X



Minecraftチラシの裏 48枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/05/31(日) 14:03:26.65ID:qfVRRw6H
ようこそ Minecraftチラシの裏スレへ

このスレは、
・ちょっとこんなネタ思いついたんだが
・フルエンチャントのダイヤ装備溶岩に落としたあぁぁ
・クリーパーにやられた
等スレ立てするまでもない話題や、
他のスレでは『チラ裏でやれ』と言われること等を書き込んでいくスティーブです。

どんな話題でもOK!同意や反論もOK!
ただし最低限のマナーは守りましょう。
sage進行で荒らしはスルーでお願いします

次スレは>>980
スレを立てる時はsageteoff推奨、宣言した上で立てて

※前スレ
Minecraftチラシの裏 47枚目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1587162447/
2020/05/31(日) 15:00:40.62ID:xJXmGbhz
建て乙
2020/05/31(日) 15:05:21.70ID:xqrb4AZk
保守
2020/05/31(日) 15:06:02.28ID:xqrb4AZk
厳守
2020/05/31(日) 15:06:39.69ID:xqrb4AZk
堅守
2020/05/31(日) 15:06:54.40ID:xqrb4AZk
固守
2020/05/31(日) 15:08:14.22ID:xqrb4AZk
先守
2020/05/31(日) 15:11:40.01ID:3J9WzVib
支援
2020/05/31(日) 15:12:12.18ID:xqrb4AZk
家守
ちがうそれはちがう
2020/05/31(日) 15:12:40.33ID:lT12cPF5
守ティーブ
11名無しのスティーブ
垢版 |
2020/05/31(日) 15:18:53.76
フゥン
12名無しのスティーブ
垢版 |
2020/05/31(日) 15:19:04.04
ハァン
13名無しのスティーブ
垢版 |
2020/05/31(日) 15:19:51.41
フゥン
14名無しのスティーブ
垢版 |
2020/05/31(日) 15:20:04.57
ハ?
15名無しのスティーブ
垢版 |
2020/05/31(日) 15:20:22.62
ヴァッ!?
16名無しのスティーブ
垢版 |
2020/05/31(日) 15:20:35.57
ンッンー
2020/05/31(日) 15:24:46.48ID:xJXmGbhz
保守
18名無しのスティーブ
垢版 |
2020/05/31(日) 15:24:57.45ID:EpgKrYj2
ハァァァァァン
2020/05/31(日) 15:45:26.55ID:xJXmGbhz
保守
2020/05/31(日) 15:47:49.84ID:EpgKrYj2
ハァ?
21名無しのスティーブ
垢版 |
2020/05/31(日) 16:17:56.94ID:83GO2HkC
p
2020/05/31(日) 19:18:43.23ID:z2jjO+yZ
お疲れ様です
2020/06/01(月) 03:44:47.70ID:9if1Mhqg
久しぶりに始めたんだけどゴーレムトラップめちゃめちゃ簡単になってんだね
前はドアをスタックできるだけで感動してたのにその非じゃないな
2020/06/01(月) 10:55:06.21ID:/ssAPfRf
一乙保守乙
2020/06/01(月) 16:07:02.93ID:fnoHhrb0
<Steve> 1otu
2020/06/01(月) 17:18:20.01ID:WhvTb5wT
1回優勝するのと引き換えに1回や2回負ける姿を見て溜飲下げるってコスパ悪すぎない?
それで何とか自分たちを慰めて収まらない怒りをネットにぶちまけるってさすが陰湿負け犬ジャップだわ
お前らが何と言おうとも、数十年後に残るのは未来永劫破られることのない輝かしい記録だけ
2020/06/01(月) 17:30:18.17ID:8nnDPTwh
ハァ?
2020/06/01(月) 17:43:56.99ID:aS/lEa0F
>>1乙です
2020/06/01(月) 17:47:26.95ID:tZ6GW/cZ
へ…ヘイトスピーチ…
30名無しのスティーブ
垢版 |
2020/06/01(月) 18:55:00.06ID:/MHt38Cj
//youtube.com/watch?v=S_YH6VOu44g
31名無しのスティーブ
垢版 |
2020/06/01(月) 18:59:56.33ID:9RHSXvWC
今1.15.2でRPGマップ作ってるんだけどMPってやっぱり経験値式が多いのかね
自分はスコアボードで作ろうと思ったけど地味にわかりづらい
2020/06/01(月) 21:47:54.28ID:dN5il//s
トライデント持ってない奴がそれをドロップするのはどうかと思う
おかげで槍持ってない弱いのばっか始末して、持ってる奴とは戦いを避ける男になっちまっただろ
子供にプレイさせるんなら生き方を教えるシステムにすべき
後ろから襲ったらドロップが出ないとか、いい装備になるほど獲得経験値が極小とか
2020/06/01(月) 21:54:47.10ID:8VcNYC15
いいんだよあいつら無限に投げつけてくるんだから
おあいこだよ
2020/06/01(月) 23:01:57.34ID:dgyklQg5
世の中の仕組みか、
MOB退治は犬とゴーレムに任せて寝てるだけでレベルアップ
自力でやるより時間効率は劣るがその時間に他のことができる
経営者的な立ち回りを学ぶこともできるな
2020/06/01(月) 23:09:18.01ID:ta+SK6KN
1匹が矢を当てられた事に対する怒りの連鎖で暴動が起きるも、それを利用して無限に金を得るために仕組まれた舞台の上での話だった
2020/06/01(月) 23:51:50.27ID:7D9CROpv
wikiが添付の画像の入れ替わりやgifのアニメーションのせいかテキストが上下に断続的にズレてすげー見にくくなってる
2020/06/02(火) 04:22:08.14ID:rdPZhjQp
昨日マイクラ始祖Notchの誕生日だったらしい 41歳
2020/06/02(火) 10:26:35.84ID:cUAeW7oJ
ゲーム内1000時間経過で隕石が落下
落下地点は開始時にすでに決まっててリセットによる変更は不可
プレイヤーの建物があろうと村があろうと関係ナシで、その地点はクレーターとなり周囲のバイオームも変化
隕石からは未知の金属が取れる
で最初の設定で隕石が何回落ちるかは決定できる
(嫌な人はゼロ回に、1000時間ごとに落下)

他にも前哨基地が一定時間経過でいきなり生成されたり、マンネリ打破に時間経過でのイベントが欲しいとこ
2020/06/02(火) 10:34:33.41ID:jaRZGqY+
それ、1.6あたりでやったMODのまんまだな

屋根着けておいても屋根は無視して地上に落下
そう聞いてたんで、地上に施設は置かなかった
運よく無駄に終わったけど
2020/06/02(火) 10:43:16.56ID:wzmTSl3Y
地上に落ちるなら天空都市を作れば解決だな!
2020/06/02(火) 10:54:44.63ID:jaRZGqY+
ググったけど、自分のやったMODじゃないmeteors
通称隕石MODしか出てこない
隕石落下が目視できちゃうから違うな
2020/06/02(火) 12:13:08.75ID:Dtyhvvzl
テラリアにあったな
2020/06/02(火) 13:07:50.82ID:ZEHWy0XK
浮島に落ちると残念な気分になるやつな
あれ結構ボッコリやられるのが嫌だから新しいワールドにはメテオライト持ち込んでワールドの天井に並べてた
2020/06/02(火) 14:17:53.47ID:wFs8GonU
新しく始めたら村の目の前でラッキーと思いながら進めてたけど、砂漠サバンナ沼地山岳に囲まれてるせいで街作りがやりくくなってきた
植林場も葉っぱの色迷彩だし、村人の格好もバラバラになって移民の街みたいになってきてる
スケスポ、魔女小屋、ネザー要塞近いけど引っ越そうかなぁ
2020/06/02(火) 15:09:37.80ID:BaOAIlqD
>>39
なんかあったなー
地上に作ってたけど特に問題は起こらなかった
2020/06/02(火) 16:42:13.46ID:jwGHZhY4
マイクラ人気を支えたmodに遠慮して、それと被るものは投入しないのかもな
2020/06/02(火) 17:10:55.95ID:AXVdiPmd
台風みたいな災害系イベントは実装する予定はないってモヤンの人言ってたしまあないだろうね 落雷火災でも十分凶悪だし
2020/06/02(火) 17:18:24.34ID:jaRZGqY+
寝ない子誰だとカッ飛んでくるクソ鳥と、太陽が気持ちいいなコンニチワ死ねの盗賊と、畑でしたか失敬な行商人は災害じゃないんだな
2020/06/02(火) 17:29:53.75ID:thDwae6K
そこら辺の地面にぱっくりと口を開けている渓谷は
どう考えても災害の爪痕
2020/06/02(火) 17:34:02.15ID:CchccvHV
>>47
災害関係ないオーロラや虹をはよ実装してほしい
霧は微妙か
2020/06/02(火) 17:34:08.59ID:+3EM+8zU
モブでいうならエンダーマン初期の仕様はどんなブロックでも持ち運び出来たから今より凶悪 
建築物とかに干渉してくる自然災害イベントは個人的には要らないor欲しくない 災害はウィザー召喚でお腹いっぱい
2020/06/02(火) 17:57:07.95ID:Cbl8+Tlz
災害、磁気嵐
レッドストーン回路が誤作動する
2020/06/02(火) 17:58:44.08ID:/o9p89iB
//youtube.com/watch?v=5b32To45zno
2020/06/02(火) 18:41:02.24ID:AXVdiPmd
>>50
モヤンの公式フィードバックで「こういうの実装して!」みたいな提案をユーザーができる
当該サイトで投票数多い自然現象系の提案はshooting star(流星 1900票)、New moon event(新月時に敵モブスポーン率上昇 
1400票)、砂嵐(砂漠、メサ限定 視界不良、砂の堆積あり 1400票)、霧(湿地限定 1200票)…etc
投票が多いからって必ずしも実装されるって事ではないけど(むしろボツになることの方が多い)開発者たちがその提案について話し合いしてくれる

災害系だとNatural Disasters(トルネード、ハリケーン、津波、地震、火山噴火、隕石 700票)とかの提案も一応ある
2020/06/02(火) 18:55:00.87ID:WAio3JKP
>>52
赤石コンピュータが死ぬので駄目です
2020/06/02(火) 21:02:01.05ID:BaOAIlqD
ElectroblosWizardryでブレイズの玉が置き換えられててThaumcraftの焦点具:射撃が進められなくて泣く泣くコマンドで解除してしまった
2020/06/02(火) 22:29:44.22ID:a+prU1Vo
>>53
せめてどのようなコンセプトの動画か書けば見てやろうかなとも思うが無言で載せても誰も見ねぇよ
2020/06/02(火) 22:51:38.97ID:bxHnNUAx
ダークオークの森が見掛け倒しでしょっぱいよな
ほとんどの人が敵対モブが湧くのを想像してたはず
2020/06/03(水) 01:26:44.36ID:p4CUkFgw
イルカのペット化または繁殖可はよ
2020/06/03(水) 01:31:40.36ID:uvM2q2kg
エルダーガーディアンでも飼ってろよ
2020/06/03(水) 08:31:40.94ID:u3lTAAqi
クリーパーが湧きやすい森はいずれ来るだろうな
でその森の地下ではある鉱物が見付かりやすいとかでお宝感を作る

まあそのうち木は皆 吹き飛んで荒れ地になるわけだが
2020/06/03(水) 08:33:42.45ID:JWsm1qu+
他の野良スティーブがあちらこちらに拠点構えてスポーン
それを雇用できるという妄想 (無理
2020/06/03(水) 08:34:57.07ID:AEZ1Ggtv
森林火災で荒地化か面白そう

砂漠化が進行したり
水流で河岸が削られたり
草原やステップが森になったりとかの変化があればおもしろいな
2020/06/03(水) 09:04:06.70ID:OmLRbCtK
>>63
昔どのバージョンだったかSnapshotだかで、木がえらく燃えやすかったときに、溶岩から延焼して大きな森が一つ丸裸になったことがある。
だだっ広くなるだけで、あまり良いものじゃない。

確か凄く不評で、すぐ直されたんじゃなかったっけ?
2020/06/03(水) 09:39:57.40ID:Pxfuwf1x
部屋を飾るための美術品が欲しい
宝箱の中身も結構マンネリだし、レアな美術品とかで宝箱の価値を稼いだほうがいい
で、今採用されてる絵は無い
あんなキモい絵なんか飾りたくない
2020/06/03(水) 09:40:51.71ID:AEZ1Ggtv
>>64
なるほど
火災で燃えた森は自動的に苗がスポーンして
自然に再生するようになってくれればいいなぁ
2020/06/03(水) 09:48:34.95ID:Pxfuwf1x
あと、絵が再設置で変わるのは好きじゃない
コレクター熱に繋がるし、茶器15・絵画7って感じで番号で固定してほしい
2020/06/03(水) 11:08:22.06ID:JWsm1qu+
絵は飾ってないけど、assetsいじって好きな絵に差し替えられないか?
きっとそういうツールあるはず
2020/06/03(水) 11:14:53.00ID:uvM2q2kg
飾る気が無いのに絵を固定しろとか
2020/06/03(水) 11:44:29.87ID:Xs+X9KJ6
>>66
幹を失った葉からドロップした苗は拾わなかったら消滅ではなく
5分経過で直下が草か土ブロックなら確率で自動的に植る
という動作なら良いかもね
2020/06/03(水) 15:31:20.36ID:COSm+2RO
テラリアの侵食とか隕石イベントと違って読み込んでない範囲は時間凍結する仕様がマイクラにはあるからそういう地形に影響があるイベントの実装って現実問題難しいと思うけどな

Javaだったら描画距離、統合版だったらシミュレーション距離で時間凍結の範囲は個々で変わってくるだろうし 
2020/06/03(水) 15:53:59.77ID:jeS2k/rC
>>71
「時間が凍結する(=読み込んではいるが止まっている)」というより「指定された範囲の外の状態は読み込まない」だけなのでそこは別に問題にならないぞ
例えば「ワールドプレイ時間が◯時間を越えている状態で読み込まれたらイベントを起こす」みたいに読み込み側にトリガーを設置するでもいいし、逆に「◯時間を越えたらチャンクXのイベントトリガーをオンにする」みたいに書き込み側に処理を追加でもいい
それだけだと読み込んだ瞬間に発生する(=その場に必ず居合わせる)ことになるから「更に×時間経過していたら起こった後の状態で上書きする」も追加するとか
2020/06/03(水) 19:49:14.19ID:TTdijMDw
松明持つと周囲が明るくなる仕様ほしいなぁ
2020/06/03(水) 20:18:40.46ID:Kysj6ZRZ
ドラクエの宝箱みたいな、装飾系の収納箱こないかな
2020/06/03(水) 20:31:14.80ID:qqcZltPA
ガラスの階段が欲しい
2020/06/03(水) 21:03:34.97ID:u3lTAAqi
照明が暗すぎる
照明の高さを少し上げるだけで、暗くて壁面に松明必要になるし、
見た目にこだわって間接照明使う場合も、見た目の悪い壁松明が必要になる
2020/06/03(水) 21:23:59.25ID:jeS2k/rC
気持ちはスッゲー分かるけど、明るさという概念のしがらみがあるせいでそこら辺の仕様変更は難しいだろうね
だから任意のブロックにグロウストーンダストなどをクラフトすることで全てのブロックを見た目はそのままに光源化出来るようにとかしてほしい
もしくは逆の発想でフルブロックすら透過して光る新しい光源が欲しい
実装上の問題度外視の希望だけどw
2020/06/03(水) 21:26:02.37ID:Xs+X9KJ6
>>76
日本の場合だと道路照明が高さ8〜12m、設置間隔40m前後
という条件で照明が設置されて十分な照度になっているのだけど
24ブロック以内は明るさ15で明るさ8以上が半径32ブロック
40ブロックで減衰し切る照明ブロックが実装されればちょうど条件満たせる感じかな

明るさの距離15を超える照明があってもいいし、いくらか距離のバリエーションあるといいよね
RSの信号強度はあるのだから照度コントローラー的な道具も作れるといいな
今のPCなら少し範囲広げても十分処理できそうだけど
2020/06/03(水) 21:38:42.94ID:jeS2k/rC
>>78
明るさで決定する要素(特にMob湧き)があるから今以上の明るさの光源を出すとバランスが崩れちゃう
クリエ用とかなら全然ありだとは思うけど
照度変更はいいね
2020/06/03(水) 22:28:11.24ID:SPxTZJh9
ビーコンとか30くらい明るさあってもいいよな
2020/06/03(水) 23:19:27.15ID:nBxBrqdX
照明の種類はこれからも増やしてほしいね
ランタン最高
2020/06/03(水) 23:44:46.46ID:/1xqlpJO
明るさに似た別軸の湧き潰し要素を追加するのがバグが少なく応用の利くやり方だと思う
たとえば仮にsacrednessと呼ぶとすると、明るさが6以下、かつsacrednessが6以下なら敵が湧くって感じ
明るさとの合計が6以下でもいいかも
湧きだけの問題だから光源バグに莫大な開発費を取られることもない
sacrednessはブロックで減衰せず床下にお守りブロックを埋め込むだけでアンビエントでいい雰囲気なお部屋も作り放題
MODでやれ案件だけど、sacrednessが著しく低下する代わりに有用な設置物とか、サーモグラフィみたいにsacrednessを目視するツールとか色々作れそう
2020/06/03(水) 23:52:48.10ID:QRRHVM1c
ランタンは建築の雰囲気作りにかなり貢献してくれてると思うけど、地味に鎖ブロックが建築ブロックとしては素晴らしい追加だと思う
あとはロープブロックもほしいのと両者上り下り可能にしてほしい
2020/06/03(水) 23:57:02.87ID:IUnSiJ2h
光源の話からはずれるけど
下に伸ばせて足場になるブロックは欲しいね
一応蔓とかバケツ水があるけどもうちょい実用的なやつで
2020/06/04(木) 00:52:18.25ID:hIur1+Ye
ロープはフィードバックで既にいくつか提案されてて賛同票もそこそこ多い 足場ブロックの逆verで継ぎ足して下方向に伸ばせる仕様
あったら探索にも便利そうだし建築素材でも色々使えそう 
2020/06/04(木) 00:55:45.61ID:ElD1nzpm
Modに周囲64ブロックに敵をわかなくさせる松明とかあるからバニラもそういうの実装すればいいんじゃね
むしろ村の鐘にそういう機能をつけるべきだった
2020/06/04(木) 02:59:33.41ID:ZnJJDAlu
建築ではピストンで下に足場を伸ばせるから、まああれば便利って程度かな
2020/06/04(木) 03:14:54.85ID:cI0fhIao
実質ネザーの蔦がロープ代わりだよね
2020/06/04(木) 07:03:54.68ID:F7uZqj1w
ついでにフックショットと2段ジャンプできるエンチャもお願いします
2020/06/04(木) 07:36:23.93ID:hIur1+Ye
このスレでこういうの欲しいってのは大体もう誰かが先に考えついてる
ダブルジャンプエンチャもフックショットももう既にフィードバックにアイデア出てるね

・Double Jump Enchantment for Boots
・grappling rope

洋の東西問わず思いつく事って一緒なんだなって てかマイクラってよりもうテ◯リアだねフックショットとかは
2020/06/04(木) 07:55:38.89ID:ScZy36bt
ネザーの上下移動は結局何がええの?
下はハチミツブロックで良いけど、
上はジャンプマシン、トロッコ、足場、はしごどれも水流エレベーターに敵わない
2020/06/04(木) 08:18:47.98ID:kdjs8YSs
エンダーパールを投げよう
2020/06/04(木) 08:26:49.86ID:nj7xg+B/
そういやバグ利用でネザーで水流エレベーター使っている動画あったな
2020/06/04(木) 10:33:16.66ID:ZnJJDAlu
>>90
フック移動はトップシークレット、アクアレス、海腹川背といった先輩が山ほどいるのに、なぜテラリア
2020/06/04(木) 10:58:29.71ID:8JaiXN22
バニラだと明るさは0〜15の16段階を2進数4桁で保存してる感じだろ
16以上の明るさの光源はかなり根本的な部分の変更だしバニラじゃやらなさそう
2020/06/04(木) 12:10:14.58ID:cI0fhIao
grappling ropeはTerrariaで言うなら投げ縄(Rope Coil)の方が近いだろ
2020/06/04(木) 12:39:27.43ID:V1Lvleks
>>95
Javaで実装するのにわざわざそんな事しない
16段階なのは単に計算量の問題だろう
2020/06/04(木) 13:21:13.77ID:Xb/WLtvi
空中に隣接ブロック無しにブロックを置けるmodもあるの?
2020/06/04(木) 13:49:25.68ID:7Csfsduf
有名どころだとExtra Utility のエンジェルブロックだな
2020/06/04(木) 15:04:33.46ID:VnPRQW8e
>>95
1バイト未満の領域にビット単位でフラグ入れるなんてメインメモリが128KBみたいなマシンが現役だった30年前の話だぞ
コードが読みにくくなるだけで大した意味がない
2020/06/04(木) 17:40:24.58ID:VOB7QJZU
>>96
その提案した人の説明文読む限りだと耐久性あるツール扱いしてるからたぶんフックのイメージだと思う テラリアの投げ縄はツールではなくアイテムだし
2020/06/04(木) 17:44:07.84ID:VOB7QJZU
>>94
同じサンドボックス繋がりで
2020/06/04(木) 18:06:17.54ID:QlONDA2d
>>100
保存の話であればブロックあたり4bitで合ってるよ
実行時は確かにそんなことしないけど
2020/06/04(木) 19:06:41.79ID:VnPRQW8e
>>103
セーブデータに入れるのは計算済みの明るさ
光源の明るさは最大15というのは変えず光の減衰範囲だけ変えるとすれば
セーブデータへの影響はないと思うけど
2020/06/04(木) 20:12:42.55ID:nj7xg+B/
そういやmodで実際の明るさレベルを16以上にするのってあるんかね
2020/06/04(木) 20:32:43.03ID:ScZy36bt
ネザーの村で取引しようとしたら、瞬間移動で避けられ
後ろにあったベッドクリックになって爆発した…
2020/06/04(木) 21:42:14.84ID:LkmHu4Yr
今の村って昔の深いタイプの井戸なくなったんだな バリエーションの一つとして残して欲しかった
水アプデ以来最近復活したけど村人ハウスがオシャレになってもう村人の建築技術馬鹿にできない サイコロ型ハウスも消えたんだな
2020/06/04(木) 22:00:52.08ID:z1DlDbYX
なければ作ればいいじゃない
2020/06/04(木) 22:40:32.69ID:JKgdoTM3
村人「この古臭い建物建てたのは誰だフゥン」
2020/06/05(金) 03:38:58.65ID:++r4WUXb
隔離スレ。
2020/06/05(金) 08:47:16.18ID:z8JLSwWX
村人の家が立ち並ぶ中、忽然と現れる巨大な豆腐
中にはベッドと書見台しかない
2020/06/05(金) 09:29:44.96ID:RVr4TNzo
>>111
豆腐でも作るだけマシ。
私の村は野良ベッドだ。砂漠だから雨が降らないのがせめてもの救い。
2020/06/05(金) 12:14:16.89ID:pEoEhRgJ
新村はトラップドアとか装飾として使ってるのいいね たまに生成バグって変な風になってる時あるけど タイガ村とか雰囲気あって1番好き
2020/06/05(金) 12:31:16.14ID:Aio+7nyW
船の後ろに村人乗せて海や川を移動して
やっと目的地付近でクリーパーに矢を放ったら
ハフゥンって煙と共に天に召された
あの虚無感
2020/06/05(金) 12:33:42.45ID:6Aw0u9Zf
テラリアの環境ブロックの個数でバイオームが決まるシステムいいよなー
まあ現状じゃテラリアと違ってバイオーム毎の特色が少ないから意味は薄いけどさ
マイクラだとピストンで環境ブロック押し引きするバイオーム変更機関も作れるだろうから楽しいと思う
2020/06/05(金) 12:54:35.06ID:jJZBJv/1
テラリア知らんけど
ブロックの個数でバイオーム決めれても
元から置いてあるブロックのが多すぎて非現実的な悪寒
2020/06/05(金) 13:13:08.74ID:l4xUoET1
クラフト要素あるアクションゲーだから探索とか戦闘は面白い 特に地下探索はマイクラより面白く感じる
ただ襲撃イベントの種類多いし松明で湧き潰しみたいな仕様ないからマッタリ出来なくて自分にはちょっと合わなかった
地下のバイオームの種類の多さはいいなと思う マイクラもすぐにとは言わないけどいつか地下をテコ入れしてほしい 
2020/06/05(金) 13:26:13.36ID:6Aw0u9Zf
>>116
一定範囲内に雪や氷が300個あるとその付近が雪原に、逆に言うと近くに300個の雪がある所は雪原、…って感じでバイオームが決まる
土や石みたいなありふれたブロックは対象外で、雪とかの環境を決めうるブロックの個数がどれだけあるかで決まる

