X



【HONDA】モンキー125(JB02) 29匹目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851774RR垢版2020/08/07(金) 22:46:32.33ID:7Nn1vPKA
参考にするから裏側も見たいなー
0852774RR垢版2020/08/07(金) 23:04:52.02ID:xHsuJytw
ほらな(笑)
0853774RR垢版2020/08/07(金) 23:05:58.60ID:11HJjnR6
絶対褒めるから車体全体が見たい
絶対褒めるから
0856774RR垢版2020/08/07(金) 23:22:40.76ID:k37feBsu
他車種純正部品流用してるけど、こんなとこに晒して承認欲求満たそうとするほどバカじゃないんでーwww
0857774RR垢版2020/08/07(金) 23:24:40.89ID:xHsuJytw
>>856

ぷっ、センスなさすぎて
バカにされるのが怖いくせに(笑)
0858774RR垢版2020/08/07(金) 23:26:27.26ID:xHsuJytw
>>853

マジレスすると
スパモンかっこいいよ w
0860774RR垢版2020/08/07(金) 23:43:13.54ID:xHsuJytw
俺がこれだけ情報提供したから
間違いなく自作ペダルブーム来るな(笑)
0861774RR垢版2020/08/07(金) 23:46:29.26ID:xHsuJytw
市販のペダルはモンキー専用じゃないので
取り付け方からしてスマートじゃない物ばかりだから
その点も「俺が市販品を使わなかった理由」でもある。
0862774RR垢版2020/08/07(金) 23:47:34.48ID:xHsuJytw
逆に言うと俺のペダルはモンキー専用設計だから、
取り付けも極めてスマート且つガッチリしており
ズレたり外れることはない。
0863774RR垢版2020/08/07(金) 23:51:13.15ID:xHsuJytw
ペダルの大きさもいい加減に決めてあるわけではなく、
俺の乗車ポジション(足の向き)を徹底的に分析し、
更に見た目のバランスなども考慮して
あのサイズが導き出されたのである。
0864774RR垢版2020/08/07(金) 23:52:39.99ID:k37feBsu
専用設計www
SUSの皿ビスと亜鉛黒メッキフランジナットでアルミ板挟んでるだけやんか
電蝕で錆びてしまえ!クソど素人が
0865774RR垢版2020/08/07(金) 23:55:36.69ID:xHsuJytw
そういう事も含めて、
安易に市販品で妥協してしまうのも嫌だったのだ。
ブレーキレバー&クラッチレバーや
ブレーキペダル&シフトペダルは、
頻繁に操作する部分だからこそ「操作し易さ」が非常に重要である。

幸いにもブレーキレバー&クラッチレバーは
これ以上の物はない!と言い切れるレベルの物と出会えたが、
残念ながらブレーキペダル&シフトペダルは良いものが無いので
ワンオフである。
0866774RR垢版2020/08/07(金) 23:56:50.92ID:xHsuJytw
>>864
>SUSの皿ビスと亜鉛黒メッキフランジナットでアルミ板挟んでるだけやんか

カンタンに言えばそうだが、
そういう事もお前らの知能じゃ発想できないんだよ?
他人に見せられて初めて「こんなのなら俺にもできる」と思えるのであって、
自分からでは思い浮かばないのである。
0867774RR垢版2020/08/07(金) 23:59:42.69ID:xHsuJytw
俺は注文したモンキーに乗って、直ぐに!
「ブレーキとシフトがめちゃヤリニクイ!!」と思った。

レバー類も遠いな…と思ったが、
それ以上にとにかく「足側」が致命的に操作性が悪かった。

その中でも、特にリアブレーキは瞬時の操作が求められるので
これは早急に何とかしないと「危ないな」とさえ思ったので、
真っ先に手をつけた部分である。
0868774RR垢版2020/08/08(土) 00:01:56.73ID:DvNHR7fu
モンキーのリアブレーキは致命的に効きが悪い。
それを更に助長しているのが、
あのちっさ過ぎるペダルである。

