X



【PC】MODPACK 総合 Part7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/12/13(日) 22:13:36.37ID:dSnrcLn7
curseforgeから起動するランチャー、jvmの引数変えてもランチャー開き直すとリセットされる(そのまま起動するとメモリ不足とかの警告出る)んだけど、解決方法あったら教えて欲しいです。
2020/12/13(日) 22:31:00.39ID:ndQ48wUR
>>957
curseforge側のSettings→MinecraftかProfile Optionsの設定変える、じゃダメなのかな
2020/12/13(日) 23:18:05.82ID:/2dOkqhd
さっきの>>954なんだけど、蜂は見つかったが今度は巣箱から出てこなくなったんだがなぜなんだ…。
てかあんまりこのMODPACKしてる人いないんかな?
2020/12/14(月) 19:17:15.89ID:eijP30yu
Interactions、やっとクリアが見えてきた
寝られないのとバニラのを含む敵Mobが凶悪になっていることで
序盤を乗り切るのがかなり大変だった印象
2020/12/14(月) 22:21:28.87ID:3OiLozVI
>>958
curseforgeの設定見たらしっかりメモリの設定見つかりました。ありがとう
2020/12/15(火) 00:59:14.97ID:HhAFjKq5
>>955
溶岩の海から1〜5くらい高いとこに生成されるはず

生成数は少ないからがんば
2020/12/15(火) 01:26:25.14ID:OTvcHUaV
>>960
逆に最序盤以外は知らないMODの扱いに手間取るくらいで難しいとは思わない程度の難易度だったなあ
ver2で色々変わったらしいがそちらは知らない
2020/12/15(火) 22:18:13.14ID:rcNV1jyW
gregtech community editionのquantum chestをstorage busでAE2のネットワークに繋いでるんだけど、AE2側だと1スタックしか認識されない
これって仕様?
2020/12/16(水) 01:33:12.07ID:syqlOXSo
>>963
1をやってないので違いは分からないけど、便利系アイテムは原則潰されてるので、
初心者Modプレイヤーはそこで躓くかなあと思った
2020/12/16(水) 09:02:22.86ID:x+sL+Wrn
>>964
仕様
2020/12/18(金) 19:27:28.36ID:qg3DLWkz
>>965
1.9やってたけど自動採掘系は綺麗に消されてたかな
FluxBoreと同Modの弓とタイムボトルで採掘も加工も戦闘もサクサクだった
効率10あたりから鉱石が範囲でも溶けていくよ
2020/12/19(土) 19:31:28.84ID:K9EJjZ7e
冒険中心のModpackって少ないよなぁ
やってる人多いのはRLCraftとRoguelike Adventures and Dungeonsくらいか
969955
垢版 |
2020/12/19(土) 22:01:55.85ID:Q6gP8urA
>>962
ありがとうございます。
何とか見つかりました。これでTE進められます。
2020/12/25(金) 19:28:58.34ID:astcfdDq
冒険中心ってmodpackの特色出しにくいしクロスMODもしにくそうだからなあ
RoguelikeAdvやったけどそれぞれの生成ダンジョンとディメンションに行くだけで新鮮味に欠けちゃう
2020/12/26(土) 01:26:30.98ID:a52cOXWc
Mobドロップ集めて施設つくるAbyssal式やSevtech式に改変するしかない
そしてそれは結構面倒臭い
2020/12/26(土) 15:33:13.78ID:VNdXvEpT
JEIとにらめっこして基地作るのがメインになりがちよな

クエストが何かをクラフトすればクリアみたいなのばっかりなのが悪いと思うわ
あるダンジョンに潜って何かを倒したら次のダンジョンのクエストが開くみたいな流れで進むパックないかな
2020/12/26(土) 23:42:43.73ID:pbbM54Ch
どっちかというとアドベンチャー形式の配布マップとかの方が
そういうの多いからねぇ
2020/12/27(日) 02:19:48.51ID:2aO9wEqO
>>972
黄昏やん
2020/12/27(日) 03:44:15.84ID:kkv8noLo
1.16.4が出揃ってきた感じだし
Exileはじめ冒険系多いから割とこれからに期待
2020/12/27(日) 17:34:23.54ID:rLy/0NHJ
PO3(Titan)の鉱石について質問ですが、Boron鉱石はどこにあるのでしょうか?
Deep Darkで、という記述も見つけましたが、ポータルのレシピがOctuple Compressed Cobbleston(8倍圧縮)を
4つというレシピになっていて相当後半でないと作れなさそうです。
ArmorPlusでの作成順も初期Workbenchでダイヤとかの前なのでそれ以外の方法があるのではないかと
思っているのですが、待つしかないのでしょうか?
2020/12/27(日) 20:44:54.26ID:pYi3wlOz
>>976
ロストシティで採れなかったっけ
978976
垢版 |
2020/12/27(日) 22:03:29.35ID:rLy/0NHJ
>>977
ロストシティってポータルで飛べるんでしたっけ?
2020/12/27(日) 22:08:46.73ID:WaQ0wTCE
ロストシティで採れるのはもしかしてSkyFactory4の要素なのではないだろうか?
2020/12/27(日) 22:27:28.33ID:ppUkEAsG
動画観たら普通に丸石生成圧縮ライン作ってポータル作ってたよ
4300万あればいいらしい
2020/12/27(日) 22:51:04.66ID:ppUkEAsG
ちょっと崩れたけど次スレ
【PC】MODPACK 総合 Part8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1609076851/

