Minecraft の MODに関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MODがあったら、このスレで紹介してください。
MODに関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。
次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。
スレ立て時には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をテンプレの一行目に付け足すこと。
■Minecraft日本語Wiki
【 MOD 】 http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/940.html
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
【 MOD 】 http://www.minecraftforum.net/forum/51-released-mods/
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム
【 MOD 】 http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13
■関連スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ56 [無断転載禁止]?2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1518524683/
[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.3 [転載禁止]?2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1431305477/
【PC】MODPACK 総合 Part2 [無断転載禁止]?2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1504513220/
Minecraft避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/54856/
■前スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.24.7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1515762091/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【PC】Minecraft MOD総合.0.24.8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しのスティーブ (ワッチョイ f423-TU37)
2018/02/24(土) 21:28:14.61ID:71IQsh9X02名無しのスティーブ (ワッチョイ d823-TU37)
2018/02/24(土) 21:29:54.67ID:71IQsh9X0 土ブロック
3名無しのスティーブ (ワッチョイ d823-TU37)
2018/02/24(土) 21:30:34.35ID:71IQsh9X0 よくある質問
■○○MOD教えて!
wikiや配布ページ、readmeの解説を見ましょう。解説が無い場合はフォーラムを見ましょう。
英語で読めない場合はgoogle翻訳で見たりしましょう。
■クラッシュした!どうすればいいの?
ログをhttp://pastebin.com/に貼っつけて書き込むともしかすると誰か答えてくれるかもしれません。
■レシピわかりません!レシピかわった?
聞く前に最低限でも配布場所の記事や更新履歴、Wikiくらいは読んで下さい。
面倒ならNEIやCraftGuideを入れて下さい。大抵は対応されています。
■面倒くさいので教えてください
エラーログと導入MODくらい貼りましょう。また、正しい解答が得られるとは限りません
■MOD略称一覧
AE : Applied Energistics
AM : ArsMagica
AW : Ancient Warfare
BC : Build Craft
BM : Blood Magic
BTW : Better Than Wolves
CC : Computer Craft
DE:DraconicEvolution
EIO : Ender IO
ExU (ExUtil) : Extra Utilities
FFM : Forestry For Minecraft
GoG: Grimoire of Gaia
IC2 : Industrial Craft 2
IE : Immersive Engineering
Mek : Mekanism
MFR : Mine Factory Reloaded
MIM:MoreInventoryMod
Mo'C : Mo Creature
NEI : Not Enough Items
PR: Project Red
ReC : Reactor Craft
RC (RaC) : Rail Craft
RoC : Rotary craft
SS:SextiarySector
TC : Thaum Craft
TiC (TCon, TinCo) : Tinkers' Construct
TE : Thermal Expansion
TD: Thermal Dynamics
TFC : TerraFirmaCraft
■○○MOD教えて!
wikiや配布ページ、readmeの解説を見ましょう。解説が無い場合はフォーラムを見ましょう。
英語で読めない場合はgoogle翻訳で見たりしましょう。
■クラッシュした!どうすればいいの?
ログをhttp://pastebin.com/に貼っつけて書き込むともしかすると誰か答えてくれるかもしれません。
■レシピわかりません!レシピかわった?
聞く前に最低限でも配布場所の記事や更新履歴、Wikiくらいは読んで下さい。
面倒ならNEIやCraftGuideを入れて下さい。大抵は対応されています。
■面倒くさいので教えてください
エラーログと導入MODくらい貼りましょう。また、正しい解答が得られるとは限りません
■MOD略称一覧
AE : Applied Energistics
AM : ArsMagica
AW : Ancient Warfare
BC : Build Craft
BM : Blood Magic
BTW : Better Than Wolves
CC : Computer Craft
DE:DraconicEvolution
EIO : Ender IO
ExU (ExUtil) : Extra Utilities
FFM : Forestry For Minecraft
GoG: Grimoire of Gaia
IC2 : Industrial Craft 2
IE : Immersive Engineering
Mek : Mekanism
MFR : Mine Factory Reloaded
MIM:MoreInventoryMod
Mo'C : Mo Creature
NEI : Not Enough Items
PR: Project Red
ReC : Reactor Craft
RC (RaC) : Rail Craft
RoC : Rotary craft
SS:SextiarySector
TC : Thaum Craft
TiC (TCon, TinCo) : Tinkers' Construct
TE : Thermal Expansion
TD: Thermal Dynamics
TFC : TerraFirmaCraft
4名無しのスティーブ (ワッチョイ d823-TU37)
2018/02/24(土) 21:30:52.29ID:71IQsh9X0 あぶねテンプレ一個わすれてた
5名無しのスティーブ (ワッチョイ d823-TU37)
2018/02/24(土) 21:31:40.73ID:71IQsh9X0 原木
6名無しのスティーブ (ワッチョイ d823-TU37)
2018/02/24(土) 21:31:58.10ID:71IQsh9X0 鉄ブロック
7名無しのスティーブ (ワッチョイ d823-TU37)
2018/02/24(土) 21:32:22.78ID:71IQsh9X0 金ブロック
8名無しのスティーブ (ワッチョイ d823-TU37)
2018/02/24(土) 21:32:56.97ID:71IQsh9X0 ダイヤブロック
9名無しのスティーブ (ワッチョイ d823-TU37)
2018/02/24(土) 21:33:53.54ID:71IQsh9X0 ラージチェストいっぱいのチェスト
10名無しのスティーブ (ワッチョイ eeb8-YQ6w)
2018/02/24(土) 21:34:05.73ID:XDopQzsJ0 たてハーフブロックおつ
11名無しのスティーブ (ワッチョイ d823-TU37)
2018/02/24(土) 21:35:13.20ID:71IQsh9X0 階段
12名無しのスティーブ (ワントンキン MM88-TkIu)
2018/02/24(土) 21:35:47.74ID:2bJ5/s5LM おつブロック
13名無しのスティーブ (ワッチョイ eeb8-YQ6w)
2018/02/24(土) 21:36:27.80ID:XDopQzsJ0 たングスてン鉱石おつ
14名無しのスティーブ (ワッチョイ eeb8-YQ6w)
2018/02/24(土) 21:38:05.96ID:XDopQzsJ0 たスマニアて"ビルおつ
15名無しのスティーブ (ワッチョイ d823-TU37)
2018/02/24(土) 21:39:20.45ID:71IQsh9X0 銅ブロック
16名無しのスティーブ (ワッチョイ eeb8-YQ6w)
2018/02/24(土) 21:39:23.29ID:XDopQzsJ0 つおてラコッた
17名無しのスティーブ (ワッチョイ d823-TU37)
2018/02/24(土) 21:41:05.91ID:71IQsh9X0 葉ブロック
18名無しのスティーブ (ワッチョイ d823-TU37)
2018/02/24(土) 21:41:32.81ID:71IQsh9X0 エメラルドブロック
19名無しのスティーブ (ワッチョイ d823-TU37)
2018/02/24(土) 21:42:06.33ID:71IQsh9X0 雪ブロック
20名無しのスティーブ (ワッチョイ eeb8-YQ6w)
2018/02/24(土) 21:42:26.21ID:XDopQzsJ0 たクてィカルフレームおつ
21名無しのスティーブ (ワッチョイ d823-TU37)
2018/02/24(土) 21:42:44.98ID:71IQsh9X0 保守埋め手伝ってくれた方ありがとう!
22名無しのスティーブ (ワッチョイ eeb8-YQ6w)
2018/02/24(土) 21:42:56.54ID:XDopQzsJ0 たておつ
23名無しのスティーブ (ワッチョイ ac95-saxG)
2018/02/26(月) 00:10:13.97ID:hHLEcvbI0 導入modリストをテキスト化したいんだが、どうすればいいんだ?
batファイルの存在とdir /a-d /b >modlist.txtの存在までは分かった。
batファイルの存在とdir /a-d /b >modlist.txtの存在までは分かった。
24名無しのスティーブ (ワッチョイ d823-TU37)
2018/02/26(月) 00:42:45.74ID:nru+L/oY0 出力されたMODのファイル名が大抵の場合MODの名前だからね
それをそれっぽく編集するんじゃないのかな
それをそれっぽく編集するんじゃないのかな
25名無しのスティーブ (ワッチョイ ac95-saxG)
2018/02/26(月) 00:58:04.94ID:hHLEcvbI0 メモ帳でdir /a-d /b >modlist.txtを記載して、bat化にして起動、txtに変えて中を確認であってる?
26名無しのスティーブ (ワッチョイ bcf7-Fy/B)
2018/02/26(月) 01:15:16.29ID:9HmuAggL0 >>25
メモ帳でdir /a-d /b >modlist.txtを記載
拡張子を.batにして保存(ファイルの種類をすべてのファイルにする)
そのファイルを該当のmodフォルダに置いて開く
そのフォルダにあるファイル名が記載されたmodlist.txtファイルが出来る
メモ帳でdir /a-d /b >modlist.txtを記載
拡張子を.batにして保存(ファイルの種類をすべてのファイルにする)
そのファイルを該当のmodフォルダに置いて開く
そのフォルダにあるファイル名が記載されたmodlist.txtファイルが出来る
27名無しのスティーブ (ワッチョイ bcf7-Fy/B)
2018/02/26(月) 01:16:59.98ID:9HmuAggL0 ごめん「該当のmodsフォルダ」ね
28名無しのスティーブ (ワッチョイ d823-TU37)
2018/02/26(月) 01:20:41.88ID:nru+L/oY0 そのコマンド形式だと日本語で言うなら
dirを用いて取得されたファイル名一覧(フォルダ名などの含む)から
ファイルのみを対象とし拡張子を抜いたファイル名のみをmodlist.txtというファイルに出力するということになる
つまりそのバッチファイルをつかうとmodlist.txtというファイルが作られて拡張子なしのファイル名がずらりと記載される
txtに変えるまでもなくmodlist.txtを確認すればいいとおもうよー
dirを用いて取得されたファイル名一覧(フォルダ名などの含む)から
ファイルのみを対象とし拡張子を抜いたファイル名のみをmodlist.txtというファイルに出力するということになる
つまりそのバッチファイルをつかうとmodlist.txtというファイルが作られて拡張子なしのファイル名がずらりと記載される
txtに変えるまでもなくmodlist.txtを確認すればいいとおもうよー
29名無しのスティーブ (ワッチョイ bcf7-Fy/B)
2018/02/26(月) 01:24:17.75ID:9HmuAggL0 拡張子まで載るよー
30名無しのスティーブ (ワッチョイ d823-TU37)
2018/02/26(月) 01:25:24.18ID:nru+L/oY0 あ、ごめ、/bはファイルサイズとかの情報抜きって意味だった
忘れてた
拡張子は載るね
忘れてた
拡張子は載るね
31名無しのスティーブ (ワッチョイ ac95-saxG)
2018/02/26(月) 01:40:27.02ID:hHLEcvbI032名無しのスティーブ (スップ Sd02-ZaGh)
2018/02/26(月) 07:50:11.20ID:BwZmNViNd Windowsなら単に
ディレクトリ内の全ファイルを選択 → Ctrl+c → メモ帳でCtrl+v
でファイル名コピペできるけど、それだと何がいけないんだっけ?
ディレクトリ内の全ファイルを選択 → Ctrl+c → メモ帳でCtrl+v
でファイル名コピペできるけど、それだと何がいけないんだっけ?
33名無しのスティーブ (アウアウカー Sa0a-PnyW)
2018/02/26(月) 15:17:54.96ID:u0ijHX/qa 1.12.2対応のBCでエネルギーパイプがほかのMODのブロックに繋がらないぞよ
どこかに設定あるんけ?
どこかに設定あるんけ?
34名無しのスティーブ (ワッチョイ 6ea1-x4Or)
2018/02/26(月) 15:32:16.94ID:lMjfgcKi0 かなり前の1.10.2と今の1.12.2を比べてだけど
Ticのロングボウとショートボウが威力同じだったのがいつの間にか治ってるな
ズームがあるもののほぼ引き絞りが長いだけの微妙武器から脱却してるヤッター
Ticのロングボウとショートボウが威力同じだったのがいつの間にか治ってるな
ズームがあるもののほぼ引き絞りが長いだけの微妙武器から脱却してるヤッター
35名無しのスティーブ (ワッチョイ cefd-jcVR)
2018/02/26(月) 16:09:37.79ID:TOMMflFt0 サイケデリックラフトはなぜ時空の狭間みたいなモブを作ったのだろうか
面白いエフェクトできたからモブにしただけ?
面白いエフェクトできたからモブにしただけ?
36名無しのスティーブ (ワッチョイ 38ab-MTlB)
2018/02/26(月) 16:25:40.90ID:tAvIHnuc0 >>33
BC作者がRFからまたMJに戻そうとしてるから互換性なくなるよ
BC作者がRFからまたMJに戻そうとしてるから互換性なくなるよ
37名無しのスティーブ (ワッチョイ 0e2c-ZcLG)
2018/02/26(月) 18:50:54.43ID:oXbE/2kX0 せっかくいろいろな矢があるのにTiCで使い分ける方法がわからんから
遠距離はSwitchBowを使おうかなって思ってる
遠距離はSwitchBowを使おうかなって思ってる
38名無しのスティーブ (アウアウカー Sa0a-GuD5)
2018/02/26(月) 19:37:43.09ID:zKIQrPmLa >>37
オフハンドの矢を優先して使うからオフハンド持ち替えがんばれ
オフハンドの矢を優先して使うからオフハンド持ち替えがんばれ
39名無しのスティーブ (ワッチョイ 9720-PnyW)
2018/02/26(月) 20:54:48.98ID:UZGxhXr8041名無しのスティーブ (ワッチョイ cefd-jcVR)
2018/02/26(月) 22:12:04.49ID:TOMMflFt0 Uniquire Artifactsって石レンガ製のところなら何処にでもトゲトゲ落とし穴しかけてくるんだな
チョコクエと一緒に入れたらどうなる事か
チョコクエと一緒に入れたらどうなる事か
42名無しのスティーブ (ワッチョイ ecc7-x4Or)
2018/02/26(月) 23:02:52.46ID:HyemunFE0 ticはグローバルトラベラー付き遠距離武器がいい意味でやばい
矢の方にラピスラズリ塗りたくれば(多分)ドロップ増加付くし
矢の方にラピスラズリ塗りたくれば(多分)ドロップ増加付くし
43名無しのスティーブ (ワッチョイ 29e3-dVQJ)
2018/02/27(火) 00:46:44.18ID:1a5Trq/p0 DungeonTacticsのワープ花が初見殺しかつ理不尽すぎて笑った
あんだけ強力な効果持ってるなら何かのクラフト素材にしてくれてもいいのに……
あんだけ強力な効果持ってるなら何かのクラフト素材にしてくれてもいいのに……
44名無しのスティーブ (ワッチョイ ecc7-x4Or)
2018/02/27(火) 02:06:00.57ID:uz2kbvDV0 一回地面に埋まって死ぬまでがチュートリアルだな!
45名無しのスティーブ (ワッチョイ 7a5c-TkIu)
2018/02/27(火) 02:11:04.17ID:voQDRMEa0 それなんてWizardry?
46名無しのスティーブ (アウアウエー Sa6a-x4Or)
2018/02/27(火) 02:15:17.61ID:ZfrEJaJKa ***いしのなかにいる***
48名無しのスティーブ (アウーイモ MM3a-NtqJ)
2018/02/27(火) 04:24:04.94ID:UJ0GGQ6jM 正直コンバーター介すのは結構好き
49名無しのスティーブ (アウアウカー Sa0a-PnyW)
2018/02/27(火) 10:28:49.96ID:DdcSVBcla ずっと人力植林伐採だったのをFFMのマルチファームにしたら生産量跳ね上がってちょっとおしっこ出たわ…
たのちい
1.12.2でFFMとTE入れて触ってみてるけど、他に何か楽しい工業化MODありますか
たのちい
1.12.2でFFMとTE入れて触ってみてるけど、他に何か楽しい工業化MODありますか
50名無しのスティーブ (ワッチョイ b9d2-WZsT)
2018/02/27(火) 11:45:43.01ID:IIw8VloY0 有名どころかつ主観で申し訳ないがMekanismかHeat And Climate(HaC)
後はExU2のパイプ類をよく使ってるからあると便利
後はExU2のパイプ類をよく使ってるからあると便利
51名無しのスティーブ (スッップ Sd70-dVQJ)
2018/02/27(火) 11:46:57.84ID:my2bCOPsd 初期スポーンにAE隕石落ちてきて為す術なく**いしのなかにいる**になった時は笑ってしまった
結構トラブルメーカーだよなあの隕石……RFDimのスポーン地点に現れて酷いことになった実況動画とかもあった気がする
結構トラブルメーカーだよなあの隕石……RFDimのスポーン地点に現れて酷いことになった実況動画とかもあった気がする
52名無しのスティーブ (ワッチョイ cefd-jcVR)
2018/02/27(火) 15:05:43.72ID:OQjjMpAI0 隕石といえばFalling Meteors
導入して初っ端からネコ彗星で家の周り壊滅しやがった
今調べたら1%の確率らしい
導入して初っ端からネコ彗星で家の周り壊滅しやがった
今調べたら1%の確率らしい
53名無しのスティーブ (ワッチョイ 91a1-MTlB)
2018/02/27(火) 15:37:25.76ID:4Pp/9pEf054名無しのスティーブ (ワッチョイ 52d3-9DjX)
2018/02/27(火) 16:06:54.70ID:5B2pBAex055名無しのスティーブ (スップ Sdc4-ZaGh)
2018/02/27(火) 18:30:28.43ID:F4TVfBB6d IntegratedDinamicsをするのです…
そして動画にするのです…
細かいところがよくわかんねーんだよな
そして動画にするのです…
細かいところがよくわかんねーんだよな
56名無しのスティーブ (アークセー Sxc1-vlHa)
2018/02/27(火) 20:01:32.72ID:U5zj3yLhx57名無しのスティーブ (ワントンキン MMac-TkIu)
2018/02/27(火) 20:32:41.41ID:n9UIN8LWM58名無しのスティーブ (スプッッ Sd70-EBeR)
2018/02/27(火) 20:35:43.38ID:TTjOLW5ad 1.10.2で1種類のアイテムを展示できるガラスケースみたいなmodないかな?
59名無しのスティーブ (ワッチョイ a458-WIRA)
2018/02/27(火) 21:08:48.51ID:p33oNwOR0 そのまんまのshowcase modってのがあるな
60名無しのスティーブ (スプッッ Sd70-EBeR)
2018/02/27(火) 23:04:57.35ID:TTjOLW5ad showcase modは入れたアイテムが回転しちゃうんだよな。
料理を飾りたいから展示台っぽいのがあればよかったが、やっぱbibrioぐらいしかなさそうね
料理を飾りたいから展示台っぽいのがあればよかったが、やっぱbibrioぐらいしかなさそうね
61名無しのスティーブ (ワッチョイ 91a1-MTlB)
2018/02/27(火) 23:10:45.67ID:4Pp/9pEf062名無しのスティーブ (ワッチョイ efc1-x4Or)
2018/02/27(火) 23:46:18.90ID:35tPj94V0 その動画なら「せーやな♪」タグ検索ですぐ見つかる
行ったディメンションはAroma1997's Dimensional Worldのだから
RFToolsのディメンションの動画はまた別のだろうけど
Nether Oresか何かでOrbが近くで爆発して巻き込まれたのも見たことがあるし
ディメンション移動系はトラブルに事欠かないなw
行ったディメンションはAroma1997's Dimensional Worldのだから
RFToolsのディメンションの動画はまた別のだろうけど
Nether Oresか何かでOrbが近くで爆発して巻き込まれたのも見たことがあるし
ディメンション移動系はトラブルに事欠かないなw
63名無しのスティーブ (ワッチョイ 52d3-9DjX)
2018/02/28(水) 00:02:03.93ID:F1QnGQLb0 >>56
ありがとう…!!!
ありがとう…!!!
64名無しのスティーブ (ワッチョイ 52d3-9DjX)
2018/02/28(水) 00:04:05.62ID:F1QnGQLb065名無しのスティーブ (ワッチョイ 6ea1-x4Or)
2018/02/28(水) 00:37:07.72ID:JEqN5wrj066名無しのスティーブ (アウアウエー Sa6a-x4Or)
2018/02/28(水) 00:57:00.84ID:15onzV7ya SS2の前提のMCEconomyだかでケースに入れた商品を売り買いするとかいうのあったよね
67名無しのスティーブ (ワッチョイ f619-DL6u)
2018/02/28(水) 01:14:20.20ID:lZBPLy190 ショップを開いても来る人がいなかったでござる
68名無しのスティーブ (ワッチョイ cace-g/+F)
2018/02/28(水) 01:20:22.59ID:76n0rOp80 誰か
・複数スタック可能
・使用する際に弓のようなための必要なし
な投げナイフを追加するMOD知らないかなぁ・・・
YAMATOs_modのdaggerみたいな使用感で複数スタックできるやつ・・・
・複数スタック可能
・使用する際に弓のようなための必要なし
な投げナイフを追加するMOD知らないかなぁ・・・
YAMATOs_modのdaggerみたいな使用感で複数スタックできるやつ・・・
70名無しのスティーブ (アウアウウー Sa3a-3rWo)
2018/02/28(水) 07:00:45.44ID:/vo/gNyRa AdvancedTools
71名無しのスティーブ (ワッチョイ ced3-7/k0)
2018/02/28(水) 07:09:57.84ID:4eKH34mF0 TC6の杖星?関係の最初の研究の3/3で詰まって進まない
あれ炎と接触合わせた杖星作れば達成出来ると思ったのに研究完了出来ない
微妙に攻撃力違うから内部データの違いで要求されてる杖星じゃない判定でもされてるのか作り方違うのか
あれ炎と接触合わせた杖星作れば達成出来ると思ったのに研究完了出来ない
微妙に攻撃力違うから内部データの違いで要求されてる杖星じゃない判定でもされてるのか作り方違うのか
72名無しのスティーブ (ワッチョイ 98a1-VKuG)
2018/02/28(水) 08:51:51.12ID:MVCohns00 なぜBETAいくつのバージョンを書かないのか
73名無しのスティーブ (ワッチョイ ced3-7/k0)
2018/02/28(水) 09:08:31.96ID:4eKH34mF0 beta7です
gitの方に昨日報告されてたから修正待ちまで待機しとく
gitの方に昨日報告されてたから修正待ちまで待機しとく
74名無しのスティーブ (ワッチョイ cace-g/+F)
2018/02/28(水) 11:26:49.14ID:76n0rOp8075名無しのスティーブ (ワッチョイ cefd-jcVR)
2018/02/28(水) 14:11:16.31ID:jVjdo8Sf0 Fossilsの胎児注射器、他modのモブにも使えるのか
メ イ ド さ ん に も 使 え た
メ イ ド さ ん に も 使 え た
76名無しのスティーブ (ワッチョイ b9d2-I+Oe)
2018/02/28(水) 14:28:41.69ID:1wwwEhoE0 ちょっと導入してくる
77名無しのスティーブ (アウアウカー Sa0a-e60V)
2018/02/28(水) 14:28:54.00ID:e8/RR8p+a これはいけない。
そういやメイドミルクとかいうやべー奴があったような
そういやメイドミルクとかいうやべー奴があったような
78名無しのスティーブ (ワッチョイ 46d7-bhM0)
2018/02/28(水) 14:52:58.61ID:7URU8RtR0 MFRってIndustrial foragingとかいうのに名前変わったんだ
79名無しのスティーブ (ワッチョイ cab7-MRCg)
2018/02/28(水) 14:54:44.46ID://AVTxY60 Advanced Genetics(Genetics Reborn)で遺伝子弄って噴乳させよう
80名無しのスティーブ (ワッチョイ 594f-blIE)
2018/02/28(水) 15:15:12.46ID:PL2RsnFP0 【元国連】 笑うセールスマンの声で ≪テレパシー?≫ 聞こえないふりをするな 【非言語】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519784789/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519784789/l50
81名無しのスティーブ (ワッチョイ cefd-jcVR)
2018/02/28(水) 16:28:30.27ID:jVjdo8Sf0 今調べたけど注射エフェクトは出たけど注射は減らなかったし結局産まなかった・・・
82名無しのスティーブ (アウアウカー Sa0a-PnyW)
2018/02/28(水) 16:45:41.77ID:rjQYg5QSa つまりいくらでもお注射出来るんだな!
83名無しのスティーブ (ワッチョイ ee30-Vhj/)
2018/02/28(水) 17:12:07.73ID:KpbnQW2V0 自分のクリーバーもお注射出来るんですか!?
84名無しのスティーブ (ワッチョイ ecc7-x4Or)
2018/02/28(水) 17:17:35.22ID:F+b4/B6w0 java1.8.0_161に更新して古いバージョンの削除もしたが
IEさんがおめーのjava古いよ1.8.0_25だよって警告を飛ばしてくる
起動オプションで特に指定もしてないのになぁ
IEさんがおめーのjava古いよ1.8.0_25だよって警告を飛ばしてくる
起動オプションで特に指定もしてないのになぁ
85名無しのスティーブ (アウアウカー Sa0a-GuD5)
2018/02/28(水) 17:35:51.65ID:RgApBY0Oa86名無しのスティーブ (スップ Sd9e-EBeR)
2018/02/28(水) 23:12:08.32ID:Bj498wN8d 58で質問した者だけど、bibrioの机に飾りたいものを立てて置けるのでこれを使うことにしました。
88名無しのスティーブ (オッペケ Srdb-i6E5)
2018/03/01(木) 12:40:53.05ID:qNsq1w3pr >>84
Java更新して明確にマイクラのパフォーマンスに影響出るもん?
Java更新して明確にマイクラのパフォーマンスに影響出るもん?
89名無しのスティーブ (アウーイモ MM2b-j9m+)
2018/03/01(木) 13:03:15.20ID:9tWA+LN3M いつだか石材が欲しいって人いなかった?
minecraft.curseforge.com/projects/minecraft-mineralogy
探そうと思ったけど名前忘れて見つからなかった石材追加mod
minecraft.curseforge.com/projects/minecraft-mineralogy
探そうと思ったけど名前忘れて見つからなかった石材追加mod
90名無しのスティーブ (ワッチョイ 47c6-S3kI)
2018/03/01(木) 18:12:40.38ID:cEkPM6Qm0 >>84
Twitchランチャー内蔵のものになる
IEはそのJavaだと説明書でクラッシュするから警告出るようにした
変更方法はちょっとめんどい
https://docs.google.com/document/d/e/2PACX-1vR5muyi1m7Zy_qSwrzeb9e3tbbRlksguNUb_Pvm3pn9eDpsIkUj5qQUq6WFPPdEoVWZq91WvvH57KzC/pub
Twitchランチャー内蔵のものになる
IEはそのJavaだと説明書でクラッシュするから警告出るようにした
変更方法はちょっとめんどい
https://docs.google.com/document/d/e/2PACX-1vR5muyi1m7Zy_qSwrzeb9e3tbbRlksguNUb_Pvm3pn9eDpsIkUj5qQUq6WFPPdEoVWZq91WvvH57KzC/pub
91名無しのスティーブ (ワッチョイ e764-mQI3)
2018/03/01(木) 18:38:19.43ID:RZUBxvZ00 MC1.12.2に対応したMODで、できるだけシンプルに銅と銀を追加するのってない?
インゴットだけでいいけど、プラスでバニラの武器防具くらいまではおk
工業系の大規模MODとかだと普通なんだろうけど、Iron Chestsが使いたいだけなので
ちなみに今はBase Metalsを使っているけど、かなりの鉱石が追加されて戸惑い
インゴットだけでいいけど、プラスでバニラの武器防具くらいまではおk
工業系の大規模MODとかだと普通なんだろうけど、Iron Chestsが使いたいだけなので
ちなみに今はBase Metalsを使っているけど、かなりの鉱石が追加されて戸惑い
92名無しのスティーブ (ワッチョイ dfb7-tinT)
2018/03/01(木) 19:05:29.17ID:58oLk84S0 Configで要らないの生成切りゃいいだろ
93名無しのスティーブ (スッップ Sdff-SSjc)
2018/03/01(木) 19:08:08.65ID:m+om8X9xd そんなMODは6年前に死滅した
94名無しのスティーブ (アウアウカー Sabb-HVI3)
2018/03/01(木) 19:21:28.94ID:JpeokTR/a TE前提のTFでいいんじゃね?
銅錫以外にアルミニッケルシャイニー(プラチナ)、デフォではオフだけどイリジウム(+赤石エンダー光石石油が出る鉱石)と余分なのはあるけど追加数は控えめだからコンフィグで切るといい
銅錫以外にアルミニッケルシャイニー(プラチナ)、デフォではオフだけどイリジウム(+赤石エンダー光石石油が出る鉱石)と余分なのはあるけど追加数は控えめだからコンフィグで切るといい
95名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fc6-m1UI)
2018/03/01(木) 19:26:52.21ID:DObVNsM80 MODは入れるのにコンフィグいじろうとしない人多いよね
96名無しのスティーブ (ワッチョイ bfbd-jsyn)
2018/03/01(木) 19:41:30.62ID:Pl5Lkeh40 Gregなんて典型
97名無しのスティーブ (ワッチョイ 0719-IhxS)
2018/03/01(木) 19:44:01.23ID:GaEZdVhk0 日本語じゃないから分からないんじゃね
知らんけど
知らんけど
98名無しのスティーブ (ワッチョイ bfa5-w7Og)
2018/03/01(木) 19:44:00.68ID:Fod8T1Ea0 入れ直すたびに細かい設定全部変えるの想像するだけで恐ろしい
99名無しのスティーブ (ワンミングク MMbf-C/zS)
2018/03/01(木) 20:10:48.41ID:3pdBXjWZM 同じMODなら設定ファイルコピーすりゃいいじゃん
100名無しのスティーブ (ワッチョイ bfa5-w7Og)
2018/03/01(木) 20:13:50.58ID:Fod8T1Ea0 それでも一応ひと手間増えるから……
102名無しのスティーブ (ワッチョイ 2758-Mhme)
2018/03/01(木) 21:07:07.35ID:AaoThLrA0 かなりコアな工業系だと思うんですが…
103名無しのスティーブ (ワッチョイ 0719-IhxS)
2018/03/01(木) 21:24:13.44ID:GaEZdVhk0 copper mod minecraft 1.12.2で検索したら3つでてきたけどちゃんと探したのかね
http://www.9minecraft.net/base-metals-mod/
http://www.9minecraft.net/simpleores-mod/
http://www.mc-mod.net/substratum-mod/
http://www.9minecraft.net/base-metals-mod/
http://www.9minecraft.net/simpleores-mod/
http://www.mc-mod.net/substratum-mod/
104名無しのスティーブ (ワッチョイ 274f-wl/W)
2018/03/01(木) 21:35:32.44ID:gPqNwVib0 【元国連】 笑うセールスマンの声で ≪テレパシー?≫ 聞こえないふりをするな 【非言語】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519784789/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519784789/l50
105名無しのスティーブ (ワッチョイ e7d2-y10M)
2018/03/01(木) 21:38:24.46ID:DMOLEpav0 鉱脈が固まって生成されるしコンフィグでいらん機能をオフにすればいいだけだからHaCも悪くはないと思う
106名無しのスティーブ (ワッチョイ e764-mQI3)
2018/03/01(木) 22:09:15.18ID:RZUBxvZ00 とりあえず単純なのは今はないということはわかったのでありがとう
設定で切るのも分かるけど、あるのは使いたくなるんや、すまん
設定で切るのも分かるけど、あるのは使いたくなるんや、すまん
108名無しのスティーブ (ワッチョイ bfbd-jsyn)
2018/03/01(木) 22:10:24.07ID:Pl5Lkeh40109名無しのスティーブ (ワッチョイ 0719-IhxS)
2018/03/01(木) 22:11:28.69ID:GaEZdVhk0 適当に検索してでてきた上位3つを貼り付けだだけなんだ・・・すまねぇ
110名無しのスティーブ (ワッチョイ 2720-0TLj)
2018/03/01(木) 22:57:12.42ID:9AsVKrZ50 久しぶりにFFM入れたら温室? 炭釜? 知らんのが増えとるやんけ
最近のFFMとか、初めて聞いたHaCとか
解説してるブログとか動画があるんかいのう?
最近のFFMとか、初めて聞いたHaCとか
解説してるブログとか動画があるんかいのう?
111名無しのスティーブ (ワッチョイ e764-mQI3)
2018/03/01(木) 23:49:34.38ID:RZUBxvZ00112名無しのスティーブ (ワッチョイ e72c-yVqK)
2018/03/02(金) 00:05:12.90ID:VkQeoYdF0 Tech Oresという超シンプルなMODを見つけたが
簡単に環境を作ってみるとIronChestの素材として認識してくれないというオチ、何故だ
簡単に環境を作ってみるとIronChestの素材として認識してくれないというオチ、何故だ
113名無しのスティーブ (ワッチョイ bfbd-jsyn)
2018/03/02(金) 00:27:40.75ID:XI4ETSZP0114名無しのスティーブ (ワッチョイ 2758-Mhme)
2018/03/02(金) 00:41:07.21ID:4St+UeCc0 >>110
HaCは製作者が動画出してるね
HaCは製作者が動画出してるね
115名無しのスティーブ (ワッチョイ 2758-Mhme)
2018/03/02(金) 00:41:44.77ID:4St+UeCc0 ちなみに日本人だよ
116名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fa1-lEE9)
2018/03/02(金) 00:45:49.96ID:gYNUlS0/0 英語できないのに海外ゲー遊ぶのか
いや俺も言うほど出来ないけどさ
いや俺も言うほど出来ないけどさ
117名無しのスティーブ (ワッチョイ 0756-LNPg)
2018/03/02(金) 01:34:07.15ID:foH9Vhgf0 FFMのGreenHouseってあれ何なんやろ
119名無しのスティーブ (ワッチョイ bfa5-w7Og)
2018/03/02(金) 04:29:33.44ID:OPLQQCHV0 現状未完成で動いてないとか聞いたぞ
120名無しのスティーブ (アウーイモ MM2b-j9m+)
2018/03/02(金) 06:56:59.06ID:xMuC4RZrM121名無しのスティーブ (ワッチョイ 67ac-fCAz)
2018/03/02(金) 08:15:45.05ID:OWsS05dZ0122名無しのスティーブ (ワッチョイ 2758-Mhme)
2018/03/02(金) 09:02:55.91ID:4St+UeCc0123名無しのスティーブ (ワッチョイ dfb7-tinT)
2018/03/02(金) 09:38:09.45ID:s4/opjp40 君じゃなくてConfig見ないマンに言ったんでしょ
124名無しのスティーブ (ワッチョイ 0719-IhxS)
2018/03/02(金) 09:43:13.11ID:RBioG+Hx0 きれる若者
125名無しのスティーブ (ラクッペ MM9b-1LYG)
2018/03/02(金) 10:01:07.39ID:4Nm10DvGM 何故自分の事だと思ってしまったのか
126名無しのスティーブ (アウアウカー Sabb-0TLj)
2018/03/02(金) 10:48:58.07ID:A3uJ7N/Ra そもそもお前誰だ
127名無しのスティーブ (アウアウカー Sabb-6WP2)
2018/03/02(金) 11:12:10.41ID:e1C7wjXea 俺だ!
128名無しのスティーブ (ワッチョイ bf43-sPdu)
2018/03/02(金) 11:23:44.47ID:AP/PrHpB0 ワシじゃよ
129名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fd3-V/GB)
2018/03/02(金) 11:38:14.65ID:WgyB9fs30 お前等だったのか
130名無しのスティーブ (ワッチョイ 2758-Mhme)
2018/03/02(金) 11:50:48.59ID:4St+UeCc0 すまん
「日本人の解説動画あるよ」が日本語じゃないとわからないのかよwってことで煽られてるのかと
あとconfigと英語は関係なくない?
「日本人の解説動画あるよ」が日本語じゃないとわからないのかよwってことで煽られてるのかと
あとconfigと英語は関係なくない?
131名無しのスティーブ (アウアウカー Sabb-aNSS)
2018/03/02(金) 12:12:33.23ID:rcTZ62zKa 英語わからんから日本語以外の解説動画なんてミュートだわ
132名無しのスティーブ (ワッチョイ df83-m1UI)
2018/03/02(金) 12:16:50.40ID:FAVLZy5P0 Youtubeには英語字幕の自動生成とそれを日本語に自動翻訳するという機能があるからな
133名無しのスティーブ (ワッチョイ 0719-IhxS)
2018/03/02(金) 12:42:43.45ID:RBioG+Hx0 自分の好きなmodが英語での解説動画しかないから、しょうがなく見てたらなんとなくリスニング力が上がった気がする
134名無しのスティーブ (ワッチョイ 6792-x7J7)
2018/03/02(金) 13:23:38.31ID:WF//ta7H0 英語何言ってるかわかるくらいのリスニング力あると
返ってLycanites Mobsとかの煽り系メッセージ直撃するから一長一短
まあそういうのってわかってればハハッこいつで済むんだけどさ・・・
返ってLycanites Mobsとかの煽り系メッセージ直撃するから一長一短
まあそういうのってわかってればハハッこいつで済むんだけどさ・・・
135名無しのスティーブ (ワッチョイ e72c-yVqK)
2018/03/02(金) 14:01:28.38ID:VkQeoYdF0 初めの10分以上しゃべりっぱなしでレシピすら全く出てこないやつ
そういうのは解説が主軸じゃなくてトークが主軸の動画なんだなーとうっすら把握
そういうのは解説が主軸じゃなくてトークが主軸の動画なんだなーとうっすら把握
136名無しのスティーブ (ワッチョイ 072a-I1dB)
2018/03/02(金) 14:18:48.64ID:Par9UmIx0 英語のmod解説動画で前説が冗長だったり画面グリグリ回したりするのが多い
137名無しのスティーブ (ワンミングク MMbf-C/zS)
2018/03/02(金) 14:25:43.01ID:SQbUBXjsM 生声実況だと余分なシーンを編集でカットってのが少ないからねえ
138名無しのスティーブ (ワッチョイ 2758-Mhme)
2018/03/02(金) 14:55:21.69ID:4St+UeCc0 あと無駄にOPが凝ってる
139名無しのスティーブ (ワッチョイ 0719-PVlU)
2018/03/02(金) 14:56:37.08ID:RBioG+Hx0 カット編集するとチートしたとか言われるからだとか聞いたことがある
まぁ向こうも色々大変なんだろう
まぁ向こうも色々大変なんだろう
140名無しのスティーブ (ワッチョイ 2758-Mhme)
2018/03/02(金) 18:08:30.07ID:4St+UeCc0 カットできんならせめて倍速にしてよと思う
141名無しのスティーブ (アウアウカー Sabb-0TLj)
2018/03/02(金) 18:18:28.96ID:Lsu7s1Eva 1.12.2で拠点以外のチャンクを再生成したいんだけども
マップエディタ使うんかな?
