X

物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ76

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/07/12(月) 23:20:06.72ID:Dhig7X3C0
>>346
マグマキューブはどうしようもなさそうですね。サイズに見合わないのがスポーンしてそのまま圧死する現場も目撃しました

>>348
確かにガラス側の線路は湧いてないのでガラス敷きつめてみます。ありがとうございます
2021/07/12(月) 23:25:11.28ID:Dhig7X3C0
>>347
タイプは分からないです。ゾンビピグリントラップの動画を真似て作ったので

>>351
チャンクってどうやって調べるんですか?座標でわかりますかね?
2021/07/12(月) 23:27:04.15ID:Dhig7X3C0
ついでに質問なんですが
ゾンビピグリントラップのドロップを2重で仕分けて(仕分け漏れを減らすため)金の剣を自動で溶鉱炉に流すように作ったんですが、どうしてもたまに金の塊が混ざって止まります(ホッパーが隣にもあるので溢れると全体がバグります)
リピーターの遅延等で仕分け装置の精度って上げられますか?
2021/07/12(月) 23:37:31.54ID:D/rdmRCk0
>>360
まずは作った仕分け機がどんな奴なのか

取り敢えずの対策は
・金塊の仕分けを先にする
・金塊の仕分けを二系統以上にする
・壊れない仕分け装置でググる
2021/07/12(月) 23:39:03.71ID:qM3/0j2s0
>>359
座標を16で割れ
詳しくは「マイクラ チャンク」とかでググれ
2021/07/12(月) 23:39:42.76ID:D/rdmRCk0
>>359
まずはその真似た動画のurlを書き込む

あと、チャンクは計算で割り出せる
計算方法はググってね
364名無しのスティーブ (ワッチョイ bdee-FJ0s)
垢版 |
2021/07/12(月) 23:49:01.33ID:JNCyafu50
>>356
死亡してタイトル戻るまでに時間かけた

マジですか!?
3年以上リスポーンし続けて、今初めて知りました。
これで完全ロスト確定しました。

ショックでかいですが、
ありがとうございました。
2021/07/12(月) 23:49:54.39ID:Dhig7X3C0
>>361
>>363
こんな感じのです。金の塊、腐肉、金の延べ棒とそれ以外(仕分けられなかったもの)にわけて、その仕分けられなかったものを再度同じ構造でわけて、両方で仕分けられなかったものを溶鉱炉に流しています
剣を仕分けたかったんですが、スタックに数貯まるアイテムしかできなさそうで

https://youtu.be/VfShrz7QURg

>>362
ギリギリおなじチャンクっぽいです。詳しくはググります
2021/07/12(月) 23:59:24.15ID:22rgszbO0
>>357
UUIDとプレイヤーネームが同じなら、サーバーのデータをシングル用の適切な場所に置くだけでできたと思う
引き継ぎたいデータが多いほど面倒だった気がする
UUIDと名前が違ってると当然アウトで、そうなるのは何か理由があったと思うがよく覚えてない
2021/07/13(火) 00:10:35.59ID:u0X03UnB0
>>365
>>182の辺りで統合版の仕分けについての話があるよ
368名無しのスティーブ (ワッチョイ 2301-O9mJ)
垢版 |
2021/07/13(火) 00:21:18.19ID:epuKJ9pq0
>>366
そこらへんだろうなっとは思ってます
サーバーとシングルってプレイヤーデータ読み込むとこ違う?
2021/07/13(火) 02:01:36.86ID:hXGeLAyQ0
アカウント移行っていつなのん?
370名無しのスティーブ (ワッチョイ 2301-O9mJ)
垢版 |
2021/07/13(火) 02:27:20.12ID:epuKJ9pq0
>>368
解決
シングルのプレイヤーデータはlevel.dat
サーバーはplayerdata/それぞれのdatファイル
同じワールドをシングル マルチで使う場合はシングルはlevel.datを読みに行ってマルチはplayerdataのdatファイルを読みに行く
シングルのlevel.datはplayerdataを上書きしていく

うちの場合なぜだかlevel.datに古いデータが残ってたからそれをマルチでやってたプレイヤーデータにNBTExplorerで書き換えていったら治った
2021/07/13(火) 08:10:40.84ID:Kj/Y/a8QD
>>365
こんな感じと言うより作った仕分け機そのもの見せられないと判断つかないよ
2021/07/13(火) 08:44:29.56ID:6ib3arroM
同じチャンクのあたりで
上からTTT、ゴーレムトラップ、自動仕分け倉庫を
3つ重ねて作ると何か弊害はあるでしょうか?
例えばTTTとゴーレムトラップの湧きが干渉するとか
2021/07/13(火) 09:11:51.95ID:0vzaUJXz0
オリジナルで作ってその仕組みを解説している動画の再生数少なくて
それを参考に組み立て方だけ紹介してる動画の再生数が多いのは残念

理屈を理解してないから説明するの難しいしネタ元張り付けると荒れそうだし難しい
2021/07/13(火) 09:15:35.59ID:82dh+ptP0
とーとらっくすとらん
2021/07/13(火) 09:31:30.27ID:lOuI/3Ivd
>>372
ゴーレムとゾンビスケルトンが殴り合ってる時たまたま手がクリーパーに当たって爆発し、そこが水の無い場所だったら施設が壊れる可能性がなくはない

ちなみにスポーンはまったく干渉しない
2021/07/13(火) 11:24:48.26ID:KMZ11WhY0
>>367
英語は問題ないのでその近辺にある動画見て見ます。ありがとうございます
2021/07/13(火) 18:45:15.46ID:wWbOqwPTM
>>375
ありがとうございます
試しに考えてみます
2021/07/13(火) 18:45:35.73ID:NQ1m4rmC0
データパック初学者なんだけど、コマンド関連の質問ってここでやってもいいのかな。
スレチだったらすまん。

「跳躍のスプラッシュポーションを使ったら、背後で攻撃力のないクリーパーを爆破する」
を実行してみようと思って、function書いたんだけど

# 投げたポーション削除
kill @e[type=minecraft:potion,sort=nearest,limit=1]
# 右手にポーションを返す
item replace entity @s weapon.mainhand with minecraft:splash_potion{Potion:"minecraft:leaping"}
# クリーパーを召喚してその場で爆破
summon minecraft:creeper ^ ^ ^-1 {Fuse:0,ExplosionRadius:-1,ignited:1}

これをポーション投げた時に実行させると、
ポーションは手元に返ってくるがクリーパーは出てこない(つまりfunctionは実行されてはいるはず)。
/function でチャット欄から実行すると、きちんと背後にクリーパーが出てくる。
座標を数字で指定すると、その位置にクリーパーが出てくる。
座標を ~ ~ ~ で指定すると、クリーパーは出てこない。

座標の指定がうまくいってないっぽいけど、どう直せば良いのかさっぱり見当がつかないので教えてほしい。
1行目と2行目は成功してるから、おそらく実行者は自分になってるはずだし…
2021/07/13(火) 19:24:37.16ID:m6XRqgWKd
どうやってポーション投げたの検出してそのfunction実行してるか分からんが実行者が自分になってても実行位置が自分の居る場所とは限らんよ
2021/07/13(火) 19:32:40.27ID:DHMjl1uE0
間違ってたらすまんがfunction呼び出す時のexecute文、runの前に「at @s」入れてみ
2021/07/13(火) 19:33:51.17ID:tf6mx9iXd
無知で申し訳ないのですが、統合版で明るさで敵が湧くかどうか分かるようになるMOD(リソースパック?)ってありますか?
2021/07/13(火) 20:27:39.33ID:petXY8/p0
>>378
他の人も言ってるけどコマンドの実行主体と実行座標は別に指定しないといけない文になってそう
executeならプレイヤーの向いてる方向と同じ方向を向いてると仮定してその後ろの座標を指定できたはず
そうじゃないと真後ろには出ないかも(詳しくはwikiかググって)
2021/07/13(火) 20:32:15.90ID:NQ1m4rmC0
>>379
>>380
ありがとう。at @s入れたら無事やりたいことができた。
「実行者」と「実行位置」は別の概念で、
^や~を使った指定は「現在の実行位置を基準にして〇〇した座標を実行位置とする」ってことなのかな?
2021/07/13(火) 22:28:18.78ID:Dj9LJCzo0
>>381
Win10はRenderDragonが実装された1.16.200で実現不可能になった
Androidやi(Pad)OSは知らないがリソースパックがまだ使えるはず
2021/07/14(水) 00:45:13.05ID:SNcr69oy0
Switchの統合版に更新来て1.17.10になったようなんだけど、アプデの更新内容ってどこで確認できますか?公式のフィードバックサイト探してみたけどよくわからなかった
2021/07/14(水) 00:57:15.30ID:WwC63C7V0
>>385
https://feedback.minecraft.net/
2021/07/14(水) 01:49:49.28ID:j3C5hPgq0
統合版Realms2人用で遊んでます
先ほど、アップデートしないと入れないとエラー出たのでアップデートしたら
今は延長できないって言われて結局、ゲームできずです
時間経てば治るのかな
2021/07/14(水) 08:46:28.76ID:0TjCWIyYa
10分ぐらいまで
389名無しのスティーブ (アウアウウー Sa09-SmRp)
垢版 |
2021/07/14(水) 15:21:33.18ID:LQonb1bOa
再び質問させて下さい。
現在conohaレンタルサーバーでspigotのサーバー(OS Ubuntu)を一週間くらい前から建てています。
screenコマンドを使用し仮想コンソールを作りバックグラウンドで起動させていたのですが先日サーバーが落ちて以来仮想コンソールに入るとMinecraftのコマンドしか受け付けず、ctrl+d+aでメインコンソールに戻れていたのが>の入力になってしまいコンソールを落とすとサーバーが閉まってしまいます。
解決出来る方法はないでしょうか?
2021/07/14(水) 16:14:17.72ID:4+N/evH/M
サーバーが閉まるというのはminecraftの、だよね?
じゃあ一回サーバ閉じてからminecraftをバックグラウンドで立ち上げるように設定し直したらいいのでは?
サービス化するとかで
391名無しのスティーブ (アウアウウー Sa09-SmRp)
垢版 |
2021/07/14(水) 19:31:34.14ID:ILXF3XXna
>>390
サービス化というものもあるんですね!
ありがとうございます!試してみます!
2021/07/14(水) 23:42:17.28ID:J6buDUaP0
マイクラPE、Androidではじめたばかりです
渓谷を見つけ慎重に降りていってるんですが、ダイヤの深さじゃないのにダイヤのような水色のブロックがありました
掘ったらガラガラと崩れ何もドロップせず
これはなんのブロックですか?
2021/07/15(木) 00:18:42.88ID:8ibu8E7E0
ダイヤは素手や石のピッケルで壊すと崩れ去るよ
2021/07/15(木) 01:30:25.76ID:0y1la3vZ0
だれか。。頼む。。
2021/07/15(木) 04:00:55.72ID:WWy5ZCGR0
>>394
Java版バニラ1.17で描画がバグってる人はいないか、いても自己解決できてるんじゃないかな
たぶんおまかんだと思ってる人が多いから誰も答えないんだと思う
俺はまだJava版1.17以降で遊んでないが、バニラで描画距離のバグがあるという会話を見たことないよ
Optifineなら見たが、いつものことだし
2021/07/15(木) 04:36:06.87ID:VnqDHsbj0
> チャンクの更新はされないが、描画は維持される
そもそもこの意味がわからん
2021/07/16(金) 13:30:37.03ID:/8CQ5o1va
このゲーム利用規約が意味不明なんだが助けてくれ
@https://account.mojang.com/terms#commercial
Ahttps://account.mojang.com/documents/brand_guidelines

youtubeとかだと@のURLの「動画とストリーミング」を守らないといけないと思うけど
命名ガイドラインの意味がわからん
日本語訳が下手すぎる

そしてAのURLでは動画配信は「非商業目的物」に該当しそうだけどまた名称に関する縛りが出てくる(最初の語←???)
その下の「商業目的物」の例を参考にするとして例えば
【Minecraft】ハードコアでエンドラ討伐目指す←アウト
ハードコアでエンドラ討伐目指す【Minecraft】←セーフ
ってことでいいのか?原文読める人頼むわ
2021/07/16(金) 13:39:18.07ID:sLciLgc50
>>397
自分で解説とか演出を追加した動画から利益を得る事は何も問題ないしタイトルにも言及されてない
名前が問題になるのは商品として販売した場合と書いてある

「Kotoba Miners: 学習用 Minecraft サーバー」(問題なし) 副題として使用
「Minecraft - 究極の学習用サーバー」(問題あり) オフィシャル臭い名付け
https://account.mojang.com/documents/brand_guidelines
2021/07/16(金) 14:14:52.59ID:NWic9Uu4a
>>398
@の方の命名ガイドライン読んだ?英語で似たような例がついてる
結局動画とストリーミングも命名ガイドラインに乗っ取らなくてはいけないって@の方では書いてあるんだよね...
下にコピペしとくわ

命名の例: "The Shaft - a Minecraft podcast" (これは構いません)"Minecraft - the ultimate help app" (これは認められません)
2021/07/16(金) 15:09:48.82ID:sLciLgc50
>>399
結論出てるのでは?
2021/07/16(金) 16:37:35.77ID:A2mX48HRa
>>400
Aの非商業目的物の欄だと最初の語に当社名称(マイクラ)を含むな
商業目的物の欄だとタイトル全体若しくは主要・特徴的な部分に当社名称を含むな
@の命名ガイドラインの欄だとタイトル全体か重要な部分に名前(マイクラ)を含むなだけだが
なぜか非商業目的物の利用規約のはずのタイトルの最初の語にマイクラをつけないことの例文がついている

結局命名ガイドラインはタイトルの最初にマインクラフトを入れなければいいってことでおk?
2021/07/16(金) 16:47:20.10ID:VhK7giSba
>>401
いやわかったわ
・タイトルの最初にマイクラと明記しないこと
・タイトル中であっても特徴印象的な部分にマイクラと明記しないこと
って感じか
【Minecraft】ってつけたら全部アウトだわ特徴印象的だもんな

【ゲーム実況】Minecraftやります←これが完全なるセーフってことか?
2021/07/16(金) 17:00:33.71ID:zwgrpAOq0
そうはならんやろ
2021/07/16(金) 17:10:43.39ID:sLciLgc50
言葉にすると色々難しいけど
ようは”個人なのにいかにも公式ヅラして広報するな”って事では
2021/07/16(金) 17:29:05.35ID:HyuMrPg90
>>402
特徴や順序の問題ではない
そのコンテンツが公式のものと視聴者に誤解させる書き方がアウト
Youtubeならゲームカードがあるのでそれも利用するといい
2021/07/16(金) 17:46:26.91ID:2SAELSNba
>>405
それは注意書きを追加しろの件だから命名ガイドラインとは関係ないのでは?
たぶん翻訳がなんかおかしいだけで要はマイクラと印象付けるタイトルの禁止+最初にマイクラってつけることの禁止ってことだと思ったんだが...

あと注意書きはこれね
・Minecraft 公式製品ではありません。Mojang から承認されておらず、Mojang とは関係ありません。
2021/07/16(金) 18:05:10.31ID:HyuMrPg90
>>406
命名の例:
"The Shaft - a Minecraft podcast" (これは構いません)
"Minecraft - the ultimate help app" (これは認められません)

となるのは、両方とも「主題 - 副題 -」の形態をとっていて、主題が「Minecraft」なのはアウトということ
だから、「名前が二次的な名前または副題 (またはその二次的な部分の一部) に含まれている」と翻訳されている

>名前 (非常に紛らわしい類似した名前を含む) が重要な要素でないこと、または完全な名前やタイトルの特徴的な部分でないことを確認している
たとえば、「Minecraft 2」や「Minecraft SteamEdition」や「Super Minecraft」がアウト

ようするに「公式を名乗るな」と書いている
日本語圏で【】をつけて主題ではないことを明示したり、英語圏で「:」で区切ることでカテゴリ付けしているのは、ガイドラインに従った結果になる
2021/07/16(金) 18:54:59.16ID:ADk+8PKYa
>>407
ほー
重要な・特徴的な要素の方はちょっと納得いかんけどなるほどな

ちなみに「当社名称 (よく似た紛らわしい名前を含みます) が最初の語ではないことを確認する。」ってのは何?
Aのurlの非商業目的物の欄の項目
2021/07/16(金) 19:12:05.41ID:59wQUPQo0
ずっと前から気になってたんですが
switchの右上にたまにチェストに矢印のマーク出るの何なんですか?
手持ちいっぱいだからそろそろチェストに入れろのマークだと思ってるんですが
2021/07/16(金) 19:14:47.63ID:HyuMrPg90
>>408
それは原文だと「最高位の」とか「第一位の」の意味じゃないかな(ファーストネームのような概念)
単純に語順で制限すると、「先頭の語でないけど、まるで本家のごときタイトル」がOKになってしまう

たとえば、「AR マインクラフト」とか「レッツ マインクラフト」とか
2021/07/16(金) 19:15:29.79ID:7vyn7m5y0
>>409 自動セーブのマークじゃね?
2021/07/16(金) 23:31:17.18ID:HHIPtMSs0
アイアンゴーレムトラップで村人は20人ぴったりにすべきというのをどこかで見たのですが
オンラインで40人で稼働している所を見かけました
特に20人縛りというのは無いという事でしょうか?
2021/07/16(金) 23:39:23.02ID:q0lb32Fr0
>>412
ベットと職業ブロックがちゃんと紐づいてれば21人以上でも問題ない
2021/07/17(土) 00:37:38.49ID:u0HAe98fa
>>410
なるほど
ガチで意味不明だったから助かるわ ありがと

こんだけ人気のゲームでこの日本語訳で話題にならないなら利用規約なんて読んでるやつやっぱいないんだろうな
2021/07/17(土) 01:00:55.06ID:bDFZKnSX0
>>412
無い
あるのはベッドの数≧人数って条件で
「(このトラップではベッド20台なので)20人ピッタリにしましょう」って意味だったハズ
416名無しのスティーブ (ワッチョイ 21b9-BuM5)
垢版 |
2021/07/17(土) 16:24:25.40ID:Nc5Yc6NV0
マインクラフトで気になることがあり、質問できる場所を探していた所此処を見つけた為、質問させていただきます。

コマンドにて@p指定したものはプレイヤーがスペクテイターモードでも作用しますか?
2021/07/17(土) 16:33:56.74ID:ktil36JYa
JAVA版
動物の成長を早めるコマンドってないですか?
randomTickSpeedは植物は早くなってますけど動物はなってないような
2021/07/17(土) 17:11:06.14ID:tvkR9snW0
>>395
>>396
なるほど。反応ありがとうございます。
Optifineはなるほどって感じです。
以前はView-Distanceの外側も部分的に描画はされ続けてて、遠くの景観が視認出来たので、
何かこういうのが関連する設定を見落としていると思っとりました。
2021/07/17(土) 17:34:34.19ID:DyPtWZsz0
>>416
@pのみの指定であればサバイバル、クリエイティブ、スペクテイター、アドベンチャー、どのモードでも実行した場所から一番近いプレイヤーに作用する
2021/07/17(土) 17:51:15.74ID:AwDlCzm40
>>417
動物はAgeタグに大人になるまでのtick数が負数であるからそれ書き換えれば早められる
2021/07/17(土) 19:10:33.16ID:6kEo/UPn0
統合版でスマホとps4で同じワールドをプレイしたいです
同じMicrosoftアカウントでログインしていますがスキンは共通になってもワールドはそれぞれの機器で分かれてしまいます
Realmsが必要なのでしょうか
2021/07/17(土) 19:35:49.81ID:QtFiBMpMD
>>421
PS4かSwitchがあるならRealmsが一番楽
他だとサーバ立ててDNS書き換えてって面倒な作業が要る
2021/07/17(土) 19:44:09.07ID:/GH8GpSA0
java版1.17.1でfabricを導入しました

他にはtorohealth、
2021/07/17(土) 19:48:53.96ID:/GH8GpSA0
途中送信してしまいました
expandedstorageというmodを入れたのですがチェストをクラフトできないしクリエイティブで出しても地面に置くとすぐ消えてしまいアイテム化されません
他にはtorohealth,xaerosminimap,roughlyEnoughitems
あとはfabricAPI,modmenuとarlhitectury,clothconfigという前提modも入っています
何故アイテムかされないのでしょうか?
なにか他のmodと競合したりしていたりするのでしょうか?
2021/07/17(土) 21:01:52.15ID:fl4vjJ070
>>424
アルファバージョン
2021/07/17(土) 23:50:30.97ID:6iA9qe5t0
>>424
MODは質問前に1つずつ入れてみて、原因のMODを特定してからがいいよ
その内容だと原因を特定できる人はほとんどいないだろうから、直接MOD作者にぶつけた方がいいと思うよ
原因のMODを調べる過程で何が相性悪いかはわかりそうだけど
427名無しのスティーブ (ワッチョイ 61ee-qLRZ)
垢版 |
2021/07/18(日) 07:57:21.35ID:wK6xqFZU0
java版マルチ、レンタルサーバーを借りてプレイしています。MODは入れておらず、Opti FineとSESUシェーダーを導入しています。レンタルサーバーはConoha、契約は1GBプランです。友人と自分2人でプレイしていますが、遠出をしたり2人が違う場所にいたりすると動作に1.2秒ほどのラグが生じるのですが、これはPCのスペックの問題ではなく、契約GB数を2GBに変更すれば治りますでしょうか?
2021/07/18(日) 08:14:51.52ID:DPsjlQ7C0
現在spigotでサーバーを立てMultiverse-CoreとMultiverse-Portalsを導入し、資源ワールドと行き来の設定をしました
しかし、OP権限持ちの人しか行き来が出来ない状況なのですがこれは何が行けないのでしょうか?
少人数で運営しているので全員にOP権限を渡せば良いのですが少し気持ち悪く感じてしまい解決方法がありましたら教えていただきたいです
2021/07/18(日) 08:21:17.57ID:DPsjlQ7C0
>>427
サーバーログを見てみてIs the server overloaded?って表記があったら十中八九メモリ不足だと思います
私も2GBで最初は契約していたのですがメモリ使用量が97%位と表記されており、4人プレイで頻繁にラグが発生していました
その後4GBに変更した所解消されましたので試してみると良いかと思います
変更自体は10分も掛からず出来るので一度試してみるのは如何でしょうか?
2021/07/18(日) 08:26:06.30ID:DPsjlQ7C0
>>428
すいませんJavaエディションの1.17.1バージョンのspigotです
2021/07/18(日) 08:49:50.73ID:M4aKYnw/0
>>428
権限系プラグイン導入してみたら?

