【公式】
http://www.honda.co.jp/VTR
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR/19971100/index.html
【取扱説明書】
2005年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2005-vtr-all.pdf
2007年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2007-vtr-all.pdf
2009年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2009-vtr-all.pdf
2013年版
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/vtr250/30KFK6601_web.pdf
2015年版
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/vtr250/30KFK6710_web.pdf
※前スレ
△▼VTR(VTR250) part180▲▽(ワッチョイ無し)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572666748/
探検
△▼VTR(VTR250) part181▲▽(ワッチョイ無し)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/05(土) 20:46:11.70ID:H58tCXr+
127774RR
2022/08/21(日) 14:37:38.38ID:2EyJloVa 無限
128774RR
2022/08/21(日) 20:46:05.58ID:zb9XutrN SEの試作車がショーで発表されたとき、確か無限のマフラーがついていたな?
発売したバイクはノーマルマフラーで残念だたw
発売したバイクはノーマルマフラーで残念だたw
129774RR
2022/08/22(月) 00:16:41.74ID:fokkdN46 2007年式のキャブ車だけどモリワキからリアライズに換えたら下は変わらないのに上が伸びるようになったな
FI用のリアエキゾーストに換えたからトルクは失われなかったのかマフラー内に絞りがあるからなのか分からないけどかなりいいよ
あとフロントフォークを2万でOHしてもらったけど乗り心地も良くなったしまだまだ乗るわ
FI用のリアエキゾーストに換えたからトルクは失われなかったのかマフラー内に絞りがあるからなのか分からないけどかなりいいよ
あとフロントフォークを2万でOHしてもらったけど乗り心地も良くなったしまだまだ乗るわ
130774RR
2022/08/22(月) 02:46:19.33ID:Ml/VFAGM 43馬力の乗ったことあるけど
8000~13000まで加速し続けるから速かったよ
だからFIで30馬力まで落ちたVTRには最初興味なかったんたが
試乗してセカンドで回してみたら11000までピュッと加速したんで
町中なら充分と思い購入した
8000~13000まで加速し続けるから速かったよ
だからFIで30馬力まで落ちたVTRには最初興味なかったんたが
試乗してセカンドで回してみたら11000までピュッと加速したんで
町中なら充分と思い購入した
131774RR
2022/08/29(月) 23:18:43.95ID:/ey5/lj5 普段乱暴な運転は一切しないが、一度くらいウイリー走行みたいなのをしてみたい気がする。
どうするのか全く知らんけど。
どうするのか全く知らんけど。
132774RR
2022/08/29(月) 23:33:33.96ID:b68b4f2d フロントに体重掛け、フロントサスを縮める。
縮んだサスが伸びると同時に腰を引き、アクセルを開ける。
この時必ずリアブレーキに足を掛けておき、上がり過ぎたら微調整。
こんな感じ?
縮んだサスが伸びると同時に腰を引き、アクセルを開ける。
この時必ずリアブレーキに足を掛けておき、上がり過ぎたら微調整。
こんな感じ?
134774RR
2022/08/30(火) 09:02:22.74ID:XYTwTGqJ やっぱちょっとやってみたい気もする。
しれっとちょっとやってみようかな。
しれっとちょっとやってみようかな。
135774RR
2022/08/30(火) 10:09:58.17ID:oT2ttaUh 自転車でできないならやめておけ
136774RR
2022/08/30(火) 12:41:36.25ID:XYTwTGqJ その手があったか。自転車でやって無理そうだったら止める。多分無理そうw
137774RR
2022/08/30(火) 19:50:49.09ID:XYTwTGqJ 一応自転車でやってみたが、おとなしく安全運転に徹することにした。
出来なくはなさそうだけど。
出来なくはなさそうだけど。
138774RR
2022/08/30(火) 21:12:26.14ID:x0kpAarO 止めたほうが
139774RR
2022/09/04(日) 15:33:02.08ID:mjN7DGcT ヤフオクにvtrだけに粘着して入札してる新規は業者かね?
出品者も中華だし吊り上げかもしれんが個人にも入札してるから純粋に欲しいのか?
出品者も中華だし吊り上げかもしれんが個人にも入札してるから純粋に欲しいのか?
