:36.47ID:7TMzT55X0
>>755
麦なら村人に種8スタックきちんと回収させたかどうかとか
じゃがいもにんじんなら一定数所持で投げ渡す相手いないと農業しなくなるんだっけ

あとは村(と認識できるドア)が近くにあるとそちらに行こうとして動かなくなったりとか
2017/10/07(土) 12:55:00.74ID:luhH0VI70
>>757
そんなんあるんや
確かにジッとしてる場所はドアのある方向やわ
拠点内に作るんは無理って事なんかな…せっかく麦ニンジンジャガイモの三種作ったのに
2017/10/07(土) 13:01:27.62ID:BvhVTsQQ0
>>754 断面の見方勘違いしてた。先に書いてくれた坂の部分を閉じる方法だね。これは間違いないね!
ただ、同タイミングでのピストン抜き差しは他でも応用できそうやから、原因はハッキリさせときたい気持ちがありまして。。
2017/10/07(土) 13:02:36.15ID:7TMzT55X0
>>758
俺は面倒だから拠点のドア全部鉄扉にして外にも感圧板置いた
周り湧き潰してればオオカミが入ってきて隙間にハマって居候するぐらいの事しか起きないし
2017/10/07(土) 13:04:20.94ID:vOpYFcEnd
>>753
詳しくありがとうございます
多分広さはクリアされてて…山の一面に穴を掘ってそこを羊が住む場所に広げたので一面を抜かして三面は石ブロックか土ブロックになってます入口だけが柵です
ウールもお肉も何もない状態でした
窒息させてしまったのかな…悪いことした
2017/10/07(土) 13:15:31.87ID:2wJet5o30
>>747
用意されたやり込み要素はあるにはあるけど、やり込み前提で作られたようなゲームに比べたらおまけ程度
自分で遊び方考えてやり込むタイプのゲームで、そうした場合そのやり込みに終わりはない
2017/10/07(土) 13:24:49.66ID:voJKuHxz0
>>747
好みのゲームいってみ

ちなおれvitaマイクラ発売日に買って1年寝かしてそれからはまってるタイプ
2017/10/07(土) 13:32:21.08ID:Jb4dK+BB0
>>761
壁に埋まって窒息死の可能性もあるけどどうも四方を柵で囲ってないと牧場って認識されなくてデスポーンしちゃうっぽい
屋根があるなら入り口以外の部分は1段だけでいいからとりあえず四方全部を柵で囲ってみたらどうかな
2017/10/07(土) 13:34:11.12ID:QN+7gXMn0
>>742
これでどうよ
https://i.imgur.com/PwKcLO5.jpg
https://i.imgur.com/VbthkQQ.jpg
https://i.imgur.com/ZoVgUSd.jpg
リピーター調整すれば感知レールの距離短くできる
2017/10/07(土) 13:51:12.87ID:j9P2MM3s0
最初はオオカミ対策に柵を横二重してたけど
今は村全体を進撃の巨人の町みたいに壁で囲ったから何者も入ってこなくなったわ
2017/10/07(土) 13:53:04.35ID:7TMzT55X0
>>759
原因は起動中のピストンは不動だから向かい合わせにしてると押せないからだな
同じレールから向かい合わせのピストンを交互に起動する場合はリピーター2つ最大遅延ぐらいは必要っぽい
2017/10/07(土) 14:28:32.62ID:fRDKGueJM
>>765 動いた?ワシのやつ、まさにその回路と配置。下側ピストン対面同士で競合するんよ。。

>>767 ピストンON時とOFF時で、遅延させる側を逆にしないといけないのかな?
そうすると結構複雑な回路になっちゃうかも。小学校の子供に説明付きでドヤりたかったけど、ワシの能力不足(T_T)
2017/10/07(土) 14:31:39.65ID:fRDKGueJM
>>765 あっ!トーチ2個の方にリピータをカマしてるね。これだと、Tickは3と2になるんやろうけど、一度やってみよ。
2017/10/07(土) 14:37:33.80ID:fRDKGueJM
>>765 いやいやいや、早とちり。リピータに工夫があるね。行きは3Tick同士で帰りは1Tickが先に入るね。試してみる!
2017/10/07(土) 15:23:47.85ID:QN+7gXMn0
>>770
開く時はブロック→線路の順にピストン動かさなきゃいけないので、左右ともリピーターは初期値にして、トーチの遅れ分で差つけてる
閉まる時は線路→ブロックの順に動かせばいいので、ブロック側には開く用の無遅延リピーターとは別に最大遅延リピーターを置く事によって、線路側よりも遅れて動くようにしてるよ
2017/10/07(土) 15:31:42.06ID:QN+7gXMn0
>>771
あと補足として、トロッコに乗ってる時に頭がガラス等の透明ブロックに埋まってもダメージ受けずにそのまま進めるのを利用して、高さ2の部分はガラスで閉じちゃってる
景観上の問題等で高さ2部分もブロック動かさなければいけないのなら仕方ないけど、問題無ければこれでもいける
2017/10/07(土) 16:20:02.80ID:XQs81ruf0
技能の使い所ってどんな場面?
いまいちわかってないw
2017/10/07(土) 16:25:56.08ID:QN+7gXMn0
>>773
設置したガラスの回収
現地で砕くとかさばる石炭・赤石等をそのままブロックで持ち帰る
エンダーチェスト回収
とか?
エンダーチェストに関しては技能ないと粉砕するから必須だね
2017/10/07(土) 16:27:43.13ID:5HATIWiUd
>>764
ありがとうございます!
早速柵を取り付けてみます!
デスポーンしちゃうこともあるんですね…
柵つけて様子見てみます!ありがとうございます!
2017/10/07(土) 16:44:30.54ID:Jb4dK+BB0
>>773
幸運と技能は同時には付けられないからダイヤとかを技能で取ってきて幸運で砕くと沢山手に入る

>>774
石炭やレッドストーンも技能で持ってくれば良かったのか
でも技能で取ると経験値入らないよね?
経験値入らないと修繕付けても意味がなくなるよね
2017/10/07(土) 16:45:43.52ID:XQs81ruf0
>>774
ありがと!なるほどね~!
2017/10/07(土) 16:53:33.66ID:sAL+S+0Ta
エンダーボックスやシュルカーボックスが来たら幸運Ⅲのツルハシを振り回した方が楽だがな。エンダーやシュルカーボックスがあるし嵩張るのも気にならん
2017/10/07(土) 16:55:27.50ID:7TMzT55X0
>>776
幸運で砕き直す時に経験値は入るやん
技能の方は経験値手に入る時に装備状態でいればいいんだから経験値トラップとかで修繕でええやん
2017/10/07(土) 16:56:08.68ID:215ddDrH0
>>776
トラップタワーとかで技能+修繕で倒しまくると、修繕させることができるから、意味はある
2017/10/07(土) 17:03:49.74ID:mK55xlqAa
>>776
焼石は用途が多いから技能ピッケルは重宝してる
普通に掘ると丸石になっちゃうからね
2017/10/07(土) 18:17:45.34ID:lf+yrkjqa
>>720
友達側と両方再起動した?
スリープじゃないよ