マイクラだと環境破壊する(条件を破綻させてバイオームを標準に戻す)のは難しいと思うけど、拠点付近に小さな雪原を作ったりはできる
そこに環境毎の特色が加わると楽しいと思わない?
行商人の品揃えが違うとか、雪原でしか釣れない魚がいるとか、…
2020/06/05(金) 13:33:20.94ID:6Aw0u9Zf
>>117
湧きつぶしはやり方が違うから戸惑うかもなあ
俺はむしろあっちから来たからすんなりいけたけど
あっちは環境によって湧く敵が決まるから逆に言えば面倒な敵が出る環境は拠点付近におかないなんてことも出来る利点がある
とはいえあっちは戦闘がメインな所あるから湧き制限したとしてもまったりはしにくいかもなあ
2020/06/05(金) 13:42:46.64ID:RFiXHUXl
MODのせいなのか、俺の拠点はアドリーペンギンまみれ
子連れシロクマも沸いて危険地帯になりかけた
2020/06/05(金) 13:54:39.94ID:pEoEhRgJ
地下アプデはマイクラユーザーの中で今1番要望多いらしいけど中々難しそう パッと思いつくのが新しい鉱石の種類増やすとかだと思うけどレッドストーン→回路、ラピスラズリ→エンチャント、エメラルド→貨幣みたいに何か新しい要素もセットで考えないと 
胴鉱石実装します→胴のツールや防具が作れます、とかだとありきたりだし ゲームバランスとかにも大きく関わってくる 
2020/06/05(金) 14:23:29.07ID:g1iKrC/6
鉱石分布にもっと偏り持たせて、色々出る坑道じゃなく特定の奴だけ取れるようにしてほしい
それならダイヤ鉱山や金山見付けた時に大喜びするだろ
2020/06/05(金) 15:12:52.75ID:McBnh3k3
バイオームによって閃緑岩や砂利の頻度が増えるとかしてほしいよな
氷雪系バイオームの地下に氷塊や青氷でできた洞窟があるとかも楽しそう
2020/06/05(金) 15:59:16.23ID:jJZBJv/1
マイクラで地下掘っててこんな光景に出くわしたら楽しいだろうな
https://wondertrip.jp/11608/
2020/06/05(金) 16:37:24.97ID:PiuwqwoZ
>>124
ネザー水晶をリアルに描写したらこういうイメージだと思う
2020/06/05(金) 18:01:11.61ID:JN4FLdBe
>>111
醤油が難しいよな、思いっきりセンス問われる
グロウストーンで生姜、緑ガラスでネギはいい感じになったんだが…
2020/06/05(金) 18:55:15.05ID:e+kFKi23
ガラスの階段…
2020/06/05(金) 20:46:38.98ID:PiuwqwoZ
>>126
個人的には皿と汁が難しいと思う
2020/06/05(金) 20:49:04.56ID:MWsQmODb
ネザークォーツ系が陶器っぽくていいんじゃ
2020/06/05(金) 21:17:24.27ID:66TpGnEN
初期スポメサでちょっと歩いたら平原、砂漠、森林、沼地、山岳あるよさげなシードでたしもうこれでいいや…
早いとこジャングルと氷山見つかったらもう充分だ
2020/06/05(金) 22:34:24.25ID:TS2t/HuF
山岳…いる?
まぁ山岳建築は難しそうだけど遠くから見ると映えそうだとは思う
2020/06/06(土) 00:28:08.93ID:KU3TTRFM
水晶の洞窟いいね
地下バイオームみたいな概念が欲しいな
水晶質バイオームのほかにも
鍾乳石と石筍が美しく並ぶ石灰質バイオームとか
水脈と滝に沿って長い通路が続く地下水脈バイオームとか
船が必要な巨大地底湖バイオームとか
カッパドキアみたいな棚とか巨大アリの巣とか地下霊廟とかの構造物もいいな
ネザーなら菌が充満する有害なバイオームとかもそそる
2020/06/06(土) 00:30:41.50ID:KU3TTRFM
いやネザーに関しては1.16のアプデがそれに近いのか
2020/06/06(土) 00:51:51.36ID:KU3TTRFM
そういえばマイクラの洞窟って通路が水没しているパターンがないな
潜って探索するのはリアル洞窟探検の定番だと思うんだが
かぼちゃのランタンが欲しくなるから不評かな
2020/06/06(土) 01:27:47.52ID:kdZ02W0v
海のアプデが来てから水没洞窟は生成されるようになったと思うけど
なんか隙間にモブ湧いたり掘ってたら水出て来たりで不評なイメージ
2020/06/06(土) 01:40:03.87ID:yEgGhqC/
海アプデ以降生成されるようになった水没洞窟って特に目新しいものないじゃん… 固有のモブとか珍しい鉱物あるならまだいいけど
基本海辺の土地を拠点にしてるけどブランチマイニングとかで海中洞窟にブチ当たるとただ面倒なだけな気が
2020/06/06(土) 01:49:05.22ID:0j2Wxxh4
リアルでも水没洞窟は探索の危険が跳ね上がる
2020/06/06(土) 01:52:20.02ID:qnkIboET
>>134
modでならあるけど結構楽しい
2020/06/06(土) 02:38:05.99ID:KU3TTRFM
海アプデの洞窟ってたしか完全に水で満たされた海底洞窟じゃなかったっけ
そういうのじゃなく普通の洞窟の途中の、低くなってるところに雨水や地下水が溜まって道をふさいだりギリギリ顔だけ出せたりみたいのが欲しい
2年前にタイの洞窟で子供たちが閉じ込められてダイバーが救出したようなの
modあるなら入れてみようかな
2020/06/06(土) 05:27:12.73ID:hNoRjfSx
>>131
山岳はただの景観用かな
遠目に雪があるの好きだし
2020/06/06(土) 05:37:45.14ID:yaKzfa9n
要塞探索するとき鉄のドア壊して進んでるから鉄のドア何百個もある
なんかいい使い道知らない?ツールみたいに鋳潰せればよかったんだけど
2020/06/06(土) 07:38:07.69ID:yTWiKGa9
>>139
そんなの普通に遭遇するじゃん
エアプなの?
2020/06/06(土) 08:51:57.67ID:fJYqJvdv
>>142
いや地下の水たまりを指してるわけではないだろ
2020/06/06(土) 09:18:39.36ID:wFzLdpoY
 ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄
     \        /   ___
 ̄ ̄\水水水\_____/水水水/
   \水水水水水水水水水水水/
    \水水水水水水水水水/
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こういうのを言ってるんじゃないのか
2020/06/06(土) 09:24:19.19ID:FStWSid2
溶かせばいいじゃないというMOD脳
2020/06/06(土) 10:53:36.34ID:yTWiKGa9
>>144
だからそういう地形遭遇するでしょ?見たことないの?
まあそんな至るところにってわけじゃ無い
2020/06/06(土) 11:15:30.08ID:X20kXFOM
あるものを証明するには実物を提示するだけでよいが
ないものを証明することは不可能に近い
2020/06/06(土) 11:41:20.72ID:yTWiKGa9
くだらない議論に勝つために時間を浪費するつもりは無いよ
まあ見たことないならもっと洞窟潜りたまえ、としか

実際そういう水溜りに潜って向こう側に出て
「この洞窟まだ先があるの?!」と辟易した経験の持ち主より
2020/06/06(土) 11:52:27.21ID:ayx57BwX
それは偶然的に生成されただけで水没した洞窟のように意図的に生成されるわけではないだろ、と
2020/06/06(土) 11:56:22.96ID:6Yy1PsD6
やだやだ
どうしてどこにでもいるのかねぇこういう人
2020/06/06(土) 11:56:57.24ID:+5P+J7i7
普通に遭遇する とか言うから
ただの水たまりを勘違いしてるようにしか見えなかったよ
2020/06/06(土) 12:16:11.61ID:g34Ts4T+
どっちにしろめんどくさそうだから要らないわ水没洞窟とか 言ってる事はわかったが海中洞窟とそんな変わらん
2020/06/06(土) 13:52:53.30ID:MNOgbmGa
>>144
マグマでこうなってる地形は無数にあるな
2020/06/06(土) 13:58:03.70ID:KU3TTRFM
>>148
きみはたくさんどうくつにもぐっているマインクラフトめいじんなんだね!すごい!
2020/06/06(土) 13:59:46.76ID:GyGr+3+F
湧き潰し漏れで変なの湧いてんぞ
2020/06/06(土) 14:07:49.77ID:mNSh4l6f
地下に水源がそういう風に生成されることあんのかそもそも
2020/06/06(土) 15:47:09.57ID:cLxvVd7i
>>144
普通に上を掘り進みそう
2020/06/06(土) 16:16:34.86ID:XMir5u6X
孤島や海沿いの地下探索すると稀に普通の洞窟と水没洞窟が混じってそんな感じになってることはあった
2020/06/06(土) 17:05:42.17ID:Wzq0fXDh
>>156
地下水源は結構あるけど、空洞に水溜まりあるのしか見たことないね
2020/06/06(土) 18:54:25.26ID:/WNl3ulw
そういう生成あるなら地下リニューアルアプデした時だね 現状の生成アルゴリズムにそういうの付け足しただけだと魅力的には感じない 
例えば湿地帯の地下には水没洞窟が生成される確率高くかつ鍾乳洞もある、そこ専用の水生モブがいるみたいな
リアルだと中米ユカタン半島のセノーテみたいな地底湖のイメージ
2020/06/06(土) 19:13:02.63ID:z4A81UN/
>>156
現行だとない
地下の水は壁1ブロックの置き換えか池中池か、アプデでの水没洞窟のどれか


溶岩の場合はy=11以下の空気が置き換えられるしそれは>>153の言う通りに無数にあり得る
2020/06/06(土) 19:26:16.36ID:oepUx1E0
>>158
確かに孤島とかだと水没洞窟が混じって複雑になってるところはあったかも
内陸には存在しないと思う
2020/06/06(土) 20:26:15.81ID:LB2obroh
リアル世界で雷ゴロゴロ言ってて怖い マイクラ内の落雷のSEもやたらリアルで怖いけど
2020/06/06(土) 22:15:16.05ID:kqm491++
マイクラの雷はビビるよね
ビックリ系苦手だから地下作業中にいきなり鳴るとマウスが跳ねる…w
もっと遠雷な感じでおなしゃす
2020/06/06(土) 22:16:46.30ID:lAVheFzK
アイテム整理中に背後で爆発されるクリーパーの方が心臓に悪い
2020/06/06(土) 22:46:56.72ID:/WNl3ulw
未湧き潰しの洞窟内の突然のコウモリのキキッって鳴き声も地味に侮れない 油断してるとヒィッ!ってなる
2020/06/07(日) 07:19:12.58ID:jyZnksrt
何年経っても慣れないのはエンダーマン
暗闇に潜んでる奴と目があったときは時は変な汗出る
2020/06/07(日) 10:36:53.75ID:DbD6eOqk
エンダーマン倒した時の鳴き声が今でもビビる
2020/06/07(日) 11:43:57.05ID:oZcGtp0M
俺の作るウィッチトラップはウィッチだけでなく
ゾンビもクリーパーもスケルトンも湧くんだがそういうものかな?
骨や火薬が入手できるから助かるんだが
2020/06/07(日) 15:04:02.81ID:VPbHlL8I
ブラマイのとこ鉱山風にしてみたらめっちゃテンション上がった
木が溶岩で燃えるから溶岩潰さないとで面倒なんだけどさ
2020/06/07(日) 21:09:49.63ID:1yjN3fqz
>>169
ウィッチしか湧かないはずだし湧き層がずれてそう
2020/06/08(月) 11:44:27.13ID:dqysyq24
>>171
そうか、ウィッチしか湧かないのが本当か
2020/06/08(月) 14:08:15.87ID:Vf7eT5wm
ウィッチ湧く率高めのトラップタワーとかいいなぁ
2020/06/08(月) 16:25:09.79ID:6Mr6hLxq
村って近くにねえと困るもんだと思ってたけど初期スポーンから少し歩いて見つかるとそれはそれでめんどいな
2020/06/08(月) 17:02:20.82ID:EKQhvIYe
最近始めたけど村の近くの洞窟探索して戻ったら村が絶滅しかけてた
わき潰しとか柵で囲うとかしらねーもんよ
アイアンゴーレム仕事しろ
2020/06/08(月) 20:10:15.66ID:M/gWNPj9
村はむしろ鉄道敷かないと行けないくらい遠い方が楽しいw
2020/06/08(月) 21:07:58.03ID:rLVrSHDI
とりあえず最初は村でベッドとある程度の麦俵確保して夜になったら2人だけ入り口ふさぐだけかな
ある程度進んだら適当に増やして農民と聖職者作って村の整地終わったら司書ガチャしてる
2020/06/08(月) 21:26:30.27ID:oAb0fiuW
>>174
同意
すぐ全員閉じ込めないといけないもんね
2020/06/08(月) 21:51:19.52ID:Wn3UmuSO
スポーン地点に目印勝手に立ててくれるmod入れてたせいで俺の生まれた村の家はえぐれてしまった
初期スポーンってチャンクローダー機能あるから遠出しててもゾンビに襲われる危険性あっていやだな
2020/06/08(月) 22:03:15.61ID:YcVzl8Nt
近くに村無かったから、ウイッチ使った治療法やる羽目になったわ(´・ω・`)
2020/06/08(月) 23:20:57.46ID:WjREHlab
チャンクは読み込みだけど敵モブはプレイヤーから離れると基本デスポーンするしスポーンチャンク関係ないだろ デスポーンしない名札付きゾンビ飼ってるなら知らん
2020/06/09(火) 00:05:57.59ID:tG5PCFEp
二マスの穴に松明のシェルター
保護したら上に目印

そのまま忘れる
2020/06/09(火) 00:25:48.03ID:cCcy+UPl
リスかな?
2020/06/09(火) 08:49:14.47ID:cOgoglwO
春になったら芽吹きそう
2020/06/09(火) 08:55:32.43ID:eiECRDYf
ピリジャーって穴に落ちたのはデスポンするクセに、プレイヤー追っかけて徘徊してる奴は久しぶりに訪れたのに結構残ってるよな
2020/06/09(火) 09:16:03.65ID:0vlb2/po
>>185
旗とか拾ったピリジャーなんじゃ?
ピリジャーに限らず装備やブロック拾ったmobはデスポーンしなくなるよ
2020/06/10(水) 13:50:07.01ID:y7OBSU5o
ちょっとした水流先の溜まり場はマグマブロックをひいている
2020/06/11(木) 07:09:03.77ID:dK7KZ+El
3×3ピストンドア挑戦してるけど難しすぎて草 真ん中のブロックを回収する機構とかピストンの動く順番とか
まだ真ん中回収機構を自分なりに作って理解深めてる段階 観察者の性質もいまいちわかってない 
https://i.imgur.com/SYkfK6R.jpg
2020/06/12(金) 11:39:22.22ID:Mk08a+Bw
PS5の発表にマイクラなかったな
2020/06/12(金) 12:51:44.36ID:qgkR7AvC
巣籠り対策でGW前にPS3()買って、vitaのソフトのコードでダウンロードして昨日始めたんだけど、面白い。
で、このままPS3で続けてどんどん発展させて来年はPS5… って、データに互換性無いからその際は完全に新規からになるよね?
でもその為だけにPS4買うとかも馬鹿だし…
2020/06/12(金) 13:02:54.27ID:9LCWPNkP
マイクラは1つのワールドに固執して遊ぶモンじゃない(ずっと同じワールドでやる人も居るには居るけど)から、その時に心機一転始めればいいと思うよ
主な理由としては拠点周辺の探索をある程度終えて資源を取り尽くしたらやれることが少なくなるとか、ワールドデータがどんどん膨らんで処理が重くなっていくとか
他にも拠点が継ぎ接ぎになって収拾がつかなくなったり、装備が揃うと歯応えがなくなってつまらなくなったり、単純にワールドに飽きたり
2020/06/12(金) 14:58:54.55ID:ovZXNT1H
>>189
PS4互換って話やで
2020/06/12(金) 16:46:09.00ID:asXyldZP
PS3/vitaからPS4へのデータ引き継ぎはこの間終了した
2020/06/12(金) 17:42:37.72ID:Ju/a0y8i
>>191
まあ確かに。「データ引き継げなくて嫌だ〜」って書き込みを見たから引きずられちゃったけど、冷静に考えたら今やってるワールド永遠にやるわけでもないし。
大体、俺はPS5買うのか?とw
2020/06/12(金) 17:43:56.27ID:Ps9tqzDn
とりあえずネザーゲートあけたら真横に要塞あったのはうれしいけどブレイズトラップ近すぎていろいろめんどくさすぎる
アプデまではネザーうろうろするのはやめとくか
2020/06/12(金) 18:28:48.44ID:AOxa1nJa
16来たら新ワールドにするんだ
ブラマイ場もキレイにするんだ
スポーンチャンクも岩盤まで掘るんだ
2020/06/13(土) 04:39:55.78ID:b2eSXNyX
公式まぁまぁ燃えたね
198名無しのスティーブ
垢版 |
2020/06/13(土) 06:26:16.95ID:OGMnIKEb
>>197
kwsk
2020/06/13(土) 06:31:16.83ID:Rnvhz05B
>>198
MinecraftJapanがツイートしたマイクラ建築コンテストの規約がまずかった
今は多少修正されてるけど
2020/06/13(土) 07:04:57.43ID:8PdW4zOP
本スレでレスしようと思ったけどこっちでもう話題になってたか
公式がマイクラの建築コンテストを主催したけど作品の権利がUUUM帰属になっていて投稿後は作成者が権利を放棄しなければならないとかでリプライ含めて荒れて昨日時点でその部分は修正された
どこが主導したのか分からないけど普通に考えたらおかしいわな
2020/06/13(土) 07:12:58.45ID:GcNYzMF4
そもそもあの会社自体が悪どくて燃えてる最中なのに何故組んだのか謎
2020/06/13(土) 08:45:11.84ID:+fLEhBoj
https://www.minecraft.net/ja-jp/article/_10_
このマイクラ10周年企画もUUUMが全面的に絡んでたし
Minecraft と公式パートナーシップ関係って書いてるし MinecraftJapan自体 実質的にはUUUMが動かしてるのかも
2020/06/13(土) 08:54:56.56ID:UiZOpJ35
マジかよヒカキン最低だな
2020/06/13(土) 09:03:41.15ID:ORv6rHuZ
心底どうでもいい
2020/06/13(土) 09:14:43.84ID:xaJxg2x6
著名かつ実績あるゲーム配信系Youtube団体とかがないから
消去法で腐っても企業としで運営してるUUUMと組んだんじゃね
規約のアレっぷりは意図的なのか経験不足ゆえの失敗からかは知らんけど
2020/06/13(土) 09:25:41.02ID:YyDDl3WQ
その後の諸々の使用許可を取るのが面倒臭いから権利ごと貰っておこうとしてたんじゃねって言われてた
何にしてもお粗末だけど
2020/06/13(土) 09:39:58.01ID:gNX1RUvT
コンテストとかオーディションの類で権利を譲渡って扱いは特に珍しいものでもないのだけどな
明記されてなくて勝手に使えば問題になるけど
事前に告知されているのだから嫌なら送らなければ良いだけ
単純に京アニみたいになるのを避けたかったんだろ
2020/06/13(土) 10:02:32.55ID:FRFb+G5l
まあ参加不参加は自由なわけだし外野がどうこう言う話でもない気がするわな
知らずに投稿して後から問題になったとかならまだしも
2020/06/13(土) 10:40:25.99ID:ntwx7g1R
マイクラ板で数年前猛威ふるった荒らしがタツ◯ミシュウイチがどーのこーの言ってたが、まさにその人が絡んでて草
PSO2でもこの人が色々絡んでて疎まれてたっぽいし炎上させたのはPSO2民では?
2020/06/13(土) 11:26:42.80ID:1tLJEmrM
ずっと放置してたマイクラ実況をマイクラのイベントに合わせて唐突に再開
楽しんでる感じもなく、凄いなって思う所もなく
あんまり良い感じはしないよね
2020/06/13(土) 11:27:09.49ID:+Z8uA/wA
>>209
元々興味無かったけどそれを聞いて嫌悪感すら湧いてきた

炎上したのはつい最近エロゲメーカーが規約変更して大炎上やらかした余波じゃね
似たような規約っぽいし
2020/06/13(土) 11:41:23.46ID:DpbCh5PQ
その荒らしとかいう奴のツイートをRTしてるんだが
何代表ヅラしてるんだか
2020/06/13(土) 11:55:31.79ID:TbghikB3
そーいえば基本平和なマイクラ板が珍しく外部板の人間に荒らされてた時期あったなw まあ興味無いから心底どーでもいいけど
2020/06/13(土) 13:45:34.51ID:lV3kc7+h
ベッドが置けん…なんでやねん
因みにPS3
2020/06/13(土) 14:46:01.74ID:Cv/Xlgqp
@minecraftjapanが出来たのは2019年4月

マインクラフト10周年特別企画 2019-05-10
https://www.minecraft.net/content/dam/minecraft/uuum/Minecraft10th_Japan_grid.jpg.transform/minecraft-image-large/image.jpg

ほぼUUUM勢

Minecraft Dungeons 東京ゲームショウ 2019-09-09
https://www.minecraft.net/content/dam/minecraft/uuum/twitter%e7%94%a8.jpg.transform/minecraft-image-small/image.jpg

全部UUUM

建築コンテストを開催します 2020-06-12
https://www.minecraft.net/content/dam/minecraft/uuum/Minecraft%20KeyArt.jpg.transform/minecraft-image-large/image.jpg

【アドバイザー】カズ(UUUM) 三井淳平もUUUMと関係してる

画像のURLに/uuum/って入ってるだろ
要は去年突然出来た@minecraftjapanの中身はuuum
2020/06/13(土) 14:52:42.17ID:Cv/Xlgqp
https://img.youtube.com/vi/xwRVZF1QPlQ/maxresdefault.jpg
あと去年のMINECONで突然日本語喋り始めたのもUUUMの奴
2020/06/13(土) 15:34:59.53ID:ntwx7g1R
実質的というか実際MCjapan運営してるのはウームだよ マ◯オだけじゃなく去年のマインコンのpre-showの今年のマイクラストーリーマーまとめ
みたいな動画でヒ◯キ◯、たこ◯いす、じゃじゃん◯池、◯ーぼんとかウーム勢動画がチラッと写ってたな
2020/06/13(土) 16:22:53.75ID:L/EOeQE+
つべ見ないから誰一人としてわからん…
よくわからんけどMicrosoftがそのUUUMとかいう企業に諸々投げるメリットとかあるのだろうか
2020/06/13(土) 16:36:56.67ID:kQm3ONS1
日本でマイクラが誰もが知っているゲームになったのはYoutuberの影響は大きいんじゃないかな
それ以前はライト層からの知名度は今一つだった記憶がある
2020/06/13(土) 16:56:25.80ID:oTkpJMQv
交易所付きゴーレムトラップ完成して外観も砦風に仕上げたが片方の補充がされないから作り直ししなきゃ…
村人異動めんどくせえ
2020/06/13(土) 16:56:45.34ID:it6yYra6
ニコニコだろ
2020/06/13(土) 16:57:19.60ID:+Z8uA/wA
それはあるだろうね
日本で子供向けゲームみたいな雰囲気になってて戸惑った記憶あるし
数年前まで「今時の子供たちからはグラフィックが粗いと不評」とか散々なこと言っててディスってなかったっけ?とか思ってたわ
2020/06/13(土) 17:16:14.71ID:/GhY3DII
最強の弓をロストしたった
不注意だった
2020/06/13(土) 18:33:16.83ID:gBvk0Gjo
う〜む・・・
2020/06/13(土) 19:45:29.17ID:L6cg/2uE
経験値貯まる度に無限弓かシルクタッチツルハシ作って予備用意してる
2020/06/13(土) 21:46:54.25ID:8ejAoOlO
ワイもスケさんドロップの弓と間違えて最強の弓をディスペンサーにしちゃったことあるわ
2020/06/13(土) 21:47:11.01ID:UKheDx9S
俺の弓も今はディスペンサーとして働いてるぞ
2020/06/14(日) 00:31:42.18ID:PakrEl//
カメの甲羅、水中呼吸たったの10秒って、糞の役にもたたないわ
浜辺がカメだらけになってしまった
2020/06/14(日) 01:04:17.44ID:vVaekBEV
経験値貯まったら耐久3+修繕みたいにエンチャント本を結合してる
昔は無限修繕弓を重宝していたけど新ワールドにした時に諦めたよ
2020/06/14(日) 03:36:11.74ID:QCreJD8e
>>228
そいつは水中エンチャントと組み合わせてこそ価値があるのよ
2020/06/14(日) 07:09:28.09ID:NOtxPRoo
以前は無限修繕やばたにえんって感じだったけど、交易リセマラが楽になった今では無限本も修繕本もかなり手軽に手に入るから「別に…」って感じ
実質手軽に無限(の本を買って自分で)修繕できる訳だし

