1774RR2019/11/09(土) 19:03:55.71ID:4v13m5dz
日々白人用大型アドベンチャーツアラーを持て余してるそこの非力、短足、貧乏な日本人諸君!
素直にこれはどうよ
【WUYANG-HONDA CB190X 2019】主要諸元
https://young-machine.com/2019/09/13/44176/
■全長2030 全幅830 全高1375 軸距1355 最低地上高160
■シート高790(各mm) 車重148kg
■空冷4ストローク単気筒 184cc 15.9ps/8000rpm 1.53kg-m/7000rpm
■変速機5段 燃料タンク容量14L
■ブレーキF=ABSディスク R=ディスク タイヤサイズF=110/70R17 R=140/70R17
■ヘッドライト=ハロゲン ウインカー/テール/ストップ=LED
【SOX】価格、装備
https://bs-sox.com/news/detail/393
■車両価格 369,000円 (税込)
■装備 トップBOX(35L)、サイドBOX(19L)×2、ブッシュガード、エンジンガード、USB給電・・・・
■カラー 白、黒、赤 514774RR2021/12/24(金) 22:44:01.77ID:JYgIaSxT
>>513
サイズとか重さ的には扱いやすいんだけどな
まぁパニアフル装備な時点でオシャレもクソもないからな どっからどう見ても人生終りが見えた爺さん用のバイクだからなぁ
517774RR2021/12/25(土) 15:39:31.45ID:vn8OTKTT
>>516
確かに見ないな…
ネオクラとかその辺はたまに見る気がする 安くて良いバイクだと思うが…
50過ぎのリターン組には軽くて、荷物積めて便利
週末、2022初ツー行ってきます
ヘッドカバーからオイル漏れてきた
ebuy7でゴムパッキン注文したけどいつ来るんかな
11月に買った時から不具合あるからSOXでの部品入荷待ちだがほんとに部品入ってこないな
まぁ走るの自体には不具合は無いのだが
>>523
自分で輸入したほうが早いんじゃねーかなマジで 526774RR2022/01/23(日) 01:26:44.68ID:DOm/zEOX
>>524
キーシリンダー3点セット交換だから自分でやるにはちとハードルが高過ぎるしそもそも補償あるからな バイク王で200X新車扱ってるけど
輸入したんかな?
21年式のハンドルカバーが中華のネットモールに出てるな。
530774RR2022/02/12(土) 10:51:12.05ID:MY1XJa+W
523だけど春節前に部品入って来てやっと交換されたわ
結局原因がハンドルロックのピンとキーシリンダー固定ブラケットのクリアランスがギリギリで干渉してしまってピンが飛び出せなくなっていたわ
現物見させてもらったけどなんでこんなにギリギリ設計にしてあるのか
シフトリンケージのダストカバーがギッタギタに破れてた
足が当たるんかな
こういう時はモノタロー様様やな
533774RR2022/02/22(火) 14:36:00.99ID:ek+FbbiI
523だけど春節前に部品入って来てやっと交換されたわ
結局原因がハンドルロックのピンとキーシリンダー固定ブラケットのクリアランスがギリギリで干渉してしまってピンが飛び出せなくなっていたわ
現物見させてもらったけどなんでこんなにギリギリ設計にしてあるのか
534774RR2022/02/22(火) 14:37:02.62ID:ek+FbbiI
すまない、リロードしたら前の書き込み多重投稿になってしまった
アリで4.5mmボアアップ215ccが2万か
ほんとにポン付けでいけるならすげー欲しいな
536774RR2022/03/02(水) 23:41:45.30ID:8htMieJ4
このエンジンって元々小さいのをボアアップしたようなもんじゃなかったっけ
そんな余裕あるんかな
本家の部品を個人輸入する際のメモ。
・五羊本田は公式部品を中華ネットモールで小売している
・日本人でも買えるが国外発送できない
・従って代行輸送業者との契約が必要。手数料は1000円かからない
・料金支払いにクレカが使えない。銀聯かAlipayの口座が必要
・Alipayに入金するのはTourPassを使うのがほぼ唯一の方法
これらが面倒ならショップに頼め。
540774RR2022/03/08(火) 18:49:49.94ID:JtTYduuM
FIってボアアップ出来るんや