140774RR
2022/09/13(火) 22:51:27.15ID:kReo8tBa 相談に乗ってくれ
近々チェーンとリアブレーキパッドを交換予定
用途:街乗り&ツーリング
耐久性と低コスト重視、性能は普通でいい
世露
近々チェーンとリアブレーキパッドを交換予定
用途:街乗り&ツーリング
耐久性と低コスト重視、性能は普通でいい
世露
141774RR
2022/09/14(水) 00:06:36.49ID:qkO+iCn3 何を相談したいのか分からない
142774RR
2022/09/14(水) 01:15:49.40ID:hmcZaFZO 回答:カブに乗り換える
143774RR
2022/09/14(水) 09:01:52.80ID:qkO+iCn3 乗換え候補を挙げてくれという依頼なのか?
144774RR
2022/09/14(水) 09:15:19.25ID:6oryNQih 回答:耐久性と価格の安さは両立しない
で、よろしいでしょうか
で、よろしいでしょうか
145Vvvv77777
2022/09/14(水) 15:27:42.28ID:M4EysPev 今アマゾンなんかで買えるvtr250にあうダイヤフラムあれば教えていただけませんか?ゴムがカチカチで困ってます
146774RR
2022/09/14(水) 19:58:48.39ID:CS5eLFPO 低コストというなら、チェーン交換ついでに後輪のスプロケットを大きいのに変更して燃費浮かせたいとか思う。
147774RR
2022/09/14(水) 20:04:48.40ID:hmcZaFZO リアでかくしたらローギアードになって、一般的には巡航燃費は落ちるぞ
148774RR
2022/09/14(水) 20:22:36.22ID:htE0o1XR 個人の経験則ではスプロケ高速側に振っても燃費は変わらないかな
たまにツーリング程度で年間走行距離があまり伸びないなら、チェーンをゴールドがブラック入れてメンテ軽減&長寿命化すればトータルコストは稼げるけど初期コストは当然高くなる
たまにツーリング程度で年間走行距離があまり伸びないなら、チェーンをゴールドがブラック入れてメンテ軽減&長寿命化すればトータルコストは稼げるけど初期コストは当然高くなる
150774RR
2022/09/14(水) 20:58:49.74ID:qkO+iCn3 巡航時のエンジンの回転数を下げたいということだろうから間違っていない。
>>147の方がおかしい。ローギアードは逆の意味だし。
>>147の方がおかしい。ローギアードは逆の意味だし。
151774RR
2022/09/14(水) 21:40:23.02ID:CS5eLFPO ご参考までに、下記のサイトだと後輪の方はデカくする(丁数を増やす)と燃費が落ちる(加速が良くなる)らしい。
たぶん、自分が間違ってるんじゃないかね。自転車だと後輪変速機でギアを小さくすると、小さい方の歯車に行く気がする。
https://news.webike.net/parts-gears/227558/
https://www.cycle-hero.com/column/column_05/
今はブリヂストンのベルト式内部変速電動自転車にしか載ってないから、ギアがどっちかわからなくなってたw
たぶん、自分が間違ってるんじゃないかね。自転車だと後輪変速機でギアを小さくすると、小さい方の歯車に行く気がする。
https://news.webike.net/parts-gears/227558/
https://www.cycle-hero.com/column/column_05/
今はブリヂストンのベルト式内部変速電動自転車にしか載ってないから、ギアがどっちかわからなくなってたw
152774RR
2022/09/15(木) 00:08:37.08ID:FRvVEUCo なんか間違ってる呼ばわりされたけど・・・
理屈で考えるなら、後輪が1回転するのにチェーン何コマ回す必要があるか考えるヨロシ
リアスプロケでかいほうがたくさん回さんとイカンでしょ
すなわち回転数が高くなる
理屈で考えるなら、後輪が1回転するのにチェーン何コマ回す必要があるか考えるヨロシ
リアスプロケでかいほうがたくさん回さんとイカンでしょ
すなわち回転数が高くなる
153150
2022/09/15(木) 00:20:28.13ID:YEyMhnzS 本当だ。ボケていました。すみません。
154774RR
2022/09/15(木) 00:43:28.77ID:ydbewjn5 250マルチがバカでかいスプロケ入ってるの何故か考えたら分かるだろw
155774RR
2022/09/15(木) 01:03:32.90ID:VJFOMAKZ あと逆にハイギアードにし過ぎると、エンジンがトルク負けして燃費が落ちる事も。
脚力無いのに、自転車で高いギアにして重いペダル踏んでるのと同じ。
脚力無いのに、自転車で高いギアにして重いペダル踏んでるのと同じ。
156140
2022/09/19(月) 22:48:24.21ID:m5L4C1Vk ごめん、相談になってなかったw
では、再度
今度リアパッドを交換するんだが材質はなにがいい?