LuckPerms
https://www.spigotmc.org/resources/luckperms.28140/
https://luckperms.net/
432名無しのスティーブ (ワッチョイ 61ee-qLRZ)
垢版 |
2021/07/18(日) 11:17:23.57ID:wK6xqFZU0
java版マルチ、レンタルサーバーを借りてプレイしています。MODは入れておらず、Opti FineとSESUシェーダーを導入しています。レンタルサーバーはConoha、契約は1GBプランです。友人と自分2人でプレイしていますが、遠出をしたり2人が違う場所にいたりすると動作に1.2秒ほどのラグが生じるのですが、これはPCのスペックの問題ではなく、契約GB数を2GBに変更すれば治りますでしょうか?
2021/07/18(日) 11:58:30.17ID:M4aKYnw/0
>>432
まずは原因の切り分けじゃないの?
SESUシェーダーを外し、さらにはOpti Fineも外してみた場合と比較してみたら?
2021/07/18(日) 12:09:12.51ID:ZPhwFbN00
統合版1.17で村人式自動農場で4方向から真ん中に受け取り役を置いていて、1つの農園(にんじん)の農夫が一切作物を投げなくなりました
他の3箇所からは投げられてます
もう一人受け取り役を別の位置に配置したけど投げてる様子がありません。
考えられる要因はありますか?
2021/07/18(日) 12:14:52.98ID:htvUQHlN0
>>426
modをひとつずつ消して最終的にexpandedstorageとfabricAPIのみにしてみましたが同じ状態のままでした
また別の原因なのでしょうか…
2021/07/18(日) 12:18:13.77ID:1KT4Ega70
>>424
サーバーでやってる?
両側に導入が必要だが
2021/07/18(日) 14:20:12.40ID:ntNJCFKv0
>>435
そのMOD、多分まだ使える所まで移植されてないよ
『とりあえずMinecraftに突っ込んでもクラッシュしないよ』って程度の完成度だよ
438名無しのスティーブ (ワッチョイ 76c6-NvNM)
垢版 |
2021/07/18(日) 14:22:45.37ID:Yf+iuRqg0
windows10版をプレイしています。
チートでモブのスポーンON・モブによる妨害OFFにしているのですが、モブに攻撃されてしまいます。
この設定ではだめなんでしょうか?
2021/07/18(日) 14:36:12.29ID:eHtBGN5Z0
Java版で統合版のコントローラー操作を再現できるmodない?joytokeyは不完全でちょっと
440名無しのスティーブ (オッペケ Sr75-fEvS)
垢版 |
2021/07/18(日) 15:44:04.08ID:bGhXI54er
java版でバナーや看板の描写距離をデフォルト設定から広げたいのですが変更する方法はありますか?
2021/07/18(日) 17:06:39.21ID:iOeXzVbma
>>439
試してないからわからんがそれっぽいのいろいろあるで
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/search?category=&;search=Controller
2021/07/18(日) 17:17:03.73ID:FymsWQE20
>>438
チートでのモブの妨害オフはブロックに対してであって、プレイヤーに敵対/攻撃しないという設定ではない
2021/07/18(日) 17:28:04.54ID:eHtBGN5Z0
>>441
こんなにあるのか
試してみるありがとう
2021/07/18(日) 18:08:45.49ID:kEMJnyfe0
>>434
全部じゃなくていいからプレイヤーで刈りとってあげてその作物を農民に限界まで渡す。刈りとった場所はそのまま放置。また農作業始まると渡しだす。理由は知らない。
結構な頻度で起こるから仕様だと思って諦めてる。あと、たまに農民が消えるから困り物
2021/07/18(日) 23:08:47.45ID:8ypkBB8u0
1.16.5にモブの沸き率を変更するmodってないでしょうか?
1.12だとincreasemobsというのがあったのですが、1.16には対応していないようなので。
情報ありましたらよろしくお願いします。
2021/07/18(日) 23:20:33.40ID:vfXXr94G0
>>445
こういうデータパックならあった
https://github.com/yuton502/More_Monsters
2021/07/18(日) 23:27:15.08ID:8x84Irqk0
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/in-control
2021/07/19(月) 09:08:16.86ID:74QfyGTBa
エンドラ復活ってどのくらいの範囲が初期化すんの?
最初の大陸だけ?
最初の大陸の少し外・ドラゴンの来ない距離に黒曜石で倉庫作っとくとか駄目なん?
エンドシティもリセットなら逆に嬉しいかも
2021/07/19(月) 09:30:20.39ID:UydbG0HFM
javaの作業厨の動画見てたけど黒曜石の生えてるとこしか復活してなかった
1.3くらいだったからまた変わるかも知れんけど
450名無しのスティーブ (ワンミングク MMea-Bnhs)
垢版 |
2021/07/19(月) 12:37:46.37ID:H8DNAcb8M
>>449
1.3ってまだエンドラ復活の要素ないでしょ……という言いがかりは置いておいて1.13だろうが1.17だろうが復活するのは黒曜石柱だけで間違いない
2021/07/19(月) 12:58:35.62ID:teqxUuA8a
両トンクス
452名無しのスティーブ (ワンミングク MMea-Bnhs)
垢版 |
2021/07/19(月) 13:17:38.24ID:H8DNAcb8M
>>451
ついでに言うと黒曜石柱は黒曜石だけじゃなくて鉄格子はもちろん岩盤も復活する
2021/07/19(月) 15:48:59.96ID:NbQ5XT3H0
装飾とか何も考えないで植林場作るとしたらどの木が一番効率いい?
2021/07/19(月) 16:04:03.69ID:G2iVtmH0D
まっすぐ生える白樺一択
2021/07/19(月) 16:16:27.65ID:jayPpG1t0
トウヒで階段切り 景観悪くなるから整地した後でしかしないけど
2021/07/19(月) 16:48:16.46ID:qwwggXdn0
階段切りってグルグル回るのも上から降りるのもカーソル移動面倒なんでハシゴで上の方まで一気に登れるジャングル大木
2021/07/19(月) 17:35:27.00ID:Qd8XUl750
トウヒの大木
枝が生えないので砂や足場で登れば何も考えず上から伐っていける
土を3マス浮かせておけばポドゾルも広がらない
2021/07/19(月) 17:45:09.94ID:vWGsjcHo0
いちいち足場立てなくても
下からエンダーパール投げればいい
2021/07/19(月) 18:48:36.99ID:NbQ5XT3H0
トウヒと白樺でどっちが効率いいかな(伐採含めて)
2021/07/19(月) 20:58:45.19ID:ur+dRFXR0
そこは好みかもね
トウヒは螺旋掘りにしろ上まで登るにしろ高所作業にはなるから落下リスクは一応ある
白樺は完全に地面から届く高さまでしか伸びないので木登り不要、けど一本の樹から採れる量は全然少ない

慣れればトウヒのが一気に大量に伐採できるとは思う、白樺はトウヒと同等の量確保するなら植林スペースが肥大するし
2021/07/19(月) 21:10:36.17ID:3G3iEGWi0
オークは密接して植えても普通に育つのが便利
続けてると苗が払底するけど
2021/07/19(月) 22:07:03.57ID:NbQ5XT3H0
>>454-461
ありがとう マツの大木を植林するよ
463名無しのスティーブ (ワッチョイ 95aa-hwij)
垢版 |
2021/07/19(月) 22:13:11.95ID:roIuk74e0
統合版 iPhone
直近のアプデ以降、マイクラがよく落ちます。
40MBくらいのワールドから、作りたての数MBのワールドまで。
オートセーブごとに重いのだと思うけど、メモリは圧迫されてません。
似たようなかたいますか?
2021/07/20(火) 07:49:50.64ID:aGTBXxmTp
switchでやってますがどんなに頑張ってもダイヤが出ません。
行ったことないところ行っても出ません。
バグ修正されたと思ったんですが。。これってワールド作り直すしかないですかね
2021/07/20(火) 08:56:29.00ID:I7sC3p59M
行ったこと無いところでも出ないというならワールド作り直しても出ないと思います
掘る高さが悪いか根気が足りないかのどちらかで
正しい場所を掘ってるならどれだけ頑張っても出ないなんて言うほどレアなものでも無いです
2021/07/20(火) 09:13:10.34ID:UFv72sXC0
1.17でダイヤが出ないバグあったみたいだな
行ったことないところなら修正されて元通り出るはずだけど、それでも出ないというならバージョンアップしてないんじゃないの
今最新は1.17.10だよな
1.17.2は最新じゃない
2021/07/20(火) 13:56:31.33ID:2gU9NDSJ0
統合版です。
Realmsに現在アップロードしてる世界をダウンロードし、コピーを作りたいのですが、ダウンロードの項目が出てきません。バージョンアップでRealmsの仕様が変わったようなのですが、どなかたやり方わかりますか?
468名無しのスティーブ (ワッチョイ b1bc-E0YB)
垢版 |
2021/07/20(火) 17:47:28.16ID:obXD7wXk0
【庭キャンプ】長ぇぞ梅雨!ステイホームソロキャンプで雑談
https://www.youtube.com/watch?v=1a9zQZ_uhBY&;t=725s
【Vlog】HALAのSUPボードで「海サップ初め2020」そして盗難被害に遭う!
https://www.youtube.com/watch?v=H69nawp8lIk&;t=797s
【海キャンプ#2】所持金わずか●円で灼熱の文明ソロキャンプ! VOLVO240の車中泊は●で断念
https://www.youtube.com/watch?v=Mvkz33OACkM
【ルーティン】地方へ移住、田舎暮らしのおっさんの休日ルーティン動画・夏編
https://www.youtube.com/watch?v=eiVjNVlvgHk
【移住Vlog】ピザ窯っている?家でもキャンプでもピザは●と▲でよくね?
https://www.youtube.com/watch?v=v9qUrEMNLYg&;t=105s
2021/07/20(火) 18:12:27.76ID:Qjv2slns0
>>467
iOS統合版だけど

遊ぶをタップ

ダウンロードしたいワールドの鉛筆タップ

3個ワールドが表示されるからダウンロードしたいワールドをタップ

タップしたワールドアイコンに世界を「編集ボタン」が表示されるからタップ

「このワールドをダウンロード」のボタンが表示される設定画面が表示される

的外れだったらごめんなさい
2021/07/20(火) 19:13:19.24ID:2gU9NDSJ0
>>469
お返事ありがとうございます。 3つのスロットの中に現在のワールドがないんですよね…
自分で何かいじっちゃったぽいです…
2021/07/20(火) 20:21:01.77ID:Qjv2slns0
>>470
ということは普通に入って遊ぶこともできないということですか?
鉛筆マークのボタンが表示される画面からそのワールドに入ることはできます?
2021/07/21(水) 02:21:03.98ID:qbmfSOPlp
今ps4の統合版のレルムズで遊んでいますが拠点が装置等でfpsが落ちたり重くなってしまいました
ハードをpc(ryzen3600 rtx2070s)に変えたら改善しますか?
それともレルムズ側の問題で意味ないですか?
2021/07/21(水) 03:46:23.09ID:0kXOOkBH0
>>471
現在のワールドには普通に入れます。3つのスロットにはそれとは別のワールドが表示されています。アップデートを機に新しい世界を作成し、レルムズにアップしようとしたのですが、現在のワールドが消える旨のメッセージが表示され、キャンセルを選択しました。すると、作ろうとしたワールドがスロットに残ってしまいました。スロット内の3つのワールドは「世界をダウンロード」が表示されます。現在のワールドに関しては「レルムズの管理」から設定の画面にいけると思うのですが、その表示がありません。
そもそもアップデート後のRealmsの仕様が自分わかってないです
2021/07/21(水) 04:02:30.02ID:0kXOOkBH0
>>471
すみません、ワールドは消えてしまいましたが自己解決しました。
ありがとうございました。
2021/07/21(水) 08:51:27.05ID:2FL8pe3Q0
以前CS版で遊んでいた者で、最近また遊びたいと思っていますが
統合版からのアプデ内容をまとめて確認できるような場所はありますか?
2021/07/21(水) 09:30:55.69ID:PG/cpS/qD
>>474
どう解決したの?
2021/07/21(水) 20:20:16.86ID:gNsKKzbeM
上空待機型ウィッチトラップを作った後に
そのすぐ南隣がスライムチャンクだという事に気づいたのですが
この状態から両チャンクをできるだけ活かすなら
どういう風にいじるのが良いと思いますか?
2021/07/21(水) 20:53:25.23ID:TSEFLi2X0
>>477
待機場所の高さを変える
2021/07/21(水) 21:02:55.19ID:8b5fBxF+0
Y=70の待機場所中心に16×16チャンク掘り抜き
2021/07/21(水) 21:06:50.12ID:dtuD7VHV0
上空待機型って事は地表、地下の湧き潰し省略してるんだよね
両立させてウィッチトラップの効率下げたくないなら湧き潰し頑張らないと駄目だと思うけど
ぶっちゃけスライムトラップなんてすぐ使わなくなるから別々に運用で良いんじゃないかね
2021/07/22(木) 09:38:44.57ID:ae7xndEy0
ラマのチェストの容量ってどうやって増やすの?
2021/07/22(木) 10:12:48.35ID:Q4LNbsdY0
https://i.imgur.com/bodftNI.gifv
なんでこれディスペンサー動くんですか?
2021/07/22(木) 10:38:25.29ID:TW2A/weaM
>>478-450
アドバイスありがとうございます
最大限に活かそうと思えば周囲を丹念に湧き潰すのが良いとはいえ
確かにスライム素材はある程度あれば十分なので
とりあえず簡易的なスライムトラップは作って
暇な時にでも湧き潰ししようかと思います
2021/07/22(木) 12:32:13.67ID:g9cLf/yB0
>>482
左端のトーチ、ブロック、パウダーの部分だけを独立させると回路が焼き切れるまで高速でチカチカするクロック回路になる
そのクロック回路をリスポーンアンカーからの信号をトーチに流して止めてるような構造になってるから
アンカーを壊した瞬間クロック回路が作動して連続でディスペンサーに信号が入ってる

んだと思う多分
2021/07/22(木) 13:20:45.63ID:g/kBpbPg0
>>484
トーチのクロックはわかるんだけどなんでディスペンサーに信号行ってるのかがわからない
2021/07/22(木) 13:29:49.65ID:afyZW7B+M
>>485
??コンパレーターに信号持っていってるパウダーがディスペンサーの横まで伸びてるからでは?
2021/07/22(木) 13:30:58.29ID:g/kBpbPg0
>>486
そこで曲がってるから信号行かないと思う
2021/07/22(木) 13:46:24.58ID:WUQnh/f9a
>>487
準接続(BUD)
最初はアンカー壊すのに反応して以降は隣の赤石に反応してる
2021/07/22(木) 13:48:35.93ID:g/kBpbPg0
>>488
そんなのがあるのか!ありがとう
2021/07/22(木) 16:28:31.95ID:re3MS6RU0
>>483
今は足場とかもあるししっかり沸きつぶししなくてもピースリセットでも十分事足りる
まぁ施設を作るのが趣味なら止めないけどw
2021/07/22(木) 16:48:18.88ID:XzyQ6U2A0
java 1.17.1 で金床バグってできるかな?
2021/07/22(木) 22:30:51.43ID:MqDgSiYf0
次のアプデで既存Worldが引き継げるか新規のみなのか
公式からアナウンスとかってありましたか?
今のWorldで始めてまだ数ヶ月ですがかなり気に入ってて、
高低差拡張が実装されてたころのSSでは旧世界は
読み込めませんでしたから正式にはどうなるか心配で
2021/07/23(金) 02:17:01.58ID:fS86Jky30
アナウンスはないけど今更旧データ読めませんなんて事になったら炎上必至
2021/07/23(金) 02:39:17.03ID:NFrM9WOHF
勝手にコンバートしてくれるんじゃねーのという予想
2021/07/23(金) 04:51:13.22ID:FOgOuojL0
>>492
今のスナップショットの情報を読んだだけだが、既存の開拓済み地域は上と下に32ずつ足すだけになるんじゃね
上は空気だけで、下は既に岩盤で覆ってるから実質意味無し
-32までに地下洞窟とかがないと、-7ぐらいに岩盤層があるようだし、未開拓地域を探索しろってのは今までと変わらないと思う
2021/07/23(金) 09:42:06.55ID:pASVtRlc0
てことは未開拓地域と開拓済み地域の間には
地上には断崖絶壁が現れ、
地下には岩盤の壁が現れるわけか
2021/07/23(金) 10:09:36.10ID:hEl41tnWM
そんなんだったらアップデート遅らせたほうがみんな幸せだったな
2021/07/23(金) 10:17:30.36ID:Y6WyGhwg0
いつものバージョンの壁じゃん
2021/07/23(金) 11:44:14.55ID:C8hpZfH30
1.8くらいまではメジャーアプデ毎に起こってたしな
2021/07/23(金) 13:45:00.16ID:xGYz0KhkM
ダークオークを苗木回収4本↑維持しつつ植林する方法はありますか?
2021/07/23(金) 14:34:45.74ID:pASVtRlc0
普通にやればそうならんか?
2021/07/23(金) 14:37:36.09ID:N8DOvy2wM
自分は幸運のクワで一振りザーってやってる
2021/07/23(金) 14:47:16.31ID:qvQfn4Kw0
ネタで作ったフルエンチャネザライトクワがけっこう活躍してるw
2021/07/24(土) 00:25:23.71ID:dlLtz/Z10
村人からキンタマ汁をバケツで回収できるデータパック、modはありますか?
2021/07/24(土) 02:07:05.88ID:uMNrEy830
クソデカアプデが来たらニューゲーム
長くマイクラやってるなら当たり前だよなぁ
506名無しのスティーブ (ワッチョイ d9aa-4NQm)
垢版 |
2021/07/24(土) 07:00:50.32ID:4wArSfot0
Java版1.12.2のModpack、Stonebrock1でエンボス加工が出来ません

加工しようとしているツールは
マニュリン・黒曜石・黒曜石・コバルトの手裏剣(改造スロット3)、
用意した材料は
緑スライムクリスタル・青スライムクリスタル・マグマスライムクリスタル・金ブロック・ヴァイブラントの締め具
です。

マグマスライムクリスタルなのがいけないんでしょうか?
でも、JEIで検索しても出てきません。
それとも手裏剣なのがいけないのでしょうか?
わかりません。
2021/07/24(土) 08:36:07.22ID:DTWNqtOG0
>>506
正確な仕様は分からないけど道具、近接武器と遠隔武器ではエンボス加工で使えるパーツの種類が異なる
締め具を弓幹かナイフ刀に変えればおそらく出来る
508506 (ワッチョイ d9aa-4NQm)
垢版 |
2021/07/25(日) 03:56:46.29ID:0WTgbMbs0
>>507

