Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!
●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです
・プラットフォームとバージョンによって仕様が違うので明記すると回答が得やすいです
例:「PC版」より「Java版」もしくは「Win10版」
「最新版」より「Ver1.10.2」等が分かりやすいです
●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!
Q. エラーログってどうやって出すの!?
ForgeModLoader-client-0.logとかfml-client-latest.logがログ
Q. エラーログが長すぎて2chに貼れない
http://pastebin.com/ とかの外部サービスを使ってくれ
Q. 使ってるModの一覧を書くのがだるい
modフォルダで「dir /a-d /b >modlist.txt」ってDOSコマンド打つかBatファイル作れ
Q. バージョンを聞かれたんですがどのように答えればいいですか?
質問側回答例
・バニラの場合
バニラの1.10.2です
・Forgeの場合
Forge1.10.2-12.18.1.2094です
※「Forgeの1.10.2」と答えるのでなくForge自体のバージョン詳細まで載せましょう!
次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください
前スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ55
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1514522048/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:----: EXT was configured
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/13(火) 21:24:43.95ID:t6gc//uF
117名無しのスティーブ
2018/02/18(日) 23:19:36.78ID:QQDFr6Vj >>115
手動でLiteLoaderのJarをModsフォルダに入れてやればいい
Twichランチャーで作成済みのプロファイル一覧で右クリか
導入Modが並んでる画面で右上の「もっとコンテンツを取得する」の
右のとこからもフォルダは開けるのでそこから辿ると楽かな
OptiみたいなCurseForgeで配布してないModを導入するときも同様だね
手動でLiteLoaderのJarをModsフォルダに入れてやればいい
Twichランチャーで作成済みのプロファイル一覧で右クリか
導入Modが並んでる画面で右上の「もっとコンテンツを取得する」の
右のとこからもフォルダは開けるのでそこから辿ると楽かな
OptiみたいなCurseForgeで配布してないModを導入するときも同様だね
118名無しのスティーブ
2018/02/18(日) 23:28:35.73ID:f6iSfD6O119名無しのスティーブ
2018/02/19(月) 03:08:46.84ID:84x12/Rg120名無しのスティーブ
2018/02/19(月) 03:28:00.88ID:bawioeo4 >>117
ID違うかもしれませんが115です
回答ありがとうございます!なるほど、jarを取り出して入れればよかったんですね
Liteloaderの導入方法は、Forgeに上書きする方法しか知らなかったので…
教えてもらった方法で導入できました、ありがとうございましたー
ID違うかもしれませんが115です
回答ありがとうございます!なるほど、jarを取り出して入れればよかったんですね
Liteloaderの導入方法は、Forgeに上書きする方法しか知らなかったので…
教えてもらった方法で導入できました、ありがとうございましたー
121名無しのスティーブ
2018/02/19(月) 06:00:00.52ID:hVLRTIgd122名無しのスティーブ
2018/02/19(月) 06:54:37.75ID:hVLRTIgd 朝から連レス失礼
松明並べまくったけど湧き潰しが出来ず
しかもそばのマグマに飛び込んでの自爆が酷く
要塞が壊されそうなのでスポナーを泣く泣く破壊しました…
悲しい
松明並べまくったけど湧き潰しが出来ず
しかもそばのマグマに飛び込んでの自爆が酷く
要塞が壊されそうなのでスポナーを泣く泣く破壊しました…
悲しい
123名無しのスティーブ
2018/02/19(月) 07:13:12.96ID:u3+Ofyor あいつは経験値以外何も落とさないし邪魔しかしないいいとこなしなので壊して正解
124名無しのスティーブ
2018/02/19(月) 07:15:22.46ID:PcQ00bIf むしろ大正解だよ
125名無しのスティーブ
2018/02/19(月) 08:54:03.61ID:Dr50CGed あんまりゲームに関係ないかもだけど
1050ti入れたら視界広げても重くなりにくいかな?
グラボの導入効果を知りたい
ちなみにLGA1150でi5の4690kでメモリ8G
1050ti入れたら視界広げても重くなりにくいかな?