なのでそろそろ無限修繕さん復活してもいいんですのよ?(ホンネ
トレジャーエンチャント「無限修繕」として別枠扱いでもいいですよ?
2020/06/14(日) 08:17:33.60ID:gIWDQ9yH
なにそのキモい文章
2020/06/14(日) 08:30:56.34ID:r+j+4ETl
いいだろお前チラシの裏だぞ
2020/06/14(日) 09:18:27.68ID:QY0x+T8e
https://i.imgur.com/bnLojKy.jpg
2020/06/14(日) 09:31:16.09ID:vVaekBEV
ちょい前に防具に複数エンチャントかけれたときに
今までほとんど使ったことがなかった飛び道具耐性を重ね掛けしたら
エンドシティのシュルカーに囲まれるアレも大したダメージ喰らわず
また重ね掛け出来るようにならんかなー
2020/06/14(日) 12:33:07.99ID:5Hl7hnXT
エンドシティーの1階で飛び道具耐性に着替えてもいいんですのよ?
荷物が増えてもそこのシュルカーボックスに入るじゃろ?
237名無しのスティーブ
垢版 |
2020/06/14(日) 12:43:29.46ID:ePSxNTTx
>>235
まぁワールド作り直す時にでもv1.14.2からスタートしよう。
うちはそれも含めてグロウストーン大量に欲しかったから1.13から始めて
今追いついて玄武岩待ちっす。
2020/06/14(日) 18:04:34.70ID:FIj2d6S7
同じシード値でワールド再生成して気づいたんだけど
1.4と1.5って1マスだけの飛び地みたいなところまで地形同じなのに池のできる場所は違うんだな
2020/06/14(日) 18:04:54.12ID:FIj2d6S7
1.14と1.15だった
2020/06/14(日) 22:44:33.35ID:iPcadSi6
初期設定のボーナスチェストみたいに行商人オンオフ選べる木の湯の実装はよ
2020/06/14(日) 22:45:14.86ID:iPcadSi6
木の湯じゃなく機能
2020/06/14(日) 23:09:05.85ID:HV+uJj9y
建築現場とかブランチマイニング場とかに湧くと本当邪魔だよな
2020/06/15(月) 00:19:35.24ID:4HwtplGr
一番邪魔なのは牧場の狭間にある感圧板に湧くのと畑、これはガチ
2020/06/15(月) 00:34:31.91ID:5qMhwXAu
リード置いてくおじさん見たら即射る
2020/06/15(月) 00:42:36.06ID:ophwZJ4Z
PS4専用のスレなくなったのか?
2020/06/15(月) 01:31:49.94ID:3zalLxAh
6月8日に1000を超えてdatの海へと消えて行きました。part51でした。
980は6月1日でしたが次スレは立ちませんでした。なんみょーほーれんそー。
2020/06/15(月) 01:45:21.74ID:PwjKovCW
品揃えが微妙 取引出来るようになる程度にエメラルド潤沢になってくる頃には既にアイテム揃ってる事多いし需要(行商人の存在意義)が早々になくなり易い 
今後も行商人廃止しないなら行商人取引でしか手に入らないレアアイテムとか新ダンジョンに行ける地図みたいなのほしい
クエスト発注してくれてそれを達成すればレア品ゲットとか
2020/06/15(月) 01:46:31.28ID:4HwtplGr
>>245-246
建ててみようか?
なくても問題無さそうだが無かったら無かったで困るし
2020/06/15(月) 05:36:21.31ID:A/XFCpd5
>>243
java版なら感圧版の上を高さ1.5にしてスニークで通ることにすれば人型のmobに踏まれる心配はない
https://i.imgur.com/krGS0Vn.png
https://i.imgur.com/v1vSBNY.png
2020/06/15(月) 06:12:09.17ID:ophwZJ4Z
>>248
まあ需要があまりないから立てられてないのなら無くても問題ないのかも
2020/06/15(月) 07:28:23.69ID:ovsTyyPP
>>238
地形生成の順序的にデコレーターと呼ばれる処理は最後になるから一番乱数がずれるのよ

・バイオームと高低差生成

ここから乱数を使うたびにシード値を加算しながら生成していく

・大型構造物生成(ピラミッドや要塞、村など)
・洞窟生成
・スポーン部屋生成(地下の空洞に合わせて生成)
・デコレーター(木、鉱石の埋蔵、草、池などの生成)
2020/06/15(月) 10:42:05.78ID:w8CKJB/2
行商人はコマンド使えば出現オフること出来るけどチート関係なく出来ればな 正直行商人実装は失敗だったと思う
2020/06/15(月) 11:48:03.94ID:1oMriDRx
行商人は地形に影響を及ばさず取引拒否したらすぐに消えるとかだったら良かった
あと取引内容がもっとマシだったら今より喜ばれてた
2020/06/15(月) 11:52:22.22ID:BKnfVHeC
行商人はオウム貝だけ購入している
2020/06/15(月) 12:56:24.82ID:BTYBiY5p
畑にスポーンして畑を荒らすのほんとやめてほしい
2020/06/15(月) 13:04:33.93ID:ToIM73VT
リードだけ奪ってる
2020/06/15(月) 13:08:04.80ID:L/H+10Tv
行商人トラップ
2020/06/15(月) 13:16:27.49ID:2b8lgfjL
ラピスラズリは行商のほうが割がいい気がする

ネクタイの色でランクを表示するのもありかも
青ならレベル1、赤ならレベル2の品が混ざってる、金は激レアで行商装備などが手に入る(行商がその場で脱ぐ)
おもわずネクタイだけ見に行くことだろう
2020/06/15(月) 13:21:05.02ID:L/H+10Tv
いま思い付いたんだけど
監禁して名札で名前つけしたら、もうスポーンしなくなったりしない?
2020/06/15(月) 13:58:29.27ID:9JPWBwcG
行商人は序盤でジャングルの苗木と竹だけ持ってきてくれたらそれでいい
2020/06/15(月) 14:26:26.64ID:XuKxu5u4
出現した時はぶち殺してる
皮と首ひもを定期的に運んでくれる人という印象
2020/06/15(月) 14:56:35.54ID:8uHwr6Xk
>>255
畑でジャンプできないようにしとけよ
2020/06/15(月) 16:08:43.70ID:QnEKeMBq
>>192
え〜…
RTXは?
2020/06/15(月) 16:14:58.54ID:nb2yv0bk
チートでいいから特定のモブをオフにできる機能あったらいいのにな
2020/06/15(月) 19:37:14.19ID:qeojNjR3
>>259
名札使ったことはないけど行商人が二人存在する状態になったことはあるから
名札が有効だとしても行商人が増えるだけだと思うよ
2020/06/15(月) 19:45:22.91ID:33Xt8oKl
ダジャレで笑かされたり足引っ掛けてこかされたりすんの?
2020/06/15(月) 22:33:45.76ID:qeojNjR3
>>262
よくそんな的の外れたツッコミができるな
そういう事じゃないんだよ。もう少し考えたら?
2020/06/15(月) 22:56:57.08ID:7FsJ5BRh
名札つけても囲っても行商人はデスポーンするけど?常識だけど。もう少し考えたら?
2020/06/15(月) 23:20:04.84ID:pbyO9YT8
なぜここの村人は攻撃的になるのか
2020/06/15(月) 23:25:17.45ID:33Xt8oKl
>>269
わざわざ「チラシの裏」って銘打ってんのにな
2020/06/15(月) 23:35:39.52ID:CipWfaxJ
そういや村人に名前つけられるようになったんだっけ
2020/06/15(月) 23:58:55.37ID:L/H+10Tv
いや、名札つけたらデスポーンしないというのが普通の仕様でしょ
行商人はデスポーンするってのが常識って言うのは違うんじゃない?
2020/06/16(火) 00:00:38.93ID:Mo2gh5u9
知らないの?おっくれてるぅ!なら分かる
2020/06/16(火) 04:34:17.91ID:fPOnm+0p
取引アイテムよりもドロップアイテムのリードの方が貴重で利用価値高いあたりそのつもりで実装したんじゃないかと思ってる
2020/06/16(火) 10:16:04.83ID:oyKAI059
最初の実装時点で敵mobはプレイヤーが1回でも殴らないと何もドロップしないとか
一定時間身動き取れないとデスポン
っ仕様にしていればもう少しサバイバルのバランス取れたんだろうなぁ
トラップ作ったら完全放置できてしまうし
エンチャントはトラップなしでは現実的な時間で遊べそうにないほどの高コスト
トラップが作れる現状では緩和したらもっとバランス崩れるし
2020/06/16(火) 11:02:42.88ID:Dco/14qE
その辺のバランスは難しいだろうね Jebも先々月くらいにツイッター上で「過去にトラップを弱体化しようと試みた事はあるけど、
トラップ作るのだけが楽しみなユーザーもいるし色々な遊び方がある中でバランス調整するのは本当に大変だ」的なこと半分ボヤキ気味に言ってた
2020/06/16(火) 11:06:12.89ID:oM03dAc2
何故か闇から延々とMOBが出現するのもそうだけどもっと現実世界を模倣すればいいんだよ
一定箇所で一度に獲りすぎたら枯渇するとか
モンスターなら繁殖じゃないにしても出現する背景と挙動みたいのほしい
2020/06/16(火) 11:25:55.12ID:Mo2gh5u9
そこまで複雑にすると処理が死ぬだろうという理由からパスという意見

地形生成を頑張って、山脈→川→沖積平野→海とかリアス式とか
バイオームの配置ロジック弄ればいいかな?と思うから、多分MODでなら既にある
2020/06/16(火) 11:26:04.62ID:oyKAI059
プレイヤーの周囲100チャンクくらいの範囲を湧きの範囲にして空に面している場所では離れてもデスポンしない
みたいな感じにすれば
地下にたまったまま湧かなくなる問題を回避しつつ狩過ぎの偏りが表現できる気がした
2020/06/16(火) 11:52:17.59ID:HHdKEs/7
トラップといえばJavaのゾン豚トラップの件を口火に開発者と一部ユーザーが最近バトってるな
2020/06/16(火) 12:26:30.04ID:4nzst9Oc
>>279
まともに動かねーだろ
2020/06/16(火) 12:29:10.54ID:oyKAI059
>>281
今のPCなら湧き判定だけで中身動かさないなら十分できると思うけど
初期スポなんか21チャンク四方で中身動かしたままになってるけど特に負荷かかってる感は無いし
2020/06/16(火) 12:46:59.76ID:SEcN33Ob
>>275
エンチャがトラップ無しでは遊べない?
俺とは別のゲームをプレイしてるんだなw
2020/06/16(火) 13:21:22.10ID:hEixrmRn
エンダードラゴンより強いウィザー様の経験値おかしいだろ
2020/06/16(火) 13:53:19.36ID:VEj9XuCZ
スイカって優秀なんだな
エメラルド集めはこれだけでいいや
2020/06/16(火) 13:59:14.46ID:9DL3wjZr
>>284
地形破壊でボッコボコにしてきたりウィザー状態にしてきたりで絶望感は高いけど、ギミックもほぼなく慣れてしまえばサクッと倒せる分エンドラよりウィザーの方が弱く感じるけどなあ

初見じゃキツいだろうけど、召喚の仕方からして特殊だしなんとなく作ったオブジェがウィザー召喚型だった!なんて事故も無いだろうから「別に倒さなくてもいいのに自分で呼んだんだから知ったこっちゃない」というのもあると思う
2020/06/16(火) 14:36:57.81ID:SEcN33Ob
>>284
エンドラは何がキツいって
一旦エンドに入ったら倒すかロストか選べ、だからなぁ
2020/06/16(火) 16:23:19.13ID:4nzst9Oc
>>282
あんたのハイエンドゲーミングパソコン様なら余裕でしょうけど
少なくとも今マイクラやってるキッズ達の8割位のPCは耐えられるとは思えない
平原で常時16でキツいようなカススペックで遊ぶ奴は多いよ

昔と比べて要求スペック上がりすぎやわ・・・これ以上上げんといてくれ
2020/06/16(火) 16:55:49.87ID:P4L39rUn
周囲100チャンクなんてやったらまず遠くにMOB溜まってまったく湧かなくなりそう
2020/06/16(火) 19:51:54.15ID:iZ5YrZ1o
1.4.7の頃の建造物をmcedit使って1.10.2に移したら読み込めなくなった
これはschematics使って建て直すしかないな
2020/06/16(火) 20:41:31.20ID:gHNf+z4E
>>288
なんでチラ裏にそんなに食いつくのか知らんけど
javaなら旧版自由に選べるし統合版ならシミュレーション距離変えられるでしょ
環境に合わせた設定でやれば良い
2020/06/16(火) 22:07:14.03ID:CJXCI9we
下付きハーフで脇潰した密室内に行商人居るやんけ……
うっかり放置してたひとつだけの作業台に沸いたんやろか
2020/06/16(火) 22:21:41.08ID:tcP7owTS
>>291
100チャンクをデフォルトにしろって言ってるのかと読み取った
従来通りの設定で遊べるなら全然構わんのよ
2020/06/17(水) 00:30:40.60ID:7qmZFScG
襲撃状態って何もしなくても40分で終了するんだな
2020/06/17(水) 05:41:21.64ID:tCGTF9iy
最後の一匹が見つからずタイムオーバーとかよくある
2020/06/17(水) 06:41:09.54ID:gKVckfoZ
最後の一人が地下に作った村と村をつないだトロッコで遊んでて笑った
完全に入れないようにしたのに地下に直接湧いたんかな
2020/06/17(水) 14:57:43.01ID:5KL+qvRq
あー死んだー
やっぱりジャングルの大木は高いわ
拠点の植林場で良かった
2020/06/17(水) 17:18:48.96ID:m4klO0H5
洋館の建築中みたいなのがあった
まともにできてるのは4分の1くらいで、窓枠が宙に浮いてて中ががらんどうのむき出し
階段を斧男が走って下りてた

こういうのは何の生成が邪魔したんだ
窓枠は邪魔されなかったのか
2020/06/17(水) 17:48:20.59ID:Io2b3MsJ
過去にはチャンク境界でエンドシップが途切れることあったし
今でも樹木の葉が切れてることはあるし
チャンクを跨ぐでかいものは割と壊れる印象
2020/06/17(水) 18:09:05.81ID:4eJ9xIZm
そういう再現性の低そうなバグ(?)はシード値報告してあげると喜ばれそう
2020/06/18(木) 01:57:18.31ID:TnU8HeiL
落雷で燃えた説
2020/06/18(木) 06:49:23.85ID:fQ9zOJXk
エンドシップのケツだけ見えて前部分ぶったぎられてたら泣きそうだな
2020/06/18(木) 10:38:48.02ID:Rl49ywoD
来週アプデかぁ ネザーアプデ公式トレーラーも楽しみ 村やハチアプデの時みたいなアニメーション動画テイストなのかな
2020/06/18(木) 11:27:53.19ID:UoYV1u8z
ケツにエリトラあるから逆じゃね?
2020/06/18(木) 11:33:38.94ID:LsQ2ESO3
エンドシップ半分は二回くらい出くわした
シュルカー欲しいからちゃんと攻略したけど
2020/06/18(木) 11:40:14.47ID:LsQ2ESO3
>>297
ジャングルの大木だと夜にゾンビ湧くから拠点近くの伐採場は松の大木にしてる
水流エレベーターで成長高度まで一気に登り
大木のてっぺんに落下し削りながら降りてくるスタイル
2020/06/18(木) 12:06:30.62ID:+oCiwkSG
びんぼっちゃま的な感じか
2020/06/18(木) 14:31:02.15ID:Bb6UuTyn
optifineもまだ1.15ver来てないのに
来週アプデ来ちゃうんか
2020/06/18(木) 15:00:33.23ID:6QC5LfqS
オプチに遠慮して本体のアプデ遅らせる必要もなかろう
2020/06/18(木) 16:16:46.81ID:kOLJR4uv
ゴーレムトラップ作ったし外装どうにかしようと思ったけどたたら場しか思い付かん……
むき出しはさすがにださすぎるしなぁ
案外でかくなってしまったし足場ブロック確保しないときついわ
2020/06/18(木) 18:56:21.24ID:Ew94OouK
オプチが独自開発諦めて公式に正式に取り込まれるのが1ユーザーとしては理想だわ
方針や理念なんか知ったこっちゃねえ
早く使えればいい
2020/06/18(木) 19:09:12.71ID:A694DDeL
最初のうちは感謝されて、次第にあるものが当たり前になって遅いとか文句言われるのは同じ開発者として辛いだろうなと思うわ
まあIT関係ではあるあるなんだけども
2020/06/18(木) 22:56:01.32ID:LEZSdGMU
自宅拠点から数十ブロック先に地下峡谷あったわ……
ブランチマイニング一本目の通路なのに
スポナートラップとスライムトラップあるのに……沸き潰さなきゃ(使命感)
2020/06/19(金) 00:08:49.95ID:YbCqIh8z
【Minecraft】「The Nether Update(ネザーアップデート)」のリリース日が6月23日に決定! 全プラットフォームで。
https://twitter.com/RavenTofu/status/1273576373391552513
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/19(金) 00:44:14.76ID:V4erMsIQ
ネザーアプデって現在のネザーはどうなんの?
リセット?
2020/06/19(金) 00:49:12.36ID:0pfyXjEY
すでに生成されているチャンクについてはそのまんま
2020/06/19(金) 03:57:29.93ID:GrWabuS3
軽量化mod入れても機能が損なわれることは殆どないのにバニラ自身が軽量に実装されないのはなぜなんだぜ
2020/06/19(金) 08:50:16.08ID:HWekBQFW
既にあるものにパッチ的に機能追加するのと本体を弄るのは別だぜ
挙動も内部で結構変わってたりするし思ってる以上にOptiとバニラじゃ仕様がちがうのぜ
ぜぜぜぜぜ
2020/06/19(金) 15:39:53.93ID:jb9GaoOb
チラ裏スレはやたらDAT落ち扱いになってることがあるから困る
2020/06/19(金) 17:21:14.50ID:S2EDF2bH
頻繁に溶岩遊泳を試みたり爆発に巻き込まれたりしてるからね
2020/06/19(金) 17:53:59.27ID:I/oRSX5k
過去のバージョンに閉じ込められてることもあるな
2020/06/19(金) 20:08:01.34ID:f5JBOx4s
>>319
チラ裏に限らずこの板全体的によくあるよな
なんだろう
2020/06/19(金) 22:46:10.97ID:ijCeeEDQ
ああもうくそ
スケルトン反射神経どうなってやがる
ほんの一瞬横切った数ピクセルの隙間から打ち込んでくるんじゃねぇ!くそが
2020/06/20(土) 00:22:27.21ID:Z2/9H5Qe
>>323
スケルトン「私ホネなんで神経ないんですけど ヨホホホホホホホホ」
2020/06/20(土) 00:35:24.51ID:JI19/62H
うるせェ!!!!イこう!!!!!ドン!!!!!
2020/06/20(土) 00:59:14.90ID:xnlmAnwj
弓は「骨」でささえる
骨は地面の確かさを感じ弓は地面と一体化する
それは信用できる「固定」だ
2020/06/20(土) 02:11:39.54ID:MXV5vcy1
スケルトンって言われて助さん核さんを思い出してそこからIC2exの核爆弾の最高出力並の威力で爆発するニュークリーパーたる化物を思いついてしまった…
2020/06/20(土) 03:37:09.87ID:djcQYaHJ
何チャンク吹っ飛ぶんだ?
2020/06/20(土) 04:44:29.97ID:CGtpUgDl
跡地にはしばらくウィザーローズしか生えない
2020/06/20(土) 06:56:04.40ID:zK38xtQ9
ピースメインのスティーブやアレックスがお花を摘みに群がるのか
2020/06/20(土) 09:13:15.07ID:VAQ6J884
何故毒ジャガイモは植えられないのか
食べるのはダメでも植える分には普通のと同じじゃダメなのか
2020/06/20(土) 09:17:14.27ID:ZX2Y0eqK
最近の開発者インタビューで既存モブの亜種みたいなのは実装したくない的な事言ってるね スケルトンとストレイは何なんだってツッコミたくなるが

https://youtu.be/v3TXUTLClb0
2020/06/20(土) 09:26:29.66ID:drCMjeEc
ゾンビさんに謝った方がいいな
2020/06/20(土) 10:29:38.57ID:KHL0bFZt
水アプデ発表時のマインコンのモブ投票(結局ファントムになったやつ)で4択の一つにあったコイツをネザアプデで実装すりゃよかったのに 
ブレイズのボス的な存在で衝撃波で攻撃してくるみたいなアイデアがあったらしい
https://i.imgur.com/3gjkZs3.jpg
2020/06/20(土) 12:24:21.61ID:Meg4bKna
modだけど雪積もった場所に湧く雪玉飛ばす青いブレイズは面白いと思ったけどなあ
2020/06/20(土) 15:09:58.87ID:AjzF6073
ハスクとストレイはかなり意図が謎というか実装コンセプトに迷走感あった
2020/06/20(土) 16:39:29.19ID:w7o7NEUG
ハスクは知らないけどストレイは当時ネタ切れだったJebがMojang内の別部署のゲームからアイデアもらったとかなんとか
2020/06/20(土) 19:03:39.67ID:/k1Mw3eu
>>334
ポケモンにいそう
2020/06/20(土) 19:32:02.72ID:Meg4bKna
無駄に豊富なデバフ矢はなんだったんだ
2020/06/20(土) 19:35:46.61ID:dQTHS/PT
そういや結局矢細工台に機能実装されてないんか
鍛冶台はされたのに
2020/06/20(土) 20:11:15.29ID:/k1Mw3eu
>>339
大半のMOBが数発殴るだけで死ぬからあってもあまり意味がないんだよな
エンカウント制でもないからおびき寄せて1体ずつ戦えるし
体力ゲージのあるちょっとした中ボスみたいなのもっとたくさんいれば戦闘に戦略性も出てくるのだろうけど
要塞も探検がメインでボス的なもの居ないしなぁ
2020/06/21(日) 00:52:00.98ID:Oc4Aos7+
>>334
今年の始めくらいに全く同じ事をツイッター上で言ってる人がいてそれに対するjebのリプライが「そのmobは今後実装される予定はない」 2017mob投票で落選した3体は全部ボツっぽい
https://twitter.com/jeb_/status/1216642579183304704?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/21(日) 01:33:50.07ID:/P2fbmZF
投票自体無くした方がいいな
可能性が減るデメリットが大きすぎる
2020/06/21(日) 03:11:04.47ID:RPLcUgNM
>>342
それに関しては“MOB選挙で落選した3体は二度と実装されることはない“ってマインコン前に告知してるし仕方ないと思う
https://youtu.be/Cf9-ngK-LgM
去年と一昨年の落選バイオームの方はいずれやるらしいけど
2020/06/21(日) 03:24:27.00ID:ux/8eKnH
投票に参加する意思のある者のみ参加という投票システムは声の大きなものが集まりやすく
さらに結果の説得力が強すぎて覆すのが困難という大きなリスクがついてくる
場合によっては悪意のある組織票に潰される恐れもある
安易に導入すると後々に大きな影を落とす
2020/06/21(日) 03:53:39.46ID:o8zohquh
バイオーム投票はそのうち全て実装するって言ってるから
組織票があったとしても実装が前後するだけで問題はないでしょ
2020/06/21(日) 04:53:26.06ID:pcyAROSa
もう今これ入れろあれ入れろっていうんならMODやれで終わりでしょ
いらんぐらいバニラに要素あんだから
2020/06/21(日) 07:40:05.05ID:/P2fbmZF
>>346
問題はいつ実装かってことだよ、現状無期限保留状態だし
合間の中規模アプデに残り実装なら文句ないんだが
2020/06/21(日) 08:42:48.51ID:qUSAnZz5
アプデし続けてくれるのがありがたいからどれだけ遅くなっても俺は文句言えんな
2020/06/21(日) 09:34:54.46ID:cIylbgY8
山岳アップデートが1.16に入らなかったのは意外だった
小粒な要素なのにそんなに引っ張ることかね
ネタの鮮度も落ちる気が
2020/06/21(日) 12:25:42.11ID:Zat0fenj
たぶん統合版の分割アプデ方式にJavaが歩調を合わせた感ある モジャンは去年くらいから両方同日リリースを目標に掲げ始めたし
バイオーム投票はサバンナと湿地が先に来て欲しかったなー 木の種類増えて単純に建材が増えるし 
2020/06/21(日) 13:59:32.62ID:7bhcNzcW
またDAT落ちになってた(´・ω・`)
2020/06/21(日) 14:24:37.81ID:itef7WkG
植林場ホッパートロッコ消えてたわ
製鉄所あるからいいけど
2020/06/21(日) 14:34:33.75ID:NWiXcfRB
記事編集のために久しぶりに日本語にしてブロックの名称を見ていたら「木材」が「板材」になっていて二度見しました。
https://pbs.twimg.com/media/Ea_5TPfUwAANgyT.png
https://twitter.com/RavenTofu/status/1274511424656568320
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/21(日) 15:32:43.53ID:T3K6GmxF
>>353
見えなくなっただけでトロッコ走らせたら特定のところで止まるパターンとみた
2020/06/21(日) 16:56:59.48ID:itef7WkG
>>355
再ログインして確認したけど5×26の長さと8×26の2個のホッパートロッコ消えてたわ
高低差もないし両サイドと前面から走る様子見えるようにしてたから見落としもないンゴ
直前にマイクラの挙動おかしくて強制終了したからそのせいだと思う
 
