https://blog.minecraft-oroorokt.com/entry/2019/12/14/_%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%91%E8%89%AF%EF%BC%81%E3%82%B5%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%AD%E3%83%93%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E6%A9%9F%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9%E3%80%90%E3%82%AA

このサトウキビ自動収穫器
2段目まで育つとまず最初に何が反応してどこに信号がでているのかさっぱり分からないです。
かまどを置いたり、ピストンを横に2つ置いたり砂ブロックを置く理由もわかりません。
どなたか解説お願いします。
自分で回路が組めるようになりたい・・・