グラボの導入効果を知りたい
ちなみにLGA1150でi5の4690kでメモリ8G
128名無しのスティーブ
2018/02/19(月) 10:18:02.81ID:QJIXE64m シルバーフィッシュで思い出したんだけど、シルバーフィッシュの出現条件ってあったっけ?
今の拠点はエクストリームヒルなので地下掘ってると明らかに固さの違う石があり 「これシルバーフィッシュ出てくるなー」と待ち構えても出てこない 事が何回もある
明るかったから? 以前、ブラマイした時は何回も出て来てうざかった記憶しか無いんだけど
今の拠点はエクストリームヒルなので地下掘ってると明らかに固さの違う石があり 「これシルバーフィッシュ出てくるなー」と待ち構えても出てこない 事が何回もある
明るかったから? 以前、ブラマイした時は何回も出て来てうざかった記憶しか無いんだけど
129名無しのスティーブ
2018/02/19(月) 10:18:50.93ID:oBIM7B1h java1.12.1で特定のチャットログだけ表示させないようにしたいです。
水の中に入るとOpenGLエラーのログが延々と表示されるのでこれを見えなくしたい
そもそものエラーログを出さない解決策があるんですがそっちは最終手段として・・・
お願いします。
水の中に入るとOpenGLエラーのログが延々と表示されるのでこれを見えなくしたい
そもそものエラーログを出さない解決策があるんですがそっちは最終手段として・・・
お願いします。
130名無しのスティーブ
2018/02/19(月) 10:58:01.90ID:5u7xtbt3132名無しのスティーブ
2018/02/19(月) 12:54:27.73ID:2TQtNh9G 廃坑探索に夢中になっており、久しぶりに地上に戻ってきたら、比較的側にあった森の洋館が火事にあっており、すでに焼け落ちた状態になってしまっていました。
普通に落雷とかで火事になってしまうものなのでしょうか?
(NS版 難易度ハード オフラインでプレイ)
普通に落雷とかで火事になってしまうものなのでしょうか?
(NS版 難易度ハード オフラインでプレイ)
134名無しのスティーブ
2018/02/19(月) 13:30:19.38ID:vCuRyW/W137名無しのスティーブ
2018/02/19(月) 13:41:51.49ID:VX7sW7bX よゐクラの洋館炎上はマグマのそばに木の剣置いといたからそれに引火したんじゃないのかな
138名無しのスティーブ
2018/02/19(月) 13:48:42.51ID:iqh3jeGU 溶岩の炎上範囲に空間があって燃えるゴミが隣接してると燃える
なんかの生成でミスったか壁の向こうに木でもあったか
なんかの生成でミスったか壁の向こうに木でもあったか
139名無しのスティーブ
2018/02/19(月) 14:10:04.05ID:2TQtNh9G 132です。
皆様、回答有難う御座いました。
森の洋館は、なるべく原型を残した状態で制圧しようと思っていたので、ちょっとショックでしたが、
気持ちを入れ替えて、整地作業したいと思います。
皆様、回答有難う御座いました。
森の洋館は、なるべく原型を残した状態で制圧しようと思っていたので、ちょっとショックでしたが、
気持ちを入れ替えて、整地作業したいと思います。
141名無しのスティーブ
2018/02/19(月) 15:15:29.45ID:XreHrCnl そもそもドロップアイテム経由で引火するなんて機能あるの?
142名無しのスティーブ
2018/02/19(月) 15:29:04.74ID:+GJO+Z4u 森の洋館って強いやつがいるんだろ
速く溶岩の処理しないといけないなんてレベル高いな
速く溶岩の処理しないといけないなんてレベル高いな
143名無しのスティーブ
2018/02/19(月) 17:38:37.40ID:JWpDWHvO >>141
金床は金床画面に置いてるだけで実際に金床の上にアイテム置いてるわけじゃないから燃えないはず
金床は金床画面に置いてるだけで実際に金床の上にアイテム置いてるわけじゃないから燃えないはず
144名無しのスティーブ
2018/02/19(月) 18:53:34.15ID:Dr50CGed >>134
サンクス
サンクス
145名無しのスティーブ
2018/02/19(月) 20:11:33.70ID:Hs0+B1TZ ネザーポータル式腐豚トラップって周囲の湧き潰し必要ですか?