後はネットワークの切り替えちゃんと確認
2017/10/07(土) 18:18:30.91ID:lf+yrkjqa
>>719
煽るだけで回答してないお前よりましじゃね?
2017/10/07(土) 18:20:07.42ID:YBWGGYfR0
正直やり始めるまではマイクラバカにしてた
2017/10/07(土) 18:23:53.87ID:XQs81ruf0
1億本以上売れるには理由があるからなw
2017/10/07(土) 18:24:35.02ID:lf+yrkjqa
やってみないと楽しさわからんよなー
まぁまだアプデされてるしこれから楽しもうぜ
2017/10/07(土) 18:36:18.46ID:Jb4dK+BB0
>>779-781
そっかモンスター倒すときに使えばいいのか
トラップタワーはないけどモンスター狩りは時々するからそのとき技能ツルハシ使って倒せばいいのか
丸石もデザインは今一だけど坑道内で行き止まりとか埋めるときは埋め戻したところって言うのが一目で分かっていいんだけどね
建材には使いたくないよね
2017/10/07(土) 18:41:17.01ID:hlOxIGfoa
>>783
ラマとラバの区別はできるようになったか?
789名無しのスティーブ (ワッチョイ 5a26-lvcU)
垢版 |
2017/10/07(土) 20:00:18.68ID:1/HE4qav0
適当にフレンドなったやつに荒らされたわ
ダイヤと鉄大量にパクられた
2017/10/07(土) 20:08:31.35ID:CvfdCuPC0
なぜ閉じなかった…
ご愁傷様です
2017/10/07(土) 21:04:33.19ID:nPnAo6l/a
>>788
どっちも革落とすやつやろ?
2017/10/07(土) 21:51:18.37ID:at7n574D0
Windows10でまたベータ版が来てるんだけど
これはSwitchにBTU来る布石なのかな
2017/10/07(土) 22:05:51.39ID:XPKbjJYr0
>>789
ここで晒せ
2017/10/07(土) 22:08:44.97ID:aUekEXx3M
>>776
取引、精錬とか戦闘以外にも経験値入る要素あるし
トラップでの余裕ある攻撃なんかの時に、
射程ギリ離れて攻撃→経験値玉が寄って来る前に修繕したいのに持ちかえ、でもいけるよ
2017/10/07(土) 22:15:10.34ID:2wJet5o30
>>793
言われればたしかに荒らしたやつリストほしいなと思ったけど
Switchって名前と設定してるアイコンしかみれないよね
フレンドコードも再発行できるし
その人を特定する方法がなさげ
796名無しのスティーブ (ワッチョイ 2e02-x5OE)
垢版 |
2017/10/07(土) 23:29:54.71ID:RdohYSua0
789じゃないけど、
Tsbasaってやつに家を無茶苦茶にされた。
よくあんな行為が平気でできるわ。
人間じゃないわ...
2017/10/07(土) 23:39:30.68ID:7TMzT55X0
初期スポーン地点を黒曜石で囲っておいたら面白そう
2017/10/08(日) 00:05:37.05ID:rbVKrtgd0
土をうんこの形に積み上げるくらいで許してやるよォ
2017/10/08(日) 00:19:09.92ID:mfTWZzDT0
>>797
自分がハマった時積みである
2017/10/08(日) 01:08:53.12ID:iI0/tUrJ0
>>799
クリエイティブにするしか無いな
2017/10/08(日) 01:40:33.42ID:YwkHInHq0
一応黒曜石ならつみじゃないけどね
素手で十分だかそのくらい掘れば壊れるらしい
岩盤ならつむけど
2017/10/08(日) 04:32:33.00ID:4aWmlegZ0
ワザップで見たの?
2017/10/08(日) 05:15:16.17ID:QsfteRui0
はやくこいこいBTU
2017/10/08(日) 06:37:23.85ID:eq/T3Zwe0
>>794
ありがとう
経験値入る方法結構あるね
自分はよく操作ミスって殴っちゃうことあるから取引のときに武器の類持つのは怖いけど
2017/10/08(日) 08:06:07.70ID:Jiqwno3La
黒曜石を素手で破壊しようとしたら時間かかるから大概の荒らしは諦めるだろうけど
ホストに恨みを抱いた荒らしなら時間かけてでもワールド破壊しようとするだろうな…
2017/10/08(日) 08:28:52.91ID:f8EsAAqa0
みなは、定期的に適当なところでセーブデータをコピーしていないのか?
俺は大きな村が村がいちど消えたことがあるから、(前のセーブデータからやり直してセーフだった)
とにかくセーブデータコピーとオートセーブ切りは徹底している。

嵐対策にもおすすめ
2017/10/08(日) 08:53:37.27ID:BHVnhaMO0
友達のいない俺には荒らし対策は不要・・・(´;ω;`)ブワッ
2017/10/08(日) 09:11:53.88ID:eq/T3Zwe0
>>807
自分もオフ専だから荒らし対策は必要ないけどセーブはこまめにした方がいいと思うよ
一度かなり長い距離の線路を引いてる途中でバグでハマっちゃってゲーム終了させたときはかなり前に戻っちゃったことがあった
ただ線路を引いてる最中にラバが壁に埋まって死んだんだけどそれよりも前に戻ったからラバは取り戻せたけど
2017/10/08(日) 11:39:37.35ID:U0NTP5jE0
>>771 遅レスすまぬ。ありがとう、教えてもらった回路でバッチリやった!上下二段やろうとすると囲う部分も大きくなっちゃうんでベスト提案でしたよ!ラッチ回路も入れて、内のゲートと外のゲートのONOFF式にした。
2017/10/08(日) 12:18:40.65ID:4dtbCfegM
>>771 左は3tick一発。右は2tickと5tick.
信号ON時は、先に2tickが入っても競合して動作せず。続いて5tickが入る事で動作。
OFF時は2tickで引っ込めて後に出た5tickは競合で動作せず、やね!考え方の幅が広がったよ。ありがとう。
2017/10/08(日) 13:50:28.81ID:ZsMNjg5R0
アップデートしてしまうかどうか未だに迷ってるんだけど、
前のバージョンにはなくて今のバージョンにある目立ったバグって犬のおすわり関連のやつ以外に何かある?
それとも俺が知らないだけでそっちもとっくに修正されてたりするんだろうか
2017/10/08(日) 14:48:28.47ID:YwkHInHq0
>>811
オブザーバーが前まで検知してたものをほとんど検知しなくなった
2017/10/08(日) 14:48:59.94ID:YwkHInHq0
バグかどうかはわからないけど少なくともPC版とは異なってる
2017/10/08(日) 15:37:47.22ID:eq/T3Zwe0
>>811
おすわりに関しては全然直ってないよ
815名無しのスティーブ (ワッチョイ aa82-G9L9)
垢版 |
2017/10/08(日) 19:00:40.18ID:rzFvNpfu0
せっかく廃坑見つけたのにチェストの中身が全部空だった。
なんなんこのバグ。
2017/10/08(日) 19:19:16.01ID:bdfKZfp+0
修正前に生成されたんだね…
2017/10/08(日) 19:22:29.44ID:eq/T3Zwe0
トンネル掘ってる最中に何度か廃坑にぶち当たったけど怖くて速攻で穴塞いじゃった
チェストつきトロッコもあったけどモンスターに襲われるの怖くて近寄れなかった
2017/10/08(日) 20:01:00.68ID:zMI8hHy20
廃坑いいなぁ結構やってるけど1つも見つからない
2017/10/08(日) 20:09:43.87ID:eDDeAijkM
村人増やしてるけど積極度上げるのだるいね
パンと人参とジャガイモばら撒いてるけどなかなか上がらない
820名無しのスティーブ (ワッチョイ b637-qJ5r)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:37:43.66ID:4oIKKSxZ0
廃坑探検してたら村人が製図家1人残して蒸発しやがった
2017/10/08(日) 21:54:06.62ID:WXUSJLoy0
>>819
ドアが足りてない?
2017/10/08(日) 22:00:45.92ID:eq/T3Zwe0
ガラスの塔作り直して完成したけどやっぱりイメージ通りじゃなかった・・・
https://imgur.com/VbuuWI2

