Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!
●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです
・プラットフォームとバージョンによって仕様が違うので明記すると回答が得やすいです
例:「PC版」より「Java版」もしくは「Win10版」
「最新版」より「Ver1.10.2」等が分かりやすいです
●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!
Q. エラーログってどうやって出すの!?
ForgeModLoader-client-0.logとかfml-client-latest.logがログ
Q. エラーログが長すぎて2chに貼れない
http://pastebin.com/ とかの外部サービスを使ってくれ
Q. 使ってるModの一覧を書くのがだるい
modフォルダで「dir /a-d /b >modlist.txt」ってDOSコマンド打つかBatファイル作れ
Q. バージョンを聞かれたんですがどのように答えればいいですか?
質問側回答例
・バニラの場合
バニラの1.10.2です
・Forgeの場合
Forge1.10.2-12.18.1.2094です
※「Forgeの1.10.2」と答えるのでなくForge自体のバージョン詳細まで載せましょう!
次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください
前スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ57
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1521681788/
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/25(水) 22:50:37.50ID:tOF4MZUA
2018/04/26(木) 08:25:23.64ID:cvy6M4MC
個人的にDUALSHOCK 2が最高だと思ってるが
入手は絶望的なのよね
入手は絶望的なのよね
25名無しのスティーブ
2018/04/26(木) 09:25:18.24ID:YXnyeerq マイクラBEです
森林探検家の地図はネザーで開いても赤い矢印が出ますがネザー経由で探せますか?
森林探検家の地図はネザーで開いても赤い矢印が出ますがネザー経由で探せますか?
26名無しのスティーブ
2018/04/26(木) 09:44:18.17ID:YXnyeerq クリエイティブでやったらできました
2018/04/26(木) 10:48:40.78ID:dpy/u12v
2018/04/26(木) 10:57:28.03ID:PQzW1wkN
前スレまだ残ってるからそっち先に埋めといてね
2018/04/26(木) 13:17:55.83ID:VIO2OBAQ
個人的にはG13見たいな左手デバイスがおすすめだなぁ
親指ジョイ棒で移動WASD
その他四指で各操作EQSPACECTLとかMOD対応のキーとかを設定
右手はマウスそのまま
でやってる
一回設定して慣れたらPCゲーは全部同じ操作で出来るから楽
親指ジョイ棒で移動WASD
その他四指で各操作EQSPACECTLとかMOD対応のキーとかを設定
右手はマウスそのまま
でやってる
一回設定して慣れたらPCゲーは全部同じ操作で出来るから楽
2018/04/26(木) 14:14:59.25ID:lh9Df6KA
>>29
売ってない物勧めるなよう…俺もほしかったわ
似たようなのでTartarusV2があるけどあっちはなんか付属ソフトの評判が悪いね
23はゲームパッドの使用を考えてるみたいだからお勧めっていうかあれだけど
Joytokeyとなんか適当なゲームパッドの併用を推しとく
JTK側の設定でゲームパッドのボタン同時押し/任意のボタンを押している間/ボタンを押す度とかの操作でそれぞれのボタンに別の操作が割り当てられたり
パッド選びに悩むよりはJoytokeyの設定弄る方ができる事が増えると思う
売ってない物勧めるなよう…俺もほしかったわ
似たようなのでTartarusV2があるけどあっちはなんか付属ソフトの評判が悪いね
23はゲームパッドの使用を考えてるみたいだからお勧めっていうかあれだけど
Joytokeyとなんか適当なゲームパッドの併用を推しとく
JTK側の設定でゲームパッドのボタン同時押し/任意のボタンを押している間/ボタンを押す度とかの操作でそれぞれのボタンに別の操作が割り当てられたり
パッド選びに悩むよりはJoytokeyの設定弄る方ができる事が増えると思う
2018/04/26(木) 14:17:55.44ID:obLb2Lr3
ネザーでも探検家の地図って反応するんだな
いちいちゲート作って出て確認してたのがバカみたいだ
いちいちゲート作って出て確認してたのがバカみたいだ
3323
2018/04/26(木) 16:21:26.06ID:I+FMNEpw 皆様ありがとう
DS2は中古屋行って探してみたけど売ってませんでした・・・
でも好みのカラーのDS3があったのでそれにしました
別のゲームで使っていたのでJTKは持っています
色々設定いじればなんとかなりそうな気がしてきました
あとは慣れてみます
DS2は中古屋行って探してみたけど売ってませんでした・・・
でも好みのカラーのDS3があったのでそれにしました
別のゲームで使っていたのでJTKは持っています
色々設定いじればなんとかなりそうな気がしてきました
あとは慣れてみます
2018/04/26(木) 16:23:09.62ID:tl9Yl+xM
質問させてください。
今PEで遊んでいますが、パソコン版も気になり始めました。
よくJava版が一番いいという意見を見かけますが、一緒にマルチしているメンバーが皆PEなので、PEも続けたいと考えています。
Java版を買うとWindows10版もダウンロードできるんですよね。
・Windows10版とPEでマルチ可能ですか?