希望:効きはいまいちでも、寿命重視、ディスクにもやさしい
安い
出来ればメーカー&品物を明示してくれると助かる
世露
では、再度
今度リアパッドを交換するんだが材質はなにがいい?
希望:効きはいまいちでも、寿命重視、ディスクにもやさしい
安い
出来ればメーカー&品物を明示してくれると助かる
世露
159774RR
2022/09/20(火) 13:57:54.96ID:3aGC9EcS 純正かな
160774RR
2022/09/20(火) 14:49:45.96ID:8r240JLc 純正一択だな
161774RR
2022/09/20(火) 15:13:54.44ID:Xr8dWJuS 形がはまれば何でもいいだろ
安っすい社外品でも付けとけ
安っすい社外品でも付けとけ
162774RR
2022/09/21(水) 00:33:55.53ID:rqrY8UR2 ベスラでもええやろ
163774RR
2022/09/21(水) 11:24:11.69ID:dPzW1ywC 純子だな
164774RR
2022/09/21(水) 14:03:24.60ID:Xq1k0pK+ 純生
165774RR
2022/09/24(土) 18:25:46.78ID:4sQ3YsCe VTR250人気とスレッド熱量が反比例。
166140
2022/09/25(日) 18:04:48.63ID:z+H6fNBW リアのブレーキパッドってキャブとFiは同じなの?
DAYTONAのハイパーシンタードにしよようかと思っているんだが
ない....
DAYTONAのハイパーシンタードにしよようかと思っているんだが
ない....
167774RR
2022/09/25(日) 20:40:12.69ID:+C3Ngb8V 今日は天気がいいからVTR乗ったら、ETCの調子が悪くてバーが開かなくて焦ったw
VTRとは一切関係がないけど、最近PCで5chすると、最新50を更新しても全然新しい書き込みが反映されなくて困る。
VTRとは一切関係がないけど、最近PCで5chすると、最新50を更新しても全然新しい書き込みが反映されなくて困る。
168774RR
2022/09/25(日) 21:24:53.77ID:mXlYhTTa URLの末尾をl50からn50に変える必要がある
170774RR
2022/09/25(日) 23:32:03.93ID:z+H6fNBW そうなんだ
171774RR
2022/09/25(日) 23:45:01.87ID:+C3Ngb8V これ、書き込んだ後はまたl50の方にRedirectされるんだなw
なんだこれw
なんだこれw
172774RR
2022/09/29(木) 22:43:03.01ID:U2ObuFLj 屋根付きの駐車場に移って半年、意味不明な個所からの漏水が無くなって本当に有り難い。あと5万は乗りたい
173774RR
2022/09/30(金) 12:35:37.98ID:sHDlfcn7 目立たない感じのワンポイントでハロウィンチックな何か付けるとしたら何?