146名無しのスティーブ
2018/02/19(月) 22:06:52.08ID:NWhxD6Tj 質問させていただきます。
既存の画像を編集してダイヤ剣や斧の自作テクスチャを作ったんですが、
側面の部分(刃)のテクスチャが透明になってしまいペラい板紙を持ってるように見えてしまいます。
側面部分の画像も用意するのかなと調べてもそれらしい情報は出ず詰まってます。
既存の画像を編集してダイヤ剣や斧の自作テクスチャを作ったんですが、
側面の部分(刃)のテクスチャが透明になってしまいペラい板紙を持ってるように見えてしまいます。
側面部分の画像も用意するのかなと調べてもそれらしい情報は出ず詰まってます。
148名無しのスティーブ
2018/02/20(火) 00:31:34.15ID:iL/5M/Z0 javaです
エンドでみつけたエンチャ済みの装備はエンチャコストの計算はどうなるんですか?
追加でエンチャしたほうがいいかニコイチでリセットしてからエンチャしたほうがいいか教えて下さい
エンドでみつけたエンチャ済みの装備はエンチャコストの計算はどうなるんですか?
追加でエンチャしたほうがいいかニコイチでリセットしてからエンチャしたほうがいいか教えて下さい
149名無しのスティーブ
2018/02/20(火) 02:49:13.89ID:trL63V66 >>148
エンチャコストは合成回数によるコスト上昇とエンチャ内容によるコスト上昇と修理コストがある
エンドシティ産は回数コストが0で耐久力MAXで修理コストも0だからコストはエンチャ内容のみ
欲しいエンチャが最初から付いてればその分回数コストは下がるけど余分なエンチャ付いてる分はコストが上がるし
エンチャする順番によっても最終的なコストは変わるから結局はモノによるとしか
エンチャコストは合成回数によるコスト上昇とエンチャ内容によるコスト上昇と修理コストがある
エンドシティ産は回数コストが0で耐久力MAXで修理コストも0だからコストはエンチャ内容のみ
欲しいエンチャが最初から付いてればその分回数コストは下がるけど余分なエンチャ付いてる分はコストが上がるし
エンチャする順番によっても最終的なコストは変わるから結局はモノによるとしか
150名無しのスティーブ
2018/02/20(火) 05:40:49.72ID:2rQIHJ2t スレチかもしれないですがちょっと失礼
5chのマイクラサーバーってなんjマイクラ部と嫌儲マイクラ部以外にどこかありますか?
5chのマイクラサーバーってなんjマイクラ部と嫌儲マイクラ部以外にどこかありますか?
