X

物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ86

1名無しのスティーブ (ワッチョイ f3f0-Kxt5)
垢版 |
2024/08/07(水) 05:48:48.12ID:mEKFZAf30
!extend:checked:vvvvv
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしてください

Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!

●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです
・プラットフォームとバージョンによって仕様が違うので明記すると回答が得やすいです
例:「PC版」より「Java版」もしくは「Win10版」や
  「最新版」より「Ver1.20.1」等が分かりやすいです

●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!

Q. エラーログってどうやって出すの!?
 ForgeModLoader-client-0.logとかfml-client-latest.logがログ
Q. エラーログが長すぎて5chに貼れない
 http://pastebin.com/ とかの外部サービスを使ってくれ
Q. 使ってるModの一覧を書くのがだるい
 modフォルダで「dir /a-d /b >modlist.txt」ってDOSコマンド打つかBatファイル作れ
Q. バージョンを聞かれたんですがどのように答えればいいですか?
質問側回答例
・バニラの場合
バニラの1.20.1です
・Forgeの場合
Forge1.10.2-12.18.1.2094です
※「Forgeの1.10.2」と答えるのでなくForge自体のバージョン詳細まで載せましょう!

次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください

前スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ85
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1709866056/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/11/15(金) 06:24:38.38ID:7Zll2uPN0
>>407
ありがとうございます!
これで心置きなくお掃除ができます
2024/11/15(金) 07:19:33.71ID:K6IC8F4s0
初めてゴーレムトラップを作ったんだけど、ゴーレムが湧き場所からずれてスポーンしちゃう事が多々あるんだけど原因は何が考えられますか?
状況は、
村や職業ブロックからは150位は離したつもり
ベッド、村人共に20で、全員就職済み
地中等に湧いてしまうのではなく、地上に2.3マスずれてスポーンしてしまう
湧き場所に正常にスポーンする事もある
9×9のスペースのトラップ
です、解る方いたら教えて下さい
2024/11/15(金) 08:37:44.10ID:F3x7N+Ftd
まず村長のベッドは入れ替わったりするので1番外側にあるベッドの枕から水平方向に8で湧くことを念頭にいれて
簡単な解決方法はゴーレムはフルブロックの上に湧くので湧き層の外側数マス分を土の道にしたり下向きハーフブロックを置くと湧き層で湧くと思う
個人的には湧き層自体を17x17とか広くする方が効率が少し上がるので好きです
2024/11/15(金) 09:00:41.86ID:XzJudmRd0
>>410
的確な解答有難うございます
読ませてもらってメチャクチャ腑に落ちました
帰宅したら早速対処してみます!
2024/11/15(金) 10:30:27.05ID:2Z2OkWn20
統合版で不吉な瓶を取りに前哨基地に行ったけど旗持ち1匹倒したら全然出てこない
気になったから一番上を整地してその上に30ブロック分足場置いて弓で倒してたけど20分~30分に1回しか旗持ち出ないね
前はもっと旗持ち出た気がするんだけどこんなもんだった?
2024/11/15(金) 10:50:24.00ID:XJcW4Cvk0
湧き範囲が変わってるからね
ゴーレム・アレイの閉じこめられてる檻や羊毛の小屋にもスポーンするよ
かなり範囲が広いので基地上部のいつもの階段横に湧かせたいなら他の湧きポイント含めて湧き潰すしかないんじゃないかな
2024/11/15(金) 11:10:23.48ID:2Z2OkWn20
>>413
どこに湧いてもいいんだけど1匹倒してから全然見つからないから気になっただけ
そう言えば檻の中見てなかったからそこも見てみることにする
ありがとう
2024/11/15(金) 12:21:29.23ID:XJcW4Cvk0
四方の小屋の床だけ残して板ガラス張れば旗持ち引っ掛かるよ
2024/11/15(金) 13:31:15.16ID:2Z2OkWn20
>>415
この前哨基地が半分土に埋もれてて小屋無くて檻しかないのが問題なのかも?
トライアルチャンバーの実績解除しようとしてるだけなので多分瓶の数も足りそうなのでもう大丈夫です
足りなかったら他の前哨基地で小屋のガラス板やってみます
ありがとう
2024/11/15(金) 21:42:58.98ID:nkvScfvo0
>>404
マジで!?課金しても再現できない?
2024/11/16(土) 00:03:20.92ID:M0+5Vwyk0
頬紅みたいなやつでしょ
ここのスレで定期的になくなりましたかって聞いてくるやついるけど再現できましたって話は聞いたことないな
2024/11/16(土) 08:12:37.89ID:NJvUDFxbM
ここ数スレだけだけどマジで何回も見た気がする
見たことないけどそんなに人気だったのか
420名無しのスティーブ (ワッチョイ 434a-/Xjz)
垢版 |
2024/11/16(土) 09:59:52.88ID:6awplKub0
よくわかんないんだけど頬のところ赤くするだけでいいんじゃないの?
2024/11/16(土) 11:09:15.08ID:n7+P8GWi0
switchのマリオエディションでマリオキャラのスキンを使ってたんだけどバグで消えてしまってるような気がする
スキンの変更は昔一度やったきりで忘れてるだけかもしれないんだけどマリオキャラのスキン変更ってどこでやればよかったかな?
2024/11/16(土) 12:48:05.39ID:Zzl/lw+C0
自分で作ってストアに登録して有料だと審査厳しいだろうから無料配布すればいいよ
無料スキンなんて山程あると思うんだけど何でこれだけ使ってた人多いんだろ
2024/11/17(日) 07:16:32.77ID:6gczFMDQ0
>>418
>>419
そうなんか
あれめっちゃ気に入ってたんだよな~
一際目立ってたし、ファンが多いのも頷ける