面積も小さいが、右へ出ている量も少ないので
足を内側に寝かさないと踏めない。
しかも小さいので力も入らない。

よって、効かないリアブレーキが更に効かないという結果に…。
0869774RR垢版2020/08/08(土) 00:03:00.88ID:DvNHR7fu
モンキーのリアブレーキがABSになっていないことを
残念に思う人もいるかと思うが、
あんな効かないリアブレーキがABSでも全く意味がないからな w
0870774RR垢版2020/08/08(土) 00:06:00.37ID:DvNHR7fu
足を乗せているペダルから見ても
リアペダルはやや下についている。
しかも、そこから結構な量、遊びがある。

つまり、相当に下に踏み込んでやらないと効かないのである。
ま、踏み込んでも効かないが(笑)

なので、あのペダルには
小さいことと、位置が低過ぎることの2つの問題があるのだ。
なので、敢えて厚いアルミ板を用いて底上げしてあるのである。
0871774RR垢版2020/08/08(土) 00:07:40.80ID:DvNHR7fu
アルミの厚み分が上乗せされているので
それだけペダルがやや上がるので
ノーマルのペダルと同じ位置まで踏み込んだ時の
ブレーキの効きが変わってくるのである。

そういう事も考えての設計である。
0872774RR垢版2020/08/08(土) 00:11:06.56ID:DvNHR7fu
だからと言って、あまりペダルが高い位置にあると
ステップに足をかけているだけで、
常時ブレーキがかかった状態になり得てしまう。

それはそれで困るので、問題が出ない範囲で考えると
あのぐらいで丁度良いのである。
0873774RR垢版2020/08/08(土) 00:12:36.52ID:tB/J2NUL
>>871
歳くって足関節の柔軟性が著しく低下してるんだね
操作性良くなったんならいいじゃん
0874774RR垢版2020/08/08(土) 00:14:12.03ID:3Kx6c0L+
>>866
>そういう事もお前らの知能じゃ発想できないんだよ?

あんたの知能じゃ「電蝕」は理解出来んかw
素材の組み合わせのマズさを指摘してやってんだよ
ビスの長さが足りてないし、見た目通りの素人糞クオリティ
つか、車体全体に使われてるボルトを観察してみろよ
素人工作のSUSプラスビスで、タイホンダさんのこだわりが台無しだよwww
0875774RR垢版2020/08/08(土) 00:17:32.51ID:tqxoGsIj
ちくしょうw俺のバックステップだからあのかっこいいぺだるまねしようとおもつたけどむりだわざんねーんw
0876774RR垢版2020/08/08(土) 00:21:40.90ID:DvNHR7fu
モンキーのバックペダルつけてる奴の気が知れない。
1番やっちゃいけない改造である。
0877774RR垢版2020/08/08(土) 00:22:37.32ID:DvNHR7fu
分かりやすく言うと
モンキーをレーシングスタイルに改造するのはご法度。
1番、的外れな方向性ですよ。
0878774RR垢版2020/08/08(土) 00:23:07.24ID:DvNHR7fu
買うバイク間違えてますよー。
の典型です。
0879774RR垢版2020/08/08(土) 00:24:07.38ID:DvNHR7fu
モンキーにセパハン…とかね w
何でそんな方向性でバイク乗りたい人が
モンキー買うのかね〜。

もう基本からして間違ってますよ。
0880774RR垢版2020/08/08(土) 00:25:26.16ID:3Kx6c0L+
都合が悪い(難しい)指摘はスルーwww
誤魔化すために話を逸らすも、バックペダルwww

偉そうに御託を並べるくせに毎度毎度レベルが低過ぎんだよ
0881774RR垢版2020/08/08(土) 00:28:46.40ID:DvNHR7fu
>>874
>素人工作のSUSプラスビスで、