151名無しのスティーブ
2018/02/20(火) 07:43:33.47ID:iL/5M/Z0152名無しのスティーブ
2018/02/20(火) 12:32:50.82ID:+OJPTzaY Java版SS 18w03bで作ったワールドを18w05aで開いてまた18w03bにもどしたら
地図がおかしくなってしまった
http://i.imgur.com/i9mefHC.jpg
新しく作る地図もこの画像のようになるし
既存の地図も更新部分がこんな感じので上書きされていってしまう
多分何かしらのデータが壊れちゃったのかもしれないけど
どなたか同様のケースや戻す方法わかりましたら教えてください
地図がおかしくなってしまった
http://i.imgur.com/i9mefHC.jpg
新しく作る地図もこの画像のようになるし
既存の地図も更新部分がこんな感じので上書きされていってしまう
多分何かしらのデータが壊れちゃったのかもしれないけど
どなたか同様のケースや戻す方法わかりましたら教えてください
153名無しのスティーブ
2018/02/20(火) 12:42:55.60ID:thRroO+J SSで遊ぶのをやめましょう
154名無しのスティーブ
2018/02/20(火) 13:10:42.52ID:oTt6UnTZ >>152
SSはいわば開発途中、バグがあって当然、と言うかバグ探しを楽しむものと思う
特にバージョンダウンは禁物、アイテム全ロスなどの深刻な問題が過去にもあった
データバックアップがあれば地図データを差し戻しで対処できそうだけど
SSはいわば開発途中、バグがあって当然、と言うかバグ探しを楽しむものと思う
特にバージョンダウンは禁物、アイテム全ロスなどの深刻な問題が過去にもあった
データバックアップがあれば地図データを差し戻しで対処できそうだけど
155名無しのスティーブ
2018/02/20(火) 13:15:17.94ID:I5VgayNu バージョン戻したらおかしくなるのは仕様と言える
156名無しのスティーブ
2018/02/20(火) 13:25:29.47ID:+OJPTzaY やっぱ無理か
駄目なら駄目でいいのだけど「自分もなった」とかあったらちょっとスッキリするなあとか
知らないだけで実は縦の断面図が実装されたみたいな仕様があるのかと思ってみたり
データ復帰はDropboxでやろうと思えばできるけどタイミング覚えてないし放置かな…
駄目なら駄目でいいのだけど「自分もなった」とかあったらちょっとスッキリするなあとか
知らないだけで実は縦の断面図が実装されたみたいな仕様があるのかと思ってみたり
データ復帰はDropboxでやろうと思えばできるけどタイミング覚えてないし放置かな…
157名無しのスティーブ
2018/02/21(水) 00:36:13.06ID:HiBjPKXJ ドラクエMODのDQMV Ver 2.60で黄色ゲートの火種のレシピってないんですか?
緑の火種を小さい魂8つでで囲っても作れません
宝箱からの入手ですか?
緑の火種を小さい魂8つでで囲っても作れません
宝箱からの入手ですか?
158名無しのスティーブ
2018/02/21(水) 08:18:58.12ID:fZZc8/k3 spigot1.12.2サーバにてスポーンチャンクに関して。
スポーンチャンクの端ぎりぎりの位置に小規模なゴーレムトラップを作りましたが稼働しているタイミングを教えていただきたいです。
サーバ自体は定期的にバックアップのため再起動しますが、24時間稼働しています。
オーバーワールドに人が誰もいない(誰もログインしていない)時間はトラップが動かないのでしょうか。
当方、目と脳が死んでいるのでwikiを見ても理解できませんでした。
スポーンチャンクの端ぎりぎりの位置に小規模なゴーレムトラップを作りましたが稼働しているタイミングを教えていただきたいです。
サーバ自体は定期的にバックアップのため再起動しますが、24時間稼働しています。
オーバーワールドに人が誰もいない(誰もログインしていない)時間はトラップが動かないのでしょうか。
当方、目と脳が死んでいるのでwikiを見ても理解できませんでした。
159名無しのスティーブ
2018/02/21(水) 14:04:27.38ID:FPnLD42j 誰もログインしていない状態でも、スポーンチャンクに作られたアイアンゴーレムトラップは動き続ける
ただし、一定量で止まる
ただし、一定量で止まる
160名無しのスティーブ
2018/02/21(水) 16:35:54.64ID:8w5GCcNI 樹氷バイオーム探してるんですが雪原バイオームや雪森林バイオームに隣接してたりしますか?
161名無しのスティーブ
2018/02/21(水) 17:01:07.97ID:FPnLD42j 樹氷バイオーム(Ice Plains Spikes)は、雪原バイオーム(Ice Plains)の亜種なので
必ず雪原の中に生成される
残念ながら、樹氷バイオームを持たない雪原バイオームもある
必ず雪原の中に生成される
残念ながら、樹氷バイオームを持たない雪原バイオームもある
162名無しのスティーブ
2018/02/21(水) 17:04:05.36ID:8w5GCcNI おーそうなんですか 希望が湧いてきました。
ありがとです。
ありがとです。
163名無しのスティーブ
2018/02/21(水) 20:51:10.36ID:/cJd0kJ/ pc版で知らない人とマルチをしてみたいんですけど、どんな感じの雰囲気ですか?
