X



物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ86

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しのスティーブ (ワッチョイ f3f0-Kxt5)
垢版 |
2024/08/07(水) 05:48:48.12ID:mEKFZAf30
!extend:checked:vvvvv
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしてください

Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!

●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです
・プラットフォームとバージョンによって仕様が違うので明記すると回答が得やすいです
例:「PC版」より「Java版」もしくは「Win10版」や
  「最新版」より「Ver1.20.1」等が分かりやすいです

●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!

Q. エラーログってどうやって出すの!?
 ForgeModLoader-client-0.logとかfml-client-latest.logがログ
Q. エラーログが長すぎて5chに貼れない
 http://pastebin.com/ とかの外部サービスを使ってくれ
Q. 使ってるModの一覧を書くのがだるい
 modフォルダで「dir /a-d /b >modlist.txt」ってDOSコマンド打つかBatファイル作れ
Q. バージョンを聞かれたんですがどのように答えればいいですか?
質問側回答例
・バニラの場合
バニラの1.20.1です
・Forgeの場合
Forge1.10.2-12.18.1.2094です
※「Forgeの1.10.2」と答えるのでなくForge自体のバージョン詳細まで載せましょう!

次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください

前スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ85
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1709866056/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しのスティーブ (ワッチョイ 51f0-Kxt5)
垢版 |
2024/08/07(水) 05:49:18.97ID:mEKFZAf30
フゥン
3名無しのスティーブ (ワッチョイ 51f0-Kxt5)
垢版 |
2024/08/07(水) 05:49:28.22ID:mEKFZAf30
ハァン
4名無しのスティーブ (ワッチョイ 51f0-Kxt5)
垢版 |
2024/08/07(水) 05:49:53.39ID:mEKFZAf30
フゥン
5名無しのスティーブ (ワッチョイ 51f0-Kxt5)
垢版 |
2024/08/07(水) 05:50:08.79ID:mEKFZAf30
ハァ?
6名無しのスティーブ (ワッチョイ 51f0-Kxt5)
垢版 |
2024/08/07(水) 05:50:46.74ID:mEKFZAf30
フゥン
7名無しのスティーブ (ワッチョイ 51f0-Kxt5)
垢版 |
2024/08/07(水) 05:50:55.73ID:mEKFZAf30
フゥン
8名無しのスティーブ (ワッチョイ 51f0-Kxt5)
垢版 |
2024/08/07(水) 05:52:14.24ID:mEKFZAf30
ハァン
9名無しのスティーブ (ワッチョイ 51f0-Kxt5)
垢版 |
2024/08/07(水) 05:52:48.52ID:mEKFZAf30
フゥン
10名無しのスティーブ (ワッチョイ 51f0-Kxt5)
垢版 |
2024/08/07(水) 05:53:37.80ID:mEKFZAf30
フゥン
11名無しのスティーブ (ワッチョイ 51f0-Kxt5)
垢版 |
2024/08/07(水) 05:54:37.53ID:mEKFZAf30
フゥン
12名無しのスティーブ (ワッチョイ 51f0-Kxt5)
垢版 |
2024/08/07(水) 05:54:52.30ID:mEKFZAf30
ハァン
13名無しのスティーブ (ワッチョイ 51f0-Kxt5)
垢版 |
2024/08/07(水) 05:55:28.56ID:mEKFZAf30
ハァン
14名無しのスティーブ (ワッチョイ 51f0-Kxt5)
垢版 |
2024/08/07(水) 05:55:37.17ID:mEKFZAf30
ハァ?
15名無しのスティーブ (ワッチョイ 51f0-Kxt5)
垢版 |
2024/08/07(水) 05:56:57.67ID:mEKFZAf30
フゥン
16名無しのスティーブ (ワッチョイ 51f0-Kxt5)
垢版 |
2024/08/07(水) 05:57:06.60ID:mEKFZAf30
ハァン
17名無しのスティーブ (ワッチョイ 51f0-Kxt5)
垢版 |
2024/08/07(水) 05:58:34.22ID:mEKFZAf30
フゥン
18名無しのスティーブ (ワッチョイ 51f0-Kxt5)
垢版 |
2024/08/07(水) 05:58:42.63ID:mEKFZAf30
ハァ?
2024/08/07(水) 06:04:08.52ID:l5L8Nlvz0
もうちょっと
2024/08/07(水) 06:04:17.22ID:l5L8Nlvz0
これでいいかな?
21名無しのスティーブ (ワッチョイ 51f0-Kxt5)
垢版 |
2024/08/07(水) 06:21:04.45ID:mEKFZAf30
すまん保守中に寝落ちしてた
2024/08/07(水) 06:22:40.66ID:l5L8Nlvz0
規制かと思ったら寝落ちかよ!
ベッドあげるからネザーでどうぞ乙
2024/08/07(水) 08:15:37.45ID:grUZBS790
>>1乙保守乙

即死で落ちたスレの方に次スレ立てるのをレス番指定にした方が良くないかとあったが
他の生きてるスレと同じく>>980あたりにする?
このスレがレス番指定じゃないのはふらっと来た初心者がレス番とか見てなくて立てられず、別の人が立てることになるのを見越してるからだと思うが
2024/08/07(水) 21:34:50.09ID:nMskNGtO0
PCでやりたいです
Steamで買えばいいですか?
でも、Steamに出てこないんですが、、、
2024/08/07(水) 21:43:59.63ID:bTOyT9Mh0
「マインクラフト PC購入」
でググってください
26名無しのスティーブ (ワッチョイ 9963-gQV/)
垢版 |
2024/08/08(木) 06:30:15.22ID:2Oactm/o0
現在mod版マイクラでstoneblockをしようと思っているのですが1~3まであってどれがいいのかわかりません。どれがオススメとかある人います?
2024/08/08(木) 08:43:05.91ID:ctYWtbwR0
>>26
色んな作者が出してるけどFTB Presents Stoneblockのこと?
1〜2は1.12.2以前なのでクライアントの立ち上がりも遅いしバージョンの要素も古いので
一番後に出た3がお勧めかな
自分がやりたいバージョンの中で選ぶといいと思う
というかざっと探したけどもう1って配布してないんじゃないかな
2024/08/08(木) 09:45:09.69ID:ocxcDiwt0
SB1はFTBじゃない個人作成で、FTBではなくcurseのほうにある(といってもSB1作者はFTBの関係者でもあるけど)
基本的に1と2は似た感じで、1を遊びやすくやりがいがあるようにリニューアルしたものが2だけど両方1.12.2なので好みで選んでいい
3は1.18.2なのでそれなりに新しいけど、やりこみ度は2には及ばないかなあという感じ
個人的には2が一番好き
29名無しのスティーブ (ワッチョイ 99a8-gQV/)
垢版 |
2024/08/08(木) 16:35:37.51ID:2Oactm/o0
わかりました 2が良さそうなので2で遊んでみます。回答ありがとうございます!
2024/08/08(木) 18:22:49.11ID:BdPuJXNR0
Mojang ABってなんて読むの?
もや~ん海老?
2024/08/08(木) 18:47:53.38ID:ctYWtbwR0
カタカナ発音すると本家のスウェーデン語ではモヤン アービーって感じ
何年か前に英語に統一しましょってことでモージャン エービーになったと思う
ABはスウェーデン語で株式会社という意味のAktiebolagの略語
2024/08/08(木) 19:24:16.37ID:BdPuJXNR0
ありがとう

アービーって前ドイツ語後ろ英語みたいで面白いね
アーベーじゃないのね
2024/08/09(金) 00:06:33.83ID:oRacnCgg0
minecraft javaサーバーをpeparで運用しておりますが、原因不明のラグに困っています。
症状としては普段はラグが気にならない程度なのですがスタック単位でのクラフト時に消費したアイテムが増えたり減ったりを繰り返して1〜2秒程度掛けてクラフトが終わったり、ブロックの隙間や竹林を通る際にぶつかっていないのにぶつかったかのような挙動で隙間を通れず一瞬前に戻されたり、ゾンビの攻撃をかわしているのに当たり判定になったりしています。

普段遊んでいる時の状況は常にTPS20、MSPT14程度、Ping0msでローカル有線LAN接続のxboxoneです。
サーバー環境はDockerコンテナ上のUbuntu24.10にOpenJDK-21.0.4+7、Paper 1.21-124、プラグインにGeyserMC 2.4.0、Floodgate 2.2.3、LuckPerms 5.4.137、TabTPS 1.3.24とGeyserMCのextensionとしてMCXboxBroadcast build 36が入っています。
サーバーのハード環境としては富士通のRX200S7にCPU Xeon E5-2630L 1枚、メモリ16GB、ストレージはOS用に東芝SATA HDD512GB 2枚、マイクラ含むデータ用に東芝6GSAS 10K HDD300GB 4枚の構成です。

既にやったこととしてはマイクラ起動時のjava引数のフラグチューニング(Aikar's Flags)とサーバー本体側OSでhugepageやNUMA、largepage設定とチューニングです。
34名無しのスティーブ (ワッチョイ 19dd-ZlnX)
垢版 |
2024/08/11(日) 23:18:45.52ID:E2NaOAgc0
>>23
合わせて、保守の必要性を書かないといけないと思う
スレを立てたら20レスまで書き込まないといけないのではない?

スレの消化速度を見る限り970、980を指定するのが良いと思う
出来なかった場合を考えると970から始めて、ダメだった場合980が立てるか、970が次を指定するかとか
35名無しのスティーブ (ワッチョイ fdf8-Xdjv)
垢版 |
2024/08/13(火) 19:41:38.83ID:ZwmRuAaD0
paperMC 1.21でGeyserMC 2.4.2とFloodgate2.2.3で鯖立てて統合版の人と遊んでいるんですが、統合版側が1.21.2になった影響か接続できなくなりました。
java版の最新は1.21.1ですしこのままリリースまちでしょうか。
2024/08/13(火) 20:58:54.34ID:WuuVlJFg0
>>35
Java版と統合版のver数は気にしなくてもよい
統合版の方がマイナーアプデ多くて大体2桁行くから数は合わない
異なるverにも接続できるようにしてるのがGeyserとFloodgateでそっちの対応待ち
37名無しのスティーブ (ワッチョイ fdf8-hg5p)
垢版 |
2024/08/13(火) 22:31:18.50ID:ZwmRuAaD0
35番です。
ご教示いただきましてありがとうございます。
下記URLを参考に統合版勢の人も接続はできました。
https://agepote.jp/geysermc-streamer

ただ、MCXboxBroadcastStandalone.jar経由でのゲーマータグからの接続が「接続できませんでした。クライアントが期限切れです」と出て失敗するようです。
同じ症状の方はいらっしゃるでしょうか。
38名無しのスティーブ (ワッチョイ 19d1-ZlnX)
垢版 |
2024/08/14(水) 22:29:47.53ID:R/EzOwh80
ん?最近のマインクラフトはサーバーも無料で貸し出してるの?

もし、あれだ。マインクラフトのサーバー作りたい人が月額1000円~1500円払うつもりなら、
私が1000円/月~で代わりをしてやるわ(実費用880円/月、手数料120円/月)
39名無しのスティーブ (ワッチョイ 19d1-ZlnX)
垢版 |
2024/08/14(水) 22:31:17.53ID:R/EzOwh80
やるわと言う言い方悪すぎる。 ×
手伝いますよ 〇
40名無しのスティーブ (ワッチョイ 19d1-ZlnX)
垢版 |
2024/08/14(水) 23:45:08.60ID:R/EzOwh80
>>33
ラグが起きる状況として考えられるのは、サーバー処理能力が足りないか、通信に問題が起きてるかのどちらかと考えられます。
またゲームプログラム上のバグの可能性も考えられます。

解決する為には一つ一つ原因を調査して、対応しなければいけませんが、HDDが弱い様に見えます。SSDにした方が良いのでは?
何人の方がアクセスされているかは分かりませんが、HDDからメモリに読み込む時にラグが起きるのではないかと、愚考します。
41名無しのスティーブ (ワッチョイ 19d1-ZlnX)
垢版 |
2024/08/15(木) 00:01:52.08ID:vGrdNM/h0
どんぐり問題てすと

書きたい事も書けない世の中じゃーポイズン
2024/08/15(木) 03:56:05.55ID:iKfnFXsj0
>>40
レスありがとうございます、
サーバーにアクセスしているのは自分1人、同時に1接続のみです。

現在1つずつ原因の可能性を潰して行ってるのですがサーバーのハード周りは問題なさそうです。
HDDに関しても6G SASですが4枚でハードウエアRAIDを組んでリード特化設定で4枚から分散読み出しできるようにしているので現行のSSDと変わらないか少し劣る程度の読み込み速度は出ていると思います。
何も原因になりそうなものが無かったのでとりあえず2世代落ちのi7とM.2 SSD積んだPC買ってきてサーバー環境移行したりもしましたが解決せずでした。
ソフト回りもすべてバージョンアップしてみたり、一から環境構築してみましたが変わらず。

残りはネットワーク周りかバグの可能性になりますので新規でルータを追加後テスト予定です。
43名無しのスティーブ (ワッチョイ 0679-U25/)
垢版 |
2024/08/15(木) 09:35:24.94ID:WTM2UNE/0
Switch版を待ってるのですがps版も買いました
Switchと同じ箱アカウントにpsのほうも紐付けると同一人物扱いとなりフレンドになって一緒に遊ぶことはできなくなりますか?
2024/08/15(木) 16:44:38.29ID:zvdpyV9R0
マインクラフトJAVA版が「GLFWエラー 65542」エラーで起動しません
win10 core i7 2670QM HD3000 8GBのスペックのノートパソコンです
調べたら

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12244546007
【解決方法はこのエラーの人の大多数が足りていないプログラムを入れてあげることで解決するそうです。
https://jp.dll-files.com/opengl32.dll.html
こちらからVersion 10.0.17134.1(回答時現在最新)のダウンロードと書いてあるところをクリックし中にあるopengl32.dllを
C:\Program Files\Java\jre1.8.0_<バージョン>\bin】

とのことですが、そもそもC/Program fire/ の下にJAVAフォルダーが存在しないのですが
2024/08/15(木) 16:53:46.37ID:jn0LcVrt0
じゃあとりあえずjavaフォルダを自分で作ってそこに突っ込んでみては
2024/08/15(木) 17:45:38.53ID:mNDKLmkV0
まずOracleのサイトでJava1.8落としてインストール出来るかってところからかな
ただそれらを入れたとしても果たして満足に動くのかという…さすがに古すぎる
2024/08/15(木) 18:40:08.78ID:3Sdi1XQE0
java8とか
ワイがプログラマやめた頃の
最新javaだ
10年近く前のだね…
2024/08/16(金) 19:40:51.49ID:XCa9Ioe5H
java版で石製造機作ったんですが掘った石8割くらい溶岩で燃えて消えます
横から水流して上から溶岩流れて石になるタイプです。
燃えて消えるのが普通なんでしょうか?
2024/08/16(金) 20:07:14.12ID:onqG9+Gz0
そうですね、8割はでかい気がしますがただただホッパー置けば解決するのではないでしょうか
2024/08/16(金) 20:44:01.70ID:XCa9Ioe5H
長さ5マスにしてそこにホッパー5マス並べてますが掘ったら8割くらいホッパーに吸われるより前に上に飛んで燃えることが多いです
2024/08/16(金) 21:01:30.11ID:0sujhPti0
横からの水をピストン水源にしてできた石を押していくタイプのは統合版だけ?
52名無しのスティーブ (ワッチョイ 19fc-ZlnX)
垢版 |
2024/08/16(金) 22:37:56.55ID:LBC3rNJo0
>>42
そこまで調べて原因が分からないのであれば、原因は通信環境にあるのではないかと思います。

一度無料のサーバー(2週間程度)を借りて、試すのは如何でしょうか?
2024/08/16(金) 22:43:00.27ID:exhKb9770
>>50
水源の反対に溶岩にしてみたら?
54名無しのスティーブ (ワッチョイ 19fc-ZlnX)
垢版 |
2024/08/16(金) 22:47:26.36ID:LBC3rNJo0
カゴヤかサクラのレンタルサーバーを借りると良いです。

カゴヤ
https://www.kagoya.jp/vps/vps/
サクラ
https://vps.sakura.ad.jp/

お金かけずに、カゴヤやサクラのプランで空いてる部分を使いたいなら、その旨を相談してください
2024/08/17(土) 04:17:28.71ID:Zzw9E/LV0
ホッパーの代わりにブロックに埋まってるホッパートロッコにするとだいたい解決すると思う
でもホッパーでも2割程度な気すんだけどな普通は
56名無しのスティーブ (ワッチョイ c16d-Xdjv)
垢版 |
2024/08/17(土) 15:55:56.02ID:IqlJZmf00
ゲーム内のGPU使用率とタスクマネージャーのGPU使用率が一致しないのは仕様なのでしょうか?(ゲーム内100%、タスクマネージャー50%など…)
2024/08/17(土) 16:05:01.12ID:X7Y/4meLM
2コアなんじゃ
2024/08/17(土) 16:23:17.11ID:Zzw9E/LV0
GPUなんだからコア数は1000とかあるっしょ
2024/08/17(土) 17:03:24.69ID:4LItYcLt0
java版のトライアルスポナーのスポーン範囲や仕組みが詳しく解説されている場所ってどこかにないですかね?
ざっくりとした範囲は把握しているのですが範囲内なのに全く湧かない場所やよく湧く場所があるのでトラップを作る上で参考にしたいです
2024/08/17(土) 20:29:29.92ID:QuZmhn6Z0
>>56
ゲーム内のはマイクラに振ってる分の割合だからPC全体と一緒だとおかしいでしょ
61名無しのスティーブ (ワッチョイ c229-CfFt)
垢版 |
2024/08/17(土) 20:52:51.58ID:dq1l2NoE0
統合版です
ボートを海面から陸に上げる時ブロック積んで首ヒモでつるしてたんですがある程度の高さになるとヒモが切れてしまいます
どうしたら切れなくなりますか?
2024/08/17(土) 21:07:57.83ID:C5+n/8bu0
>>61
ある程度以下の高さで我慢する(´・ω・`)
63名無しのスティーブ (ワッチョイ c229-CfFt)
垢版 |
2024/08/17(土) 21:44:09.07ID:dq1l2NoE0
>>62
それだと持ち上がらないんです😭
2024/08/17(土) 22:22:20.22ID:aDNveY8D0
足場の方がいいのでは?
65名無しのスティーブ (ワッチョイ c16d-Xdjv)
垢版 |
2024/08/17(土) 23:15:06.28ID:IqlJZmf00
>>60
他のゲームだとフルで使う場面が多いのでそんなもんかよお前!って思っちゃいます
2024/08/18(日) 07:59:27.49ID:2CehFmcP0
>>65
横からだけどメモリ割り当てみたいな感じで設定できなかったっけ
もしくは描画距離もうちょい伸ばせるとか
最大負荷設定にしてみた?
67名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f5c-Blsx)
垢版 |
2024/08/18(日) 19:38:51.49ID:LjL8OI7o0
>>61
海面から陸上にリードであげようとしても絶対切れる
そういう仕様やで

確かハーフブロックとバケツで陸に上げる方法あったはず

動画探すわ
68名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f5c-Blsx)
垢版 |
2024/08/18(日) 19:41:04.76ID:LjL8OI7o0
>>61
https://youtu.be/Z7eb6Wiulvo?si=ifG5Td0Vs8cnj4ec

この動画の5:58秒あたりを見て
2024/08/19(月) 06:19:37.80ID:SJ2qDNse0
ディスプレイ1枚だとfpsがリフレッシュレート(165)に張り付くのに
デュアルディスプレイにするとマイクラを表示してるモニターのリフレッシュレートのぴったり半分しか出なくなるんだけど
同じような人いる?
統合版
CPU 7800X3D
GPU RX 6700 XT
WQHD@165Hzと4K@60Hzを使ってる
2024/08/19(月) 06:45:48.19ID:SJ2qDNse0
>>69
追記
リフレッシュレートに関係してるっぽいから垂直同期かなと思ったけど
ゲーム内で垂直同期の設定ない(強制オン)よね?
試しにドライバー側で垂直同期オフにしたら200とか300fpsとか出るようになったけど垂直同期オンの挙動が謎
2024/08/19(月) 08:08:46.44ID:SJ2qDNse0
>>69
さらに追記
どうやらGPUクロックが上がらないのが原因っぽい
Apexだと2200MHzくらいまで上がるのにマイクラは500MHzから変わらない
ググるといろんなゲームでGPUクロックが上がらない症状がちらほらあるけど原因とか直し方はよく分からんな
誰か何か知ってたら情報くれ
72名無しのスティーブ (スップ Sd1f-mOZh)
垢版 |
2024/08/19(月) 11:12:10.36ID:b2fZrs4wd
switchでプレイしています。
実績(進捗)の解除したときに画面左上にでる解除内容が英語で出ます。
日本語に変更するにはどうしたらいいでしょうか?
73名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f63-CjR1)
垢版 |
2024/08/19(月) 15:14:57.35ID:/3FZ/jvW0
マイクラ java forge 1.20.1 での質問です。
optifineとTerraFirmaCraftというmod(関連modのpatchouliを含む)を同時に入れて起動させようとするとクラッシュ(コード1)してしまいます。
それぞれ単体で入れてみて、問題なく起動するのは確認済みです。
それと、当たり前のことですが、それぞれのバージョンは、1.20.1で合わせています。
原因や解決方法がわかる方、よろしくお願いします!
2024/08/19(月) 18:40:11.61ID:8vqZCaOM0
>>73
https://x.com/ANNO1189/status/1783519599876780233?t=hl3U7YxP_ddcdsV2uoWqOw&s=19
そのMod詳しくないけどルビジウム使えって話は見つかった
2024/08/19(月) 19:36:52.91ID:SJ2qDNse0
>>69
自己解決
Windowsのゲームモードオフにしたら直った
2024/08/19(月) 20:14:09.95ID:fMh0YSIA0
paper-1.21-123でマルチサーバー立ててるんだけど、人によってデータパックを有効化・無効化する方法ってありませんか?
77名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f7d-CjR1)
垢版 |
2024/08/19(月) 22:30:52.49ID:/3FZ/jvW0
>>74  ご回答ありがとうございます。一筋縄ではいきませんでしたが、何とか、解決しました!
78名無しのスティーブ (JP 0H7f-CjR1)
垢版 |
2024/08/20(火) 18:12:22.27ID:bPbwvcSIH
マイクラ java forge 1.20.1 TerraFirmaCraftというmodでの質問です。
(TerraFirmaCraft専用スレで質問してみましたが、スレの流れが遅く、回答が、いつになるのか、そもそも回答がつくのかどうかも、わからない状態なので、こちらに書かせて頂きますね)

wikiなど見て、焚火を作ろうとしているのですが、なぜか、作れないので困っています。
一応、チャレンジした内容は「木の棒3本と丸太1本をドロップして、宙に浮いているそれらに火起こし器で右クリックをする」という感じなんですが、焚火が作られません。というか、そもそも、すぐに、それらを自キャラが吸い込んでしまうので上手くいきません(;^ω^)
「ドロップというのは、実は地面に設置することなのかな?」とも思い、やってみましたが、やはり無理でした。
基本的な内容なので、おそらく、古いバージョンでも同じだと思いますので、バージョン違いであっても 解決方法があればアドバイスよろしくお願いします!
2024/08/20(火) 19:30:30.18ID:as88ii/K0
https://terrafirmacraft.github.io/Field-Guide/en_us/getting_started/firepit.html
これ見たら絶対成功するわけではなさそうなんで何回かやったら?
「宙に浮いている」というのはアニメーションしていることだと思うから、バラけないよう同じブロックの上に落とすよう気をつけたらあとは試行回数
80名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f60-CjR1)
垢版 |
2024/08/20(火) 22:08:49.42ID:8CkLOuUL0
>>79  ご回答ありがとうございます。お陰で、解決しました!
81名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f08-T7gl)
垢版 |
2024/08/22(木) 10:53:40.33ID:An71/7Fg0
マイクラで1番レアなアイテムは?
2024/08/22(木) 10:59:32.68ID:QckWYBhO0
ドラゴンの卵
2024/08/22(木) 12:02:00.68ID:cDlJ7inB0
深層エメラルド
84名無しのスティーブ (スップ Sd1f-pRih)
垢版 |
2024/08/22(木) 14:32:51.04ID:goONvWLwd
現状ではウインドバーストTのエンチャント本です
LvVにするまでに4冊必要
トライアルチャンバーを複数行かなけれはならない
修正されたがドロップ率が低い
…等の理由です
85名無しのスティーブ (スップ Sd1f-pRih)
垢版 |
2024/08/22(木) 14:34:58.13ID:goONvWLwd
文字化け訂正

ウインドバースト1
Lv3まで4冊必要
2024/08/22(木) 14:49:01.75ID:QckWYBhO0
いやドラゴンの卵でしょ
1つのワールドで1つだけだぞ
バグ使うなら知らんけど
87名無しのスティーブ (スップ Sd1f-pRih)
垢版 |
2024/08/22(木) 15:10:53.34ID:goONvWLwd
個々にレアと感じるならそれで良いのでは?
卵は使えないアイテム=ゴミの認識です
入手も超簡単ですしね
88名無しのスティーブ (スップ Sd1f-pRih)
垢版 |
2024/08/22(木) 15:15:37.41ID:goONvWLwd
というか一応質問にはなってますけどアンケートだし、アイテム名を書けば「あーでもねぇ、こうでもねぇ」ってなるのでこの質問はチラ裏スレでやりませんか?
2024/08/22(木) 15:32:57.58ID:yGT+huun0
入手可能な数で考えるかと有用度と入手難易度の掛け算で考えるかの違いでしょ
キッズじゃないなら違う考えの意見に軽々しくゴミとか言うなよ
2024/08/22(木) 15:37:29.62ID:LYq9ZMP50
レアの定義にもよるが一般的には数が希少なものだろ
>>87みたいに実用性があるかどうかをレア度にしてる奴なんてそれこそレア
91名無しのスティーブ (スップ Sd1f-pRih)
垢版 |
2024/08/22(木) 15:41:21.42ID:goONvWLwd
「いやドラゴンの卵でしょ」
いや…と言った時点でID:QckWYBhO0さんは私の意見に否定的で食い付いてますよ?
なので私の卵に対する認識も述べたまでです
92名無しのスティーブ (スップ Sd1f-pRih)
垢版 |
2024/08/22(木) 15:45:56.46ID:goONvWLwd
>>90
>>89が言ってるけど入手可能な数+有用度+入手難易度を総合してウインドバーストを述べただけですが何かおかしいかな?
2024/08/22(木) 15:58:40.11ID:XvlpMEL10
有用度あるか?
94名無しのスティーブ (スップ Sd1f-pRih)
垢版 |
2024/08/22(木) 16:16:57.09ID:goONvWLwd
そりゃメイス作りたかったりウインドバーストの存在を知らない人は「使ってみたい」となる人もいるでしょう
2024/08/22(木) 16:47:17.24ID:yGT+huun0
>>91
否定かどうかというより口汚さがキッズだわ
96名無しのスティーブ (スップ Sd1f-pRih)
垢版 |
2024/08/22(木) 17:13:46.92ID:goONvWLwd
>>95
横槍入れるのもチャチャ入れるのも個人の自由ですが貴方はまず自分が思う一番のレアアイテム名を挙げてからにしようね
スレが荒れますから
2024/08/22(木) 17:17:37.43ID:3GE8dPEf0
ゴミって、意見でなくドラタマのことなのでは
2024/08/22(木) 21:34:51.06ID:ytczdmzMM
自分以外受け入れないvs呻吟無礼
ファイッ
2024/08/22(木) 23:10:09.74ID:dsnx+53+0
そういう煽り要らないだろ
外野は黙ってスルーが基本
2024/08/23(金) 11:53:48.16ID:OAqjPCq60
プレイヤーの生首が一番じゃね?
確かプラグインかMODでも使わない限り出ないはず
2024/08/24(土) 10:23:13.05ID:vqEW/aQm0
ps5版のマイクラっていつ頃リリースされるんですかね?
プレビュー版が出たみたいなので気になりました
2024/08/24(土) 12:07:07.65ID:6PQj1xnMd
PS4版そのまま動きますよってのじゃ駄目なのあれ
2024/08/24(土) 16:05:20.93ID:gOVpkQIeM
全然性能活かせてないんでしょアレ
描画26チャンクだっけか
2024/08/24(土) 16:07:58.05ID:gOVpkQIeM
28チャンクだった

うちの10年前のミドルスペックPCよりヒドイ
2024/08/24(土) 16:14:54.61ID:vqEW/aQm0
>>103
フリーズすると本体強制終了させるしか無くてデータも破損して終わるんですよね…しかたなくPS4でやってるんです
106名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f7b-3Zrt)
垢版 |
2024/08/24(土) 20:38:48.07ID:yPU3laAR0
マイクラ java forge 1.20.1のmodの質問です。

1.空腹ゲージが時間経過でも減っていく。
(バニラでは、走るなどの何か動作をしたり、ライフ回復時じゃないと、減らないと思いますが、何もしていない状態でも、時間が経つにつれて、空腹ゲージが減っていくもの)

2.時間経過で食料が腐っていく。

以上、上記の1や2の条件を満たすmodがあれば教えて下さい。 どちらか一つでもOKです!
※TerraFirmaCraftというmod以外でお願いします。
2024/08/25(日) 09:58:54.19ID:UEJsuvg50
プレビュー版画面分割で遊べないんかよ…
2024/08/25(日) 11:32:12.50ID:JImrhVAX0
Fabricで遊べる農業modってあります?
PamもFarmersDelightもNeoForge限定で悲しい
2024/08/25(日) 11:38:46.31ID:JImrhVAX0
1.21の話です
110あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/25(日) 14:28:10.85ID:kVDhJ2090
>>110
ポイント大杉じゃね?
2024/08/26(月) 13:35:14.86ID:4LakAyE40
Java版でランチャーに起動構成を何個か登録してあるんだけど、起動直後はいつも遊ぶのと違う構成が選択されてて選びなおすのが面倒くさい
起動直後にいつも遊んでるのが選択されてる状態にするにはどうすればいい?
2024/08/26(月) 23:15:33.00ID:3mhht9Wi0
>>106
1. そいつらハードコード化されたのでいじれない状態だったはず
2. Spoiled
2024/08/27(火) 00:22:01.63ID:h5qlO/ml0
クリエイティブで天空トラップタワーとかを試作してるんだけど
例えば処理場や待機場にいると当然湧き層は見えないことになるんだけど
飛んで様子を見に行くと自分の位置が変わるから、待機場にいるときと湧き層の湧き具合が変わってしまうよね?
飛んで湧き層の様子を見に行くときに、待機場の座標にいることに出来る方法ない?
一応バージョンはBEの1.21.21
2024/08/27(火) 00:45:37.77ID:RI0HcEGK0
>>114
要望とは違うけどコマンドで付近のmobに発光を付与すると壁越しでも見える
2024/08/27(火) 07:25:50.38ID:Lck3eonm0
壁の一部を遮光ガラスに変えて望遠鏡で覗くとか
2024/08/27(火) 07:58:16.13ID:CfEDGltH0
おぼっちゃまくんみたいなスキンって無くなった?
2024/08/27(火) 08:20:00.66ID:Lck3eonm0
頬紅はなくなったこれ人気なのか定期的に聞くやついるな
119あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/27(火) 14:18:31.98ID:feo1/Z4J0
>>119
そろそろ終了かい
121名無しのスティーブ (ワッチョイ cdef-wv70)
垢版 |
2024/08/27(火) 22:34:32.16ID:UV+SnDfc0
>>113 ご回答ありがとうございます。そうだったんですね。
    mod紹介、助かります!
122名無しのスティーブ (ワッチョイ 1163-A6l+)
垢版 |
2024/08/28(水) 05:51:44.52ID:dUA5ViuD0
スマホ統合盤
現世で、奈落が現れてしまって、ちょうど1チャンク分の露天掘りしたみたいにその部分のブロックとかがなくなった状態になってしまったのですが直せますか?
2024/08/28(水) 13:42:08.13ID:ICyL6yA2r
統合版で自前でサーバー用PCを用意してマルチをしようと考えているのですがCPUはどれくらいのものを選べばよいでしょうか。intel12世代i5やzen3 ryzen5で足りますかね?
20人くらいなのでメモリは32GB〜にする予定です
124名無しのスティーブ (ワッチョイ cd3d-wv70)
垢版 |
2024/08/28(水) 15:12:48.46ID:YgEBuL2h0
マイクラ java forge 1.20.1  サバイバルでの質問です。

〇〇の低木(スイートベリーの低木など)をアイテム化して、インベントリに所有する方法があれば教えて下さい!
2024/08/28(水) 16:39:05.74ID:sc/5Rf3U0
>>119
こんな特典を初めて知ったよ
2024/08/28(水) 17:45:25.00ID:4R2fDuhK0
統合版だったらワールドの広さにもよるだろうがi5-8400でも足りそう
確証は無い
2024/08/28(水) 18:17:43.74ID:VAbF3BFL0
>>123
足りると思うけどスポーンチャンクの仕様とか負荷軽減のために調べといてもいいと思う
2024/08/28(水) 19:18:11.45ID:0pYXijdG0
統合版にスポーンチャンクはないだろ
2024/08/28(水) 20:08:01.77ID:ClW6PzJv0
統合版1.21.21です
実績の「ありの〜ままの〜!」が解除できません
・氷渡りUのブーツを履いてます
・海底神殿2ヶ所の周りを彷徨いたり、凍った深海の上の氷を剥がしながら歩きました
・凍った深海の海底神殿の周りも氷を剥がして歩きました
・それでも解除されないので一度氷渡りで凍らせてから裸足で歩いたりもしました
・上記の場所で海の深さ33以下の場所を潜って確認し、その上を歩きました
・上記の場所でアカウントの接続も確認し、念の為一度タイトル画面に戻ってから同じ行動を取りました
以上をこなしても解除できませんでした
正直お手上げ状態なので原因分かる方いましたらご教授願います
2024/08/28(水) 21:02:27.16ID:FCHKiUEmd
>>129
自分の経験談で良いかな?
広告ブロッカーを入れたままマイクラをプレイすると実績が達成出来ない事があります
ありのままの~の実績も>>129さんと同様に何度やっても再ログインしても達成出来ず

ふと広告ブロッカーの事を思い出し解除後にマイクラをプレイしたら達成出来た…という流れです
ダメかもしれませんが試してみてはいかがでしょうか
131名無しのスティーブ (ワッチョイ 0627-RCJX)
垢版 |
2024/08/29(木) 19:19:31.43ID:6WzEnzO70
統合版です。アレイの歌声?というか鳴き声?が全然聞こえないのですがこれって仕様ですか?バグですか?(設定等は問題なし)
132名無しのスティーブ (ワッチョイ 4558-DpiQ)
垢版 |
2024/08/29(木) 22:38:27.90ID:y8hieIvz0
java版のminecraftでゲーム内からチート機能をオンにする方法はありませんか?
または、conohaサーバーでチート機能をオンにする方法はありませんか?
2024/08/30(金) 00:02:17.62ID:of8m8PQM0
>>130
広告ブロッカーを切った上で凍った深海の海底神殿と普通の海底神殿の周りを同様に試しましたが解除されませんでした
その後諦めてすぐラマを5頭連れて歩く実績を取りに行ったのですが秒で解除できました…本当に何なんだ
もうバグ以外ないのではと半分思った上で投稿をしたのでレスを拝見した時まだ試せる事が残っていて嬉しく思いました
やれる事を潰してスッキリ出来て良かったと思います、ありがとうございます
2024/08/30(金) 03:01:05.77ID:VUwV+UGc0
>>132 チートなしで作成したワールドで使いたくなったらLANに公開→チートをオンにすればリログするまで使えるようになるが サーバー関連は分からん
2024/08/30(金) 04:47:54.54ID:6CMw0AOG0
>>133
お役に立てなくてすみません
達成条件の詳細がよくわかっていないのですが、ありのままの~の実績解除時は1~2歩歩いてすぐに通知が来ました
川を歩いてみたり、氷が生成されているバイオームの氷の上を歩いてみたりは試してみましたかね?