弓幹やナイフ刀だとバニッシュUも付くんですが
直送だけ付けたいので少し別のツールパーツ試して見たんですがダメでしたので諦めます

回答ありがとうございました
2021/07/25(日) 08:47:05.68ID:LQpleoU0d
マップルームの実績が解除できない…。
完成した地図を3x3の額縁に貼るだけじゃないのか?
2021/07/25(日) 09:11:22.26ID:QCmzFyAIa
>>509
あの実績は解除されるタイミングが謎なんだよな
3/4で巨大な地図部屋を作っていたときは全く解除されなかったのに
改めて1/1で3×3の地図を作ったら暫く経ってから解除された気がする
なので根気強くやっていればどこかで解除されるのかもしれない
511名無しのスティーブ (ワッチョイ 0976-0CkY)
垢版 |
2021/07/25(日) 09:41:29.95ID:EJdNC9Yv0
forge1.12.2にてMODサーバーを立てたいのですが、サーバーが起動できません
どうすればできますか?
ポート開放はできます、サーバーが起動できません
2021/07/25(日) 11:47:42.26ID:pDWFoAK30
ガラスブロックおよびガラス板が内部まで 漢字の田 のように
黒線枠で四分割になっているのですが、
WEBで皆さんの画像見てると標準でないことに気づきました。
テクスチャパックなどを全部解除しても直りません。
わかる方いますか?
2021/07/25(日) 12:17:18.60ID:J3TuizS2a
>>510
どっか欠けてたのがフラフラしてたら埋まったとかじゃなく?
514名無しのスティーブ (ワッチョイ 49aa-0CkY)
垢版 |
2021/07/25(日) 12:26:31.02ID:cUn5qSap0
2b2tでより長く生き残るためにはどうすればいいのでしょう?
今のところ3から4日程度で死んだり死ななかったりなんですが
515名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp85-GpsX)
垢版 |
2021/07/25(日) 12:37:07.95ID:D9aEqyxGp
バージョンアップ近いからあんまりマップ拡張しない方がいいのはわかってたけど、どうしても竹が欲しかったんだ……
2021/07/25(日) 13:44:53.00ID:1YJnCT7c0
落雷ってハーフブロックを貫通しますか?
交易所の雷対策にネザーレンガのハーフブロックで屋根をつけていたのですが、雷雨の中走り回っていたら村人が複数人ウィッチ化してしまいました
3ブロック分の余裕は持たせてあります
Switch統合版です
2021/07/25(日) 13:53:16.86ID:ljoIkq7t0
バグで雷がブロックを貫通するって話がある
避雷針で対処するしかなさそう
2021/07/25(日) 15:07:00.00ID:3rz0eZDdd
>>511
エラーログ確認してくれ
2021/07/25(日) 15:34:47.60ID:NP1EXTNM0
また巻き戻り起こった
何か不安定じゃない?
2021/07/25(日) 18:13:17.25ID:l+v9ZRT40
Switch統合版です
初期スポーン地点に拠点を作ってますが、
音が遅れて聴こえるようになり、チェストを開けようとすると5秒くらい経ってから画面が切り替わります

この遅延はどうすれば解決しますか?
データサイズは90MBほどです
2021/07/25(日) 21:03:38.53ID:Ph7zdivL0
>>520
俺も同様の症状だけど
家畜MOBを減らしてレッドストーン装置(クロック回路系)を撤去したら幾らかマシになった

拠点を複数に分けてネザー経由等で繋いで負荷の大きい施設を分散する位しかないんじゃないかな

Switchはスペック足りてないからしゃーない
522名無しのスティーブ (ワッチョイ 0976-0CkY)
垢版 |
2021/07/25(日) 22:31:52.90ID:EJdNC9Yv0
forge1.12.2にて
batファイルでサーバーを立てたいのですが
A problem occurred running the Server launcher.java.lang.reflect.InvocationTargetException
at java.base/jdk.internal.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
at java.base/jdk.internal.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(NativeMethodAccessorImpl.java:62)
at java.base/jdk.internal.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(DelegatingMethodAccessorImpl.java:43)
at java.base/java.lang.reflect.Method.invoke(Method.java:567)
at net.minecraftforge.fml.relauncher.ServerLaunchWrapper.run(ServerLaunchWrapper.java:62)
at net.minecraftforge.fml.relauncher.ServerLaunchWrapper.main(ServerLaunchWrapper.java:31)
Caused by: java.lang.ClassCastException: class jdk.internal.loader.ClassLoaders$AppClassLoader cannot be cast to class java.net.URLClassLoader (jdk.internal.loader.ClassLoaders$AppClassLoader and java.net.URLClassLoader are in module java.base of loader 'bootstrap')
at net.minecraft.launchwrapper.Launch.<init>(Launch.java:34)
at net.minecraft.launchwrapper.Launch.main(Launch.java:28)
... 6 more
と出て、サーバーが立てられません
どうすればいいでしょうか
523名無しのスティーブ (ワッチョイ 2901-GpsX)
垢版 |
2021/07/25(日) 22:34:39.93ID:okXpEm8W0
>>516
雷の挙動なかなかおかしなことになってるとおもうの
地下に埋め込んだ村人がウィッチになっちゃってるのうちのワールド
大人しく避雷針を立てて対策したわ
2021/07/25(日) 22:54:26.45ID:J6ImKfS+0
>>522
javaのバージョンとか関係ありそうな見た目だなあ
ちなみにmodは入れてるん?
525名無しのスティーブ (ワッチョイ 0976-0CkY)
垢版 |
2021/07/25(日) 22:56:59.25ID:EJdNC9Yv0
>>524
modは入れておらず、eula.txtなどのファイルが出てきません
2021/07/25(日) 23:17:21.99ID:WnEAajOgd
>>522
javaのバージョンは8?
527名無しのスティーブ (ワッチョイ 0976-0CkY)
垢版 |
2021/07/25(日) 23:23:02.40ID:EJdNC9Yv0
>>8です
528名無しのスティーブ (ワッチョイ 0976-0CkY)
垢版 |
2021/07/25(日) 23:23:31.10ID:EJdNC9Yv0
>>526
8です
529名無しのスティーブ (ワッチョイ 93b5-XNQa)
垢版 |
2021/07/25(日) 23:36:06.93ID:K/R6vkBV0
1.7.10でMODサーバー建てたくて6時間かけたんですけど分からなくて質問させていただきます
サーバーのJARファイルを開いて、trueにした後もう一度サーバーのJARファイルを開いた際に、Configファイルとmodsファイルが出てきません
2021/07/26(月) 00:47:14.19ID:eCaFFWPfM
>>525
エラーメッセージでググったらこれじゃねえかな
https://qiita.com/anatawa12/items/90d1c3e2994b57073bec
2021/07/26(月) 01:14:14.65ID:HO455lVI0
>>521
ありがとうございます!
拠点分散から始めてみます
532名無しのスティーブ (アウアウウー Sa5d-CMmF)
垢版 |
2021/07/26(月) 09:07:48.89ID:Ha1mb4Yfa
ハマチ使うと本当にBANされるんですか?
533名無しのスティーブ (ワッチョイ 0976-0CkY)
垢版 |
2021/07/26(月) 09:55:25.87ID:X6QZA/0G0
すみません、どなたか>>530が教えてくださった
サイトのやり方を教えてもらえませんか?
2021/07/26(月) 10:00:17.49ID:1hEPaLnl0
jdk 8u252でエラーの原因が差し戻されたって書いてあるじゃん
Javaを最新版にアップデートすれば良いんじゃないの
2021/07/26(月) 10:09:42.44ID:oG/hH6/hM
染料で染めた大釜の水は装備品を染めるのにしか使えないのでしょうか
(ウールや他ブロックを染めたり染料として還元することはできない?)
536名無しのスティーブ (ワッチョイ 0976-0CkY)
垢版 |
2021/07/26(月) 10:44:59.00ID:X6QZA/0G0
>>534
最新のjavaをインストールしてもダメみたいです
jre-8u301-windows-x64.exeとなっているんですけど
jreがjdkでないとダメなのでしょうか?
2021/07/26(月) 11:05:30.49ID:1hEPaLnl0
なら別の原因でしょ
「jdk 8u242 にて」ってはっきり書いてあるでしょ?

jreはjavaの実行環境、jdkは開発環境プラス実行環境のこと
2021/07/26(月) 12:22:44.43ID:aoszLTBf0
Switchでやってる者です
久しぶりに新規ワールドにしたら座標00が作成した地図の左上にきてしまうようになっているのですがこれはもう仕様なのでしょうか?
以前は同じシードのマップでも何度かリトライすれば00がLV3や4の地図でも中央にきていたのでランダムなのだと思っていたのですが
今現在のバージョンだと何度リトライしても必ず00が左上にきてしまいます。
どのシードでも00に拠点を作るようにしていたので拠点周辺がマップ4枚と大変不便なのですが何か方法はありませんか?
539名無しのスティーブ (ワッチョイ 0976-0CkY)
垢版 |
2021/07/26(月) 12:52:08.53ID:X6QZA/0G0
>>537ありがとうございます!
あなたのおかげで他に原因があるとわかりました!
batファイルの
@echo off
java -Xmx1024M -Xms1024M -jar xxxx nogui
pause
のjavaの部分をフルパスに書き換えたところできました!
おそらくですが>>529さんも私と同じ方法で解決すると思います!
質問に答えてくださりありがとうございました!
540名無しのスティーブ (スプッッ Sd33-vqde)
垢版 |
2021/07/26(月) 13:24:09.79ID:xE11DniDd
はじめまして。質問なのですが、pc統合版とps4 でクロスプレイをしていて、pcの世界に入ってくる感じでプレイをしています。
pc主がご飯などでしばらく放置するとマルチから弾かれてしまいます。調べたらインベントリーを開いていると落ちないとあったのでやってみたのですがダメでした。何か方法があれば教えてもらえればと思います。
よろしくお願いします
2021/07/26(月) 15:44:31.84ID:xkdnm3fx0
水の設置方法がわかんない。
12X9X6のプール作っているんだけど真ん中が開いてしまってブロック設置してそこに水ながしたら今度は水の盛り上がりっちゃって....
ところどころ1ブロック分空間出来てるし...
順番とか方法あるのあれ?
2021/07/26(月) 15:56:45.56ID:8GM0k3Tv0
>>541
水槽作りたいなら一番上の層の1段下をなんでもいいからブロック敷き詰めて最上層の深さを1マスにしてそこに水を張る
そのあと敷き詰めたブロックを壊せば全体が下降水流になる
水流を止めて水源化したい場合は全てのマスを昆布で埋め尽くす
最後に昆布撤去
2021/07/26(月) 15:59:45.12ID:oWJ4IbVB0
>>541
手っ取り早いのは氷を敷きつめて砕いていく
2021/07/26(月) 16:57:34.92ID:mSc5FqcK0
すでに水源と水流が混在してるなら>>542だけど水の仕様を理解しておくと色々応用きくよ
無限水源でググると色んな人が説明してる
2021/07/26(月) 19:23:01.05ID:k2zU32Ou0
深い水槽は直角2面にコンブの壁作る方法ってまだ使えたっけ?
あれが一番楽だった記憶がある
546名無しのスティーブ (ワッチョイ 93b5-XNQa)
垢版 |
2021/07/26(月) 19:32:51.04ID:FvHHWfDQ0
>>539
すみません、フルパスというのは…?
2021/07/26(月) 19:44:07.29ID:8GM0k3Tv0
>>546
WindowsならC:\\ProgramFiles\....
Linuxなら /usr/local/bin/....
みたいなフォルダからファイル名まで全部含めた表記のこと
2021/07/26(月) 19:44:30.68ID:xkdnm3fx0
>>542
>>543
レスありがとう。
ググッてみます。
2021/07/26(月) 23:27:48.71ID:pNkVz/ZLM
>>539
それ、本当の原因は新しいjavaを入れたはいいがシステムがそのjavaを参照してないってことじゃないか?
また同じような問題が起こる前にjavaのpathの通し方とかバージョン切り替えの方法とか調べたほうがいいよ
2021/07/27(火) 10:47:15.04ID:OPERfmHG0
JAVA版でプレイしています。
ガストにフレイムの弓で攻撃していますが素通りして当たりません。
4*4のボディ部分を狙って何発も売っているのですが。
もしかしてガストに対してフレイム弓は無効なのでしょうか?
2021/07/27(火) 12:56:49.05ID:/0XgbwZ20
ガストは当たり判定オカシイからね遠近感のズレと絶妙なランダムムーブも相まって当たらない時はマジで当たらない
燃えることはないけどフレイム矢そのものが無効ってことはないから数撃ちゃ当たる精神で撃ちまくるかなるべく近づいて撃つかすると良い
2021/07/27(火) 13:16:16.06ID:4Hi7Wt0y0
主力弓にはみんなフレイム付けてるけど、ガストに無効なんてことは無いな
単に当たっていないだけではないだろうか
フレイム無しの弓ならバシバシ命中するとかいうなら不思議だけど
2021/07/27(火) 14:08:06.23ID:OPERfmHG0
>>551,552
自分が下手っぴなだけでした。
フレイムありでも当たりを確認できました。
30発くらい撃ったかな・・・
ガストの下から狙うことになるから遠近感が難しくて素通りしてるように見えます。
精進します。
ありがとうございました。
2021/07/27(火) 16:25:36.70ID:PmZCobzp0
統合版で最近作ったワールドでブランチマイニングしてますがダイヤが全然ありません
バージョンはワールドを生成した時点から1.17.10で、ブラマイはy=11でやってます
実験的要素は何もオンにしていないし、ダイヤが出ないバグも修正されてるバージョンなので、y=11で普通にダイヤが出ると思うのですが、ただ単に運が悪いだけでしょうか?
3時間ほど掘ってますが1つも見つかっていません
2021/07/27(火) 16:38:11.14ID:xwAeeR610
何ブロックくらい掘ったの
2021/07/27(火) 16:43:35.76ID:PmZCobzp0
>>555
ざっくりですが、高さ3、3マス置きの列で
100ブロック程を6列分です
2021/07/27(火) 17:00:43.39ID:b0p4Wemn0
1.17.10ってダイヤの大部分がy座標のマイナスに生成されちゃうバージョンだったりするかも?
y座標拡張が遅れて、生成ルールだけかわったはずだけどどうだったかな
2021/07/27(火) 17:08:56.52ID:PmZCobzp0
1.17.0でダイヤがyプラスに生成されづらくなって1.17.2で修正された、って情報をどこかで見たのですが、
もしかして1.17.2って1.17.10より後のバージョンだったりjava版の話だったりしますか?

ブラマイ以外でも渓谷や洞窟をいくつか探索したのですが、ダイヤ鉱石1つも見てないんです…
2021/07/27(火) 17:10:53.43ID:3L8lw5mV0
俺はブランチマイニングする際は250ブロックを往復してるけど出ない時は出ない
間違いなく1.17.10なら運が悪いだけかもしれないからもうちょっと掘ってみて

っていうか600ブロックに3時間の方をツッコミたい。ちゃんと鉄のツルハシ使ってる?
2021/07/27(火) 17:15:01.98ID:PmZCobzp0
>>559
ありがとうございます
もう少し掘ってみます

鉄ツルハシ使ってますw
初心者なので頭上が砂だらけだったり溶岩湖潰してたりするのに無駄に時間かかってるかもしれません
もう少しがんばります!
561名無しのスティーブ (ワッチョイ 8bd3-bSA8)
垢版 |
2021/07/27(火) 18:31:38.32ID:xsjlkluE0
工業化初心者です。
Java版の1.16.5でクァーリープラスを導入しているのですが、
メカニズムのアイテムパイプでは採掘したアイテムがでてきません。
他のMODでもいいのですが、1.16.5の環境でクァーリープラスからアイテム吸い出せるパイプがありましたらおしえてください
2021/07/27(火) 18:37:20.76ID:kjyxHugZD
>>558
1.17.2より1.17.10の方が新しい
最近作ったって事は、1.17.10になってから作ったワールドだよね
2021/07/27(火) 18:59:51.53ID:PmZCobzp0
書き込んだ後にしばらく掘ってたらダイヤ鉱石見つけました!!
回答いただいた方ありがとうございます、お騒がせしました!

>>562
はい、1.17.10で作成したワールドです
2021/07/27(火) 19:10:06.18ID:wTCCfXP/d
おめでとさん
2021/07/27(火) 19:11:05.40ID:kjyxHugZD
おめでとう
見つかって何より
566名無しのスティーブ (ワッチョイ 2901-GpsX)
垢版 |
2021/07/27(火) 22:59:26.99ID:6fyi3iZa0
最近はダイヤ手に入れて装備整えるより先に、ゴーレムトラップ兼交易場作っちゃうようになったなぁ…
2021/07/28(水) 00:12:37.52ID:MzaZxmpM0
>>561
コンフィギュレーターでちゃんと搬出設定した?
それでもだめなら隣接チェスト類に自動搬出する機能があるから間にチェストを挟んでそこにパイプを付ければいい
568名無しのスティーブ (ワッチョイ 8bd3-bSA8)
垢版 |
2021/07/28(水) 00:29:32.59ID:MboiU97D0
>>567
クァーリープラスじゃなくてデジタルマイナー使うようにすれば問題解決しますかね?
2021/07/28(水) 00:39:00.94ID:i0SF25GOF
デジタルマイナーは範囲が狭いのと全部掘り起こすのには向いてない
狙った鉱石だけ入手したいならあり
570名無しのスティーブ (ワッチョイ 8bd3-bSA8)
垢版 |
2021/07/28(水) 00:48:19.11ID:MboiU97D0
>>569
作ろうとしてますが、コストが、、、
やってみます
ありがとう
2021/07/28(水) 01:04:36.48ID:I+10sSC70
>>512
情報量が少なすぎて分からないよ
java版なのか統合版なのか、またバージョンと入れてるリソースパックを教えてくれないと
コクリコットみたいなブロック追加系のmodを入れてるかどうかも

ガラスに模様が付いてるっぽいからバニラではないと推測できるけど、テクスチャを抜いても直らないっておかしいよね
テクスチャを抜いたらバニラのガラスになるはずだから
modを入れてたりしない?
2021/07/28(水) 11:45:30.53ID:yy1p+3X/d
Switchとiphoneで同じ世界を開発していきたいんですけど、Microsoftの同一アカウント内で世界を共有したりできますか?
2021/07/28(水) 11:47:36.51ID:3TzGvAW90
Realms契約することで可能
2021/07/28(水) 11:47:58.09ID:yy1p+3X/d
ありがとうございます
2021/07/28(水) 11:50:52.89ID:sOhiR2EI0
>>572
同一アカウントで複数プレイは無理
2021/07/28(水) 11:51:15.39ID:sOhiR2EI0
>>573
あれ、出来るのかorz
2021/07/28(水) 11:52:03.75ID:sOhiR2EI0
ああ、複数人じゃないのねw
2021/07/28(水) 12:02:45.29ID:ZkWQPytk0
なぜ自分所有のswitchとiphone両方でマイクラする必要があるのだろう
マイクラやるときはswitch、とか決めちゃダメなのだろうか

と思っちゃったら複数人プレイ前提の質問にしか見えないわなw
2021/07/28(水) 12:12:32.25ID:7UjWxMuv0
>>538
自己レスです
あれから色々やってみたのですが
以前は地図を広げると最小の地図を中心に大きくなっていたのが
現在は広がる方向が座標のプラス方向になっちゃってるみたいです

以前は↓みたいな広がり方をしたのが
11
11

LV2にすると

2222
2112
2112
2222

現在は
11
11

LV2にすると

1122
1122
2222
2222

となってしまうみたいです。
これはLV3や4にしても同じでどんどん南東方向(座標のプラス方向)へ広がるだけみたいです。

仕様なのか不具合なのかわかりませんが地図を常時片手に持ってプレイしてるてまえ非常に使いにくいのですが
ゲーム内でなんとかする方法はないんでしょうか?
2021/07/28(水) 12:34:49.57ID:L72jOcKO0
地図の範囲はチャンクで決められてるのでプレイヤーは調整できない
南東方向に広がるのは最初に地図を開いた位置が北西端だったと思われる
全方向をマッピングするには新しい地図をABC方向それぞれに作るくらいしかない

AA BB
AA BB
CC 1122
CC 1122
   2222
   2222
2021/07/28(水) 12:35:39.35ID:3TzGvAW90
家と外でとかswitchが家族と共用で占有できないとか色々ある
自分も外ではスマホ、家ではswitchかPCで、
Realmsは一番お得なswitchで契約してる
2021/07/28(水) 12:56:40.96ID:3+XjBQmr0
>>579
仕様です
2021/07/28(水) 13:56:47.13ID:gV75aOyQd
>>575
ああー
無理なんですね
分かりました
2021/07/28(水) 14:30:57.24ID:EJ0Vh6Mzp
レルム使ったら自動的に二人分契約にならん?
2021/07/28(水) 16:46:56.04ID:/Ent3saj0
>>583
別人が同時接続は不可で同じ人物がそれぞれ別のタイミングで端末変えて接続は可能だと思う
2021/07/28(水) 17:18:47.14ID:sKsZrxCJ0
統合版ならアカウント一つで複数人プレイできるよ
2021/07/28(水) 19:25:00.63ID:dqUCmWV5a
ダンジョンを追加するMODにダンジョン内チェストからエンチャ本を出るようにcfgファイルを書き換えたいんだけど上手くいかない
minecraft:glowstone-0-1-1;wepon:stone_sowrd-0-1-1みたいに[ID-ダメージ-最小数-最大数]の構成になってるからminecraft:enchant_bookってやったんだけどなんのエンチャもされてないただの本のみが出てきた
正確なエンチャ名書けば出るんだろうけどエンチャ内容はランダムにしたい
具体的にはBattleTowerやDoomLikeDungeonってMODにSoManyEnchantmentsってエンチャ追加MODのエンチャ本を出したい

