2018年1月5日よりNETFLIXで配信中
原作:永井 豪
監督:湯浅政明
脚本:大河内一楼
キャラクターデザイン:倉島亜由美??
デビルデザイン:押山清高
音楽:牛尾憲輔
ラップ監修:KEN THE 390?
アニメーション制作:サイエンスSARU
主題歌:電気グルーヴ 「MAN HUMAN」
特別エンディング:卓球と旅人 「今夜だけ」
挿入歌:アヴちゃん(女王蜂) 「デビルマンのうた」
公式サイト http://devilman-crybaby.com/
※前スレ
DEVILMAN crybaby 【デビルマン】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1515142782/
探検
DEVILMAN crybaby 【デビルマン】 Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/08(月) 01:23:26.35ID:qe4CE/It
189Anonymous
2018/01/08(月) 15:50:42.01ID:KGyCBjHE 湯浅デビルマンの高評価ぶりは湯浅監督だから評価しなきゃとかエヴァやまどマギ、ベルセルクの元ネタだから評価しなきゃって補正掛かっとるからきちんと見れてない気がする
個人的には可もなく不可もない出来やと思う
個人的には可もなく不可もない出来やと思う
190Anonymous
2018/01/08(月) 15:52:05.07ID:8lREzRs8 原作2巻読了。今回もアニメがうまく纏まってたと感じました。
シレーヌがアモンの事愛して?たからデビルマンに固執してるのが自然だったし、人間に化けてたのもシレーヌって出てくる前はどこで何してたんだろう?って原作では感じた所が整合性とれてたと思う。
カイヌの登場も原作では突然過ぎたからずっと傍にいて最後に合体を促す所の深みが出たと思う。空中ファックは個人的に気に入ってるから原作に無くても気にならなかった。
やっぱりただ敵として現れるよりは愛憎が少しでも絡んでた方が面白みでるよね
シレーヌがアモンの事愛して?たからデビルマンに固執してるのが自然だったし、人間に化けてたのもシレーヌって出てくる前はどこで何してたんだろう?って原作では感じた所が整合性とれてたと思う。
カイヌの登場も原作では突然過ぎたからずっと傍にいて最後に合体を促す所の深みが出たと思う。空中ファックは個人的に気に入ってるから原作に無くても気にならなかった。
やっぱりただ敵として現れるよりは愛憎が少しでも絡んでた方が面白みでるよね
191Anonymous
2018/01/08(月) 15:53:24.50ID:a9TQBXfd チチユレ陸上部と書けば、まるでハレンチ学園のようだし、湯浅から永井への新作漫画の提案・映像による企画書ともとれる。
「こんなのどうですか、描いてみませんか?」って。湯浅ならアニメ化もサポートできる、完全に。
「こんなのどうですか、描いてみませんか?」って。湯浅ならアニメ化もサポートできる、完全に。
192Anonymous
2018/01/08(月) 15:53:53.82ID:tTctdyZP193Anonymous
2018/01/08(月) 15:53:55.00ID:mlMLBEDW まずデビルマンとデーモンの仕組みを監督他作ってるやつが考えてないよなあ
相手を乗っ取るために合体してきたデーモンを強い精神力で逆に打ち倒したのが
デビルマンなのに、殺人欲求や食欲を我慢できないくせにデーモンにも精神を
乗っ取られていないクソザコがデビルマンとか
変な陸上シーン入れるくらいならタレちゃんの友達のススムちゃん大ショックで
親が子供を殺す所やれよ
相手を乗っ取るために合体してきたデーモンを強い精神力で逆に打ち倒したのが
デビルマンなのに、殺人欲求や食欲を我慢できないくせにデーモンにも精神を
乗っ取られていないクソザコがデビルマンとか
変な陸上シーン入れるくらいならタレちゃんの友達のススムちゃん大ショックで
親が子供を殺す所やれよ
195Anonymous
2018/01/08(月) 15:55:05.51ID:NHMoSSss エロもグロもカイバの方が心にきた
キャラデが違うだけでこうも違うんだな
キャラデが違うだけでこうも違うんだな
196Anonymous
2018/01/08(月) 15:55:46.04ID:NxeM1DWy 『夜は短し歩けよ乙女』みたいな下手っぽいの流行ってるの?
