X



物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ84

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/08/12(土) 18:32:52.35ID:z1oh2IE40
!extend:checked:vvvvv
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしてください

Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!

●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです
・プラットフォームとバージョンによって仕様が違うので明記すると回答が得やすいです
例:「PC版」より「Java版」もしくは「Win10版」や
  「最新版」より「Ver1.20.1」等が分かりやすいです

●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!

Q. エラーログってどうやって出すの!?
 ForgeModLoader-client-0.logとかfml-client-latest.logがログ
Q. エラーログが長すぎて5chに貼れない
 http://pastebin.com/ とかの外部サービスを使ってくれ
Q. 使ってるModの一覧を書くのがだるい
 modフォルダで「dir /a-d /b >modlist.txt」ってDOSコマンド打つかBatファイル作れ
Q. バージョンを聞かれたんですがどのように答えればいいですか?
質問側回答例
・バニラの場合
バニラの1.20.1です
・Forgeの場合
Forge1.10.2-12.18.1.2094です
※「Forgeの1.10.2」と答えるのでなくForge自体のバージョン詳細まで載せましょう!

次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください

前スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ83
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1670574052/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/08/12(土) 18:33:38.54ID:z1oh2IE40
これで大丈夫かな
2023/08/12(土) 18:36:03.63ID:z1oh2IE40
竹ブロック
2023/08/12(土) 18:37:00.48ID:z1oh2IE40
サクラの木
2023/08/12(土) 18:38:25.18ID:z1oh2IE40
模様入りの本棚
2023/08/12(土) 18:40:22.22ID:z1oh2IE40
吊り看板
2023/08/12(土) 18:41:39.40ID:z1oh2IE40
調律されたスカルクセンサー
2023/08/12(土) 18:42:39.82ID:z1oh2IE40
ピグリンの頭
2023/08/12(土) 18:43:49.14ID:z1oh2IE40
スニッファー
2023/08/12(土) 18:44:52.27ID:z1oh2IE40
トーチフラワー
2023/08/12(土) 18:45:31.93ID:z1oh2IE40
ウツボカズラ
2023/08/12(土) 18:46:10.04ID:z1oh2IE40
飾り壺
2023/08/12(土) 18:46:48.19ID:z1oh2IE40
怪しげな砂
2023/08/12(土) 18:47:39.99ID:z1oh2IE40
ブラシ
2023/08/12(土) 18:48:24.29ID:z1oh2IE40
鍛冶型
2023/08/12(土) 18:49:02.36ID:z1oh2IE40
ラクダ
2023/08/12(土) 18:49:35.57ID:z1oh2IE40
旅路の遺跡
2023/08/12(土) 18:50:22.60ID:z1oh2IE40
防具の装飾
2023/08/12(土) 18:50:53.42ID:z1oh2IE40
1.20ネタで書いてみました
2023/08/12(土) 18:51:20.19ID:z1oh2IE40
終わり
21名無しのスティーブ (ワッチョイ 8a35-GXJK)
垢版 |
2023/08/12(土) 19:07:02.28ID:5Vw67zfJ0
>>1
2023/08/12(土) 23:41:14.37ID:8UaSXARN0
JE1.17辺りからの復帰なんですが、マルチで寝ると「夜が過ごされます」のメッセージが出て、邪魔で仕方ないんすけど、消す方法ないですか?
チャット非表示とかいろいろ試したけど見つけられなくて
2023/08/13(日) 09:17:25.27ID:My/WILl+0
PS4のエンダーパール投げて100m移動するのトロフィーについて、足場ブロック100以上積み上げて真下に投げてもだめで、斜め上に投げて座標的には前に100以上移動してるのに達成できなくて、エンドじゃないとダメとか着地点が海だとダメとか条件があるんですか?
2023/08/13(日) 11:06:31.25ID:FEbd8vtid
1年ぶりに起動したのですが、自キャラが知らない顔になっていました…。
頬を染めたような顔だったのですが、設定項目にありません。
どうしたら前の顔に戻せますか?
2023/08/13(日) 12:07:25.99ID:BjtKO1pl0
スレの主旨に則って答えると頬染めパーツは無くなったから諦めよう
2023/08/13(日) 12:33:55.58ID:OgKqS4lzH
アホみたいな質問かもですが質問です。

トラップタワーとかアイアンゴーレムトラップトラップ、ピグリントラップ等近くの方が便利そうなので近くに作りたいんですがそれぞれ離すべきなんでしょうか?
27名無しのスティーブ (スッップ Sdba-M6UK)
垢版 |
2023/08/13(日) 12:39:53.70ID:X1ahbHFZd
兎田ぺこら👯‍👯‍♀ホロライブ3期生
@usadapekora
このあと13時からは🌟

🌱 HOLOID CUP 2023🌱

Minecraftで夏の大運動会⚽
負けられない戦いが今ここにっ‼

みんな応援よろしくぺこ😆👊

▽待機所▽
https://youtube.com/watch?v=V5xqlXagpT8

tps://i.imgur.com/XMkKbqU.jpg

https://twitter.com/usadapekora/status/1690513500471455744
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/08/13(日) 15:59:21.02ID:ds/5cRUg0
>>26
距離を開けて作らないとモブの湧き効率が悪い
トラップタワーは水上、ゴーレムトラップは初期リス付近がベスト
2023/08/13(日) 18:22:56.91ID:Nt5zu2Nb0
地上モブ、ゴーレム、ピグリンはお互いの湧きに影響受けないから近くに作っても大丈夫だよ
同じものを複数近くに作りたい場合は施設を128ブロック離す必要あり
2023/08/13(日) 18:29:31.07ID:fH98VwN/0
ピグリントラップってオーバーワールドのネザゲカチカチするゾンピグトラップのこと?
2023/08/13(日) 18:34:58.42ID:Nt5zu2Nb0
追記
30のように待機場所が地上のピグリントラップの場合は地上敵モブのトラップと干渉してダメかも
あとゴーレムトラップは敵モブではないので128ブロックも離す必要はなし
32名無しのスティーブ (ワッチョイ bbf3-ZOYV)
垢版 |
2023/08/14(月) 08:49:47.76ID:Z1y7G6+10
PC版マイクラBE 最新vr
RTX2070に変えたので
レイトレ体験してみようと思い
ストアからRTXの無料ワールド?をDLし
ワールド作成してONにしてみたのですが
画面が緑色に潰れていて全く表現されませんでした
ONOFFの切り替えはできOFFじは今まで通りの
表示で不具合はなさそうでした
何をすればいいでしょうか?
2023/08/14(月) 12:05:01.37ID:FMRnDv7K0
PS4統合版です
感圧板起動でのコマンドブロックが動作しません
コマンドは下記を設定しており、動作は常時実行にしています
/tp @p 62 133 -156
コマンド設定完了時に起動されるテレポートは実行するのですが、コマンドブロックの上、横に感圧板を配置しても実行されません
ログにも何も表示されないのでコマンドが失敗しているというよりは何も動作していないような状況です
2023/08/14(月) 16:12:54.99ID:FMRnDv7K0
解決しました失礼しました
35名無しのスティーブ (ワッチョイ a3af-kGhn)
垢版 |
2023/08/15(火) 16:25:18.29ID:ejmggMH90
良い話だけどもうすぐ終了。可能ならお急ぎください
https://i.ibb.co/3ssJzzt/IGzEG.jpg
36名無しのスティーブ (アウアウウー Sac7-95zV)
垢版 |
2023/08/15(火) 18:57:11.95ID:WAg3rZlBa
>>35
早速始めてみようかな
2023/08/16(水) 14:16:44.83ID:mu5gQjHc0
数か月前から、ゲートのすぐ下で寝起きすると、起きた瞬間、ネザーに行く前の座標のまま、
ネザーに飛ばされる事があります(XY8000,8000で寝てたらネザー座標もXY8000,8000。
すでに数回発生していて、ゲートも作られないのでゲートに戻るまでに毎回瀕死状態…。)

こんなやばいバグ早く治して欲しいのですが、
これってどこに報告すれば速攻対応してくれるのでしょうか?
38名無しのスティーブ (スププ Sdba-A7h5)
垢版 |
2023/08/16(水) 14:54:51.83ID:VcOXHnmMd
>>37
似てるバグで、ネザゲ入った瞬間ベッドで寝ると現世と同じ座標に飛ばされるバグ起きるってのは前から言われてるみたい
ネザゲ入った状態でチェスト開くと、ずっと開いたままになってアクセス不能になるバグもあるみたい

ベッドの場所は変えられないのかい?
39名無しのスティーブ (ワッチョイ 0efc-eQmn)
垢版 |
2023/08/16(水) 15:01:35.30ID:S0SpSyGk0
BleedingPipeってあんま話題になってないですか?
https://minecraftjapan.miraheze.org/wiki/MOD%E4%B8%80%E8%A6%A7
ここの和製って書いてあるMod片っ端からみてたら、一個だけ危ないのみつかった

決して暇だったわけではないです
40名無しのスティーブ (ワッチョイ 5b25-73Aq)
垢版 |
2023/08/16(水) 18:50:35.20ID:MePTM3uJ0
javaで村人式全農場作って村人のインベントリ埋めて小麦植えさせてホパトロで種とか小麦回収してたけど全部自分が回収するようになってた
どうすればええんこれ1.20でバニラ
41名無しのスティーブ (ワッチョイ 5b25-73Aq)
垢版 |
2023/08/16(水) 18:51:05.05ID:MePTM3uJ0
自分が→村人が
42名無しのスティーブ (ワッチョイ 63aa-uVww)
垢版 |
2023/08/16(水) 18:54:50.56ID:kFfXD2FL0
初書き込みです。
2023/08/16(水) 19:14:11.19ID:JNceRxwD0
>>40
多分コンポスターに種ぶち込んで手持ち開いてるから、
コンポスターの回りをトラップドアとかで囲む
適当に探せばそれっぽい動画が出てくると思う
2023/08/16(水) 23:20:17.31ID:mu5gQjHc0
>>38

情報Thx! 寝床の位置は変えられなくはないが、数十基以上のゲートに設置したベッド全移動か…
2023/08/17(木) 00:45:39.07ID:jnAd4SKA0
統合版1.20.10で司書ガチャしたいんだけど職業ブロックの紐付けがうまくいきません
もしかしてルール変わってますか?
2023/08/17(木) 00:56:17.70ID:jnAd4SKA0
詳細です
隣の部屋にあったチェストがわりの樽にみんな紐付くので樽から100マス以上離すが釣り人のまま
子供を100マス放した場所に連れて行くも大人になったとたん釣り人に
しょうがないから樽を全部壊すが釣り人のまま
4739 (ワッチョイ 0efc-eQmn)
垢版 |
2023/08/17(木) 10:39:23.73ID:PFqzIUAN0
反応ないのは今更何をいってるの的な感じなの
BleedingPipe詳細
https://blog.mmpa.info/posts/bleeding-pipe/

"今のところ"影響が分かっているmod一覧
https://github.com/dogboy21/serializationisbad/blob/master/docs/mods.md

攻撃の証拠とされる動画
https://youtu.be/S_9tkub6-uM
複数ユーザのDiscordのログイン情報が盗まれて、Twitchのチャットに書き込まれる
2023/08/17(木) 23:07:05.91ID:AaxxXHvH0
以前に統合版で空中に草ブロック敷いて牛豚鶏をスポーンさせたトラップを稼働させてましたがjava版で作成したところ上手くいっておりません
動画を漁ってみても統合版のものしかないのでEdition違いによるものかと思うんですが、どういう仕様の違いによってこうなっているのか心当たりありませんか
(高さ○以上では湧かない、初期設置の草にしか湧かない、等?)
2023/08/17(木) 23:38:31.68ID:F/bPtrAs0
>>48
Java版と統合版でスポーンのメカニズムが大きく違うから。
牛とか豚やら動物に関してはJava版もスポーンはするがめちゃくちゃ湧きづらい仕様で
チャンク生成時に生成されるのを狩り尽くすと待てど暮らせど湧かないので遠出しなきゃいけないくらい
詳しくはwiki読んで
https://minecraft.fandom.com/ja/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%B3
2023/08/18(金) 07:13:30.39ID:o1ZkAqUz0
>>49
なるほど助かります

全然違いますね
諦めて取り壊すことにします
51名無しのスティーブ (ワッチョイ 0efc-eQmn)
垢版 |
2023/08/18(金) 11:55:03.05ID:y4DnQ1Lz0
サーバで動いてるmodのバージョンを調べる方法ってありますか?
52名無しのスティーブ (ワッチョイ abfc-hPrW)
垢版 |
2023/08/19(土) 19:00:10.48ID:GDUN0CBG0
もう何でもいいので一言おねがいします
2023/08/19(土) 21:36:43.15ID:Ck6jN/Jw0
コマンドを使ってゲーム内BGMが流れ出した時に
BGMのタイトルをゲーム画面に表示させる事って出来ますか?
出来るか出来ないかだけで大丈夫です。
2023/08/20(日) 17:55:44.85ID:r5YjvXPyd
>>25
パーツが無くなることなんてあるんですね…。
諦めます、ありがとうございます。
55名無しのスティーブ (ワッチョイ c1aa-qcNY)
垢版 |
2023/08/22(火) 00:52:30.58ID:lgnOPNWj0
鶏から焼き鳥と羽が自動で手に入る装置を以前から作ってたんですが、無限弓を作ってから羽も全然使わなくなってしまって、もうチェストも圧迫するので羽はどうした方がいいですか?何か使い道とかあればお願いします
2023/08/22(火) 03:47:00.09ID:AaH/Gb890
矢師に売る
57名無しのスティーブ (ワッチョイ c1aa-qcNY)
垢版 |
2023/08/22(火) 08:10:38.32ID:lgnOPNWj0
>>56
ありがとうございます
売りつけてきます
無駄にトラップを作ったから糸や骨も大量に余ったし、糸は漁師に売りつけるんですが骨は売れる相手がいないから全部骨粉にでもして適当に撒いていきます
58名無しのスティーブ (ワッチョイ aba9-rLWY)
垢版 |
2023/08/22(火) 17:03:09.44ID:5iB/FIK40
サバイバルモードでTNTと火打ちと石打ち金を最速で作る方法ってなんですか?
底辺配信者がサーバー作ってて荒らし歓迎っていうので建築を爆破したいです
最近マイクラ始めたので荒らし方はそれしか知らないので教えてください
2023/08/22(火) 17:13:30.71ID:mIqrcGGo0
Javaならデバッグ画面のグラフ使ってチェスト探すのがいいんじゃないの?
RTAerがよくやってるやつ
俺は詳細全然知らんけど
2023/08/22(火) 17:35:54.75ID:mIqrcGGo0
ちなみにTNTはボタンとかでも作動するよ
レッドストーン信号で起動できるので
61名無しのスティーブ (ワッチョイ f9dc-hPrW)
垢版 |
2023/08/22(火) 17:36:04.56ID:KOfVdSfp0
TNT
・クリーパーを倒して火薬を入手→砂をスコップで掘って砂を入手→作業台でクラフトする
・砂漠の寺院を見つけて宝物庫の底にあるTNT現物を回収する

火打ち石と打金
・荒廃したネザーポータルが見つかれば付属のチェストに現物が入っている場合がある
・砂利を掘りまくっているとそのうち火打ち石が出てくる
 鉄インゴットは村を探してチェストを漁っても、石のつるはしを用意して鉄鉱石を近くの洞窟に掘りに行っても大差ない
 最速って観点ならおそらく後者だけど死んだりしたらどんどん遅延していく
上記2品をクラフトする

こんな質問するような段階の初心者から見てすら、不愉快で荒らしてやりたくなるほど
その配信者自体も、荒らしとかやってることを公言してるタイプの人格異常者なの?
2023/08/22(火) 17:46:44.16ID:mIqrcGGo0
こないだのRTA in JapanのエンドラRTAでは1分足らずでTNT爆破してますね
https://youtu.be/VX_EBTlGtWA?t=122
2023/08/22(火) 19:12:57.88ID:33dPMEEM0
>>61
配信者がヤケクソになってる場合もあるよ
確かマルチやらないの?って要望がウザくて、夏休みの時期の間レルムズの無料期間を使って毎日マルチ配信やってる
ワールドは配信一回きり毎回削除、だから荒らしても何やっても良いよって感じ
64名無しのスティーブ (ワッチョイ f9dc-hPrW)
垢版 |
2023/08/22(火) 20:56:23.48ID:KOfVdSfp0
撮影終わった積み木を好きなだけ爆破していいよって感じか
そういうのもあるんやなあ
65名無しのスティーブ (ワッチョイ 2158-uDNR)
垢版 |
2023/08/23(水) 00:10:28.00ID:9SC4c4Dz0
RTAとかのシード値ってどうやって見つけてるん?
66名無しのスティーブ (ワッチョイ 210e-uf5U)
垢版 |
2023/08/23(水) 10:20:40.74ID:0QoI1I6B0
丸石製造気はどうやって作るのか質問したいです
2023/08/23(水) 10:31:43.71ID:FePhe3v5M
どうぞ
2023/08/23(水) 10:32:59.79ID:dkqW2EvMa
>>66
Java版ならこれ
https://youtu.be/Un-opjPr9LU

効率出過ぎるってのはあるが
2023/08/23(水) 16:25:49.32ID:fbNqlFo50
金をたくさん掘るのに適した高さを伺いたいです。

以下自分が試してみた事
@メサy=60くらいで枝堀り→体感する程たくさんは出ず。
Aメサy=32くらいで枝堀り→閃緑岩系が沢山出てきて話にならず
B金が一番生成されるらしいy=-16くらいで枝堀り→体感する程たくさんは出ず

やはりBでしょうか。それとも何か他に適した高さが…
2023/08/23(水) 17:11:47.71ID:gb58WNAC0
wikiの鉱石分布見る限りメサのy32以上が一番生成されやすいから
メサで粘るかゾンピグトラップ作るくらいしかないんじゃないかな
2023/08/23(水) 17:35:00.53ID:fbNqlFo50
>>70
やはりゾンピグトラップになりますか。ありがとうございます。
2023/08/23(水) 18:22:39.29ID:lHlOqEoK0
メサは明らかに体感できるくらいだと思うけどなあ
もしかしてテラコッタ掘ってる?
2023/08/23(水) 18:42:54.13ID:fbNqlFo50
>>72 流石にテラコッタは掘ってないですね その下の石の層で掘ってます
2023/08/24(木) 01:40:33.25ID:lW4ByNVz0
3Dバイオームになってからメサの地下でも違うバイオームになる事があるらしい
2023/08/24(木) 02:38:40.47ID:Vo+O0we40
何となく犯人が分かりました eroded_badlandsで掘ってました
空洞に当たっても表出金がほとんどありませんでした
で、badlandsに来て洞窟に入ったら表出してる金の数が明らかに多い
2023/08/24(木) 02:56:06.75ID:Vo+O0we40
ブランチしてても明らかに金に当たる頻度が増えました…以上です
2023/08/24(木) 03:17:13.19ID:Vo+O0we40
はいごめんなさい
ブランチなんかより適当な空洞もぐって表出金掘る方がよっぽど早いです
78名無しのスティーブ (ササクッテロロ Sp0d-qcNY)
垢版 |
2023/08/24(木) 14:59:22.18ID:XuVr+kggp
廃坑のチェストからエンチャントされた金のりんごが手に入ったんですが、これって食べるぐらいしか使い道がない感じですか?
79名無しのスティーブ (スップ Sdf3-QU1L)
垢版 |
2023/08/24(木) 15:05:45.24ID:9DDosfWhd
>>78
旗の模様にできるよ
80名無しのスティーブ (ササクッテロロ Sp0d-qcNY)
垢版 |
2023/08/24(木) 15:10:18.39ID:XuVr+kggp
>>79
ありがとうございます
早速作ってきます
81名無しのスティーブ (ワッチョイ c1aa-q59E)
垢版 |
2023/08/24(木) 17:04:58.03ID:ltJsj9p00
Using default game log configuration client-1.12.xml (outputs XML)

�G���[: ���C���E�N���Xnet.minecraft.client.main.Main�����o����у��[�h�ł��܂���ł���
����: java.lang.ClassNotFoundException: net.minecraft.client.main.Main

このクラッシュはどのようにしたら回復することができますか?
2023/08/24(木) 17:24:24.12ID:/aKxYHy40
一番メインのクラスがないといってるので、再インストールが早いんじゃないですか。
83名無しのスティーブ (ワッチョイ c1aa-q59E)
垢版 |
2023/08/24(木) 17:28:01.41ID:ltJsj9p00
一番メインのクラスとはなんですか?
再インストールは何度も繰り返しています
以前は起動でき数カ月ぶりの起動がこうなりなした
84名無しのスティーブ (ササクッテロロ Sp0d-W7cT)
垢版 |
2023/08/25(金) 09:15:00.25ID:UDdAyBzBp
沼地を見つけたから一から村を作ろうと思って弱ポと金リンゴを持ってきたんですが、職業は一応全種類作ろうとは思ってます
どの職業から作った方がいいとかありますか?
2023/08/25(金) 09:31:10.19ID:mbE4xT7N0
>>83
.minecraftフォルダをまっさらにしてランチャー自体を再インストール
必要データはバックアップとって
86名無しのスティーブ (ワッチョイ f9dc-hPrW)
垢版 |
2023/08/25(金) 10:03:17.90ID:TkjXrH1y0
Win10統合版です

クリーパートラップのような選択的に特定のMobを湧かせる装置は
そのような選別をしないトラップと比較して
基本的に湧きは渋くなるものでしょうか?

要は湧きの仕組みが
「抽選されたMobがPOPできる条件を満たさない場合不発になってロスが発生している」のか
「湧き条件を満たさない場所ではそもそも抽選されず、選択的にMobがPOPしている(湧きペースのロスはない)」のか
どちらなのでしょうか?
2023/08/25(金) 10:25:50.31ID:nFL+zV3D0
>>86
少なくともBE版は前者
88名無しのスティーブ (ワッチョイ 33b9-q59E)
垢版 |
2023/08/25(金) 10:26:29.45ID:YsuLwzhJ0
>>86
Java版は確か前者のはず
統合版も同じ処理してるかは分からないな
2023/08/25(金) 11:00:12.00ID:0jLmaKVt0
ロスは発生するけど判定は確かゲームティック毎だし、
統合版は局所的な湧き上限かなり少ないから、
火薬だけほしいなら選別したほうがいいはず
90名無しのスティーブ (ワッチョイ f9dc-hPrW)
垢版 |
2023/08/25(金) 12:37:25.72ID:TkjXrH1y0
回答ありがとうございます
納得して進めます
91名無しのスティーブ (ワッチョイ 4abe-AFbD)
垢版 |
2023/08/26(土) 10:39:53.57ID:dd6qsxa90
おはようございます。教えてください。JAVA版です。
「空気が掘れるMOD」は何というMODなのでしょうか?
探しても出てこず困っています。。。
わかる方いらっしゃったらよろしくお願いします。
2023/08/26(土) 11:12:33.14ID:dNT59wU+0
1.14以来数年ぶりにjava版1.20をプレイしてるけど
ウィザースケルトンの頭のドロップ率って下がった?
ドロップ増加3の剣で200体くらい倒しても
1つもドロップしない
2023/08/26(土) 12:24:15.36ID:L7m504Gr0
>>92
https://minecraft.fandom.com/ja/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B3
特に変わっていない、英語版も見たけど同じ
0/200は運が悪いね
2023/08/26(土) 12:43:39.13ID:dNT59wU+0
>>93
変わってないのか
ありがとう
以前は100体ぐらいで3つ集まってたような気がするんだけど
絶望的に運が悪いようだ
2023/08/26(土) 13:45:49.24ID://QqvvgT0
forge 1.18.2です。
MODのconfigで定義されてないパラメータとか弄りたいのですが解凍・編集・固め治ししかないですか?
例えばMODで追加されたボスのパラメータとかでMODの中を見ればjsonとかで定義されてるようなものを編集したい感じです。
それともデータパックとかで別出しで再定義できるのでしょうか?
2023/08/26(土) 20:12:45.49ID:L7m504Gr0
>>95
最近はデータパックでカスタマイズ可能なModが多いので、まずは各Modの公式サイトとかDiscordを見たらいい
それ意外だとkubejsとかでいじれるかもしれない
2023/08/26(土) 22:57:12.76ID:pgAiqJJs0
BEでマルチやってる時にチャット開くと確定でフリーズ起こすけどこれっておま環ですかね
PC新調して初めてBEやるから環境が悪いのか本体が悪いのか分からん
2023/08/26(土) 23:16:25.21ID:pgAiqJJs0
追記:何らかの入力画面(ワールド名入力など)があるとハングアップを起こす
2023/08/26(土) 23:48:08.24ID://QqvvgT0
>>96
ありがとうございます
今までMODごとのコミュニティ覗いてみたことなかったので見てみます
kubejsも知りませんでした。触ってみます
2023/08/27(日) 00:19:37.95ID:pgRuGBy90
テキスト入力の不具合ならIMEを別のものに変えてみてハングアップするか確認してみては
2023/08/27(日) 00:42:18.21ID:LNCaVLSrH
Java版のネザー天井裏に養蜂装置作ったら蜂が全く出てこない…
ネザーとエンドは昼夜の概念がないから高効率って話なかったっけ?
試しにエンドでも養蜂箱おいてみたけど出てこなかった

何か仕様変わった?
2023/08/27(日) 01:23:54.63ID:pKnDnCvw0
蜂が入ってないとか・・・?
2023/08/27(日) 01:32:22.23ID:jmu9MyhG0
Java1.20.1で確認
ネザーもエンドも従来通り働く
その養蜂箱、ちゃんとミツバチ入ってる?
2023/08/27(日) 07:31:04.27ID:MZIGHV/C0
最近子供が始めたものです。fire HD 10 Plusで統合版(バニラ?v1.20.15)で作ったワールドファイルを別タブレット(android13)の同v1.20.15に移行しようとしていますが、ワールドファイルにアクセスできません(見えません)
各種ファイルマネージャーでも見えず、WinからUSBケーブルマウントでも見えず。
以下の公式にあるようなファイルパスでは見つからないのですがv1.20あたりでなにかファイル保存場所(または隠しフォルダ?)など変更になっておりますでしょうか?

ttps://help.minecraft.net/hc/en-us/articles/4411299967629-Minecraft-Worlds-Lost-When-Using-External-Storage-on-Android-Devices
2023/08/27(日) 10:17:43.21ID:LNCaVLSrH
>>102
おかしいなと思ってリログしたら出てくるようになりました
何かあったんだろうか…
2023/08/28(月) 02:25:55.29ID:WsuTn1UR0
>>104
android版は触ったことないから知らないんだけど
ttps://yoshinoso.com/articles/android-mcbe-data-transfer-2022/
によるとワールドデータの保存場所がアプリケーションの場合は今はRealms経由しか方法無いらしい
外部の場所にないってことはアプリケーションになっているのでは
1ヶ月だけRealms契約して移行を試してみてはどうかな
2023/08/28(月) 07:08:38.32ID:dXtyytKL0
>>106
ありがとう!ご指摘の方法でRealm経由で新しいandroid tabletでダウンロードできました。その後もいろいろ開発者モードにするとか試したんだけどとにかくfire hd FireOSの方はデータにたどり着けませんでした。
2023/08/28(月) 15:30:25.43ID:EXcN1Ntw0
>>100
出会いに感謝。
案の定Google日本語入力が犯人でMS純正IMEに戻したら動きました
109名無しのスティーブ (ワッチョイ 6daa-Qx5/)
垢版 |
2023/08/28(月) 19:51:57.98ID:oL5nPZWy0
エンダーアイを使ってやっとエンド要塞を見つけることができたんですが、宝箱1つしか設置されていない場所で、エンドポータルは見つかりませんでした
要塞って必ずしもエンドポータルが生成されるわけではないのでしょうか?
2023/08/28(月) 20:21:30.05ID:tvsNQSdX0
>>109
はい。
2023/08/28(月) 20:24:08.82ID:0/pN2ZwD0
ないこともあるけどポータルにつながる通路が完全に塞がってることも多いからエントランスの横の壁はとりあえず掘った方がいい
2023/08/28(月) 20:29:27.83ID:ao1Ct4yZ0
初エンド要塞はチェストも無けりゃ全部で5部屋くらいしかないとんだハリボテだったっけな
周りが空洞だらけだったからそっちに飲み込まれたんだろうけど
113名無しのスティーブ (ワッチョイ 6daa-Qx5/)
垢版 |
2023/08/28(月) 20:43:17.05ID:oL5nPZWy0
ありがとうございます
ない時もあるんですね
ゾンビたちの唸り声が聞こえていたのでどこかに空洞があるのかもしれないからもう少し掘ってみます
2023/08/28(月) 20:47:36.00ID:zYiHQCtY0
埋まってることも多いから空洞以外も探そう
2023/08/28(月) 21:43:16.89ID:+EAHaq8f0
シルバーフィッシュの音に気をつけると見つけられることもある
統合版は知らんけど字幕表示にすれば音聞き逃しても視覚的に分かる
116名無しのスティーブ (ワッチョイ 6daa-Qx5/)
垢版 |
2023/08/28(月) 23:58:02.10ID:oL5nPZWy0
結局掘っても何もなかったので別のマップへ移動してエンド要塞を探しに行っていたらエンドポータル付きのエンド要塞をついに見つけることができました
何故か海のど真ん中の小島で発見しました
2023/08/29(火) 00:07:30.93ID:UKHyxNDg0
データコピーしてスペクターモードにすれば埋まってても部屋は見つかるYO
118名無しのスティーブ (スップ Sdca-9HZM)
垢版 |
2023/08/29(火) 18:24:23.02ID:QUsTGXS1d
常闇トワ👾
@tokoya/mitowa
🕒18:30~

【 Minecraft 】#ホロ鯖夏祭り2023 ホロコロシアム開催!花火も見る!【常闇トワ/ホロライブ】 https://youtube.com/live/bmpQJICRNCE?si=V2dMi-RXtqzB4U1F
@YouTubeより

tps://i.imgur.com/i1OKCwO.jpg

https://twitter.com/towa/status/1696399037229040097
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/08/29(火) 22:11:33.85ID:klXANcJr0
PC版なんですが、シード値を確認したいのです。しかしそれだと実績が解除されなくならないか心配です。
実際どうなんですか?
2023/08/30(水) 01:40:53.23ID:/4nK3/Lq0
>>119
設定画面に普通に出てる
2023/08/30(水) 14:39:17.49ID:hOiiK/ZN0
地下深くのゾンスポで司書ガチャしてたらゴーレム湧いたんでそのまま30人まで増やして交易所兼ゴーレムトラップにして動作したのはいいんだけどちょっと別作業とかで離れた隙に光るイカが沸いて窒息してる
効率には影響無いんだけど光るイカスミが混ざるの邪魔すぎる
床が石とかの自然物じゃなければ湧かないってのをどこかで見てコンクリートにしたりもしたけど変わらないのは地下だからってことで諦めるしかないんかな
せめてただのイカだったら黒染料にできるのに
ちなみにWin10統合版
122名無しのスティーブ (ワッチョイ 6daa-apNq)
垢版 |
2023/08/30(水) 15:42:34.52ID:rOotCYe90
光るイカってほんとどこでもお構いなしにわくよな
2023/08/30(水) 17:02:18.75ID:4zVkJ4ad0
とりあえずスレタイ見よ
雑談ならチラ裏でどうぞ
124名無しのスティーブ (ワッチョイ b9dc-TDjq)
垢版 |
2023/08/30(水) 17:02:48.71ID:9penq/gR0
深層繁茂洞窟の粘土棚大空洞みたいな深さ1の水源に
2匹ぐらいみっしり詰まって勝手に窒息で死んでくよね

輝くイカスミとか特別感がすごくて喜んで集めてたけど
看板の文字にしか関与しないとしってガッカリして捨ててしまった
2023/08/30(水) 17:48:54.92ID:hOiiK/ZN0
湧き条件がJAVA版と同じく真っ暗の時だけならこんなことには…
移動用のゲートはあるから交易所だけ残して拠点を地上に移すしかないか
2023/08/31(木) 01:40:11.47ID:+2x3ltLv0
Java最新版
家の中に置いたベッドでネコをお腹に乗せて寝ると、起きた時ネコが(拾ってきたアイテムごと)家の外にいることがある
基本家の中にいてほしいんだけど外に出ちゃうの防ぐ方法ある?
127名無しのスティーブ (ワッチョイ 3eee-TDjq)
垢版 |
2023/08/31(木) 07:55:12.64ID:1GgXf9JF0
猫は野生のまま家の敷地を走り回らせてるっていうのを上の方で見てやってみたら猫っぽくて非常によかった
もともといた飼い猫の方は町の整備中にいつのまにか消えた
128名無しのスティーブ (ワッチョイ 1ada-Ih93)
垢版 |
2023/09/01(金) 16:31:37.20ID:k2rfxDYW0
トラップ系の待機中、暇で困っています
realmsは読み込みエリアが短くてあまり移動ができません
何かおすすめの作業あったら教えてください
2023/09/01(金) 17:58:42.82ID:JcqnWRHy0
装置開発用のマイクラ起動してそっちいじってる
純正ランチャとか統合版とかで二重起動できるのかは知らない
2023/09/01(金) 18:43:18.98ID:ZjrtEfZcH
昨日のランチャーアップデートで
ネットにつながっていないと起動すらできなくなったのは仕様?
2023/09/01(金) 19:23:26.35ID:g2tzLtOna
自決した
ランチャー再インストールしたら直ったわ
2023/09/01(金) 19:31:51.91ID:g2tzLtOna
と思ったらまた自動アプデされてオンラインですら起動できなくなった

