>>108
クリエイティブはバニラの機能なので邪道ではない。まあ邪道というのは元から存在しないのだが。

達成感がなくなるというのは人による。
私は達成感は全く減らないタイプなので切り替え自体に何も問題はないと思う。

ただ、探索なのにクリエイティブする動機がよく分からない。
op権限は持っているだろうから、敵が多くて困るならコマンドで難易度を下げれば良いし、
何か探し物があるならコマンドで探せば良いので、モードを切り替える必要は無いのでは?

建築は、クリエイティブは正直お勧めしない。時間が掛かっても全部サバイバルでやったほうが良い。
クリエイティブは出来ることの幅が広すぎて逆に困るだろうし、応用が利かないので建築の熟練度も上がらない。
他のワールドと同じものを作りたいなら、ストラクチャーブロックで持ち運べばいいので一々建築する必要も無い。

クリエイティブによる建築物は評価の対象外なので多分誰からも評価はされないが
材料集めも含めて全てサバイバルで完成させた建築物は評価の対象になる。誰かと建築物を共有したいならサバイバル一択だろう。