・Windows10版にPEで作成したワールドのシード値を入れると同じワールドが生成されますか?
・PEで進めたセーブデータをWindows10版で読み込んで続きをプレイする、あるいはその逆にWindows10版で進めたセーブデータをスマホにコピーして続きはPEでプレイする、ということは可能でしょうか?
・Windows10版でスペクテイターモードは使えますか?
今PEで遊んでいますが、パソコン版も気になり始めました。
よくJava版が一番いいという意見を見かけますが、一緒にマルチしているメンバーが皆PEなので、PEも続けたいと考えています。
Java版を買うとWindows10版もダウンロードできるんですよね。
・Windows10版とPEでマルチ可能ですか?
・Windows10版にPEで作成したワールドのシード値を入れると同じワールドが生成されますか?
・PEで進めたセーブデータをWindows10版で読み込んで続きをプレイする、あるいはその逆にWindows10版で進めたセーブデータをスマホにコピーして続きはPEでプレイする、ということは可能でしょうか?
・Windows10版でスペクテイターモードは使えますか?
2018/04/26(木) 16:37:23.61ID:mxUbs6xG
>>34
>Java版を買うとWindows10版もダウンロードできるんですよね。
はい
>・Windows10版とPEでマルチ可能ですか?
はい
>・Windows10版にPEで作成したワールドのシード値を入れると同じワールドが生成されますか?
はい
>・PEで進めたセーブデータをWindows10版で読み込んで続きをプレイする、あるいはその逆にWindows10版で進めたセーブデータをスマホにコピーして続きはPEでプレイする、ということは可能でしょうか?
はい
>・Windows10版でスペクテイターモードは使えますか?
おそらくいいえ
>Java版を買うとWindows10版もダウンロードできるんですよね。
はい
>・Windows10版とPEでマルチ可能ですか?
はい
>・Windows10版にPEで作成したワールドのシード値を入れると同じワールドが生成されますか?
はい
>・PEで進めたセーブデータをWindows10版で読み込んで続きをプレイする、あるいはその逆にWindows10版で進めたセーブデータをスマホにコピーして続きはPEでプレイする、ということは可能でしょうか?
はい
>・Windows10版でスペクテイターモードは使えますか?
おそらくいいえ
2018/04/26(木) 16:59:17.79ID:ILlgFfI/
2018/04/26(木) 17:38:39.66ID:14joFUHC
すみません、みなさんどういうところでフレンドを見つけていますか?
ずっとスイッチ版のマイクラをやっていてmodに興味が湧き、最近java版を始めてみました
スイッチ版では他のゲームでフレンドになった子のワールドへ気軽に合流したりされたりできるのですが、javaは掲示板などでの募集が主なのでしょうか?
「マインクラフト マルチ 募集」などで検索しているのですが出てくるのはスカイプ前提の敷居の高そうなところであったり、言い方が失礼なのですがキッズクランみたいなところだったりで...恐らく調べ方が悪いのでしょうが探すのに苦労しています
理想は発展途上のゆるい雰囲気のワールドなのですが...
もしおすすめのサイトなどあれば教えて頂けませんか?
すみません、よろしくお願いします
ずっとスイッチ版のマイクラをやっていてmodに興味が湧き、最近java版を始めてみました
スイッチ版では他のゲームでフレンドになった子のワールドへ気軽に合流したりされたりできるのですが、javaは掲示板などでの募集が主なのでしょうか?
「マインクラフト マルチ 募集」などで検索しているのですが出てくるのはスカイプ前提の敷居の高そうなところであったり、言い方が失礼なのですがキッズクランみたいなところだったりで...恐らく調べ方が悪いのでしょうが探すのに苦労しています
理想は発展途上のゆるい雰囲気のワールドなのですが...
もしおすすめのサイトなどあれば教えて頂けませんか?