ガラス調達のために島で一番標高の高かったところ(海抜3ブロック)を削った
赤い矢印が島で一番標高が高かったところ白い矢印は隣の島
これでこの島は全部海抜1ブロックの高さになった
https://imgur.com/XIH4aqa

削って平地になったところなんだけど真っ平らになったらなんか殺風景になっちゃった
この部分をどうにかしたい
https://imgur.com/jl9GIHn
2017/10/08(日) 22:36:28.76ID:xEo0f8jn0
>>822
ガラスの塔いいじゃん!上の方を真四角じゃなくて塔っぽい形にしてみたら?ドーム状とか尖らせるとか
あと平地のところには灯台が似合いそうな気がする
2017/10/08(日) 23:00:02.29ID:UWzubEb0x
>>822
建築現場にある足場みたい
2017/10/08(日) 23:32:06.37ID:/RqT3NpV0
>>821
ドアはたくさんつけてる
村の近くにいないと増えないとかないよね?
窒息死でもしてんのかな?
2017/10/08(日) 23:41:06.61ID:h0o+0GIw0
チャンクにいなきゃそりゃダメよ
2017/10/09(月) 01:07:24.23ID:ITJjutS90
>>826
300マス以内でもダメなの?
チャンク読み込みさえされてればいいんじゃないの?
2017/10/09(月) 01:07:35.90ID:Aavwt81d0
カラーガラスを使ってさらにセンスが問われる構図で
2017/10/09(月) 07:13:42.65ID:+mGvEhtb0
>>823
ありがとう
四角錐にして尖らせればガラス版ドコモタワーになるかな
平地はやっぱ灯台くらいしかないか

>>824>>828
やっぱ足場の呪縛からは逃れられないのか
自分にセンスがあればもっと上手く出来てるよ・・・
そもそも計画通りに作ったのに想像と全く違うものになっちゃったくらいだし

>>825
取引はしてるんだよね?
2017/10/09(月) 08:21:59.45ID:Wgzj4Ik70
>>827
プレーヤーがある程度近くにいないとモブが動かないんじゃなかったっけ
あとドアは日照量考えて配置してるんだよね?
2017/10/09(月) 08:55:04.95ID:VXGX8IbLM
天空トラップタワーだと24くらいマス離れると動かなくなるとかそんなようなこと書いてあったよね
2017/10/09(月) 10:24:26.44ID:5uyN7suPa
世界の果て(マップの右上端)の砂漠にポツンと井戸がひとつだけ…
何らかの意味を期待したくなるけど、掘ってもなんもないのかな。

ちなみにその地図一枚はほとんど海で、海底神殿が確認しただけで五つもあった…さすがに五つも必要ないような…他の地図にもあるし。
2017/10/09(月) 10:48:23.16ID:OVyslo8iM
エンチャントも充実してきたのでそろそろドラゴン拝みたくなって入り口探そうかと思うんですが、
本格的な探索開始までにエンダーマン何匹くらい倒してるんですか?
2017/10/09(月) 10:58:38.44ID:nXI/MdNu0
>>833
エンダーマン探すの面倒だから牧師にエンダーパール交換してもらった
2017/10/09(月) 11:00:31.00ID:OVyslo8iM
なるほど、いくつくらい?
2017/10/09(月) 11:20:19.69ID:Nkp8g5oT0
>>812
そういえばそういう話もちらっと見た気がする PE版に近くなったんだっけ

>>814
やっぱ直ってないか
2017/10/09(月) 11:28:59.01ID:+mGvEhtb0
>>832
砂漠の井戸って何か期待したくなるよね
自分が初めて見つけたときもまだ村1個も見つけてないときだったからもしかして村のなり損ない?って思った
実際はどうなのか分からないけど
砂漠の井戸は最終的に2個ほど見つけた
掘ってないから何かあるかどうかは分からないけど
2017/10/09(月) 11:38:57.95ID:nXI/MdNu0
>>835
10個ぐらいだったと思う
2017/10/09(月) 12:06:21.80ID:JxwcJn+mx
「よゐクラ」第2シーズン2回目の収録が本日12時頃より始まります!
お2人から質問が投稿された際には、皆さんお助けくださいm(_ _)m
ハッシュタグ「#よゐクラ」もお願いします!初めての祝日収録です、
のんびりとお付き合いください(^^)
https://t.co/0bt42j1X9i 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2017/10/09(月) 12:32:55.89ID:OVyslo8iM
>>838
ありがとう、頑張ろう…
2017/10/09(月) 13:05:32.72ID:On2NI90c0
俺もドラゴン倒したいから装備整えてるけど毎回ぼんみすですべてオシャカにしてるから怖い
2017/10/09(月) 13:07:06.15ID:DGjomR2W0
魔女の家のを使って魔女トラップタワー作ってます。
Y64と68に湧き床をつくって、64から128マス上空に待機床(Y192)作成。
そこまで看板と水でエレベーター作成。
魔女湧きの部屋は10秒おきに水流on、offになるように回路くんでます。

これでも上空の待機場所で待ってても魔女が上がってきません…。
自分で試したときは上手いこと上までいけたんですが…。
もしかしてレッドストーン回路って128マスとか離れてると動かないんでしょうか?
2017/10/09(月) 13:49:40.10ID:Wgzj4Ik70
真上なら回路は動くはずだから魔女が湧いてるのに上がってこないならなんか間違ってるんじゃない
32ブロック以上離れてるから運悪くデスポーンしてるとかどっか引っかかって水中呼吸ポーションで耐えてるとか
2017/10/09(月) 13:54:09.89ID:QEt1gX+l0
128も上に待機場所作ったらデスポーンしない範囲が湧き層の範囲の極一部しかないだろ
2017/10/09(月) 14:04:08.27ID:Wgzj4Ik70
128って直線距離か今まで気にしたことなかったわ
2017/10/09(月) 14:07:58.39ID:QEt1gX+l0
24も32も直線距離だぞ
2017/10/09(月) 14:56:29.82ID:DGjomR2W0
やっぱり高すぎたかな…もうちょい低くしながら調整してみます。
>>843
いったん流れてくれば上まで来るので、詰まったりはしてなさそうなんですよね。
848名無しのスティーブ (ワッチョイ 89a1-LuvL)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:10:00.47ID:71Yqrvy/0
>>837
残念ながら村の出来損ないです…
2017/10/09(月) 16:16:45.09ID:dMPO1PRY0
>>848
嘘つかないであげてw
村じゃないから
情弱はすぐ信じる
2017/10/09(月) 16:21:16.56ID:o1VoEmoV0
村の出来損ないはあるんだよなあ