>>420
え、そんな事できるん?色々試したけど出来そうになかったなぁ
Switch版でできるならやり方を教えてほしい
2024/11/17(日) 09:54:21.20ID:kmkCu4dK0
java 1.21.3

今までクリエイティブは利用していなかったのですが、
LAN内に公開経由でコマンドの許可、
クリエイティブモードに変更し、色々作業後にadventureモードに変更
このタイミングからクリック(左右どちらも)による
ブロック破壊等の各種アクションが動作しなくなりました

再起動も解消せず
2024/11/17(日) 10:03:14.13ID:YkffqpZY0
>>424
アドベンチャーモードでブロックの破壊/設置には特定のコンポーネント(旧NBT)がなければ出来ないモードだけど
それがあっても出来ないということ?
2024/11/17(日) 10:33:35.94ID:kmkCu4dK0
すいません、サバイバルとアドベンチャーを勘違いしてました
サバイバルに戻しました
2024/11/17(日) 16:50:21.65ID:jYXx2OiT0
サバイバルモードを始めてしばらくしてから10人くらい住んでいそうな村を見つけたので、
村人が多くいる辺りからちょっと離れたところに家をつくりました
何人かの職業を決めてやったりしてからゲーム内で2~3日後、
村中探しても1人しか見つからなくなってしまいました
その間に少しだけ寝るのが遅くなった日があったんですが、
それだけでこんなに死んでしまうものなんでしょうか?
ゴーレムもいた気がするんですが、あれは守ってはくれないんですか?
2024/11/17(日) 17:29:51.84ID:FKypR88+0
残念だけどゾンビに襲われた可能性があるね
村と家は100マスくらい離したほうがいいかも
ゴーレムはゾンビに攻撃するけどアテにはならない