SOXのページ旧型は148キロなのに新型は169キロになってるのな
10万上がって20キロ増とかすげーな
>>539
んなことしなくても五羊部品はe-buy7でも購入できるで
PayPal使えりゃ手数料ほぼ取られんし
めんどくさいのは変わり無いがなガハハー 週末林道走ってたんだが残雪ですっ転んでしまった
速度は出してなかったからダメージは箱の四隅のプラ部分とエンジンガードがキズ&少し変形で済んだと思ってたらエンジンガードがタンクカバーに当たって塗装が剥げてしまったわ
想定はしてたがやはりそこまでの剛性は無いんだな
まぁ無かったら無かったでもっとダメージ大きくなってただろうから設定されてて助かったけども
2021年式に乗ってるけど、
1000km点検のときでリッター40km/L。
さっき給油したときで42.5km/Lだったわ。
燃費自体はそう不満はないんだけど、まんたん600km走れないのはちょっと残念だな。
それでも前乗ってたカブだと200kmちょいが限界だったから、比べたら十分すぎるけどね。
スプロケ交換するとオドメーターの距離も狂うから実燃費ってアテにならんのよね…
スプロケ16とか17にすると実走行距離より少なく表示されるから計算燃費より実燃費は良かったりする
2丁増やすと5速で減速する場面がかなり増えるから1丁増やすだけにしとくのがいいよ
550774RR2022/03/21(月) 22:06:41.67ID:irO1dyy+
買って少ししてから15Tにした時にポータブルナビでメーター表示の速度と走行距離比較してみたけども14Tは結構ハッピーメーターになってしまってて15Tの方がGPSとの誤差が少なかったな
ほんと14Tとか何で純正で選んだんや中国人…
15,16と試したけどフィーリングいいのは16かなぁ。17までいくと4速5速が使いモンならん気がする
回転数的には16にしたいし下道走るぶんには丁度いいのも事実だけどしばらく走ったあとで15にすると乗りやすくてびっくりするんやな
553774RR2022/03/22(火) 14:24:53.90ID:agzFc+69
16T気になるけどABS死ぬんだよなぁ
前乗ってたのがオフ車でブレーキの効きが弱かったから急制動で昔の癖が出てしまった場合がちょっと怖い
>>553
そうなん?ワイ16やけどABSきくで??
チェックランプもつかへんし 556774RR2022/04/11(月) 18:30:33.74ID:6LappPSY
ニケツしてみたんだけどタンデムシートのスペースきつくて金玉が痛くなった。
リアボックスの位置を10cmくらい後方にずらすことってできないすかね?
>>556
移動させたわけじゃないけど、55Lの箱に換装して乗ってるよ。
固定してるプラスチックローラーの形と幅は同じなんだけど、奥行きが違ってて固定に改造が必要だった。
後ろにずらしたいならステーをつけて全体を後ろに下げることになる。まあできないこともないと思うよ 559774RR2022/05/14(土) 20:43:33.95ID:9dwWxHfT
>>558
なるほど、延長ステーをキャリアに固定と。針金と100均のフラットバーでなんとかやってみま。
ちなみにちと気になることがあるんすけど、新車でもエンジンの音が掛け初めカタカタ音するのって普通すかね。検索するとインジェクションの音らしいんすけど、タペット音っぽいってゆーか。しかも中回転域の音がコオロギっぽいのもデフォだったり? >>559
ex側のタペット音かも
空冷だとけっこうクリアランスでかく取ってるから暖まるとそんなに音気にならなくなる 561774RR2022/05/14(土) 23:00:41.05ID:9dwWxHfT
>>560
確かに暖気すると音消えますわ。放置しても大丈夫そすね。 >>561
暖気しても音出るようだったらタペット調整ですわ
ほぼ農機具エンジンに近いモンだからあんま気にしなくていいけど、ヘッド周り弱いんでガスケット抜けて圧縮下がったり、バルブスプリングへたった挙げ句折れたりするんで予備部品は手に入れた方が吉 563774RR2022/05/20(金) 14:52:08.19ID:peqrtS6X
>>562
CB190Xのエンジンでそんなことあったんすか?
やっぱボアアップしてるからすかねー。前DS250で15万キロ乗れたんすけどCB190Xは10万キロ行くか不安すわ。エンジンめちゃくちゃ熱くなるし。
クーリングファン取り付けたら長持ちしたりしないすかねー。