Microsoft君いらんことするんじゃないよ
2023/09/01(金) 19:45:47.80ID:6Iqm8wze0
確かにアップデートした状態だとオフライン起動できないね
2023/09/01(金) 20:02:01.35ID:g2tzLtOna
マジか
今本体を再インストールしてるが直らない可能性の方が高いのか…
2023/09/02(土) 00:20:24.24ID:c7pqjI0WH
>>128
Javaソロプレイ専だけど
マイクラ以外の事をやる
極論PCつけっぱなしで寝る

どれくらい待機するかに依るけど
飯食ったり買い物行ったり
2023/09/02(土) 05:26:38.48ID:eS0MkCYj0
>>135
Realmsだと十数分おきにAFK対策?で勝手にタイムアウトになるのよ
ようは操作してないのにサーバーに負担かけるなって事

>>128
待機所で待つタイプの経験値トラップの場合、ゲームしたりネサフしたりしながら数分おきにタイムアウト対策で画面動かしてた
スマホのパズルゲーとかスプラみたいな1ゲームに数分程度しかかからないゲームしつつ時々マイクラ画面動かす
アイテム欲しい系のトラップや装置の場合、待機所におらず好き勝手な作業してるうちにちょっとずつ溜まっていく分で十分になったりするけど
2023/09/02(土) 11:04:08.89ID:aCRHfV7k0
ハーフやソウルサンドで水流ぴょんぴょんしたりクリック放置してても切断されるの?
2023/09/02(土) 11:09:37.19ID:VtlEgVFh0
>>136
近くに簡易丸石製造機でも作って掘るとか
2023/09/02(土) 12:08:09.11ID:8gUg56Fa0
>>134の者だけどやっぱりダメだった
どこにも書いてないが8/31のアプデでランチャー起動時にネット接続が必須になったっぽい

設計した奴脳髄膿んでるな
2023/09/02(土) 13:04:52.54ID:VtlEgVFh0
Java版なら非公式ランチャにすればいけたりする?
2023/09/02(土) 13:14:11.59ID:LAuTH2mnd
>>131
イキロ
142名無しのスティーブ (ワッチョイ bfda-Cj3X)
垢版 |
2023/09/02(土) 19:37:11.69ID:V+utYGiM0
待機場の暇つぶし書いてくれた人たち ありがとう
realmsは放置しても大丈夫な時とダメな時があって難しいよね
石製造機みたいに操作が必要な簡単な装置とか
機織り機置いてみることにする
2023/09/03(日) 13:39:51.74ID:b9TevID30
>>139が報告されたが、果たしてどうなることやら
Launcher does not work offline anymore
https://bugs.mojang.com/browse/MCL-23716
2023/09/04(月) 13:46:58.05ID:ujWaI0CN0
1.12.2対応でMODで追加されたブロックをコピペしても化けないで別ワールドに移せる外部ソフトってありますか?
確かMCEditの今のバージョンはそれが出来なかったはずなんで
2023/09/04(月) 23:39:01.01ID:79XHMMMF0
マイクラダンジョンズで釣りバカの実績がクリアできない(ネクロマンサーが釣れない)んだけど解決方法ありますか?
2023/09/05(火) 00:10:11.69ID:pIUE7FBt0
解決しました
2023/09/05(火) 00:30:39.41ID:z6t25mNu0
Java版の天空トラップタワーで、完全放置で自動処理するモードとプレイヤーが殴って手動処理するモードを切り替えられるようにしたいんだけど、
今思いついているのがどれも以下に説明する何かしらの欠点があって悩んでる

(案1)処理層の床をソウルサンドor泥にしてウィザーローズの有無で自動/手動を切り替える
 問題点:ウィザーローズの調達の手間、mobがいると上手く植えられない、ウィザーローズをむしるとホッパーに回収される

(案2)処理層の床を焚き火にして、着火の有無で自動/手動を切り替える
 問題点:ウィッチほぼ倒せない、火打ち石で着火するときにクリーパーに火をつけたら大惨事、フレイム弓なら安全だけど焚き火を着火させるのが少々難しい

(案3)粉雪バケツ+ディスペンサーで自動/手動を切り替える
 問題点:スケルトン倒せない

(案4)処理層の床をマグマブロックと通常ブロックで切り替えられるようにする
 問題点:大掛かりなピストンエクステンダーが必要、ホッパーでは回収無理なのでホッパー付きトロッコを使うことになる

他に何かいい案とかないだろうか
2023/09/05(火) 01:13:47.18ID:5qWiU4OF0
自分はこれを少し変更したの使ってる
ttps://n5v.net/trap/
経験値モードのときはプレイヤーの殴る高さに床を出して
アイテムモードのときは下まで落下させて焚き火処理
2023/09/05(火) 02:02:02.70ID:z6t25mNu0
>>148
そうか手動と自動で高さ変えたら手動のときアイテム回収できねえって思っちゃってたけど、
床時々あければいいのか、ありがとう
2023/09/05(火) 02:43:25.97ID:W8bxCWbA0
処理層の床の一個上の段にディスペンサーで溶岩設置して、手動で使うときは溶岩オフ、自動で処理するときは溶岩オンにして落ちてきたモブを燃やせばいい
デメリットは燃える建材が使えない
2023/09/05(火) 07:43:41.39ID:xPynFOp8H
>>147
落下路の途中にディスペンサーで水を出して落下ダメ調整するようにしたら快適だったよ
これを参考にした
https://www.youtube.com/watch?v=9d9QNnmwKQQ
2023/09/05(火) 08:03:14.17ID:/zKpL1Sra
忘れてた
ベースが落下ダメ式のトラップタワーだからチキンジョッキーやブーツ持ちは自動処理しきれないこともあるので注意
2023/09/05(火) 19:09:09.56ID:xPynFOp8H
6+3+2+1の計12個の水流輸送仕分け装置付きチェストをいい感じにコンパクトに納める方法ないかな…

↓のタイプの苔製造機の回収部分に入れて苔関連を回収したいんだが(余ったり回収しきれなかった物は骨粉にして自家消費)
https://www.youtube.com/watch?v=iTN7OSMvHzo
2023/09/05(火) 19:20:05.22ID:VDOdpxoJ0
>>153
>6+3+2+1の計12個の水流輸送仕分け装置付きチェスト
この状況がよくわからんのだが仕分け機12台並べるってこと?
2023/09/05(火) 19:50:04.44ID:d07uO4kw0
スレチだったら申し訳ない
MobTamerというデータパックについての質問なんですが
modで追加されたモブをテイムしたたいのでデータパック内のmobのIDが書かれているところに
追加されたモブのIDを書き込んだりしてどうにかテイムしようとしているのですが出来そうに無いです
やっぱり書き込むだけでは駄目だったりしますか?
Grimoire of Gaia 4のモブを対応させたいのですが...
2023/09/05(火) 22:35:04.02ID:xPynFOp8H
>>154
そうです
全部で12台並べたいんだけど、装置の生成比率的に
苔ブロック6
苔カーペット3
ツツジ2
開花したツツジ1
で回収機構を作りたくて
2023/09/06(水) 00:44:19.95ID:VkPOEbax0
>>156
どうコンパクトにしたいのかわからないが
俺ならx2ホッパー仕分け機で苔ブロック3カーペット1ツツジ1開花したツツジ1
んでシュルカーボックスローダーを繋げるかな
https://i.imgur.com/9X8bhOn.png

しかしこの動画の仕組みでそんな効率出るかね?
動画じゃ8ホッパーで処理してるし全部回収しちゃって骨粉足りなくなりそう
2023/09/06(水) 00:58:16.59ID:vQymGdjqH
シュルカーローダーを内蔵すると容量が大きくなりすぎていつまでもチェストが溢れない→骨粉に回す分が作れないってなりそうかなと思ってます

そういう意味では回収分を手厚くし過ぎると自家消費用の骨粉が足りなくなる可能性がありますね
そこそこの所で溢れて取り戻せるつもりだったんですが

ちなみに2倍速ホッパー仕分け機ってどういう仕組みですか?
通常の仕分け機と違って各ホッパーを下向きにして送り込みと吸い込みの両方でアイテム輸送する形であってます?
2023/09/06(水) 01:24:14.18ID:VkPOEbax0
>>158
仕組みはそう
赤羊毛の隣のホッパーに
仕分けたいアイテム5スタック or 仕分けたいアイテム1スタック+スタック不可アイテムx4詰めるの忘れずに
https://i.imgur.com/MyaFLpx.png
2023/09/06(水) 01:48:50.16ID:TSEsmFhs0
>>159
これって右のホッパーでアイテム吸えるんだ?
2023/09/06(水) 01:56:40.65ID:VkPOEbax0
>>160
水流とホッパーの中間にアイテムが来るようにするんだよ
ハチミツブロック、チェスト、鉄床、シーピクルスとかフルブロックよりちょっと判定小さいブロックを利用する
2023/09/08(金) 06:28:53.79ID:S3OiQO/Q0
画面の上の端末情報消す方法わかる人いますか前回プレイしてたのが1年前くらいで消し方が分からなくなりました
https://imgur.com/a/CQUON7x
2023/09/08(金) 11:24:32.69ID:8WfLtZM+0
ベータをやめて再インストール
2023/09/08(金) 13:23:10.90ID:5XfgFRC70
win統合版なら消せるのにね
2023/09/08(金) 13:29:51.30ID:S3OiQO/Q0
できましたありがとう
2023/09/08(金) 13:39:11.11ID:bJwySNxId
>>165
どうやったの?
2023/09/08(金) 13:56:12.56ID:S3OiQO/Q0
ベータをやめて再インストールしたら消せました
2023/09/09(土) 10:57:13.06ID:F3IqKsSP0
switch版での容量上限の仕様がどうなってるかご存知の方いますか?
switchだと本体ストレージ(およびSD)に数GBの十分な空き容量があっても、
MODを入れようとする時に、「空き容量が足りませんと出ました」という警告が出て、ワールド等を削除しないとダウンロード出来ない事がよくあります
ストレージの空きに関係なくソフト容量でストップがかかってるようですが、ワールド生成では特に容量上限にぶつかる感じはないんですよね…。この辺りの細かい仕様ってどうなってるかわかりますか?
ちなみに本体は旧型です
2023/09/09(土) 11:00:04.90ID:F3IqKsSP0
>>168
すみません訂正です
「空き容量が足りませんと出ました」ではなく、正しくは「空き容量が足りません」です
2023/09/09(土) 13:52:44.24ID:JWgbTgLX0
Σ(・艸・*)エェ!!
171名無しのスティーブ (ワッチョイ 0baa-Ao5l)
垢版 |
2023/09/09(土) 17:56:05.03ID:vtU/9ciQ0
>>168
原因がわからないのでわかりませんが、なにか可能性があるとしたらと思って自分のスイッチを確認したら、マインクラフトの容量は1.0GBぴったりだったので、やはりその容量を越すことは無理で、エラーが出てるのだと思います。
2023/09/09(土) 19:10:20.57ID:U6quDQx70
Java版でウミガメの卵が欲しくてビーチバイオームは見つけたんだけどウミガメがいなかった
ある程度距離あけとくと自然スポーンする可能性ってありますか?
2023/09/09(土) 19:16:13.40ID:PI3O5pCl0
>>172
統合版なら普通にスポーンするけどJava版はまず湧かない
新規に砂浜を探したほうが良い
2023/09/09(土) 19:18:32.94ID:U6quDQx70
ありがとう
次のビーチを探してみる
2023/09/09(土) 21:31:19.76ID:7KljDCnFM
自作スキンに関する質問なのですが
完全な透明ではない半透明を書き込むのって無理でしょうか?
帯電クリーパーの帯電部分みたいなイメージです
2023/09/10(日) 10:10:08.36ID:uxgY1rjya
>>175
スティーブのスキンだったらアウターで半透明が使えたはず
巨匠のアレは別ファイル扱い
177名無しのスティーブ (ワッチョイ f6c5-yN/t)
垢版 |
2023/09/10(日) 15:08:02.95ID:Zi0J6anx0
PS4版を買うと、スイッチやスマホに比べて、より遠くまで見えたりしますか?

あと友達のホームタウンにいたらアイアンゴーレムトラップが遠すぎて生成されないんですけど
私がPS4版で入ったら、そのホームタウンからアイアンゴーレムトラップの場所まで見えて、鉄が生成される

みたいなこともおきますか?
よろしくお願いします
178名無しのスティーブ (ワッチョイ a7f3-vlNQ)
垢版 |
2023/09/12(火) 17:20:51.66ID:Le9s3vZK0
>>177
PS4版は演算距離が4チャンク〜10チャンク、描画距離は最大の16チャンクが推奨。
Switchやスマホと比べてみて。
2023/09/12(火) 20:04:37.02ID:gNXcLlJz0
メイドとかオオカミとかテイム済のmobを、waystoneで一緒にワープ出来るようになるmod教えてください
2023/09/12(火) 21:02:25.65ID:80K/INrk0
一緒にワープではないけど、Mobを捕獲できるModとか使えばいい
バージョンが分からないのでそんなに古くないバージョンだとすると、
・Industrial ForegoingのMob Imprisonment Tool
・OccultismのSoul Gem
あとはShrink.というModでMobを小さくしてビンに捕まえるとかでも移動可能だったはず
2023/09/13(水) 11:50:28.85ID:GIqMLzQq0
変なこだわりなんだけどそういうのを使わずにワープしたいんだ。
某工魔動画でやってたと思うんだが
182名無しのスティーブ (ワッチョイ 4775-AZeG)
垢版 |
2023/09/13(水) 20:30:33.92ID:MlRG2Yyo0
射撃ダメージVって、司書から買える?
エンチャントテーブルではIVしか出ず、金床合成以外で手に入れる方法無いかなとおもって。
2023/09/13(水) 22:31:39.50ID:K4QLIcmo0
買える
2023/09/13(水) 23:14:23.74ID:WUpGBYSL0
現行の司書から買えないエンチャントはソウルスピードとスニーク速度上昇だけ
他は全部買える
統合版だと消滅の呪いと束縛の呪いも買えないが
2023/09/13(水) 23:27:54.91ID:jJ/BEu3Q0
統合版でも呪い買えるぞさっき厳選してたら出てきた
186名無しのスティーブ (ワッチョイ 8ada-rPAg)
垢版 |
2023/09/14(木) 10:58:33.82ID:Fz9SL5SV0
>>68
これの7:12くらいのとこのオブザーバーの向きが動画通りにできなくて泣きそう
187名無しのスティーブ (ワッチョイ 0baa-GuLB)
垢版 |
2023/09/14(木) 11:02:28.14ID:ly3I3iSb0
java版の昔のverのマイクラやってるんだが
旧仕様のトラップタワーとかの作り方とか詳しく載ってる場所とかあれば知りたい
YouTubeみると最新のしか見つからなくて困ってる
2023/09/14(木) 11:18:34.97ID:uewkACPg0
>>186
オブザーバが設置されるべき位置の1つ上に仮ブロック置いて、
仮ブロックの底を狙うように置けばいけないかな
ダメだったら自分が1マス下にいけるような地形にして1マス降りて再チャレンジ
動画見ればわかるけどめっちゃギリギリ狙ってるからねこれ
2023/09/14(木) 15:05:47.12ID:36HzyZFea
>>186
俺も>>188が言うように仮ブロック置いて作った気がする
2023/09/14(木) 15:48:38.48ID:Fz9SL5SV0
ハァン・・・フゥン・・・レスくれた通りにやってみてもできない
名前を捨ててこれからは村人として生きるしかないのか・・・
2023/09/14(木) 18:01:46.83ID:uewkACPg0
>>190
もうピストンで押せば?
192名無しのスティーブ (ワッチョイ a7ee-/bpR)
垢版 |
2023/09/15(金) 02:06:52.15ID:b0wdevMC0
Java版なのですが、古代都市に居座ってたら
シュリーカーやセンサーは再度生えてきたりしますか?
2023/09/15(金) 02:08:07.37ID:XSU8aXXI0
>>192
しません
194名無しのスティーブ (ワッチョイ e3ee-MmH2)
垢版 |
2023/09/15(金) 03:35:47.48ID:InIW4aJE0
>>187
検索にバージョンとかいれたら?
古いのはニコ動とかのほうが多くて探しやすいかもしれない
2023/09/15(金) 05:47:25.74ID:AEU8Ib240
ドラクエmodプレイしたいのですがせっかくなので
効果音やBGMも変えたいです。

今はどのようにすればbgmやseを変更できるのでしょうか?

サウンドリプレイサーの方はエクスポート失敗となります。

リソースフォルダ内にMODフォルダを作成→ストリーミング→Boss.Battle.Field~と名付けて配置した→反映されず。

上記の2通りを試しましたがだめでした。
196名無しのスティーブ (ワッチョイ 9aee-rlb/)
垢版 |
2023/09/15(金) 14:48:19.91ID:7Ug1++R30
地図の拡張で、デフォルトでは今いる地点から南東方向に拡張されてしまうのですが、他の
方角に拡張された物も必要です。どなたか操作方法わかる方いらっしゃいませんか。
197名無しのスティーブ (ワッチョイ 76ee-MmH2)
垢版 |
2023/09/15(金) 15:22:39.47ID:tGe9nQH30
地図って範囲は決まっちゃってるんじゃなかったっけ
他の方向の地図を作って組み合わせるしかないんじゃない?
俺の本拠地もちょうど地図の右上だから4枚組で作ってる
2023/09/15(金) 15:52:07.57ID:TeztoxaB0
世界が正方形に区切られてて、地図はその正方形の1つを映す、みたいな感じ
だから自分のいる場所がその正方形のすみっこだったらそれはもうどうしようもない
199名無しのスティーブ (ワッチョイ e3aa-GuLB)
垢版 |
2023/09/15(金) 20:15:20.79ID:tcJOCvMB0
>>194
ありがとう探す場所にニコ動って選択肢は盲点だったよ。
ver指定しても無視した記事ばかり出てきたけど
wiki見たりニコ動見てみます
200名無しのスティーブ (ワッチョイ 9aee-rlb/)
垢版 |
2023/09/15(金) 22:00:52.83ID:7Ug1++R30
チェストの上にチェストを重ねる方法がわかりません。下のチェストが開いてしまうんですが。
どうしたら重ねることができますか?
2023/09/15(金) 22:06:10.96ID:TeztoxaB0
>>200
しゃがみながら置く
PCならShift押しながら
ゲーム機とかアンドロは知らん
2023/09/16(土) 06:45:21.21ID:0R8dRoKZ0
土を積んで土に向かって設置という方法もあるw
203名無しのスティーブ (ワッチョイ cff3-Lz1K)
垢版 |
2023/09/16(土) 12:02:57.09ID:RYtuhNq+0
>>192
居座るだけで生えてくることはないけど、カタリストに敵倒した経験値吸わせると
近くにシュリーカーとかが湧くことはある。
でも湧いたシュリーカーからはウォーデン出ないけどね。
2023/09/17(日) 10:08:18.33ID:SoKSiaHR0
ゲーム内のBGM、SEを変更する方法を教えてほしいです。

サウンドリプレイサーを使用してみましたが、エクスポート失敗と出てしまい使用できません。(その際のエラーログはcp932~と表示されてます。)

環境
ゲームパスにてMinecraft javaエディションをプレイ
ランチャーに関しては最新だと思われます。

起動構成は1.7.10Forgeになります。
205名無しのスティーブ (JP 0H63-A5lE)
垢版 |
2023/09/18(月) 23:26:43.03ID:hoglK1EsH
Annihilationサーバーで使われているあのマップ…あれって、どれくらいの広さがありますか?
206名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f58-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 23:33:20.90ID:Ax0QFTKF0
マルチプレイでDetected lost connectionと表示されてつながりません。

つながることはあるのですが、すぐ落ちてしまいます。原因はなんでしょうか。
2023/09/19(火) 00:05:38.74ID:gj+802whd
ほっぺたが赤いスキンって無くなったん?
一覧から無くなってるんだけど
2023/09/19(火) 00:08:42.11ID:3+8UmDzI0
>>207
この質問何度目だよ...と思ったけど前スレの話だった
無くなったよ
2023/09/19(火) 08:33:17.53ID:1GKUbKrVH
>>143が直ったっぽい?特にランチャーアプデ来てなさそうだが…
2023/09/19(火) 15:51:55.01ID:3fM3ZUJ80
死んでるほうのスレに投げていたことに気づかなかったのでマルチポストですが質問します

ドラウンドとかスライムみたいな、明るさが1以上でも湧くmobって、
明るさ0と明るさ1以上(例えば7)で沸き率変わりますか?(Java版です)
2023/09/19(火) 20:03:30.20ID:3+8UmDzI0
>>210
湧く/湧かないの判定だけで率には影響しないはず
あとドラウンドは明るさ0じゃないと湧かないよ
wiki見たんだと思うがあのページが更新されてないだけだ
2023/09/19(火) 20:03:47.16ID:3+8UmDzI0
>>210
湧く/湧かないの判定だけで率には影響しないはず
あとドラウンドは明るさ0じゃないと湧かないよ
wiki見たんだと思うがあのページが更新されてないだけだ
2023/09/19(火) 20:04:26.99ID:3+8UmDzI0
>>210
湧く/湧かないの判定だけで率には影響しないはず
あとドラウンドは明るさ0じゃないと湧かないよ
wiki見たんだと思うがあのページが更新されてないだけだ
2023/09/19(火) 20:13:29.33ID:3fM3ZUJ80
ほんとだ英語版だと0しか書いてないですね
2023/09/19(火) 20:21:54.86ID:KVJuRQUu0
Java版1.20.1です。
緑服のニートを召喚するコマンドを教えてください。
yahoo質問箱にあったコマンドを試しましたが、ダメでした。
2023/09/19(火) 20:22:14.48ID:KVJuRQUu0
Java版1.20.1です。
緑服のニートを召喚するコマンドを教えてください。
yahoo質問箱にあったコマンドを試しましたが、ダメでした。
2023/09/19(火) 20:22:25.28ID:KVJuRQUu0
Java版1.20.1です。
緑服のニートを召喚するコマンドを教えてください。
yahoo質問箱にあったコマンドを試しましたが、ダメでした。
2023/09/19(火) 20:23:20.13ID:KVJuRQUu0
Java版1.20.1です。
緑服のニートを召喚するコマンドを教えてください。
yahoo質問箱にあったコマンドを試しましたがダメでした。
2023/09/19(火) 20:23:34.90ID:KVJuRQUu0
Java版1.20.1です。
緑服のニートを召喚するコマンドを教えてください。
yahoo質問箱にあったコマンドを試しましたがダメでした。
2023/09/19(火) 20:23:54.74ID:KVJuRQUu0
Java版1.20.1です。
緑服のニートを召喚するコマンドを教えてください。
yahoo質問箱にあったコマンドを試しましたがダメでした。
2023/09/19(火) 20:24:53.31ID:KVJuRQUu0
Java版1.20.1です。
緑服のニートを召喚するコマンドを教えてください。
yahoo質問箱にあったコマンドを試しましたがダメでした。
222名無しのスティーブ (ワッチョイ 4fa2-9C00)
垢版 |
2023/09/19(火) 20:35:49.77ID:KVJuRQUu0
連投本当に失礼しました。すみませんでした。
2023/09/19(火) 21:21:14.11ID:3fM3ZUJ80
ニート召喚これでどう?
/summon minecraft:villager ~ ~ ~ {VillagerData: {profession: nitwit}}
2023/09/19(火) 22:09:33.24ID:KtOwt2WE0
java1.20.1です
エンダーアイが指し示す場所と実際の祭壇の位置が数十ブロックずれるのですがこれは仕様なのでしょうか
昔は直下掘りドンピシャで祭壇にたどり着ける精度だったので、不具合なのか今はこんなものなのか気になります
2023/09/19(火) 22:18:18.63ID:nr+GxnwS0
>>224
仕様
エンダーアイが指すのは螺旋階段
2023/09/19(火) 23:04:02.76ID:KtOwt2WE0
>>225
螺旋階段どころか掘っても何もないことも多いです…
ともかく範囲広めに探してみることにしますありがとうございます
2023/09/19(火) 23:07:38.27ID:3+8UmDzI0
>>226
ちゃんと岩盤まで掘った?
エンダーアイが指し示す場所掘っても見つかりませんでした言ってる人でY0程度までしか掘ってなかったオチを最近見た
228名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f37-bHEm)
垢版 |
2023/09/20(水) 01:42:03.07ID:1XvAWlc40
人口池の底にシーランタンを置いたら、魚がその上でクルクルするようになってしまいました
水を入れた葉っぱブロックでもなる気がします
mob的には何か異なる判定なのでしょうか
2023/09/20(水) 02:23:40.64ID:ej1t5Axp0
BGMとSEに関してはみなさんわからないでしょうか?
230名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f58-xbk3)
垢版 |
2023/09/20(水) 11:41:11.49ID:K3RN4Y8M0
ローカルマルチプレイでDetected lost connectionと表示されてつながりません。

つながることはあるのですが、すぐ落ちてしまいます。原因はなんでしょうか。
231名無しのスティーブ (ワッチョイ 3f07-nO4y)
垢版 |
2023/09/20(水) 18:27:14.52ID:nGYmlrJ30
ver.1.20.30です。
PS4が作成したワールドで、PS4とPCの2人でプレイしています。
村の襲撃イベントを勝利した後にすぐにまた始まってしまうのですが、どうすればよいでしょうか。
途中で何度も死んでリスポーンしているのですが、不吉な予感がついたままになっているのでしょうか。
232名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f37-bHEm)
垢版 |
2023/09/21(木) 01:35:19.84ID:KICL1+Pl0
realmsで遊んでいます
本体側のアップデートはしてもいいのでしょうか?
それともrealms側で勝手にやってくれるのでしょうか?
初めてのアプデで不安です
よろしくお願いします
2023/09/21(木) 01:51:36.37ID:Qg2cA+bh0
統合版ならRealmsの所有者がアップデート後に入るとRealms側がアップデートされる、その前に他の参加者がアップデートしたら所有者が入ってRealmsがアップデートされるのを待つしかない
234名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f37-bHEm)
垢版 |
2023/09/21(木) 02:52:59.79ID:2cJB1m3g0
>>233
自分が所有者なので本体もrealmsもアップデートすることにします
ありがとうございました
235名無しのスティーブ (ワッチョイ 3f31-dnHS)
垢版 |
2023/09/21(木) 18:09:45.61ID:iCqYdjOC0
常闇トワ👾9/271stアルバム発売&10/13ソロライブ開催
@tokoya/mitowa
🕒18:00〜

【 Minecraft 】💎ダイヤが欲しいんです。本当に。地道に集めるしかないんですか?【常闇トワ/ホロライブ】 https://youtube.com/live/wYmFilsWEyo?si=oSPddX3fjGTq3iQz
@YouTubeより

tps://i.imgur.com/tE5lCYc.jpg

https://x.com/towa/status/1704745217503772739
2023/09/22(金) 06:07:46.72ID:WI4ZBAOo0
アプデしたくないスマホの自動アプデはオフにしてある
勝手にらされる?
237名無しのスティーブ (ワッチョイ ff34-9C00)
垢版 |
2023/09/22(金) 13:05:38.95ID:EWeMhXbX0
Realms Java版1.20.1です。
SEUSの影modを導入したのですが、fpsがあまりでません。
マイクラ内のデバック画面のGPU使用率が100%なのに対して、タスクマネージャーのGPU使用率は30%程度なのですが、これは普通ですか。
メモリ割り当てとNVIDIAコントロールパネルの設定はしました。
どうしたらグラフィックボードの性能をフルに使えるようになりますか。

https://imgur.com/a/isBx51K
238名無しのスティーブ (ワッチョイ ff34-9C00)
垢版 |
2023/09/22(金) 13:42:43.38ID:EWeMhXbX0
>>237
解決しました
239名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b43-44ew)
垢版 |
2023/09/23(土) 11:05:46.21ID:QRBPS1LQ0
https://www.youtube.com/watch?v=YG9YwBb03HQ

https://www.youtube.com/watch?v=D91w_LlpHwE

↑これらの動画で使っている Mod? Addon? ってなんていう名前でどこで手に入るんでしょうか?
一度遊んでみたいんですが、入手方法まで紹介している動画が見つからなくて・・・。
2023/09/23(土) 13:31:13.87ID:E6McQk2T0
Win10版です
Java版で見かけるレッドストーンパウダー上に信号強度が数値で表示されるテクスチャーパックは存在するのでしょうか
241名無しのスティーブ (ワッチョイ 0a6f-j351)
垢版 |
2023/09/24(日) 00:11:32.86ID:VlBiE94L0
ios 1.20.30
アプデしてから、チャットの文字が消えることがあります。
例えば、1列 と打とうとすると途中で1が消えたり、fillコマンドを打つ際に ~ [" の辺りで消えたりします。
対応策等あるのでしょうか。
2023/09/25(月) 15:29:17.48ID:SnhlyY2K0
java版です。
Minecraft soundreplayserを利用して
リソースパックを作成しました。
metaファイル内のパックフォーマットの番号を合わせたのにもかかわらず
リソースパック適用した際に音楽が流れなくなります。

Oggファイルにサイズの上限等ありますか?

よくわかりません
2023/09/27(水) 02:55:56.29ID:srvgq6Sg0
ハードコアのマルチってjava版じゃないと出来ない?
244名無しのスティーブ (スププ Sdaa-/HEw)
垢版 |
2023/09/27(水) 03:20:10.25ID:a+1t9DbXd
そもそもハードコアはJava版にしかないよ
2023/09/27(水) 03:35:16.90ID:srvgq6Sg0
>>244
そうなんだ、ありがとー
2023/09/27(水) 12:05:37.63ID:wApmatWP0
これってどうやって終わらせるの?
2023/09/27(水) 13:14:02.43ID:SBhOaNcm0
javaやwinならEsc押してゲームメニュー開いて[セーブしてタイトルに戻る]
2023/09/27(水) 15:11:50.04ID:hs9CPciI0
タイトルに戻ってからも
ESC押してゲームを終了するを選ばないと終われない
隙を生じぬ二段構え
249名無しのスティーブ (スププ Sdaa-/HEw)
垢版 |
2023/09/27(水) 15:38:08.53ID:a+1t9DbXd
統合版なんですが、村人がネザーゲートを通ってくれません。どうしたらよいでしょうか・・・
具体的には
・村人輸送用のネザーゲートを作りオーバーワールドから村人を入れる(ここは通ってくれた)
・ネザー側の拠点のネザーゲートに繋がったので、そのままもう一度同一のゲートを通ってオーバーワールドの拠点に運びたい(ここを通ってくれない)

ネザーゲートに村人を押し込んでも、転送しないんですが、解決策知ってる方いないですか?
250名無しのスティーブ (スップ Sd4a-HnE8)
垢版 |
2023/09/27(水) 15:49:58.69ID:UFIgAF5qd
ボートに乗せて舟をリードで引っ張る
先に村人を転送させたらボートとリードを回収して自身がゲートをくぐる
251名無しのスティーブ (スププ Sdaa-/HEw)
垢版 |
2023/09/27(水) 15:54:40.04ID:a+1t9DbXd
>>250
そもそもボート使わなくても押していけるくらいのスペースなんですが、ボートリードで引っ張ってボート壊して紫のところに村人を押し込んでもそのまま居るんです 転送してくれない・・
2023/09/27(水) 16:11:50.55ID:sWA8HlSH0
>>249
自分がネザゲ入ったときにクリーパーがいて爆発してオーバーワールドのネザゲが閉じた、とエスパー
多分違う
253名無しのスティーブ (スップ Sd4a-HnE8)
垢版 |
2023/09/27(水) 16:22:49.08ID:UFIgAF5qd
>>251
押し込むんじゃなくてボートで引っ張って村人の体の一部がゲート紫部分に触れる所まで移動
でボートを壊したらすぐ村人が消えないか?