他の実績が解除されているようなので出来ないという事は無いと思います
2024/08/30(金) 10:10:00.69ID:N23UQLAw0
switchでプレイしています。
実績(進捗)の解除したときに画面左上にでる解除内容が英語で出ます。
日本語に変更するにはどうしたらいいでしょうか?
137名無しのスティーブ (ワッチョイ 7299-PBPb)
垢版 |
2024/08/30(金) 12:15:47.17ID:r8tKlFSO0
I dont know
2024/08/30(金) 12:44:15.75ID:vDpNjzLMM
開発に訴える
139名無しのスティーブ (ワッチョイ cd07-zh+a)
垢版 |
2024/08/30(金) 12:55:01.53ID:uc95/+Wb0
レルムズについて質問です
レルムズとはどのような仕様なのかよく分かっていないのですが購入した後にプレイできないとなるのは悲しいので教えてください
友達がいないのですが、そろそろオンラインでもマイクラしたくなった上での質問です

・例えばレルムズで誰かを自分のワールドへ招待する場合、今オフラインで作成しているワールドに招待することは可能なのでしょうか?
  それともレルムズを開始して以降作成した世界しかクロスプレイはできないのでしょうか?

・レルムズの世界へ招待したりされたりしているコミュニティは5ちゃんなどのネット上に存在するのでしょうか?

以上お願いします。
2024/08/30(金) 13:19:55.06ID:ZGUyzNtg0
Realmsにオフラインで作成したワールドをアップロードする機能があるからそれ使えばいい
ただしデータサイズ5Gバイトが上限

Realmsはチャットや看板に検閲入って使えない単語あるからその点は注意
2024/09/01(日) 02:33:16.45ID:nDLtCAbL0
糸が全然集まりません
洞窟などに入りたいけど近接戦闘が苦手なので弓を作りたいんですが
暗いところに行くために暗いところにいるモンスターを倒さなきゃいけなくてどうしたらいいか分かりません
ゾンビはまだなんとかなりますがスケルトンが出ると近づく前にやられます
地上でクモだけ沸かせる方法などはありませんか?
2024/09/01(日) 02:55:11.10ID:42GRwsh00
盾を作ることをおすすめします
盾を装備してしゃがむとスケルトンの弓はノーダメです

補足で村にいる猫を倒せば糸をドロップするのと廃坑やゾンビ村にある蜘蛛の巣を剣で壊せば糸が取れますピースフルでも可能です
2024/09/01(日) 09:57:26.34ID:nDLtCAbL0
>>142
ありがとうございます

盾って鉄が必要みたいですが
鉄もなかなか集まらず…
でも攻撃を受けられるなら頑張って作ってみます
猫は心情的に倒せないのでそっとしときます…
羊毛から糸が作れればいいのに…
2024/09/01(日) 10:00:19.74ID:LzhKyC2k0
>>141
https://i.imgur.com/FJi0HHL.jpeg

蜘蛛だけ湧かせるなら適当に丸石で小さいサイズの暗室を作ると良いよ

室内の広さは5x5で高さは1.5、この程度でも1-2匹は湧く
蜘蛛を倒す時は出入り口用の土ブロックの部分から攻撃、アイテム拾う時はスニークしゃがみで出入りする

他の作業しながら合間合間に湧いたか様子を見に行くのが手間だけど、昼間でもすぐに湧くから糸はすぐ溜まっていく
幅1マスだから蜘蛛が出てこない、安全圏から攻撃出来るのが良い
遮光ガラスがあるなら湧きがすぐに分かるように、遮光ガラスで窓を作っておくと良い
オウムが居るならオウムを置いておくと、蜘蛛の音をシュルシュル真似てるのが可愛い
2024/09/01(日) 10:13:21.51ID:71UhN0KE0
そこまで戦闘が苦手なら無理に洞窟なんて行かず簡易トラップ作ればいいと思う
地上から50ブロックくらい上に湧き層を作る
(16x16程度の床を高さ1.5ブロックの隙間を開けて屋根と外壁で覆って真っ暗にする)
壁に蜘蛛が通れないけどこっちに視線が通る(=索敵される)隙間を開ける
そこから25ブロック下にでも待機場所を作って沸き待ち
数秒待ったら湧くので隙間から剣振って倒すだけ
沸き層を縦に増やして水流で落としたりすれば効率が上がるけど、とりあえず1層でもそこそこ集まるかと
2024/09/01(日) 10:16:20.58ID:71UhN0KE0
文章で分からなければyoutubeで「Minecraft spider farm not spawner」とかで検索するといい
2024/09/01(日) 10:22:56.36ID:5Hhrmgqc0
弓なんて要らないんじゃないかな
戦闘無理ならピースで生きたっていいのよこのゲーム
2024/09/01(日) 12:08:05.13ID:rCl/L4rOM
あとはネコを懐かせて一緒に寝ると、たまに糸を持って来てくれるからそれを地道に溜めるとか
149名無しのスティーブ (ワッチョイ df1c-Tquj)
垢版 |
2024/09/01(日) 12:17:22.57ID:/pljV1C30
設定ってあんまりいじりたくないな
ノーマルならずっとノーマルのままにしておきたい
コマンドとかも使いたくない
メタ的に干渉するのは座標チェックくらいにしておきたい
2024/09/01(日) 12:38:22.40ID:A7NVVsKD0
>>149
個人的には自分で試行錯誤するでもなく人に聞いたら縛りの意味無いと思う(´・ω・`)
2024/09/01(日) 16:21:47.12ID:nDLtCAbL0
141です
皆さんありがとうございます
暗室は簡単そうなので早速やってみます
トラップは難しそうですが調べます

モンスターは怖いですが、全くいないというのも何となく寂しいのでこのまま頑張ります
2024/09/01(日) 17:00:33.33ID:rT3YgZZE0
初心者プレイというか記憶なくしてまた1からやりたいわ
2024/09/01(日) 18:57:02.38ID:cRs0Abev0
ゴーレムトラップ作ってついでに猫も処理すれば糸たまるよ
まあ蜘蛛のが目も手に入るからそっちのがいいけど
2024/09/01(日) 20:04:10.08ID:dG8jNOGvd
ワールドは割と最近初めてデータ58M
自動ナントカ装置も無いし、生物の多頭飼いもしていないのに、もっそい重い…
スマホですが、今までこんな事は無かった
何か対処法ありませんか?
2024/09/01(日) 20:58:45.49ID:A7NVVsKD0
>>154
ニューゲーム(´・ω・`)
156名無しのスティーブ (ワッチョイ bf4c-gp2j)
垢版 |
2024/09/03(火) 03:31:16.55ID:z+/SVWB20
>>131
どなたか回答お願いできませんか?
アレイの声、統合版で聞こえてます?
2024/09/03(火) 13:40:20.26ID:blmDagDv0
>>156
バグトラッカーのMCPE-180096とMCPE-185976に報告されている問題ですね
この問題に投票したり、コメント欄に詳細を書いたりして、このバグの解決に協力してみると良いかもしれません

https://bugs.mojang.com/
マイクラ公式へ、バグを報告するための専用サイトです
英語のサイトですが、ブラウザの翻訳機能などを使えば問題無く読む事が出来ますよ
2024/09/04(水) 22:26:53.69ID:N3TpfrHo0
レコードをリピートする装置をyoutubeで見て作ってみたんですけどチャンク離れるとリピートされてなくて無音のまま音符だけ出てるんですが何か対策ありませんか?おそらく曲が終わるタイミングで近くにいないと曲が終わった信号がスルーされてホッパーにレコードが落ちないみたいで…
近くにいるときはちゃんとリピートされるんです
ちなみに統合版のバニラサバイバルです
159名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f58-vKF2)
垢版 |
2024/09/05(木) 16:33:12.33ID:JgmG88Tj0
砂無限製造機なのですが、恐らく8月のアプデで機能しなくなりましたよね?
※エンドーゲートポータルに作るタイプのやつで統合版です
現世で、5チャンク先で増殖させて読み込むタイプも機能しなくなりました

今でも機能する砂等無限装置ってないですか?
2024/09/05(木) 18:55:49.99ID:mTKh8mXx0
なるべく攻略情報を見ないように遊んでいます
それでも数日やってて分からないことを調べた時に
ネザーへの行き方をチラッと見たのですが
あの方法はゲーム内にヒントとかあるんでしょうか?
なければ一生分からない気がするんですが…
2024/09/05(木) 19:02:15.73ID:r+gONuRC0
ネザーの行き方は公式で出されたやつだった気がする
162名無しのスティーブ (ワッチョイ bf31-+rLF)
垢版 |
2024/09/05(木) 21:31:03.88ID:YhvO/yia0
>>157
バグなんですね。ありがとうございます。
一応質問前にバグトラッカーで検索したのですが、見つけることができてませんでした。
修正を待つしかないですね...
163名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f7c-vKF2)
垢版 |
2024/09/05(木) 21:57:53.75ID:COZllgKd0
PS4で毎回「更衣室」がリセットされて知らないアバターに強制変更されるわ、
「次からこのメッセージを表示しない」のチェックししても毎回出てくるわ、
「生存」「...をロード中」とか、日本語ローカライズチェックが全くされてないわ、
バグかなと思って今日パッチ当たるまで待っても何の変化も無いので、
「こんなに売れてるのにスタッフ何やってんの?」って思うんだけど、
まじで何やってんですかね?バカンス?
2024/09/06(金) 00:42:36.10ID:YPBplF2c0
>>161
ありがとうございます
公式というとサイトとかXでしょうか?
何にしてもゲームの外で情報を得ないといけない感じなのかしら…
2024/09/06(金) 01:14:16.21ID:AzDfxMQf0
>>164
リアルタイムで見たわけじゃないからよくわからないけど調べた感じネザー実装の紹介記事に書いてあったみたい
2024/09/06(金) 01:25:13.01ID:j+WJX3JP0
ネザー実装あたりはまだまだ少数開発のインディーゲームだったので
開発者のノッチがブログとかで情報やヒント出してる感じだった
海外製によくある基本自分で見つけて楽しんでスタンスで
日本製ゲームのように一本道でアレコレ過度にお膳立てしてくれるタイプではないと思う
最近実装のものならともかくネザーのような古い情報は各自wiki見てねって感じで深く考えないほうがいいかと
2024/09/06(金) 13:01:36.55ID:RX1llH360
>>160
実績見れば分かる
2024/09/06(金) 16:33:25.69ID:XWXEY87M0
マイクラAmazonで買ったんですけど注文のところに行っても動画にあるURLのようなものがないです
2024/09/06(金) 18:43:31.62ID:6leFBa35M
>>168
※購入後150日以内にご利用ください。
※コードは https://redeem.microsoft.com/ よりご利用ください。Microsoft アカウントが必要です。

動作環境:Windows
DRM認証:あり
ご注意:本製品はオンラインコードのみのご提供となります。
170名無しのスティーブ (ワッチョイ bfba-OnpT)
垢版 |
2024/09/16(月) 10:42:35.89ID:VxjGQ1is0
BetterQuestの.langファイルを翻訳させたは良いもののDefaultQuest.jsonしか読み込んでくれないんですが/resources/modpack/lang/ja_jp.langを読み込むようにする方法って分かりますか?
2024/09/16(月) 11:32:28.54ID:SKoV/yh50
そういうのは大体KubeJS
2024/09/16(月) 14:19:07.17ID:cfHMCnTY0
最後の{}忘れてたり大文字小文字ミスもありがち
2024/09/17(火) 18:53:49.33ID:WY+N8wTb0
Java版でpad使いたいッス… Controllableもない今どうすれば…
2024/09/17(火) 23:06:48.56ID:Evt6bUpL0
これを期にキーマウでやってみようぜ
建築は圧倒的にマウスの方がやりやすい
2024/09/18(水) 04:49:55.63ID:2gM5m2/K0
アプデ来てるんだけど
https://i.imgur.com/LB0cA3o.jpeg
この画面からクリックしてもウントもすんともしないんだけど
どうすりゃええんえですか
ストアクリックしてもアプデの項目ありやせん
2024/09/18(水) 05:01:14.45ID:2gM5m2/K0
ストアでアプリ一覧から更新したらその画像でなくなってプレイできるようになりました
ゲームがから直接アプデできないのわかりずらいなああ
2024/09/18(水) 10:21:44.45ID:/nn7vHtA0
winget upgrade --allでこの際まとめて全部やっちゃおう
マイクラがWindows Package Managerに登録されてたかは知らん
2024/09/18(水) 13:54:16.04ID:+s9iK6vW0
ゲーム実況してる人のマイクラを見てたら、カボチャに斧を持って右クリックしてくりぬかれたカボチャを作ってたんですが、Java版は斧でくりぬけるのは仕様ですか? それともバグ?
統合版はハサミでしかくりぬけないですよね?
2024/09/18(水) 14:14:41.99ID:yM5ww3wm0
>>173
joytokeyは使えないの?
2024/09/18(水) 14:36:57.73ID:8q44myEf0
最新版に対応してるコントローラーMODなんていくつもある
2024/09/18(水) 14:44:06.12ID:8q44myEf0
このあたりだな
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/controller-mod
https://modrinth.com/mod/controlify
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/midnightcontrols
2024/09/18(水) 17:30:04.01ID:B/eI+XV50
質問です。
win10版です。ps4コントローラー2つあり最初から使ってるやつはコントローラー反応するのに、新しい方は反応しないんですが
どうすればいいですか?
最初から使ってるやつはスティックがおかしいので使いたくないです。
2024/09/18(水) 17:50:24.93ID:HxPkOkJrM
俺のやり方は
左手にゲームPAD
右手にマウスで遊んでる

PADのキー配置設定はJoyToKey使用
肘ついて横になりながらプレイできるから楽(座席向け)
2024/09/18(水) 18:09:51.33ID:Yptt3tqJ0
ワイもそう 所謂モンゴリアンスタイル
スティックでエイムできないもんで
185名無しのスティーブ (ワッチョイ b79f-i9xh)
垢版 |
2024/09/18(水) 22:17:41.28ID:FuNk2vYG0
最近マイクラを始めたばかりの初心者です。

浅知恵ながらMCreatorで単純なMODを作ったりしているのですが
既に文章が記入された状態の本(小説みたいなもの)を個別のアイテムとして実装したいです。

ワールド作成後に羽とペンを使って記入済みの本を一から作るのではなく
交易でのみ入手できるような形で実装しようと考えています。
何か作成する方法はありませんでしょうか。

どなたかお力添えいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
2024/09/18(水) 23:06:10.98ID:NJDbqfxH0
壊れたネザーゲートを復元させてネザーに行くとネザー要塞やピグリン要塞の側に出れるとかってあるんですか?
2024/09/19(木) 13:47:24.86ID:Bk5VcJ060
>>186
そんなヒントもあったんですね。
素材としてバラしてましたわw
2024/09/19(木) 14:08:07.69ID:4tIMpuU6M
>>186
これ気になるね
何度か遺跡復元したけど気にしたことないや

>>187
ダイヤモンド使ってバラすより
バケツと溶岩で構築する方が早い段階で作れね?
2024/09/19(木) 15:23:23.63ID:B3vXBByi0
荒廃したポータルとネザー/オーバーワールド側の構造物は特に相関とか無かったはず
どっちの世界でも完全ランダム
2024/09/19(木) 16:22:34.72ID:Bk5VcJ060
>>188
後で知りましたよ。
何も知らなかったら黒曜石すら見ることも無く。壊してたことはネザーゲート作るためではなく『なんか堅い素材やん!!』てな程度でしたよ。
今は水から量産してます。

>>189
まじかー!
結構浪漫感じてたのにw
2024/09/21(土) 16:00:35.73ID:edYrk+M4H
統合版アドオンBasic Machineryに関する質問です
oil(オイル)にfreezer(フリーザー)を使用してもスライムボールが製作出来ません
何が悪いんでしょうか?
192名無しのスティーブ (ワッチョイ bf95-fJmT)
垢版 |
2024/09/21(土) 20:25:08.23ID:yQBKsULY0
質問です。
Java版を購入し起動する一歩手前で毎回終了コード-1073741819というのがでてきており、再起動、再インストールなど試してみたのですがどれも効果なしでした。どなたか対処法知っていませんでしょうか?
2024/09/21(土) 20:27:49.61ID:RGewCPCL0
java1.20.1
forge47.3.0
にてmodを複数入れて遊ぼうとしているのですが、
ワールド作成後しばらくすると動く(移動)とフリーズ?(極端にラグが酷く静止してしまうような)する状態になってしまいます。この様になるのは移動しようとする時だけで視点を動かしたりクラフトしたりは問題なくできています。
MODを全て抜いても同じです。
原因はパソコンのスペック不足なのかとも思うのですがこういった場合PCのどの部分(cpu.gpuなど)のスペックが必要なのでしょうか。
2024/09/21(土) 21:04:03.57ID:51rlW5Db0
オプションのビデオ設定から描画距離を最低にしてみてはどうでしょう
2024/09/21(土) 21:10:24.80ID:RCwffHaK0
>>192
D3Dgearをアンインストール

>>193
その情報じゃ誰も何も分からん
2024/09/21(土) 23:31:05.55ID:DYst/0vt0
PCでjava版&統合版購入済み
java版で数十時間ほどプレイ済み(マルチプレイ、外部サーバー)

シングルプレイ(自分だけという意味)で、
PC(Win)とタブレット(android)でプレイしたい場合はどうすれば出来ますか?
※同時ログインはしない、どちらかでログインする(同一ワールド)、データ移行?はNG

断片的に調べた限りでは、統合版+realm(月額課金)
無料の方法があればベター
2024/09/22(日) 00:19:34.01ID:+re4PVb+0
電気代かかってもいいなら自宅サーバーとか
198名無しのスティーブ (ワッチョイ 92de-w5sm)
垢版 |
2024/09/22(日) 22:48:01.94ID:JK75h5dy0
はじめまして。自分ではどうにもならないので質問させてください。
最近ネットのプロバイダを別の会社に変えてから、マイクラのマルチサーバーに繋ぐと
地形がまともに読み込まれず、少し動いては元の位置に戻され最終的には落ちて下記のエラーが表示されてしまいます。
internal exception java.net.socketexception connection reset
ちなみに
・インターネットは普通に使えます。(速度は100くらい)
・hamatiでサーバーに接続しています。
・このエラーメッセージで検索してでた一番上のページの解決方法は試してみましたが変わりませんでした。
・ルーター、pcの再起動はしてみました。
・有線LANです。

おそらくプロバイダを変えたのが原因だと思うのですが解決方法わかる方いらっしゃいますでしょうか。。
199名無しのスティーブ (ワッチョイ d292-/y0s)
垢版 |
2024/09/23(月) 00:08:22.83ID:iWyuizH20
>>198
>>1
●質問する人へ
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです
2024/09/23(月) 01:42:36.37ID:6ReRHFe10
SwitchでやってるワールドをiPhoneで共有する事ってできますか?
1つのワールドを2台で1人で共有する的なことです
2024/09/23(月) 06:24:27.31ID:IRImdLQvH
>>200
できますよ
うちはSwitchと泥タブ共有させてます
但し外部サーバーかRealmsにデーターがありそちらで遊ぶ事前提ですが
202名無しのスティーブ (ワッチョイ 1ee8-FRT3)
垢版 |
2024/09/23(月) 18:13:14.93ID:9fd2673Y0
すいませんps4統合版天空ゴレトラの質問なんですけど
ゴーレム湧かなくなったので職ブロックとベッドと鐘を置き直ししてみたんですけど
職ブロックはキラキラ出て全員一致させたんですけどベッドは置き直してもキラキラ出るやつと出ないやつがあって紐付けが上手くいかないんすけどどうしたらいいすかね
動画見てなんとかしようとやってみたけど何か間違ってるんすかね
203名無しのスティーブ (ワッチョイ e381-4vSm)
垢版 |
2024/09/23(月) 18:54:20.07ID:8SnNy8jN0
今日から4連休なのでマイクラやってみたいと思っています
switchでやりたいのですが、
・Minecraft 3,960円
・Minecraftデラックスコレクション 5,280円
ゲーム内容は変わりませんか?
どちらを購入したらよいのかわからず悩んでいます
どなたか教えてください
2024/09/23(月) 19:10:52.06ID:H8YHGhLV0
ゲーム内容は変わらんデラックスにはオマケが付くだけスキンやマイクラコインと追加世界等、オマケに魅力を感じなければ不要
2024/09/23(月) 19:18:15.51ID:H8YHGhLV0
オマケは後からマイクラストアーで買える、尚デラックスはオマケ後から全部買うより金額的には結構お得だけど不要なら無駄金その辺は自分で判断しておくれ
206名無しのスティーブ (ワッチョイ e381-4vSm)
垢版 |
2024/09/23(月) 19:18:37.04ID:8SnNy8jN0
>>204
ありがとうございます!
おまけ付き買います!
207名無しのスティーブ (ワッチョイ e381-4vSm)
垢版 |
2024/09/23(月) 19:19:16.20ID:8SnNy8jN0
>>205
間違えました
ありがとうございます!
おまけ付き買います!
2024/09/23(月) 19:22:01.04ID:H8YHGhLV0
よきマイクラライフを
209名無しのスティーブ (ワッチョイ 624d-rNKn)
垢版 |
2024/09/23(月) 19:53:27.47ID:dv+nyTkh0
俺も始めるときにそれで迷って普通のにしたけど今見てみても何が違うのかわからん
追加マップってどういうこと?
シュミレーションRPGでもないのに
2024/09/23(月) 20:03:10.66ID:nJcJhUQO0
>>202
職業ブロックに反応してるならベッドにも紐づいてるはずなので問題はそこではなさそう

ありそうな原因としては
・村人がベッドの数より多い(大体これ)
・村人の75%が紐付いた職業ブロックに触れてない
・雨が降っていて仕事しないやつがいる
・ベッドが20個ない、村人が15人いない
2024/09/23(月) 20:07:07.56ID:tURyuhkY0
デラックスには確か3つあったかなうろ覚えスカイブロックなんかは地上が無い空島から始まる、他にもストアーには沢山ある
212名無しのスティーブ (ワッチョイ 1ee8-FRT3)
垢版 |
2024/09/23(月) 23:57:35.68ID:9fd2673Y0
>>210
アドバイスありがとうございます
村人とベッドの数は交易所っぽく仕切り作ってやってたので間違いはないんすけどね
雨が降って仕事しない奴ってのは初耳なんで少し様子見て見ます
それでも駄目なら村人全員処断してそこからやり直ししてみます
2024/09/24(火) 20:18:32.12ID:tTS834A40
村人になって子作りしたい
2024/09/24(火) 20:21:58.93ID:FWj5HDnO0
>>213
あの顔では無理だわ…
215名無しのスティーブ (ワッチョイ c6e5-w5sm)
垢版 |
2024/09/24(火) 23:04:16.32ID:wtvJ6Vrn0
【○】 ワクチン選手 × 二十代選手3人 【●】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1710921681/233
216名無しのスティーブ (ワッチョイ 72cd-die9)
垢版 |
2024/09/25(水) 06:33:41.63ID:98A6h3ji0
Industrial Foregoing(1.20.1)に関する質問です。
1.20.1-forge-47.3.0で遊んでいます。

Industrial Foregoingには、「Addon」というアイテムがあります。このアイテムは、Dissolution Chamberというマシンで指定の素材を組み合わせ、エネルギー(FE)とラテックスを流すことによって作成できます。

ここで問題が起きました。
Dissolution ChamberのデフォルトFE容量は10,000FEですが、Addonを作るためには12,000FEものパワーが必要なのです。
レシピを見る限り、このModにおける各マシンのFE容量は50,000FEまで増やせるようですが、肝心の増やし方がわかりません。アイテムを探したり、隣接する発電機を増やしたりしてみましたが、Dissolution ChamberのFE容量が10,000FEから動くことはありませんでした。
Redditや海外のチュートリアル動画でも調査しましたが、FE容量の増やし方を発見することは叶わず。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけませんでしょうか。
217名無しのスティーブ (ワッチョイ 72cd-die9)
垢版 |
2024/09/25(水) 06:33:42.60ID:98A6h3ji0
Industrial Foregoing(1.20.1)に関する質問です。
1.20.1-forge-47.3.0で遊んでいます。

Industrial Foregoingには、「Addon」というアイテムがあります。このアイテムは、Dissolution Chamberというマシンで指定の素材を組み合わせ、エネルギー(FE)とラテックスを流すことによって作成できます。

ここで問題が起きました。
Dissolution ChamberのデフォルトFE容量は10,000FEですが、Addonを作るためには12,000FEものパワーが必要なのです。
レシピを見る限り、このModにおける各マシンのFE容量は50,000FEまで増やせるようですが、肝心の増やし方がわかりません。アイテムを探したり、隣接する発電機を増やしたりしてみましたが、Dissolution ChamberのFE容量が10,000FEから動くことはありませんでした。
Redditや海外のチュートリアル動画でも調査しましたが、FE容量の増やし方を発見することは叶わず。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけませんでしょうか。
218名無しのスティーブ (ワッチョイ 72cd-die9)
垢版 |
2024/09/25(水) 06:41:25.66ID:98A6h3ji0
>>217
何らかのミスで2回投稿されてしまいました。申し訳ございません。
2024/09/25(水) 06:48:34.59ID:93WSv/BL0
>>216
パイプ等で電力供給してれば勝手に引き出して消費して完成してくれると思うけどやってみた?
220名無しのスティーブ (ワッチョイ 72cd-die9)
垢版 |
2024/09/25(水) 07:00:19.51ID:98A6h3ji0
>>219
熱発電機3台から基本ユニバーサルケーブルで繋いでいますが、FE容量は10,000FEのまま。作成は開始されませんでした……。
2024/09/25(水) 07:19:01.75ID:93WSv/BL0
>>220
同じ構成で試したけど勝手に電力供給して作成できたよ
レッドストーンモードの設定大丈夫?
あとIF単体では容量増加アイテム無いんじゃないかな
222名無しのスティーブ (ワッチョイ 72cd-die9)
垢版 |
2024/09/25(水) 07:27:38.89ID:98A6h3ji0
>>221
レッドストーンモードは全て選んでみましたが、容量に変化はありませんでした。
何らかの追加MODが必要なのでしょうか。よければ教えていただけると幸いです。
2024/09/25(水) 07:35:23.61ID:93WSv/BL0
>>222
容量MAXが1万のままでも機械内の残量+供給元の合計が12000あれば作成開始できるので増加させる必要がないです
接続方法やアイテム不足等の何かしらのミスがあるんじゃないかなと
レッドストーンモードのところは説明よく読んでね
224名無しのスティーブ (ワッチョイ 72cd-die9)
垢版 |
2024/09/25(水) 07:45:04.27ID:98A6h3ji0
>>223
大変申し訳ございません。アイテム不足でした。
空白だと思っていた部分に板ガラスがありました……。
時間と手間を取らせてしまい、申し訳ございません。今後はちゃんと1マス1マス確認するようにします……。
2024/09/25(水) 09:39:49.35ID:ZztBme8X0
トライアルチャンバーって自分の村にいる製図家が複数いても一種類の地図しか貰えませんよね?
他の地図が欲しい時は離れた村の製図家のレベルを上げて入手するか、遠くまで製図家を連れて行って入手するしか無いって事で合ってますか?
2024/09/25(水) 11:02:22.20ID:jqOuC6HZ0
トライアルチャンバーの場所は製図家から手に入れたときの最も近い場所になる
別のチャンバーを探すなら離れる必要がある
2024/09/25(水) 13:23:39.11ID:IS1o54/E0
javaでやってるけど探索が済んだら製図家を処分して新しい製図家を育てたら別な地図くれる
2024/09/25(水) 17:43:23.86ID:0+KL2s8ed
>>227
そうなの?統合版はどうなんだろ
2024/09/25(水) 18:56:39.77ID:akR6p6Hr0
チャンバー実装当初の統合版は攻略したら処分しなくても新しい地図に更新された気がする
2024/09/26(木) 01:29:12.66ID:rxJes1KQ0
Javaは未生成チャンクの構造物を示す仕様だった気がする
同じ場所で育てても、一回ごとに現地行ってたら全部違う場所に案内されたような
2024/09/26(木) 03:03:26.21ID:0nc+kWMX0
Java版1.21での村人(農民)について質問です