製鉄所無かったらマジで痛かったわね……痛かった
2020/06/21(日) 18:01:43.44ID:ywY+aPhz
>>356
Jカスくっさ
2020/06/21(日) 18:34:55.58ID:51qdz0RR
拠点地下をXZ10づつおきの通路を掘って湧き潰しすると鉄鉱石はすぐ2スタックくらい集まるから
その程度なら鉄工所無くても余裕だよ
お薦めはDeepoceanの海底地下。鉱石の密度が違う気がする
2020/06/21(日) 18:42:10.08ID:Z/3NX2fO
>>354
翻訳は数人(複垢でも可)の投票で決定されているのでどうとでもなります
2020/06/21(日) 19:11:28.17ID:oiB89sCN
>>354
まあ実際使われ方は板材だしなあ
2020/06/21(日) 19:59:03.53ID:iQ45GpZg
>>351
アプデ内容まで合わせてくるなら通信に互換性持たせるとこまでやって欲しいな
内部の動作までは統一しなくてもいいしどちらをサーバーにするかで挙動違うのはアリだと思う
2020/06/21(日) 20:48:34.83ID:iwI9CJfZ
無理だろw
2020/06/21(日) 21:36:32.81ID:C3iADXlu
Javaと統合版でクロスプレイってこと?統合の言語はC++だし無理だと思う モヤンの人もJavaと統合版の統合はないって去年明言してるし
2020/06/21(日) 21:39:31.43ID:ctmHUtNC
開発言語とか関係なく通信のインタフェースだけ共通化するのはできると思うけど
2020/06/21(日) 22:08:36.52ID:4BWcwNLl
言語より設計的に厳しそう
2020/06/21(日) 22:18:39.84ID:p9f1qkWT
ネザーのチェストが馬鎧と火打ち石ばっか
ゴミ箱か
2020/06/21(日) 22:44:50.75ID:XRxPIa/W
何が欲しいんだよ
2020/06/21(日) 22:45:41.94ID:e/fYOH8Z
お前
2020/06/21(日) 23:35:32.47ID:jC0n4x6H
フゥンフゥン?(トゥンク)
2020/06/22(月) 01:02:14.46ID:LJXKkyl4
まあダイヤは必要無くなってきてもチェストにあったらなんか嬉しい
2020/06/22(月) 01:21:39.56ID:ZskAMFfB
明らかに使い切れないと思いつつ、なぜかダイヤとか金を集めてしまう
ダイヤと金でもゴーレム作らせてくれよ
2020/06/22(月) 09:07:34.36ID:ZqSCNeA8
集めることが目的なのだ
動画サイトとかでも何チャンクも露天掘りとか、大規模整地とか埋め立てとかやってラージチェスト単位で数えてる人とかいるけど
意外と土とか砂とか回収しないで放置して消えても平気な人が多い印象
精神的潔癖症なせいで石でさえすべて回収しないと気が済まないから割とモヤっとする
2020/06/22(月) 09:19:13.19ID:peeyWgQ8
モヤっとする…モヤンだけにモヤっと…
2020/06/22(月) 10:51:37.06ID:NiDaDZD0
>>363
ないじゃなくて現状では難しいって言ってなかったっけ
2020/06/22(月) 14:06:58.76ID:UpN4oiOO
>>373
ハァン…ハァ?
2020/06/22(月) 14:20:39.54ID:WTvOhP2Y
>>375
こちらへどうぞ

村人隔離スレ 2匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1586270121/
2020/06/22(月) 15:33:42.16ID:N/miTZMg
今更だけどネザーレンガだけ壁とフェンスの両方あるんだな 
太さ違うしMODにありそうな鍾乳洞的な装飾に使えそう
2020/06/22(月) 15:38:43.76ID:2Jiqp/1M
https://i.imgur.com/CH6pjzi.jpg
難破船2つが繋がってるの見つけた
ちょっと凄くない?
2020/06/22(月) 16:16:44.17ID:vwdDmDlO
双胴船っぽいのかと思ったらミックス系か
2020/06/22(月) 17:36:35.90ID:peeyWgQ8
>>378
おもしろい
船体の途中でチャンクかバイオームが変わったりするとこうなるの?
2020/06/22(月) 17:46:38.38ID:NixihJOB
>>374
一昨年のマインコンかなんかでまだ技術的に難しいとか言ってたね 去年暮れに公式が出したユーザーの質問に答える動画内では両方とも
同じゲーム内容になるように心掛けてるけど統合はないって言ってたような
2020/06/22(月) 19:39:50.79ID:SWfbRLUX
ピラミッド慎重に降りてたら犬がワープしてきて感圧板踏みやがった
2020/06/22(月) 20:19:29.81ID:n/KAeeJS
>>380
バージョンの壁じゃないかしら
1.7からは今に至るまで基本的な地形生成は殆ど変わってなくて昔みたいにでかい壁はあまり見なくなったから気づきにくいけど
村とか生成物の位置はそのままバージョン上がるたびに形が変わるから生成状況によって家が半分とか井戸が2個とか半分だけ廃墟の村とか
古いワールドを引き継いで使ってるとそういうものはよく見られる
2020/06/22(月) 20:24:14.85ID:ceKTi0/B
>>380
うん、チャンクの境目だった
バイオームは一緒だったけど
2020/06/22(月) 20:28:54.56ID:ceKTi0/B
ID変わってた
>>383
これは1.16のrcで新しく作ったワールドだからそのパターンではないと思うよ
2020/06/22(月) 21:10:58.88ID:6XgHHSoC
最近、リメイク版聖剣伝説3ってのを遊んでたんだけど
いろんな街並みがマイクラの村建設の参考にできそうなつくりをしていて
プレイしてる間ずっとマイクラのこと考えてた
2020/06/22(月) 21:12:23.65ID:n/KAeeJS
>>385
へぇ、新仕様なのかバグなのか分からないけど不思議ね
チャンクの生成順序でエンドポータルの埋まってる穴が違うなんてのは聞いたことあるけど
そういう類のものなのかしら
2020/06/22(月) 21:25:28.60ID:0TF8iUg0
バージョン跨いでないのに雪原の村で松の木の葉が土に置き換わってたことはあったなぁ
2020/06/22(月) 21:57:05.79ID:rvO6QeBF
今までやってきて1番風変わりなイレギュラー生成は2つの村が一ヶ所で生成されたやつだな 家の中に畑があったりとかかなりカオスだった 
あとは砂漠の寺院と村がミックスされてたくらい
2020/06/22(月) 22:08:00.46ID:vBl62rCM
早く16来ないかなぁ
2020/06/22(月) 22:10:01.28ID:gqNutLih
何十年後だろうな
2020/06/22(月) 22:31:39.23ID:rzdfFjdU
ネザーアプデが来たらオレはじめてネザーに行くんだ……
拠点のどこにゲート作ろうかとソワソワしてる
2020/06/22(月) 22:46:01.72ID:LsRLfvTk
ネザーからゾン豚来ることもあるからそこを考えて建てるんだぞ
あとゲートはうるさいので作業スペースよりも離れに作るのがいい
2020/06/22(月) 22:51:32.06ID:rzdfFjdU
>>393
なるほどうるさいのか……
チキンだから目の前に作ろうかとしてた
ちょっと別の場所考えてみるわありがとう
2020/06/22(月) 22:55:53.79ID:N/miTZMg
少し離れに作っておいて顔の高さにフェンスゲートが個人的なゲート位置だな

フェンスゲート床に置くとトロッコ移送の時邪魔になる
2020/06/22(月) 23:00:34.25ID:rzdfFjdU
>>395
トロッコのこと考えてなかった!
なるほどなぁありがとう
2020/06/22(月) 23:10:47.40ID:UI8vief7
赤石使ってネザーゲートにオンオフ機構を付ける方法もあるよ 使わない時はオフっておけば近くに設置してもうるさくないしゾン豚も入って来れない
2020/06/22(月) 23:31:05.39ID:+QKrlAP1
Minecraft Java Edition 1.16 アップデート内容まとめ
6月23日(火)にリリース予定のバージョン 1.16のアップデート内容を可能な範囲でまとめました。
https://twitter.com/RavenTofu/status/1275058495713193984
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/23(火) 23:34:42.59ID:YgR+dQgP
>>378
4つのもあった
https://i.imgur.com/33EJwkN.jpg
2020/06/23(火) 23:48:56.07ID:ShbBju8O
しっかり保護されてるw
2020/06/24(水) 00:12:54.01ID:Cab5+Xi/
発掘調査の展示か
2020/06/24(水) 14:25:44.35ID:5yzkWles
今回のネザーアプデの公式トレーラーはダンジョンズのそれっぽい 
2020/06/24(水) 14:51:28.40ID:fXqzxxHQ
コミカルでいいけどあんなに敵モブ出てきたら泣いちゃうんだが……
2020/06/24(水) 15:48:56.89ID:6fgW87wk
たぶん村アプデ蜂アプデのやつと制作者違うっぽいね てか米国だと急上昇ランキング2位に入ってる さすがマイクラ
2020/06/24(水) 16:36:34.59ID:+3pfP5JM
防火来てても回復間に合わないくらいボコボコにされるからダイヤ装備も溶ける
だいたいマグマキューブとガストのせい
2020/06/24(水) 16:50:57.44ID:F1zBJfYM
なかなか歯応えあるな今回

ブラックストーンはかっこいいな
和風建築が捗りそう
2020/06/24(水) 19:06:13.28ID:Iub2Mc/s
Android v1.16.0

ついにピストンチェスト無限増殖が修正された・・・
まあズルせず時間かけて集めればいいだけなんだけどね

かまど経験値はまだ使えます
2020/06/24(水) 19:50:10.75ID:RHPhve6p
新ワールドのリセマラが終わらない
2020/06/24(水) 19:52:29.32ID:DkZt2W0K
>>408
おまおれ
2020/06/25(木) 03:46:02.30ID:uzd4fH1v
先日新ワールドつくってネザーには鉄道しか敷いてなかったから全リセしたわ
要塞探すのめんどくさいけどまぁいいや
2020/06/25(木) 08:28:37.87ID:cnO/YfsG
ゲームルール一箇所だけ変更しました
2020/06/25(木) 08:39:43.92ID:uYMRC70+
行商人のスポーンとみた
2020/06/25(木) 10:29:07.85ID:SEd+gAKn
ネザーもリセットするとマップ変わるの?
2020/06/25(木) 12:27:27.43ID:gHWvaa/j
ブラックストーン建材としてかなり優秀でかつ大量入手できるから良いなこれ
2020/06/25(木) 13:11:15.41ID:JOXMk4oV
あああああオートでアプデされてるうう!
ならばついに初ネザーに行かねば!
金ヘルメットとクワと丸石とがあればいいんだっけ?
怖いけど楽しみぃいいい
2020/06/25(木) 14:04:15.66ID:DhDl7lSv
ちゃんとした防具で固めとかないと、ブタに嬲り殺しにされるゾ
2020/06/25(木) 14:10:23.02ID:sgWJ0wyR
鎖を水平に張りたい
2020/06/25(木) 14:11:57.39ID:isa+nimZ
昔、水晶掘ってただけなのにブタが殺しに来たことがあった
それ以降、ブタは嫌い
2020/06/25(木) 14:22:05.02ID:PJRUkykY
豚ってどの豚のこと?自分のこと?
2020/06/25(木) 14:40:34.47ID:isa+nimZ
レスの流れからピッグマンだと思ったんだけど間違ってる?
2020/06/25(木) 14:54:15.67ID:PJRUkykY
合ってると思うよ
2020/06/25(木) 14:56:06.05ID:JOXMk4oV
ヒェッ
ブタそんなに厄介なのか怖e
 
ネザー前に村とゴーレムトラップの様子見に行ったらいの一番に行商人がかかってた
こいついつもトラップ一番乗りしてるわ……
2020/06/25(木) 15:01:47.86ID:isa+nimZ
何が原因だったのか分からないんだよな
ゲートからちょっと歩いて、
お、クォーツみっけ掘り掘り〜
プギー!プギー!
!?
2020/06/25(木) 15:34:18.93ID:bji577Ut
総合版ってJava版のことじゃないの?
2020/06/25(木) 15:49:26.85ID:TjF8tNjL
統合版=BE版=PS4,XBOX,スマホ,Switch,Win10版
JE版=Java版=PC版
2020/06/25(木) 15:59:44.70ID:cnO/YfsG
>>423
落下ダメージ受けた豚の近くにいたとか?
あいつらダメージ受けた時近くにいると八つ当たりしてくるでしょ
2020/06/25(木) 16:02:32.17ID:isa+nimZ
>>426
そうかもしれない
後ろから突然襲われたから、状況わからないんで
2020/06/25(木) 16:08:23.17ID:aoScPfWc
>>423
クオーツじゃなくてネザー金鉱石掘ってたんでわ?あいつら金装備してても近くで金鉱石掘ると敵対したような気がする
2020/06/25(木) 16:11:23.71ID:isa+nimZ
>>428
クォーツ……だと思ったんだけど金もあるのか
2020/06/25(木) 16:12:10.62ID:zPed+YM9
> ネザー金鉱石
Modの話か?
2020/06/25(木) 16:13:29.95ID:isa+nimZ
バグかと思ってたけど、意外と怒りっぽいんだな
2020/06/25(木) 17:01:44.35ID:bji577Ut
>>425
dクス
動画漁って検証してみてるんだけどJava版と統合版じゃ仕様が違いすぎてトラップできないわ
ドラウンドは亀の卵に無関心だし、ゾンビスポナーからはゾンビからはトライデント採れないし
2020/06/25(木) 17:16:19.10ID:JOXMk4oV
初ネザーは崖の上の薄い陸地に出たわ
生成に時間かかっててハラハラしたけど飛び出さなくて良かった……
左右に赤と青のバイオームあったけどビビりだから踏み込めず
ホグリン怖い
ピグリンも怖い
ストライダーが癒し
結局掘らずに一旦帰還したった
2020/06/25(木) 17:21:17.53ID:aoScPfWc
>>430
1.16で追加されてる
ネザークオーツと並んでると明らかに違うけど単体で埋まってるとこ遠くから見たらどっちか一瞬迷う程度には似てる
2020/06/25(木) 17:28:30.98ID:vnqP9vTV
初めてハードコアやってみたけどスリルあって面白いな
本命のネザー行く前に死んじゃったが
2020/06/25(木) 17:50:16.73ID:gHWvaa/j
シルクタッチで金鉱石掘ったらどうなるんだろ
2020/06/25(木) 17:53:57.44ID:bk3gK1oH
同じシード値でもピグリンじゃない方の要塞の位置も変わってるなぁ アプデ前はスポーン地点でゲート開くと近くに要塞二つあったのに 
2020/06/25(木) 21:26:35.49ID:P6oaUnH1
どなたかAndroid1.16でも使える無限増殖教えてくだしあ><;
2020/06/25(木) 21:28:32.86ID:Mt/zRvOV
まずクリエイティブモードにします
2020/06/25(木) 21:41:01.78ID:V59cbpE+
1週間ほどスライムボール集めてろ
2020/06/25(木) 22:09:48.91ID:JOXMk4oV
光源バグ来たわぁ
しばらくピースで行くしかないな怖い
2020/06/25(木) 23:06:36.96ID:tUV7NvKp
ピースでもピグリン城にピグリン湧くんだね
2020/06/26(金) 01:58:18.31ID:aNstrPeE
釣りってブロック位置によってええのが釣れるところと糞なところあるわ
ええのが釣れるところは、最初からええのが釣れるし、時間も短いような気がする
2020/06/26(金) 02:06:08.24ID:8HKTZZGH
実際水ブロックの量とか空に面しているかどうかで判定変わる
いいのが釣れるかどうかは運だったと思うけど
2020/06/26(金) 02:10:05.77ID:s17siwxt
そういや釣り堀の修正しなきゃな
5×5×5にしとくか
2020/06/26(金) 03:07:10.12ID:aNstrPeE
なんで16.1のアプデ着た途端、15.2がクラッシュするねん
さっきまで遊んでたのにどゆことや
2020/06/26(金) 07:19:21.87ID:hlz+vJOJ
新モブ追加は予想外 開発者がネザーアプデはまだ完成形ではない的なこと言ってるからまだシークレット要素あるのか てか一括で実装出来なかったのかな
2020/06/26(金) 07:53:58.84ID:BI+K0jOw
バージョンアップがあったとしても、そいつで旧バージョンワールド動かそうとかしないかぎ
………


統合版って自動でバージョン上がる?
2020/06/26(金) 10:07:52.47ID:pM0dq+aC
>>447
本当は全て一緒にアプデしたかったらしいけどピグリン・ブルートは間に合わなかった もうこれ以上の追加要素ない、だってさ

https://twitter.com/kingbdogz/status/1276233105846738945?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/26(金) 13:17:04.79ID:aNstrPeE
>>448
んなーこと、してないよ
ちゃんとversions指定しているGamedate内フォルダの15.2
結局バックアップから古いフォルダデータで上書きしてやっと起動
何かが壊れたんだろうな
遊んでたワールドのデータでも無事起動できたからよかった
2020/06/26(金) 23:27:16.69ID:MGFOoe42
統合版、やっぱりswitchが足を引っ張ってるんだろーな
デスポ範囲が狭くて厳しいわ
2020/06/27(土) 00:25:38.47ID:sZzhXRBt
1.16.1不安定だわ
同じSeed値なのに形成が変わったりしてる
2020/06/27(土) 14:34:28.60ID:jQ+rB5vl
ピグリンって豚肉を拾うんだねw ホグリンを弓矢で倒して近付いたら皮しか落ちてないこと多々あって不思議に思ってたけど
wiki見たら独自のインベントリ持ちで交易も出来るからネザー版村人的な感じか
2020/06/27(土) 15:10:45.62ID:DaADPZxH
ピグリン集落みたいな構造物も生成されればよかったのに ドア開け閉めできる習性が無駄に感じる ドア開閉能力はピグリン村の実装計画あったけどポシャったとかかな
2020/06/27(土) 15:24:32.74ID:P2ydTjl1
たまに家の自動ドアにクリーパーが挟まってるんだけど
最上級の罠だよな
2020/06/27(土) 18:02:45.58ID:AO7obNsp
やっとネザーアップデート
やたらとmob沸くから難易度上がってるなー
2020/06/27(土) 19:12:51.76ID:8s+dBubg
mobは資源
2020/06/27(土) 19:28:02.44ID:VtW1q/pv
mob mob 樫の木mob
459名無しのスティーブ
垢版 |
2020/06/27(土) 20:14:59.23ID:QXfgWjM6
そろそろjava版でもカスタムエンティティを使えるようにしてもいいよな
2020/06/27(土) 21:17:30.44ID:T2tMdpLr
マルチ鯖で3時間くらいAFKしっぱなしなんだがさすがに一旦落ちたほうがいいよな
2020/06/27(土) 21:20:56.39ID:T2tMdpLr
今落ちようと思って見たらタイムアウトなってたわ
2020/06/27(土) 22:05:57.36ID:87z/5dzm
//youtu.be/vsVQxH-AON8
463sage
垢版 |
2020/06/27(土) 22:18:55.77ID:sDSE7Nav
Win10でアップデートが出来ない!そんな時にこれを見たら一発でできますた
https://youtu.be/93x9iUxUnr0
2020/06/28(日) 09:01:30.58ID:JMSkMFLB
食ったら腹壊しそうだな…

https://i.imgur.com/d20ThK7.jpg
2020/06/28(日) 09:05:09.30ID:BBwqMSKr
クリーパー印のシュークリーム
食べようとすると爆発してクリーム塗れに・・・
466名無しのスティーブ
垢版 |
2020/06/28(日) 10:40:27.32ID:dIF8vesW
ブラックストーン超イイネ! 寺とかの和風建築の瓦代わりに使えて素晴らしい
もう黒岩先生無しでは生きていけない…
2020/06/28(日) 14:07:05.68ID:/Z2U3QY2
わたパチみたいにパチパチしそう
468名無しのスティーブ
垢版 |
2020/06/28(日) 17:24:54.25ID:3vvkYHaD
>>464
シナモン味のシリアルと緑マシュマロが入っているらしい、普通にうまそう
アメリカ限定販売なのが残念だが
2020/06/28(日) 18:57:11.11ID:ANqKqfJk
ゾンビーフ味も出せばいいのに
2020/06/28(日) 21:30:48.64ID:BBwqMSKr
くさそう
2020/06/28(日) 22:01:41.67ID:1WUwejKj
今更気がついたんだけどさ
司書の本1に出てくるのと本3で出てくるのじゃ同じエンチャント(レベル)でもエメラルド数違うんだな…
2020/06/28(日) 23:27:06.59ID:6FWNEoCM
ps4版でワールドを整えてからついに統合版にアプデした