今試したけどこれで行けるんだが
後はレールでボートと同じようにゲート真上で止まるようにしてトロッコを壊すかだね
254名無しのスティーブ (スププ Sdaa-/HEw)
垢版 |
2023/09/27(水) 16:37:52.47ID:a+1t9DbXd
>>253
できたー😭😭😭
ありがとうー!!
ボートに乗せて触れた状態で壊さないといけなかったのか知らなかった

他の皆さんもありがとう!
255名無しのスティーブ (スップ Sd4a-HnE8)
垢版 |
2023/09/27(水) 16:41:36.48ID:UFIgAF5qd
>>254
良かったね!おめでとう
このやり方は敵mobを移動させる時なんかも使えるよ
2023/09/27(水) 23:22:31.90ID:X+arFOiP0
java版1.20.2 realmsです
ホグリンネザー転送型のトラップタワー作ったんですけど、ネザーゲート潜ってるのにオーバーワールドに転送されずに素通りし困ってます
全ネザーゲートを一度通って処理層確認、今いるホグリン間引いたりしたけど原因わからず…
257名無しのスティーブ (ワッチョイ 8ee8-rGxo)
垢版 |
2023/09/28(木) 01:08:25.35ID:H8+zdxQS0
ケーキにろうそくを置こうとしたら、操作候補に食べるがでて「置く」ことができません
スニーク状態でも変わらず
マルチの友達なら置くことが出来るみたいです
これは仕様なのでしょうか?
2023/09/28(木) 06:09:06.57ID:bMZiofZR0
後悔するな!
2023/09/29(金) 17:32:39.81ID:gBdvsgh7F
javaでオフライン時のスキンって変更できる?
昔はオフラインだとスティーブのスキンになってたんだけど
先ほど久しぶりにオフラインでやってみたら
Makenaってキャラのスキンになってしまう
スティーブに戻したい
2023/09/29(金) 18:09:22.86ID:UZv4dXCf0
俺が毎日見守ってる女の子が、ストーカー被害にあってるらしい
261名無しのスティーブ (ワッチョイ 1a6e-j351)
垢版 |
2023/09/29(金) 20:39:47.24ID:E/mkPc2f0
かなりコアな質問
2010年に作成されたサーバーデータを今動かせる?
拡張子が.fcmだからおそらくMODでサーバーを建てていたみたいなんだけど
2023/09/29(金) 20:40:10.02ID:E/mkPc2f0
かなりコアな質問
2010年に作成されたサーバーデータを今動かせる?
拡張子が.fcmだからおそらくMODでサーバーを建てていたみたいなんだけど
2023/09/29(金) 20:40:33.29ID:E/mkPc2f0
かなりコアな質問
2010年に作成されたサーバーデータを今動かせる?
拡張子が.fcmだからおそらくMODでサーバーを建てていたみたいなんだけど
2023/09/29(金) 20:41:58.65ID:E/mkPc2f0
すまん エラー出て連投になってしまった
2023/09/30(土) 14:19:52.95ID:zln2P+vc0
あの新しくできた公園、子どもたちが喜びそうやな
2023/10/01(日) 17:05:05.02ID:wocA+IkW0
顔のデザインで、子供みたいに頬が染まったものがいつからか消えてしまったのですが、復活させることはできますか?
2023/10/01(日) 17:43:04.25ID:G0j9BVqy0
>>266
パーツが削除されたから無理
268名無しのスティーブ (ワッチョイ e3a9-kgvh)
垢版 |
2023/10/03(火) 22:48:20.22ID:lEYQ8xy+0
質問スレなんてあったのか。別スレに書き込んでるのとマルチになるけどごめんね

エラーlog
https://pastebin.com/97Y4mZ58
mincraft ver 1.20.1にmohistいれたサーバでLWC Extendedを入れてチャット/LWCを入力するとエラーが出ます
n Internal error occurred while attempting to tab-complete this command

nullってことは何かが悪いんだけど何が悪いのか分からなくて、どなたか教えてください…
2023/10/04(水) 16:12:16.43ID:98T2Uq3H0
前哨基地上空の襲撃者トラップで襲撃が延々と終わらない現象は襲撃中に自然湧きの旗持ち倒すとおかわりが続くって認識でいいんかねこれ
湧き層に水流で運ばれてくる旗持ちは倒しちゃいかんと
2023/10/04(水) 17:57:25.01ID:F4mCLrwo0
やめるときに牛乳飲めばいいから倒していいぞ
2023/10/04(水) 20:37:00.19ID:0hd3+Kvm0
そう思って牛乳飲んだりもしたんだけど村の英雄が消えるだけで飲もうが飲むまいが少しするとまた襲撃が始まるのよ
不吉な予感は襲撃終了時点で消えてるんだけどね
試しに旗持ちが上がってきたら面倒だけど下に下りてデスポーンさせてみたらおかわり無く終わったからそういうことなのかなーと思って
2023/10/04(水) 20:43:35.38ID:vij7dZDB0
>>271
エレベーターで持ち上げてるタイプなら途中でピストンで通行止めにするとか
2023/10/04(水) 20:54:26.79ID:0hd3+Kvm0
>>272
それもちょっと試してみたんだけど止めた後戻すとそこが水源じゃなくなるせいでか上がってくるスピードが遅くなったのよね
しかもなぜか窒息ダメージ入ってたから処理層に落ちた衝撃で昇天してる時もあって…まあそれで倒した扱いにならない(予感が付かない)なら問題無いのかもしれないけども
2023/10/04(水) 23:32:26.19ID:vij7dZDB0
>>273
ドロッパー&バケツで水の出し入れもするとか
2023/10/04(水) 23:36:22.80ID:+aohHmaE0
ピストンで塞ぐとこの両サイドに水源置いておけばピストン引っ込んだ時にまた水源に戻るようにできないかな?
2023/10/04(水) 23:46:33.10ID:F4mCLrwo0
うちのは天空に作ってるから旗持ちだけ下でピストラ処理オン・オフさせてる
2023/10/05(木) 01:00:41.24ID:FYruQDg30
取り急ぎクリエイティブで試してみたら>>275で水源はなんとかなった
ドロッパーは使い方がよくわからなかったよ…
助かったどちらも知恵をありがとう
2023/10/05(木) 01:03:53.70ID:JBG9JTnK0
ドロッパーじゃなくディスペンサーじゃないとバケツ吐き出されるだけだからな
2023/10/05(木) 14:30:05.36ID:H4lHlcMr0
でかい城を作りたいんだが何から始めるべき?材料集めは除く
2023/10/05(木) 14:30:12.48ID:H4lHlcMr0
でかい城を作りたいんだが何から始めるべき?材料集めは除く
2023/10/05(木) 14:40:34.54ID:fPFnJVT30
大まかなデザインやイメージきめる
必要な土地確保のため整地
とかじゃない?
282名無しのスティーブ (ワッチョイ 2d42-k4td)
垢版 |
2023/10/05(木) 14:46:33.74ID:H4lHlcMr0
デザインやイメージは画像を見て考えたほうがいい?
2023/10/05(木) 18:45:25.66ID:ED2oq4X+0
自分は作りたいものを言語化する
何を目的とされた建物なのか、どんな人が使うのかとかとかとか
逆にそれしないとまったくすすまない

建築動画みてクリエで真似してみるだけでもイメージ湧くかも
2023/10/06(金) 13:34:27.26ID:ast85jHD0
真似から始めてみる
2023/10/07(土) 12:51:53.35ID:3qP6EWrvr
統合版で遊んでる者ですが無料で入手できる16×16のテクスチャパックで良さげなの有ったら教えてください
286239 (ワッチョイ d52d-6t2b)
垢版 |
2023/10/07(土) 13:37:46.01ID:uTrTTGse0
>>239 で聞いたやつ、探してみたらこれっぽかった

Cursed in Minecraft Marketplace | Minecraft
https://www.minecraft.net/en-us/marketplace/pdp?id=2a3f2c2b-e961-4ffa-bc80-22dfa26df646
287名無しのスティーブ (ワッチョイ 7658-BbME)
垢版 |
2023/10/08(日) 18:42:26.23ID:dkCoX37T0
先日java、もしくは統合版片方を所持していればもう片方が無料でDLできるという記事を見たんですが
android版のマインクラフトは上記のどちらにも属してないんですかね?
2023/10/08(日) 18:56:18.97ID:MNUXJZWd0
>>287
PC版のみ
そもそも泥版は価格も安いし
2023/10/08(日) 19:01:28.78ID:dkCoX37T0
ということはjava版を遊ぼうと思ったらPCの統合版を購入するかjava版を買う以外に選択肢はないってことですね
ありがとうございました
290名無しのスティーブ (スッップ Sdfa-pcI3)
垢版 |
2023/10/08(日) 19:31:15.77ID:VZG0g93ad
質問です
Androidでベータ版にしてしまったのを解除しました
調べたらその後アプデがくるらしいですが、1週間してもきません
どうすればいいでしょうか?
2023/10/08(日) 19:38:07.16ID:d/KyLtCG0
>>290
更新が来るのはベータに参加したときだね
解除後は一度アンインストールしてから再インストールする必要がある
その際は念のためワールドをバックアップしておくと安心
292名無しのスティーブ (スッップ Sdfa-pcI3)
垢版 |
2023/10/08(日) 19:45:12.14ID:VZG0g93ad
>>291
ありがとうございます
仮にバックアップせずアンインストールした場合、realmsのデータは消えずにサーバーに残りますか?
293名無しのスティーブ (スッップ Sdfa-pcI3)
垢版 |
2023/10/08(日) 19:56:21.80ID:VZG0g93ad
バックアップが外部には出来ない状況です
2023/10/08(日) 20:10:15.01ID:za3sKFk40
>>289
微妙に違うよ
片方所持でもう片方無料はもうやってない
今は「Java edition」と「PC用のBedrock Edition」がセット売りになったのでそちらを購入してくれ
泥版やSwitch等のBE版はそれぞれ別途購入になる
2023/10/08(日) 20:20:55.72ID:dkCoX37T0
>>294
なるほど今はもうセット販売になってるんですね
ありがとうございました
2023/10/08(日) 22:34:42.99ID:d/KyLtCG0
>>292
Realmsならサーバー上に保存されるからアカウントさえ間違えなければおそらく大丈夫
個人ワールドに関しては今試した感じ保存先が外部になってさえいればPC経由でバックアップできそうだけどアプリケーションになってたらちょっと分からんです
2023/10/08(日) 23:34:11.38ID:yl81FSOeH
スライムチャンクでのスライムスポーンって下限はないんでしたっけ?
https://youtu.be/h5Ct-5zvRBw?si=VKt_KKIDaRqTSt18
これを作って運用してたんですがネザーに取りに行くの面倒なんで現世にアイテムを持ってくる改装をしようと思ってて
ついでに湧き層を下に増やして効率あげようかなと
2023/10/09(月) 00:05:32.90ID:9ObQvqKq0
>>297
下限はないね
ただ湧き層を下に増やすということは待機位置が下がるから湧き潰しが必要な範囲も広がる
周囲の地形によっては待機位置下がったことで他所にmob湧いてかえって効率が落ちる可能性もなくはないかな
2023/10/09(月) 00:39:02.53ID:lcjPw9jkH
>>298
やっぱりそうですか
近くの海に2連スライムチャンクがあったんでそこに作るつもりで待機場所の高さを手計算したらy63で海面とほぼ変わらなかった…
ソロワールドだしそこまで効率出さなくてもいいかな…
300292 (スプッッ Sda5-pcI3)
垢版 |
2023/10/09(月) 01:20:29.07ID:aKoTU+hfd
>>296
ご親切にどうもありがとうございました
2023/10/11(水) 15:09:53.26ID:iUZdrNWga
ps4とSwitchでクロスプレイはできますか?
2023/10/11(水) 15:48:55.84ID:nMY6Vkng0
できるよ
2023/10/11(水) 17:45:45.41ID:FHDuNIPt0
JourneyMapのmodを使ったのですが、マップの自動更新の範囲を狭くできないでしょうか?
まだまだ遠くにあるモノがマップで見えてしまうと面白くなくて‥
もしくはマップの自動更新が狭い地図modはないでしょうか?
2023/10/11(水) 17:59:15.85ID:X30yhB0I0
>>303
更新範囲はマイクラ自体の描画距離設定に依存してるから描画距離設定を落とせば更新範囲も狭くなる
ミニマップ表示オフにしとくだけじゃだめか?
2023/10/11(水) 18:04:32.71ID:FHDuNIPt0
>>304
レスありがとう
ミニマップは拡大して遠くの場所は映らないようにしてるんですけど、冒険してて「あれ?あっちの方にどうやって行くんだ?」って時に全体マップを開くと、その先が見えちゃって凄く萎えます
他の地図modもそうなんですかね?
2023/10/11(水) 18:10:39.19ID:X30yhB0I0
>>305
そもそもそうやって周囲を確認するために使うもんだと思ってるからそこに萎えちゃうなら使用自体やめた方が良い気もする
他の地図modは使ってないからなんとも...
2023/10/11(水) 22:39:46.97ID:9ggMCgbDM
Journey Mapは普通に設定あったと思う
2023/10/12(木) 12:44:00.19ID:PBvTF5Wc0
>>307
本当?
どこか教えてほしい
309名無しのスティーブ (ワッチョイ 85cb-OOOs)
垢版 |
2023/10/12(木) 14:39:52.77ID:ZEZ+JPoR0
動物や植物で品種改良が出来るようなmodありませんか?
収穫量等の能力値要素があるものが望ましいです。
Agricraft, IndustrialCraft, ForestryForMinecraft 以外で知っているものがあれば教えてください。
2023/10/12(木) 17:32:27.29ID:7Lnb/URtd
>>302
ありがとうございます
キャラクリしてみたのですが、昔はおぼっちゃまくんみたいに頬がピンクになる顔があった記憶があるのですが、無くなってしまったのでしょうか?
2023/10/12(木) 17:39:45.37ID:4tYuv78oF
>>310
そのスキンはちょっと前に削除されちゃったから今は無いよ
2023/10/13(金) 07:48:46.49ID:+WmOobkZ0
村人との取引レベルを上げた後に、その村人の職業ブロックを壊した場合、村人は求職者に戻りますか?
また、再度同じ職業ブロックを設置したとしても取引レベルもリセットされますか?
2023/10/13(金) 07:53:21.11ID:9CtBOnJwx
>>312
一度でも取引を行えば内容固定されるから
職業ブロック壊したり再設置しても変わることは無いよ
2023/10/13(金) 08:47:50.63ID:Fr7ksvqZ0
>>313
ありがとうございます!
村人を閉じ込めて交換所を作ろうと思ったのですが職業ブロックを段差にして乗り越えられることに気づいて、職業ブロックを下に埋め込もうと思ったんですけど、職業ブロックを壊した際に今まで上げた取引レベルもリセットされたら嫌だなとおもっての質問でした
これで心置きなく壊せます
315名無しのスティーブ (スッップ Sdfa-YkbC)
垢版 |
2023/10/13(金) 15:55:14.33ID:x0oZmfcwd
PS4版やってるんだけどワールドコピーしてコピーデータをプレイしてたら村人の職業ブロックとの紐付けって解除されてる?
取引済みの村人はいるんだけどそいつじゃない新米が現れて職業ブロック使ってる
2023/10/14(土) 21:56:48.63ID:F0IG7PAQ0
>>308
地図内の表示の設定 > 地表の最大描画距離
2023/10/16(月) 02:01:21.93ID:pUvCt5yL0
java版なんですが、アイアンゴーレムトラップを作ろうと思っています
ゴーレムはカーペットやハーフブロックの上にも湧きますか?
ゴーレムを湧かさない為にはガラスしかありませんか?
2023/10/16(月) 09:24:09.19ID:jrMG9AQi0
お願いっ…来て…お願いっ…我慢できないよぉ…
2023/10/16(月) 11:02:14.97ID:mlaoHWLh0
>>317
ハーフブロックの上には湧かない
あと石の柵とかの上にも湧かない
320名無しのスティーブ (スフッ Sd33-H1dy)
垢版 |
2023/10/16(月) 23:10:59.24ID:AVbnf5Jod
統合版です
エンドラ再戦時に楽にエンドクリスタルを破壊しようと事前にエンドストーンで土台を作っておいたら
エンドラ復活時にエンドクリスタル周辺の土台が消えてしまいました
土台は黒曜石には触れていません
エンドラ復活時にブロックが消える範囲はどの辺りなのでしょうか
321名無しのスティーブ (スップ Sd73-o7Ln)
垢版 |
2023/10/17(火) 11:42:57.72ID:0KribbCod
たぶん柱の範囲内だけ
柱も削った所が再生する

再戦時前に黒曜石をたくさん掘っておきなさい
322名無しのスティーブ (スップ Sd73-o7Ln)
垢版 |
2023/10/17(火) 13:19:23.69ID:0KribbCod
気になったから実験したで
エンドクリスタルを中心に上下左右10ブロック破壊
横は12ブロック壊れた所もあるので爆発の仕方次第
地上のブロックは消えない

クリスタルの周囲15ブロック程度は置けないってコト!
自分も知らなかったから良い機会だった
323名無しのスティーブ (ワッチョイ 59aa-ZedA)
垢版 |
2023/10/17(火) 19:30:56.78ID:cDAjd9nu0
switch版マイクラを買いました
このゲームは現在でも人がいますか?
324名無しのスティーブ (ワッチョイ c9aa-H1dy)
垢版 |
2023/10/17(火) 21:14:58.88ID:Ec1iQ2zQ0
>>322
ありがとうございます!
参考になりました
結構離す必要があったんですね
鉄格子は上から水でも流して着地するしかなさそうですね
2023/10/17(火) 22:05:14.03ID:3Dwm7Jt+0
>>323
人がいるとは、どういう意味?
マルチプレイを前提に遊びたいって話?
2023/10/18(水) 01:31:55.79ID:EzMQLnyR0
配信で人を募れば10万人と一緒にプレイできるかを聞いているのです
2023/10/18(水) 03:21:57.73ID:ToNdqoz40
>>326
「人に物を尋ねる態度」で検索してみて
2023/10/18(水) 04:53:56.14ID:U/7XoaABF
>>326
それに耐えられるサーバーが用意できるのであれば
2023/10/18(水) 15:01:03.98ID:9EpvcF1d0
>>326
2023/10/18(水) 16:41:21.63ID:ZA/BchGQ0
>>327
sageだし別人だと思うよ
331名無しのスティーブ (スフッ Sd33-PGI/)
垢版 |
2023/10/18(水) 17:35:00.18ID:k/QsPkgRd
1.20.1にお引越ししたからオススメのリソースパック教えとくれ
好みはEpicみたいなわりと自然な奴
2023/10/19(木) 14:12:54.80ID:6ct+ujd50
>>326
出来ますので早く建てろ
2023/10/20(金) 10:30:08.57ID:of1mK4JU0
作業台で普通のレールのレシピが出なくて他3種は出てるんだけどそんなもんですか?(Java版)
手動配置すれば制作はできるみたいだけどモヤる
2023/10/20(金) 10:46:05.44ID:e/h3ugnG0
>>333
自分は完全バニラ環境だけど
ノーマルレールも出てくるよ
2023/10/20(金) 15:05:32.15ID:of1mK4JU0
>>334
そうか、マップ表示系とかライティング系とかレシピに影響しないと思ってMod除外してましたけどModが原因の可能性もありますね
後で確認してみます
2023/10/20(金) 22:49:20.82ID:3tCCm+BJ0
333です。
原因わかりました。
MOD関係なく、トロッコを一回も入手してないのが原因でした。
2023/10/21(土) 17:52:33.50ID:m1I3wuE90
ワールドタイプで「アンプリファイド」と「大きなバイオーム」って両立できる?
MOD使わないとダメ?
2023/10/22(日) 17:29:45.81ID:VQQE9Caw0
水流の音がうるさ過ぎるのですが、どうにかなりませんか?
2023/10/22(日) 19:28:54.24ID:VVs60VrH0
水を流さなければいいのでは
2023/10/22(日) 21:15:12.32ID:+1F7SHml0
村人を治療してるんですけど、途中から何回やっても取引の数が減らないのは何が原因なんですか?
今まで何回もやってきて初めての現象なんでわかりません。あとボートに乗っても座らないのはバグですかね?
javaです。
2023/10/22(日) 22:10:03.01ID:EDliyLuqd
スポーン地点で装置を作るならどんな装置がいいですか?
2023/10/25(水) 01:08:45.20ID:TsISbV5u0
Androidでやっているのですがデータを移行してください、と出て、はいと選ぶとデータが消えます。どうしたらいいですか?
もう二回も消えて心が折れてます
2023/10/26(木) 06:50:09.65ID:t0jk4+9N0
>>340
取引の数ってのが価格のことだとして

Java版は1.20.2から村人治療による割引効果が1回だけになった
2023/10/26(木) 10:05:27.11ID:D0X08Dmn0
>>340
治療効果の累積なくなるのってもう正式リリースに入ってたの?(ネザライト仕様変更面倒くさくて1.19止め民)
司書改悪等他の村人調整と一緒に来るんだとおもってた
345名無しのスティーブ (ワッチョイ 51aa-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 19:34:01.24ID:eBn4OkiM0
定員20とかでマルチサーバーを建てた場合、この人数を超えると管理者も入ることはできなくなりますか?
346名無しのスティーブ (ワッチョイ 51aa-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 19:34:04.23ID:eBn4OkiM0
定員20とかでマルチサーバーを建てた場合、この人数を超えると管理者も入ることはできなくなりますか?
347名無しのスティーブ (ワッチョイ d179-CP9B)
垢版 |
2023/10/30(月) 23:21:13.71ID:CsRr7uIM0
家族用にubuntuPCで統合版サーバー立ててるのですけど統合版配布のDLCとかリソースパックを導入する方法ありますか?
無かったらおとなしくレルムズでも課金しようかとは思うのですが
2023/10/31(火) 15:28:15.45ID:0qvDzu5Ia
Realmsはいいぞぉ~楽で
同時に3人しか入れなかったりシミュレーション距離が4チャンク固定だったり不便なところもあるけど
基本的なバックアップ機能とかは備えてるからウッカリやらかしても巻き戻しできるし

ごめん、Ubuntuや鯖のことはよく分からない
2023/10/31(火) 15:30:35.82ID:0qvDzu5Ia
>>348
統合版Realmsの話ね
2023/11/01(水) 09:23:35.70ID:4ipqYZY90
java版マルチ鯖で遊んでおります
ネザー要塞で最も高い位置に湧き層を作って岩盤上で待機してネザーゲートで転送して岩盤上で処理するタイプのウィザースケルトントラップを作ってみたのですが一匹も処理層に流れてきません

歪んだ森バイオームに建設する
要塞の十字路最寄りの4チャンクが隣接するところを中心に建設する
ネザーレンガで湧き層を作る
ネザーゲートの転送先は説明と同じところになっている

あたりは確認しております

他にどういったところを確認すべきでしょうか
2023/11/01(水) 09:38:49.44ID:6BB6CuxV0
>>350
オーバーワールドに人いたらウィザスケが転送された瞬間デスポするんじゃね??
誰かにオーバーワールド側のネザゲの近くにいてもらわんとアカンと思うわ
2023/11/01(水) 09:47:45.75ID:4ipqYZY90
>>351
あーーーーデスポーンのこと考えてなかった
それかもしれません

今晩早速協力を仰いでオーバーワールド側にもプレイヤーがいる状態で試してみようと思います
2023/11/01(水) 10:02:00.20ID:6BB6CuxV0
オーバーワールドに誰もいなければデスポしないはずだから全員消す手もあるぞ
2023/11/01(水) 10:19:03.37ID:s431Wn1R0
湧き層のY軸を下げたら湧くと思う
2023/11/01(水) 10:20:49.02ID:s431Wn1R0
これの16分あたりで高さの検証してくれてる
https://youtu.be/5QKObJ0MKus?si=0nRVvVyWjOFkAh2F
2023/11/01(水) 11:50:00.80ID:4ipqYZY90
>>354
こちらも試してみます
湧き層を2-3段下げたらその分処理層部もオーバーワールドの輸送部も下げればよいですかね
2023/11/01(水) 11:51:19.26ID:m/OCzrWP0
数年ぶりにプレイしようとしてアカウント移行期間を過ぎてしまったんですけど
Microsoftアカウントで購入しなおさないとプレイできないんですか?
2023/11/01(水) 12:51:30.01ID:G6coC7Wl0
Switchで遊んでいます初心者です
初めてネザーに来てなんとかブレイズトラップを作ったのですが、倒してもブレイズロッドがひとつも落ちません
ピースフルでトラップを作ってハードでトラップ稼働させ、鉄の剣で倒しています
ホッパーにうまく落ちないとかではなく倒した後のドロップ自体がありません
ドロップゼロのままレベルが1から31まで上がるくらい倒しました…
解決策がわかる方いましたらご教授お願いします
2023/11/01(水) 16:24:13.43ID:flaPU0h+0
>>358
回収用のホッパーの向きが間違っているとか?
ドロップした瞬間アイテムがホッパーに吸われてたら描画はされないよ
2023/11/01(水) 17:10:08.37ID:6RehcJKG0
ちゃんとスニークして箱とか送りたい方に設置しないとだめだからホッパー設置は気をつけるんだぞただ隣においたとかでは送られないぞ
2023/11/02(木) 11:01:57.68ID:ouRG/ksL0
JAVA版 Forge1.20.1 - 47.2.1 ハードです
サーバーも同じくForge1.20.1 - 47.2.1で立てており
マルチ接続で行っています


パニックゴレトラを作りたくて夜にゾンビに武器投げているのですが、
いつになっても武器を拾ってくれるゾンビが出てこず途方に暮れています

色々検索してもハードは45%で拾う等のことが書かれており
特に条件が書かれてはいないのですが、
何か拾わせるために他に条件などあるのでしょうか

宜しくお願いします
2023/11/02(木) 11:22:46.45ID:nGyQgu27a
マルチの場合を知らないんだけど拾うゾンビの発生率は地域難易度によって変動する筈で
4、5回で出ないんなら45もない
まあ名札買うのが解決策
363名無しのスティーブ (ワッチョイ 51aa-qvQE)
垢版 |
2023/11/02(木) 13:20:34.12ID:5LSxXy4G0
>>359
>>360
ご指摘のとおりでした!!
ただ隣に置いてました
そしてホッパーの中にブレイズロッド73個入ってました嬉しい
向きに気をつけて設置したらチェストに入ったし、アイテムがホッパーに吸われると描画されないこともわかって勉強になりました
たくさん調べても全然わからなかったのでとても助かりました
本当にありがとうございました
2023/11/02(木) 15:25:59.42ID:eH5o89ro0
生成直後の地域だと地域難易度低くて拾ってくれる可能性5%とかだったような気がする
2023/11/03(金) 11:54:05.70ID:N+Ga1ley0
>>362
>>364
初期スポーン周りの草原でやってました、だから低かったのですね…
5%とかそんな低いとは思わなかった

頑張って名札手に入れようと思います
ありがとうございました!
2023/11/03(金) 11:54:12.26ID:N+Ga1ley0
>>362
>>364
初期スポーン周りの草原でやってました、だから低かったのですね…
5%とかそんな低いとは思わなかった

頑張って名札手に入れようと思います
ありがとうございました!
2023/11/03(金) 11:54:48.80ID:N+Ga1ley0
うわん連投すいません
2023/11/04(土) 17:30:05.39ID:tluXHeYa0
いいですよ

そんな事より、顔のスキンって変わりました?
頬の赤い顔が好きだったのですが、一覧から消えているような…
2023/11/04(土) 19:58:18.36ID:xdB9CmpT0
そろそろこの質問を2に載せないといけないかもしれない
370名無しのスティーブ (ワッチョイ becf-NySP)
垢版 |
2023/11/04(土) 20:40:57.55ID:6c5x66gk0
PC統合版でREALMマルチしています。

村人が20人くらいいる村を作って司書ガチャしていたところ、17人目くらいから職業ブロックを置いても、職業ブロックからも村人からもパーティクルがでなくなりました。
ベッドや職業ブロックからの距離はほかの16人と変わるないはずなのですが、原因はわかりますか。
2023/11/04(土) 21:01:03.51ID:+fL8IEzO0
>>370
ベッドと紐づいてないと就職しないんじゃなかったかな?
村人の人数分ベッドがあるか確認してみたらどうだろう
372名無しのスティーブ (ワッチョイ becf-NySP)
垢版 |
2023/11/04(土) 21:27:52.60ID:6c5x66gk0
>>371
村人の真後ろにベッド置いていて毎晩寝てくれています。
一応壊して再設置は試してみます。
2023/11/04(土) 22:09:19.29ID:qcCwRRRx0
Java版1.18.2でTFC入れて遊んでるのですがそっちでoptifine使ってシェーダー入れてもFPS100くらい出て超軽いのに
他のバージョンでシェーダーのみで特にMOD入れずに遊ぼうとしたらFPS15しか出なくて困っています
1.18.2が特別軽いのか他に何か原因があるのか分かりません
TFCの方では特に軽量化MODを入れるわけではないのに軽いです
374名無しのスティーブ (ワッチョイ 196e-HiwA)
垢版 |
2023/11/04(土) 22:26:00.49ID:72QXtqI10
統合版でチャンクの境目を割り出す方法を教えてください。
2023/11/04(土) 23:51:38.16ID:KQeQA5DR0
座標を見る
2023/11/05(日) 01:13:04.50ID:Vv5zsnXA0
>>373
原因の切り分けしよう
まずはJVM引数の設定を確認
1.18.2以外で同じ構成にしてFPS向上→TFCのおかげ 向上しない→他要因
他要因で考えられるのはOpti・シェーダーのバージョンによる差異
その場合はそれらを変えてみる
あと他スレとマルチしないでどっちか取り下げたほうがいい
2023/11/05(日) 01:56:06.20ID:90iOqWV10
>>374
変なコマンドとか設定いじったりしたくないなら最小サイズの地図を作って
白い羊毛みたいな判りやすいブロック置いて地図を確認しながら角を探すとかそんなのがあった気がする
2023/11/05(日) 09:33:58.87ID:ee0PVNqk0
統合版よくしらんけど16で割り切れる座標がチャンク内の座標0じゃないっけ
379名無しのスティーブ (ワッチョイ 3ddc-0SSA)
垢版 |
2023/11/05(日) 15:30:46.52ID:YOyViG8f0
>>374
ワールド設定だかオプションに「座標の表示」ってのがあるからそれをONにする
自分がいる場所の近くでXZ両方が16で割り切れる座標を探す
その座標が地図で見た時に1つのチャンクの「北西の角」となる
2023/11/05(日) 16:45:39.13ID:lI6fsp6Nr
>>376
レスポンスありがとうございます!
こちらのスレメインで聞くことにします
引数はどちらも同じで重い方(バニラ1.20.1)はどのように弄ってもFPS15前後で変わりません
TFC導入済(1.18.2)はとてもFPSが高く100前後で安定でその構成でTFCだけ抜いても安定している
他のバージョンでも同じ構成でシェーダー入れるとやはり重いです
TFC導入済のメインで遊んでいる1.18.2だけが軽い状況
自分で何かを弄って軽くしたのかもしれないですがどこをどのようにいじったのか分からなくて……
configを他の構成にコピペしても特に軽くなったりはせず
2023/11/06(月) 19:17:13.51ID:2LJZDjzC0
ゾンスポの上に村を作る割引と村人治療の割引って重複しますか?
ぐぐってもどっちかの説明しか出てこず
同じ効果だからどちらかしか適用されないでしょうか
2023/11/06(月) 21:37:21.52ID:Piw9l7su0
ググったら1.20.3のアプデで重複しなくなったみたいだね
2023/11/07(火) 21:10:25.58ID:Of9SvzJF0
>>382
ありがとう!
検証動画みつけたけどスポナーと治療での重複はなさそうですね
2023/11/07(火) 21:16:57.12ID:4s+xG1q10
これ捜査妨害になるんじゃね?
2023/11/07(火) 21:17:08.42ID:4s+xG1q10
あ、ごば
2023/11/08(水) 11:23:59.87ID:lADcSDOu0
村人のゾンビ治療についての質問です

村人は誰がゾンビ治療をしたかを個別に覚えていて、
治療したプレイヤーに対してのみ割引をするのでしょうか?