小麦畑で作業させてるのですが
インベントリに小麦があるの且つスロットの空きもあるにパンを一切作りません

村人はパン作らなくなったとかありますか?
wiki等見てもそのような記述もなく分からなかったので質問しました
2024/09/26(木) 07:52:16.71ID:i/hiKy1Cr
詳しくはわからないけど作業をしないサボり農民では?
詳しくはないので異論は認める
2024/09/26(木) 08:19:06.34ID:32JEKSyL0
>>230
これは海底神殿と洋館だけじゃね??
2024/09/26(木) 09:03:36.04ID:aJj3TELo0
作業はしてるんですよねー
一度村人処理して別の村人入れ直したりもしました
2024/09/27(金) 12:20:50.26ID:UXNWLogP0
ハァン
2024/09/27(金) 22:31:02.02ID:zmGNC/ux0
新しいワールドで初めてのネザー入口を、家の傍に作った
ネザーへ出て、危なくなさそうな場所だったから、
安心してまた入口をくぐったら、全然違う現世(?)に出たんだけど、バグ?
1回取り壊して作り直せばいい?
237名無しのスティーブ (ワッチョイ 728f-9HaA)
垢版 |
2024/09/27(金) 22:31:22.22ID:zmGNC/ux0
ageます
2024/09/27(金) 22:44:38.79ID:zBxOkCEw0
・ネザーの1ブロックはオーバーワールドの8ブロックに相当する
・移動先のディメンジョンの相当する座標にポータルがない場合、128ブロックの範囲で安全な場所にできる、ない場合新規にポータルが作成される

というルールがあるので、例えばオーバーワールドで0,0でポータルを作った場合、ネザーの0,0が溶岩湖とかで作れない場合、最大で128ブロックずれる
なので例えばネザーポータルが100,0にできてしまった場合、そこから現世に戻ろうとすると800,0に行こうとするけど、そこから128ブロックの範囲にポータルがないので別の場所にできてしまう

ちゃんと行き来できない場合、ネザーにできたポータルを壊して、現世の座標とできるだけ合う位置に手動で作り直せばちゃんと行き来できる
239名無しのスティーブ (ワッチョイ 728f-9HaA)
垢版 |
2024/09/27(金) 23:13:07.14ID:zmGNC/ux0
>>238
ありがとう!
240236 (スッップ Sd1f-/VwJ)
垢版 |
2024/09/29(日) 20:29:55.07ID:kv2sSMfTd
>>238
あれから、色々と離れた場所(1000くらい離れてる)で何度も作ってみたけど、

【現世A】→【ネザー】←→【現世B】

現世Aに戻れない…(それぞれ座標は3箇所とも違う)
現世のゲートは毎回全てぶっ壊して作ってる
バグ…?
使い物にならないんだけど、打開策は無いかな…?
241236 (スッップ Sd1f-/VwJ)
垢版 |
2024/09/29(日) 20:31:02.16ID:kv2sSMfTd
>>238
ちなみにネザー側で、現世の位置に合わせてもやってみた
現世Bに連れていかれた…
2024/09/29(日) 21:01:29.41ID:Zu5Hm0hb0
もうBまで鉄道でも引いて使えば

ネザー側のゲートが128以内にあるから
毎回そこに繋がってるだけのような気もするけど
243236 (スッップ Sd1f-/VwJ)
垢版 |
2024/09/29(日) 21:11:27.39ID:kv2sSMfTd
>>242
違う、数千離れたところでも試しに何度もやってる、高度も念の為色々変えてみた
現世Aもネザー側も、現世Bも当然毎回ぜんっぜん違う座標
けど、どうやっても違う現世に行ってしまうのよ
244236 (スッップ Sd1f-/VwJ)
垢版 |
2024/09/29(日) 21:13:32.42ID:kv2sSMfTd
鉄道敷くしかないか…
こりゃ移動用通路は使えないな…自宅の位置を出口現世に合わせて作るくらいか…
2024/09/29(日) 21:47:54.91ID:S3IqF44H0
座標の具体例は?
ちなみに統合版?
2024/09/29(日) 21:59:19.44ID:+X1lbxXh0
統合版1.14だったかな?ネザーゲートバグ酷かったけど最近は聞かなくなって久しい。最新バージョンならワールドがバグってるだろうね、そのまま工夫して遊ぶか今後のアップで修正期待するか作り直すかないね
2024/09/29(日) 22:07:55.52ID:+wJz/LPu0
・遊んでるもの(Javaか統合版か)
・遊んでるバージョン(1.21.1みたいなの)
・シード値(ゲーム内で/seedと書くと表示される)
・バニラ(Modとか何もなし)かModありか、後者なら足してるMod

これくらい書いてくれたら検証できるかな
2024/09/29(日) 22:07:58.01ID:+X1lbxXh0
システムなのかワールドデータなのかのバグ切り分けはワールドコピーしてクリエで検証判断して詳細をマイクラフォーラムにバグ報告したら直してくれる
249236 (スッップ Sd1f-/VwJ)
垢版 |
2024/09/29(日) 22:42:54.75ID:kv2sSMfTd
スマホ、統合版
アップデート最新状態
modとかは入れていない

最初に作ったのは、リスチから100マスほど離れた所(丘の上)
ネザー側が溶岩湖の傍だったから、ズレたのかな?って思って…
出口現世は海底

ネザー側で位置を移動させたら、出口現世はまた全く違う座標の海底

そこから現世で±1000以上離れては全てを壊してから作り直した
どこで作っても入口現世には戻れず、更に遠く離れた出口現世に降り立つ

出口現世とネザーは行ったり来たり可能だけど、
どこで作ろうとも入口現世には戻れない

そんな感じ
250236 (スッップ Sd1f-/VwJ)
垢版 |
2024/09/29(日) 22:43:35.64ID:kv2sSMfTd
>>248
そうするしか無いかも…
しんどいなぁ
251236 (スッップ Sd1f-/VwJ)
垢版 |
2024/09/29(日) 22:49:10.83ID:kv2sSMfTd
1つ「ん?」と思うのは、
入口現世とネザーの座標がほぼ一緒
普通ズレるはずだよね?
出口現世は毎回、入口現世から1000程遠い場所
2024/09/29(日) 23:17:41.53ID:QtExBUPM0
>>251
それ自分も経験したことあるな
毎回ではないけど、ネザー側の座標に引っ張られたり逆もあった
1.16くらいだったかな…
結局アプデ来てからはそういう挙動無くなったけど、当時はディメンション移動の直前にワールドコピーして飛ばされたらコピーデータでやり直ししてた
253236 (スッップ Sd1f-/VwJ)
垢版 |
2024/09/29(日) 23:26:38.31ID:kv2sSMfTd
>>252
あぁ…同じ事が起きた人がいるのか…
ワールドを新規で作り直したら解決するのか、
もはや今のバージョンでは作り直したとて無理なのか…

新規ワールドで試してみるか…
ネザー作るまでしんどいけど
2024/09/30(月) 04:48:17.82ID:1shEBSAJ0
統合版はネザー→現世移動の時の検索範囲がおかしいしバグもよくあるが
具体的にネザーポータルの座標書いてくれないとなんとも言えんな
255236 (スッップ Sd1f-/VwJ)
垢版 |
2024/09/30(月) 06:27:53.42ID:7zCFBgBOd
都度ぶっ壊しちゃったから、書けないのよ
2024/09/30(月) 07:32:18.46ID:qYXz7yYB0
座標計算が関係するって言ってるんだから座標そのものも超重要事項だろうに
257236 (スッップ Sd1f-/VwJ)
垢版 |
2024/09/30(月) 08:04:26.02ID:7zCFBgBOd
>>256
壊さなきゃ出られないような場所で焦ってたんだから…
258236 (スッップ Sd1f-/VwJ)
垢版 |
2024/09/30(月) 08:23:38.87ID:7zCFBgBOd
再現性は何度も出来るから、今夜仕事終わりにでも書くわ
2024/09/30(月) 10:21:30.61ID:kCPXz2s60
回答者に当たっても仕方ないだろ
おちつけよ
260236 (ワッチョイ cf49-/VwJ)
垢版 |
2024/09/30(月) 11:08:52.39ID:XccNuySY0
>>259
2024/09/30(月) 15:32:56.28ID:04WNF6NnM
ウィザースケルトンの湧き範囲が可視化されるmodってありますか?
1.21.1でfabricです
2024/09/30(月) 20:21:02.40ID:1shEBSAJ0
>>261
ウィザースケルトンの湧き範囲というか
構造物の境界表示でネザー要塞の範囲を可視化できるMiniHUDなら
263名無しのスティーブ (ワッチョイ ff03-Vkzh)
垢版 |
2024/10/01(火) 16:00:26.26ID:VmHY1iT60
この挙動はバグですか?
1.21 統合版です。
https://imgur.com/a/VJIAQ0m
2024/10/03(木) 10:40:20.95ID:uvoNW1Kwd
現世ゲート(A)とネザーゲートの座標がほぼ同じ
→8倍先の現世ゲート(B)が出来るのは当然
現世(A)座標の1/8の場所にネザーゲートを作るんだよ
あと高さを合わせるのと不要なゲートは混線しないように破壊する事
2024/10/03(木) 11:45:08.16ID:uvoNW1Kwd
このゲートの質問の人ネザーと現世のゲート座標位置は同じと思ってるっぽいんだが違うのか?
単に使いたい現世ゲートの座標÷8の座標をネザーに作れば済む話なんだよな

あと何でもかんでも「バグですか?」って本当に多いね
>>263も見た所おかしい所は見受けられないし詳細を何も書かないし変なヤツ増えたなって感じる
2024/10/03(木) 12:01:35.52ID:ufqbqvQ20
そもそもググれば一瞬で分かる質問だから、ひょっとして…
2024/10/03(木) 12:10:20.06ID:LyOw1Fkz0
右側がダスト繋がってないのにってことだろ?
初心者からすると見た目に反してておかしい挙動してるとなるのは当然だし解説してやれよ
●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!

>>263
Redirecting Dustとか言うんだったかな
レッドストーン部品はRS信号がON/OFFになっただけでは動作しない
それに伴ってブロックアップデートがあって初めて動作する
ダストを吸着するブロックを使ってダストの接続先を変える場合、ダストはブロックアップデートを起こさない
だから接続されてないのにONのまま、接続されているのにOFFのままという状態になる
ただこれJava版の話なんで統合版がどういう処理でそうなっているのかは知らない
2024/10/03(木) 13:29:05.57ID:uvoNW1Kwd
じゃあ何日も空けないで自分が即答えて解説してやればいいじゃんw
2024/10/03(木) 13:52:25.77ID:kpXu1VyIH
この人には一生かかってもムリだと思う
知識ないのに…
専門の人に依頼して開通してもらえばいい
2024/10/04(金) 16:25:54.14ID:+g8E4Qgo0
統合版Windows版は実績解除しても通知こないの?
ポコンッが無いからなんか寂しいんだが
2024/10/04(金) 19:28:19.25ID:FWOMuzlj0
以前は通知あったと思うけど、最近はなかったかも
なんかラグくて数分後とかゲーム再起動後にしれっと解除されてる
ポコンないとさみしいよね
2024/10/04(金) 19:40:36.06ID:YFBmLB6Z0
この間1回だけXBOXアプリから通知が来た
あれは一体何だったのか
2024/10/05(土) 03:16:39.62ID:khfq+x420
1.21.1でpointblankを使ってみたのですが、武器に無限エンチャ適用させる方法ないですか?
2024/10/05(土) 09:35:45.30ID:C3h6961m0
https://i.imgur.com/wz1PZsI.png
↑みたいにたまにパーティクル放つゾンビが湧きますが何か意味があるのでしょうか
2024/10/05(土) 12:09:30.16ID:yZQUKQ4y0
ただの水しぶき
2024/10/05(土) 12:53:06.59ID:SYtlktl90
違います
2024/10/05(土) 18:17:34.35ID:tv6d9f2a0
ゾンビが水中でドラウンドになるところでは?
ゾンビ村人が治療された時と同様のエフェクトで震え始めるってwikiにあった
2024/10/05(土) 19:36:54.30ID:FEseiC/x0
>>271
試しにダウンロードしたジグソーもポコンッが無くなってたからXBOX Appの仕様変更なのかね
279名無しのスティーブ (ワッチョイ 0793-1n8d)
垢版 |
2024/10/06(日) 12:12:11.25ID:77Ay/8XG0
Switch版から接続するときに使うDNS(104.238.130.180)、使えなくなってね?
2024/10/06(日) 12:55:24.91ID:opeFCozG0
なってねえよ
281名無しのスティーブ (ワッチョイ 0793-1n8d)
垢版 |
2024/10/06(日) 13:07:55.98ID:77Ay/8XG0
>>280
普通の特集サーバには接続できるんだがその他の追加サーバは全滅なんだよな
なんでだ〜
2024/10/07(月) 02:57:09.26ID:DJ645c7m0
自宅バニラサーバを建てたばかりの者です。
大規模冒険MODなどを入れたく、色々調べたのですが、うまくいきません。
Forgeを入れてMODフォルダにファイルを突っ込んだりして試行錯誤しているところです。
ここのサイト分かりやすいよとか、
このMODで試してみるといいよなどありましたら、ご指導お願いいたします。
2024/10/07(月) 09:53:59.37ID:i//gJI9W0
Mod追加自体をしたことがないなら、まずはシングルでMod環境を作ってどのようにファイルが配置されるか知った上で
今度はサーバ用に設定する、と2段階でしたほうが良さそう(Mod追加とマイクラサーバー立ては別知識なので)

サーバー構築はネットワーク知識とかも必要でけっこう難しいはずだけど、自分以外が遊ぶ可能性がある?
自分しか遊ばないならランチャー(CurseForge AppとかGDLauncherとか)を使うのが楽
2024/10/07(月) 10:05:05.72ID:DJ645c7m0
>>283
クライアント側はModをインストールするだけじゃないですか?
サーバ構築は、知識があるので、割とスムーズにできました。
ポート開放してバニラで知人と遊ぶことはできています。Mod追加しても一緒に遊ぶつもりです。
2024/10/07(月) 12:36:28.96ID:G1Mw0BhK0
頬が染まった顔のスキンにしてたんだけど、いつの間にか初期顔に戻されてた
更衣室から戻そうとしてもラインナップに無い
これって仕様?消されたん?
2024/10/07(月) 13:03:29.00ID:jz8B3u50d
>>285
消えた
2024/10/07(月) 16:39:44.19ID:i//gJI9W0
>>284
ModによってはクライアントだけでOKのものとサーバにも入れないといけないものがある
どちらにしても、Moddedマインクラフトをサーバでしたいならサーバーにマイクラに加えてModローダー(ForgeとかFabricとか)を
サーバーモードでインストールしないといけないので
@クライアントとサーバーにModローダーだけをインストールして(Modは追加しない)繋がるか確認(使いたいModに合ったものを入れる、複数は入れない)
AModをサーバーとクライアントの両方に入れて、エラーになったら適宜いらないものを消したり設定したりして安定するまで繰り返し
とか地道にやるしかなさそう
2024/10/07(月) 19:39:36.73ID:QCojIm/m0
もはやテンプレレベルで聞かれてるな
2024/10/07(月) 20:26:16.47ID:7iOUM0Cj0
流石にテンプレに入れてもイイかもね…
2024/10/07(月) 20:40:23.97ID:aMpuv2GP0
BE勢(+若者)はテンプレ見ないと思う
2024/10/07(月) 20:58:06.23ID:j+EWHjmC0
なんで頬が染まった顔ばっかり聞かれるんだ?
他にも消えたスキン多分あるんだろ?
2024/10/07(月) 21:02:11.84ID:y3KSmoBB0
いや、単なる荒らしだろ
293名無しのスティーブ (ワッチョイ 46ed-ovmu)
垢版 |
2024/10/08(火) 01:09:50.07ID:qGoDO9iI0
JE1.21のデータパックでブロックが何も無いディメンション作りたいんですけど、エラーが出ます。作り方教えて欲しいです。
2024/10/08(火) 04:25:30.93ID:wQzM9+du0
Craft to Exile 2-0.6.2を入れようと思っているんですが、
公式サイトからDLしたzipファイルの中がjarではありません。
Modsフォルダに何を入れたら正しく作動するんどえしょうか?
2024/10/08(火) 09:56:48.43ID:w6hYlU1B0
>>294
昔はModパックのjarにModも入っていたけど、今はダウンロードリンクだけを格納する形になっているので
個別のModは改めてCurseなりModrinthなりからダウンロードしないといけない
(直下にあるmodlist.htmlに使用Modへのリンク、manifest.jsonに具体的にどのModファイルか書かれている)
面倒ならランチャーを使うのが楽
2024/10/08(火) 11:48:41.85ID:wQzM9+du0
>>295
ありがとうございます。
サーバ側を設定するには、curseforgeからのインストールでいけますか?
2024/10/08(火) 12:31:48.62ID:w6hYlU1B0
>>296
サーバ用はサーバパックがあるのでそれ使えばいい気がする
(やったことがないので詳しくはないけど、見た感じサーバパックにはModも入っているみたいなので解凍するだけ?)
2024/10/08(火) 18:21:08.94ID:wQzM9+du0
>>297
ありがとうございます。
探してみます。
299名無しのスティーブ (ワッチョイ 46cb-ovmu)
垢版 |
2024/10/08(火) 22:13:43.05ID:qGoDO9iI0
>>293
2024/10/08(火) 23:14:16.81ID:9JLfKjhe0
質問いいですか?forgeの1.19.4を入れました。modsフォルダに何も入れてない状態ならプレイできたのですが、MODを入れるとクラッシュしてしまいます。いれたいMOD はMTRとその前提MODにネモのトランジット拡張というアドオンの3つです。バージョンも間違っていないはずです。
↓クラッシュレポートの一部
java.lang.reflect.Method.invoke(Method.java:568) ~[?:?] {} net.minecraftforge.fml.loading.targets.CommonClientLaunchHandler.lambda$launchService$0(CommonClientLaunchHandler.java:27) ~[fmlloader -1.19.4-45.3.0.jar:?] {} cpw.mods.modlauncher.LaunchServiceHandlerDecorator.launch(LaunchServiceHandlerDecorator.java:30) ~[modlauncher-10.0.8.jar:?] {}
2024/10/09(水) 04:36:30.08ID:iuvceQvw0
>>300
Javaが古いor適切なバージョンに紐づけされてない
MTRってMinecraft Transit Railwayのことで合ってる?こういう時は略さないで欲しい
前提modはarchitecturyみたいだけど合ってる?
合ってるはず→合ってませんでしたがあるので全てのmod名とバージョンは億劫でも書いて欲しい
302名無しのスティーブ (ワッチョイ 4a92-ruHb)
垢版 |
2024/10/09(水) 23:03:49.96ID:l70S6twb0
>>267
ありがとうございます。後日検証を重ね、自分なりにまとめてみます。回答ありがとうございました。
2024/10/10(木) 00:24:22.50ID:E9SarTen0
質問させてください。統合版です。
ネザーで10連司書ガチャで有用スキルが結構出たので現世の拠点に移動させようと思ったですが、試しに一度も取引してない司書を拠点に移したらいつのまにか鍛治師になってました。
拠点に連れて行きたい司書は1回は取引済みで、拠点でのベッドの紐付けや、ベッド職業ブロック配置等がわかりません。村人の職業、取引内容を変更しないで移動させる場合どーすればいいのでしょうか?
根本的に拠点の交易所作りたい場所まで移動させてベッド、職業ブロックも壊さない場所に配置してそこで司書ガチャしてそこを交易所にするべきだったのでしょうか?
わかる方いたら教えてください。
よろしくお願いします。
2024/10/10(木) 01:20:13.42ID:DIJDoU8v0
>>303
>試しに一度も取引してない司書を拠点に移したら

取引してないなら職業固定されてないわけで職業ブロックの紐付き切れたら当然他の職業になる
取引して固定してから移動させれば問題ない
305名無しのスティーブ (ワッチョイ df49-+miw)
垢版 |
2024/10/10(木) 06:03:46.16ID:E9SarTen0
>>304
返信ありがとうございます。
ネザーの道中ちゃんと進めるかものもだったので取引した村人連れて行けばよかったですね。
取引して職業固定された村人を拠点に連れて行き職業ブロック近くに置いとけば取引回数回復されるのであってますか?
2024/10/10(木) 09:04:55.18ID:oR1We/k30
>>305
村人取引も一回だけだと取引内容が変わってしまう事があるみたい
例(欲しかったエンチャ本が本棚に変わってしまう等)
だから念のため見習い以上まで取引しといた方が良いらしい
2024/10/10(木) 13:57:51.77ID:EAfcgrEo0
1.12.2でシード値入れたら海底神殿の場所と判定が出るサイトかMODってあったりします?
ローカルワールドをサーバーに移行したらシード値が狂ったのか海底神殿無いとこに大量のガーディアンが湧いてる

MODが犯人の可能性も否定出来ないが
2024/10/10(木) 16:28:11.25ID:tetLRnded
>>307
場所はSeed mapで見れるんじゃね
309名無しのスティーブ (ワッチョイ 8768-lRvi)
垢版 |
2024/10/10(木) 22:36:16.03ID:6rBYS9pm0
ずっと前にマイクラ女性配信者スレが立ってた気がしたけど
何故か今は無いよね。立ててもいい?
2024/10/10(木) 22:49:50.28ID:DIJDoU8v0
>>309
この板のルール
>■禁止事項
>・実況行為
>・動画配信、イベントなどの宣伝行為
>■スレッドを立てる前に
>・YouTube、ニコニコ動画に関する話題は>【Youtube板】へ。
この辺に抵触しやすいんで控えた方が良い
311名無しのスティーブ (ワッチョイ 8768-lRvi)
垢版 |
2024/10/10(木) 23:00:47.93ID:6rBYS9pm0
>>310
まじかー。なら辞めとく
312名無しのスティーブ (ワッチョイ 9e1a-/zpz)
垢版 |
2024/10/11(金) 11:22:56.65ID:oV0vF97R0
死ぬんやで
313名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b00-wMW8)
垢版 |
2024/10/15(火) 15:11:48.40ID:WYFMZFjO0
昨日マイクラを買いました
作業台やチェストなど最低限の物を作れただけですが探索に行ったら迷子になり穴に落ちて出れなくなりしんで戻りました
こんな何もわからない奴におすすめの攻略本を教えてください
2024/10/15(火) 16:02:27.87ID:JXg5OVqvM
よゐこのマイクラでサバイバル生活
2024/10/15(火) 19:23:09.68ID:qKoFYVQLr
本よりYouTubeでも見ながら色々覚えると良いかも
どれが良いかは人それぞれ好みがあるから自分でお気に入り見つけると良いかも
316名無しのスティーブ (ワッチョイ fb81-E1Lk)
垢版 |
2024/10/15(火) 20:21:23.10ID:ri0lN2cl0
リスポーン地の厳選をしているのですが、すでにフェンスで囲まれて牛が飼われているみたいなのですがこれは誰のでしょうか?
自分が使っても良いのならここにしようかなと思ってるのですが
ただ、花はたくさん生えてますが木は少ないのが気になっています
2024/10/15(火) 20:48:12.42ID:0Er50BgH0
近くに村があるんじゃないの
2024/10/16(水) 08:54:50.86ID:F1Zc4jNN0
起動初日でマルチに潜ったとかでなければ自然生成の村です
数人の村人を確保したら村を解体して資源として利用しましょう
319名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fef-LxNv)
垢版 |
2024/10/16(水) 12:08:01.47ID:AsJGNm/h0
牛ならいいけど村人が囲われてることもまれに頻発するよね
320名無しのスティーブ (ワッチョイ fb81-wMW8)
垢版 |
2024/10/16(水) 16:02:14.95ID:2NEhoGoo0
迷子が怖くて拠点から離れられない
コンパスや地図はまだまだ作れそうにないし指標も微妙
みんななんで迷わず戻れるの
2024/10/16(水) 16:07:02.91ID:nWjS5HxS0
でかい石の柱立てておけ
その石の柱がギリ見える位置まで来たらまた立てろ
322名無しのスティーブ (ワッチョイ fb81-wMW8)
垢版 |
2024/10/16(水) 17:36:45.11ID:2NEhoGoo0
>>321
え、すごいです
ありがとうございます!
2024/10/16(水) 17:42:05.36ID:yN95A2Dw0
座標表示しとけば
2024/10/16(水) 17:42:07.81ID:dg9MfFead
違う方向の柱と干渉してわからなくなったりしそう


自分はJavaだからマップMod入れちゃったなぁ
入れてても洞窟では余裕で迷子になるんだけど最悪既知の洞窟目掛けて一直線にトンネル掘れるし
2024/10/16(水) 18:36:03.03ID:ea78xYDg0
洞窟で迷ったら上に向かって掘って一回仕切り直すわ
2024/10/16(水) 18:44:19.44ID:8x7Rc4+60
んだな
2024/10/16(水) 20:41:32.00ID:gYH2iG9r0
方向音痴の自覚あるから迷いそうな所に板材置いて来た方向に松明立ててる…
目立たせたい場所は高く積んどく
328名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fa0-LxNv)
垢版 |
2024/10/16(水) 20:49:58.66ID:AsJGNm/h0
拠点に巨大タワー灯台作ったけど結局巨大だろうが光ってようがただの石積み上げただけのタワーと視認距離変わらないんだよな
2024/10/17(木) 20:43:09.90ID:G7tq5Ip40
地図MODのJourneyMapで、
ミニマップ内の上下左右に表示されている
東西南北の文字が邪魔なので
消したいのですがどこかにその設定は
ありますか?
2024/10/17(木) 20:49:14.65ID:DBilfku20
>>329
設定→ミニマッププリセット→コンパスを表示
331名無しのスティーブ (ワッチョイ ef36-+PIM)
垢版 |
2024/10/18(金) 01:10:06.09ID:7eUutSkO0
Cocricotのリソースパックが好きなのですが、
バニラと印象が違いすぎるテクスチャだけオフにしたいです。
しかしtexture/block から不要なpngを抜くと、ピンクと黒のテクスチャになってしまいます。
どんなことをすればいらないものだけなくせるでしょうか?
2024/10/18(金) 15:05:40.99ID:Fp/Em9e30
小さな沼バイオームを発見したのでカエルをスポーンさせたくて
25ブロック以上離れて待機とか
高さ300まで登って待機とか
近くの牛豚羊を狩りまくるとか
色々やってみても一匹もカエルが湧きません
沼バイオーム以外に条件があったりしますか?
333名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f28-LxNv)
垢版 |
2024/10/18(金) 15:23:03.09ID:SbYR7P1L0
俺の沼地も最初はカエルいたのに全然いなくなっちゃったな
2024/10/18(金) 16:25:37.29ID:O3/t3dqI0
Javaだとスポーンチャンクで動物湧かないようにしないとだめなんじゃね?
335名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f5b-xf3S)
垢版 |
2024/10/18(金) 22:41:01.07ID:6W87Y/a80
おまんこやね
336名無しのスティーブ (ワッチョイ 5b1a-wMW8)
垢版 |
2024/10/18(金) 23:16:52.34ID:oY/rosPz0
チャンクローダーについて聞きたいです。
https://www.youtube.com/watch?v=JMei9WCpIZU&pp=ygUb44Km44Kp44O844OH44Oz44K544Kk44OD44OB
なるのくらふと のウォーデンスイッチの動画を参考に制作しましたが、チャンクローダーが機能していないようです。
環境は友達が運営しているver.1.21のPaperMCのサーバーです。PaperMCのサーバーでチャンクローダーが動いている方など参考になる動画やサイトが有ればおねがいします。
2024/10/18(金) 23:28:19.60ID:TcmAQ/0b0
>>336
PaperMCはプレイヤー以外のネザゲによるチャンクロードの時間がバニラと異なるらしい
その動画で使われてるものや有名なトロッコ使うシンプル設計はトロッコの送り込む間隔が10gt以上で読み込みが途切れる
厳密には9gt以下だと思うけどホッパーに合わせて8gtや最速4gtでディスペンサー動作させたら動くよ
2024/10/18(金) 23:32:23.57ID:TcmAQ/0b0
動画URL貼れないから Paper-friendly Chunk Loader でyoutube検索してくれ
2024/10/19(土) 23:00:19.74ID:CU9vOvNT0
1.21.1 java modなし
初めてゴーレムトラップ作成しました

どの範囲までにいれば装置が動くか確認したいです

トラップ装置(チャンク) 92,4,192
遠方に離れてゴーレムの炎上演出が起きるかを確認しました
92,5,182 演出あり
92,5,181 演出なし

描画距離32チャンク 演算距離18チャンク グラフィックス(処理優先)

てっきり設定の演算距離18の場合は、遠方に18チャンク(18*16ブロック)までは動作するかと
思ったのですが、演算距離は関係ないんでしょうか?
2024/10/19(土) 23:09:37.85ID:0PM27v2x0
>>339
動作する

演算距離18設定で読み込まれるのはプレイヤーがいるチャンクから18チャンク先だから
プレイヤーのいるチャンクを中心として37×37の正方形範囲が演算距離
設定とかものにもよるんだろうけどエンティティとか動くものの描画は5チャンク?程度で簡略化処理が入る
燃えてる演出が視認出来なくてもアイアンゴーレム自体が湧いてるなら問題なく動作してる
2024/10/20(日) 12:12:33.10ID:P4NlvshS0
質問です。統合版です。
古い動画見て足場の上に水を流す形のボタン式のクリーパートラップ作ってしまい、蜘蛛や他のモブが湧くので直してる最中なのですが、屋根張り付けてるトラップドアが何度直しても縦になってしまいます。
原因、対処の仕方わかる方教いましたら教えてください。
2024/10/20(日) 14:25:27.20ID:0Lc4NqlU0
>>330
質問してたこと忘れてた•••
お礼遅れてすみません、表示スッキリ
しました。ありがとう!
2024/10/20(日) 19:49:13.95ID:Hv9+bwFx0
>>341
そのトラップドア周辺でレッドストーン回路が動いて開いたりしてるんじゃね?
知らんけど。
344名無しのスティーブ (ワッチョイ 8dae-DG/L)
垢版 |
2024/10/20(日) 22:54:00.74ID:P4NlvshS0
>>343
室内明るくするためにレッドストーンランプで線繋げてました、ありがとうございます!
2024/10/23(水) 13:08:04.84ID:rp5gVmTZ0
1.21.41アプデがきたみたいなんですが、iOSに来るのはいつくらいなんでしょうか?家族で自分だけiOSでやってるんですが、のけ者でくやしいです…
2024/10/23(水) 18:34:44.47ID:S/cxH5jr0
やーいやーい
2024/10/24(木) 04:59:30.82ID:/iSCkZedH
ここは低能なお子様が混じってるようですな
2024/10/24(木) 19:01:22.33ID:Qw7ViBZJ0
1.21.3 java modなし

遠方の探索から戻ったら、村人の取引アイテムが変更去れていました
ダイヤつるはし 幸運2耐久3効率3→効率2耐久2

何か原因考えられますでしょうか。
2024/10/25(金) 01:33:08.85ID:P9V5T3GG0
とりあえず1番多いのは何かの勘違いじゃないっすかね
取引したことない村人なら職業ブロックとの紐付けがふとした拍子に解除(稀によくある)されてラインナップリセットされたかもしれんね
2024/10/25(金) 02:24:34.84ID:N3rwt7N/0
ダイヤツルハシってことは達人?
2024/10/25(金) 06:10:49.13ID:2sApbmJ70
画面録画もしているので勘違いではないです
達人です
2024/10/25(金) 11:56:48.33ID:z1ErRVH30
録画が何かの証明になるという勘違いをしてるぐらいだからやはり勘違いだろうな
2024/10/25(金) 13:20:22.49ID:SPplWmkJ0
そういうバグ(?)があるというのは聞いたことがある。
だから水で浮かした状態でその切り替わりモーションを発生させない方法があるとかなんとか、どっかのサイトでみた。
2024/10/25(金) 16:17:40.10ID:P9V5T3GG0
あとあり得るとしたら村人が同じ位置に2人重なってるとか?
取引変わってるんじゃなくて別の村人選んでるだけみたいな
2024/10/25(金) 20:24:03.00ID:ebpnbu/x0
司書牧場作ってて取引品が変わってしまってたバグが一回だけあったことあるな

>>352
おまえもういいぞ
2024/10/26(土) 17:20:10.03ID:/X6Yo4zR0
マイクラのPS5版で出来るだけ綺麗に見える設定とか教えて欲しいです
2024/10/26(土) 19:59:40.14ID:J5OwZPvO0
>>356
ps5て画質変わってるの?
2024/10/27(日) 00:40:01.21ID:cryH/loI0
タブレットでタップ式でマイクラしてます
どうしてもエリトラで飛ぶことができません
同じようにタップ式でやってる方、飛び方のコツありますか?
2024/10/27(日) 02:01:34.93ID:a0dkBra20
>>358
離陸の仕方の事だと思うけど
ロケット花火を先行入力する事を意識するといいかと
2024/10/27(日) 02:07:12.72ID:8t7gzksT0
>>358
右手→ジャンプ2回タップ
※短めにトントンってジャンプする感じ