近くのホームセンターに
皿の六角ボルトを見に言ったら無かったんで
家にあったあのネジで済ませました w

自分でもちょっとダサいとは思ったんだけど、
他にも色々と見直さないといけない部分があって、
いつのまにかどうでも良くなった…という w
0882774RR垢版2020/08/08(土) 00:31:22.52ID:DvNHR7fu
>>880
>偉そうに御託を並べるくせに毎度毎度レベルが低過ぎんだよ

お前のレベルは高いのかよ?
民主党と同じで無能なくせに威張ってるだけだろが!
0883774RR垢版2020/08/08(土) 00:32:35.29ID:tqxoGsIj
ダサいの認めたならもう寝ていいよ。おじいちゃんw
0884774RR垢版2020/08/08(土) 00:36:09.47ID:BPnhPVk+
マジレスするとナットのかかりが浅すぎて危険
振動で外れるんじゃないか?
0886774RR垢版2020/08/08(土) 07:21:46.43ID:t/H30TZ2
みんなもスーパーモンキーなりきりカキコしてみるといいよ
いかにこいつが適当な事言ってるだけのジジイかが分かる
0887774RR垢版2020/08/08(土) 07:35:41.25ID:rTywer/H
丸みを帯びたパーツの集合体がモンキー125なのに
何故あんな角ばったものを付けたのか?
全体像でデザインを考えるべきなのにまるでセンスがない
0888774RR垢版2020/08/08(土) 07:42:03.66ID:g21oodoO
完全デチューンだな
たまに自慢げに自作を語るやついるけど、クオリティは悪いしカッコ悪いし
人に見せれる勇気がすごいよ
0889774RR垢版2020/08/08(土) 07:44:05.45ID:vRAmolt+
>>887
あのステップ小学生の工作レベル。よく自慢する気になるよなーw
俺なら恥ずかしくて人に見られたくないわww
0890774RR垢版2020/08/08(土) 08:23:28.64ID:AwV5q4x2
他の車種よりはブレーキが効きにくいかもしれないけどただ単にスピードの出し過ぎでは?
0891774RR垢版2020/08/08(土) 08:40:30.61ID:Ff40QVAz
若干ペダルの踏みにくさはあるけどロックまで持っていけるし、セオリー通りにフロント主体で止まれば全く問題ないよね
ただ、純正マフラーのとぐろをなくしてアップマフラーにすると左右のペダルがなんか目立ってやだなってのはある。
純正でも目立つのに、あの工作は恥ずかし過ぎる。
カブに日曜大工カスタム施してるおじいちゃんって、よくいるよね(笑)
0892774RR垢版2020/08/08(土) 09:55:12.18ID:DvNHR7fu
>>887

丸いペダルでも付けろって言うのか?
お前さん、致命的にセンスないな w

その調子じゃファッションも相当酷いだろ?(笑)
0893774RR垢版2020/08/08(土) 09:58:32.28ID:DvNHR7fu
>>890

お前さん達みたいに、市道の直線道路を50km/hぐらいで
チンタラ走ってるだけのライダーにはわからないだろうけど、
山の下り坂のコーナーでリアブレーキの効きが悪いと致命的だぞ?

下りのカーブでフロント強めにかけたらフロント沈んでコケるからな。

そういう場所ではリアブレーキの比率を高めた方がいいんだが、
残念ながらモンキーのリアブレーキは強く踏んだところで
異常なほど効かない。
0894774RR垢版2020/08/08(土) 09:59:49.70ID:DvNHR7fu
>>891

まあ、市販のパーツをコテコテつけて
カスタムしてるつもりでいる奴には無理な世界だしな。
0895774RR垢版2020/08/08(土) 10:01:30.48ID:DvNHR7fu
カスタムやメンテナンスにしても自分でやる人もいれば、
オイル交換すらショップに頼む輩もいる。

どちらがカッケーかは分かるだろ?