すみません、よろしくお願いします
2018/04/26(木) 17:57:26.38ID:dpy/u12v
>>38
俺は最近シングルしかやらんがニコ生とか良いんじゃね
modに興味が〜ってのをマルチに求めてんのか知らんがmodpackじゃないmod鯖は導入面倒かもね
あと誰かの鯖に入ることだけじゃなく自分で立てる選択肢もあるぞ
発展途上なんて見つけるのめんどくさそうだし
俺は最近シングルしかやらんがニコ生とか良いんじゃね
modに興味が〜ってのをマルチに求めてんのか知らんがmodpackじゃないmod鯖は導入面倒かもね
あと誰かの鯖に入ることだけじゃなく自分で立てる選択肢もあるぞ
発展途上なんて見つけるのめんどくさそうだし
2018/04/26(木) 18:04:43.41ID:kEF8Npo4
1.7.10のMOD、AncientWafare2について質問させてください
最近導入して各種リサーチを行っているところなんですが、、、どうもsteel ingotというアイテムが新規に追加されていて
それを作成しなければいけないようなのですが、作り方がさっぱりわかりません
レシピが書いてあるのかなと思って開いてみたレシピブックにも項目自体はあってもNeeded researchedと書いてあるだけでレシピは分かりませんでした
しまいにはその項目でリサーチしろと指定されていた項目が、すでにリサーチした項目だったりでもうワケワカランといった状態で、ここに助けを求めに来た次第です
詳しい方経験者の方が折られたら教えていただけないでしょうか
最近導入して各種リサーチを行っているところなんですが、、、どうもsteel ingotというアイテムが新規に追加されていて
それを作成しなければいけないようなのですが、作り方がさっぱりわかりません
レシピが書いてあるのかなと思って開いてみたレシピブックにも項目自体はあってもNeeded researchedと書いてあるだけでレシピは分かりませんでした
しまいにはその項目でリサーチしろと指定されていた項目が、すでにリサーチした項目だったりでもうワケワカランといった状態で、ここに助けを求めに来た次第です
詳しい方経験者の方が折られたら教えていただけないでしょうか
2018/04/26(木) 18:38:31.94ID:DRBpllss
MODありきでマルチする場合はコンフィグやMODのVerが一緒でないといけないから割とめんどい。とだけいっておくよ
2018/04/26(木) 20:16:22.77ID:14joFUHC
2018/04/26(木) 21:12:47.62ID:pLZpTxYc
質問させてください
mod industrialcraft-2-2.8.75-ex112.jar
これはexperimentalですか?
MC1.12.2で合金インゴットは作れたのだけれど合金プレートにする方法がわからない
(圧縮機ハンマーモードで合金インゴットをセットできない、作業台+ハンマーでも加工不可)
experimentalでなければ合金プレートは作れない(解決)
experimentalであれば合金プレートの作り方もできれば(追加)
mod industrialcraft-2-2.8.75-ex112.jar
これはexperimentalですか?
MC1.12.2で合金インゴットは作れたのだけれど合金プレートにする方法がわからない
(圧縮機ハンマーモードで合金インゴットをセットできない、作業台+ハンマーでも加工不可)
experimentalでなければ合金プレートは作れない(解決)
experimentalであれば合金プレートの作り方もできれば(追加)
2018/04/26(木) 21:33:03.01ID:9PiLLYt4
>>38
俺は別のオンラインゲームで知り合った人とたまにやってるけどそういうのはもとめてるのとは違うよな。
結構規模の大きいマルチサーバーとか公開されてるからそういうとこ入ってそこで友達見つけてみるとかどう?
なんならずっとそこでやっててもいいし
俺は別のオンラインゲームで知り合った人とたまにやってるけどそういうのはもとめてるのとは違うよな。
結構規模の大きいマルチサーバーとか公開されてるからそういうとこ入ってそこで友達見つけてみるとかどう?
なんならずっとそこでやっててもいいし
2018/04/26(木) 21:33:07.36ID:lhdeOujC
2018/04/26(木) 21:38:55.49ID:lhdeOujC
4945
2018/04/26(木) 21:58:23.14ID:pLZpTxYc >>47,48
レスありがとうございます
解決結果
experimentalであるか否かは(私個人としては)不明
JEIを入れてレシピを確認後圧縮機で加工ができた
(圧縮機と加工機を勘違いしていた可能性が濃厚)
NEIはcoreが1.10用しか見当たらず、これでは起動できなかった
以上、ありがとうございました
レスありがとうございます
解決結果
experimentalであるか否かは(私個人としては)不明
JEIを入れてレシピを確認後圧縮機で加工ができた
(圧縮機と加工機を勘違いしていた可能性が濃厚)
NEIはcoreが1.10用しか見当たらず、これでは起動できなかった
以上、ありがとうございました
50名無しのスティーブ
2018/04/26(木) 22:20:02.52ID:xmXpBUz7 ic2とbc入れてます。
1.12.2です。
バイオガス発電がいいかと思い調べて作ったのですが効率のいい並べ方はありますか?