左手→ジャンプタップ中にロケット花火を画面内で長押し
※ホットバーのカーソルを花火に合わせる

左手長押しを早めに
2024/10/27(日) 04:47:25.75ID:cryH/loI0
>>359
>>360
ありがとうございます
自分の場合十字キーが画面左にあるので左手がジャンプや移動になってるので逆でやればいいってとですよね
花火長押しはやってなかったのでやってみます
2024/10/27(日) 21:24:05.25ID:HvJ/3BIe0
この動画のMOD?の詳細判る人いる?
https://www.youtube.com/watch?v=bFrAsZLJFjw
2024/10/29(火) 02:33:28.98ID:beEj3mLE0
java

海底神殿初訪問して、トライデント必要っぽいので
ドラウンド狩り挑戦したけど、そもそも河川でも全然沸かない

トラップタワー作らないと行けないのかな? だいぶ手間だけど
364名無しのスティーブ (ワッチョイ 732f-TzxD)
垢版 |
2024/10/29(火) 02:57:44.53ID:AKBbBWwL0
前は夜になると海からトライデント飛んできまくったけど、最近全然なくなった気がする
夜釣りしてても夜ボートしてても全然出てこない
出現率下がったのかな
2024/10/29(火) 21:21:18.79ID:VuWxHOa/0
ただでさえ拾いにくいんだからたくさん出てきてほしいね
2024/10/30(水) 00:22:31.54ID:y1GXiCMP0
質問させてください。統合版です。
ネザー座標a.bから現世の座標A.Bに出て、現世のネザーゲート壊してから、現世の座標A+110.B−490の所にネザーゲートを作り直して入ったら.ネザー座標a.bに出ました。
ネザーa.bと作り直した現世のネザーゲート紐付いたと思ったのですが、ネザーから入ると現世A.Bにゲートが作り直されて最初とほぼ同じ場所に出てしまいます。ネザーゲートの黒曜石一度壊して再点火しても同じ結果でした。
紐付けない原因、解決の仕方わかる方いましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
2024/10/30(水) 02:08:08.01ID:/7VV4+py0
前提として、
ゲートの転送先は
単純計算した座標の一定範囲内に既にゲートがあるとそこに繋がる仕様
(XZは±128範囲だったかな)
あと、ネザー座標は現世座標の1/8

現世新ゲートから開通時は1/8したネザー座標から一定範囲内にネザー側ゲートがあったから繋がったんでしょう
ネザー側から戻るときは8倍した現世座標の一定範囲内に新現世ゲートは無いから作り直される、と
よくあることだよ

ネザー側ゲートの位置から新現世ゲートに飛ぶのは無理なので
ネザー側壊して新現世からもっかい開通させて
新しいネザー側ゲートを運用すれば良いんだけれど、
ネザー側ズレてくれなければもうバグってるんじゃないかな
バグるのもよくある
368名無しのスティーブ (オッペケ Src5-nsw1)
垢版 |
2024/10/30(水) 14:16:08.24ID:ZR+o8EoPr
>>367
返信ありがとうございます。バグる事あるんですね。
バグかわかりませんがネザーのゲートの座標を現世の新しいゲートに近づけるのが1番早い解決になりそうですね、、。
2024/10/30(水) 19:51:37.35ID:BVXc+qcE0
>>366
ネザゲを「リンクさせる」「紐付けさせる」と便宜上表現されることはあるんだけどそういう仕様は存在しない
ネザゲを通るたびに毎回その座標を元に転送先が検索されて最寄りのネザーゲートに繋がる(検索範囲内にネザーゲートが存在しない場合、自然生成される)

ネザーの座標=現世座標1/8 現世座標=ネザーの座標×8で対応してるのを前提として
ネザー側のゲートa,bの座標がx100z100とした時に、検索される現世側の範囲はx800z800を中心とした半径128ブロックの円形範囲
生成されたゲート現世A,Bは生成可能な地形が限られるので実際にはx800z800から幾分ずれるのだが、ここでは現世A,Bがx800z800に生成されたとして
ネザー側x100z100⇔現世側x800z800で行き来できるわけだね
で現世A,BをA+110B-490にずらすと現世x910Z310でネザー側対応座標はx113.75z38.75でこの座標を中心に半径128ブロックが検索される
ネザー側のゲートa,bが検索範囲内のx100z100にあるのでずらした現世A+110B-490→ネザーa,bには繋がる
ネザーa,b→現世はx800z800を中心に半径128ブロックが検索されるのでずらした現世A,B(x910z310)は検索範囲外で範囲内にネザーゲートがないと判定され自然生成される
という流れ
対策は対応座標を中心に半径128ブロック以内にゲートを作ること
混線もあるので基本的にはきっちり対応座標に作るのが無難

Java版だとネザー側検索範囲も座標と同じく1/8(128→16)されるから分かりやすいんだけど
統合版は座標1/8されるのに検索範囲は128のままだから色々ややこしい
370名無しのスティーブ (オッペケ Src5-nsw1)
垢版 |
2024/10/31(木) 00:11:41.60ID:RQm4LQgsr
>>369 わかりやすくお答え頂きありがとうございます。現世側の検索範囲外れてたから何度やってもダメだったのですね、、。
2024/10/31(木) 03:26:51.14ID:RyV6zQbV0
埋もれた宝とスポナーが重なったときに豚のスポナーができるバグってまだ直されてないのかな
直ってなかったらそれで
2024/10/31(木) 03:32:53.78ID:RyV6zQbV0
>>371
寝ぼけて>>100付近の話題に乗っかってた割にスポナーをアイテム化させられるのはModの力だと言うのを完全に忘れてた恥ずかしいレス
忘れてくれ
373名無しのスティーブ (ワッチョイ 912c-a/9Y)
垢版 |
2024/11/01(金) 21:26:41.94ID:Gnlq41250
1.12.2でforgeサーバーを立ててるんですがoracle java8とopenjdkのどちらがいいとかありますか?
2024/11/02(土) 21:30:35.80ID:NOXWvihZ0
NeoForgeとFabric、どっちが主流な感じですか?
2024/11/03(日) 09:57:44.34ID:Pagp+1ay0
miniPCもしくはmacminiでサーバー建ててる人いますか?
現在14900kで建ててまして不具合+ランニングコストで建て替えたくて、ゲーム内での負荷を知りたいです
2024/11/04(月) 11:36:40.08ID:upbhov5n0
1.20.1で猫に関して
キャラから8マス距離を取ろうとする・スニークでない移動と急な視点移動をすると走って逃げる・それをしないように生魚を持ち立っているとよってくると各情報サイトにあるけど
視点移動せずスニークでよっていっても20マス位の距離で即座に反応して走ってではなく歩きで30マスくらい離れたところまで遠ざかっていき止まる
生魚をもったまま棒立ちで向こうから来るのをまってもやはり20マスくらいで瞬時に反転して歩いて遠ざかっていく
魚に興味が湧いた時は遠距離からでも近づいてくるのかもと思ったが何日経ってもそれは起こらず
ボートを使うのも良いと聞いたものの まずは正攻法的なものでやりたいと思ったけどこれどうすればいいのかな
2024/11/05(火) 17:22:17.84ID:IkdtH8Kd0
トラップドアでどっかの穴に落とす追い込み漁的なやり方はどうでしょうか
2024/11/05(火) 20:53:18.12ID:3yQzDnO90
水の中だと動きが遅くなるので水場に追い込むように動くのがおすすめ
2024/11/09(土) 20:21:59.48ID:meqChezt0
雪のタイガの山(Snowy Taiga Mountains)にスポーンしてしまいました。
トウヒを刈ったあと植え直し4、5日経ったんですが育ちません。
もしかしてバイオームや標高(気温)によって苗木や草ブロックの育ちにくさってあるんでしょうか。
Windows版Javaの1.21.3です。
2024/11/09(土) 21:54:57.40ID:a2jHfJAR0
光源の有無や苗の周りのブロックによって成長判定がうまくいかないことがある
葉っぱブロックや原木なら成長判定を邪魔しないけど雪が積もった葉っぱブロックとか残ってると邪魔する
2024/11/09(土) 22:27:05.48ID:meqChezt0
>>380
ありがとうございます。そう言えば何度か雪が降って苗木のぎりぎりまで雪が積もってます
タイマツ置いて温めてきます
2024/11/09(土) 22:37:57.79ID:Xo3xwOMj0
スイッチ版のマーケットプレイスでコインを買い増ししようとしたら指示通りに動かしてたらいつの間にか古い?アカウントで購入してしまってたみたいなんですが返金や取り消しって無理ですかね?
購入した瞬間の画面は確かに普段遊んでいるアカウントのマーケットプレイスだったんだけど購入した後に延々とお待ちくださいの状態から戻らなくなったんで電源を切ってしまったのがマズかったか…
現在遊んでいるアカウントに戻す方法も分からずに困っています
383名無しのスティーブ (ワッチョイ ddbd-j3Tw)
垢版 |
2024/11/10(日) 16:29:28.90ID:SkRHjXp60
森の洋館のチェストから、エンチャントが付いた骨が出てきたんだけど、これ何に使えるの?
エンチャントは効率強化1だった
384名無しのスティーブ (ワッチョイ 4367-/Xjz)
垢版 |
2024/11/10(日) 17:36:23.73ID:ZiPHnAIv0
犬まっしぐら
2024/11/11(月) 01:43:43.85ID:dbb3M8p50
エンドに行くため要塞を探索していたらトライアルチャンバーと思われるところと繋がっていたんですが
これはこういうものなんですか?
その前に製図家から買った試練の地図は遠そうなので寝かせてあって
もしいつもくっついてるなら地図は買わなくていいのかなと
今はピースフルでやっているのでそもそも行く必要がないかもしれませんが…
2024/11/11(月) 01:55:38.11ID:KsHbEdYK0
┌─────┐
│偶 然 だ ぞ.│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
2024/11/11(月) 02:08:47.87ID:o8k2O5ru0
懐かしいAAやな
2024/11/11(月) 06:12:25.91ID:gV1DBF/KM
んなこたーない
2024/11/11(月) 06:12:54.34ID:gV1DBF/KM
いつもくっついてるわけではない
2024/11/11(月) 17:28:39.37ID:a4oqlRoj0
ビーコンの効果判定ってビーコン置いた位置から上にしかない?
たとえば採掘速度上昇をつけて山崩したい場合、地面と同じ高さに穴開けてそこにビーコン置かないと意味がないって事なのかな
2024/11/11(月) 18:41:33.05ID:AVxl90G30
下方向に50くらい
2024/11/11(月) 19:44:10.95ID:z8ysJTBP0
>379 、自レスなんですけど
あのあと土を一x四ブロック盛り上げてそこにトウヒを植えたらすぐ大木になりました。タイマツも要らないみたい。
ただ一カブ植えだと積もった雪が邪魔になるのか育たない。追記で参考までに
2024/11/11(月) 19:54:49.05ID:a4oqlRoj0
>>391
下方向にも効果あるのか
聞いてよかった、ありがとー
2024/11/12(火) 00:40:14.96ID:tt9VMlo/0
>>389
ありがとうございます
どっちもそこらじゅうにある訳じゃなさそうなのにそういうこともあるんですね
2024/11/12(火) 01:48:35.40ID:4m9XeSCp0
4日ほど前にアイアンゴーレムトラップから100マス以上離れた場所に司書交易所、200マス以上離れた場所にスポナートラップを作ってます。
完成時にはアイアンゴーレムトラップも普通に機能していたのですが本日ワールドに入るとアイアンゴーレムトラップが機能しなくなっておりました。
村人20人、ベッド20、装置下には3マス分の高さの空洞無しです。
村人20人繁殖させなおしてベッドも職業ブロックも壊して再度置き直してます
他に機能しなくなる可能性は何かあるでしょうか
2024/11/12(火) 01:49:53.45ID:4m9XeSCp0
>>395
すみません、統合版です
397名無しのスティーブ (ワッチョイ 433c-/Xjz)
垢版 |
2024/11/12(火) 14:36:15.02ID:ZEsbm0nl0
壁に貼ってあtった地図が一式なくなくなってる気がするんだけど気のせい?
何日か前までは間違いなく貼ってあったのに気がついたら無い
地図10枚くらいと額縁全部回収してなにかしようとしたまま死んだなんかで落としてそのことを忘れてしまったなんんてことある?
数日前まであったんだよ
で海の辺りの地図作って帰ってきて壁に貼って満足してたような記憶あるんだけど
地図消えたよね、これ?
398名無しのスティーブ (ワッチョイ 433c-/Xjz)
垢版 |
2024/11/12(火) 14:41:30.92ID:ZEsbm0nl0
消えたって人いた
やっぱり俺のも消えたんだ
3段階目の地図だけど10枚くらい消えたのは痛いなあ・・・
konanpet.blog46.f
c2.com/blog-entry-1500.html
2024/11/12(火) 14:57:59.76ID:nuTRGNyv0
>>395
まずは15人以上それぞれに紐付いた職業ブロックに触れられてるかチェック

次にベッドより村人が多い可能性 ベッド増やしてみて子作りしそうなら問題ないからベッド20に戻して大丈夫だけど子作りしないならベッドをそのままにするか村人の人数を確認してベッドの数に合わせる

あとは水場近くで作ってて水の中にゴーレム湧いてるとかかな
2024/11/12(火) 19:02:28.59ID:ojlIIsxX0
消えるといえばImmersive ngineeringの電線がよく消えるんだよな俺の環境
仕方ないのでゲーム落とす前に全部回収してたけど結局IE自体使わなくなっていった
海外フォーラムでも他にそんな症状報告なかったので諦めた
2024/11/12(火) 20:01:41.15ID:q0fJMhqp0
俺もIEは消えるわけじゃないけど
ログイン時に配線からの電気が止まってたりするから
いちいち切って繋げる作業してたなぁ
2024/11/12(火) 23:00:55.74ID:4m9XeSCp0
>>399
返信ありがとうございます
海の近くに作ってるので周辺の海底や水で埋まってる部分を探してみます
2024/11/13(水) 08:25:47.27ID:ZQCDUPBa0
気付いたら初期スキンに戻されてたから記憶を頼りに前の姿に戻そうとしたんだけど、コレ!ってやつが無くなってる気がする
紅潮してる顔のはずなんだけどラインナップに無い
有料になったとかある?
2024/11/13(水) 12:09:07.58ID:TaAgVpcn0
消去されたよ
405(ワッチョイ 4302-NX7e)
垢版 |
2024/11/14(木) 01:49:25.49ID:nwVapFXc0
はじめましてー
スカイブロックを自作しようとしていて、プリセットでオーバーワールドはブロックない状態にできるのは分かります。ですが、ネザー(と出来ればエンド)も最初からブロックない状態にするにはどうすれば良いんでしょうか?
調べ方も分からず困ってるのでわかる人お願いします。

やり方がなさそうなら力技で座標0 0 0付近をコマンド使って消そうかなと考えてます。

バージョンは1.21.3のJAVA版です。
2024/11/14(木) 01:53:01.40ID:O65gqNzF0
ピースフルでディープダークのスカルクを壊すのが病み付きになってしまったのですが
壊さない方がいいこととかありますか?
407名無しのスティーブ (ワッチョイ 4302-NX7e)
垢版 |
2024/11/14(木) 02:00:11.27ID:nwVapFXc0
>>406
特にないですね
何なら、スカルクカタリストの近くでモブを倒すとその近辺にスカルクが侵食するので実質的に無限生成可能なのでもし装飾に使うならそこから取ればいいです。
スカルクカタリストはシルクタッチで取れます。
2024/11/15(金) 06:24:38.38ID:7Zll2uPN0
>>407
ありがとうございます!
これで心置きなくお掃除ができます
2024/11/15(金) 07:19:33.71ID:K6IC8F4s0
初めてゴーレムトラップを作ったんだけど、ゴーレムが湧き場所からずれてスポーンしちゃう事が多々あるんだけど原因は何が考えられますか?
状況は、
村や職業ブロックからは150位は離したつもり
ベッド、村人共に20で、全員就職済み
地中等に湧いてしまうのではなく、地上に2.3マスずれてスポーンしてしまう
湧き場所に正常にスポーンする事もある
9×9のスペースのトラップ
です、解る方いたら教えて下さい
2024/11/15(金) 08:37:44.10ID:F3x7N+Ftd
まず村長のベッドは入れ替わったりするので1番外側にあるベッドの枕から水平方向に8で湧くことを念頭にいれて
簡単な解決方法はゴーレムはフルブロックの上に湧くので湧き層の外側数マス分を土の道にしたり下向きハーフブロックを置くと湧き層で湧くと思う
個人的には湧き層自体を17x17とか広くする方が効率が少し上がるので好きです
2024/11/15(金) 09:00:41.86ID:XzJudmRd0
>>410
的確な解答有難うございます
読ませてもらってメチャクチャ腑に落ちました
帰宅したら早速対処してみます!
2024/11/15(金) 10:30:27.05ID:2Z2OkWn20
統合版で不吉な瓶を取りに前哨基地に行ったけど旗持ち1匹倒したら全然出てこない
気になったから一番上を整地してその上に30ブロック分足場置いて弓で倒してたけど20分~30分に1回しか旗持ち出ないね
前はもっと旗持ち出た気がするんだけどこんなもんだった?
2024/11/15(金) 10:50:24.00ID:XJcW4Cvk0
湧き範囲が変わってるからね
ゴーレム・アレイの閉じこめられてる檻や羊毛の小屋にもスポーンするよ
かなり範囲が広いので基地上部のいつもの階段横に湧かせたいなら他の湧きポイント含めて湧き潰すしかないんじゃないかな
2024/11/15(金) 11:10:23.48ID:2Z2OkWn20
>>413
どこに湧いてもいいんだけど1匹倒してから全然見つからないから気になっただけ
そう言えば檻の中見てなかったからそこも見てみることにする
ありがとう
2024/11/15(金) 12:21:29.23ID:XJcW4Cvk0
四方の小屋の床だけ残して板ガラス張れば旗持ち引っ掛かるよ
2024/11/15(金) 13:31:15.16ID:2Z2OkWn20
>>415
この前哨基地が半分土に埋もれてて小屋無くて檻しかないのが問題なのかも?
トライアルチャンバーの実績解除しようとしてるだけなので多分瓶の数も足りそうなのでもう大丈夫です
足りなかったら他の前哨基地で小屋のガラス板やってみます
ありがとう
2024/11/15(金) 21:42:58.98ID:nkvScfvo0
>>404
マジで!?課金しても再現できない?
2024/11/16(土) 00:03:20.92ID:M0+5Vwyk0
頬紅みたいなやつでしょ
ここのスレで定期的になくなりましたかって聞いてくるやついるけど再現できましたって話は聞いたことないな
2024/11/16(土) 08:12:37.89ID:NJvUDFxbM
ここ数スレだけだけどマジで何回も見た気がする
見たことないけどそんなに人気だったのか
420名無しのスティーブ (ワッチョイ 434a-/Xjz)
垢版 |
2024/11/16(土) 09:59:52.88ID:6awplKub0
よくわかんないんだけど頬のところ赤くするだけでいいんじゃないの?
2024/11/16(土) 11:09:15.08ID:n7+P8GWi0
switchのマリオエディションでマリオキャラのスキンを使ってたんだけどバグで消えてしまってるような気がする
スキンの変更は昔一度やったきりで忘れてるだけかもしれないんだけどマリオキャラのスキン変更ってどこでやればよかったかな?
2024/11/16(土) 12:48:05.39ID:Zzl/lw+C0
自分で作ってストアに登録して有料だと審査厳しいだろうから無料配布すればいいよ
無料スキンなんて山程あると思うんだけど何でこれだけ使ってた人多いんだろ
2024/11/17(日) 07:16:32.77ID:6gczFMDQ0
>>418
>>419
そうなんか
あれめっちゃ気に入ってたんだよな~
一際目立ってたし、ファンが多いのも頷ける

>>420
え、そんな事できるん?色々試したけど出来そうになかったなぁ
Switch版でできるならやり方を教えてほしい
2024/11/17(日) 09:54:21.20ID:kmkCu4dK0
java 1.21.3

今までクリエイティブは利用していなかったのですが、
LAN内に公開経由でコマンドの許可、
クリエイティブモードに変更し、色々作業後にadventureモードに変更
このタイミングからクリック(左右どちらも)による
ブロック破壊等の各種アクションが動作しなくなりました

再起動も解消せず
2024/11/17(日) 10:03:14.13ID:YkffqpZY0
>>424
アドベンチャーモードでブロックの破壊/設置には特定のコンポーネント(旧NBT)がなければ出来ないモードだけど
それがあっても出来ないということ?
2024/11/17(日) 10:33:35.94ID:kmkCu4dK0
すいません、サバイバルとアドベンチャーを勘違いしてました
サバイバルに戻しました
2024/11/17(日) 16:50:21.65ID:jYXx2OiT0
サバイバルモードを始めてしばらくしてから10人くらい住んでいそうな村を見つけたので、
村人が多くいる辺りからちょっと離れたところに家をつくりました
何人かの職業を決めてやったりしてからゲーム内で2~3日後、
村中探しても1人しか見つからなくなってしまいました
その間に少しだけ寝るのが遅くなった日があったんですが、
それだけでこんなに死んでしまうものなんでしょうか?
ゴーレムもいた気がするんですが、あれは守ってはくれないんですか?
2024/11/17(日) 17:29:51.84ID:FKypR88+0
残念だけどゾンビに襲われた可能性があるね
村と家は100マスくらい離したほうがいいかも
ゴーレムはゾンビに攻撃するけどアテにはならない

村を守るなら松明で湧きつぶし&柵で囲うのがいいと思う
429名無しのスティーブ (ワッチョイ 4bf3-pWhf)
垢版 |
2024/11/17(日) 19:13:05.78ID:5LipUApr0
>>423
赤ほっぺのスキン(SUDDEN BLUSH)って以前のアプデで急に消されたけど、最近のアプデで急に復活したよ。
目のパーツのところにあるよ。
2024/11/17(日) 19:47:04.39ID:wh+ASix70
JAVA 1.21.3
F3でデバッグ画面を開いているとFPSがガタ落ちするのですが不具合かおま環か分かりません
AMD Ryzen 5 4500 6-Core Processor
メモリ32GB
NVIDIA GeForce RTX 3060
マイクラのメモリ割り当て Xms-2G Xmx-8Gです。お願いします。
2024/11/17(日) 23:30:03.89ID:jYXx2OiT0
>>428
ありがとうございます
村人が多くいるところは自宅からだと死角になってたので余計気付かなかったのかもです
もっとしっかり湧き潰しをします
ひとりになってちょうど柵で囲うのも簡単なのでそっちもやります
結構厳しい世界なんですね…
432名無しのスティーブ (ワッチョイ 4eb6-KrXD)
垢版 |
2024/11/18(月) 05:45:56.52ID:ZQEPyvAM0
俺も小さい島だし、村の元々の灯りだけでまあいいかって湧き潰ししないでやってたらどんどん村人減っていったな
ゾンビ見かけるわけでもないんだけどどっかでやられてるんだろうね
433名無しのスティーブ (ワッチョイ b28c-yj3j)
垢版 |
2024/11/18(月) 12:13:53.41ID:DMQpsOnC0
村囲って沸きつぶしすると村人はいいんだけど、ゴーレムが柵外に勝負挑んで勝手にボロボロになってくのどうにかならないのかなって思う
2024/11/18(月) 13:59:32.95ID:RTkrerNq0
革紐で村の中央に固定する
2024/11/18(月) 18:37:24.29ID:RpCbS1aV0
柵外も100ブロックくらい湧き潰しすればいいのでは
2024/11/18(月) 18:46:33.20ID:GeU3ucDf0
脇潰しとまではいかなくても、
例えば村の出入り口っぽいところに目印になる街灯風ランプを並べて道を外に伸ばすとか
茂みの体で葉っぱおくとか土地の凸凹のフリして下付きハーフ置くとか…
2024/11/18(月) 19:24:57.14ID:+h4Pga1U0
村の入り口に村人が立ってて、「ここはXX村だよ!」と案内してくれるのかしら
2024/11/18(月) 20:12:15.39ID:sRl+yTvU0
>>430です、すみませんが分かる人いなければどなたでもいいので
「わからん」と言って頂けると助かります
2024/11/18(月) 22:47:24.26ID:+h4Pga1U0
>>438
F3のデバグ画面でフレームレートが落ちるという現象には
出くわしたことないねぇ

聞いた話だけどnvidia環境で特定のドライバーバージョンが
OpenGLでの動作が相性悪いということなのでそこらへんも調べて
みては?通り一遍のことしか答えられなくてすまんね
2024/11/19(火) 07:21:52.91ID:oUJdSPtL0
>>429
マジかよ!!帰ったら見てみるわ、ありがとう
441名無しのスティーブ (ワッチョイ b2cc-yj3j)
垢版 |
2024/11/19(火) 12:14:44.37ID:s41xOAfb0
新しくネザーゲート作ったら帰ってくるたびに処理が重くなってグワグワする
何が悪いんだろう
グローベリー茂らせてるせいかなと思って伐採してみたけど変わらない
442名無しのスティーブ (ワッチョイ 23d8-hB9O)
垢版 |
2024/11/19(火) 15:42:26.31ID:FvTpyghB0
グローベリーって普通に骨粉使えば伸びるっけ
ってか全然実らないけどなんか思い当たるやつある?
443名無しのスティーブ (ワッチョイ 23d8-hB9O)
垢版 |
2024/11/19(火) 15:48:32.47ID:FvTpyghB0
>>442
今調べたら伸びるときに確率でできるんやったな
すまん
2024/11/19(火) 23:37:16.49ID:LmNDr22R0
>>439
ありがとうございます スッキリしました
2024/11/20(水) 15:05:19.56ID:/RnGDBkC0
村の湧き潰しとかで村が割と広い時とか高低差ある時は面倒臭いから、夜村人が家のベッドに寝に帰るからその時に入り口を土で防ぐと守れるね
やっぱり村人に自由を与えちゃダメだ
2024/11/20(水) 17:25:55.94ID:0AjrMfDr0
土だと黒い奴に紫のチリチリまきながら持って行かれるぞ
2024/11/21(木) 00:38:21.78ID:IDZqJoNV0
モブに地形変えられるのが嫌でルールでオフにしてるけど
花を持ってるエンダーが見られないのがデメリット
2024/11/24(日) 02:05:48.30ID:SXfcCqp/0
PC統合版です、ハードコアでプレイしてます

ネザーゲート作ってネザー行ってからオーバーワールドに戻ったら、とんでもない地下深くに出て来てしまいました

既出かも知れませんが原因と解決方法を教えて下さい、お願いします
2024/11/24(日) 07:26:09.69ID:UZmAZJbh0
オーバーワールドに作ったゲート(ゲートA)をくぐって出た先のネザー側のゲート(ゲートB)からオーバーワールドに戻ったらAとは別のゲート(ゲートC)が地下深くに作られたという話かな
それぞれの座標を書いたら何か見えてくるものがあるかもしれない
2024/11/24(日) 08:07:07.67ID://ifW4h0d
地下のゲートCを破壊して地上に戻ってゲートA(x:z)に入ってネザーにいく
恐らく出たBの座標が(1/8x:1/8z)からズレてるのでゲートを壊して(1/8x:1/8z)に移動して新たにゲートDを作る
これでAとDで行き来できるゲートになるはず
2024/11/24(日) 09:34:28.20ID:0WNh006I0
原因:ネザーでの移動はオーバーワールドの8倍に相当するので
ネザー侵入した地点からそれなりの距離の探索を経た別の場所に
適当にゲートを作って帰ろうとすると
多くの場合オーバーワールドに新規にゲートが作られる
結果としてそうやって地中深くに出てしまうこともある

対処:ネザーに戻り「最初にネザー侵入したゲートから」オーバーワールドに戻る

予防:あらかじめオーバーワールド側に
XZ軸それぞれ、ネザー座標を8倍した座標にゲートを立て
入らずに置いてきておくと、帰還先として紐付けられる(見知った高度に帰還できる)
2024/11/24(日) 12:52:46.87ID:zmp5dOYN0
ポータルの出口予定位置に溶岩とかのなんかしらの邪魔があると近くの作れる位置まで勝手にズレて作られる
オーバーワールドからネザー向きでズレて、ネザーからオーバーワールドむきでもまたズレると結果的に大きなズレになる
解決方法は座標を計算してその位置にポータルを作り直す
2024/11/24(日) 14:51:56.06ID:SXfcCqp/0
>>449-452

またネザーへ行って間違って生成されたゲートを破壊し、座標を計算してゲートを作り直したところちゃんとオーバーワールド拠点のゲートに戻ることが出来ました!