村を守るなら松明で湧きつぶし&柵で囲うのがいいと思う
429名無しのスティーブ (ワッチョイ 4bf3-pWhf)
垢版 |
2024/11/17(日) 19:13:05.78ID:5LipUApr0
>>423
赤ほっぺのスキン(SUDDEN BLUSH)って以前のアプデで急に消されたけど、最近のアプデで急に復活したよ。
目のパーツのところにあるよ。
2024/11/17(日) 19:47:04.39ID:wh+ASix70
JAVA 1.21.3
F3でデバッグ画面を開いているとFPSがガタ落ちするのですが不具合かおま環か分かりません
AMD Ryzen 5 4500 6-Core Processor
メモリ32GB
NVIDIA GeForce RTX 3060
マイクラのメモリ割り当て Xms-2G Xmx-8Gです。お願いします。
2024/11/17(日) 23:30:03.89ID:jYXx2OiT0
>>428
ありがとうございます
村人が多くいるところは自宅からだと死角になってたので余計気付かなかったのかもです
もっとしっかり湧き潰しをします
ひとりになってちょうど柵で囲うのも簡単なのでそっちもやります
結構厳しい世界なんですね…
432名無しのスティーブ (ワッチョイ 4eb6-KrXD)
垢版 |
2024/11/18(月) 05:45:56.52ID:ZQEPyvAM0
俺も小さい島だし、村の元々の灯りだけでまあいいかって湧き潰ししないでやってたらどんどん村人減っていったな
ゾンビ見かけるわけでもないんだけどどっかでやられてるんだろうね
433名無しのスティーブ (ワッチョイ b28c-yj3j)
垢版 |
2024/11/18(月) 12:13:53.41ID:DMQpsOnC0
村囲って沸きつぶしすると村人はいいんだけど、ゴーレムが柵外に勝負挑んで勝手にボロボロになってくのどうにかならないのかなって思う
2024/11/18(月) 13:59:32.95ID:RTkrerNq0
革紐で村の中央に固定する
2024/11/18(月) 18:37:24.29ID:RpCbS1aV0
柵外も100ブロックくらい湧き潰しすればいいのでは
2024/11/18(月) 18:46:33.20ID:GeU3ucDf0
脇潰しとまではいかなくても、
例えば村の出入り口っぽいところに目印になる街灯風ランプを並べて道を外に伸ばすとか
茂みの体で葉っぱおくとか土地の凸凹のフリして下付きハーフ置くとか…
2024/11/18(月) 19:24:57.14ID:+h4Pga1U0
村の入り口に村人が立ってて、「ここはXX村だよ!」と案内してくれるのかしら
2024/11/18(月) 20:12:15.39ID:sRl+yTvU0
>>430です、すみませんが分かる人いなければどなたでもいいので
「わからん」と言って頂けると助かります
2024/11/18(月) 22:47:24.26ID:+h4Pga1U0
>>438
F3のデバグ画面でフレームレートが落ちるという現象には
出くわしたことないねぇ

聞いた話だけどnvidia環境で特定のドライバーバージョンが
OpenGLでの動作が相性悪いということなのでそこらへんも調べて
みては?通り一遍のことしか答えられなくてすまんね
2024/11/19(火) 07:21:52.91ID:oUJdSPtL0
>>429
マジかよ!!帰ったら見てみるわ、ありがとう
441名無しのスティーブ (ワッチョイ b2cc-yj3j)
垢版 |
2024/11/19(火) 12:14:44.37ID:s41xOAfb0
新しくネザーゲート作ったら帰ってくるたびに処理が重くなってグワグワする
何が悪いんだろう
グローベリー茂らせてるせいかなと思って伐採してみたけど変わらない
442名無しのスティーブ (ワッチョイ 23d8-hB9O)
垢版 |
2024/11/19(火) 15:42:26.31ID:FvTpyghB0
グローベリーって普通に骨粉使えば伸びるっけ
ってか全然実らないけどなんか思い当たるやつある?
443名無しのスティーブ (ワッチョイ 23d8-hB9O)
垢版 |
2024/11/19(火) 15:48:32.47ID:FvTpyghB0
>>442
今調べたら伸びるときに確率でできるんやったな
すまん
2024/11/19(火) 23:37:16.49ID:LmNDr22R0
>>439
ありがとうございます スッキリしました
2024/11/20(水) 15:05:19.56ID:/RnGDBkC0
村の湧き潰しとかで村が割と広い時とか高低差ある時は面倒臭いから、夜村人が家のベッドに寝に帰るからその時に入り口を土で防ぐと守れるね
やっぱり村人に自由を与えちゃダメだ
2024/11/20(水) 17:25:55.94ID:0AjrMfDr0
土だと黒い奴に紫のチリチリまきながら持って行かれるぞ
2024/11/21(木) 00:38:21.78ID:IDZqJoNV0
モブに地形変えられるのが嫌でルールでオフにしてるけど
花を持ってるエンダーが見られないのがデメリット
2024/11/24(日) 02:05:48.30ID:SXfcCqp/0
PC統合版です、ハードコアでプレイしてます

