X



【YAMAHA】MT-09 part70【ヤマハ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/02(木) 23:04:08.14ID:9ZKm1ks4M

http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part69【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633659673/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/13(月) 22:07:57.92ID:qFeSd3TS0
なるほど、けどXSR700の販売台数みたら悲しくなるな
MT09に飽きたり疲れて降りたら、XSR700のJvB Motoカスタムで
遊ぼうかなとは考えている。

XSR155はたまに街なかで見るね
手に入れようと思えば逆車買えばええだけやし
2021/12/13(月) 22:20:55.92ID:COxPJVMvd
>>305
スマホ回線は被りやすいんよ〜
2021/12/13(月) 22:53:13.67ID:hv9L29900
「自分の書き込みに返事してる」か
かなり鋭い思考だと思うよ
スレの勢いが偏ってるとそう思うよねw
2021/12/13(月) 23:11:03.92ID:/PoRwv4N0
とんでもねぇモンスターが現れたのかと思ってよw
素人でまことにすまんの
2021/12/13(月) 23:12:54.90ID:hv9L29900
いやいや大切な感性だと思います
こういう不確定な匿名掲示板ではなんでも疑っていかなければ
2021/12/14(火) 01:20:00.70ID:u/niu56g0
>>305
その認識で合ってる。
複数の端末並べてやってるんだよ。
生温かく見ててok
312774RR (ワッチョイ 672a-IM/K)
垢版 |
2021/12/14(火) 12:33:32.09ID:HvhI9UPr0
>>311
でも本当にそんな奴がこの世に存在するとしたら
ホラーやん?不気味過ぎてやばいぜ・・・
2021/12/14(火) 13:02:55.94ID:e8ps7MVIp
Puigサイトのダウンフォーススポイラーの詳細が増えてきたな
けど、海外、国内でまだ販売している店舗がなさげ。

https://puig.tv/en/tuning-motos/spoilers/downforce-naked-spoilers?bike=29146

すげー好み分かれそうなデザイン
俺は好きやし取り付けてみようとおもふ
2021/12/14(火) 13:25:32.68ID:gmc1YcyKd
>>313
バイクのスポイラーってこんなんなんだ
羽の位置形がs1000とかぶるな
2021/12/14(火) 13:49:43.21ID:bL0TLjzr0
>>313
これ固定は上側だけなのかね
剛性付けてバンパー代わりにもなる様なの出来ないかなあ
あとウインカーが位置的に見えづらくなりそうなのが気になる
2021/12/14(火) 17:03:39.04ID:d/JzTqhf0
新型のスポイラー凄いですね。
前の型はあからさまに外付け感半端なかったから見送りましたが
これだったありかもですね。
2021/12/14(火) 17:22:59.58ID:V7V0UYU80
>>313
かっこいいけど取り付け動画見るとラジエーターマウントみたいだからコケたら
ラジエーターまで被害が及びそう
2021/12/14(火) 18:09:55.42ID:bL0TLjzr0
ほんとだ、ドレスアップパーツだね
2021/12/14(火) 19:42:55.94ID:27jRGOvW0
俺のはサイドガード付けてるから無理だな
2021/12/14(火) 20:02:49.29ID:IPWHXNlO0
フレームも極薄だしコケたら白目剥く金飛んでいきそうだな
2021/12/14(火) 21:29:33.55ID:HK2pInfg0
価格は3万〜5万の範囲かなぁ
同時にアンダーカウルも出てるけど、これはなんか微妙
たしかにコケたらラジエーター逝きそうだけど、
普通に棒タイプのスタイダーを付けているなら恐らく地面と接触しないと思う、傾斜もあるし。