市販パーツだけに頼ってる無能はダサいんだよ!
0896774RR垢版2020/08/08(土) 10:04:49.54ID:DvNHR7fu
ネットでも良くいるだろ?何でも人に訊く奴が…。
少しは自分の頭で考えろ!って奴が…。

で、何でも人に訊いて済ませよとする輩に限って
教えて貰っても感謝1つしないんだよ。

そういう奴は一生進歩しない。
やっぱり自分であれこれ考えて、試行錯誤して
自分で努力しないと生きた知識は身につかない。

人に訊いてばかりいる奴とか、
難癖ばかりつけてる奴は無能人間である。
0897774RR垢版2020/08/08(土) 10:12:13.37ID:DvNHR7fu
俺にとってはパワーも大事だけけど、
燃費も同じぐらい大事であることは周知の事実だが、
両立を図ることは難しんだよ。

それを、自分でテスト走行を繰り返しながら
バランスを取っていく地道な作業…。

そういう労力を費やして生きた知識ってものは身につくんだぞ?
0898774RR垢版2020/08/08(土) 10:15:26.02ID:DvNHR7fu
俺がパワーを求めた理由は、
交通の流れに乗れるバイクにすることだったわけだが、
それはもう合格水準に達してる。

それでもパワーが上がって困ることもないし、
探究心もあるから最近また試行錯誤してるんだけど、
燃費を悪化させない…という大前提があるから難易度は高い。
0899774RR垢版2020/08/08(土) 10:22:28.45ID:DvNHR7fu
パワーを上げるためのキットやパーツは色々売られているし、
情報も多いだろう…。だが、漏れなく燃費は悪化する。

俺の目指しているのは、そういう浅いレベルではないので
本来ならば両立しないことを、両立させるという
極めて難易度の高い世界である。
0900774RR垢版2020/08/08(土) 10:25:30.23ID:DvNHR7fu
先日も125km/h出ると自慢してたアホがいるが、
市販のキットを組み入れてるだけの身分でドヤ顔されても困る。

燃費を犠牲にすれば誰でも速くできるだしな。
簡単に言えば金さえ出せば速くなる。

そこに知恵も努力もくそもない…のである。
それを自分の成果ぐらいに自慢する奴はクソダサい。
0901774RR垢版2020/08/08(土) 10:27:38.03ID:DvNHR7fu
昨日もちょっとしたパーツを自作…というか、
市販パーツを流用して改造してたが、
俺はそういう地道なことをやってるんだよ。

市販品をポン付けしてドヤ顔してる輩とは違うのである。
0902774RR垢版2020/08/08(土) 10:30:07.72ID:vRAmolt+
小学生の工作レベルww
0903774RR垢版2020/08/08(土) 10:30:45.23ID:DvNHR7fu
今日はそのパーツを取り付けて、テスト走行である。

パワーアップが見られるか?乗りやすいフィーリングになるか?
それが合格ならば、次は燃費が悪化しないか?のチェックである。

俺はそうやってコツコツと煮詰めて、
自分のモンキーを育てて来たのである。
0904774RR垢版2020/08/08(土) 10:34:35.57ID:zjqwRT7O
>>898
>燃費を悪化させない…という大前提があるから難易度は高い。

算数が出来なくて回転数や減速比のことが理解できてないから、そりゃ難易度は高くなるわなwww

>>900
市販品のポン組みじゃないよw
メーカーばらばらだし、ピストンはwpc加工してるよw
0905774RR垢版2020/08/08(土) 10:34:47.73ID:DvNHR7fu
【俺が目標にして来たこと】

1、ミラーやレバーやペダルなど操作性の問題点を改善すること。
2、振動低減すること。
3、一般道で交通の流れに乗れるバイクにすること。
4、願わくばバイパス道路を走られるバイクにすること。
5、燃費を向上させること。

既にこれらは合格ラインに達している。
0906774RR垢版2020/08/08(土) 10:37:32.35ID:DvNHR7fu
>>905
>既にこれらは合格ラインに達している。