164名無しのスティーブ
2018/02/21(水) 20:53:27.24ID:RRak0y7Z 氷を雪の降る山の上で作れると知ったのですが、標高いくつ以上と言う条件てあるのですか?
166名無しのスティーブ
2018/02/22(木) 00:33:37.55ID:tiqpuaZB167名無しのスティーブ
2018/02/22(木) 00:35:25.86ID:Fl19VVtt168名無しのスティーブ
2018/02/22(木) 01:18:23.42ID:Vgf8clwM オークの苗木は成長のために上5マスの空間が必要だそうですが
オークの幹を下から3個か4個採掘した後に露出した地面に苗木を植えてみたら
生長して上に残った幹と癒合しました
2回起こっているので再現性があるっぽいです
そういうものなのですか?
オークの幹を下から3個か4個採掘した後に露出した地面に苗木を植えてみたら
生長して上に残った幹と癒合しました
2回起こっているので再現性があるっぽいです
そういうものなのですか?
169名無しのスティーブ
2018/02/22(木) 01:18:54.80ID:Vgf8clwM ちなJava Edition
170名無しのスティーブ
2018/02/22(木) 01:23:31.68ID:ZN9O77dV172名無しのスティーブ
2018/02/22(木) 09:57:45.27ID:0MpZidUm >>171
伐採したら必ず同じ場所に苗植えてるんだけどそのとき上の葉っぱ刈ってたけどもしかしてその必要なかった?
伐採したら必ず同じ場所に苗植えてるんだけどそのとき上の葉っぱ刈ってたけどもしかしてその必要なかった?
174名無しのスティーブ
2018/02/22(木) 11:00:39.20ID:CGG1OXZz175名無しのスティーブ
2018/02/22(木) 13:36:36.27ID:QAYDcYv+ ダイヤブロック1スタック持っとるやつおりゅ?
176名無しのスティーブ
2018/02/22(木) 13:42:47.73ID:0MpZidUm178名無しのスティーブ
2018/02/22(木) 13:47:13.99ID:7gAZXlR8 >>175
毎回のようにスターティングインベントリで持ってますwww
毎回のようにスターティングインベントリで持ってますwww
179名無しのスティーブ
2018/02/22(木) 14:03:57.83ID:MzARb9XI180名無しのスティーブ
2018/02/22(木) 17:15:51.92ID:QAYDcYv+181名無しのスティーブ
2018/02/22(木) 17:29:13.95ID:inkrFgD1182名無しのスティーブ
2018/02/22(木) 17:44:13.64ID:eENe0GmE CS版ってネザーのマップ固定なの?
PC版もネザーのデータだけ消して再生成はできるけど要塞は地形扱いじゃないから
同じシード値でも生成されたりされなかったりするんだよね
PC版もネザーのデータだけ消して再生成はできるけど要塞は地形扱いじゃないから
同じシード値でも生成されたりされなかったりするんだよね
183名無しのスティーブ
2018/02/22(木) 17:54:53.10ID:u3BrKVOW PS4版の質問です。
画面分割プレイをしたいのですが、調べた手順では
1.1Pで通常通り始める
2.2PのPSボタンを押す
3.ゲストで参加すると分割されている
となっていました。
しかしゲストでログインまではいいものの、マイクラの画面で2Pのコントローラーを触ると「ゲームに参加するには○を押して下さい」と表示され、○を押すと「現在サインインしていません」と出ます。
これはもう1つPSNアカウントを作ってサインインしないと画面分割が出来ないということでしょうか?