水をポンプで汲んで缶詰詰めて発酵させて発電まで自動で考えてます。
1.12.2です。
バイオガス発電がいいかと思い調べて作ったのですが効率のいい並べ方はありますか?
水をポンプで汲んで缶詰詰めて発酵させて発電まで自動で考えてます。
2018/04/26(木) 22:58:57.31ID:HVkh8zbP
もう売ってない繋がりで「ストラテジックコマンダー」ってのも昔あったな
でもキーボードに慣れるのが一番いいんだけどね
この先MOD入れるようになると痛感するよ、「キーが足りねぇえぇ!!」ってw
でもキーボードに慣れるのが一番いいんだけどね
この先MOD入れるようになると痛感するよ、「キーが足りねぇえぇ!!」ってw
2018/04/26(木) 23:25:12.36ID:ku58aR7x
個人的にはSteamコントローラーを薦めたい
視点移動をマウスの操作感そのままにできてなおかつ設定次第でかなりの数のキー数を割り当てられる
視点移動をマウスの操作感そのままにできてなおかつ設定次第でかなりの数のキー数を割り当てられる
2018/04/27(金) 04:32:19.30ID:f5znCawj
>>46
レスありがとうございます
いえいえ、本当は信用という意味でも別のオンゲーで知り合いになった人とマルチできたら良いのですがなかなか...
スイッチのフレさんとかにjava版もやってるか聞いてみたりしてるんですけど皆さんスイッチオンリーみたいで
リアルの友人もjavaまでする気はないとかでなんだか自分だけ暴走してる感じなんです
確かに大きいサーバーで気の合う人を見つけた方が良いかもですね
一度大きいところに入ってみます
とても参考になりました ありがとうございます
レスありがとうございます
いえいえ、本当は信用という意味でも別のオンゲーで知り合いになった人とマルチできたら良いのですがなかなか...
スイッチのフレさんとかにjava版もやってるか聞いてみたりしてるんですけど皆さんスイッチオンリーみたいで
リアルの友人もjavaまでする気はないとかでなんだか自分だけ暴走してる感じなんです
確かに大きいサーバーで気の合う人を見つけた方が良いかもですね
一度大きいところに入ってみます
とても参考になりました ありがとうございます
2018/04/27(金) 09:37:37.23ID:EAcsVQpp
2018/04/27(金) 10:40:15.56ID:MIYBQt0L
57名無しのスティーブ
2018/04/27(金) 10:48:53.06ID:JjSJVo1/ 俺の家の二階部分が突然消えたんだが・・
なんなんコレ?お願い返して!
なんなんコレ?お願い返して!
2018/04/27(金) 13:39:30.22ID:iRrSbV3l
1.12.2で足音がリアルになるmodはありませんか?
2018/04/27(金) 18:28:10.22ID:W+HSFTfr
1.7.10でクリエ金床のように本来付与できないエンチャントを付与できるMODを探しています
可能なら小規模なものがよいですが何かないでしょうか
可能なら小規模なものがよいですが何かないでしょうか
61名無しのスティーブ
2018/04/27(金) 19:08:10.78ID:olKEPxud62名無しのスティーブ
2018/04/27(金) 19:16:23.44ID:olKEPxud 1.12.2ビルドクラフトについてレーザー加工代とレーザーを用意して木の電動パイプと石の電動パイプにレーザーをつなぎ石エンジンで動きませんでした。
なにか足りないのでしょうか?
なにか足りないのでしょうか?
2018/04/27(金) 19:52:42.50ID:h7c1Gz7O
1.12.2のmodに1.7.10のスタンダートガンmodみたいなのってないですか?
ブロックやmob等の新要素をなるべく追加しない銃・弾があればOKくらいのシンプルな感じを求めてます
ブロックやmob等の新要素をなるべく追加しない銃・弾があればOKくらいのシンプルな感じを求めてます
2018/04/27(金) 19:57:07.65ID:iIUW/+LD
General Gunsが確か12.2対応してたと思う
2018/04/27(金) 20:11:50.18ID:CU4SFYCt
1.7.10のソームクラフト4 にて
ゴーレムに釣りをさせたいのですが、水場の近くに設置して釣りコアを着けても全く反応してくれません
試しにベルで指定もしてみたのですが、棒立ちのまま…
自分で調べた内では情報が得られなくて困っています
どなたかわかる方いましたら助言ください
ゴーレムに釣りをさせたいのですが、水場の近くに設置して釣りコアを着けても全く反応してくれません
試しにベルで指定もしてみたのですが、棒立ちのまま…
自分で調べた内では情報が得られなくて困っています
どなたかわかる方いましたら助言ください
2018/04/27(金) 20:51:56.69ID:lWGBMwrJ
>>62
前に1.12で石エンジンを二台つなげたら動きましたよ、力不足で水晶チップ作るのにかなり時間かかりましたが
前に1.12で石エンジンを二台つなげたら動きましたよ、力不足で水晶チップ作るのにかなり時間かかりましたが
2018/04/27(金) 20:54:02.38ID:EAcsVQpp
>>56
そうか今までは無縁のものだったけど、Java版を買ったらMODも入れられるようになるんですよね!なんだか難しそうなイメージあるけど、楽しみです!