中の空洞にフォグランプ入れたい
2021/12/15(水) 08:40:32.25ID:wfuJSsvV0
えらい人が
コケなければどうということはない
と言ってました!
2021/12/15(水) 10:43:27.90ID:5egMervh0
タナックスのシャークミラー買ったけど寒くて乗らないからまだ取り付けてない 絶対似合うでしょ
https://i.imgur.com/5byDt7L.jpg
2021/12/15(水) 12:02:21.16ID:v/BRE0v7a
ジャックミラーかと思た
325774RR (ワッチョイ 672a-IM/K)
垢版 |
2021/12/15(水) 12:18:34.07ID:py2aiDtU0
俺は純正ミラーの方が好きだな
2021/12/15(水) 12:30:35.44ID:oruWl7y0d
>>324
ウェットで速そうだな
2021/12/15(水) 12:32:13.90ID:NPkBoXCB0
ウェットとドライの間のどっちつかずのコンディションね
2021/12/15(水) 14:17:25.45ID:icf/hjzep
バーエンドおすすめやなぁ
視界が開けるから開放感が凄い

http://www. motogadget.jp/webshop.m-view.html

ここのどれもカッコいいけど、
値段高杉んだわ

https://puig.tv/en/bybike/yamaha_mt-09_2021

https://www.imotorcycle.jp/pages/product-result?rq=mk_yamaha~md_mt-09~yr_2021

https://www.imotorcycle.jp/pages/product-result?rq=mk_yamaha~md_mt-09~yr_2021

https://evotech-performance.com/collections/yamaha-mt-09-2021

上のは俺のメモ、新型MT09の個人的カスタムまとめ
2021/12/15(水) 14:20:04.94ID:icf/hjzep
バーエンドおすすめやなぁ
視界が開けるから開放感が凄い

http://www.motogadget.jp/webshop.m-view.html

ここのどれもカッコいいけど、
値段高杉んだわ

https://puig.tv/en/bybike/yamaha_mt-09_2021

https://www.imotorcycle.jp/pages/product-result?rq=mk_yamaha~md_mt-09~yr_2021

https://evotech-performance.com/collections/yamaha-mt-09-2021

上のは俺のメモ、新型MT09の個人的カスタムまとめ

連投さーせん
330774RR (ワッチョイ 672a-IM/K)
垢版 |
2021/12/15(水) 17:10:39.49ID:py2aiDtU0
ミラーって必ずハンドルに付けないといけないのかな?
ラジエターの横辺りとかさ
2021/12/15(水) 17:20:04.74ID:uROlWZR30
フルカウルバイクはハンドルにミラー付いてないの多いじゃん
後付けでどこまで許されるのかは知らんけど
2021/12/15(水) 17:26:39.12ID:UyTjRYg9d
ハーレーとかこういうカスタムあるけど位置自体は問題ないのかな
http://www.buhinya-kw.com/products/items/10041_1.jpg
https://clicccar.com/uploads/2021/04/11/glossary_Regulation-_12.jpg
2021/12/15(水) 17:29:59.09ID:W2njdDri0
タナのミラーはあの3点ネジ締めの調整が面倒
錆びてくるし
2021/12/15(水) 20:05:35.80ID:c9nMRM0y0
>>331
そーだったね失敬
ハンドルに付けなくてもいいならバーエンドみたく幅も取らなくていいよね
2021/12/15(水) 20:11:59.67ID:NmPyP9G60
>>324
ブーツでシャンパン飲みそうだな
2021/12/15(水) 20:14:04.09ID:zTIn5EjTM
けどまぁ50年以上あれこれ考えた全てのメーカーが今の場所を選んでるからな
2021/12/15(水) 20:53:39.87ID:c9nMRM0y0
>>336
それは見やすさ第一だからねぇ。違法ではない範囲で
ハンドル周りからミラー無くせるなら俺はやってみたいかも。
危ないとは思うよ、周りの人たちにとっても
2021/12/16(木) 00:30:10.85ID:zeoEZFcu0
誰かヘルメットにつけてや
仮面ライダーの触覚みたいに横に出したら見やすいかも
2021/12/16(木) 00:46:05.93ID:WjlmAhp60
リアカメラをHMDに投影するヘルメットあるぞ
2021/12/16(木) 04:17:30.55ID:aAnwKAJh0
MT-09SPに半年近く乗って思ったけど、このバイク一体感が高すぎて相棒って感じしないね
馬と人じゃなくてケンタウロスな感じだわ
申し分なく最高の一台だと思うけど本当に良いバイクってなんか哲学の世界だわ
2021/12/16(木) 06:27:26.28ID:ECwefuv6p
なんか気持ち悪い
2021/12/16(木) 07:52:54.52ID:1NtEo6BId
ハンドルのキレ角の少なさで現実に戻される
2021/12/16(木) 08:21:54.02ID:LgI0PuWa0
人馬一体という言葉もあるのに「一体感が高すぎ」とは
2021/12/16(木) 08:31:43.96ID:Fauwexj9M
>>343
そのまんまじゃないの?
一体感高すぎて融合してケンタウルスになったようだっていう