ネザーゲート作ってネザー行ってからオーバーワールドに戻ったら、とんでもない地下深くに出て来てしまいました

既出かも知れませんが原因と解決方法を教えて下さい、お願いします
2024/11/24(日) 07:26:09.69ID:UZmAZJbh0
オーバーワールドに作ったゲート(ゲートA)をくぐって出た先のネザー側のゲート(ゲートB)からオーバーワールドに戻ったらAとは別のゲート(ゲートC)が地下深くに作られたという話かな
それぞれの座標を書いたら何か見えてくるものがあるかもしれない
2024/11/24(日) 08:07:07.67ID://ifW4h0d
地下のゲートCを破壊して地上に戻ってゲートA(x:z)に入ってネザーにいく
恐らく出たBの座標が(1/8x:1/8z)からズレてるのでゲートを壊して(1/8x:1/8z)に移動して新たにゲートDを作る
これでAとDで行き来できるゲートになるはず
2024/11/24(日) 09:34:28.20ID:0WNh006I0
原因:ネザーでの移動はオーバーワールドの8倍に相当するので
ネザー侵入した地点からそれなりの距離の探索を経た別の場所に
適当にゲートを作って帰ろうとすると
多くの場合オーバーワールドに新規にゲートが作られる
結果としてそうやって地中深くに出てしまうこともある

対処:ネザーに戻り「最初にネザー侵入したゲートから」オーバーワールドに戻る

予防:あらかじめオーバーワールド側に
XZ軸それぞれ、ネザー座標を8倍した座標にゲートを立て
入らずに置いてきておくと、帰還先として紐付けられる(見知った高度に帰還できる)
2024/11/24(日) 12:52:46.87ID:zmp5dOYN0
ポータルの出口予定位置に溶岩とかのなんかしらの邪魔があると近くの作れる位置まで勝手にズレて作られる
オーバーワールドからネザー向きでズレて、ネザーからオーバーワールドむきでもまたズレると結果的に大きなズレになる
解決方法は座標を計算してその位置にポータルを作り直す
2024/11/24(日) 14:51:56.06ID:SXfcCqp/0
>>449-452

またネザーへ行って間違って生成されたゲートを破壊し、座標を計算してゲートを作り直したところちゃんとオーバーワールド拠点のゲートに戻ることが出来ました!