MOD追加して追加資源生成して欲しいんじゃ
マップエディタ使うんかな?
MOD追加して追加資源生成して欲しいんじゃ
142名無しのスティーブ (アウーイモ MM2b-w7Og)
2018/03/02(金) 19:05:08.24ID:qIGFL55nM >>140
youtubeの倍速機能はそのためにあるのかもしれない
youtubeの倍速機能はそのためにあるのかもしれない
143名無しのスティーブ (ガラプー KK4b-bFuT)
2018/03/02(金) 19:33:06.50ID:8GrDz8N9K >>141
1.7.10以前のうろ覚えだけどMODによってはconfig弄ると追加鉱石だけ再生成してくれたりしたから一度config覗いてみたら?
1.7.10以前のうろ覚えだけどMODによってはconfig弄ると追加鉱石だけ再生成してくれたりしたから一度config覗いてみたら?
144名無しのスティーブ (ワッチョイ dfb7-tinT)
2018/03/02(金) 20:31:43.97ID:s4/opjp40 追加ディメンションに頼るのもアリやで MODによっては無理かも知れんが追加鉱石くらいならいけんじゃろ多分きっとおそらくめいびー
Cloneland
https://minecraft.curseforge.com/projects/cloneland
OverWorldのコピーである別ディメンションを追加する。
Aroma1997s Dimensional World
https://minecraft.curseforge.com/projects/aroma1997s-dimensional-world
採掘用ディメンションを追加する。地上はスーパーフラット。
Cloneland
https://minecraft.curseforge.com/projects/cloneland
OverWorldのコピーである別ディメンションを追加する。
Aroma1997s Dimensional World
https://minecraft.curseforge.com/projects/aroma1997s-dimensional-world
採掘用ディメンションを追加する。地上はスーパーフラット。
145名無しのスティーブ (ワッチョイ 274f-wl/W)
2018/03/02(金) 21:14:31.66ID:UHO7diVp0 【オリンピック】 環境をかえて競争! 仕様をかえて競争! 憲法をかえて競争! 【集団的自衛権】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519958085/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519958085/l50
146名無しのスティーブ (ワッチョイ 2720-0TLj)
2018/03/02(金) 22:28:59.48ID:AIB6ugAt0 ありがとうありがとう
追加ディメンション試してみるます
追加ディメンション試してみるます
147名無しのスティーブ (ワッチョイ 0756-LNPg)
2018/03/03(土) 01:42:28.56ID:xZeV3b4h0 Mystが使えればそれを推したいが1.4.7の環境でもクラッシュの原因だから抜いてるという
148名無しのスティーブ (ワッチョイ 0719-IhxS)
2018/03/03(土) 07:03:44.80ID:fpNUTEbf0 >>140
そのへんは海外の文化に合わせて見る側が調整するしかないなぁ…
そのへんは海外の文化に合わせて見る側が調整するしかないなぁ…
149名無しのスティーブ (ワッチョイ dfb7-tinT)
2018/03/03(土) 09:28:16.86ID:AuFNmASJ0 毎回俺の気になるMODをまあまあ短めで分かりやすく解説してくれるMischief of Mice氏すき(宣伝)
150名無しのスティーブ (スップ Sd7f-h16p)
2018/03/03(土) 10:50:41.42ID:Hv6ZKFJmd Ironchestの強化シュルカーボックス魅力的だけど強化するとQuarkで追加されたUIが機能しないというジレンマ
Vazkii氏のフォーラムとかで要望出せば対応してくれるかしら
Vazkii氏のフォーラムとかで要望出せば対応してくれるかしら
151名無しのスティーブ (アウアウカー Sabb-6WP2)
2018/03/03(土) 14:56:50.77ID:cvvRJ5Rsa plusticレーザーガン撃ってみたら消費少なっ
バッテリーパーツが簡単に取れるマニュリンでも1200発撃てるとか矢や手裏剣に謝るべき
バッテリーパーツが簡単に取れるマニュリンでも1200発撃てるとか矢や手裏剣に謝るべき
152名無しのスティーブ (ワッチョイ a7fd-TGtH)
2018/03/03(土) 15:07:26.83ID:vEOMn94u0 BOPのチームの動物mod
https://minecraft.curseforge.com/projects/familiar-fauna
https://minecraft.curseforge.com/projects/familiar-fauna
154名無しのスティーブ (ワッチョイ 07a1-m1UI)
2018/03/03(土) 15:48:12.10ID:WX7I0bz60 しかもブロック貫通だからな
mek精製グロウストーンなら威力も射程も有能で
素材特殊効果で光った壁や地面の向こう側のmobを焼き払える
mek精製グロウストーンなら威力も射程も有能で
素材特殊効果で光った壁や地面の向こう側のmobを焼き払える
155名無しのスティーブ (ワッチョイ e764-mQI3)
2018/03/03(土) 16:14:42.11ID:5D9rQN9o0156名無しのスティーブ (スップ Sd7f-h16p)
2018/03/03(土) 17:19:35.63ID:Hv6ZKFJmd enberlootzooのいい感じの全部盛り感が好き
157名無しのスティーブ (アウアウカー Sabb-6WP2)
2018/03/03(土) 17:36:16.70ID:cvvRJ5Rsa 基本世界と黄昏の森とエーテルとビトウィーン対応のローグライクダンジョンの亜種の様なものを見つけたから試してみたいが
導入してないかもうだいたい踏破したディメンジョンなんだよな
導入してないかもうだいたい踏破したディメンジョンなんだよな
158名無しのスティーブ (ワッチョイ df29-PLqx)
2018/03/03(土) 17:39:30.00ID:/vMA7AIG0 新ワールドでやり直すんだ
159名無しのスティーブ (ササクッテロレ Spdb-zfq+)
2018/03/03(土) 17:40:46.11ID:zfkHJgXFp ちなみになんてやつ?
160名無しのスティーブ (ワッチョイ df43-k3ZN)
2018/03/03(土) 18:21:24.68ID:szXJXSv90 MFRのハーヴェスターに繋げたチェストに
ExU2の輸送ノード繋げるとゲームがクラッシュするんだがダメなのか
EnderIOでも入れるか…
ExU2の輸送ノード繋げるとゲームがクラッシュするんだがダメなのか
EnderIOでも入れるか…
161名無しのスティーブ (ワッチョイ 07a1-m1UI)
2018/03/03(土) 18:42:41.88ID:/1gZ+fIu0 深これホッパーの上に座らせて掘らせれば溢れた鉱石をチェストで回収できるのでお手軽無限生成機になるな
162名無しのスティーブ (ワッチョイ 47c7-m1UI)
2018/03/03(土) 19:22:54.37ID:fF+MEPdL0163名無しのスティーブ (ワッチョイ 2758-KCRf)
2018/03/03(土) 19:24:22.53ID:X57wQu1J0 modpackやんか
164名無しのスティーブ (ワッチョイ 47c7-m1UI)
2018/03/03(土) 20:26:32.72ID:fF+MEPdL0 勘違いだったかすまぬ
165名無しのスティーブ (ワッチョイ a75c-Sdcl)
2018/03/03(土) 21:45:58.19ID:St6qa1Pg0 ExU2のノード周りがクラッシュしやすいからあんまり使いたくない
166名無しのスティーブ (ワッチョイ 47c7-m1UI)
2018/03/03(土) 21:48:37.27ID:fF+MEPdL0 ロジスティカルソーターに消音アップグレードを積みたい・・・
167名無しのスティーブ (ワッチョイ 2758-KCRf)
2018/03/03(土) 22:39:49.51ID:X57wQu1J0 うちの環境じゃノードが設置しても見えないし壊せなくなるんだよなあ
168名無しのスティーブ (ワンミングク MMbf-C/zS)
2018/03/03(土) 23:56:05.27ID:/oEBP3pJM 安定してた頃のExu2ノード便利だったから代用品探すの大変だわ
169名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fa1-lEE9)
2018/03/04(日) 00:14:14.01ID:1pgp8CdC0 安定してない言う人はバージョン書いてないんだな
170名無しのスティーブ (ワッチョイ 67c1-m1UI)
2018/03/04(日) 00:18:28.01ID:LblAx6BJ0 安定してる古いバージョンに戻す方が早い気がする
魔術メインでやってると輸送系のフィルタリングでメタデータ無視できないのばかりだから
取り敢えずExU2入れとくかってレベルだし無いとめっちゃ困る
魔術メインでやってると輸送系のフィルタリングでメタデータ無視できないのばかりだから
取り敢えずExU2入れとくかってレベルだし無いとめっちゃ困る
171名無しのスティーブ (ワッチョイ 2758-KCRf)
2018/03/04(日) 00:21:33.24ID:HjW2aTLQ0 ?
古いほうがいいの?
古いほうがいいの?
172名無しのスティーブ (ワッチョイ 67c1-m1UI)
2018/03/04(日) 00:31:09.55ID:LblAx6BJ0 ExU2は新しい要素を追加したり仕様を変更したりする頻度が高い
当然その都度バグが出るから安定したバージョンを探して控えておくのが大事
本来そういうテスト不足のバージョンはリリース版じゃなくベータ版として出されるものなんだけど
ExU2はまだ不安定な頃からずっとリリース版として出されてるから自分で管理するしかない
まあ、かく言う俺も最近はMod packばかり触ってるから更新を追ってないんだけどな
当然その都度バグが出るから安定したバージョンを探して控えておくのが大事
本来そういうテスト不足のバージョンはリリース版じゃなくベータ版として出されるものなんだけど
ExU2はまだ不安定な頃からずっとリリース版として出されてるから自分で管理するしかない
まあ、かく言う俺も最近はMod packばかり触ってるから更新を追ってないんだけどな
173名無しのスティーブ (ワッチョイ 2758-KCRf)
2018/03/04(日) 00:51:50.89ID:HjW2aTLQ0 なるほどねー
仕様変更も頻繁にあるみたいだし一つずつ見ていこうかな
仕様変更も頻繁にあるみたいだし一つずつ見ていこうかな
174名無しのスティーブ (ワッチョイ 47c7-m1UI)
2018/03/04(日) 00:58:36.84ID:7siLpzvP0 1.7.4かな最近は
とりあえずレッドオーキッドとエンダーリリーとノードの挙動は頻繁に確認してる
いまのところ問題は起きてないな
とりあえずレッドオーキッドとエンダーリリーとノードの挙動は頻繁に確認してる
いまのところ問題は起きてないな
175名無しのスティーブ (スッップ Sdff-xGK8)
2018/03/04(日) 02:30:25.74ID:vMWbisvWd 1.10.2で竹modのたけのこが育たないんだが、何なんだろうな。
骨粉やっても雨に晒してもだめだわ
骨粉やっても雨に晒してもだめだわ
176名無しのスティーブ (ササクッテロレ Spdb-zfq+)
2018/03/04(日) 02:42:40.88ID:KbYuB1wfp 近くに溶岩敷くと伸びるよ
177名無しのスティーブ (ワッチョイ df83-m1UI)
2018/03/04(日) 03:10:15.82ID:lIkvglds0 光源は?
178名無しのスティーブ (スッップ Sdff-h16p)
2018/03/04(日) 06:49:01.58ID:hCfOIvN9d 松明(あるいは何らかの人工光源)置いてないだろ
179名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fd3-V/GB)
2018/03/04(日) 10:00:23.19ID:6+E39Cd40 そして湧き潰しした平原で竹ハザードが起こるまでがテンプレ
180名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f23-5OAa)
2018/03/04(日) 10:44:32.20ID:1Sdzrl7U0 マジモンの竹林化
恐ろしや
恐ろしや
181名無しのスティーブ (ワッチョイ 0756-LNPg)
2018/03/04(日) 11:23:52.46ID:r68YU81p0 イナガミ
182名無しのスティーブ (ワッチョイ dfb7-tinT)
2018/03/04(日) 13:09:23.05ID:KfsAqeeO0 なんか最近重いなーと思ってふと見回してみたら尾根の向こうにあった村が完全に竹に呑まれててヒエッってなった思い出
処理するにも絶対大量ドロップで死ぬから竹MOD抜き差しで対処せざるを得なかった
たけのこの見落としには気をつけよう
処理するにも絶対大量ドロップで死ぬから竹MOD抜き差しで対処せざるを得なかった
たけのこの見落としには気をつけよう
183名無しのスティーブ (スッップ Sdff-h16p)
2018/03/04(日) 13:21:46.23ID:hCfOIvN9d AM2の自然のガーディアンの鎌ぶん投げると竹がぽこぽこ吹き飛んでいくから楽しい
184157 (ワッチョイ 07a1-m1UI)
2018/03/04(日) 14:30:02.78ID:iZ4C4vVm0 あ、modpackだったのかーなるほど
死にたい
死にたい
185名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f23-5OAa)
2018/03/04(日) 14:35:51.47ID:1Sdzrl7U0 ユパーブ「また村が1つ死んだ。行こう、ここもじきに竹に沈む」
186名無しのスティーブ (ワッチョイ dfd3-m1UI)
2018/03/04(日) 15:07:35.56ID:j5wKOar30 TCの根源の杖星を唯一使ったのが竹だった
187名無しのスティーブ (ワッチョイ 279b-m1UI)
2018/03/04(日) 15:19:38.00ID:QD/lcaZw0 >>179
少し油断すると辺り一面が竹バイオームになるからな、あれ……
ところでHaC入れてる人に聞きたいんだけど、HaCの作物を収穫できるようなNPC追加できるmodって何かないだろうか?
なるべく工業っぽさを匂わせない世界を構築したくて探してみたんだけど、FFMの機械くらいしか収穫できるの見つからんかった
少し油断すると辺り一面が竹バイオームになるからな、あれ……
ところでHaC入れてる人に聞きたいんだけど、HaCの作物を収穫できるようなNPC追加できるmodって何かないだろうか?
なるべく工業っぽさを匂わせない世界を構築したくて探してみたんだけど、FFMの機械くらいしか収穫できるの見つからんかった
188名無しのスティーブ (ワッチョイ 47fb-Cufu)
2018/03/04(日) 17:43:32.11ID:/aY6KzyT0189名無しのスティーブ (ワッチョイ 2758-KCRf)
2018/03/04(日) 17:56:27.11ID:HjW2aTLQ0 作者に頼み込んでみたらどうかな
190名無しのスティーブ (ワッチョイ 279b-m1UI)
2018/03/04(日) 18:21:25.66ID:QD/lcaZw0191名無しのスティーブ (ワッチョイ 87d3-yGKL)
2018/03/04(日) 18:35:57.83ID:zzj8HaB50 みんな初めて触るmodをたくさん導入するときに一気に入れて手探りでやる?それとも個々に入れてテストプレイしてからmodまとめる?
自分は一気に導入してクリエで少し触ってからザバイバルでやってるんだけどそれだとそれぞれのmodを深く触れてない感がすごいんだよなぁ…
でも大量に入れる環境作りが楽しくてやっちゃう
自分は一気に導入してクリエで少し触ってからザバイバルでやってるんだけどそれだとそれぞれのmodを深く触れてない感がすごいんだよなぁ…
でも大量に入れる環境作りが楽しくてやっちゃう
192名無しのスティーブ (スップ Sd7f-xGK8)
2018/03/04(日) 19:24:10.65ID:56HE8Wytd 竹には光源が必要なのか。
日光あれば大丈夫だと勘違いしたわ
日光あれば大丈夫だと勘違いしたわ
193名無しのスティーブ (ワッチョイ df29-PLqx)
2018/03/04(日) 20:32:05.25ID:a+dFrf3N0 竹は日光あれば大丈夫じゃないの?
というか、拠点の湖の向こう岸で竹ハザード勃発して刈り取るの大変だったわ
というか、拠点の湖の向こう岸で竹ハザード勃発して刈り取るの大変だったわ
194名無しのスティーブ (ワッチョイ 47c7-m1UI)
2018/03/04(日) 20:32:20.31ID:7siLpzvP0 1.12.2最新の黄昏の森、ナーガ神殿カッコええ・・
195名無しのスティーブ (ワッチョイ 279b-m1UI)
2018/03/04(日) 20:48:04.58ID:QD/lcaZw0 竹は確か「日光以外の明るさ10以上」の光が必要だったと思う
196名無しのスティーブ (ワッチョイ df29-PLqx)
2018/03/04(日) 20:51:45.42ID:a+dFrf3N0 じゃあなんで竹ハザード起こるんだろ・・・松明設置してたっけうーん・・・?
197名無しのスティーブ (ワッチョイ 0719-PVlU)
2018/03/04(日) 20:57:34.70ID:3gC2RDNN0198名無しのスティーブ (アウアウエー Sa9f-m1UI)
2018/03/04(日) 23:21:16.06ID:GHnhyS5Ba >>196
村の松明や他Modで追加された光源になるようなオブジェクトで育ったんやろ
村の松明や他Modで追加された光源になるようなオブジェクトで育ったんやろ
199名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f23-5OAa)
2018/03/04(日) 23:40:34.68ID:1Sdzrl7U0 魔法の光源やグロウストーン由来のブロックやら色々あるよな
200名無しのスティーブ (スップ Sd7f-xGK8)
2018/03/05(月) 06:41:56.79ID:mP5oRVOsd ようやくpam'sの作物全部の畑を作り終えたわ…
次は料理を作らなきゃ…
次は料理を作らなきゃ…
201名無しのスティーブ (スップ Sd7f-GD1Z)
2018/03/05(月) 15:32:39.22ID:uuUuJDMAd そういえば全く調べずに言うけど人工でゾンビスケ焼ける光量出せる光源追加するMODとかあるんだろうか
202名無しのスティーブ (ワッチョイ 07a1-m1UI)
2018/03/05(月) 15:59:11.77ID:R7Ue7ZpT0 1.12 quarkのボタン対応で200マス以上の容量があるチェストって無いかな
203名無しのスティーブ (ワッチョイ dfc6-m1UI)
2018/03/05(月) 16:47:46.59ID:cZfAGka00204名無しのスティーブ (ワッチョイ dfb0-yVqK)
2018/03/05(月) 16:48:13.69ID:SxOk18+y0 CompactStorage入れようぜぇ
205名無しのスティーブ (ワッチョイ 07a1-m1UI)
2018/03/05(月) 17:15:32.37ID:R7Ue7ZpT0 試してみるぜthx
206名無しのスティーブ (ワッチョイ 47c7-m1UI)
2018/03/05(月) 20:21:02.69ID:Iz/vv8ss0 いいけどmekのダンボールかぶせるとサイズ・カラーが強制的に一定値に書き換えられて中身は時空に飲まれるね・・・
207名無しのスティーブ (ワッチョイ 2758-eV1L)
2018/03/05(月) 21:00:18.74ID:GuH/wzy20 1.8.9で
village marker modと
world edit cuiと
Rei's minimapの
導入方法をそれぞれ知っている人がいたら教えて頂きたい
それぞれ1.8.9の正式な対応版がなくて、自分でいろいろ試してみたのですがだめでした……
village marker modと
world edit cuiと
Rei's minimapの
導入方法をそれぞれ知っている人がいたら教えて頂きたい
それぞれ1.8.9の正式な対応版がなくて、自分でいろいろ試してみたのですがだめでした……
208名無しのスティーブ (オイコラミネオ MM6b-PVlU)
2018/03/05(月) 21:26:12.36ID:V+vKKOIXM ダイソーの店員「そこに無ければ無いですね」
209名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fa1-lEE9)
2018/03/05(月) 21:32:16.15ID:cZ7CYXeC0 対応版がないなら無理だね、諦めて
210名無しのスティーブ (ワッチョイ 272c-PwfQ)
2018/03/05(月) 22:11:09.56ID:GXz4KxtN0 greg5uをプレイしているのですが機械と一日中向き合う生活に疲れてきました
小規模のmodでマインクラフトのプレイに彩りを加えるようなものはありませんでしょうか
抜刀剣modは今まで作業としてこなしていた戦闘が楽しくなってとても良かったです
小規模のmodでマインクラフトのプレイに彩りを加えるようなものはありませんでしょうか
抜刀剣modは今まで作業としてこなしていた戦闘が楽しくなってとても良かったです
211名無しのスティーブ (ワッチョイ 0719-PVlU)
2018/03/05(月) 23:18:58.59ID:VpPwIU4W0 Greg6がおすすめですね
212名無しのスティーブ (ワッチョイ 6792-x7J7)
2018/03/05(月) 23:48:34.56ID:uG8OZvcT0 MatterOverDriveでアンドロイドになってると
GalactiCraftで宇宙行っても酸素要らずなんだな
お陰で探索が捗るわ
GalactiCraftで宇宙行っても酸素要らずなんだな
お陰で探索が捗るわ
213名無しのスティーブ (ワッチョイ a75c-Sdcl)
2018/03/05(月) 23:49:49.85ID:tFQnwZzk0 greg5で砂漠の拠点でLV機械を放置して近くで石炭を掘ってたら
アチーブメントが出て拠点の機械が爆発してたんだけどなんでなの
砂漠で放置してたら機械が爆発するって他でも見たけど仕様?
アチーブメントが出て拠点の機械が爆発してたんだけどなんでなの
砂漠で放置してたら機械が爆発するって他でも見たけど仕様?
214名無しのスティーブ (ワッチョイ 0719-PVlU)
2018/03/06(火) 00:18:22.49ID:Q6O5Kmhb0 雨が降って爆発したんじゃない?
爆発するのって空焚きしたボイラーに水か、雨にさらされるか、電圧を間違えた時しかなかったと思うし
爆発するのって空焚きしたボイラーに水か、雨にさらされるか、電圧を間違えた時しかなかったと思うし
215名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fa1-lEE9)
2018/03/06(火) 00:22:52.24ID:dmUHILBX0 Gregよく知らんけど、どこかで聞いた話じゃ砂漠でも雨判定があって爆発するとかなんとか
降ってないのは見た目だけだって言ってたような
降ってないのは見た目だけだって言ってたような
216名無しのスティーブ (ワッチョイ a75c-Sdcl)
2018/03/06(火) 00:39:22.52ID:pfVxusjx0217名無しのスティーブ (ワッチョイ dfb7-cvKU)
2018/03/06(火) 04:19:47.21ID:Q3mti76f0 https://youtu.be/4KOnGpW-ANU
よろしくお願いします
よろしくお願いします
218名無しのスティーブ (ワッチョイ 0719-IhxS)
2018/03/06(火) 06:49:15.99ID:Q6O5Kmhb0219名無しのスティーブ (ワッチョイ 2758-KCRf)
2018/03/06(火) 10:58:48.32ID:XP0FmjHC0 ウィザーひねり機どうしようかなーと思ってたらgardenclocheでネザースター栽培できるのね
IEすごいね…
IEすごいね…
220名無しのスティーブ (ワッチョイ df83-m1UI)
2018/03/06(火) 11:04:18.12ID:9yvEK0UC0 何のModの作物?
221名無しのスティーブ (ワッチョイ 07a1-m1UI)
2018/03/06(火) 11:20:34.94ID:XnABiurU0 えっネザーウォートじゃなくてスター・・?
222名無しのスティーブ (ワッチョイ a75c-Sdcl)
2018/03/06(火) 12:19:22.14ID:pfVxusjx0 IEのバージョン的にmystical agricraftじゃね
これ前提の鬼畜難易度とかじゃなきゃすぐ飽きる
これ前提の鬼畜難易度とかじゃなきゃすぐ飽きる
223名無しのスティーブ (ワッチョイ 072a-I1dB)
2018/03/06(火) 12:55:57.56ID:zTyZdXh30 Mystical AgricultureとIEのgardenclocheの組み合わせがアレなのは生産速度も然ることながら本来クラフトの必要な種がどんどん増やせること
224名無しのスティーブ (ワッチョイ 2758-KCRf)
2018/03/06(火) 13:05:10.92ID:XP0FmjHC0 そうそう
MystAgrad Cloche Compatってやつ
試してみたら成長早すぎてインフレ不可避や
MystAgrad Cloche Compatってやつ
試してみたら成長早すぎてインフレ不可避や
225名無しのスティーブ (ワッチョイ 2758-KCRf)
2018/03/06(火) 13:14:54.15ID:XP0FmjHC0 mysticalagradditionのアドオンでtier6の種は増えんみたいやけどな
226名無しのスティーブ (スップ Sd7f-xGK8)
2018/03/06(火) 13:17:35.18ID:RPXWCE6Wd mystical agurycraftと同じようなmodあったがなんだったか…
227名無しのスティーブ (ワッチョイ dfb0-yVqK)
2018/03/06(火) 13:47:29.79ID:rP+hURxg0 >>223
それ右クリック採取系でも起きるんだよねぇ、取っただけで種ザクザク
Mystical Agricultureにも鎌があるしTiCの鎌もまともな仕様でいけそうなんで、右クリック系は無効化したぜ
それ右クリック採取系でも起きるんだよねぇ、取っただけで種ザクザク
Mystical Agricultureにも鎌があるしTiCの鎌もまともな仕様でいけそうなんで、右クリック系は無効化したぜ
228名無しのスティーブ (ワッチョイ 07a1-m1UI)
2018/03/06(火) 15:36:09.01ID:XnABiurU0 naturaのコットン畑の真ん中でExU2のシックル右クリック連打したらあっという間にインベントリが埋まったな
229名無しのスティーブ (ワッチョイ 47c7-m1UI)
2018/03/06(火) 20:07:46.76ID:+7vyjPYz0 ExU2のGP生産、量産可能なやつは大体作成材料が似通ってるせいで
減衰されててもほぼ水の独壇場だね
512でも足りない人は次を目指すんだろうけど
減衰されててもほぼ水の独壇場だね
512でも足りない人は次を目指すんだろうけど
230名無しのスティーブ (ワントンキン MMbf-C/zS)
2018/03/06(火) 20:33:27.86ID:Pyt1eYRPM 何だまたExU2下方修正入ったのか
231名無しのスティーブ (ササクッテロレ Spdb-zfq+)
2018/03/06(火) 21:46:42.84ID:NwL/h9r4p ExU2はコスト低すぎてつまらないイメージ強かったけど最近はマシになったのかな
232名無しのスティーブ (スップ Sd7f-xGK8)
2018/03/06(火) 22:17:58.94ID:RPXWCE6Wd pam'sの魚集めはmfr2のフィッシャーとか使えばいいが蟹や海老はwater trap使わなきゃだめなんだな。
面倒だ…
面倒だ…
233名無しのスティーブ (スプッッ Sd7f-2F/o)
2018/03/06(火) 22:59:26.20ID:9sGKZcI3d ニュートロニウム常時生成をマター複製なしで核融合炉止めずにやろうとすると原子炉が140近く必要になる
断続的にルテチウムを融合すればいいだけだけど
断続的にルテチウムを融合すればいいだけだけど
234名無しのスティーブ (アウアウカー Sabb-8Tjf)
2018/03/06(火) 23:47:14.25ID:MUvJfsxKa コストに文句あるだけならマジでクラフトレシピ弄ると世界変わるぞ、まあ作ってしまえば同じだけど
大した手間じゃないし他modと勝手に連携させたりも出来て楽しいし
大した手間じゃないし他modと勝手に連携させたりも出来て楽しいし
236名無しのスティーブ (ワッチョイ 67c1-m1UI)
2018/03/07(水) 04:47:29.44ID:GwOp8i9j0237名無しのスティーブ (ワッチョイ a7fd-TGtH)
2018/03/07(水) 15:41:51.45ID:BbjlWYMY0 RealWorldの公式サイト、いつのまにか1.7.10以前のPMPの配布も再開してる
今まで二次配布サイトにしかなかったから何とかなってよかった
今まで二次配布サイトにしかなかったから何とかなってよかった
238名無しのスティーブ (スップ Sd7f-xGK8)
2018/03/07(水) 21:28:20.67ID:EtEWY0Qed239名無しのスティーブ (ワッチョイ bfa5-w7Og)
2018/03/07(水) 22:15:31.17ID:H51E1e5T0 agury...
240名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fab-k3ZN)
2018/03/07(水) 22:28:55.22ID:nTUWYyWt0 今のAgricraftは雑草が生えたらそこをCropごと壊すと金を生み出す種が出て来るバグもち
241名無しのスティーブ (ワッチョイ 2758-KCRf)
2018/03/07(水) 22:39:37.89ID:PMVOnbxm0 綴はagriやぞ…
それはいいとしてagricraftとmysticalagricultureは別もんやろ…
それはいいとしてagricraftとmysticalagricultureは別もんやろ…
242名無しのスティーブ (ワンミングク MMbf-C/zS)
2018/03/07(水) 22:44:09.69ID:GNRpPJbbM 名前が似てるからヘーキヘーキ
243名無しのスティーブ (ワッチョイ 43fd-gopB)
2018/03/08(木) 09:28:01.40ID:Rk6PLNdP0 やったあWild Mobsのアップデートだ!
クラゲとか水鳥とかマグマプラントの種が追加されたらしい
あとネザーにもクラゲがいるとか
クラゲとか水鳥とかマグマプラントの種が追加されたらしい
あとネザーにもクラゲがいるとか
244名無しのスティーブ (ワッチョイ 43fd-gopB)
2018/03/08(木) 11:06:49.05ID:Rk6PLNdP0 こういう風にゆうゆうと飛ぶモブってほとんどいなかったから新鮮
https://i.imgur.com/527kKnI.png
クラゲとEt Futurumで1.7.10にも君臨した海底神殿
https://i.imgur.com/0XHGzgs.png
https://i.imgur.com/527kKnI.png
クラゲとEt Futurumで1.7.10にも君臨した海底神殿
https://i.imgur.com/0XHGzgs.png
245名無しのスティーブ (ワッチョイ 6ab0-EVSo)
2018/03/08(木) 11:33:15.60ID:MxdKg8Qh0 Consecrationを試してみた、アンデッドが本当に不死になるMODで
HPを削り切っても遅くなるだけで死なず、火や聖的な攻撃を受けないと倒せない
そこでもう一つこのMOD、ZombieAwarenessを導入
ゾンビやスケルトンやらのスポーン方法やAI?が変わってる感じで
これ入れて一晩作業すると、拠点の周りにゾン肉や骨がごろごろするほど湧く
これを組み合わせると、マイクラ通常MOBしか居ないのに夜が地獄になったわw
ゾンビ映画みたいな光景を味わいたい人におすすめw
HPを削り切っても遅くなるだけで死なず、火や聖的な攻撃を受けないと倒せない
そこでもう一つこのMOD、ZombieAwarenessを導入
ゾンビやスケルトンやらのスポーン方法やAI?が変わってる感じで
これ入れて一晩作業すると、拠点の周りにゾン肉や骨がごろごろするほど湧く
これを組み合わせると、マイクラ通常MOBしか居ないのに夜が地獄になったわw
ゾンビ映画みたいな光景を味わいたい人におすすめw
246名無しのスティーブ (ワッチョイ 43fd-gopB)
2018/03/08(木) 12:03:14.02ID:Rk6PLNdP0 Special AIがもし1.12.2にあったら・・・
247名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a4f-XD4Q)
2018/03/08(木) 12:47:55.94ID:bCrulnel0 なんか最近って自分で環境作るのもめんどくさくなってmodpackに丸投げな気がする
でもまあ楽だから喜んで使うんだけどな
でもまあ楽だから喜んで使うんだけどな
248名無しのスティーブ (ワッチョイ 2fa1-uQtz)
2018/03/08(木) 13:00:01.83ID:EPSlq/0d0 好き嫌いが激しすぎて1つずつあーでもないこーでもないやってる時間が一番長い・・
249名無しのスティーブ (ワッチョイ 2fa1-uQtz)
2018/03/08(木) 15:10:19.26ID:JDaPtS3t0 作物で被ったりするともやもやするからな…
250名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fd3-iTUt)
2018/03/08(木) 19:02:46.86ID:vv+Ft1b50 サンゴも追加されるとかBOPのバイオームがどんどん無くなっていくなぁ
251名無しのスティーブ (スプッッ Sd43-dAvx)
2018/03/08(木) 19:12:23.98ID:Sb+UnQr6d modでしか出来なかったことを公式で実装してくれたから有難い
最新版にmodが出揃うまで移行はしないけど
最新版にmodが出揃うまで移行はしないけど
252名無しのスティーブ (ワッチョイ 6aea-lJdD)
2018/03/08(木) 19:44:21.88ID:krLXs/nP0 ttps://minecraft.curseforge.com/projects/tetra
TICみたいな感じかな?
GUIが凄いワクワクする
TICみたいな感じかな?
GUIが凄いワクワクする
253名無しのスティーブ (ワッチョイ d358-f/0F)
2018/03/08(木) 19:51:42.24ID:hOdpD9vy0 1.14でシステム関係が刷新されるらしいから1.13とばすmod多いかもね
255名無しのスティーブ (ワッチョイ cab7-dnrE)
2018/03/08(木) 21:11:36.87ID:55be2mqF0 オフハンド切り替えショートカットもええな
農作業とかでいちいち盾外すの面倒だからな
農作業とかでいちいち盾外すの面倒だからな
256名無しのスティーブ (ワッチョイ 6ad3-OIYm)
2018/03/08(木) 23:51:16.10ID:ne7lkK0w0 心機一転に1.7.10のmodpackで遊んでたんだけも、変な苗木見つけて説明文も情報も何も見ず植えたら拠点もマップも木に飲み込まれた。
マインファクトリーリローデッドの苗木、、昔クリエで見て絶対植えないようにしよーと思ってたのに、、、
マインファクトリーリローデッドの苗木、、昔クリエで見て絶対植えないようにしよーと思ってたのに、、、
257名無しのスティーブ (ワッチョイ e6a5-aOM7)
2018/03/08(木) 23:57:10.55ID:BvVHzOL10 pakkrat's world ship対策してないmodpackって……
258名無しのスティーブ (ワッチョイ 6ad3-OIYm)
2018/03/09(金) 00:04:26.61ID:zwRIDGKt0259名無しのスティーブ (アウアウカー Sa7b-WWLW)
2018/03/09(金) 00:40:49.52ID:xkS9T5AYa ワッチョイなしスレ2周年記念カキコ
260名無しのスティーブ (ワッチョイ 2666-kYrY)
2018/03/09(金) 08:22:38.43ID:kPuD7xfz0 ついに本家でも擬似ウェイポイント実装ですってよ
261名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp33-1O80)
2018/03/09(金) 08:42:03.10ID:TghBeCFpp bibliocraftのアトラスは本家に逆輸入されてもいいと思うなぁ
バニラの雰囲気損なわないし
バニラの雰囲気損なわないし
262名無しのスティーブ (アウアウカー Sa7b-bJSg)
2018/03/09(金) 10:51:31.15ID:Fu70YC7Da ice and fire 巣が留守でいつまでたっても帰ってこねーなーと思ったら
数百メートル離れた自宅が燃やされてた 動物豊富なのが仇になったか…orz
しかしこれ野良竜を狩るのもまあ良いけど地下彷徨いまくって卵を入手しないと半ば始まらないのがちょっと惜しいところ
数百メートル離れた自宅が燃やされてた 動物豊富なのが仇になったか…orz
しかしこれ野良竜を狩るのもまあ良いけど地下彷徨いまくって卵を入手しないと半ば始まらないのがちょっと惜しいところ
263名無しのスティーブ (ワッチョイ 2fa1-uQtz)
2018/03/09(金) 13:16:14.24ID:Warydg2r0 EIO最新の100時間分で導管の進捗が大きく進んでる!?
ワクテカが止まらない
ワクテカが止まらない
264名無しのスティーブ (ワッチョイ d358-f/0F)
2018/03/09(金) 13:31:27.35ID:Mto/ntK70 Thermal系みたいに分裂するんやな
265名無しのスティーブ (ワッチョイ cbd2-dAvx)
2018/03/09(金) 14:17:03.89ID:joXL7m6J0 ice and fireを入れて新規ワールド作成して初期スポーン地点のすぐそばにドラゴンがいたときの絶望感
266名無しのスティーブ (ワッチョイ d392-uT72)
2018/03/09(金) 14:40:34.80ID:EZYFgSUI0 ワールドに入った途端サーバーの接続が維持できませんって出て追い出される…(シングルだけど)
modの不具合なんだろうけどクラッシュレポートが無いからどれが原因か目処立てれねぇ
modの不具合なんだろうけどクラッシュレポートが無いからどれが原因か目処立てれねぇ
267名無しのスティーブ (スプッッ Sd2a-kYrY)
2018/03/09(金) 15:25:19.61ID:wfQn/nhwd シングルでベッドに寝ても夜が開けず起きられないという謎バグで困ってる(マルチで他プレイヤーが寝てないみたいな挙動になる)
bedpatch入れても効果なしなんだけど同じ症状陥った人いる?
bedpatch入れても効果なしなんだけど同じ症状陥った人いる?