家が一つしかない村()もあるんだから一軒も無いことだってあるさ
2017/10/09(月) 16:36:56.24ID:6LV+3M2x0
村にある井戸じゃなくて砂漠専用(?)の井戸の事でしょ。
2017/10/09(月) 16:46:07.29ID:dMPO1PRY0
うちの村は井戸がなかったぞ
家は数軒
2017/10/09(月) 17:51:19.71ID:On2NI90c0
その井戸を入り口にして地下都市を作るのだ
2017/10/09(月) 18:32:30.75ID:YtheAS0pa
天空TTを中心に天空都市作るのも楽しそう
天空TTを常に稼働状態にできるし
2017/10/09(月) 19:17:09.93ID:DGjomR2W0
今日一日魔女の家でトラップタワーの試行錯誤した結果

普通に天空TT作ったほうが効率的だろうという結果に至ったww
2017/10/09(月) 19:41:14.94ID:+mGvEhtb0
>>853
都市じゃないけど自分の第2拠点家と牧場と畑を地下に作って最初地上を移動してたけど
全部地下ならトンネルで移動した方が早いじゃんって気付いてトンネルでつなげたから滅多に地上に出なくなった
釣りは地上の池でしてるけど家や牧場にいくつも池があるから釣りも地下でしようと思えば出来る
2017/10/09(月) 19:50:31.13ID:q+8+7Pwc0
雨が降ると釣りの時くいつきよくなるけど
あれって屋内や地下でも効果あんのかな?
2017/10/09(月) 20:00:43.50ID:w+sQbw2Xa
https://twitter.com/yoiko_minecraft/status/917332106409271296

公式でスポーンブロックが仕事しなくなるバグ引くとは、、これは消される
2017/10/09(月) 20:01:49.68ID:+g6WM8iCM
>>857
雨降ったら食いつきよくなるの初めてしったわ
調べてみたら太陽か月の当たる所じゃないと食いつき悪くなるみたいだな
2017/10/09(月) 20:22:15.98ID:QEt1gX+l0
>>858
フツーに豚を産む仕事をしてくれる
2017/10/09(月) 20:25:37.42ID:wUcsNg0Dr
>>858
どうなるか楽しみだな
2017/10/09(月) 21:19:14.76ID:mIeHuceK0
なんかインターネット越しマルチできない。
いつも遊んでるのと状況変わらないと思うのだけど
うちのネット遅いからとかだろうか。
相手のワールドに接続しようとして四角クルクル回る所から進まなくてゲームできない。
お互いのスイッチは再起動した。
2017/10/09(月) 21:21:24.25ID:mIeHuceK0
光なのに500kB/s出てない。フレッツ光のぷらら遅すぎる…。
2017/10/09(月) 21:33:42.00ID:mIeHuceK0
3mB/sは出てるスマホのテザリングでもマルチできないわ…
2017/10/09(月) 21:39:38.45ID:XBHDaz6p0
回路の先端にはドロッパーを向かい合わせで置いています。左側だけにアイテムが一つ入ってるとすると、右に吐いて、右はリピータの遅延分遅れて、左に吐き返す事を想定したのですが、信号が入っても右に入ったままです。どなたかこの理屈お分かりになりましでしょうか?
https://i.imgur.com/0zp2Tp7.jpg
2017/10/09(月) 21:41:57.82ID:+mGvEhtb0
雨が降ると食いつきがよくなるのは聞いてたけど太陽か月が当たらないと食いつきが悪くなるってのは知らなかった
なんかのガイドブックに採掘場に池作っておけば魚が釣れるから食料に困らないって書いてあったから池でも釣りが出来るって言うのは知ってたけど
自分は操作ミスでよく釣竿放り投げちゃうから海で釣り刷るのやめて釣り堀作った
2017/10/09(月) 21:49:49.11ID:mIeHuceK0
原因不明だけどマルチできた。
二人でホストにつなぎに行ったら、後からつないだほうがつながった。

全然関係ないけど「ー」(伸ばし棒?)、名前に入ってたらマルチで四角で表示されるね。
2017/10/09(月) 22:13:20.84ID:QEt1gX+l0
>>865
パウダーがドロッパーに直で繋がってるから信号が左から左ドロッパーと右ドロッパー両方に届いてその後右から左右ドロッパーに届いてる
ドロッパーの左右にブロック置けば想定した動きになるかと
2017/10/09(月) 22:40:25.59ID:XBHDaz6p0
>>865 そうか!ありがと。ドロッパー自体が発信源化してたんか...
2017/10/09(月) 22:53:59.59ID:wP6JjXHo0
釣り堀ですが、屋内や地下でも水面がある真上だけブロックがない、またはガラスなら食いつきはいいですね。
2017/10/09(月) 23:35:52.88ID:1Uu3IdGYa
ネザー経由で村人輸送してるけど
九分九厘現世行き便で行方不明になる
現世に帰れないほど業が深いのか…

ちな柱に埋まって窒息死してる訳ではない
2017/10/10(火) 00:18:04.38ID:7AvC+GuuM
何故だろう、ゾンビが毎朝ウロウロしてる
2017/10/10(火) 00:26:35.44ID:FsA+Qjw00
>>871
バグか仕様か、switch特有なのかCS全般なのか分からんけど、消えるってのは言われてるね
switchではネザー経由で村人送れないと思っておいて間違いない
2017/10/10(火) 00:36:54.05ID:BDxLZjy+a
>>873
そうなのか…
一応、稀に成功するからリセマラで頑張ってみるよ
2017/10/10(火) 05:12:04.50ID:u37ronlX0
不透過ブロックで囲ってるのにTT内が異様に明るい
ブロック置き直したりしても治らん
https://i.imgur.com/t826AP7.jpg
2017/10/10(火) 08:10:43.31ID:Xa94BzZE0
>>875
建築限界高度にブロック置いてしまったね?
2017/10/10(火) 09:22:11.88ID:Keu5mfIXd
限界高度にブロック設置した時の話題がPS4スレであったよ
下手すると直す方法ないので気をつけるしかないな

339 名無しのスティーブ (ワッチョイ 0dd3-Bw3k) sage 2017/10/04(水) 23:48:14.93 ID:KqqtYccJ0
>>337
説明が下手で申し訳ない。
例えば、x1z1のy256にハーフブロックを置くと、途中に不透過ブロックがあってもx1z1の空間には日光が差し込むんだ。
だから深海の底も、真っ暗な洞窟も、y256にハーフブロックを置いた座標は地上の明るさになる。


362 名無しのスティーブ (ワッチョイ ae7e-xOkY) sage 2017/10/05(木) 22:19:03.47 ID:+rFyEEFA0
>>359
どうせリロードで治ったりするんだろ?
と思って色々試した結果