具体的すぎて答えでなさそうだけどセオリー的にこの手のcfg等への書き方でランダムになる引数やID名がありそうなら教えてほしい
2021/07/28(水) 20:05:22.48ID:HP1XLCJH0
JAVA版です
先日まで使えていたエンチャント台が、今日使えなくなっていました。
エンチャントのスロットさえ出てきません
経験値は30以上あります。
原因が何かわからなくて困っています。
どうしたらいいでしょうか?
2021/07/28(水) 20:14:51.24ID:MVnGOxPzd
スクショ貼ってくれたら答えやすいよ
590名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b58-bSA8)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:03:12.32ID:HP1XLCJH0
588です。
何度かマイクラを立ち上げなおしたら直りました。
お騒がせしました。
591名無しのスティーブ (ワッチョイ b175-0CkY)
垢版 |
2021/07/28(水) 22:35:53.71ID:1tITTOww0
java版1.7.10 extra utilitiesのdivision sigil(除算のシジル)が入手できません。
wikiによればダンジョンチェストやボスモンスター撃破により入手できるそうですが、ピラミッドやエンド要塞のようなバニラの要素にも、黄昏の森の各ボスや亡霊鉱山のチェストなどのmod要素にもありませんでした。

extrautilitiesのボスやダンジョンでないと入手できないということでしょうか?
あるいはconfigなどで除算のシジルを有効にしないといけないのでしょうか?
それとも単に私の運が悪いだけでしょうか?
超激レアだよ!ということであれば頑張ります
どんなことでも結構ですので気づいたことがありましたらお願いします。
以下、導入しているmod一覧です
additionalpipes-4.7.7.jar
AkutoEngine-1.4.2.jar
AkutoLib-1.0.5.jar
appliedenergistics2-rv3-beta-6.jar
buildcraft-7.1.23.jar
CodeChickenCore-1.7.10-1.0.7.48-universal.jar
CoFHCore-[1.7.10]3.1.4-329.jar
CompactEngine-1.7.10-7.1.14-2.jar
CraftGuide-1.7.1.0-forge.jar
ExtraTanks-for-7.1.14.jar
extrautilities-1.2.12.jar
GraveStone+Mod+0.7.10.3.jar
industrialcraft-2-2.2.827-experimental.jar
InfernalMobs-1.7.10.jar
InfinityChest-1.7.10-1.2.8.jar
logisticspipes-0.9.3.132.jar
MineFactoryReloaded-[1.7.10]2.8.2B1-201.jar
MobConfinement-2.3.forge1121.jar
NotEnoughItems-1.7.10-1.0.5.120-universal.jar
QuarryPlus-1.7.10-2.1.0.jar
ShinColle-1.7.10.rv26.2.jar
twilightforest-1.7.10-2.3.8.jar
VisibleRayGenerator-1.7.10-2.2.695-1.jar
[1.7.10][forge1080]mod_RosettaEnchantTable_v0.0.5.zip
[1.7.10][forge1180]mod_StorageBox_v3.0.5.zip
[1.7.10][forge1291]mod_CutAllSMP_v2.5.0.zip
[1.7.10][forge1291]mod_DigAllSMP_v2.3.0.zip
[1.7.10][forge1291]mod_MineAllSMP_v2.6.1.zip
[1.7.2][forge1033]mod_PickupWidelySMP_v1.2.3.zip
[Minecraft-INSIDE.com] inventorytweaks_1.7.10_1.59_dev_152.jar
よろしくお願いします
2021/07/28(水) 23:00:20.58ID:2YKhCry0F
ウィザーが確定でドロップするよ
593名無しのスティーブ (ワッチョイ b175-0CkY)
垢版 |
2021/07/28(水) 23:33:35.84ID:1tITTOww0
>>592
ウィザーですか。。。完全に盲点でした。
早速やってみます!ありがとうございます!
2021/07/29(木) 04:36:34.01ID:KrveP3tRa
Switch統合版
子供がコマンド入力でミスしたのか、テレポート?が永遠に止まらなくなってしまいました
コマンド解除したくてもチャットが開けずどうにも出来ない状況です
解決方法をご教示頂けると有り難いです
2021/07/29(木) 08:05:02.25ID:jukQcuGd0
マルチ中に死んでリスポーンせずに放置しているとき、他の人たちはベッドで夜を飛ばすことができますか?ちゃんとリスポンして自分も寝ないと全員寝れない状態でしょうか?
2021/07/29(木) 08:05:59.92ID:zE7dpvTXD
ネザーかエンドで放置するのが良いよ
2021/07/29(木) 09:35:51.52ID:jukQcuGd0
>>596
やっぱそういうことかぁ
ありがとう

トラップ前で放置しようとしたら他メンバーがインしてたんで自殺放置したら迷惑かけずに済むかなぁって発想でした
素直にログオフします
2021/07/29(木) 11:49:26.75ID:GBIVDwuYd
>>594
リピートでtp実行しちゃったってことかな
ワールドの設定でコマンドブロックが有効っていうのをオフにすればいいと思う
2021/07/29(木) 13:16:33.11ID:31o0e/Um0
LANに公開して他のプレイヤーからコマブロ無効コマンドを…と思ったけど統合版はマルチ化違う手順になるのかな?
2021/07/29(木) 14:57:22.34ID:eYrhh5LE0
>>598
>>599
お二方、ありがとうございます
コマンドブロックが有効→オフで無事解決しました
当方マイクラに関して無知な為、勉強になりました
ありがとうございました
2021/07/29(木) 15:01:30.79ID:D+COvxec0
Java版で影MOD入れてもGPU使用率が40%くらいまでしか上がらず
影MODによってはFPSが60切ったりするんだけど使用率上げてFPS上げる方法ないですか?

NVIDIAコントロールパネルにjavaw.exe追加はしました
他ゲームだと普通にGPU使用率上がります

影MOD抜いたら200FPSくらいです
602名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp85-kLwY)
垢版 |
2021/07/29(木) 21:57:15.65ID:u0bLi86Bp
統合版の天空TTの家畜版みたいなのってjavaでできる?
603名無しのスティーブ (ワッチョイ f175-By/s)
垢版 |
2021/07/30(金) 01:06:52.44ID:t25uEiuh0
>>591です
java版1.7.10でグロウストーンを万単位で確保したいんですがいい方法はありませんか?
ic2,BC,MFRなど工業系のmodで遊んでいるのであんまり魔術系っぽくないのがいいんです
PEAAとかなら楽勝だとは思うんですけど今回はちょっと。。。
よろしくお願いします!
2021/07/30(金) 03:49:34.42ID:AH4yzx920
>>601
設定の類でどうにかするのはほとんど無理
一応の目安だけど、影なしでもOpti単体の状態で500fps以上出るようなPCだと概ね快適

マイクラはCPUの性能の他にメモリ帯域がパフォーマンスに大きく影響するようで
ゲーミング用のマザボにOCメモリをぶち込んだりすると動作が改善しやすい
マイクラに限らずGPU使用率が下がる時はGPUに送るためのデータが間に合ってない
マイクラはエンティティが多くなると影なしでもカクカクになるくらい元々の内部処理が重い
特に画面いっぱいにアーマースタンドなんか敷き詰めたら影なくてもまともに動けなくなるくらい重くなる
2021/07/30(金) 06:12:45.25ID:LcoKZ726F
そもそもJava版はOpenGLで描画だから一般的なゲーム的な描画が苦手なんじゃね
統合版とは大きく違うところだわ
2021/07/30(金) 11:18:02.79ID:t3TIUa760
>>604
なるほどー 改善は難しそうですね
ありがとうございました
2021/07/30(金) 14:57:35.34ID:W29R1qJh0
Switchの統合版です
1.17.10で新規に作ったワールドでウーパールーパーが見つからないので湧かせて捕まえようと思っているのですが
高さ63以下の水源にスポーンすると書いてあったの底が61の高さの深さ3の池を作って
全て水源で埋めて不透過ブロックで屋根を作ったのですが湧きません

真っ暗でないとダメというのを見かけたので明るさ0になるように壁を作ったり
地下に池があるのかと思って上空待機してみたりもしたのですが湧きませんでした

1.17.0の時は同様のやり方で湧いていたのですが
他に何か原因になりそうなことはありますか?
2021/07/30(金) 15:44:42.31ID:bHDyw51Q0
1.17.1でモブの湧き範囲が可視化されるmodはありますか?
forge、fabricどちらでも大丈夫です
2021/07/30(金) 19:54:35.57ID:p3UwGxlQ0
>>607
光るイカと同じスポーン条件かつ合計4匹までという制限があるはずなので偶然地下とか他の水源に引っかかってるイカとかないかな?
うちはウーパールーパーに食い荒らされたら困るから光るイカ4匹に名前つけたら巨大水槽にはウーパールーパー湧かなくなったよ
2021/07/30(金) 20:32:42.18ID:tobx/fSid
経験値かまど作成中です。かまどにホッパーとチェスト繋げるけども、このかまど、ホッパー、チェストに貯まった錬成物は取り出して使っても経験値はリセットされないですかね?
2021/07/30(金) 21:40:39.74ID:wwMgMx3v0
>>608
forgeはやっと出たばかりだからMODが揃うのはこれから
今まで使ってたMODの1.17.1対応状況を調べた方が早いんじゃないか
fabricは早く対応し始めてたからシンプルなMODは出揃ってそう
2021/07/30(金) 22:00:48.98ID:W29R1qJh0
>>609
ありがとうございます
光るイカと合わせて4匹というのも把握しているのですが光るイカも1匹も湧かないです
やはりどこかで湧いてる可能性が高いかと思って探してみてるのですがどうにも見つからなくて詰んでます
他の場所で試してみます
2021/07/30(金) 23:22:20.79ID:1L1XqoZf0
自分もネザーレンガ用の経験値カマド作ったのですが、
チェストがレンガで満タンになったのでカマドから取り出したけど一回ぶんの経験値しか入りません。
もしかしてJAVA版ではできないのですか?
2021/07/30(金) 23:41:04.04ID:W29R1qJh0
経験値かまどは統合版だけだと思います
2021/07/30(金) 23:42:42.13ID:1PinhIOZ0
Java版だと経験値のストック自体はできるけど1回取り出したら貯め直しなのが仕様だった気がする
2021/07/31(土) 00:27:50.38ID:Sbw8ueFw0
>>614,615
経験値カマドはJAVAだと無理でしたか。
残念だけど、燃料溶岩で焚きまくれるのは楽しいのでカマドは残しておきます。
勉強になりました。
ありがとうございました。
2021/07/31(土) 08:16:34.21ID:h+xMpRUlM
>>612
むしろバケツで持ってきた方が楽じゃねと思ったけどそもそも1匹も出会えないなら何か根本的なところが間違ってるのかもね
普通にプレイしてれば洞窟の水場で見かけると思うけど
2021/07/31(土) 09:19:47.28ID:6zroewEed
経験値かまど3回取り出して0→30までいったので御の字なのかな?それにしてもゾンビトラップと違ってあっという間に道具の修繕終わって便利だわい
2021/07/31(土) 12:08:54.89ID:6aDUvUWq0
統合版ですが最近毎日のようにMSアカウントのサインインを求められるんですが
これが当たり前なんでしょうか?
先月まではこんなことなかったのに
620名無しのスティーブ (ワッチョイ f1ee-Oj7i)
垢版 |
2021/07/31(土) 12:23:00.29ID:N/6YaHUe0
java 1.17.1を使用しています。自分のスキンを変更し、他プレイヤーからは反映されていて見えているのですが
、自分はスティーブのまま反映されません。私は他プレイヤーの変更スキンは見えています。
時間がたてば反映されると聞いたのですが、2,3日置いても変わらないです。解決策をご存じの方おねがいします
621名無しのスティーブ (ワッチョイ f175-By/s)
垢版 |
2021/07/31(土) 17:42:25.15ID:kN/XZ36X0
>>591です
>>592さんに教えてもらった通りウィザーを12体討伐しましたが
1つも除算のシジルが出ませんでした。
何かいい方法はありませんか?
>>603も教えていただけるとうれしいです!
2021/07/31(土) 20:11:41.76ID:jDZBhm9C0
>>621
シジルのドロップ率は高くないっぽい?
それと、どうやって倒したかは知らないがプレイヤーが倒さないと落とさないようだ

グロウストーンはマターで複製するかレーザードリルに黄色レンズを挿して生成するか
多分、ウィッチをオートスポナーで湧かせて処理する方が早いかな

それか64個のグロウストーンを持たせたゾンビをオートスポナーに突っ込んで精密モードで稼働させればあるいは……
623名無しのスティーブ (ワッチョイ faae-RD6M)
垢版 |
2021/08/01(日) 00:40:00.20ID:M3eH8pl00
Java版1.17.1で真紅のナイリウムで骨粉無限増殖作ってみたんですが稼働させても
動画でやってるように増えないんですがこれはもう対策されてしまってるんですかね?
624名無しのスティーブ (ワッチョイ 0d43-By/s)
垢版 |
2021/08/01(日) 07:34:36.20ID:SrAbQR+x0
java版1.17.1でやってますが、最近一定距離(4〜5歩)を移動するとカクつく様になりました。
Optifineの機能のFPS表示を見ると平均は60前後なのに対して最低が13程度とかなり低くなってる事がわかりました。
これだけなら単に処理が重いだけと思うのですが、わからないことにマイクラの標準であるデバッグ表示を出すと、平均、最低ともにプラス30fps程上がりカクつきもほぼかんじられません。
デバッグ表示のオンオフでFPSに変化があるのでしょうか?
625名無しのスティーブ (ワッチョイ cd01-Da4E)
垢版 |
2021/08/01(日) 08:01:54.84ID:4gwHQRCx0
1.17.統合版です
トラップタワーで、モンスターから見えない位置で放置していたのにクリーパーに爆破されています

  ◾◾◾
 ◾ ◾
 ◾ 処理層. ◾
 ◾ ◾
 ○◾◾◾

↑のように処理層はフルブロックで囲い、○の位置で放置していました(図が崩れていたらすみません)
モンスターの索敵範囲ってこの部分も認識するのでしょうか?
2021/08/01(日) 08:44:54.64ID:+oHOARsj0
>>625
バグじゃなけりゃクリーパーからは見えないね
俺が知ってる範囲の可能性としてはトラップを暖かい海の上に作るとフグとクリーパーが
敵対して爆発することがある。対策は水路の真上の屋根だけをフルブロックにすること
2021/08/01(日) 13:44:55.08ID:Ql6iibTe0
EnderIOのトラベルアンカー・テレパッドを他のプレイヤーから転送先として見えなくする方法はありますか?
非公開にすると、実際に飛ぶことはできないものの、転送先として表示されてしまいます
かといって可視性をオフにすると、自分でも見えなくなってしまいます
2021/08/01(日) 13:59:23.78ID:Ql6iibTe0
すみません、自己解決しました
非公開・可視性オンなら自分で飛べて他の人から見えなくなりました
何か勘違いしていたようです
2021/08/01(日) 15:40:50.33ID:CsCKg76R0
1.16.5で拠点に連れて来た村人のうち、農民だけ何故か取引復活しないんだけれども
目の前に職業ブロック置いてあるだけじゃ駄目なんだろうか?
何か他に条件必要だったりする?
2021/08/01(日) 15:54:11.17ID:hI2QaxMK0
紐付いてないのでは?
2021/08/01(日) 16:25:17.26ID:CsCKg76R0
紐付けか
ありがとう、ちょっと調べてくるよ
632名無しのスティーブ (ワッチョイ cd01-Da4E)
垢版 |
2021/08/01(日) 18:27:35.15ID:4gwHQRCx0
村人の職業ブロック結びつきの優先度わかりにくいよね
2021/08/01(日) 19:12:26.62ID:gCtwDXk30
有職者を拉致する時は場合元のブロックからちゃんと切断(できれば破壊)しないと
復活の条件が自分用のブロックにアクセスすることだから歩いて到達できなくなってたり手が届かないだけでもダメだし
2021/08/01(日) 19:22:36.64ID:F/9qaIIm0
>>632
調べてないけど誕生順じゃね?
635名無しのスティーブ (ワッチョイ 6569-KGvM)
垢版 |
2021/08/01(日) 20:08:16.72ID:JLdgO9Yw0
自由に歩きまわせてると
最初に紐づいてた村人もいるのに別の人に紐付けが変わってたりするので
誕生順みたいにわかりやすく確実なものじゃないと思う
2021/08/01(日) 20:25:44.63ID:F/9qaIIm0
>>635
ある範囲内における出生順ならそのエリアから離れると紐づけが切れる
2021/08/01(日) 22:05:01.08ID:Mx4OXwq6M
統合版でネザーでのマイニング中に背後からピグリンに殺されたのですが
死んだ場所にすぐ戻っても着ていた鎧のみしか残ってなくほぼ全ロスでした
近くにマグマがある訳でもなかったのですがバグでしょうか?
2021/08/02(月) 00:15:56.84ID:rkbyaoBT0
着られた
吹っ飛んだ
ガスト弾
2021/08/02(月) 06:14:48.51ID:ybCLJL2Q0
ブランチマイニング中なら豚に拾われて一緒にデスポーンして消滅したんだろ

脳死で掘りたいなら空中のパーティクルでバイオーム判断して赤森とソウルサンドバレーは避けて金装備は外さないのが良いよ
2021/08/02(月) 06:23:35.91ID:cvsBdeS+F
モノ拾ったMobはデスポンしないぞ
時間で消えたんやろ
2021/08/02(月) 08:15:23.88ID:S7qW9GQt0
>>624
F3で表示されなくなるHUDやミニマップ使ってたら、それ一時的に止めてみて
うちではVOXELMAPのmobヘルメット表示が原因だった
2021/08/02(月) 09:03:54.32ID:nO0Kqi6rM
時間だと鎧のみの理由が付かないな
2021/08/02(月) 10:03:59.12ID:WTvTYXdA0
鎧を着ていたピグリンだけ時間差でボグリンに倒されたとか
644名無しのスティーブ (ワッチョイ 0d43-By/s)
垢版 |
2021/08/02(月) 10:33:51.28ID:JznoRTRg0
>>641
あー、そういう事か!早速試してみます。
ありがとうございます。
645名無しのスティーブ (ワッチョイ 0d43-By/s)
垢版 |
2021/08/02(月) 10:46:06.45ID:JznoRTRg0
>>641
試してみたら状態改善しました!
同じミニマップMODを使っていたので、レーダー表示をシンプルにするとfps安定しました。
重ねてお礼申し上げます、ありがとうございました!
2021/08/02(月) 13:15:04.19ID:LUcgQQfyM
>>638-640
ブランチ中で相手は1匹でした
一本道を掘り進んだ通路なのでガスト等は湧く余地は無かったです
手持ちのピッケル、斧、シャベルや土、はしご、たいまつ等までなくなってましたが
何故か唯一装備していた鎧だけが残っていました
現場は拠点から近かったので1分くらいで戻って来ましたが
特に崩壊してる様子はなくピグリンはいませんでした
正直大した損害では無かったのですが再発するようだと困るので聞いてみました
647名無しのスティーブ (ワッチョイ 8e28-By/s)
垢版 |
2021/08/02(月) 14:41:33.40ID:UsYHYMZw0
エンド要塞を探してエンダーアイ投げてたらスタックごと消えたんだけどこれはバグかな?所持数は5個で拠点から1000ブロック程移動してX軸?を特定出来てY軸特定中に通り様にあった村で投げようとしたらスタックごと消えてた
直前に投げた時は木の上に乗ったので伐採して間違いなく拾った
2021/08/02(月) 16:50:39.34ID:xX9kM+F/H
覚えてないだけでアイテム入れ替えた時に自分で落としたんじゃ、としか
あと手持ち5つじゃポータル見つけても足りなくなりそうだな、とか
2021/08/02(月) 16:53:41.71ID:cYE3njR70
間違って連打したんじゃね?
2021/08/02(月) 19:21:28.50ID:jWKnAQ2U0
Win10 64bit JAVA版 1.17.1
適用MODはoptifine G9 pre32のみ

1.17ぐらいから製図家のレベルあげて洋館の地図解放(地図生成)と同時に30分ぐらい時が止まるんだけど
なんでですか?海底神殿の地図生成時は10秒ぐらい
バグレポート見てみたけど修正済みになってるんだよね。(MC-108076)
2021/08/02(月) 19:27:39.66ID:ziRNVCR80
洋館までクソ遠いとクソ重くなることもある
ちなみに距離はいかほどでしたか?
2021/08/02(月) 19:33:17.69ID:jWKnAQ2U0
>>651
洋館いいくのが目的じゃないから正直どれくらいかわからんです。
ただ遠いのは間違いないと思う。
この地図生成時間てPCスペック依存なんすかね
2021/08/02(月) 19:43:08.47ID:jWKnAQ2U0
すんません自己解決しました。
optifine外してバニラで起動したらそっこー地図解放しますた。
βoptifineの弊害てことみたいです。
ありがとました。
2021/08/03(火) 07:21:52.34ID:WMoLHurI0
統合版にはスポーンチャンクは無いという記載を見たのですが
これはつまり統合版にはプレイヤーの位置に関わらず
装置等を稼働させる事ができる方法は
オフラインオンライン含めて存在しないという認識でいいでしょうか?
2021/08/03(火) 08:57:25.39ID:ubVarZeK0
PS5が抽選で買えたのでPS5でマイクラをやりだしたのですが
ワールドの名前とかすべてに日本語を使えません
なにか使えるようにする設定とかありますか?