マイクラの画面で2P側がoptionを押すと出来ると見たので試したのですが、optionを押しても「ゲームに参加するには〜」が表示されます。
長文ですみませんが、どなたか教えてください
画面分割プレイをしたいのですが、調べた手順では
1.1Pで通常通り始める
2.2PのPSボタンを押す
3.ゲストで参加すると分割されている
となっていました。
しかしゲストでログインまではいいものの、マイクラの画面で2Pのコントローラーを触ると「ゲームに参加するには○を押して下さい」と表示され、○を押すと「現在サインインしていません」と出ます。
これはもう1つPSNアカウントを作ってサインインしないと画面分割が出来ないということでしょうか?
マイクラの画面で2P側がoptionを押すと出来ると見たので試したのですが、optionを押しても「ゲームに参加するには〜」が表示されます。
長文ですみませんが、どなたか教えてください
184名無しのスティーブ
2018/02/22(木) 18:58:04.15ID:1I6aYwZu メインのアカウントでPSNログインしていれば2Pの方は作成しなくてもいける気が
うちはそれで分割プレイできてるよ
うちはそれで分割プレイできてるよ
185名無しのスティーブ
2018/02/22(木) 19:40:47.62ID:Mp+yQ2wO マルチ鯖を立てる予定の者です
DigAllにツルハシと石を登録したい場合、全員に設定を反映させる方法はないのでしょうか?
サーバー側のconfigをいじっても共有されるのは破壊範囲だけで、あとは個人で設定するしかないという認識で合っていますか?
DigAllにツルハシと石を登録したい場合、全員に設定を反映させる方法はないのでしょうか?
サーバー側のconfigをいじっても共有されるのは破壊範囲だけで、あとは個人で設定するしかないという認識で合っていますか?
186名無しのスティーブ
2018/02/22(木) 19:50:29.28ID:NRTUydn+ オオカミって閉じ込める事は出来ないですか?
立たせると何もかもすり抜けて付いてきてしまいます…
立たせると何もかもすり抜けて付いてきてしまいます…
187名無しのスティーブ
2018/02/22(木) 20:12:53.89ID:s70aPzdy Java版1.7.3でマルチプレイがしたくて旧スキンをランチャー、公式サイト共にアップロードしても反映されないのですが解決策を教えていただけませんか?
188名無しのスティーブ
2018/02/22(木) 20:39:41.11ID:MzARb9XI189名無しのスティーブ
2018/02/22(木) 20:41:27.59ID:JbCgroi5 家の中で放し飼いみたいにしたいってことでしょ。できないけど
190名無しのスティーブ
2018/02/22(木) 20:53:16.22ID:qxVAot7f >>187
残念ながら先日、旧バージョン(1.7.10より前?)の対応が切られました
https://github.com/blalp/replacement-for-minecraft-lagacy-skin-servers
ここに書いてある方法でなんとかできないこともないかも
残念ながら先日、旧バージョン(1.7.10より前?)の対応が切られました
https://github.com/blalp/replacement-for-minecraft-lagacy-skin-servers
ここに書いてある方法でなんとかできないこともないかも
191名無しのスティーブ
2018/02/22(木) 21:34:33.95ID:Iw9ZxMR1 1.12.2のダイアウルフ20をプレイしています
botaniaの扱いやすいマナ生成花は未だにendflameでしょうか?
botaniaの扱いやすいマナ生成花は未だにendflameでしょうか?
192名無しのスティーブ
2018/02/22(木) 23:33:12.98ID:PmlzaB0j 1.7.10でスポナー使ったトラップ作ってるんですが、
MOB同士がぶつかり合って集約できません。
コマンド、チート問わないのでなにか方法ありませんか?
MOB同士がぶつかり合って集約できません。
コマンド、チート問わないのでなにか方法ありませんか?
194名無しのスティーブ
2018/02/22(木) 23:51:26.16ID:gI6gfeRN 周囲から1マスに集めようとしてもぶつかって落ちない
穴を広げるか、壁際に寄せてから1方向に流して1マスに落ちるように変える
コマンドやチートがありならボタン押したらレベルが上がる装置でも作っとけ
穴を広げるか、壁際に寄せてから1方向に流して1マスに落ちるように変える
コマンドやチートがありならボタン押したらレベルが上がる装置でも作っとけ
195名無しのスティーブ
2018/02/23(金) 03:02:22.26ID:vXykTrUF >>193
ありがとうございます
ちなみに1.7.10のときは not gateとtimerを使ってendflameでのマナ生成を自動化できましたが
https://www.youtube.com/watch?v=2lsv8C3UJEo
FTB Presents Direwolf20 1.12の環境で自動化することは可能ですか?