また、その場合、仮に100万人のプレイヤーが同じ村人を治療した場合、
村人には100万人分のデータが蓄積されていることになるのでしょうか
2023/11/08(水) 15:20:24.79ID:WBIuH5Kz0
>>386
フレとレルムズで遊んでるけど
フレが治療して建てた激安市場は俺にも割引してくれるからそれはない
2023/11/08(水) 21:49:16.76ID:3omejwD80
>>386
統合版は知らんがJavaのゾンビ治療割引が適用されるのは治療した人だけだな
村人のデータの方にその情報があるならそうなるんじゃないかな
2023/11/09(木) 16:57:15.12ID:l0LoLVgd0
switchでは物を持ちながらでは作業台を使用できないんですか?
PS4のでは手ぶらじゃなくても作業台の画面を開けたんですが
2023/11/09(木) 17:30:29.50ID:Mes+Qtder
>>380,373です
ファブリックでアイリス入れてやったら改善しましたお騒がせしました
2023/11/09(木) 18:35:23.14ID:uSgzgIRE0
>>389
できますよ
いじってなければZLで
2023/11/09(木) 18:36:27.95ID:K/DF6mzS0
ピースフルで消滅するとリポップしない敵ってエルダーガーディアンと洋館のエヴォーカー達以外にいますか?
2023/11/09(木) 19:29:36.48ID:bNJK5ANe0
男の子と女の子、どちらが生まれるの?
生まれてからのお楽しみ?
2023/11/09(木) 19:57:10.60ID:6LhoqoTg0
>>392
ピグリン要塞のホグリン・ブルートもじゃないっけ
2023/11/09(木) 19:58:48.23ID:6LhoqoTg0
すまんホグリンは消えないわ
2023/11/09(木) 22:07:39.92ID:l0LoLVgd0
>>391
ありがとうございます
しかしやはりホットバーの空き枠にカーソルを合わせた(手ぶら)状態でないとZLで作業台を使うことが出来ないです
設定をいじるとしたらどの項目か分かればご教授願います
2023/11/10(金) 00:59:48.34ID:a4LJsBTv0
>>396
まさかとは思うけど作業台を触るときにスニーク(しゃがみ状態)になっちゃってるとかではないよね?
2023/11/10(金) 03:10:34.10ID:O60LJAY00
>>394
ホグリンブルートもエルダーガーディアンみたいなポップの仕方するんですね
とりあえずピースにするのは海底神殿と洋館の近くだけ気を付けたらいいのかな
数年振りにやり始めたら追加要素多過ぎて把握しきれない…
399名無しのスティーブ (ワッチョイ ff43-7z1d)
垢版 |
2023/11/12(日) 11:23:59.42ID:kXuyVqZJ0
スマホ版(android)です。
1年半振りぐらいに起動したのですが、以前遊んでいたワールドが全部なくなっていました。
ストレージ内を探したらminecraftWorldsの中に残っていました。
あれこれ調べてワールドデータ別のフォルダにコピーして、ワールドデータだけを圧縮。
拡張子を.mcworldに変更して再起動しました。

『世界のインポートに失敗しました』
はて?
⇐いまここ

原因と対策をご教授願います。
2023/11/12(日) 13:46:09.34ID:n74/tisX0
ワールドデータのセーブ位置が変更になったらそれじゃないかな
2023/11/12(日) 13:48:24.32ID:n74/tisX0
前にも似たような質問あった気がするから過去ログあさって見るといいかも
402名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fb8-SzVh)
垢版 |
2023/11/12(日) 14:16:10.64ID:VsJRBvmF0
統合版のウィザスケの湧き位置はy軸も固定でしょうか
高い位置にある湧き位置を壊したら下の方に移動することはありますか
2023/11/12(日) 14:20:28.54ID:ahl2UTxQ0
>>399
圧縮後のファイル構造が正しいか確認してみて
world_icon.jgepとかresource_packsとかlevelname.txtとかがある階層が最上層直下に来てる必要がある
無駄なマトリョーシカ構造になってるとかよくある
2023/11/12(日) 15:45:03.90ID:MuWfUEed0
フォルダごと圧縮してるとか初期のアドオンによくあるミスだったな
アドオンの方は後にその形式にも対応してたけど
2023/11/12(日) 16:09:46.02ID:bRY1GtuX0
PS5統合版で、交易所の村人が職業ブロックにうまく反応してくれなくなりました。
ある村人は近くに職業ブロックを置くと反応しないが特定の場所に職業ブロックを置いたときだけ反応する。
別の村人だと司書Aの近くに職業ブロックを置くと少し離れた司書Bが紐付き、司書Bの近くに職業ブロックを置き直すと司書Aが紐付く、といったように少しおかしな挙動をしていて紐付けがうまく出来ません。
ゾンビ治療を複数同時に行ったことがありそのせいか紐付けがぐちゃぐちゃになってしまったので一回全て置き直し、その後司書ガチャをまた行ったところ今のような状態になりました。
ベッドの置き直し、付近の職業ブロック排除は行ってみましたが効果はありませんでした。

バグっぽい気はするのですが動やったら直せるでしょうか…
406名無しのスティーブ (ワッチョイ ff43-7z1d)
垢版 |
2023/11/12(日) 16:39:21.40ID:kXuyVqZJ0
>>399です

色々アドバイスありがとうございます!
まだなんにも解決出来てないのですが、
そもそも新しく作ったワールドデータがどこにも見当たらないのですが、、、
1.18では遊んでいたので、変更になった保存先は確認出来ています。
そこにあったワールドデータがゲーム内で反映されてなかったので、圧縮してインポートという流れで躓いたのでここにきました。
さっき気付いたんですが、名前もデフォルトに戻ってるし、リソースパックも反映されてなかったです。
1.20からまた保存先が変わったとかありますか?
いまのマイクラデータがいったいどこにあるんだか。。。
407名無しのスティーブ (ワッチョイ ff43-7z1d)
垢版 |
2023/11/12(日) 17:08:10.86ID:kXuyVqZJ0
>>399です

ご報告
いま起動したらなんもかんも元に戻ってました!
わけがわかりませんが、お騒がせしましたw
マイクラ生活再び始めまーす!!
2023/11/12(日) 23:13:48.57ID:J+4N4NIC0
できたなら何よりだ俺も楽しんでこよう
409あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/13(月) 10:10:05.17ID:f113EqOF0
>>409
コスパ良いな
2023/11/14(火) 09:52:59.62ID:oSyS9T2a0
透過ブロックだけど光を遮るブロックって遮光ガラスと階段以外に何かありますか?
ちなみにJava版です
2023/11/14(火) 11:35:31.59ID:kPBWSNah0
ハーフブロックもじゃない?
2023/11/14(火) 12:18:17.07ID:pjw/nG8L0
ハーフブロック、道ブロック、耕地ブロック、石切台、日照センサー、書見台、ピストン、スカルクセンサー、スカルクシュリーカー、エンチャントテーブル
あたり?まだあったかな
2023/11/14(火) 12:27:11.62ID:oSyS9T2a0
すみません、「横方向の」光を遮る、という条件を付け忘れてました
ピストン、道あたりはいけそうですね
2023/11/14(火) 13:15:07.33ID:Mo2q0izq0
>>409
こういうのもあるんだな
2023/11/14(火) 20:45:39.47ID:Lcwdf4AL0
https://img.game8.jp/7742869/031854e4d48c9014d9895ac3315fddbc.png/show
この屋根って何の階段ですかね?
2023/11/14(火) 22:50:32.80ID:U3beORv30
クリムゾンファンガスの木材製
https://minecraft.wiki/w/Fungus
https://minecraft.fandom.com/ja/wiki/%E9%9A%8E%E6%AE%B5
2023/11/15(水) 09:14:15.07ID:wvEoZlFD0
>>417
スッキリしました、ありがとうございます!
ちなみにですが、赤面しているスキンって無くなってしまったのでしょうか?
いつからかスキンが勝手に変わっており、戻せなくなってしまいました…
2023/11/15(水) 09:17:34.34ID:DvqpDvC50
いまっさら始めてハードで敵強すぎてまともにデスペナばらまきアイテムの回収すらできないんですが
初見なら大人しくノーマルにすべきですかね?
スケルトンに理不尽さを感じてる程度の腕でハードは早かったか
2023/11/15(水) 10:14:39.34ID:7b6gqbQm0
>>418
このスレでもかなり頻出だけど
削除されたのでもう使用できません
2023/11/15(水) 13:21:50.08ID:WPDdL+Bqa
>>419
???『あなたに適した難易度はイージーです。難易度をイージーに変更してください。』
2023/11/15(水) 17:40:50.15ID:DvqpDvC50
やっと盾作れたのでワールド作り直しもダルいしハードで続行します
真っ先に鉄掘りに行くべきだった
2023/11/15(水) 17:53:25.84ID:0SFQUEXa0
難易度変えればいいだけじゃん
2023/11/15(水) 18:30:32.11ID:dLnNbtaP0
難易度ロックしちゃったんじゃない?
2023/11/15(水) 19:09:26.63ID:wvEoZlFD0
>>420
そうだったのですね、ありがとうございます
気に入ってたので復活してほしいなぁ…
2023/11/15(水) 19:25:22.84ID:DvqpDvC50
ロックしちゃったその通りです
やっと安定してきたからまあ何とかなると思う
2023/11/15(水) 22:32:11.41ID:JgrV/N5F0
質問です
java版1.20.2で難易度はハードで遊んでます
オーバーワールドの敵モブスポーン条件に湧き層の上に天井の有無は関係ありますか?
夜に湧いたゾンビをカメの卵で誘導してボートに確保したいのですが天井が無いと1時間放置しても1体湧くかどうかって感じでした
湧き層の大きさは20×20ブロックぐらいの1層のみで日中は日光が当たってます
ボートに乗ったゾンビが日光で死なないようにボートの真上にのみ天井を作ってます
待機場所は地上から128ブロック以上離れてます
松明とかの明かりが影響していないのはF3の明るさの項目で0なのを確認してます
湧き層全体に天井を設置するとゲーム内一晩で敵モブが数十体湧いてる感じでした
きちんとデータを取ったわけではないので偶然かもしれませんが
統合版には地下と地上で湧き効率が変わるとかって仕様があるってどっかで見た気がするんですがjava版の場合はどうなんでしょう?
2023/11/15(水) 22:44:28.88ID:dLnNbtaP0
天井の有無は関係あるけどその症状になるのはしらんなあ

天井を沸き層より高い位置に沸き層のの外側にもはみ出すように作ると、
沸き層と同じ広さだけ屋根を作るよりも湧きがよくなることはあるんだけど、
明るさゼロなのに屋根なしだと全く湧かなくて屋根あると普通に湧くってのは謎すぎる

128以上離れたらデスポするやんとか思ったけど屋根あると湧くってならちょっとわかんない

Java版は統合版のような地上判定洞窟判定みたいなのはないはず
2023/11/16(木) 06:08:53.72ID:FmsrPZF60
待機場所離しすぎ、24以上でいい
他の場所で湧かないように128離れるのと混同してる
湧いた1体は待機場所から戻ってくる途中で湧いたものじゃないかな
2023/11/16(木) 22:19:31.14ID:XxyhH/Lb0
Switch統合版1.20.41
バグについての質問です
ワールドの初期化?のような現象はありますか?
原因が全く分からないのですが、2年ほど遊んでいるワールドが初期化のような状態になり地形も巻き戻ってしまったようで、自分で建てた建築物がほぼ消滅してしまいました
森林や自然生成の村を整地して作った拠点なのですが、どうやらそれがまるっと復活して上書きされてしまった?といった状況です
ただ、インベントリ内は無事・以前の建築は申し訳程度に残っている状態・元拠点の座標周辺では飼っていたアレイがアイテム所持状態で飛び回っているので全てが消えたわけではないようです
ですが今まで見たことのない襲撃者の塔が近くに新生成されていていたりと、よく分からない状況です
最後にプレイしたのは半月前のマルチプレイ時で、特に変わったエラーもなく(多少重かったのですが)普通にログアウトしてゲーム終了しました

消失バグはよく聞きますが、ワールドの状態が巻き戻るバグは聞いた事がなく調べても出てこなかった為、分かる方がいたら教えてくださると助かります…
2023/11/17(金) 00:36:33.82ID:Vcf9iZJd0
連投すみません
拠点のみが消えたわけではなくて、整地で平らにした山が戻っている・村や伐採済みの木が元に戻っている・掘ったはずの鉱石等のブロックが元に戻っている・洞窟内や地上の広範囲の松明も全部無くなっている・自然生成のチェストの中身が元に戻っている、etcの現象が起きています
マルチ相手のイタズラも一瞬考えましたが、ほとんど一緒に行動していてそんなタイミングはなく、ログアウト前に一度拠点に戻った際は特に異変ありませんでした
それと見た事のない前哨基地(ピリジャー沸き)があると前述しましたが、本日ログインした場所の近くにありました。半月前のログアウト時は確実になかったものです
ですので、ワールドの広範囲で「ワールド生成時の状態に戻った+読み込んだはずの範囲にも新生成建造物が出現した」という感じです…
2023/11/17(金) 00:51:31.59ID:ZSGqSr4o0
低スペならではの部分的なデータの初期化とかかな
Switchならそのくらいはさもありなんという感じ
バックアップがとれるハードなら元に戻すのも可能だけどSwitchってあったっけ?
2023/11/17(金) 10:55:21.84ID:wSoEpF0b0
1.21の村人取引で入手できなくなるエンチャ本の一覧教えて下さい!
今のうちに揃えておきたい
2023/11/17(金) 12:11:05.45ID:zsy+hs+d0
大雑把に言うと最大レベルの物とトライデント関連
2023/11/17(金) 12:27:22.58ID:IDYRi6sW0
ここで聞いていいのかわからんけど
Java版の配布ワールドでトロッコに乗って景色眺めるだけのワールドみたいなのありませんか?
世界の車窓からのような感じでそこそこ長いとありがたい
2023/11/17(金) 12:32:20.78ID:Vcf9iZJd0
>>432
単純にスペック的な問題なんですね。。
ワールド全体の初期化に加え、恐らく高負荷のチャンクの地形データが部分的に破損し部分的に修復されて別の地形に置き換わった痕跡もありましたので
ただ重くしすぎた結果のような気がしてきました。。
一応コピーワールドがあるので元には戻せるのですが、それもSwitchでプレイする限りいつ何が起きてもしゃーないと諦めるしかなさそうですね…
大変お騒がせいたしました、回答ありがとうございました
2023/11/17(金) 20:54:30.30ID:wSoEpF0b0
>>434
全エンチャント取引では最大値出なくなっちゃうってことですか…まじかぁ
2023/11/19(日) 00:02:08.90ID:5c8cmS950
統合版(PS4)を最近始めたんですが、突然盾を構えなくなりました
耐久値も残っているしスニークにしているのに真正面の攻撃を防げないんですが、これって解消する方法ってありますか?
2023/11/19(日) 12:31:33.06ID:Rp5OCsgN0
BE(Win版)でサーバーを追加しようとしたらハングアップ起こすんですけどこれ他の人もなってたりします?
あとオーディオ周りの挙動も怪しい
2023/11/19(日) 18:00:07.81ID:2aPP1M7Y0
マルチサーバーこういう表示出たんですけど、詳細わかりますか? おそらく荒らしのアドオンかなんかだど思うんですけど

[Molang][error]-minecraft:player.0.persona-55529983db4d50cf-5 | binding expression q.item_slot_to_bone_name(c.item_slot) returned a bone name that doesn't exist.

[Molang][error]-minecraft:player.0.persona-55529983db4d50cf-5 | binding expression q.item_slot_to_bone_name(c.item_slot) did not return a name?
441名無しのスティーブ (ワッチョイ e9bb-f5/H)
垢版 |
2023/11/19(日) 21:00:02.40ID:YH//lxCt0
初歩的な質問で申し訳ございませんが、教えてください。
JAVA版 Ver1.20.2
状況としてはフレンドとrealmsで遊んでいます。(私が鯖主にあたります)
リソースパックを導入し、自分の環境では問題なく適用されていることを確認しました。
しかし、Realmsにログインしたフレンドの画面を見せてもらったところ
私が適用したリソースパックが適用されおらず、バニラの状態でした。

Webで調べて、シングルプレイでリソースパックを適用した
worldをRealmsにアップロードするというのも試してみましたが結果は変わりませんでした。
私が適用しているリソースパックをRealms自体に適用し
フレンドも同じ環境で遊ぶにはどうしたらいいでしょうか
2023/11/23(木) 18:56:02.86ID:U+CLpILJF
質問いいですか?
2023/11/25(土) 03:08:32.44ID:vjQyxr/S0
Switch版のフレンドが建てたサーバーに入ろうとすると「世界に接続できません。この世界にはもう参加できません。」と出て入れません。調べて色々やって見たのですかそもそも同じようなメッセージがでている人が少なくて困ってます。私はPCでほかのSwitchプレイヤーが立てたサーバーに入ることはできました。なにか解決法があれば教えてください
2023/11/25(土) 05:00:17.91ID:DUzemVl+a
ブラックリスト入りです
経緯や解決策はわからないので本人と話し合ってください
2023/11/25(土) 07:30:31.54ID:vjQyxr/S0
>>444
ブラックリストなんてあるんですか?
そもそもそのフレンドもpc側が建てたサーバーにも入れないんですよ
realmだと入れたのでSwitch自体の設定かなにかなのかなと思ったのですがSwitch版のマイクラを持ってませんし調べても同じ症状の人がおらず困ってます
2023/11/25(土) 09:02:58.29ID:8iXfFfmh0
>>445
ブラリ入りだね
2023/11/25(土) 14:18:47.65ID:vjQyxr/S0
>>446
ちなみにSwitchなので統合版なんですがブラックリストなんて機能あるんですか?フレンドに聞いてみたところそんなことしてないということでした
誤ってブラックリスト、もしくはそれに準ずるなにか設定をしてしまう不具合等あるんでしょうか
2023/11/25(土) 17:49:51.55ID:AR7MqWJL0
そもそもあんた以外のやつはそのフレンドとやらのサーバには入れているんだろうか
2023/11/25(土) 17:51:50.26ID:9YdOcipf0
許可もしくは登録されてないだけじゃねえの
ホワイトリスト制やろ
450名無しのスティーブ (ワッチョイ a75f-1fOb)
垢版 |
2023/11/26(日) 12:12:10.15ID:zw+5lNy50
[GTCEu] GregTech Expert 2 というパックで遊んでいるのですが左の方にプレイヤー名や現在のバイオーム名などが表示されるようになっています
これは何というMODの影響でしょうか?
プレイヤー名を貸すにはどうすればいいでしょうか
451名無しのスティーブ (ワッチョイ a75f-1fOb)
垢版 |
2023/11/26(日) 12:13:01.90ID:zw+5lNy50
>>450
プレイヤー名を消すでした
2023/11/26(日) 20:00:01.38ID:22Z3s3kc0
>>447
ゴーレムの場所を知りたいんですが、有用なコマンドはありますか?
ゴーレムトラップにゴーレムが湧かなくなったので、変な場所に湧いたと思ったのですが、スペクテイターモードでも確認できず
2023/11/26(日) 20:45:06.98ID:zw+5lNy50
自己解決
InGame Info XMLというmodのオーバーレイを非表示にしたら消えました
454名無しのスティーブ (ワッチョイ 473b-1fOb)
垢版 |
2023/11/27(月) 20:05:29.80ID:5NmMm4t40
minecraftのサーバー用pcを検討していて質問があります
以下のスペックで下記に記載する条件のサーバー24時間稼働可能でしょうか?

▼PCスペック
Intel Alder Lake N100
DDR5 16GB
NVME SSD 500GB
2.5Gbps 有線LAN(1Gbps回線)

いわゆるミニPCで考えています
具体的な名称としてはTRIGKEY G5 Mini PCというものです

▼稼働要件
Linuxにてサーバー稼働
参加人数20名程度
プラグイン(インベントリ整理、ワールド間TP等)
24時間稼働(内10分程度はメンテナンス)

以前GCPで建てた際ラグ等が見られ少し不安だったので質問させていただきました
もし上記スペックでボトルネックになりそうな部分あれば具体的に教えてもらえるとありがたいです
2023/11/27(月) 20:06:36.18ID:5NmMm4t40
すみません
記載漏れしましたがバージョンとしてはjava版になります
2023/11/28(火) 16:03:52.15ID:UGTZU8UL0
全自動かまどでうっかり焼けないものを入れちゃった場合って全かまどチェックして中身取り出すしかないですか?
また、うっかり焼けないものを入れちゃった場合に焼かない(かまどに入れない)ようにする簡単な方法ってありますか?
2023/11/28(火) 16:35:32.12ID:Jmv+/uNd0
>>456
一行目:yes or かまどを大量に設置して火が消えた所から取り出す
二行目:仕分け装置駆使するしかない
2023/11/28(火) 17:21:21.32ID:UGTZU8UL0
すみません456は多連装かまど(64連↑)を想定してました
>>457 やっぱ仕分けでやるしかないですかね
焼けるもの全部ホワイトリストとして登録するみたいな・・・
2023/11/29(水) 12:34:08.93ID:hHRy7P550
javaのメモリどれくらい割り当ててる?
6Gもすぐいっぱいになるな。
4Gだと時々真っ白になって画面が壊れる
2023/11/29(水) 16:45:56.70ID:lh/bxNrY0
>>459
PCスペックと設定次第だよ
うちは軽い影リソパ入れても他のグラ設定は最低限でいい人間だから
ModpackでMod300以上なら8G
200〜300は6.5Gくらい
200以下は4〜5Gって感じ
すべてのグラ設定最高にしたいならもう少し必要だしグラボのスペックと設定も追加で
461名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fb9-lxKX)
垢版 |
2023/12/01(金) 08:20:36.76ID:ziS5CGmx0
起動構成フォージにしてワールド生成すると必ずクラッシュするんだけどなんで?
MOD入れてないのにメインメニューにMOD2個読み込み中とか表示されてるし
軽量化MODの方に影MOD適用したら普通に遊べるから明らかにフォージが原因なんだけど理由がよく分からなくて困ってる
再インストールは何回かしてみたけど改善しない
2023/12/01(金) 11:35:09.73ID:kILa+ijWM
村人でも農民だけブロックひとつにカーペットでも登ってきます
農民だけジャンプ力高いんですか?
2023/12/01(金) 19:15:46.17ID:KNvgBD/E0
>>461
とりまゲーム内からMODリスト見てみたら?
2023/12/01(金) 19:46:22.18ID:pfw8O9Vr0
>>461
とりあえず導入に失敗してそうだから
まっさらなフォルダに構成しなおしてみ
というか軽量化云々のほうとは別のプロファイルの話だよね?
>MOD2個読み込み中
forgeに内蔵してるmodがいくつかあるからそれを表示してるだけで普通のこと
2023/12/02(土) 17:03:00.94ID:XlSG0Cdq0
>>462
そんなことある?って思って一応確認したけど
どの村人でも1ブロック+カーペットは登れる
2023/12/04(月) 21:29:24.82ID:05up+5Rn0
Win10版の1.20.41です。
糸や骨粉がないので、ピースフルからイージーにしてみょうかと思っています。
やっぱりバイオ―ドは平原の方がいいですか?
2023/12/04(月) 22:24:17.33ID:GU2W1COZ0
糸はクモの巣を壊せば手に入るし骨粉はコンポスターからゲットできる
2023/12/04(月) 23:34:15.76ID:05up+5Rn0
>>467
ありがとうございます。
クモの巣はとりあえず廃坑を探してみます。
2023/12/07(木) 17:30:48.75ID:KWSdgOmP0
一昨日からMinecraftをはじめて、Java版でスキンを自作して導入しようと思ったのですが、アウタースキン?外装?の部分が参照されません。
おそらくアウタースキンがあるであろう場所の透明部分が真っ黒になっていたり、各部位のアウタースキンをオンにしても表現されず、(服を着てるような感じにしたかったけど)のっぺりとしたままです。
どうすればうまく参照・変更することができるでしょうか?
2023/12/08(金) 21:05:18.29ID:/RC+q/Wg0
値段気にせずバカ買いしたわけでもないのに
グロウストーンが24エメになっていました
元の値段はゾンビ治療で1にしています
仕入れの時間になる度に2ずつ減っているので元には戻りそうですが原因が分かりません
どなたか心当たりのある方教えて下さい
2023/12/09(土) 00:55:03.29ID:jiR+EcO90
あぷででゾンビ治療1ができなくなったから
2023/12/09(土) 04:49:18.37ID:Z87Ols/H0
村人とかゴーレム自分で殺してたりしない?
473名無しのスティーブ (ワッチョイ d7aa-h0RM)
垢版 |
2023/12/09(土) 11:13:14.51ID:uFvuD8jc0
>>471
値上がりの方は関係ないのでは?
>>472
値上がりしているのがグロウストーンだけなので多分何もしてないと思います
474名無しのスティーブ (ワッチョイ 7742-g9yR)
垢版 |
2023/12/10(日) 16:53:47.84ID:sT6Xa7Yc0
常闇トワ👾
@tokoya/mitowa
⏱18:00〜

【 Minecraft 】#マイクラバーサス にホロライブメンバーでいくぞ!【常闇トワ/ホロライブ】 https://youtube.com/live/yjuAL1kjNl8?si=rjdyoVCCmHTWq7W3
@YouTubeより

マイクラバーーーーーーサス!!!!!!
WINWINWIN
楽しく頑張るぞ〜このメンバーで楽しくならないわけがないッ!

https://pbs.twimg.com/media/GA9_DR_bAAA9Wa4.jpg

https://x.com/towa/status/1733744083167043640
475名無しのスティーブ (ワッチョイ 379f-tASO)
垢版 |
2023/12/11(月) 09:29:03.16ID:gINjGjGO0
チャット欄開こうとしたらフリーズします
再現率は100%いつでもどこでもです

Bedrock v1.20.5です
2023/12/11(月) 12:51:17.38ID:c31OJZeG0
>>475
再インストールしてダメなら運営に報告
バグfixを待つしかないな
2023/12/11(月) 13:14:30.76ID:CgcD/d7T0
1.20Java版で桜の苗木植えると8本目から?育たない。条件あるの?
2023/12/11(月) 15:51:30.78ID:hV/i9KH60
桜が育つには苗木を中心とした5×5×高さ9の柱状の空間が必要
近くに植えた桜の枝部分とか葉っぱが干渉してるんじゃない?
2023/12/11(月) 17:19:22.54ID:RT8pS9k20
Javaなら原木や葉っぱは成長に必要な空間にあっても影響しないはずだけど
2023/12/11(月) 17:56:15.78ID:mXzzrTF30
明るさが足りないとか待機場所から離れすぎてるとか
2023/12/12(火) 07:57:14.39ID:jS5UhZ8n0
レスサンクス。大きく場所変えたら桜生えたわ。

山を桜で埋めようかと思ったんだが
階段状の地形だと仕様的に無理っぽいな
2023/12/12(火) 08:05:31.22ID:HSAGjHZba
生やしてから土を盛るんだよ
だから結局みんな整地してる
2023/12/12(火) 08:18:07.09ID:LIi76sVQ0
植林じゃなく単に飾りとしての木だったら原木と葉っぱを用意して自分で好きに置いてけばいい
2023/12/12(火) 09:10:41.58ID:yDNDmVa/d
地面から10ブロックの高さに桜の葉っぱを敷き詰めて屋根を作っても日光は入ってきますか?
2023/12/12(火) 09:55:03.70ID:LIi76sVQ0
>>484
透過ブロックなので内部的な明るさには影響しない
ただし見た目は影modやリソースパックによるし設定のグラフィックスを処理優先にすると暗く影が落ちる
あと燃えやすいので注意
486名無しのスティーブ (ワッチョイ bfaa-BePX)
垢版 |
2023/12/12(火) 10:51:35.02ID:hNXcwLvq0
質問します

マイクラを一から始めたい超初心者なんですが、
今ってどのハードでやるのがいい?
箱とスイッチがあるんだが両方でやる人もいるのかな?

EIKOGO!の配信でまず木を削って集めてたんだが
昔は土を掘って集めてたけどトレンドが変わったの?
つか夜になったら即ゾンビが複数沸いてクモとコンビで襲ってきて
何度も死んでたがスピードが命なのか?
あれ知ってないとキッズはすぐ投げそう
2023/12/12(火) 11:43:31.74ID:T9Of8sT+0
基本的にマイクラは死んで覚えるものなので、ノーデスでやろうとかは思わないほうがいいかなあ
始め方は好みなのでやりたいようにやればいいと思う(木は絶対使うけどね)

ハードはとりあえずなら今持ってるハードでいい
ただ、スイッチ系(統合版)とPCのJava板と呼ばれるものはけっこう仕様が違うところがあるので、
調べる時は自分の遊んでいるバージョンのものかは見ること
488名無しのスティーブ (ワッチョイ bfaa-BePX)
垢版 |
2023/12/12(火) 11:53:09.22ID:hNXcwLvq0
スイッチではメモリとかきついかなと思ったが
ありがとう
2023/12/12(火) 12:29:18.86ID:4917K7Fga
Switchはキツいってかなり指摘されてる
馬やボートに乗らなければ普通に遊べるという意見もある(普通に遊べるとは一体)
2023/12/12(火) 12:36:58.85ID:T9Of8sT+0
すごい建物とか建てたり回路とか組もうとしたりしなければ遊べると思うよ
ただ、コンシューマーハード(スマホ含む)は全般的に制約がきついってのはあるので、本格的に遊びたいならPCの統合版かJava版になる
2023/12/12(火) 12:44:19.42ID:EMrR37yDa
>>485
ありがとうございます!
ちなみにですが、頬の赤い顔って無くなっちゃったんですか?
一覧を探しても見つからず…
2023/12/12(火) 13:40:32.25ID:S0wQjXijd
>>491
>>310-311
2023/12/12(火) 13:55:31.83ID:EQoKKhsS0
このスレだけでその質問7回目ですね
>24
>207
>266
>310
>368
>418
2023/12/12(火) 14:42:53.88ID:1zIgeVzBd
>>492
可愛くて好きだったのに残念です
復活してくれないかな
2023/12/12(火) 17:12:03.12ID:T3mvUrLZ0
>>484
葉っぱブロックは光遮るから日光届かなくなるよ
だからトラップタワーとかの天井に葉っぱを使ってる
496名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f54-L8ZV)
垢版 |
2023/12/12(火) 17:31:17.92ID:R0WH+bhg0
ヒカリイカ水槽を作ったのですがスポーンしません
Java版1.18.2使用です
森林と砂浜バイオームのY12-16に6*6ぐらいのテスト目的で作りました
明るさ0はmodで確認しています。沸き潰しは一応しましたが範囲って大体どのくらいやるものなのでしょうか?
また沸き潰し対象は同じヒカリイカとウーパールーパーのみでしょうか
2023/12/12(火) 18:17:06.32ID:LIi76sVQ0
>>484
ごめん訂正
透過でも例外的なブロックみたいで明るさの減衰はあるっぽい
葉ブロックの1段上に光源を置いた場合、その10ブロック下は明るさ13→5くらいに下がるみたい
2023/12/13(水) 09:18:57.63ID:OpyRFaO4d
>>495
>>497
0になるのと減衰されるの、どちらでしょう…?
2023/12/13(水) 12:35:40.73ID:AzJT5j0b0
>>498
自分がクリエイティブ(F3表示とOverlay系mod)で試したら減衰だったよ
全く通さなくなるわけではなく1ブロック離れるごとに明るさが1減ってく
この動画の10分辺りに解説あった
ttps://www.youtube.com/watch?v=u6GQqMq1u18
2023/12/13(水) 14:58:45.35ID:ZQo7Q/8MF
質問します

android13版ですが
おすすめのピクミンアドオンをご教示ください
宜しくお願いします
2023/12/13(水) 16:53:52.31ID:iGRBZ+aoa
mcpedlでそれっぽいのあったよ
2023/12/13(水) 18:43:47.66ID:wpCup1FPd
>>499
参考になる動画をありがとうございます!すっきりしました
2023/12/16(土) 18:05:05.66ID:igLbUlnN0
統合版の最新って1.20.51なのかな
現時点での最新で、司書ナーフって本搭載された?

