MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part51
ハンドル低いと取り回しもし辛いからあんまり好きじゃないねえ。
アドベンチャーバイクの取り回し易さといったらないね。 せめてセパハンじゃないとなぁ
コルサって名ばかりなり 純正でセパハンキット出せば解決
でも多分売れないw 昨日V100で高速使った遠出ツーしてきた。
youtubeのVLOGとかでサスがソフトで乗り心地が良いとかシートもソフトって言ってたりして自分の印象と全然違うなあと思ってたけど高速乗って何となく意味が分かった。
昨日はリアのイニシャル抜きまくったってのもあるけど速度域が高いと相対的にソフトに感じるんでそういったコメントになったのかなと。
シートがソフトってのは未だに同意しかねるが。
後、曲がる曲がらないの話が前に出てたと思うけど自分は曲がらない方に一票入れるかな。
前輪をグイグイ使って曲がっていく様なキャラじゃないし素直に前後バランスよく使ってスイーッと曲がっていく感じ。
どアンダーって訳じゃないけど自分の持ってるスポーツツアラーと比較しても曲がっていくようなバイクじゃないなあ。
これはこれでオールマイティーで特性として良いと思うけど。 レポ、おつ
試乗したいな
でも買うならステルビオかな 自分の上りの一台と決めてるので
グッチがよく売れてずっと生き残ってくれることを祈ります マジレスすると
インジェクションの輸入車は上がりのバイクにはならない 10年後ですらパーツ供給やディーラーの存在が怪しいのに インジェクターはランボルギーニムルシエラゴのを流用したよ
マニエッティ・マレリの031 >>475
そりゃあ変換できないわ
雰囲気=
×「ふいんき」○「ふんいき」= >>498
それ以前に10年後にお前が生きてる保証なんてどこにもないんだぞ
だから好きなバイク乗れば良いんだよ >>498
それ以前に10年後にお前が生きてる保証なんてどこにもないんだぞ
だから好きなバイク乗れば良いんだよ ごめん、こんなに煽る気はなかった
サーバーエラーで投稿おかしくなってた 去年まで乗ってた2010年式のV7ですらECUのログを読めないので
修理出来ないとか言われちゃうサービス体制やぞ
日本でモトグッチを上がりの一台になんて絶対に無理よ ほんとこのうすーいディーラー体制どうにかしてほしい。
というかしないと売れないけど、それに投資しようとするほど日本に需要がない。 地方都市だけど奇跡的に10km圏内にDあるわ
ありがたす
焼津は今度Wing店もできるしカワサキプラザもドカの店もある
何かすげえ 850のSpecialでCIBIEをつけようと思ったら、ケースがデカすぎてつかなかった…
確認しなかった自分が悪いんだけど、前モデルからライトステーが変わって留める部分が内に追い込まれてたんだね。 >>515
ライトの巾は合うんですが、ウインカーがつかなくなるんですよね。 皆さんパーツの発注どうしてるの?
自分赤男爵民なんだけどどうにもパーツの手配が遅い。
思わずAF1って海外サイトで発注しちゃった。メジャーなサイトあったら教えて欲しい。 >>517
MG cycle, ebay, guzzino, ヤフオクを使い分けてます gutsibits ,tlmnijmegen,euromoto elec
が発送早くていい アザス。
v100なせいかあんまり純正パーツヒットしなくて悲しみ。
Ebayがもうちょっと安ければなー。 ステルビオってエキパイ横から出てんだな
なかなかカッコいい
買えんけどさ なんないでしょ
ktmの1290と890
bmwの1300と900
みたいな位置づけで 可変ウイング無くなったんやね>ステルビオ
ポジが楽そうなのは良いなあ。 【海外】6年ぶり復活!モト・グッツィ新型アドベンチャー「ステルビオ」を発表【ミラノショー2023】
https://news.webike.net/motorcycle/347163/
新型ステルビオは1042ccの縦置き90度Vツインエンジンを採用。
冷却系統は水冷化されており、空冷だった先代との大きな差異となる。
最高出力は115ps/8700rpm、最大トルク105Nm/6750rpmを発揮し、このスペックは昨年発表されたモトグッツィ初の水冷エンジン「V100 マンデッロ」と同様のものだ。 >>530
デザインも悪くないし良い感じだね
キャストホイールだったら完璧だった
水冷のアドベンチャーってことはV85の方はそのうちなくなっちゃうんかな ユーロ7とか実施してクリア難しくなるまでは売るんじゃねえの?
ラインナップ整理したくなるほど売れてないだろ。 マンデッロが260万ってことを加味したら300万越えかな 電サスとか変な電動のスポイラー付いてないから
素マンデロとSの中間くらいの価格とみたね >>535
国内は出たばっかで距離そんな行ってないだろうからねえ。
うちのもぼちぼち4000になろうかというところ。 そうなんですねー初の水冷ってことで少し様子見してます
時分的にマンデロめっちゃツボなんですけどね >>537
一緒に苦…幸せになろうよ。
初回点検までオイル漏れも無かったしヘーキヘーキ(慢心