そうか今までは無縁のものだったけど、Java版を買ったらMODも入れられるようになるんですよね!なんだか難しそうなイメージあるけど、楽しみです!
2018/04/27(金) 20:54:06.74ID:W+HSFTfr
>>65
・水場は多分最低でも2*2ぐらい必要
・元々多少棒立ちすることもある
このどっちかでなければMODの競合の可能性もあるから
試しにTC4と前提のbaublesだけ入れても釣ってくれないか確認してみるといいかもしれん
例えばなんかスポナーをシルクタッチで回収するMODがUSEゴーレムと競合したことがある
・水場は多分最低でも2*2ぐらい必要
・元々多少棒立ちすることもある
このどっちかでなければMODの競合の可能性もあるから
試しにTC4と前提のbaublesだけ入れても釣ってくれないか確認してみるといいかもしれん
例えばなんかスポナーをシルクタッチで回収するMODがUSEゴーレムと競合したことがある
70名無しのスティーブ
2018/04/27(金) 21:17:55.11ID:olKEPxud72名無しのスティーブ
2018/04/27(金) 22:03:04.33ID:olKEPxud2018/04/27(金) 23:08:20.43ID:VqkWHLM2
Mo bendsは足音はさほど変わらないでな
2018/04/27(金) 23:23:30.06ID:8Nlhfdn4
76名無しのスティーブ
2018/04/27(金) 23:36:57.62ID:KoO6ZJPu 既出でしたらすみません。
MODのadditionalpipesについて教えてください。
テレポートパイプの設定GUIが右クリックを押しても開きません。
どなたか分かる方がいらっしゃったらご教示ください。
Minecraftのバージョンは1.12.2。
使用しているMODは以下の通りです。
additionalpipes-6.0.0.4-BC7.99.14
buildcraft-7.99.16
MODのadditionalpipesについて教えてください。
テレポートパイプの設定GUIが右クリックを押しても開きません。
どなたか分かる方がいらっしゃったらご教示ください。
Minecraftのバージョンは1.12.2。
使用しているMODは以下の通りです。
additionalpipes-6.0.0.4-BC7.99.14
buildcraft-7.99.16
2018/04/27(金) 23:38:23.85ID:CU4SFYCt
2018/04/28(土) 02:33:13.29ID:Yl9/MXqv
スマホ版でイカトラップ作って放置しても全然イカスミたまらないから
調べたら海洋バイオームでしかイカスポーンしないみたいなんですけど
海洋バイオームでのトラップは効率悪いとのことで
実質スマホ版では効率的にイカスミを集めることはできないってことなんでしょうか?
調べたら海洋バイオームでしかイカスポーンしないみたいなんですけど
海洋バイオームでのトラップは効率悪いとのことで
実質スマホ版では効率的にイカスミを集めることはできないってことなんでしょうか?
79名無しのスティーブ
2018/04/28(土) 06:23:23.70ID:4CBQ9+qC80名無しのスティーブ
2018/04/28(土) 06:26:07.06ID:qvJmwZXY 移動経路誘導式ブレイズトラップ作りたかったんだが、
1.7.10じゃトラップドアブロックこわすとはがれちゃう?
どなたか教えてください
1.7.10じゃトラップドアブロックこわすとはがれちゃう?
どなたか教えてください
81名無しのスティーブ
2018/04/28(土) 07:51:37.47ID:wZxnMTaK >>80
ブロック無くても平気になったのが1.9からだから剥がれる
ブロック無くても平気になったのが1.9からだから剥がれる
83名無しのスティーブ
2018/04/28(土) 09:52:58.77ID:Jf+PY0BN メサにテラコッタの家を建てようとしたけど
風景と一体化しすぎておかしな感じになったから
屋根ダークオーク壁トウヒ床オーク基礎石レンガの
枯れた色合いな木造住宅を建てました・・
大量に余ったテラコッタは何に使ったら良いのだろう?