174774RR
2022/09/30(金) 12:56:49.71ID:aWfUys60 ヘルメットの代わりに、カボチャをくりぬいたのを使用する。
175774RR
2022/09/30(金) 13:42:37.07ID:Wu6Rc3Qu それは目立たなくていいな
176774RR
2022/09/30(金) 17:22:20.16ID:skPy3vkk ステッカーぐらいしか思いつかない。
もっともわざわざそんなことをする意味も分からないけど。
もっともわざわざそんなことをする意味も分からないけど。
177774RR
2022/09/30(金) 18:08:42.93ID:tLARH701 アニメのステッカー貼りまくりだわ
178774RR
2022/09/30(金) 19:31:39.18ID:U+ZLdVQ+ シートカウルに竹箒括りつけろよ
179774RR
2022/10/01(土) 00:19:29.34ID:OzVF5miB ・ナンバープレートの近くに魔女っぽいぬいぐるみを括り付ける。車がよくやってる排気管近くにぬいぐるみつけるやつの応用。
・シート後部に小さめのカボチャをネットで固定する。リアボックス部があればリアボックスの代わりにつける。
・排気管に小さめのほうきを刺す。
・シート横あたりにこうもりっぽいタコをつけて、走ってる時はこうもりっぽいのが飛んでる感じにする。
シート横に小さめのほうき括り付けるのが無難か?
・シート後部に小さめのカボチャをネットで固定する。リアボックス部があればリアボックスの代わりにつける。
・排気管に小さめのほうきを刺す。
・シート横あたりにこうもりっぽいタコをつけて、走ってる時はこうもりっぽいのが飛んでる感じにする。
シート横に小さめのほうき括り付けるのが無難か?
181774RR
2022/10/03(月) 22:29:51.05ID:h92080+c 昔はバイク便でVTRがよく使われてると聞いたけど、今は何を使ってるのだろうかね。
普通にスクーターとかかな?
普通にスクーターとかかな?
182774RR
2022/10/04(火) 07:52:43.42ID:vP7Qim8f みた感じninjaが多いな
183774RR
2022/10/04(火) 16:51:04.19ID:pgdOvZd4 地方都市だけどバイク便っぽいVTR見たの一度しかない。というかニンジャかRevelばっかでVTR滅多に見ない
184774RR
2022/10/04(火) 19:20:46.17ID:wEd0BMtz もう古い車種だし。
185774RR
2022/10/04(火) 19:30:18.97ID:OvvC6GlW 業務用だと燃費重視なのかもしれん?
と思ったがそこまで変わらんか。
と思ったがそこまで変わらんか。
186774RR
2022/10/04(火) 19:34:00.12ID:8kGWVQCp 新車で出ないから先細りよね
バイク便は小回り効いてバイク便箱が積めて球数あって安い・・・ジクサーとかもいそうだけど見ないな
バイク便は小回り効いてバイク便箱が積めて球数あって安い・・・ジクサーとかもいそうだけど見ないな
187774RR
2022/10/04(火) 20:20:40.52ID:Ob82Rx9i 旧下忍が多いのはワンタンクの航続距離とか聞いたけど本当なのかな
188774RR
2022/10/04(火) 23:00:47.99ID:r6HO04Xa 既出だったらごめん
先日キャブ車のvtr250を手に入れて起こしてるんだけどスロットルパイプが破損してしまい交換が必要になった。キタコ等でこれが合うよってのを教えて頂けると助かります。
車体番号は、mc250101…の車台番号のるね
先日キャブ車のvtr250を手に入れて起こしてるんだけどスロットルパイプが破損してしまい交換が必要になった。キタコ等でこれが合うよってのを教えて頂けると助かります。
車体番号は、mc250101…の車台番号のるね
190774RR
2022/10/06(木) 17:07:48.09ID:imT61mVk191774RR
2022/10/10(月) 22:15:57.14ID:xiAUE4yk ヤフオク見てるとちょいちょい程度のいい車両が出てくるね
4万km超えだけどキレイ
4万km超えだけどキレイ
192774RR
2022/10/11(火) 09:04:47.43ID:clku26HI 今度、自分でブレーキフルードを交換するんだけど
フルードを輩出する側のホースは口径何ミリを使ってる?
フルードを輩出する側のホースは口径何ミリを使ってる?
193774RR
2022/10/14(金) 23:43:04.90 VTRは高いままだな
ホーネット高杉基本40万→VTRまだ高い35万→Ninja250Rあれこれオプション付いて20万
ホーネット高杉基本40万→VTRまだ高い35万→Ninja250Rあれこれオプション付いて20万
194774RR
2022/10/17(月) 20:18:23.14 メンテナンス手帳見るとオイルはウルトラG1の10-30だけど
今は、ウルトラE1でいいのかな?