あと、バケツに熱帯魚を取るとかウーパーを取るとかするアクションで
気にせずボタンを押すとバシャバシャって汲んでこぼすってなって
細心の注意を払ってボタンをちょん押ししないと汲むだけの動作ができません
これも設定でどうにかなりますか?
656名無しのスティーブ (ワッチョイ ce8f-/Tfj)
垢版 |
2021/08/03(火) 13:54:15.07ID:6TwTdVJF0
マイクラランチャーの自動アップデートをさせない方法があれば教えてください
OSはOSXで、できればインターネットに接続したいです
(ファイアウォールで外部からの接続をブロックしたのですがターミナル(Windowsのタスクマネージャーみたいなもの)で確認すると
MinecraftLauncherがインターネットに接続されてしまいます)
2021/08/03(火) 13:58:30.60ID:akaon1eSD
そりゃ内部から繋いでるんだから外部からの接続ブロックしても繋がるでしょ
2021/08/03(火) 13:59:41.32ID:9omcDuFaH
>>654
クリエイティブでコマンドを使えば常時稼働チャンクの設定はできるけど細かいことは忘れました
659名無しのスティーブ (ワッチョイ ce8f-/Tfj)
垢版 |
2021/08/03(火) 14:21:17.09ID:6TwTdVJF0
>>657
つまりインバウンド制限しかできないOSXでは
自動アップデートを制限することができないということですか
2021/08/03(火) 14:28:53.96ID:akaon1eSD
>>659
標準ソフトしか使えない縛りならそう
2021/08/03(火) 14:56:30.40ID:7Kw9rlN90
OSXってWindowsのhosts書き換えみたいに
接続先を書き換える事って出来ないの?
2021/08/03(火) 17:45:18.07ID:R2snc/Bnd
>>661
できる
というかUNIXなんだからできないわけがない
2021/08/03(火) 19:41:36.41ID:SBBC0Dkgd
廃坑の柵とか木って回収してる?
自分はつい全部回収しちゃう
2021/08/03(火) 20:14:33.34ID:pXQp6Llm0
>>663
他にすることがあれば放置するが
手が空くと全回収してるわw
2021/08/03(火) 20:24:18.77ID:qUi8B7TC0
松明とか作るための木材不足したらブロックは適当に取るけど柵は基本放置だなぁ
2021/08/03(火) 20:38:21.87ID:1ksxTGtR0
>>663
回収を制圧の証にしてる
2021/08/03(火) 20:52:18.90ID:EyRWuf310
>>663
回収すると前に通った道ってわかりやすいw
2021/08/03(火) 21:12:04.85ID:7Kw9rlN90
柵は回収してかまどの燃料にする
あとは塞ぎたいとこがあれば
塞ぐのにも使う
2021/08/03(火) 22:52:59.90ID:48N1Ho47d
>>667
脇道たくさんあったら分かりにくくない?
2021/08/03(火) 23:19:11.54ID:+EhdCXWVF
全部掘り抜けば迷わないぞ
2021/08/04(水) 00:11:58.07ID:aDGxG2PE0
探索済みの脇道をフェンスで封鎖していくと迷わない
2021/08/04(水) 00:16:26.19ID:Dlm6K0LZ0
長い坑道に見せかけて曲がった先の一番奥や横を2〜3マス掘るとさっき通ったなってところに出ることが結構ある
2021/08/04(水) 06:47:52.85ID:MBacxsS40
>>669
>>671も併用
2021/08/04(水) 08:15:48.98ID:1UVUgXFy0
繁茂した洞窟(Lush Caves) ってどこにあるの?
コマンドでもみつからん
2021/08/04(水) 08:22:14.95ID:YGpTRMUXD
まだない
2021/08/04(水) 09:00:54.28ID:1UVUgXFy0
>>675
dクス
2021/08/05(木) 15:36:01.07ID:huBF5Kcta
ps4で遊んでるんですが、ワールドのデータの他に2つセーブデータ生成されますよね(大きいやつと小さいやつ)
これは何のデータなんでしょうか?バックアップの際は取り敢えず全部コピーしてるんですが、本当にその必要あるのかが気になって
678名無しのスティーブ (ワッチョイ d590-0tJY)
垢版 |
2021/08/05(木) 17:09:16.98ID:cfG+dymo0
ごく最近Switch版を始めました。
完全に初めてで、やってみると果てしない自由さがとても面白く感じています。
すごく原始的な小屋やほら穴くらいしか作れていませんが
遠出や夜が恐ろしいですw
別の大陸等を探しに行く時はもう戻って来れない覚悟で行くものなんでしょうか。
2021/08/05(木) 17:18:07.67ID:yEqUzMPL0
死んだら戻ってくるので、どうすれば死なないか、
死んだ時に得たアイテムなどどうするか
これらを考えたり工夫するのが良いと思います
680名無しのスティーブ (ワッチョイ d590-0tJY)
垢版 |
2021/08/05(木) 17:31:10.51ID:cfG+dymo0
>>679
お返事ありがとうございます。
あまり遠くまで行くと迷子になるので初期配置された付近から離れられずにいました。
ベッドや大量の松明をたくさん用意してから探検してみようと思います。
2021/08/05(木) 17:32:47.19ID:xMeA08dL0
>>678
別の大陸に行くときは最初に着いた場所にベッドとチェストを置いて
その後も進む度に同じような仮拠点を作ってはリスポーン地点を更新して進むと安心かもしれないね
682名無しのスティーブ (ワッチョイ d590-0tJY)
垢版 |
2021/08/05(木) 17:48:54.89ID:cfG+dymo0
>>681
ありがとうございます。
転々と移動する遊牧民みたいですね。
夜はすぐ寝るようにしてるのでやはり備蓄が大事なんですね。初期配置ののどかな平地になんとなく実家のような安心感もあるので小慣れてきたら少しお洒落な家作りにも挑戦してみようと思います。
2021/08/05(木) 18:58:18.97ID:V6C9RxcRa
そういや、最初の遠征とか緊張したなぁ
今はエリトラで一瞬の距離でも装備を厳選して確実に一歩一歩進んでた
ろくな装備もないまま世界を広げようと
少しの油断もないよう集中してたあの頃は本当に充実してた気がする

手探り状態で歩き回る時期って独特な高揚感があってほんと楽しかったわ
これから建築や装置づくりのコツを経験を積んで覚えていくだろうけど
末永く愛着の持てる拠点になると良いね
684名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp05-Da4E)
垢版 |
2021/08/05(木) 19:33:42.68ID:9nt5QIFTp
>>682
遊牧民するなら一度エンダードラゴン討伐して、エンドシティ行けるようにした方が捗るかも
シェルカーボックスとエンダーチェストの有無は大きい
2021/08/05(木) 19:58:05.84ID:SupSmxvW0
別に遊牧民したいわけじゃないんじゃないか…

>>680
遠出するときは座標を覚えておくといいよ

座標を見るのが嫌なら
白地図を埋めながら歩くか
目印になるようにブロックを高く積み上げておくか
それとも狼煙を炊いておけばいい
2021/08/05(木) 20:10:35.42ID:68eSPYKnM
初めは座標表示しないでやってたが、日に何度も迷子になるのでもう諦めて座標表示した
2021/08/06(金) 00:32:16.82ID:p+r9xWVbM
現在の統合版でダイヤつるはし無しに黒曜石を回収する方法はありますか?
以前は粘着ピストンと発射装置を使用してできたようなのですが
2021/08/06(金) 00:43:19.46ID:Svc0WZ7D0
生成されてるブロックをアイテム化できるかって話なら多分無理
オーバーワールドで手に入るかって話なら村の鍛冶屋や廃ポータルのチェストにたまに入ってる
2021/08/06(金) 02:35:42.35ID:3n2AkGCn0
ウィザー召喚してぶっ壊してもらう
690名無しのスティーブ (ワッチョイ 81ee-gXt/)
垢版 |
2021/08/06(金) 06:36:02.07ID:h9IzaDZs0
>>685
皆々様ご丁寧にありがとうございます。
達人の方の動画を見ると自動装置とかエレベーターとか文明レベルの違うものが出来てて唖然ですw
座標確認するようにしますm(_ _)m
691名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp5d-bYFK)
垢版 |
2021/08/06(金) 08:30:21.73ID:qeAjaSgSp
黒曜石ってネザーの爆発でブロックができたんだ
2021/08/06(金) 09:07:05.88ID:7DzKkoqf0
>>687
Java版なら素手でも入手できるんだけど統合版はどう?
一個壊すのに4分以上かかるらしいけど
2021/08/06(金) 10:10:56.66ID:K7b/CSMK0
Javaも統合版も壊せるがアイテム化はしない
2021/08/06(金) 11:53:53.70ID:7DzKkoqf0
>>693
俺が間違ってました
今確認してみたけど、素手でも入手はできないですね
誤情報すまぬ
2021/08/06(金) 12:06:47.41ID:pe9HMyps0
AE2の自動クラフトで、二種類のものを別々のCPUで作っている時
片方のクラフトのために作ったものをもう片方も認識してしまい、実際に必要な量よりも少ない素材数しか作られずに完成しないことがあります
どうしたら直りますか
2021/08/06(金) 19:23:54.18ID:Td1T4moo0
難破船や村人からの宝の地図ってピンポイント過ぎて見つけたためしがない。
赤バツの場所地上からy11あたりまでホリホリしてもどこにもない。
本当にあるの?
2021/08/06(金) 20:28:59.76ID:kpdPFdZqd
ネザー要塞見付からない…
2021/08/06(金) 20:36:03.41ID:sJ4rmmxZ0
>>696
バツの中心から7x7くらいの範囲を掘り下げれば10ブロックも掘らないうちに掘り当てられる…と思う
今までそれで見つけられんかったことはない

場所が海底だとめんどくさいけど
2021/08/06(金) 21:03:33.68ID:Td1T4moo0
>>698
3x3で階段掘りしてたよ。
ありがとうやってみる。
2021/08/06(金) 21:39:31.81ID:5E3vCx+l0
統合は知らないけどjavaだと宝はチャンクの中心に存在するらしくて
地図の×印に近付いたらチャンクの境目表示してチャンクの中心4×4ぐらいを掘り下げるとすぐ見つかる
2021/08/06(金) 22:08:47.68ID:ITmwCIIO0
村人の服装って村人としてのカウントに影響するんですかね?

前に作った村人増殖施設になぜか1人だけ違う服の村人がいて、多分施設の端にあるバイオームの境界の反対側で生まれたんだと思うんですけど、この1人、寝ないんです
ベッドは大量にあるのに何故か寝ない

ところが、今作ってる鉄ファーム用にこの増殖施設から2人離れたところに連れてきてそこで増殖させたら、鉄ファームがあるバイオームの服装の子供が生まれたんですけど、こいつらは普通に親と一緒に寝るんですよね


この寝ない村人の理由が服装は何の関係もないならいいんですけど、服装が村としてのカウントに何かしら影響するとしたら、鉄ファームに2種類の服の村人が混ざってるのはよくないのかなあと思ったり

この辺の仕組みに詳しい人いませんかね?
2021/08/06(金) 22:11:57.48ID:ITmwCIIO0
>>696
java限定かもしれないけど、javaなら必ず×印チャンクのchunk 9 ? 9にあるらしい

詳しくは解説動画を参照

ttps://www.youtube.com/watch?v=jB6DRurWvo4

5:40くらい
2021/08/06(金) 22:57:24.84ID:9HNZCZXq0
>>701
単にベッドに到達できないか紐づけが上手くいってないと思われる
服装や出身バイオームは特に影響ないので寝ないだけならほぼ問題無い
2021/08/07(土) 00:47:26.53ID:Bu/4nkgSp
>>703
壁に囲われてベッドが敷き詰められたの箱の中でにんじん投げて増殖させてるだけなんだけど、そんなこと怒るんですね
まあ確かにそれが理由なら服違いの子供が鉄ファームではちゃんと寝てるのも納得か
705名無しのスティーブ (ワッチョイ 61ac-O7LS)
垢版 |
2021/08/07(土) 02:25:00.26ID:b7MsIkQw0
統合版で盾のテクスチャがFPSのときとTPSのときで反転するんだけど仕様?
2021/08/07(土) 13:19:08.76ID:kS47YG+60
1.18ssでウォームとかDeep_Darkがみつからんかったんだけど、まだ導入されていないってこと?
2021/08/07(土) 13:59:11.31ID:uTUVxHjB0
JAVA 1.17.1で司書ガチャしてて、無職がなかなか職業についてくれないのはなんでですかね?
トロッコに載せたまま閉じ込めてて、ベッドとか置いてないこととか関係します?
2021/08/07(土) 14:06:15.59ID:RMWLvFfE0
職業ブロックは村人が接触可能な位置にないと認識してくれないみたいだから
トロッコとか船で固定してる場合はほぼ隣接する位置に設置しないと就職できないと思う
2021/08/07(土) 14:20:31.83ID:uTUVxHjB0
トロッコに載せた村人の隣に職業ブロック置いて動けないようにしてるから接触は可能なんだけどなぁ
昼の時間帯にしても就職するまでに時間かかるからテンポよくガチャができない
710名無しのスティーブ (ワッチョイ 6101-bYFK)
垢版 |
2021/08/07(土) 14:23:56.74ID:SWMH5n4r0
無職は無職でも、緑色の無職だったりして
2021/08/07(土) 14:24:24.02ID:ADNxV7m10
>>702
696じゃないけど地図拾ったので試してみたらチャンクのXZ9マス目の真下に埋まってたわ
海の底だったのでこのレス見てなかったら諦めてる所だったよ
全部が当てはまるのか知らないけど助かった
統合版です
2021/08/07(土) 14:46:47.81ID:uTUVxHjB0
>>710
緑無職はグリーンマイル行きしてるから大丈夫
まあ永久に無職ってわけでもないから気長に待つことにするわ
2021/08/07(土) 14:50:04.64ID:Vfs1Lrf50
埋もれた宝が水没してるケースは珍しくないよ
掘るのにコンジット持ってったこともあるわ
2021/08/07(土) 17:09:50.96ID:ONG+lFS20
宝探しには必ず水中呼吸のポーションを持って行ってるわ
島の斜面をがっつり掘って漸く見付かることもある
2021/08/07(土) 18:16:42.03ID:4dBrzqnR0
ゲーム実況を見ていると、バツ印の近くまで来たら手当たり次第に掘り始める人が妙に多い
地図よく確認してから掘れば一マス掘りか3x3掘りで見つかることも多いのに
716名無しのスティーブ (ワッチョイ 3190-gXt/)
垢版 |
2021/08/07(土) 18:36:55.56ID:0PQxslsY0
Switch版なんですが現在プレイ中のワールドの初期配置が不満な場合、アイテムを保持したままワールドの再生成させる事はできるんでしょうか?
2021/08/07(土) 18:45:19.39ID:yyz3pKZMD
>>716
できません
718名無しのスティーブ (ワッチョイ 3190-gXt/)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:03:29.82ID:0PQxslsY0
>>717
ありがとうございます。
2021/08/07(土) 21:25:47.58ID:kS47YG+60
>>712
貴方自身の事じゃないよw
緑色の服の村人は(無職)という職を選んだのであって、永久に無職だよ

無職の村人は求職者と違い、いかなる職業にも就く事ができない特徴がある。
https://minecraftjapan.miraheze.org/wiki/%E7%94%9F%E7%89%A9/%E6%9D%91%E4%BA%BA#%E8%81%B7%E6%A5%AD%E4%B8%80%E8%A6%A7
2021/08/07(土) 23:12:53.24ID:F8oyVptIF
>>719
グリーンマイルってのはアメリカの死刑囚が処刑される場所へ最後に歩く通路のことやぞ
2021/08/07(土) 23:59:01.80ID:4iyQE8nB0
荒廃したポータルは/locateで表示した座標とかなりずれて生成される事はありますか?
座標が海洋だったんですが海底にはなくクリエイティブで地下周囲掘ってみたんですが見当たりません
Switch Ver1.17です
2021/08/08(日) 13:40:07.83ID:sYlmBKMp0
CPU corei9 10900k
グラボ rtx3080
メモリ 32g
このスペックで最高設定バニラのマイクラやってるけど30から40FPSでないんですけど何が原因でしょう…
垂直同期等ネットで調べれることはいろいろ変更しましたが改善されません…
2021/08/08(日) 14:24:39.40ID:cbVIfX090
>>722
physxの設定とか
3D設定管理でデフォルト弄るだけで、個別にMinecraftとしての設定をやってないとか
一番の肝心な電源管理が最大パフォーマンスにしていないとか
2021/08/08(日) 15:21:51.19ID:sYlmBKMp0
>>723

特にその辺りを弄っても改善はされません。
GPU使用率が常時10%程度となっています。
2021/08/08(日) 15:21:54.53ID:nhv0wU9va
>>723

特にその辺りを弄っても改善はされません。
GPU使用率が常時10%程度となっています。
2021/08/08(日) 15:40:33.34ID:tUQIa7xK0
>>723
自分もこれですごい悩んでる
この人よりかはちょっと落ちて3070Tiだけど流石にヤバい
地下だとfps出るけど地上に出た途端に30程度になる
できることはすべてやってダメだったから1.17.1が悪いのかなーなんて思ってる
2021/08/08(日) 15:44:29.51ID:ZIbmr9Tzd
プレイヤーのスキンだけ128x128とかもっと上の解像度にするだけのシンプルなmodはありませんか
2021/08/08(日) 15:51:28.73ID:tUQIa7xK0
>>726
とりあえず1.12.2で起動してみたら裏でapexやりながらでも140安定して出た
2021/08/08(日) 16:13:21.26ID:LHUlCKVv0
起動時の引数どうしてる?
無指定のままだとさすがに落ち込みひどいぞ
2021/08/08(日) 16:20:47.22ID:tUQIa7xK0
>>729
メモリ割り当て4GBにした以外は特に変えてないですね
2021/08/08(日) 16:32:10.17ID:nhv0wU9va
>>722

Optifine入れて影mod入れたら32チャンク表示描画優先で60くらい出るようになったけどバニラの方が基本は影modよりFPS出ないものなんですかね。
メモリ割当は8Gにしてあります。
2021/08/08(日) 16:39:10.70ID:ulKGTBrW0
>>719
712だけどどこをどう読んだら自分が無職アピしてるって思ったの?
2021/08/08(日) 17:08:27.71ID:cbVIfX090
>>724-726
ランチャーに設定してない?
個別の3D設定するのはこれにしてるよね?
Program Files (x86)\Minecraft Launcher\runtime\java-runtime-alpha\windows-x64\java-runtime-alpha\bin
2021/08/08(日) 17:12:59.91ID:cbVIfX090
>>732
あ、すまんw つい 永久ってところかな
2021/08/08(日) 17:18:12.95ID:sYlmBKMp0
>>733

設定済みです。
いろいろな対策をしてみましたが>>722のスペックではこれが限界ということでしょうか。
このスペックであれば1920×1080でバニラの最高設定ぐらいは常時240程度でると思っていましたが勘違いだったようですね…
2021/08/08(日) 17:41:37.22ID:cbVIfX090
>>735
そんなことは無いと思う。
わしのPCなんて、それに比べたらまだ7世代のお古だもの 55FPSでてるよ SSで
わからんなあ
バニラで、ディスプレイも古くない
ネットもADSLとかじゃない
OSの設定で電力やCPU設定が省エネになっていない

これらを満たすならおかしいなあとは思う。
一応はディスプレイもちゃんとグラボの方に接続してるんだよね?まあBIOS弄らないとオンボとグラボ両方は使えないが
2021/08/08(日) 17:50:17.00ID:sYlmBKMp0
>>736

そうですか…
そもそも他のゲームでもダメならハードの問題かなと思ったのでFF15ベンチ回してみましたがFHDで全く問題ないスコアとFPSが出ているのでやはりマイクラだけが問題なようです。
おそらくFPSを出すために軽くする設定にすれば問題は解決するのでしょうが、そもそもこのスペックでそれをしないとFPSが出ない状態になっているのが不可解です。
みなさん知識を貸していただきありがとうございました。
色々試してみます。
2021/08/08(日) 17:53:04.59ID:ulKGTBrW0
>>734
さすがに文章読めなすぎだろ

>>735
Minecraftは昔からゲーム用のPCでは例え鬼スペックでもFPSでないよ
本当かどうかは知らないけど、クリエーター系のグラフィックボードの方が相性がいいとか聞いたことはある
2021/08/08(日) 18:04:47.71ID:cbVIfX090
それかopenglリミッターがないAMDのGPUの方とかね
マイクラは珍しくAPIがDirectXじゃないゲームだから
2021/08/08(日) 19:52:57.42ID:OT2SHJ6yd
RTX3080だけど
1.17.1のバニラで解像度6Kで最高設定でも30fpsは出る
解像度落としてもfpsは上がらない
よって、重いのはグラフィックではない
2021/08/08(日) 20:57:34.33ID:tUQIa7xK0
地上で動き回ってみると30fps切るくらいの時のCPU使用率が3割くらい
問題ないはずだけど、まあ最新バージョンにこだわってるわけではないんで普通に下げます
ありがとうございました
>>733
してもしなくても特に変わらなかったですね
2021/08/08(日) 21:47:10.14ID:HQ1egdWh0
Java版って4スレッドくらいしか使ってくれないんじゃなかったっけ
2021/08/08(日) 22:32:07.77ID:BFPPGapu0
アイアンゴーレムがいるとスライムがそっちに寄ってくるみたいですが
スノーゴーレムでも寄って来ますか?
2021/08/08(日) 22:36:00.04ID:T1/HTa9p0
>>743
寄ります
2021/08/08(日) 23:08:03.59ID:4UCMcBrwF
>>727
Custom steve ModならMMDモデルを使えるぞ
2021/08/08(日) 23:24:28.81ID:ulKGTBrW0
>>741
optifineのpreview版が出てるからそれを入れればいいんじゃないかね?
forgeなしで導入できるよ
2021/08/09(月) 02:06:21.10ID:t7fmQLLK0
javaでウシのスポーン条件を教えてください
平地のy150付近に草ブロック並べて30ぐらい横に離れて眺めてても家畜系が沸いてくれなくて困ってます
2021/08/09(月) 02:21:36.94ID:lgisR2fNd
動物の自然湧きはかなり頻度が低いから
TT感覚で狭い足場作っても滅多に湧かないよ
新規生成の土地から連れてくる方が早い
2021/08/09(月) 02:43:10.49ID:1fQiJbIR0
レールとカーペットの増殖グリッチがマルチサーバーで機能しないのですがグリッチ対策とかあるんでしょうか?
2021/08/09(月) 03:23:36.66ID:BUHhF1t80
マルチのことは管理者に聞くしかない