風景と一体化しすぎておかしな感じになったから
屋根ダークオーク壁トウヒ床オーク基礎石レンガの
枯れた色合いな木造住宅を建てました・・
大量に余ったテラコッタは何に使ったら良いのだろう?
84名無しのスティーブ
2018/04/28(土) 11:07:15.84ID:4CBQ9+qC >>76
http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=6&t=36145
こんな記事を見つけました。
Vrが上がりコストが上がったんじゃないんでしょうか
http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=6&t=36145
こんな記事を見つけました。
Vrが上がりコストが上がったんじゃないんでしょうか
86名無しのスティーブ
2018/04/28(土) 11:16:22.03ID:TGuG2uVz 1.7.10でmodのavaritiaをイジリ始めたんだけど、他にmod導入すると各特異点のコストがえげつない事になるんだが消費コストを抑えるか調整ってできないだろうか?
87名無しのスティーブ
2018/04/28(土) 11:18:50.51ID:4CBQ9+qC >>62です
いろいろ試したところ
クァーリープラスの改良型レーザーなら動きました。
レーザーよりコスト高めですがレーザーが動かなそうなのでこっちでやってみます
ありがとうございました。
いろいろ試したところ
クァーリープラスの改良型レーザーなら動きました。
レーザーよりコスト高めですがレーザーが動かなそうなのでこっちでやってみます
ありがとうございました。
88名無しのスティーブ
2018/04/28(土) 11:53:01.06ID:eoRzWego ものすごい勢いでっていらなくね?
2018/04/28(土) 13:32:29.21ID:1VBeCPRR
質問させてください
1.7.10のancient warfare-2.4.83-betaのコマンドバトンの使い方がいまいち分かりません
wikiの通り使っても各NPCを特定の場所に特定の場所に配置したりすることが出来ません
どなたか使い方を教えてくださらないでしょうか
1.7.10のancient warfare-2.4.83-betaのコマンドバトンの使い方がいまいち分かりません
wikiの通り使っても各NPCを特定の場所に特定の場所に配置したりすることが出来ません
どなたか使い方を教えてくださらないでしょうか
92名無しのスティーブ
2018/04/28(土) 14:51:36.71ID:t1uYzLzK >>91
もっと新しいバージョンに変更してみては?
もっと新しいバージョンに変更してみては?
2018/04/28(土) 15:04:31.32ID:1VBeCPRR
>>92
ご意見ありがとうございます
現在遊んでいるセーブデータが随分前からこのmodを入れたままにして遊んでいるので、できれば取り替えたくないのです(ためしに取り替えたこともありましたがすごく不安定になってしまったので・・・)
それでできればこのバージョンでのコマンドバトン使い方を教えていただけたらありがたいと思い質問させていただいた次第です
ご意見ありがとうございます
現在遊んでいるセーブデータが随分前からこのmodを入れたままにして遊んでいるので、できれば取り替えたくないのです(ためしに取り替えたこともありましたがすごく不安定になってしまったので・・・)
それでできればこのバージョンでのコマンドバトン使い方を教えていただけたらありがたいと思い質問させていただいた次第です
2018/04/28(土) 17:47:59.55ID:Gn6OEATD
iOSのBE1.2.16で、ある64x64のスキンを読み込んだらプレビューが真っ黒になってワールドに入ろうとするとスキンが破損してるとか出ました
ほかの64x64や64x32のスキンは読み込めます
画像として表示する限りは配置がおかしかったりする様子はないのですが、何が原因なんでしょうか
ほかの64x64や64x32のスキンは読み込めます
画像として表示する限りは配置がおかしかったりする様子はないのですが、何が原因なんでしょうか
2018/04/28(土) 18:43:06.92ID:qwTSd+jV
2018/04/28(土) 19:29:11.69ID:qBx/+Cf7
1.12.2で、エンチャントが微妙にランダムなの嫌なので、うまいこと結果を操作できるものありませんか?