なので、今、手をつけている「更なるパワーアップ」は
余力というか、結果が出なくてもいいと思ってる。

既にバイパス道路を走るだけのパワーと、
70km/Lクラスの燃費を両立できているので
困ってはいないのである。

なので、もしパワーの向上が見られても、
代わりに燃費が悪化するようなら採用しない。
0907774RR垢版2020/08/08(土) 10:40:45.28ID:vRAmolt+
「走られる」って表現が多いんだけど正しい用法は「走れる」だよ。もしかして義務教育受けた?
0908774RR垢版2020/08/08(土) 10:46:14.90ID:DvNHR7fu
俺がスーパーモンキーに乗っていて、
随分と走りやすいバイクになったな〜としみじみ感じることがあるだがm
ノーマルの頃ならこの風で速度ダウンしてたな〜とか、
ノーマルの頃ならこの程度の坂でも速度ダウンしてたな〜とね。

とにかくノーマルモンキーに乗った感想は
「ちょっとした抵抗に弱い…」と言うことです。
0909774RR垢版2020/08/08(土) 10:49:07.22ID:tB/J2NUL
>>908
俺たちの感想は「スパモンは頭が弱い…」ということです
0910774RR垢版2020/08/08(土) 10:49:57.89ID:DvNHR7fu
中型バイクに乗っていたので、
それが自分の中のバイクのイメージとして染み付いている中で
モンキーに乗ったわけですが、
ちょっとした風でも反応しちゃうんです。

125ccともなるとこんなにも風に弱いのか…とね。
想像すらしていなかったので、ちょっとショックでした。

風の影響で、速度ダウンする…速度が戻る…が繰り返されるので
走りにくさすら感じました。
0911774RR垢版2020/08/08(土) 10:53:04.43ID:DvNHR7fu
もう1つが、坂の影響です。
ちょっとした坂でも露骨にスピードダウンするのです。
なので「こんな調子じゃ山なんて登れないだろ…」と思い、
すぐには、山にチャレンジ出来ませんでした。

アクセル全開にしても、後ろから車に追われるような
状況にはなりたくないですからね。
0912774RR垢版2020/08/08(土) 10:57:05.48ID:DvNHR7fu
平地の一般道ならば、
路地を曲がったりしていくらで逃げ道はありますが、
1車線しかない山道だと逃げ場がないですからね。

そんな場所を満足に登らないバイクで走るのは勇気がいりました。

ぶっちゃけ、1度目のチャレンジでは「ここまで登れないのかよ…」と、
想像以上に登らず、しかも後ろに車に接近されて、焦って、
途中の駐車スペースに逃げて下山しました。
0913774RR垢版2020/08/08(土) 11:02:12.00ID:DvNHR7fu
その初チャレンジの時だって、山のふもとでしばらく待機して、
車が少なくなったところを狙って登ったのに、
割とすぐに車に追いつかれてしまうほど想像以上の「登坂性能の低さ」でした。
こりゃ厳しな〜と。

特にその山(トンネル)は、隣の市に行くには、通らなければならない場所で、
避けていたら随分と遠回りになってしまうので、
そこを満足に登れないとなると相当に痛いのです。
0914774RR垢版2020/08/08(土) 11:07:56.78ID:DvNHR7fu
その山は、行きの方が傾斜が穏やかで短いのですが、
その穏やかな方ですら「そんな有様」なので、
それを今度は「傾斜がより強くて距離も長い」逆から登ってくるとなると、
絶対無理ゲーだな…と思って諦めたのです。

1車線の道路で「スレスレに」トラックに追い抜かれて、
命の危険を感じる出来事があったりして、
「非力=危ない」との思いが強くなりました。

これは何とかしないと事故るな…と。
0915774RR垢版2020/08/08(土) 11:11:52.86ID:DvNHR7fu
例えば、山の登り坂にしても、
こちらが満足な速度で上がっていかないと、
車が車間距離を詰めてくるんですよ。

まあ、ちょっとした嫌がらせですね。

当然、こっちも嫌な思いもするし、
焦って運転することで危なくなります。

交通の流れに乗れない非力なバイクに乗るのは危険なんです。
0916774RR垢版2020/08/08(土) 11:15:50.91ID:DvNHR7fu
>>914
>1車線の道路で「スレスレに」トラックに追い抜かれて、
>命の危険を感じる出来事があったりして、