とりあえず増殖系のグリッチとか殆どのサーバーで禁止されてるだろうしマルチ続けたいならあまり下手なことはしない方がいいよ
2021/08/09(月) 03:50:52.00ID:xfuUdOl5F
>>747
スカイブロック環境じゃなきゃ自然湧きは期待できないよ
2021/08/09(月) 03:59:25.17ID:t7fmQLLK0
>>748
>>751
マジですか、統合版がぽこじゃが沸いたからそういうもんだと思ってました
2021/08/09(月) 04:09:49.49ID:2PRBIZZEa
統合版 PS4で葉っぱブロックがモサモサになったりガラスブロックの境目が無くなるようなテクスチャーパックありますか?
2021/08/09(月) 04:57:37.12ID:ggvAzS3O0
>>749
あまり詳しくないけど、MODを見てるとサーバー用のチート対策MODってのがいくつかあるから、そういうのに入ってるかどうかでわかるかも
2021/08/09(月) 14:18:56.24ID:LLLbdSnm0
>>753
統合版ではctmは使えなかったと思う
ランダムブロックは作れるようだけど
2021/08/09(月) 15:06:09.98ID:BdzAjMYqM
小麦の種8スタック分を高速で集める方法ありますか?
2021/08/09(月) 15:12:16.03ID:ctr2oog20
未開拓の草原で水バケツバシャバシャしてれば集まるべ
草原がなければ草ブロックに骨粉で草生やせる
2021/08/09(月) 17:53:29.39ID:N6zzIv0Va
>>755
ありがとう
2021/08/09(月) 19:22:09.55ID:s6+kD2vsa
骨粉余ってるなら小麦畑作って強制で育てて幸運エンチャで種わんさかでる

なんで幸運は小麦の方を増やしてくれないんだろう…需要沢山あるのに
自動農業も小麦非対応だし
2021/08/09(月) 21:33:51.33ID:/cCx1Kc00
クリーパーの爆発に巻き込まれたチェストの中身は時間経過で消えますか?
消えるとすれば矢張5分でしょうか
2021/08/09(月) 22:30:04.78ID:1fQiJbIR0
>>750
>>754
対策あるのか
ありがとう
2021/08/09(月) 23:16:33.64ID:DGg877W80
switch版です。wiiu版にあったミニゲームのバトルみたいなことができるダウンロードコンテンツは無いでしょうか?マーケットプレイスの有利版でもOKです。
オンライン対戦ではなく、子供と二人で対戦したいです。
2021/08/10(火) 00:06:58.27ID:Cie1XndI0
生き物を柵で囲って飼おうとしたら
他の生き物は囲いの中で自由に動き回ってる感じになりますが
カメは囲いの外のどこかを目指してるのか一定方向に進もうとしてるように見えます
産卵は生まれた場所にすると見たのですが繁殖した場所がその柵の中の砂場なのでそこを目指してる訳でもなさそうです
カメはどこに向かっていこうとしているのでしょうか
2021/08/10(火) 00:26:10.01ID:OBFPXWKu0
>>760
要因にかかわらず全て5分で消えるよ
読み込みチャンク外ならカウントは止まる
2021/08/10(火) 05:42:51.12ID:zjoM88Ty0
Minecraft 統合版 spreadplayersコマンドについて
現在、Minecraft BE 1.17でプレイしており、1000×1000の範囲でランダムでプレイヤーをテレポートさせるコマンドを組もうとしております。
しかし、コマンドブロックでspreadplayersを使用するとき、範囲を一定以上に広げるとyが319の地点にテレポートし、落下死してしまいます。
下記に実際に打ち込んだコマンドを記しますので、これはバグなのか、修正する方法はあるのか教えて頂きたいです。
また、もしspreadplayersでは不可能の場合、その他のコマンドを使ってランダムテレポートを行う方法を教えて頂きたいです。

実際に打ち込んだコマンド
spreadplayers 0 0 0 1000 @a
766名無しのスティーブ (ワッチョイ 61f0-cBao)
垢版 |
2021/08/10(火) 05:45:32.84ID:zjoM88Ty0
>>763
カメは陸上では最も近い場所にある水源に向かう習性があるので、その方向に水源があるのではないでしょうか
2021/08/10(火) 06:34:10.07ID:oOPg+x8z0
>>765
wikiを読んだだけだが
座標(x=0,z=0)を中心として2000x2000の中に全てのプレイヤーがいるとコマンドが成功する、というコマンドになってるけど、構文は合ってるように見える
基本的にブロックの上に配置されるのでy=319になるのはバグか何かのように感じるが、理由は不明
2021/08/10(火) 10:21:42.08ID:diYF5GAz0
>>765
一定の範囲がどのくらいなのかわからないけど、それを越えないように2回に分けてテレポートさせるとか

仮に上限が500なら
1回目は
全プレイヤーを±100の範囲にテレポート
2回目は
50〜100のプレイヤーを500〜1000にテレポート
0〜49のプレイヤーを0〜499にテレポート

みたいに
2021/08/10(火) 15:15:18.31ID:Feg9MuIt0
最近はじめたものですが
素材集めで掘ったところってまた埋まるというか復活しないのですか
削ったところはずっとそのまま?
2021/08/10(火) 15:23:17.81ID:RPeZGR8T0
はい
2021/08/10(火) 15:24:56.37ID:FbtSiths0
空間が自動で埋まったら家が建てられないもんな
772名無しのスティーブ (ワッチョイ 61f0-cBao)
垢版 |
2021/08/10(火) 15:45:39.21ID:zjoM88Ty0
>>768>>768
どうやらバグで限界高度以上にテレポートされてしまうみたいですね…
アドバイスありがとうございます
通常のテレポートコマンドや範囲を狭めてどうにかやってみます!
2021/08/10(火) 16:52:03.75ID:Exr+4kT10
アイテム名の一部でフィルタできるような機能はないでしょうか?
<やりたいこと>
遊んでいるMODPACKにLootBagMODが入っており、自動開封しながらAE2の倉庫にいれているのですが、
Buried Treasure Mapが#xxxという形で数字がどんどん増えて倉庫に格納されアイテム数を圧迫しています。
これを回避するためBuried Treasure Map*のような形でゴミ箱に入れたいのですがそんなことができるフィルタ
機能はないでしょうか?
AE2に限らず、他MODでも構わないです。
2021/08/10(火) 17:51:55.88ID:BSM3qNAX0
>>773
MODによって設定が違うけどmetaかdamageを無視に設定してやれば地図の後ろの数字やツール類の耐久値を無視できる
AE2だとファジーカードを挿してやらないと設定できなかったはず
2021/08/10(火) 21:06:31.52ID:+9qWczY40
世界テンプレート(ミニオンズのヤツ)を購入しプレイしているのですが、
途中、バグがあって何度やってもそこから先に進めません。
でも、Youtubeのプレイ動画を当たったところ、そんなバグはないようです。
思い当たるのが、世界をダウンロードする際、エラーが起きて中断されて
しまい、その後で改めてダウンロードを再開した事です。
もしやファイルが壊れているのではと思い、世界を入れ直したいのですが、
料金の払い直しをせずに行う事は可能でしょうか?
また、方法はどうすればいいですか?
2021/08/11(水) 00:28:27.20ID:u4B0StSg0
作者に言うしか無いのでは?
2021/08/11(水) 00:40:43.49ID:bMpPc4++0
ダウンロードしたときにエラーで中断されたのが原因ていう心当たりがあるのならダウンロードしなおせばいいのでは?
何が分からないのか分からない
2021/08/11(水) 02:17:10.19ID:8sX15Jm80
BEのストアページがよっぽどややこしいのか?
779名無しのスティーブ (ワッチョイ d1aa-L9M0)
垢版 |
2021/08/11(水) 03:53:59.51ID:GYo+FjfR0
rグラボ換装したんだけどfpsが全然でない(120くらい)
海外のフォーラムみたらrtx30シリーズで同様のことが起きてるみたいなんだが解決策わかる人いませんか?
java 1.17.1です
2021/08/11(水) 04:36:59.44ID:O4pJJF2tF
Win10版をプレイする
2021/08/11(水) 05:59:19.92ID:f9knVZYz0
PS4でやってますが拡張パック12の怪しいシチューを渡すってトロあるんだけど怪しいシチューってどやって作るのですか?
2021/08/11(水) 07:05:34.24ID:f9knVZYz0
自己解決しました。
2021/08/11(水) 07:31:43.24ID:S9P+GXjM0
マイクラPEをマイクロソフトアカウントなしでやってます
アカウント作っても今まで作ったワールドで遊べますか?新しいワールドからしかないですか?
2021/08/11(水) 10:10:17.60ID:hG2xieyf0
PocketEditionはBedrockEditionに統合されたのでそちらの話であれば
今までのワールドで遊べるよ
2021/08/11(水) 10:38:01.23ID:yyLWX1Nm0
>>779
このスレ内をFPSで検索すればわかると思うけど同様に悩んでる人がいますね
軽くなるかはわかりませんがレイトレーシングオフにしてみたらどうでしょうか
2021/08/11(水) 10:40:19.10ID:bMpPc4++0
120は全然でないうちにはいる・・・のか?
2021/08/11(水) 10:41:23.56ID:HzxTa4wEM
統合版で死んだ時スコアが出るハードコアのアドオンって無いですか?
2021/08/11(水) 10:53:13.02ID:NjK/1lBOM
>>785
ドライバアンインストールで直った人いるみたい
2021/08/11(水) 11:48:24.00ID:S9P+GXjM0
>>784
ありがとうございます!
2021/08/11(水) 11:52:13.18ID:wJRQKfQw0
JE1.17.1
羊毛自動回収機で、白羊を入れた後に黒の染料で
黒羊にしたのですが、毛を刈られた羊が白に戻ってしまいます
定着まで時間をおく必要がありますか?
2021/08/11(水) 11:59:09.42ID:bMpPc4++0
羊は毛を刈られると白の羊っぽく見えるよ
マテバ黒のがまた生えてくる
2021/08/11(水) 12:17:57.94ID:lzoygwgf0
BE版だと顔の周りの白い毛も染まるから無毛のときにも判別しやすい
Javaは白いままだから毛が生えるまで何色だったか分からなくてちょっと不便
2021/08/11(水) 12:22:18.33ID:wJRQKfQw0
そうなんですね
ありがとうございます
2021/08/11(水) 17:19:08.42ID:Lag7HhTf0
win10でjavaエディションを最近購入したものです
影modを入れようと思ったのですがoptifineをインストールできません
最新版のjavaはインストールしましたがoptifineをダブルクリックで開こうとしても何も反応しない状態です
プログラムから開くを選択するとJava(TM) Platform SE binaryとはなっています
ファイルにもコーヒーマーク付いてます
現状これくらいしかわかりません
2021/08/11(水) 18:00:13.28ID:Lag7HhTf0
jarfix.exeっての入れたら行けました
796名無しのスティーブ (ワッチョイ 89ee-mVBF)
垢版 |
2021/08/11(水) 20:20:04.91ID:4MIW+8vk0
すいません久しぶりにSwitchでマイクラ遊んだんですが

前にやってたワールドの名前を変えようとするとエラーで落ちてホーム画面に戻ってしまうんですが
前やっていた時にワールドをコピーしまくって「コピーのコピーのコピーのコピーの…」って凄い長い名前になってるのが原因ぽいです
普通に新規ワールド作って試してみると普通に変えられたので

名前変える方法ってありませんか?
2021/08/12(木) 01:07:28.59ID:MDcyxjLo0
>>766
遅くなりましたが
元々池を作って水源にしていたのですがダメだったので
色々試した結果池の水源の高さがいけなかったようです
海面より高い所に作った池だったのを海面と同じ高さで作り直したら自由に泳ぐようになりました
798名無しのスティーブ (ワッチョイ 9925-NW/4)
垢版 |
2021/08/12(木) 13:48:40.28ID:WlKiWfJ70
MOD関係ですが、どなたかNot Enough ItemsというMODの
マイクラバージョン1.16.5で動くものがどこで拾えるかご存じないでしょうか?

JAVA版1.16.5でやってますが、検索すると海外の入れ方動画とかサイト等あるのですが、
リンクがNot Enough ItemsではなくJEIの方になってたり、リンク先に
1.12.2までのバージョンしかなかったりで、どうしてもNot Enough Itemsの1.16.5にたどりつけません。
JEIはすでに導入済みですが、画面左側の天気ゲームモードを一発で変えたりマグネット機能の有無などが
欲しいのですが。
Not Enough Itemsの1.16.5って存在してるんでしょうか・・・
2021/08/12(木) 13:57:25.72ID:sZAtRhka0
ないです
2021/08/12(木) 13:58:59.92ID:dXVLgTDh0
>>798
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/ftb-library-forge
2021/08/12(木) 14:48:51.49ID:74dfyXYka
>>798
JEI で我慢しろ
2021/08/12(木) 18:15:25.92ID:v994Bmjp0
curse知らんとかこいつJPフォーラム死んだ今どこでmod探してたんやろ
ロシアんとこか?
2021/08/12(木) 19:03:30.78ID:dXVLgTDh0
9Minecraftに決まってるじゃないか
いやMinecraftSixの可能性も
2021/08/12(木) 21:25:34.08ID:9oBiWlN80
PS4でやってますがトロコン目指しながら遊んでいますが村人とエメラルド1000個とマップ部屋のトロがとれないです。
あと何個とか残数とかって見れないですよね?
コレってひょっとしてちょっと前に上にあったもう取れないトロなんでしょうか?
参考までにもう取得不可のトロってどれなんですか?
お時間あったら教えて下さい。
2021/08/12(木) 22:13:08.20ID:dlwcttGX0
すみません、少し質問があるのですが。
Minecraftの1.12.2で遊んでいるのですが、移動に関する操作(ダッシュジャンプやWをDを押した
右回りでの移動など)を行うと挙動がおかしくなります、視界が動かし辛くなったり無駄にジャンプをしたり
他のキーが利かなくなるなど、最新バージョンの1.17.1では特に異常がなかったので、1.12.2だけでの症状だと
思います、誰か解決策を知っている人教えて下さい(Modでもバニラでも両方で発現します)
806名無しのスティーブ (ワッチョイ 1b93-NW/4)
垢版 |
2021/08/12(木) 22:13:47.24ID:dlwcttGX0
↑ ちなみにPCのJava版です
2021/08/12(木) 23:53:03.85ID:Xrj+Zklo0
バージョンアップして遊べ
2021/08/13(金) 00:36:11.99ID:g1Z+6yQx0
1.12.2にしか対応していないModがあるので...
2021/08/13(金) 00:51:18.40ID:RTHJ8HBc0
>>805
全角入力になってるとか固定キー機能がONになってるとかかな
前者は押してるつもりなくてもmodで半角/全角キーに何か割り当てられてる可能性も
810名無しのスティーブ (ワッチョイ 4693-pBez)
垢版 |
2021/08/13(金) 01:28:14.65ID:g1Z+6yQx0
>>809

すいません、解決しました。
入力方式を日本語から英語に変えたところうまく動作するようになりました。
ありがとうございました。
811名無しのスティーブ (ワッチョイ e525-pBez)
垢版 |
2021/08/13(金) 02:42:00.37ID:nYKTUSz/0
>>800
ありがとうございます!これ入れたらもう一つなんかいれろ的な要求されましたが、(起動時にエラー表示で)無事起動はできました。
右下の工具マークが開いてくれて、多少いじれるようになりました。英語なのでよくわからないけど、各段便利になったのでこれでやっていきます、感謝です。
2021/08/13(金) 12:49:48.94ID:6lN+ZUTs0
右下の工具マーク押したらFTB Lib入れろって出てくるはずなんだがな
2021/08/13(金) 12:58:57.74ID:uTxmSLGI0
英字キーボードの設定をいれて、minecraft遊ぶときはwindowsキー+スペースバーで英字きーぼど設定に切り替えて遊ぶのお勧め
半角全角を誤爆して急に動かなくなることはなくなる
その代わりマルチとかでチャットを日本語で打ちたいとか、看板を日本語で打ちたい時とかはその都度日本語キーボードに戻す必要があるけど
814名無しのスティーブ (アウアウウー Saa5-yJsa)
垢版 |
2021/08/13(金) 13:31:36.62ID:AFOznC29a
1.17.10統合版をタブレットでプレイしています
実験的要素は無しです
y=11を掘って通路を作っている最中に柵とクモの巣のある空洞を発見したのですが、距離10マスもない短い空間だけでした
こんな短い廃坑が生成されることはあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2021/08/13(金) 13:39:55.62ID:DeD3S+Wa0
>>814
周囲を掘ればもっと出てくる可能性はある
2021/08/13(金) 19:19:42.18ID:ni3Z4Hhk0
統合版なんですが、村人をゾンビ化して治したら取引内容が変わったり無職に戻ったりしますか?
2021/08/13(金) 21:30:27.20ID:fePElc5Jd
最近始めたものだけど1.17.1のforgeを導入したものの1.12.2の方が対応MOD多いことを知って1.12.2用のforgeを入れようとしたらcould not create the Java Virtual Machineとコンソールに出てインストーラーの起動ができない
ググッたら仮想マシーンがうんたらなのが分かったけど直し方が分からない
2021/08/13(金) 21:55:59.96ID:dvUyeuzS0
>>816
一度も取引せずにやった場合は分かりませんが取引して職と内容を固定した後に
ゾンビ化、治療しても前のまま変わらないです
2021/08/13(金) 23:22:10.89ID:GwblQEAAF
>>817
まず素の状態の1.12を起動してからじゃないとFogeは入れられないんじゃないか
てかCurseForgeとかのランチャ使いなさいよ
2021/08/14(土) 00:17:09.10ID:ej1u4gny0
>>819
1.12.2はもちろん先に起動してありました。1.17.1の方は導入には手こずりましたが何事もなくmodを入れて遊ぶことが出来てたので頭を抱えていのですが、CurseForge経由でしたら1.12.2のForge環境を作ることが出来てmodも導入出来ました!ありがとうございます。
2021/08/14(土) 01:26:00.50ID:NtjPABo+0
統合版でゾンビスポナーを使ってトラップを作ろうと思ってます
スポナーの下に充分な深さがあったら水流で持ち上げずに直接22マス分落としても問題ないのでしょうか?
2021/08/14(土) 01:39:45.63ID:3pxOfKusF
スポナーはプレイヤーが近くに居ないと稼働しないし
プレイヤーが殴らないと経験値落とさないけどそれでいいなら問題ない
主にドロップ品目当てのトラップになりそう
2021/08/14(土) 01:47:24.18ID:4rYQldxL0
>>822
ギリ体力残るように落下させて貯めてから殴る方法もある
効率悪いからピストラのほうが良いと思うけど
824名無しのスティーブ (ワッチョイ 0641-48uZ)
垢版 |
2021/08/14(土) 06:06:21.83ID:6dpvAks60
総合版1.17.11でマルチプレイで
開始数分経った時にキャラの見た目がスティーブ化してしまいます
走ってる時に出る左上のキャラ表示や装備の画面では
スキンが適用されています
信頼できるスキンの設定はoffにしてみましたが治りません
825名無しのスティーブ (ワッチョイ 2ec6-35jP)
垢版 |
2021/08/14(土) 07:00:00.20ID:ZPvWaBdh0
俺もなる
またバグかと思って諦めてる
実害もないし
2021/08/14(土) 08:04:41.65ID:WQ+GQROU0
>>821
上に一旦持ち上げる理由はスポナーの仕様上プレイヤーが半径17ブロック以内にいないと機能しないので
mobを叩く処理層の位置とプレイヤーが待機する位置を一致させる為