スラブ破壊→リロード→×
ブロック設置→リロード→×
ブロック破壊→リロード→×
低い位置にブロック設置→リロード→×
低い位置のブロック破壊→リロード→×

完敗でござる完敗でござる
2017/10/10(火) 10:16:58.15ID:j+5yRbda0
これ、うまく使えば、地底農園とか色々やれそうではあるね。
2017/10/10(火) 10:36:39.74ID:Q3rd8QUW0
地底農園どころか地下都市作れるんじゃ?
2017/10/10(火) 11:59:33.33ID:bZSToADea
因みに日光無くても作物は育つぞ
2017/10/10(火) 12:31:53.29ID:/xOkjd4jF
わき潰しには使えそうだけど村判定はどうなんだろう
ドアの側に不透過ブロック置いとけばいけるかな
2017/10/10(火) 12:51:22.45ID:3Na8JzG4M
必要な村人さえ揃えば村判定なんてない方がよくね
2017/10/10(火) 13:56:49.54ID:wzLuBjK60
そういえばガイドブックにたいまつよりジャックオランタンの方が明るいって書いてあったから
室内や畑にはジャックオランタン使ってるけどそれほど明るいって感じしないけどもしかして修正されたのかな
空中に置けるから畑中央の1マスの水の上にはジャックオランタンいいけど
2017/10/10(火) 14:07:54.01ID:24AZ/nT1M
明るさレベル14 と15の違いだから大して変わらない
ガイドブックに書いてないの?
2017/10/10(火) 16:03:30.34ID:9rykrgvJ0
空中に浮かしてる分
反射するブロックと距離あくからじゃないの
2017/10/10(火) 16:34:42.61ID:wzLuBjK60
>>884>>885
数値だったか%だったかは書いてあった
ただ数値見ても実際に見てみるまでは分からなくて
一応ちょっとは明るいんだ
やっぱり空中に浮かしてると明るさ落ちるんだ
ジャックオランタンは床に置くと歩行の邪魔だし家の中の床にたいまつ置くと見た目が今イチなんでジャックオランタン天井のすぐ下のマスに置いてた
結局ジャックオランタンだけじゃ暗いから松明も置いてるんであんまり意味なかったけど
2017/10/10(火) 16:47:57.21ID:PRRqLGq90
ジャック・オ・ランタンを床に埋め込むと、床に松明置いたのと同じレベルになる
畑なら水源の上に置けばいいんじゃないかな
2017/10/10(火) 17:07:53.51ID:9rykrgvJ0
カボチャ頭から流れる水で作物が育つとか豊穣の神っぽくて良いな
2017/10/10(火) 17:34:37.90ID:wzLuBjK60
>>887
そうなんだ
じゃあ床にも埋めようかな
畑の方は水の真上に置いてる
真上に置くと丁度蓋になって作物が水に落ちるのも防げていいんだよね
教えてくれてありがとう
2017/10/10(火) 18:06:58.68ID:PRRqLGq90
④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑨⑧⑦⑥⑤④
⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑩⑨⑧⑦⑥⑤
⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑪⑩⑨⑧⑦⑥
⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑫⑪⑩⑨⑧⑦
⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑬⑫⑪⑩⑨⑧
⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑫⑪⑩⑨⑧⑦
⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑪⑩⑨⑧⑦⑥
⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑩⑨⑧⑦⑥⑤
④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑨⑧⑦⑥⑤④

ランタン床埋め込み(露出)と床に松明置きは同じこれな
2017/10/10(火) 18:39:19.28ID:tRIq542U0
歪んで見える
これが錯視だ
2017/10/10(火) 19:38:12.49ID:qQUeS9PQ0
⑦が大きく見える
2017/10/10(火) 20:08:17.95ID:T+2xlUsDa
タイマツより明るい照明ないかなー
894名無しのスティーブ (ワッチョイ 61d3-lvcU)
垢版 |
2017/10/10(火) 20:26:45.19ID:/1tlG4cz0
2017/10/10(火) 20:37:10.84ID:wzLuBjK60
>>890
ありがとう
室内くらいならランタン埋め込むのもいいかな
さすがに外の湧き潰しでいちいち埋めてられないけど

>>893
シーランタンとグロウストーンってたいまつより明るいんじゃなかったっけ
グロウストーンなら牧師と交換か暗黒界行ってグロウストーンだけ取って速攻で逃げ帰ればなんとかなりそうだね
ゲートの近くのグロウストーン取り終わったらゲートの位置変えてまた取ってを繰り返せば量も稼げそう
2017/10/10(火) 20:58:54.34ID:3xyKf1qw0
やっとポーションも揃ったので初海底神殿突入してきます
2017/10/10(火) 21:06:32.47ID:iIceCkZV0
どっかで照明にガラスを隣接させると明るさの範囲が広がるっての見たな
天井の照明にはガラス貼り付けてみたけど床にも壁にも天井にも照明埋めまくってるから違いなんてわからなかった
2017/10/10(火) 22:13:34.01ID:R/dzr8NX0
とうとう地図9枚フルオープンしたけど樹氷バイオームなんてなかった
メサだけ無駄4箇所もありやがって
海洋神殿は5,6ヶ所もあってその内二つは隣接してるっていう偏りよう
天空トラップタワーの湧き層床丸石で代用してるけどちゃんと氷塊にしたかった
2017/10/10(火) 22:18:45.73ID:wbTxNp4f0
天空TTでRSトーチとトラップドアで水流まで誘導するタイプ中々良かったで
氷塊無くても作れる
2017/10/10(火) 22:31:33.01ID:R/dzr8NX0
>>899
ありがとちょっと探してみる
2017/10/10(火) 23:21:16.17ID:T+2xlUsDa
>>895
( ゚д゚)村を探したんだが…
2017/10/10(火) 23:41:24.79ID:R/dzr8NX0
クラフト寄りな俺はグロウストーンの為だけにブレイズトラップ作った
おかげで光源埋め込み放題
2017/10/11(水) 00:17:52.55ID:FhyRurfL0
300マス以内なら凍結しないとどっかで見たので本拠地付近に自動物作り続けた3連休
せっかく作ったけど、鉄やサトウキビ確保のために電源つけっぱで放置しとくと
ゲーム機が熱いったらなんの
2017/10/11(水) 01:59:30.59ID:sIAzyQ7C0
RSトーチ追い出しの天空トラップドアタワー教えてくれた人ありがと
クリエイティブで試しに作ってみたら鬼効率だった
2017/10/11(水) 02:05:49.66ID:sIAzyQ7C0
氷塊要らないし水流押し出し式みたいにディスペンサー逆転現象のメンテナンスも必要ないし最高だわこれ
2017/10/11(水) 05:44:19.57ID:j35oUDrw0
ドラゴン倒す準備できた
あとは友達と一緒に行くだけだが予定が合わない
4人の予定合わせるのって意外と大変だね
2017/10/11(水) 07:00:03.18ID:f5pkTstF0
フレンドの世界に行けない
2017/10/11(水) 08:25:36.28ID:IrqiSBhda
自動釣りを作って放置したいのですが、連射機能付きのおすすめコントローラーありますか?ホリパッド使ってる方いたら感想聞かせてください。