しかも、この時は「まさか追い抜かれるとは」思ってもおらず、
もう少し走行位置を右に寄せようと思った矢先に
真横に何か来た!?と思ったらトラックで、
あと2.3秒ずれていたらぶつかっていたのです。

そのトラックも、追い抜くならもっと大きく避けていけばいいものを
やっぱり「嫌がらせ」なんでしょうね。
スレスレを抜いて行くのです。
0917774RR垢版2020/08/08(土) 11:19:32.44ID:DvNHR7fu
楽しいはずのバイクライフが、
短期間の間に嫌な思いを何度も受ける羽目になり、
こんなはずじゃ…と思いました。

はよ走れ!とばかりに、車間距離を詰めて来て
煽ってくるようなドライバーも少なく無く、
ノーマルだった頃は結構、不快な思いをしましたよ。
0918774RR垢版2020/08/08(土) 11:23:05.04ID:DvNHR7fu
その頃はまだ遠くへ行こうなどとは微塵にも思っておらず、
普段車で走るような場所を走っていても、
危険を感じるのです。

多分、ピンクナンバーの小さいバイクってことで
舐めて来るんだと思います。

ああ、これは俺の想像してたバイクライフとは違うな…と思いました。
久々のバイクで楽しい反面、不快感な思いも多かったのです。
0919774RR垢版2020/08/08(土) 11:23:46.71ID:w+zOwONq
「独り言」

独り言(ひとりごと)とは、会話の相手が存在しないにもかかわらず、発声を伴う言語を口にする行為、およびつぶやかれる「ことば」である[1]。一人言とも表記し、独語(どくご)、独言(どくげん)、独話(どくわ)ともいう
0920774RR垢版2020/08/08(土) 11:24:29.56ID:8UvRjG0h
まぁどうしてブレーキペダル、シフトペダルが短く作られてるのか考えられない馬鹿は素人以下だな
0921774RR垢版2020/08/08(土) 11:27:06.99ID:DvNHR7fu
まあ、実際問題、
スクーターのような小さいバイクは交通の流れを無視して
チンタラ走っているケースが少なくなく、
ドライバーも「見たら抜く」という
条件反射が染み付いているのでしょうね。

なので、交通の流れに乗れていなかったり、
車に接近されるような状況というのは、
事故のリスクを劇的に高めてしまうのです。

それが分かるからこそ、怖いのです。
0922774RR垢版2020/08/08(土) 11:27:46.58ID:DvNHR7fu
>>920
>まぁどうしてブレーキペダル、シフトペダルが短く作られてるのか考えられない

説明してみれば?
それが出来ない無能なら「知ったかぶり」認定ですよ?
0923774RR垢版2020/08/08(土) 11:30:45.43ID:DvNHR7fu
俺は車の運転キャリアも長いので
ドライバー視点もあるし、
どういう状況が危険なのかも知っています。

なので、自分がバイクに乗っていても、
それが危険な状況であるかの判断ができるのです。

逆に言うと、車の運転をしていない人や、
若くてまだバイクのキャリアが短い人は、
危険性の認知すらままならないのです。

そう言う未熟な人は当然事故りやすいです。
0924774RR垢版2020/08/08(土) 11:33:19.74ID:DvNHR7fu
車であれバイクであれ、
一定の車間距離を確保して、並行移動しているだけなら
事故のリスクは低いんです。

それが、交わる場所が危ないわけです。

なので、車道を平気で走っているローディー(自転車)って
ほんとバカだな〜と思います。
自分たちがどれほど危険な状況で走っているかの
認識すらできていないのです。
0925774RR垢版2020/08/08(土) 11:35:11.76ID:DvNHR7fu
この前も、そのバカなローディーが、
トンネルの中の車道側を平気で走っていました。

そこは歩道や自転車が通れるように隅に通行帯が作ってあるのに、
そのバカローディーは危険な車道側を走っていたのです。

ああいう「車を舐めた」知能レベルの低いバカが事故に遭うのです。
0926774RR垢版2020/08/08(土) 11:37:22.34ID:DvNHR7fu
車のドライバーと言っても
彼らはプロドライバーではありません。
前や横や後ろも満足に見ていないバカドライバーが少なくないのです。

俺は2度も、信号待ちで停車中に、
後ろから衝突されたことがあります。
停止している前の車が目に入っていないって、
あり得ない状況ですよ?