アドバイスありがとう御座いました
ホント助かりましたm(_ _)m
454名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f3c-94/0)
垢版 |
2024/11/25(月) 08:14:46.72ID:D+w7Uc8W0
おじいちゃんにも出来ますか?
455名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f22-RBnq)
垢版 |
2024/11/26(火) 15:45:20.10ID:gt0t8PsQ0
レベル上げについて、一概には言えないとは思うんだけど、ダーマントラップ作るのと毎回DIM1削除してエンドリセット→エンドラ叩きってどっちがおすすめ?射撃ダメ増5の弓が山ほどあるからエンドラ討伐はすぐ終わるんだけど
2024/11/26(火) 16:42:51.54ID:CPs5HcLk0
ゴーレムトラップって作っても近くで待機してないと貯まらないですよね?
拠点から離して作った為、待ち時間を持て余してしまう
植林したり、ちょっとした池を作って釣りしたりしてるけどなんだかなぁって感じ
みんなどうしてるの?
2024/11/26(火) 17:26:21.63ID:nuqbY/OM0
周りの整地
近くに別の施設を建てる
思い切って拠点の真ん中にゴレトラを作る
どれでもいいぞ
2024/11/26(火) 17:29:22.75ID:nuqbY/OM0
>>455
一度作っちゃえばトラップじゃないの
最近はアルマジロ経験値で放置上げもできる
2024/11/26(火) 17:58:33.58ID:ufcerKTX0
ゴレトラ近くの池で入れ食い3の釣竿で釣り
あとは現実の就寝中に放置だな
2024/11/26(火) 18:01:18.58ID:+PZtDr5H0
>>457
やっぱりそんな感じですよね
どうしようかなぁ
2024/11/26(火) 21:16:28.02ID:vx6DXl250
統合版での質問です
金床でエンチャ後の装備に判別用の名前を付けようとアイテム名の変更のみ(追加の本エンチャや合成、修理ではない)をしようとするとアホみたいな経験値要求されるんですがそういうもんなんですか?
2024/11/26(火) 21:28:25.38ID:5GhJawWn0
どれくらいエンチャを施した後かにもよるんじゃない
2024/11/26(火) 22:08:16.29ID:vx6DXl250
とりあえず名前変更程度のことすら完成品近くまでエンチャしちゃうと低コストでできないって事でいいですか?
2024/11/26(火) 22:58:50.08ID:7T5K6+wc0
エンチャント 回数
でググってみ
2024/11/26(火) 23:03:58.80ID:vx6DXl250
名前変更ごときもエンチャント扱いになるとか誰得だよ
クソ仕様過ぎんだろ
あざした
2024/11/27(水) 04:29:57.88ID:habZB18l0
>>456
Java版ならチャンクローダー使えばいい
467名無しのスティーブ (ワッチョイ f7eb-zwOW)
垢版 |
2024/11/27(水) 08:56:54.33ID:T0zXjmDY0
>>465
ノミと金槌使って刻み込んでるんだよ,きっと
2024/11/27(水) 17:46:53.73ID:to6+PWPo0
加工硬化やな
2024/11/28(木) 21:47:47.16ID:+U7kaC+50
Win11で統合版を買ったアカウントがあるPCの別のユーザーで体験版をインストールするとなぜか製品版になります。
体験版をプレイするにはどのような手順が必要でしょうか。
2024/12/01(日) 19:27:41.57ID:mkLfEB9b0
狩野英孝の動画見たら、異常なレベルでドラウンド出現してるけど
java版と統合で桁違いの出現率なのか?
2024/12/01(日) 19:42:41.31ID:pxILxeC8H
統合版は全体的に湧きが少なかった気がする
2024/12/01(日) 19:43:59.38ID:JeAvc0aw0
ドラウンド自体のスポーン頻度の違いは覚えてないが
統合版トライデントはレアドロでもなんでもなかったはず
473名無しのスティーブ (ワッチョイ e088-Dngz)
垢版 |
2024/12/01(日) 20:42:11.52ID:xZcrgKkW0
ドラウンドも略奪隊も始めた頃はよく出てきてたけど最近全然見ない気がする
前は夜中に海の前に立ってたらすぐにポセイドン飛んできてすごい危なかったのに、最近は全然大丈夫
2024/12/01(日) 20:45:55.10ID:zkscfc+80
ドラウンドはそのへんの水たまりでも湧いてた頃が一番イカれてた
2024/12/02(月) 13:37:06.42ID:aLVQupJCr
質問させてください。
エンドで松明でのエンダーマン沸き潰しは可能なのでしょうか?
完全ではなくトラップ作る時に余り邪魔にならない程度位です。
調べてみたら松明でも出来るみたいなのですが、2.3年前位の記述しかなかったので、、。
わかる方いましたら教えてください。
2024/12/02(月) 14:10:13.51ID:RfJxQ5ss0
可能でございます
2024/12/02(月) 15:35:44.10ID:VJWE7ej+0
>>473 神様投げてくるとか強すぎんか
2024/12/03(火) 22:48:16.71ID:Rs26NQHT0
急募ネザー迷子解決方法
現在ネザーで迷子
思いついたまま地底や天井掘り進めて探索続けた結果来た道を見失う
各地ネザーゲートの座標は控えておらず
装備はフルエンチャのダイヤ装備、食料潤沢なのでそうそう死ぬことはないが手持ちの矢が少なくガストやスケに囲まれると詰む可能性有り
とにかく何か知恵を拝借したいこのまま経験値とエメラルドつぎ込んだ装備ロストするのは嫌じゃ
2024/12/03(火) 23:04:21.76ID:JIqMY5EH0
1:要塞のチェスト漁って黒曜石集めてゲート作ってオーバーワールドに帰りコンパス作ってスポーン地点に帰る
2:要塞のチェスト漁って黒曜石集めてエンダーチェスト作ってそこにアイテム放り込んでデスポーン
3:バイオームファインダーのサイトにシード値入力してどこにゲートを作ったのかを思い出しておおよその位置から何とか探り出す
2024/12/03(火) 23:21:17.38ID:Rs26NQHT0
もう見つけた要塞の場所わからんし新しい要塞は全く見当たらない
バイオームファインダーも試してみたけど迷彩模様みたいなマップでは全然わからず
仕方ないからおおよその座標を決めて辿りながら自分で作ったトンネル探して気合いで帰るしかないか
どうもありがとうございました
2024/12/03(火) 23:50:14.63ID:cEMwSIcbH
ワールドコピーしてクリエで探す
2024/12/03(火) 23:53:07.56ID:Rs26NQHT0
気合いで帰還しました
今後は近場のゲートの座標を記憶しておく、エンダーチェストやゲート材料の持ち込みなど対策していきたいと思います
2024/12/04(水) 00:33:48.93ID:tx+aXKZDH
気になる場所見つけたらとりあえずスクショしてあとから座標とか見返してるわ
2024/12/04(水) 07:11:44.56ID:OiLZGTc+0
>>481
コレよな
485名無しのスティーブ (ワッチョイ a67c-Dngz)
垢版 |
2024/12/04(水) 08:21:14.16ID:lRaPYBiD0
座標見て安全にぶち撒けられる広場作ってから死んでまたそこに戻るってダメなの?
2024/12/04(水) 10:55:37.08ID:1MymaLyf0
原木持ち歩かないんか?
箱作ってぶち込んでからキルリス準備整えて回収で。
そのためのバンドル
2024/12/04(水) 10:58:47.61ID:1MymaLyf0
つか、そういう状況を手持ちや周りにあるもの使っていかにして乗り越えるか考えるのが楽しいんだと思ってたが
2024/12/04(水) 13:41:09.87ID:gnTrKjOC0
そんなのチートだと言うなら仕方ないけど地図modお勧め
2024/12/04(水) 15:15:28.00ID:OiLZGTc+0
mod使える環境ならな
2024/12/05(木) 07:05:24.04ID:zeEy6D/C0
ペールガーデンまだ見つけられてないんだけど
ヒトミソウって現地でちぎったやつを全然違うバイオームの拠点に植えても昼夜で開いたり閉じたりするの?
2024/12/05(木) 08:17:10.22ID:IdMY3zyO0
他のディメンションに植えると採取したときの状態で存在するらしい
通常マップだと花瓶にも植えられるから夜に開花するんじゃね
2024/12/05(木) 20:25:25.99ID:zeEy6D/C0
>>491
ありがとう!頑張って探します
2024/12/06(金) 01:22:56.08ID:8mPvu34W0
PCの統合版でレッドストーンパウダーの上に信号強度を表示してくれるリソースパックなどはどこかにありませんか?
494名無しのスティーブ (ワッチョイ a768-/l70)
垢版 |
2024/12/08(日) 00:17:17.50ID:8WRJA0zN0
Switchのティンカーズコンストラクトのアドオンがブランクパターンまでしかクラフトできんのだが誰か詳しい人いないか?
495名無しさん (ワッチョイ bf20-x3Dg)
垢版 |
2024/12/09(月) 18:12:31.64ID:vS6T0Hsu0
paperMC 1.8.8でサーバーを立てていて、マルチバースコアとマルチバースポータルを導入しました。
この2つは正しく動いたのですが、マルチバースネザーポータルの1.8.8で使える物が見つかりません...
マルチバースネザーポータルの 1.8.8で使えるものはありませんか?
2024/12/10(火) 19:27:38.65ID:rFkdxT1H0
統合版(iPadM4)1.21.50で質問です

以前から拠点周りに動物や村人等モブが多数いる状況で、
最近すぐそばの村を復興しようと沢山ベッドを置いたりいくつか装置を作ったりした辺りから(だと思いますが時期は不明、特に重くは感じず)
モブがいけないはずの所にいたり殺してもロードしたら復活するようになりました

試しに装置やモブを全滅させてみましたがロードするとやはりモブが復活…(20〜30匹同じ所へ復活します)
1.14辺りからのワールドなのでできればやり直したく無いんですが、最近のバージョンのバグとかは無いでしょうか?
またoption.txtの描画距離をいじって32チャンクにしてましたがそれは関係しそうでしょうか?
2024/12/10(火) 23:39:17.14ID:xm1c2vSP0
Java1.24です。村人式農場作ったらパンばかり貯まるけどかえって嬉しかった。
場所移すためにもう一つ作ったら種子と小麦しか貯まらない。パンクラフトしてもらう方法ありますか?
2024/12/11(水) 03:06:44.78ID:fYl9vvc+0
>>496
詳しいことはわからないけどチャンクの切れ目?辺りに配置されたエンティティが起動時などの読み込みタイミングのズレでしっちゃかめっちゃかになる事はまれに良くあるみたい
俺も特定の位置のアレイが脱走したり家畜が生き返ったりしてるよ
たぶん弱々PCのせいじゃないかな?と思ってるw
2024/12/11(水) 08:48:18.84ID:Pbhni9LO0
>>497
おそらく村人の手持ちが種でいっぱいになってて小麦を拾えない(=パン作れない)
コンポスターに普通にアクセスできるようにして種消費させればそのうちパン作るようになるんじゃない?
2024/12/11(水) 10:15:31.72ID:lgz67EdG0
>>498
ありがとうございます
チャンクの切れ目はよく聞きますが今まで影響がなかったのであまり気にしてませんでした
生き返ったりもあり得る事なんですね

とりあえずは初プレイから拡張し続けて思い出の詰まった拠点&ワールドなのと拠点倉庫も一杯だったので
少し離れた所へ引っ越しする事にしました
2024/12/13(金) 01:46:56.66ID:GlYVjyjU0
>499 ありがとう
真ん中に水の上にコンポスターその真上に光源で骨粉も落ちるけどやっぱりパンは手に入らない。そもそもペース遅すぎるし村人だけやり直すべきかな…
2024/12/13(金) 08:58:33.65ID:XBmT55HBd
>>498
Switchだけど俺もよくあるわ
村人が桜の木の上や登る手段の無い建物の屋上にいたりアレイが消え馬が消え…
503名無しのスティーブ (ワッチョイ 47cc-7Ydj)
垢版 |
2024/12/13(金) 09:20:06.17ID:l/mFBqFl0
壁に貼った地図が消えるのもチャンクの切れ目?
一回消えて違う壁に貼ったらまた消えたんだよな
2024/12/13(金) 21:12:52.12ID:0xtLlaXc0
統合版での質問なんです
初めて森の洋館行ったけどロクなものなかったから溶岩撒いて放火したんですが、これって建物処理しなかったらまたピリジャーがスポーンしてエメラルドやトーテムマラソンできたりします?
それともこの手の建物やダンジョンは一度固定モブ全滅させたら再配置されない?
あと放火してもイマイチ延焼し辛くて屋根や高層階が大分燃え残ったんですが、綺麗に全部、根元から焼く方法とかないですかね
2024/12/13(金) 21:20:43.07ID:iA3DRf710
ヴィンディケーターとエヴォーカーならリスポーンしない

ピリジャー居なかったと思うんだけど
居たなら洋館と関係なく近くに湧いたんじゃないかな

燃え残りは…頑張れ
ワイなら最初から一括破壊MODかな
2024/12/13(金) 22:35:05.47ID:0xtLlaXc0
Switchなんでmodは使えないすね
オノ持った奴となんか召喚してくる奴がその二種でいいのかな?
とりあえず次に見つけた時は上階からしっかり焼いて回ろうと思います
ありがとうございました
2024/12/14(土) 01:15:04.50ID:eoLyTpsN0
統合版で遊んでいます
一度毛を刈った羊ってエサをあげなくてもデスポーンしなくなりますか?
遠出した先で毛を刈って帰宅して
久し振りに行ってみると裸の羊がまだウロウロしてたりするんですが
2024/12/14(土) 02:17:23.38ID:WQmpwUeu0
統合版ver.1.21.51です
「特定のブロックにのみ設置できる青色のウーパールーパー入りバケツ」を作る方法があれば教えてください
特定のブロックにのみ設置できる水入りバケツにウーパールーパーを汲んでみましたが普通のウーパールーパー入りバケツにしかなりませんでした
2024/12/17(火) 22:01:32.84ID:DOLEfiDr0
動画見ながらイベントやったら30分くらいでマントまで終わったけどTシャツはあるけど帽子がない…🤔
お金稼ぐミッションを1日しかやってないからかな?
一応PCの統合版です
2024/12/18(水) 13:01:21.13ID:XnGgEbiyH
MODローダーって主要なのがForge/NeoForge/Fabric/Quiteあたりなのでしょうけれど
結局、どこに落ち着くのかな?サーバー勢は今もForgeっぽい感じみたいだけど

わたしはForgeから影への対応が早くてガシガシグラボを使うFabricに移行しちゃった感じ
2024/12/18(水) 13:27:03.10ID:gAMGAvt00
>>510
基本的に互換性がないんだから使いたいMODがあるのを使うだけ
大型MODならForge/NeoForgeに多いし1.12とか古いver遊びたいならForge一択だし
バニラ仕様のままでシェーダーとユーティリティmodだけでいいならFabricだしQuiltはよく知らん
NeoForge出来た経緯を調べるとForgeが泥船っぽいから最新verを遊ぶ前提なら早いとこ他に乗り換えた方が良さそうには思った
2024/12/18(水) 21:22:47.67ID:4Lf5UyoV0
統合版(Switch)です
襲撃イベントの笛がクッソうるせぇんですがこのカスみたいなゴミ笛の音量だけ下げることってできないんですかね?
つーかよくこれ開発に苦情行かねぇな
2024/12/18(水) 23:02:35.50ID:W/I89Gis0
>>512
クソわかる
角笛の音量だけ下げるには現状リソパ作るしかないからSwitchだと厳しいかも
あれって前からあんな音量だったっけ 普通に耳壊れるが
2024/12/18(水) 23:40:00.69ID:W/I89Gis0
試しに角笛の音量下げるリソパ作ってみたらデフォルト値12.0のところを0.1に変えてやっと丁度良い音量になってワロタ
流石にミス疑うレベル
2024/12/19(木) 01:06:49.80ID:MI4v+UbG0
酷すぎるw
2024/12/19(木) 21:47:42.01ID:WraHXtSH0
>>513
あざっす
まぁわかっちゃいたけどやっぱりSwitchじゃ無理だよね
内臓スピーカーの音量最小レベルでやってても耳キンキンするから流石にイラつく
設定からSE下げると他の音聞こえんし
2024/12/20(金) 00:25:55.19ID:kwPYuJRX0
こないだ初めて襲撃に挑戦したんだけど
件の角笛…法螺貝?の音とかWAVEとかどっち方面から湧くかとか
スプラトゥーンのサーモンランを思い出して結構楽しかった
確かに音は大きすぎて困った

音といえば動物の鳴き声がモンスターの声かと思っていつもビクッとしちゃう
設定でオフにするのも寂しいしもうちょっと区別しやすい音にできないかなあ…
518名無しのスティーブ (ワッチョイ 4aee-3k2I)
垢版 |
2024/12/20(金) 08:41:14.89ID:SidTj04E0
島になってる村だからプカプカ浮いてるのをボートで撃ち殺せばいいどけだから楽だわって舐めてたらいつのまにか村に侵入されてて村人全滅してた
2024/12/20(金) 21:20:00.02ID:rJ6/nb760
ゲーム外のことなんだけど、amazonの不正アクセスで勝手にMinecraftマインコインパックってのを買われて、
メールで25桁のアクティベーションキーの通知がきてるんだけど、
マイクラ運営に報告して、これ使った人をBANしてもらうことって出来ない?
2024/12/20(金) 23:02:06.03ID:u1h2yDtH0
banするかどうかは運営が判断することであってあなたが関連するのは不正利用の告発と補填されるかってことだけじゃね?
2024/12/20(金) 23:29:22.73ID:rJ6/nb760
それはまあわかってる
それでマイクラ運営への問い合わせで該当のキーと一緒に
可能であればコードの無効化、もしくは利用者がいたら処罰して欲しいという要望を送ったんだけど

amazonでの出来事ならamazonで対応してもらうことが最善だと思います。
って返答でさ。

アクティベーションキーを使うのはゲーム側でしょ?返金云々はamazonに頼むのはわかるんだけど
ゲームの課金キーの取り扱いとか、やるかどうかは別として不正取得されたキーの利用者をBANできるのはゲーム運営側じゃん?
なに頑なにamazonに対応してもらうことが最善だと考えます。の一点張りでさ。
何か根本的に自分が間違えてるのかと思って聞いてみた。

マイクラ運営側として、返金は応じられませんとか、方針によりBANの要望には答えられませんとかならわかるんだけど、
amazonに頼めの一点張りなのが気になったんよ。
2024/12/20(金) 23:55:14.26ID:/5+tbNXBd
おまえは店で盗難にあったら盗まれた商品の販売元に対応頼むのか?
2024/12/21(土) 00:02:08.39ID:79c8X9NF0
不正アクセスした奴が第三者にコードを転売した可能性なんかもあり、コードを利用した人を犯人と断定できないからMicrosoft側での処分は難しいでしょ

そもそもMicrosoftに落ち度はないんだし不正アクセスをさせたAmazonとユーザー間の問題じゃないか?
2024/12/21(土) 00:03:58.04ID:bDNkzxQrM
マイクラ側からしたら
本当に不正なのかどうかも
判断つかないでしょうよ
こんなの相手するの大変だな
2024/12/21(土) 00:11:01.55ID:lkWnMvOD0
いや、コード利用者=盗難者と断定できないからBANしませんとかそういう理由なら別に理解できるんだよ
ただ頑なにamazonで購入されたらのならamazonに頼んでくださいとしか言わないからこそ疑問なんだ。

いわば盗難があった金属部品の特徴を伝えて買い取らないように頼んでるような状態だよ。
にもかかわらず、盗難があった倉庫の管理人に頼めとかいう意味不明な返答だから困惑してる。
2024/12/21(土) 00:15:30.01ID:lkWnMvOD0
>>523
本件とは関係ないが、不正取得されて転売されたamazonギフトを使ったユーザーは
自分が盗んだわけでもなくただ転売屋から買ったものでも問答無料で没収される。

マイクラ運営が同じ対応をとるかどうかは別問題だから、
ウチではそれやってないんですよ。といわれたら俺も納得するよ。
2024/12/21(土) 00:18:33.43ID:lkWnMvOD0
>>524
そうだね、その言い分もわかるよ
ならば運営が、盗難物である確証が無いため処罰は行えませんといえば済む話で、それならすぐに納得できる。
サポートが仕事なら最低限の言葉のやり取りはして欲しいところ。
2024/12/21(土) 00:30:57.62ID:bDNkzxQrM
BANするかは運営の方針でしかないし
犯罪対応とか要請するにしても警察からだと思うし
言葉遣いが気に入らないんならそういうクレーム送れば

ワイにはあなたがモンスターなようにしか見えないけれど
2024/12/21(土) 00:37:32.45ID:lkWnMvOD0
何度も書いてるけど、運営方針でBANしないっていうなら別にそれで納得するよ

言葉遣いの問題ではなく、対応できないなら最低限の説明をすべきでは?ということ
別に詳細な内情を教えろとかそういうわけでもない
ただ、たとえば、マインクラフトのアカウントや課金周りのシステムは実はamazonがすべて行ってる
なんていう自分が予想すらしてなかった裏事情とかあるのかとおもってここで一応聞いてみたんだ

マイクラ運営には最低限の説明はして欲しいと思うが、
言葉遣いが気に入らないならクレーム送ればとか、これをモンスター扱いはさすがにどうなのと思うの
2024/12/21(土) 02:15:01.35ID:L2xASczj0
昔からよく言われてることけど5chで句点使う奴はキチガイ率高いってマジだね
2024/12/21(土) 02:17:03.26ID:JvAJGS6s0
全然モンスターではないと思う…
2024/12/21(土) 03:23:24.23ID:Zy4f+cuY0
Microsoftの対応に疑問があるならMicrosoftと話し合えばいいじゃん
運営に通報したらBANしてもらえない?っていうそもそもの質問もそう、してもらえるかどうかやってみろとしか言えない
ここの住民になにをしてほしいのかがまったくわからない
2024/12/21(土) 03:32:49.67ID:z53WwKQs0
そもそもアクティベーションコードに関しては被害者はアマゾンで質問者は第三者だから問い合わせる立場にないんだよね
金属部品の例えで言うなら自分が盗まれてもいない物を買い取るなとか意味不明なこと言われても困るんだ

マイクロソフトは質問者のカーチャンでも何でもないんだからそんなことをわざわざ正してくれたりしない
534(ワッチョイ 3386-3k2I)
垢版 |
2024/12/21(土) 03:40:23.83ID:asKJ/S9X0
こういう奴が害悪クレーマーなんだろうな
もう二度と人に物言うなよ
2024/12/21(土) 05:20:14.76ID:L2kOpFpA0
アクティベーションキーが自分のところに来てるなら不正アクセスしたやつは結局プレイできないのでは?
2024/12/21(土) 10:05:05.41ID:lkWnMvOD0
>>532
↑にも書いたけど、マイクラの課金の入力受付が実はアマゾンがやってててマイクラ運営は関与してないとか
マイクラ垢の処罰も実はアマゾンがやってたとか、そういった予想もしない事実があったのかと思って一応ここで聞いてみたんだ
そんなわけ無いだろとは思うんだけど、マイクラサポートが頑なに「アマゾンで購入されたのならアマゾンの頼むのが最善かと思われます」を繰り返すもんだからさ

>>533
何度も書いてるけど、マイクラ運営は処罰なりを断る権利はあるけど
ならば処罰できない(したくない・する気が無い)って返答なら納得するんだよ

>>535
アマゾン垢の不正アクセスうけてるから、垢内で確認できるキーを見られてる可能性は非常に高いと思う
不正アクセスまでして買わせたのを見落としたりはしないだろう
2024/12/21(土) 17:42:39.23ID:Zw61gErj0
以前にもこんな感じの書き込みする奴いたなぁ あん時はアカウントがどうのこうのだったっけ?
なんか雰囲気似てんだよなーw
2024/12/21(土) 18:20:14.57ID:hGLO68/00
あーmojang垢からMS垢へ移行し忘れてかなり長いことgdgd言ってた
御仁がいたなそう言えば
2024/12/21(土) 20:55:51.90ID:L2kOpFpA0
もやん視点だと、
逆に悪意あるやつがキーぶんどっていやがらせにBAN要求してきてるパターン特別つかないから、
少なくとももやん単体で対処してくれる可能性は低いだろうな
2024/12/21(土) 20:56:14.54ID:L2kOpFpA0
特別つかない→と区別つかない
2024/12/21(土) 21:57:41.38ID:qoZB/PON0
どなたか教えてください Switchでエリトラ利用時処理落ちで探索がままならないのですが良い設定または対策はありますか? 諦めてパソコンでする場合ストレス無く飛べる最安の構成を教えていただけないですか。
2024/12/21(土) 22:18:33.39ID:lkWnMvOD0
ストレス無く遊べる。の定義が個人の感覚によるのでなんとも言えない。
2024/12/21(土) 22:38:18.61ID:Zw61gErj0
正直Switchでエリトラ探索は無理じゃね
それでウチはPS5に移行したよ
2024/12/22(日) 05:17:24.48ID:Bm7dr1me0
希望の程度に幅がある上に、他の用途には一切使いませんってわけでなければ要求スペックも変わってくるからねぇ
でも現実的な範囲で低スペ構成なら、12世代以降のi5にメモリ16GB、グラボは積んでれば何でもいいって感じかね
2024/12/22(日) 09:09:01.82ID:0v99bdcI0
ご回答ありがとうございます ps5 ノート(Ryzen7 4000系)とAndroidと色々試しましたが 一番ps5がまともでした。それでも高速移動中は処理落ちしまくりですが
パソコン板はそれほどスペック要らないんですね 全く処理落ちしないなら作ろうかと思いましたが今とそんなに変わらなさそうなので飛ぶときps5 のんびり探索はAndroid等使い分けようと思います ありがとうございました

ところで今障害出てませんか? チェスト開けた後の反応が5分後位にくる位の遅延発生してます。自分だけ?
2024/12/22(日) 11:57:57.83ID:WxnWkmrt0
デスクトップpcに15万くらいかければそこそこ快適に移動できるんじゃない?
マイクラはそこまでグラボに依存しないからグラボは1660くらいでなんなら良いし
あーでもエリトラで未生成エリアもビュンビュン飛んで景色も見えるようにしたいなら30万くらいのpcに応答速度マシマシのm2ssdとかもいるんじゃない
2024/12/22(日) 12:10:21.27ID:Gpv/hux70
自分とこはPS5で描画距離24でテクスチャやら環境の見た目良くするアドオンとか入れてるけど高速移動で処理落ちすることは全く無いなあ
2024/12/22(日) 13:08:39.22ID:INxhanciM
モッド無しなら
中古で二万くらいのノートでも行けそう
勿論ある程度吟味してな
2024/12/22(日) 13:30:26.53ID:HpeNrgqV0
結局どの画質で設定でどのくらいのfps出したいかとか、MODの有無なんかで
"快適"の定義なんて個人でいくらでも変わる。グラボなしの5600Gで快適だと思うやつもいれば
最低でもRTX4070は必要とか言うやつまで居るのでキリがない
PS5持ってるならそれで十分だろとおもうけどね
最安で、なんていうほどにお金ないのならさ
2024/12/22(日) 14:03:10.48ID:0v99bdcI0
アドバイスありがとうございます ps5
何も設定変えてないので変えて試してみます  
が、realms最近ラグ気味が本日チェスト開ける→5分後開く位の超ラグで現在Microsoftに問い合わせ中 これも原因かもしれないです
2024/12/22(日) 14:31:37.21ID:JjmLWV3Xd
そういうの試すならまずローカルのワールドでやるべきじゃないか?
realmsでやると通信周り事情が色々絡んできて切り分け出来ないでしょ
2024/12/22(日) 18:52:20.61ID:ljOmMd/Q0
エリトラで飛んで何をしたいかにもよる
既に行った事がある(=生成済みの)場所を移動するのに使うならまだいいが
行った事がない場所に何か探しに行くのだとワールド生成が入るから
遊んでるマシンの性能よりネットワークの安定具合と負荷分散も含めたサーバーの性能のが重要

これひとつでなんでもOKみたいなのは存在しない
しないっていうか定義できない
2024/12/22(日) 20:20:25.12ID:0v99bdcI0
ローカルワールドはエリトラ持っていないので比べてないです エリトラの目的は未開の地を含めた探索です 今は特に新バイオームを探してます realmsメインで子どもとやってます エリトラで編隊飛行したいのですが処理落ち過ぎて残念です(子どもSwitch私タブレッド) 
2024/12/22(日) 21:11:53.86ID:Gpv/hux70
PS5を持ってるならお子さんにタブレット 御自身はPS5もしくは逆とかでは無理なんかな お子さんタッチ操作慣れないとかならウチは以前スマホでやってたときはコントローラーをBluetoothで接続してやってたわ
2024/12/23(月) 01:01:52.16ID:OPbHLehZ0
ウチでは親PC子供Switchでやってる
PC側がホストでSwitchゲストならなんとか飛べるけど、逆にSwitch側ホストにPCゲストで入るとPCでも全く飛べなくなるからその辺も大事だと思う
2024/12/23(月) 19:42:34.64ID:9l6qHToO0
realms遅延の者です めちゃくちゃラグいってMicrosoftのサポートに入れたら今、すげー遠くのサーバー使っているので変えましょうかと言われた バックアップした後に頼む予定 国とシティを指定してくれと言われた 東京以外にもサーバーあるのかな?
2024/12/25(水) 04:12:13.81ID:ZmEy3ELy0
ハードコアをソロでやってみたいんだけどJava版とPC統合版どちらにするか迷う
サバイバルで知っといたほうがいいJEとBEの違い教えてください
JEは攻撃にクールタイムがある、満腹時の体力自然回復が統合版に比べて早いというのだけ知ってる
2024/12/25(水) 10:39:28.08ID:lhBTgn2U0
すんごいたくさん違いあるけど…

オフハンドに盾と一部アイテムしか持てない
斧が剣より弱い
剣が範囲攻撃できない
ブレイズが強い
ボートの上のエンダー殴るとワープしちゃう
ドアで水中呼吸できない
ボート落下でダメージ受ける
要塞生成の法則が違う
デバッグ機能がない

ピストラいいなー
司書ガチャやりやすそうだなー
ブロック前に置けるのいいなー

java版プレイヤーが統合版見た感じ
2024/12/25(水) 13:35:23.33ID:xQlhldLY0
ボートで階段水流登れるのは最初期の村人移動とかトラップ作成が楽になって良いなとは思う(java民)
2024/12/25(水) 16:58:37.94ID:MFS+tdiR0
統合版はネザーの湧きが異常
あとボートでの落下ダメージは修正されて今はダメージ受けなくなりました
2024/12/25(水) 21:53:38.47ID:ZmEy3ELy0
ありがとう
ブロック空中で前に置けるのは確かに魅力的だけどネザー苦手だしオフハンドに松明持てないのサバイバルだと不便そうだから
ひとまずJava版でやってみることにするよ
2024/12/26(木) 14:00:31.41ID:RTQktRny0
realms遅延の者です 誰も待ってないと思うけど私のようになった時の為に報告 結果サーバーの遅延ではなく何らかのチャンク不良
amuletというアプリで不良チャンク消したらなおりました 不良チャンクの見つけ方はこのアプリでワールドデータを読み込んだ際にやたら読み込みの遅いチャンクを消すと治ります 
2024/12/27(金) 03:11:28.38ID:XhoR7vyk0
ドラゴンブレスなんて手に入れたことがないのに
実績がいつの間にか解除されてるんですが
どういうことなんでしょうか?
2024/12/27(金) 05:56:00.58ID:7GADb8MQ0
>>562
ありがとうございます
やってみますね
消すと言うのは初期に戻す事なのかな?
ラグりまくりなので早く直って欲しい
2024/12/28(土) 16:23:55.83ID:oIqGj4mI0
ピースフルで取り返しつかないのって
エルダーガーディアンと森の洋館の生成時だけですか?
他にもあったら教えてください
2024/12/28(土) 16:38:55.84ID:Ry814dFy0
エスパーじゃないので何がどう取り返しがつかないかはわかりませんねえ
2024/12/28(土) 17:15:07.55ID:oIqGj4mI0
なるべく簡潔に質問しようと思ったけど削りすぎて伝わらなかったかごめんね
ピースフルで海底神殿に近づくとエルダーガーディアン消えてイージー以上に戻してもスポーンしないよね?
森の洋館もマップ生成時にピースフルだと敵MOBスポーンしなくなるよね?洋館はイージー以上で敵がスポーンしてからならピースにしても消えないんだよね?
他にもピースにすると消えて元に戻せなくなる要素ある?て聞きたかった
2024/12/28(土) 17:18:03.35ID:QwLkjVsL0
普通に分かったけど
2024/12/28(土) 17:34:49.23ID:ZYX5qON30
イグルーの村人ゾンビもかな多分

海底神殿はたくさんあるからあんま気にしなくて良い気も
洋館はなかなか無いのでツライ

ちなみに統合版だとピースでもあいつら歩いてるんじゃなかったかな
2024/12/28(土) 18:08:47.66ID:oIqGj4mI0
エディション書いてなかった統合版です

>>569
イグルーにゾンビ村人いることあるの知らなかったありがとう!
じゃあゾンビ村とやらも気を付けないといけないかな
洋館あるバイオームに初めて行く時はイージー以上にした方がよさそうですね
2024/12/28(土) 18:27:10.43ID:lVlFH71k0
>>567
modだけど黄昏の森のボスも一度ピースフルで消えると終わりだと思う
2024/12/28(土) 18:36:44.43ID:2SKgHSxN0
トラップで敵mobを使った装置を作るなら気をつけるこった

一切使わず作れるけどね
2024/12/30(月) 00:14:35.40ID:i5/ghPXk0
JAVA版でサーバー建てながら同じPCでマイクラ遊ぶとキーボードのみ入力遅延や入力無視が起こるんですが解決法知りませんか
RAMの割り当てを下げる・JAVAやキーボードドライバやグラボのアプデ・垂直同期のオンオフ・接続をlocalhostからIPv6アドレスに変更では解決しませんでした
参加者側は問題なく遊べているようです
自鯖を立て中に参加者がいる状態で私が別の鯖で遊んでみたところ入力ラグは発生しなかったためスペックの問題ではない気がしています
2024/12/30(月) 13:22:39.44ID:TUWklXUL0
レルムズのバックアップって何時間おきくらいにとられていますか?
575名無しのスティーブ (ワッチョイ 0351-lVQS)
垢版 |
2024/12/30(月) 14:14:00.24ID:N5JXp5A60
ゴーレムトラップでの質問です
処理層の中心に焚火をセットしたオーソドックスタイプ
処理層の下に村人層、職業ブロックは全てインポスターなんですが
ベッドを40セット(チェストの周りに4、その周りに16、下に10,さらにその下に10)して
完成、あとは村人をふやすだけ
なのに
・どうみても30人以上いるのにガオンガオンとゴーレム処理の音がしない
・インポスも40あるのに無職(ニートではない)が何人かいる

なにかやらかしたでしょうか
壁からゾンビの声とかはしないのでどこかに地下空間はあるようには思えないのですが
576名無しのスティーブ (ワッチョイ 0351-lVQS)
垢版 |
2024/12/30(月) 14:17:53.72ID:N5JXp5A60
遅れました、統合版です
インポスターってなんか村人がハマってしまうのですが
(なんか2人でハマってるのもいる)これもげいいんの1つでしょうか
2024/12/30(月) 14:40:27.05ID:wf+Lk5pMd
住人の75%以上が仕事している状態ではないんだろう
これは職に就いてるだけでなくその村人が紐付いた職業ブロックにアクセス出来ないとダメ
あと『コ』ンポスターね
2024/12/30(月) 14:55:49.35ID:BnEn8wqU0
ゴーレムトラップはまずゴーレムの湧き方を知っておく事です

上=5マス
横=ベッドを中心に左右8マス
下=7マス

ゴーレムの足元は下の10個のベッドから上5マス以内に入ってますか?
チェスト横のベッド4個から上5マス以上離れた所にゴーレム湧き層はないですか?
左右の横8マスに2×3のゴーレムが湧けるスペースはありませんか?

コンポスターに埋まるような作りの鉄トラップ動画は見た事無いですが…
コンポスターを壁に埋め込む作りでないのならトラップドアやカーペットで埋めた方が良いです

無職が職に就かないならコンポスターを全部取り払って再度設置して下さい
その際に一気に設置するのではなく、一人一人ちゃんと職に就いたか確認しながら作業して下さい

一気にやると何が原因かわからなくなる人が多いので一つ一つ確認しながら作業しましょう
わからなかったら再度答えます
2024/12/30(月) 15:11:09.87ID:BnEn8wqU0
すみません補足

中心から左右8マス以内で湧き層以外に2×3のスペースはありませんか?

