ホッパーがランダムティックに選ばれた時にこの回路を壊さないために遅延1が必要とかで、BEはピストンがRS信号受け取るまでに1tick遅延があるから小さく作るのに都合がいいんじゃない?
リピーター+不透過ブロックの役割を1ブロックでやってくれるから的な
BEやったことないから完全に動画とwiki見ての想像だけど