少しまえまでは実験での導入までで延期中ときいたけど
2023/12/16(土) 20:20:27.16ID:FmSQNtG/0
>>503
されてない
実験機能に追加されたもんは今後正式実装される可能性があるというだけで実装されることがまだ確定してるわけでもなく延期中とかいう話でもない
2023/12/17(日) 02:00:50.55ID:a60x0tUp0
海中の座標にネザーゲート作っても浸水はしないよね?
506名無しのスティーブ (ワッチョイ 5e1d-2g6C)
垢版 |
2023/12/17(日) 02:19:21.64ID:nf6ozwn70
>>505
ゲートの向こう側に水が行くかって質問ならYes
水はゲート通らない
507名無しのスティーブ (ワッチョイ 770b-p0gQ)
垢版 |
2023/12/17(日) 21:36:14.41ID:cYBL1jDh0
統合版ですがノーマルとハードで敵の湧く量は異なりますか?
トラップ稼働時を想定しています
もしかしてゾンピグトラップだけ湧く量が違うとかでしょうか?
よろしくお願いします
2023/12/17(日) 21:59:06.56ID:a60x0tUp0
>>506
サンクス。海底神殿にネザーからいけるか試してみるわ
2023/12/18(月) 08:48:49.93ID:Xe+hsUc40
始めたばかりの初心者です
1.20統合版で、ピストンで水源の底の砂を押出し水を溢れさせて収穫するタイプの水流式畑は可能ですか?
「水流式 畑 タワー」で検索して作っていますが
いざピストンで砂を押し出すと水源が溢れるどころか消えてしまいます
またRS回路について小学生でも分かるような資料サイト等あればぜひ教えてください
理系の方が作ったようなサイトが多く、基礎知識の皆無な私には理解が難しかったため基礎から固めたいです
2023/12/18(月) 09:36:22.08ID:NSSR7T0c0
マインクラフトというゲームで水をピストンやブロックで押して移動させることはほぼ不可能で、押し上げてあふれさせるという動きはできません
ゲーム内では移動してきたブロックによって水源が潰されて水が消えてしまいます
もし作るとしたら水をせき止めている堰をピストンで上げ下げするかディスペンサー(発射装置)に水バケツを入れて水を出し入れさせるとよいでしょう
また、水流収穫式の畑はタワーよりも階段、段々畑の方が作りやすいのでまずはそちらを作ってからタワー式に挑戦してみてください
2023/12/18(月) 23:29:01.26ID:Y0ERQjfv0
>>504
レスありがとう
個人的には、あのままナーフされるだけなら実装されないでほしい
2023/12/20(水) 09:39:08.06ID:Ft+HxJik0
>>510
丁寧にありがとうございます!
その機構がちゃんと稼働する様子も紹介されていたので現在も可能かと思いましたが、無理なんですね…
最初に作った水流式の段々畑では面積が物足りなくなってきたものの、いちから考えられるほどRS回路等を理解できていない
かつ自拠点で段々畑の巨大農園を作ろうとするとかなりの整地が必要になるため縦に伸ばしたかったのです
仰るとおり今は段々畑で我慢して、スキルが上がってから挑戦してみようと思います
2023/12/20(水) 09:56:38.31ID:/G2sLrFx0
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。
514名無しのスティーブ (ワッチョイ 6240-e8vO)
垢版 |
2023/12/21(木) 02:15:43.01ID:jr7kweY00
かなり古い話になっちゃうんだけど、とあるMODパックの名前を覚えてる人いたら教えてください

特徴としてはFeed The Beastのクライアントで遊べたMODパックで、たしかThaumcraftがベース
真っ暗な地下世界にポツンと佇むThaumcraft系の錬金術ラボみたいな場所が拠点
暗闇に蠢く大量の化け物たちをかいくぐりながら、研究を進めつつ活動範囲を広げていくといったもの

スカイブロック系の島や空中の概念を、そのまま暗闇とモンスターに置き換えた感じで面白かった
似たようなMODパックを探したいのですが、いかんせんオリジナルの名前を知らないので
〇〇に似てるMODパックと検索がかけられなくて困ってます
当然オリジナルの名前が思い出せずにもやもやしてるというのもあるので、そちらも解消したい
2023/12/21(木) 17:05:39.80ID:XohwwBZj0
統合版の経験値トラップで1番早く稼げるのはなんですか?
2023/12/22(金) 07:12:46.07ID:M1tDS8Ii0
知らんやつがあるかもしれないけど作った中ではゾンピグ
2023/12/22(金) 09:39:17.83ID:bjbOG5j/0
俺の作ったやつの中ではエンダーマンとガーディアン
2023/12/22(金) 12:42:39.66ID:WjrXO4UR0
>>516>>517
あ~やっぱそのへんか~ゾンピグはなんとか手届きそうだありがとう!
2023/12/23(土) 10:17:54.79ID:ogXNFH8h0
ブロックゴーレム通して、村人通さないようにしたいんだが、何かいい方法ないかね。

ブロックゴーレムトラップが村人ホイホイになって溶岩でしぬ
2023/12/23(土) 12:06:13.76ID:Ktzb+Uvm0
1マスの溝がゴーレムだけ渡れるはず
2023/12/23(土) 23:47:13.92ID:OBHEBnNB0
>>520
サンクス。水壁の2つ前だと駄目だったから直前にしてみたわ。様子見てみる
2023/12/24(日) 02:40:40.35ID:vK8z7Yjs0
ブロックゴーレム?
2023/12/24(日) 03:34:23.62ID:uhYjQrV30
新モブ?
2023/12/24(日) 14:53:58.76ID:1dj5XoTo0
頭に残る語呂だな
ブロックゴーレム
2023/12/24(日) 15:33:17.16ID:gWbI2rw70
アイアンゴーレム
https://i.imgur.com/1nBocI7.png

ブロックゴーレム
https://i.imgur.com/L2RJ8h5.jpg

みんなもちゃんと違いを覚えるんJA★ZO
m9(^Д^)
2023/12/24(日) 15:54:24.66ID:w2F6Vo950
抹茶シベリアかよ
2023/12/24(日) 16:53:16.94ID:XMfH+0BGM
MODでそういうmobいるのかと思ったら別ゲーだった
2023/12/25(月) 14:44:03.60ID:9onZ5IZs0
古代都市にあるゲートのフレーム落としてくれそう
2023/12/27(水) 16:37:58.34ID:okR88tWa0
統合版ドラウンドトラップでは湧き層に不透過ブロックや下付きハーフの天井があると湧かなくなるようですが
洞窟内の水溜まりにドラウンドが湧いていることがあります
水面より何ブロックか上に空間があればトラップに天井があっても湧くのでしょうか?
統合版のドラウンドの詳しい湧き条件が知りたいです
2023/12/27(水) 17:09:04.10ID:QdSnCUws0
>>529
ゾンビがドラウンドに化けただけかと
2023/12/27(水) 20:55:33.41ID:okR88tWa0
>>530
なるほど勝手に水没してドラウンドになってただけでしたか
トラップの外装を作りたかったんですけどやはりドラウンドの湧き層の上に不透過ブロックは無理なんですね
2023/12/30(土) 16:47:00.10ID:L3vUp58T0
1マス直下掘り下に水 y64から-53まで降りる時に途中でダメージ受けるのなんでなんだぜ?
装備無しで降りると死ぬ
2023/12/30(土) 16:57:58.14ID:/ybVSuWy0
1マスなら窒息じゃないの
2023/12/30(土) 17:22:57.28ID:L3vUp58T0
書き方悪かった ゾンビトラップに降りる為に直下掘りした穴ね下に水設置したやつ 隣に水流エレベーター作って行ったり来たりしてる
生身で降りたら落ちてる途中でダメージ受けて死ぬ
535名無しのスティーブ (ワッチョイ 435c-cgE/)
垢版 |
2023/12/30(土) 18:50:50.02ID:nSjc3hA30
死亡ログで大体原因わかるんじゃない?
2023/12/30(土) 18:53:20.21ID:L3vUp58T0
「高い所から落ちて死にました」
2023/12/30(土) 18:55:20.18ID:Ji/sUcsJ0
読み込みが間に合わずに空気ブロックと認識されてない
エリトラで壁にぶつかって死ぬのと同じ現象
2023/12/30(土) 19:12:58.08ID:L3vUp58T0
天空トラップ作っててシュミレーションチャンク4にしてるの関係あるんかな
2023/12/30(土) 19:25:33.52ID:sPDwaClK0
下方向への読み込みが間に合わないことってあるの?
2023/12/30(土) 19:39:36.69ID:Ji/sUcsJ0
>>538
増やしてみて改善したら原因それってことになるね
>>539
昔はよく聞いた現象だけど何か変更あったっけ?
541名無しのスティーブ (ワッチョイ 67e2-nqB8)
垢版 |
2023/12/30(土) 20:21:43.19ID:JpKcQOUL0
防具耐久値を回復する手動クラフトを自動化できる方法を探しています
JE1.12.2
主要MOD
EnderIO、AE2、IC2ex、BC、RailCraft、ExU2、Tinkers'Construct2、IndustrialForegoing、Openblocks、豆腐など

上記MOD内でできたら嬉しいですが、小さいMODでいけるなら追加導入します。ワールド生成物やディメンションを追加するような大型はもう追加しないつもりです
ちなみに目的はMOBドロップ防具をフル耐久に戻してTiC溶解炉やRC高炉で溶かそうとしてます
542名無しのスティーブ (ワッチョイ 46c9-tvVL)
垢版 |
2023/12/30(土) 20:22:22.43ID:eSs2HDBu0
>>539
今は起こってないけど前に高いところから落ちる時に壁側に移動入力しっぱなしにしてたら
地面がないのに落下ダメージ喰らってた事がある
それ以来落ちる時は移動キーに触らないようにしてる
2023/12/30(土) 21:36:40.84ID:KfEpY3zQ0
EIOのフィルタで装備毎に自動クラフトに仕分けて耐久満タンになるまでループすりゃいいんじゃない
面倒ならcyclicやProEで直接耐久回復させるとか
544名無しのスティーブ (ワッチョイ 67e2-nqB8)
垢版 |
2023/12/30(土) 23:45:00.80ID:JpKcQOUL0
>>543
どのMODの自動クラフト装置でできますか?
何パターンか自動クラフトは試してみたものの、残耐久値が違ったりエンチャ差があるだけで、別アイテムとみなされて自動作業台に搬入できなかったのでスレで尋ねることにしました
実はバージョンを引っ越してきたのですが、1.7.10時代にできていたBC自動作業台の耐久値・エンチャ差を無視した修理クラフトができなくなってしまって、代わりを今探しています
545名無しのスティーブ (ワッチョイ 2e7c-NoMX)
垢版 |
2023/12/31(日) 10:47:27.55ID:LLZzPkuw0
ps4版でネザーから戻ろうとしたら、
元の世界に戻らず、すぐネザーに戻ってしまい、
ネザーに戻った座標がY-4000を越えた場所で、いまもずっと落ち続けてます。
どうしたら元の世界に戻れますか?
2024/01/02(火) 15:05:17.52ID:KxBgOteM0
WindowsPCで、Java版でPS4コントローラー繋げてプレイしようと思っています
JoyToKeyというのを入れろと見たので入れたのですが、右スティックのみ反応しません
なにか原因になりそうなものありますか?
以下やったこと
・Stick2にMouse:→(0)を設定(それぞれ方向に対応)
・Button5,6にWheel:↓(0)か↑(0)
・設定→デバイスごとの詳細設定から、Stick2の縦方向を変更(この画面上では動く)
2024/01/02(火) 15:09:00.64ID:KxBgOteM0
>>546だけど解決しました、すまん
(0)だと動かんってことでした
2024/01/03(水) 01:12:42.83ID:NxnRunKx0
統合版スマホでやっててらぐりまくりなんだけどどうすればかるくなる?
2024/01/03(水) 01:18:01.59ID:2EfWGHVO0
iPhone15Pro Maxに買い換える
2024/01/03(水) 02:18:53.52ID:bvSn5JGc0
統合版をAndroidタブレットで遊んでるんだけどタッチ操作にウンザリしてコントローラー買おうと思ってるだけどオススメのやつ有ったら教えてください
2024/01/03(水) 05:53:20.29ID:gwnXrrNf0
>>550
マウスとキーボード
2024/01/03(水) 10:23:37.26ID:8WudfdBr0
padは箱コン買っとけば間違いない
2024/01/03(水) 11:12:51.18ID:ogZekFv+0
さんくす
とりあえずXboxのコントローラー買おうと思う
554名無しのスティーブ (ワッチョイ c647-ZDOk)
垢版 |
2024/01/04(木) 22:01:01.28ID:nsR9zzPv0
1.7.10のAE2で画像の箇所のケーブルを接続すると、サーバーが点滅してしまいます。
https://tinypic.host/image/6BrzB

一応他視点
https://tinypic.host/image/6Bf8u
https://tinypic.host/image/6BP2X
555名無しのスティーブ (ワッチョイ c6ae-qGnG)
垢版 |
2024/01/05(金) 02:18:20.82ID:jnQH0jYL0
>>554 だけど、接続先はgalacticraftの火星。
地上では普通に量子ネットワークブリッジを増やせた。
2024/01/05(金) 12:27:44.66ID:ZJ0tYcgk0
統合版1.20でも経験値がバラバラなる仕様は変わらないのかな。
2024/01/05(金) 21:57:05.70ID:y8icH+lF0
Windows版のメインメニューで回転する背景で目が回るんだが変えること出来ないかな?
2024/01/05(金) 22:00:51.72ID:e+NTN57d0
>>557
ず~~~~~~~っと眺めてりゃ慣れるだろうさ(暴論)
吐きそうなら空腹で挑めばいい
何事も訓練あるのみ!!!
2024/01/05(金) 22:51:32.84ID:y8icH+lF0
>>558
それ以外でなんとか出来ないかな!
2024/01/05(金) 23:00:16.30ID:e+NTN57d0
>>559
https://i.imgur.com/i3MzNe2.jpg
561名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fdc-03E5)
垢版 |
2024/01/07(日) 07:52:34.06ID:6XznQqBP0
左のガラクタのせいで注意文の説得力が皆無
2024/01/07(日) 09:30:31.65ID:g439AcBH0
Java版で、標準設定だとTABキー押している間だけ接続ユーザとか表示するようになっていると思うんですけど、
これを押している間じゃなくて押すたびに表示オンオフ切り替えるようにする方法ってありますか?
MODで解決する方法とかでもいいです
563名無しのスティーブ (アウアウウー Saa3-1fMZ)
垢版 |
2024/01/07(日) 23:37:32.03ID:WF1P2ZTka
もしかしてスレ違いかもしれないけど、質問

久しぶりに板覗いたらマイクラ実況者スレが無くなってたけど
どこに行ったの?
2024/01/08(月) 00:07:37.42ID:ykh6V0iO0
>>563
結局特定の実況者のアンチが暴れてるだけだったからyoutube板や好き嫌いcomでやれって話になって消えた
youtube板のスレは多分これかな
【YouTube】ドズル社【ゲーム実況】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1704609958/
565名無しのスティーブ (アウアウウー Saa3-1fMZ)
垢版 |
2024/01/08(月) 00:12:53.16ID:0Lx4AMTIa
>>564
マジか。大変だったね
2024/01/08(月) 05:51:38.66ID:S8xRjYdl0
Java最新版サバイバル
拠点にガチめの巨大建築をしてるのであまり景観壊したくないんだけど
エンダーマンが土とか砂利を置いてった形跡がちょくちょくある
出来ればこれを防ぎたいんだけどコマンド使う以外で方法あるかな?

しっかり湧き潰ししてて拠点周辺ではエンダーマン含む敵Mob見たことないんだけど
拠点の外に湧いてしまったエンダーマンが拠点内にワープしてブロック置いていってるんだろうか
湧き潰しの範囲を広げる以外に出来ることある?
2024/01/08(月) 06:58:23.42ID:vJ/+uszE0
試したことないけどエンダーマイトでエンダーマンホイホイ作るとか?
2024/01/08(月) 10:43:56.49ID:zLBxGHiVM
床を伸ばすのが上手くいかず落ちるんだが、コツあるかね
2024/01/08(月) 11:25:02.02ID:pyIJmb0S0
>>568
自分が?ブロックが?
自分が落ちるのはしゃがみながらやればいい
ブロックが落ちるのは砂とか砂利のことなら下から積み上げるか他のブロックに変える
2024/01/08(月) 11:36:46.32ID:cBpQi3A20
>>566
地下もちゃんと湧き潰ししてる?
もしそうならちょい遠くで湧いてワープしてきてるやつだろね
2024/01/08(月) 11:40:16.88ID:zLBxGHiVM
>>569
自分が落ちるんだが、しゃがめばいいのか。サンクス
2024/01/08(月) 16:08:49.55ID:ykh6V0iO0
>>566
地下含めて湧き潰し範囲を広げる以外だとmobスイッチ作って湧き制御
573名無しのスティーブ (ワッチョイ dfaa-dvWY)
垢版 |
2024/01/08(月) 16:25:15.32ID:ShMhsVU50
Java1.8.9
ドラッグクリックができなくても習得可能で半シフトよりも速いブロック置きはありますか?
574名無しのスティーブ (ワッチョイ ff25-FygF)
垢版 |
2024/01/08(月) 20:28:15.79ID:5nfIJEno0
>>573
体感でシフト押さずに横走りしながら置く
設置のスピードの方が遅いからたまにストッピングしてやる
2024/01/08(月) 21:26:21.33ID:L2gx7wEJ0
チェスト内のばらばらのアイテムまとめて取るのってもしかして長押し?ちな統合版
576名無しのスティーブ (ワッチョイ ff25-FygF)
垢版 |
2024/01/08(月) 22:09:11.61ID:5nfIJEno0
>>575
統合版ならハードによる
コンシューマー?
2024/01/09(火) 00:46:41.67ID:b+5o+L3p0
スマホでコントローラー使ってる
578566 (ワッチョイ 7f92-03E5)
垢版 |
2024/01/09(火) 03:48:57.42ID:aeNpWcaj0
洞窟の部分もしっかり湧き潰ししてると思うんだけど探索できていない部分があるのかもしれない…
Mobスイッチというの調べてみます、ありがとう
2024/01/10(水) 15:33:49.47ID:lUE+MVS00
Windows11の統合版で仮想フルスクリーンにする方法ってありますか?
2024/01/10(水) 16:13:34.38ID:U+z6bJYJ0
ウィンドウ最大化でお茶を濁す

PCの統合版のアレ何なんだろうね
フルスクリーン状態をバックグラウンドに回しただけでゲーム再起動扱いになるの
不便だと思わないのかね
2024/01/11(木) 00:15:19.69ID:ysy/HqJR0
JAVA版1.20.4です。
プレイ中に拠点A~Cの3拠点を中心に建築物を作成していました。

1月に入りある日マイクラ起動すると一切の建築物が消失し、自然生成状態になっていました。
最後にバックアップした2023/12月下旬ごろの.minecraftフォルダを使って起動すると、
なぜか拠点C付近の建築物だけ2024/1月上旬(最新)の状態、拠点A、拠点B付近は自然生成状態に戻っていました。
自然生成状態になってしまったところでは、人工的に置いたブロックがすべて消失、チェストの中身や額縁は全てアイテム化し付近に散乱していました。level.dat_old使うも復活せず。

一部箇所がバックアップよりも未来の状態、一部箇所が自然生成状態に戻ってしまった奇妙な状態ですが、自然生成状態になってしまったところをできれば回復したいです。同種の事象がググっても出てきませんでしたので、何かできることがあれば知りたいです。
2024/01/11(木) 22:15:03.65ID:t+aSEQhj0
steamdeckで統合版をやりたいです
windows入れずにやる方法有りますか?スマホ版を入れてプレイできるというのは見たんですが、それだと描画範囲なんかの縛りがきついですよね?
2024/01/11(木) 23:22:24.34ID:0wKp38f60
スチームデッキエアプだからわからんが描写距離はスマホだからではなく端末スペック依存じゃないかな
584名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f1d-J9uj)
垢版 |
2024/01/12(金) 11:31:41.45ID:N2JHAR/c0
鉄が大量に欲しい
たっかいところに石炭と一緒にあるとのことで
やまのてっぺんにあがりましたが
雪と氷だらけ、おまけに大量の水にながされて
しまいました
氷にはさわらないほうがいい?
もうさんざんさわって山の頂上はみずだらけだけど
ただ流されるとき石炭チラッと
見えた
拠点を構えて山を削りまくりますか!
2024/01/12(金) 12:08:26.15ID:7fduf5M/M
アイアンゴーレム「それが1番いい方法だよ」
2024/01/13(土) 09:01:04.14ID:9ojaqoNC0
strage drawers を使っていますが、襲撃トラップで、クロスボウなどゴミアイテムの処理に困っています。ゴミアイテムをうまく燃やしたり、トラッシユカンに入れる方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
587名無しのスティーブ (ワッチョイ ff25-2R+Q)
垢版 |
2024/01/13(土) 09:06:32.59ID:dygFMNN50
>>586
抵抗ないならBCとかの配管できるMOD追加するのが一番手っ取り早そう
MOD増やしたくないならバニラの自動仕分け機作ってやるのが一番手っ取り早いんじゃないでしょーか
トラップならアイテムの種類は少なそうだし
2024/01/13(土) 09:19:59.55ID:XA401FA50
>>586
必要なアイテムをすべてdrawersに振り分けてるなら他に1枠不要アイテム枠を設けてそれにゴミ箱つなげばいいのでは
2024/01/13(土) 09:30:07.22ID:9ojaqoNC0
>>587
早速の回答、ありがとうございます。BC試してみます
2024/01/13(土) 09:44:21.23ID:fOP7YzeJ0
ps4です
エンダーマントラップで質問ですが、

ttps://yotsu-cra.info/end-trap

上記落下式のトラップを作ったのですが、エンダーマンは落ちてくるには来ますが、
落下槽以外の待機場所にも湧いてきたり(湧き槽のエンダーマンがテレポートしてきてる?)
落ちてきたエンダーマンもほっておくと待機所の各所にテレポートしてしまいます
一応ブログ通り作ったつもりでエンダーチェストと作業台は別途追加で置いてある程度です
何が原因なのでしょうか?
2024/01/13(土) 11:42:46.05ID:9ojaqoNC0
>>588
回答ありがとうございます。どうやってつなぐのでしょう? 別modのパイプかなんかでしょうか?
2024/01/13(土) 15:33:30.57ID:3n1KXD3/0
>>591
pipezやpretty pipesみたいなただのパイプmodと
trash cans等のゴミ箱mod入れたほうが良いと思うよ
どちらもフィルター設定出来る
drawerに流す前の段階でパイプに横道作ってゴミ箱にポイ
2024/01/13(土) 16:03:29.43ID:PLahsUhr0
>>591
controllerにホッパー繋げば勝手に分別されてあぶれたアイテムは不要品用の空きdrawerに格納されるはずだから
その不要品用drawerからホッパーでアイテム取り出してゴミ箱に繋げばいい

□■■■◇←



◇:controller
■:drawer
□:不要品用drawer
→:ホッパー
箱:ゴミ箱
2024/01/13(土) 16:23:42.11ID:3n1KXD3/0
コントローラーは置いてる順関係なく埋めてくから空いてる所にも■のアイテム入っちゃうことあると思うよ
2024/01/13(土) 16:47:40.30ID:9ojaqoNC0
>>592
ありがとうございます。pipez試してみます
2024/01/13(土) 16:47:57.30ID:9ojaqoNC0
>>593
ご回答ありがとうございます
2024/01/13(土) 16:51:18.58ID:PLahsUhr0
必要なアイテム全て振り分けてるって前提で話進めてるんだからロックはしてくれよ
2024/01/13(土) 17:29:27.65ID:3n1KXD3/0
>>597
□もロックして不用品分作るって話ならそれでいいけど
一つだけロックしないでって話なら駄目
その説明じゃどちらか分からないから突っ込ませてもらった
2024/01/13(土) 18:07:37.74ID:sciFqpio0
スライムボールが欲しいのですが
色々な洞窟をさまようor行商人が売ってくれるのを期待する
以外に入手する方法はありますか?
2024/01/13(土) 18:10:42.01ID:yLKAr+qA0
>>599
スライムチャンク、もしくは沼地にスポーンするのでトラップ製作
本当に少量しか必要としていないならトラップ製作まではいらないが
2024/01/13(土) 18:37:17.21ID:sciFqpio0
レスありがとうございます
少量欲しいだけなので沼地を探してみます
2024/01/13(土) 21:00:28.73ID:XA401FA50
>>598
■が満杯になったら不要品以外も捨てられるって話ならそれはそう
603名無しのスティーブ (ワッチョイ 22a9-M3vh)
垢版 |
2024/01/14(日) 20:21:06.70ID:J91d8w0z0
古の1.6.2とか1.6.4で高さ制限を変更出来るmodって無いですか?
バージョンが古すぎてフォーラムも無いし、海外も上手く見つからない。
どうしても1.6.4で使いたい生成modがあるんだけど…
2024/01/16(火) 20:32:34.46ID:QB1eTuK/d
おぼっちゃまくんみたいな顔って無くなった?
選択肢に無いんだが
2024/01/16(火) 20:39:38.79ID:+uLlvOWW0
>>604
散々言われてるけど無くなった
2024/01/17(水) 02:38:10.93ID:xv1wTW3y0
JAVAメイン勢だからよく知らないけど、百レスに一回近く質問が出るほど人気のあったものを廃止するって、残念な判断だなぁ
2024/01/17(水) 04:27:47.65ID:QZmsUeX40
なんでなんだろうね
2024/01/17(水) 11:33:33.20ID:RIpsMX/v0
大人の都合か
2024/01/17(水) 12:10:35.76ID:nrwEkRVF0
子供の都合も考えてよっ!
2024/01/17(水) 16:12:23.42ID:vmRZp5mo0
ジジイの都合も考えてくれ
2024/01/17(水) 17:26:23.59ID:ym31/Gme0
作業厨の人たちってなんでエンド本島消すんですか?
2024/01/17(水) 17:46:00.35ID:Nay/13bn0
ネザーもオーバーワールドも消せないから仕方なくエンドを消してるだけ
2024/01/18(木) 00:00:43.55ID:Ujt4IPqi0
木材って植林場作って手動で伐採した方がいいのかな
それとも何らかの自動装置を作った方がいいのかな
614名無しのスティーブ (ワッチョイ 02dc-VT6f)
垢版 |
2024/01/18(木) 00:06:47.44ID:01g4/sW+0
木材はよっぽど凝った大型建築しないなら
産地行って整地してたら大量に貯まっていく印象
2024/01/18(木) 00:07:11.05ID:/tMjsWxj0
>>613
どちらでもいい。どっちが良いか決めるのは自分だよ
原木が何万個と必要だとしても時間が掛かってもいい・作業が苦にならないのなら手動で伐採したらいい
別に大量に必要なわけでなくても手動伐採が面倒・自動装置作るのが好き等なら無駄に効率の良い装置を作ったらいい
2024/01/18(木) 03:19:53.11ID:WSYOSPaS0
自動装置を詳しく
2024/01/18(木) 07:47:08.65ID:Ujt4IPqi0
>>615
それが……調べてみると「無駄に効率の良い」装置って現状なさそうなんだよね
ピストン押し出し式で、骨粉の使用量がべらぼうに高い装置しか見つからない
何かオススメの装置あればご享受願いたいと思ってたんだけどスレの皆さんは手動伐採とか植林場が主流なのかな?

竹は自動化してるので道具用の木材には困ってない
建築用の資材としていろんな木材を生産したい
2024/01/18(木) 07:48:48.53ID:Ujt4IPqi0
>>614
ワールド広いし自然破壊して回るのが手っ取り早いか
しかし高い木の伐採が地味に面倒なんだよね
2024/01/18(木) 08:42:21.63ID:/tMjsWxj0
>>617
「無駄に効率の良い」って俺が言ったのは時間あたりの生産量の話で骨粉消費量に対する生産量の話じゃないよ
木の自動化、いわゆるツリーファーム作るなら骨粉の量産装置も作るのが前提だから骨粉消費量の高さは気になるもんじゃないね
620名無しのスティーブ (ワッチョイ 02dc-VT6f)
垢版 |
2024/01/18(木) 12:10:04.07ID:01g4/sW+0
木ブロックがなぜ必要なのか
どれだけ用意するのを想定しているのか
を先に提示したほうが回答指針が得やすいかもね
2024/01/18(木) 13:13:24.35ID:JgsbJW7Qa
探索や攻略でやることが無くなってきて建築やり始めようかな
いくら使うか分からないから各原木1チェストくらいストックしとこうかなくらいの気持ちです

何作りたいとか決まってなくて
ふっちゃけ「サバイバルで楽に木材確保してぇ~!」という理由でした

即答で何々作ればいいじゃんみたいな回答が無いってことは
木材に関しては「装置で楽してるんじゃねぇ~~!!!!」ってのが現状なんですね

サバイバルにこだわる以上、甘えず地道に集めていきたいと思います
2024/01/18(木) 13:19:41.73ID:/tMjsWxj0
>>621
いや装置で楽したいならそれはそれでいいよ
どの程度の効率求めてるのかわかんないしそもそもJavaか統合版かもわからんのにこれがいいとか勧められるわけないでしょ
特に装置類は仕様が全然違うし仮にJavaだとしてTNT増殖ありかなしかってのもあるし安易に回答できん
2024/01/18(木) 13:41:46.92ID:oZdtijzR0
>>622
どの程度の効率 ⇒ 資材も手間も少なく獲得量は多ければ多いほどいい
Javaか統合版 ⇒ 統合版

と言ったところです
統合版ならコレ、Javaならコレ、みたいな楽に作れるド定番がありゃいいやーみたいなノリでした

まぁ考えが甘いと言うか調査不足です!
もっと自分自身で調べるべきですね

最近ちょうどスケルトンスポナー見つけたので骨粉ピストン式にするか水流型の植林場でも試してみます

付き合ってくれてありがとう
2024/01/18(木) 13:43:36.38ID:KR6oPL+S0
>>621
そんな共通認識ないよ
他に優先したいことがあるなら一括破壊MOD使えばって人もいるし、クリエで建築する人もいる
自分の好きにしたらいい
625名無しのスティーブ (ワッチョイ 02dc-VT6f)
垢版 |
2024/01/18(木) 14:01:26.25ID:01g4/sW+0
解決したようだしもういいんだろうけど
チェスト1個分ストックしたいなーぐらいなら
植林場すら最後には「学んで作った思い出だけはプライスレスだったな」になりそう

幸運付きの道具で刈るだけになって放水機構を全く使わなくなった
自分のしょぼい水流回収型の棚田のように
2024/01/18(木) 14:44:28.03ID:FL37Bz1F0
アカシア・マングローブはさすがに装置あったほうがだいぶ楽そう
トウヒは植林場で十分だし下手すりゃ植林せんでもいいくらい
2024/01/18(木) 20:17:36.18ID:xD9dORht0
>>617
骨粉はスケトラ作れば良い
2024/01/18(木) 21:58:22.90ID:6wsPB+MX0
統合版です
家でローカル接続でマルチプレイをする場合、switch(ホスト)で画面分割して2人+PC2台で2人の合計4人で遊ぶといったやり方は可能ですか?
629名無しのスティーブ (ワッチョイ 45d3-E/3A)
垢版 |
2024/01/19(金) 05:49:47.39ID:t9rM1xwX0
Java 1.20.1

ミズノクラフトのCITパックを使用したところ、名付けしても異なるテクスチャが表示されたり反映されない現象が起きてるんですが、同じ方いますか?原因追求してみましたがわからず、1.20.1からの仕様変更でそもそも使えなくなってしまった可能性もありますかね……。
2024/01/19(金) 07:14:07.61ID:KVyROip+0
>>629
とりあえず配布先の注意事項全部チェックしてください
それでも駄目なら入れてるものの全てのバージョンと症状を画像などで詳しくしてくれないと分かりません
2024/01/19(金) 08:39:47.84ID:p5Nm82Ou0
>>628
できないよ
2024/01/19(金) 08:41:00.90ID:c/4N/7Jla
>>628
【マイクラ】画面分割マルチプレイのやり方【Switch】 | ひきこもろん
https://hikicomoron.net/minecraft_2play_switch

Q.画面分割プレイは他の友達とオンラインで遊ぶことは可能ですか?
A.可能でありますが、1P側・2P側のユーザーが共にNintendo Switch Onlineに加入している必要があります。

友達とオンラインでつなぎつつ画面分割の2プレイヤーでプレイすることも可能になっています。

ただしオンラインプレイでありますので1P側・2P側のユーザーが両方「Nintendo Switch Online」のサービスに加入している必要があります。

どちらか片方しか加入していない、またはゲストユーザーの場合は遊ぶことは出来ませんので注意しましょう。
2024/01/19(金) 08:42:57.26ID:c/4N/7Jla
>>628
PCとSwitchとのクロスプレイする場合はローカルでは繋げずオンライン(Switch側はNintendo Switch Online経由)が必須になるみたい

あと4人で遊ぶならSwitchホストはやめた方がいい絶対重すぎる
PCホストにするかRealmsPlusに加入した方がいい
2024/01/19(金) 22:45:43.26ID:RVv3/6Iq0
現状switchで画面分割で4人プレイしてるのですが重いし4Pが遠くが描画されないしでswitch側の人数が減ればマシなのかと思ったんですが
switchとPCと合わせて4台(4ユーザー)必要、ローカルなら全部同じで揃えるという感じですかね、ありがとうございました
2024/01/19(金) 23:03:50.01ID:5uSLZN/J0
>>634
Switch一台で4人!?
2人ですらカクカクなのにようやるわ

以下も考慮に入れてね
・スマホとPCは互いにLAN接続可能
・画面分割はSwitchやPSのみ、PCとスマホは不可能
・通信プレイの際、PSはPSN経由、SwitchはSwitchOnline経由の縛りを受ける。それぞれに加入が必須
・ホストが高性能なほど全員が快適になる、ホストに処理が集中するため
(Switchより最近のスマホの方が高性能なレベル、Switchホストやめとけはこのせい)
・ホストとか関係なく各個人自由にワールド出入りしたいならRealmsサーバー借りるのが無難
オートバックアップ機能もあり万一のときも安心
2024/01/20(土) 01:02:29.59ID:fxKCnExk0
ありがとうございます、PCスマホやRealmsも検討してみます
PCだと自作スキンにも興味があってnovaskinなどいろいろ見てみたのですが、例えばswitchマイクラにあるようなキノピオみたいに見た目背が低いのは作れないのでしょうか?
2024/01/20(土) 17:41:55.03ID:2GRLtgvJ0
javaでレッドストーンだけのスイカ収穫機作ったが、レッドストーンが止まらなくてスイカが殆どできない……。どうしたものかね
2024/01/20(土) 17:55:18.75ID:2GRLtgvJ0
ここに書いてるな。オブザーバーなしは統合版限定なのか
https://kazihirablog.com/watermelon-pumpkin-automatic-harvest/
2024/01/20(土) 19:39:51.29ID:pMGr8wSP0
BUD回路の事か?
パルサー回路とか挟んで反応が連鎖しないようにすればいいんじゃね
2024/01/20(土) 19:58:38.30ID:2GRLtgvJ0
>>639
そうそう、連鎖してまともに動かないかったが、チカチカのタイミング揃えて動くようになった。ただスイカだと3切れしかとれないからシルクタッチに効率負けする。

エメラルド集めはカボチャかね……
641名無しのスティーブ (ワッチョイ 8204-l2AN)
垢版 |
2024/01/20(土) 20:34:08.57ID:jrfCQLeH0
同じWi-Fi環境で、前は家族と一緒に遊べてたのですが今は何度やっても無理です。
バージョンは同じ、フレンドにもなってる、招待したらお互いに一瞬は確認できるけど私から子供のワールドに行くと世界に繋がりませんでした?のような文言で、子供を招待すると入れるのですが直ぐに落ちてしまいます。
どうすればいいのでしょうか?
642名無しのスティーブ (ワッチョイ 86bb-IbV5)
垢版 |
2024/01/20(土) 22:48:13.30ID:z4mG4r1Y0
質問です
現在-60階
ここらへんからなんか粘土質みたいな
ブロックがでてきて
石どころか鉄のつるはしでも
びくともしません
やつらは、一体···
643名無しのスティーブ (ワッチョイ 02dc-VT6f)
垢版 |
2024/01/20(土) 22:51:01.18ID:nRb851d30
スコップをどうぞ
2024/01/20(土) 22:53:48.03ID:9ou9+0+y0
>>642
多分岩盤ブロックのことだと思うから壊せないよ
2024/01/21(日) 00:14:44.49ID:8u+DW4bZ0
Javaで完全放置経験値トラップってイージーでのスケルトンくらいしか無いっす?
2024/01/21(日) 00:17:12.57ID:UNVbeSSZ0
>>645
怒らせるゾンビピグリントラップ
バグだからそのうち修正される可能性はあるけどね
2024/01/21(日) 00:23:38.02ID:25Eil09f0
オオカミ使うタイプのウィザスケトラップもいけるんじゃね?
648名無しのスティーブ (ワッチョイ 5ff2-NhvB)
垢版 |
2024/01/21(日) 06:25:25.03ID:YLGkSfm80
>>641
ローカルネットワークでした。解決しました。
649名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fd1-Kug/)
垢版 |
2024/01/21(日) 11:23:34.23ID:3hrTcWPH0
>>644
ありがとうございました
ここらへんから先には下れないの
ですね溶岩あるし
なんでこんな場所に
やたら鉄があるんだろ
洞窟になってたから?
650名無しのスティーブ (ワッチョイ a733-5jDG)
垢版 |
2024/01/21(日) 12:49:42.06ID:dZkMgk4X0
子供がMinecraftのスキン作成したいと言っていて調べたところNovaskinというサイトが定番みたいなのですが
このサイトのギャラリーを開くと裸の女性のスキンが出てきて困っています

子供に触らせる前にこういうスキンだけNG登録みたいなことして非表示にできないかと思っているのですがこのサイトでそういったことはできないでしょうか?
あるいはそれができる代替のサイトがあれば教えて欲しいです
2024/01/21(日) 13:24:39.85ID:GMvouoC80
https://www.minecraftskins.com
2024/01/21(日) 16:15:14.71ID:dZkMgk4X0
>>651
ありがとうございます!
探してみましたがこちらなら子供に見せられないスキン無さそうです
こちら使わせていただきます
2024/01/22(月) 08:44:32.97ID:RzEKc0/O0
甥っ子(今度小3)がマイクラをやりたいというのでサイト見たらわけわかりません
叔父さんの家ではPC(ryzen3 3200G)とそれ以外では甥っ子のswitchライトで同じアカウントで遊べますか?
それと叔父さんも少しやってみたい気がしますが2アカウントまでは安いみたいなことも書いてありましたがどうでしょう?(MSアカウントは別になります)
2024/01/22(月) 12:20:53.92ID:cSz+ybA40
>>653
>甥っ子(今度小3)がマイクラをやりたいというのでサイト見たらわけわかりません
>叔父さんの家ではPC(ryzen3 3200G)とそれ以外では甥っ子のswitchライトで同じアカウントで遊べますか?