アドバイスありがとう御座いました
ホント助かりましたm(_ _)m
454名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f3c-94/0)
垢版 |
2024/11/25(月) 08:14:46.72ID:D+w7Uc8W0
おじいちゃんにも出来ますか?
455名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f22-RBnq)
垢版 |
2024/11/26(火) 15:45:20.10ID:gt0t8PsQ0
レベル上げについて、一概には言えないとは思うんだけど、ダーマントラップ作るのと毎回DIM1削除してエンドリセット→エンドラ叩きってどっちがおすすめ?射撃ダメ増5の弓が山ほどあるからエンドラ討伐はすぐ終わるんだけど
2024/11/26(火) 16:42:51.54ID:CPs5HcLk0
ゴーレムトラップって作っても近くで待機してないと貯まらないですよね?
拠点から離して作った為、待ち時間を持て余してしまう
植林したり、ちょっとした池を作って釣りしたりしてるけどなんだかなぁって感じ
みんなどうしてるの?
2024/11/26(火) 17:26:21.63ID:nuqbY/OM0
周りの整地
近くに別の施設を建てる
思い切って拠点の真ん中にゴレトラを作る
どれでもいいぞ
2024/11/26(火) 17:29:22.75ID:nuqbY/OM0
>>455
一度作っちゃえばトラップじゃないの
最近はアルマジロ経験値で放置上げもできる
2024/11/26(火) 17:58:33.58ID:ufcerKTX0
ゴレトラ近くの池で入れ食い3の釣竿で釣り
あとは現実の就寝中に放置だな
2024/11/26(火) 18:01:18.58ID:+PZtDr5H0
>>457
やっぱりそんな感じですよね
どうしようかなぁ
2024/11/26(火) 21:16:28.02ID:vx6DXl250
統合版での質問です
金床でエンチャ後の装備に判別用の名前を付けようとアイテム名の変更のみ(追加の本エンチャや合成、修理ではない)をしようとするとアホみたいな経験値要求されるんですがそういうもんなんですか?
2024/11/26(火) 21:28:25.38ID:5GhJawWn0
どれくらいエンチャを施した後かにもよるんじゃない
2024/11/26(火) 22:08:16.29ID:vx6DXl250
とりあえず名前変更程度のことすら完成品近くまでエンチャしちゃうと低コストでできないって事でいいですか?
2024/11/26(火) 22:58:50.08ID:7T5K6+wc0
エンチャント 回数
でググってみ
2024/11/26(火) 23:03:58.80ID:vx6DXl250
名前変更ごときもエンチャント扱いになるとか誰得だよ
クソ仕様過ぎんだろ
あざした
2024/11/27(水) 04:29:57.88ID:habZB18l0
>>456
Java版ならチャンクローダー使えばいい
467名無しのスティーブ (ワッチョイ f7eb-zwOW)
垢版 |
2024/11/27(水) 08:56:54.33ID:T0zXjmDY0
>>465
ノミと金槌使って刻み込んでるんだよ,きっと
2024/11/27(水) 17:46:53.73ID:to6+PWPo0
加工硬化やな
2024/11/28(木) 21:47:47.16ID:+U7kaC+50
Win11で統合版を買ったアカウントがあるPCの別のユーザーで体験版をインストールするとなぜか製品版になります。
体験版をプレイするにはどのような手順が必要でしょうか。
2024/12/01(日) 19:27:41.57ID:mkLfEB9b0
狩野英孝の動画見たら、異常なレベルでドラウンド出現してるけど
java版と統合で桁違いの出現率なのか?
2024/12/01(日) 19:42:41.31ID:pxILxeC8H
統合版は全体的に湧きが少なかった気がする
2024/12/01(日) 19:43:59.38ID:JeAvc0aw0
ドラウンド自体のスポーン頻度の違いは覚えてないが
統合版トライデントはレアドロでもなんでもなかったはず
473名無しのスティーブ (ワッチョイ e088-Dngz)
垢版 |
2024/12/01(日) 20:42:11.52ID:xZcrgKkW0
ドラウンドも略奪隊も始めた頃はよく出てきてたけど最近全然見ない気がする
前は夜中に海の前に立ってたらすぐにポセイドン飛んできてすごい危なかったのに、最近は全然大丈夫
2024/12/01(日) 20:45:55.10ID:zkscfc+80
ドラウンドはそのへんの水たまりでも湧いてた頃が一番イカれてた
2024/12/02(月) 13:37:06.42ID:aLVQupJCr
質問させてください。
エンドで松明でのエンダーマン沸き潰しは可能なのでしょうか?
完全ではなくトラップ作る時に余り邪魔にならない程度位です。