268名無しのスティーブ (ワッチョイ cf56-FkpE)
2018/03/09(金) 16:27:12.26ID:JRp4P1J30 TEの使いみち分からんパイプ、あれ何だろ
269名無しのスティーブ (ワッチョイ 5b64-nIhD)
2018/03/09(金) 16:34:26.97ID:dVpj/9Us0270名無しのスティーブ (アウーイモ MM1f-aOM7)
2018/03/09(金) 16:57:07.99ID:JqvF8BaYM >>268
structureのことなら赤石の奴に使えたりカバー貼れたりする
structureのことなら赤石の奴に使えたりカバー貼れたりする
271名無しのスティーブ (アウアウカー Sa7b-TwU6)
2018/03/09(金) 16:58:17.85ID:PaxJPI6ia >>268
エアロジウム注入して作るレシピのやつならトロッコ持って右クリでパイプ間を移動できるいわゆるプレイヤー用パイプだったはず
エアロジウム注入して作るレシピのやつならトロッコ持って右クリでパイプ間を移動できるいわゆるプレイヤー用パイプだったはず
272名無しのスティーブ (アウーイモ MM1f-aOM7)
2018/03/09(金) 16:58:56.22ID:JqvF8BaYM viaductは多分トロッコ不要だと思う
273名無しのスティーブ (ワッチョイ 2fa1-uQtz)
2018/03/09(金) 17:09:24.23ID:Warydg2r0 アイスアンドファイアはrankだっけ?が5の最大サイズの龍を何頭かやっと倒して大量の鱗骨をもらうも卵が0で
そっとワールドを去った
そっとワールドを去った
274名無しのスティーブ (ワッチョイ 43fd-gopB)
2018/03/09(金) 23:05:39.94ID:RZfWOIj30 1.12.2の竜は流石に強すぎる
遠距離でチマチマ減らすのが一番なのかな
遠距離でチマチマ減らすのが一番なのかな
275名無しのスティーブ (スッップ Sd8a-+SwE)
2018/03/09(金) 23:11:13.92ID:CuV+cE23d276名無しのスティーブ (ワッチョイ 17fb-4ZcN)
2018/03/09(金) 23:27:25.88ID:2A4VhmcX0277名無しのスティーブ (ワッチョイ 4383-uQtz)
2018/03/10(土) 00:55:09.61ID:GeA3pvm30 BiblioCraftのCow Jarに周辺は鎮守府modがちらほらって感じか
はしばみのシンプルさは好きなんだけど未だにTex-D2から抜け出せないぜ
はしばみのシンプルさは好きなんだけど未だにTex-D2から抜け出せないぜ
278名無しのスティーブ (ワッチョイ 4383-uQtz)
2018/03/10(土) 00:57:05.68ID:GeA3pvm30 キッチン周りは機能的に考えてCookingForBlockheadsに帰結しちゃう
PamsとSpiceOfLife環境だと特に
PamsとSpiceOfLife環境だと特に
279名無しのスティーブ (スッップ Sd8a-+SwE)
2018/03/10(土) 01:50:36.24ID:ZKHRQq6od >>276
cooking for blocking ってModのcow in a jarってアイテム。
バケツ8杯分のミルクが時間経過とともに補充されるアイテム。
使えるようにするにはjarの上に牛を乗せ、牛の上から金床を落とす必要があるぞ。
cooking for blocking ってModのcow in a jarってアイテム。
バケツ8杯分のミルクが時間経過とともに補充されるアイテム。
使えるようにするにはjarの上に牛を乗せ、牛の上から金床を落とす必要があるぞ。
280名無しのスティーブ (スッップ Sd8a-+SwE)
2018/03/10(土) 01:57:59.98ID:ZKHRQq6od 一応画像で見える限りだと
pam's
Cooking for blockhead
鎮守府
MrCrayfish's
Heat and Climate
biblio
ってところかな
全体図だとこんな感じ。
https://i.imgur.com/7ukrbtP.png
まだpam'sの魚集めてる最中だから料理はやってないがね。
pam's
Cooking for blockhead
鎮守府
MrCrayfish's
Heat and Climate
biblio
ってところかな
全体図だとこんな感じ。
https://i.imgur.com/7ukrbtP.png
まだpam'sの魚集めてる最中だから料理はやってないがね。
281名無しのスティーブ (ワッチョイ cf56-FkpE)
2018/03/10(土) 02:19:04.93ID:wyl1K/x/0 RC+HaCで全自動焼き肉製造機が出来た
HaCのおかげで肉が燃えて無くならないのもGood
そしてRCの検出器で成体だけ処理出来るのもいいな
HaCのおかげで肉が燃えて無くならないのもGood
そしてRCの検出器で成体だけ処理出来るのもいいな
282名無しのスティーブ (アウアウエー Sae2-uQtz)
2018/03/10(土) 02:27:38.74ID:tflaUOsFa Cooking for blockheadのツールラックにPam'sの調理器具かけとくと
そのまま調理に使えて便利なのよな
そのまま調理に使えて便利なのよな
283名無しのスティーブ (アウアウエー Sae2-uQtz)
2018/03/10(土) 03:02:09.73ID:o9bXA5vKa 今ふと試したくなってCooking for blockhead入れた環境作ってみたら
1.12.2で床とかキッチンカウンターとか追加されてんのな
カウンターは冷蔵庫同様染料で色変えられるし床がつながってれば
マルチブロック判定になるからレイアウトの幅が広がったぽいな
1.12.2で床とかキッチンカウンターとか追加されてんのな
カウンターは冷蔵庫同様染料で色変えられるし床がつながってれば
マルチブロック判定になるからレイアウトの幅が広がったぽいな
285名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a4f-XD4Q)
2018/03/10(土) 07:50:55.80ID:YQWefCyG0 Big reactorのタービンの詳しい日本語解説って無いよね?
海外のwiki漁らないとかな
海外のwiki漁らないとかな
286名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a83-uQtz)
2018/03/10(土) 07:58:12.26ID:8pUfOkLo0 組み方がわからないのか最大効率がわからないか
287名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a29-3Ni4)
2018/03/10(土) 08:02:45.17ID:rkQ5wwNa0 "Big reactorのタービン" でグクったら一発で出てくるblogじゃだめなの?
リンク貼るとNGワードで弾かれる・・・
リンク貼るとNGワードで弾かれる・・・
288名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a4f-XD4Q)
2018/03/10(土) 09:43:06.70ID:YQWefCyG0 最大効率がさっぱり分かんないんだよな
多分言ってるであろうブログは分かるんだけど
タービンは一応触れてみたけどよくわかんないです。みたいな内容な気がする
多分言ってるであろうブログは分かるんだけど
タービンは一応触れてみたけどよくわかんないです。みたいな内容な気がする
289名無しのスティーブ (ワッチョイ d358-f/0F)
2018/03/10(土) 10:15:52.01ID:DloePlZ50 ニコニコでもいいんならあるけどなあ
290名無しのスティーブ (ワンミングク MMda-1MMi)
2018/03/10(土) 10:54:25.76ID:pKtA5O8qM >>288
BigReactor Simulatorでググれば出る
BigReactor Simulatorでググれば出る
291名無しのスティーブ (ワンミングク MMda-1MMi)
2018/03/10(土) 11:01:07.06ID:pKtA5O8qM ああタービンの方かスマン
292名無しのスティーブ (ワッチョイ bbc1-uQtz)
2018/03/10(土) 11:08:37.08ID:bnP9eoeo0 big reactors turbineでググって全ての言語での検索に切り換えれば
一番上にFTB wikiの該当ページが出るよ
グーグル翻訳で十分内容は理解できるはず
一番上にFTB wikiの該当ページが出るよ
グーグル翻訳で十分内容は理解できるはず
293名無しのスティーブ (アメ MM97-Ed40)
2018/03/10(土) 12:31:35.87ID:UYig9ZREM 最大効率ってよくわからないんだよな
ブレード80枚でコイルにLudicrite32個使ってみたけど蒸気量最大維持してても1781.3RPMが限界
まあ完全放置でグルグル回せるからMekanism核融合炉とかでお湯沸かせば更に好き勝手できるのよね
ブレード80枚でコイルにLudicrite32個使ってみたけど蒸気量最大維持してても1781.3RPMが限界
まあ完全放置でグルグル回せるからMekanism核融合炉とかでお湯沸かせば更に好き勝手できるのよね
294名無しのスティーブ (ワッチョイ 2666-kYrY)
2018/03/10(土) 12:46:22.35ID:nPLJyMTg0 核融合炉でお湯沸かすっていう字面でちょっと笑ってしまった
いやそりゃ当然そうなんだけども
いやそりゃ当然そうなんだけども
295名無しのスティーブ (ワッチョイ bbc1-uQtz)
2018/03/10(土) 12:51:38.47ID:bnP9eoeo0 >>293
RPMは基本的に1800に近いほど効率が上がるから
ローターブレード80枚Ludicrite32個の1782.4RPMが最高効率だそうな
ただしLudicriteは作成コストが高いんで
ローターブレード76枚Ludicrite4個の13,478.1RPMでぶん回すのが楽らしい
この辺全部FTB wikiの該当ページに書いてある
RPMは基本的に1800に近いほど効率が上がるから
ローターブレード80枚Ludicrite32個の1782.4RPMが最高効率だそうな
ただしLudicriteは作成コストが高いんで
ローターブレード76枚Ludicrite4個の13,478.1RPMでぶん回すのが楽らしい
この辺全部FTB wikiの該当ページに書いてある
296名無しのスティーブ (スッップ Sd8a-+SwE)
2018/03/10(土) 13:55:13.79ID:ZKHRQq6od グレッグが入っていても麦3でパンが作れる!
そう、cooking for blockheadならね!
そう、cooking for blockheadならね!
297名無しのスティーブ (ワンミングク MMda-1MMi)
2018/03/10(土) 14:04:08.21ID:3lkUe9PuM 修正が必要だ…
300名無しのスティーブ (アウアウカー Sa7b-VZcb)
2018/03/10(土) 18:07:45.60ID:EP7uFPZLa 鉱石いっぱい増やせるらしいメカニズムってMODを入れてみたいんじゃけど、むつかしいですかな?
301名無しのスティーブ (ワッチョイ cab7-dnrE)
2018/03/10(土) 18:40:24.35ID:mlJXhsy80 極めようとすると難解だけど普通に利用する範囲では工業では簡単な方だと思う
302名無しのスティーブ (ワッチョイ 43fd-gopB)
2018/03/10(土) 18:47:03.64ID:QjfRclYg0 なんとなくクリエイティブで遊んでたらExotic Birdsの激レア白クジャク(しかも2羽)に出くわしてビビった
近づくだけで羽を広げてくれるというファンサービス
近づくだけで羽を広げてくれるというファンサービス
303名無しのスティーブ (ワッチョイ e6a5-aOM7)
2018/03/10(土) 19:24:29.26ID:7yQVunlD0 ハードコア系じゃないならRFtoolsとかenvtechの方が鉱石は増える
304名無しのスティーブ (ワッチョイ 8f19-v/q9)
2018/03/10(土) 20:12:00.57ID:3IxU6fI80 1つの鉱石から一番量が増えるのってなんのmodだろう
305名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a29-3Ni4)
2018/03/10(土) 20:29:01.23ID:rkQ5wwNa0 >>304
二倍化した後に ReverseCraft で鉱石に戻すを繰り返す
二倍化した後に ReverseCraft で鉱石に戻すを繰り返す
306名無しのスティーブ (ワッチョイ 1770-hn8E)
2018/03/10(土) 20:30:42.86ID:4RLkaq530 まな板EX
307名無しのスティーブ (ワッチョイ 2eb7-uRBe)
2018/03/10(土) 21:53:06.32ID:BNBGUHHv0 Technomancy
308名無しのスティーブ (ワッチョイ 2666-kYrY)
2018/03/10(土) 23:04:39.61ID:nPLJyMTg0 鉱石5倍化はもちろん強力で魅力的なんだけどそんなことするよりデジタルマイナー使った方が遥かに楽なのがmekanismクオリティ
mekanismはデジタルマイナー他名だたるチート機械チートツールが大体tier2の時点で作れちゃうのが一番の壊れ要素だと思う
黒曜石インゴットの作成にTier4〜5の機械が要るようにすればかなりバランス取れると思うんだけどね……まあそこは個人個人でレシピいじるしかないね
mekanismはデジタルマイナー他名だたるチート機械チートツールが大体tier2の時点で作れちゃうのが一番の壊れ要素だと思う
黒曜石インゴットの作成にTier4〜5の機械が要るようにすればかなりバランス取れると思うんだけどね……まあそこは個人個人でレシピいじるしかないね
309名無しのスティーブ (ワッチョイ 17fb-4ZcN)
2018/03/11(日) 00:28:19.96ID:331Fx05N0 IR3っていう和製modが2年ぶりにひっそり更新されてて驚いたわ…
310名無しのスティーブ (ワッチョイ bba1-hn8E)
2018/03/11(日) 00:45:20.46ID:vbzkcLjQ0 バニラ鉱石限定でよければClayiumのレーザー照射するというのがあるな
鉱石がブロック(9倍化)になる
鉱石がブロック(9倍化)になる
311名無しのスティーブ (ワッチョイ 17c7-uQtz)
2018/03/11(日) 00:58:51.53ID:eNe04k1u0 TFの釣り竿、プラチナしか試してないけどなんか早く釣れる気がするなこれはいい
そういや工業MODいくつかしか触ってないけど釣り代行みたいな物見かけない
あるのかな
そういや工業MODいくつかしか触ってないけど釣り代行みたいな物見かけない
あるのかな
312名無しのスティーブ (ワッチョイ 17c7-uQtz)
2018/03/11(日) 01:02:06.23ID:eNe04k1u0 mekはTiCとの相性も抜群だ
ただ一部強力すぎるのが欠点でもあるかもしれない
ただ一部強力すぎるのが欠点でもあるかもしれない
313名無しのスティーブ (ワッチョイ d358-f/0F)
2018/03/11(日) 01:11:09.64ID:a+AotZYj0 >>311
1.12.2 ならindustrialforegoingにfisherとか言うまんまのがあるはず
1.12.2 ならindustrialforegoingにfisherとか言うまんまのがあるはず
314名無しのスティーブ (ワッチョイ 17fb-4ZcN)
2018/03/11(日) 01:18:32.49ID:331Fx05N0 IndustrialforegoingのfisherにIEのサーモ発電繋げると追加リソース無しで際限なくどばどば釣れちゃう
315名無しのスティーブ (ワッチョイ 17c7-uQtz)
2018/03/11(日) 01:31:58.05ID:eNe04k1u0 あったかthx
317名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a4f-XD4Q)
2018/03/11(日) 03:12:38.43ID:03d9tOOu0 Gendustryの有用性をやっと知ったけど万能すぎて笑う
突然変異粘らないでいいし性能厳選一瞬だし養蜂が苦労無しのただの便利MODになってる
突然変異粘らないでいいし性能厳選一瞬だし養蜂が苦労無しのただの便利MODになってる
318名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a83-uQtz)
2018/03/11(日) 03:16:44.99ID:q5/19lYJ0 故にInfinityだとInfinity蜂ができるまで封印されてる
蜂とそれらだけでスカイブロック工業化しろってBeeHappyってパックもある
蜂とそれらだけでスカイブロック工業化しろってBeeHappyってパックもある
319名無しのスティーブ (ワッチョイ 264e-54Vf)
2018/03/11(日) 08:18:53.61ID:ozGL2SWK0 Tc6プレイしようとして1.10.2のmod漁ってたら吸血鬼とか温度レシピとか牧場物語とかMine Colonyとか気になるのはあったが
エイリアンvsプレデターmod1.6〜以来だったけど仕様随分変わってるなプロメテウス要素は兎も角地下で自然スポーン?ブロック侵食も消えてる?
よく分からないが拠点作りしてハードコア農業みたいな事をしてみるか
エイリアンvsプレデターmod1.6〜以来だったけど仕様随分変わってるなプロメテウス要素は兎も角地下で自然スポーン?ブロック侵食も消えてる?
よく分からないが拠点作りしてハードコア農業みたいな事をしてみるか
320名無しのスティーブ (ワッチョイ 8f19-WxCv)
2018/03/11(日) 09:27:13.38ID:7RaMUHNx0 ハードコア農業
雨が降らなくて枯れる
雨が降りすぎて枯れる
猛暑が続いて枯れる
虫に食われて枯れる
病気になって枯れる
収穫前に動物に食われる
雨が降らなくて枯れる
雨が降りすぎて枯れる
猛暑が続いて枯れる
虫に食われて枯れる
病気になって枯れる
収穫前に動物に食われる
321名無しのスティーブ (ワッチョイ 26bd-/VJv)
2018/03/11(日) 09:51:13.87ID:8yzupMDA0 最初っからgendustry入ってたからforestry単体の蜂は考えられないわ
322名無しのスティーブ (ワッチョイ 4383-uQtz)
2018/03/11(日) 10:21:06.66ID:w7QDtAws0 TC6はじめてみたけど必要なepiphanyがサッパリわからん
Alchemyの途中くらいしかいかねえ
折角だから出来るだけblogやwikiに頼らずノーヒントを楽しもうと思ってたんだけど
もうちょっとソーモノミコンに進めるためのヒントが欲しいな
Alchemyの途中くらいしかいかねえ
折角だから出来るだけblogやwikiに頼らずノーヒントを楽しもうと思ってたんだけど
もうちょっとソーモノミコンに進めるためのヒントが欲しいな
323名無しのスティーブ (ワッチョイ 6ab0-EVSo)
2018/03/11(日) 12:16:42.24ID:QMwx/PZs0 Deeper Pockets使ってみた
実にシンプルな鉱石専用バックパック、GUIすらなくただただ鉱石を貯めこむだけ
5種類入る通常版と10種類の拡張版があるけれど
複数のバックパックの使い分けすらいらないただ貯めこむだけなので
エンダーアイが無駄にあるとかじゃなければ通常版何個か持つだけで事足りる、うん楽だな
JEIで$oreを表示している時にふと嫌な予感がしたが、
試すとPAM'sの料理のSm「ore」sもしっかり保存してくれますw
実にシンプルな鉱石専用バックパック、GUIすらなくただただ鉱石を貯めこむだけ
5種類入る通常版と10種類の拡張版があるけれど
複数のバックパックの使い分けすらいらないただ貯めこむだけなので
エンダーアイが無駄にあるとかじゃなければ通常版何個か持つだけで事足りる、うん楽だな
JEIで$oreを表示している時にふと嫌な予感がしたが、
試すとPAM'sの料理のSm「ore」sもしっかり保存してくれますw
324名無しのスティーブ (スッップ Sd8a-+SwE)
2018/03/11(日) 12:22:43.28ID:DKZo/g4yd やっぱある程度施設作ってから影mod入れると映えるね
325名無しのスティーブ (ワントンキン MMda-1MMi)
2018/03/11(日) 12:28:09.48ID:be0sPytbM 影MOD水の表現がすごく綺麗で好きなんだけど
Botaniaのパーティクルとかと相性悪くて外しちゃったな
Botaniaのパーティクルとかと相性悪くて外しちゃったな
326名無しのスティーブ (スッップ Sd8a-+SwE)
2018/03/11(日) 14:31:01.77ID:DKZo/g4yd327名無しのスティーブ (ワッチョイ 7ea1-ufBK)
2018/03/11(日) 14:44:35.39ID:HMKPUMEi0 オナホっていうかローションボトルっていうか
https://www.pepee.net/images/pepee_img06.jpg
https://www.pepee.net/images/pepee_img06.jpg
329名無しのスティーブ (ワッチョイ 17fb-4ZcN)
2018/03/11(日) 14:55:54.14ID:331Fx05N0 サイロ本体に比べて風車小さすぎィ!
HaCの風車もう少しサイズ大きくなってくれればいいなあ
HaCの風車もう少しサイズ大きくなってくれればいいなあ
330名無しのスティーブ (スッップ Sd8a-+SwE)
2018/03/11(日) 15:15:22.72ID:DKZo/g4yd331名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a83-uQtz)
2018/03/11(日) 15:27:55.66ID:q5/19lYJ0 やはりぺぺ
332名無しのスティーブ (ワッチョイ 4383-uQtz)
2018/03/11(日) 17:25:35.28ID:w7QDtAws0 イメージ的にサイロと言えばそんな形なんだろうけど、
いまどきそんなサイロは離農した農家の廃墟ですら見かけないんだよな
いまどきそんなサイロは離農した農家の廃墟ですら見かけないんだよな
334名無しのスティーブ (バットンキン MM77-54Vf)
2018/03/11(日) 18:45:38.69ID:cevvwyJoM 風車水車は気が付くと大型タービンみたいになってるがカッコよく設置するの難しいのよね
1ブロックが大きいから建物のスケールと合わないしだからと言って羽根を大きくすれば普通に邪魔だろうしな
1ブロックが大きいから建物のスケールと合わないしだからと言って羽根を大きくすれば普通に邪魔だろうしな
336名無しのスティーブ (ワッチョイ 66b8-LbId)
2018/03/11(日) 19:18:56.15ID:v4XL2xnH0 7枚目の原付の位置が生活感あって好き
奥の建物の窓のひさしっていうの?あれ何使ってるんですかね
奥の建物の窓のひさしっていうの?あれ何使ってるんですかね
338名無しのスティーブ (アウウィフ FF1f-VZcb)
2018/03/11(日) 19:53:28.32ID:jOFWxLraF おう、ひーとあんどくりめーとは最初何するんじゃい
339名無しのスティーブ (スッップ Sd8a-+SwE)
2018/03/11(日) 20:13:07.50ID:DKZo/g4yd340名無しのスティーブ (ブーイモ MMd6-tj/V)
2018/03/11(日) 20:23:42.22ID:gBETF/1AM hacの晶洞マジで見つからない
y10あたりの鉱床とスカルンとボーキサイトは見つけたからあとそれだけなんだが
何処探せばいいんだ
y10あたりの鉱床とスカルンとボーキサイトは見つけたからあとそれだけなんだが
何処探せばいいんだ
342名無しのスティーブ (ワッチョイ d358-rKyi)
2018/03/11(日) 20:56:34.64ID:LoqqeOeY0343名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a4f-XD4Q)
2018/03/11(日) 21:39:12.32ID:03d9tOOu0 取り敢えずドラコニウムとウィザー頭を蜂で量産体制整ったんだけどあとなんか蜂で量産できて便利なものってある?
344名無しのスティーブ (ワッチョイ 66b8-LbId)
2018/03/11(日) 22:22:25.59ID:v4XL2xnH0 おーあれHaCか、最初の頃は触ってたんだけど分からなかった
wikiというかconfigにも書いてあるよね、自分はHaCの鉱脈生成めっちゃ絞ってたわ
wikiというかconfigにも書いてあるよね、自分はHaCの鉱脈生成めっちゃ絞ってたわ
345名無しのスティーブ (ワッチョイ 17fb-4ZcN)
2018/03/11(日) 22:42:47.55ID:331Fx05N0 HaCはテクスチャ細かいの多いからx16にかえたくなる
346名無しのスティーブ (ワッチョイ 7eab-hn8E)
2018/03/11(日) 22:44:15.45ID:6mY2A/vM0 急募:ActuallyAdditionsで作ったら便利なもの
347名無しのスティーブ (ワッチョイ ea4f-rBiK)
2018/03/11(日) 23:01:55.92ID:XTLV4Dqu0 いまどきならクワだけで農業するわけない
348名無しのスティーブ (スップ Sd8a-XD4Q)
2018/03/11(日) 23:13:23.70ID:1abMYdIEd いざ建築しようとして一切の建築センスが無いことにふと気がつく
mod知識だけなら馬鹿みたいに入ってんのに…
mod知識だけなら馬鹿みたいに入ってんのに…
349名無しのスティーブ (ワッチョイ 1770-hn8E)
2018/03/11(日) 23:15:07.95ID:SnZUy/2V0 動画のヤツとか丸パクリして建てたりするけど同じ建物に見えない事も多々あるよね
350名無しのスティーブ (ワッチョイ 8f19-WxCv)
2018/03/11(日) 23:31:54.67ID:7RaMUHNx0 問題は解けるけど新しいものは作れない
351名無しのスティーブ (スッップ Sd8a-+SwE)
2018/03/11(日) 23:33:08.16ID:DKZo/g4yd わかるわ、床材とか一種類になってしまうんだよ…
352名無しのスティーブ (アウアウエー Sae2-uQtz)
2018/03/11(日) 23:45:27.32ID:M7NlPF0Ka >>332
今は刈り取ったその場でフィルムで巻いてそのまま発酵させちゃうからね
今は刈り取ったその場でフィルムで巻いてそのまま発酵させちゃうからね
354名無しのスティーブ (ワンミングク MMda-f/0F)
2018/03/11(日) 23:52:44.96ID:A1Cc0wHJM schematicaの出番かな
355名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a4f-XD4Q)
2018/03/12(月) 00:29:41.54ID:rfKxIKKz0 取り敢えずchiselとか使ってみるけど明らかに何かが足りない建築しかできない
356名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fd3-tj/V)
2018/03/12(月) 00:32:23.61ID:cOKz2aJb0357名無しのスティーブ (ワッチョイ 7320-VZcb)
2018/03/12(月) 00:43:22.90ID:ivZu/ToM0 とりあえずBCクァーリーで根刮ぎ掘り尽くすマン!
掘り抜いたチャンクに空中拠点置いて、その周りをどんどん掘り抜いて周りスカスカになって空中に浮かぶ箱に引きこもりがち
ここにMOD利用したTT建てたらウハウハかしら
掘り抜いたチャンクに空中拠点置いて、その周りをどんどん掘り抜いて周りスカスカになって空中に浮かぶ箱に引きこもりがち
ここにMOD利用したTT建てたらウハウハかしら
358名無しのスティーブ (ワッチョイ cf56-FkpE)
2018/03/12(月) 00:47:17.12ID:PfsqSaBh0 全自動精肉機動いてるの見てるの楽しい
359名無しのスティーブ (スッップ Sd8a-+SwE)
2018/03/12(月) 00:56:38.15ID:Hx6VrurGd360名無しのスティーブ (ワッチョイ 6aea-5Ips)
2018/03/12(月) 01:00:07.27ID:y6z4Ci600 対称性とか利便性とか考えてるとデザインまで気を配れないんだよね
明らかに無意味なブロックとかなかなか置く気になれない
明らかに無意味なブロックとかなかなか置く気になれない
361名無しのスティーブ (ワッチョイ bba1-hn8E)
2018/03/12(月) 01:08:21.03ID:HVM6Y/Yv0362名無しのスティーブ (ワッチョイ 737b-nK4O)
2018/03/12(月) 02:14:30.51ID:tze1eI/E0 修理するやつも強い
363名無しのスティーブ (ワッチョイ 4383-uQtz)
2018/03/12(月) 06:19:15.70ID:4QG+ex290364名無しのスティーブ (ワッチョイ 2666-kYrY)
2018/03/12(月) 07:26:08.58ID:DKemhM6C0 雪レンガこれ使いやすいし大量生産簡単だなーこれで建築しよーとか思って作ったら豆腐ですらない真っ白な塊になって泣いた
365名無しのスティーブ (ワッチョイ 2658-OBYB)
2018/03/12(月) 07:33:50.58ID:XKCZWawN0 1.10ぶりにまたやろうと思って1.12環境の構築してるんだけど、FFMの養蜂関連で内容被りそうなアドオンが複数あるけどどういう風に取捨選択すりゃいいかな
GendustryとBinnie's ModsとMore BeesとCareer Beesなんだけど
遺伝子改造部分だとGendustryとBinnie's Modsがもろ被りするしめっちゃ迷う
GendustryとBinnie's ModsとMore BeesとCareer Beesなんだけど
遺伝子改造部分だとGendustryとBinnie's Modsがもろ被りするしめっちゃ迷う
366名無しのスティーブ (ワッチョイ 2658-OBYB)
2018/03/12(月) 07:36:15.64ID:XKCZWawN0 あと、1.10時代にはなかったけど1.12で注目されてる工業系MODとかでオススメあります?
まったく未知のやつに触れたい欲求がががが
連投すまん
まったく未知のやつに触れたい欲求がががが
連投すまん
367名無しのスティーブ (ワッチョイ 975a-eTUI)
2018/03/12(月) 08:00:09.47ID:jiIQ+9fp0 1.10にもあったけどImmersiveEngineeringとか触れてみては?
後はHeatAndClimateもやってみていいと思う
後はHeatAndClimateもやってみていいと思う
368名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a83-uQtz)
2018/03/12(月) 10:32:20.70ID:yvJgvvtk0369名無しのスティーブ (JP 0Hb6-hn8E)
2018/03/12(月) 13:12:55.74ID:Jh+gUUq4H 不要な資材・食料・村人を有効活用できるmodって何かないもんかのう
370名無しのスティーブ (ワッチョイ ea4f-SJoR)
2018/03/12(月) 13:58:34.14ID:EJmHzXcH0371名無しのスティーブ (ワッチョイ 4383-uQtz)
2018/03/12(月) 14:30:41.50ID:4QG+ex290 >>368
TC4とTC6しかやってないから知らんのだけど、
普通にアルケミやってるだけでその土地にFluxが溜まる感じ
研究が追いつかずに汚染に対抗する手段がないから厳しいわ・・・
しかも引っ越しても自分自信が汚染されてるからたまに汚染水お漏らしする
TC4とTC6しかやってないから知らんのだけど、
普通にアルケミやってるだけでその土地にFluxが溜まる感じ
研究が追いつかずに汚染に対抗する手段がないから厳しいわ・・・
しかも引っ越しても自分自信が汚染されてるからたまに汚染水お漏らしする
372名無しのスティーブ (ワッチョイ f376-uQtz)
2018/03/12(月) 15:03:02.92ID:VZo7gWKP0 TCがTC(TaintCraft)になったのか……
373名無しのスティーブ (ワッチョイ 7ed3-UFUK)
2018/03/12(月) 15:19:01.21ID:HgJCpIzy0 TC5はシルバーウッド植えまくって純粋節量産すれば汚染は解決したけどTC6ってオーラ節ないんだっけ?
最悪深海バイオームで地下暮らしすればいいか
最悪深海バイオームで地下暮らしすればいいか
374名無しのスティーブ (ワントンキン MMda-1MMi)
2018/03/12(月) 15:28:09.10ID:9TGv2A0bM 後のルルイエである
375名無しのスティーブ (ワッチョイ 6ad3-OIYm)
2018/03/12(月) 16:57:17.08ID:sR2266/l0 今さらtc始めてみたけど難しい、、、
376名無しのスティーブ (ワッチョイ fb92-HFNi)
2018/03/12(月) 19:03:36.11ID:OJ7ltH1d0 DEのドラコニウムってエンドのは幸運効いたり地上とネザーのはTEの倍化手段が使えるのか
思ってたより収集楽でエンドコンテンツって身構えてたけど磁石とかチャームとか便利アイテムは序盤から作っておくべきだったか
ついつい精錬にすら手間取るものかと先入観が悪さしてた
思ってたより収集楽でエンドコンテンツって身構えてたけど磁石とかチャームとか便利アイテムは序盤から作っておくべきだったか
ついつい精錬にすら手間取るものかと先入観が悪さしてた
377名無しのスティーブ (ワントンキン MMda-1MMi)
2018/03/12(月) 19:12:05.86ID:9TGv2A0bM 最終的に大量に必要だからそういった手段が使えなかったらヤバイのよね
378名無しのスティーブ (ワッチョイ d358-rKyi)
2018/03/12(月) 19:55:13.83ID:1CX46SVF0380名無しのスティーブ (ワッチョイ eaa4-Wwmn)
2018/03/12(月) 20:31:50.25ID:GUuhrEQi0 今のHaCって原付とかあるのか
色々変更入ったみたいだしまた遊んでみようかな
色々変更入ったみたいだしまた遊んでみようかな
381名無しのスティーブ (ワッチョイ cf56-FkpE)
2018/03/12(月) 20:55:18.18ID:PfsqSaBh0 ついこの間のアプデでカーテン実装されたで
382名無しのスティーブ (スッップ Sd8a-+SwE)
2018/03/12(月) 21:15:59.04ID:fTKeE7qFd >>378
もう出てるが
作物はPam's
原付きはHaC
サイロと白い建物はHaCの大理石ブロックと石膏ブロック
一枚目の机はbiblio
3枚目の真ん中にある花はbotania
こんなところかな?
もう出てるが
作物はPam's
原付きはHaC
サイロと白い建物はHaCの大理石ブロックと石膏ブロック
一枚目の机はbiblio
3枚目の真ん中にある花はbotania
こんなところかな?
383名無しのスティーブ (スッップ Sd8a-+SwE)
2018/03/12(月) 21:16:57.59ID:fTKeE7qFd Pam'sの果樹にも幸運適用できれば楽なんだがなぁ…
384名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp33-saKE)
2018/03/12(月) 21:21:26.67ID:HHyv6NdTp HaCの気温とかの重さがかなりノーパソ勢には厳しいから、スクーターとかだけ単体で欲しい
385名無しのスティーブ (ワッチョイ 17fb-4ZcN)
2018/03/12(月) 21:37:59.32ID:BIvRiuJR0 >>384
スクーターとは少し違うけどこういうのは?ケッテンクラートmodっていうの見つけた
http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=13&t=1758&start=800
スクーターとは少し違うけどこういうのは?ケッテンクラートmodっていうの見つけた
http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=13&t=1758&start=800
386名無しのスティーブ (スプッッ Sd2a-XD4Q)
2018/03/12(月) 21:43:56.42ID:NqA8eLxkd ネザースター生産自動化ってどうにかならないもんかな
ソウルサンドとウィザスケ頭の設置がだるすぎる
ソウルサンドとウィザスケ頭の設置がだるすぎる
388名無しのスティーブ (スッップ Sd8a-+SwE)
2018/03/12(月) 22:26:03.32ID:fTKeE7qFd389名無しのスティーブ (ワッチョイ d358-f/0F)
2018/03/12(月) 22:26:31.63ID:HVRJDXGi0 >>386
IEとmysticalagradditionでどや?
IEとmysticalagradditionでどや?
390名無しのスティーブ (スップ Sd2a-4Ftk)
2018/03/12(月) 22:35:04.62ID:j4eF/KHWd391名無しのスティーブ (ワッチョイ cbd2-dAvx)
2018/03/12(月) 22:45:30.20ID:ejeef3Nb0 HaCは工業と魔術がバランス良く入ってるから遊んでて楽しいわ
作成の手間は若干かかるけどホバークラフトとか原付で長距離の移動も楽だし気に入ってる
作成の手間は若干かかるけどホバークラフトとか原付で長距離の移動も楽だし気に入ってる
393名無しのスティーブ (ワッチョイ bba1-hn8E)
2018/03/12(月) 23:17:34.97ID:HVM6Y/Yv0 >>386
バージョン1.12.2ならIndustrial foregoingにソウルサンドとウィザスケ頭入れるだけで自動設置してくれる機械があったはず
バージョン1.12.2ならIndustrial foregoingにソウルサンドとウィザスケ頭入れるだけで自動設置してくれる機械があったはず
395名無しのスティーブ (スッップ Sd8a-+SwE)
2018/03/12(月) 23:29:17.09ID:fTKeE7qFd greg5のガラス瓶のレシピをもとに戻したいんだがコンフィグのどこをいじればいいのかね?
396名無しのスティーブ (アウアウエー Sae2-uQtz)
2018/03/12(月) 23:45:19.41ID:O4br0UbNa >>386
エンティティをワープさせる装置
ブロックを設置する装置
ウィザーに破壊されないブロック
ウィザーにも効くMobにダメージを与えられる装置
壁越しにアイテムを回収できる装置
これさえあればウィザー自動処理機構は組める
エンティティをワープさせる装置
ブロックを設置する装置
ウィザーに破壊されないブロック
ウィザーにも効くMobにダメージを与えられる装置
壁越しにアイテムを回収できる装置
これさえあればウィザー自動処理機構は組める
397名無しのスティーブ (ワッチョイ d358-f/0F)
2018/03/12(月) 23:55:39.46ID:HVRJDXGi0 rftoolsの出番やな
399名無しのスティーブ (アウアウエー Sae2-uQtz)
2018/03/13(火) 00:04:47.54ID:mgtaGmtga >>395
ガラス瓶なんてどうせそんな大量に使わんしそのままでよくね?
ガラス瓶なんてどうせそんな大量に使わんしそのままでよくね?
400名無しのスティーブ (ワンミングク MMda-1MMi)
2018/03/13(火) 00:06:12.80ID:VS7HxI9EM ExU2のMechanical UserとなんかのMODのウィザー耐性ブロックで簡易的な屠殺所作ったなあ
あのウィザーの頭の部分だけ耐性ブロックで埋めてハメるのほんと酷い
あのウィザーの頭の部分だけ耐性ブロックで埋めてハメるのほんと酷い
401名無しのスティーブ (ワッチョイ cf56-FkpE)
2018/03/13(火) 01:14:16.56ID:fMUSkpdv0 ProjectREDの設置機を可動式に出来れば全自動ウィザー〆機は難しくなさそう
あれの移植時間かかりそうだけど
あれの移植時間かかりそうだけど
402名無しのスティーブ (スッップ Sd8a-+SwE)
2018/03/13(火) 04:45:25.27ID:B2Zqn/pid >>398
そうなんだけどね、幸運とかで回収する実の数増えたら良いなって思っただけだよ
そうなんだけどね、幸運とかで回収する実の数増えたら良いなって思っただけだよ
404名無しのスティーブ (ワッチョイ aac6-uQtz)
2018/03/13(火) 07:43:26.97ID:pd1EFFWf0 そういや昔はりんご+ジューサーで作ったりんごジュースを飲むと空き瓶が残るってのがあったな
405名無しのスティーブ (ワッチョイ 66b8-LbId)
2018/03/13(火) 08:31:49.31ID:1z9dQe6J0 グレッグのジュースは瓶戻らなかったか
406名無しのスティーブ (スッップ Sd8a-+SwE)
2018/03/13(火) 10:50:41.60ID:B2Zqn/pid ジュースをワンスタックずつ展示したいから種類の数だけガラス瓶が必要なのだよ
407名無しのスティーブ (ワッチョイ 66b8-LbId)
2018/03/13(火) 11:15:45.20ID:1z9dQe6J0 ああなるほど…
configはちょっと覚えてないけど素直にガラス×3の元のレシピ追加しちゃうのもアリでは?
configはちょっと覚えてないけど素直にガラス×3の元のレシピ追加しちゃうのもアリでは?
408名無しのスティーブ (ワッチョイ 66c1-2FCn)
2018/03/13(火) 13:09:53.74ID:8+pQjmpO0 影mod+工業mod導入時の皆さん自慢の工場の画像見せてください!!