「俺が09だ」こうだと思う
2021/12/16(木) 09:12:02.74ID:LgI0PuWa0
「俺が09だ」
なるほろこれが哲学れすか
2021/12/16(木) 09:35:12.04ID:RfvAo7Vz0
だれかケンタロウスの雑コラはよ!
2021/12/16(木) 10:20:35.13ID:cKXX8cQWM
そこまで自分の手足のごとくバイク操れたら楽しいだろうなー
2021/12/16(木) 10:41:32.33ID:KsD9HEfia
>>346
そしてNIKENタウロスが出来るんですね
2021/12/16(木) 10:43:37.22ID:1NtEo6BId
マジレスすると寒くなってきて夏よりグリップ落ちてきてるから
俺乗れてるみたいに調子乗ってると痛い目見ることになるぞ
2021/12/16(木) 13:05:17.85ID:YU+DQOCCd
社外品カッコいいのは百も承知なんだけど、
耐久性(経年で色落ち、割れやすい等)とか使い勝手を考慮すると最近は純正一択なってもうたわ‥

まぁ、昔は純正の出来が良くなかったけど
最近は純正のレベル高いんだよな‥‥
2021/12/16(木) 13:48:50.02ID:13W1dkOvp
>>350
それはみんな把握しているかと
それを踏まえて弄るんと違うんか
リセール時も純正に戻すから部品残すよ

ていうか何年乗られるおつもりですか?
普通3年、長くて5年で乗り換えちゃうからなあ
これから先はエンジン車はみんな希少価値でてくるけど、
このバイクに限ってはなさそう
2021/12/16(木) 13:53:36.30ID:wlEpoMiB0
>>351
自分を普通だと思ってるなら、間違ってるぜ
2021/12/16(木) 14:11:53.17ID:iFXxs3TeM
ガソリン車が無くなれば比較的新しい2020年代のガソリンバイクってだけで値は付くと思う

ストリート系バイクの絶滅やバイクブームで中古ボルティが30万になったんだ
理由が違うとはいえMT09が200万で売る時代も来るかもしれない
2021/12/16(木) 15:05:23.77ID:9vQ+nkBt0
R7が2月14日発売か
R7で台数があれだとMT-09も来年の販売台数は増えないだろうなあ
2021/12/16(木) 15:26:51.63ID:RfvAo7Vz0
>>353
あと30年キレイに保管できれば値がつくかもね?
2021/12/16(木) 19:07:46.25ID:LEakbef50
ガソリンスタンドが無かったら給油どうするんだろな
Amazonでガロン買いとかになるのか
2021/12/16(木) 19:09:47.45ID:zS7rOUlH0
R7とMT-09で迷ってるやついたら
MT-09買うほうに背中押すな
2021/12/16(木) 19:24:54.16ID:ZjHlvsxpM
R9待ってる
2021/12/16(木) 23:37:19.29ID:zSIz95DN0
R9は出ても来年の冬だろうな
2021/12/17(金) 00:22:30.68ID:iYMqAS5s0
カーソルをグリップヒーターに合わせてダイヤル長押しすると固定状態になって
以降はダイヤル回すだけで温度設定上げ下げできて、キーオフしてもそれが維持するんだな
操作性最高じゃん
2021/12/17(金) 01:19:19.17ID:WwfmvzWaa
R9なぁ
R1が高くなり過ぎたし
R6はオワコンだし なんちゃってSSのR7じゃ物足りないし
MT-09とR1の間を埋めるオンロードスポーツは空白地帯だから
思ってるより需要あるのかな
2021/12/17(金) 02:15:12.98ID:4Zcdoiu00
>>361
R7けっこうストックみたいじなない?
ハンドル低いしシート高いしバンク角も深そう。
R9の方がなんちゃってになりそう。バンク角取れなそうだし。
2021/12/17(金) 03:27:44.32ID:m9+NJdze0
初心者でも乗れるスポーツっぽいバイクみたいな紹介されてる
女性にもおすすめR25からのステップアップにおすすめみたいな
2021/12/17(金) 06:04:58.75ID:nQllwH9l0
R-9なつかしい
https://dic.pixiv.net/a/R-9
2021/12/17(金) 10:02:57.08ID:3xVF/Dc70
>>352
ごめんなさい、けど、単純にみんな何年くらい乗るものなの?