調べてみたら松明でも出来るみたいなのですが、2.3年前位の記述しかなかったので、、。
わかる方いましたら教えてください。
2024/12/02(月) 14:10:13.51ID:RfJxQ5ss0
可能でございます
2024/12/02(月) 15:35:44.10ID:VJWE7ej+0
>>473 神様投げてくるとか強すぎんか
2024/12/03(火) 22:48:16.71ID:Rs26NQHT0
急募ネザー迷子解決方法
現在ネザーで迷子
思いついたまま地底や天井掘り進めて探索続けた結果来た道を見失う
各地ネザーゲートの座標は控えておらず
装備はフルエンチャのダイヤ装備、食料潤沢なのでそうそう死ぬことはないが手持ちの矢が少なくガストやスケに囲まれると詰む可能性有り
とにかく何か知恵を拝借したいこのまま経験値とエメラルドつぎ込んだ装備ロストするのは嫌じゃ
2024/12/03(火) 23:04:21.76ID:JIqMY5EH0
1:要塞のチェスト漁って黒曜石集めてゲート作ってオーバーワールドに帰りコンパス作ってスポーン地点に帰る
2:要塞のチェスト漁って黒曜石集めてエンダーチェスト作ってそこにアイテム放り込んでデスポーン
3:バイオームファインダーのサイトにシード値入力してどこにゲートを作ったのかを思い出しておおよその位置から何とか探り出す
2024/12/03(火) 23:21:17.38ID:Rs26NQHT0
もう見つけた要塞の場所わからんし新しい要塞は全く見当たらない
バイオームファインダーも試してみたけど迷彩模様みたいなマップでは全然わからず
仕方ないからおおよその座標を決めて辿りながら自分で作ったトンネル探して気合いで帰るしかないか
どうもありがとうございました
2024/12/03(火) 23:50:14.63ID:cEMwSIcbH
ワールドコピーしてクリエで探す
2024/12/03(火) 23:53:07.56ID:Rs26NQHT0
気合いで帰還しました
今後は近場のゲートの座標を記憶しておく、エンダーチェストやゲート材料の持ち込みなど対策していきたいと思います
2024/12/04(水) 00:33:48.93ID:tx+aXKZDH
気になる場所見つけたらとりあえずスクショしてあとから座標とか見返してるわ
2024/12/04(水) 07:11:44.56ID:OiLZGTc+0
>>481
コレよな
485名無しのスティーブ (ワッチョイ a67c-Dngz)
垢版 |
2024/12/04(水) 08:21:14.16ID:lRaPYBiD0
座標見て安全にぶち撒けられる広場作ってから死んでまたそこに戻るってダメなの?
2024/12/04(水) 10:55:37.08ID:1MymaLyf0
原木持ち歩かないんか?
箱作ってぶち込んでからキルリス準備整えて回収で。
そのためのバンドル
2024/12/04(水) 10:58:47.61ID:1MymaLyf0
つか、そういう状況を手持ちや周りにあるもの使っていかにして乗り越えるか考えるのが楽しいんだと思ってたが
2024/12/04(水) 13:41:09.87ID:gnTrKjOC0
そんなのチートだと言うなら仕方ないけど地図modお勧め
2024/12/04(水) 15:15:28.00ID:OiLZGTc+0
mod使える環境ならな
2024/12/05(木) 07:05:24.04ID:zeEy6D/C0
ペールガーデンまだ見つけられてないんだけど
ヒトミソウって現地でちぎったやつを全然違うバイオームの拠点に植えても昼夜で開いたり閉じたりするの?
2024/12/05(木) 08:17:10.22ID:IdMY3zyO0
他のディメンションに植えると採取したときの状態で存在するらしい
通常マップだと花瓶にも植えられるから夜に開花するんじゃね
2024/12/05(木) 20:25:25.99ID:zeEy6D/C0
>>491
ありがとう!頑張って探します
2024/12/06(金) 01:22:56.08ID:8mPvu34W0
PCの統合版でレッドストーンパウダーの上に信号強度を表示してくれるリソースパックなどはどこかにありませんか?
494名無しのスティーブ (ワッチョイ a768-/l70)
垢版 |
2024/12/08(日) 00:17:17.50ID:8WRJA0zN0
Switchのティンカーズコンストラクトのアドオンがブランクパターンまでしかクラフトできんのだが誰か詳しい人いないか?
495名無しさん (ワッチョイ bf20-x3Dg)
垢版 |
2024/12/09(月) 18:12:31.64ID:vS6T0Hsu0
paperMC 1.8.8でサーバーを立てていて、マルチバースコアとマルチバースポータルを導入しました。
この2つは正しく動いたのですが、マルチバースネザーポータルの1.8.8で使える物が見つかりません...
マルチバースネザーポータルの 1.8.8で使えるものはありませんか?
2024/12/10(火) 19:27:38.65ID:rFkdxT1H0
統合版(iPadM4)1.21.50で質問です