1.12ではnotgateがないので困ってます
ありがとうございます
ちなみに1.7.10のときは not gateとtimerを使ってendflameでのマナ生成を自動化できましたが
https://www.youtube.com/watch?v=2lsv8C3UJEo
FTB Presents Direwolf20 1.12の環境で自動化することは可能ですか?
1.12ではnotgateがないので困ってます
196名無しのスティーブ
2018/02/23(金) 03:42:31.07ID:knBfLQfh197名無しのスティーブ
2018/02/23(金) 06:21:52.12ID:C5+soXUl 村の整備が終わったので採掘に行きたいと思っていますが村の地下を掘ったら村で雷雨が起こる可能性がありますよね?
村の中心から半径15ブロックのところを柵で囲ってるのでゾンビ襲撃は大丈夫なのですが雷雨で村人がウィッチになるのがイヤなので村の天候が変わらない距離で採掘したいと思ってます
どのくらい離れれば村で雷雨が起こらなくなるでしょうか?
村の中心から半径15ブロックのところを柵で囲ってるのでゾンビ襲撃は大丈夫なのですが雷雨で村人がウィッチになるのがイヤなので村の天候が変わらない距離で採掘したいと思ってます
どのくらい離れれば村で雷雨が起こらなくなるでしょうか?
198名無しのスティーブ
2018/02/23(金) 08:25:09.64ID:e54PC3T5 時間の流れる範囲は自分のいるチャンクを中心に19x19チャンク(半径144〜160マス)なのでそれ以上離れれば回避可
雷の音は地下にいても聞こえるのでベッドを持ち歩いてすぐに寝てしまうのもあり
雷の音は地下にいても聞こえるのでベッドを持ち歩いてすぐに寝てしまうのもあり
200名無しのスティーブ
2018/02/23(金) 11:48:18.48ID:C5+soXUl201名無しのスティーブ
2018/02/23(金) 13:03:53.14ID:a9QTGAJt スケルトンスポナーでトラップ作ってオオカミ処理したいんですがオオカミが攻撃してくれません…
何がわるいんでしょうか?
攻撃する隙間がハーフブロック分しかないんですが1ブロック分ないとダメとかありますか?
何がわるいんでしょうか?
攻撃する隙間がハーフブロック分しかないんですが1ブロック分ないとダメとかありますか?
203名無しのスティーブ
2018/02/23(金) 13:13:27.72ID:qzLzxWM4 >>202
スイッチ版ではネザーもエンドもリセットできるよ。
でもダイヤがたくさん手に入るのはエンドリセットだから、多分言いたかったのはエンドリセットのことだとおもう。
自分もかなりエンドリセットやったけど、ひとつのシティでダイヤ28個とかのパターンも多かったから、現時点でも合計すれば恐らくダイヤブロック2スタックは超えてるはず。使わないよう封印してるけどねー
スイッチ版ではネザーもエンドもリセットできるよ。
でもダイヤがたくさん手に入るのはエンドリセットだから、多分言いたかったのはエンドリセットのことだとおもう。
自分もかなりエンドリセットやったけど、ひとつのシティでダイヤ28個とかのパターンも多かったから、現時点でも合計すれば恐らくダイヤブロック2スタックは超えてるはず。使わないよう封印してるけどねー
204名無しのスティーブ
2018/02/23(金) 13:25:23.95ID:oPDldDYD205名無しのスティーブ
2018/02/23(金) 14:06:52.72ID:X7TcICtc 5秒か10秒程度でレッドストーン信号を出力する装置ってmodとかでないですかね
ボタニアの砂時計はうまくいかなかったです
ボタニアの砂時計はうまくいかなかったです
206名無しのスティーブ
2018/02/23(金) 14:18:29.12ID:r0PYjNzA ウィザーって窒息ダメージ受けますか?