どこのサイトを参考にしたのか分からないけど
マイクラそのものはソシャゲ(サーバー経営型)ではなく、あくまで買い切りソフト(パッケージ/DL)なのでPC版とSwitch版は別々に購入が必要
基本的にセーブデータはクライアント側に保存される
(オンラインで他人のワールドやRealmsワールドへ入る場合を除く)

>それと叔父さんも少しやってみたい気がしますが2アカウントまでは安いみたいなことも書いてありましたがどうでしょう?(MSアカウントは別になります)

「2アカウントまでは安い」が何なのかよく分からない、すまない
SwitchかPCどっちか限定で一人ずつ遊ぶならソフトは一本あればいいはず

もしPCとSwitchでマルチプレイするなら
・両方ともソフト購入が必要
・両方とも別々にMicrosoftアカウントを持つ必要がある
・加えてSwitch側はSwitchOnlineを経由しての接続になるのでニンテンドーアカウントとSwitchOnlineへの加入が必要
2024/01/22(月) 12:23:29.38ID:cSz+ybA40
>>654
もしPCとSwitchでマルチプレイするなら(追記)
・PC側は統合版(Bedrock、無印とも)で遊ぶ必要がある、セットでついてくるJava版ではクロスプレイ不可
2024/01/22(月) 13:12:15.78ID:RzEKc0/O0
それぞれでクライアントソフト買わなきゃならんですか…
月額料金は甥っ子と叔父さんで二本分になるということですね
よし諦めてもらいます
2024/01/22(月) 13:22:16.67ID:cSz+ybA40
>>656
月額請求発生するのはSwitchOnline側だけだよ!
要はSwitch側でオンラインプレイに関わるときだけ

コスパ気にするんならPC版にするか、Switchならオフライン限定で遊ばせたら?
一番安っすいのはスマホ版だけどね…
2024/01/22(月) 13:23:41.06ID:cSz+ybA40
>>656
PC版とスマホ版なら月額料金なしでマルチプレイできるよ
659名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f63-ShDD)
垢版 |
2024/01/22(月) 20:29:04.75ID:CtdftBPd0
一度買えばずっと遊べるから安いもんさ
スマホ版+コントローラーが一番手軽でいい
2024/01/22(月) 21:14:01.73ID:orp4eA2q0
この動画のこの部分、空中でピストン置いてるように見えるんですがどうやってるんですか?
Java版です
https://youtu.be/0mOMvPw0cW0?t=292
2024/01/22(月) 21:24:20.85ID:A8+go+Cr0
>>660
見えないけど上に糸置いてそこタゲってるのかと
2024/01/22(月) 21:34:26.25ID:ganiQsgK0
糸が見えづらいテクスチャかと思ったけどピストンの後に糸置いてるのは見えるし多分違うね
なんか空中に設置にできるmodあったはずだけど使ってないから忘れちゃった
LitematicaのeasyPlace使ってて動画はReplayMODの録画だからそれが映ってないだけっぽい気もする
2024/01/22(月) 21:41:57.08ID:orp4eA2q0
なるほどMODですか
2024/01/23(火) 16:32:23.45ID:duTk8V2y0
https://youtu.be/w-G-z4XP_aU?si=utKn5IsJs7zgIxA1
java1.20.2でこの装置作ってて真下に熱帯魚ふぐが沸かないんだけど原因なんだろ
2024/01/23(火) 20:51:09.15ID:sLjWLWp80
>>664
暖かい海に作ってるんだよな?
2024/01/23(火) 21:06:05.98ID:rLa1WL5z0
暖かい海で作ってます、制作者のワールドデータはゆるい深海で作ってますが、そこでも他の魚も含めてスポーンしないって状況です
2024/01/23(火) 22:19:23.50ID:sLjWLWp80
>>666
それなら単にバージョンの違いによるものじゃないかな
今のバージョンだとマグマブロックの上に魚がスポーンしなくなってるとか?
2024/01/23(火) 22:29:22.09ID:IujiH8eZ0
>>664
これができるのは1.18.1までじゃないかな
Java1.18.2から魚が気泡柱のある水源に湧かなくなった=ソウルサンドやマグマブロックの上にある水源に湧かない
統合版は湧くらしい
今のJavaだと底のマグマブロックもしくはソウルサンドと適当なブロックを市松模様の格子状に配置
気泡のある水源とただの水源が交互にある状態にして、ただの水源に湧いた魚が隣の気泡エレベーターで処理場に移動させられるという方式が主流だと思う
2024/01/23(火) 22:52:43.17ID:rLa1WL5z0
マグマブロック壊してサブキャラでスペクタイラーモードで見てみたんですけど、放置キャラから中心に横何マスか分からないけど絶対に湧かないところがあるみたいですね…
キャラから円で64マスから離れたらしっかり魚デスポーンするし何とか自作しようと思います。ありがとうございました。
2024/01/23(火) 23:33:39.04ID:eY+vKfYa0
>>660
このトラップで稼いだ熱帯魚ってバケツ入りじゃないからあんまり使い道ない?
2024/01/23(火) 23:33:53.52ID:eY+vKfYa0
間違えた>>660じゃなくて>>664
2024/01/23(火) 23:50:21.03ID:rLa1WL5z0
>>670
装置作るのが好きのと一緒にやってる友達が水中呼吸ポーションほしいって言ってたので作ろうも思いました
あとからバケツで手に入れるタイプも作る予定でした
2024/01/24(水) 12:12:56.87ID:RAB5/s56a
オオカミを何匹連れていけばウォーデンを倒せますか?
2024/01/24(水) 13:14:10.94ID:KolIA9GsM
イージーでエンドラ討伐とハードで襲撃イベント
どちらが厳しいですか?
2024/01/24(水) 13:39:58.64ID:8bNYTMoD0
襲撃かないつもトラップ処理でしかやらないけどたまにやると牛が強い
676名無しのスティーブ (ワッチョイ bfd0-ShDD)
垢版 |
2024/01/24(水) 17:30:24.20ID:jwOma5T00
iPhone15pro maxみたいな最新スマホでもマーケットプレイスの影が付くやつは重くなるのかな
あと調べたら住民がやたら気持ち悪くなるやつしかないんだけどモブの見た目は変わらないやつとかあるのかな
677名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fa9-uSuP)
垢版 |
2024/01/25(木) 16:35:43.60ID:4PrWVkHD0
どなたかご教授ください
鯖用PC買ったから自鯖立ててみたんだけどドロップアイテムが拾えません

鯖用PCはCPUがN95、メモリ16GB、javaで15GBを当てています。
java -Xmx15G -Xms15G -jar minecraft-server.jar
で記述してます。
mohistの1.19.2を使用。modは0個にしても同じ状況です。

鯖用PCは有線ネットワーク接続。速度は300MBほど、クライアントは無線、200MB程の速度です。

設定やスペック不足でしょうか。情報不足で申し訳ないです。なにか確認事項や対策あれば教えてください。
678名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fa9-uSuP)
垢版 |
2024/01/25(木) 20:20:16.11ID:4PrWVkHD0
>>677
自己解決したのでメモ
mogist最新版1.19.2-97だとエラーがでた。
optifineに合わせてforge43.2.14の最新版mohist-1.19.2-33を使用したら解決。
679名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fa9-uSuP)
垢版 |
2024/01/25(木) 22:39:38.63ID:4PrWVkHD0
と思ったらプラグインが使えない。
/plで入ってるプラグイン一覧には出てるのだが
grapping fockとかdead chestが使えない…
ダメだ。解決策がわからないです
2024/01/26(金) 14:20:14.06ID:Dy24+mcK0
ゾンビスポナーを発見し、ゾンビ経験値トラップを作ったところ、待機場でゾンビ湧きを待っている間に子供ゾンビに殴られて死んでいることがあります。
漏れ出ているのだと思いますが、殴るための穴をハーフブロックを置いて0.5スペースにしても起こってしまい困っています。
どうすれば子供ゾンビの漏洩を防げますか?
2024/01/26(金) 15:21:02.51ID:uMVAkFWT0
待機所の床にトラップドアおいてもう少し隙間減らしてみるとか
2024/01/26(金) 16:39:51.10ID:z3nDDxGb0
漏れ出てきてることに気付かないくらい長時間放置するんならむしろ己を隔離するとか
2024/01/26(金) 17:24:20.89ID:eMMs3FOO0
ピストラ式の毒蜘蛛スポナートラップを作りたいのですが、壁によじ登って降りてこない為効率が悪いです
何か良い案は有りますか?
2024/01/26(金) 18:32:26.94ID:5bXV02ic0
天井にフェンスゲートと水はだめかな。
2024/01/26(金) 19:24:14.94ID:r007puGI0
アプデで追加されるアルマジロがクモを遠ざける特性を持っててトラップで使えそうと期待されている
2024/01/26(金) 22:22:41.23ID:ZQEdSnjq0
optifineとかいうゴミが未だに使われてるのなんでなん
2024/01/26(金) 22:31:11.81ID:+GOgRXxx0
ググって一番上に出るものしか見ない人が多いからかな
688名無しのスティーブ (ワッチョイ 07ef-NhvB)
垢版 |
2024/01/26(金) 22:46:27.76ID:TQm0Pmzs0
>>683
天井にもピストラをつける
2024/01/26(金) 22:48:25.17ID:tgQ9RGXM0
せっかくなのでOptiFineの何がゴミなのか、どんな代替手段が推奨されるのかを改めて教えてほしい
コピペばっかで検索上位を汚染してるアフィ記事や、中立的で遠慮し過ぎのWikiじゃなくて、ベテランの忌憚なき意見が聞きたい
2024/01/26(金) 22:52:24.37ID:4IuSOHbW0
対応が遅い
軽量化性能で負けてる
入れただけで不具合を引き起こすことがある

jarの中のaho.classを消さないと上付きハーフにmobが湧かなくなるのは最高にクールだったよ
2024/01/26(金) 23:56:49.62ID:iDIdzF2w0
俺はSodium使ってるけど
稀に0.1秒ぐらい描画が止まる症状がクソ
まあ検証とかしてないし原因は他にあるのかもしれんけど
2024/01/27(土) 00:07:35.24ID:yl+6gf/J0
1.12までのOptiは、他に選択肢もないしそこまで失礼な振る舞いはしなかった印象
1.16以降はとにかくMod開発者に不評ってことで推して知るべし
シェーダーしか入れる気がないんだったらまあいいんじゃねってくらい
2024/01/27(土) 00:18:02.92ID:YA/8UAj/0
シェーダー関係でも全く必要ない
そこらの暗闇真っ暗になるような調整必須なシェーダーより
見易くてそれなりのがリソパで沢山あるしズームmodもある
2024/01/27(土) 00:43:39.70ID:+csSQmsw0
optifineがゴミはまぁそうだけどForge自体も色々、ね
Forgeの方が古くてForgeにしかない有名MODも多いしやむを得ない部分もあるが

opti代替はほぼFabric
軽量化ならSodium・Lithium、シェーダーはiris
どれも非公式のForge版があるからいっぱいあるように見えるけど中身は一緒
2024/01/27(土) 09:06:22.15ID:JJKFZ/ZJ0
ベテランクラフターのみなさん
ありが㌧
2024/01/27(土) 09:27:24.27ID:vbHXXHML0
Sodiumくんもなんか最近ちらほら不具合だしたりしてるのが気になる
2024/01/27(土) 11:10:51.90ID:yl+6gf/J0
軽量化はマイクラの基本的な部分を変えているので、描画周りの不具合や他Mod干渉などは出るもの
軽量化Modがなくても遊べるスペックのパソコンがあるなら入れないほうがいい
シェーダーを使いたいなら入れざるを得なかったりするけど
2024/01/27(土) 14:35:17.65ID:lO8Fyqxa0
Switchのデラックスコレクション買って、Microsoftアカウントにサインインしないままコイン使ったり、ワールドダウンロードしてた

プレイ中に「データ多すぎるから消せ」的なメッセージ出たから、Switchのメニューからセーブデータをまるっと消去した

で、1から始めようとしたら、DLCとかコインがまっさらなんだけど、これどうしようもない感じ?
699名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fa9-uSuP)
垢版 |
2024/01/27(土) 17:42:42.67ID:kZAVzl190
>>679
だめだ
どのmohistでも1.19.2はプラグインが読み込めない。
公式に不安定だから1.19.4使ってねって書いてあるけどどうしても1.19.2が必要なんだよね…

forgeの最新版のだとArclightもmohistもドロップアイテムが拾えなくなるんだけどなにが原因なんだろう…
2024/01/27(土) 18:58:11.64ID:+Zi3m5++d
>>684
水流が変わってまうからあきまへんねん

>>688
トライデントを床にばら撒いてグシャグシャするタイプでんねん
2024/01/28(日) 07:31:02.51ID:6eExwtzI0
>>700
天井の隅に溜まるならサボテンで処理
2024/01/28(日) 09:38:50.19ID:nsezuBUod
>>701
サボテンで死んだら経験値もらえるんか?
2024/01/28(日) 12:08:23.56ID:mk14WjE60
>>702
No
スポナーの湧き上限に引っかからなくなるならなんでもいい
2024/01/28(日) 14:54:21.34ID:ppPgJalD0
>>702
効率落ちるから処理速度優先の方がイイ
2024/01/28(日) 15:25:51.74ID:6eExwtzI0
>>702
もらえないよ
2024/01/28(日) 18:04:30.64ID:BEUVrx/90
壁にトラップドアつけるとか
2024/01/28(日) 19:20:27.54ID:oq6pUGQj0
クモって氷系ブロックも登るんだっけ
あとマグマブロックとか
2024/01/28(日) 19:43:28.67ID:mQSpWTxc0
>>703
>>704
ピストンで全部処理するのは無理なんか?
709名無しのスティーブ (ワッチョイ 667c-NbCu)
垢版 |
2024/01/28(日) 22:06:55.36ID:U7xKxlgW0
>>545
そっかぁ、さすがに解決できないかぁ・・・。
やっぱ公式対応クソだわ。
2024/01/28(日) 22:30:54.65ID:IGgtNKuE0
>>545
チートオンにしてコマンドでテレポートするしかないんじゃないかなあ
実績解除はできなくなるけど仕方ない
2024/01/29(月) 10:35:46.92ID:sdNcxRMu0
ps4でやってます
タイトル画面でたまに流れてくるやたら音が大きくなってちょっと楽しげなBGMは独立したタイトルありますか?
それともひとつの曲の中の一部分ですか?
説明が上手くできないけどわかる方いらっしゃるかな
2024/01/30(火) 23:21:43.87ID:2gOE3lwY0
自動釣り装置作ったけど溶岩の周囲にある草ブロックの上部から定期的に炎が上がるんですがどういうこと?
可燃性ブロックはないはずだし原因不明
2024/01/31(水) 01:33:33.06ID:le6hfFja0
草ブロックから伸びた雑草に引火してるのでは?
2024/01/31(水) 03:10:30.64ID:1yjGoYC90
青いウーパールーパー欲しいから繁殖チャレンジしようと思うんだけどウーパールーパー可愛すぎてハズレを頃すのが忍びない
かといってMobが増えすぎてワールド重くなるのも嫌だけど、海とかに放流しとけば勝手に消える?
Java最新版Realms環境
715名無しのスティーブ (ワッチョイ 1ed4-0OPN)
垢版 |
2024/01/31(水) 06:51:42.85ID:8RXmmNAU0
>>714
勝手にドラウンドが⚪︎してくれるよ
2024/01/31(水) 08:08:23.69ID:hCtKtxJP0
>>713
雑草はすべて刈ってある
同じ草ブロック上に何度も引火してるし何かが燃え落ちてる訳じゃないしホント謎オブ謎
とりあえず立ってるところに発火しないよう苔カーペット敷いた
2024/01/31(水) 08:10:25.98ID:sxAnV3s10
>>716
スクショ見せてくれたら分かるかもしれん
あとJEとBEで溶岩の飛び火条件違ったと思うからそこも明記してくれ
2024/01/31(水) 08:18:44.48ID:sYi4fLXh0
>>714
ハズレ全部バケツで掬えば?
2024/01/31(水) 20:26:25.94ID:hCtKtxJP0
>>717
BE版のRealmsです

燃えてるところ
https://i.imgur.com/RhQXnEe.jpg

照準したところがしょっちゅう発火する場所
https://i.imgur.com/JrCJIjG.jpg
https://i.imgur.com/DLlvlZC.jpg

というか周囲の他のところからも発火するもんで危ないので自分が立ってる場所は苔カーペットを敷いて対策してる
2024/01/31(水) 20:39:19.72ID:le6hfFja0
それってトロッコのチェストも燃えないの?
そのうち発火性のものは全部近場に置いとくと燃えるようなアプデ来ると思うしマグマ安易に使うもの作らないほうがいいと思う
2024/01/31(水) 20:43:43.37ID:hCtKtxJP0
>>720
これチェスト付きトロッコじゃないんスよ
チェストに水張って看板で封じ込めてるんですよ

構造はほぼこれのまんま
https://youtu.be/ROMLw1pkvkQ?si=uXxFw0f4-_n0vIqX

どういう原理なのかはよく分かってない
たぶんバグ使ってる?と思う
2024/01/31(水) 20:52:17.57ID:YxTgzBwH0
マグマ近辺は発火するものでしょ
だからゾンピグトラップのゲート着火にマグマ使うし
2024/01/31(水) 20:54:22.93ID:sxAnV3s10
>>719
発火する空気ブロックが可燃性のブロック、もしくは不燃性の木製ブロックに隣接している必要がある。とwikiにあるから
ここで言えば歪んだフェンスとトラップドアが該当するんじゃないのか?

あとチェストが水含むのは仕様だし特にバグは使ってないと思うぞ
2024/01/31(水) 21:00:47.70ID:hCtKtxJP0
>>723
ほんとだ
ブロックそのものは不燃木材でも木製であれば隣接する空気ブロックから炎が上がってしまうという訳か
材料見直してみます、ありがとう!
2024/01/31(水) 21:01:20.37ID:oQ03lV0n0
不燃ブロック上の発火で他に引火するっけ?しないなら放置でいいんじゃない
2024/01/31(水) 22:03:40.29ID:le6hfFja0
いずれ不具合とか燃えたりすると思うけどね
2024/02/01(木) 01:09:19.57ID:VcXxqgtj0
歪んだフェンスを石の塀に変えたら発火しなくなった
不燃性だから安心だと思ってたのに
情報提供の方ありがとう
2024/02/01(木) 05:22:52.16ID:uWELYbr40
よかったな
讃岐市の動画は割と不具合多いので要注意
729名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a1a-0OPN)
垢版 |
2024/02/02(金) 11:17:24.93ID:YUnxZECd0
win11、java1.12.2クリエイティブなんですが、シェーダーがBSLしか反映されなくて困っています。
oceano真っ白
KUDAは選択出来ても変化なし
optfineやforgeも入れてるしリソースパックも普通に使えてます。
2024/02/02(金) 11:26:55.61ID:9iu84qTc0
Realmsで馬を使っていて
・水上を紐で引っ張って移動したあとで乗馬すると水に入る前の場所にワープ
・乗馬した瞬間別座標にワープ(酷いと高高度に出て落下死)
といった状況に何度か出くわしました。ソフトのバグ?ネットワークの問題?似た事例の報告や解消する方法はありますか?
2024/02/02(金) 19:04:19.71ID:lsr/psILd
javs版で、別バージョンのマイクラを同時にするのは、どうすればいいのでしょうか。昔のmodも楽しみたいのですが、うまくいきません。よろしくお願いします
2024/02/02(金) 20:18:19.22ID:3bGbDknL0
>>731
マイクラのデータが入ってる.minecraftフォルダにバージョン毎にフォルダを作ってその中に構成ファイルを作成すればいけるはず
2024/02/02(金) 21:07:48.81ID:bkWE1GkS0
>>731
非公式ランチャ使うのがラクかな
2024/02/03(土) 07:27:05.91ID:KuLuqhZu0
>>732
ありがとうございます!
2024/02/03(土) 07:27:47.22ID:KuLuqhZu0
>>733
ありがとうございます!
非公式ランチャーは、どれがお薦めですか?
2024/02/03(土) 09:24:12.18ID:7s7QJ4kU0
>>735
全部使った上での個人的好みでよければGD一択
2024/02/03(土) 13:00:06.32ID:NvDjUpHy0
統合版でウイッチトラップで得たポーションにレッドストーンのみ醸造してく自動装置を作りたいけどいいサンプルが見つからない
レッドストーンだけでいいんだけどなあ
どこかにいいサンプルありませんか?

とここまで書いといて、やっぱサンプルを真似てるだけじゃ応用が利かないかと思い始めた
2024/02/03(土) 13:06:08.38ID:NvDjUpHy0
というかかまどはホッパー繋げるだけで完成品だけが自動で流れていくのに
醸造台はどうして完成状態に拘らず下のホッパーへビンがぶりぶり流れていってしまうのか
こういう実装したやつを小一時間問い詰めてやりたいれす
2024/02/03(土) 14:34:38.34ID:DtWLfckM0
>>737
1個だけ材料入れる醸造はタイマーで頑張るしかないと思うから複雑になりがち
2024/02/03(土) 16:15:24.55ID:NvDjUpHy0
>>739
タイマーで頑張るしかないと思う発想すらなかったよ
上位に出てくる自動醸造機だいたいホッパー制御でなんとかしてるみたい(けどよくわかってない
741名無しのスティーブ (ワッチョイ 6ae7-0OPN)
垢版 |
2024/02/03(土) 23:44:07.40ID:pOtk96pi0
win11、java1.12.2クリエイティブなんですが、シェーダーがBSLしか反映されなくて困っています。
oceano真っ白
KUDAは選択出来ても変化なし
optfineやforgeも入れてるしリソースパックも普通に使えてます。
2024/02/04(日) 11:15:07.99ID:QZNAMn3A0
>>741
全部リセットして最小構成から一つずつ試してください
743名無しのスティーブ (ワッチョイ 37be-9oyE)
垢版 |
2024/02/06(火) 17:18:10.42ID:ewJX3pUJ0
カボチャやスイカの収穫は
4箇所実がなるようにして4隅を濡らすのと
カボチャとスイカを交互に植えて2箇所実がなるようにするのとではどちらが効率がいいのでしょうか
2024/02/06(火) 17:20:49.05ID:fJbSiMhv0
エンドシティ探しで長旅をした後帰還ポータルでサクッと戻りたいんですが、
帰還ポータルを探すコツみたいなのってありますか?
目印のビームみたいなやつが全然出てきません
2024/02/06(火) 17:28:02.02ID:neKDVfzx0
エンドゲートウェイポータルって本島の周囲にしか生成されないから遠くまで行くとワープ手段がない
サクッと戻りたいならお宝をエンダーチェストへ放り込んでデスルーラ
2024/02/06(火) 17:35:07.35ID:V+4LP2My0
本島以外でも生成されるだろと思ったけどJava限定で統合版は生成されないの?
seedmap見る限りでは統合版でも生成されるみたいだけど

一応生成されるバイオームがエンドの高地と決まってるけどまぁ闇雲に探すのと変わらんね
2024/02/06(火) 17:39:19.16ID:fJbSiMhv0
そこJavaと統合版で違うんですか?
ちなみにJava版です
2024/02/06(火) 21:02:31.90ID:vsRket430
エンドゲートウェイは外の島にもランダムで生成されるよ
嘘はいけないよ
2024/02/06(火) 21:41:53.77ID:LhncQSd80
ウワーーーーーーーーッ
ホントダーーーーーーッ!!!
https://i.imgur.com/4VdVNea.jpg

Wikiのこの図だけ見て「ポータルは島の周囲にしかできない」ってトチッてたわ
https://i.imgur.com/88JZQZO.png

記事をフツーに読んだら個数制限なく生成って書いてあるし

ほんとまじですんません m(_ _)m m(^o^)m m(_ _)m
750名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f6c-/im2)
垢版 |
2024/02/07(水) 16:23:03.25ID:cWHEzy6a0
アイテム運搬パイプとセントラルクラフト?(アイテム一括管理)だけ欲しいんだけどmodありますか?

Tom's Simple Storage Modだと機能が多すぎて
2024/02/07(水) 19:25:34.84ID:azxTSXRS0
ゴーレムがめっちゃこっち見てくるの何なんですか?
752名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fdc-7OSJ)
垢版 |
2024/02/07(水) 20:22:33.57ID:DimNr9zV0
外敵に対抗する衛兵みたいなもんだし
警護対象の村人じゃないやつがうろついてたら
まだなにもやらかさなかったとしてもガン見ぐらいはするんじゃない
2024/02/07(水) 22:39:31.72ID:k+/FSjAa0
蜂の巣の裏からはちみつ取ってたら
ガラス越しで蜂にさされた

ガラスは蜂の攻撃透過するの?なにこれ
2024/02/07(水) 22:59:59.10ID:/3Bi8mFZ0
ガラスに限らずコレ系ゲームでブロックの角抜けはよくあること
ディスペンサーに空瓶入れてボタンなりスイッチなりで収穫すれば安全
755名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fa9-EL4s)
垢版 |
2024/02/07(水) 23:44:15.62ID:VoGjHjU60
素人でスレ違いでしたら申し訳ありません。
Switchにて友人とRealmsを使い遊ぼうと考えていたのですが、Realmsの紹介記事を見ると2,3人用の400いくらのプランとRealms plusと言う倍くらいするプランがあると見ました。
Microsoftアカウントは持っていたので、連携させSwitchからストアページに入ってみたのですがRealms plusしか見当たらず、低価格の方を見つけられませんでした。

参考にした記事が古く今はplusの方しかないとか、そういうことなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2024/02/08(木) 15:33:47.35ID:Jq2R7NNda
gdランチャーってオフライン起動出来ます?
週末まで回線が復活できなくて
起動してみるもマイクラアカ要求されちゃう
757名無しのスティーブ (JP 0Hcf-/im2)
垢版 |
2024/02/08(木) 16:41:26.57ID:l36mk4XxH
modの日本語化してて、
en_usをja_jpにして、メモ帳で編集、UTF_8で保存、リソースパックに入れてるんだけど適応されないんだけど原因何があるかな?

エスパー頼りで申し訳ない
2024/02/08(木) 18:04:29.89ID:hB/XJwBB0
・そもそもリソパが読み込めてない(フォーマットエラー)
・ディレクトリ構成が違う
・変えてはいけないところを変更している(キーも翻訳しているとか)

バージョンによってlangだったりjsonだったりするのでバージョンを書いたほうがエスパーできるかもしれない
2024/02/08(木) 18:53:32.10ID:9b/4qSgu0
UTF-8…まさかBOM付いてないよな?
760名無しのスティーブ (JP 0Hcf-KLri)
垢版 |
2024/02/08(木) 19:36:58.89ID:l36mk4XxH
757です
バージョンは
minecraft_forge_1.19.2

リソパの構造は
\AppData\Roaming\.minecraft\resourcepacks\リソースパック名\assets\mod名\langに
ja-jp.jsonを入れてます
編集はwin10付属のメモ帳だけど
「UTF-8」を選んで、「BOM付」ではないほう選んでます
761名無しのスティーブ (JP 0Hcf-KLri)
垢版 |
2024/02/08(木) 19:38:34.55ID:l36mk4XxH
書き方は
{
"block.toms_storage.ts.inventory_connector": "インベントリコネクタ",
"block.toms_storage.ts.storage_terminal": "ストレージターミナル",
"block.toms_storage.ts.trim": "インベントリトリム",
}

みたいな感じです
762名無しのスティーブ (JP 0Hcf-KLri)
垢版 |
2024/02/08(木) 19:44:00.52ID:l36mk4XxH
ja-jp.json →ja_jp.jsonだ。ちなみにこれでも反映されない…
763名無しのスティーブ (ワッチョイ 3765-+PHO)
垢版 |
2024/02/08(木) 22:41:41.72ID:ag4CQRr/0
初歩的なことで申し訳ないけどネザーポータルの接続の仕方が分からん
オーバーワールド→ネザーの場合、対応座標からどれくらい離れたポータルまで繋がるんでしょう?
128ブロック以内って言われてるけど、自分で試した限りでは16ブロックっぽい
16ブロック以内で合ってるんでしょうか
ちなJavaの1.20.4です
2024/02/08(木) 22:51:04.31ID:Dpvw/2FE0
>>763
オーバーワールド側は128ブロック以内、ネザー側は16ブロック以内
上手く説明できないから逆に混乱しそうだけど
オーバーワールド→ネザーでネザー側のポータルは
オーバーワールドのポータルの座標1/8がネザーの対応座標になってその16ブロック以内

ネザー→オーバーワールドでオーバーワールド側のポータルは
ネザーのポータルの座標x8がオーバーワールドの対応座標になってその128ブロック以内
765名無しのスティーブ (ワッチョイ 3765-+PHO)
垢版 |
2024/02/09(金) 00:26:55.13ID:c8TV6Dd80
>>764
https://loiseaubleu.xsrv.jp/how_to_open_netherportal/
この記事の内容は間違いって認識で大丈夫でしょうか
それとも統合版とJava版で違う…?
2024/02/09(金) 00:48:13.39ID:RqjCIxq00
>>765
統合版はしょっちゅう仕様変わるみたいだし今も正しいかはわからないが多分間違ってない
統合版とJava版で仕様が違う

オーバーワールド→ネザーでネザー側のポータル検索が
Javaは座標1/8になるから検索範囲も1/8で16ブロック以内となる
統合版も座標1/8になるのに何故か検索範囲はオーバーワールドと同じ128ブロック以内とかいう意味わからん仕様だった気がする
767名無しのスティーブ (ワッチョイ 3765-+PHO)
垢版 |
2024/02/09(金) 08:54:52.37ID:c8TV6Dd80
>>766
ありがとうございます
2024/02/09(金) 10:18:43.20ID:l/23lIfZ0
いろんな仕様が統合版とJAVA版で異なるし
アップデート入る毎に変わる可能性がある

>>765の記事みたいに何のバージョンか明記してない記事は全部ゴミだと思ってる
2024/02/09(金) 15:58:52.55ID:Tdd/7p1f0
>>760
リソパの構成は「assets/(modid)/lang/ja_jp.json」になる(Modによって違うかもだけどだいたいこれのはず)
ディレクトリ構成が深すぎる
2024/02/09(金) 17:07:46.26ID:g7308YYmd
同じディレクトリじゃね?
素人目線ではハイフンとアンダーバーが違うのが気になるが
771名無しのスティーブ (ワッチョイ ff58-MO48)
垢版 |
2024/02/09(金) 17:18:43.81ID:8ormaFfr0
アイアンゴーレムトラップについて教えてください
下記のような症状でトラップが止まってしまいます、解決法はないでしょうか
※ベットの数や村人の就職率、トラップ外の職業ブロック等の距離、ゴーレムが外にスポーンしてないか等、
よくある対処法については検証済みです

・スマホ統合版
・トラップから遠くへ離れたりログインし直したりすることがトリガーとなり止まるような気がしてます
・一度止まると何時間待っても稼働しません
・止まったとしても、20個のベットを置きなおすと再稼働する確率が高いです
・一度うまく稼働すると、8時間ぐらいその場で棒立ちで放置しても止まらなかったりします

このような場合、何が原因だと考えられるでしょうか?
もしくはどのようなことを試してみると解決法がみつかりそうでしょうか?
エスパーでの回答で構いませんので、よろしくお願いいたします
772名無しのスティーブ (ワッチョイ ff58-MO48)
垢版 |
2024/02/09(金) 17:21:49.91ID:8ormaFfr0
※追記
トラップが止まっても、村人は全員ベットで寝ます
773名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f02-9oyE)
垢版 |
2024/02/09(金) 18:44:47.04ID:zqhF9LAV0
>>771
自分も最近何回か止まったけど夜になる度置く自分で寝る用のベッドが原因な気がして置くのやめたら止まらなくなったよ
理由は分からんから絶対とは言わん
2024/02/09(金) 19:34:00.60ID:vedrigEf0
>>761
その例だと最後のカンマ("インベントリトリム"の後ろ)が余計だよ
厳格なJSONフォーマットでは「末尾のカンマ」は認められていない
2024/02/09(金) 20:25:14.29ID:Tdd/7p1f0
JSONが合っているか確認したかったらフリーのバリデーターを使うといい
このへんとか(他にも好きなのを使って)
https://jsonlint.com/
776名無しのスティーブ (JP 0Hcf-/im2)
垢版 |
2024/02/09(金) 22:47:59.01ID:X3sU60nQH
>>775
ありがとう!これでカンマ抜けがあったよ!
あと終わりにもカンマいらないんだね!!助かったわ…きのう3時間くらい悩んでた…
2024/02/10(土) 01:25:12.32ID:airMwzxM0
>>771
ベッドがチャンクをまたいでいる時にロードすると、当該のベッドが認識されずにゴーレム沸かなくなることがあった
ベッドの頭部分と足元部分を同一チャンクに置くようにしたら安定した
外してたらすまぬ
2024/02/10(土) 20:21:51.89ID:cyY7tX5b0
久しぶりにバイオームファインダー使ったらなんか重いんですが原因分かる人います?
iPhoneのsafariだと問題ないのにPCのchromeだと凄く時間かかる
2024/02/11(日) 17:01:21.81ID:Z/6Qnkrx0
Java版を友人と二人でマルチプレイをしています
現在はレンタルサーバーでやってますが、この度PCを買い替えるため旧PCを自宅サーバーとして使えないか検討中です
回線がマンションタイプのVDSL100M契約なのですが不十分でしょうか?