10-30だから
今は、ウルトラE1でいいのかな?
10-30だから
195774RR
2022/10/17(月) 22:35:58.60ID:U68XKA4S オイルは硬さだけではないと思うけど自分はヤマルーブのプレミアム4L缶が友人価格の4Kで買えるから入れてるな
197774RR
2022/10/18(火) 15:49:01.11ID:mzEK2Bsr サービスマニュアルはG1だけど取扱説明種はG2指定なのね
198774RR
2022/10/18(火) 18:08:19.70 キジマのリアキャリア欲しいんだけどキャブ車もFI車も共通だよね?
200774RR
2022/10/18(火) 19:54:06.09ID:yJLJAoBK201774RR
2022/10/18(火) 19:55:31.64 マジでキャブ車はベンチュラしかないんだな
しかも売ってない
最悪だわ
しかも売ってない
最悪だわ
202774RR
2022/10/18(火) 20:00:07.28ID:jPVYXtvx しかもベンチュラはかなり無理やりつけてるからどう見ても強度が怪しい
203774RR
2022/10/18(火) 20:07:03.81ID:yJLJAoBK ベンチュラは「折れた」「補強した」って報告あるし耐力に余裕なさそう
俺オクで落としたのをしばらく付けてたけど微妙に歪んでるのか、真ん中抜くのが大変だしシートカウルに干渉して傷つけるし、取り付けボルトがシート表皮傷つけるわでロクな事なかったぞぃ
俺オクで落としたのをしばらく付けてたけど微妙に歪んでるのか、真ん中抜くのが大変だしシートカウルに干渉して傷つけるし、取り付けボルトがシート表皮傷つけるわでロクな事なかったぞぃ
204774RR
2022/10/18(火) 20:14:46.20ID:yJLJAoBK ちなキャブとFIはシートレールが違うのでFIの移植は容易ではない
ドンドン前方に連鎖するので、FI買った方が早いってのが昔調べた結論
自作はキャリアよりサイドパニアのが多分楽
ドンドン前方に連鎖するので、FI買った方が早いってのが昔調べた結論
自作はキャリアよりサイドパニアのが多分楽
205774RR
2022/10/18(火) 21:04:15.74ID:xav00J0i G1オイルはリニューアルで5W-30になったからな
206774RR
2022/10/18(火) 21:59:48.06ID:lpUTtc/q フルカウルは最新は恰好良く見えるケド
型落ちになると途端にダサく見えるからね
ハーフ美女みたいに全盛期はハンパないけど、それを過ぎると急激に劣化するからな
その点、ネイキッドは和風の可愛い系の美女だから劣化速度が遅いみたいなw
型落ちになると途端にダサく見えるからね
ハーフ美女みたいに全盛期はハンパないけど、それを過ぎると急激に劣化するからな
その点、ネイキッドは和風の可愛い系の美女だから劣化速度が遅いみたいなw
207774RR
2022/10/19(水) 12:09:39.74ID:q0m8T2+b F「ワタシキレイ?」
208774RR
2022/10/19(水) 19:04:31.18ID:mBk4gLGR 誤爆?
209774RR
2022/10/19(水) 19:07:04.80ID:6qL+Mayk VTR250F
210774RR
2022/10/19(水) 23:26:17.74ID:mBk4gLGR 元々ネイキッドが好きだけど、カウル後付け感が高めの機種は微妙度が高いとか思ってる。
211774RR
2022/10/20(木) 00:31:16.12ID:/a6L+15Q Fのことかぁぁぁっ!!
212774RR
2022/10/21(金) 05:17:57.12ID:yVApDh3L クセがあるのはクセになる
213774RR
2022/10/22(土) 17:35:10.24ID:Dq0/YYxv 今朝ミラーのとこにあなたのバイク22万で買い取りますって紙貼ってあったけど死ぬまで売らねえよ
214774RR
2022/10/22(土) 17:55:58.58ID:rmF8JTcO ちゃんとその紙捨てとかないと、売る前に盗まれるらしいね。
215774RR
2022/10/22(土) 18:10:23.48ID:SuqQeGdv 自分の13年式VTR、元バイク便車両でメーター交換されてて走行距離不明
メーター表示は20000km位
車体は全体的に整備したので消耗品も交換済み
スロットルボディはIACバルブ故障で、インジェクションごと中古品に交換
エンジンも腰下からの異音がひどくなって11年式14000kmの中古エンジンを塗装して換装
このバイクって調子いいと、こんなに静かで速くて燃費よかったんだって実感した
こういうのって売れるのかな?