409名無しのスティーブ (ワッチョイ 8f19-v/q9)
2018/03/13(火) 17:54:35.47ID:mwcZ15y20 工場だと暖色系のシェーダーが合わないんだよね…
蛍光灯みたいな光のやつないかな?
蛍光灯みたいな光のやつないかな?
410名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a4f-hn8E)
2018/03/13(火) 17:57:25.07ID:SHWkyWo40 Greg5のガラス瓶って初期の蒸気機械で作れなかったっけ
そこまでも面倒ならレシピ変えてしまえばいいけど
そこまでも面倒ならレシピ変えてしまえばいいけど
411名無しのスティーブ (ワッチョイ ae2e-a3Lx)
2018/03/13(火) 18:08:20.74ID:x8K/27AJ0 ガラス瓶を作るのに金型が必要で
それの材料に鋼鉄が必要
それの材料に鋼鉄が必要
412名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a4f-hn8E)
2018/03/13(火) 18:19:39.84ID:SHWkyWo40 どちらにしろ蒸気時代だね
ただガラス瓶量作ろうとすると時間かかった記憶あるわ
ただガラス瓶量作ろうとすると時間かかった記憶あるわ
413名無しのスティーブ (ワントンキン MMda-1MMi)
2018/03/13(火) 18:29:08.30ID:zo3liGPMM わざわざヌルくするためにレシピ追加するくらいなら
いっそクリエで飾る分だけ出しちゃっても大差ないと思うわ
いっそクリエで飾る分だけ出しちゃっても大差ないと思うわ
415名無しのスティーブ (アウアウカー Sa7b-LbId)
2018/03/13(火) 19:27:02.22ID:VDLJ/He5a ヌルくするんじゃなくてバニラ仕様に戻すだけだろ、土クラフトしてダイヤ作るのとは訳が違うと思うけど
とはいえ実用じゃなくて飾るだけなら素直に発展を待って自力で作った方が楽しいとは思う、わざわざgreg入れてる訳だし身も心もgregに犯されようぜ
とはいえ実用じゃなくて飾るだけなら素直に発展を待って自力で作った方が楽しいとは思う、わざわざgreg入れてる訳だし身も心もgregに犯されようぜ
416名無しのスティーブ (ワッチョイ cf56-FkpE)
2018/03/13(火) 19:27:55.12ID:fMUSkpdv0 そういや1.4.7の時代の話だけどMJとかEUをRCの蒸気に変換出来るようにするMODあったな
あれのおかげでボイラーの事考えずに気軽に引っ越し出来たのは大きい
あれのおかげでボイラーの事考えずに気軽に引っ越し出来たのは大きい
417名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a4f-XD4Q)
2018/03/13(火) 21:07:09.77ID:6fSII1a50 影modは最初のほぼバニラ状態だといいんだけど色々増え始めるとパーティクルとかの関係で見てられなくなって外しちゃうわ
418名無しのスティーブ (ワッチョイ cbd2-dAvx)
2018/03/13(火) 21:16:21.78ID:zsvlOdIZ0 最初はバニラにSEUS入れてたけどmod増やしてからはテクスチャが合わなくなって俺も外しちゃったな
建築物のSS撮影するとき以外は影offにしてる
建築物のSS撮影するとき以外は影offにしてる
419名無しのスティーブ (ワッチョイ cf56-FkpE)
2018/03/13(火) 22:10:52.27ID:fMUSkpdv0 SEUSはGPUが追いつかないからKUDA使ってる
あれ軽いのにエフェクトしっかりかかるからいいぞ
あれ軽いのにエフェクトしっかりかかるからいいぞ
420名無しのスティーブ (ワッチョイ 2eb7-uRBe)
2018/03/13(火) 22:46:47.73ID:WTuiwDMY0 SEUS入れたらエフェクトがいろんなブロックにかかってしまったのは笑うしかなかった
421名無しのスティーブ (スッップ Sd8a-+SwE)
2018/03/13(火) 23:01:20.96ID:B2Zqn/pid いままで鉱脈が楽しくてそれだけのためにグレッグ入れてたが、頑張ってグレッグで瓶作ってみるわ。
422名無しのスティーブ (ワッチョイ eaa1-xMln)
2018/03/13(火) 23:31:18.51ID:MxeZCqXT0 鉱石の生成率を下げて生成量を増やすMODがほしいな
423名無しのスティーブ (ワッチョイ 17c7-uQtz)
2018/03/13(火) 23:56:04.52ID:melketpP0 ぐわああああI&Fのドラゴンに乗ったままクラッシュしてドラゴン行方不明になったあああ
なんかパーティクル?がでなくなる症状もあるし何か構成見直さないとだめかなあ・・・
なんかパーティクル?がでなくなる症状もあるし何か構成見直さないとだめかなあ・・・
424名無しのスティーブ (スッップ Sd8a-+SwE)
2018/03/14(水) 00:13:04.34ID:OwAuDwY+d mfr2のフルーツピッカーでpam'sの果実を楽して収穫しようとしたらまさかの未対応だったわ…
425名無しのスティーブ (アウアウカー Sa7b-TwU6)
2018/03/14(水) 00:16:23.57ID:qLXEOQeQa >>424
その手のお約束で対応させるアドオン有るんじゃないかな?
その手のお約束で対応させるアドオン有るんじゃないかな?
426名無しのスティーブ (ワッチョイ 737b-hn8E)
2018/03/14(水) 01:16:17.79ID:u6Aa3ajm0 FastcraftとOptifine同時に入れるとだいたいクラッシュするけどFastcraftのコンフィグなんかいじったら解決した記憶がある
テクスチャのレンダリング設定だった気と思って試してみたんだがだめだった
どれかわかる人いないだろうか
テクスチャのレンダリング設定だった気と思って試してみたんだがだめだった
どれかわかる人いないだろうか
428名無しのスティーブ (ワッチョイ bba1-hn8E)
2018/03/14(水) 03:58:46.69ID:xmOe0rQA0 >>424
AccelerationWand詰めた右クリ代行機を使うのだ
AccelerationWand詰めた右クリ代行機を使うのだ
429名無しのスティーブ (ワッチョイ 4383-uQtz)
2018/03/14(水) 08:49:50.70ID:q7Z2rd4b0 Thaucraft6やってる人、Auramの相ってどうやって集めてる?
Silverwoodの苗木も例によってなかなか増えないし、CinderpearlやShimmerleafは数に限りがあるし
Silverwoodの苗木も例によってなかなか増えないし、CinderpearlやShimmerleafは数に限りがあるし
430名無しのスティーブ (ワッチョイ d392-uT72)
2018/03/14(水) 09:18:27.52ID:AhgBVvDp0 HaCでこれでもかとトルク生産積んだら石臼が凄い勢いで回転しててわろた
431名無しのスティーブ (ワッチョイ e60a-zLW9)
2018/03/14(水) 11:06:22.49ID:Cmp7201W0 GVCmod(引き継ぎ版)入れたらリバースクラフトと競合してしまった
たまにしか使わないけどそれなりに便利なmodだからどうしようかちょっと悩む…
たまにしか使わないけどそれなりに便利なmodだからどうしようかちょっと悩む…
432名無しのスティーブ (ワントンキン MMda-1MMi)
2018/03/14(水) 11:36:37.45ID:J5+6wavbM 分解系MODっていくつかあった気がするから探してみたら?
433名無しのスティーブ (ワッチョイ e60a-zLW9)
2018/03/14(水) 14:35:14.66ID:Cmp7201W0434名無しのスティーブ (スッップ Sd8a-+SwE)
2018/03/14(水) 14:38:58.94ID:OwAuDwY+d 黄昏の森に分解できる作業台があったような…
435名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a4f-XD4Q)
2018/03/14(水) 15:08:43.54ID:QAByvOHU0 バージョンごとのmodの変更点を勉強し直すの面倒くさいからずっと1.7.10に引きこもってたんだけどいい加減1.10.2くらいにしようか悩んでる
436名無しのスティーブ (ワッチョイ 8fb7-uQtz)
2018/03/14(水) 15:17:34.15ID:taOfBbUM0437名無しのスティーブ (ワッチョイ 4383-uQtz)
2018/03/14(水) 16:47:40.32ID:q7Z2rd4b0 分解系は別modとのバランスよく考えて導入しないと単なるチートmodになっちゃうから難しい
438名無しのスティーブ (ワッチョイ bb5c-uQtz)
2018/03/14(水) 17:04:32.81ID:KC92vQ5Z0 強くなりすぎるってなら自粛すればいい…って話なんだけど使える環境だとつい使いたくなっちゃうんだよな
分解系に限らないけど難しいところだ
分解系に限らないけど難しいところだ
439名無しのスティーブ (アウアウカー Sa7b-LbId)
2018/03/14(水) 17:16:18.80ID:EEkGnph1a 工業入れてるなら粉砕レシピ追加したりする方がそれっぽくて楽しいよなクソ面倒だけど
440名無しのスティーブ (ワッチョイ 43de-rKyi)
2018/03/14(水) 17:20:01.35ID:8ldFmvui0 あらゆる物のレシピを遡って原材料の1割を還元するみたいなMOD欲しいよな
441名無しのスティーブ (ワッチョイ eaa4-Wwmn)
2018/03/14(水) 17:21:37.72ID:UhFpZU2j0 >>438
HaCの熱ダメージが嫌でペンダント持ったら常時火炎耐性ついちゃうみたいな
HaCの熱ダメージが嫌でペンダント持ったら常時火炎耐性ついちゃうみたいな
442名無しのスティーブ (ワッチョイ 4383-uQtz)
2018/03/14(水) 18:10:53.54ID:q7Z2rd4b0 仮に便利度のような数字があるとして、
modを色々吟味して1とか2とか足したり引いたりで調整するんだけど
分解系はそれ1個で10とか20になってしまう感じ
modを色々吟味して1とか2とか足したり引いたりで調整するんだけど
分解系はそれ1個で10とか20になってしまう感じ
443名無しのスティーブ (ワッチョイ 8f19-WxCv)
2018/03/14(水) 19:00:18.40ID:HPfIE7GO0 gregのリバース機能がちょうどいい
5の確立で壊れていない部品が戻ってくるとか
6のいらなくなった機械類を溶かして再利用とか
5の確立で壊れていない部品が戻ってくるとか
6のいらなくなった機械類を溶かして再利用とか
444名無しのスティーブ (スッップ Sd8a-+SwE)
2018/03/14(水) 20:09:04.73ID:OwAuDwY+d ローグライクmod入れてると砦の近くにある花火を分解してくと大量の火薬とダイヤとくリーパーの頭が手に入る。
クリーパーの頭が一番いらない
クリーパーの頭が一番いらない
445名無しのスティーブ (ワッチョイ 8f6e-hn8E)
2018/03/14(水) 21:50:05.50ID:xeyLzQ+g0 >>431
1.7.10ならば「Deconstruction Table」
ゲリラMODがリバースクラフトと競合したから代替として入れてる
レシピがより高コスト(というかリバースクラフトが低コスト過ぎる)とか
木材系に分解した時、オークの木材固定
分解専用で作業台としては使えないなどあるけど
メリットはエンチャント付き装備を分解する時にエンチャントを本に移せる
(移るのは1つだけだけど)
1.7.10ならば「Deconstruction Table」
ゲリラMODがリバースクラフトと競合したから代替として入れてる
レシピがより高コスト(というかリバースクラフトが低コスト過ぎる)とか
木材系に分解した時、オークの木材固定
分解専用で作業台としては使えないなどあるけど
メリットはエンチャント付き装備を分解する時にエンチャントを本に移せる
(移るのは1つだけだけど)
446名無しのスティーブ (スッップ Sd8a-+SwE)
2018/03/14(水) 22:38:00.03ID:OwAuDwY+d だめだぁ。
config探したがpam'sにフルーツピッカーを対応させるような項目がないわ…
諦めて範囲右クリック代行機を探すわ
config探したがpam'sにフルーツピッカーを対応させるような項目がないわ…
諦めて範囲右クリック代行機を探すわ
447名無しのスティーブ (ワッチョイ d358-f/0F)
2018/03/14(水) 23:22:34.49ID:07CFj+Lm0 右クリと加速杖で無限化やな
448名無しのスティーブ (ワッチョイ bba1-hn8E)
2018/03/14(水) 23:35:40.01ID:xmOe0rQA0 Ticの精錬炉みたいに金属製品溶かして還元するくらいが丁度いいと思う
449名無しのスティーブ (ワッチョイ d32e-xzZK)
2018/03/15(木) 00:41:36.71ID:r20E2Sgh0 >>446
1.7.10ではMFRはデフォで対応してたのに他のバージョンではそうでもないのか?
1.7.10ではMFRはデフォで対応してたのに他のバージョンではそうでもないのか?
450名無しのスティーブ (ワッチョイ c7ab-MOYc)
2018/03/15(木) 01:16:57.52ID:XyYAdyho0 ちゃんとバージョン書いたら検証してあげたのに
451名無しのスティーブ (ワッチョイ d570-MOYc)
2018/03/15(木) 01:24:41.31ID:GUom2iLN0 スッップでNGしとけ
452名無しのスティーブ (アウアウエー Sa93-hKdO)
2018/03/15(木) 01:30:36.93ID:wi6xqzOBa > 範囲右クリック代行機
そんなのきいたことないけどな
そんなのきいたことないけどな
453名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f58-0BKO)
2018/03/15(木) 06:38:07.92ID:GwIKjppG0 普通の代行機でいいと思うけど
455名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f83-hKdO)
2018/03/15(木) 10:52:35.37ID:QIvmNnCy0 1.10.2だとそもそもMFRがねえよ
456名無しのスティーブ (ワッチョイ c7ab-MOYc)
2018/03/15(木) 11:03:38.17ID:XyYAdyho0 ttps://minecraft.curseforge.com/projects/minefactory-reloaded/files
457名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f56-MIOw)
2018/03/15(木) 11:12:59.69ID:Qy0drf2f0458名無しのスティーブ (アウアウカー Sad3-63op)
2018/03/15(木) 12:12:33.58ID:R76WB67ma 適当に書くと誰かが補完してくれるシステム
459名無しのスティーブ (アウアウカー Sa09-TgKn)
2018/03/15(木) 12:34:42.68ID:lSpf2WWua 釣り野伏せ
460名無しのスティーブ (ワッチョイ 7bd7-eTpM)
2018/03/15(木) 13:19:39.04ID:cMsL9nQR0 MFRの代替?リネーム?のIndustrial forageingってVerいくつからだっけ
461名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f58-0BKO)
2018/03/15(木) 13:22:48.29ID:GwIKjppG0 1.11.2やな
462名無しのスティーブ (ワッチョイ 8366-6Xrb)
2018/03/15(木) 14:12:42.03ID:dgiTdGcE0 1.12.2で黄昏に行った後にゲーム終了・再開するとインベントリとスポーン地点が黄昏に行く直前でセーブした時の状態に固定されるという大バグに遭遇している
黄昏に行く前→問題なくゲームの終了・再開が行える
黄昏に行った後→ゲーム終了した場所がどこであっても、次再開すると黄昏に行く前最後にゲーム終了・再開した場所まで戻される
インベントリ内容もその時のものに戻されるが、建築物やチェストの中身などはちゃんとプレイ内容が反映されている
エーテルやネザーに行った時はそのような症状は起こらない
黄昏に行く前→問題なくゲームの終了・再開が行える
黄昏に行った後→ゲーム終了した場所がどこであっても、次再開すると黄昏に行く前最後にゲーム終了・再開した場所まで戻される
インベントリ内容もその時のものに戻されるが、建築物やチェストの中身などはちゃんとプレイ内容が反映されている
エーテルやネザーに行った時はそのような症状は起こらない
463名無しのスティーブ (スッップ Sd2f-alwT)
2018/03/15(木) 15:04:21.89ID:Sdj0abead ここじゃなくて作者に報告したほうがいいと思う
464名無しのスティーブ (ワッチョイ 7b4f-hW2T)
2018/03/15(木) 16:52:23.80ID:x4WX9JA20 Bloodmagicの生贄のダガーがクリック代行じゃ機能しないんだけどそういう仕様?
465名無しのスティーブ (ワッチョイ ada1-MOYc)
2018/03/15(木) 17:55:47.32ID:Kqh6zp7b0 機能しないならそういう仕様なんじゃね
466名無しのスティーブ (ワッチョイ 41c1-hKdO)
2018/03/15(木) 21:13:23.85ID:UD6qfxkK0 アドオンのBlood Arsenalのダガーも昔は使えてたのが修正されたし仕様だろう
467名無しのスティーブ (ワッチョイ 45b8-/WT/)
2018/03/15(木) 21:37:32.74ID:BAzsbnhI0 Et Futurumの翻訳ファイル作ったからあげる
あと後半めっちゃある旗(banner)関係のキーワードの意味がわからないんだけど
だれかわかる?
一応ゲーム内NEIではちゃんと日本語で表示できてるし問題もなさそう
http://uproda.2ch-library.com/987645Qf5/lib987645.lang
あと後半めっちゃある旗(banner)関係のキーワードの意味がわからないんだけど
だれかわかる?
一応ゲーム内NEIではちゃんと日本語で表示できてるし問題もなさそう
http://uproda.2ch-library.com/987645Qf5/lib987645.lang
468名無しのスティーブ (ワッチョイ 97b4-0FUd)
2018/03/15(木) 23:20:47.21ID:igqLNNHR0 1.12.2customnpcsのnpcwandをチートコマンドでゲットする方法を教えてください
サバイバルでどうしてもNPCと冒険したいんじゃ…
サバイバルでどうしてもNPCと冒険したいんじゃ…
469名無しのスティーブ (ワッチョイ eb4f-/tHP)
2018/03/16(金) 00:01:00.33ID:pHA6DUqM0 右クリしたらあらかじめ入力したコマンドを実行してくれるアイテムを追加するModありませんか
470名無しのスティーブ (ワンミングク MMe3-pwbD)
2018/03/16(金) 00:11:01.24ID:MY2JIhq6M それ系だとOpenComputerとかその辺の疑似プログラムMODになるんじゃないか
471名無しのスティーブ (ワッチョイ bb4f-K02R)
2018/03/16(金) 00:13:53.92ID:gMghRbp80 >>469
レシピ作成modでコマンドブロックのレシピ追加しちゃえば
レシピ作成modでコマンドブロックのレシピ追加しちゃえば
472名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f56-MIOw)
2018/03/16(金) 00:54:10.44ID:l5dGDpmG0 そこでCustomStuffの出番って訳だ
473名無しのスティーブ (ワッチョイ df5c-Ibub)
2018/03/16(金) 00:55:49.76ID:AnSU5omv0 ワールド生成直後にいきなり燃えて何事かと思ったら
ワールド生成地点にAE隕石直撃パターンだった
しかも孤島だったらしく島の9割が消えるというおまけ付
ワールド生成地点にAE隕石直撃パターンだった
しかも孤島だったらしく島の9割が消えるというおまけ付
474名無しのスティーブ (スプッッ Sddb-6Xrb)
2018/03/16(金) 01:23:52.25ID:7HQ5Z15cd 最近リスポ隕石報告多くない?
475名無しのスティーブ (ワッチョイ 3ba5-nKVV)
2018/03/16(金) 01:28:54.78ID:HVEkjE+F0 気のせいだな
476名無しのスティーブ (ワッチョイ 8d83-hKdO)
2018/03/16(金) 01:37:34.27ID:kcg19MfU0 拠点を飾れるようにと鎮守府mod入れたんだけどレシピ被りが多すぎる
頼むから牛乳単品クラフトはPam'sの為に避けてくれと・・・
仕方ないからCraftiingEX入れたらThaumcraft6の作業台が作れなくなって哀しみ
頼むから牛乳単品クラフトはPam'sの為に避けてくれと・・・
仕方ないからCraftiingEX入れたらThaumcraft6の作業台が作れなくなって哀しみ
477名無しのスティーブ (ワッチョイ eb4f-/tHP)
2018/03/16(金) 01:44:57.80ID:pHA6DUqM0478名無しのスティーブ (ワッチョイ 3ba5-nKVV)
2018/03/16(金) 01:52:42.56ID:HVEkjE+F0 バージョンによってはforestryのベンチでもレシピ被り回避できるぞ
479名無しのスティーブ (ワッチョイ 45b8-/WT/)
2018/03/16(金) 02:40:10.75ID:SgfXUINX0 CraftTweakerでいらないほうのレシピ消すとかどうですかね
480名無しのスティーブ (ワッチョイ dbbd-mf9Y)
2018/03/16(金) 07:22:10.26ID:tB0Nmim80481名無しのスティーブ (ワッチョイ f3b0-x8JX)
2018/03/16(金) 10:48:35.83ID:dCumvQjL0 CraftingExとかもう使わなくなったわ
NoMoreRecipeConflictだと他のMODの作業台も対応してて嬉しいTCの事は知らぬ
NoMoreRecipeConflictだと他のMODの作業台も対応してて嬉しいTCの事は知らぬ
482名無しのスティーブ (ワッチョイ 41c1-hKdO)
2018/03/16(金) 11:02:53.23ID:SglJStgM0483名無しのスティーブ (ワッチョイ ebb8-wTuX)
2018/03/16(金) 12:12:55.57ID:RLpRP1+F0 レシピ被りはレシピ変更で対応するのがスマート
484名無しのスティーブ (ワッチョイ 1bd3-5hzc)
2018/03/16(金) 12:53:15.92ID:1EQcQwGn0 infinity evolved skyblock難しすぎるな
工業勢だったから魔術と養蜂が全然わからん上に儀式とかのレシピもwikiから変わってる…
一旦普通のワールドで魔術と養蜂やってみるか
工業勢だったから魔術と養蜂が全然わからん上に儀式とかのレシピもwikiから変わってる…
一旦普通のワールドで魔術と養蜂やってみるか
485名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp9f-/tHP)
2018/03/16(金) 13:07:24.91ID:m8syf+aqp486名無しのスティーブ (ワッチョイ 41c1-hKdO)
2018/03/16(金) 14:01:12.77ID:SglJStgM0487名無しのスティーブ (ワッチョイ 79b7-hKdO)
2018/03/16(金) 14:59:48.51ID:jZMAgZeL0 >>484
あれって改変された儀式とかもゲーム内で参照できるもんじゃないの?
あれって改変された儀式とかもゲーム内で参照できるもんじゃないの?
488名無しのスティーブ (ワッチョイ 41c1-hKdO)
2018/03/16(金) 15:10:48.52ID:SglJStgM0 >>485
ちなみにCurseForgeで「command」で検索してみたけど
手持ちアイテムにコマンドを実行させるModは1.8用しか見つからなかった
キーバインドを使って実行するModなら「command key」で検索すればいくつか出るな
ちなみにCurseForgeで「command」で検索してみたけど
手持ちアイテムにコマンドを実行させるModは1.8用しか見つからなかった
キーバインドを使って実行するModなら「command key」で検索すればいくつか出るな
489名無しのスティーブ (ブーイモ MMf3-VTCA)
2018/03/16(金) 18:12:05.55ID:Cx1CHR1+M 黄昏でゲート通ったときたまに*かべのなかにいる*状態になるのいつ解決するんだろう
ハードコア殺しもいいとこだろあれは
ハードコア殺しもいいとこだろあれは
490名無しのスティーブ (ワッチョイ 3fc7-hKdO)
2018/03/16(金) 18:54:35.79ID:ftwIDSCJ0 1.12のExU2、エネルギー搬送ノードいつの間にか追加されてたんだな
491名無しのスティーブ (ワントンキン MM9f-pwbD)
2018/03/16(金) 19:37:30.00ID:LVi78nVyM ExU2は何処へ向かっているのか
492名無しのスティーブ (ワッチョイ 3bc6-dFeR)
2018/03/16(金) 20:50:21.68ID:Epok6n0s0 そのうちmodの名称がExtreme Utilitiesにでも変わりそう
494名無しのスティーブ (ワッチョイ 5bfb-iPKv)
2018/03/17(土) 11:37:54.34ID:1h/YkGTR0 Tropicraft 1.12.2にきてたのね
いれなくちゃ
いれなくちゃ
495名無しのスティーブ (ワッチョイ 5bd2-uPay)
2018/03/17(土) 12:38:41.91ID:AwE4KIZt0 >>469
ちょっと違うけどminemenuとかどうだろう
Rを押すと設定登録画面が出てきて、10個のスロットそれぞれに指定したアイテムを使うとか指定したキーを押すとかコマンドを実行するとかを決められる
ちょっと違うけどminemenuとかどうだろう
Rを押すと設定登録画面が出てきて、10個のスロットそれぞれに指定したアイテムを使うとか指定したキーを押すとかコマンドを実行するとかを決められる
496名無しのスティーブ (アメ MMb1-7D36)
2018/03/17(土) 13:00:15.07ID:uUBj9J4zM DEのチャーム序盤から作れるのにめっちゃ便利だな
エンダーパール供給できる環境ならお手軽多機能テレポートアイテムになる
消費は1回1個なのに200回分以上溜め込めるのも便利
カオス島の爆発も上空にテレポートすれば回避できたり汎用性高いわ
エンダーパール供給できる環境ならお手軽多機能テレポートアイテムになる
消費は1回1個なのに200回分以上溜め込めるのも便利
カオス島の爆発も上空にテレポートすれば回避できたり汎用性高いわ
497名無しのスティーブ (ワッチョイ 2bfd-1wfI)
2018/03/17(土) 14:03:20.09ID:q/zmnqiM0 Tropiは植物は地上に生成するけどモブは専用世界にしか出現しないのが・・・
バニラの海はとにかく寂しすぎる
バニラの海はとにかく寂しすぎる
498名無しのスティーブ (ワッチョイ 3ba5-nKVV)
2018/03/17(土) 14:24:24.40ID:aF2RKnz20 BoPは?
499名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp93-/tHP)
2018/03/17(土) 15:12:08.25ID:HBCBfLwcp500名無しのスティーブ (ワンミングク MM1b-pwbD)
2018/03/17(土) 15:19:34.48ID:aJl1rzH6M DEのテレポも便利なんだけど自作ゲートが地味に好き
501名無しのスティーブ (バッミングク MM69-/wrl)
2018/03/17(土) 21:56:04.18ID:Q3p0Mc3SM 鎮守府modって何かと思ったら武器防具他にアップルミルクティーみたいな鍋酒お茶レシピとかも追加されるのね
装飾modだと思って
装飾modだと思って
502名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp63-zmwY)
2018/03/17(土) 22:13:20.34ID:wWltxGvRp Thaumcraft6でunicode fontがonの時の文字潰れ良い対処法ありませんか?
一応Unicode font extentionというmodを入れて数字は見えるようになったんですが、それでも小さくて読みづらい
一応Unicode font extentionというmodを入れて数字は見えるようになったんですが、それでも小さくて読みづらい
503名無しのスティーブ (ワッチョイ 3bd2-5fmI)
2018/03/18(日) 00:53:25.43ID:5JNo2fvA0 pam'sの果物は木の根元の隣に
MFRのフルーツピッカーを木に向けて設置で
収穫してくれた気が
1.6.4の頃の話だけど
MFRのフルーツピッカーを木に向けて設置で
収穫してくれた気が
1.6.4の頃の話だけど
504名無しのスティーブ (ワッチョイ 8d83-hKdO)
2018/03/18(日) 02:22:17.35ID:yEjaHlln0 >>502
俺も同じ状態で困ってたけど、SmoothFontってmodでだいぶ改善された
でもそれより大事なのはMinecraftのGUIの大きさが
きちんと適切に設定されているかどうかだと思う、「普通」じゃなくて「自動」で
あと関係ないけどBETA7では設定ミスでBasic Thaumaturgyが達成出来ないのでコマンドでアンロックする
俺も同じ状態で困ってたけど、SmoothFontってmodでだいぶ改善された
でもそれより大事なのはMinecraftのGUIの大きさが
きちんと適切に設定されているかどうかだと思う、「普通」じゃなくて「自動」で
あと関係ないけどBETA7では設定ミスでBasic Thaumaturgyが達成出来ないのでコマンドでアンロックする
505名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp63-zmwY)
2018/03/18(日) 02:59:31.53ID:rUY2NINLp506名無しのスティーブ (ワッチョイ 8d83-hKdO)
2018/03/18(日) 03:44:08.87ID:yEjaHlln0507名無しのスティーブ (スップ Sddb-sqWN)
2018/03/18(日) 08:49:28.03ID:qsZGOcFod aromaのディメンションの作成が重くてクラッシュしてできないなぁ。
そろそろ、新しいグラボを買うかぁ
そろそろ、新しいグラボを買うかぁ
508名無しのスティーブ (ワッチョイ b120-63op)
2018/03/18(日) 09:15:40.52ID:wB1AViPM0 文字の大きさってかGUIの大きさ
普通のウィンドウモードと、最大化した時とで全然違うと最近まで気付かなかったマン!
普通のウィンドウモードと、最大化した時とで全然違うと最近まで気付かなかったマン!
509名無しのスティーブ (ワンミングク MMe3-pwbD)
2018/03/18(日) 09:22:38.39ID:GY20sXu7M RefinedStorageで文字が小さくて困ってたのを思い出した
あれ解決策あったのね
あれ解決策あったのね
510名無しのスティーブ (アウアウカー Sad3-cjmM)
2018/03/18(日) 10:12:45.30ID:tc7phqSva 1.12.2にまだきていないwailaの代わりが欲しいけど
同種の機能を持つmodて有るかな
同種の機能を持つmodて有るかな
511名無しのスティーブ (ワッチョイ 41c1-hKdO)
2018/03/18(日) 11:03:19.57ID:1U8FRKyE0 互換性のあるフォーク版のHwylaと高機能で設定の幅が広いThe One Probeがある
512名無しのスティーブ (アウアウカー Sad3-cjmM)
2018/03/18(日) 11:07:39.26ID:tc7phqSva513名無しのスティーブ (ワッチョイ ab2c-x8JX)
2018/03/18(日) 12:06:26.82ID:vb2bCfyl0 curseでwailaって入れるだけの簡単なお仕事
514名無しのスティーブ (スプッッ Sddb-c0Dz)
2018/03/18(日) 15:25:31.16ID:oEiMW9Qzd greg5u電気高炉作成まで終わったけどこの後何をすればいいんだろうか
MV以降のガイドが載ってるサイトとかってありますかね?
英語でもいいので
MV以降のガイドが載ってるサイトとかってありますかね?
英語でもいいので
515名無しのスティーブ (ワッチョイ d32e-xzZK)
2018/03/18(日) 18:52:09.29ID:6gX1UGQG0516名無しのスティーブ (スプッッ Sddb-c0Dz)
2018/03/18(日) 20:00:58.05ID:oEiMW9Qzd517名無しのスティーブ (ワッチョイ d3b7-gyR0)
2018/03/18(日) 20:13:05.84ID:PD1vDUam0 こういうの見るだけで頭痛がする俺にはガチ工業環境は無理だなってつくづく思う
雑に採掘機動かして掘った金属を鉛玉にしてバラまくのたーのしー
雑に採掘機動かして掘った金属を鉛玉にしてバラまくのたーのしー
518名無しのスティーブ (ワッチョイ d32e-xzZK)
2018/03/18(日) 20:20:57.35ID:6gX1UGQG0 おまけで同じく前々スレの>>928と>>929から
SMDキャパシタとプラスチック基盤までのレシピ
https://i.imgur.com/2Gds21P.png
原油ラインの図
https://i.imgur.com/wieTJQm.png
自分も参考にさせてもらっています
SMDキャパシタとプラスチック基盤までのレシピ
https://i.imgur.com/2Gds21P.png
原油ラインの図
https://i.imgur.com/wieTJQm.png
自分も参考にさせてもらっています
519名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f58-0BKO)
2018/03/18(日) 20:36:30.16ID:MKaPzomz0 やっぱ原油ってすげえわ
520名無しのスティーブ (ワッチョイ 4f2c-c0Dz)
2018/03/18(日) 21:10:11.61ID:AipJ2jlo0521名無しのスティーブ (ワッチョイ f35c-tylX)
2018/03/18(日) 21:15:53.79ID:mR3Rzh/f0 リアルで凄いとは思うがそれ故に手が出せる気がしない
動画で楽しもうそうしよう
動画で楽しもうそうしよう
522名無しのスティーブ (ワッチョイ 83d3-nvy9)
2018/03/18(日) 22:14:22.48ID:LjdoW33g0523名無しのスティーブ (オイコラミネオ MM4b-Wl+f)
2018/03/18(日) 22:15:03.25ID:2aHox1lBM gregtehch 5.09は5.09.31から急に518のように難しくなったんだ
ライン組み直しだし、本当迷惑だったわ
ライン組み直しだし、本当迷惑だったわ
524名無しのスティーブ (スプッッ Sd2f-hW2T)
2018/03/18(日) 22:49:36.62ID:OE3UsNj7d そこそこmod環境でプレイしてるつもりだけど今まで一回もgregだけは入れたことないんだよな
単純に難易度にビビってるってのもあるけど普通にできたことを難しくさせてるような気がする勝手な先入観が…
単純に難易度にビビってるってのもあるけど普通にできたことを難しくさせてるような気がする勝手な先入観が…
525名無しのスティーブ (ワッチョイ 1dd2-wuy9)
2018/03/18(日) 22:55:41.46ID:0zrPROL60 楽しそうと思う前に面倒臭そうってイメージが先行しちゃうから未だに導入してないmodだわ
526名無しのスティーブ (ワッチョイ 9ba4-PYx6)
2018/03/18(日) 22:58:01.31ID:wVR44xYL0 最初は中間素材のレシピで頭がパンクするけど
理解できると楽しくなってくるよ
理解できると楽しくなってくるよ
527名無しのスティーブ (ワッチョイ 2ba1-klMj)
2018/03/19(月) 00:15:19.29ID:YGPDCS590 俺もだw
メンドクサイのがいいってのは分からんでもないが
メンドクサイならその先に開放感(達成感)がないとな
エンドコンテンツにそれらをすべて必要とする何があるわけでもないし
それこそBTWみたいに独立したらいいじゃん
ただあの鉱脈システムだけはスゴくいいと思う
メンドクサイのがいいってのは分からんでもないが
メンドクサイならその先に開放感(達成感)がないとな
エンドコンテンツにそれらをすべて必要とする何があるわけでもないし
それこそBTWみたいに独立したらいいじゃん
ただあの鉱脈システムだけはスゴくいいと思う
528名無しのスティーブ (ワッチョイ 6be3-CZ08)
2018/03/19(月) 04:25:25.32ID:zRz/93/u0 現verのGT5uoはTier毎にブレイクスルーや新要素解放のポイントが設定されてるから
次になにをすべきか理解したときのアハとライン組んだときの達成感は尽きないしマンネリ化しにくい
電卓片手にNEIのレシピ睨んでる時間も多いけど、自分は手元に無い資源を探しに遠出する時のほうが辛い
次になにをすべきか理解したときのアハとライン組んだときの達成感は尽きないしマンネリ化しにくい
電卓片手にNEIのレシピ睨んでる時間も多いけど、自分は手元に無い資源を探しに遠出する時のほうが辛い
529名無しのスティーブ (ワッチョイ d3b7-gyR0)
2018/03/19(月) 09:17:24.00ID:MQT20TfY0 別作者団によるWitcheryの精神的後継作が開発中みたい
bewitchment(※ファイルはダミー。製作中)
https://minecraft.curseforge.com/projects/bewitchment
移植も死んでるしなんかToKみたいになってきたな
bewitchment(※ファイルはダミー。製作中)
https://minecraft.curseforge.com/projects/bewitchment
移植も死んでるしなんかToKみたいになってきたな
530名無しのスティーブ (ワッチョイ 8d83-hKdO)
2018/03/19(月) 09:24:22.36ID:7kNJJeW+0 魔術系は大好物だから楽しみだ、工業はようついていけんわ
531名無しのスティーブ (アウアウカー Sad3-cjmM)
2018/03/19(月) 10:45:07.21ID:lBO/lrQna am2だけやったけど同じくらい簡単な魔術というと何だろ
botaniaあたり試してみるべきかな
botaniaあたり試してみるべきかな
532名無しのスティーブ (ワッチョイ d3b7-gyR0)
2018/03/19(月) 10:53:02.06ID:MQT20TfY0 Roots1はやや小粒だけど手軽だし雰囲気あるし強すぎなくてほどよいバランスの良魔術MODだった
あれとHarvestFestivalでなんちゃってルンファクするのすき
2は別物だから知らん
あれとHarvestFestivalでなんちゃってルンファクするのすき
2は別物だから知らん
533名無しのスティーブ (ワッチョイ 7b4f-hW2T)
2018/03/19(月) 10:53:07.68ID:1w02pXC10 AM2は呪文周りがメインだけど
botaniaはいろんな人が言ってるけど工業みたいでエネルギーの単位がRFじゃなくてマナになってる感じだからまた別物かもしれない
botaniaはいろんな人が言ってるけど工業みたいでエネルギーの単位がRFじゃなくてマナになってる感じだからまた別物かもしれない
535名無しのスティーブ (ワッチョイ eba1-hKdO)
2018/03/19(月) 10:57:46.96ID:+Gs3HOhf0 mek、鉱石をより多く入手するべく各種機械を揃えてきたけど鉱石が潤沢に揃った今何をするかというとあまり思い浮かばない・・
電力も資材も消費するものが思ったよりないんだな あとからなにか工業を入れてみるべきか・・・?
電力も資材も消費するものが思ったよりないんだな あとからなにか工業を入れてみるべきか・・・?