そんな無能ドライバーもいるんです。
0927774RR垢版2020/08/08(土) 11:41:25.02ID:DvNHR7fu
時々ニュースでもあるように、
高速道路で「玉突き事故」に巻き込まれたこともあります。

幸いにも、俺は安全意識が高くて運転もうまいので、
誰よりも早く、何台か前の車の異常に気づき、
これはもしかして事故が起きる?!と察知して、

前の車との車間距離も開け、いつ事故が起きても止まれるように
身構えていたら「案の条」何台か前の車がセンターラインに激突!
そしてその裏の車は前の車に激突!という連鎖。

俺の前はトラック、そして後ろもトラック!という板挟み状態!
0928774RR垢版2020/08/08(土) 11:45:01.82ID:DvNHR7fu
俺はとっさに、ハンドルを左に切り、
前のトラックの左寄りに車を急停車させました。
つまり、右側にスペースを開けたのです。

後ろのトラックは俺の意図を理解してくれて、
俺に衝突せず、右のスペースから前のトラックに接触。

俺1台分の車を回避したことで、
そのトラックもギリギリブレーキが間に合い、
軽い接触で済んだようです。
0929774RR垢版2020/08/08(土) 11:49:02.45ID:DvNHR7fu
もし、俺がとっさに最善の判断ができなかったら、
トラックとトラックの間でぺしゃんこになっていたでしょう。
特にその時は彼女の軽自動車を借りて走っていたので、尚更です。

時々、ニュースで、
運転中に意識を失ってフラフラ運転から事故…という
ケースがありますが、その時も似たような感じでした。

赤の他人の運転を信じて、車道を走っているバカローディーや
どうぞ追い抜いてください…とチンタラ走ってるバイクはアホですよ。
事故に遭わないようにするには、
車と接近する状況をできる限り回避することが重要なのです。
0930774RR垢版2020/08/08(土) 11:51:37.72ID:DvNHR7fu
俺は運転の経験値も高いし、
何度か危険な思いも経験しているので、
交通の流れに乗って走ることの重要性が分かるのです。

スピードを出すことよりも、
スピードを出さないことの方が100倍危険なんです。
0931774RR垢版2020/08/08(土) 11:55:47.48ID:DvNHR7fu
しっかりスピードを出して交通の流れに乗っていれば、
車も、車間距離を詰めて来たりはしません。
なので、むしろ安全なんです。

逆に言うと、交通の流れに乗れないバイクは危険です。

そして、残念ながら、ノーマルモンキーは
交通の流れに乗れるだけの性能はありませんでした。
0932774RR垢版2020/08/08(土) 11:58:50.28ID:DvNHR7fu
>>931
>残念ながら、ノーマルモンキーは
>交通の流れに乗れるだけの性能はありませんでした。

しかし、これは必ずしもパワーが不足だけが原因ではなく、
60km/hを超えると発生する「強烈な振動」によって、
それ以上のスーピードを出すことを心理的に躊躇してしまう面も大きいのです。

なので、パワーアップと同時に、振動を低減する対策も必要なのです。
0933774RR垢版2020/08/08(土) 12:00:41.01ID:DvNHR7fu
パワーは相当に食われてしまいますが、
シールチェーンに替えることも振動対策には効果があります。