確かにクソ呼ばわりするのも分かる
慣れの問題かもしれんが慣れるまでにやる気が失せるかもしれんと思った
2020/06/29(月) 02:44:14.82ID:OTlOrGdh
やっとゴーレムトラップ直して稼働するようになった
ついでにポピーを焼却するようにしてスッキリ
後は……ネザーの長距離半ブロック氷ボートをどう直すかだな……
青の氷大量に作るの面倒くさいしなぁ
ゴーレム湧きやすくなったから素直にトロッコにする……でも遅いしなぁ
2020/06/29(月) 07:02:29.46ID:7swKR3IT
氷山とかジャンルは早めに見つけたいよなぁ
トロッコはそこまではやくないしうるさいからボートか氷ジャンプが楽でいいわ
2020/06/29(月) 11:39:35.44ID:peRFoBrp
>>471
耐久3エメラルド1が出るまで回せ
落下耐性4エメラルド1が出るまで回せ
修繕はエメラルド1がすぐ出るから良いけどね
2020/06/29(月) 11:41:13.07ID:peRFoBrp
>>473
ポピーはコンポスター要員
2020/06/29(月) 12:05:10.22ID:93pUn5Kc
>>476
骨が8LC有るしたまる一方だからなぁ
2020/06/29(月) 12:48:34.05ID:av+GzAlF
深紅と歪んだ木で建築するなら骨粉めっちゃ使うかも
各色のネザーラックに骨粉撒いてきのこ生やして骨粉で木にするのに
2020/06/29(月) 12:52:18.59ID:t+Qrb6k6
>>475
エメラルドなんて幾らでも手に入るんだからレートなんてどうでも良くね?
2020/06/29(月) 13:48:42.24ID:NdcDIdG+
殺さずの誓いで何年もタラしか食ってなかったけど新mobのやたら攻撃的なイノシシのせいで誓いとか言ってられない...見た目は可愛いのに...豚肉うまい
2020/06/29(月) 13:59:22.18ID:p6VMS2rc
ネザーで探索してると気付いたらインベントリに豚肉数スタックたまってることたしかにある 皮も 皮職人村人さんが有用になった…でもないか 
2020/06/29(月) 15:08:11.15ID:kSmvXLd/
ネザーアップデートと言うことで、ネザーラック掘り進んでいって玄武岩に当たったから上に抜けようと掘っていったら何故かネザーレンガブロックにぶち当たった。
探していないときに限って見つかるんだよな。
2020/06/29(月) 16:04:21.11ID:H0w2awKi
青森赤森玄武全部見付けたがお宝もネザライトくらいだし特にやること無いなぁ
2020/06/29(月) 16:18:09.52ID:B+Xx+qxd
オーバーワールドにも攻撃的な動物がいてもいいよな
熊とかヘビとか
モンスターもダンジョンズから逆輸入してふやせばいい
せっかくネザライトっていう強力な武器防具が追加されたのに戦う相手がいない
485名無しのスティーブ
垢版 |
2020/06/29(月) 16:22:53.33ID:P8wO7KUI
>>484
ネザーからウィザースケルトン連れてきて防具与えて強化しようぜ
2020/06/29(月) 16:30:45.34ID:54h4Jm1N
昼間っから攻撃的モブに気をつけなきゃいけないのは嫌だなあ
正直溺死ゾンビですら嫌
2020/06/29(月) 17:11:48.82ID:kO3IAueI
現世は襲撃イベントもあるしもういいわ あとはMODでやってくれって感じ エンドとかネザーなら敵の種類増やしても構わないけど 
出すとしても光度関係なく湧くみたいな敵は勘弁
2020/06/29(月) 18:08:18.38ID:uVTt26l5
日差しの下、ポンポンと矢を撃ってくるMOBは、もう実装されちゃってるじゃん?
2020/06/29(月) 18:36:36.67ID:p6VMS2rc
オーバーワールドは逆に友好モブとか中立モブ増やしてほしい 人型でも動物でも ディメンションごとにメリハリあった方がいいと思う どこ行っても敵だらけなのはちょっと…
2020/06/29(月) 19:00:21.14ID:igQRKghd
行商人がわきまくる問題
高いところに湧いてラマがヨーヨーみたいになっててかわいそうだったから撃ち殺したわ
2020/06/29(月) 21:14:56.57ID:0XgvVk11
>>490
それはそれで可哀想やな
2020/06/29(月) 21:41:32.98ID:heWPXPdK
ゲェ
2020/06/30(火) 01:06:42.22ID:BWQRB5ZJ
Android v1.16.0で無限増殖きたああああああああああ!!!!!!!やる気でまくりんぐ!!!!!!!
がんばるんば!!!!!!!!!!!!!!タスクキル!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2020/06/30(火) 02:17:22.52ID:5mbNveMN
そこまで無限増殖に執着するならクリエでよくね
495名無しのスティーブ
垢版 |
2020/06/30(火) 08:06:57.50ID:MsbnbgJu
シュルームライトの量産が難しい、キノコの量産はできるけどその後育てて
刈り取るのに時間が掛かる、隣接して育ててもライトの数は増えないし
楽な収穫方法思いついた人いませんかね。
1ブロックなら貫通して成長するのは何か使えそうな気もする。
にしても効率X、耐久力Vのクワを作る日が来るとは思わなかった…
2020/06/30(火) 10:01:18.17ID:ajvoM8oH
作りたいショッピングモールの前今日通るから凝視しとこう
やっぱり写真だけじゃわからん
2020/06/30(火) 10:23:39.15ID:CwqyY1cG
ピグリン要塞の内部の生成がカオスすぎる もうちょっと規則的にしてほしい
2020/06/30(火) 10:33:54.83ID:ajvoM8oH
マウスの左クリック死んでゲーム続行不可やばい
2020/06/30(火) 11:28:00.13ID:uhGlqsRE
メジャーバージョンぽんぽん上がるなあ
MOD開発環境整えたり対応させるのが面倒で1.7と1.12のままだわ
2020/06/30(火) 11:57:59.99ID:ml8aaVhy
新しいワールドで始めたら近くにゾンビ村があって村人ゾンビ2人確保できたうれc
2020/06/30(火) 12:43:10.61ID:eXs9WOv4
>>498
PCならコンフィグでキーボードのどこかに割り当てれば
2020/06/30(火) 16:09:48.46ID:+5j4/AFU
>>501
なるほど
そうなるとWASDの近くがいいよな
うーん
2020/06/30(火) 16:12:31.48ID:eXs9WOv4
>>502
フルキーボードならテンキーのエンター
テンキーないやつなら十字の→キーを親指で押す
というのはどうだろう
2020/06/30(火) 17:45:42.19ID:Rd1Sx20E
>>502
WASDをいっこ左にずらしてESDFにすりゃ指が届くキーが増えるぞ

ていうかマウス買ってこい
2020/06/30(火) 18:26:11.93ID:FMAfesQ3
玄武岩とブラックストーンはビーコン使えば
ネザーラック並みの速度で掘れるようになるね

どっちも建築に便利だから助かるわぁ
玄武岩デルタ無駄に広いから景観気にせず壊せるし
2020/06/30(火) 18:34:26.60ID:+5j4/AFU
>>503
とりあえず無変換キーに割り当ててみた
>>504
他のキーの割り当て変えるのが面倒でさ
数日後に買う予定
2020/06/30(火) 18:41:05.20ID:f+j4htk9
ピグリンがソウルトーチとかゾン豚とか苦手なものから逃げる時のプギーって鳴き声がなんかツボにハマった
2020/06/30(火) 19:31:33.23ID:tZeJP++t
>>506
一時的にならホイールクリックとかFが楽そう
2020/06/30(火) 20:30:46.05ID:Rd1Sx20E
ホイールクリックはスコープ着脱で使うしなあ…パッド操作より早いから
2020/06/30(火) 20:31:43.51ID:Rd1Sx20E
誤爆すまぬ…すまぬ…
2020/06/30(火) 20:50:53.94ID:6Juge6ZI
ストライダにゾンビピッグマンが乗って溶岩湖を彷徨ってた ほんとネザーは様変わりしたな
2020/07/01(水) 01:07:24.63ID:w+Eu3H9m
今までなんやかんやエンドが最難関だったけど一気にネザーの難易度が追い越した感じだわ
ピグリンの砦穴ボコだらけだし
うかつに金鉱石掘っちゃうと袋叩きだし散々だ
513名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/01(水) 04:27:12.74ID:s2VuHUA+
今までのネザー:不意のガストとマグマキューブに気をつければ安全。序盤でネザー水晶を回収しに来る事でいきなり食料問題を解決出来る聖地。

アプデ後のネザー:地獄。開けた峡谷では大量のスケルトンの包囲網に追われ、赤い菌糸の大地ではホグリンに襲われ、歪んだ菌糸の大地ではエンダーマンが待ち受ける。
下手をするとガストやマグマキューブに加えてピグリンまで襲ってくる。序盤で行っては行けない。
2020/07/01(水) 04:29:21.40ID:yaaODkOl
ネザー水晶で食料関係なんかあったっけ?
515名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/01(水) 04:37:13.10ID:s2VuHUA+
>>514
RS回路組める幅が広がってスイカやニワトリの全自動化出来るようになる
ぶっちゃけダイヤ掘るより先にバケツで溶岩と水確保→ネザー水晶回収でサバイバルがヌルゲーになってたから丁度いいのかもしれない
2020/07/01(水) 05:19:14.81ID:xR8KyhY/
ネザーゲートに額縁配置して新品のダイヤのツルハシ入れてから点火しないと開かないくらいでちょうどいいバランスだと思う
今更予備知識ゼロでプレイする人は皆無だろうし
2020/07/01(水) 05:33:06.66ID:XfenRQJx
効率3耐久3シルクタッチのダイヤのツルハシ持った道具鍛冶当てちゃった
2020/07/01(水) 08:26:43.81ID:ewaN7SrU
ええやん
2020/07/01(水) 08:48:48.34ID:aBeQCNRu
エンダーマンがゴーレムトラップの近くにブロック置く→そのブロックにゴーレム湧いて殺されるっていう高度な自殺やってた
2020/07/01(水) 09:06:58.97ID:CtiBKjC+
地味にマグマキューブが一番めんどいね
分裂まで少し時間かかるし分裂直後は動きが早い
2020/07/01(水) 09:07:36.06ID:u2cO2Y1U
エンダーマン権利団体「地域住民に対する安全対策を怠った施設管理責任者は業務上過失致死傷罪で起訴されるべき」
2020/07/01(水) 10:03:56.66ID:CV8Eq9Vb
マグマキューブの分裂したら阿修羅閃空するのがキツい一本道に逃げ込んで倒そうと思っても中キューブが分裂して背後と足下に小キューブ4体でボコボコにされる
2020/07/01(水) 10:31:13.96ID:XfenRQJx
釣り自動出来ないっぽいね
海外の人もお手上げでタイマー使ってるし…
ネザー行く前に最強弓作ろうと思ったんだけどなぁ
2020/07/01(水) 11:21:19.84ID:9MVw63Z+
>>523
作業厨になって手動でやろう
2020/07/01(水) 12:07:39.58ID:rt5DvswG
ピグリンじゃない方の要塞やっと見つけた なんか視界が開けたとこで描画距離上げても遠くが以前より見通せなくなった感ある 長旅だった
526名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/01(水) 12:46:17.89ID:FdQqISEQ
砦の遺跡にあるはずのレコードがみつからない
もう10個くらい遺跡の箱あけたけど、Spectatorモードにして家捜ししてもみつからない
なんか偏りすぎのバグじゃないんですか?
2020/07/01(水) 14:03:13.63ID:u2cO2Y1U
はい、それは現実世界のバグです
2020/07/01(水) 14:32:42.04ID:9MVw63Z+
建築中のショッピングモールを現地視察
2020/07/01(水) 18:21:35.70ID:ognXN/qJ
うぬぬ
けっこう広いネザー要塞なのにブレイズスポナーが見当たらねぇ
コレは行き止まりと思って封鎖した先に埋まってるな?
2020/07/01(水) 22:16:33.12ID:XqOq6Tuc
アッ!ガイーwwwアッ!ガイーwwwハッハッハッハッハwww
2020/07/01(水) 23:30:39.27ID:SttNeONv
ハァ
2020/07/01(水) 23:48:18.94ID:K+g63PQj
始めたばっかりでまだネザー行ったことないけどアプデでさらに遠のいたみたいだな…
2020/07/02(木) 00:54:44.69ID:ZszFiHhI
>>524
めっちゃ頑張ったけど、釣り竿確率減らされてるのね
前なんか3本も使えば修繕竿手に入ったのに、10本使って宝釣り2一本…
2020/07/02(木) 01:13:51.84ID:PFfasAxt
>>522
マグマキューブは分裂した瞬間に剣のスイープ攻撃したらまとめて倒せるからオススメ
2020/07/02(木) 03:10:23.15ID:XdwOXYjP
>>532
始めたばかりならアプデなんてしてないで、
鉄バケツ作って溶岩汲んでゲート作って、
さっさとネザー見学しときや
2020/07/02(木) 07:44:33.65ID:zhwH+5Xu
>>534
アドバイスありがとう、ただ自分は統合版なんでスイープ出来ないんだ…
2020/07/02(木) 08:13:39.58ID:5NWIHXpn
弓でいいよ
2020/07/02(木) 11:08:28.48ID:S6T23kXn
統合版ってスイープ無いんだ
知らなかった
2020/07/02(木) 11:22:21.78ID:oOVz3g/e
ゾン豚とかどうすんだろって思うけど、そもそも湧きが少ないから
それこそスライム系じゃないとあんま囲まれる事自体ないのかな
2020/07/02(木) 13:20:10.90ID:w+XZ4JiK
ネザーアプデから1週間経ったが近年のメジャーアプデの中では個人的に水アプデや村アプデより好きだわ バグとか改善してほしいとこはまだまだあるけど
2020/07/02(木) 14:31:10.06ID:YdkqbGSD
1.16.1から1.15.2にセーブデータ移してみたら手持ちのアイテムはそのままで新しいワールドに放り出されたわ
2020/07/02(木) 15:07:47.39ID:wYXV4SJv
水は常時重くてクソで村アプデは育てた村人が台無しでクソという形だったからねぇ
ネザーは行かないならエラーさえなきゃ特に支障無いしまだ良い方かな
2020/07/02(木) 19:32:59.26ID:LBX0ymVI
マグキューは盾あればなんとかなるんじゃないのか BEも今は盾実装されてるんでしょ
2020/07/02(木) 21:52:14.95ID:/v40bEsv
村アプデは未だに村人とかの仕様を調整したり不具合もあったりしてけっこう未完成感ある ネザーアプデはリリース時点での完成度は高い 好きか嫌いかは別として
2020/07/03(金) 10:40:01.73ID:zoEe0sj7
個人的には殺風景な海が明るくなったのはよかったと思う
遠浅の海バイオームでもあったら建築勢は喜びます(多分)
2020/07/03(金) 12:20:45.49ID:bxvr5zEL
わかる
2020/07/03(金) 12:27:56.93ID:XOy41UzF
潮干狩りできそうな遠浅とか
バリアリーフみたいな珊瑚礁の浅瀬とかいいな
2020/07/03(金) 14:47:49.28ID:lWszmUmX
単純に建材とかブロックの種類が増えたから今回のアプデは良かった 鎖いいね 
2020/07/03(金) 15:53:59.68ID:sCmtUDuq
本家とDungeonsをswitchでやってるから、Dungeonsやってる合間に製鉄所動かして〜とか出来ないのが悲しい
2020/07/03(金) 19:01:39.15ID:9KVHx1TQ
・タツナミシュウイチの教えて!マイクララボ
隔週金曜配信/7月10日(金)19時スタート( https://www.mildom.com/10820510


“マイクラ×教育”をコンセプトとした番組がスタート!
プロマインクラフターコミュニティ「JCU」の代表であり、 Microsoft Innovative Educator Expertでもあるタツナミシュウイチが所長を務める『マイクラ研究所』を舞台に、 さまざまな分野の専門家が集い新たな知識を掘り当てる!マイクラを使い、 マイクラ以外の事を学ぶ“新しい教育番組”です!


きたあああああああ
2020/07/03(金) 19:54:02.47ID:41S7riQP
初めて露天掘りに挑戦してみたけど謎の倦怠感と気持ち悪さが襲ってきて笑えない1チャンクだけだぞ...
2020/07/03(金) 20:06:22.18ID:FTAPV79o
露天掘り楽しいやん?
なんなら最近200*200の露天掘りやっとるよ
無心でやれる単純作業が好きだからツルハシとシャベルでカリカリやってるよ
メインとは別のワールドで息抜きとしてやってたんだけど今ではすっかり逆転しちゃったわw
渓谷を上手いこと交わしながら進んだり、溶岩池を汲み消したりとパズル的な楽しみもあるし
2020/07/03(金) 21:12:56.08ID:SW+SZ5H4
わしの今回の目標はスポーンチャンクを露天掘りする事
地中が中々にスカスカなので難しい事になりそう
2020/07/03(金) 23:30:58.78ID:xFepcW3A
ピグリン要塞は暗視ポーション必須だな 背景が暗いから通路がわかりにくい 旧要塞と比べて生成がなんか不規則すぎて探索しにくい 
そしてレコード見つからん 豚鼻フラッグ模様も
2020/07/03(金) 23:36:32.28ID:hGr7QYru
>>554
砦っていったほうがいいよ
要塞ってほかにもあるから紛らわしい
あとは同意

完全な砦は少ないね
潰れて変形してるのが多すぎ
まあこれもまだ不完全なバグが多いんだろうけど
2020/07/03(金) 23:39:21.08ID:HrIcpA4l
村からパクったダイヤで作った唯一のダイヤピッケルにエンチャしてウキウキでダイヤ掘りに行ったらマグマダイブしてハゲた
鉄ピッケル10本折れてもダイヤ1個も出ないし心も折れそう
2020/07/03(金) 23:43:33.97ID:FbK046GE
そんなんで心折れるとかガラスのハート過ぎるだろ
2020/07/04(土) 00:09:25.27ID:R6e9yOAw
あきらめたらそこでマイクラ 終了ですよ…?
2020/07/04(土) 00:13:18.83ID:IeKsfjY3
>>555
動画とかブログ記事だとピグリン要塞って言ってる人多いし…
2020/07/04(土) 00:38:23.32ID:vniW6pUB
>>556
たぶん掘ってる場所がまだ浅いんだろう
溶岩ダイブを恐れず岩盤まで掘り下げたら横に掘っていけばみつかる
2020/07/04(土) 02:30:58.42ID:QKen+MrN
>>552溶岩池埋めるのがだるかったんだけどなにかいい方法ないかな
2020/07/04(土) 03:08:33.35ID:BRAkks6t
砂を落とせば解決
2020/07/04(土) 03:20:33.90ID:vniW6pUB
掘ってる最中、豊富に採れる砂利でもいいのよ
2020/07/04(土) 08:22:03.77ID:/Vy+1Cku
>>561
オススメは掘り方によるかな
埋める効率で言えば上で出てる通り砂利1択

俺は2段ずつ渦巻き状に掘り進めるので、そのやり方なら後先を考えると石で埋めた方がいい
砂利だとツールの持ち替えが発生するからね
石だと当然埋めにくいけど、どうせ周回するから全部埋めずとも足元だけでいい(ちょうど堀り場の境界上だと壁も要るけど)

でも作業好きな俺はバケツで汲み消し(汲んでは他のマグマ源に重ね流して消す)してるw
池を見つけ次第それで全部潰してから次に進む
2020/07/04(土) 11:10:20.19ID:yKXTDkTf
>>562-564ありがとうオーソドックスに砂か砂利で埋めるようにします
今回は石でZ軸4マスくらい毎度埋め立てしたんだけどまあめんどくさかった
2020/07/04(土) 13:19:19.05ID:axlZj0D/
野生のピンクの羊を初めて見て割と衝撃的
2020/07/04(土) 13:32:06.38ID:KsCS1DJZ
>>556
村人育ててみては?
素材のダイヤは使わなくなるぞ!てか使った記憶もない
2020/07/04(土) 13:32:39.02ID:bK0RFlpr
自然湧きのピンク羊はマイクラ世界でけっこうレア度高いよね 自然湧きのダイヤフル装備敵mobとかも
2020/07/04(土) 13:52:07.16ID:Sqmr2Kn8
スキン見えなくなるのが嫌でダイヤ防具はリソパで透明にしてるから
ダイヤ装備mob居ても気付けないんだよな
よく見てれば裸の割に硬いから気付けるんだろうけども
2020/07/04(土) 13:53:10.24ID:hPaAOnLA
あみあみ防具
2020/07/04(土) 14:26:47.93ID:32lg8yRv
>>567
ビーコン作るときくらいしか使わなくなるよなw
2020/07/04(土) 15:53:14.92ID:9fUWg1nL
ピンク羊なんているんだ
茶色くらいしか見たことない
2020/07/04(土) 15:53:59.99ID:hPaAOnLA
いるときゃいるしレアなんだかレアじゃないんだかよく分からん存在
2020/07/04(土) 15:58:20.83ID:vniW6pUB
ゾンビスポナーからゾンビがドラウンドに変わる際に、ゾンビが装備してたものそっくり落として回収できる統合版ずるい〜
Java版も同じにしてほしいわ
2020/07/04(土) 16:08:05.34ID:vQHAkXK+
最序盤でベッド作ろうとしてる時に色付き羊来るとイラッとするよね
そういう時に限ってピンク見掛けたりするよね
今はベッドがカラフルだから昔みたいに色を混ぜられるレシピには戻らんやろなぁ…
576名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/04(土) 16:08:18.37ID:7Zvlqryi
ピンク羊は0.16%でピンク子羊が0.0082%らしいね
大人のピンク羊は見たことあるけどピンク子羊はないや
2020/07/04(土) 16:22:01.20ID:vniW6pUB
>>575
羊ごと色かえたらええやん
羊はいくらでも染色し直せるんだし
染料の花なんてそこらにいくらでも生えてるし
2020/07/04(土) 16:26:43.86ID:bK0RFlpr
これによればマイクラで最もレアなのはフルエンチャダイヤ装備ゾンビ村人チキンジョッキーらしい
https://youtu.be/_3yxx-3mhW8
2020/07/04(土) 17:02:00.21ID:6FkfPFVQ
ダイヤ装備スケ馬になら襲われた事ある
このスレがパート30代だった頃に書き込んだわ
2020/07/04(土) 21:50:02.18ID:UvtvTDHz
効率3耐久3シルクの道具鍛冶で喜んでたけど、こいつダイヤのクワ持ってない事に気がついた
入替えだな…
2020/07/04(土) 23:31:39.34ID:VxGeybAm
ネザー要塞はピグリン湧かないから金装備なしで探索してたら地続きの場所から侵入してきたピグリン集団にボコられて乙
焦って食料持たずにアイテム回収しにいったら食料の焼き豚をピグリンに回収されてて帰り道ヒヤヒヤだった
2020/07/04(土) 23:52:21.88ID:B/g3l6IK
>>580
もったいね
もう1人作れば?
2020/07/05(日) 03:41:53.17ID:5ghXpgkE
12x12の外堀をy64で統一した
ここから内側全部y64以下に平らげて
どんどんと掘っていく
2020/07/05(日) 05:45:24.34ID:X8B+e39Z
露天掘りって障害児かずっとやってそう
きもすぎる
2020/07/05(日) 06:33:02.02ID:OUUS277U
怖いか?怖いだろう
お前も露天掘りからは逃れられないからな
2020/07/05(日) 07:05:30.64ID:tBoHOmh2
巨大建築でもしない限りそこまでガッツリ整地したりはしないからなあ
露天掘りとかよく飽きないなと思うわ
2020/07/05(日) 08:01:06.25ID:x/qAaVRn
夜に青い木植林して上から幹だけ切るために登ったら葉の上にクリーパー湧いてて笑った
死にかけた笑えない
588名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/05(日) 09:55:49.01ID:SyNpwIRK
>>587
あー、葉っぱ扱いじゃなかったなぁ、植林放置しなくてよかった
生きててよかったね。
アカシアとか剥き出しの原木に湧くとき有って焦るよな。
2020/07/05(日) 10:08:37.23ID:KkqShmPq
どう見ても透過じゃない、って思ったけどグラフィック設定によっては葉っぱの透過処理されてないから混ざるよな
2020/07/05(日) 10:36:39.64ID:pE5TRoWP
タイガバイオームが何故だか怖くて嫌い
最初がタイガバイオームだと半泣きしてしまう
2020/07/05(日) 10:41:19.38ID:53rdn236
青い木の木材欲しいけどデカすぎるの育つと面倒くさいから高さ7の位置に5x5でガラスの屋根付けたら貫通して育って意味なかった…ついでに植える位置から4マス離した位置にコンポスターとホッパーとチェストで骨粉製造機作ったら幹の太さ3x3の大木に育ってチェストの中身ごと青ウォートブロックに呑み込まれた…
2020/07/05(日) 10:53:11.83ID:5ghXpgkE
>>584
スポーンチャンク露天掘りしたら軽くなる聞いたから検証がてらやろうかなと
露天掘りはスライムチャンクで1回(途中から削ればいいと気が付かなかった)しただけ
2020/07/05(日) 14:24:31.39ID:A4gB3inT
ブラマイや露天掘りはラジオや音楽聞きながら無心で出来るので良いのよね
2020/07/05(日) 14:54:13.97ID:fjgcNenI
>>578
地形生成ってランダムだけど
バイオームや村って最低生成決められてるのかな?
もし決まってないなら一つも生成されないシード値が存在する可能性も・・・?
595名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/05(日) 16:51:46.49ID:Yh1lAjtE
製鉄所でぼけーっと待ってるだけだともったいないので
氷ボート修復用に氷池作って氷採取してるんだけど
青の氷1000個が遠すぎる……('A`)
2020/07/05(日) 17:50:44.70ID:YaVoMvLL
無心に作業できる露天掘り好きが多いのはやっぱり百姓の血なんだろうな
アメリカ人プレイヤーは開拓ばっかりしていて
イスラエル人は最強武器を日々増やしていて
ドバイ人は高層建築ばかりしているに違いない
2020/07/05(日) 17:59:18.91ID:qMgdDSQM
ジャップの大半はスポーンしたら一直線に村に寄生虫して
意味もなく整地して景観をぶち壊し、
建材一つすら動画と違わぬ応用力皆無のテンプレ自動施設しか建てない
これが現実
2020/07/05(日) 18:07:19.12ID:PnQc4SIq
ヘ…ヘイトスピーチ…
2020/07/05(日) 18:42:54.74ID:u3t5nsMM
初歩的質問なんだけど、山の中腹を水平に掘っていったら深い所にある鉱石出て来る?
下に向かって掘らないと駄目?
2020/07/05(日) 18:55:53.12ID:yJjwe1gD
石炭は出るけど鉄以下は地下じゃないと取れないはず
2020/07/05(日) 19:03:17.79ID:u3t5nsMM
>>600
やっぱりか。下に向かいますわ。
2020/07/05(日) 19:44:18.89ID:KkqShmPq
>>594
あるかもしんないけどそんな確率は限りなくゼロに近いわ
6面サイコロを1万回振って1が出ない可能性はあるのと同じようなもんだし