放置するとやっぱり本体熱くなるのか…本体簡単には手に入らないし壊れたら嫌だな…
2017/10/11(水) 08:30:09.66ID:tY0NHpH9a
村がないー
村どこだー
2017/10/11(水) 09:03:29.53ID:7SoiojLZd
ゾンビスポナー拠点のすぐ近くに発見\(^o^)/
2017/10/11(水) 09:18:49.94ID:+3HS9AUQ0
屋敷を初めて見つけたが火が出てた
よく燃えた
2017/10/11(水) 09:38:28.58ID:20NI8TVWr
>>908
ホリパッドとか使ってないけどZL押しっぱで放置できるよ
2017/10/11(水) 11:08:14.31ID:G4xX9aqR0
>>898
自分は唯一メサだけなかったな
建造物では砂漠のピラミッドと魔女の家がなかった
海底神殿いくつかあったけど海底神殿っぽいのに近くを通ってもガーディアンに攻撃されなかったところがあったんだけどあそこもしかしてガーディアンがいないんだろうか
2017/10/11(水) 12:08:30.31ID:p52oJVoV0
ピラミッドあったけど一つは初見で爆破したから無駄になったななつかしい
2017/10/11(水) 13:16:17.03ID:iZv8VPm4a
ZLをセロハンテープで固定してるよ
2017/10/11(水) 15:12:44.41ID:/IjOf5GhM
プロコンならひっくり返してジャンプ二冊でバランスとって自重でZRおしっぱ放置できる
ジョイコンなら右Aをキーコンで使うにしてジャンプ二冊で挟めばおしっぱ放置できる
2アカあればかたっぽ釣り放置でかたっぽ別の作業とかできる
2017/10/11(水) 15:22:40.54ID:2UY7wa3a0
接続解除で長押しの方法は対策された?
2017/10/11(水) 16:52:07.24ID:vVhY39Y50
>>816
亀レスでしかも別人なんだけどそれって自分で解決する方法は
ないでしょうか?
探検好きでどうしても空なのが納得いかなくて3回違うシードでやり直したけど全部空
廃坑見つけるまでも結構かかるからしんどい
クリエイティブで同じ廃坑行ってみたら中身入ってるんですよね
サポートに相談すればいいんだろうか
2017/10/11(水) 17:05:34.01ID:2UY7wa3a0
>>918
特定のバグバージョンで生成したチェストが空っぽはあったが、そのバグは(俺は)初耳だから、やっぱり問い合わせたらいいんじゃね?
2017/10/11(水) 19:06:22.01ID:OD7pnK5oa
>>908です。
皆様回答ありがとうございます。やっぱりテープ貼ったり本を置いたりしてるんですねー
テープはベタベタになる、本は上手く置けないというわがままで、連射機能付きのコントローラー欲しいなと思った次第です。
適当に買って試してみますー
2017/10/11(水) 19:34:51.45ID:9zYVGnDja
>>920
マスキングテープ使えばベタつかないと思う
2017/10/11(水) 20:36:15.28ID:G4xX9aqR0
>>920
コントローラーカバー付けてテープ貼ったらどうかな
ボタン部分は露出しちゃうけどその部分は紙か何かをテープの下に付ければノリ付かないと思う
自分はボタン押しっぱしないんでやったことないから上手く行くか分からないけど
2017/10/11(水) 20:38:53.26ID:2UY7wa3a0
ZL押しながら接続解除はできなくなったの?
今試せないんだ…
2017/10/11(水) 21:17:46.36ID:vVhY39Y50
>>919
レスありがとうございます
ググってみてもあまり話題になってないので
一部だけなんですね
やり直す前に問い合わせてみます
2017/10/11(水) 21:38:07.34ID:G4xX9aqR0
>>923
今プロコンで試してみたら出来た
2017/10/11(水) 21:39:58.30ID:G4xX9aqR0
>>923
ZLじゃなくてZRだよね?
連投ごめん
2017/10/11(水) 21:40:26.12ID:2UY7wa3a0
>>925
thx
2017/10/11(水) 22:39:11.52ID:y7UzGbOs0
押しっぱなしで接続解除してもしばらくすると止まったからそれ以来本に挟んでるな
2017/10/11(水) 22:53:03.97ID:YyEVQSDW0
プロコンならトリガー押した上の隙間に何か挟んでおけば良い
自分は傷付かない様にガンプラのポリキャップランナーのタグを切って使ってる
2017/10/11(水) 23:04:35.43ID:5i9xW2Wi0
ZRかZLなら輪ゴムでいけないか?
付属のストラップ付けてやれば安定すると思う
2017/10/11(水) 23:49:12.20ID:ARK1Wlsqa
有野式溶岩タワー初めて作ったけど
遠くからは見えないんで道には迷うよね
2017/10/12(木) 00:15:56.30ID:07uXGZ9RM
目印用のタワー作って、てっぺんに植林するのが好き
933名無しのスティーブ (アウアウウー Sa1d-+fde)
垢版 |
2017/10/12(木) 00:22:56.58ID:2L2n017ba
夜光らせたいんだよね
2017/10/12(木) 05:03:21.04ID:/MdTJn6A0
地下空洞を探索するときいつも迷うんだけどみんなどうやってる?
2017/10/12(木) 05:08:59.71ID:qf0GNiq80
松明を右側に漬ける これに限る。
2017/10/12(木) 05:11:21.96ID:TI/8KfzS0
>>934
松明とジャックオランタン(かぼちゃでも可)を用意して自分ルールを作って探索する
まず潜る時は松明は必ず左の壁につける
左の壁につけていけば帰る時は松明が全部右の壁についてるのでわかりやすくなる
そして2つ3つ分かれている分かれ道に出たら
分かれ道の真ん中に帰る方向へ顔を向けてジャックオランタンを置いておく
これだけで随分迷わなくなったよ
2017/10/12(木) 06:53:56.80ID:LdfXIcIS0
>>934
自分は>>936と結構近いけど、レバー設置して帰り道を指すようにしてる
材料も棒1本と丸石1個だから低コスト&作業台いらず
それに加えて行き止まりとか探索済みの場所はこまめに封鎖
かなりの方向音痴だけどこれでどうにかなってるから頑張れ
938名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ba1-K+Zh)
垢版 |
2017/10/12(木) 06:54:30.28ID:KOa7yeRu0
>>934
レバー作って分かれ道で出口方向に倒しとく
作業台もいらないし棒と丸石で作れて経済的
2017/10/12(木) 06:55:55.66ID:KOa7yeRu0
36秒遅かったか…orz
940名無しのスティーブ (ワッチョイ b382-2uqw)
垢版 |
2017/10/12(木) 07:32:57.35ID:jn4Yopka0
丸石に松明で良くないか
2017/10/12(木) 08:19:15.70ID:oRi5Oqbk0
>>934
手間がかかるけど行き止まりは片っ端から埋める
分かれ道は本線が終わるまでは絶対進まない
行き止まってうめてから分かれ道を片付ける
高低差があるところは縦に二本松明をさして目印つけとく
これでまよわなくなりました
2017/10/12(木) 08:25:00.73ID:mwsQ+x810
>>934
湧き潰し用たいまつは床置き
それとは別に右側の壁にたいまつ
ってここで教わってその通りにしたら迷わなくなった
あと採掘中に学んだのは下手に道を塞がないこと
前に採掘してるときどんどん鉱石が出てきて穴が深くなっていったから掘り終わったところを塞いでたら出口に続く道まで塞いじゃってていざ帰ろうとしたら閉じ込められてた
仕方ないから坑道へ戻るの諦めて上に掘っていって外に出る羽目になった
2017/10/12(木) 09:22:43.98ID:IQpkoKqd0
毎回迷えばいいんだよ!!
2017/10/12(木) 12:32:26.05ID:+AKa6DnY0
いつも真上掘りして脱出してるわ
松明を右か左に固定してもいいんだけど分かれ道になってるとループしたりで面倒くさいんだよな
2017/10/12(木) 13:30:38.81ID:y2X620HO0
よいクラ2ndシーズン1話配信日か
2017/10/12(木) 13:47:29.05ID:mwsQ+x810
>>944
一度直上堀して砂利に埋まって死んだときショックでしばらく坑道に入れないくらいのトラウマになったんでそれ以来真上と真下は掘らないように気を付けてる
死んだのそのとき初めてじゃないしロストで困るようなものも持ってなかったんだけど何故かそのときだけは立ち直るのに時間かかった