↑これが正しいです
もしスペースがあるのならカーペットを敷くなりブロックで埋めて下さい
ゴーレムが湧かなかったり変な場所に湧く原因になります
2024/12/30(月) 15:26:11.61ID:BnEn8wqU0
ゴーレム湧き層
==============
高さ4マスまで(5マス目=湧き層床)


↑村人、職業ブロック、ベッド
==============

↑範囲内にこれが全部収まっているのが正常
違うならこの範囲内に直してね
2024/12/30(月) 18:18:01.33ID:QeXN3hP+0
村人層の部屋の広さがどんなもんかわからんけど40は多すぎやせんかね
村人層内で村人が自由に歩き回れるようになってそうだけど寝て起きたら変な位置にハマるとかありそう
2024/12/30(月) 18:57:47.80ID:BnEn8wqU0
私は村人60人弱の交易所で各自寝られるように作ってます
村人は動き回ると取引が出来ないので固定
確実に湧き層にゴーレムが湧きます
すべてを理解した上で設置場所を考えて作らないといけないので難しいですね

不慣れな人が作るには40人は確かに多いかもしれません
2024/12/30(月) 19:26:30.47ID:y981oEXPd
そもそも村人20人より増やしても効率にほぼ影響しない
584名無しのスティーブ (ワッチョイ 8baa-/iCF)
垢版 |
2024/12/30(月) 19:29:51.15ID:iCMY6yTh0
iOSでやっています。しっかりわき潰しをした村で1ブロックのスペースに閉じ込めた司書がゾンビになっていました。村の中にゾンビが入ってきた様子はなく感染させたと思われるゾンビもおらず、他の村人は無事でした。ゴーレムが処理したのかもしれませんが、他の村人は襲われずブロックに囲まれた村人をピンポイントで襲うなんてあるのでしょうか。
ゴーレムが殴ったはずみで柵を飛び越えて侵入もあるかもしれませんが、他も襲われていないですし…。襲われる以外で何かの条件で村人がゾンビ化することってあるのでしょうか?
2024/12/30(月) 19:45:54.62ID:BnEn8wqU0
私はエンチャント本全コンプリートする為ですね
効率に関しては差が微妙といえど影響しないワケではないかな
ゴーレムの湧く時間はランダムですが2匹と5匹ではやはり差が出ます

>>584
子ゾンビが侵入した可能性があります
職業ブロックの上に上付きトラップドアで完全防御しないとネコ等の小さいモブは乗り越えます
2024/12/30(月) 19:50:09.90ID:tEEP9D2bd
上限数がいくら増えても出現判定は1体ずつだから順当に処理されてくなら効率は『ほぼ』変わらない
例えば村人が20人から30人になっても効率は10%も増えない
だから効率を求めるなら20人村の判定を一カ所に集める村複合型になるワケ
2024/12/30(月) 19:53:46.77ID:BnEn8wqU0
こんな感じ
https://i.imgur.com/XMT0D5Y.png
https://i.imgur.com/NGuZRHY.png
https://i.imgur.com/NTee6Gr.png
https://i.imgur.com/0OTt6wX.png
2024/12/30(月) 20:01:59.61ID:BnEn8wqU0
そもそもの目的が違うと書いてますしね
50人以上の村人がいて湧きをこぼさないようにしっかり作った事ありますか?
「ほぼ」とか効率とか今は関係ないです

何人いようがどう作ろうが個人の自由で効率にこだわって横槍でチャチャ入れずに質問者に優しく解答してあげなさいよ
2024/12/30(月) 20:10:38.64ID:BnEn8wqU0
言わせてもらうと10%「も」鉄の量が増えると言えますが…そこはどうなんでしょう?
ゴーレムトラップ周辺での作業をしてるならそれこそ差が出ますよ?

…と質問に関係ない事なのでこの辺にしておきます
590名無しのスティーブ (ワッチョイ 8baa-/iCF)
垢版 |
2024/12/30(月) 20:18:47.48ID:iCMY6yTh0
>>585
ありがとうございます
バグ的にゾンビ化する事例がないなら
対策にどこか抜けがあったんですね
ピンポイントで修繕10の司書がやられました…
2024/12/30(月) 20:20:01.46ID:aFF2MgvVd
怒るなよ基地外…
ゲームティック毎1/700の確率で平均35秒に1体しか湧かないゴーレムの上限数が3とか4になっても変わんねえよってだけの話じゃねえか
10%も変わらんと多めには書いたがこれは10%未満ということだからな?

そもそも質問にまず関係ない湧き層の構造が云々言い出してるのお前だろ
湧き層が多少おかしくて湧きがズレたり効率落ちることはあっても
全く湧かないということは考えにくいからな
2024/12/30(月) 20:25:36.36ID:BnEn8wqU0
>>590
曖昧な解答ですみません
守るなら村人の顔すら見えないような防壁を作るのが自衛策です

修繕司書分けてあげたいですがまた頑張って修繕ゲットして下さい
2024/12/30(月) 20:37:37.95ID:BnEn8wqU0
>>591
どっちがキチガイですかね?w

>ゲームティック毎1/700の確率で平均35秒に1体しか湧かないゴーレムの上限数が3とか4になっても変わんねえよってだけの話じゃねえか

↑平均35秒2体or平均35秒5体
処理速度も踏まえて効率を考えて下さい
2~3体に比べたら量は多いという事です


>10%も変わらんと多めには書いたがこれは10%未満ということだからな?

↑バカですか貴方は?
10%を引き合いに出したから同じく10%として答えただけです

>そもそも質問にまず関係ない湧き層の構造が云々言い出してるのお前だろ

↑関係あるんだけど頭おかしいんですか?
ゴーレムが湧かないのは湧き方、構造、職業ブロック、ベッドに至るまで条件に当てはまってないとゴーレムが湧きませんが…貴方はどうお考えですか?

大した事も言えずに横槍入れたりキチガイ呼ばわりとか年末に面白いですね
2024/12/30(月) 21:10:04.58ID:5pZgNhoSd
なんだろうな外国の人なんかな
細かい言い回しが全く伝わらんな
まず関係ないというのはここでは関係している可能性はあるが蓋然性はとても低いという意味なんだがな
まあニポンゴ難しいから仕方ないね
2024/12/30(月) 21:29:33.43ID:BnEn8wqU0
煽り下手くそ過ぎじゃね?
こちらはちゃんと返してるのにお前さんは関係ない事を書いてはぐらかすしか出来ないとか

面白いって書いたけど面白くもなくつまらん返ししか出来ない奴だったわ
話にならんw
2024/12/30(月) 21:58:51.46ID:5pZgNhoSd
そもそも理解が怪しいからちゃんと返せてない…んだよなあ
話にならんは俺のセリフなんだがw

まずゴーレムの湧き条件
村人の75%以上が仕事をしている
ベッドが20台以上(且つベッド≧村人)
村の中心から8x5x8の範囲にゴーレムが湧けるブロック・スペースがある

のうち、全く湧かないというなら上二つが満たされてない蓋然性が高いよね、ここまでは理解出来る?
湧き層を完全に潰すというのは意図的でもやらんとまず起こらないんだから

んで複数の要因が考えられる場合、蓋然性の高い方から疑うでしょ、普通は
だから最初から湧き層を疑うのは的外れと言ってるワケ

質問者の申告で2つめは多分大丈夫
村人を増やしすぎてベッド≧村人を破ってる可能性も一応考えたけど
ゴーレムが湧き始める10人から設置したベッドを超える41人に一瞬で増えたりはせんだろうからとりあえず除外

残るは村人の75%以上が仕事をしているが満たされてない
質問者もここに深く言及しておらずこれが最も蓋然性高いと考えるのが合理的でしょ?

あと上限数がいくら増えようが平均35秒に1体なのは変わらんワケ
だから上限数が多くて効率上がるのは1/700を奇跡的に短い時間で引いて
処理が間に合わない内に上限数以上のスポーン試行が成功した時だけなのよだから期待値で言えばほぼ変わらない
ここはきちんとおさらいして理解した方がいいよ

ちなみに俺は拠点真下90ブロックぐらい下にアイアンゴーレムトラップ作ってるね
村の判定はY軸±76、ゴーレムが湧く範囲は±91(シミュ距離10の場合)だから
拠点のベッドや職業ブロックは何の影響も与えずに
拠点にいる間ずっとトラップ動作し続けるワケ
もちろん拠点の他の装置もずっと稼働し続けてる状態
こういうのが仕様を理解するということだと思うが10%未満の効率とかバカバカしくなるよ
2024/12/30(月) 22:07:37.07ID:/FI1pcE40
作る手間対して変わらないから効率悪い村人20人で作るメリット無いと思ってる2体湧いちゃうこと多いし
2024/12/30(月) 22:28:25.23ID:BnEn8wqU0
長っw
人の事言えないが流石に読めんし読む気も起こらない
流石キチガイですね

とキチガイが申してますw
>>580が解答の全て
ゴーレムの湧き層床が最下層のベッドから6マス目になっていたら全く湧かなくなる
それを踏まえて「この範囲内におさまっていますか?」と解答したまでですよ
「全く湧かなくなる事もある」状態が存在する事も知らないんですか?
湧き方や構造すらあまり理解してなさそうですね

期待値とかいうしょーもない言葉を出すあたりパチンカス脳っぽいな
1%でも量が多いのはどう取っても効率は上でしょうに
2024/12/30(月) 22:36:29.52ID:BnEn8wqU0
>>597
キチガイ2人がワケわからん争いしてますがそれで良いと思いますw
人それぞれです

(スッップ Sdba-6dp5)
↑この人ね…w
2024/12/30(月) 22:42:48.40ID:5pZgNhoSd
上で湧けなかったら下に湧くから完全に潰すのは案外難しいけどな
湧き層高いってことは村人エリアの空間が高く広くなってる訳だし
効率どうの言うなら複合型作るべきでしょ理解者ならね
こっちはスポーン試行そのものが増えるから効率は2倍3倍になって明確に段違いになるぞ
2024/12/30(月) 22:49:48.64ID:BnEn8wqU0
>>600
>>587の画像見てないんか?
湧き層下は不透過のガラスやカーペットで完全に潰してるがな
横も下も上も全部ね

効率どうこう言ってるのはアンタ
複合型とか質問者は聞いてないし、こっちも求めてないし論外
2024/12/30(月) 22:53:10.50ID:UMWwbtmv0
お前のことじゃねーよw
だから完全湧き潰しは意図的にやらんと質問者にはまず無理だろって言ってんのw
ほんと話にならんやっちゃなー
じゃあ60人トラップは効率カスの労力とリソース無駄遣いってことでいいね
恥ずかしい画像貼っちゃってw
2024/12/30(月) 23:12:28.00ID:BnEn8wqU0
煽り下手だな
話の着地点が最終的には複合型ですか

先にも言ったけど全エンチャント本収集の為だから何一つ無駄ではないですよ?
アンタの言う労力もリソースもね

じゃあ私にも疑問があるので(スッップ Sdba-6dp5)に対して質問します
私は複合型は知っていますが作った事がありません
村人20人、村人50人以上、と複合型の鉄の量の差を教えてくれませんか?
他人に薦めるくらいなら知ってますよね?
何%くらい差が出ますかね
良さそうなら複合型を作りますよ
2024/12/30(月) 23:18:20.64ID:UMWwbtmv0
だから村の数だけスポーン試行増えるんだから2倍3倍になるって言っただろ
読めてないのか理解する気がないのどっちだ?
パーセンテージで言えば+100%200%と変わる
2024/12/30(月) 23:19:52.54ID:UMWwbtmv0
お前自身言ってたように
>ゴーレムトラップはまずゴーレムの湧き方を知っておく事です

これが実践出来てるなら訊くまでもなく答えは自明でしょ
2024/12/30(月) 23:28:51.77ID:BnEn8wqU0
2倍3倍じゃなく詳しく%の割合を聞いてるのが理解出来ませんか?
実測値を知っていそうだから質問してるんですよ

仕様を理解してかつ他人に押し付けるレベルで複合型を薦めるなら答えなさいよ

あ?わからんかw
しょーもな
2024/12/30(月) 23:36:13.07ID:UMWwbtmv0
どういうことだ???
理論や仕様から見ても2倍3倍だし実測でも2倍3倍だぞ
流石に数%レベルの誤差なんか知らんし興味ねえよ
お前の恥ずかしい無駄60人トラップじゃああるまいしw
作り方が分からないというなら理解出来るが
単に理解が足りんかったことを認めたくない駄々には付き合ってらんねえな
2024/12/30(月) 23:38:08.94ID:BnEn8wqU0
「オレは○個複合型で○個/hだ」って答えれば良いだけやがな
アンタの地下のトラップは別ね

それだけゴーレムトラップの造詣が深くて知った振りをしてんのなら作った事あるんでしょ?
ねぇ?複合型効率厨さん
教えて~な
2024/12/30(月) 23:46:06.97ID:BnEn8wqU0
理論とか仕様とかよそ様のデータ数値じゃなくアンタの実測値を出しなよ
曖昧な数字や期待値とか出してしょーもない

数%に興味ねぇなら最初から「村人20人以上はどうたらこうたら」とか効率の話すんなって事ね
2024/12/30(月) 23:46:35.55ID:UMWwbtmv0
村の中心移動させる手法試す為に2個複合までしか作ったことないが
村一つだと1h鉄ブロック40強から村二つ複合だと80スタックぐらいで確かに倍になってたぞ
まあ先に言ったように俺は拠点地下稼働型で満足しとるし
優秀だと思ってるからそれ以上は作る気もせんかったがな
なんならこっちをパクっても全然構わんぞw
2024/12/31(火) 00:11:39.56ID:93pgj7Cs0
ようやく答えたか
そこはきちんと感謝をする
ありがとう

村人何人?
村2個複合で鉄ブロック80個とか自分のトラップと大差ないし
自分の所も60スタックくらいだから手間を考えたら無駄中の無駄だわ
3個以上の複合型ならハッキリ差が出ると思うけどさ
要らんですよこんなん
目的があっての60人と話が違うから余計に要らん

という事です
オモチャが横槍入れてきて遊んでしまいました
スレ汚してすみませんm(_ _)m

寝るからまたな!
ゴーレムトラップに造詣の深い効率厨さん(^_^)/
2024/12/31(火) 00:27:59.48ID:raY7e9eu0
村2つ複合なんだから40人に決まっとるやろ…
同じ60人使って3つ複合にしたらお前とこの恥ずかしトラップの倍の効率になる計算なんだが…
1%でも上は上と言ってたお人とは思えん反応だなダブスタ野郎
別に複合型でも司書ガチャして移動させてきゃ目的は達成出来るだろw
2024/12/31(火) 01:23:27.10ID:93pgj7Cs0
戻ってきたぞ
やっぱり書き込んでたわ
文句タラタラですなw

複合型などデメリットしかないからハナから作る気は無い

モブの上限にすぐ引っ掛かる
村人の増殖・紐付け面倒
遠くに作れば移動が面倒
↑鉄の為だけにこんなん作れるか

エンチャント本の為だけに複合型…?
アホやねぇこの人
2024/12/31(火) 01:57:38.93ID:raY7e9eu0
そもそもエンチャ本のために60人の恥ずかしトラップ作ってるのがアホなんですがそれは…w
2024/12/31(火) 13:40:44.56ID:6s3pwsVA0
登場人物全員キチガイで笑う
2024/12/31(火) 14:18:08.76ID:93pgj7Cs0
(ワッチョイ f645-6dp5)
おはようさん!w

サバイバルで収集するの好きでね
全エンチャント集めるには司書ガチャする以外ないだろバカかよ

複合型だ効率だ言いながらテメーは地下の20〜30人のトラップ使ってんだろ?
矛盾してるし論点ずらしも甚だしい

>>615
スレ汚しすみませんね
キチガイなんです
2024/12/31(火) 14:20:42.30ID:93pgj7Cs0
鉄トラップと単なる交易所で「恥ずかしいトラップ」ってなんだよ
2024/12/31(火) 14:26:46.93ID:y+YDsXXo0
統合版のゴレトラに効率求めんなw
2024/12/31(火) 14:29:50.56ID:cn8o6V7p0
>>616
キチガイ自覚してるならスレタイ50回読み直して二度と書き込むな
返信もいらん
2024/12/31(火) 14:36:47.40ID:93pgj7Cs0
>>618
ワッチョイ (f645-6dp5)
↑効率うんぬん言い出したのコイツです
2024/12/31(火) 14:41:22.06ID:93pgj7Cs0
>>616
キチガイって呼ばれたからキチガイを自称してますよ

何ブチ切れてんのこの人
貴方も私と同じくスレ汚し
スレタイ読み直せば?
2024/12/31(火) 15:20:02.49ID:Yot678uX0
やめて!>>575のために争わないで!(巻き込み事故)
2024/12/31(火) 16:33:49.87ID:PuS+ITufd
>>622
マジでこれよ
2024/12/31(火) 19:19:06.46ID:qTswtGMh0
スゲェのびてるとおもったらこれだ
2025/01/01(水) 18:01:06.46ID:QleT1fs20
ボートで移動中に見つけた難破船をスクリーンショットだけ撮ってしばらく放置して
今日見に行ったら影も形もありませんでした
統合版の現在の最新バージョンよりひとつくらい前の時に見つけたのでそのせいかと思ったんですが
チャンクベースで確認したらやっぱりそこにあるみたいでした
ワールドをコピーして観戦者にして探しても見つかりません
どういう条件でこんなことが起きるんでしょうか?
2025/01/01(水) 19:00:21.39ID:Ebwm5l180
>>625
落雷で燃えたとか。
627名無しのスティーブ (ワッチョイ 7ace-umL5)
垢版 |
2025/01/01(水) 21:01:06.06ID:Oqtvfxwy0
お正月時間あるし始めたいんですけど、とりあえず入れとけってmodのまとめみたいのありますか?沢山建築したいです
2025/01/01(水) 21:36:47.59ID:N7Vy+mN40
>>627
クリエイティブで資源使いたい放題で建築するか、
サバイバルで冒険しながら資源かき集めて建築するかで変わってくると思う

基本的にCurseForgeで検索するとして
とりあえず、木材や石材、自然物増えるBiomes O' Plentyは鉄板
Quarkも結構色々増える
各種家具や建築アイテムを増やした木材に適応させる
Every Compatと、加工用の Sawmill
lightsやlamp で検索すると各種照明ブロック
Connecting Glassは接続されるカラーガラス
furnitureで検索すると各種内装用家具
Storage Drawersは半分の厚さのストレージがあるからキッチンの上につける戸棚としても使える
レンガで色々したければbrickで検索

調べれば調べるほど出てくるけど、建築したいのなら最初はこの辺から気に入ったものを検索してチョイスかなぁ
2025/01/01(水) 22:06:28.82ID:U5nY9/Ew0
>>627
まとめじゃなくて申し訳ないけど建築したいならFreeCamおすすめ
俺もここで教えてもらったんだけど自分はその場を動かずにカメラだけ遠くにいけるから引きの全体像を確認しながら建築できる
630名無しのスティーブ (ワッチョイ 7aa3-umL5)
垢版 |
2025/01/02(木) 21:38:50.27ID:78PdhkFu0
>>628
>>629
ありがとう!
2025/01/02(木) 23:58:56.47ID:MEekfHkf0
>>626
ありがとうございます
その近辺に長居したことがないので雷雨があったのか分かりませんが
自分では他に考えつきません…
これがミステリー小説ならよかったのに
632名無しのスティーブ (ワッチョイ 0351-dAdL)
垢版 |
2025/01/03(金) 18:50:21.48ID:POjpjnyx0
えっ
司書ガチャなくなったんですか!
各ばいおーむ?
見つけるのもラクじゃないのに!
武具買うのにダイヤがいる?!
2025/01/03(金) 19:52:04.40ID:h1LXHS+i0
>>632
それは実験的機能の話
まだ実装されてないし実装されるかどうかも未定
634名無しのスティーブ (ワッチョイ aa56-Udw9)
垢版 |
2025/01/03(金) 20:14:58.78ID:K2Aq8yKQ0
全バイオームに行かせたいって謎だよな
現実だって日本から出ることなくアフリカもヨーロッパも知らずに死ぬ人なんていくらだっているのに
2025/01/03(金) 20:21:13.92ID:h1LXHS+i0
そのくせ滲出ポーションでスライムチャンク探索、巣張りポーションで蜘蛛の巣集めに廃坑漁りの必要無くしてるんだから
プレイヤーを冒険させたいのか拠点篭もりにさせたいのかわけわかんないよな
おっとチラ裏でやる話だなこれは
2025/01/03(金) 20:26:47.99ID:sPyZQ3i50
>>635
凄く同意します
2025/01/03(金) 20:39:01.24ID:e53bUobb0
すごい序盤で申し訳ないんですけど、マイクラ始めるときのminecraft luncherでマイクロソフトアカウントでログインができません...

win11です。
2025/01/04(土) 07:16:23.88ID:NqbU0q6y0
ぶっ壊れ性能の装置を作る以外の特徴が無いアイテムを実装って、意図が分からないよね
2025/01/04(土) 21:41:19.23ID:qeQpwxd+0
>>637
まずMicrosoftアカウントを持っているかの問題が。
Windows11をMicrosoftアカウントでログインしてれば持ってるはずだし
Minecraftランチャーにも確実に入れる

ひとまず、Edgeからマイクロソフト公式にMicrosoftアカウントとパスワードでログインできるかどうか確かめてみてはいかが?
2025/01/04(土) 22:12:26.66ID:4TVDkuRm0
過去プレイのみで歴の浅い初心者の質問ですみません
以前にPS4版でプレイしていた際に苦労して遠くの村から拠点近くに移住、繁殖させ安全を確保した村人がいつの間にか消失するバグに遭遇しました
当時簡易的に調べた際に村人消失バグにあったと判断して萎えてプレイをやめてしまいました

最近PS5版が出ていることを知って修正されていれば復帰を考えいますが、村人消失バグなるものは修正もしくは対策が確立されているのでしょうか
また、もし確立されていない場合、皆さんは発生した際には新たに村を探して面倒でも移動&繁殖しなおしているのでしょうか
2025/01/04(土) 22:22:07.75ID:qeQpwxd+0
>>640
その現象は大体が
「セーブデータやバックアップに、エンティティがチャンクを移動した時につなぎ合わせセーブ(あるいはロード)が起きた際に発生する不具合」らしいので
1チャンクの中に村人を閉じ込めておけば消えないっぽい

統合版のチャンク境界表示はリソースパックで可能
2025/01/04(土) 23:33:02.21ID:BDXpcofe0
チャンクどーのこーので馬は消えるわアレイは消えるわ村人が桜の木の上にいるわでよくわからん
ちなSwitch
2025/01/05(日) 22:00:10.45ID:zVHuA+dA0
>>641
ありがとうございます
初心者で理解が誤っているかもしれませんが、バグは残っているため対策としてチャンクを跨がないように村人を密集させれば良いと理解しました

リソースパックがよく分からなかったのですが、PS5でトロフィー阻害せずに無料導入可能でしょうか
マケプレのアドオン系は実績、トロフィーに影響すると思い、触ったことなかったですが影響しないものもあれば導入したいですね
2025/01/06(月) 01:05:17.70ID:b5NPDQfd0
>>643
そういうのとは違う
無料で公開されてるファイルを自分で導入する
ただ、PS5は本体から(表向き)ブラウザ撤去されてるし、他の統合版とは勝手が違うからよくわからん
(テクスチャ入れ替えができるはずだから不可能ではないとは思うが)

心配なら自分で毎回計算すればよろし
「チャンク座標計算」で検索すれば色々出てくるから、
その範囲内で石屋根の家を作ってしまう
645名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b0b-3Bd7)
垢版 |
2025/01/06(月) 01:37:51.46ID:k5Sl8HYo0
ワールドの重い原因を表示してくれるMODって名前何でしたっけ?
2025/01/07(火) 19:58:05.79ID:ijg3vEco0
>>639
microsoftアカウントはできてます、ランチャーも公式サイトからダウンロードしました
2025/01/07(火) 20:26:36.57ID:4ehHjG280
>>646
質問外だけどメール欄に実際のアドレスを入れる必要はない
名前も空欄でいい(勝手に決まったものになる)
もうそのアドレスで大事な登録はしないほうがいいし、登録済みのものはアドレスやパスを変えたほうがいいよ
個人情報大事にしてくれ
質問に関しては先の回答通りにまずログイン出来るかを確認してみて
ブラウザでMicrosoftのサイトにログイン
そのアカウントでMinecraft公式サイトにログイン
どこでどう引っかかるのかを明確に説明してくれないと分からない
648名無しのスティーブ (ワッチョイ 613f-3Bd7)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:27:20.72ID:G+MUM/lU0
Switchでマップアートを作りたいのですが作成する際に見る設計図のスマホでも使えるサイトを教えてください
理想はMapartcraftのオンラインで表示機能を使いたいのですがそれはスマホだと拡大縮小移動が出来ず1チャンクしか設計図が見れないので別の代替サイトを教えてください
649名無しのスティーブ (ワッチョイ 613f-3Bd7)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:27:22.07ID:G+MUM/lU0
Switchでマップアートを作りたいのですが作成する際に見る設計図のスマホでも使えるサイトを教えてください
理想はMapartcraftのオンラインで表示機能を使いたいのですがそれはスマホだと拡大縮小移動が出来ず1チャンクしか設計図が見れないので別の代替サイトを教えてください
650名無しのスティーブ (ワッチョイ 613f-3Bd7)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:27:22.28ID:G+MUM/lU0
Switchでマップアートを作りたいのですが作成する際に見る設計図のスマホでも使えるサイトを教えてください
理想はMapartcraftのオンラインで表示機能を使いたいのですがそれはスマホだと拡大縮小移動が出来ず1チャンクしか設計図が見れないので別の代替サイトを教えてください
651名無しのスティーブ (ワッチョイ 613f-3Bd7)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:28:08.74ID:G+MUM/lU0
謎に連投されてしまいました
2025/01/09(木) 18:02:44.86ID:ji2wDcmN0
>>647メアド本物じゃなくてよかったんですね...ありがとうございます
引っかかる場所としては、ダウンロード→起動→microsoftアカウントにログインのボタン押す→画面が進まないって感じです。
押したところがずっと凹んでるような感じになってもう一度押すこともできません...
2025/01/10(金) 20:41:11.27ID:2U8HHOvf0
windows10
Java版1.20.4

mod
fablicインストーラー本体1.0.1
インストールバージョン
1.20.4

ローダーバージョン
0.16.10

fablic-api-0.97.2+1.20.4
malilib-fablic-1.20.4-0.18.3
minihud-fablic-1.20.4-0.30.2
optifablic-1.14.3
optifine_1.20.4_HD_U_l7


ちょっと起動してるだけで
一部ショットカットが機能しなくなる挙動
が出ます
恐らくminihud側で

始めは動くのに
例えば10分20分程度で
明るさ表示だったりminihud設定画面のH
要はminihudに関する全てのショートカットキーが効かなくなる挙動
ズームとかオプティファイン側や他の純正側は問題なし

要はminihudが不安定すぎる
このmodてこんなもんなんかな?
始めて使ったもんで困惑している
2025/01/10(金) 20:57:30.61ID:2U8HHOvf0
ショット→ショート
H→HC
こまい誤字ごめりんこ

ゲーム内部設定で変更で言うとショートカットキーで「捨てる」動作をQキューからOオーにしているくらいで他はデフォルト
半角全角caps caps+shiftなどのキーボードの基本の打ち間違いも確認済みで原因はそこではないのは間違いない
2025/01/10(金) 22:52:13.60ID:K0arCXfO0
modが作れないとマイクラをせいはしたことにならないんですか?>アドン
2025/01/11(土) 12:17:50.11ID:dIUBIq9X0
>>655
別にそうでもないけどデータパック弄くることができるだけでも色々便利なことはまあ確かではある
forge環境なのだとしたら、タグをいじくってカスタムレシピ作ると、
MODで重複してるアイテム(大体中間素材や食料)を統合できて便利

とにかく「必要と感じたら」でいいと思う

Javaいじって既存のMODを改造したり修正したり、0から作り直すのはそれからでいい
楽しいけどこれがなかなかに時間泥棒でな...
2025/01/11(土) 14:23:09.98ID:CwOjSZ1C0
>>656
ちょっと軽くなり申した。ありがとう!
2025/01/11(土) 14:39:20.31ID:xPjQO02B0
>>653
おまかん(お前の環境が悪い)やMODの相性pcスペックやRAM割当など様々ある
とりあえず不具合を起こしているMOD一つのみでプレイしてみたり色々自己検証せざるを得ないのがMODプレイというもの
2025/01/11(土) 19:05:13.62ID:I1tMeVNR0
>>653
解決するかはわからんがとりあえずoptifineとかいうゴミはやめとけ
古くからあるから有名で解説記事多いしとりあえず入れる人多いが問題起こしやすい悪名高いMODだよ
Fabricでシェーダー使いたいならSodiumとirisにしときなさい
2025/01/13(月) 23:24:55.61ID:4MwllEio0
物凄い勢いでMinecraftの質問に答える




質問ない
君等やる気あるんかい
くそがああああああああああああああああああああああああああああああ
661名無しのスティーブ (ワッチョイ a5aa-q7i+)
垢版 |
2025/01/14(火) 00:27:47.94ID:XH+JiRis0
例えば村人20人で書見台が10個
本来なら無職が10人残るはずだけどなぜか無職は8人
2人は就職していて交易ができる。
しかし最初の10人のうちの2人は書見台とのリンクが切れて
交易はできるが補充ができない。
100マス以内に職業ブロックやベッドなどの妨害となるものはないのだけれど2人から3人4人とリンク切れが増えていく現象は何が原因?
2025/01/15(水) 02:53:03.31ID:4+BLVnqJ0
JEかBEかで変わりそうだけどその村があるチャンクがロードされるギリギリ少し欠けた所で朝を迎える時に起きる
朝になるとき、村人が職業ブロックとの紐づきを何故かやりなおすような村であることが条件(緑のエフェクトが出るかどうかで区別がつく)
既に居るはずの紐づいた村人がギリギリロードされていないチャンクのほうにいて存在しない状態で夜から朝になり、まだ無職だった村人がそれに紐づいて奪い取った
663名無しのスティーブ (ワッチョイ a5aa-q7i+)
垢版 |
2025/01/16(木) 07:24:49.61ID:pE+jChvl0
村人収容所はチャンク内に作った方が良さそうだね
664名無しのスティーブ (ワッチョイ 7e89-IXTu)
垢版 |
2025/01/16(木) 10:37:36.97ID:d6LTaHw/0
>>33
Geyserで入ってますよね?それならラグというよりかはどっちも仕様ですよ
2025/01/16(木) 23:36:30.25ID:lya9VMvI0
製図家から地図を買って森の洋館に行きました
丁寧に探索したつもりがエヴォーカーに会えず
あちこち壁を壊したりしても隠し部屋も見つからず
ワールドをコピーして観戦者で探してもどちらも見つからず
ヴィンディケーターは3体くらい倒した記憶があるんですが
ピースにはしていません
同じシード値で世界を作り直してテレポートしてみたらちゃんといました
エヴォーカーが消えちゃう現象とかありますか?
周りに溶岩や崖などはなく、外にもいませんでした
2025/01/17(金) 22:06:44.44ID:cwV9WwUN0
田舎に帰ったら、RTX 5070ti買ってマイクラするんだ
2025/01/17(金) 23:39:59.59ID:FJyLVR+S0
1660supだと
8k動画をnvエンコしても20fpsしかでなくて
エンコ終わんねえから
おれも5070辺り買いたい
2025/01/17(金) 23:41:07.06ID:igU6qzZf0
チラ裏でやれ
2025/01/19(日) 02:22:17.53ID:/HC/yM4z0
自動農場で農民が働くのにコンポスターやベッドの設置は結局必要なの?
2025/01/20(月) 11:10:32.18ID:pv6iPh/+0
自分でプレイしない(息子がやってる)からようわからんけど、そんなに高スペックいるの?
3年ほど前に格安で買ったノートに i7 3630QM に載せ替えて遊ばせてるけど不満はないみたい
i7とはいえ10年前のだしGPUはどうしようもないしなぁ
2025/01/20(月) 11:45:01.53ID:lHg0TmxE0
不満はないなら足りてんじゃん
2025/01/20(月) 11:48:03.02ID:pv6iPh/+0
まぁそうなんだけど、ここの人たちは無駄に高スペックで遊んでるのかなぁと
2025/01/20(月) 11:49:08.29ID:lHg0TmxE0
無駄て
2025/01/20(月) 12:02:17.87ID:CUyJxdPg0
マイクラはGPUよりもメモリかなぁ
MOD入れすぎちゃってるからメモリ大量に必要になっちゃってる
あと、RAMDISK使えば読み込みサクサクだし、オートセーブなマイクラでもストレージに優しい