少なくともマイクラに特定と要素が無いシードがあるならとっくに話題になってそう
2020/07/05(日) 20:27:22.28ID:U6p+0n5G
去年何日かかけて作ったでかい木、雷で燃えてなくなってたー!
どうせなら燃えてるとこ見たかったわ
2020/07/05(日) 20:43:18.30ID:a5DLh21f
両親は日本人
うまれも育ちも日本
しかし自分は元から整地された土地で高層ビル立ててるので596によるとドバイ人だそうです
2020/07/05(日) 20:55:18.97ID:+kM0PnhZ
高層建築している人=ドバイ人とは一言も言ってないんだよなあ
2020/07/05(日) 21:24:40.20ID:u3t5nsMM
>>600
ありがとう! 下に掘って掘って掘りまくってバッチリ   溶岩に落ちたわ(´・ω・`)
直前にオートセーブされてたからセーフw
2020/07/05(日) 21:24:47.32ID:z9q+uuCa
>>602
マイクラのシード値のバリエーションて1秒に1個生成するペースでも6000億年くらいかかる計算なんだけど
それを地球の7倍の面積となるとスパコンでも現実的な時間では検証できない気がする
2020/07/05(日) 21:28:52.57ID:YaVoMvLL
>>605
リンゴは果物だけど果物はリンゴとは限らないってやつだな
論理学基礎は実生活に一番役に立つ数学だと思う
>>604はドバイ人ではないが、祖先にドバイ人がいるのかもしれない
2020/07/05(日) 23:06:08.72ID:PiA9zE93
かるびマックがなんで日本代表なのか議論するのはやめてください!
2020/07/05(日) 23:25:37.90ID:5snB1blg
照り焼きチキン的な和要素を感じなくもなかった
ハチミツもパンもあるんだし作れそう
2020/07/05(日) 23:46:19.00ID:NIoAFPab
リンゴとハチミツ恋をした〜♪
612名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/06(月) 00:33:06.29ID:em4DP3OC
ネザーの豚小屋みつかんねええ
2020/07/06(月) 02:24:23.35ID:XDLmpsFk
建築センス無いので豆腐が最強と思い込んで日々過ごしてます
2020/07/06(月) 07:58:59.04ID:dB7Mbolw
豆腐立てるだけまだまし
基本的に地下にしか住まないわ
2020/07/06(月) 08:36:18.36ID:kAU1rzOb
ゾンビスポナー優秀説あるので俺も今回は地下に村を作った
もちろん豆腐
2020/07/06(月) 08:41:55.57ID:KjhfoHYU
自分も最初は豆腐だけどただの豆腐じゃないよ
遠くから見えるように柱を1本避雷針みたいに伸ばしてた
2つ目の拠点は4本
あまりに不細工なのに気付いてそのワールド消した
2020/07/06(月) 09:23:59.39ID:ZeyxZ6T7
今のワールド、スポナー全然見つからぬ
2020/07/06(月) 09:41:25.48ID:ZFH7a0eV
神シードとか言われる世界ってだいたい村が初期スポーンの近くにあるけど序盤からわきつぶしとか考えると億劫だなと思う今日この頃
2020/07/06(月) 09:52:14.84ID:kAU1rzOb
初期スポーンに村がほしいと厳選したけど
いざ開拓進めると地表近くにかなり広がった洞窟があってげんなり

夜に村人閉じ込めて洞窟のわき潰ししてたらゾンビスポナーあったからそこに村を作ってるわ
2020/07/06(月) 09:59:50.03ID:uFYX816D
糸欲しいから蜘蛛スポナー探してるけどマジで見つからん
621名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/06(月) 11:08:14.02ID:GRbXY1XN
sageで書くチキンじゃ見つからねーだろな
2020/07/06(月) 11:27:11.04ID:x23yBpwq
蜘蛛スポは廃坑見つけたら類似品があるだろ
2020/07/06(月) 14:04:29.20ID:yhDbyoNx
フグを食べると毒でハート0.5まで減ったあと視界がグワングワン歪むエフェクトあるんだなw      数秒だからいいけど1分くらい効果続いたら絶対画面酔いするやつ 
2020/07/06(月) 14:50:32.17ID:IwN4IABq
毒蜘蛛は小さいからトラップ作るの大変だぞ
奴らどこでも通り抜けてくる
2020/07/06(月) 15:30:26.71ID:7ZZNhSVS
>>621
sage入れないのはsageの意味と理由を知らない初心者だけだと思ってたが
そんな理由でsageない奴初めて見たわ
2020/07/06(月) 16:07:10.85ID:fDllkx/e
太古の昔スレが上の方にあると爆撃や巡回キチガイに捕まりやすかった
sageはその名残りで今ではほぼ意味ない
昔はageで書いただけで怒られたもんよ…
2020/07/06(月) 16:21:43.76ID:IwN4IABq
>>626
イチイチ上に来てたら無関係な人にとっては目障りという問題は残るので基本的にsageでいいと思うよ
2020/07/06(月) 16:25:48.23ID:oCR5VvgQ
どうでもいいことウダウダ書けるから「チラシの裏」なんだろ。なんでこんなスレで仕切ったりイキリ散らすのか意味わからん
629名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/06(月) 18:08:14.20ID:GRbXY1XN
>>625
お前新参だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2020/07/06(月) 19:19:09.90ID:WsatrGbZ
うるせぇIC2exの核爆弾を最高出力で起爆するぞ
2020/07/06(月) 19:41:25.52ID:dB7Mbolw
専ブラで自動sageされるからわざわざageることまずないわ
基本sage推奨の板にしかいないし
2020/07/06(月) 19:59:03.46ID:4SPl0e0h
山をくり抜いて住んでるのだが
手狭になるたび山が大きくなっていく
633名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/06(月) 20:37:23.73ID:GRbXY1XN
あげ
2020/07/06(月) 20:54:35.93ID:Lpjftwhx
こんな勢い2桁が標準の準過疎板でagesage気にしてるやつおるのwwwwww
2020/07/06(月) 20:54:48.86ID:IbLj3iya
>>624
アイツらハーフブロックで作った高さ0.5の隙間はすり抜けるけど
上から見て
石 石
石 石
 柵
見たいに配置すると石と柵の間は通れ無いけどこちらからは殴れるから洞窟グモスポナーは水流で
1マスに集めて処理するようにしてる
2020/07/06(月) 21:02:09.20ID:ouY2FWA4
毒蜘蛛トラップ作って
スポナートラップ作る才能がないと絶望した
しかしあいつ小さいのか。ちょっと改造してみるかな
2020/07/06(月) 21:45:52.17ID:KjhfoHYU
統合版は早くカスタムポーションとMOBをスポーンできるようにしてくれよ
2020/07/06(月) 21:46:28.73ID:KjhfoHYU
うわID被った
すげえ
2020/07/07(火) 00:23:31.64ID:oETGDYmJ
洞窟潜ってたらマグマブロック見つけて変なゲート見つけた
泣く黒曜石でゲート作ったら音変わったりすんのかな?
金ブロック嬉しい(^q^)
2020/07/07(火) 00:26:08.87ID:mAweFV1w
泣く黒曜石ってなんか長いよな
黒曜泣とかでよくね?
2020/07/07(火) 00:34:43.49ID:6oAsoUF/
哭曜石 卍Crying卍卍Obsidian卍
2020/07/07(火) 00:41:29.29ID:mAweFV1w
>>641
ソレダ( ´∀`)
2020/07/07(火) 01:03:58.44ID:KVH5QnIO
泣く曜石でいいじゃん
2020/07/07(火) 01:19:43.50ID:Tbj7Hoju
クモの巣をハサミでとれば一つにつき糸が4個クラフト出来るから廃坑にいけば糸10スタックぐらい余裕で溜まる
2020/07/07(火) 01:37:21.95ID:CyQHaS8D
クモの糸ほしい→スポナー探せ
スポナーないよ→廃坑行け
廃坑ないよ→メサ行け
メサないよ→洋館にもクモスポナーあるよ
洋館遠すぎィ→普通に夜狩ったほうが早いんじゃ

ここまで見えた
2020/07/07(火) 02:13:54.74ID:mAweFV1w
そう言うの面倒としか思えない人は細かいこと考えずに天空トラップ建てたらいいと思うの
2020/07/07(火) 02:54:41.56ID:Tbj7Hoju
廃坑は洞窟を降りると大抵見つかるんだが
嫌でも見つかるせいで見つけた廃坑は隅々まで踏破というマイルールを投げ棄てたわ
2020/07/07(火) 06:45:17.73ID:Z/b62H9J
廃坑は木材やレールを回収して綺麗に整地するのがマイルール
2020/07/07(火) 07:24:06.38ID:sM/YqiLA
ハイコー♪ハイコー♪
2020/07/07(火) 07:36:20.37ID:Fp88v/nG
>>645
少し前にこんな流れあったと思う
651名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/07(火) 08:10:21.95ID:Pob6+PcH
あげ
2020/07/07(火) 12:51:57.20ID:8jc0YEw2
天空トラップは蜘蛛対策して湧かないようにしているからな
やっぱり廃坑でしょ
653名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/07(火) 13:09:30.03ID:ZdNltdKO
ゴーレムトラップでいいじゃん
2020/07/07(火) 13:34:01.79ID:t2mhzgao
司書ガチャで修繕出たからすぐに取引して押さえたけど、次のレベルのエンチャント本も修繕だった
こういうありえないのはやめろよ
呪いの本もそうだけど

取り引きは固定せず1日ごとに内容チェンジでいい
で特価の時に○○村の鍛冶屋でセールとか電報送ってこいよ
2020/07/07(火) 14:57:06.54ID:+IMmYisq
孤島シード好きだけど最近生成されるやつは地下に水没洞窟生成されやすくなってブラマイしにくくなって中々キツい
656名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/07(火) 15:07:44.55ID:vuG0huxE
あげ
2020/07/07(火) 15:19:29.09ID:TOaxUDgI
水没洞窟で文句言ってたら溶岩だばぁなんてどうするんだよ
何も見なかったことにして塞いで別ルート行きゃいいだけじゃん
2020/07/07(火) 16:06:53.25ID:ZVGODCbS
新しいバイオーム欲しくてずっとやり直ししてたらメサとジャングルが隣同士の境目に出た
2020/07/07(火) 17:55:56.34ID:EfqmjGMa
村人ドアガチャガチャうるせぇよ
2020/07/07(火) 18:02:51.06ID:cC0wWrZh
>>658
お、いいじゃん
Seed値、Seedスレにかいておいてちょまげ
2020/07/07(火) 19:25:10.81ID:rScr66pm
全ての要素が隣接しているSEEDを見つけるのが夢
2020/07/07(火) 19:50:58.22ID:NSnC7xWB
>>661
これとかどう?

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1474388906/711
2020/07/07(火) 20:10:03.92ID:IXL3AWQ1
ピンク羊さっきスポーンしたけど動物モブ湧きやすい統合版はJavaほどレアじゃないか 
2020/07/07(火) 21:51:04.78ID:ZVGODCbS
>>660
今から貼るわー真後ろの洞窟が廃坑、メサと間反対に行くとサバンナ村もあった
2020/07/07(火) 21:53:58.71ID:ZVGODCbS
あ、ちなみに統合な、スマホのAndroid
2020/07/07(火) 22:10:28.05ID:cC0wWrZh
>>665
なんだ統合か
早くいってほしかったわ
2020/07/07(火) 22:11:40.22ID:MpHUlT6t
この流れデジャヴだわ
2020/07/07(火) 22:31:10.17ID:sdz7pudi
スレのURLをシード値にしてみよう?
2020/07/08(水) 02:28:57.86ID:Cnxtmdd+
タイガバイオームをタイガーバームに空目
2020/07/08(水) 02:52:18.52ID:aYRGt9yL
宝箱って1個だけなのかと思ってたら、違う地形の地図みっけて掘ってみたらあったw2個目
2020/07/08(水) 07:34:48.31ID:n5/1I1We
ワールド作ってから最低限の資源集めた後仮拠点作るとこが一番グダる
後からいくらでも出来るのに無駄に拘っちゃうなぁ
2020/07/08(水) 08:20:46.80ID:/umBScgM
>>670
宝の地図って、壊れたゲート(の宝箱)の位置も教えてくれるのかな?
埋まってる奴だけな気はするが…
2020/07/08(水) 10:40:11.11ID:ObMJnGZi
>>671
むしろそこが一番気持ち高まってあとは惰性な気もする
サバイバル好きで弱い所から強くなっていくのが好きなタイプ
2020/07/08(水) 11:43:30.23ID:vigMCk+O
スポーンポイントもある程度作っておかないと死に戻りした時に拠点まで戻れない
ある程度と言うのが人それぞれだよな
自分はスポーンチャンクにゴーレムトラップを作れるようになったら本拠地開発開始の目安にしている
2020/07/08(水) 12:06:38.42ID:aYRGt9yL
>>672
埋まってるやつだけだろ
何を言ってるんだ?
2020/07/08(水) 12:09:08.90ID:16tcTWNu
ネザーに作った石通路をエリトラ飛行で飛んでたら
エンダー先輩の置き土産と思われるネザーラック1マスに
激突して死んで草生えた
2020/07/08(水) 19:01:32.04ID:jRCVznQd
あみあみ防具
678名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/09(木) 14:16:14.51ID:3i9lsNmw
宝箱って
海岸線のチャンクの中央に生成されるから
地図無しでも海岸線を掘り続ければ
いつかは見つかるのかな
2020/07/09(木) 14:39:51.32ID:1FqZq4tY
普通に見つかる
680名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/09(木) 15:36:34.92ID:V1ESp8i/
サゲで書く馬鹿が未だにおるんや
2020/07/09(木) 16:56:03.78ID:9ZDgzGsI
専ブラ使ってたらデフォでsageにチェック入ってるからわざわざ外さないが
むしろ5chに何で書き込んでるのか興味ある
2020/07/09(木) 16:59:23.89ID:ZRrgBXEh
バカに構わないでね
2020/07/09(木) 17:42:37.19ID:5DOrgATu
地図もないのに1人いつまでも宝を探し続ける
うーん切ないなぁ
2020/07/09(木) 17:46:54.86ID:fcxKL9ME
アゲ警察だ!
2020/07/09(木) 18:30:20.30ID:OK29FNwj
>>683
それはそれでやりこみ要素で面白いと思う
686名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/09(木) 18:33:04.95ID:V1ESp8i/
あげ
2020/07/09(木) 18:34:59.29ID:haQZH3ym
>>679
キツすぎだろ
2020/07/09(木) 18:40:02.07ID:2z79z/8X
ロマン、自己満のゲームだから本人が楽しめればやり方はなんでもよろし
689名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/09(木) 19:28:57.38ID:V1ESp8i/
あげ
2020/07/09(木) 20:06:04.24ID:fOIQ4BmN
なんだこのばか
2020/07/09(木) 20:15:09.59ID:TwlXfVLL
一人でやるゲームなんて究極には事故マンだから何より自分が楽しめるならそれで良いしそれは誇りに思って良いんじゃないかな
地図無い宝探しなんて夢があって良いと思うし探し当てられたら感動もスゴいだろうね
まぁ俺はやんねーけど
2020/07/09(木) 20:17:51.32ID:LXiFpBXT
>>689
俺達が悪かった
もうお前の負けでいいよ
2020/07/09(木) 20:32:24.82ID:WMdX8+Gh
木炭使わないやつ、未だにおるんや
ってか??
2020/07/09(木) 20:51:56.60ID:PhTaqIZr
木炭を集めてもーくたんくたん
2020/07/09(木) 21:59:23.12ID:zHn6ZOR3
木炭とか松明にしか使わん
2020/07/09(木) 22:26:20.87ID:M/uyB7SY
いつも石炭→バケツ→溶岩だわ
しかし、釣りマジでキツくなったなぁ…
697名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/09(木) 22:29:30.83ID:V1ESp8i/
あげ
2020/07/09(木) 22:47:46.63ID:vMAFZekg
池の底に配置したマグマ ブロックがたまに荒ぶって盛大に泡立つのはなんなんだ
2020/07/09(木) 22:57:44.93ID:L7JLoSDD
BUDしかないとは思うけど
2020/07/10(金) 01:07:36.41ID:BmS2dTpE
5時間近く宝釣り2で頑張ったけど、ほとんど魚で竿、弓ゼロだった
一応、宝は出てるからゴミ堀では無いんだろうけどさ
これならゴミ堀自動化で良いんじゃなかろうか…
2020/07/10(金) 02:47:29.26ID:rG4kF+4G
その時間やりゃ宝釣りも入れ食いもイヤでもレベルMAXになるし弓も釣竿も本もアホほど溜まるだろうに
702名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/10(金) 08:33:04.48ID:b5rgvaEn
あげ
2020/07/10(金) 09:09:28.25ID:4ZNtumpO
ネザー要塞探してる途中でピグリン砦を2つも見つけてしまう 肝心のネザー要塞が見つからん ポテトとネザー茸が欲しいんだよ!
704名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/10(金) 10:00:39.29ID:b5rgvaEn
あげ
2020/07/10(金) 10:51:11.34ID:BmS2dTpE
>>701
1.16までだったら竿3本も使えば最強まで行かなくても使える釣り竿出来てたんだよなぁ…
2020/07/10(金) 11:01:31.74ID:YjAZnWsv
mojang確率設定ミスって鬼畜ゲーつくったん
707名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/10(金) 11:04:06.37ID:b5rgvaEn
あげ
2020/07/10(金) 11:40:56.86ID:OUmx1t+6
はげ
2020/07/10(金) 11:54:19.26ID:eJEMTmuu
>>707
おいそこのバカ
普通のブラウザでみてんじゃねえよ
専用ブラウザってのを知れ
710名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/10(金) 12:06:00.08ID:b5rgvaEn
あげ
2020/07/10(金) 12:23:30.69ID:eJEMTmuu
この馬鹿猿は一生もんだな
人の言葉を理解できないでやんの
712名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/10(金) 12:24:08.54ID:b5rgvaEn
あげ
2020/07/10(金) 12:24:52.19ID:eJEMTmuu
ググる知恵もなければアプリのインストールする知恵もない、インストールできても使いこなせない知恵遅れだな
2020/07/10(金) 12:34:15.14ID:/2DZZQNn
こんなすれにまじになっちゃってどうするの
2020/07/10(金) 12:44:15.18ID:eJEMTmuu
>>714
バカをいじめて遊んで何が悪いの?
716名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/10(金) 12:46:43.66ID:b5rgvaEn
あげ
2020/07/10(金) 12:56:46.61ID:S9km/FNx
あげよりやばいのいんじゃん
2020/07/10(金) 12:58:29.75ID:u00ydLJL
バカもバカかまってる奴も> >1をよく読めや

どんな話題でもOK!同意や反論もOK!
ただし最低限のマナーは守りましょう。
sage進行で荒らしはスルーでお願いします

「sage進行」で「荒らしはスルー」って書いてあんだろうが
719名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/10(金) 13:05:41.60ID:b5rgvaEn
あげ
2020/07/10(金) 13:13:25.74ID:eJEMTmuu
>>718
お前もスルーできない仲間じゃねえかw
2020/07/10(金) 13:15:00.71ID:Ry9M2P0K
タツナミシュウイチ荒らしより100倍マシ定期
722名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/10(金) 13:48:26.63ID:b5rgvaEn
あげ
2020/07/10(金) 14:54:15.10ID:9F1TFn5f
>>720
ん、どうした?w
反論がないならお前の負けだぞw
2020/07/10(金) 14:54:57.48ID:x/+11LWp
から
2020/07/10(金) 15:00:00.58ID:9hs3zQCB
テキトーにクリエでエンド要塞探してポータル部屋からネザーゲート開いてみたらピグリン要塞に出たわ
 
普通にやってたら殺意高杉やろコレ
2020/07/10(金) 15:07:49.49ID:mjV9MB8a
はげ
2020/07/10(金) 15:15:48.41ID:eJEMTmuu
>>723
結局またレスってんだから仲間だろww
ばかはみるwww
2020/07/10(金) 15:25:38.95ID:C1DRJvkm
>>727
馬鹿は黙って消えな
2020/07/10(金) 16:01:16.19ID:eJEMTmuu
>>728
勝ち負けいってるバカこそ消えろw
2020/07/10(金) 16:01:46.28ID:vs3mj6JR
あまりにくだらないのですが
2020/07/10(金) 16:04:35.97ID:vs3mj6JR
imageonmapシングルで使えたらいいのに
なんかあるっけ?シングルで画像貼れるやつ
1番それっぽいのでmalisisadvert?
732名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/10(金) 17:21:30.89ID:b5rgvaEn
あげ
2020/07/10(金) 17:26:01.62ID:UNjo8XGi
自演はNGカナー(´・ω・`)
2020/07/10(金) 18:06:18.03ID:VQCw+uzk
魚釣りは釣れるものや釣れる条件を悪くするんじゃなくて
同じ座標で釣り続けるとそこではしばらく釣れなくなる方向で調整すれば良いのにな
735名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/10(金) 18:18:43.48ID:b5rgvaEn
あげ
2020/07/10(金) 18:25:49.08ID:1xeTl1Sj
統合版は釣り仕様変更無かったけど感圧板の当たり判定変更で一部の自動釣り装置使えなくなった
あと消滅の呪いが今回でやっと統合版にも追加されて釣りあげた弓とかに呪いかかってること多くて以前ほど旨み無くなった
737名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/10(金) 18:51:07.90ID:b5rgvaEn
あげ
738名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/10(金) 18:56:45.65ID:gB23Y3Jt
呪い系はいらなかったな
2020/07/10(金) 18:59:49.50ID:Mv6uRSyL
呪い系はアドベンチャーマップとかで使えてもいいと思うけど
サバイバルではチェストに入ってるエンチャ本からしか手に入らないとかで
意図的に自分でつけない限りは存在しなくて良かったと思う
740名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/10(金) 19:13:11.07ID:b5rgvaEn
あげ
2020/07/10(金) 19:19:14.44ID:BmS2dTpE
釣り原因わかったわ
2段目水源一箇所欠けてた
多分この前落ちた時に焦ってすくっちゃったんだと思う

水源埋め直したらエンチャ弓出てきた
ハス出てきてたから宝だと思ってたのにWiki間違えてんのかよ…
2020/07/10(金) 20:53:59.39ID:9mFUiwTg
日本語は更新が遅いから英語版も確認した方がいい
2020/07/10(金) 20:58:39.58ID:dd3c5i/l
レアアイテムが釣れないって言ってる奴って
狭すぎる水たまりとか足場に近い場所で釣ってるとか
条件満たせてないことに気付いてないアホな理由で騒いでるだけなんだな

きっとスイレンの葉が1.16からジャンク品になったことすら知らない奴が騒いでるんだろうな
2020/07/10(金) 21:40:06.74ID:5l4nfiQA
英語読める人は英語版で済まして、英語読めない人は翻訳できない
こうして翻訳が進まない…
2020/07/10(金) 21:41:02.97ID:TEmXbDzJ
呪い系は耐久値上がるとか何かメリットあればなあ…
2020/07/10(金) 23:13:15.94ID:7fCEH7lr
ダークオーク切る前に葉っぱを全部幸運3のクワで刈るようにしたら苗木が減ることがなくなった
というかむしろ増えるようになった
サンキューモヤン!
2020/07/11(土) 01:10:58.67ID:a2oZWqYr
1.16の塀が壁になったの地味に良いな
2020/07/11(土) 02:56:20.55ID:sxouNsnY
ネザーアプデ以降メイン食料焼き豚になってしまった
2020/07/11(土) 04:45:13.98ID:9R0Lt5wW
久々にmod作ろうと思ってもすぐ本体バージョンがあがるのでそこで面倒になる
1.7 1.8 1.10で作ってたときは結構仕組みがかわって心折れたんだけど最近はどうなんだろ
メジャーバージョンが上がると中身も結構変わる?
2020/07/11(土) 08:05:25.00ID:UsrlsByY
修繕複数着けてる時、耐久減ってるの優先して
経験値入るようになってるけどこれって今回から?
2020/07/11(土) 10:30:14.93ID:nfV8O5Ne
うん1.16から
2020/07/11(土) 10:38:46.50ID:ga/54ko/
既にある程度大きな変更がされてるので、これからは大きな変更はそこまで無いと踏んでる
15から16はディメンション周り以外大体そのままだったし
ただ、アプデの頻度は以前より多くなる気がする
2020/07/11(土) 17:28:14.09ID:Ja564/86
ネザーの新しいバイオーム 探すために地下に潜って浮上しようとしたけど、
そこかしこから溶岩の滴が垂れてきて浮上出来ない
やっぱ上から探索すべきだったか
2020/07/11(土) 17:47:43.42ID:swmUOgWT
最新のSnapshotで白樺の木がどこまでも整然と並んでいて笑った。
https://twitter.com/RavenTofu/status/1281863500998914048
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/11(土) 17:51:30.59ID:FfIG+Pm3
ネザーで古代の残骸掘ってるけどいつ溶岩掘りぬくか分からんから神経使うな
2020/07/11(土) 17:59:15.63ID:1EjLsPYT
装備整ってない序盤はネザーの地下マイニングはたしかにちょっと怖い 現世の地下はマグマだまりの層が決まってるからラク ネザーはランダムだしマグマの流れが速い
2020/07/11(土) 18:56:57.28ID:UsrlsByY
正直ネザライトの恩恵がいまいち感じられてない