今日すでに燃やされてるから保守中に規制入ったらごめん
2020/12/27(日) 23:40:02.23ID:pYi3wlOz
>>978
自分がやってた頃はベッドの下にInfused Lava Crystalブロック?を置いてベッドの回りにスケの頭を置けば飛べた

ブロックの名前がうろ覚えですまん
Armor Plusの物だったはず


>>981
おつ
2020/12/28(月) 05:52:11.22ID:zpQF9TU3
vintage storyってどう?買う価値あり?
984976
垢版 |
2020/12/28(月) 10:00:56.18ID:HNra1Hj0
>>982
ありがとうございます。
たぶんBlock of Lava Crystalですね。となるとLava Crystalの入手がネックです...
オーバーワールドにはOre Lava Crystalが生成されるのは認識してますが、
Netherとかでも出るのでしょうか?
985976
垢版 |
2020/12/28(月) 13:33:12.73ID:HNra1Hj0
クリエワールドでNether探索したところ溶岩面あたりにごくまれに生成されているようでした。
なかなか探索は大変そうですが頑張ってみます。
2020/12/29(火) 19:08:02.36ID:AmJmfVfY
ゲーミングPCを買えたので、modpackを初めて導入しようと思っていますが、オススメはありますか?
以前1.7でIC2やAEなど工業系modをバラバラにいれていたので、工業系を中心にガッツリ遊べるものが嬉しいです
2020/12/29(火) 19:29:22.48ID:W4hEH265
いつものreddit記事貼っときますね
https://www.reddit.com/r/feedthebeast/comments/ai1t7v/the_answer_to_all_the_what_pack_should_i_play/?utm_source=amp&;utm_medium=&utm_content=post_body
2020/12/29(火) 19:58:35.51ID:AmJmfVfY
>>987
ありがとうございます!
順番に試していってみます!
2020/12/29(火) 20:18:56.35ID:kyFxPGcA
Craft to Exile始めたんだけどこれって1か所に留まらずどんどん遠征してく感じなのかね
2020/12/29(火) 20:45:06.11ID:uT41l11R
rustic waterを消そうとしてもなんかロックされてるとかで消せなくて困る

オプションとか見てもそれらしい項目みあたらんしなあ……
2020/12/29(火) 23:27:17.98ID:uT41l11R
Skyopolis3とかいうのやってる
相変わらず石を砂利にして砂にして粉にして篩いふりふりなんだけど
石を海水に付けて一括砂利に?みたいな小細工になってんだなあ
992名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/30(水) 17:55:20.97ID:PnaKLvUZ
>>985
確か、溶岩の上にマグマブロックで生成された平地ができることがあって、そこなら歩きながら大量のクリスタル掘れるから探すといいかな
後は、鉱石系は大体LordCraftの大地系の魔法で一括採掘できるからそこまで進めると楽だね
2021/01/03(日) 14:33:00.08ID:tA+nTKP4
modのせいなのかわからんけどenigmatica2expertやってるから質問
たまに間違えてescだか半角全角あたりのキーを間違って押したときにインベントリ開く度にアイテムの列が順番に入れ替わるようになっちゃうんだけどこれって何の仕様?
調べても直し方がわかなくて困ってる
2021/01/03(日) 15:07:59.06ID:HkOIsU7K
Cyclicのホットキーを全部使わないキーに割り当てる
2021/01/03(日) 15:37:19.65ID:cCp/gHsu
>>993
これ俺もなったことあるな、>>994の通りで治ると思う
多分cyclicのバグで、キー割り当てしないと何かの拍子に全キーに割り当てがされてしまうんだと思ってる
2021/01/03(日) 15:43:26.98ID:tA+nTKP4
>>994
>>995
ありがとう!
cyclicのせいだったのか
modpackのキー割り当てってムズいんだよなあ
2021/01/10(日) 02:56:53.80ID:41hz7d+m
MODによっても他とキーとかぶっても動作するタイプと完全に被ってない状態じゃないと動作しないのもあるしなあ
2021/01/10(日) 14:39:51.00ID:ecYqE4PS
質問したいけど答えるが来る前に1000行きそうだし埋めちゃうか
2021/01/10(日) 14:40:40.31ID:ecYqE4PS
梅梅
2021/01/10(日) 14:40:52.42ID:ecYqE4PS
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 249日 18時間 32分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況