536名無しのスティーブ (ワッチョイ d3b7-gyR0)
2018/03/19(月) 10:59:03.35ID:MQT20TfY0537名無しのスティーブ (アウアウカー Sad3-cjmM)
2018/03/19(月) 11:00:04.43ID:lBO/lrQna roots1てやってみよう物は試しだthx
538名無しのスティーブ (ワッチョイ 8d83-hKdO)
2018/03/19(月) 12:52:15.66ID:7kNJJeW+0 >>531
ArsMagica2、Botania、ThaumCraft、BloodMagic
←らくちん ふくざつ→
Wichery、Rootsは正直よくわからん
お勧めはBotania、1.7.10から1.12.2まで対応しててmod構築しやすい
ArsMagica2、Botania、ThaumCraft、BloodMagic
←らくちん ふくざつ→
Wichery、Rootsは正直よくわからん
お勧めはBotania、1.7.10から1.12.2まで対応しててmod構築しやすい
539名無しのスティーブ (ワッチョイ d3b7-gyR0)
2018/03/19(月) 13:16:54.14ID:MQT20TfY0 AstralSorceryもBMみたいなもんなのかね
入れはするけどクソデカ祭壇群をどこにどう作るか考えてるうちにめんどくさくなって放置して次の環境に行ってしまう
砥石くらいしかまともに使ってねぇ
入れはするけどクソデカ祭壇群をどこにどう作るか考えてるうちにめんどくさくなって放置して次の環境に行ってしまう
砥石くらいしかまともに使ってねぇ
540名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp6f-zmwY)
2018/03/19(月) 13:44:11.19ID:Z4bEedzIp Astral sorceryってここだとあまり話題でないけど人気ないの?
動画見てるとすごい綺麗で良さそうな魔法MODに見えるんだけど
動画見てるとすごい綺麗で良さそうな魔法MODに見えるんだけど
541名無しのスティーブ (ワッチョイ 3ba5-nKVV)
2018/03/19(月) 14:55:07.04ID:Li25sDZg0 始めるのが面倒な上に進めるのも面倒で動画以外のろくな解説もない(説明書は分かりにくい)から手を出そうにも出し難い感じ
542名無しのスティーブ (ワッチョイ df92-CZ08)
2018/03/19(月) 15:06:30.88ID:o3VQeEdb0 ToKの1.7.10版は今reficules関連製作中らしいね
ただTODOリスト最終更新が2月始めなんでちょっと不安になるな
ただTODOリスト最終更新が2月始めなんでちょっと不安になるな
543名無しのスティーブ (ワッチョイ dfd3-oaGC)
2018/03/19(月) 19:02:21.71ID:4gjBxBlq0 playerstorageで全資源装備持ち歩いてて、黄昏のヒドラに殺されて装備回収に行ったらアイテム保管ブロックがヒドラの体当たりで破壊されてて唖然
544名無しのスティーブ (スッップ Sd2f-sqWN)
2018/03/19(月) 19:23:23.48ID:01KwKYF7d aromaのワールド生成くっそ重いのは何かあるんだろうか
545名無しのスティーブ (ワッチョイ f35c-tylX)
2018/03/19(月) 19:54:46.84ID:TsdWbwua0 Botaniaは解説がかなりしっかりしてるからやってれば全要素理解できるのが良い
546名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fa9-hKdO)
2018/03/19(月) 22:16:54.11ID:u7YMuPkJ0 Astral SorceryはMODPACKのThe Simple Lifeに入っていて触ったが
中盤で放置中。。。
中盤で放置中。。。
547名無しのスティーブ (ワッチョイ 2bfd-1wfI)
2018/03/19(月) 22:25:15.06ID:vOpVjASd0 シンプル魔術といえばElectroblob's Wizardry
これすらもあまり理解できず使ってる自分
これすらもあまり理解できず使ってる自分
548名無しのスティーブ (ワッチョイ c52a-MOYc)
2018/03/19(月) 22:37:35.77ID:YgGrESuH0 いつの間にかメイドさんにやってもらってたことがバニラで普通に自動化できるようになっちまったんだな・・・
今やメイドさんは鑑賞要員ですわ
メイドサンカワイイ
今やメイドさんは鑑賞要員ですわ
メイドサンカワイイ
549名無しのスティーブ (アウアウエー Sa93-hKdO)
2018/03/19(月) 23:11:09.18ID:wt2ZY/Yha 毛刈りや通りすがりに食料食べさせられることはバニラじゃ無理じゃね
550名無しのスティーブ (ワッチョイ ada1-MOYc)
2018/03/19(月) 23:14:03.76ID:xQ8dUjaB0 AstralSorceryの祭壇は高高度に作っとけばとりあえず問題はない
夜しかクラフトが進められないのが面倒で液体スターライトだけ作って無限砂製造機作ったとこで止まってる
なんか進めていくとBotaniaのガイアガーディアンを防具無しで倒せるくらい強くなるらしいんだがよく分からん
夜しかクラフトが進められないのが面倒で液体スターライトだけ作って無限砂製造機作ったとこで止まってる
なんか進めていくとBotaniaのガイアガーディアンを防具無しで倒せるくらい強くなるらしいんだがよく分からん
551名無しのスティーブ (ワッチョイ 7b4f-hW2T)
2018/03/19(月) 23:46:39.86ID:1w02pXC10552名無しのスティーブ (ワッチョイ cdd0-0FUd)
2018/03/19(月) 23:48:43.07ID:5XfYM19h0 ここのスレの住人に質問したいんだが、JointBlockのMODって
「RTM」や「MCヘリMOD」に比べて流行らなかったのは何故なんだろう。
作れる乗り物の種類も多く、造形も細かく作れ、できることも幅広いのに。
「RTM」や「MCヘリMOD」に比べて流行らなかったのは何故なんだろう。
作れる乗り物の種類も多く、造形も細かく作れ、できることも幅広いのに。
554名無しのスティーブ (アウアウエー Sa93-hKdO)
2018/03/20(火) 00:07:42.79ID:y2wRbXiUa555名無しのスティーブ (ワッチョイ bfc6-YVw8)
2018/03/20(火) 00:14:53.59ID:cDW1jfOQ0 突然現れるよく分からん非公式フォーラム的なアレ好き
556名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f56-MIOw)
2018/03/20(火) 00:42:14.06ID:AVs54QB30 毛刈りを自動化するのはメイド以外無理そう
繁殖と精肉をセットにするなら出来ない事は無いけど
繁殖と精肉をセットにするなら出来ない事は無いけど
557名無しのスティーブ (ワッチョイ 83d3-nvy9)
2018/03/20(火) 00:59:40.22ID:5B1RGTVb0 あれ、botaniaのドラムで羊の毛を刈ってくれるものあったはず
回路とか砂時計使ってなんやかんやしたら簡単に自動化できる気がする(適当)
回路とか砂時計使ってなんやかんやしたら簡単に自動化できる気がする(適当)
558名無しのスティーブ (ワッチョイ 83d3-nvy9)
2018/03/20(火) 01:00:30.48ID:5B1RGTVb0 ごめん、、バニラでの話か、、、ごめんなさい、、、
559名無しのスティーブ (ワッチョイ 8d83-hKdO)
2018/03/20(火) 03:37:22.40ID:EeLKQUqt0 往年のZabutonのように1.10.2でメイドを座らせるmodを探し続けてるんだが結局見つからない
やっぱmod自作する方向で考えなきゃダメかな・・・
ボートの親クラスかなんか継承してグラフィック用意してやりゃ簡単に作れるだろうか?
1.7.10以降のバージョンで座らせるmodが見当たらないって事は簡単に作れないようになったのかな
やっぱmod自作する方向で考えなきゃダメかな・・・
ボートの親クラスかなんか継承してグラフィック用意してやりゃ簡単に作れるだろうか?
1.7.10以降のバージョンで座らせるmodが見当たらないって事は簡単に作れないようになったのかな
561名無しのスティーブ (アウーイモ MMb3-jBlF)
2018/03/20(火) 07:01:14.05ID:nqzhXxUCM >>552
あれはめっちゃクオリティ高いけど使いこなせそうにないから・・・
海外から見ても普通にすごいmodなんだろうがいかんせん難しいし英語の解説動画ほとんどないから海外での知名度がないのは惜しいところ
あれはめっちゃクオリティ高いけど使いこなせそうにないから・・・
海外から見ても普通にすごいmodなんだろうがいかんせん難しいし英語の解説動画ほとんどないから海外での知名度がないのは惜しいところ
562名無しのスティーブ (ワッチョイ 3bc6-hKdO)
2018/03/20(火) 07:38:33.66ID:Wl925xfj0 何か新しいModPackでもやろうと思ったらTwitchで何も出てこないんだけどどうなってんの?
563名無しのスティーブ (ガラプー KK1d-JtY/)
2018/03/20(火) 08:26:43.87ID:U9s3Qt+CK しょっちゅう読み込みに失敗するけど検索条件変えて更新すると治る印象
564名無しのスティーブ (ガラプー KK1f-JtY/)
2018/03/20(火) 10:42:29.00ID:U9s3Qt+CK AstralSorceryでのクラフトが上手くいかないと思ったら、チャンク毎に光の強度(?)が違うのかよ…
ホイールころころも面倒だしゲーム内マニュアルを一般的な仕様に改変するアドオンとか欲しくなるな
あるいはBotaniaみたいな外部サイトでも良いけど
ホイールころころも面倒だしゲーム内マニュアルを一般的な仕様に改変するアドオンとか欲しくなるな
あるいはBotaniaみたいな外部サイトでも良いけど
565名無しのスティーブ (ワッチョイ df92-CZ08)
2018/03/20(火) 11:10:01.94ID:wzAqRbcF0567名無しのスティーブ (ワッチョイ 8d83-hKdO)
2018/03/20(火) 11:40:29.34ID:EeLKQUqt0 >>560
CustomNPCsはずいぶん昔のバージョンで触ったきりでよくわからない
希望としてはいつも一緒に行動してるメイドさんに待機していて欲しい時に
立ちっぱなしもなんだから座っていて欲しかったんだが・・・
結局eyeqさんがgithubで1.11.2版を公開しているのを見つけて無理矢理1.10.2にダウングレードしてビルドしてしまった
目的の動作自体は自作エンティティにentity.startRidingさせるだけでいいみたいだけど
modの作り方自体をだいぶ忘れてるので1から作る気力がもたなかったわ
CustomNPCsはずいぶん昔のバージョンで触ったきりでよくわからない
希望としてはいつも一緒に行動してるメイドさんに待機していて欲しい時に
立ちっぱなしもなんだから座っていて欲しかったんだが・・・
結局eyeqさんがgithubで1.11.2版を公開しているのを見つけて無理矢理1.10.2にダウングレードしてビルドしてしまった
目的の動作自体は自作エンティティにentity.startRidingさせるだけでいいみたいだけど
modの作り方自体をだいぶ忘れてるので1から作る気力がもたなかったわ
568名無しのスティーブ (ワッチョイ 8d83-hKdO)
2018/03/20(火) 12:14:01.52ID:EeLKQUqt0 >>565
そういう書き込みは見かけてたんだけどウチの1.10.2環境だと座ってくれないんだよな
確かに昔Bibliocraftの椅子にメイドが座ったような記憶はおぼろげにあるんだが
設置済みのBiblioCraftの椅子ブロックや座布団エンティティにメイドが接触しても座らない
https://i.imgur.com/XNZFTZj.png
メイドの足元に座布団エンティティをspawnさせると座る
https://i.imgur.com/8TdNU03.png
村人やゾンビなど他mobも同じ、具体的には設置済みではapplyEntityCollisionイベントが発生しない
でもバニラのボートはonUpdateで処理してるので設置済みでもmobを吸着する
やっぱMinecraftのバージョン自体の問題なのかな・・・
そういう書き込みは見かけてたんだけどウチの1.10.2環境だと座ってくれないんだよな
確かに昔Bibliocraftの椅子にメイドが座ったような記憶はおぼろげにあるんだが
設置済みのBiblioCraftの椅子ブロックや座布団エンティティにメイドが接触しても座らない
https://i.imgur.com/XNZFTZj.png
メイドの足元に座布団エンティティをspawnさせると座る
https://i.imgur.com/8TdNU03.png
村人やゾンビなど他mobも同じ、具体的には設置済みではapplyEntityCollisionイベントが発生しない
でもバニラのボートはonUpdateで処理してるので設置済みでもmobを吸着する
やっぱMinecraftのバージョン自体の問題なのかな・・・
569名無しのスティーブ (ワッチョイ 8d83-hKdO)
2018/03/20(火) 13:12:50.86ID:EeLKQUqt0 あーわかった、BiblioCraftの椅子に座らせられるmobは名札で名前を付けたmobのみなんだな
メイドに名前付けたら座ったわ
メイドに名前付けたら座ったわ
570名無しのスティーブ (ワッチョイ c7ab-MOYc)
2018/03/20(火) 13:55:27.50ID:c4VB5PEg0 >>564
あれはまず魔術儀式に適した場所を探すためにあちこちをえっちらおっちら徘徊するのが難点でな・・
あれはまず魔術儀式に適した場所を探すためにあちこちをえっちらおっちら徘徊するのが難点でな・・
571名無しのスティーブ (ガラプー KKf5-JtY/)
2018/03/20(火) 15:06:24.46ID:U9s3Qt+CK572名無しのスティーブ (ワッチョイ 8d83-hKdO)
2018/03/20(火) 15:08:36.71ID:EeLKQUqt0 TC6BETAもオーラノードが無くなってvisの量が場所ってかチャンク固有になってたな
まあオーラノードを探し回るよりは楽だし研究が進めば無尽蔵になるけど
まあオーラノードを探し回るよりは楽だし研究が進めば無尽蔵になるけど
573名無しのスティーブ (ワッチョイ 41c1-hKdO)
2018/03/20(火) 16:59:42.30ID:83M3focw0 Botaniaは適当に周囲を散策して神秘の花を集めたら
魔法の花とスプレッダーとプールを作ってとりあえず色々できるようになるし
特定のチャンクを探したりしなくても何の問題もないけど
Astral Sorceryは建造物を見つけていい場所を選んで星の光を集めて儀式してと最初の手間がな……
解説動画の1本目のほとんどが準備してるだけで「これ何ができるModなの?」ってなった思い出
でも雰囲気は好き
魔法の花とスプレッダーとプールを作ってとりあえず色々できるようになるし
特定のチャンクを探したりしなくても何の問題もないけど
Astral Sorceryは建造物を見つけていい場所を選んで星の光を集めて儀式してと最初の手間がな……
解説動画の1本目のほとんどが準備してるだけで「これ何ができるModなの?」ってなった思い出
でも雰囲気は好き
574名無しのスティーブ (ワッチョイ d3b7-gyR0)
2018/03/20(火) 18:19:30.12ID:kdswWeKj0 Embersも位置によって変わるエネルギーを使うからASと両方入れると拠点選びが七面倒なことに
まああっちは抽出して持ち運べるからワープすりゃいいんだけど
Roots2もストーンサークルがないといけないみたいだしここに更にTCが追いついてきたらもう訳分からんな
まああっちは抽出して持ち運べるからワープすりゃいいんだけど
Roots2もストーンサークルがないといけないみたいだしここに更にTCが追いついてきたらもう訳分からんな
575名無しのスティーブ (アウーイモ MMb3-nKVV)
2018/03/20(火) 19:20:10.83ID:i1BE5ZhMM もう工業終わらせてテレポーター解禁しろ
576名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f56-MIOw)
2018/03/20(火) 19:45:49.13ID:AVs54QB30 IC2呼ばれた気がした
577552 (ワッチョイ cdd0-0FUd)
2018/03/20(火) 20:02:09.66ID:QxhmryXD0 >>553
>>554
>>561
答えてくれてありがとね。
「後者二つは自分で構成を考えなくても完成したものができるからじゃね」ってのは的を得てると思う。
JointBlockがロボ(乗り物)が作れますよってコンセプトに対して、
MCヘリやRTMは乗り物がすぐかつ簡単に動かせますよっていう点が受けてると思う。
実際にJointBlockの他の乗り物をマイクラ上で読み込む際は長ったらしいテキストデータをコピペしないと読み込まない。
あと、データを読み込んでも乗り物を使えるようにするのにも大量の資材が必要になる。
JointBlockは実際にユーザーが乗り物を使う「ユーザビリティ」の点で問題があるからあまり流行らないのかもしれないね。
>>554
>>561
答えてくれてありがとね。
「後者二つは自分で構成を考えなくても完成したものができるからじゃね」ってのは的を得てると思う。
JointBlockがロボ(乗り物)が作れますよってコンセプトに対して、
MCヘリやRTMは乗り物がすぐかつ簡単に動かせますよっていう点が受けてると思う。
実際にJointBlockの他の乗り物をマイクラ上で読み込む際は長ったらしいテキストデータをコピペしないと読み込まない。
あと、データを読み込んでも乗り物を使えるようにするのにも大量の資材が必要になる。
JointBlockは実際にユーザーが乗り物を使う「ユーザビリティ」の点で問題があるからあまり流行らないのかもしれないね。
578名無しのスティーブ (アウーイモ MMb3-nKVV)
2018/03/20(火) 20:22:51.11ID:vR4ozrXUM 正直ここでは乗り物mod自体が全く流行ってないような……
579名無しのスティーブ (ワッチョイ c7ab-MOYc)
2018/03/20(火) 20:26:24.76ID:c4VB5PEg0 AppleMilkTeaがやけに流行った時期があったよな
580名無しのスティーブ (アウアウカー Sad3-wTuX)
2018/03/20(火) 20:36:51.64ID:zUkvZ6Sma 今もHaC流行ってるし納得の内容だと思うぞ
581名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b19-JJ+C)
2018/03/20(火) 20:43:10.91ID:80hIVqob0 匿名掲示板だと流行ってるかどうか分からなくない?
特定のmodについて書き込んでる人が同じかもしれないし
動画とかだと投稿者が違うから違う人って分かるけど、動画の話するのは微妙な感じだし・・・
特定のmodについて書き込んでる人が同じかもしれないし
動画とかだと投稿者が違うから違う人って分かるけど、動画の話するのは微妙な感じだし・・・
582名無しのスティーブ (ワッチョイ 8d83-hKdO)
2018/03/20(火) 20:57:20.03ID:EeLKQUqt0583名無しのスティーブ (ワッチョイ c7ab-MOYc)
2018/03/20(火) 21:07:29.77ID:c4VB5PEg0 あとハリボテの人がちょいちょい現れてバグを潰してくれたのも覚えてる
584名無しのスティーブ (ワッチョイ 5bfb-iPKv)
2018/03/20(火) 21:45:03.33ID:JoSqGFrz0585名無しのスティーブ (ワッチョイ 41c1-hKdO)
2018/03/20(火) 23:38:49.01ID:83M3focw0 >>574
Roots2のサークルは作物を一通り作ったらいらなくなるから拠点近くになくても大丈夫
まあ探しに出掛けなきゃならん手間は一緒だけど
ついでにAE2とFFM入れて隕石と蜂も探して回ろうぜ!(白目)
Roots2のサークルは作物を一通り作ったらいらなくなるから拠点近くになくても大丈夫
まあ探しに出掛けなきゃならん手間は一緒だけど
ついでにAE2とFFM入れて隕石と蜂も探して回ろうぜ!(白目)
586名無しのスティーブ (ワッチョイ ada1-MOYc)
2018/03/20(火) 23:43:29.10ID:G/hwtKG50 >>564
名前忘れたけど星の光の強い場所を見つけるアイテムがクラフト出来るからそれ持ってもやもやしてるとこ探すんじゃなかったっけ
まぁ、上空に祭壇作れば光の強度はなんとかなると思う
光増幅するアイテム(3×3のちっちゃい祭壇の奴)やでかいクリスタルを作ってリンクさせる方法もある
名前忘れたけど星の光の強い場所を見つけるアイテムがクラフト出来るからそれ持ってもやもやしてるとこ探すんじゃなかったっけ
まぁ、上空に祭壇作れば光の強度はなんとかなると思う
光増幅するアイテム(3×3のちっちゃい祭壇の奴)やでかいクリスタルを作ってリンクさせる方法もある
587名無しのスティーブ (ワッチョイ c7ab-MOYc)
2018/03/20(火) 23:56:03.01ID:c4VB5PEg0 >>586
Fosic Resonatorかな まあこれを作るまでにそれなりに採掘が必要だから拠点つくっちゃって引っ越しが面倒になるんだけども
Fosic Resonatorかな まあこれを作るまでにそれなりに採掘が必要だから拠点つくっちゃって引っ越しが面倒になるんだけども
588名無しのスティーブ (ワッチョイ f35c-YPJj)
2018/03/21(水) 00:08:05.57ID:aacHIfyS0 採掘基地みたいでカッコいい
589名無しのスティーブ (ワッチョイ bb4f-K02R)
2018/03/21(水) 04:20:00.88ID:0drD/wUN0 解説サイトなんかでOptiFineを「軽量化mod」とだけ解説してるのが多々ありモヤモヤする
確かに「軽量化」を目的に導入されることが多いけど……
確かに「軽量化」を目的に導入されることが多いけど……
590名無しのスティーブ (アウアウエー Sa93-hKdO)
2018/03/21(水) 04:56:49.50ID:gQ8G8NKxa 1.6時代からマイクラやってるけどこの度初めてメイドさん導入したわ
何事もなく声もあてられたし癒されるなこれ
何事もなく声もあてられたし癒されるなこれ
591名無しのスティーブ (アウーイモ MMb3-nKVV)
2018/03/21(水) 05:15:08.18ID:us1AFEDjM >>589
名前の由来がoptimizeなんだから間違いなく軽量化mod……
名前の由来がoptimizeなんだから間違いなく軽量化mod……
592名無しのスティーブ (アウアウエー Sa93-hKdO)
2018/03/21(水) 06:05:24.30ID:gQ8G8NKxa 処理を重たくする方向でも最適化できるんだから「間違いなく軽量化」というのは誤りじゃないかね
593名無しのスティーブ (ワッチョイ 3ba5-nKVV)
2018/03/21(水) 06:11:09.24ID:uOBKZ4oQ0 一般的に最適化は無駄な処理を減らして軽量化することだろ
optiのことなら機能追加していく内に描画関連の大規模modになっただけだと思う
optiのことなら機能追加していく内に描画関連の大規模modになっただけだと思う
594名無しのスティーブ (アウアウカー Sad3-63op)
2018/03/21(水) 07:23:40.51ID:a40uEZKoa 1.12.2用のTEでベーシック以上の入れ物はどうやって作るのかしら
教えてたも
教えてたも
595名無しのスティーブ (ワッチョイ bb1c-5hzc)
2018/03/21(水) 07:28:01.16ID:sVB9cOLR0596名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f83-hKdO)
2018/03/21(水) 09:10:23.04ID:rEHfdMNH0 タンクとかにも容量増加のエンチャ効くようになったんだっけ
599名無しのスティーブ (ワッチョイ 615c-muT6)
2018/03/21(水) 16:28:49.41ID:w5WhV9ta0 1.10.2で、ロジパイプみたいな在庫管理やクラフトの過程を眺められるようなmodってありませんかね?
600名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b2a-K02R)
2018/03/21(水) 17:00:58.59ID:AjCYxTdE0 >>599
在庫管理や発注をRefine Storageにして、加工行程をIEやMekanismあたりにさせれば、出来なくはないと思うよ
在庫管理や発注をRefine Storageにして、加工行程をIEやMekanismあたりにさせれば、出来なくはないと思うよ
601名無しのスティーブ (ガラプー KK1d-JtY/)
2018/03/21(水) 17:08:43.71ID:mAN+n3uNK projectRedのがロジパイプっぽいんだっけ?
1.10.2に対応してるかも憶えてないや
1.10.2に対応してるかも憶えてないや
602名無しのスティーブ (アウーイモ MMb3-nKVV)
2018/03/21(水) 17:43:25.85ID:e4AZ0U4wM RS使うくらいならae2でよくない?
603名無しのスティーブ (ワッチョイ f35c-YPJj)
2018/03/21(水) 22:45:37.12ID:aacHIfyS0 逆にAE2じゃないといけない要素も無いし好きな方でいいんじゃないの
604名無しのスティーブ (ワッチョイ 3ba5-nKVV)
2018/03/21(水) 22:57:30.79ID:uOBKZ4oQ0 基本的には好みでいいけどRSはae2の数倍重いしどっちでもいい状況なら出来るだけae2を使うのを勧める
605名無しのスティーブ (スップ Sdb7-6Xrb)
2018/03/21(水) 23:37:05.40ID:y0S2PaKXd 地形破壊要素を好まないからRSって意見もあるとは思う
606名無しのスティーブ (ワッチョイ f35c-tylX)
2018/03/21(水) 23:38:59.85ID:aacHIfyS0 それは初耳だけどRSってそんな重いんだ
そういや1.10.2ではAE2使ったことなかったかも
そういや1.10.2ではAE2使ったことなかったかも
607名無しのスティーブ (ワッチョイ b120-63op)
2018/03/21(水) 23:53:46.31ID:6YzYQFMM0 1.12.2でなにか面白いMOD教えてたも
マルチブロックの設備とか好きよ
マルチブロックの設備とか好きよ
608名無しのスティーブ (ワッチョイ 9ba4-PYx6)
2018/03/21(水) 23:54:28.38ID:BgyOqysd0 RSは1ドライブ63種の制限なくていいよね
ケース&コンポーネントに戻せないのと
Inventory Tweaks順に並べられないのが個人的に残念だけど
ケース&コンポーネントに戻せないのと
Inventory Tweaks順に並べられないのが個人的に残念だけど
609名無しのスティーブ (ワッチョイ 332c-jgMW)
2018/03/22(木) 01:00:44.04ID:v+e59IoO0 AE2の私的2大微妙要素が隕石と種類制限だったので
RSに興味でてきて試してるんだが、1.12.2だとソート設定にInvTweaksあったぞい
RSに興味でてきて試してるんだが、1.12.2だとソート設定にInvTweaksあったぞい
610名無しのスティーブ (ワッチョイ bb58-kywC)
2018/03/22(木) 01:11:36.91ID:D4ox0f9V0 rsはrebornstorageとaddonと組まんとあかんぞ
612名無しのスティーブ (ワッチョイ fae6-2uQ1)
2018/03/22(木) 02:50:57.49ID:/x5dLi4d0 Mc1.12.2でmekanismの核融合発電を作ってみたのですが、冷却用の水の搬入が全く追いついていないように思えます。今はスピードとエネルギーアップグレードをガン積みしたポンプを数十台使っているのですが、何か良い方法はありますか?
導入mod:Mekanism,BC,IC2ex,industrial foregoing,ExU2,AE2,galacticraft,Extra planets
導入mod:Mekanism,BC,IC2ex,industrial foregoing,ExU2,AE2,galacticraft,Extra planets
613名無しのスティーブ (アウアウエー Sa52-zkh5)
2018/03/22(木) 03:26:08.35ID:/6wQFjJSa Fluidパイプの流量制限とかに引っかかってない?
614名無しのスティーブ (ワッチョイ 63c1-zkh5)
2018/03/22(木) 05:28:55.77ID:Z+fosRq40 状況の把握も説明も質問も曖昧だな……
Mekはよく知らんがそもそもMek核融合に少数で追いつく水生成機は存在するのだろうか
Mekはよく知らんがそもそもMek核融合に少数で追いつく水生成機は存在するのだろうか
615名無しのスティーブ (スプッッ Sd5a-rvBb)
2018/03/22(木) 08:16:49.11ID:S6RjGEbqd Pressure pipesが真っ先に思いつく
616名無しのスティーブ (ワッチョイ 9a83-zkh5)
2018/03/22(木) 08:45:58.72ID:yVpVPMoT0 流量上限なしはTDにもあるけど水源のこと考えるとPressurePipesが強すぎる
617名無しのスティーブ (ワッチョイ 9a83-zkh5)
2018/03/22(木) 08:52:41.55ID:yVpVPMoT0 ふと気になってぐぐったらニコ動に液体搬送を比較してる動画あった
1.7.10の内容扱ってて投稿日時が2015/02/21でちょっとショックを受けたわ
1.7.10の内容扱ってて投稿日時が2015/02/21でちょっとショックを受けたわ
618名無しのスティーブ (ワッチョイ fae6-2uQ1)
2018/03/22(木) 15:01:27.56ID:/x5dLi4d0619名無しのスティーブ (ワッチョイ 63c1-zkh5)
2018/03/22(木) 16:25:27.64ID:Z+fosRq40 ニコニコの比較動画見てきた(Pressure pipesでググると出てくる)
高性能なのは聞いてたけどあそこまでとは思わなかったわ
高性能なのは聞いてたけどあそこまでとは思わなかったわ
620名無しのスティーブ (ワッチョイ 9719-XrH+)
2018/03/22(木) 21:40:27.94ID:zzi5neQb0 インフレが進んでPressure pipesでも賄えなくなる日は来るのだろうか
621名無しのスティーブ (ワッチョイ 37a1-zkh5)
2018/03/22(木) 22:52:08.55ID:Gzw0aitm0 tacticalframeミッション的なの来てるな
護衛対象呼び出して一定時間湧いてくる敵から守れ的なの
メカの湧き待ち面倒だったから有難いわ
護衛対象呼び出して一定時間湧いてくる敵から守れ的なの
メカの湧き待ち面倒だったから有難いわ
622名無しのスティーブ (ワッチョイ ab83-zkh5)
2018/03/23(金) 03:54:39.07ID:ZdaRfABq0 TacticalFrameは遊んでみたいなあと思うのだけど
mod構成に悩むんだよなあ・・・難度的に何と相性いいんだろ
mod構成に悩むんだよなあ・・・難度的に何と相性いいんだろ
623名無しのスティーブ (ワッチョイ fab7-d40g)
2018/03/23(金) 11:24:16.15ID:Q4dIPozc0 1.7の頃は好みの銃器がなかったのでMatterOverdriveとかTechguns、後は乗り物が欲しいからヘリ、環境要素にEnviromine入れてたな
TFAddon_MIneDefenseForceが来てからはもっぱらそっち使ってたけど
1.10なら単体で大体の要素は補完してそうだし後は適当に工業入れるとかHaC突っ込むとかTough as nailsでより生き辛くしたりするといいんじゃね
LostCities+LostSoulでロボット蔓延る廃墟だらけのワールドにしたり強Mobに対抗するためにCyberware+WIREDとかGeneticsRebornで人間やめてみたりするのも楽しいかもね
TFAddon_MIneDefenseForceが来てからはもっぱらそっち使ってたけど
1.10なら単体で大体の要素は補完してそうだし後は適当に工業入れるとかHaC突っ込むとかTough as nailsでより生き辛くしたりするといいんじゃね
LostCities+LostSoulでロボット蔓延る廃墟だらけのワールドにしたり強Mobに対抗するためにCyberware+WIREDとかGeneticsRebornで人間やめてみたりするのも楽しいかもね
624名無しのスティーブ (ワッチョイ ab83-zkh5)
2018/03/23(金) 11:57:25.06ID:ZdaRfABq0 とりあえずいつも遊んでた1.10.2のTC6beta、Botania、ImmersiveEngineer、ShinColle
って環境にTacticalFrameぶち込んでみたけど場違い感ハンパねえ
って環境にTacticalFrameぶち込んでみたけど場違い感ハンパねえ
625名無しのスティーブ (スップ Sd5a-RmmA)
2018/03/23(金) 12:41:34.65ID:Y+vIuKEvd >>462だけど自己解決した
結論から言えば黄昏も何も全く関係なかった
マイクラのユーザー名変更した後にログアウト挟まずにそのまま遊んでたから保存時にユーザー情報の同期が取れずに妙な挙動起こしてたらしい
ログアウトしてログインし直したら以降特にバグらずに正常に稼動した
お騒がせして申し訳ない
結論から言えば黄昏も何も全く関係なかった
マイクラのユーザー名変更した後にログアウト挟まずにそのまま遊んでたから保存時にユーザー情報の同期が取れずに妙な挙動起こしてたらしい
ログアウトしてログインし直したら以降特にバグらずに正常に稼動した
お騒がせして申し訳ない
626名無しのスティーブ (ワッチョイ fab7-d40g)
2018/03/23(金) 13:18:02.00ID:Q4dIPozc0 何となくTwitter辿ってたらAdaptiveFrameなんてアドオンもあったのか 敵追加のみかな?
627名無しのスティーブ (ワッチョイ 332c-jgMW)
2018/03/23(金) 13:25:17.97ID:iCceje370 なんとなく別MODの事を考えていたらTropicalFlameと空目したw
628名無しのスティーブ (ワッチョイ ab83-zkh5)
2018/03/23(金) 14:00:36.17ID:ZdaRfABq0629名無しのスティーブ (ササクッテロロ Spbb-HRgT)
2018/03/23(金) 18:41:46.99ID:jJo7GDLQp630名無しのスティーブ (ワントンキン MM8a-muqt)
2018/03/23(金) 19:00:40.95ID:B2VObLUBM ゾンビが壁掘ってきたりクリーパーがワープしてきたりする系のMODか
631名無しのスティーブ (ワッチョイ ab83-zkh5)
2018/03/23(金) 19:02:01.49ID:ZdaRfABq0 TacticalFrame入りでRandom ThingsのBlood Moontかどうなるんだろう
632名無しのスティーブ (ワッチョイ abfd-t1np)
2018/03/23(金) 21:57:44.81ID:DJVPai5W0 Pretty Beaches
https://minecraft.curseforge.com/projects/pretty-beaches
砂浜バイオームで海に隣接した砂を掘ると即座に水源ができるようになる
まあ見れば分かる
https://minecraft.curseforge.com/projects/pretty-beaches
砂浜バイオームで海に隣接した砂を掘ると即座に水源ができるようになる
まあ見れば分かる
633名無しのスティーブ (ワッチョイ 9ac0-a3WB)
2018/03/24(土) 01:57:35.64ID:ok36YV1+0 1.10.2でオススメのmodって何?
634名無しのスティーブ (アウアウエー Sa52-zkh5)
2018/03/24(土) 02:05:26.24ID:oomAQDO/a JEI
635名無しのスティーブ (ワッチョイ 9ac7-3KaU)
2018/03/24(土) 02:08:45.93ID:hYAbnrQz0 1.10.2で、明るい場所で湧く敵mobの湧きつぶしができるようなmodってないかな
1.7.10では豆腐の盛り塩やらAMT2のカラス人形やらで対処できたんだけど
1.7.10では豆腐の盛り塩やらAMT2のカラス人形やらで対処できたんだけど
636名無しのスティーブ (ワッチョイ dfc7-zkh5)
2018/03/24(土) 02:11:46.82ID:tH2skb8O0 configで威力を設定できるtorch masterかな
638名無しのスティーブ (ワッチョイ ab83-zkh5)
2018/03/24(土) 03:41:20.12ID:Cn02dMKC0 Immersive EngineeringのPowered Lanternが薄暗いまま湧き潰しできて
村の雰囲気作りに最適だったんだけど、GoGの昼mobも湧き潰し出来るのに
ハード難度特有の村人襲撃で発生するゾンビだけ抑制出来なくて
結局はtorch masterに頼った覚えがある
村の雰囲気作りに最適だったんだけど、GoGの昼mobも湧き潰し出来るのに
ハード難度特有の村人襲撃で発生するゾンビだけ抑制出来なくて
結局はtorch masterに頼った覚えがある
639名無しのスティーブ (ワッチョイ df7b-UZ1f)
2018/03/24(土) 03:45:45.92ID:kslUZiCY0 最近のバージョン知らないけど襲撃イベントってマグナムトーチで止めれるんか?
そもそもあれ通常湧き関係ないからだめ?
そもそもあれ通常湧き関係ないからだめ?
640名無しのスティーブ (アウアウエー Sa52-zkh5)
2018/03/24(土) 04:06:27.69ID:zFlp0y0qa 通常湧き関係ないのはマグナムトーチ&メガトーチもだから相殺できるんじゃね
641名無しのスティーブ (ワッチョイ dffb-A36b)
2018/03/24(土) 09:09:38.94ID:eoB1oxld0 1.10.2の豆腐modにも盛り塩あるっぽいね
642名無しのスティーブ (スップ Sd5a-lQqv)
2018/03/24(土) 11:41:29.10ID:eArC7SDad 1.10.2に豆腐Mod来てたのかよ!