なので待機場と処理層を別々につくる
最大17ブロック以下の落下に抑えてつくる、のであれば問題無い
2021/08/14(土) 09:20:27.22ID:NtjPABo+0
ゾンビトスポナーとプレイヤーの位置のことすっかり失念してました
途中まで直落下で作ってしまったのでスポナーの位置で沸かして溜まったの倒す方法で一回試してみてダメそうだったら水流式に直してみます
ありがとうございました
2021/08/14(土) 21:13:44.59ID:BYhVkRfva
realmsにログインしてても参加者リストに名前を出さない方法ってありますか?
最近一人しかログインしてないはずなのに謎のダメージ受けたりしてて誰かこっそりいるのかなと
2021/08/14(土) 22:01:14.69ID:6yVrDM+N0
体が埋まって窒息してるとか
830名無しのスティーブ (ワッチョイ ddf3-QPE4)
垢版 |
2021/08/15(日) 14:54:07.08ID:bbUF7t8A0
質問失礼します
家族でまったりできるゲームを探してたら妻がミニオンに惹かれてマイクラやりたいと言い始めました
動画見たりググったりしたけどたいまつ作れとか最初のやり方しか見つけられなくて、結局何をするゲームかよくわからないんだが材料集めて城とか作ったりするってこと?ミニオンは連れ出せる?
昼間妻が材料集めておいて夜二人で建築するとかで楽しめるのでしょうか
スマホ二台で考えてるけど一応PS4とSwitchもあるのでプラットホームのおすすめもあれば教えてもらえると嬉しいです
2021/08/15(日) 16:14:36.50ID:V1keHPOZ0
>>830
USJにでも連れてってあげたらどうですかね…
2021/08/15(日) 16:27:42.16ID:PThgEIbL0
コロナ禍なのに混雑するアトラクションへ行くのか……
2021/08/15(日) 16:36:37.16ID:gPQEAigR0
ミニオンが出てくるのはマインクラフトそのものの機能ではなく、恐らくプレイヤーが作成して配布しているものなので、連れ出せるかどうかはわからない
資材を集めといて一緒に建築とかはできる
が、マルチプレイをするためにはマインクラフトを複数購入する必要がある
2021/08/15(日) 16:41:30.13ID:U7vzhRuQa
ミニオンズのワールドは公式が有料配布してるから
マインクラフトをDLした後に改めてマーケットプレイスで追加購入する必要があるよ
835名無しのスティーブ (ワッチョイ ddf3-QPE4)
垢版 |
2021/08/15(日) 17:14:06.01ID:bbUF7t8A0
みんなありがとう
お金は大丈夫、こんなご時世なので家で暇が潰せるなら仕方ない
USJも行きたいけどねw
妻は一緒にapexやってると下手すぎて泣き出しちゃうレベルなんだけど、マイクラはゲーム音痴でもできるかなぁ
RPGとかはできるんだけどアクションがダメみたい
ゲームシステムがわからないからミニオン含めマルチでできる事できない事とかもよくわからないんだよね
多少勉強してからじゃないと始めても何していいかわからないと聞いて二の足踏んじゃってる…
先輩方は最初どんなところが面白かったですか??
2021/08/15(日) 17:22:52.91ID:nt2ElD3h0
マイクラのミニオンズってこれじゃないの

https://topics.nintendo.co.jp/article/a9523054-1325-4d8e-8f94-94143bb27ab8

建築とか探索とかする訳じゃなさそうだし
もはやマイクラと呼んでいいのかどうか…
2021/08/15(日) 18:17:19.61ID:U7vzhRuQa
アドベンチャーモードはおまけとして
スキンが入手できるっぽいからそれを使って普通に遊べばいいのでは
2021/08/15(日) 19:05:31.18ID:LaBdAJxC0
>>835
自分で建物建てたり壁壊されたりに一喜一憂したり、
洞窟探検でまだ見ぬアイテム手に入れたりとか
2021/08/15(日) 19:25:22.45ID:PThgEIbL0
>>835
マインクラフトの魅力は何をするのかを全て自分で決められることかな
ルールを作って強い敵を倒すのも大小様々な建築物を作るのも各種動物を飼うのも自動化装置を考えるのも
全て自分がやりたくなったらやりたいように楽しめばいいって自由さが楽しい
時間制限やお使い要素がないのはストレスがなくていいw
2021/08/15(日) 20:09:36.25ID:khgZSRp60
しかも一通り遊んだあとはバージョンにもよるけど、
いろいろなMOD入れてさらに遊べるからねぇ
2021/08/15(日) 23:45:33.52ID:ji85obEm0
予算と理解があるならpcと一緒にjava版にしてあげれば
どうせ子供も学校でpcいじるんだから家でできる環境作ってあげて
統合版なんて余りの予算でいつでも始めれる
2021/08/16(月) 00:04:10.73ID:m+bL3rSb0
子供がいるなんて言ってたか?
2021/08/16(月) 00:05:48.99ID:zJ9Zt5NC0
JavaはMODがあるからすこ
2021/08/16(月) 00:12:20.36ID:QhlxQP6r0
二人で、って書いてるんだから多分いないわいな
845名無しのスティーブ (ワッチョイ 4901-2/OR)
垢版 |
2021/08/16(月) 01:13:25.12ID:OWM7JC7e0
最初は敵モブ湧かないピースモードで操作慣れしたらええんじゃない?
2021/08/16(月) 01:52:53.60ID:QkV3qFcF0
バニラ 1.17.1
さとうきび畑を作ってます
今オブザーバーで3段目までの成長を検知したら
2段目をピストンで刈る形にしているのですが、
どうしてもさとうきびの真下に落ちるものが出てロスが出ます
ホッパーつきトロッコを使えばいいのですが鉄があんまりないので出来れば避けたく…
何とかするいい知恵はありますか?

https://i.imgur.com/GdX1aXp.jpg
847名無しのスティーブ (ワッチョイ 4901-2/OR)
垢版 |
2021/08/16(月) 02:05:53.01ID:OWM7JC7e0
>>846
俺は検知する観察者を1つにして、畑の数を増やして対応した
ピストンで押し出されたのがちゃんと次のマスに向かって落とせる方法はわからぬゆえ、脳筋的対処
鉄はアイアンゴーレムトラップ作ればいいと思うよ(´・ω・`)
Java版って村人3〜4人いたらつくれるんだっけ?
2021/08/16(月) 02:15:42.88ID:dcGU3JXga
>>846
2段目を検知して2段目だけを回収すればロスはかなり減る
ホッパートロッコ無しでロスを0にするのは無理かな
2021/08/16(月) 05:12:33.98ID:/c9Tm/6J0
ホッパーをなくしてホッパートロッコ使えば結果的に鉄の節約にならない?
2021/08/16(月) 05:37:17.65ID:BUludmeSF
ホッパートロッコぐるぐる回せば1台で済むんじゃね
2021/08/16(月) 07:02:30.38ID:TgVTTOOd0
>>846
画像見てないけど、初めて作った時は1台のホッパー付きトロッコをぐるぐる回して回収してた
鉄に余裕がなくて厳しいなら、廃坑に行ってチェスト付きトロッコ探すのも厳しいのかな
852名無しのスティーブ (ササクッテロレ Spf1-2/OR)
垢版 |
2021/08/16(月) 07:35:08.30ID:QIJP7Olcp
ホッパー節約したいなら水流をツカウヨロシ
2021/08/16(月) 08:50:18.51ID:AedOi+1V0
>>846
原木1スタックだけ持って地下に潜れば
鉄フル装備にした上で
鉄貯めるだけ貯めて戻ってこれるだろ?
2021/08/16(月) 13:03:30.12ID:YVRb3XjI0
>>846
列を倍にしてロス以上に収穫を増やす脳筋戦術
2021/08/16(月) 13:43:27.91ID:+eHaQ37D0
ロスが気になるなら自分で拾うといい
俺も、密閉型にはせず気がついたときには拾ってる

ゾンピグ湧かせたら拾ってくれるのかな?
2021/08/16(月) 14:54:49.83ID:oi6YMg5E0
>>852
水流だと畑の上に落ちたのが回収できないからと言うのが相談事。
2021/08/16(月) 15:07:30.18ID:NUnvIsCw0
自分もロス気になったけど、結局何段も重ねないと量とれないし、ホッパー付きトロッコだとなんだかんだ資材使うし縦に高くしないとダメだし
結局手で刈った方がよくなった
2021/08/16(月) 15:10:41.61ID:v/AlCW950
サトウキビは拠点近くにホッパートロッコの自動装置を作りつつ
大量に必要になったときの為に手で収穫する巨大サトウキビ畑も作ってる
2021/08/16(月) 16:00:22.03ID:3k3h99nha
別にロスしていいじゃんって思うのはこのスレの趣旨とは違うので
逆にスティーブを水流でぐるぐるさせりゃ自動回収出来るんじゃね
2021/08/16(月) 17:27:06.10ID:6O/cCP8k0
仕事してる間にぐるぐるしてくれるスティーブを探してこないと
861名無しのスティーブ (ワッチョイ e5d3-pBez)
垢版 |
2021/08/16(月) 17:40:39.99ID:VxOQZIDC0
バージョン1.7.0でメカニズム入れるとクラッシュしてしまいます。
以下メッセージが表示されます。
The game crashed whilst there was a severe problem during mod loading that has caused the game to fail
Error: cpw.mods.fml.common.LoaderException: java.lang.NoClassDefFoundError: codechicken/multipart/BlockMultipart
分かる方いたらおしえてください
2021/08/16(月) 18:25:28.51ID:71uTq1MZ0
マルチポストすんなゴミ
863名無しのスティーブ (ワッチョイ e5d3-pBez)
垢版 |
2021/08/16(月) 18:49:09.59ID:VxOQZIDC0
間違えて書き込んでました。すみません
864名無しのスティーブ (スフッ Sd62-QdZi)
垢版 |
2021/08/16(月) 20:12:06.17ID:dcYbH+0Yd
マルチでログアウト位置に罠仕掛けられた場合ってどうやって対処すればいいん?
落とし穴は水バケツでどうにかなると思ってるんだけど
埋めたれて窒息死狙いとかだったらどうすりゃええの
2021/08/16(月) 20:56:16.30ID:TgVTTOOd0
>>864
通常はスポーンポイント保護設定がされていて、各キャラのスポーンポイント周辺の設定された半径の範囲は変更ができない
管理者にこの範囲を広く設定してもらうのが無難だが、PvP前提の鯖なら自分にはわからない
2021/08/16(月) 21:43:02.77ID:igvWUIxb0
エンドの浮島って地上みたいに無限に生成されますか?されるとしたらエンドシティやシップの数も無限ですか?
2021/08/16(月) 23:41:41.01ID:NXJRdMPT0
無限です
2021/08/17(火) 00:20:07.46ID:fdLF8Tqj0
>>846
に回答くださった方ありがとうございます
結局ホッパートロッコ以外にロスは防げなそうですね…
(画像はコマンドありの実験場で試行錯誤のためにホッパー並べていた)
畑でかくするか線路敷くか考えます〜
2021/08/17(火) 09:13:00.94ID:NY6MYGlc0
>>861
どこでマルチポストしてるんか知らんがForgeMultiPartを入れてやればいい
2021/08/17(火) 11:52:51.89ID:llR36ntAM
新しいワールドの初要塞内でエンドポータルを見つけましたが
アメジストジオードが微妙に重なっていたらしく一カ所欠けていました
これはもうアウトでしょうか
2021/08/17(火) 12:19:18.43ID:VzHH1r3I0
>>870
同じワールドにエンド要塞複数生成されてます
他を探したらいい
872名無しのスティーブ (ワッチョイ e5d3-iNti)
垢版 |
2021/08/17(火) 13:05:17.05ID:rIulR4ZZ0
1.16.5でチェストからアイテムを搬出できるパイプを追加するmodありますでしょうか?
ホッパーだと遅くて縦に長くなってしまって困っています
2021/08/17(火) 13:06:56.25ID:on+g0Hpa0
そりゃチート以外ではどうしようもないよな
要塞、3000ブロックかそこらに一ヵ所くらいの頻度であるんだっけか
2021/08/17(火) 13:48:54.78ID:REdnRs790
>>846
サトウキビの3段目は飛び散るから2段目を上からオブザーバーで見たほうが良い
ガシャガシャうるさくてもいいならレッドストーントーチで感知する方法もある
2021/08/17(火) 15:34:42.62ID:teZT1dHT0
>>872
ホッパートロッコじゃあかんのか?
876名無しのスティーブ (ワッチョイ e5d3-iNti)
垢版 |
2021/08/17(火) 16:02:38.00ID:rIulR4ZZ0
>>875
厳密にいえば1.16.5でクァーリープラス使ってるんですが
それから搬出できるパイプを探してます。
2021/08/17(火) 23:14:05.85ID:qLdQrVPTF
>>876
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/pipez
2021/08/18(水) 00:52:45.85ID:00UFNayd0
プリティパイプ
879名無しのスティーブ (ワッチョイ e5d3-iNti)
垢版 |
2021/08/18(水) 08:27:12.12ID:Z+Q/3UIG0
>>877
ためしてみます!
2021/08/18(水) 10:29:30.13ID:Xd9jGw8j0
java版です

最大強化したと仮定して剣でワンパンできず斧でワンパンできる敵は存在しますか?
また、ワンパン用専用武器を作るにあたって有益なコラム等あれば誘導をお願いしたいです
宜しくおねがいします
2021/08/18(水) 12:44:03.69ID:G1LOZMe+0
>>880
minecraft公式wiki見るといい
2021/08/18(水) 13:16:02.07ID:m1n5OgYEd
Switch 1.17.11です
メサでホリホリして集めた鉱石
テラコッタがごっそり無くなりました
セーブして戻ったらアイテム化した
物も前の状態になっている物もあります

元な戻すのは諦めますが
再発防止策が有れば教えて下さい
2021/08/18(水) 20:13:29.34ID:Xd9jGw8j0
>>881
範囲ダメージIIIの1.75倍があるので武器として斧が優位になることは(ほぼ)無いという認識に至りました
間違いがあればご指摘お願いします
2021/08/18(水) 21:02:52.34ID:G1LOZMe+0
>>883
じゃそれでいいんじゃない、知らんけど
2021/08/18(水) 21:13:34.96ID:Xd9jGw8j0
>>884
無能
2021/08/18(水) 21:37:16.86ID:00UFNayd0
自覚あるじゃん
2021/08/18(水) 21:59:09.94ID:3KOW5JDh0
ある程度知識があるようになってからマイクラの情報をネットで漁ってみると分かるけど
ここみとけば間違いないみたいなのはまずないし

拾える情報も適当だったり間違いだったりバージョン違いだったりするものが混ざっていて
その適当情報を元にさらに書いたりする人までいるからマジカオス
そもそもがバグが多くて何が本当の仕様なのかよくわからない事も多いしコロコロ変わったりもするし

本当に正しい情報が欲しかったら自分で検証するしかないと思う
2021/08/18(水) 23:19:04.68ID:yIFnBV2O0
>>883
あれはwikiの書き方がおかしい
なぎ払い攻撃の「巻き込み部分の威力」が上がるエンチャントだよ
範囲ダメージVだと巻き込んだ敵に対する攻撃力が直接殴った敵に対する攻撃力の75%になるって事

斧は攻撃速度が遅い割にそこまで攻撃力が高い訳じゃないから狼を連れてる時に巻き込んでダメージを与えない事くらいがメリットかな
2021/08/18(水) 23:23:54.68ID:+r4nuKMs0
斧はアンデット特攻つければゾンビピグリンを安全に狩れるからウィザスケの頭集めに必須
ゾンビピグリンを放置してるとウィザスケが湧かなくなっちゃうからな
2021/08/18(水) 23:53:47.12ID:sRzA3T3e0
特効と書く人って本当に少ないね
体感では一割未満
2021/08/19(木) 00:05:13.71ID:Um5Pl2+e0
他にどんな言い方が・・・?
2021/08/19(木) 00:10:24.37ID:aX0JIg650
いや、決死任務部隊か暴走族みたいな方が主に使われてるみたいだから
2021/08/19(木) 00:17:42.73ID:9EqywdAma
Ver1.16でエンチャントが増えるMODないですか?
So Many Enchantmentが良かったのですが1.12で開発止まってるようで代わりのものがほしいです
2021/08/19(木) 00:25:06.44ID:7PQKZSAM0
>>891
特攻と特効の差に気付いてない?
895名無しのスティーブ (ワッチョイ ddf3-QPE4)
垢版 |
2021/08/19(木) 01:16:44.59ID:X55UQ/Bn0
以前ご相談したミニオン男です
皆さんのおかげで妻がどっぷりはまって一日中牛眺めてます
思った以上に自分も楽しめてて、皆さんの後押しのおかげではじめてみてよかった
ありがとうございます
今は石の山?掘って地下にトンネル作って立てこもってるんだけど、どこからか敵がわいてきて殺される…
扉とかはつけて締め切ってるんだけど、完全に安置作るのは無理なんでしょうか?
2021/08/19(木) 01:30:43.99ID:xY1rqpgK0
データの保存場所について教えて下さい。
子どもがスマホ(redmi 9s note)で遊んでいます。テクスチャを変えたいとの事でフォルダを探したのですが、gameフォルダが見つかりません。色々ググってみたところ、ファイルストレージの場所を外部に変更するというのを見つけました。
設定→プロフィールと辿っても、ファイルストレージの場所を選択できる項目がありません。ちなみに私もスマホでマイクラをやっていますが、やはりファイルストレージの場所を選択する項目は見つかりませんでした。
どこで変更すればよいのか、教えていただけませんか?よろしくお願いします
2021/08/19(木) 01:46:39.48ID:9tumJC50a
>>895
敵mobが湧いてるなら湧き潰しが甘いんだろうね
暗がりが残ってないか慎重に探して松明を敷き詰めつつ
何なら床をハーフブロックで敷き詰めたりしてみるのもいいかもしれないよ
スライムは明るさだけでは防げないので注意
山岳バイオームの地下で遭遇するシルバーフィッシュを避けるにはシルクタッチのエンチャントを付けた道具を使う必要があるが
これは序盤だとちょっと入手が難しいかもしれない
2021/08/19(木) 03:46:18.98ID:yn7dnQCud
これからも詰まったら全部聞きにくるつもり?
初歩の初歩の初歩だから色々自分でググった方が他にも理解してないことを学べて早いと思うよ
2021/08/19(木) 06:19:41.19ID:XyPzbILr0
>>896
テクスチャリソースパックを適用するのにストレージを外部に変えたり、gamesフォルダにアクセスする必要が無いような

テクスチャのファイル形式がどんなものか教えて貰えますか
.mcpackや.mcaddonだったらファイルをMinecraftで開くだけでインポートできる
.zipだったら、拡張子を.mcpackに変更してインポートできると思う(もしインポートに失敗したら.mcaddonに変更しても失敗するか確かめる)
900名無しのスティーブ (ワッチョイ 4901-2/OR)
垢版 |
2021/08/19(木) 06:37:49.79ID:fQIYi6GA0
ゾンピグ処理は、近接よりも強化した弓でやってるな
1撃で倒せるし、外しても敵対しないから良い的ですの
901名無しのスティーブ (ワッチョイ ddf3-QPE4)
垢版 |
2021/08/19(木) 08:34:14.99ID:X55UQ/Bn0
>>897
ありがとうございます
床の敷き詰めはやってなかったので早速やってみます
多分暗がりができちゃってるんだろうなぁ、そちらも見直してみます

>>898
不快にさせてごめんね、みんなにお礼が言いたかったんだ
質問スレだし何か書いた方がいいかと思って、wikiのチュートリアル通りにやってたのにつまづいたところがあったので書いてしまいました
まだ検索するための単語とかもわからなかったりして簡単なことで困ってしまうかもしれないけど、自分なりに調べるのでそれでもわからなかったら聞かせて下さい
2021/08/19(木) 10:59:45.25ID:SIYl/CdVd
>>901
調べ方書くならまだしも回答すらせず質問すんなって奴は無視していいよ
2021/08/19(木) 11:06:47.89ID:APeRRJ3Q0
ググれですますなら物質の意味ないのよな
だから気にしなくていいと思うわ
2021/08/19(木) 11:07:06.98ID:obvUDsJzD
>>901
聞くためのスレだし答えない自由もある
>>1のテンプレにすら分からないことはどんどん聞けとある
何も間違ってないから恐縮する必要も無いよ
2021/08/19(木) 11:13:45.08ID:5Y1HWMuZ0
> これからも詰まったら全部聞きにくるつもり?