ワールドに代表的な各種トラップは一通り作る予定です

旧PC
CPU i7 8700K
メモリ32GB
GPU GTX1080Ti
2024/02/11(日) 20:46:35.19ID:xAGcRNDW0
楽勝
GPUはいらない
2024/02/12(月) 01:10:19.23ID:0n5enux3d
>>779
ポート開放大丈夫?
2024/02/12(月) 02:31:57.50ID:rhjF5vpZ0
ゴーレムトラップの脇にスイカ畑があるんだが、スイカできる所にゴーレムの湧き潰しできないかね。周囲が透過ブロックだとスイカができないようだ。
783名無しのスティーブ (ワッチョイ e37c-lmPU)
垢版 |
2024/02/12(月) 04:07:08.91ID:fxMfmjVw0
>>782
どんな状況かイマイチ分からんが
ガラスの隣にもスイカはできる
2024/02/12(月) 04:48:38.03ID:ryYj0V560
アイアンゴーレムの湧き潰しの話だろ?
スイカが生成される場所は土ブロックとかアイアンゴーレムが湧けるブロックばかりで下をガラスにしてしまうとスイカは実らない
スイカが実る空間の上にハーフとか置いて高さで湧けなくしたらいいんじゃないかね
2024/02/12(月) 08:19:28.37ID:vhPgkNUf0
ガラスの天井でおk
2024/02/13(火) 01:38:36.76ID:WmTDANXN0
>>777
こういうの見るとほんとゴーレムトラップって気難しいよな
やっぱシンプルなのが一番と思って町をそのまま利用するタイプのをyoutubeで見つけて使ってる
2024/02/13(火) 12:38:32.74ID:jSa+/9ITa
1から作っても正常に作動しなかった場合の原因探しが面倒よねワイちゃんはスポナーの近くに交易所を作ったらゴーレムが3体湧くようになったから、それを利用してトラップにしてる

なお細かい条件は理解しておらず
2024/02/13(火) 12:39:23.36ID:jSa+/9ITa
1から作っても正常に作動しなかった場合の原因探しが面倒よねワイちゃんはスポナーの近くに交易所を作ったらゴーレムが3体湧くようになったから、それを利用してトラップにしてる

なお細かい条件は理解しておらず
2024/02/13(火) 15:35:33.60ID:vfVoBkWU0
詳しい皆さんに解決して頂きたいです。
java版最新版?(1.20.40)プレイ中に突然クラッシュが続いて10分程度しかプレイ出来なくなりました。
(10分程度でクラッシュ繰り返し)
コード-805306369 と出たので
メモリ16Gから32Gに増設後に、領域2から8Gにし、FPSも144まで下げましたが効果なし…
環境はバニラ。
windows10
Ryzen5 5600
rx6600
Cドライブ SSD 500G中容量400G使用
同じような経験ある方、ご教授お願いいたします。
2024/02/13(火) 17:00:36.92ID:wejEq8v30
Ryzenで無理させてるとCPUごと逝くってのマジだったんだ
2024/02/13(火) 17:07:56.65ID:jpUH9Vy80
ホントかよ?
2024/02/13(火) 17:13:36.02ID:jpUH9Vy80
>>789
エラーコードでぐぐったら
エックス(旧ツイッター)で
「マイクラをアンインストール&「.minecraft」フォルダを完全削除したら治りました。。!!!原因はわかんないです!!!!!!!」
とかゆーのが出てきた
アテになるかは分かりません
2024/02/13(火) 17:44:05.86ID:FugbXnBo0
>>792
ありがとうございます。
アンインストール&再インストールを試してみます。
統合版もやってたので両方バックアップしないと…
次の休みにやってみますね。
2024/02/13(火) 17:49:09.38ID:dLZVurMUH
>>789
エラーコード的にメモリ不足みたいだね
今、割り当てているメモリにプラス1024(1GB)の設定をする(1024なら2048)

・・・(´・ω・`)
2024/02/13(火) 17:54:53.07ID:dLZVurMUH
あー8GB割り当ててもダメみたいだから別問題だね

・・・(´・ω・`)
2024/02/13(火) 18:39:52.19ID:SDBuGapz0
子供用にマイクラJAVA版買おうと思いますけど、アカウント新しく子供用を作った方がいいですよね?
今まではアンドロイド版を俺のアカウントでやってたけどこれを気に別にしたほうがいいかな

もうひとつ、古いPCでも問題なくできますか?
10年前のハイスペマシンの4790k+750ti+16GB+SSD240GBぐらいで
2024/02/13(火) 19:23:39.08ID:DGmh2jSH0
>>796
2600Kでも動くから安心しろ
2024/02/13(火) 19:48:56.59ID:vdmQ1qH+0
本当にJavaでいいのかって所は気になる
お友達とマルチできなくて泣いても知らんぞ
2024/02/13(火) 19:51:19.22ID:Soe52MB/0
今別売りしてるのあるのか?
2024/02/13(火) 19:51:27.07ID:SZffmdda0
今はWin版はJava版と統合版のセットでしか販売されてないから安心めされい
2024/02/13(火) 21:10:56.65ID:tSmeLKSN0
>>800
JAVA版買ったら統合版も付いてくるからPC版買うならJAVA版がいいとどっかで見たので
もしかして古い情報ですか?
2024/02/13(火) 21:21:40.16ID:SZffmdda0
>>801
はい
少し(?)前に完全に抱き合わせ販売されるようになりどちらかを持っているWinPCユーザーにはもう一方が無償配布されました
803名無しのスティーブ (ワッチョイ d6a3-jha9)
垢版 |
2024/02/14(水) 12:38:57.24ID:qeX+srgS0
こんにちは
自然増殖キノコの自動収穫出畑を新規開発したのですが、これって時間効率どのくらい出たら優秀なんでしょうか

装置サイズ9x9x5ぐらい(1セット、拡張可)
種キノコ数x10
ピストン不使用
804名無しのスティーブ (ワッチョイ d6a3-jha9)
垢版 |
2024/02/14(水) 12:40:53.31ID:qeX+srgS0
あ、Javaです
2024/02/14(水) 18:24:33.09ID:K89JOwXT0
>>803
こういうの?
https://youtu.be/hwjnrNMsOBU?si=WwtFP3sBrVrJ5Wxr
1モジュールあたりの時間効率はちょっとわからんな
比較対象にはならないが簡素なツリーファームで巨大キノコ育てると赤24k/h、茶5k/hくらい
2024/02/14(水) 22:14:03.91ID:KKbPJfx70
石と苔使う骨粉製造機ってどうしてスイッチつけっぱだと壊れるんですか?
2024/02/15(木) 01:24:28.96ID:S+3/wVry0
>>806
あんまり詳しくないから細かい仕組みまで解説出来ないが
大雑把に言えばチャンクがアンロード/ロードされた時に更新順が狂うから。
大概の装置は同様の理由で動いてる途中で離れたりワールド閉じてチャンクがアンロードされると壊れる可能性がある
808名無しのスティーブ (ワッチョイ debb-GjSL)
垢版 |
2024/02/15(木) 12:59:32.71ID:a3QtKjeJ0
襲撃イベント
何回終わらせても
ゲージが戻るんですが
2024/02/15(木) 13:04:41.94ID:8wpGcCvYa
終わってません
終わるまで繰り返しましょう
810名無しのスティーブ (ワッチョイ b7e2-Wfyb)
垢版 |
2024/02/15(木) 17:16:23.03ID:vbRVTuLP0
>>541 知ってる人いない?
2024/02/15(木) 17:20:14.07ID:Hgu/iL/ia
物凄い勢いを謳う割にもはや勢いがないスレ
812名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-lmPU)
垢版 |
2024/02/15(木) 19:19:56.31ID:na6WHpAZ0
そりゃ大体のことはこんな所で聞くより動画見たほうが分かりやすいし早いからね
2024/02/15(木) 22:22:54.14ID:BCSxWAUS0
エンダーアイの指し示した通り掘って地下通路はあったんですが完全に袋小路でエンドポータルがどうしても見つかりません
近くを四方八方掘りまくったんですがダメでした

エンドポータルのない地下通路が生成されるバグってあるんでしょうか?
2024/02/15(木) 22:56:12.78ID:gN2YbsAS0
>>813
バイオームの境目とかで消滅するのは稀によくある
ワールドコピーしてコピーワールドでスペクテイターモードで調べてみたら?
815名無しのスティーブ (ワッチョイ debb-GjSL)
垢版 |
2024/02/16(金) 01:29:31.50ID:9QFKyNbE0
エンチャンの質問です
エンチャン台を作るのに溶岩に水ぶっかけて
コクヨー石にして
ダイヤつるはしで取り出して
「本」とダイヤコクヨーで作る
ということですが
本を作るのは
サトウキビを川沿岸に大量に植えて
牛を大量に増やして虐殺して皮ゲット
このかみとかわでつくるのが
手っ取り早いですか?
本をたくさん作って本棚もいるんですよね?
2024/02/16(金) 06:27:10.83ID:efhpdCvl0
エンって誰よ!?
2024/02/16(金) 07:51:40.90ID:1SaWnlaAd
本棚は司書の村人から買えて本棚を壊すと本が3冊手に入る
逆に村やエンド要塞に生成される天然の本棚を壊して本を集めて本棚をクラフトしてもいい
2024/02/16(金) 08:15:15.09ID:mtlScH6O0
>>814
ありがとうございます
そうしてみます
2024/02/16(金) 11:23:05.44ID:ezsdxGEs0
てやんでぇ!えんちゃんも知らんのかいな!
2024/02/16(金) 13:24:13.94ID:hYoigTxV0
エンちゃんとずっといっしょがいいな(もじもじ)
2024/02/16(金) 14:01:50.90ID:Gp1ehTMj0
ちなみに溶岩に直接水ぶっかけるとただの水になる
溶岩源、溶岩流、水源、水流
で分けると
溶岩源に水流で黒曜石
2024/02/16(金) 19:38:47.87ID:zXKV2YDb0
>>821
丸石じゃね?
2024/02/16(金) 19:46:49.04ID:CBmPGXLU0
>>822
溶岩源に、だから黒曜石で合ってはいる
2024/02/16(金) 19:49:24.38ID:UjqZh23v0
溶岩原と同じ座標に水バケツを使用すると溶岩原が水に置き換わるってことか
2024/02/16(金) 19:55:38.03ID:Gp1ehTMj0
ややこしいけど
溶岩流に水流で丸石
溶岩源に水流で黒曜石
水源・水流に溶岩流で石
水源に溶岩源で黒曜石
溶岩源に水源で水

水源が先にあれば溶岩源をかけると黒曜石になるのに溶岩源が先にあるところに水源ぶつけるとなぜか水になる罠
2024/02/16(金) 20:04:19.87ID:zXKV2YDb0
>>823
ああ、一行目ね
2024/02/16(金) 20:13:37.53ID:e5kUjjNT0
雑学はいいから質問に答えてあげて

>>815
サトウキビがあって牛がいるならそれで良いと思う
他にも村や廃坑で本棚壊して本集めたり村人と革を取引したり色々あるので自分が楽なものでどうぞ
2024/02/16(金) 22:53:03.85ID:JjS2oyis0
Switch版のマイクラを遊んで思ったより面白くてハマりそうなんだけど
Switchのスペック不足でカクついたりフィールドが表示されなかったりするのが頻発するからPC版(統合版?)に移行したい

でもそもそもPCを持ってない上にどの程度のスペックのPCを買えばカクつかず表示もスムーズなのかわからない
推奨スペックとか、オススメのPCなどあったら教えて欲しい
PCで他のゲームをするとかは考えてないです
2024/02/16(金) 23:47:31.75ID:e5kUjjNT0
>>828
絶対にマイクラのバニラしかしないしグラフィックにも拘らないしネットちょっと見るくらいな人向け
>家電ショップで数万で売ってるノートPCでも大丈夫


Java版mod300以上シェーダー有でもそこそこ快適+他PCゲーや重いソフトもそこそこ快適
無料でPCゲー配ってるとこ多いから、いつかやりたくなるかもな人向け
>BTOパソコンショップでミドルクラス(12〜16万)のゲーミングデスクトップPC

その中間くらい
>10万程度のグラボ入りゲーミングノート
2024/02/16(金) 23:49:19.30ID:5wCOt+UV0
そもそもオンボロPCでもSwitchより圧倒的に性能がいいので、Modとかやる気がなくてマイクラだけなら
そこまでの性能は不要、なんならノートPC(グラフィックボードは搭載しててほしい)でも問題なく遊べると思う
予算がわからないので答えようがないけど、こういうので動くかとか聞けば自分じゃなくても答えられるかと

とか書いてたら被ったけどいいか
2024/02/17(土) 00:18:37.04ID:IGfLWoQU0
ふむふむ、ドンキPCみたいな見えてる地雷を引かなきゃとりあえずSwitchより高性能ってことか

ありがとうございます!!!
2024/02/17(土) 01:16:13.68ID:9ZZ83cu70
ここはいっその事自分で組んでみよう
自作したら後々機能拡張とか楽だぞ
2024/02/17(土) 08:40:31.66ID:vmBBYA3Md
N100でも結構遊べるぞ
2024/02/18(日) 08:08:44.51ID:hH+N21Sl0
60FPSに貼り付いていないとダメ、とか言わなければグラボ無しのマシンでも余裕
拠点に村人数百人と動物天国と山盛りの装置類を置くと事情は変わるけど
835名無しのスティーブ (ワッチョイ e35f-JiQz)
垢版 |
2024/02/18(日) 09:57:43.76ID:9qhJTp+y0
osアップデート対象外になるような古のスマホじゃなければ今のスマホでやればいいんじゃね?
836名無しのスティーブ (ワッチョイ 93e2-G18s)
垢版 |
2024/02/18(日) 22:22:31.76ID:vndzXYKq0
参考になるか分らんが、corei5 2520Mオンボでも動くぞ。
837名無しのスティーブ (ワッチョイ 93e2-G18s)
垢版 |
2024/02/18(日) 22:24:12.57ID:vndzXYKq0
連投スマソ

昔あった、チキンジョッキーが卵産んでそれをゾンビが持ってデスポしなくなりどんどん溜まっていき負荷を増やし続けるってあったじゃん。
これの名称を教えてほしい
2024/02/20(火) 13:26:32.31ID:Xp45VkQpa
アドバイスやググった情報を参考にマイクラインストールし直したのですが、やっぱりクラッシュ…

どうも旗を使って地図にポイントの名前記入をし始めてからこうなったのでその関係でバグっているかもしれない。
何とか拠点に帰って地図壊してみます。
アドバイス頂いた皆さんに感謝m(_ _)m
2024/02/20(火) 15:30:12.11ID:msREiL+70
久しぶりに起動したのですが、顔が勝手に変わっていました。
以前は頬が赤い顔を設定していたのですが、選択肢にありません。
もう選べないのでしょうか?
2024/02/20(火) 16:09:25.60ID:SKX4qTjLM
オンボの性能いいんじゃないの
2024/02/20(火) 16:48:38.18ID:H7PGHh9N0
>>839
>>24-25
2024/02/21(水) 11:29:17.53ID:2uw7AV3g0
オンボだとメモリは32積まないと厳しくない?16だと頻繁にクラッシュしてたが、積んで治った。

今でも稀にOS巻き込みフリーズするが……
843名無しのスティーブ (ワッチョイ 6fbb-CScU)
垢版 |
2024/02/21(水) 21:55:48.91ID:8ZuFzYXv0
マジうんざり
経験値が貯まってもエンダーマンに殺されて
また7から。
22まで貯まってたのに!
もう三回目だぞ!
短時間で大量に欲しい
2024/02/21(水) 22:59:27.29ID:xXw+O7PZ0
エンダーマントラップで復讐しろ
845名無しのスティーブ (ワッチョイ 6fbb-CScU)
垢版 |
2024/02/22(木) 01:13:06.46ID:xbCqoXhR0
アイエエエ
経験値貯めて頭に水中呼吸つけるために
頑張ってたけど
無限呼吸ぢゃないの?!
沈没船内とかどうすんの
こりゃ経験値貯まっても怒り反ることになりそう
無限呼吸するのは専用アイテムありますか?
2024/02/22(木) 01:14:34.10ID:IJL+WAKh0
コンジットなら無制限だから水中拠点にも住める
2024/02/22(木) 03:02:09.28ID:ROIQ6Mnr0
マグマブロック持っていくか、Java版ならドアを持っていけ
沈没船くらいなら水中呼吸で充分だと思うけど
848名無しのスティーブ (ワッチョイ 73f6-JiQz)
垢版 |
2024/02/22(木) 06:24:57.95ID:bg5GRSdu0
【エンドラ討伐目標】

サバイバルサーバーで自由にのんびり冒険&建築ができます。

ゲーム雑談&マイクラ鯖

綺麗でリアルなテクスチャ✨

参加方法 ❏統合版(Switch/PS/BE/PS4.5)の方
「プレイ」▶︎「フレンド」▶︎「Realmsに参加」▶︎下記のコードを入力で出来ます✨
※Microsoftアカウントにサインイン出来ていれば、realmに加入する必要はありません。

コード:YzNY_dSfqY4

(Android/iPhone) 下記のリンクから入れます♪
https://realms.gg/YzNY_dSfqY4
2024/02/22(木) 10:31:04.96ID:I6MkMx110
Java版1.20.4で対応する最新のCarpetModとWorldEditの両方を入れた時、
stackコマンドとかを使うとコピー先のレッドストーンが吹き飛ぶ不具合が出て困っています

例えば以下の羊毛の部分を選択してから//stack 3とやったときに
https://i.imgur.com/cpiE8Wh.png

CarpetModが入っていないとちゃんとダスト・リピーターも含めてコピーされますが、
https://i.imgur.com/XequLrl.png

CarpetModが入っているとコピーした瞬間ダストとリピーターが吹き飛びます(リピーターは吹き飛ばない場合もあって謎)
https://i.imgur.com/uN5rKZA.png

マイクラ本体を1.20.1まで下げてModもバージョンダウンすると起きず、
1.20.2以降だと起きるぽいのまでは特定したんですが、
最新バージョン対応の開発環境でどうにかこの不具合を起こさないようにしたいです
何かいい方法はないでしょうか
850名無しのスティーブ (ワッチョイ cff7-CScU)
垢版 |
2024/02/24(土) 12:21:36.10ID:30D1PwAA0
>>847
ありがとうございます
ではエンチャンをすすめていく途中で
牧場のほうで質問があります
鶏が増やしやすいので、
たまごを地面アタックしたり
種をくえくえしてたら
けっこうな数になるのですが、
制限はあるのでしょうか
1ちゃんこっていう枠の中では
1000匹までとか
というのも鶏カーニバルやってて
夜になったのでおうちに戻ろうと警戒
してたんですが敵が一切わかなくて
驚きました
鶏のせいかな
といいますかxbox本体にも負荷が
かかるでしょうか
2024/02/24(土) 13:20:01.69ID:8g5TCL9J0
ト!!!
2024/02/24(土) 13:48:49.16ID:0yA5Q5kM0
シミュ範囲内のモブだかそれを含むエンティティだかに制限があってある一線を越えるとスポーンはしなくなる
スポーンはしないけど繁殖とかはある程度できるね、正確な数が知りたければwikiでも見て
負荷は当然糞ほどかかる、場合によってはゲームが落ちたりワールドが開けなくなったりする
ハードの寿命も縮んで電気代もかかるからほどほどに
2024/02/24(土) 23:24:47.82ID:Q9Yw/4P30
PS5で家族四人でやってるんだけどエラーがけっこうな頻度で起きて強制終了される。
解決策ありますか?
2024/02/25(日) 04:12:20.41ID:cJ4+BYfs0
>>853
スペックの限界かと
855名無しのスティーブ (ワッチョイ c6bb-Vawj)
垢版 |
2024/02/25(日) 14:13:14.14ID:8+4TK8La0
>>852
ありがとうございます
ほどほどのかずになるよう虐殺調整します
ところで一大事が起こりました
見つけた村を守るために周りを壁で囲いわきつぶしを行っていたのですが
久しぶりに行ったら一人残して全滅してました
なんか装備着たゾンビがいましたこいつが原因かな
あたらしい村を探すのも手間かと思い
村人ゾンビを治して村人にしようと思いました
そのためのポーションを作るため
材料つくりに初めてネザーに行き即死にました
浮いてる豆腐にヤラレマシタ溶岩も多すぎる!
ネザーはどのみち探索する必要があるからいいきっかけだと思ったんですが
鉄装備じゃダメか…
2024/02/25(日) 17:42:02.17ID:ZprOboZg0
>>854
PS5でスペックの限界なんですか…
こんな画質悪いゲームなのに
2024/02/25(日) 17:43:00.80ID:vLyHZHgB0
頭装備着けてるゾンビは燃えないからそいつに蹂躙された可能性はありそう
ネザーは安全にいくならダイヤ3部位とピグリン対策で金装備1部位にダメージ軽減と火炎耐性、足に落下耐性をそれぞれ高レベルでエンチャントかな
個人的に火炎耐性を付ける部位はネザーでは不要な水中呼吸&採掘が付く頭部位をオススメ
飛んでる豆腐は弓で落とそう
2024/02/25(日) 20:43:26.59ID:1j2gHHuU0
>>856
基本コンソール機ってPCで言えばGPUが強いハードだからな…
例にするのもアレだが同じコンソール機の初代箱はCPUがCeleronだったらしいしPS5もCPUはそこまで早くないやつ入れてるんやろ
2024/02/25(日) 20:50:45.97ID:yQIHdy460
>>856
PS5の性能はあまり高くないので無理 だよ
PS5プロが出たとしても高々約2倍だから無理
2024/02/25(日) 21:42:44.86ID:Esb3E55J0
>>853
本体の問題かもしれんし保証期間内なら修理に出してみるとか
2024/02/25(日) 21:46:27.31ID:Esb3E55J0
いくらコンソール機とはいえPS5はマイクラ動かすには十分すぎる余裕があるし何か他の問題としか思えん
2024/02/26(月) 03:45:18.19ID:T9Sf1Cpe0
>>856
ブロックの世界でローポリだし描画も演算も軽いだろって思う人多いけどこの手のゲームはどっちもクソ重いぞ
2024/02/26(月) 03:51:03.88ID:fOjjACwz0
見た目よりは演算重いとはいえPS5でダメなほど重いゲームではない
ワールドの内容次第なところはあるけど
2024/02/26(月) 04:21:21.38ID:cmUYSJFp0
演算距離最大で4人離れたとこにいて広範囲を読み込んでたら激重になったりするのかな?
マルチの演算距離ってどうなってるの?
2024/02/26(月) 04:56:49.52ID:xm9xRuv90
グラフィックスは軽いだろうけど
物理演算とかPS5じゃ無理だよ
2024/02/26(月) 08:54:10.30ID:fOjjACwz0
PS5は8コア16スレだからCPUは数年前のゲーミングPCとそんな変わらんはずだけど
2024/02/26(月) 09:17:42.44ID:UWBv01Wt0
>>864
PS5で画面分割プレイしてるならワールド設定がそのまま反映されるはず
だからそれぞれ離れてプレイするとかなり負荷高いと思う
あとはワールドサイズとかモブの数とかも影響ありそう
こどもとやってるならめっちゃ動物増やしてそうなイメージ
2024/02/26(月) 09:21:54.43ID:a+n9e93P0
Javaの演算だけならPS5のCPUでもいけるかもしれんけど、CPUだけの問題じゃないしなぁ
あと元が処理重めのJavaを無理やりCS用に変換してるからわりと不安定がデフォ
2024/02/26(月) 10:04:32.08ID:xm9xRuv90
すごい強引な話をすると
ハチ公は16 スレッドなので
4人でやるとすれば
1人2個は4スレッドなんだよね
無茶苦茶なことをやれば全然性能足りないよね
2024/02/26(月) 12:27:14.96ID:oL8+yQhc0
ゲハゲハしてきたな

憶測だけで決めつけてハードをこき下ろす辺りとか
マジ不毛
2024/02/26(月) 13:17:47.74ID:fOjjACwz0
PS5でダメならそれなりに多くのPCでもダメだしなあ
2024/02/26(月) 13:53:33.17ID:T9Sf1Cpe0
シングルじゃなくてマルチのホスト(サーバー)を担えるかどうかの話だしそれなりに多くのPCでもダメだと思うよ
2024/02/26(月) 14:00:37.91ID:fOjjACwz0
どっちにしろPS5無罪やん
874名無しのスティーブ (ワッチョイ 4674-EVRh)
垢版 |
2024/03/01(金) 06:48:59.50ID:GeXdB7W20
Biomes O' PlentyとGrimoire of Gaia4を導入しています
テストでワールドを作って追加mobが草原っぽいところに追加mobがスポーンするのは確認したのですが
全部の追加バイオームに追加mobがちゃんと出てくるようになっているのかがわかりません
どこかのconfgかなにかをいじって追加バイオームに追加mobのスポーン設定をする必要ってあるんでしょうか?

バージョンはBiomesOPlenty-1.20.1-18.0.0.598、GrimoireOfGaia4-1.20.1-4.0.0-alpha.7です
875名無しのスティーブ (ワッチョイ c6bb-Vawj)
垢版 |
2024/03/01(金) 08:43:22.05ID:jH2llwn60
ネザーについて
ゲートを作って入ると玄武岩の三角州っていう要塞が現れないエリアだったので
もっとたっぷりはなれた場所にゲートを作って入ると最初のゲートから
少しだけ離れた場所に出ました
もっともぉ〜っと離れた場所にゲート作らないとダメですか?
もしくは三角州の壁を掘りながら別エリア探して移動するのがいいでしょうか
876名無しのスティーブ (ワッチョイ c6bb-Vawj)
垢版 |
2024/03/01(金) 08:52:28.97ID:jH2llwn60
村について
ゾンビが村に沸いて村人を滅ぼす仕様ですが
これはプレイヤーが「村の中に入った」途端に適用されますか?
また村を塀で取り囲んでも装備ゾンビが現れることを踏まえても
まず数を増やすのを優先した方が安心安全ですか?
雑でも村の一角にベッドをドッバババと置いて
村人の前にパン(パン以外でもおk?)をポポポイッ(これ何個いります?)と
行い20人くらい増やすのが安定でしょうか?
山の中腹とか正直塀で囲むのがダルくて見捨てていましたが
少子化対策すれば問題ないのかな
2024/03/01(金) 09:15:49.60ID:RYE3G7Xo0
オーバーワールド側からアプローチするなら数千ブロックごとにネザゲガチャ
村人全滅を避けたいなら数人だけ安全な家に閉じこめておけばいい
用がない村なら近付かなければ何も起こらないから何もせずに忘れてオーケー
2024/03/01(金) 12:22:06.09ID:fb30ODPR0
ネザーでトンネル掘る方が手っ取り早いね、狭いトンネルなら危険もそれほどない
敵が湧かない訳じゃないしマグマ掘り当てることも多いからそれなりには気をつけないとだが

村はなー
正直離れた場所で安全なシェルター建築しておいてそっちに二人連れてきて繁栄させるのが楽だわ
その村の場所がいいとしてもそのまま使わずコンパクトに作り直した方がいい
2024/03/01(金) 13:56:28.33ID:kDhnCmMy0
>>875
ネザーゲートが繋がる位置は地上の1/8の座標になるって事を覚えておいたほうがいい
それを利用出来るとネザーを使って楽に長距離移動が出来るぞ
2024/03/01(金) 18:45:37.36ID:RYSCYFM50
2年ぶりに再開したらキャラクリがリセットされてたから、前と同じデザインにしようと思ったんだが、同じ顔が無い…
目とか髪型とか変わったん?頬が赤い可愛い顔が好きだったんだが
881名無しのスティーブ (ワッチョイ cadc-w3el)
垢版 |
2024/03/01(金) 18:48:56.14ID:D6/eA1fe0
>>880
>>24-25
2024/03/01(金) 18:59:47.61ID:HSZWhziV0
最近回答者を馬鹿にする目的で質問してるやついない?変な文章だったりわざと同じ質問繰り返したり
2024/03/01(金) 20:18:28.24ID:0TrJI4V+0
100レスに1回くらい同じ顔スキンの質問あるけど物質スレだし毎回物回すればええねん
2024/03/01(金) 20:51:36.35ID:RYSCYFM50
>>881
ええ無くなってたのか…かと言って似たような顔も無いし、困ったなぁ
同じ悩みの人いたんだね、ありがとう
2024/03/01(金) 21:31:04.71ID:3cnploAm0
正直もう>>2とかに入れたいくらい
物質とはいえ多すぎる
2024/03/01(金) 23:03:57.89ID:EWBqt4h90
スキンヘッドで目がエンダーマンの俺のお気に入りもいつか無くなっちゃうのか

造形は簡単だから自分でスキン作ってみたいけどSwitchじゃ無理そうだよね
PC買うか
887名無しのスティーブ (ワッチョイ c6bb-Vawj)
垢版 |
2024/03/01(金) 23:12:16.01ID:jH2llwn60
>>877-879
ありがとうございます
村の中を作り替えるのはイイアイデアですね
888名無しのスティーブ (ワッチョイ df8a-KPVc)
垢版 |
2024/03/01(金) 23:35:56.05ID:qJVhbvJj0
【普通のサバイバルがやりたい方へ】

サバイバルサーバーで自由にのんびり冒険&建築ができます。

ゲーム雑談&マイクラ鯖

綺麗でリアルなテクスチャ✨

常にバックアップを取っているので荒らし対策もバッチリです!