643名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ed3-a4ka)
2018/03/24(土) 22:28:33.15ID:cHSW+jod0 なんかBTWがエラい様変わりしてTFCじみてる模様
>656 名前:名無しのスティーブ[sage] 投稿日:2018/03/24(土) 18:47:12.63 ID:UGgmEiOI [3/5]
>>656
> まあそれもそうだな、と説明は下手だから相変わらず長いでよ
> 土・丸石・レンガが生成時は今まで通り、回収しようとすると適正ツールでも粉や小石に
> さらに固めたものも砂などのように落下するようになった
> 小石はPointy Stickで石を削れば出てくる、Iron Chiselで石を削っても出てくる
> Iron Chiselで切り株を時間かけて削ると切り株作業台になる
> 糸はまだわからない、糸使うようになった分石斧の耐久も50になってる
> 素手で石を砕こうとすると20回くらい(数えてなかった)潰さないと壊れない、しかもなにもでない
> 松明が20分で消える、雨でも消える、インベントリにあっても20分
> 石炭木炭で作った松明は火がついていないので火をつける必要がある
> CampfireにFire PloughやBow Drillを右クリックで使っていると火がでる
> CampfireにPointy Stickを使うと肉を吊る土台になる、がやり方が悪いのかまだ肉が焼けない
> Brick Ovenに石炭を入れても火がないので燃えない、燃えている松明や火打石を使って燃やす
> Wicker Basketはアイテムを1種類だけ入れられる
> あとはPile of Gold OreとPile of Iron OreとUnfired Brick・Brickの作り方がわからん
>656 名前:名無しのスティーブ[sage] 投稿日:2018/03/24(土) 18:47:12.63 ID:UGgmEiOI [3/5]
>>656
> まあそれもそうだな、と説明は下手だから相変わらず長いでよ
> 土・丸石・レンガが生成時は今まで通り、回収しようとすると適正ツールでも粉や小石に
> さらに固めたものも砂などのように落下するようになった
> 小石はPointy Stickで石を削れば出てくる、Iron Chiselで石を削っても出てくる
> Iron Chiselで切り株を時間かけて削ると切り株作業台になる
> 糸はまだわからない、糸使うようになった分石斧の耐久も50になってる
> 素手で石を砕こうとすると20回くらい(数えてなかった)潰さないと壊れない、しかもなにもでない
> 松明が20分で消える、雨でも消える、インベントリにあっても20分
> 石炭木炭で作った松明は火がついていないので火をつける必要がある
> CampfireにFire PloughやBow Drillを右クリックで使っていると火がでる
> CampfireにPointy Stickを使うと肉を吊る土台になる、がやり方が悪いのかまだ肉が焼けない
> Brick Ovenに石炭を入れても火がないので燃えない、燃えている松明や火打石を使って燃やす
> Wicker Basketはアイテムを1種類だけ入れられる
> あとはPile of Gold OreとPile of Iron OreとUnfired Brick・Brickの作り方がわからん
644名無しのスティーブ (ワッチョイ 9719-XrH+)
2018/03/25(日) 02:51:26.98ID:8WEq5fP00 TFCで遊んだことがある人の口癖BEST7
TFCじゃん
TFCじゃね
TFCでみた
TFCのパクリ
TFCそっくり
TFCの要素じゃん
TFCでやったわ
TFCじゃん
TFCじゃね
TFCでみた
TFCのパクリ
TFCそっくり
TFCの要素じゃん
TFCでやったわ
645名無しのスティーブ (ワッチョイ 36a5-2H4d)
2018/03/25(日) 02:53:56.51ID:A9IV4HfJ0 いやでもTFCじゃん
646名無しのスティーブ (ワンミングク MM8a-muqt)
2018/03/25(日) 03:08:36.03ID:oAv6vYQdM マイクラの皮を被ったナニカ
647名無しのスティーブ (ワッチョイ 9719-XrH+)
2018/03/25(日) 03:17:31.37ID:8WEq5fP00 TFCが好きなのは分かったから、いちいちTFCTFC言わんでよろしい
648名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ed3-a4ka)
2018/03/25(日) 03:41:38.42ID:wypS222P0 その単語を使用しているのは、このスレでキミがダントツでトップだw
649名無しのスティーブ (ワッチョイ dac6-zkh5)
2018/03/25(日) 08:21:15.74ID:RpcEKOoW0 最近動画で見たけどGregもTFC化してたよな
650名無しのスティーブ (ワンミングク MM8a-muqt)
2018/03/25(日) 10:59:19.07ID:/iuLD6zBM リアル志向を目指すと最終的に似たようなものになるのだ
651名無しのスティーブ (ワッチョイ 9719-XrH+)
2018/03/25(日) 11:01:32.44ID:8WEq5fP00 別のゲームでもTFCに似てるわとか言ってる奴いるからな
なんかの病気なんだと思う
なんかの病気なんだと思う
652名無しのスティーブ (ワッチョイ 36a5-2H4d)
2018/03/25(日) 11:04:40.26ID:A9IV4HfJ0 だってtfcだし
653名無しのスティーブ (ワッチョイ 972c-jgiO)
2018/03/25(日) 11:06:05.06ID:z9a1FaBT0 何がそんなに気に入らないんだ…
654名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ed3-a4ka)
2018/03/25(日) 11:06:05.63ID:wypS222P0 まだ言うか
だからそういってるおめーこそが一番その単語使ってんだっつうの
てめえが抱えてるうっ憤を晴らしたいが為に脳内に仮想敵を仕立て上げてそれに憤慨するとか、そんなあまりにも無意味な行為は今すぐ辞めろ
傍から見てても滑稽で憐れでしょうがない。まるで尻尾追い掛けて延々とグルグル回ってる犬畜生レベルだ
だからそういってるおめーこそが一番その単語使ってんだっつうの
てめえが抱えてるうっ憤を晴らしたいが為に脳内に仮想敵を仕立て上げてそれに憤慨するとか、そんなあまりにも無意味な行為は今すぐ辞めろ
傍から見てても滑稽で憐れでしょうがない。まるで尻尾追い掛けて延々とグルグル回ってる犬畜生レベルだ
655名無しのスティーブ (ラクッペ MM4b-na2z)
2018/03/25(日) 11:14:27.42ID:CyXSL4QCM 争え…もっと争え…
656名無しのスティーブ (ワッチョイ 9719-XrH+)
2018/03/25(日) 11:14:37.82ID:8WEq5fP00 >>654
もう少し日本語を勉強して、文の意味を理解できるようになったほうがいいと思いますよ
もう少し日本語を勉強して、文の意味を理解できるようになったほうがいいと思いますよ
658名無しのスティーブ (オイコラミネオ MMf7-zQIT)
2018/03/25(日) 11:21:30.83ID:RfcJHlFfM 関係ないところで別のmodの名前出す人が多くて鬱陶しいという話と、TFCという単語を一番使っているのはあなたです。という話がぶつかっています
659名無しのスティーブ (ワッチョイ df7b-UZ1f)
2018/03/25(日) 11:34:47.31ID:Xm84tT530660名無しのスティーブ (ワッチョイ 1aa1-JIAb)
2018/03/25(日) 11:48:58.35ID:fIg6B+/g0661名無しのスティーブ (ワッチョイ 5bd9-3KaU)
2018/03/25(日) 12:56:11.92ID:Y00LzSfJ0 流れをリセットするってわけじゃないですけどちょっと質問を
Ver1.12.2でTiC、Vic'sMW(銃器)、黄昏、AetherLを入れたワールドを作ろうと思ってます
ここにさらに追加するmodでオススメがあれば紹介してほしいです
あるといいなぁと思っているのは
OverWorld上に生成される小規模ダンジョン(BetterDungeons的な)
防具関連の充実
生活が便利になる複合設備(TiCの乾式製錬炉とかすごく好き)
魔術(自己強化や直接攻撃が主体のもの)
あたりです。他にもこれ面白いよ!なものがあればぜひお聞きしたいです。
日本語解説の有無は気にしません。よろしくお願いします。
Ver1.12.2でTiC、Vic'sMW(銃器)、黄昏、AetherLを入れたワールドを作ろうと思ってます
ここにさらに追加するmodでオススメがあれば紹介してほしいです
あるといいなぁと思っているのは
OverWorld上に生成される小規模ダンジョン(BetterDungeons的な)
防具関連の充実
生活が便利になる複合設備(TiCの乾式製錬炉とかすごく好き)
魔術(自己強化や直接攻撃が主体のもの)
あたりです。他にもこれ面白いよ!なものがあればぜひお聞きしたいです。
日本語解説の有無は気にしません。よろしくお願いします。
662名無しのスティーブ (アウアウアー Sa06-2H4d)
2018/03/25(日) 13:17:00.15ID:NO/16t/qa reliquary
663名無しのスティーブ (ワッチョイ abfd-t1np)
2018/03/25(日) 13:30:17.31ID:VtwFWoy00664名無しのスティーブ (ワッチョイ abfd-t1np)
2018/03/25(日) 13:35:04.25ID:VtwFWoy00 >>661
ダンジョン系:Roguelike Dungeons、Defiled Lands 、Ice and Fire
防具:Spartan Shields
魔術:Wizardry、Roots2
後Quarkは入れておいたほうがいい
ダンジョン系:Roguelike Dungeons、Defiled Lands 、Ice and Fire
防具:Spartan Shields
魔術:Wizardry、Roots2
後Quarkは入れておいたほうがいい
665名無しのスティーブ (ワッチョイ 4e83-zkh5)
2018/03/25(日) 14:21:02.11ID:JxRlLSSU0666名無しのスティーブ (ワッチョイ 4e83-zkh5)
2018/03/25(日) 14:24:02.47ID:JxRlLSSU0 あえてTiCは入れない
よくよく考えるとHammerの採掘力とCleaverの攻撃力は
オーバーパワーで他modを食ってるような気がして
よくよく考えるとHammerの採掘力とCleaverの攻撃力は
オーバーパワーで他modを食ってるような気がして
667名無しのスティーブ (ワッチョイ 37a1-zkh5)
2018/03/25(日) 16:11:10.80ID:mwB0dgOc0 自分はclieaverは使わないでclassic combatを導入しplusticのkatanaでザクザクやってるな
cleaverにラピスラズリをつけたときの見た目が気に食わないというろくでもない理由だけど
cleaverにラピスラズリをつけたときの見た目が気に食わないというろくでもない理由だけど
668名無しのスティーブ (ワッチョイ fab7-d40g)
2018/03/25(日) 18:01:59.21ID:W7jppX4/0 >>661
1.12ならTechgunsオススメ
銃器はもちろん防弾服からパワーアーマーまである近代的防具類、またそれらを作るための工業要素を含む大型MOD
現代的な建材の数々とそれを利用した建築物やダンジョンも追加される 大型のものはあまりないが単なる家屋から基地じみた前線拠点、はては海上のヘリ空母まであって割と凝ってて面白い
銃持った敵が出てくるんで難易度は上がるが初期スポーン地点からそう離れないうちは弱い敵しか出ないようになってる
ADSが無いのが個人的に残念 あと機械にRFを要求するけどこれそのものに発電機がなく別の工業MODが必須なんで注意(ImmersiveEngineering辺りがオススメ)
1.12ならTechgunsオススメ
銃器はもちろん防弾服からパワーアーマーまである近代的防具類、またそれらを作るための工業要素を含む大型MOD
現代的な建材の数々とそれを利用した建築物やダンジョンも追加される 大型のものはあまりないが単なる家屋から基地じみた前線拠点、はては海上のヘリ空母まであって割と凝ってて面白い
銃持った敵が出てくるんで難易度は上がるが初期スポーン地点からそう離れないうちは弱い敵しか出ないようになってる
ADSが無いのが個人的に残念 あと機械にRFを要求するけどこれそのものに発電機がなく別の工業MODが必須なんで注意(ImmersiveEngineering辺りがオススメ)
669名無しのスティーブ (ワッチョイ 37a1-zkh5)
2018/03/25(日) 18:07:25.70ID:igCRki6q0 深これは死亡時の復活の要求レベルは弄れないんだろうか
艦のレベル高いと33も持っていかれてキッツい
コンフィグ見てたらテレポートは出来なくなったんじゃなくてここで弄るようになってたんだな……
艦のレベル高いと33も持っていかれてキッツい
コンフィグ見てたらテレポートは出来なくなったんじゃなくてここで弄るようになってたんだな……
670名無しのスティーブ (スップ Sd5a-RmmA)
2018/03/25(日) 18:13:47.21ID:+MUITuMHd 最近別Dimに行くと判定めり込みして動けなくなったり異次元空間に飛ばされたような状態になったり空が黄昏やネザー仕様のままになったりどうも調子悪い
671名無しのスティーブ (ワッチョイ fab7-d40g)
2018/03/25(日) 20:49:35.06ID:W7jppX4/0672名無しのスティーブ (ワッチョイ bb58-kywC)
2018/03/25(日) 23:07:41.80ID:6CTkqny30 Ticはアドオンのレーザーがお気に入りや
673名無しのスティーブ (ワッチョイ 9ad3-JrWT)
2018/03/25(日) 23:17:30.68ID:vHj1vIqc0 Vic's Modern Warfare Modという良い銃火器Modがあまり知られて無いようだな。なおOptfineとの併用は不可
674名無しのスティーブ (ワッチョイ 4eb4-U+ra)
2018/03/25(日) 23:17:47.81ID:Hqaj1tEX0675名無しのスティーブ (ブーイモ MM26-VUCl)
2018/03/25(日) 23:40:47.41ID:iEPNMHTwM 農業を手助けする悪魔mod?そんなんあったっけ?田園ダーマンか?とかしばらく考えてしまった
676名無しのスティーブ (スップ Sd5a-RmmA)
2018/03/25(日) 23:42:28.03ID:+MUITuMHd mod紹介
Ore Stone Variants
https://minecraft.curseforge.com/projects/ore-stone-variants
1.8で追加された石系バリエーションブロック(閃緑岩とか)やQuarkの大理石などのテクスチャを下敷きにした鉱石ブロックを生成する
特に役立つことはなくだからどうしたと言われたらそれまでだけどこういう地味ーな景観系Mod良いよね
他Modの追加鉱石への対応もこれから増えていくみたいなので今後が楽しみ
Ore Stone Variants
https://minecraft.curseforge.com/projects/ore-stone-variants
1.8で追加された石系バリエーションブロック(閃緑岩とか)やQuarkの大理石などのテクスチャを下敷きにした鉱石ブロックを生成する
特に役立つことはなくだからどうしたと言われたらそれまでだけどこういう地味ーな景観系Mod良いよね
他Modの追加鉱石への対応もこれから増えていくみたいなので今後が楽しみ
677名無しのスティーブ (ワッチョイ 5bd9-3KaU)
2018/03/26(月) 01:09:23.68ID:/KbN6jrC0678名無しのスティーブ (ワッチョイ 4e23-YmYh)
2018/03/26(月) 04:14:02.18ID:b8CpL5U50679名無しのスティーブ (ワッチョイ 4e83-zkh5)
2018/03/26(月) 05:59:22.13ID:PENmup8m0680名無しのスティーブ (ワッチョイ 7a66-RmmA)
2018/03/26(月) 07:29:32.75ID:95IeldK90 1.12.2の黄昏ナーガさん随分かっこいい専用フィールド貰ったのな、普通にあの中に家建てて住みたいくらいだわ
まあナーガさんが内装自分で壊しちゃうんだけどな!とっとけよ!!
まあナーガさんが内装自分で壊しちゃうんだけどな!とっとけよ!!
681名無しのスティーブ (ワッチョイ fab7-d40g)
2018/03/26(月) 08:59:04.95ID:CVCwBX9b0 最終奥義出会い頭ピースフルで家主を抹消してしまおう
682名無しのスティーブ (ワッチョイ b6c1-wR8y)
2018/03/26(月) 09:14:49.88ID:F6W56Itf0 mekanism-1.7.10-V9で液体のフィルタは実装されていますか?
探してるのですが見つからなくて…
探してるのですが見つからなくて…
683名無しのスティーブ (ワッチョイ 9a83-zkh5)
2018/03/26(月) 09:19:08.77ID:o43mXBzf0 されてないんじゃね
685名無しのスティーブ (ワッチョイ 9a83-zkh5)
2018/03/26(月) 09:56:16.60ID:o43mXBzf0 そもフィルタリング必要なことってあるっけ?
686名無しのスティーブ (アウアウカー Sac3-wR8y)
2018/03/26(月) 10:36:05.29ID:bHppaHH2a >>685
TicとMekの入ってる環境でプレイしていて乾式製錬炉の自動化を考えていたので必要だったんですよ
TicとMekの入ってる環境でプレイしていて乾式製錬炉の自動化を考えていたので必要だったんですよ
687名無しのスティーブ (ワッチョイ d756-gOSA)
2018/03/26(月) 10:56:33.09ID:GSn9JhEe0 1.7.10ならロジパイプが使えるやろ
688名無しのスティーブ (ワッチョイ 76d3-B4Xa)
2018/03/26(月) 11:45:00.07ID:d9Yt4R3i0 AE2のアドオンのExtra Cells2でいけなかったっけ?
689名無しのスティーブ (ワッチョイ 4e92-LINY)
2018/03/26(月) 17:13:51.45ID:RicfIdN10 配管まとめて液体分けるなら限られるなあ
蒸気タービンで加圧液体管使いたいからTDの導管レンチでいじくり倒して蒸気用と水用に分断して
蒸気用の導管に入り込んだ水はタンクに詰めて水導管に戻して蒸気流して分断完了ってゴリ押しでやってたわ
蒸気タービンで加圧液体管使いたいからTDの導管レンチでいじくり倒して蒸気用と水用に分断して
蒸気用の導管に入り込んだ水はタンクに詰めて水導管に戻して蒸気流して分断完了ってゴリ押しでやってたわ
690名無しのスティーブ (ワッチョイ 360a-l67p)
2018/03/26(月) 20:23:16.15ID:Jp9YlRIO0 1.7.10でクアーリープラス導入してヒャッハーしようとしたらパイプが吹っ飛んだよ…
輸送にTE4のテッセラクトかenderIOのトランシーバーを使おうと思っていろいろ試してるけどどっちの方がいいのやら
輸送にTE4のテッセラクトかenderIOのトランシーバーを使おうと思っていろいろ試してるけどどっちの方がいいのやら
691名無しのスティーブ (ワッチョイ 1aa4-zL8s)
2018/03/26(月) 21:26:29.75ID:/NjehXXe0 液体のフィルタ分けもできる
そう、Pressure Pipesならね
そう、Pressure Pipesならね
692名無しのスティーブ (ワッチョイ 4e83-zkh5)
2018/03/26(月) 22:53:51.24ID:PENmup8m0 DungeonDQ面白そうだったんだけど、構造物が生成されるたびに
膨大な量の草が破壊されて種のドロップでクラッシュするわ・・・
このmodに限った話じゃないけど、ワールドを移動しながら生成するんじゃなくて
ゲーム開始時に超広範囲を先に生成だけしちゃうとか出来ないのかな
膨大な量の草が破壊されて種のドロップでクラッシュするわ・・・
このmodに限った話じゃないけど、ワールドを移動しながら生成するんじゃなくて
ゲーム開始時に超広範囲を先に生成だけしちゃうとか出来ないのかな
693名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ea1-9Fid)
2018/03/26(月) 23:23:39.24ID:xLp4UXfu0 >>692
コマンドで事前生成できるmodはあるね、modで追加される建造物に使えるかはわからんけど
https://minecraft.curseforge.com/projects/chunkpregenerator
コマンドで事前生成できるmodはあるね、modで追加される建造物に使えるかはわからんけど
https://minecraft.curseforge.com/projects/chunkpregenerator
694名無しのスティーブ (アウアウエー Sa52-zkh5)
2018/03/26(月) 23:44:49.96ID:Iqbji8sxa EIOの最上位液体コンジットが複数の液体扱えてフィルタもかけられるけど
そもそも金属ごとに乾式製錬炉たてればいいんじゃね
そもそも金属ごとに乾式製錬炉たてればいいんじゃね
695名無しのスティーブ (ワッチョイ dfc7-zkh5)
2018/03/26(月) 23:47:38.07ID:3KoXZpTs0 botania始めたけどこれもしかして燃料要求数半端ないんじゃ・・
TiCと伐採斧用意するかのう(甘え)
TiCと伐採斧用意するかのう(甘え)
696名無しのスティーブ (ワッチョイ 36a5-2H4d)
2018/03/27(火) 00:00:15.95ID:vUx/Xkeh0 手動なら幸運精錬伐採斧+halo圧縮で木炭ブロック量産すれば結構足りる
697名無しのスティーブ (ワッチョイ 63c1-zkh5)
2018/03/27(火) 00:09:48.55ID:hoAXtjmg0 ネザーで素材を集めたら全自動ツリーファームを作れるようになるからそれまで頑張るんだ
燃料以外でマナ作ってもいいのよ
燃料以外でマナ作ってもいいのよ
698名無しのスティーブ (アウアウエー Sa52-zkh5)
2018/03/27(火) 00:12:47.58ID:r4O9fnzUa ひたすらGourmaryllisに飯食わせてもいいぞ
699名無しのスティーブ (ワッチョイ 9aea-3KaU)
2018/03/27(火) 01:56:02.03ID:WBEJ9uQg0700名無しのスティーブ (ワッチョイ 4e92-LINY)
2018/03/27(火) 03:25:00.53ID:n2ft7svB0 エンドフレイムは楽だけど燃費いいとは一言も言われてないからな
だけど実際感圧板と箱で自動化出来るのは楽でいいわ
1マナ→10RFって変換レートの時点でBotaniaの扱ってるエネルギーデカイなって思った
だけど実際感圧板と箱で自動化出来るのは楽でいいわ
1マナ→10RFって変換レートの時点でBotaniaの扱ってるエネルギーデカイなって思った
701名無しのスティーブ (ワッチョイ 36a5-2H4d)
2018/03/27(火) 03:33:31.78ID:vUx/Xkeh0 環境次第だと自動化なしでエンドコンテンツまでいけるから燃費はいい
702名無しのスティーブ (ワッチョイ 1aa1-JIAb)
2018/03/27(火) 07:29:31.22ID:bK+Ioa+Z0 botaniaだけで木炭無限化できるから問題ない
703名無しのスティーブ (ワントンキン MM8a-muqt)
2018/03/27(火) 07:47:20.01ID:t05SCMRmM Botania単品での自動化施設ってパズルゲームみたいな感覚よね
704名無しのスティーブ (ワッチョイ abfd-t1np)
2018/03/27(火) 08:05:53.46ID:PcMuog3c0 Dynamic Treesのクオリティすげぇな
RealWorldと共用できないのが残念だ(着生植物がアイテム化してしまう)
RealWorldと共用できないのが残念だ(着生植物がアイテム化してしまう)
705名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spbb-8kDq)
2018/03/27(火) 09:02:28.05ID:xQCh7BOGp ただただ大量の建材とそのクラフト手段だけを追加するmodは無いものか
706名無しのスティーブ (ワッチョイ 9ad3-1zwe)
2018/03/27(火) 10:15:36.20ID:qaiRtXbq0 チゼルは?
707名無しのスティーブ (ガラプー KK7f-5Gj+)
2018/03/27(火) 10:15:48.38ID:LQ3flAtRK709名無しのスティーブ (ワッチョイ 4e83-zkh5)
2018/03/27(火) 11:08:32.54ID:q+y3gwX00710名無しのスティーブ (ワッチョイ 4e92-LINY)
2018/03/27(火) 11:35:06.63ID:n2ft7svB0 >>709
一応OpisってMODがあったりする
クラッシュしたら元も子もないがこれ使えば激重な時は該当エンティティだけ選択して削除できるよ、アイテムも種だけ消せる
クラスごとに一掃になるから同種のモブは問答無用で消滅するけどネームドで回避できないこともない
一応OpisってMODがあったりする
クラッシュしたら元も子もないがこれ使えば激重な時は該当エンティティだけ選択して削除できるよ、アイテムも種だけ消せる
クラスごとに一掃になるから同種のモブは問答無用で消滅するけどネームドで回避できないこともない
712名無しのスティーブ (ワッチョイ d7f7-PVdm)
2018/03/27(火) 16:17:10.19ID:0HdiwV540713名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ea3-JHgn)
2018/03/27(火) 21:00:08.24ID:kDbhY3vd0714名無しのスティーブ (ワッチョイ bbd2-+Lgd)
2018/03/27(火) 23:17:37.60ID:b7IwSdM10 >>690
クァーリープラスの隣に焼き石or丸石用のDSUを置いて
EIOのアイテム導管繋げて
そこにテッセラクトも接続するんじゃだめ?
ネザーをクァーリープラスとタイムトーチ最高速で掘るときも
ネザーラックのバッファ用のDSUを用意してるよ
クァーリープラスの隣に焼き石or丸石用のDSUを置いて
EIOのアイテム導管繋げて
そこにテッセラクトも接続するんじゃだめ?
ネザーをクァーリープラスとタイムトーチ最高速で掘るときも
ネザーラックのバッファ用のDSUを用意してるよ
715名無しのスティーブ (ワッチョイ dfc7-zkh5)
2018/03/27(火) 23:40:52.42ID:I+rJhADJ0 botania必死こいたつもりで数日やって祭壇で四季のルーン作成までしかできなかった(主にスイカとネザーウォートのせいだけど)
そしてこのmod時間をかけてゆっくりやらないと頭が爆発するかもしれないな
そしてこのmod時間をかけてゆっくりやらないと頭が爆発するかもしれないな
716名無しのスティーブ (アウアウエー Sa52-zkh5)
2018/03/27(火) 23:48:42.02ID:9QYJz4/ba BCパイプはそもそもアイテム輸送量遅いからな
クァーリプラスとかRetoolsビルダーとかで掘ったもの運ぶのには役者が不足してる
クァーリプラスとかRetoolsビルダーとかで掘ったもの運ぶのには役者が不足してる
717名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ed3-a4ka)
2018/03/27(火) 23:50:22.38ID:pt2HIw1W0 BCパイプのウリは、輸送量じゃなくて「(流れてる)アイテムが見える」
これデカい
数字が増え減りするのを眺めてるだけじゃないのがゲームしてる実感が持てて楽しいのや
これデカい
数字が増え減りするのを眺めてるだけじゃないのがゲームしてる実感が持てて楽しいのや
718名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ea3-JHgn)
2018/03/27(火) 23:52:45.73ID:kDbhY3vd0 単純にデザインがいいよね
だから工場として映えるしかっこいい
今の現代風のデザインも前のマイクラっぽいデザインも好きだった
だから工場として映えるしかっこいい
今の現代風のデザインも前のマイクラっぽいデザインも好きだった
719名無しのスティーブ (ササクッテロ Spbb-kkiD)
2018/03/27(火) 23:58:45.94ID:hWz5FaKxp Mekanismじゃいかんのか
720名無しのスティーブ (アウアウエー Sa52-zkh5)
2018/03/28(水) 00:27:19.74ID:FpyFWOhxa 初めてさわったアイテム導管がTEのだからTD使う派
負荷軽減したいときは中身見えないのにして
流れてるアイテム見たいときは透明のにと使い分けられるからね
負荷軽減したいときは中身見えないのにして
流れてるアイテム見たいときは透明のにと使い分けられるからね
721名無しのスティーブ (ワッチョイ 36a5-2H4d)
2018/03/28(水) 01:23:47.54ID:K3trd+OY0 中身見えるパイプはもうわりとゴロゴロある
722名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ed3-a4ka)
2018/03/28(水) 01:47:35.69ID:yvpFzeIs0723名無しのスティーブ (ワッチョイ bb58-kywC)
2018/03/28(水) 02:03:07.79ID:e9Pq02z90 >>721も優秀とかそんな話してないけどね…
一昔前のツンデレみたいな言い方なのがじわる
一昔前のツンデレみたいな言い方なのがじわる
724名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ed3-a4ka)
2018/03/28(水) 02:06:30.11ID:yvpFzeIs0 んな事わかった上でちゃんと応答してっから
725名無しのスティーブ (ワッチョイ d756-gOSA)
2018/03/28(水) 02:17:19.91ID:k+PHJCPn0 BCはロジパイプの影響が大きかった感じする
726名無しのスティーブ (ワッチョイ 36a5-2H4d)
2018/03/28(水) 02:56:58.16ID:K3trd+OY0 他のパイプもあるならウリにはなんないっしょ
727名無しのスティーブ (ワントンキン MM8a-muqt)
2018/03/28(水) 03:44:09.01ID:OGwl9tQrM 日本語難しいってことであんま突っ込んでやるな
728名無しのスティーブ (ワッチョイ 1a9b-9Kja)
2018/03/28(水) 07:57:10.49ID:S4dL16SQ0 クァーリー+でパイプ吹き飛んだ→BCは遅いから高速輸送には役不足→BCのウリは中身が見えること!→中身見えるのは他にもある!!
729名無しのスティーブ (ササクッテロ Spbb-kkiD)
2018/03/28(水) 08:00:40.94ID:an/e0KHFp ロマンの話であって実用性の話ではないからね
730名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ed3-a4ka)
2018/03/28(水) 08:03:47.52ID:yvpFzeIs0 そう
価値の多様性についてのオハナシや
価値の多様性についてのオハナシや
731名無しのスティーブ (ワッチョイ 36a5-2H4d)
2018/03/28(水) 08:44:31.11ID:K3trd+OY0 中身見える=ロマンならBCじゃなくてもいいよねって言ってるだけ
732名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ed3-a4ka)
2018/03/28(水) 08:59:30.31ID:yvpFzeIs0 いやだからBCについてを話してるんであってだね。他はさておき。
わからんかその違いが。
わからんかその違いが。
734名無しのスティーブ (ワッチョイ 03ac-QdVn)
2018/03/28(水) 09:15:42.29ID:V07rCAbj0 ___
.! \
i≡===ヽ、 .☆.。.:*・゜
(\i リノルレリ
(ヾノリi ゚ ヮ゚ノi 春がきましたよー
''//く//つT(つ
(/(く_,_,_λ>″
し'ノ
.! \
i≡===ヽ、 .☆.。.:*・゜
(\i リノルレリ
(ヾノリi ゚ ヮ゚ノi 春がきましたよー
''//く//つT(つ
(/(く_,_,_λ>″
し'ノ
735名無しのスティーブ (ワッチョイ 9a5c-y4oy)
2018/03/28(水) 09:26:22.81ID:oNxLM/aM0 アスペがイライラしてて笑う
737名無しのスティーブ (アウアウカー Sac3-3grp)
2018/03/28(水) 09:30:54.11ID:2gne5/Fda ワッチョイみろよ
738名無しのスティーブ (ワッチョイ 1aa1-JIAb)
2018/03/28(水) 09:31:46.58ID:L/Jp+8yg0 俺がBCの話をしてるときはお前らもBCの話だけをしてろってこと
739名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ed3-a4ka)
2018/03/28(水) 09:34:17.54ID:yvpFzeIs0 >>733
いやいや
上の方でBCの話をしてたから、こっちはそれに付随して補足しようとしてただけで。他のBC評に付け足しただけ
でそれに対して他にも有るよと言われたので
更にこっちはBCに限った話だけをしていると返しただけに過ぎない
こだわるもなにも、たったそれだけの話な訳で。ラリーが10も20も続いてんならまだしも
ぜんっぜん拘って無いから。単に話の範囲が限定的なだけ
いやいや
上の方でBCの話をしてたから、こっちはそれに付随して補足しようとしてただけで。他のBC評に付け足しただけ
でそれに対して他にも有るよと言われたので
更にこっちはBCに限った話だけをしていると返しただけに過ぎない
こだわるもなにも、たったそれだけの話な訳で。ラリーが10も20も続いてんならまだしも
ぜんっぜん拘って無いから。単に話の範囲が限定的なだけ
740名無しのスティーブ (ワッチョイ f3d2-n0SL)
2018/03/28(水) 09:37:29.03ID:yNsi3Mjm0 もうお前は黙ってなよ
741名無しのスティーブ (ワッチョイ 1aa1-JIAb)
2018/03/28(水) 09:37:55.54ID:L/Jp+8yg0 長文で返したけどぜんっぜん拘って無いんだからねwwwwwwww
742名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ed3-a4ka)
2018/03/28(水) 09:39:56.42ID:yvpFzeIs0 簡単に言うとだ
BCに拘ってるのではなく、その他のMODについて今時点では触れる気が全く無かったから特に言及しなかった
というただそれだけ
全然深い意味も他意も無い
しつこく繰り返すけど
BCへの話にちょろっと付け足しただけでしかないからな?
逆に、悪い言い方するが
むしろこっちとしてはそこに他のMODは無視かいと言われてる気がして困惑をしている
他のにもコメントしなきゃいかんって事?他MODも平等に扱えという事?もしかして強要されてる?
BCに拘ってるのではなく、その他のMODについて今時点では触れる気が全く無かったから特に言及しなかった
というただそれだけ
全然深い意味も他意も無い
しつこく繰り返すけど
BCへの話にちょろっと付け足しただけでしかないからな?
逆に、悪い言い方するが
むしろこっちとしてはそこに他のMODは無視かいと言われてる気がして困惑をしている
他のにもコメントしなきゃいかんって事?他MODも平等に扱えという事?もしかして強要されてる?
743名無しのスティーブ (スプッッ Sd5a-n0SL)
2018/03/28(水) 09:41:34.21ID:uUn6ztGfd 無自覚の荒らしって一番たちが悪いな
お前が書き込むと荒れるから黙れよって暗に言われてるのに
お前が書き込むと荒れるから黙れよって暗に言われてるのに
744名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ed3-a4ka)
2018/03/28(水) 09:41:51.04ID:yvpFzeIs0745名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ed3-a4ka)
2018/03/28(水) 09:43:40.40ID:yvpFzeIs0746名無しのスティーブ (ワッチョイ 1aa1-JIAb)
2018/03/28(水) 09:46:42.28ID:L/Jp+8yg0 お前以外全員バカですはい解決だから黙ろう
747名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ed3-a4ka)
2018/03/28(水) 09:46:48.69ID:yvpFzeIs0 こっちは、おかしな事は何一つ言ってないからな?
連投して釈明に必死こいてるから嘲笑したいだけなんだろうが
つまりお前ら、特に意見の内容なんてどうでもいんだろ?
皆で蹴り転がせる玩具に出来りゃそれでいいやっていう。だからこっちを悪者にしなきゃいけないと。しょうもない
連投して釈明に必死こいてるから嘲笑したいだけなんだろうが
つまりお前ら、特に意見の内容なんてどうでもいんだろ?
皆で蹴り転がせる玩具に出来りゃそれでいいやっていう。だからこっちを悪者にしなきゃいけないと。しょうもない
748名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ed3-a4ka)
2018/03/28(水) 09:48:27.79ID:yvpFzeIs0 まるでロウソクデモやな。その場の気分で一人を引きずり下ろして徹底的に叩くのがお前らにとって是なんだよな?
朝鮮メンタルか、なるほどな
朝鮮メンタルか、なるほどな
749名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ed3-a4ka)
2018/03/28(水) 09:55:30.73ID:yvpFzeIs0 おうちったぁ謝意くらい見せてくれたらどうなんだ
後先考えず突っついて無駄にイラ突かせてスンマセンでしたってよ
優位に立てれば徹底的に追い込むが、そうじゃなきゃ黙って遁走か無かった事にしてリセットするしか能が無いんか?あ?
便利だよなぁ。日付が変わったら無かった事に出来るんだからよぉ。デイリーコミュニケーションとでも呼ぶかぁ?
後先考えず突っついて無駄にイラ突かせてスンマセンでしたってよ
優位に立てれば徹底的に追い込むが、そうじゃなきゃ黙って遁走か無かった事にしてリセットするしか能が無いんか?あ?
便利だよなぁ。日付が変わったら無かった事に出来るんだからよぉ。デイリーコミュニケーションとでも呼ぶかぁ?