さすがにノーコストでいじり放題だと強すぎる気もするので別でコストがあった方がいいです
さすがにノーコストでいじり放題だと強すぎる気もするので別でコストがあった方がいいです
2018/04/28(土) 20:04:41.29ID:aOf9zsn+
2018/04/28(土) 22:14:50.90ID:pJGB1kFZ
rftoolのcrafterでクラフトしたものを、enderioの導管で排出できません。
フィルターも付けてみましたが、出来ませんでした。
どうやればできますかね。
フィルターも付けてみましたが、出来ませんでした。
どうやればできますかね。
2018/04/28(土) 22:26:51.55ID:t1uYzLzK
>>98
EnderI/Oの導管で排出されるのはOutputBufferの位置(オレンジの枠で囲まれた2x2)だけなので
レシピ登録の際にExt(クラフト後のアイテムをOutputBufferへ移す)にしておいてApplyを押してください
EnderI/Oの導管で排出されるのはOutputBufferの位置(オレンジの枠で囲まれた2x2)だけなので
レシピ登録の際にExt(クラフト後のアイテムをOutputBufferへ移す)にしておいてApplyを押してください
101名無しのスティーブ
2018/04/29(日) 00:22:24.88ID:vzHZv8Hu PC版1.12を遊んでいます
私はゲストなのですが、天空TTを作っている最中だけ何故か頻繁にタイムアウトするようになってしまいました
影MODを入れています
地上や、海底神殿、またネザーやエンドなどでは落ちません
TTを作っているときのみ、タイムアウトします
高度は限界までいっていません
何か対策は無いでしょうか?
ホスト側のエラーメッセージは、私の名前 was kicked for floathing too long!です
私はゲストなのですが、天空TTを作っている最中だけ何故か頻繁にタイムアウトするようになってしまいました
影MODを入れています
地上や、海底神殿、またネザーやエンドなどでは落ちません
TTを作っているときのみ、タイムアウトします
高度は限界までいっていません
何か対策は無いでしょうか?
ホスト側のエラーメッセージは、私の名前 was kicked for floathing too long!です
103名無しのスティーブ
2018/04/29(日) 00:55:46.40ID:vzHZv8Hu104名無しのスティーブ
2018/04/29(日) 01:39:52.11ID:0yk0HKa5 1.10.2のCraft Of The Titansなんですけど、
Immersive EngineeringのGarden Clocheで使える肥料って骨粉以外に何があるんですか?
Immersive EngineeringのGarden Clocheで使える肥料って骨粉以外に何があるんですか?
105名無しのスティーブ
2018/04/29(日) 01:46:18.16ID:FE6L6GUU RFtoolsを使いたいのですが日本語の解説ってないですか?
とりあえずビルダーを使う為の手順だけわかれば十分です
とりあえずビルダーを使う為の手順だけわかれば十分です
106名無しのスティーブ
2018/04/29(日) 06:24:31.47ID:JdX9pwXT 次のアプデ、いつ来るか、知らんですか?
建築にも回路にも興味がないので
することがなくて、困ります
建築にも回路にも興味がないので
することがなくて、困ります
107名無しのスティーブ
2018/04/29(日) 06:44:18.66ID:nzMh/Onv109名無しのスティーブ
2018/04/29(日) 09:58:48.85ID:39Lz3wMy ニンテンドースイッチで始めた者ですがエンチャントの事で教えて欲しいんですが
修繕を付けたツルハシ・スコップで敵を倒しても耐久値が回復しないのは何故でしょうか?
レベルが上がるときに回復すると思っていたのですが違うのでしょうか?
修繕を付けたツルハシ・スコップで敵を倒しても耐久値が回復しないのは何故でしょうか?
レベルが上がるときに回復すると思っていたのですが違うのでしょうか?
110名無しのスティーブ
2018/04/29(日) 10:11:24.32ID:45BC6k7T >>109
経験値オーブを拾うと全身+手に持った修繕装備のどれか一つにランダムで配られて耐久力が回復する
その装備がすでに耐久力最大なら回復せずに経験値になるので耐久力最大の修繕装備は外しておいた方がいい
経験値オーブを拾うと全身+手に持った修繕装備のどれか一つにランダムで配られて耐久力が回復する
その装備がすでに耐久力最大なら回復せずに経験値になるので耐久力最大の修繕装備は外しておいた方がいい
113名無しのスティーブ
2018/04/29(日) 14:41:48.72ID:Nv6ACa5E114名無しのスティーブ
2018/04/29(日) 16:12:02.31ID:Wg+Bgioy 1.12.2のsimplevoidworldで追加された奈落のdimensionには敵mob湧かないんでしょうか
115名無しのスティーブ
2018/04/29(日) 16:15:07.07ID:U/ymjEgH 水深2〜3の浅い池を掘り下げて深くする作業をしていたのですが
水面のそこかしこに変な水流ができてしまい
それを直そうとバケツの水で無限水流ができる感じで水を流しているのですがうまく直らず
逆に水を汲んだ箇所に新たな変な水流ができてしまいます
この現象の原因と修復方法があれば教えてください
水面のそこかしこに変な水流ができてしまい