以前から拠点周りに動物や村人等モブが多数いる状況で、
最近すぐそばの村を復興しようと沢山ベッドを置いたりいくつか装置を作ったりした辺りから(だと思いますが時期は不明、特に重くは感じず)
モブがいけないはずの所にいたり殺してもロードしたら復活するようになりました

試しに装置やモブを全滅させてみましたがロードするとやはりモブが復活…(20〜30匹同じ所へ復活します)
1.14辺りからのワールドなのでできればやり直したく無いんですが、最近のバージョンのバグとかは無いでしょうか?
またoption.txtの描画距離をいじって32チャンクにしてましたがそれは関係しそうでしょうか?
2024/12/10(火) 23:39:17.14ID:xm1c2vSP0
Java1.24です。村人式農場作ったらパンばかり貯まるけどかえって嬉しかった。
場所移すためにもう一つ作ったら種子と小麦しか貯まらない。パンクラフトしてもらう方法ありますか?
2024/12/11(水) 03:06:44.78ID:fYl9vvc+0
>>496
詳しいことはわからないけどチャンクの切れ目?辺りに配置されたエンティティが起動時などの読み込みタイミングのズレでしっちゃかめっちゃかになる事はまれに良くあるみたい
俺も特定の位置のアレイが脱走したり家畜が生き返ったりしてるよ
たぶん弱々PCのせいじゃないかな?と思ってるw
2024/12/11(水) 08:48:18.84ID:Pbhni9LO0
>>497
おそらく村人の手持ちが種でいっぱいになってて小麦を拾えない(=パン作れない)
コンポスターに普通にアクセスできるようにして種消費させればそのうちパン作るようになるんじゃない?
2024/12/11(水) 10:15:31.72ID:lgz67EdG0
>>498
ありがとうございます
チャンクの切れ目はよく聞きますが今まで影響がなかったのであまり気にしてませんでした
生き返ったりもあり得る事なんですね

とりあえずは初プレイから拡張し続けて思い出の詰まった拠点&ワールドなのと拠点倉庫も一杯だったので
少し離れた所へ引っ越しする事にしました
2024/12/13(金) 01:46:56.66ID:GlYVjyjU0
>499 ありがとう
真ん中に水の上にコンポスターその真上に光源で骨粉も落ちるけどやっぱりパンは手に入らない。そもそもペース遅すぎるし村人だけやり直すべきかな…
2024/12/13(金) 08:58:33.65ID:XBmT55HBd
>>498
Switchだけど俺もよくあるわ
村人が桜の木の上や登る手段の無い建物の屋上にいたりアレイが消え馬が消え…
503名無しのスティーブ (ワッチョイ 47cc-7Ydj)
垢版 |
2024/12/13(金) 09:20:06.17ID:l/mFBqFl0
壁に貼った地図が消えるのもチャンクの切れ目?
一回消えて違う壁に貼ったらまた消えたんだよな
2024/12/13(金) 21:12:52.12ID:0xtLlaXc0
統合版での質問なんです
初めて森の洋館行ったけどロクなものなかったから溶岩撒いて放火したんですが、これって建物処理しなかったらまたピリジャーがスポーンしてエメラルドやトーテムマラソンできたりします?
それともこの手の建物やダンジョンは一度固定モブ全滅させたら再配置されない?
あと放火してもイマイチ延焼し辛くて屋根や高層階が大分燃え残ったんですが、綺麗に全部、根元から焼く方法とかないですかね
2024/12/13(金) 21:20:43.07ID:iA3DRf710
ヴィンディケーターとエヴォーカーならリスポーンしない

ピリジャー居なかったと思うんだけど
居たなら洋館と関係なく近くに湧いたんじゃないかな

燃え残りは…頑張れ
ワイなら最初から一括破壊MODかな
2024/12/13(金) 22:35:05.47ID:0xtLlaXc0
Switchなんでmodは使えないすね
オノ持った奴となんか召喚してくる奴がその二種でいいのかな?
とりあえず次に見つけた時は上階からしっかり焼いて回ろうと思います
ありがとうございました
2024/12/14(土) 01:15:04.50ID:eoLyTpsN0
統合版で遊んでいます
一度毛を刈った羊ってエサをあげなくてもデスポーンしなくなりますか?
遠出した先で毛を刈って帰宅して
久し振りに行ってみると裸の羊がまだウロウロしてたりするんですが
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況