750名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ed3-a4ka)
2018/03/28(水) 09:59:03.08ID:yvpFzeIs0 怒ってID真っ赤にしてみっともなく連投したら悪者で負けってか。そうさせたら勝ちと
おい楽しいなぁおはなしあいってのは?そりゃ延々と10も20も30も掛け合いして優越ポジションマウント合戦延々と続ける訳ですわ。最後に罵倒しきれた方が勝ちなんだもの無いよう問わずな
おい楽しいなぁおはなしあいってのは?そりゃ延々と10も20も30も掛け合いして優越ポジションマウント合戦延々と続ける訳ですわ。最後に罵倒しきれた方が勝ちなんだもの無いよう問わずな
751名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ed3-a4ka)
2018/03/28(水) 10:02:55.13ID:yvpFzeIs0 はいはい掲示板の空気最悪にしちゃってさーせんしたー私が悪うございましたどーもごめんなさいね
消えりゃいんだろ消えりゃ
消えりゃいんだろ消えりゃ
752名無しのスティーブ (ワッチョイ bbd2-+Lgd)
2018/03/28(水) 10:07:50.15ID:eNH6sU1Y0 んじゃクァーリープラスから
石や土、ネザーラック類の帯域を圧迫するようなブロックを
DSUとEIOのアイテム導管なりでフィルタリングして
マルチページチェスト等でバッファ作って
残りをBCパイプにすればいいじゃん
んで嫌という程BCパイプの中身を見続ければいいよ
石や土、ネザーラック類の帯域を圧迫するようなブロックを
DSUとEIOのアイテム導管なりでフィルタリングして
マルチページチェスト等でバッファ作って
残りをBCパイプにすればいいじゃん
んで嫌という程BCパイプの中身を見続ければいいよ
753名無しのスティーブ (ワッチョイ 03ac-QdVn)
2018/03/28(水) 10:36:39.56ID:V07rCAbj0 春とは恐ろしいものね
754名無しのスティーブ (ワッチョイ 1a4f-X3o/)
2018/03/28(水) 10:42:53.01ID:5oLWO5Cr0 BCパイプのウリはコストの安さだと思う、あと多様なパイプを組み合わせてパズル的にネットワークを作るのが楽しい
見える=ロマンなら今はIEなんかのベルトコンベアの方が勝ってるかな、異論は認める
見える=ロマンなら今はIEなんかのベルトコンベアの方が勝ってるかな、異論は認める
755名無しのスティーブ (ワッチョイ 332c-jgMW)
2018/03/28(水) 10:56:11.28ID:InABpnoy0 長文でぜんぜん簡単に語ってくれてないので読まずにあぼーんしました
756名無しのスティーブ (ワッチョイ d756-gOSA)
2018/03/28(水) 11:05:04.38ID:k+PHJCPn0 とりあえず荒れてるので唐沢寿明サロンパす
757名無しのスティーブ (ワッチョイ abfd-t1np)
2018/03/28(水) 11:07:10.31ID:YDI2hbB40758名無しのスティーブ (ササクッテロ Spbb-kkiD)
2018/03/28(水) 11:13:27.74ID:an/e0KHFp せっかく擁護したのに口数の多いやつだ
759名無しのスティーブ (ワッチョイ 36a5-2H4d)
2018/03/28(水) 11:31:45.66ID:K3trd+OY0 とにかく自動搬出機械の超大容量運搬ならieコンベアは大分強い
760名無しのスティーブ (アウアウカー Sac3-pD85)
2018/03/28(水) 11:44:12.59ID:DS1Jeqqja ボタニア、工業もそもそも英語もクソザコナメクジな俺でもできるかな触ってみるか
761名無しのスティーブ (ワッチョイ fab7-d40g)
2018/03/28(水) 11:49:23.67ID:2JrxkrA20 日本語対応してるしそこら中に日本語の参考動画転がってるからへーきやろ
俺は毎回入れるだけ入れて使わないまま終わるけど
俺は毎回入れるだけ入れて使わないまま終わるけど
762名無しのスティーブ (ワントンキン MM8a-muqt)
2018/03/28(水) 11:49:36.51ID:VckDm15UM Botania日本語解説がめっちゃ多いから動画見ながらやってもいいんじゃないかな
763名無しのスティーブ (ワッチョイ 4e83-zkh5)
2018/03/28(水) 12:41:15.39ID:OiVyYfgX0 Botaniaはゲームのかなり早い段階から使える道具が色々作れるのがいいね
エンドフレイム作ってマナを溜められるようになればマナスチール製道具一式作れるし
エンドフレイム作ってマナを溜められるようになればマナスチール製道具一式作れるし
764名無しのスティーブ (アウアウカー Sac3-BHHQ)
2018/03/28(水) 12:41:27.02ID:m9+v+56ha めかにずむのプラッチック作りながらエチレン発電が何とか完成した俺も英語とかサッパリじゃわ
いけるいける
プラッチックなにに使うのか知らんけど
いけるいける
プラッチックなにに使うのか知らんけど
765名無しのスティーブ (ワッチョイ 9a83-zkh5)
2018/03/28(水) 13:38:21.22ID:62ZKY5bS0 プラチック何に使うかって?そら建材でしょ
766名無しのスティーブ (ワントンキン MM8a-muqt)
2018/03/28(水) 14:19:52.52ID:VckDm15UM 建築センスの生産を自動化しなきゃ…
767名無しのスティーブ (ワッチョイ 33a1-fzSc)
2018/03/28(水) 14:24:51.42ID:wsegJ7za0 建築センスは湧き潰しされました
768名無しのスティーブ (ササクッテロ Spbb-kkiD)
2018/03/28(水) 14:25:40.07ID:/he9ExfKp プラスチックの素材全部捨ててごめんよ
769名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ea3-JHgn)
2018/03/28(水) 14:50:09.33ID:1uiZFV4Z0 プラスチックはいいぞ
現代建築や近未来風建築に使える
フラットで硬そうだから使いやすい
現代建築や近未来風建築に使える
フラットで硬そうだから使いやすい
770名無しのスティーブ (アウアウカー Sac3-BHHQ)
2018/03/28(水) 15:13:36.65ID:evB1TWOfa プラッチックは透明なやつもあるんかしら
めかにずむはあとアレか
核か
めかにずむはあとアレか
核か
771名無しのスティーブ (ワッチョイ 7a0a-zL8s)
2018/03/28(水) 15:47:02.14ID:0UZtSnYx0 見た目はTE導管が好きだが
MekanismのSorterで色づけした多種類のアイテムが
分配されていく機構作るのも良い
MekanismのSorterで色づけした多種類のアイテムが
分配されていく機構作るのも良い
772名無しのスティーブ (ワッチョイ 9a4f-gzWi)
2018/03/28(水) 16:00:30.57ID:68efn/li0 配管とかコンパクトにするの考えるとどうやってもender ioに頼っちゃうわ
773名無しのスティーブ (ワッチョイ 4e83-zkh5)
2018/03/28(水) 16:34:03.26ID:OiVyYfgX0 32xテクスチャでプレイしてて16xの建材が山程追加されたときの哀しみ
774名無しのスティーブ (ワッチョイ bb58-kywC)
2018/03/28(水) 16:57:59.63ID:e9Pq02z90 PlusTic有能
775名無しのスティーブ (ワッチョイ 03b0-DbiG)
2018/03/28(水) 17:52:44.36ID:PVwuKSqf0 ここ見て1.12にtechgun入れて見たけど序盤きついなぁ
おもしれーけどw
おもしれーけどw
776名無しのスティーブ (アウアウカー Sac3-BHHQ)
2018/03/28(水) 17:58:03.66ID:YJIbSEbYa 魔法にしろ工業にしろ、マルチブロック設備っていいよな
動きがあると更にぐーよ
動きがあると更にぐーよ
777名無しのスティーブ (ワッチョイ 36a5-2H4d)
2018/03/28(水) 18:14:14.65ID:K3trd+OY0 大量に立てるとすごく面倒なのが難点
778名無しのスティーブ (ワッチョイ 4e83-zkh5)
2018/03/28(水) 19:45:17.12ID:OiVyYfgX0 ThaumCraftの祭壇はデカくて面倒だけどやっぱり好き
でもTC6は出来る事に対して手間かかり過ぎじゃないかね
かといってTC6一本でmod構築するにはまだまだ要素少ないし・・・
でもTC6は出来る事に対して手間かかり過ぎじゃないかね
かといってTC6一本でmod構築するにはまだまだ要素少ないし・・・
779名無しのスティーブ (ワントンキン MM8a-muqt)
2018/03/28(水) 20:05:08.65ID:kCMkfC2XM BMとかEnvironmental Techだっけ?みたいなクリックすると自動で設置してくれる奴好き
780名無しのスティーブ (ワッチョイ 5ba3-fzSc)
2018/03/28(水) 22:40:45.64ID:91x8BSck0 Immersiveの高炉って搬入搬出にホッパーは使えないのかな?コークス炉は搬入出ちゃんとできたんだけども
781名無しのスティーブ (ワッチョイ 8ac6-9Xje)
2018/03/28(水) 23:23:36.87ID:R9x4OB1T0 上位版を使おう
782名無しのスティーブ (ワッチョイ 934f-pyUu)
2018/03/29(木) 01:34:46.29ID:5TfBqQRA0 上位高炉の更に上があるじゃん!と思ってワクワクで完成させたら上位コークス炉だったことをふと思い出した
783名無しのスティーブ (ワッチョイ d1a3-uaFS)
2018/03/29(木) 02:07:30.85ID:hHrCEt380 あのコスト重い高炉かあ・・・ありがとう
784名無しのスティーブ (ワッチョイ 5ba5-LH6g)
2018/03/29(木) 02:09:16.40ID:Lz3LYr3F0 鋼鉄27個と1ホッパーは重いのだろうか
785名無しのスティーブ (アウアウエー Sa23-kUw7)
2018/03/29(木) 02:10:02.58ID:mQc1Qz51a786名無しのスティーブ (ワッチョイ 93d3-ePcA)
2018/03/29(木) 02:14:56.24ID:JCBAQAH90 有名どころの鉱石が基本的に一括破壊のリストに乗ってるあたりもしかしてVeinMinerあればall系要らなくなるのか…?
787名無しのスティーブ (ワッチョイ 5ba5-LH6g)
2018/03/29(木) 02:47:24.24ID:Lz3LYr3F0 機能拡張して汎用性持たせたall系ってイメージ
788名無しのスティーブ (ワッチョイ 93d3-ePcA)
2018/03/29(木) 03:06:08.66ID:JCBAQAH90 ただMetallugyとかMekは鉱石だけ登録されててツールは手動なあたりまだ内部名称表示系は外せないな。MOD入れる順番の問題かもしれないが
789名無しのスティーブ (アウーイモ MM45-LH6g)
2018/03/29(木) 05:26:08.90ID:dGzbUJ7SM 内部名も1.7.10以降(1.10以降かも)だとneiだかjeiだかで見れたから今はそんなにかな
790名無しのスティーブ (ワントンキン MMd3-awsQ)
2018/03/29(木) 09:14:02.56ID:Z+NgXkOWM ore excavation派
791名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b83-kUw7)
2018/03/29(木) 09:18:03.93ID:Lp/r7Qd90 内部名ってバニラでもF3+Hで見れるじゃろ
792名無しのスティーブ (ワッチョイ 1192-tv9t)
2018/03/29(木) 10:42:07.15ID:iX3rrxjN0 VeinMinerでHaCの鉱石も一括破壊できたのには驚いた
ごっそり鉱石採れる分ゴッソリ耐久もってかれるが
ごっそり鉱石採れる分ゴッソリ耐久もってかれるが
793名無しのスティーブ (ワッチョイ 93d3-ePcA)
2018/03/29(木) 10:44:59.49ID:JCBAQAH90 結局何がベストで何が最も設定の手間が少ないのかと
794名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b83-kUw7)
2018/03/29(木) 11:04:18.50ID:Lp/r7Qd90 俺はVeinMiner使ってるけど、そもそも設定の手間ってそんな惜しむほどのものかな
気付いた時にF3+HでID見てmod設定画面で追加してやりゃ済む話だし
気付いた時にF3+HでID見てmod設定画面で追加してやりゃ済む話だし
795名無しのスティーブ (バットンキン MMd3-ePcA)
2018/03/29(木) 11:13:16.66ID:L3lJjMOXM McAssistantがワイルドカード使えたりツルハシのクラスを継承してるツールみたいな指定も出来たりある態度バランス調整まで出来たりで一度好みの設定作れば殆どのmodでそのまま使い回せて好き
1.12に対応しないかな
1.12に対応しないかな
796名無しのスティーブ (アウアウカー Sadd-tLmF)
2018/03/29(木) 12:52:05.54ID:e2WtuGgSa 鉱脈を導入してるワールドで一括破壊したらスゴいことになりそう
1.7.10の頃FFMのアパタイト鉱石を一括破壊してエラい目に遭った覚えが
1.7.10の頃FFMのアパタイト鉱石を一括破壊してエラい目に遭った覚えが
797名無しのスティーブ (アウアウカー Sadd-3w1e)
2018/03/29(木) 12:56:40.64ID:yqcQRAMJa それをやるのが醍醐味なんじゃないか!
798名無しのスティーブ (ワッチョイ 93d3-ePcA)
2018/03/29(木) 12:57:16.02ID:JCBAQAH90 oreexcavationはほぼ自動で設定してくれるようだが、作動したり作動しなかったりがマチマチで範囲3x3x3を破壊する設定も分からんのよね
799名無しのスティーブ (スプッッ Sdf3-4fV9)
2018/03/29(木) 13:23:55.65ID:H/Nvz6yGd ore excavationは個別登録ほぼ不要で汎用性高くて革命的だと思った
800名無しのスティーブ (ワンミングク MMd3-awsQ)
2018/03/29(木) 13:40:41.23ID:j5Cdp93QM 発動しないのはツールがブラックリストに登録されてるか
必要な満腹度か経験値が足りてない(コンフィグによる)、設定したボタン押してないとか?
後はコンフィグで設定したボタンでShapeモードにすれば指定範囲をくり抜いてくれる
ちょっと癖がある範囲ではあるけどね
必要な満腹度か経験値が足りてない(コンフィグによる)、設定したボタン押してないとか?
後はコンフィグで設定したボタンでShapeモードにすれば指定範囲をくり抜いてくれる
ちょっと癖がある範囲ではあるけどね
801名無しのスティーブ (ワッチョイ 212c-v1h7)
2018/03/29(木) 13:47:40.86ID:Z7N/3QRa0 設定ミスで草やら石を膨大に掘り尽くしてクラ落ちしてから、連鎖系は俺には必要ないと実感したな
3x3とか5x5とかでちまちまと掘っていくほうが好みじゃな
だから便利に思うのは鉱石ブロック検知とかそういうやつ
3x3とか5x5とかでちまちまと掘っていくほうが好みじゃな
だから便利に思うのは鉱石ブロック検知とかそういうやつ
802名無しのスティーブ (アウーイモ MM45-ePcA)
2018/03/29(木) 14:54:48.47ID:eiwbSD+8M 便利だがore excavationは1ブロック毎に耐久消費するからあっという間に鶴橋折れちまうな。
cfg設定が充実してるだけに耐久に関しての設定がないのが悔やまれる
cfg設定が充実してるだけに耐久に関しての設定がないのが悔やまれる
803名無しのスティーブ (アウアウカー Sadd-wAfm)
2018/03/29(木) 15:12:59.39ID:PvWQkSLHa ボタニアのテラ鶴嘴でぼかんぼかんと大穴開けていこうぜ
RCだったか、シールドマシンが作れたMODあったけど
ああいうちょっと変わった自動採掘機の作れるMODあったら教えてたもれ
BCのクアーリー飽きた
RCだったか、シールドマシンが作れたMODあったけど
ああいうちょっと変わった自動採掘機の作れるMODあったら教えてたもれ
BCのクアーリー飽きた
804名無しのスティーブ (ワッチョイ 1158-sZE6)
2018/03/29(木) 15:14:11.65ID:iawigv0E0 steve'scartやな!
805名無しのスティーブ (ワッチョイ 93a4-DIJP)
2018/03/29(木) 15:21:48.38ID:I/0XHVDH0 GalacticraftのMinerはすげーCoolだった
作成までが長いけど
作成までが長いけど
806名無しのスティーブ (ワッチョイ 59b7-kUw7)
2018/03/29(木) 15:24:30.92ID:mo+gz1x10 横堀系の自動採掘と言えばTCにもあったけど
シールドマシンにせよあれにせよ縦堀型と比べると使い難さが目立つんだよね
クアーリーとかみたいに広い範囲を掘れないから
シールドマシンにせよあれにせよ縦堀型と比べると使い難さが目立つんだよね
クアーリーとかみたいに広い範囲を掘れないから
807名無しのスティーブ (ワッチョイ d956-kBEF)
2018/03/29(木) 15:31:51.21ID:HmhZbT+n0 前にTFCのワールドで海岸に退避用の穴掘ったら真下が洞窟だったらしくブロックの崩落処理が積み重なってマイクラが落ちた
808名無しのスティーブ (ワッチョイ c1c1-kUw7)
2018/03/29(木) 15:54:46.94ID:1Xr5MYdD0 ちょっと変わった自動採掘機の作れるModと言えばBotaniaがあるじゃないかHAHAHA
809名無しのスティーブ (ワントンキン MMd3-uCJT)
2018/03/29(木) 16:02:06.16ID:/IZ2K7AxM extracells 2の16384kストレージセルのクラフトストレージ版みたいなのないですかね
16384kクラフトストレージとか
16384kクラフトストレージとか
810名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b83-kUw7)
2018/03/29(木) 16:03:26.92ID:Lp/r7Qd90 Botaniaで自動採掘なんて出来たっけ・・・?
採掘レンズを付けた設備自身を移動させる方法があれば移動式採掘機も作れそうだが
Botaniaにはエンティティ移動はあってもブロック移動は無かったような気が
採掘レンズを付けた設備自身を移動させる方法があれば移動式採掘機も作れそうだが
Botaniaにはエンティティ移動はあってもブロック移動は無かったような気が
811名無しのスティーブ (ワンミングク MMd3-awsQ)
2018/03/29(木) 16:08:42.12ID:j5Cdp93QM Botaniaの説明書の中のチャレンジ要素にクァーリーを作れってのがある
それを達成した動画をいくつか見たけど実用性はうん
それを達成した動画をいくつか見たけど実用性はうん
812名無しのスティーブ (ワッチョイ c1c1-kUw7)
2018/03/29(木) 16:19:35.96ID:1Xr5MYdD0 botania quarryでググれば出てくるよ
まあシルクタッチも幸運も付かないし
SSランクのテラシャッタラーで手動掘りの方が早いんだけどもw
ただ自動で掘れるのはやはりメリットなので何台も併設して可動させれば何とか
まあシルクタッチも幸運も付かないし
SSランクのテラシャッタラーで手動掘りの方が早いんだけどもw
ただ自動で掘れるのはやはりメリットなので何台も併設して可動させれば何とか
813名無しのスティーブ (ワッチョイ 212c-v1h7)
2018/03/29(木) 16:34:22.93ID:Z7N/3QRa0 少し前にStreamsの流れる川がシェーダーに対応したと聞いて入れたんだが
ついでに同作者のReposeも入れてみたら、ちょいちょいあちこち崩落して笑う
ついでに同作者のReposeも入れてみたら、ちょいちょいあちこち崩落して笑う
814名無しのスティーブ (ワッチョイ 19a1-kUw7)
2018/03/29(木) 17:36:41.83ID:ATxQdq6i0 他のを知るとmekデジタルマイナーのヤバさがわかる
815名無しのスティーブ (ワッチョイ d120-wAfm)
2018/03/29(木) 18:54:37.84ID:gQHBiVh30 デジタルマイナーは動きがないから…
もっとこう、ギッチョンギッチョン動いてくれたら
キモいか
もっとこう、ギッチョンギッチョン動いてくれたら
キモいか
816名無しのスティーブ (ワッチョイ aba3-aVR5)
2018/03/29(木) 18:59:53.12ID:V77kloMH0 性能面はともかくクァーリーが一番工業っぽい
複数稼働させるとそれだけでかっこいい
複数稼働させるとそれだけでかっこいい
817名無しのスティーブ (ワッチョイ 934f-gmRV)
2018/03/29(木) 19:09:28.55ID:AQ3pl/5B0 IEのexcavatorの掘り出してる感じが好き、掘ってないけど
818名無しのスティーブ (ワッチョイ d366-4fV9)
2018/03/29(木) 20:12:09.95ID:ybcl5gRL0 ┌(┌ ^o^)┐≡┌(┌ ^o^)┐≡┌(┌ ^o^)┐
冗談はさておき
PrettyBeachってmodがなかなか良い
水辺の砂掘った時に水流が作られないようにしてくれて、海岸や川、池の砂を採取したり整備したりするのがとても捗る
冗談はさておき
PrettyBeachってmodがなかなか良い
水辺の砂掘った時に水流が作られないようにしてくれて、海岸や川、池の砂を採取したり整備したりするのがとても捗る
819名無しのスティーブ (ワッチョイ 5b47-EdfM)
2018/03/30(金) 01:48:04.02ID:XR5lUvZ30 modで追加されたはずのアイテムがクラフトできない
原因はなんだろう?
チョコボmodの小麦2つ使う敷き藁とPetbatsのやられたコウモリをパンプキンパイとクラフトするのもできない
クリエイティブで確認するとmodの導入はできてる うーん…🤔
原因はなんだろう?
チョコボmodの小麦2つ使う敷き藁とPetbatsのやられたコウモリをパンプキンパイとクラフトするのもできない
クリエイティブで確認するとmodの導入はできてる うーん…🤔
820名無しのスティーブ (アウアウエー Sa23-kUw7)
2018/03/30(金) 01:57:00.19ID:1LK41atba レシピはあってるのか?
NEIやJEIで確認はしたのか?
NEIやJEIで確認はしたのか?
821名無しのスティーブ (アウアウエー Sa23-kUw7)
2018/03/30(金) 04:59:02.86ID:1LK41atba 質問スレで1.10.2のボタニアでマナからRFに変換できないとかなんとか質問が挙がってたから
ちょっと気になってテスト用の環境作ってTEやらIEやらEIOやらで試してみたけど
まじでMana Fluxfieldに何も繋がらんのな
ちょっと気になってテスト用の環境作ってTEやらIEやらEIOやらで試してみたけど
まじでMana Fluxfieldに何も繋がらんのな
822名無しのスティーブ (ワンミングク MMd3-awsQ)
2018/03/30(金) 07:29:20.68ID:f6uFl6k9M >>821
1.10.2のBotania r1.9-341でEnderIO相手に正常に動作してる
1.10.2のBotania r1.9-341でEnderIO相手に正常に動作してる
823名無しのスティーブ (ワッチョイ 13c6-kUw7)
2018/03/30(金) 08:15:46.41ID:wXM2Bm950 見た目に繋がってなくてもRFは流れてるとかあるけどね
824名無しのスティーブ (ワンミングク MMd3-awsQ)
2018/03/30(金) 08:28:43.37ID:f6uFl6k9M 一応追加でIEの電線も試したけどこっちは問題なし
ただIntegrated DynamicsTunnelsのEnergyInterfaceにはRF流れなかった
ただIntegrated DynamicsTunnelsのEnergyInterfaceにはRF流れなかった
825名無しのスティーブ (アウアウカー Sadd-wAfm)
2018/03/30(金) 10:40:08.36ID:WT+Z3fpLa 引きこもり工業MODマンが何年振りかのエンダードラゴン討伐に乗り出すも無事死亡
1.12.2のオヌヌメ武器MOD聴かせて(´;ω;`)
1.12.2のオヌヌメ武器MOD聴かせて(´;ω;`)
826名無しのスティーブ (ワッチョイ 93d7-hWNO)
2018/03/30(金) 11:01:14.82ID:Oi5oX/pQ0 Botaniaって魔術の中でもぴか一の分かりやすさだよな
827名無しのスティーブ (ワッチョイ 212c-v1h7)
2018/03/30(金) 11:05:59.80ID:0TbwLzui0 >>825
工業なら武器なんかより空飛んでりゃそうそうやられないっしょ
工業なら武器なんかより空飛んでりゃそうそうやられないっしょ
828名無しのスティーブ (ワッチョイ 19a1-kUw7)
2018/03/30(金) 11:12:42.93ID:6Avgj+Lu0 個人的にAM2はとても簡単だったがbotaniaは今の所マニュアルのチュートを終えてさて何すればいいんだろ状態だ
魔術というか魔術っぽい工業みたいなことしかできてない
片っ端から作って試してみろということか
魔術というか魔術っぽい工業みたいなことしかできてない
片っ端から作って試してみろということか
829名無しのスティーブ (ワッチョイ 59b7-kUw7)
2018/03/30(金) 11:28:22.33ID:nXak7xr80 BotaniaとTCは工業っぽい魔術Modだしなぁ
830名無しのスティーブ (ワッチョイ 31de-ePcA)
2018/03/30(金) 11:30:54.03ID:qSE9HVnV0 ボタニアは公式が魔術っぽい工業だと言ってるからその認識であってる
チュートリアル終了がどの辺か忘れたけど自動植林場とエンドフレイムのマナ生産施設、リビングロックとリビングウッドの自動生産施設、神秘の花の自動生産施設あたりを目指したいかな
マナとか素材の自動生産考えるの楽しいんだけど、毎回消費先に困るんだよなあ
チュートリアル終了がどの辺か忘れたけど自動植林場とエンドフレイムのマナ生産施設、リビングロックとリビングウッドの自動生産施設、神秘の花の自動生産施設あたりを目指したいかな
マナとか素材の自動生産考えるの楽しいんだけど、毎回消費先に困るんだよなあ
831名無しのスティーブ (ワッチョイ 9383-kUw7)
2018/03/30(金) 11:32:37.52ID:sKT4UpjJ0 テラシャッテラ育てるのにマナを使った後は整地杖で遊ぶくらいしか大量にマナを消費する先がない
832名無しのスティーブ (ワッチョイ d1a3-uaFS)
2018/03/30(金) 11:43:08.94ID:jnHfWgT60 Orechidで鉱石ガンガン生成するとか?
833名無しのスティーブ (ワンミングク MMd3-awsQ)
2018/03/30(金) 11:43:31.78ID:f6uFl6k9M Orechidで鉱石掘ったりConjuration Catalystで赤石とかネザークォーツ増やすくらいはするかな
あとは発電に使ってもなかなか効率良い
あとは発電に使ってもなかなか効率良い
834名無しのスティーブ (ワッチョイ 39d3-bBmr)
2018/03/30(金) 12:06:41.55ID:u9BdG32g0 Magical Psiってもしかして見た目と素材以外Psiと変わらない?
835名無しのスティーブ (ワッチョイ 9383-kUw7)
2018/03/30(金) 12:46:38.59ID:sKT4UpjJ0 そらそうよ
836名無しのスティーブ (ワッチョイ c1c1-kUw7)
2018/03/30(金) 13:52:18.11ID:skIoqQuP0 Botaniaで魔術っぽいことができるのは魔法の杖や道具、アクセサリとかだな
837名無しのスティーブ (ワッチョイ 5919-zdq4)
2018/03/30(金) 14:30:00.54ID:auCcaLMl0 工業=化学ではない
838名無しのスティーブ (ガックシ 064b-pyUu)
2018/03/30(金) 14:49:59.12ID:MBKIMpCa6 Botaniaは毎回エンドフレイムでそこそこやったらあとはケーキ炉稼働させてマナ生産安定化させちゃうわ
Thaumic tinkererで幾らでもケーキ作れちゃうしな
Thaumic tinkererで幾らでもケーキ作れちゃうしな
839名無しのスティーブ (アウアウエー Sa23-kUw7)
2018/03/30(金) 23:18:40.28ID:MpY4OdnMa Regrowthでがっつりボタニア触ったときはマナ生産エンドフレイム置きまくってのごり押しだったな
石炭も畑でとれるしまあこれでいいかって感じだった
石炭も畑でとれるしまあこれでいいかって感じだった
840名無しのスティーブ (ワッチョイ 93d3-ePcA)
2018/03/30(金) 23:49:13.24ID:NRPplqhm0 サンキューThaumic Horizons
フォーエバーThaumic Horizons
おかげでGoGのモブを仲間に出来る
フォーエバーThaumic Horizons
おかげでGoGのモブを仲間に出来る
841名無しのスティーブ (ワッチョイ 19a1-kUw7)
2018/03/31(土) 01:41:53.13ID:2es67Yuf0 装備のエンチャントにもレベル必要なんで深これの強力なユニットで
エンダードラゴン簡単に倒して貰おうと思ったのに攻撃がすり抜けてるっぽくて全然効いて無くて草
エンダードラゴン簡単に倒して貰おうと思ったのに攻撃がすり抜けてるっぽくて全然効いて無くて草
842名無しのスティーブ (ワッチョイ d956-kBEF)
2018/03/31(土) 02:11:43.20ID:o8tXwZeC0 石炭が畑で取れるといえばキビMOD
843名無しのスティーブ (ワッチョイ 93d3-ePcA)
2018/03/31(土) 02:30:09.87ID:25GDwU2H0 長い時間楽しみたくて大型MOD複数ぶち込むと結局要素を回収できなくなる、あると思います。というか現在進行形でそうなってる。
844名無しのスティーブ (ワッチョイ c1a1-uaFS)
2018/03/31(土) 03:26:40.93ID:4M+ZGOBH0845名無しのスティーブ (ワッチョイ d366-4fV9)
2018/03/31(土) 07:18:10.36ID:2D3DrAMq0 エンドラさんmod追加武器に対して謎耐性持ってるからそれ頼りで戦ってるとえらい目に会うことが結構あるよね
846名無しのスティーブ (ワンミングク MMd3-awsQ)
2018/03/31(土) 08:42:32.15ID:3dYCK90TM 今はもう昔のようにTiCの武器でエンドラ一撃とか出来なくなったのか
847名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b83-kUw7)
2018/03/31(土) 08:54:36.63ID:wL2rkE3Y0 休止と再開を繰り返しながらマイクラ5年ほどプレイしててエンドラ倒してないことに気がついた
いや倒した事があるのを忘れてるだけかも知らんが
mod要素や建築ばかりやってるからエンドラ倒せる頃には飽きて次のワールド作るんだよな・・・
いや倒した事があるのを忘れてるだけかも知らんが
mod要素や建築ばかりやってるからエンドラ倒せる頃には飽きて次のワールド作るんだよな・・・
848名無しのスティーブ (ワンミングク MMd3-awsQ)
2018/03/31(土) 09:16:00.53ID:3dYCK90TM ウィザーとエンドラがただの中間素材に思えるようなMODを入れよう
849名無しのスティーブ (ワッチョイ d3b7-Xiu3)
2018/03/31(土) 09:16:16.90ID:uh2RB2ca0 MOD環境だとエンダーマンがレアになりがちでゲート開くのがめんどくさいんだよな
エンドラ自体は昔のバージョンで飽きるほど倒したけど思えばエリトラ手に入れたことねぇし海底神殿もマンションも行ってねぇや
MagicalMap(1.11-1.12)
https://minecraft.curseforge.com/projects/magical-map
鉄床で行きたい建造物の名前を付けるとその場所を示してくれるアイテムを追加するMOD
たまには旅に出るか
エンドラ自体は昔のバージョンで飽きるほど倒したけど思えばエリトラ手に入れたことねぇし海底神殿もマンションも行ってねぇや
MagicalMap(1.11-1.12)
https://minecraft.curseforge.com/projects/magical-map
鉄床で行きたい建造物の名前を付けるとその場所を示してくれるアイテムを追加するMOD
たまには旅に出るか
850名無しのスティーブ (スップ Sdb3-+Hfb)
2018/03/31(土) 10:00:33.06ID:/sp33ZB4d まずエンドポータル探した事があんまりないわ
さすがにもったいないと思って今エンダーコンパス入れてやってる所
さすがにもったいないと思って今エンダーコンパス入れてやってる所
851名無しのスティーブ (ワッチョイ 31fd-cFZc)
2018/03/31(土) 10:54:11.92ID:68ZfxJcm0 F/Aが1.12.2に対応するらしいけど、その時の声明が「まだ絶滅してねぇんだよ!」なのが笑う
852名無しのスティーブ (ワッチョイ 9329-2GNe)
2018/03/31(土) 11:26:11.78ID:ouPF0IYe0853名無しのスティーブ (ワッチョイ 9383-kUw7)
2018/03/31(土) 11:31:42.28ID:DpEE4Pb30 Mob追加系で他のに湧き判定くわれてレアになるって意味じゃねーの
854名無しのスティーブ (ワッチョイ 5ba5-LH6g)
2018/03/31(土) 11:36:27.56ID:oodsCptr0 何をどう見て間違いだと思ったのかわからない
855名無しのスティーブ (ワッチョイ 93b0-v1h7)
2018/03/31(土) 11:40:00.78ID:4Z5sd1gk0 なんかよくわからないがとりあえず「Ender Ore」
エンダさん探すのが面倒な時用に、生成率やブロック数はかなり下げて
ブランチの合間に少しずつ手に入れるのを目的にシンプルなのにしてるわ
エンダさん探すのが面倒な時用に、生成率やブロック数はかなり下げて
ブランチの合間に少しずつ手に入れるのを目的にシンプルなのにしてるわ
856名無しのスティーブ (ワッチョイ db58-yfQv)
2018/03/31(土) 11:42:49.97ID:nyTHDUpK0 skyディメンション(skyブロックではない)環境だからエンドポータルが生成されねえ
1.7時代だとダンジョン系のMODでエンドポータル生成されるのもあったから救済措置代わりにしてたけど1.12だとそれも叶わず
なんか方法ないものだろうか?レシピMODは最終手段にしたい
1.7時代だとダンジョン系のMODでエンドポータル生成されるのもあったから救済措置代わりにしてたけど1.12だとそれも叶わず
なんか方法ないものだろうか?レシピMODは最終手段にしたい
857名無しのスティーブ (ワンミングク MMd3-awsQ)
2018/03/31(土) 11:53:11.48ID:3dYCK90TM EndCakeは?
858名無しのスティーブ (ワッチョイ d1a3-uaFS)
2018/03/31(土) 11:54:46.73ID:XKrIIBei0 >>856
EndCakeでも食いなされ
EndCakeでも食いなされ
859名無しのスティーブ (ワッチョイ db58-yfQv)
2018/03/31(土) 11:57:19.50ID:nyTHDUpK0 うお、一瞬で解決した
エンドポータルでforge内検索しても目的の見つからないしendだけだと色んなMODヒットしちゃって見落としてた
ありがとう!
エンドポータルでforge内検索しても目的の見つからないしendだけだと色んなMODヒットしちゃって見落としてた
ありがとう!
860名無しのスティーブ (ワッチョイ 5907-M8hh)
2018/03/31(土) 12:12:16.37ID:FuoUe61w0 journeymap1.12-5.5.2の設定のウェブマップクリックしたらマイクラどころかpcが落ちたんだけど、crashreport生成されてないから理由がわからん
861名無しのスティーブ (ワッチョイ d366-4fV9)
2018/03/31(土) 12:19:07.14ID:2D3DrAMq0 エンパ大量に欲しいときとかあるから基本的にはいっつも工業環境でもエンドラは倒してたな
黄昏リッチ何人かボコってエンパ12個集める→エンドラ倒すの流れが定番だった
黄昏リッチ何人かボコってエンパ12個集める→エンドラ倒すの流れが定番だった
862名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b83-kUw7)
2018/03/31(土) 12:20:45.66ID:wL2rkE3Y0 >>860
100%の再現性がない限りは単なるPCのハードウェア不良かと
100%の再現性がない限りは単なるPCのハードウェア不良かと
863名無しのスティーブ (ワッチョイ c1a1-uaFS)
2018/03/31(土) 12:32:16.10ID:4M+ZGOBH0 素材にエンパいっぱい要求されるからエンド行って集めたい
→エンドポータル探すためにエンダーアイ集めるのメンドクセ
→オートスポナーで集めよう
→あれ、エンド行く必要なくね?
毎回このパターンでエンドに行くの大分後になる
→エンドポータル探すためにエンダーアイ集めるのメンドクセ
→オートスポナーで集めよう
→あれ、エンド行く必要なくね?
毎回このパターンでエンドに行くの大分後になる
864名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b83-kUw7)
2018/03/31(土) 12:47:04.68ID:wL2rkE3Y0 流石にスポナー系の素材集めるよりはエンダーアイの方が楽な気がする
何事も必要性だけで行動すると面白味がなくなるんだよな
何事も必要性だけで行動すると面白味がなくなるんだよな
865名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b23-TX0Y)
2018/03/31(土) 12:50:38.93ID:E1XqDtSH0 ExU2って結構機能削られてるんだね、1を1.7.10でかなり愛用してきたから少し物足りない
実際に掘るクァーリー、マグマ吸えるポンプ、村人一括取引箱、ベルトコンベア、マグナムトーチは欲しかった
実際に掘るクァーリー、マグマ吸えるポンプ、村人一括取引箱、ベルトコンベア、マグナムトーチは欲しかった
866名無しのスティーブ (ワッチョイ 592a-gmRV)
2018/03/31(土) 12:56:33.15ID:CQs1HvVr0 >>865
マグナムトーチならtourch masterってmodに引き継がれてるよ
マグナムトーチならtourch masterってmodに引き継がれてるよ
867名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b83-kUw7)
2018/03/31(土) 13:54:15.06ID:wL2rkE3Y0 村人との取り引きもまんまVillager Marketってmodがあるしな
なんでもかんでもExUってより選べたほうがありがたい
なんでもかんでもExUってより選べたほうがありがたい
868名無しのスティーブ (ワッチョイ 39d3-bBmr)
2018/03/31(土) 14:28:42.70ID:/zUh4h8o0 ExU2の ender lillyを複数植えて幸運付けたDiamond Sickleで右クリックするとエンダーパールが凄まじい数回収できるのがバグなのか仕様なのか未だに謎だ。エンダーパール集めだるいから助かるけどね
869名無しのスティーブ (ワッチョイ 9383-kUw7)
2018/03/31(土) 14:54:12.75ID:DpEE4Pb30 チートな農業装置ことガーデンクローシュで育てようとしてもイマイチ育たないエンダーリリーさんマジリスペクト
870名無しのスティーブ (スップ Sdf3-EdfM)
2018/03/31(土) 15:07:59.57ID:iw58XNhNd 1.12のmineallでic2のcopper_oreだけを一括破壊する事ってできる?
ic2:resource:copper_oreでやってみたけど鉛も破壊しちまう
ic2:resource:copper_oreでやってみたけど鉛も破壊しちまう
871名無しのスティーブ (ワッチョイ c1c1-kUw7)
2018/03/31(土) 15:25:09.69ID:bkiHTYIa0 >>865
ポンプもRanged Pumpsに引き継がれてる
Botaniaメインでやってるとエンドでないと採れない素材があるから行かない選択肢はない
同じ作者のPSIもそうだし意識して必要性を作ってるんだろうな
ポンプもRanged Pumpsに引き継がれてる
Botaniaメインでやってるとエンドでないと採れない素材があるから行かない選択肢はない
同じ作者のPSIもそうだし意識して必要性を作ってるんだろうな
872名無しのスティーブ (ワンミングク MMd3-awsQ)
2018/03/31(土) 15:29:17.89ID:3dYCK90TM ExU2はカースドアースでエンダーリリーなんて使う必要も無いくらいの効率TT作れちゃうんだよな
BM入ってると更にヤバイ
BM入ってると更にヤバイ
873名無しのスティーブ (ワッチョイ c1c1-kUw7)
2018/03/31(土) 15:38:55.68ID:bkiHTYIa0 BMはBMでTT作ってナンボみたいなところがあるしな
輸送系がメタデータだけ無視できないせいで弓や防具を自動で処分できないけど
そこもExU2がカバーしてくれるから相性がいい
輸送系がメタデータだけ無視できないせいで弓や防具を自動で処分できないけど
そこもExU2がカバーしてくれるから相性がいい
874名無しのスティーブ (ワッチョイ 19a1-kUw7)
2018/03/31(土) 15:53:08.55ID:RLv/3Yq/0 1.12のender ore、forgeバージョン変えたりopti抜いたりいろいろしてもクラッシュするなぁ
いいもの教わったと思ったが無念・・
いいもの教わったと思ったが無念・・
875名無しのスティーブ (ワッチョイ 93b0-v1h7)
2018/03/31(土) 16:10:31.48ID:4Z5sd1gk0 Shadowfacts' Forgelin入れたか?
876名無しのスティーブ (ワッチョイ 19a1-kUw7)
2018/03/31(土) 16:21:29.12ID:RLv/3Yq/0877名無しのスティーブ (ワッチョイ db58-yfQv)
2018/03/31(土) 17:06:31.43ID:nyTHDUpK0 forgeのmodの紹介ページで紐づけされた前提mod見れるで
878名無しのスティーブ (ワッチョイ db58-yfQv)
2018/03/31(土) 17:09:30.07ID:nyTHDUpK0 あ、curseforgeね
879名無しのスティーブ (ワッチョイ d3b7-Xiu3)
2018/03/31(土) 17:37:08.24ID:uh2RB2ca0 環境作ってると前提MOD確認めんどくなってとりあえず起動してエラー見りゃいいやになるのは分かる
Twitchはその辺勝手にやってくれるけど検索結果ありません!頻発するから嫌い
Twitchはその辺勝手にやってくれるけど検索結果ありません!頻発するから嫌い
880名無しのスティーブ (ワッチョイ 5b47-EdfM)
2018/03/31(土) 18:58:49.36ID:6i47q4vE0 chococraftの1.12.2(FFのチョコボ追加mod)使ってる人いますか?
専用サドルに使うチョコボの羽が全く落ちません
クリエイティブで確認したらそもそも羽がありませんでした
専用サドルに使うチョコボの羽が全く落ちません
クリエイティブで確認したらそもそも羽がありませんでした
881名無しのスティーブ (ワッチョイ 5919-zdq4)
2018/03/31(土) 20:03:00.59ID:UZc88flL0 ダイソーの店員「そこに無いなら無いですね」
882名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b83-kUw7)
2018/03/31(土) 20:16:24.63ID:wL2rkE3Y0 前提mod入れるのはいい、問題は必要なくなった前提modがどれだか解らなくなる事なんだ・・・
883名無しのスティーブ (ワンミングク MMd3-awsQ)
2018/03/31(土) 20:20:09.76ID:hsrQDLn2M ファイル名の頭にAとかBとか付けとけば?