耐久の減りにくさは修繕の仕様変更の方が影響大きいように思えるし
掘削速度やダメージ増減も体感できる場面が少ない
シュルカーボックスをネザライトで保護できればいいのになあ
2020/07/11(土) 19:21:58.41ID:4wNwVA6o
ネザライトてこ入れしてほしいけど逆にダイヤ装備が弱体化されそうで怖い
2020/07/11(土) 19:26:06.06ID:CA/IvdRM
あまりにも整然としすぎてて草
2020/07/11(土) 19:37:55.93ID:On4hzquB
シュルカー箱をネザライトコーティングいいね インゴット要求数多くてもいいからその仕様ほすい 
2020/07/11(土) 19:40:31.54ID:BSuVXVbh
>>758
あーあるなそういうの
上方よりも下方に専念するの
2020/07/11(土) 20:51:28.82ID:tzYU0noY
相対的な強化はちょっとな
2020/07/11(土) 21:48:19.41ID:ZtTANsoA
初めてエンドラ挑んだけど討伐動画なら100回ぐらい見たから余裕やろとか思ってたのに
クリスタルに矢が当たらなくて1個も壊せないまま弓壊れて詰んだは
2020/07/11(土) 23:24:06.30ID:KSBcyKSv
それはエンドラ以前の問題だな
2020/07/11(土) 23:38:43.12ID:cmZmi4tS
>>752
将来的に戦闘の仕様を変えるかもって言ってるのにそれは無い
2020/07/11(土) 23:55:48.65ID:D9EPnb2X
>>763
結構前のバージョンから何箇所か鉄柵で囲まれてるのもあるがそれでなくて?
いくつかは直接登って壊すことになる
2020/07/11(土) 23:56:56.18ID:lKowKmSC
エンドラは低速落下のポーションあれば楽勝
2020/07/12(日) 00:08:11.47ID:j8rgUw2p
>>766
1.9 コンバットアップデート(2016年2月)から
今検索しても古い方の倒し方ってもう殆ど出てこないと思う
動画でも1.8以前のものは古参の動画を見直したりしなければ出てこないくらいだし
2020/07/12(日) 00:39:12.52ID:u57Tp26+
ネザーの探索を地下から上に変えて、100くらい進んだら垂直に掘って地形確認して……で1000近く進んだら要塞にぶち当たって、外に出たらようやく新バイオーム に到着した!
探索する前に1000ブロックの道を丸石で囲んでトンネルにして、トロッコ の線路引かなきゃ…('A`)
2020/07/12(日) 00:44:58.24ID:9IoKKNHW
>>768
それなら弓壊れたくらいで詰んだってことはないんじゃない?
2020/07/12(日) 01:08:18.84ID:sjWjYF21
>>765
Combatテストの内容から大きく変わらないなら大半のModにそこまで大きな影響はなさそうだが
どちらかというとデータパックのほうがまだ怖いな
2020/07/12(日) 01:39:34.51ID:y+Ryjfzm
>>770
話の内容や口ぶりからごく普通に、想像と現実とのギャップ、自分が倒せてる気になって油断したってところだと思うよ
柵がないことが目視できる低い柱もあるから弓が壊れる前にそっちも試すだろうし
2020/07/12(日) 02:25:55.37ID:5s0VwZ+t
弓壊れて無くなったらリスポーンして再挑戦、だと思うけどそれが思いつかないor死ぬのが嫌だ じゃないの
2020/07/12(日) 03:08:25.62ID:zLCRI4b/
なぜか弓当たらなくてむしゃくしゃして書き殴っただけだから真面目に考察しないでいいぞ
結局ダイヤ剣でゴリ押したったわ
エリトラもシュルカーも手に入ってやっとマイクラ始まった感
2020/07/12(日) 03:26:59.72ID:6eYKBbin
調味料なしの味ってなんや
2020/07/12(日) 03:33:28.94ID:3jNgoNDB
壊れかけの弓なら分かるがそうじゃないなら壊れるまでやって一つも当たらないとかマジありえない
どういう頭脳をしていればそうなるのか研究するレベルだぞ
2020/07/12(日) 04:14:47.23ID:hwehDOWz
弓ヘタでも当たるとは思うけどエンドラ気にして動きながらとか集中しないとか失敗もあるだろうさ
まー結局死にまくるからポータル前にベッド置いてハシゴだけ持ってってを繰り返せばあとは回数の話よ
2020/07/12(日) 04:33:42.97ID:OQ2t+pec
実況とかプレイ動画ではあまり触れられないけど
エンドラはブロックあっても素通りするのと
岩盤エンドストーン黒曜石以外は概ね触ると消えるから
足場作るなら黒曜石が良い
爆破させて消えるとかじゃなくて通過するだけで消滅するのが罠

最近は古参が増えてあまり見なくなったけど
昔はエンドを綺麗に装飾してからエンドラ呼び出して焦土と化してる実況者が結構居た
2020/07/12(日) 10:00:32.58ID:1mEY9pMR
黒曜石柱登る足場はなんでもいいわ
落ちるときは体当たりで弾かれたりブレスされてるわけだし、再設置しやすい竹から作れる方の足場とかでいい

そもそも同じ柱に登ることなんて基本ないから壊されても別に困らなくね?
2020/07/12(日) 10:43:55.66ID:2qhpZm7L
柱登れなくていろいろ試した結果、柱の中を掘り進めばいいことに気付き
俺天才とか思いながら時間かけて掘ってたら
少し登ったあたりでエンドラの声がめちゃくちゃ近くで聞こえてきて
わけわからないままダメージくらって柱の中で死んだ
後になってエンドラは柱の中も見えてること、貫通して攻撃してくることを知った
2020/07/12(日) 11:05:11.30ID:Ql1+Drvl
足場や砂は、積みながら登ってる最中に下側をエンドラに消されて落ちることがあるから、丸石みたいに空中固定するブロックがいいと思う。
2度目以降のエンドラ討伐では、消されないエンドストーンを採取して、それを積んで登ってる。
2020/07/12(日) 11:43:03.57ID:gKB0Hsjd
梯子が一番早い
2020/07/12(日) 11:46:00.37ID:Cg4nYigQ
水使ってるわ
降りる時が楽
2020/07/12(日) 11:49:47.61ID:9FybQvS1
新ネザーの蔦と骨粉もお手軽で速い
2020/07/12(日) 11:51:08.55ID:CnJiTjkG
水撒いて激流で飛び上がる→ジャンプの頂点で水置いてもう一度飛ぶ
2020/07/12(日) 14:11:53.08ID:xSt3w7ZX
そういえば試してないけど、ネザライト防具ってノックバック軽減あるから、エンドラの攻撃でも吹き飛ばない?
2020/07/12(日) 21:21:01.50ID:s+9/aGYq
エンドラの闘いは、エンダーマンに視線を当てない、エンダーマンを避けるに尽きる
エンダーマンさえいなければ落ち着いてエンドラ攻略出来るのにね
タワーの下に水を撒いてタワーからの落下対策するけど、エンダーマンから距離を置くために使う方が多いし
2020/07/12(日) 22:25:53.31ID:I8cw3ate
あのエンダーマンは落下対策のエンダーアイ生産用じゃないか
2020/07/12(日) 22:42:20.98ID:tSHx0ncd
ピグリンってドア開閉できるんだなw ネザー拠点のドア勝手に開けて入ってきたからビビった ピグリン基地にドア無いのになんでこんな仕様あるんや
2020/07/12(日) 23:01:42.19ID:8CekmkdK
むー効率5が出ないー
2020/07/12(日) 23:11:58.57ID:Nk2dbChI
>>789
マイクラで扉開閉能力あるモブは村人とピグリンしかいない ネザー世界の文明化モブみたいな位置付けにしたかったんじゃない 交易出来るし ネザーの村人的な
2020/07/12(日) 23:14:03.02ID:FdoCYXPn
>>789
面倒くさいけど鉄のドアに変えたわ
2020/07/12(日) 23:16:17.01ID:yfI9clVx
村人も開けられないトラップドアならどうなんだろ
2020/07/12(日) 23:21:44.96ID:K+sPz44F
言われてみればゾンビとか襲撃時の斧おじさんはドアをぶっ壊して入ってくるから未開、野蛮人だわな
2020/07/12(日) 23:28:38.68ID:x/7YCQ5M
ピグリンおとり式ウィザスケトラップ造ったけどほんっと心折れたわ
苦労して遠くから金インゴでおびき寄せたピグリンを何度も何度もブレイズに焼かれ…久々にキーボードぶっ壊したくなったぜ
2020/07/13(月) 02:02:56.73ID:VCN0+Qyr
プギーー
2020/07/13(月) 02:45:00.74ID:wkcfjwzN
感圧板だとmobも出入りしてしまう
ボタンは押すのが面倒
そんな時は頭上にトリップワイヤーフックをつければジャンプするだけで出入りできる
mobは基本ジャンプしないから通らない
余分なスペースが必要なのが玉に瑕
2020/07/13(月) 04:16:59.75ID:fT4sO2j8
ジャンプOKなら高さ2の堀とかフェンス+カーペットとか使うわ
2020/07/13(月) 09:34:32.03ID:wkcfjwzN
それだと目線が通るのでは
2020/07/13(月) 10:06:24.11ID:coxX5NBL
目を背ける生き方は駄目だよ
2020/07/13(月) 10:14:12.14ID:3VDpc9rQ
お前がクリーパーを覗き込む時、クリーパーも又お前を覗き込んでいるのだ
2020/07/13(月) 12:45:31.81ID:02KSc/WN
クリーパーが爆発する時、お前はただ爆破されているのだ
2020/07/13(月) 13:11:47.80ID:ypYV3gpy
ドアの外側に3x2のトラップドアを設置して、中側からレバー1つで開閉出来るようにして、ドアの前にMobが立ったら落としてマグマで焼いてる
クリーパーとかパトロールを落としたときは爽快
レバー戻し忘れて外出た途端に自分が焼けるのがたまにきず
2020/07/13(月) 14:31:45.65ID:k2WbwRDe
マグマもスイッチで切り替え式にしたら?
2020/07/13(月) 15:25:45.65ID:bgzWubz3
マグマブロックで良いと思う
(同じ様な仕掛けで自爆した事がある)
2020/07/13(月) 15:27:30.99ID:XgMEI7LN
マグマの上に蜘蛛の巣のおけばゆっくり落ちるからその間に懺悔しよう
2020/07/13(月) 17:30:31.42ID:K2ITFlnz
蜘蛛の巣の横の壁にチェストを置いとけば落ちる間にアイテムだけ残せるな
2020/07/13(月) 19:06:37.38ID:HN+tQrKH
そうするくらいならエンパ入れといて脱出すればよくね
2020/07/13(月) 20:58:29.11ID:BXr6uKt+
エンパはほんとエリトラ取得前の新ネザーの移動で役に立ってる アプデ後ネザー地形生成が以前より多層化複雑化したイメージ 
2020/07/13(月) 21:21:14.20ID:tfMBrUXJ
一昨日あたりに更新してネザー入りしたけど旧要塞が見つからん ピグリン要塞は3つも見つけたけど 
以前の探し方通り溶岩湖周辺の視界開けたところ探すのが見つけやすいのかな あとピグリン要塞って何種類かあるんだな 旧要塞みたいに決まった形してなくて面白い
2020/07/14(火) 00:34:24.59ID:V8ktNlKE
自分と向き合ってみたくて露天掘りしてみたんだけどこのポッカリ開いた空間はどう有効活用すればいいんだ
2020/07/14(火) 00:43:15.12ID:+rRCS3oi
有効活用しなければならないという思い込みを捨ててみる
813名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/14(火) 01:45:08.68ID:Fw+i62u0
俺は露天掘りの穴をびっしり丸石で埋めて
実験場にしている
サバイバルで環境変化の無いエリアは
とても便利
2020/07/14(火) 02:30:21.57ID:VxDaxx5I
Youtubeの動画みてたら3D酔いしたわ
自分がやってるときにはならないのに
2020/07/14(火) 08:30:52.76ID:xHTNgzN1
自分の運転だと平気だけど、他人の運転する車に乗ると酔うみたいな
2020/07/14(火) 08:31:25.41ID:Pi1bHB1r
>>811
巨大水槽作ろうぜ
817名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/14(火) 09:38:39.17ID:5ERDwd4Y
まいんくらふーと
2020/07/14(火) 10:23:30.92ID:0RckEsmU
>>811
私は一番上だけガラス入れて放置。ガラスにするのは落ちないためと、自分が掘った成果をいつでも見られるようにって感じで。
埋めるのも大変だし、せっかく掘ったんだからって。
特に有効利用とか考えなくて良いんじゃないか?
2020/07/14(火) 11:09:50.87ID:ix8FF2qc
自分と向き合うための露天掘りってなんか深いなぁ
自分はスライムトラップ目当てでスライムチャンクしか露天掘りしたことないや
悟り開けそう
2020/07/14(火) 12:07:13.42ID:dHJJtkij
積み上げ式のサトウキビ自動農場にしてみては?

自分はウィッチトラップもガーディアントラップも落下式にしたいので岩盤まで堀抜く
webラジオあたりを聞きながら無心に作業できるからあまり苦痛に感じない
もっともあまりに無心すぎてツルハシをポッキリやると自己嫌悪になるけども
2020/07/14(火) 12:12:21.71ID:GPETAdbV
今やってるワールドは最寄りの村は2000くらいの距離だし個人的には2000の距離くらいならすぐそこって感覚なんだけど
なんか見てると1000ブロック離れてて結構遠い遠い的な話をよく聞く気がするのだけど
この感覚の違いは何なのかしら
2020/07/14(火) 12:29:23.26ID:32tuake3
そら人の感じ方はそれぞれやし
2020/07/14(火) 13:33:49.87ID:V9cesecn
>>820
サトウキビは直線手動オススメする
めっちゃ気持ちええよ
2020/07/14(火) 13:47:23.52ID:60MBjfVb
>>821
都会の「すぐそこ」……歩いて1〜2分
田舎の「すぐそこ」……車で10〜20分

つまりお前は田舎者
2020/07/14(火) 14:07:22.96ID:q+GOclK+
うちは最寄り村まで1000ちょっとだけど道中ジャングルと山岳とメガタイガだから気軽に行けなかった
ネザーに行けるようになればどこも近所感覚になるねー
2020/07/14(火) 19:01:14.64ID:IoPKN6ST
距離2000はさすがにすぐそこの感覚はないなw
2020/07/14(火) 21:35:13.38ID:qv37L3qA
【Minecraft】驚くほどの快適さを貴方に 「Sodium」【MOD紹介】
https://pbs.twimg.com/media/Ec4k3BwUMAAOe1q.png
https://twitter.com/RavenTofu/status/1283003479036846080
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/14(火) 21:44:38.92ID:jm4n9bKA
>>827
Optiの代わりに1.16.1にこれ入れてみたら確かに軽くなったわ
2020/07/14(火) 22:02:06.58ID:Qn+s0bT4
確認してみたらまだシェーダーとかには対応してないのか
凄そうだけどしばらくは様子見かな
2020/07/14(火) 22:26:37.49ID:RgEtbVX9
ゲート混信するオーバーワールド距離1024ブロックまでは近場だな
2020/07/14(火) 22:29:49.12ID:64pUSchR
すぐそこ♪サンクス♩
832名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/14(火) 23:25:03.14ID:B2HmZk2s
【ヒロシキャンプ】 初!夢の雪中キャンプ!
https://www.youtube.com/watch?v=8agVV9-sz8M
ヒロシキャンプ【雪中ハンモック泊】
https://www.youtube.com/watch?v=47uHNVivDZA
ヒロシキャンプ【キャンプ雑誌GARVYに登場!焚火会】
https://www.youtube.com/watch?v=EE_HBXQJDfM&;t=301s
冬の無人島 〜上陸編〜
https://www.youtube.com/watch?v=myFKK2HxhOc&;t=27s
ヒロシキャンプ【焚火会恒例正月キャンプIN無人島】
https://www.youtube.com/watch?v=10mkUIsnhEI
2020/07/15(水) 00:59:48.51ID:Y38KDiOX
近場に村が無ければ作ればいいんだよなぁ
2020/07/15(水) 01:16:46.17ID:XtFD4402
村人拉致被害者の会が発足する
2020/07/15(水) 01:28:55.27ID:jyMSIbqI
ゾンビ治療すればセーフ
2020/07/15(水) 02:00:12.03ID:B6uqaM0d
ゼルダのOPみたいなシーンをマイクラでやりたいけど、描画距離とか高さとかもろもろ足りないな
PCの性能が向上すれば、そのうち再現できるようになるかねえ
2020/07/15(水) 21:54:23.00ID:iE1ZYyUu
https://twitter.com/AAAAAGGHHHH/status/1283265452433530884
この動画笑った ピラミッドで実際に直面したら絶望だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/15(水) 21:56:53.27ID:Mb2Io9L1
申し訳ないけど笑った
2020/07/15(水) 22:09:23.76ID:EH+BYyVy
草 なかなかレアだなw
2020/07/15(水) 22:18:36.11ID:iE1ZYyUu
でも死にながら落ちてきて、着地時点で断末魔流れてるしマジなのか?とは思う
2020/07/15(水) 22:30:07.33ID:D1h/cMkP
わざわざ印がついてるのだし中央に穴を開けなければ起きない
2020/07/16(木) 00:31:20.95ID:02lF0BWR
ピグリンってほんと面白いモブだな 基本中立だけど金装備着てなかったり近くのチェスト開けたり壊すと敵対 交易も出来る 時々ホグリン狩して黒スケとは敵対 ホグリン狩成功でレア確率でダンス
豚肉や金関連アイテムを拾う 青い松明やゾン豚が苦手 ドア開閉出来る…etc これからのアプデもこういう種族特性持ちモブを増やしてほしい 久々の当たりモブ個人的に
2020/07/16(木) 01:01:40.85ID:hfyl+qVD
やっとネザー行ったけど、全面渓谷やな…
天井に逃げたけど天井もスカスカだった
ネザーウォートブロック大量に取れて嬉しい
2020/07/16(木) 07:59:00.27ID:zt+kdBen
TTの改修工事中だけどゲームといえどもマイクラの高所作業怖すぎる 
2020/07/16(木) 11:27:31.12ID:tSQWYRoy
1.16.1やってみたがウィザスケの頭かなり落ちやすくなったね
探索がてら要塞歩いただけで5個も入ってた

新素材増えたのは嬉しいけどチェストの仕分けがまた面倒やな…
新ブロックで置き換えたい場所探したりと暇してた身には嬉しい悲鳴なのかな…
2020/07/16(木) 12:50:00.57ID:iebe7SGH
ソウルサンドの谷の要塞がウィザスケの確率高いって聞いたんだけどマジっすか? 理屈的にはそうなるのはわかるんだけど
2020/07/16(木) 20:05:08.67ID:wX5D4gq+
でっかい町作ろう
海の上に浮かぶ町神秘的だな
埋め立てて町を作ろう
もちろんサバイバルで中身も1マス残らず埋めるぜ!
土台でギブアップ
お金もらってもできんし動画あげてる人すげぇな
2020/07/16(木) 21:04:08.45ID:hfyl+qVD
>>847
急ぎすぎなんじゃないか?
俺もスポーンチャンク露天掘りするつもりだけど、まだ69までしか整地出来てない
でも、ネザー行ったりしてるw
彼らと違って遊びだし色々やりながら少しずつやんないとね
2020/07/16(木) 21:12:56.80ID:l+0JQdS9
建築ガチ勢で動画上げてる人やマルチでやる人は他人の評価知りたい、反応見たいみたいなモチベーションあるからな
ソロでやるぶんにはそういうの希薄だからメンドクセ豆腐でもいいやってなっちゃうのは仕方ない 
850名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/16(木) 21:41:19.55ID:7ZV4gRe9
みんな最初は一緒だろ The 土ハウス
2020/07/16(木) 22:10:04.32ID:FP1nfdsn
初日夜でのエンダーマンとのブロック攻防戦を思い出す The 土ハウス
2020/07/16(木) 22:18:42.51ID:IbxPFM9q
土土土
土ス松明
土ス土
土土土

初日の夜はこういう構図で凌いでた
2020/07/16(木) 22:28:52.60ID:y7IYLnel
4マス掘って松明おいて蓋するだけのお手軽ハウスですね
2020/07/16(木) 22:32:27.68ID:GVatvoho
石掘って石道具作った跡地をくり抜いた洞穴生活でスタート
2020/07/16(木) 22:44:48.36ID:D+krMjUx
最優先でベッド作ったら家も作らず野っ原にベッドやチェストや作業台並べて野宿
2020/07/16(木) 23:01:15.77ID:WzzkRK+I
最初壁だけ積んで安心してたら、なんか上から殴られる。何だ?と思って本読んだら「寝ないと鳥に突かれる」ええ、あわてて積みましたよ、天井
2020/07/16(木) 23:09:13.41ID:wLKHmWLE
モチベ上げるために見えるところにフィギュアみたいな感じでエロいキャラ建造したいけどあんまそういう建築やってる人いないよな
平面のドット絵みたいなのならよく見るんだけど
2020/07/16(木) 23:11:06.63ID:Qu2NB5oQ
昔は100体くらい作ってたよ
2020/07/16(木) 23:24:38.38ID:UL83ViLO
中国版Minecraft非公式ユーザーフォーラムポジションのMCBBSがstopmodrepostsでブロックされる設定になってて草
あそこ紹介中心だけれどもオリジナルのMODもそこそこあったような・・・
860名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/17(金) 03:35:55.28ID:pZ+ZKg2O
1シェルカー耐火ポーションも作った
装備も十分満足出来る位準備した
いつでもネザー開発が出来るのに
何故か牛の世話をしている
いまいち気が進まん
何故だ

因みに全ロスに備えて予備のエリトラまで
用意したのになぁ
2020/07/17(金) 03:40:46.70ID:QoEjCYu1
準備してる時が一番楽しいってね
2020/07/17(金) 04:03:15.89ID:zlmvHQ+t
分かる。しこたま素材集めして冒険準備万端なのに今日も畑耕してるうちの農夫スティーブ
初期スポが村そばってのもある意味考えものだな
2020/07/17(金) 08:42:44.57ID:faQB6iMg
ネザーだけとんでもなく軽くてfps50ぐらい高いけど前からだっけ
エンドはオーバーワールドより少し軽いぐらいなのに何か違うんかな
864名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/17(金) 09:52:07.46ID:wKNOW/Ir
オーバーワールドが重すぎる
俺の拠点にチェストとホッパーが多すぎるのもあるけどアプデからすぐに落ちるわ
2020/07/17(金) 10:08:01.55ID:1+nOmAHM
1.16でジャーニーマップ来てないみたいなんだが代わりは何がおすすめですか?
2020/07/17(金) 10:22:41.56ID:+66XeaN1
VoxelMapかXaero's Minimapの2択じゃないの
最近は前提にForgeとFabricが混ざってめんどくさいな
2020/07/17(金) 13:26:13.05ID:0LEdB6N5
野良オオカミが野良キツネと戦ってた?んだがオオカミってヒツジ以外も襲うのか
868名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/17(金) 15:36:52.53ID:zwmyiv/0
あげ
2020/07/17(金) 18:05:32.02ID:faQB6iMg
ネザライト防具で溶岩泳げるかと思ったら駄目なのかよ…
ネザライト化殆ど意味ねえなこれ
870名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/17(金) 18:38:28.42ID:XInt+rRA
なんでjava版は未だに水没させられるブロックの数が少ないのか
早くバリアブロッヌ水没させろオラァン!
2020/07/17(金) 20:28:44.10ID:H/Hsp8CJ
>>869
そのためのStriderじゃん
2020/07/17(金) 20:38:30.90ID:nrzPt5/y
自分も最初同じ勘違いしてた 装備したときデフォルトで耐火ポーション飲んでるみたいな効果あるのかと アイテムとしての耐火性能あるけど 
マグマダイブして死んでも装備やツールが燃え尽きないのが長所
2020/07/17(金) 20:43:48.28ID:IurG/Anv
ネザライトエリトラまだー?
2020/07/17(金) 20:56:23.01ID:0y4+aAMv
ストライダってキャラデザがな… ハゲ散らかしたさえないおじさんみたい 鳴き声もちょっとキモい 村人とかもそうだけどモジャンのテクスチャデザイナーはハゲ好きなのか
2020/07/17(金) 21:50:30.10ID:wKFz/Y6y
VoxelMapにしました
ありがと
2020/07/17(金) 23:42:21.38ID:2X4ppPzc
新ワールドでやっとエリトラGETした
エンド入ったら特大シティとシップ見えてたw
なんかエンドラの毒強くなったかな?
2020/07/18(土) 01:44:06.31ID:dr5kKGdc
久しぶりにMOD入れようと思ったら専用のサイトできてて感動した!!
前までは某ハチの広告サイトでウイルスに怯えながらダウンロードしてたのに!!!
2020/07/18(土) 04:01:40.92ID:zTVMxgpw
その専用サイトとやらがフィッシングサイトだったりする罠があるから注意だぞ
2020/07/18(土) 05:37:12.14ID:DIkvU5dr
トラップタワーのモブ処理層の改修作業&試運転中に視線が通ってしまったのか敵モブが同士討ち始めてクリーパーさん点火からの爆発でエラい目に遭った
後片付けしてたらレコードをget 転んでもタダでは起きぬ!
2020/07/18(土) 09:28:29.50ID:JP7WTtKN
なんかコンパス1ブロック指すようになった?
1.12とかだと4ブロックの中心さしてたきがする
2020/07/18(土) 12:22:05.07ID:XUOp21GF
ネザライツ=思ってたよりしょぼい
新エンチャ=棘鎧の亜流、使う人おるん?
ピグホグハゲ=なんかこう…もう少しあったんじゃないか?スケ出るようになった事の方が面倒
新コンパス=座標縛りしてないです…