>>945
そういえば今日だったありがとう
15時にアラームセットしておかなきゃ
2017/10/12(木) 14:44:53.22ID:RjVjDujp0
来たぞ
2017/10/12(木) 14:46:41.30ID:f+eagvn1p
真上掘りは砂利砂水溶岩に当たったらわちゃわちゃしてる間に死ぬからね
949名無しのスティーブ (スッップ Sd33-y32s)
垢版 |
2017/10/12(木) 14:48:03.01ID:jLSAMloJd
海底神殿の水抜きを二人で開始、
自分が水抜き、もう一人は砂漠で砂集め、
水抜きの4分の1が終わろうとした頃、
もう一人のキャラが初めてネザーゲートを
くぐったらエラー発生しタイトル画面に
オートセーブも解除してて、こまめにセーブするのも忘れていて、やり直しに…。
また頑張ろう…。
2017/10/12(木) 15:01:14.47ID:c3MVv+DEp
立体的で複雑な地形だと探索途中はどことどこがどうなってるのか把握し辛いから、とりあえずは行き止まりやただの別ルートなのが明確なところだけ封鎖
探索が進むともうそっちには行く必要が無いってのが分かってくるから掘るもん掘ってどんどん封鎖
デカい渓谷や廃坑に当たってまだ当分かかりそうなら安全を確保出来る地点にベースキャンプを作る
湧き潰しもしっかりしてるのにヴァーヴァーカチャカチャ聞こえてくる時は耳を澄ませて臭い方へ掘る
そうするとまたデカい洞窟に繋がる事も多い
2017/10/12(木) 15:03:37.20ID:LNEOphoAp
封鎖していくとルートが絡まってるところは案内松明に矛盾が出てくる場合があるからそこの修正もしないとね
2017/10/12(木) 15:06:19.38ID:IQpkoKqd0
この穴の形!このブロックの並び!微妙に階段になっているここ!見覚えがあるぞおおおお!!て毎回やってる
2017/10/12(木) 15:09:53.87ID:5aNil3zLM
特に目印つけなくてもわりと感覚だけで迷わない
この能力を何かに活かせないものか
2017/10/12(木) 15:15:34.17ID:GChB+xHfp
ああ、950踏んでる
なんか出先で建てられないんでいける人次スレお願いします
2017/10/12(木) 15:20:07.78ID:1V53TCRq0
よゐこのマイクラでサバイバル生活 シーズン2 第1話
https://m.youtube.com/watch?v=2hGMVvn_-PE&;feature=youtu.be
2017/10/12(木) 15:35:01.82ID:mwsQ+x810
次スレ立てられるかやってみる
2017/10/12(木) 15:42:58.32ID:mwsQ+x810
ごめん!
立てる板間違えて立てちゃったせいで新しいスレ立てられなくなっちゃった
他の方次スレお願いします
2017/10/12(木) 17:40:35.09ID:dru6CyWg0
マルチは入れねぇw
ゲームは最高に面白いんだが細かいバグがなぁ。
2017/10/12(木) 18:18:20.40ID:52CL6sxKM
>>958
電源オフしかないなぁ
うちのルーターがダメなのかスイッチの無線がアレなのかマイクラのバグなのかわからんw
2017/10/12(木) 19:09:44.26ID:OaJkJ0Kz0
とりあえず建てた
ミスってたらごめん
【NS】Minecraft マインクラフト Nintendo Switch Part10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1507802935/
2017/10/12(木) 19:12:10.40ID:flkeDQ7pa
オートセーブオフにしてもいいことないと思うんだけどなんかいいことあるの?
2017/10/12(木) 19:14:55.95ID:TI/8KfzS0
>>961
良いダイヤ装備たくさんつけてる時やいいアイテムたくさん持ってる時に死んでもやり直せる
オートセーブオンだと死んで復活する時強制的にセーブするから戻せない
2017/10/12(木) 19:42:43.66ID:mwsQ+x810
>>960
立ててくれてありがとう
保守手伝えなくてごめん
964名無しのスティーブ (ワッチョイ 1334-gv9Q)
垢版 |
2017/10/12(木) 19:48:23.31ID:zgSmz3eb0
死んでも持ち物、装備落とさないように設定出来ますよ
2017/10/12(木) 19:56:38.35ID:egJR56LD0
>>964
それホスト権限だから実績解除できなくなるじゃん
2017/10/12(木) 20:00:25.46ID:w7C++2wn0
天空TT作ったら処理層まで34マスも下げてるのに落下耐性装備持ちがやたら湧いて生き残るんだけどこういうものなの?
2017/10/12(木) 20:04:51.64ID:w7C++2wn0
チート装備で湧いてくるなよマジで
https://i.imgur.com/v2C2SnK.jpg
2017/10/12(木) 20:49:52.62ID:nlHr5J030
水抜き終わったー、脱力
まだ、抜く範囲の拡張とか足場撤去とかあるけど
2017/10/12(木) 21:21:49.05ID:hJ1WrrcS0
>>967
たまにダイヤフル装備のチーターも湧くぞ
2017/10/12(木) 21:24:22.24ID:UiQtqiIP0
>>969
何マス下げればいいんだよそれ
溶岩ブレード設置するしかないんか?
2017/10/12(木) 21:35:37.05ID:egJR56LD0
>>968
もう少しだ頑張れ
トラップできれば魚食べ放題、照明使い放題だぞ
2017/10/12(木) 21:41:09.20ID:rZQPsTVG0
初めてドラゴン倒したけどエンダーチェストにシュルカーボックスで世界変わったわ
2017/10/12(木) 21:41:23.51ID:P38zXFUXM
>>960おつおつ