207名無しのスティーブ
2018/02/23(金) 14:29:10.99ID:iQhg0BCn210名無しのスティーブ
2018/02/23(金) 17:14:09.12ID:iIRuhZ3+ gtx1030やRYZEN2400Gとかでも遊べますか?
mod入れるとかなり重いですか?
mod入れるとかなり重いですか?
211名無しのスティーブ
2018/02/23(金) 18:04:07.18ID:LsD534Xw minefantasy2の1.10非公式版があるそうですが,URLを教えていただけないでしょうか?
検索するとYesterday17氏のGithubページが出てくるのですが,Releaseページを見てもソースコードしか見つけられません...
検索するとYesterday17氏のGithubページが出てくるのですが,Releaseページを見てもソースコードしか見つけられません...
212名無しのスティーブ
2018/02/23(金) 18:04:49.51ID:x0K10MHf 改良型錬金かまどの搬出がいきなり死んだんだけどなんだこれ
原因わかる人いますか?
原因わかる人いますか?
213名無しのスティーブ
2018/02/23(金) 18:33:30.77ID:6238Luqg Java版1.10.2でMOD入れて遊んでいるのですが、今度岩盤トラップ施設を作ろうと思っています。
1. 岩盤まで掘りぬくというのは分かるのですが、トラップ(沸き層や処理場など)が入る程度の広さ
だけ掘ればいいのか。その際、周囲はどの程度沸き潰しが必要か。
2.そもそもどんなタイプの沸き層がいいのか。
知識をお持ちの方、教えて頂けると助かります。あるいは、参考となるようなサイト等がありましたら、
教えてもらえると嬉しいです。自分でも調べてみたのですが、求める情報にたどり着けず・・・
宜しくお願いします。
1. 岩盤まで掘りぬくというのは分かるのですが、トラップ(沸き層や処理場など)が入る程度の広さ
だけ掘ればいいのか。その際、周囲はどの程度沸き潰しが必要か。
2.そもそもどんなタイプの沸き層がいいのか。
知識をお持ちの方、教えて頂けると助かります。あるいは、参考となるようなサイト等がありましたら、
教えてもらえると嬉しいです。自分でも調べてみたのですが、求める情報にたどり着けず・・・
宜しくお願いします。
214名無しのスティーブ
2018/02/23(金) 19:10:30.50ID:0Z6Gof4Z215名無しのスティーブ
2018/02/23(金) 20:11:48.62ID:iQhg0BCn >>210
可能か不可能かで言えば不可能ではないよ
グラボだけじゃなくCPUやメモリも大事だから、グラボだけでは何とも
modも色々だから何とも、大型modは負荷が大きくなりがちだけど、「重い」と感じるのには個人差があるし
可能か不可能かで言えば不可能ではないよ
グラボだけじゃなくCPUやメモリも大事だから、グラボだけでは何とも
modも色々だから何とも、大型modは負荷が大きくなりがちだけど、「重い」と感じるのには個人差があるし
216名無しのスティーブ
2018/02/23(金) 20:17:17.09ID:PGNc6LZD■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪】5歳女児「両親がけんか」集合住宅で男女2遺体見つかる [おっさん友の会★]
- 玉木氏「本当に申し訳ない気持ち」 参院選候補擁立で批判相次ぎ ★3 [蚤の市★]
- 【コメ高騰】備蓄米、店頭流通は1割どまり 業者間取引価格2カ月ぶり最高値★3 [シャチ★]
- 漫画が予言「今年7月に大災難が起きる」、外国人客の訪日中止や延期相次ぐ 1999年に2011年3月の大災害を予言、東日本大震災が発生 ★3 [お断り★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★30 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁は “辞退” 連発も田中圭は仕事途切れず…次の主演ドラマは放送前から大荒れ状態 [jinjin★]