>>360
純正最高だよな。ヘッドライト横のアクセサリーソケットに指すと
社外モノでも操作できるみたいだが果たして

>>364
節子、それR9やけど、そのR9やない
それ波動砲のやつや!
R-TYPE FINAL2、Steamでまだ安くならんのや!
2021/12/17(金) 11:23:18.74ID:j7X8IxfI0
純正グリップヒーター在庫ないねえ
スクリーン・ガード類・ETC2.0なんかは復活してるんだけど
2021/12/17(金) 11:50:01.12ID:3xVF/Dc70
>>366
Amazonはずっとちょいちょい在庫出してる
俺もAmazonで取り寄せたし今も在庫ある
ちなスタンダードな、SPは知らん
2021/12/17(金) 13:51:03.42ID:6E6TGUSl0
R9が来年の冬なら丁度いい感じかな。金貯めておいて車検一年残しで乗り換えもあり
2021/12/17(金) 13:53:40.62ID:kVdkqUGpM
R9のパーツ流用してセパハン09にするぞ〜
2021/12/17(金) 19:28:41.76ID:hoNupHuw0
まぁ、R9が仮に出たとしても海外優先で日本のデリバリーは遅れるでしょうね。
指加えて海外youtuberのインプレ見ることになるんだろうなぁ。
2021/12/17(金) 20:15:58.81ID:bmg4faYWa
>>370
日本は売れない上に独自仕様が必要だからな
2021/12/17(金) 20:23:15.59ID:3xVF/Dc70
2023年のQ1かQ2だろうな
それまでにMTかXSR買って楽しんだほうがいい
373774RR (テテンテンテン MMe6-flYG)
垢版 |
2021/12/17(金) 21:45:44.14ID:QqoxAEtiM
R9買うならR1買った方が後悔しないと思う
R7がR25やR3からのステップアップにどうぞって位置付けやし
2021/12/17(金) 21:49:26.30ID:EOKJlizk0
R7のステップアップ需要狙いだぞ
ということで発表は3年後で
2021/12/17(金) 21:51:40.21ID:K2tC4WzLd
>>373
まあ好きなの買えばええ。
2021/12/17(金) 22:03:11.63ID:ND7QBDlV0
>>370
沢山買ってくれる市場を優先するのは当たり前
日本で売ってくれること自体がありがたいことなんだわ
2021/12/17(金) 22:08:04.55ID:ND7QBDlV0
>>373
R9はR7とR1の間の価格差を埋めるためのモデル
R7のステップアップではないしR7買う層がR9買うことなんてヤマハは期待してない
MTがシリーズで07、09、10あるのと同じこと
2021/12/17(金) 23:57:45.03ID:AqmMEzXt0
デイトナのグリップヒーターを
純正用コネクターに差し込んで1か月ぐらい使ってたけど(今は冬眠中)、何も問題ない
つか、構造的にどうやってこれで電スロに影響があるのかって話
2021/12/18(土) 00:40:35.84ID:h9OONPLj0
>>369
わしは逆にR9に09のバーハン着けたるデ
2021/12/18(土) 01:18:55.50ID:JJ513KsV0
セパハン09とかぜったいタンクに腕当たりますやん
2021/12/18(土) 06:13:23.12ID:lSaTo4k1d
タンクも替えればいいんじゃまいか
2021/12/18(土) 12:14:44.53ID:4R55e/9ca
スワローハンドルつけた人はやっぱりスクリーン外すハメになったんかな
2021/12/18(土) 22:10:30.24ID:3Qni/KkVd
明日納車なんだ…初大型。
いきなりMT-09はやめとけと周りからは言われたが乗りたいもんは仕方がない
2021/12/18(土) 22:17:46.99ID:h9T4joyz0
アクセルガバ開けしなければどうと言うことは無いでしょ
2021/12/18(土) 22:28:51.80ID:T2Lp5Tug0
気をつける所はハンドルのキレ角と脚付きと極低速域だな
つまり、立ち転けに注意
2021/12/18(土) 22:43:58.79ID:/wnYwk7WM
>>383
初バイクじゃなくて初大型なら全く問題無いぞ
と言うか初バイクでも問題無いぞ新型なら
2021/12/18(土) 22:49:21.41ID:4wfpuVEm0
こんな乗りやすいバイクはほかにない
初心者には特に超おすすめだと思うわ
388774RR (スップ Sd2a-B2ef)
垢版 |
2021/12/18(土) 22:55:31.83ID:D3+hLPK1d
軽い分スーフォアより乗りやすいと思うわ
2021/12/18(土) 23:20:10.83ID:m0tXkE5F0
クラッチ遠いからレバー変えたいんだけどオススメ教えて
2021/12/18(土) 23:27:13.09ID:/wnYwk7WM
クラッチ調整でググるのオススメだよ
2021/12/18(土) 23:35:12.78ID:m0tXkE5F0
調整してるけど点検出すたびに遊び多いんで直しときましたってされるから
このバイクの推奨クラッチ位置が遠目なんだと思ってんだけど違うの
2021/12/18(土) 23:47:52.03ID:T2Lp5Tug0
>>389
エフェックスのスムースフィットレバー付けてるけど快適だよ
ちなみに調整ダイヤルは一番近い位置に設定してる
https://www.webike.net/sd/24846834/
393774RR (テテンテンテン MMe6-flYG)
垢版 |
2021/12/19(日) 00:42:06.92ID:jtgQRZj8M
>>391
何度かYSPに言ったけど初期伸び考慮でわざと遠くしてるらしいから
あと2〜3000キロ走ってから出直してこいって言われたw