参加方法 ❏統合版(Switch/PS/BE/PS4.5)の方
「プレイ」▶︎「フレンド」▶︎「Realmsに参加」▶︎下記のコードを入力で参加出来ます✨
※Microsoftアカウントにサインイン出来ていれば、realmに加入する必要はありません。

コード:YzNY_dSfqY4

(Android/iPhone) 下記のリンクから入れます♪
https://realms.gg/YzNY_dSfqY4
889名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f81-MEMs)
垢版 |
2024/03/02(土) 12:05:34.05ID:PlthgEx60
アカウント2つ使ってマイクラ鯖で遊んでいたのですが
今までは同じPCで2つのアカウントで同時にプレイできてたのですが
最近久しぶりにやろうとしたら、一つ目のアカウントでプレイ中はランチャー起動ができなくなり
2つのアカウントで同時プレイができなくなりました
原因分かる方いますか⁇
890名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b49-EVRh)
垢版 |
2024/03/02(土) 12:25:25.56ID:lRXG+2VZ0
一番下が溶鉱炉、その上にホッパー、その上にチェストがあるとします。
チェストの中が一定量(満杯や半分)になるまでホッパーを止め、
一定量を超えたらチェストが空(または残り1スタックとか)になるまで
ホッパーを動かしたいんですが、できるでしょうか?
自分でも色々回路を考えてみたのですが思いつきませんでした。
2024/03/02(土) 14:01:46.50ID:Pt7AVBgT0
>>890
どっかのスレッドでRS信号が一定以上でON、一定以下でOFFになる回路見かけたな
ダストを伸ばして目的の強度になったらピストンでRSブロックを押して目的の装置を起動、
一定の強度を下回ったら別のピストンでRSブロックを押し戻して停止するんだったかなんだったか
2024/03/02(土) 14:07:18.44ID:0I8DKlaU0
>>890
Javaスレからの転載
統合版で動くかは知らん
https://i.imgur.com/QooiV9i.jpg
https://i.imgur.com/VZoSPXF.png
https://i.imgur.com/Fc7xKt7.png
893名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b49-EVRh)
垢版 |
2024/03/02(土) 14:48:27.79ID:lRXG+2VZ0
>>891
>>892
ありがとうございました!
とりあえず↓のを完コピしてみましたが、統合版でも動きました!
https://i.imgur.com/vaqLn4J.png
なんでこうなるのか、分かりそうでイマイチ分かっていませんが。
やりたいことができそうです。
助かりました。
2024/03/02(土) 15:07:02.99ID:0I8DKlaU0
>>893
そうか良かった
どうやってホッパーロックON/OFFするのかわからんになりそうだし
>>892は「満杯になったら一定量に減るまで出力」だから「満杯になったら空になるまで出力する」で一応組んだ
https://i.imgur.com/9wgyCDk.png
溶鉱炉の上がホッパー2段なのは1段だとホッパーの中にアイテムが残るから
2024/03/02(土) 15:16:03.96ID:0I8DKlaU0
いやよく考えたら2段でも残るな...出直します
896名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b49-EVRh)
垢版 |
2024/03/02(土) 16:13:34.56ID:lRXG+2VZ0
>>894
色々ありがとうございます。
>>893の回路を実装できました!
チェストが満杯になるまで溜め込み、満杯になった瞬間一気に下のチェスト、
そして溶鉱炉に落ちていく様はめちゃくちゃ気持ちいいです。
しばらく見ていられます。
これで溶鉱炉の燃料を無駄にしなくて済みそうです。
2024/03/02(土) 16:20:40.46ID:O6X6BEw/0
>>892
2番目のやつってこれ、満タンになったあとは半分くらいまでしか反応しないよね?
2024/03/02(土) 16:55:46.99ID:0I8DKlaU0
>>897
うん
Javaスレで出た時の条件が「信号15で出力して11になったら止まる」だから半分までで問題ない
「15で出力して0になったら止まる」だと>>894のように減算コンパレーター止めるのにリピーターかまさないといけない
2024/03/02(土) 23:04:16.41ID:Rm/VYgAx0
java版の1.20.1なのですがムーシュルーム島で一度皆殺しにした赤い牛を湧かせられません
明るい菌糸ブロックに湧くとwikiにあったのですが湧かず、ある程度離れて戻るなどしても湧きません
条件が他にもあるのでしょうか
2024/03/02(土) 23:12:56.16ID:1JBN3Qr10
Javaってチャンク生成のときしか動物湧かないんじゃなかったっけ?
統合版はいくら殺してもわんさか出てくるけど

その辺解説してるサイト探してみたがいいのが見つからねぇ
2024/03/02(土) 23:20:22.52ID:0I8DKlaU0
>>899
Java版にはスポーンチャンクと言ってオーバーワールドのチャンクを読み込む時に常に読み込まれるチャンクがある
その範囲はx0.z0のチャンクを中心に19x19チャンク
さらにその外側2チャンクの遅延読み込みチャンクを含めると実質23x23チャンク
mobのスポーン上限は遅延読み込みチャンクでも計上されるのでこの23x23チャンク内に既に動物が存在していると新規にスポーンしない
Javaの友好的生物のスポーン上限は10しかないので大体このスポーンチャンクにいるmobだけで上限に達してる
なのでチャンク生成時に生成される動物を狩り尽くすと新規にスポーンさせるのは困難

どうしてもスポーンさせたい場合、まずスポーンチャンクの動物を狩り尽くす必要がある
もしくはスポーンチャンクの読み込みを停止させるmodを導入する
ver1.20.5でスポーンチャンクの範囲を設定するコマンドが公式に追加されるらしい
2024/03/02(土) 23:25:09.78ID:1JBN3Qr10
>>901
えぇ……事実上動物が湧かないとか欠陥じゃん……
これはJava版の方がおかしいでしょ
統合版よりスペックに恵まれてるのにどうしてこんなトンチンカンな調整するかねえ
903名無しのスティーブ (ワッチョイ ce64-o+dg)
垢版 |
2024/03/02(土) 23:30:08.82ID:bfZVGC9M0
ちょっと助けてくれ Java版なんだが、意味がわからない事が起きてる
まず修繕を手に入れるために沼地で村を作ったんだ
でも司書は見た目こそ沼地でもジャングルが近いせいかwikiに載ってるジャングルの品揃えなんだ
矢のダメージ増加とかそういうのばかり
子供作ってもらって司書を増やしたら、ようやく見た目と品揃えが一致する沼地村人が出た
でも達人になっても修繕は売ってくれない。確定だと聞いてたからおかしいなと思ってネットで調べた
そうしたらこれは実験段階のスナップショットで作ったワールドのみの話で実装はされてないらしい
でも意味がわからない。スナップショットは取り入れてないしそもそもこのワールド作ったのは古代都市やウォーデンが出るさらに前
ワールドを移動して読み込んで、新しい要素を遊んでる
ちなみにこの沼地は桜が来た後あたりに読み込んだはず。絶対確定ではないがおそらくそう
混乱してる。助けてくれ。なんで司書が中途半端に実装されてないはずのバイオームに対応する本を売って
それでいて修繕は売ってくれない???
俺修繕運がマジでない。この前の古代都市でも一つもなかったし 最悪だ
2024/03/02(土) 23:36:44.36ID:Rm/VYgAx0
>>900
>>901
ありがとうございます!
ムーシュルーム島で全自動焼き肉機を作ろうと思ったのですが、チャンク生成時以外はスポーンチャンクに動物をわかないようにしておく必要がありそうですね…
試してみます
2024/03/02(土) 23:37:02.59ID:0I8DKlaU0
>>903
司書の調整は「実験的機能」であってスナップショットではない
実験的機能をONにしてればスナップショット出なくても適用される
実験的機能をONにしてないならバイオームに対応した本売ってるのはたまたまじゃない?何人くらい試したの?
2024/03/02(土) 23:42:18.86ID:yUYuKY/I0
つ 釣り竿
907名無しのスティーブ (ワッチョイ ce64-o+dg)
垢版 |
2024/03/02(土) 23:51:39.92ID:bfZVGC9M0
>>905
つまり過去にワールドを作る時に実験的機能をonにしてしまっているからって事?設定変えられないって事だよね?
マジで分かりづれえな。なんでスナップショットと二つあるんだよ
今更何百時間もかけたワールドを変えられないし
修繕出ないこれガチャなのか?この仕様でわかる人いない?
2024/03/02(土) 23:54:43.96ID:0I8DKlaU0
>>907
いや実験的機能は内容ごとに個別にON/OFFあるから昔作ったならワールドで作成時にONしようにも項目自体ないはず
スナップショットと実験的機能はそもそも別物なんだ覚えてくれ
実験的機能ONじゃないならガチャしてればそのうち出るでしょまぁ頑張れ
909名無しのスティーブ (ワッチョイ 4f64-9vTL)
垢版 |
2024/03/03(日) 00:02:36.24ID:UluIQMGC0
>>908
今見たらワールド作成のオプションに村人の交易調整は確かにあるが、でも確かに昔ワールドを作る時こういうのOnにしたと思うんだよな
性格的に面白そうじゃんって思うだろうし当時もそう思った可能性が高い
もちろん村人交易とは書いていなかっただろうけど、実験的アプデを全て引き受けてる可能性があると思う
司書何人か作ったがwikiに書かれた調整された品揃えそのまんまだから
2024/03/03(日) 00:09:30.70ID:iB3Hf42h0
>>909
自分は実験的機能ONで作った事無いからわからんがそうなのかもしれんな
バイオームの境目でおかしいとか?
MiniHUDでも入れてバイオームの境界ちゃんと確認してから繁殖させてみたら?
911名無しのスティーブ (ワッチョイ 4f64-9vTL)
垢版 |
2024/03/03(日) 01:50:30.80ID:UluIQMGC0
>>910
境界は大体わかってる。
見た目と中身一致の達人が2回連続名札だったから本当に中途半端に試作段階要素が適応されていて
もし達人でしか出ないのなら修繕は永遠に出ないかもしれないのがすごく怖い
マジでなんでスナップショットとオプションで二つもあるんだ
まさか4年前はスナップショットなかったとか?
2024/03/03(日) 02:04:01.98ID:UluIQMGC0
なんかネット調べる限り普通にアプデの要素だという体で書いてるページとかあるんだな
英語だったからなんか見逃したかもしれないけど
未実装の要素をオプションで入れてあとから変更不可ってゲーム史上最悪最低の要素だと思う
実験的機能って面白そうだなって思うじゃん。少なくとも俺はそう思うタイプ
ワールド作る前になんか面白そうなオプションないかなって探す
そんな俺みたいな0.01%だけをピンポで苦しませてしかも少数派だから救済こないとか地獄すぎるだろ
もちろんアプデ待てば何か変わるかもだけどさ
しばらく中断しようかなあ 評判悪いらしいしこの要素未来にはなくなってるかも?
2024/03/03(日) 03:11:26.65ID:f9Fied1D0
遊んでるバージョン書けよ…
2024/03/03(日) 03:57:50.05ID:yO6+XPfI0
今のワールドがどの実験的機能をオンにしてるか調べるコマンドってある?
2024/03/03(日) 08:17:12.04ID:WWcDyyZq0
>>912
Javaは知らんけど統合版なら実験的機能をONにするときに警告とか出るだろうよ
オープンβテストの概念を知らない情弱か?
WindowsのInsiderPreviewとか勝手にONにしてバグガー不具合ガーって喚きそうな最悪の屑クレーマーだよお前さんは
2024/03/03(日) 08:37:04.62ID:WWcDyyZq0
>>912
>未実装の要素をオプションで入れてあとから変更不可ってゲーム史上最悪最低の要素だと思う
J「変更不可って言いましたがな…」
B「変更不可って言ってんじゃん…」

>実験的機能って面白そうだなって思うじゃん。少なくとも俺はそう思うタイプ
>ワールド作る前になんか面白そうなオプションないかなって探す
>そんな俺みたいな0.01%だけをピンポで苦しませてしかも少数派だから救済こないとか地獄すぎるだろ
J「破損の可能性は事前に伝えたやろ…」
B「クラッシュするかもしれないって言わなかった???」

https://i.imgur.com/mdoOACR.png
https://i.imgur.com/eahBfWl.png
2024/03/03(日) 09:22:31.97ID:ZYEdFmP00
何故注意喚起のメッセージが出るのにそのままOK押したのか
なんかウィンドウ出たって言ってメッセージも読まず調べもせずOK押す輩が多い(´・ω・`)
2024/03/03(日) 10:26:02.43ID:ASqYf2iv0
そもそもスナップショットって正式リリース以前の版だから「まだまともに動くようになってないけど、デバッグに協力してくれるならどうぞ」ってやつだよね。一般的な商品ではない
例えパソコンが起動しなくなってもMojangにもMicrosoftにも責任は問えない
実際、他のソフトが起動しなくなったって話はあったね
919名無しのスティーブ (ワッチョイ 4f64-9vTL)
垢版 |
2024/03/03(日) 10:32:28.85ID:UluIQMGC0
覚えてないけど注意喚起が出るなら性格的にはしないはずだけどな
勘違いしてる人がいるようだけど俺のはスナップショットじゃなくワールド作る時の設定の話だからな
2024/03/03(日) 10:33:05.79ID:2lh2FfO00
洞窟アップデートくらいからウーパールーパー見たこと無いんですが探すコツとかありますか?
921名無しのスティーブ (ワッチョイ 4f64-9vTL)
垢版 |
2024/03/03(日) 10:41:21.46ID:UluIQMGC0
>>913
バージョンは最新

>>915
ワールド作る時の設定でオープンベータ同等になるスイッチがあるなんて警告なしなら
これだと設定にある方がおかしいわ
922名無しのスティーブ (ワッチョイ 4f64-9vTL)
垢版 |
2024/03/03(日) 10:44:33.77ID:UluIQMGC0
自分の経験だけで反射的に書き込む輩のなんと多い事
俺のは本当に悪質なクレーマーか?文章もろくに理解もせずにさ
しかもJavaは知らないけどとか何も知らねーのに脳死反射レスしてんじゃねーよ
2024/03/03(日) 10:46:50.44ID:1rPiSv8od
>>920
一応繁茂した洞窟の中の粘土ブロックの上の水に湧くという条件らしい
2024/03/03(日) 11:03:03.47ID:YGZANxkEM
嘘だろ自分が注意書きを見逃しただけの話でここまで開き直れる奴がおるんか
今手元でも確認したけどこれは警告見逃す方が悪いわ
どうにか救おうとしたけど言語を英語にしてろくに警告を読まなかった当時の自分を恨め以外に言えることないわすまんな
2024/03/03(日) 11:04:14.91ID:eOOq7K0p0
>>922
イライラするのは分かるんだけど、自分の胸に手を当てて落ち着いてレスして欲しい
回答する側も人間なので敬語も使えず言葉が強く態度が悪い質問者には同類が湧きガチになってしまう
回答するでもなく煽ってくるだけのレスはスルーしてください(これもそうしていい)
926名無しのスティーブ (ワッチョイ 4f64-9vTL)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:16:34.89ID:UluIQMGC0
>>925
君の想像の100倍は落ち着いているよ。ただ俺正しいのが好きなんでな
俺をクレーマー扱いするのは正しくないと思う
あと俺がクレーマー呼ばわりされる前に態度悪い時あった?
2024/03/03(日) 11:19:34.04ID:WWcDyyZq0
>>922

>>915 の揚げ足は取っといて
>>916 できちんと警告が成されていたことについてはダンマリか??
警告無視しちゃってONにしちゃって悔ピーからモヤンや他人のせいにして逃避しようとしてない???
928名無しのスティーブ (ワッチョイ 4f64-9vTL)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:20:37.96ID:UluIQMGC0
>>924
関係ないけど、なんで言語を英語にしているって思うの?
2024/03/03(日) 11:21:11.68ID:WWcDyyZq0
>>922
「Javaは知らないけど」で済ますのも申し訳ないなーと思ってわざわざ調べてスクショまで送りつけたのにそっちは無視なんて酷いよ
2024/03/03(日) 11:22:00.00ID:eOOq7K0p0
最初のレスからして
タメ口・バージョン明記なし・状況の羅列のみで質問になってない
それに続くレスではまず丁寧に説明してくれた>>903にお礼するのが礼儀では?と思ったし
開発への不満がなぜか住人へ向いて不機嫌で最悪な態度にしか見えません
これが普通という世界で育ったのでしたらごめんね
2024/03/03(日) 11:23:09.01ID:eOOq7K0p0
ごめん>>903じゃなくて>>901に訂正
2024/03/03(日) 11:25:03.36ID:eOOq7K0p0
また間違えたわ…ID:UluIQMGC0さん他ちゃんとしたレスくれた人達ね
933名無しのスティーブ (ワッチョイ 4f64-9vTL)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:28:06.30ID:UluIQMGC0
>>927
ごめん警告ってのは俺の中ではポップアップではい、いいえが出るようなものなんだ
すまない。たしかにそれは逃していた可能性が高い
ポップアップなしの警告では個人的にそこまでシリアスに感じられないんだ
今度からちゃんと読んで考える事にするよ
934名無しのスティーブ (ワッチョイ 4f64-9vTL)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:30:05.61ID:UluIQMGC0
脳死反射レスとかいってごめんね それは俺だったようだ
2024/03/03(日) 11:39:10.88ID:WWcDyyZq0
>>933
>ポップアップなしの警告では個人的にそこまでシリアスに感じられないんだ

Javaは赤字強調だし統合版はポップアップなんだが?

自分の不注意をそんな風に言い訳してたら会社だったらぶっ飛ばされるよ
今のうち反省した方がいい
2024/03/03(日) 11:57:56.06ID:iB3Hf42h0
>>933
お前の基準で世の中回ってるわけじゃないんだよ?
2024/03/03(日) 12:04:45.61ID:zD5g6B1EM
>>928
頼むから人に文章の理解求めるなら自分の言った事くらい覚えておいてくれ
>>912で英語だから云々言ってるのはもう忘れちゃったか
2024/03/03(日) 12:22:04.05ID:UluIQMGC0
>>937
それか。ネットのページが英語で、まるで本物のアプデのように書かれてたよって意味だったんだ
わかりにくくてすまない

やっぱり村をもうちょっと拡張して、それでも出なかったら待とうと思う
バイオーム毎に設定された品揃えに近いようでたまに違うエンチャ本も出る時あるからワンチャンあるのかも
でも開発途中要素が中途半端に反映されてる感じがマジで怖い。ちなみにこれ批判じゃないからな
2024/03/03(日) 12:50:10.27ID:yO6+XPfI0
>>903ってそもそも修繕を売ってくれないんだから「実験的機能」はオンになってなくね?????
それで正しい仕様だと思うんだけど
2024/03/04(月) 13:47:11.22ID:LHyv+kKB0
拠点の天井の高さってどのぐらいにしてますか?
5~7ぐらいで悩んでます
2024/03/04(月) 13:53:07.69ID:Ub2gQiYPa
最低5かな
チェストが4段積める
2024/03/04(月) 18:42:57.06ID:WBzGTTgx0
広さとも要相談だよね
狭いのに天井高いとカッコ悪いから
2024/03/04(月) 18:54:29.64ID:WDUIKIOt0
>>942
だいたい4×2チャンクで建ててる途中です
床下げるor壁上げて天井の高さ変えるべきかどうか…と悩んでるとこです
https://i.imgur.com/QphItnW.png
https://i.imgur.com/AiIJfl3.png
2024/03/04(月) 21:50:19.68ID:lvyDyXt/0
>>943
その辺はみんな自分で試行錯誤して決めてるんじゃね(´・ω・`)
2024/03/04(月) 21:53:24.33ID:lvyDyXt/0
まぁ照明ぶら下げるの考えたら最低4マスだろうけど
2024/03/04(月) 22:03:36.48ID:3OCEY+lY0
倉庫とかある拠点は床を下付きハーフにしてるから高さ4.5
チェストは3段積み
何か置く場所はフルブロックにしてるから高さ0.5の台座の上に設置されてる感じになってる
947名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f63-8/nL)
垢版 |
2024/03/05(火) 12:16:19.73ID:Y626CrQw0
溶鉱炉で何が処分できるのでしょうか
いらない銅のインゴット入れてもうごかないし
スケルトンの弓とかは燃料にしたほうがいいですよね
溶岩ドリップする無限燃料機作ったので
いらないものは皆、溶岩に投げ入れてます
2024/03/05(火) 13:01:07.04ID:yXA7S13PM
一番溶かしてるのはゾンピグトラップで出る金の剣かな
2024/03/05(火) 13:48:30.83ID:73VylM290
熔鉱炉は基本鉱石溶かしてインゴット作る設備だぜ
後は焼いて金や鉄のナゲットにできる装備品を溶かせるくらい、でも処理が早い
似たような燻製機も食べるもの専用って感じ、これは昆布焼きまくってる
どっちもかまどにできないことはできない、特殊なものが作れたりはしない
2024/03/05(火) 14:35:37.99ID:MVhVwU7i0
ダイヤ装備が充実してくると鉄装備とか金装備とか使わなくなるからね
序盤は必要性を感じないもの
2024/03/05(火) 16:55:06.55ID:iVv+Xylw0
子供がノートPCでやりたいって言い出したからこちらに来たら>>829に聞きたいことのレスがあってありがたい
メモリが8GBあるものを買えば遊べるってことでよいでしょうか?
2024/03/05(火) 17:41:06.74ID:+JbBBXP50
バニラのみ、他のゲームもしないし別用途でも使わないってなら8GBでもいいと思うけど
今PCを買うなら悪いことは言わないからメモリは16GB以上をおすすめする
2024/03/05(火) 20:27:15.48ID:f1lqlLDj0
安価でノートだとグラボのグレードでなくグラボの有無からになるけどマイクラだけなら無くてもそれなりに遊べるね
他のたいがいのゲームには力不足になるけどね
ただ、やはりメモリは16あった方が安心。本当にマイクラ専用機なら8でもいいけど
2024/03/05(火) 20:38:21.10ID:iVv+Xylw0
>>952>>953
参考になります
Steamのゲームもやってみたいと言っているので、メモリ16GBでグラボ無し(無くていいそう)で探します
ありがとう
2024/03/05(火) 20:40:17.61ID:wfwjhKcG0
Steamのゲームでグラボなしはほぼムリでは…?グラフィック機能積んでるCPUって言ってもたかが知れてるし
2024/03/05(火) 20:55:59.87ID:h2Nn6uYV0
Ryzenの最新世代がGTX1650並みだとかいう噂を聞いたことあるけどどうなんだろう
2024/03/05(火) 21:07:06.78ID:wfwjhKcG0
1650もたかが知れてるってのはさておき、今どきメモリ8GBってなるとCPUも相応に弱いやつじゃないかなあ
2024/03/05(火) 21:18:22.95ID:srgPdxp00
>>955
Steamのゲームいうてもいろいろあるっしょ
インディーゲーだとそんなスペック食わないのも多いし
2024/03/05(火) 21:23:19.73ID:MVhVwU7i0
マイクラに限らずゲームするなら

ミドルレンジ旧世代CPU+グラボ有り >>> 新しめの高性能CPU+グラボ無し

って認識
2024/03/05(火) 21:24:37.19ID:iVv+Xylw0
951です
Steamといっても今はまだ8番出口やりたいだけの小学低学年なのと、
今はFireタブレットでマイクラしてるからもう少しいい環境で…と思っての質問でした
最初に質問した人じゃないのに横からごめんね
もう少し色々勉強して春休みには買いたいと思います
2024/03/05(火) 22:01:30.59ID:nXICZ/mK0
ゼロからの状態、スポーンしてから物凄いスピードでネザーだったりエンダードラゴンまで行くみたいなマイクラのスピードラン動画みたいのないかな?
コマンド使ったりしてあまりに速すぎるのも困るんだけどw
2024/03/05(火) 22:08:41.95ID:yXA7S13PM
エンドラRTA
2024/03/05(火) 22:11:45.99ID:M+H9uI6B0
>>961
エンドラRTAで検索してくれ
2024/03/05(火) 22:29:26.03ID:nXICZ/mK0
2分でエンドラクリアとか世界記録20秒とかは興味ないんだよな…
なんかもっとこうまず木を取って、木のツルハシ作って、石取って、みたいな普通の段階を経た上でエンドラクリアまで行くやつというか
2024/03/05(火) 22:32:41.76ID:M+H9uI6B0
>>964
エンドラRTA ランダムシードで検索してくれ
それで出てきた動画でも不満となるとエンドラ討伐目標で配信してる人でも見たらいいんじゃない?
2024/03/05(火) 23:04:20.77ID:Q+Ymu4rL0
RTAで検索して速い順じゃなくて自分がちょうど良いと感じる遅いクリアタイムを出してる人の動画見れば良い
2024/03/05(火) 23:07:50.76ID:srgPdxp00
ガチ勢じゃなさそうな配信者(例えばそこそこ知名度の高いVtuber事務所のVtuberとか)をさがすのがよい
2024/03/06(水) 09:28:26.27ID:BNIzQJg10
ガチ勢の走者だと、配信を見ていてもネザゲ入って円グラフ見て即ワールドリセットみたいなのを繰り返すとか、一般的なプレイヤーからすると独特過ぎるのはあるかもね
まだ見てもいないかもだけど
2024/03/06(水) 22:46:46.79ID:OBLaUIoh0
どっかの動画でコンパレータの強度を表示するModみたいなのを見た覚えがあるのですが、
どんなModか心当たりある方はいるでしょうか
2024/03/06(水) 23:58:08.29ID:inl3llBbM
小さくて黄色い数字が浮かんでるのならMODじゃなくてぽぽおいうのリソースパック
2024/03/07(木) 01:02:30.09ID:9ZD17CmZd
自分はRES pack PLUS
2024/03/07(木) 05:17:13.95ID:/IRk9z8t0
>>970-971
コンパレータにつながってるダストに表示される数字じゃなくて、
コンパレータにカーソルあわせると強度がポップアップで表示される、みたいな感じだったと思います
ダストに出力してないコンパレータの出力をサクッと見れると便利だなあと思いまして
2024/03/07(木) 05:24:45.89ID:WYGM0Top0
>>972
こういうの?
https://i.imgur.com/IWpk7aE.png
これのことならMODのJade
2024/03/07(木) 05:38:58.91ID:/IRk9z8t0
>>973
まさにこれですありがとうございます
975名無しのスティーブ (ワッチョイ ef74-zqCT)
垢版 |
2024/03/07(木) 20:14:23.33ID:ByBdzCWJ0
村人がたくさん住む街みたいなのを作りたいんですが村の範囲を広げるmodってありませんか?
CustomNPCsを勧められたのですが一人ひとり設定するのが肌に合わなかったためバニラと同じように条件を整えれば自然に増える感じのmodが良いです
バージョンは1.20.1です
2024/03/07(木) 20:20:36.40ID:WYGM0Top0
>>975
村の範囲っていうのをどういうものだと捉えてる?
村の範囲を広げるだけなら村人と紐付いた職業ブロックやベッドを適切な間隔で広げたら無限に広げられるが
977名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fdc-Y1S9)
垢版 |
2024/03/07(木) 20:50:59.29ID:FEAChMna0
原理や弊害は無視してやり方だけ伝えるなら

・最低でも96ブロック以内に別の「村の範囲」がない状態で
 ベッドを置いて村人を紐付けさせたら、そのベッドの枕の部分が「村の中心」になる
・その座標を中心に33ブロック以遠、96ブロック以内にベッドを置いて
 そのベッドが村人と紐付けられたら「村の範囲」が拡大される

でいいんよね?
2024/03/07(木) 21:13:17.13ID:WYGM0Top0
>>977
全然違う
村人と紐付いたベッド、職業ブロック、ベルが存在するサブチャンクを中心に3x3x3のサブチャンクが村と定義される
サブチャンクはチャンクを上下方向にも16ブロックごとに区切った単位で16x16x16の立方体。F3+Gの境界表示で言うと青の線
Java版の村の定義はこれだけでこの範囲が途切れないように並べることを便宜上「村の範囲を広げる」と言ってるけど
例えばベッド2つでこの範囲が隣接するように村Aと村B形成させた時に2つくっつけて村Cと判定するような仕組みはない
979名無しのスティーブ (ワッチョイ 4f64-9vTL)
垢版 |
2024/03/07(木) 21:38:11.03ID:lrYmoTBY0
鉄ブロックをシルクタッチでとってブロックごと焼く場合と、鉄ブロックを幸運で鉄だけ取って焼くのでは、
後者の方が鉄が得られる量が上ですよね?
980名無しのスティーブ (ワッチョイ 4f64-9vTL)
垢版 |
2024/03/07(木) 21:53:50.06ID:lrYmoTBY0
すみません鉄ブロックではなく鉄鉱石です
ようするに鉄の原石と鉄鉱石を焼くのは同じ価値ですよね?って質問です
前見たYoutuberがブロックをそのまま焼くと効率いいみたいなニュアンスの話をしていた気がしたので
2024/03/07(木) 21:56:29.84ID:dNayVcbV0
そのyoutuberがネザー金鉱石のことを言ってたのを鉄のことと勘違いしてるんじゃなけりゃ適当なこと言ってるだけだから無視していいよ
982名無しのスティーブ (ワッチョイ 4f64-9vTL)
垢版 |
2024/03/08(金) 01:54:32.33ID:G21pgkb70
>>939
あの時の者だが、おそらくその通りだった。無駄に発狂してスレ埋めて皆すまない
ここの村でついに修繕を出す事に成功した
司書ガチャのやり方がそもそも間違っていて、適正ブロックを置いて壊してで品揃えが変わる事を知らずに
達人まで取引を繰り返してどうなるか分からないってのが仕様だと思い込んでた
無駄に時間をかけて一週間くらい浪費してしまった
でも確かに最初の沼地の村人は、バイオーム別取引のジャングルのを踏襲するものだった。(死んだのでもう確認できないが)
二番目、三番目に作った司書も、最初に水中呼吸(沼地限定のもの)が出たから適応されていると勘違いしていたのかも
とはいえ偶然にしては出来すぎているような気もするが

初めてガチャをやってみたが、特定のものが出るまで粘るのは糞めんどくさいしモヤングのガチャを無くしたい
気持ちも分からないでもないと思った、でもそうじゃなくて単純に品揃えを増やしたら良さそう
2024/03/08(金) 08:44:06.02ID:nWp+DcK50
>>982
書見台の下に粘着ピストンをずらーっと並べて20人くらい同時に司書ガチャすると捗るよ
2024/03/08(金) 08:50:04.09ID:whXCkam5d
ちゃんとごめんなさいできて偉い
2024/03/08(金) 08:50:49.54ID:pn3ovZSH0
1.13民じゃったか・・・
2024/03/08(金) 08:51:29.23ID:FZCcCP3z0
>>983
Java版だとできないんじゃない?
2024/03/08(金) 09:42:50.80ID:kiAQw9LMM
昨日は1人を粘着ピストンで1時間程ガチャってたわ
幸運3狙い 後はゾンビ治療すれば完了 ver1.19
2024/03/08(金) 10:28:54.43ID:OFrnujzg0
どこにあるかもわからない特定のバイオームに村人連れてって繁殖しなきゃならない上に最大レベルの物が出なくなるくらいなら今のガチャのがマシなんで…
2024/03/08(金) 11:08:07.82ID:XcaJ0ij80
http://imgur.com/lvXn5E2.png
このエラーが何をすれば消えるか分かる人いませんか?
2024/03/08(金) 11:44:32.12ID:SQfspmR00
>>989
wailaかhwylaのアドオン入ってる?それがエラー起こしてるから確認しろって言ってる
せめて環境情報欲しい
2024/03/08(金) 11:45:40.21ID:SQfspmR00
次スレ挑戦してくる
2024/03/08(金) 11:49:55.49ID:SQfspmR00
次スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ85
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1709866056/

保守で連投規制されるかもなので手伝ってもらえると助かりま
993名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f07-7bv0)
垢版 |
2024/03/08(金) 14:02:38.98ID:XcaJ0ij80
>>990
しらみつぶしにMODを調べたら、何故か岩盤を壊すツールMODが影響してたみたいです。
ありがとうございました!
994名無しのスティーブ (ワッチョイ ef74-zqCT)
垢版 |
2024/03/08(金) 21:01:56.05ID:3qHAs5Sx0
>>976
ググって調べたにわか知識なんですが『村の中心から"〇〇マス"以内が村と定義されその範囲内を村人が徘徊し近くのベッドで寝起きする』
と解釈しています

・地形に沿って城壁で囲った街を村人が自由に徘徊して夜になったら近くの家のベッドで寝起きする
・Guard Villagersの衛兵が城壁や街の中を巡回している
みたいなロールプレイがしたくて、一つの街として形成したいのでこの"〇〇マス"の範囲をできればチャンクごとではなく自由な形で拡大できる手段を探しています

自分で探してみたのですが見つからず……もしかしてそういうmodは無いんでしょうか
995名無しのスティーブ (ワッチョイ 4f64-9vTL)
垢版 |
2024/03/08(金) 21:14:36.17ID:G21pgkb70
村人ってひょっとしてはしごやツタを登れない?
2024/03/08(金) 21:50:35.55ID:A9Se/vk30
ツタはしらないけどハシゴは上れちゃうはず
梯子の一番下を削ればプレイヤーだけ登れる
2024/03/08(金) 22:04:36.66ID:+J5RYKOc0
他MOBに押されたら使うってどっかで見た
2024/03/09(土) 20:56:56.06ID:xFG+O3EU0
>>995
阿保なんで登れない(´・ω・`)
2024/03/09(土) 21:00:25.00ID:XNvhZwo50
子供村人はジャンプして登ってきそう
2024/03/09(土) 21:21:18.16ID:SmW3fj730
村アプデ前の村によく生成されてたサイコロ型の村人ハウス(ハシゴ付きで屋上に登れるタイプの家)に村人を大量に押し詰めたら押し出された村人がハシゴを伝って屋上に出てたことあったな
自分から登ったわけではないけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 210日 2時間 48分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況