いきなり電源絶たれると泣けてくるけど
2025/01/20(月) 15:33:45.56ID:bQ9xnlVP0
>>670
マイクラは遊び方次第で必要スペック全然違う
クリエで積み木しかしない、サバイバルでも小規模なことしかしないならそんなもんでも足りる
2025/01/20(月) 16:41:18.01ID:jp22l+Ow0
エリトラ使いだしてからが本番よ
もっとやばいのはスペクだけど
2025/01/20(月) 16:53:12.85ID:nHvD1Fa50
1.21.4でMOD入れて遊ぼうと思ってるんですけど、1.21.1までしか対応してないMODを入れても反映されますか?
MODにも依るのは分かるんですが、1.21.4はバイオー厶も追加されてるのでメジャーアップデートの類なのかと
2025/01/20(月) 17:28:46.73ID:CUyJxdPg0
>>677
起動中に「このMODは対応していません」と出てタイトルにたどり着けない
2025/01/20(月) 19:30:56.98ID:nHvD1Fa50
>>678
ありがとうございます
やっぱりそうですよね、しばらくは1.21.1で遊びます
680名無しのスティーブ (ワッチョイ 03aa-NoBc)
垢版 |
2025/01/20(月) 20:50:51.10ID:F9feNXUs0
ボートもエリトラも使わなせればSwitchでも充分遊べるなと思って、両端フェンス含めて幅5ブロックで長さが1000ブロックくらいの橋作ったけど走ってるだけで読み込み間に合わなくて白い壁に阻まれることが稀によくある。
徒歩なら全く問題ないけど片道1泊2日かかるのが難点
2025/01/21(火) 07:48:37.11ID:BsWgdYtc0
空飛ばないなら馬に乗ってあげてよ
682名無しのスティーブ (ワッチョイ 3fd7-FMGu)
垢版 |
2025/01/21(火) 11:57:36.56ID:MmtfHqmG0
馬もスコップで道整備すれば普通に使えるけど、そのスコップで道作っていくのが結構めんどくさい
2025/01/21(火) 12:13:42.83ID:fBibEXxs0
いつかのアップデートで地割れだらけになって
馬では走れない世界になってしまった
684名無しのスティーブ (ワッチョイ 6fff-3anD)
垢版 |
2025/01/21(火) 14:39:05.86ID:7jwamvdY0
水溜りの水面が地表から一段低いバージョンの時が馬乗るのに迷惑だったなぁ
2025/01/21(火) 19:51:33.11ID:Tn9wy7g/0
馬は皮落とすから倒す用だよ
2025/01/21(火) 19:55:55.29ID:TC9/roKi0
牛「許された...」
2025/01/21(火) 20:33:33.57ID:VHyDEath0
自分の拠点から村々を街道で繋ぐのが好きだから割と馬も使う
2025/01/21(火) 21:05:42.80ID:mEAjez3Q0
ネザー移動、天井付近までいってトンネル掘って氷ボートで移動してたけど交配して速度特化した馬走らせるのもアリかなとおもったけど
幅半分にできるとは言え窒息ダメージ防ぐために高さ必要で掘削量はさほど変わらないし湧き潰しの問題残るから氷集めと床張りの手間より交配の手間がデカくなりそうか
あとはボートみたいに回収出来ないから死に戻ったりした時の馬の回収の手間も面倒そう
2025/01/21(火) 22:05:52.89ID:s5Xi+F0J0
>>687
街道整備いいよね
わざと遠回りな道作って、景色良いスポットに小屋建てたりしてる
2025/01/22(水) 10:59:00.09ID:RnRw6gsA0
>>688
移動速度はかなり落ちるけど50m毎にビーコン埋めるのも手間少なめだよ
ビーコン大量に持ってる人向けだけど
2025/01/22(水) 11:04:46.78ID:RnRw6gsA0
50m毎ってビーコンの全方位50マス毎ね
1個設置したら次は101マス目に設置って事
2025/01/22(水) 12:42:28.56ID:z9FNYQiAM
水源みたいに
溶岩も何かのブロックで重ねたり出来ないんですか?
2025/01/22(水) 15:00:23.32ID:4NtQmSZW0
無限水源みたいなことはできないけど鍾乳石のトンガリで無限に増やすのはできるよ
2025/01/22(水) 15:01:30.74ID:4NtQmSZW0
聞きたいことと違うなこれ忘れてくれ
695名無しのスティーブ (ワッチョイ c3f3-WXiq)
垢版 |
2025/01/22(水) 20:19:06.95ID:gxHFpGY30
マイクラ 統合版 BGMの変更(差し替え)について。
このサイト(https://world-minecraft.com/addon/95811550)を参考にリソースパックを使ってBGMの差し替えにチャレンジしてみているのですが、オーバーワールド、エンド、レコードの曲は変えられたのですがネザーの曲だけ変わりません。
/sounds/music/game/netherフォルダの中↓
1.ogg
2.ogg
3.ogg
4.ogg
のように4種類全て変えたい曲に置き換えているのですがデフォルトの曲が再生されてしまいます。
間違っている部分があると思うので教えていただきたいです…。よろしくお願いします。
696名無しのスティーブ (ワッチョイ 03aa-NoBc)
垢版 |
2025/01/23(木) 00:58:29.12ID:LeYRCmU50
水源を重ねるって階段とかハーフブロックとみたいなやつかな?
2025/01/23(木) 01:03:41.55ID:lgmQgjHC0
マケプレにあるサンリオのDLCってSwitch版とかPS版でも出来る?
自分はPCで友達がSwitchなんだけどバニラみたいにPCとSwitchでのクロスプレイとかは出来るのかな
2025/01/23(木) 01:17:10.47ID:jSc1CyFNM
>>696
それです
それの溶岩版は無いのかなと
2025/01/23(木) 01:30:17.38ID:E0HH06zS0
>>698
バニラじゃできない
MODだとfabricで1.20.4で対応してるLavalogged Blocksてのがある

Forgeまで含めると、あらゆる流体をあらゆるブロックに浸水させることができるFluidloggedってのが、1.20.1までである
2025/01/24(金) 02:39:58.64ID:iNOMdyHb0
マーケットプレイスで販売されているゴーレムの種類を増やす系のアドオンで既存のワールドに導入することができるものってあるかな?
セールで購入したアドオンがオリジナルのワールドでないと使えないタイプだったんで同じ系統のアドオンを探してるんだけど見つけたものが全部1個の世界って表示されてて困ってる
もしかしてゴーレム追加系のアドオンって仕様上、そういった制限ができちゃうものなのかな
701名無しのスティーブ (ワッチョイ c3f3-WXiq)
垢版 |
2025/01/24(金) 17:09:14.60ID:RoRyFkDj0
>>695の者ですが自己解決しました。
2025/01/24(金) 21:20:29.03ID:AVhhWteT0
統合版(PE)1.21.51環境です
スキンテクスチャー貼って自分では反映されてるのに
realmsでは初期アバターに見えるらしくて

許可がされてない感じですかね?
それとも公式配布スキンしかrealmsでは使えない?
2025/01/25(土) 06:58:16.28ID:uT0Yk2J30
>>702
公式スキン以外をはじく設定(表示させたい側、つまり相手の設定ね)があるから、それをオフれば表示される
やってもダメなら両者リログで
それでも頑として表示されない人もなぜか居るけどね
2025/01/26(日) 02:58:23.60ID:/pyKQG5K0
野生の猫を手懐けずに名前だけつけて
村を囲う柵の中に放していたんですが
柵を飛び越えて出ていくところを目撃しました
柵の上に自分用のカーペットをぐるっと置いてはいましたがそれのせい?
それか元々猫は柵を飛び越えられるくらいのジャンプ力があるんでしょうか?
2025/01/26(日) 05:31:16.70ID:ElgvL6led
カーペットのせい
2025/01/26(日) 08:57:38.86ID:SrNUPXOD0
柵プラスカーペットより1マス掘り下げプラスその周りにカーペットの方がおすすめ
2025/01/27(月) 00:55:50.62ID:3/Qw6g8k0
やっぱりカーペットのせいなんですね
1マス掘り下げについては難しくてちょっと分からなかったんですが
色々やってみて正解を見つけようと思います
ありがとうございます!
708名無しのスティーブ (ワッチョイ 0baa-/aj8)
垢版 |
2025/01/28(火) 20:21:18.26ID:xtuZjaOH0
フェンスの手前を1マス掘ってその手前にカーペットってことかな?
2025/01/29(水) 07:20:44.02ID:pkpK8XLh0
家畜がいるところを全部1マス掘り下げてから周りの1段高いところ全部をカーペットで囲むんだよ
2025/01/29(水) 07:22:06.29ID:pkpK8XLh0
柵を越えない奴ならこれで越えられないと思います
2025/01/29(水) 08:14:25.03ID:7QXIQ1ak0
それだと中の動物は出ないけど村人とか他の動物が中に入らない?
2025/01/29(水) 10:28:15.56ID:nOkWbbjb0
カーペットも掘り下げも要らん、柵から1マス離れたところにブロック一個置くだけでええ
ゴーレムは出てくけど大丈夫だ、問題ない
2025/01/29(水) 10:55:36.12ID:doE4ag7d0
そのうち中に行商人が湧くんだぜ
714名無しのスティーブ (ワッチョイ 97b5-/aj8)
垢版 |
2025/01/29(水) 12:50:31.57ID:dVMzwpSO0
柵の上にはトラップドアで使わない時は立ててたわ
2025/01/29(水) 12:58:46.67ID:i60EEpwK0
ソレがいいな
2025/02/01(土) 12:25:42.84ID:XcTZ5eSO0
機種変更の際にスマホからスマホ(Galaxy同士)にワールドを引き継ぐのって無理ですか?
作ったのは私じゃなくて子供なんですが、色々調べてみても2022くらいまでは出来たやり方も今は出来ない様子で諦めるしかないのかと悲しい気持ちです
ワールドのファイルにはファイルマネージャーでアクセスできませんでした
onedriveは使ったことがないですがサインインしないで作成したワールドをサインインしてからバックアップ出来るのでしょうか?
やってみたつもりですがonedriveにファイルは見当たらず
奇跡的にバックアップ出来たとして貼り付けられるのかも不安です
何か方法はあるのでしょうか
2025/02/01(土) 12:31:37.63ID:XcTZ5eSO0
なんだか場違いだったらスミマセン
2025/02/01(土) 12:45:15.12ID:qhD/ha5U0
Realmじゃダメなの?
2025/02/01(土) 13:05:21.16ID:XcTZ5eSO0
>>718
スマホに保存されてるのをrealmsを使ってサーバー上に上げるということですか?
私はほとんど遊んでないので変な質問だったらスミマセン
2025/02/01(土) 13:14:05.96ID:qhD/ha5U0
そうそう
Realmに上げればどの端末からでもアクセスできるので
ワールドがそれほど大きくないのなら、Realmからダウンロードする形で新しい端末に移せるよ
一定以上の大きさになってるなら、毎月の月額(395円)かけてRealmで遊ぶしかないけどロストもなくなるし悪くはないんじゃないかな
2025/02/01(土) 13:30:43.00ID:XcTZ5eSO0
>>720
ありがとうございます!
希望が持てました
サイズは子供の遊びなので30mb程度のが複数あるだけです
サーバープレイは出来なくても良くダウンロードさえ出来れば良いのです
旧端末でrealmsに加入しアップロード後新端末でダウンロードしてrealms退会で良いですかね
アカウントは新旧同じでよいのでしょうか
今すぐ試せないのですが数日中にはやってみます
2025/02/01(土) 13:39:05.49ID:qhD/ha5U0
それで合ってる
むしろアカウントが同じじゃないとダウンロードができないよ
アップにもダウンにも多少時間かかったり画面上には表示されててもタイムラグ起きるので時間の余裕ある時にお勧めします
2025/02/01(土) 14:28:48.65ID:XcTZ5eSO0
>>722
親切にありがとうございました!
2025/02/03(月) 10:02:49.63ID:tj00+m7g0
旅路の遺跡って森を飛び回って探す位しかないかなぁ
2025/02/05(水) 04:43:00.70ID:IvZTKNHS0
スマホなんですが急に画面が近くなりました。異様に見づらいのですが元に戻す方法はありますか?
2025/02/05(水) 07:57:06.07ID:aM1FuvFfH
視野の角度が変わったとか?
2025/02/06(木) 03:36:58.79ID:YXioRy7I0
視点変えちゃったんじゃなくて?
見下ろし視点から主観視点にしちゃったんでは
設定からどうぞ
2025/02/07(金) 02:34:24.09ID:4jUrGNq60
マイクラの統合版で、特定のアイテムを捨てたときに自身がキルされるコマンドを教えてほしいです。サーバーとかによくあるものです。
2025/02/15(土) 01:06:58.57ID:3eSj0mFc0
1.10.2以来ぶりくらいにやるのですが
今の1.21だとエンダーマンくんてワープ範囲や対象ブロックが増えたんですかね?
昔はハーフブロック置けばワープ対策できた気がするけど何置いてもワープするし
Y250くらいに天空TT作ったのに
ワープしてどっかいってしまう
現在の対策方法があればご教示いただきたく
2025/02/15(土) 02:53:28.22ID:4Ehb5nGw0
何が目的である?
とりあえず直近のアプデで統合版もボートとトロッコ乗せたら逃げないようになったぞ
2025/02/15(土) 04:20:21.13ID:dlBNHWCU0
なんでTTTでエンダーマンが沸いてるんだ?
2025/02/15(土) 10:25:19.22ID:QW3XtRoG0
Sanrioverseのハンギョドン人形がどこにあるか教えてください
家から遠い湖でずっと潜ったり上がったりで心が折れそうです
2025/02/16(日) 08:27:31.79ID:AiOV+4H+0
>>732
Sanrioverseってアドオンを調べたらハンギョドンが出てこないみたいなので確認なんだけど
もしかして遊んでるのって「Hello Kitty and Friends DLC」というやつではないかな
このDLCには湖の中でハンギョドン人形を探すタスクがあって、もしそれのことで間違いないなら教えられる
2025/02/16(日) 11:51:07.00ID:eC/+v5jD0
>>733
すみません、おっしゃるDLCでした
死と無縁の世界だと思っていたのに、
溺れたら普通に死にました
2025/02/16(日) 11:57:11.94ID:AiOV+4H+0
>>734
おk
ハンギョドンの家の桟橋からまっすぐ湖を見ると奥の方に薄ピンクのサンゴが2本立ってると思うけど
その間あたりを深く潜ると鍾乳石が生えているところがある(少し明るく光ってるから分かりやすい)
桟橋を背にした向きで鍾乳石の間を少し奥に泳ぐと空洞があってそこに人形がある
2025/02/16(日) 12:13:42.97ID:eC/+v5jD0
>>735
ありました!
これ意地悪すぎない?
2025/02/16(日) 14:15:29.98ID:rPnOav3h0
まずはお礼だろそこは
2025/02/16(日) 14:24:14.44ID:eC/+v5jD0
そうですね、失礼しました
誤りの修正も含め、どうもありがとうございました
2025/02/16(日) 15:57:31.89ID:AiOV+4H+0
どういたしまして
その先のシナモンのタスクも難しいから頑張ってー
2025/02/16(日) 16:53:28.05ID:NGw0yuU30
こんにちは
私はandroidとquest3(java版)で自分の建てたサーバでプレイしています。
Androidの方がバージョンアップしてしまい接続できなくなりました。少し古いバージョンをインストールする方法無いでしょうか?

ひとまずgoogle playのマイクラ自動更新をオフにしときました。
2025/02/18(火) 21:17:53.29ID:HK0QrnQQ0
>>731
むかしは落下トラップなら普通に湧く敵はエンダーマンも含めて処理できる印象だったのだけどいまはちがうの?
2025/02/18(火) 21:22:55.62ID:SecJt04Y0
通常MOB確殺24マス、エンダーマン43マスの誓いを忘れたとか?
2025/02/18(火) 21:29:10.37ID:9+KXfA6m0
海の上に作って湧き層高さ3ずつにすればできないことないだろうけどエンダーマンのためにそれするくらいならエンドなり青森行く方がいいな
2025/02/18(火) 21:49:12.66ID:HK0QrnQQ0
落下TTの高さはいつも45
そもそもの問いは昔と違って下ハーフブロック等にエンダーマンがテレポートしてしまうので現行1.21で対策できるブロックはあるかというものと
そもそも地上から250m離れてるのにテレポートした後消えてしまうことがあるのは仕様変更があったのか?というもの
ちなみにJava版
わかりづらくてあいすまん
2025/02/18(火) 22:14:17.40ID:AzdLgJ+g0
>>744
昔を知らないけど
今のエンダーマンは二重カーペット、10層以上の雪、ツツジ、水没ブロック以外全ての固体ブロックにテレポート可能
水没ブロックは今バグトラッカーが移行準備中で見れないがMC-220319のバグでテレポートされることもある
テレポートした後に消えるのはわからん。湧き層にテレポートしてる気はするけど45ブロック離れてるなら違いそうだし
そもそも今時エンダーマンも湧くTT建てる人はいないんで最新の設計漁ってみなされ
2025/02/20(木) 11:04:37.02ID:sjPDIIpz0
>>745
ありがとう!
ツツジ使えるのね、全部竈にぶちこんでた
いつもエンダーマンごといけるTTを作って長い時間かけてエンドに行くのがライフスタイルだったので新たな方法をいろいろ考えてみます
747名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b8f-ot0k)
垢版 |
2025/02/20(木) 15:37:42.03ID:g2AtUUKq0
1.21.1のATM10をプレイ中です
https://ul.h3z.jp/WXsNTADD.png
これの右側に出ている物が消せなくて困っています
なにかご存じの方いませんか
748名無しのスティーブ (ワッチョイ 43a2-MHHu)
垢版 |
2025/02/20(木) 19:46:22.18ID:z13tFbMr0
>>747
視聴者のコメントだよ
たまに読んであげると喜ぶ
749名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b8f-ot0k)
垢版 |
2025/02/20(木) 20:16:08.46ID:g2AtUUKq0
>>748
言われたらそう見えてきて草

キー設定見たりして思いつく範囲は試したと思うんだが、消えない・・・
めっちゃ重いし、まじで誰か助けてくれ・・・
2025/02/21(金) 10:14:21.42ID:b9w/RT5w0
PS5でPS4版をプレイしてます
自分のワールドのマルチプレイ設定の項目が非活性なってて有効にできないのですが原因んかりますか?
PS Plusは加入済みです
2025/02/21(金) 11:18:46.15ID:X8UpHJpl0
googleとかyoutubeでJava版用の装置を探すときに、
検索ワードにjavaって入れても統合版のがめちゃくちゃ引っかかるんですがどうすればいいですか?

また、youtubeで装置を検索すると、そもそも全然お目当てではない装置すらでてくるんですがどうすればいいですか?
752747 (ワッチョイ 4b7f-ot0k)
垢版 |
2025/02/21(金) 11:20:30.99ID:lLDApRTn0
やっと消えた・・・
FTBクエストのAuto-pin機能でした
お騒がせしました!
2025/02/21(金) 12:25:22.73ID:Ibel4lLT0
>>751
ようつべの検索の仕様だから諦めて
マニアックな装置なら英語で検索した方が出やすいかも
2025/02/23(日) 00:33:17.75ID:14ph9tbf0
ちょっと離れたとことで放置して眺めてたんですが
自分の家にある足場8段分をノンビが登っていくのを見ました
以前からモブは足場登れましたっけ?
2025/02/23(日) 00:34:25.82ID:14ph9tbf0
ノンビじゃなくてゾンビです
2025/02/23(日) 03:19:27.07ID:Xx1ttiRw0
ノンビ!廊下にたっとれい
757名無しのスティーブ (ワッチョイ 859a-kOlQ)
垢版 |
2025/02/23(日) 04:40:08.81ID:D2WualGo0
ホワェ!?
2025/02/23(日) 10:57:53.64ID:03lDYBC+0
水もゆっくり降りてくるから足場くらい登るんじゃね?
ルートとは認識してないみたいだから
登りたいときにたまたまそこあったら
って感じかと思ってる
759名無しのスティーブ (ワッチョイ aef3-1xiS)
垢版 |
2025/02/23(日) 18:16:55.99ID:xLjktYsq0
1スタックが16個のアイテムってどういう基準で設定されてるんですか?
雪玉・卵・バケツ・看板・旗・ハチミツ瓶・エンダーパール、と共通点がよくわかりません
飛び道具は対象になってるのかなと思いきやファイヤチャージとかエンダーアイは違うし
2025/02/23(日) 22:05:46.11ID:/Bzhd6aJ0
さっぱりわからん
防具立てもそうだ
扉もそうだっけか?
2025/02/23(日) 22:09:09.98ID:vfZoPxOq0
雪玉、卵、エンパあたりは投擲アイテムだからだろうけど他はわからんな
こういう仕様の「何故?」はたまーにMojangスタッフはSNSなんかで言及してたりするけど基本的には公表されないからそういうもんと割り切るしかない
ちなみにファイヤーチャージとエンダーアイは投擲アイテムではないよ
762名無しのスティーブ (ワッチョイ 093d-8jxH)
垢版 |
2025/02/24(月) 21:47:01.58ID:+M8cPCbV0
ゾンビやスケルトンといった装備を付けたmobを倒しても一つも装備をドロップしません。アップデートで仕様が変わったのでしょうか?また、関連した設定を気付かぬうちに変更してしまったのでしょうか?回答よろしくお願いします。

・環境
java版 1.21.4 バニラサーバー
スケルトントラップ用にgameruleの1ブロックに重なることができる数を増やしています
(シングルプレイのワールドや新しくインストールした1.20でも同様でした)
2025/02/24(月) 22:23:40.79ID:P6SD/sMR0
>>762
MC-278683のバグでスポナーが生成したmobが装備品をドロップしないらしい
25w02aで修正済みとなってるから1.21.5が来たら直るはず
自然スポーンしたmobはドロップする
764名無しのスティーブ (ワッチョイ 093d-8jxH)
垢版 |
2025/02/24(月) 22:34:15.06ID:o2gJrENg0
>>762
ありがとうございます!
羊の毛刈りの自動化でディスペンサーが大量に必要だったのですが…… 地道に糸集めしますかね
2025/02/25(火) 05:07:04.88ID:IQFOBFo30
TTTつくればよくない?
2025/02/26(水) 15:13:35.51ID:IQFOBFo30
Java版のアイアンゴーレムって村判定とかって関係ありますか?
巷では村判定がどうこう言われてたりするみたいなんですけど、
Wiki見た感じ特にそういう要素を感じません
2025/02/26(水) 17:58:16.70ID:mk6jj+d00
>>766
関係ない
村判定がどうの言ってるのは統合版
2025/02/26(水) 18:13:22.23ID:IQFOBFo30
>>767
やっぱそうですよね
ちらほら村判定がどうのこうので100マス離すみたいな話が出てくるのですごく疑問でした
統合版と混同してるだけなのかな
2025/02/26(水) 19:15:07.72ID:oCyAMzLc0
巷が何を指してるのか知らんけど旧バージョンの可能性
2025/02/26(水) 20:42:33.28ID:z6s6POd20
YouTubeとか個人ブログだと古いバージョンを下にした情報がそのまま残ってるからね
バージョン明記してる人もいるけど
2025/02/26(水) 22:22:17.60ID:4p6OJgqv0
アプデで仕様変更がちょくちょくあるからブログとか動画とか参考にする場合はまず投稿日時を見るようになったわ
2025/02/27(木) 02:01:56.05ID:kVtv/Z+L0
JAVAなら村の中にも作れる
773名無しのスティーブ (ワッチョイ 7631-eBms)
垢版 |
2025/02/28(金) 12:50:51.09ID:YeUuL88+0
iPadでマイクラ買ったんですけど移動が操作しにくいです
タッチした後にスライドして移動っていうのがやりにくくて、原神や鳴潮みたいにワンタップだけで微々移動したいんですけど設定で変えられますか?
774名無しのスティーブ (ワッチョイ 46aa-8jxH)
垢版 |
2025/02/28(金) 18:23:48.30ID:kfbEAUvS0
エラー?
775名無しのスティーブ (ワッチョイ 46aa-8jxH)
垢版 |
2025/02/28(金) 18:32:05.60ID:kfbEAUvS0
JAVA1.19.2-pamhc2関係4つ入れてやってるけど、バニラビーンズの樹だけが見つからなくて泣きそう。
他の果実と同様に樹として生成されるのか、バイオームはジャングルとサバンナで合っているかわかる人いますか?
2025/02/28(金) 18:50:08.09ID:jhXFEoTu0
>>775
https://ftb.fandom.com/wiki/Vanilla_Sapling

"wet" or "hot" biomes, but not "plains" or "dry" biomes
他と同様に樹の状態で生成される
苗木はバニラ+他の苗木で作成できる
777名無しのスティーブ (ワッチョイ 461b-8jxH)
垢版 |
2025/03/01(土) 15:24:08.57ID:U4mkvmwW0
>>776 
やはりジャングルか沼地あたりで間違ってはないのか。樹の状態で生成されるなら、どこかにはあるって事だな。
リンク先も確認した、素早い返答ありがとう! 頑張って探してみるよ・・・
778名無しのスティーブ (アウアウウー Sa1d-PUL/)
垢版 |
2025/03/02(日) 21:09:38.10ID:U2c4rfN5a
クロームブックで影MODありの状態でマイクラって遊べる?
779名無しのスティーブ (ワッチョイ 13b9-sbfd)
垢版 |
2025/03/02(日) 21:12:12.10ID:VP5qcruY0
>>778
自分はOptiFineで遊んでるよ
ただ、CPU、メモリ容量とも少ないから、選べる影MODは少ない
780名無しのスティーブ (アウアウウー Sa1d-PUL/)
垢版 |
2025/03/02(日) 21:31:20.93ID:U2c4rfN5a
>>779
なるほど~🤔🤔🤔
2025/03/02(日) 23:11:15.75ID:y43BJXAR0
影modってことはJava版だよね
Playストアにあるのは統合版なのでそこには注意(しかもAndroid版とは別料金)
2025/03/03(月) 08:50:30.92ID:x0Xlk0Sb0
今はクラウドゲーミングでできるんじゃないの
783名無しのスティーブ (ワッチョイ 19bf-qG2n)
垢版 |
2025/03/04(火) 16:57:29.87ID:mJ9GBT5M0
最近Java版を買って有料鯖をたてようと検討中です。死ぬほど金欠で可能な限り鯖代を節約したいのですが、クライアントサイドMODって鯖側の負荷になるんでしょうか。各々のPCのスペックがあれば大丈夫ですか?誰か教えてください…
784名無しのスティーブ (ワッチョイ 0b25-LwHr)
垢版 |
2025/03/04(火) 17:41:19.24ID:wn+yMkcE0
垂直同期もFPS上限もディスプレイ設定も確認したけど60fpsしか出ねえわ
Mod入れてない
2025/03/04(火) 18:08:08.29ID:hlhfE41z0
>>784
ビデオカードあるのにマザーボードからモニターに出力してるとか?
2025/03/04(火) 18:12:56.73ID:kXD1oXAx0
グラフィックボードの設定で垂直同期ONになってるの気付かず似たような悩み抱えたことあったな
787名無しのスティーブ (ワッチョイ 0b25-LwHr)
垢版 |
2025/03/04(火) 18:32:41.39ID:wn+yMkcE0
Nvidiaコンパネにある最大フレームレートとかいう謎設定に気づいてなかったわ
すまん
2025/03/05(水) 18:40:07.13ID:zdLWxMwZM
>>783
ものによるとしか言いようがない
クライアント側が短時間で何度も鯖側と通信するなら負荷はかかる
2025/03/05(水) 18:46:24.05ID:8lK9Nu/k0
ポート開放できれば自宅鯖で十分やと思うんだ
v6対応したせいでIPv4ではポート開放できないとかトラップは昔より増えたけど
2025/03/05(水) 19:13:28.49ID:V4O3p4KG0
>>783
手元にあるAndroidスマホで動かせばいいんだ
2025/03/06(木) 10:26:35.85ID:UDPev9jY0
>>787
そこで設定しとかないとFPSが無限に上がってグラボに馬鹿みたいな負荷をかけるゲームがあったりするからね…
2025/03/07(金) 04:31:23.84ID:IO9aaweB0
実際それでGPU破壊したゲームがあったんだっけ
2025/03/07(金) 12:29:34.07ID:3dYiLrxa0
microsoftの「Xbox コンソールコンパニオン」「ゲームサービス」ってWindowsでマイクラするのに必要?
PCでマイクラ以外のゲームやってないから全く触ってないんだけどアンインストールしたらマズいでしょうか
2025/03/09(日) 20:38:20.78ID:Jy2HqTjl0
マルチプレイで遊んでいるのですが、プレイヤーの進捗を共有するようなコマンドはありますか?
/advancementコマンドでなんとかできそうな気がするのですが難しいでしょうか

具体的にはどのプレイヤーがどんな進捗を達成したとしても全プレイヤーが同じものを達成するような挙動を実装したいです
2025/03/10(月) 23:58:36.86ID:tMxvLv910
整地の沼にハマって出れない😭
2025/03/11(火) 01:51:02.60ID:I8MfplVN0
一番楽しい所やんけw
2025/03/11(火) 02:10:15.61ID:7EuShxdyM
これから幾度となく様々な世界で整地をすることになる
798名無しのスティーブ (ワッチョイ ddaa-drLE)
垢版 |
2025/03/12(水) 22:50:28.86ID:13cF3H4f0
>>795
整地のやめ時がわからない
南北に400.東西に1200のキノコ島、起伏が激しいから整地を始めたけど無心でできてなんか楽しい。
2025/03/13(木) 04:31:32.42ID:u0x9RLBN0
バイオームファインダーの色分けについてについて(統合版)
①表示は4ブロック単位だが、実際のバイオーム分けは1ブロック単位なのでは無いか?
②また、そうである場合は、1ブロック単位でバイオームを確認する方法はあるか?