それを直そうとバケツの水で無限水流ができる感じで水を流しているのですがうまく直らず
逆に水を汲んだ箇所に新たな変な水流ができてしまいます
この現象の原因と修復方法があれば教えてください
116名無しのスティーブ
2018/04/29(日) 16:47:14.78ID:rftlHrjq118名無しのスティーブ
2018/04/29(日) 18:34:31.66ID:HvdT2SlB 水面の1個下をブロックで真っ平らにしてぶっ壊すと水流消える
スライムブロックだと壊すの楽
…というのをつべで見た
スライムブロックだと壊すの楽
…というのをつべで見た
119名無しのスティーブ
2018/04/29(日) 18:42:22.20ID:GY85EwKJ >>112
minecraftなんだからcraftしたいねん。
だけど防具や武器どころかインゴット1つ作るにしたってコストが掛かり過ぎるのよ。
かといってクリエイティブでポンっと出したくはないだよね。
minecraftなんだからcraftしたいねん。
だけど防具や武器どころかインゴット1つ作るにしたってコストが掛かり過ぎるのよ。
かといってクリエイティブでポンっと出したくはないだよね。
120名無しのスティーブ
2018/04/29(日) 18:46:52.90ID:7mFet1hP121名無しのスティーブ
2018/04/29(日) 18:50:44.10ID:7mFet1hP ここに投下していいのかわからんけど質問するね 別所にいいところがあったらそっち行くから教えて
マルチモニタで、指定したモニタでminecraft起動したいんだけど、パソコン側で設定とか可能?
nvidiaのディスプレイ設定一通り触って、win10のディスプレイ設定も探したけどそれらしいこと書いてないんだよね
一々起動する度に窓移動させるのクソ面倒・・・
マルチモニタで、指定したモニタでminecraft起動したいんだけど、パソコン側で設定とか可能?
nvidiaのディスプレイ設定一通り触って、win10のディスプレイ設定も探したけどそれらしいこと書いてないんだよね
一々起動する度に窓移動させるのクソ面倒・・・
122名無しのスティーブ
2018/04/29(日) 23:25:44.89ID:GY85EwKJ >>120
それらのmodを使わずにできればコンフィグの設定くらいで済ませたかったのよ
それらのmodを使わずにできればコンフィグの設定くらいで済ませたかったのよ
123名無しのスティーブ
2018/04/29(日) 23:35:21.95ID:61Nz+Ss4 FTBのMODPackであるSkyFactory3で遊んでいるのですが
本来普通にMODとして導入した場合日本語化されているMODが
SkyFactory3でやると日本語化されていないのですが
これは仕様でしょうか?それとも何かやり方が間違っているのでしょうか?
教えてくださいお願いします
本来普通にMODとして導入した場合日本語化されているMODが
SkyFactory3でやると日本語化されていないのですが
これは仕様でしょうか?それとも何かやり方が間違っているのでしょうか?
教えてくださいお願いします
124名無しのスティーブ
2018/04/29(日) 23:38:43.28ID:Y635/mrm こんばんは質問させてください。
私のパソコンはルーターを使用しておらずモデムだけなのですが、この場合ポート開放はどうすればいいのでしょうか。
先日サーバーを立てて遊ぼうとしたのですが、相手がこちらのサーバーにログインできませんでした。
こちらのページ内の「port開放」の機能を使って調べたところ、私のIPアドレスには到達できないとのことでした。
https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
ルーターを購入して設定したほうがよいのでしょうか。
宜しくお願いします。
私のパソコンはルーターを使用しておらずモデムだけなのですが、この場合ポート開放はどうすればいいのでしょうか。
先日サーバーを立てて遊ぼうとしたのですが、相手がこちらのサーバーにログインできませんでした。
こちらのページ内の「port開放」の機能を使って調べたところ、私のIPアドレスには到達できないとのことでした。
https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
ルーターを購入して設定したほうがよいのでしょうか。
宜しくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★]
- 大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿 [少考さん★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国、関税で1000万人の雇用を喪失か ベッセント米財務長官 [お断り★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- __テキサス州の市、住民が毎年443万4千ドルの税金を🇮🇱に送金👉嫌がると知事から圧力 [827565401]
- 【朗報】タンプ「対中関税は多分中国が吸収するとおもう」 [782460143]
- 山上「なぜ財務省解体デモするんだい? 一発の銃弾で世界を変えれるのに」反論あるか? トランプ安倍石破 [205023192]
- スマホをナビ代わりに使ってる貧乏人、免停へ•••警察「スマホ画面を見てたらアウト、違反点数3点」 [606757419]
- なんGはとうすこ板になりました🏡
- 【石破悲報】日本、気づけばG7トップのインフレ率になってしまう [705549419]