それにしても遠いよね
2021/12/19(日) 02:29:22.52ID:Lf68ixaN0
これとCB1300なら初心者にはどっちがおすすめ?
2021/12/19(日) 03:02:39.22ID:eJDE6dnU0
こっち
2021/12/19(日) 08:52:26.07ID:WkbBjywh0
cbは重すぎ
2021/12/19(日) 09:28:05.34ID:RJC8ai5f0
1速低速でクラッチ切らないでもギクシャクしないし
むしろアイドリング状態で進んでいく
いろんな意味でゼロ発進時は若干吹かしてやらんと駄目だけど

あとはハンドルのキレ角が絶望的でまじで危険
足つきは慣れだけど、キレ角はやばい
恐らく油断すると自称上級者でもコケると思う

パワーに関しては初大型なら思ってたのと違う
って感じるほど乗りやすい、モードは3がおすすめ
一度アクセル開けるとフロントの接地感がなくなるくらいに加速する
フルスロットルは怖くて無理ゲー
純正マフラーも良い音する

たった100万円ちょっとで電子制御満載の
最新型のバイクに乗らされている感が味わえる
良いバイクだと思う
2021/12/19(日) 09:47:03.40ID:ng1wCisod
設置感っていうか完全に浮く
トラコン切ってたらひっくり返るのかな?
2021/12/19(日) 12:19:09.91ID:WrnaAhfe0
新型は切れ角そんなにやばいんですね。
18年式乗りですが、機会があったら乗り比べてみたいな。
2021/12/19(日) 14:42:02.29ID:LgWiBIN1a
よくこんな所の情報を鵜呑みにできるよな
2021/12/19(日) 16:18:40.69ID:GrCyLtU00
YSP横浜戸塚の島田氏もハンドル切れ角の事は言ってるよ
2021/12/19(日) 21:06:29.56ID:yyve4CPd0
初期型乗りだが切れ角かわってるのか
近所に展示車あるからみてこよう
2021/12/19(日) 21:23:11.96ID:wMR5J/T90
アクセルターンでかっこよく曲がりてえなあって思いながらもそんな度胸ないのでよちよち転回してます
2021/12/19(日) 22:37:10.61ID:kPyEUJwo0
今日エンスト病が2回発症したわ
1回は軽く空ぶかししてスロットル戻したらそのままプスンと失火
ヤッパこれは何かあるね
2021/12/19(日) 22:44:17.88ID:D+9seq110
俺も1回くらいエンストしてみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況