※キノコ島をファインダー通りの領域を軽く整地して、1ブロック外をガラスで囲んだところ内部に敵対MOBが湧いたため、表示と実際のバイオーム分けが微妙に違っているのでは?と思っての質問です
2025/03/13(木) 08:22:47.22ID:PuMvKmGC0
統合版だけど三種類の服装の村人確保できる場所があったからクリエで村人卵使いながら確認したことあるけど
1ブロック単位な上に高さでもバイオーム変わったよ…
縦方向は同一バイオームだと思ってたからびっくりよ
2025/03/13(木) 08:54:11.35ID:FiRbIEGx0
そりゃ縦方向もバイオーム変わるよ
繁茂とかディープダークとかあるし
2025/03/13(木) 11:00:11.33ID:1bgBpamw0
>>799
①そのとおり
Java版でバイオームの境界を表示するとこう。統合版でも多分一緒
https://i.imgur.com/qwdGP1l.png
バイオームファインダーのSurfaceで表示されるのはおそらく海面のY62基準

②Java版なら表示させるmod入れるかF3デバッグ情報
統合版は知らない。これくらいならアドオンでもありそうな気はするが
2025/03/14(金) 14:53:44.62ID:0xwoFb7n0
村人の取引についての質問です
最初のうちは大量に買い物すると値上げされますが、
そのうち大量に買い物しても値上げされないどころか値下げされます
これはどういう理由なのでしょうか?
2025/03/14(金) 15:01:33.92ID:sfHDbdxt0
こちらをご覧くださいhttps://minecraftjapan.miraheze.org/wiki/%E6%9D%91%E4%BA%BA%E3%81%A8%E3%81%AE%E5%8F%96%E5%BC%95
2025/03/14(金) 15:33:27.40ID:0xwoFb7n0
>>804
どこの記載でしょうか?
「取引の値上がり、値下がり」のところの記載は本事案には該当しない気がします

本事案をもう少し説明すると、
同じように大量取引をしても、
村人を就職させてから初期のうちは、
大量取引(同日に複数回、×がつくまで取引)ですぐに値上げされるけど、
いつのまにか(例えば数日後くらい?)大量取引しても全然値上げしなくなる(むしろ値下げする)、
という事象です
2025/03/14(金) 16:08:07.19ID:2zZcB82A0
[値上げの回避]
値上げの具体的な条件は現時点では検証待ちである。
一度だけですぐ値上げされる枠もあれば、複数回買い占めてもなかなか値上げされない枠もあるなどムラがある。

ゴシップシステムがある程度影響してるんじゃないか
取引所にぎゅうぎゅうに詰め込んでいたりすると隣の村人が値上げしてるから俺も値上げするって便乗値上げが感染したり
ゾンビ治療者の範囲内外でも変わるしお得意様割引と品薄値上げがバッティングしたりする
あとは村全体貢献度?みたいな数値でも変わるんじゃなかったか
2025/03/15(土) 01:23:02.62ID:9nf6AJ9T0
Java版だとサーバーでもかわるよ
公式鯖だと村人同士が会話可能な場合値上がりが伝搬するけど
Paper鯖だと近くにいるだけで伝搬する(値上がりを防げない)
808名無しのスティーブ (ワッチョイ a6c0-3WDN)
垢版 |
2025/03/15(土) 20:35:08.77ID:qOmaNHhp0
質問です。
【環境】
Java版 1.21.4
NeoForge 21.4.47-beta 

【JVM因数】
-Xmx8G -XX:+UnlockExperimentalVMOptions -XX:+UseG1GC -XX:G1NewSizePercent=20 -XX:G1ReservePercent=20 -XX:MaxGCPauseMillis=50 -XX:G1HeapRegionSize=32M

【導入MOD】
いくつか導入していますが、切り分けでNeoForgeのみでも発生した為

【事象】
・Mobやプレイヤーの雨が降ったときのテクスチャが黒くなる
https://imgur.com/a/wdpbZl3
・ゲーム内の文字が■として、塗りつぶされる
https://imgur.com/a/PkwqFaz

【経緯】
クライアント起動時は正常ですが、続けていると文字またはテクスチャ、もしくは両方がどんどん黒塗りになっていきます
JVM因数でメモリを8GB割り当て実施したら文字化けテクスチャ化けが遅くなりましたが、やはり発生する状況。
何か解決方法はありませんでしょうか?
809名無しのスティーブ (ワッチョイ a6c0-3WDN)
垢版 |
2025/03/15(土) 20:38:36.21ID:qOmaNHhp0
失礼誤植でした。

【事象】
・Mobやプレイヤーのテクスチャが黒くなり表示なし、雨が降ったときに黒いテクスチャバグが発生する
2025/03/16(日) 21:10:45.91ID:2mf3Fjct0
>>798
>>798
脳死でやるのがいちばんの快楽が手に入る
811名無しのスティーブ (ワッチョイ 0643-21Fh)
垢版 |
2025/03/23(日) 17:41:14.93ID:t82v7aGf0
java版なんですがミスってゲーム内でワールド削除しちゃったのですが復元は無理ですか?
2025/03/23(日) 17:55:57.59ID:vaHdxxD+0
>>811
その後同じパーティション内で何も読み書き何もしてないのならHDD復旧ソフトでワンチャン(あくまでもワンチャン)
全パーティションC:だけだったり、
ゲーム始めちゃったのなら諦めて
2025/03/23(日) 17:57:22.01ID:vaHdxxD+0
ああ、設定してあるのであればWindowsの復元ポイントも使えるかもしれない
814名無しのスティーブ (ワッチョイ 0643-21Fh)
垢版 |
2025/03/23(日) 18:21:55.80ID:t82v7aGf0
>>812
ありがとうございます
815名無しのスティーブ (ワッチョイ 6230-29WZ)
垢版 |
2025/03/23(日) 23:50:51.05ID:e6vZZVA+0
複数のfabric1.21.4サーバーのインベントリを共有してる人いますか?
modは一つ見つけたけど、うまく起動せず、他の方法を模索してるんですけど、バージョン上げた時にも対応できるように考えてます
816名無しのスティーブ (ワッチョイ b1d4-7r9x)
垢版 |
2025/03/27(木) 14:54:03.14ID:OQT5RV240
自宅PCで統合版サーバーを立てて外部からは接続しない環境で家族で遊びたいと思っています
PS5とスマホからはフレンドタブにLANのワールドが見えて接続出来たのですがswitchには出て来ません
同LAN内ワールドにはswitchからは接続出来ない仕様でしょうか?
2025/03/27(木) 17:32:25.69ID:F7ok9Ret0
DNSに細工すればできる
818名無しのスティーブ (ワッチョイ 06e3-llTr)
垢版 |
2025/03/27(木) 23:22:03.90ID:jJIyrYKA0
Switchはマジでクソだからなネットワーク周りは
2025/03/28(金) 01:49:41.40ID:WnaN/8F00
基本的にLANだろうがWANだろうが、
野良サーバに繋げさせない思想での設計だろうから仕方ない
820816 (ワッチョイ b183-7r9x)
垢版 |
2025/03/28(金) 05:24:47.65ID:ppKIX7fE0
やはりDNSいじるしか方法はないということですかね
ありがとうございました
2025/03/29(土) 09:05:34.52ID:0hJ929pT0
しばらく1.7.10の原住民やってたんだけど今MOD入れて遊ぶならどのバージョンが一番楽しめる?
工業魔術メインだけど面白そうなMODならなんでも入れていきたいからMOD数多いとこがいいんだけど
2025/03/29(土) 11:18:28.35ID:SGGl09dr0
>>821
数で言ったら1.12.2じゃないかな
結局遊びたいmodに合わせてver選ぶもんだと思うが
2025/03/30(日) 01:13:24.61ID:oAPDWGXv0
面白いModを見つけたいなら、キッチンシンクの
・Enigmaticaシリーズ
・All the Modsシリーズ
辺りでお試しするといいかもしれない
割とどのバージョンでもあるので上単語でCurse調べておくれ

Modの豊富さなら上の人の通り1.12.2が今でも強い
2025/03/30(日) 08:48:43.86ID:IDcHkkBi0
modの多さだけで言えば1.12.2だろうね
ここで更新止まってるmodも多いし
次点で1.20.1も有名modが大体出揃ってる感じ
バニラの変更点にも触れたいなら1.20.1も選択肢かな
2025/03/30(日) 14:04:34.76ID:mb9ALvY20
1.12.2がいい感じねありがとう
身内と数人で1.7.10しゃぶり尽くしたから今度は1.12.2をしゃぶり尽くすことにする
バランス見ながら入れたり消したりするの楽しいしなるたけ初見でいきたいからMODパックはやめとくよ
でもおすすめありがとう
826名無しのスティーブ (ワッチョイ ff5c-gYiT)
垢版 |
2025/03/31(月) 12:20:46.24ID:xW6OKZS60
新しいのより更新止まって消えていくMODの方が多いよね
2025/03/31(月) 17:55:43.60ID:B5aGuo0E0
明るい草ブロックでも地下だと友好モブスポーンしないっぽいけど日光に当たってないとダメなのかい?屋根がガラスでも上になんか有ったらスポーンしなくなる?
2025/03/31(月) 18:31:23.99ID:zR6l65LP0
そこが草原系のバイオームで草ブロックの上なら湧く可能性はあるけど、
Javaだとワールド初回生成時以外で友好モブが湧く確率は極めて低い
地下バイオームとかだと絶対沸かないとかもあるみたいなので、条件満たしてるなら辛抱強く待つか、諦めて外から連れてきて
829名無しのスティーブ (ワッチョイ ff3f-6yzK)
垢版 |
2025/04/01(火) 19:38:38.21ID:qAs7tVMH0
現在パソコンの新調を考えているのですが、JAVA版に工業系MOD沢山、画質は低めでfpsも60を下回らなければいいという前提の場合、AMDのX3D系のCPUはどれほど効果的なのでしょうか?
こういった環境だとどうしても終盤にかけて処理が落ちてくると思うのですが、そういった場合にL3キャッシュの多さというのは有効でしょうか?それとも単純な演算能力(特にシングルの)が高いCPUの方がいいですかね?
830名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f51-RiHS)
垢版 |
2025/04/01(火) 21:00:37.57ID:arDA4R1u0
マイクラ1.12.2のprojectozone3をカースフォージを使ってやっています。一ヶ月くらいやっていたのですが、急に開こうとすると、「地形を生成」の後に動かなくなりクラッシュします。 The game crashed:ticking player
Java.lang.arrayindexoutofboundsexception:1
と出てきます。調べたらメモリ割り当てが足りないとのことでしたので、増やしてやってみてもダメでした。パソコンスペックの良い友達にワールドデータ渡して試してもらっても同じ文が出てきます。新しいワールドなどは作って開くことができます。なにが原因かわからず困っています。よろしくお願いします。エラーコードです
https://pastebin.com/sHnptagp
2025/04/01(火) 21:10:31.65ID:AHkk/6/S0
何よりもメモリ沢山
これでもかっていうくらいメモリ沢山
それでガーベッジコレクションを減らす
2025/04/02(水) 00:59:12.07ID:rpVQr6Ek0
すごい初歩的な質問かもしれないですが調べても出なかったので聞いてみます
Java版1.12.2にシェーダーを入れてみたんですがmodで追加されたディメンションにシェーダーが適用されずなんだかのっぺりとした感じ(たぶん内部シェーダーってのに自動的に切り替わってる)になっちゃいます
Forgeのバージョンは1.12.2-forge-14.23.5.2860、OptiFineはOptiFine_1.12.2_HD_U_G5、使ってるシェーダーパックはComplementaryUnbound_r5.4です

オーバーワールド/ネザー/エンドの基本三種盛りの設定しかされてないんだからそらそうなる、みたいなオチかもしれませんけど、ホントにどこ探しても解法が見つからなかったもんで…
833名無しのスティーブ (スッップ Sd9f-rLZR)
垢版 |
2025/04/02(水) 23:43:43.02ID:Na6xKXiqd
書き込めないぞ
834名無しのスティーブ (スッップ Sd9f-rLZR)
垢版 |
2025/04/02(水) 23:44:05.92ID:Na6xKXiqd
書き込めたわ…
2025/04/03(木) 10:42:49.66ID:U1l7K/f40
金鉱石集めって通常32~-64、メサバイオームで32~255に生成となってるけど、メサのy32が両方の確率が乗って最高率で合ってるのかな
2025/04/05(土) 06:32:34.34ID:67Fumiq10
PC統合版1.21.71で、自分ホストの状態でSwitch版の友達とマルチした
友達が新しく追加された寒冷地仕様のニワトリを見せてくれたんだけど俺の画面からはいつのも白いニワトリに見えた
一旦ゲーム落としてワールドに入り直してもグラフィックは白いニワトリに見えるまま変化なしだが
タマゴは寒冷地仕様のニワトリが産む青いタマゴを入手できた
タマゴから生まれたニワトリも友達の環境では最新版のグラに見えていて俺の環境だといつもの白い子ニワトリだった
俺の画面からだけニワトリのグラが最新版に反映されてない理由としてはどんなものがあり得るだろうか
837名無しのスティーブ (ワッチョイ ff4f-mq1t)
垢版 |
2025/04/05(土) 16:04:36.97ID:QPVE36aO0
Java版です
ストラクチャーブロックのコピーって48×48×48がデフォだと思いますがこれの数字を増やすことってできませんか?
2025/04/06(日) 07:45:00.16ID:dU++iilU0
アップデートありましたけど
もうひとつの村で全ての本や全身装備を揃えることはできなくなったってことですか?
2025/04/06(日) 08:13:17.69ID:SKEqn/qw0
村人を別のバイオームに連れて行っても後から何が有っても変わらない?
各バイオームの司書を1ヶ所に集約したいんだけども後から特定の条件で見た目と交換内容が引っ越し先のバイオームに上書きされるとかはない?
2025/04/06(日) 09:45:32.57ID:njEud4Tq0
>>837
多分できない
Java版ならWorldEditなりLitematicaなりmod使う方が楽

>>838
それは「村人の取引の再調整」という実験的機能の話
その中の製図家については1.21.5で正式に実装されたが司書や鍛冶職は未実装
公式のアプデ情報を読もう

>>839
変わらないが実験的要素の機能の話なんで本実装された時にどうなるかはまだわからない
そもそも司書や鍛冶職に関しては実装されるかも未定
2025/04/06(日) 12:42:37.40ID:dU++iilU0
>>840
838です ありがとう
wiki読んだら流れで書いてあったからもう追加されたのかと思っちゃいました
失礼しました
2025/04/07(月) 07:43:47.44ID:xOuAv0Ui0
pcのマイクラ統合版のデータをJava版(ランチャー)に移行させたいのですが調べると外部ツールを使うやり方がでますがそのやり方であってますか?あと紹介されてる外部ツールがバラバラでどれを使っていいかわかりますん。素人でもわかりやすいオススメの外部ツールあったら教えて下さい。
843名無しのスティーブ (ワッチョイ ee3d-xDVm)
垢版 |
2025/04/07(月) 19:11:19.93ID:w7CMTY2o0
AIで画像からマインクラフトの建築に変換するツールとかありませんか
2025/04/07(月) 19:15:34.05ID:TkzWdqRx0
ドット絵にするなら検索したらすぐ見つかるでしょマイクラ用の色になるかは知らんけど
845名無しのスティーブ (ワッチョイ ee3d-xDVm)
垢版 |
2025/04/07(月) 19:37:53.74ID:w7CMTY2o0
さっきChatGPTで廃病院作ってって言ったらschematicaファイルは無理だったけど画像はいけたんだ
だからこの画像から3次元の構造物を生成できたら建築が楽にできそうだと思った
https://i.imgur.com/4h4tMCp.jpeg
846名無しのスティーブ (ワッチョイ 82a3-awFw)
垢版 |
2025/04/09(水) 23:26:01.10ID:w2faMJDZ0
>>845
ファイルの定義を画像と一緒に地道に教えたら出力してくれそう
847名無しのスティーブ (ワッチョイ 69c3-PPnI)
垢版 |
2025/04/11(金) 21:52:33.45ID:OmkuaJ8H0
インポートすると世界名に(インポート完了)って追加されるようになっているんだけど、これ前はなかったよね?
設定でON/OFFできるのかわからなくて困っています
2025/04/13(日) 15:04:43.45ID:RW53OFrQ0
金床って確率で耐久値減って最終的に壊れるらしいけど確率って事は使う前にバックアップ取って置いて下がったらリセットで無限に使える?
それとも乱数とかで決まっててどんなにリセットしても下がる時は絶対下がるのか?
2025/04/13(日) 23:09:59.02ID:mqf5yNvs0
今開催中のイベントで手に入る経験値って何の意味があるの?
レベルが上がるようでもなさそうだし
2025/04/14(月) 07:35:02.22ID:cPTJ5mND0
>>848
気になったから試してみた
統合版 v.1.21.73

同じセーブデータをいっきに5つコピーして、一本の棒に番号を上書きで名付け続けて、何回目で新品の金床にヒビが入るか。
経験値は13しかなかった。

1回目、13回まで無傷
2回目、5回でヒビ割れ
3回目、4回でヒビ割れ
4回目、11回でヒビ割れ
5回目、4回でヒビ割れ

こんな結果になったよ。
2025/04/14(月) 08:01:07.37ID:cPTJ5mND0
>>848,>>850
ついでに同じ方法で、Java版 1.21.5 でも試してみた

1回目、1回でヒビ割れ
2回目、13回まで無傷
3回目、3回でヒビ割れ
4回目、2回でヒビ割れ
5回目、6回でヒビ割れ

経験値はまだあったけど、統合版に合わせて13回まで。
2025/04/14(月) 17:55:33.47ID:C0hfciPc0
てことはリセットで無限にいけそやなサンクス
2025/04/14(月) 18:15:29.70ID:x1wtNxvD0
ゴーレムトラップ作って鉄無限にした方がいちいちリセットするより楽だと思う
2025/04/15(火) 11:17:49.52ID:bzRTSN3G0
ゴレトラは猫好きにはキツイのです
2025/04/15(火) 11:48:42.11ID:eDJO0uRl0
脱出ルートを作るか5匹懐かせて置いておけばいいぞ
2025/04/15(火) 12:57:35.71ID:vq+BzhYL0
ゴレトラで猫らしき奴かかったことないんだけど統合版限定?
2025/04/15(火) 16:14:21.47ID:Fs5YHYPH0
ネザーゲートの周りを丸石で囲ってドアを付けて小屋みたいにしているのですが
オーバーワールド側の室内に友好Mobが湧きまくります
地面も丸石にしているのに、ネザーから帰ってくるとすし詰め状態になってたりします
しかもそこは平原なのにジャングルに湧くような動物ばかり湧きます
湧きを防止する方法はありますか?
2025/04/15(火) 16:52:10.19ID:T/Z9M2Rl0
>>857
レール敷いとけ
2025/04/15(火) 21:29:03.06ID:R1Mj1AMx0
始めたての初心者なのですが、村にいたゴーレムが高いところにわいたスケルトンに倒されてしまったのだけど、時間がたてばゴーレムは復活しますか?
2025/04/15(火) 21:39:21.74ID:T/Z9M2Rl0
>>859
村の規模次第
村に対する村人の数(同時に村人と同じ数のベッドも必要)が一定の数まで増えると、村内にアイアンゴーレムが村人に召喚される
つまり、村人の数(と、それに紐付けられるベッドの数)が増える程、召喚されるアイアンゴーレムの数も増える

その法則を悪用した恐ろしい施設があるらしい
2025/04/15(火) 21:41:43.44ID:rVsDbnwg0
>>859
アイアンゴーレムのスポーン条件を満たしていればする
Java版なら条件がゆるいので大体勝手に湧くけど
統合版は条件が複雑で村生成時のアイアンゴーレムがいなくなると条件を整えてやらなければスポーンしないことも多いと思う
2025/04/15(火) 21:45:14.92ID:T/Z9M2Rl0
>>859
鉄とカボチャが余ってるのなら作っちゃうという手もある
挙動は多少変わるかもしれないけど
2025/04/15(火) 21:52:11.29ID:R1Mj1AMx0
>>860-861
ありがとう。スマホアプリでやってます
村の規模…なんか少し高い山みたいな麓にあって、その頂上にも2軒家がある変な村です
自分も死んだし、村人も死ぬかと思って慌てて難易度をピースフルに変えたけどゴーレムが全然復活しないということは条件を満たしてないのかもしれませんね…

>>862
鉄を求めてYouTubeでブランチマイニングを見て村の近くに拠点を作って拠点の中から地下に掘り進めてるけど途中で紫色の異質な空間に出たり、鍾乳洞みたいなのがたくさん生えてるところに出たり…怖いから都度方向転換して座標Yの8を目指して下に向かってます。ピースフルにしてて良かった
2025/04/15(火) 22:05:48.33ID:T/Z9M2Rl0
>>863
紫の空間はアメジストジオードって言って、そこでしかアメジストは取れない
遮光ガラスや望遠鏡はそこで取れるアメジストが必須
×ぽくなってる紫のブロックを壊さないように慎重に

鍾乳洞も当たり
これを利用してある装置を作れる

その小規模の村だとゴーレムは自然生成だから返ってこないかな
どうしても欲しければ作っちゃったほうが早い
ただし、ゴーレム一体当たり鉄インゴット36個とくり抜いたカボチャが必要なので、ちょっとかかるかも
2025/04/15(火) 22:20:00.70ID:R1Mj1AMx0
>>864
アメジストジオードっていうんですね、何かのボス部屋に着いたのかと慌てて岩で塞いで方向転換しちゃいました。後で取りに行きます!
鍾乳洞も貴重なんですね、取りに行ってみます。
拠点の地下からその2つが取れるのは運が良かったのかな。

自分のせいでゴーレムが死んじゃったから責任を感じてるので、ゴーレムを作ることを目標にやってみます!
鉄が大量に必要なのは掘ればいいけどカボチャは見たことないな…ググって調べて探してみます、ありがとう
2025/04/15(火) 23:38:05.14ID:Fs5YHYPH0
>>858
ありがとうございます
やってみます
2025/04/18(金) 15:44:03.80ID:BJQMtRo10
思いついたレッドストーン回路の設計をメモるのに便利なAndroidかWindowsのアプリってありませんか
868名無しのスティーブ (ワッチョイ 67c8-5yoq)
垢版 |
2025/04/18(金) 18:27:06.60ID:K/vKiXD/0
オイラも色々検討したことあるけど大き目の方眼紙メモ帳に手書きがいいと思う
あるいはスマホのフラットクリエイトワールドに実際作っておく
2025/04/18(金) 22:17:23.17ID:BJQMtRo10
2Dで済むものはASCIIアートで書いたりdotpictというドット絵エディタを使って色分けで書いてみたんですがわかりやすさには程遠く、
3D構造が必要なものに至ってはお手上げなんですが、やはりマイクラのことはマイクラですかね……
2025/04/18(金) 22:20:46.12ID:lUo/a5uc0
レッドストーンってブロックの設置方向とかあるからドット絵系は向かない気がする
2025/04/18(金) 23:45:55.28ID:u4YUF34C0
青氷って氷塊より速く滑るってだけ?
氷塊にできないこれができるとか滑る速度以外の利点無し?
2025/04/18(金) 23:51:19.90ID:QQhwCmq30
>>871
そう
でもその速度差が大きいわけで
2025/04/19(土) 20:27:52.94ID:uyiYag0k0
オウムって手懐けたあとは放置しても逃げたりしませんか?
2025/04/20(日) 00:54:24.32ID:LX+ExUZV0
>>873
オオカミみたいに延々とついてきて、離れればワープするので、歩行速度の範囲内であれば
「逃げない」という意味では逃げない
ボートやトロッコ等だと速すぎて振り切っちゃう可能性はある
その場合は行方不明になるが、近くに戻るとワープしてくる

置いて遠出したい時などは、素手の状態で右クリックすれば
「お座り」状態で行動を制限することは可能
2025/04/20(日) 07:41:34.44ID:s3Dq/ibT0
>>874
ありがとう!
最初のワールドを姪っ子が遊びに来た時に間違えて削除してしまったので新規に作り直しました
やたらとオウムが飛んでくるので4匹友達になって仮拠点の洞窟に座らせました

パソコンは右と左のクリックひとつで色々出来るみたいで羨ましい…スマホなのでオウムを長押しで座るとかのボタンを出して命令するから長押しする時に誤って攻撃してしまう時があって申し訳ない気持ちになりますね…
2025/04/20(日) 10:43:58.71ID:zCbqsjC20
オウムはクッキーが好きなんだっけ?
2025/04/20(日) 14:40:15.38ID:RcPepjAg0
>>875
オウムは一度懐かせると種食べることできなくなるんで殴った場合は
即時回復のスプラッシュポーションぶっかけるしかないです

>>876
おいバカやめろ
2025/04/20(日) 18:54:16.79ID:s3Dq/ibT0
>>876
クッキーの作り方調べてみます!

>>877
ス、スプラッシュポーション…?調べて回復させます…!

しかしオウムが懐いた後ってエサあげられるのですか?スマホだとオウムに長押しすると立つ座るのボタンしか出ませんが、クッキー持って長押しすればいいのかな、色々と調べてみます
879名無しのスティーブ (ワッチョイ 9eaa-maSj)
垢版 |
2025/04/20(日) 19:33:03.17ID:IM7aO65/0
>>876
😭
2025/04/20(日) 19:44:22.11ID:ln3E52TR0
ネザーゲートAを作って入って帰ろうと思って来たゲートA'に入ったら現世に勝手にBのゲートができたんだが
AとA'だけの直通ゲートってできない?
2025/04/20(日) 20:12:06.78ID:zCbqsjC20
クッキーの作り方調べるなら
オウムに食わせるとどんな効果があるかも調べてね!
言ったからな!
882名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-54J2)
垢版 |
2025/04/20(日) 20:24:15.41ID:lVQg7aEZ0
>>880
オーバーワールドのゲートAが初または1024マス以内に他のゲートが無い場合、
ネザーのA'から出た後に一度火が消えて再度点火した場合はオーバーワールドBに出ることがある
2025/04/20(日) 20:30:57.56ID:zCbqsjC20
>>880
Aが残ってるのに
勝手にBができたんなら
A'に対応する現世の座標とAの座標が129以上ズレてるんでそのままじゃ繋がらないかな
Bがもともとあったものなら壊せば変わるかもしれないけれど…

地形のせいでずれたところにA'ができたりするからときどき変なことになるのよね
全部壊してちょっとずらして作り直した方が良いかも
2025/04/20(日) 20:44:08.98ID:HRZM/wbXd
オウムにクッキー知らんかったわ
2025/04/20(日) 21:12:25.42ID:ln3E52TR0
>>882,883
すまん半分自己解決したわ
A'高さがAと違うところに出たせいでBが新たにできたっぽい
同じシードのクリエイティブでA'の高さ合わせて造りなおしたらいけた
本来A'ができる位置がネザーでなんもない空中だとA'が地続きの変な所にできてしまうのか
2025/04/20(日) 22:41:33.51ID:LX+ExUZV0
姪っ子泣かせるの忍びないから言っておくわ

>>878
オウムにクッキー食わせるとJava版だと即死、統合版だと致死毒になって死ぬ
カカオが人間以外の動物には毒ということを表現してるらしい

あと、オウムは一度懐いたら何も食べられない
その代わり、「お座り」状態で近くでレコードかけると楽しい
(中にはプレイヤーにとって不快(オウムにとっては問題ない)な曲もあるので注意)
2025/04/21(月) 10:01:44.83ID:qXWUOU0r0
>>886
マイクラ クッキーで検索しようとしたら
マイクラ クッキー オウムって予測検索があったので大丈夫です!
石のツルハシとシャベルでコツコツと整地をしてやっと拠点が作れそうな広さを確保出来たから拠点と畑と動物の柵を作ってブランチマイニング開始します!
2025/04/21(月) 16:01:16.59ID:G+EKl0Nd0
https://summerfields.info/#download
このリソースパックを使いたいのですが、「再読み込みに失敗しました!」と表示され適用できません。
1.20.2 – 1.21.1 Tricky Trialsというものをダウンロードしています。
Java版1.21.1と1.20.5の両方 xバニラ、Neoforge+Embeddiumの両方 の計4通りを試しましたがダメです。
何が原因と考えられますか?
Faithfulなどは普通に読み込めるのでリソースパック内に原因があると思われます。
pack_formatを32にしたり34にしたりはしました。
2025/04/22(火) 21:47:36.48ID:BJvR4h9L0
この状況で足場の下にブロック置く方法有る?
Y62のブロックに立っててY61にブロック置きたい
https://i.imgur.com/uYyd7Sd.jpeg
2025/04/22(火) 22:26:50.28ID:bhixIcQU0
ピストンで押す

やったことないけど
2025/04/22(火) 22:28:44.72ID:RihM0kd20
>>889
コマンド使ってもいいのであれば、
ワールド作成時の設定でチートがオンになってれば

/execute at @s run setblock ~ ~-2 ~ minecraft:stone(もしくは任意のブロック)

ハッピーガストが実装されている世界であれば、ハッピーガストに乗ればできる

java版でmod環境ならQuarkを入れる
2025/04/22(火) 22:37:31.57ID:RihM0kd20
ああすまん。普通にピストンとレバー、あと壊しやすい建材で簡単に出来たわ
足元溶岩の海みたいだから気をつけてな
2025/04/22(火) 23:27:20.12ID:PIydBveL0
>>888
フォルダ構成が特殊というか無駄なものが一杯ある感じするね
こっちも色々試してみたけどどうにも無理だった
もっとjson知見者が見てくれるといいんだが
2025/04/23(水) 00:36:39.32ID:MG9ZbBqQ0
>>889
どうにか砂利をいっぱい拾ってきて砂利を落として足場にする
2025/04/23(水) 08:09:51.48ID:Y0xtJX660
ハーフブロック活用
2025/04/23(水) 08:22:11.71ID:swIxufiAd
こうやって一本橋作るとき、大抵しゃがんで下がりながら延ばしていくんだけど、
たまに先端のブロックの下にブロックが付くことある
狙ってできるならやり方知りたい
2025/04/23(水) 12:23:28.30ID:+58iDi1E0
統合版ならバグか知らんけどできる

ブロックギリギリに立ってジャンプしたときにブロックの側面にカーソルが来るようにする
ジャンプして下がるタイミングでブロックボタン設置長押し

コツがあるから練習が必要だけど下方向に階段とか作れて便利やで
2025/04/23(水) 12:37:41.57ID:vRzsjIL50
これかな
統合版知らんけど
https://youtu.be/jlScQNGCpyM
899名無しのスティーブ (ワッチョイ f937-uzqp)
垢版 |
2025/04/23(水) 14:12:57.16ID:wl3/vfGl0
ズルい!
2025/04/23(水) 18:04:46.84ID:Nyke9QNk0
ピストンならチートもテクも要らなそうだなサンクス
901名無しのスティーブ (ワッチョイ 5e15-VXNn)
垢版 |
2025/04/23(水) 19:48:39.63ID:PVpD696L0
マイクラの統合版で絵画を新しく追加する方法ってありますか?
2025/04/23(水) 19:54:23.45ID:TmZAp7Mpd
アドオン買う
2025/04/23(水) 22:59:54.95ID:Yr6UnrcO0
リソパ作る
2025/04/24(木) 09:27:06.63ID:oOvZyAQ50
Distant HorizonsというMOD使うと影MODと競合して挙動がおかしくなるってきいたんですけど
マイクラ最新版のサイトレーシングだと大丈夫なの?
2025/04/24(木) 10:14:16.84ID:dsTlmzw50
Vibrant VisualsってまだJava版出てなくね?
競合って言っても自分が見た限りでは中距離にある竹とか細いブロックのまわりに変な影が出るとか、
海の水が途中から色が変わるとかその程度だから実プレイ(挙動)には影響は無いよ
そういう問題差し引いてもそれ以上に遠景に感動する
906名無しのスティーブ (ワッチョイ 6d01-uzqp)
垢版 |
2025/04/24(木) 20:43:10.56ID:Kw7bdFmQ0
リンパと思った
2025/04/26(土) 21:14:35.24ID:C23ihQbu0
ミツバチの巣の近所に養蜂箱を設置して繁殖させたのですが
1匹だけ巣に帰らないミツバチがいます
巣が足りないのかと思って養蜂箱を追加して誘導しても帰らず
一度諦めて別のことをしてから戻ってきたら
今度は養蜂箱の前の桜の花びらに夢中でこっちの持ってる花には見向きもしません
その地面の花びらを撤去してもその場から動かなくなってしまいました
何かの不具合でしょうか?
その1匹は諦めるしかないですか?
908名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-54J2)
垢版 |
2025/04/26(土) 21:20:19.32ID:3L4Oz+7l0
桜の花びらを撤去されたのが相当ショックだったんだろうなぁ
かわいそうに…
2025/04/26(土) 21:46:17.59ID:npoUJ6st0
>>907
リードで引っぱることはできませんか?
2025/04/27(日) 08:23:22.56ID:BCnU9abt0
>>909
リードで引っ張ったら動いてくれたしその後巣に帰ってくれました
ありがとうございます!
911名無しのスティーブ (ワッチョイ bf75-8SS3)
垢版 |
2025/04/27(日) 18:08:39.05ID:fw8EReYd0
クロスプレイの問題で分かる人がいたら教えてほしいです

オレ:PC統合版
甥っ子:スイッチ(任天堂オンライン加入済みで期限切れでないかも確認・スイッチ本体の日時も正確)

今までできていたのにここ最近できなくなっていた
調べたらPCのバージョンが1.21.73 スイッチの方が1.21.72になっていた
スイッチでアップデートをさせようとしても最新バージョンですと言われる(バージョンが合わせられない)
別のフレンドとPC同士ならできる
甥っ子がションボリしています!誰か助けてください!
2025/04/27(日) 18:54:20.16ID:FNREJXvv0
>>911
PC版を1.21.72にバージョンダウンした上で、1.21.72でサーバーを建ててください
MCLauncherで調べてください
ただし、PC版の1.21.72は起動時にクラッシュするという報告があります(その為の1.21.73です)
その場合は、残念ですが両方のバージョンが揃うまで待つ必要があります
913名無しのスティーブ (ワッチョイ bf75-8SS3)
垢版 |
2025/04/27(日) 19:06:53.21ID:fw8EReYd0
>>912
早速の返信ありがとうございます!
僕もずっと調べててやはり非公式のランチャーにたどり着きました
背に腹は代えられん バージョンが揃うまでこれでやってみようと思います
あとはこっちで何とかできそうです
甥っ子の涙は見なくてむと思います 感謝!
2025/04/27(日) 19:34:05.15ID:8RYOjomV0
1.21.7x
でバージョンチェックすればいいのにね
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況