こんな事言いだしたらもうこの質問スレいらんやんw
2021/08/19(木) 11:26:06.43ID:fwCEwQcod
そうだねいらなくなっちゃうね
はい物質スレ終了〜w
2021/08/19(木) 11:33:43.42ID:uQoJan530
反語が読めない人
2021/08/19(木) 11:35:03.34ID:+RETGpwT0
Realmsについて質問させてください

PS4とスイッチにそれぞれPS4ではアカウントAでワールドA、スイッチでアカウントBでワールドBが作ってあります
スイッチにアカウントAを作りそれでRealmsを契約したらワールドA,Bともにアップロードできるでしょうか?
2021/08/19(木) 11:42:06.62ID:obvUDsJzD
>>908
アカウントA、BがそれぞれMicrosoftアカウントならその理解で良い
厳密にはスイッチにアカウントAを作ると言うより、
スイッチでアカウントAにログインだけど
2021/08/19(木) 11:49:02.53ID:+RETGpwT0
>>909
なるほど、任天堂アカウント?(スイッチ内のプレイヤーアカウント)は
マイクロソフトアカウントと1:1で紐づけられているわけじゃなく
マイクロソフトアカウントAとBを行き来できるのですね
ありがとうございました
2021/08/19(木) 12:02:48.91ID:aNdQC2Gg0
エリトラを装備しながらジャンプ走りをしているとたまにフワッと普通のジャンプよりも高く遠くに飛べることがあるのですが、
これを偶然ではなく意図的に引き起こす方法ってありますか?
2021/08/19(木) 12:13:05.90ID:jDhK5auDd
いや既に答えてる奴がいるのに一々俺も答える必要ないだろ…初歩の初歩だから別に複数解がある訳でもないのに
湧き潰しすら知らないならなんか他に知らないでやってる事があるかもしれないから初心者QAでもググって知識補えってなんか間違ったこと言ってる?
2021/08/19(木) 12:15:21.93ID:nV1Qly4U0
> ・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!
2021/08/19(木) 12:16:45.76ID:jDhK5auDd
>>913
どっちかと言うとイライラしてるのは俺に突っかかってきた奴とかお前のことだろ
2021/08/19(木) 12:21:48.84ID:5Y1HWMuZ0
>>914
どう見てもお前だろw
2021/08/19(木) 12:22:04.09ID:5Y1HWMuZ0
>>914
どう見てもお前じゃんw
2021/08/19(木) 12:25:41.28ID:jDhK5auDd
大事な事だから2回言ったの?w
2021/08/19(木) 12:35:56.64ID:obvUDsJzD
>>911
ジャンプ走りしてジャンプ頂点でもう一度ジャンプ
そのフワッとしたタイミングでロケット花火使うと空まで上れる
919名無しのスティーブ (ワッチョイ ddf3-QPE4)
垢版 |
2021/08/19(木) 13:02:36.37ID:X55UQ/Bn0
895だけど縦方向に光が届いてなかった?みたいで松明再設置と床で解決しました
自分で調べてから聞くのもマナーだよね
ただ本当にこういうゲーム自体初心者だとググるワードもわからなかったりサイト見ても理解できないんだ…FPSと違ってとても難しい
先輩達はみんな乗り越えてきた道だろうけど、頑張って調べるから適度に頼らさせてね!
自分のせいで荒れてしまって申し訳ない
2021/08/19(木) 13:50:24.09ID:eR4WLFCo0
>>912
初歩の初歩だろうが毎回聞きに来たっていいスレなのよ
答えたくないならNGでもしてスルーすればいいだけ
>>1も読まずに余計な一言挟んでしか答えられないなら
君はここに居る意味はないから他行きなよ
2021/08/19(木) 13:57:09.50ID:jDhK5auDd
>>920
答えたくないってなんだよw
自分が認識すら出来てないものは質問すら出来ないんだからまずは知識集めることが先だろ
2021/08/19(木) 14:00:41.05ID:7PQKZSAM0
>>921
違う
まずは>>1を読むことが先
2021/08/19(木) 14:40:45.94ID:doL5rv4A0
>>898
これからも詰まったら全部聞きに来ていいし、初歩の初歩の初歩の初歩を何度でも聞きに来ていい。
ここはそういう場所。
2021/08/19(木) 15:02:11.91ID:fwCEwQcod
質問です
>>921は馬鹿なんですか?

物質スレは質問者が自分のレベルの範囲内で質問する場所であって
回答者のお眼鏡に叶う質問をしてあげる場所ではないと思うのですが
2021/08/19(木) 15:08:25.22ID:JrXMeHWa0
(さすがに初歩的すぎるのはググれよって思ってた)
2021/08/19(木) 15:15:26.20ID:nV1Qly4U0
> ・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
2021/08/19(木) 15:21:24.58ID:JM5LXS860
bedrockのベータとJavaのExperimental snapshotって結構違う?更新内容とかスピードとか
2021/08/19(木) 15:30:50.67ID:jDhK5auDd
え、質問スレって普通は質問に対して総合的なアプローチから解を模索するところじゃないの✋
何をそんなにイライラしてるのか知らんけど、湧き潰し程度の初歩すら知らんのだったらまず初歩的な知識をおさらいした方がいいよってレスもだめなの?
ただの解答の補足事項みたいなものだけど
過度な自治厨はスレが過疎るだけでは😰
2021/08/19(木) 15:34:01.51ID:vV4z91om0
スイッチ統合版です、数ヶ月ぶりに遊んです
司書ガチャをしたいんですが、無職村人の前に書見台置いても司書になってくれなかったりまだ取引してない司書が無職に戻ってくれません
以前は上手く出来たのですがバージョンアップで何か変わったんでしょうか?
2021/08/19(木) 15:40:32.26ID:8jWlAe1g0
>>898
>初歩の初歩の初歩だから色々自分でググった方が他にも理解してないことを学べて早いと思うよ
↑これは君の言う総合的なアプローチだとして
>これからも詰まったら全部聞きにくるつもり?
↑これは煽り以外の何?

>>912
>いや既に答えてる奴いるのに一々俺も答える必要ないだろ
自分でもわかってるなら煽ってないで解書くか黙ってろよ

ちなみに>>921
>自分が認識すら出来てないものは質問すら出来ない
って言ってるけど質問は既に来てるしここは物質スレなわけで

過度な自治というより空気嫁って話
2021/08/19(木) 15:44:41.44ID:jDhK5auDd
>>930
だから知識蓄えた方がいいよって意味なのにそんなに興奮しないでよ😨
ただの補足事項みたいなものなのに発言するために一々分かりきってて答えられてるものに答える必要ある???
認識出来ないもの云々ってのは要するに質問スレで受動的に知識を得るだけだと自分が認知すらしてない機能があっても気づけないって話なんだけど何を言ってるの😰
2021/08/19(木) 15:46:38.90ID:nV1Qly4U0
5chで絵文字とか…LINEでおじさん構文送ってそう
2021/08/19(木) 15:51:35.77ID:SIYl/CdVd
>>929
仕変の差分は分からんけど
その文章だけ読むと単に取引してない司書が置いた書見台の所有者になってる様に読める
だから
・村人の透視範囲は横15マスぐらい
・村人は就職順(職業台やベッドを所有する順番)が決まってる
・所有した瞬間本人もキラキラする
を意識して書見台全部ぶっ壊して置き直すといい
2021/08/19(木) 15:55:31.60ID:SIYl/CdVd
透視範囲はベッドや職業台を発見できる範囲のことっす
個人的俗称だったんで一応補足
2021/08/19(木) 16:08:50.63ID:eR4WLFCo0
>>921
だから初歩的な質問に相手が求める回答をせずに
「ぐぐって自分で解決して」としか答えないのはスレ的にNGなんだよ
これは>>1読めば理解できるだろ?
そういう質問に答えられない性分なら次からはスルーしろって言ってるんだわ
このスレが何でも聞いていい物質スレになったのは
お前さんみたいな荒らしが常に火種になって機能しなくなったからという歴史があるんだよ
いい加減スレチどっか行ってくれ
2021/08/19(木) 16:17:15.23ID:7PQKZSAM0
>>929
書見台置いたときにキラキラはでた?
出てないなら他と紐付いてたりする可能性がある

>>931
逆にネタバレを避けたくてピンポイントで聞く可能性を考えないあたり、
想像力と配慮に欠けた優しさの欠落した人物
2021/08/19(木) 16:19:01.16ID:vV4z91om0
>>933
返答ありがとうございます
書見台は片っ端に全部ぶっ壊してみたんですが取引なしの司書が無職になってくれないんです
でも取り敢えず家帰ったらやり直してみます
2021/08/19(木) 16:25:01.95ID:jDhK5auDd
>>935
いや質問スレって総合的な解決を目指すものだろ?
「あ、それ光源足りてませんね。初歩的なミスなんで色々知識おさらいした方が良いですよ」の前半を抜いただけたって言ってんのに文盲け?
どちらかと言うと荒らしは過度な自治厨の君に見えるけどね
2021/08/19(木) 16:26:14.18ID:jDhK5auDd
>>936
ネタ…バレ?
2021/08/19(木) 16:39:31.26ID:2BP6SdR90
ID赤くして
>>1に反してる時点で荒らしは君だよしつこい
2021/08/19(木) 16:48:22.58ID:fwCEwQcod
>>938
何で前半を抜くんだよ
抜くのは後半の方だろ
あたおか
もう来んな
2021/08/19(木) 16:48:28.03ID:jDhK5auDd
>>940
ちょっ待って✋
どの部分がルール違反に該当してるん?
2021/08/19(木) 16:49:23.85ID:jDhK5auDd
>>941
だってもう解答されてるものに他に答えがないのにわざわざオウム返ししないといけないの?
それっておかしいと思わないの?
2021/08/19(木) 16:49:55.43ID:eR4WLFCo0
言ってることの半分も理解できないらしい
もうスルーしようぜ
2021/08/19(木) 17:46:21.29ID:JrXMeHWa0
抜く抜かない言いやがってこのっ・・・ふぅ
もうどうでもいいや
2021/08/19(木) 18:09:15.88ID:7PQKZSAM0
>>937
壊したときに怒りエフェクトが付かないなら、
そもそもその書見台と紐付いてない
2021/08/19(木) 18:18:26.93ID:r0zVRej90
俺も空気嫁とマイクラしたい
2021/08/19(木) 18:44:11.68ID:c6cpMN5x0
>>919
湧き潰しに於ける光源と距離の関係って慣れるまでは把握しづらかったりするし
試行錯誤で少しずつでも身に付いていくといいね

テンプレにあるとおりここは初心者の為にあるんだし
分らないところがあれば気にせず気軽に書き込みに来ればいいよ
ここで何度かやり取りすれば自分の見落としている部分が見えてくることもあるだろうしね
これからも家族仲良く順調に楽しめるよう祈ってるよ
2021/08/19(木) 19:44:15.79ID:AVMyfFU00
質問スレで直接的な答えを出すわけでもなく
お説教とか哲学とか押し付けてくるやつは
老害とかクレーマーの素質あるよ

質問者が性質上へりくだる必要があるところに漬け込んでるので悪質
2021/08/19(木) 19:50:19.97ID:xY1rqpgK0
>>899
ありがとうございます
拡張子は.mcpackだったので、直接開いてみたら出来ましたー!リソースパックのフォルダに入れる、とかありませんでしたっけ…散々頭悩ませてたのにあっという間に出来ました!
子どもも大喜び 本当にありがとうございました
2021/08/19(木) 20:13:22.62ID:vV4z91om0
>>933,936,946
どうも勘違いしてたみたいで一番近くの村人と書見台が紐づけられるわけではないみたいですね
前回はたまたま上手くいってただけだったようです
兎に角アドバイスありがとうございました
2021/08/19(木) 22:33:24.80ID:otuEz8hj0
統合版久しぶりに復帰したら以前使っていた粘着ピストンとスライムブロックでのレール増殖が使えなくなっていた。代替えをググってみたが見つからず。今でも使えるレール増殖ってある?
2021/08/20(金) 00:38:38.40ID:x5d75hsO0
PS4で遊んでます
司書ガチャをしてるのですがエンチャ本の中身の確認が難しくて困ってます

左スティックでカーソルを動かしてますが
ちょっと加減を間違うとカーソルが勝手に右側のダイアログに移ってしまい
うまくエンチャ本の上にカーソルが持ってけません

伝わりますかね…?
もっと簡単に本の内容確認できる方法があったら知りたいです
2021/08/20(金) 00:42:22.02ID:RXJ7snmQ0
十字キー
2021/08/20(金) 00:52:45.46ID:x5d75hsO0
十字キーだと左ダイアログの上下(アイテム詳細のツールチップは出ない)移動か
左右ダイアログの移動しかできず
左でエンチャ本のある取引を選んでいても
右に動かすと空白の取引になってしまいエンチャ本の確認ができないのです
2021/08/20(金) 12:35:21.47ID:VvWt0tCZ0
PCの統合版です。
同一アカウントで、息子がwifi、私が有線接続しています。

家庭内マルチで息子ワールドに入りたいのですが、フレンドの所に表示されたりされなかったりで、一発で出来たり何度も立ち上げ直してやっと入れたりします。

改善する何か良いアイデアないでしょうか?
2021/08/20(金) 14:13:04.82ID:kUSZau6z0
スレ立てできるかわからないけど書き込みしたいのでスレ立てチャレンジしてきます
2021/08/20(金) 14:14:36.88ID:kUSZau6z0
次スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ77
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1629436401/
2021/08/20(金) 17:19:01.85ID:tfI9rvINa
まだ自分はMSアカウント変更来てないんだけど変更通知前に変更することって無理?
1.18までいまいちやる気でなくて最近マイクラ起動してないから忘れないうちに変更しときたいんだけども
2021/08/20(金) 19:19:03.83ID:oi1j4EUd0
>>953
PS4じゃないからもしかしたら違うかもしれんけど
設定のコントローラの所にカーソルの感度みたいな項目があったはず
それを少し下げれば左スティックでのカーソルの動きが遅くなるので合わせやすくなるかも
2021/08/20(金) 20:15:53.52ID:9Upen5pY0
>>958
スレ立て保守乙
ご褒美にかまどにダイヤ装備を入れておいてあげる
962名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f01-52V0)
垢版 |
2021/08/20(金) 21:10:28.71ID:/gp3CSiT0
>>958
乙乙
963名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fb0-j/mH)
垢版 |
2021/08/21(土) 04:25:24.73ID:9qoormWT0
マイクラのピクセルアートを作ろうと思っているのですが、
ブロックを地図に表示したときのRGB値などがまとまっているところってありますか?
2021/08/21(土) 10:03:16.95ID:eSEmY3Gz0
>>963
よそのスレ荒したあげくマルチか
2021/08/21(土) 12:27:46.72ID:HJJ3Hyaoa
そのスレで質問スレでやれ言われたから来たんだろ
答える気ないなら無視でいいよ
2021/08/21(土) 12:40:24.77ID:5kuhvHZJ0
>>963
アートにした時の色味についてはTwitterでまとめてる人をチラッと見かけたことあるがサイトはわからん
それとは別に変換ツールあるらしいからそういうの探すのもあり
2021/08/21(土) 19:28:15.27ID:XtdVaKRE0
>>963
具体的には知らないけど、ググればたくさんあるって言ってる人たちがいたから、探してみたらどうだろう
色の見え方は環境によって違いすぎるから(マイクラに関係なく)、実際に自分の環境で見てみるしかないって意見には同意
968名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fb0-j/mH)
垢版 |
2021/08/21(土) 23:46:31.11ID:9qoormWT0
質問スレって銘打ってるけど、
実際はグーグルでぐぐれと丸投げするだけで
あまり意味ないんですねw
2021/08/21(土) 23:51:13.25ID:bL7D97jm0
うん
はい、次の方どうぞ〜
2021/08/21(土) 23:51:42.76ID:9GJTM24r0
さすがにこれはNG突っ込んでいいよな
2021/08/22(日) 00:28:46.12ID:skwSNKFt0
ググれ探せ言うてるやつは実際ググって答えにたどり着けるってとこまで確認したんか?
そうでなければ無責任すぎるぞ
2021/08/22(日) 00:38:41.14ID:445sLFBWa
こんなスレに責任なんてないぞ
2021/08/22(日) 00:46:35.24ID:jUkmMr1a0
ぐぐれも探せも言ってないけど知らないから答えない
2021/08/22(日) 02:51:08.16ID:u+PBvVaz0
本スレ荒らした直後に同じ文面を投下して(知ってる人に)質問に答えてもらえると思う神経がすごい
975名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fb0-zH/y)
垢版 |
2021/08/22(日) 04:01:50.25ID:r+o69OuV0
あんまり荒らしてるようには見えなかったけどな
答えた奴の神経質さのほうが際立って見えてた
976名無しのスティーブ (ワッチョイ ffc6-R1Hj)
垢版 |
2021/08/22(日) 05:27:21.19ID:7rsjoEX70
Twitter乞食のYoutuber
参考にはなるけどパクリ多くね?
2021/08/22(日) 12:29:06.23ID:a4Rq311R0
質問ですか?
2021/08/22(日) 16:16:20.41ID:VO1EPX4g0
海底神殿でエルダーガーディアン生かしたまま周りの壁や床ぶち壊したらどうなる
どこかへ行くのか、神殿の座標からは出れないのか
2021/08/22(日) 17:30:42.09ID:v9hLDE4E0
自宅の守護神として持ち帰って飾れるぞ
2021/08/22(日) 18:19:01.06ID:PHFgOyXxM
本スレ今のやつ消化するまでは度々あれると思う
ワッチョイつけ忘れられてるから
2021/08/22(日) 20:36:59.45ID:GZrgluDp0
友人のPC画面と自分のPC画面で同じ場所の色合いが全然違うのを体験してるから
大雑把な色見本で足りないならたくさん見てみればいいと思ってる
それで全く同じPCと設定で同じ環境作ればいいんじゃないの(真面目に答える気ない)
2021/08/22(日) 20:39:56.54ID:PHFgOyXxM
色見本じゃなくてRGB値がほしいんだろ?環境の差とかは無関係では
2021/08/22(日) 20:58:10.27ID:8UvYOiIm0
>>963
RGBRGBうるせーから調べたら普通に載ってるじゃねーか、ふざけんな
https://minecraft.fandom.com/wiki/Map_item_format
2021/08/22(日) 21:19:37.83ID:8UvYOiIm0
なんなら日本語のページもあったわ
https://minecraft.fandom.com/ja/wiki/%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88
minecraft マップアート、でググったらでできたぞ
そんなに見つからないなら海外のサイトかなって思って英語でググったのに>>963はどんな頭してんだ
2021/08/22(日) 21:57:04.15ID:PHFgOyXxM
確かそのサイトは情報が古かったり高度による変化が載ってないからもう少し詳しいのがないかという話だったと思う
しかし>>963も一度そういう話になってるんだから投げ直すときにちゃんと追記しなよ
2021/08/22(日) 22:10:34.14ID:UePAsiQK0
砂とか砂利みたいに
下を掘ったら上が落ちてくるようなブロックの下に
トンネルを掘るにはどうしたらいいですか?

砂丘の下にトンネルを通したいんですが
砂を掘ってすぐに砂岩を差し込めば
何とかなるかと思ったけど無理みたいで…
2021/08/22(日) 22:21:22.27ID:jUkmMr1a0
>>986
一応それは可能だけどタイミングシビア
砂2つ重ねて置いて、1段目掘ってその下に松明置く
成功すると松明の上に砂が乗る
これが安定してできるようになればトンネルを掘れる
2021/08/22(日) 22:34:49.18ID:s742Sqax0
基本的には上にある砂も全部取り除く
砂を壊す、上の砂が落ちてくる前に松明を置くと落ちてくる砂が全部アイテム化する
このやり方だと手軽に除去できる
2021/08/22(日) 22:51:55.64ID:8UvYOiIm0
>>985
スレ内検索して元の会話探したら、全くおなじ会話の流れだったわorz
少なくとも英語版ならちょっとは新しい情報載ってるのと、高度による変化は日本語のサイトにものってた
2021/08/22(日) 23:01:18.09ID:UePAsiQK0
回答ありがとうございます

>>987
砂を松明に置き換えても上の砂が全部崩れてしまいますね
タイミングが重要なんでしょうか…

>>988
やっぱり一旦砂を全部除くしかないという事ですね
ありがとうございました
2021/08/22(日) 23:13:53.71ID:tjJ4RJqnd
痴女の地形を保持したいというだけなら一度全部崩して天井に糸でも敷き詰めて再度上に並べれば見た目はそれらしくできるけど
海底を水没させずに掘り進みたいとかなら少し深くして砂のない層から進む方が良いと思うの
2021/08/22(日) 23:22:23.04ID:cuXOaZ//F
景観重視ってんなら糸はらんでも砂の下に石でも置けばいいだけだぞ
水の底の砂利砂が崩れて水が入ってくるってのを防ぐなら
予め上に石なり土なりおいて崩れないようにしとくって手もある
水が漏れて来るのがわかってるなら一マス掘って
そこに流れ込むようにしとけば水が広がらずに済む
2021/08/22(日) 23:28:33.64ID:tjJ4RJqnd
痴女→地上
なんつー誤字を・・・
994名無しのスティーブ (ワッチョイ ffc6-R1Hj)
垢版 |
2021/08/23(月) 04:56:05.57ID:R/BnP58F0
>>993
君の普段の検索履歴が分かるな
995名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp73-52V0)
垢版 |
2021/08/23(月) 07:44:59.29ID:wWVG+F0Kp
>>993
一文字少ないだけでえってぃな文になると思いました(KONAMI感)
2021/08/23(月) 14:26:07.11ID:C1kQmddwa
砂丘言っても砂の部分て4段くらいじゃないか?
どのみちどっかで地上にぶち当たる予感
2021/08/23(月) 14:35:30.65ID:jNThPsBAd
それなら砂岩の層は厚いしガラスは取引で無限だから
砂だけ欲しい場合の需要分は満たせるんじゃないの
998名無しのスティーブ (ワッチョイ ffc6-R1Hj)
垢版 |
2021/08/24(火) 06:04:26.97ID:w9A8uL//0
梅干し
999名無しのスティーブ (スププ Sd9f-R1Hj)
垢版 |
2021/08/24(火) 06:05:20.47ID:fMTRh55Xd
質問いいすか?
2021/08/24(火) 07:01:19.12ID:udu1TQJVa
どうぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 13時間 22分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況