884名無しのスティーブ (ワッチョイ 5980-kUw7)
2018/03/31(土) 20:25:47.88ID:POWekh4H0 読み込み順が変わっても大丈夫なのか心配
885名無しのスティーブ (ワッチョイ d1e3-wAfm)
2018/03/31(土) 20:42:56.94ID:/wAU7mXr0 >>880
チョコボの羽って確かチョコボの周りに勝手に落ちるんじゃないんだっけ?倒すと脚しか手に入らなかったような…。うる覚えでごめん
チョコボの羽って確かチョコボの周りに勝手に落ちるんじゃないんだっけ?倒すと脚しか手に入らなかったような…。うる覚えでごめん
886名無しのスティーブ (アウーイモ MM45-ePcA)
2018/03/31(土) 20:43:46.00ID:iRa08sdWM あと要らなくなったMODを抜くとクラッシュする事があって結局抜けないという、IC2exお前の事だぞ
887名無しのスティーブ (ワッチョイ 5919-zdq4)
2018/03/31(土) 21:04:54.14ID:UZc88flL0 あなたから求めた癖に用が済んだら邪魔者扱いするのね
888名無しのスティーブ (ワッチョイ 9329-2GNe)
2018/03/31(土) 21:06:24.26ID:ouPF0IYe0 独自鉱石あるMODを抜こうとか頭湧いてるとしか思えないんだが
889名無しのスティーブ (ワッチョイ 5ba5-LH6g)
2018/03/31(土) 21:31:32.78ID:oodsCptr0 最近のminecraftは機械だろうが鉱石だろうが大体消し飛ばしてくれる
890名無しのスティーブ (ワッチョイ 5b0a-o6R4)
2018/03/31(土) 22:45:57.86ID:1KYrmgzr0 残念ながら昔のバージョンだからそういうmod抜くときはワールド全部作り直しだと思って入れてるわ
まあ重いとか競合するとかでなければ入れっぱなしでも問題ないんだけどね
まあ重いとか競合するとかでなければ入れっぱなしでも問題ないんだけどね
891名無しのスティーブ (ワッチョイ 715c-ePcA)
2018/03/31(土) 22:50:15.05ID:xkfWkx4A0 ワールド新規生成時に抜こうとしたんだけどな。入れっぱなしでもほかの鉱石の埋蔵量減るしなぁ
892名無しのスティーブ (ワッチョイ abd3-myMZ)
2018/04/01(日) 02:59:31.76ID:CYvoJYYG0 TC6更新来たから止まってた研究完了させようと思ったらコンプリートボタン消失してて結局進められなかったでござる
LAN公開してコマンドで研究完了させたら進めるようになったけども
LAN公開してコマンドで研究完了させたら進めるようになったけども
893名無しのスティーブ (ワッチョイ d120-wAfm)
2018/04/01(日) 06:12:57.28ID:1A/dBtmm0 1.12.2のTEでテッセラクトが見つからぬ…TEだったよな?
Flux networkってやつ試してみるけど
久しぶりにマイクラやると全然聞いたことないMODばっかりでデュフフフフ!ってなるな
Flux networkってやつ試してみるけど
久しぶりにマイクラやると全然聞いたことないMODばっかりでデュフフフフ!ってなるな
894名無しのスティーブ (ワッチョイ 5ba5-LH6g)
2018/04/01(日) 06:40:44.21ID:5IT9wc8F0 確か1.10時点でてっさらくともender io(アイテム)も消失してた
895名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b83-kUw7)
2018/04/01(日) 08:43:32.23ID:ioEDhzKb0 TC6beta8来てたのかよ、更新して大丈夫かな・・・
896名無しのスティーブ (ワッチョイ f9f4-59zz)
2018/04/01(日) 10:50:12.45ID:bpK12KAY0 TC6B8はB7からfocusに互換性のない変更がされたから、アプデの際に全部消えるから注意
あとアルメンタムが作れないバグがあるのでそれだけは終わらせておくといい
あとアルメンタムが作れないバグがあるのでそれだけは終わらせておくといい
897名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b83-kUw7)
2018/04/01(日) 11:14:50.52ID:ioEDhzKb0 Focusも消えたがAuromancy周りの研究もよくわからん事になってるな
進まない研究は研究全リセットすれば正常に進むんだろうか
進まない研究は研究全リセットすれば正常に進むんだろうか
898名無しのスティーブ (ワッチョイ 5907-AeBE)
2018/04/01(日) 14:08:15.31ID:vAejr5qF0 TCはまだ更新しない方がいい感じかな
関係ないけど1.12.2のMekエネルギーパイプってまだEU対応してない?
IC2の火力発電機に繋げても流れない
関係ないけど1.12.2のMekエネルギーパイプってまだEU対応してない?
IC2の火力発電機に繋げても流れない
899名無しのスティーブ (ワッチョイ 93ac-3n/u)
2018/04/01(日) 14:50:29.36ID:PgZtZg+T0 エイプリルフールネタに注意な日
900名無しのスティーブ (スププ Sdb3-z2k5)
2018/04/01(日) 15:15:02.23ID:DagU8dv+d roots2(1.10.2)
901名無しのスティーブ (ワッチョイ d3e6-l1yD)
2018/04/01(日) 17:21:50.46ID:R07hPpj50902名無しのスティーブ (アウアウカー Sadd-MxD/)
2018/04/01(日) 18:07:11.03ID:rbmgst5va EXU2のエネルギー転送量は10k/tか
なかなかいいな
なかなかいいな
903名無しのスティーブ (ワッチョイ d120-wAfm)
2018/04/01(日) 18:23:43.54ID:1A/dBtmm0 1.12.2のBCはMJのみになったんけぇ…
TEもMekも繋がらんわあ…
TEもMekも繋がらんわあ…
904名無しのスティーブ (スップ Sdf3-iyCU)
2018/04/01(日) 20:05:28.96ID:2k8qAko6d Mekanism→EUは変圧器繋げないと動かなかった気がする
電圧の仕様があるからだとは思うけど
逆はやったことないからよく知らないわ
電圧の仕様があるからだとは思うけど
逆はやったことないからよく知らないわ
905名無しのスティーブ (ワッチョイ 5919-zdq4)
2018/04/01(日) 20:38:38.47ID:S92Pdaha0 buildcraft面白そうなことになってるじゃん!
https://www.mod-buildcraft.com/announcing-buildcraft-81.html
https://www.mod-buildcraft.com/announcing-buildcraft-81.html
906名無しのスティーブ (ワッチョイ 1158-sZE6)
2018/04/01(日) 21:12:42.20ID:ToqVqCMF0 エイプリルフールやろ
907名無しのスティーブ (ワッチョイ 93b0-v1h7)
2018/04/01(日) 21:41:15.17ID:aTBJPMSK0908名無しのスティーブ (ワントンキン MMd3-awsQ)
2018/04/01(日) 21:47:10.57ID:3Ho0H27/M 独自エネルギー多くて変換出来てもレートも様々で面倒だったなあ
まあそれはそれで面白かったんだけど
まあそれはそれで面白かったんだけど
909名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b83-kUw7)
2018/04/01(日) 22:47:48.37ID:ioEDhzKb0 TC6のFocusはコストの割に弱いなーと思ってたけど
採掘や等価交換が平面じゃなくて立体を対象に作用するようになってヤケクソ気味に強力だった
あと地雷のFocusやグラップリングフック的な道具が追加されてた
採掘や等価交換が平面じゃなくて立体を対象に作用するようになってヤケクソ気味に強力だった
あと地雷のFocusやグラップリングフック的な道具が追加されてた
910名無しのスティーブ (ワッチョイ 5b0a-o6R4)
2018/04/01(日) 23:16:03.20ID:kCH6/RGI0 >>905のBCみたいに歯車動力のmodとかあっても面白そうだと思った
911名無しのスティーブ (アウアウアー Sa6b-LH6g)
2018/04/01(日) 23:20:42.64ID:aqK3Tp0Ya crossroad...
912名無しのスティーブ (ワッチョイ aba3-aVR5)
2018/04/01(日) 23:24:02.52ID:li4vLUnr0 Cogsという素晴らしいModがあったがやれることが少なかったな
913名無しのスティーブ (アウアウエー Sa23-kUw7)
2018/04/01(日) 23:24:54.92ID:SiLOSyw/a > グラップリングフック
これはTC5でもすでにあったが続投なのな
これはTC5でもすでにあったが続投なのな
915名無しのスティーブ (アウアウエー Sa23-kUw7)
2018/04/02(月) 00:19:45.00ID:UaDioZhHa テッセラクトのニコラスケイジ見るの忘れたわ
916名無しのスティーブ (ワッチョイ abd3-myMZ)
2018/04/02(月) 00:26:21.93ID:g4gfYC0y0 等価交換を別ディメンションで使うと同じ座標のオーバーワールドに作用しちゃうという謎のバグ
917名無しのスティーブ (ワッチョイ d956-kBEF)
2018/04/02(月) 02:10:13.56ID:JnKkcZ3f0 そういや1.4.7の時代にMJから蒸気作れるMODあったな
あれ名前なんだっけな
あれ名前なんだっけな
918名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b83-kUw7)
2018/04/02(月) 08:39:17.40ID:MsRj42O40 >>916
マジかよ恐ろしいな、まだオーバーワールドでしか使って無くて助かった
マジかよ恐ろしいな、まだオーバーワールドでしか使って無くて助かった
919名無しのスティーブ (ワッチョイ 31fd-cFZc)
2018/04/02(月) 12:43:41.56ID:Lpctk9Jm0 Electroblob's Wizardryいつの間にか1.11.2に来てた
1.12にもそのうち来るかな
Botaniaとか新Wizardryとかは複雑で魔術はRoots2ぐらいしか入れてなかったから是非来て欲しい
1.12にもそのうち来るかな
Botaniaとか新Wizardryとかは複雑で魔術はRoots2ぐらいしか入れてなかったから是非来て欲しい
920名無しのスティーブ (スプッッ Sdf3-4fV9)
2018/04/02(月) 13:04:21.68ID:f70Aer40d 物質スレで回答なさそうだったので取り下げてこっちに移動
1.12.2Forge2641環境でDimention移動が上手くいかない?バグに遭遇したので同じ症状心当たりある人や解決策知ってる人探し中
起動後一回目のDim移動は特に問題ないが、その後二回目に移動しようとすると読み込み画面に移らず
直接Dim移動したような挙動になって、その後処理が上手く行ってないのかおかしな挙動が起きる
https://imgur.com/a/qZSuh
一回目ネザー→地上、二回目地上→ネザーの順で移動した後の状態。このまま動けなくなる
https://imgur.com/a/xxh2O
https://imgur.com/a/ZHPk9
一回目地上→黄昏、二回目黄昏→地上の順で移動した後。こちらは普通に動けるが空の色とWaypointが黄昏のままになっている
あとMekanismの機械や導管のテクスチャがバグる(動作は正常)
https://pastebin.com/yHcptnC4
クラッシュレポートはなし(クラッシュはしないので)、とりあえずMod一覧だけ張っておきます
一番原因っぽいなーと思ったOptifineもFoamfixもBetterFPSも関係なかったのでお手上げ状態
1.12.2Forge2641環境でDimention移動が上手くいかない?バグに遭遇したので同じ症状心当たりある人や解決策知ってる人探し中
起動後一回目のDim移動は特に問題ないが、その後二回目に移動しようとすると読み込み画面に移らず
直接Dim移動したような挙動になって、その後処理が上手く行ってないのかおかしな挙動が起きる
https://imgur.com/a/qZSuh
一回目ネザー→地上、二回目地上→ネザーの順で移動した後の状態。このまま動けなくなる
https://imgur.com/a/xxh2O
https://imgur.com/a/ZHPk9
一回目地上→黄昏、二回目黄昏→地上の順で移動した後。こちらは普通に動けるが空の色とWaypointが黄昏のままになっている
あとMekanismの機械や導管のテクスチャがバグる(動作は正常)
https://pastebin.com/yHcptnC4
クラッシュレポートはなし(クラッシュはしないので)、とりあえずMod一覧だけ張っておきます
一番原因っぽいなーと思ったOptifineもFoamfixもBetterFPSも関係なかったのでお手上げ状態
921名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b83-kUw7)
2018/04/02(月) 13:40:28.62ID:MsRj42O40922名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp0d-LzhT)
2018/04/02(月) 13:43:02.72ID:0o9ddrA1p923名無しのスティーブ (ワッチョイ 93b0-v1h7)
2018/04/02(月) 13:50:36.71ID:uJJk4TOY0 ついにEIO1.12.2キター
924名無しのスティーブ (オイコラミネオ MM6b-l/lo)
2018/04/02(月) 14:15:36.13ID:lRcEaEgjM925名無しのスティーブ (ワッチョイ 1158-sZE6)
2018/04/02(月) 14:42:39.82ID:UD/KQf050 plusticと競合するのは困るわ…
926名無しのスティーブ (ワッチョイ 93b0-v1h7)
2018/04/02(月) 15:13:21.57ID:uJJk4TOY0927名無しのスティーブ (ワッチョイ 1158-sZE6)
2018/04/02(月) 15:19:25.50ID:UD/KQf050 なるほど
ところでbaseとかmachineもいれて使うんか?
よーわからん
ところでbaseとかmachineもいれて使うんか?
よーわからん
928名無しのスティーブ (ワッチョイ 31fd-cFZc)
2018/04/02(月) 17:10:34.88ID:Lpctk9Jm0 知らんうちにCharoal Pitが金属をかまどで焼けないようになってた
簡易TFCじみてきたな
簡易TFCじみてきたな
929名無しのスティーブ (アウアウアー Sa6b-LH6g)
2018/04/02(月) 17:14:57.03ID:9edKNeeXa TFCもどき増えすぎじゃないですかね……
930名無しのスティーブ (ワッチョイ 5919-zdq4)
2018/04/02(月) 17:18:09.30ID:8ZT+zmFy0 現実はTFCのぱくり
931名無しのスティーブ (ワッチョイ 31fd-cFZc)
2018/04/02(月) 17:21:56.57ID:Lpctk9Jm0932名無しのスティーブ (ワッチョイ 93b0-v1h7)
2018/04/02(月) 17:26:36.03ID:uJJk4TOY0 >>928
だけどバニラ鉄・金程度しか対応しないヘタレっぷり
もういっそかまど金属レシピを全部奪い取るくらいの気概が欲しいっすな
序盤はCharcoalPitで苦労して、バニラ外の金属精錬を作ったら楽するという位置づけに出来るのに
だけどバニラ鉄・金程度しか対応しないヘタレっぷり
もういっそかまど金属レシピを全部奪い取るくらいの気概が欲しいっすな
序盤はCharcoalPitで苦労して、バニラ外の金属精錬を作ったら楽するという位置づけに出来るのに
933名無しのスティーブ (ワンミングク MMd3-awsQ)
2018/04/02(月) 17:29:42.90ID:YMS/shc6M MODPackでやれとしか
934名無しのスティーブ (ワッチョイ 31fd-cFZc)
2018/04/02(月) 17:51:46.87ID:Lpctk9Jm0 つぼ焼きのアレで金属も焼けるっぽい?
なら大分楽なんだけど
なら大分楽なんだけど
935名無しのスティーブ (ワッチョイ d147-v6cR)
2018/04/02(月) 18:16:59.46ID:AwG04dAf0 1.12.2のEIO、レシピとか進め方とか色々変わってるね
これ序盤はGrains of infinity集めるのに岩盤付近に籠もんないとだめなのかな
これ序盤はGrains of infinity集めるのに岩盤付近に籠もんないとだめなのかな
936名無しのスティーブ (ワッチョイ 5907-AeBE)
2018/04/02(月) 18:23:30.19ID:nG5YBeAE0 enderio1.12.2ってic2と競合するのか
オートスポナー欲しかった…
オートスポナー欲しかった…
938名無しのスティーブ (ワッチョイ 93d3-ePcA)
2018/04/02(月) 19:38:50.17ID:vt+PzqdM0 誰か1.7.10適度に強めなMobを追加するMODを知らないか?GoGだと銃火器で一方的に倒せてしまうし、かといってゲリラはあまりにも強すぎる。
Curseforgeやユーザーフォーラムの方を一通り見たがやはり見つからなかった
Curseforgeやユーザーフォーラムの方を一通り見たがやはり見つからなかった
939名無しのスティーブ (ワッチョイ d3b7-Xiu3)
2018/04/02(月) 21:14:24.47ID:EDh9aubA0 PrimalCore+Forgecraftのバニラのルートを潰す訳じゃなく手間を掛けて回り道すると炭や金属を増やせるスタンスがいい塩梅ですき
革だけはドロップ潰されてる上に七面倒な工程でアレだけど
革だけはドロップ潰されてる上に七面倒な工程でアレだけど
940名無しのスティーブ (ワッチョイ 31fd-cFZc)
2018/04/02(月) 22:12:09.82ID:Lpctk9Jm0 >>938
Primitive Mobs-難易度★★ バニラより若干強い。
Special Mobs-★★★ 基本バニラ程度だがかなり厄介なのが多い。Special AIと併用で地獄に
Mutant Creatures-★★★★ 一体一体がかなり強い。バニラ装備でも一応倒せる
Mowzie's Mobs-★★★ 若干不安定。
Hostile Mobs and Girls-★★★ GoGよりは全然優しいが厄介。
Hardcore ender expansion-★★★★★ エンド限定。バニラ装備で戦うことは想定していないと思われる。
Random Things ブラッドムーンを追加。敵モブがわらわら湧いてくるし寝れない。
Primitive Mobs-難易度★★ バニラより若干強い。
Special Mobs-★★★ 基本バニラ程度だがかなり厄介なのが多い。Special AIと併用で地獄に
Mutant Creatures-★★★★ 一体一体がかなり強い。バニラ装備でも一応倒せる
Mowzie's Mobs-★★★ 若干不安定。
Hostile Mobs and Girls-★★★ GoGよりは全然優しいが厄介。
Hardcore ender expansion-★★★★★ エンド限定。バニラ装備で戦うことは想定していないと思われる。
Random Things ブラッドムーンを追加。敵モブがわらわら湧いてくるし寝れない。
941名無しのスティーブ (ワッチョイ 31fd-cFZc)
2018/04/02(月) 22:12:45.91ID:Lpctk9Jm0 あとLycanite's Mobsもオススメしておく ただしかなり世界観が違うので注意
942名無しのスティーブ (ワッチョイ 93d3-ePcA)
2018/04/02(月) 22:35:04.46ID:vt+PzqdM0 なかなか面白そうなMODばかりだね。
これで昼に湧いたゲリラにリスキルされずにかつヌルゲーじゃなくなるはずだ…
これで昼に湧いたゲリラにリスキルされずにかつヌルゲーじゃなくなるはずだ…
943名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b83-kUw7)
2018/04/02(月) 22:37:45.13ID:MsRj42O40 銃を入れると全ての近接攻撃が無意味化する
GoGですら一方的なら他のどんなmodを入れても大差ないと思う
銃ありきで難度バランスを意識するなら
結局は銃ありきで調整されたTacticalFrameやゲリラくらいしか選択肢が無いんじゃないか
GoGですら一方的なら他のどんなmodを入れても大差ないと思う
銃ありきで難度バランスを意識するなら
結局は銃ありきで調整されたTacticalFrameやゲリラくらいしか選択肢が無いんじゃないか
944名無しのスティーブ (ワッチョイ 93d3-ePcA)
2018/04/02(月) 22:39:41.67ID:vt+PzqdM0 MODの紹介をしてくれてありがとう、
感謝の言葉を添え忘れてすまない。
>>941
これもかなりモデルに力入ってるし結構大型みたいだから入れてみるよ
TFは良いにしてもゲリラは昼間にもわくし認識距離長いし射撃精度がクッソ高いから辛いんや
感謝の言葉を添え忘れてすまない。
>>941
これもかなりモデルに力入ってるし結構大型みたいだから入れてみるよ
TFは良いにしてもゲリラは昼間にもわくし認識距離長いし射撃精度がクッソ高いから辛いんや
945名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b83-kUw7)
2018/04/02(月) 22:47:23.84ID:MsRj42O40 個人的には、1.10.2に移行して「剣と盾防御」を基軸にしたmod構成にすることをお勧めしたい
1.7.10ならあえてプレイヤーの攻撃手段を限定して深これのようなペット主体の戦闘もいい
銃器を基軸にしたmod構成が一番難しい
どうしたって一方的に倒すか一方的に倒されるかになっちまう
1.7.10ならあえてプレイヤーの攻撃手段を限定して深これのようなペット主体の戦闘もいい
銃器を基軸にしたmod構成が一番難しい
どうしたって一方的に倒すか一方的に倒されるかになっちまう
946名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b92-TX0Y)
2018/04/02(月) 22:51:06.62ID:HNBLVe/V0 更新引き継ぎ版ゲリラは昼に湧かないように設定されてたはず
ゲリラで強すぎるって言うならMatterOverDriveは怪しいか、一応工業系だし
後ユーザーフォーラムじゃロックマンDASHMODなるものが作られだしたけど原作的に銃と相性良さそう
ゲリラで強すぎるって言うならMatterOverDriveは怪しいか、一応工業系だし
後ユーザーフォーラムじゃロックマンDASHMODなるものが作られだしたけど原作的に銃と相性良さそう
947名無しのスティーブ (ワッチョイ d3b7-Xiu3)
2018/04/02(月) 22:58:09.45ID:EDh9aubA0948名無しのスティーブ (ブーイモ MMab-yGNP)
2018/04/02(月) 23:22:34.57ID:478pN+tKM 使う銃側を変えるのもいいかもね
IEのリボルバーとか適度に不便で好き
ローテク銃MOD増えろ
IEのリボルバーとか適度に不便で好き
ローテク銃MOD増えろ
949名無しのスティーブ (ワッチョイ 31fd-cFZc)
2018/04/02(月) 23:31:20.85ID:Lpctk9Jm0 銃modならなんかヤバい銃とか火炎放射ををぶっ放してくるスケルトンが追加されるなんちゃらmobってmodがあったような
950名無しのスティーブ (ワッチョイ 31fd-cFZc)
2018/04/02(月) 23:33:55.01ID:Lpctk9Jm0 QuiverBowとQuiverMobだ思い出した
951名無しのスティーブ (ワッチョイ 31fd-cFZc)
2018/04/02(月) 23:35:47.15ID:Lpctk9Jm0 踏んだから建てた とりあえずこれでいい?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1522679723/l50
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1522679723/l50
952名無しのスティーブ (ワッチョイ 19a1-kUw7)
2018/04/02(月) 23:37:42.30ID:EXh5BwdQ0 MIneDefenseForceの車両にモブが弓矢撃ったらカーンという音を立てて弾いたのが気持ちよかった
953名無しのスティーブ (ワッチョイ 93d3-ePcA)
2018/04/02(月) 23:38:38.79ID:vt+PzqdM0955名無しのスティーブ (ワッチョイ d956-kBEF)
2018/04/03(火) 01:27:56.23ID:eITBDNQn0 もしかして:現地時間
956名無しのスティーブ (ワッチョイ 1158-sZE6)
2018/04/03(火) 07:51:07.94ID:4wRAW/Ae0 いや、ホンマに1.12.2で出てるよ
957名無しのスティーブ (ワッチョイ d3b7-Xiu3)
2018/04/03(火) 10:34:54.29ID:reCBv4mi0 ツリーハウス建てたいから寝床はComfortのハンモックにしたろ!と思ったらこれ飛ばすの夜じゃなくて昼で泣いた
葉っぱベッドあるPrimalTechを試してみるか
Suppergerrie2's Drone Mod(1.12)
https://minecraft.curseforge.com/projects/suppergerrie2s-drone-mod
お助けドローンMobを追加する小型MOD 現在はアイテム回収用・戦闘用・木こり用の三種
こういうチープ(いい意味で)なロボットなんか好き
葉っぱベッドあるPrimalTechを試してみるか
Suppergerrie2's Drone Mod(1.12)
https://minecraft.curseforge.com/projects/suppergerrie2s-drone-mod
お助けドローンMobを追加する小型MOD 現在はアイテム回収用・戦闘用・木こり用の三種
こういうチープ(いい意味で)なロボットなんか好き
958名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b83-kUw7)
2018/04/03(火) 12:58:59.61ID:uM7aBrT30 TC6の「Study Teleportation」ってどうやって解除するの?
beta7では偶然いつのまにか解除してたんだけど、beta8で解除できねえ
beta7では偶然いつのまにか解除してたんだけど、beta8で解除できねえ
959名無しのスティーブ (ワッチョイ 93a1-qwwq)
2018/04/03(火) 13:05:54.81ID:SLmR4dP70 エンダーパール使ったりゲート移動したりそのあたりだと思う
960名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b83-kUw7)
2018/04/03(火) 13:10:42.44ID:uM7aBrT30 エンダーパールやエンダーアイ投げてもダメ、ディメンジョン移動もダメ
エンダーマンに引き寄せられてもダメ
って試してたら正解は「エンダーパールをThaumomaterで調べる」だったわ・・・
盲点だった
エンダーマンに引き寄せられてもダメ
って試してたら正解は「エンダーパールをThaumomaterで調べる」だったわ・・・
盲点だった
961名無しのスティーブ (ワントンキン MMd3-awsQ)
2018/04/03(火) 13:18:59.56ID:2UN6jKZVM 直訳で空間移動の調査(研究)か。なるほど
962名無しのスティーブ (ワッチョイ 31fd-cFZc)
2018/04/03(火) 21:06:20.81ID:DtIshSP30963名無しのスティーブ (スプッッ Sdad-Rxee)
2018/04/03(火) 21:36:32.00ID:3/3eMWuNd 1.12.2のTiCの解説とか需要あるのかなぁ
964名無しのスティーブ (ワッチョイ c9c7-kUw7)
2018/04/03(火) 21:46:04.07ID:yVuikqts0 1.12のEIO、岩盤から取る謎の素材からシンプル版発電機・粉砕機・合金精錬機を作ることから始まり
色々な素材を加工してようやく通常版のを作れるようになるのね
その際の素材にグロウストーンダストとネザー水晶が入ってるからスタートタイミングは遅くなったかな
シンプル版はかなりの低性能・機能制限・内部ストレージ極小・エネルギー自然減衰ととてもツライ
色々な素材を加工してようやく通常版のを作れるようになるのね
その際の素材にグロウストーンダストとネザー水晶が入ってるからスタートタイミングは遅くなったかな
シンプル版はかなりの低性能・機能制限・内部ストレージ極小・エネルギー自然減衰ととてもツライ
966名無しのスティーブ (ワッチョイ 5907-EdfM)
2018/04/03(火) 22:37:08.87ID:OxtEmujn0 1.12.2で一定範囲にモンスターを湧かせなくするmodか一定範囲をぶち抜けるmodってないかなぁ
デジタルマイナーで拠点近くの鉱石掘らなければよかった…
デジタルマイナーで拠点近くの鉱石掘らなければよかった…
967名無しのスティーブ (ワッチョイ 1158-sZE6)
2018/04/03(火) 22:45:35.81ID:4wRAW/Ae0 torchmasterかな
968名無しのスティーブ (ワントンキン MMd3-awsQ)
2018/04/03(火) 23:25:21.23ID:+urBZ16qM RFToolsあるならBuilderで拠点周りをぶち抜けそう
969名無しのスティーブ (ワッチョイ 39d3-3w1e)
2018/04/04(水) 00:25:35.79ID:D29XFPZx0 デジタルマイナーで石を掘ればいいんだぞ
970名無しのスティーブ (アウアウエー Sa23-kUw7)
2018/04/04(水) 00:54:58.58ID:Up0QFPcSa 下から掘るから砂利とかが残るんだよな
掘る速度も遅いから範囲ごとに複数台並列起動してたわ
掘る速度も遅いから範囲ごとに複数台並列起動してたわ
971名無しのスティーブ (ワッチョイ 93b0-v1h7)
2018/04/04(水) 01:10:02.13ID:dsvq47W80 EIO1.12.2のエネルギーが何やら別名になってたんで互換性が気になったが
名前以外変わらずただのRFつうかFEっぽいのかな?
https://i.imgur.com/NWCgYnz.jpg
何も考えずに繋げてエネルギー流れて、画像は無いけどIEのケーブルもふつーに繋がったし
よかったよかった、あとおまけ https://i.imgur.com/GEpEP1B.png
名前以外変わらずただのRFつうかFEっぽいのかな?
https://i.imgur.com/NWCgYnz.jpg
何も考えずに繋げてエネルギー流れて、画像は無いけどIEのケーブルもふつーに繋がったし
よかったよかった、あとおまけ https://i.imgur.com/GEpEP1B.png
972名無しのスティーブ (ワッチョイ a1d2-yEcz)
2018/04/04(水) 01:17:26.60ID:vgHmEWMY0 フォント綺麗でいいな読みやすい
973名無しのスティーブ (ワッチョイ aba1-Rxee)
2018/04/04(水) 03:48:48.91ID:4pMTj3B/0 >>965
1.10.2の奴から特に変わってないから別に要らないかなぁ
Better With ModsのSoulforged Steel Sawの作り方調べても出てこないし、マニュアルにも記載されてなくて泣きそう
真面目にどう作るんだこれ…………
1.10.2の奴から特に変わってないから別に要らないかなぁ
Better With ModsのSoulforged Steel Sawの作り方調べても出てこないし、マニュアルにも記載されてなくて泣きそう
真面目にどう作るんだこれ…………
974名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b16-JZzW)
2018/04/04(水) 04:21:31.16ID:t6j4KwMD0975名無しのスティーブ (ワッチョイ d3b7-Xiu3)
2018/04/04(水) 10:33:12.66ID:J9jRBimD0 Aquatic(1.12 WIP)
https://minecraft.curseforge.com/projects/aquatic
スキューバスーツや水中ドリル、酸素供給ネットワークなどの水中用ユーティリティを追加する。
これだけならよくあるMODだが、海底神殿に生成されるオベリスクから回収したチャームで深い海の次元AquaticDimensionへ旅する探索要素も。
なお製作中であり、すべての要素は実装されていない。アップデートに期待してね!
水中探索ゲー好きだから超期待
海底神殿に触るMODって初めて見たな プリズマリンはたまに使うけど
https://minecraft.curseforge.com/projects/aquatic
スキューバスーツや水中ドリル、酸素供給ネットワークなどの水中用ユーティリティを追加する。
これだけならよくあるMODだが、海底神殿に生成されるオベリスクから回収したチャームで深い海の次元AquaticDimensionへ旅する探索要素も。
なお製作中であり、すべての要素は実装されていない。アップデートに期待してね!
水中探索ゲー好きだから超期待
海底神殿に触るMODって初めて見たな プリズマリンはたまに使うけど
976名無しのスティーブ (ワッチョイ 9383-kUw7)
2018/04/04(水) 12:16:25.29ID:t30p5/pT0 海面弄って水没世界とかにすると良さげなModだな
977名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b83-kUw7)
2018/04/04(水) 13:11:05.89ID:2ZrzvtzC0 modにももっとバニラ要素を活用して欲しいってのはあるよなー
オフハンドの仕様とかもっと活用されてもいいと思う
そもそも右クリックイベントが喰われるっていう糞仕様が悪くはあるんだけど
オフハンドの仕様とかもっと活用されてもいいと思う
そもそも右クリックイベントが喰われるっていう糞仕様が悪くはあるんだけど
978名無しのスティーブ (ワッチョイ abd3-5k27)
2018/04/04(水) 13:13:57.11ID:EPNb3Squ0 ネザーラックを粉々に砕いて地獄の怨念を抽出してそれを燃料にするとかなんとか
979名無しのスティーブ (ワッチョイ 59b7-kUw7)
2018/04/04(水) 13:19:45.47ID:Li/ov7xf0 火にくべると爆発するんだろ?知ってる知ってる
980名無しのスティーブ (ワッチョイ abd3-5k27)
2018/04/04(水) 13:31:33.64ID:EPNb3Squ0 ネザーゲートの付近に生物が居過ぎるとおぞましい呪いに掛かってしまうとかなんとか
バニラのモブらがエグい強化をされるとかなんとか
バニラのモブらがエグい強化をされるとかなんとか
981名無しのスティーブ (ワッチョイ 31fd-cFZc)
2018/04/04(水) 18:44:47.22ID:t8ZLnrqs0 以前紹介したけど
The Creeping Nether
https://minecraft.curseforge.com/projects/the-creeping-nether
ネザーゲートが危険になるmod
近くの土石はネザーラックになり、砂はソウルサンドとなりネザーウォートが生える
丸石や木は専用のブロックになり、水は溶岩となる
豚はゾンビピッグマン、村人はウィッチ、スライムはマグマキューブへと変異する
牛は爆発し、羊は炎へ突き進むであろう
The Creeping Nether
https://minecraft.curseforge.com/projects/the-creeping-nether
ネザーゲートが危険になるmod
近くの土石はネザーラックになり、砂はソウルサンドとなりネザーウォートが生える
丸石や木は専用のブロックになり、水は溶岩となる
豚はゾンビピッグマン、村人はウィッチ、スライムはマグマキューブへと変異する
牛は爆発し、羊は炎へ突き進むであろう
982名無しのスティーブ (スップ Sdf3-EdfM)
2018/04/04(水) 18:46:00.28ID:Be3lz0HTd EIO1.12.2でスポナー壊しても壊れた奴落ちないんだけどw
黄泉スポナーだと駄目なのかな
黄泉スポナーだと駄目なのかな
983名無しのスティーブ (ワッチョイ 31fd-cFZc)
2018/04/04(水) 20:46:02.56ID:t8ZLnrqs0 ちょっとI&Fのgithub覗いてみたら1.12.2でまた3種モブ追加するらしい
984名無しのスティーブ (ワッチョイ 93d7-hWNO)
2018/04/04(水) 21:50:17.01ID:BsU8Nmz10 Astral sorceryのInfused toolで一括破壊すると
破壊したブロック以上のアイテムが得られるけどこれ普通のどうさなんかな
破壊したブロック以上のアイテムが得られるけどこれ普通のどうさなんかな
985名無しのスティーブ (ワッチョイ a919-udMy)
2018/04/05(木) 08:01:22.43ID:9Awyev2L0 ずっと直ってないなら仕様
986名無しのスティーブ (ワンミングク MM5a-mqnN)
2018/04/05(木) 10:22:59.93ID:h3q9UMD7M 数年振りにSkyBlockから降りたら知識が全部なくなってて笑う
そうだ鉱石はツルハシで掘るものだった
そうだ鉱石はツルハシで掘るものだった
987名無しのスティーブ (アウーイモ MM11-f4oZ)
2018/04/05(木) 10:32:34.60ID:yrG8vfbCM Mo'C大分安定したな(特にスポーン関係)
ただネズミ摘まもうとしたら乗ったりウサギ右クリックしたらクラッシュしたりするけど
ただネズミ摘まもうとしたら乗ったりウサギ右クリックしたらクラッシュしたりするけど
988名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sped-8SVx)
2018/04/05(木) 13:18:18.40ID:KMJseXgVp MekanismV9の発電機の性能はコンフィグでいじれますか
989名無しのスティーブ (ワッチョイ 85fd-iCuI)
2018/04/05(木) 18:15:20.01ID:u5fXeEfQ0 Wizardryは正式版になったらかなり大手の魔術modになる予感がする
990名無しのスティーブ (ワッチョイ cad3-WE2b)
2018/04/05(木) 18:16:58.24ID:lv4Hx5mS0 しゃーない、(1.10.2に)切り替えていく
なにか1.10.2でThaumichorizonsみたいmobを仲間に出来るmod知らないか
なにか1.10.2でThaumichorizonsみたいmobを仲間に出来るmod知らないか
991名無しのスティーブ (ワッチョイ eab7-ol+E)
2018/04/05(木) 18:21:24.45ID:U2Z08oE10 バニラMobなら見かけたけど追加Mob目当てなら知らん
Horizonsの洗脳改造はほんと単体で欲しいよなぁ
Horizonsの洗脳改造はほんと単体で欲しいよなぁ
992名無しのスティーブ (ワッチョイ cad3-WE2b)
2018/04/05(木) 20:15:23.66ID:lv4Hx5mS0 洗脳って聞くと途端にイケナイ香りが立つなぁ…魔法の力でお友達()になってるだけだから
993名無しのスティーブ (ワッチョイ a92a-WdjX)
2018/04/05(木) 20:29:20.93ID:+Oj7kzjH0 そうだね、魔術で仲良くなったお友だちにさらに魔術で肉体改造とか施しちゃうんだよね
994名無しのスティーブ (ワッチョイ 85fd-iCuI)
2018/04/05(木) 20:34:03.07ID:u5fXeEfQ0 確かにそれを肉付きがよくなった新グリモブでやりたいというのは分かる
995名無しのスティーブ (ワッチョイ 8683-vJpg)
2018/04/05(木) 22:18:20.88ID:XNSP5F3B0 githubにGoG TamingなるmodがWIPのまま放置されてるようだけど
完成度はどんなもんなんだろ
https://github.com/ATotalGit/GrimoireOfGaia/releases
完成度はどんなもんなんだろ
https://github.com/ATotalGit/GrimoireOfGaia/releases
996名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a66-bGdB)
2018/04/05(木) 23:04:30.01ID:wH4GtjiZ0 スターアライズmodかな
997名無しのスティーブ (アウアウエー Sab2-vJpg)
2018/04/06(金) 01:07:54.67ID:3qERZoGxa998名無しのスティーブ (ワッチョイ 3558-s7kg)
2018/04/06(金) 02:13:02.58ID:WCNlkQIV0 湧き潰しにいいかなと思ってoffhandtorcher使ったらめっちゃブラマイしにくくなった…
999名無しのスティーブ (ワッチョイ 6da1-VJp7)
2018/04/06(金) 07:36:50.07ID:RSnDSOB60 質問いいですか?
1000名無しのスティーブ (ワッチョイ 6d19-5EwI)
2018/04/06(金) 07:52:43.64ID:1hpLm0pE0 だめ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 10時間 24分 30秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 10時間 24分 30秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相、自民幹部にコメ高騰対策策定を指示 [首都圏の虎★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★2 [839150984]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★3 [197015205]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出 ★2
- 【悲報】永野芽郁さん、さすがにかわいそう・・・ 数億数十億と言われている違約金は誰が払うんだよ😫😫 [862423712]
- (´・ω・`)あの…