乗り潰そうとは思ってるけど
メーター表示は20000km位
車体は全体的に整備したので消耗品も交換済み
スロットルボディはIACバルブ故障で、インジェクションごと中古品に交換
エンジンも腰下からの異音がひどくなって11年式14000kmの中古エンジンを塗装して換装
このバイクって調子いいと、こんなに静かで速くて燃費よかったんだって実感した
こういうのって売れるのかな?
乗り潰そうとは思ってるけど
216774RR
2022/10/22(土) 19:24:00.79 ヤフオク価格でFIだから30万くらいじゃね?
217774RR
2022/10/22(土) 19:50:10.83ID:v7TIQESy 燃費どの位違ったのかな?
218774RR
2022/10/22(土) 20:34:33.76ID:SuqQeGdv220774RR
2022/10/22(土) 22:36:15.89ID:64Pcny1s 燃費それだけ変われば嬉しいよね
まだまだ生産してて欲しかった
まだまだ生産してて欲しかった
221774RR
2022/10/23(日) 05:18:51.82ID:wButD0kp インジェクションのモデルは給油ランプがあるのか...
222774RR
2022/10/23(日) 08:36:26.01ID:tvFBrEsQ わいのキャブ車23〜4km/lぐらいしか走らない
アイドリング時ちと生ガス臭い気がするんだけど、これと燃費関係あるかな
エアフィルターは交換した
始動性抜群、アイドリング安定、吹け上がり良好、チェーン張りとか前後ブレーキの引き摺りとか駆動系には問題なしです
アイドリング時ちと生ガス臭い気がするんだけど、これと燃費関係あるかな
エアフィルターは交換した
始動性抜群、アイドリング安定、吹け上がり良好、チェーン張りとか前後ブレーキの引き摺りとか駆動系には問題なしです
223774RR
2022/10/23(日) 13:07:15.40 キャブ車のブレーキキャリパを車体にとめてるのは普通のボルトだよね?
画像見るとトルクスのオスのように見える
画像見るとトルクスのオスのように見える
225774RR
2022/10/24(月) 08:15:27.79ID:SFQ8jZBx 昨日高速乗ってたんだけど、時速80-90kmで長時間走ってるとエンジンの振動で足が痛い。
なんか特に対策ないよね?
あと、高速で走ってる時だけハンドル操作が重くなるとか、直進安定性が高まる装置とかあるといいなとか思う。
なんか特に対策ないよね?
あと、高速で走ってる時だけハンドル操作が重くなるとか、直進安定性が高まる装置とかあるといいなとか思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、故障の可能性 右腕の痛み訴える… ロバーツ監督「今は言えない」 自身初の中5日登板が影響か [冬月記者★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ [ぐれ★]
- 「国民は暗殺者なの?」“愛子さまの万博警備”批判投稿が炎上、厳戒態勢の背景に“火炎瓶・刃物”事件 [夜のけいちゃん★]
- 中居正広氏側の反論 CBC解説委員が指摘 「守秘義務を両方とも解除していいと言っていることになってしまいませんか?」 [冬月記者★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 湯船は不要か…いま“浴槽レス”物件に熱視線 コスパとタイパ良…湯船入りたい時は「友達の家」 [夜のけいちゃん★]
- 福岡、地下鉄は首都圏並みの混雑率135%、マンションは高騰しまくり10億物件大増加… [667744927]
- コメ流通専門家「価格高騰のコメの増産はいきなりは無理。労働力、種もみ・苗、時間が足りない」高騰継続激アツ演出 [402859164]
- 【悲報】トランプ「カタールからのボーイング747は国防総省に贈られる、私にではない!」賄賂を否定 [733893279]
- ベジータ「下品な女だ」←どういうこと?
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]
- 大阪万博+101000 [931948549]