結局、新ブロックだけじゃないか!
ブラック金鉱石集める旅が始まる…
2020/07/18(土) 12:52:55.93ID:zTVMxgpw
また変な造語生み出してる人がいる
2020/07/18(土) 13:20:39.31ID:dCyNDNru
海底洞窟つまらない ダイヤの生成率高いとかだったらいいのに 現状手間がかかるだけの採掘に見合う価値が無い ブランチでも邪魔になるし
ただ海底洞窟で見つけた古代のネザーゲートみたいのは神秘的でいいな
2020/07/18(土) 17:21:53.08ID:lf73wZE/
造語症やめい
885名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/18(土) 17:26:04.00ID:71v2zHW2
なんで村人が消えるんだ!?
2020/07/18(土) 17:26:37.48ID:Nnmjv/2m
ハァ?
2020/07/18(土) 17:46:03.16ID:cwuYR4k/
光源バグでMOB湧いたか
雷の影響下にあったか
チャンク読み込みでのあれこれか
囲ってないならベットや職業ブロック争奪戦に負けて新天地を目指したか
2020/07/18(土) 18:18:45.09ID:dmg3eZx+
争奪戦に負けて新天地目指しちゃうのか、村人にもドラマがあるんだな
行商人が増えても困るから村を開拓して欲しい
2020/07/18(土) 18:55:05.96ID:ciZDuqkt
アプデ後からアジトに草ブロックがやたら置かれるようになった
エンダーマンのブロック引き抜きってオフにできないの
2020/07/18(土) 19:33:55.41ID:dxef/NRC
村人養殖場から脱走したのが海の真ん中でプカプカしてるときあってフフってなる
2020/07/18(土) 20:00:32.82ID:Zu3X03yM
脱走兵は首ひもつけて吊り下げの刑
2020/07/18(土) 20:11:57.16ID:7wTbCamG
行商人がオウムガイだったからエメラルド箱から取り出して戻ったらデスポーンしてて萎えた
2020/07/18(土) 20:26:48.65ID:5SIJAnv5
5×5の柵に豚がスポンして、しばらくしたら消えてた
結構お粗末だと思った

あとデスポンも画面内で消えるのはやめて欲しい
必ず画面外で消えるように
2020/07/18(土) 20:47:42.53ID:BEJTEp90
>>889
java版ならデータパックでminecraft:enderman_holdableタグを空にすればいけると思う
クリーパーによる地形破壊とかも無効化していいならgameruleのmobGriefingを無効にする手もある
2020/07/18(土) 20:58:23.64ID:ciZDuqkt
>>894
ありがと、試してみます
2020/07/18(土) 23:03:33.59ID:62o18LEE
mobGriefing無効にすると村人が畑仕事しなくなった気がする
2020/07/18(土) 23:10:03.50ID:p7h2nahq
>>881
棘の鎧みたいな新エンチャントなんてあったっけ?
2020/07/18(土) 23:24:19.95ID:it7QZKpY
玄武岩デルタが邪魔すぎる
2020/07/19(日) 01:18:13.93ID:GZp4dWeG
壁に貼る地図を埋めるためにお弁当持って出かけたはずなのに、洞窟を見つけると入ってみるクセが治らない
石炭で城が建てられるほど在庫過多なのに、埋まってるものは全部掘り出さないと気が済まない
気が付けば荷物いっぱい
レベル3の地図を半分も埋めてないのに荷物を置きに本拠地へ
これもう心の病だな

お気に入りの部屋に設置した7×5の額縁が埋まるのはいつになることやら
2020/07/19(日) 02:00:53.09ID:NYbj5TTf
石炭建築とか見てみたい
2020/07/19(日) 02:03:30.38ID:h+zwJ6gD
俺も洞窟見つけたら入っちゃうし鉱石見つけたら気持ちよくなって夢中でほっちゃうね
2020/07/19(日) 02:15:06.81ID:xVfBtmsf
ダイヤ鉱石は普通に掘るし使っちゃうけどエメラルド鉱石はなんかもったいなくて使えない
2020/07/19(日) 05:22:01.28ID:RbyXjAkk
>>889
柵から大量脱走してて何事だと思ったら柵の内側に土ブロック…
俺もブロック持ち無し設定すっかなぁ…
2020/07/19(日) 06:51:33.78ID:jwYA64FI
ネザーにて落下即死モノの高い位置での丸石橋かけてる最中に進路上に天井からのマグマの滝
マグマを避ける形で橋作ってる最中にガストの爆撃
吹き飛ばされて死んだと思ったら天井からの滝マグマに着水?しそのまま燃えながら滝登り
ライフギリギリながら無事生存

九死に一生を得た、こんな事あるんだな
2020/07/19(日) 07:49:35.27ID:890+PmXz
初期スポから一番近い村開拓しようと思ったらよく見たら高低差と洞窟だらけで大変
2020/07/19(日) 07:54:09.96ID:7bqp1TAX
拠点作ってると真下にゾンスポがある事が結構あるんだが何これ?
昼間にあーあー言ってる声で気付く
2020/07/19(日) 08:31:38.50ID:ZERDUxJ1
自分は洞窟に入ったら制覇しないと気が済まない質だけど、今やってるのはあまりにも広すぎて心が折れそうだわ
908名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/19(日) 11:31:39.69ID:3pbaP6iW
Minecraftの(大体1.12くらいまで)の背景画像に使われていたシード値が判明したらしい
https://www.reddit.com/r/Minecraft/comments/hthrmk/big_news_we_have_found_the_seed_of_minecrafts/
2020/07/19(日) 12:17:45.04ID:JP75EHz5
すげえな
2020/07/19(日) 14:31:00.50ID:rQf4F2WE
海底神殿攻略した時ガーディアン1匹も居なくて余裕だったんだけど人の配信見てると中ガーディアンまみれだな
これは俺が運良かっただけなのか
2020/07/19(日) 14:58:31.82ID:7cf7aioJ
ピースフル
2020/07/19(日) 16:47:48.48ID:As5bith2
久しぶりに昔のワールドを開いてみたら何このショボさ
無駄にでかい謎の回路とか無駄に巨大な豆腐とか
作り始めて結局投げた作りかけの謎のビルとか
長いことやってたはずなのに数日で作れそうなボリュームしかない
2020/07/19(日) 17:07:52.07ID:BRXqul2B
おもしろい
BEのタイトルの背景もBEではなくJEの画像なのも有名
水面の色やパンダのモデルなどもJEのものだとか
2020/07/19(日) 17:15:30.68ID:CgK91leN
『マインクラフト』にて「タイトル画面のワールド」のシード値が発見される。おなじみのあの場所に行けるように
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200719-130978/
2020/07/19(日) 17:24:00.94ID:TKf1UdMY
22ブロックのサボテンのほうが衝撃なんだが?
2020/07/19(日) 19:37:09.64ID:3pbaP6iW
20ブロックのはこれかな
シード値もある
https://www.reddit.com/r/minecraftseeds/comments/henko3/recordbreaking_20_block_tall_cactus_found_by/
2020/07/19(日) 23:23:45.36ID:wQZmWSms
ソウルスピードが霊魂疾走になってる
いつぞやの滑空翼を思い出す翻訳センス
2020/07/19(日) 23:38:55.87ID:gPB5V7dl
霊走とかならそういうのもアリかくらいに思えたけど霊魂疾走って流石にダサすぎるな…ルビでソウルスピ-ドって振ればより笑えそう
2020/07/19(日) 23:56:39.69ID:QXbH/Vc6
中ニ病臭いネーミング
2020/07/20(月) 00:00:51.52ID:u2XB9iHE
校正者って語呂悪いもの選ぶの得意だよね
まあBEの「ソウル速度」には及ばないが
2020/07/20(月) 00:38:38.91ID:be2uRXar
ジャンプ高度+0.5のエンチャ実装しないのって理由あるんか?
922名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/20(月) 00:58:26.27ID:1TOT7iLJ
統合版の翻訳に慣れると霊魂疾走はめちゃくちゃカッコよく感じる
ビーコンの勤勉とか最初???ってなったわ
2020/07/20(月) 03:01:01.29ID:be2uRXar
チキンジョッキーの子供村人ゾンビが出た
2020/07/20(月) 05:47:08.86ID:5sGNrAmy
1.16から初期スポに死に戻りしたら1マス固定なんですね
向きも固定で初期スポ保護して家立てないようにしてたからこれは嬉しい
2020/07/20(月) 07:04:30.57ID:be2uRXar
30mの的当てどうやんだこれ
optifineの拡大使ってマウス感度超ローセンシにして300発ぐらい撃っても達成できない
ど真ん中当たってるっぽいんだけどな
オブザーバーで見て出力15の確認した方がいいのか?
2020/07/20(月) 07:27:44.65ID:/WbjaWjd
エンダーさんトラップ、エリトラ、シュルカー20、ビーコン揃えた
スポーンチャンク露天掘り捗るわぁ
まだy64にすら届いてないのに、大量にある草と土どうすっかな…
2020/07/20(月) 07:56:09.60ID:zbXPXHTt
>>925
どう見てもど真ん中撃ち抜いてるんなら距離が足りてないんじゃないか?
俺は15検知を引っ張ってきて自分の近くでランプが付くようにしてやった
2020/07/20(月) 08:30:00.85ID:/WbjaWjd
>>925
今クリエイティブで距離33で打ち上げ花火作った
花火は上がったけど、進捗は出なかった
確認で手前で中心から外して打ったら花火は出なかったから中心当たってる
高さ一緒でも変えても変わらんかった
ちなJE1.16.1
2020/07/20(月) 08:30:07.51ID:eylR0wwj
やっとビーコン作れた
テラコッタ集めてやっと建築できるわ!
2020/07/20(月) 10:31:13.10ID:2TeQ57Kb
テラコッタの色合い好きだからメインに使いたいんだけど
どうしてもハーフや階段使える方がメインになってしまうんだよね
2020/07/20(月) 10:47:46.06ID:FxjezzyJ
霊魂疾走(オーバードライブ)
2020/07/20(月) 11:13:37.81ID:n5DEXhzY
それはソウルサンドではなく、ゾンビに使うものだゾ
2020/07/20(月) 13:03:34.17ID:u2XB9iHE
そうか、ゾンビにソウルスピードのブーツはかせて
ソイルの上を水流で運べば通常よりも早く処理できる!
2020/07/20(月) 13:32:17.90ID:7rJnzAi5
シード値

屈辱のラーメンマン

スイートベリーが簡単に見つかるし、なかなか良さそうなワールドだな
2020/07/20(月) 14:13:07.67ID:Y7BmKIAe
チラ裏でやれ
2020/07/20(月) 14:14:21.11ID:UHY5Y+ba
ハァ?
2020/07/20(月) 14:37:24.13ID:qWbrtxvu
ここがチラ裏定期
2020/07/20(月) 16:19:05.88ID:mjXLiZ6D
初めてのエンダードラゴン退治を決意してエンダーアイ投げてたら村が見つかってここは前に冒険した時に立ち寄った事のある村だーと思いながらもう一つエンダーアイ投げたら村の井戸に向かって飛んで行って井戸の下に無事エンドポータルを発見しました 都市伝説で、あったり無かったり…ってネットやYouTubeで見てたからクスッとした
2020/07/20(月) 16:52:30.53ID:gPTWsyJd
BEかな。PE時代はほぼ必ず村の下にあったから懐かしいな
2020/07/20(月) 20:32:57.86ID:K+96m8ZB
統合版Switchでやってんだけど、要塞は必ず村とワンセットになってるっぽいね
2020/07/20(月) 20:48:31.09ID:47rMGazN
必ずでもないよ 村関係なく海底にあることもある
2020/07/20(月) 20:51:52.51ID:be2uRXar
やっぱ無理だなあ的の中心
オブザーバー…赤ダスト15個…ディスペンサー
で至近距離で中心点撃って動作確認

35ブロック離れて当ててディスペンサー動いてんのに進捗達成ならんわ
できてる人はどうやったんだ
2020/07/20(月) 20:52:39.59ID:oxnieBrE
村の下にあった事は無いなあ
廃坑と渓谷と悪魔合体してるのはよくあるけど
2020/07/20(月) 20:57:12.58ID:be2uRXar
53ブロック離れて当てても進捗達成ならず
バグってるな
2020/07/20(月) 22:02:23.38ID:VKdwFQvl
統合だけど要塞は海底とか山の下とか平原地下が今まで多かったな 村の地下は1回だけあった 村地下はレアな印象
2020/07/21(火) 01:25:24.59ID:EUyp2moM
スポーンチャンク向けゾンビ周回式ゴーレムトラップ
中央3x3に水流で寄せてマグマ処理する、ありがちなゴーレムトラップがあるじゃろ
4辺には村人と職業ブロックとベッド。天井2ブロックと周りにハーフブロックで脱走出来ない状態
さらに1マス外周に一方向水流で名札ゾンビを間隔を開けて周回させると、村人はゾンビと視線が通るときはパニック、見えないときは職業ブロックに触ったり寝たりする
レッドストーンを一切使わないわりにゴーレムは3体くらい同時に湧くので効率はそこそこ
ゾンビは何故かドラウンド化してた。溺死レベルは蓄積するん?
2020/07/21(火) 05:13:36.13ID:CW4w49pG
>>894
これって
datapacks/xxx/data/minecraft/tags/blocks/enderman_holdable.json
を空ファイルで作ればいいの?
2020/07/21(火) 07:14:35.84ID:nZRAXBYL
多分PEとかは構造物が作られるチャンク座標が決まってて、地上構造物がある場所の真下に地下構造物が作られやすいとかなんじゃないかと思ってるPEもBEもやったことないけど
2020/07/21(火) 13:02:33.84ID:pRsWRZ4a
天空トラップをどこに置くかで悩んで早3日
2020/07/21(火) 16:09:13.23ID:K6fAQoUa
地下を完全に湧き潰しして地底に埋め込む
951名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/21(火) 16:43:52.73ID:m+TwhaVC
天空トラップ #とは
2020/07/21(火) 18:00:28.65ID:sGgq4PX0
>>947
jsonが空ファイルだと「この件について特に言うことはない」ことになって変化しないのでは
「(エンダーマンが持てるブロック?)無しだ」と指定しなきゃいかんから
その中に内容を空っぽにしたタグを記述するんじゃないかな

{
"enderman_holdable": {}
}
2020/07/21(火) 18:00:58.69ID:jaowVygE
天空トラップは海上をオススメするわ
副産物で魚トラップも作れるし
2020/07/21(火) 18:47:05.07ID:PKNE4/i0
海上だとゾンビはドラウンドになる?
トライデントのストックがほしい
2020/07/21(火) 19:03:17.06ID:Tua6FM2y
湧き層が水中じゃないとドラウンドスポーンしないよ
あと、川バイオームじゃないとだめなんじゃなかったっけ?
2020/07/21(火) 19:34:58.97ID:JFZHDiA4
>>947
「enderman datapack」で検索すると、エンダーマンの抜き取りブロックを無しにするデータパック(海外サイト)がいくつか出てくるから、そのデータパックを展開して中身を見るのが手っ取り早いと思う。
マイクラの書式にそって、「抜き取り可能ブロックの指定」を空にする。
2020/07/21(火) 19:38:25.31ID:bTH45cWM
牛、豚、羊、鶏、猫
兎、馬、蜂、狼、狐
ロバ、ラマ、ムーシュルーム、ヤマネコ
パンダ、カメ、ストライダー、ホグリン

19種ってあるけど残りはなんだ?村人?
2020/07/21(火) 19:39:27.07ID:Ye1gNeaP
何が?
2020/07/21(火) 19:40:24.62ID:bTH45cWM
繁殖可能な動物
2020/07/21(火) 19:50:07.14ID:eRRq4Y7R
ラバかな
2020/07/21(火) 19:50:27.69ID:XU3RisL/
ラバ
2020/07/21(火) 19:52:42.27ID:Ye1gNeaP
https://minecraft.gamepedia.com/Breeding
2020/07/21(火) 20:04:07.77ID:bTH45cWM
ああ、交配でラバを産ませる事でカウントされるのか
ラバ×ラバが駄目だから繁殖の内に入らないかと思っていた有難う
2020/07/21(火) 20:32:52.30ID:nZRAXBYL
ドラウンドの水中スポーンは海系だと海面以下、河系だと高度を問わないって仕様だからトライデントオウムガイ目当てで天空化するなら河の真上に作れ
2020/07/21(火) 21:53:33.41ID:sWp5+ugM
ハードモードで始めたけど序盤のドラウンド強い さっきトライデントの集中砲火でやられた そして作ったばかりのエンチャトライデントだけ何故か回収できず(´・ω・`)
2020/07/21(火) 22:27:17.12ID:h46oAAv8
村人を海中に設置したドラウンドトラップなら見たな
村人に引き寄せされたドラウンドを上に持ち上げるタイプ
うまく位置取りすれば敵はドラウンドしか沸かないしトライデント用なら結構良さそうだった
2020/07/22(水) 00:13:12.76ID:RosaIrep
>>952,956
ありがとう
githubに公開してくれてるんだな
何個か見たけど全部一緒の内容だったのでそれで試してみるわ
2020/07/22(水) 09:54:25.89ID:LYTZKIvz
ネザー要塞見つからね
色が違うとか遠目でわかんねーよ
2020/07/22(水) 12:32:32.36ID:HGzC8aTQ
ひとつネザー要塞が見つかると隣の要塞が見える事があるよ
2020/07/22(水) 12:56:58.75ID:z2sg1xa5
背景も似た暗い色だから見つけにくいよね 
コマンドとか無しで自力で見つけるならネザアプデ以前の見つけ方と一緒で広い溶岩海とかで探すと見つけ易い気がする 
ピグリン砦とかも見つけたやつは全部溶岩海の岸辺にあった
2020/07/22(水) 15:51:18.94ID:z47JtF6c
リソパでネザーレンガの色変えればおっけー👌
2020/07/22(水) 16:28:49.27ID:VjJpK6aF
MINECRAFTカップ 2020全国大会が開催
https://www.minecraft.net/ja-jp/article/minecraftcup-2020
https://www.minecraft.net/content/dam/minecraft/uuum/%e5%89%8d%e7%b7%a8%e3%82%b5%e3%83%a0%e3%83%8d.jpg

まーたUUUM絡んでんな
アドレスに/uuum/
2020/07/22(水) 16:30:13.15ID:VjJpK6aF
>>972

審査員
Kazu 動画クリエイター

アドバイザー
鎌田和樹 UUUM株式会社代表取締役社長
974名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/22(水) 16:51:55.92ID:+X1XV+Dn
よーし、空中都市計画の始まりや!
とりあえずボートで4人ほど、村人を上空に運ばないとな
2020/07/22(水) 17:16:21.47ID:UqWyyicU
UUUMでしかやってないローカル記事より
どうやってクロールが生まれたのかっていう記事の方が面白い
2020/07/22(水) 19:12:26.52ID:5KQSXqFt
『マイクラ』in『マイクラ』?海外YouTuberがデスクトップ映像を『マインクラフト』で再生する謎技術を披露
https://www.gamespark.jp/article/2020/07/22/100744.html
2020/07/22(水) 21:18:36.53ID:qGF61+yc
うーむ��
2020/07/22(水) 22:42:19.52ID:mCns4WQk
壊れたネザーゲートのゴミ箱にシルクタッチのくわ入ってたわ
未使用のまま捨てやがって
2020/07/22(水) 23:17:52.21ID:jaT4Dob8
クリーパーもやっつけてよゴーレムさん…
980名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/22(水) 23:27:35.91ID:mb/CVWv5
なんでクリーパーと敵対しないんだろ
村人襲わないスケルトンは敵対するのに
2020/07/22(水) 23:39:32.29ID:xFbimmg4
村が穴だらけになるじゃん
2020/07/22(水) 23:41:27.48ID:YE4rNXdH
勝手にドンパチやられて穴だらけにされるよりはマシ
>>980
次スレ
2020/07/23(木) 00:13:03.13ID:sP0lCf8b
きっついな
https://pbs.twimg.com/media/Edh0daZU4AAwvj9.png
2020/07/23(木) 00:23:36.73ID:PLkWoYt/
カ◯クラも「プロ」名乗ってるから意外といい組み合わせかもw
2020/07/23(木) 00:28:16.86ID:OpEy7PL/
ハァン

Minecraftチラシの裏 49枚目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1595431647/
2020/07/23(木) 01:26:09.03ID:2S9bXWZ6
y80超えからやっとy64が見えてきた
良い平地だと思ったけど標高確認し忘れてた
2020/07/23(木) 01:50:25.75ID:/jsT14Na
全然インスピレーションが湧かない
スカンクだわ
2020/07/23(木) 02:07:52.25ID:NuWWkGir
くっさ(直喩)
2020/07/23(木) 08:15:43.26ID:G4Ldmpwn
使わなくなったブラマイ跡は丸石などを詰め込んで全部埋めないと気が済まない
2020/07/23(木) 08:31:30.18ID:x2x9RV2T
地下通路はそれだけでたのしいやろ
2020/07/23(木) 09:20:20.76ID:ekTAUzRz
ブランチマイニングしてるとしょっちゅう自然洞窟にぶち当たるから
自分で掘った坑道そっちのけで自然洞窟の方に採鉱しに行っちゃって
ブランチマイニングが進まん

だって自然洞窟の方が楽に鉱石見つかるんだもん
2020/07/23(木) 09:21:48.87ID:W5c/70Zh
スケルトンホースが雷に打たれて死んだ
2020/07/23(木) 11:07:47.27ID:3OlOMVGe
村人の割引のおかけでブランチマイニングする必要がなくなったわ
金は取引所に併設したドラウンドトラップ、鉄はゴーレムトラップ
残りは村人

村人優秀すぎる
2020/07/23(木) 11:53:35.16ID:lwpm9fNX
後で堀抜いているときに丸石を見つけるとスポナーかっ!
と興奮するので
初期の初期しか埋め戻しに丸石は使わない
土か焼け石かなぁ
2020/07/23(木) 12:01:48.40ID:2S9bXWZ6
石工のおかげで焼石と花崗岩買い取って貰えて助かってる
もうチェスト置き場が無い
2020/07/23(木) 12:08:20.11ID:Imb+SXJQ
丸石は焼いて石にしてから埋めとる
2020/07/23(木) 16:01:21.04ID:qxdQQJhl
採掘してると荷物を圧迫する石炭を石炭ブロックにして埋める
これなら絶対に人工物だとわかる
赤石ブロックは将来回路いじる時面倒だから二度と行かない遠方限定
2020/07/23(木) 16:07:08.93ID:QTAE7DNS
>>995
ちょい大きな地下倉庫作って放り込んでる
そんなに巨大にはならんし
2020/07/23(木) 16:17:55.04ID:QTAE7DNS
>>995
8x8x8の部屋掘って壁に七段三列三面、七段二列にラージチェスト並べるだけ
倉庫の真ん中は足場
足りなくなったら同じ規格で増築
2020/07/23(木) 16:49:40.45ID:+1iGirPM
ブランチ跡を埋めたりはしないなぁ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 2時間 46分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況