なので、手っ取り早く振動を軽減したい人は
シールチェーンに替えるのも手ですよ。

まあ、俺はパワーを食われるのは嫌なので、
シールチェーンなんてつけませんがね(笑)
0934774RR垢版2020/08/08(土) 12:03:44.62ID:8UvRjG0h
>>922
ホムセン脳さんは分からないんですか?
0935774RR垢版2020/08/08(土) 12:04:04.90ID:DvNHR7fu
チェーンというのは、
エンジンとリアタイヤとの架け橋なのです。

エンジン+チェーン+タイヤで車は走るので
チェーンの状態はエンジンの状態にも通じて来るのです。
なので、シールチェーンは「動きが渋さ」は、
そのまま、エンジンの動きの渋さに繋がって来るので
確実にパワーダウンします。

しかし、「チェーンの動きの渋さ」が、
エンジンの動きの渋さにもつながり、
結果、エンジンの振動低減にも効果が出るのです。
0936774RR垢版2020/08/08(土) 12:04:12.48ID:8UvRjG0h
>>922
ホムセン脳さんは分からないんですか?
0937774RR垢版2020/08/08(土) 12:04:31.76ID:DvNHR7fu
>>934
>ホムセン脳さんは分からないんですか?

自分の主張は、自分で説明しましょう!
0938774RR垢版2020/08/08(土) 12:07:56.85ID:DvNHR7fu
動きの渋いシールチェーンに替えて振動が軽減すると、
アクセルを回しても振動が目立たなくなるので
それだけスピードを出すことが苦ではなくなるのです。

それで「シールチェーンに変えたら速くなった」と錯覚する人もいるのです。

もう1つの原因は、チェーンの動きが悪くなると、
高速域でチェーンが暴れなくなるので、
それがプラスに働く面もありますが、
パワーダウンは確実に起きます。

それも「かなり」です。
0939774RR垢版2020/08/08(土) 12:08:16.46ID:8UvRjG0h
>>937
もしかして自分の腕の悪さをバイクのせいにするタイプなのかな?
サーキットとか山道とか走った事ないんじゃない?
0940774RR垢版2020/08/08(土) 12:09:16.94ID:DvNHR7fu
俺は鈍感ではないので、
シールチェーンの利点も理解できたものの、
パワーダウンが顕著に起きることも分かったので、
速攻でノンシールに戻しました。

トータルで見たら大きな損失だからです。
0941774RR垢版2020/08/08(土) 12:09:59.58ID:DvNHR7fu
>>939

自分の主張の説明も出来ない「知ったかぶり野郎」は
黙っててくれますか?
0942774RR垢版2020/08/08(土) 12:11:25.13ID:8UvRjG0h
>>941
あ、もしかしてまっすぐ曲がるタイプ?
たまにいるよねww
カーブなのにバイク直立してる人www
0943774RR垢版2020/08/08(土) 12:13:03.04ID:DvNHR7fu
変な人が絡んでくるので、
テスト走行でもしてくるとします。
サヨウナラ。
0944774RR垢版2020/08/08(土) 12:15:12.35ID:8UvRjG0h
>>943
酷いなー
自分黙らないのに人に黙れってwww
少しは考えながら走った方がいいんじゃない?
0945774RR垢版2020/08/08(土) 12:19:42.39ID:YOEtFb6+
>>944
しょうがないよ
相手はキチガイなんだから
0946774RR垢版2020/08/08(土) 12:22:27.65ID:8UvRjG0h
案の定都合が悪くなると逃げるんだねww
0947774RR垢版2020/08/08(土) 12:30:27.01ID:we+X5pLX
気持ち悪いね。
0948774RR垢版2020/08/08(土) 12:45:37.42ID:GGLGMq05
ホムセンモンキーw
0949774RR垢版2020/08/08(土) 12:46:26.19ID:Q3sQdDuN
ビンボーカスタムで草
0950774RR垢版2020/08/08(土) 12:47:21.90ID:GGLGMq05
ホムモン
0951774RR垢版2020/08/08(土) 12:47:24.55ID:we+X5pLX
>>949
しょうがないよ
相手はビンボーなんだから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況