>>970
床をマグマブロックにするという手もある
ホッパー置いてアイテム回収するなら、ホッパー付きトロッコにする必要があるけど

今まさにTT作ってたとこだったんだが、やっぱそこ対策しないとダメかー
2017/10/12(木) 21:41:51.17ID:nlHr5J030
>照明使い放題
何それw
NSから始めた若葉マーク
脱力しながら攻略情報見てたらスポンジとか便利ツールがあるのね
甥っ子に自慢するまでボス倒せないんですけど
2017/10/12(木) 21:47:56.04ID:egJR56LD0
>>974
シーランタン
2017/10/12(木) 22:00:19.32ID:eB1vkkyUa
海底神殿の1/6だけトラップにしたけど使いきれない程シーランタンがある
2017/10/12(木) 22:15:30.16ID:XKPX6G1HM
自動○○系とか効率化とかを考えて作るのはすごく楽しいんだけど、
その成果物で建築したり探索する事はほとんどない…。
使ってくれるバートナーがいるといいんだろうなぁ。
2017/10/12(木) 22:21:16.09ID:nlHr5J030
シーランタン検索して見た!いいね
トラップ? シーランタン トラップで検索したけど大規模だね
オヂサンに作れるかしら?
979名無しのスティーブ (ワッチョイ 7b0e-tppV)
垢版 |
2017/10/12(木) 22:37:33.02ID:5pMiogQ50
ドラゴン倒したら一気に脱力感が
972が羨ましい
整地してクラフトするの楽しいはずなんだが
2017/10/12(木) 22:59:25.00ID:eB1vkkyUa
>>978
範囲内全てトラップにしなくても結構素材回収できるで
2017/10/12(木) 23:23:49.27ID:7YIIrQK0M
自動釣りなんかは簡単な上に効果は絶大だからやらないほうがいい
2017/10/13(金) 00:28:38.25ID:7ZYEbf410
天空トラップタワーにホッパー仕分け機付けちゃった
施設拡張楽しすぎる
2017/10/13(金) 01:03:27.40ID:ErQoK7MR0
夏休みによいクラを見た娘にせがまれて購入
ちょっと娘には難しいので、代わりにちまちま進めてようやく自動かまどが出来ました
これで娘注文の「青いガラスの家」が作れそう
ここのスレの内容は難しいけど、いつかはトラップとか作れるようになりたいものです
2017/10/13(金) 01:28:12.72ID:U8s5pwlI0
娘はクラフトモード?だかやれば良いやん
うちの子はそればっかやで
一度俺のワールドでそれやられてじっせきつかなくなったのは綯えたのでそれは注意奈…
2017/10/13(金) 01:46:33.87ID:Mc3unk21d
ちょこちょこした建築物は作ってたんですが
大きめな物造り始めたら明らかに動作が重くなってきた気がするんですけど…
いきなりフリーズとかしないか心配…前のワールドでジャングル見つけて木を切ろうとしたら強制終了されてしまったので…
皆さんは建築物作ってても重くなる感じないですか?
2017/10/13(金) 02:12:40.69ID:7ZYEbf410
ネットワーク切断はしょっちゅうあるけど落ちたことはないなぁ
2017/10/13(金) 02:27:51.53ID:M2w11fvQ0
娘には難しいかも知れんが代わりにやるのはどうなのか
別のワールドでやってアドバイスした方がは楽しめると思うけど
2017/10/13(金) 04:47:58.71ID:9M/3Y0ar0
>>983
娘さんにもやってもらった方がいいと思うよ
自分は昔父とDQやってて(セーブデータは別)お互い情報交換しながら進めていくの楽しかった

>>985
うちの島の建造物はこれだけだけどこの程度なら動作には全く問題ない
https://imgur.com/VbuuWI2
2017/10/13(金) 07:21:14.78ID:Ni6kL0IXa
>>983
いいね!温かい気持ちになった
青いガラスの家が完成したらアップしてほしい
2017/10/13(金) 08:05:23.19ID:ip8Q1Mv3a
最初の拠点から村までトンネル掘ってたらスケルトンのスポナー見つけたし、スケルトントラップでも作ってみるか
オオカミ式ってどうなんだろな、switchだと放置には向かんかな?
2017/10/13(金) 08:08:18.09ID:fA54wYHBM
>>983
ゲームを長持ちさせたかったら自分でやらせた方がいいよ
折角買ったのにあっさり飽きられたらたまらんだろ
こんなの作りたい→出来たからもういいや、になるよ
自分でやった方が想像も広がって色々やりたくなると思う

うちも子供はクリエイティブ専門、自分はサバイバル専門
お互い作っては見せあったり、手伝いしたりしてる

>>985
>381以降辺りで落ちる落ちないの話になってた
2017/10/13(金) 09:00:24.06ID:12mj9y7H0
娘の年齢によるだろ
うちの娘は6歳になったばかりだけど、装置の仕組みを理解するのはまだまだ無理そうだよ
装置以外の建築は普通にやれるし、よゐクラ見てジェットコースターの先でトロッコごと池に落ちるやつを作って親をハメることはできるけどw
2017/10/13(金) 09:38:07.57ID:j5Qf5bBhd
>>988>>991
ありがとうございます!
>>988さんほどの建物でもないんですけど…様子見てみます!

また羊小屋が狼にやられて空っぽに…色付けるの大変なんだけどなぁ…
2017/10/13(金) 10:44:27.33ID:aTMBcL3v0
2重に策おすすめ
角から襲われることに気づくのに時間かかりました
□■■
■羊■
■■■
上から見た図、■が壁□が空間で
□からワンコの口が...
木の柵を二重にして回避してます

今や動物増やし過ぎてワンコ湧かないけどw
2017/10/13(金) 10:45:15.58ID:yoQWdpwf0
羊がオオカミにやられるならオオカミを大量に飼いならしてそれ以上野生で湧かないようにすると良いぞ
2017/10/13(金) 10:55:48.81ID:pV3QFfgj0
>>990
オオカミはスケルトンと目が合わないと攻撃しないようになったよ
落下地点にオオカミを大量に集めておけば放置いける
何匹か逝ってると思うけどゾンビーフでまた増やせばオッケー
2017/10/13(金) 11:04:37.81ID:j5Qf5bBhd
絵付きのわかりやすい説明ありがとうございます!
羊小屋の中を更に柵で囲っていたんですけど、柵の中に狼がいたのでスポーンしてしまったのかと…空っぽの羊小屋に今はなぜか牛がスポーンしてました…
前にアドバイス頂いて狼を沢山飼ってみたのですがバグ?なのか狼小屋に座らせてたはずのの狼がいきなり洞窟でお座りしてたことがあり…
こういう対策考えてるのも楽しいですね、悩まされるけど…
2017/10/13(金) 11:12:53.64ID:aTMBcL3v0
対策済みでしたのね失礼しました
ワンコワープは私も経験しました
バグっていうのは簡単だけど仕様かもしれませんし
そーゆうのを引っ括めて楽しんでます
不条理な方が楽しいと思いますよ
大昔ですがwizには神がいるとかなんとかw
2017/10/13(金) 11:27:37.93ID:1rlcl+ky0
埋め
2017/10/13(金) 11:27:58.49ID:1rlcl+ky0
埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 19時間 42分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況