と思ったら同じ湯浅だった
と思ったら同じ湯浅だった
197Anonymous
2018/01/08(月) 15:57:28.28ID:6selEuHy >>190
シレーヌとアモン、シレーヌとカイムの関係は永井豪の兄による小説「真デビルマン」や
永井豪本人による「ネオデビルマン」、「激マン」等で原作の補完がなされている
湯浅はそういうのも拾っているので、単純に原典の原作のみとこのアニメを比較して
このアニメの方が良いって評価するのはちょっと違うな
シレーヌとアモン、シレーヌとカイムの関係は永井豪の兄による小説「真デビルマン」や
永井豪本人による「ネオデビルマン」、「激マン」等で原作の補完がなされている
湯浅はそういうのも拾っているので、単純に原典の原作のみとこのアニメを比較して
このアニメの方が良いって評価するのはちょっと違うな
199Anonymous
2018/01/08(月) 16:00:23.97ID:0udmwCey >>197
それはクライベイビーが原作以外からも拾ってより良いものにしてるって事で認めれば良い話じゃん
それはクライベイビーが原作以外からも拾ってより良いものにしてるって事で認めれば良い話じゃん
201Anonymous
2018/01/08(月) 16:02:19.05ID:3GqRtQOi シリアスやってカッコつけていいアニメなのに、シリアスが出来ない湯浅特有の照れ隠しで茶化すのがダメだ。
ピンポンは作品の世界観と、何より主人公のペコの性格と合ってるからシリアスなシーンでわざと外して茶化すってのも自然に見れた。
ピンポンは作品の世界観と、何より主人公のペコの性格と合ってるからシリアスなシーンでわざと外して茶化すってのも自然に見れた。
202Anonymous
2018/01/08(月) 16:03:22.73ID:0udmwCey 別にドコモ茶化してる感じはしなかったが。
203Anonymous
2018/01/08(月) 16:03:27.60ID:DKtpjDC0 デビルマンとシレーヌの空中ファックも激マンでやってたよね
204Anonymous
2018/01/08(月) 16:03:54.77ID:NxeM1DWy 永井豪の絵柄と湯浅監督って相性悪くない?
205Anonymous
2018/01/08(月) 16:05:07.51ID:0udmwCey 別に絵柄で評価されてる漫画じゃないし、今作もそこは完全に割り切って一から描いてるだろ
206Anonymous
2018/01/08(月) 16:05:24.09ID:HATfwvMy このアニメに限らずなんだけど、最近のシレーヌはアモンへの愛が協調され過ぎててちょっと違う気がする(永井先生作の派生作品を含む)。
原点漫画のシレーヌは妖艶だけど気高く強いデーモンの戦士、飛鳥も認めた好敵手って感じでもっとカッコいいだけどな。
原点漫画のシレーヌは妖艶だけど気高く強いデーモンの戦士、飛鳥も認めた好敵手って感じでもっとカッコいいだけどな。
208Anonymous
2018/01/08(月) 16:05:57.95ID:8lREzRs8 やーでも原作絵柄で今回やられたら多分観なかったと思う…
209Anonymous
2018/01/08(月) 16:06:26.66ID:CInzwmFC >>192
今作では、サバトに行く動機が「悪魔の実在の証拠を撮る!」で、
明は「了ちゃんを信じるよ」でついてって、
了は危険は認識してても、明が悪魔化するとはちっとも思ってない改変
覚悟のしようが無い。
軽くなっちゃってるけど、これはこれで一応筋は通っている。
今作では、サバトに行く動機が「悪魔の実在の証拠を撮る!」で、
明は「了ちゃんを信じるよ」でついてって、
了は危険は認識してても、明が悪魔化するとはちっとも思ってない改変
覚悟のしようが無い。
軽くなっちゃってるけど、これはこれで一応筋は通っている。
212Anonymous
2018/01/08(月) 16:07:07.16ID:8lREzRs8 原作下げる気は毛頭無いです、アニメの良かったところを言っていきたいと思って。
214Anonymous
2018/01/08(月) 16:07:25.75ID:3GqRtQOi >>202
飛鳥了が明を誘いに来たシーンとかセリフが恥ずかしくて絵はギャグにしてたでしょ。
ミュージカルみたいにして、了のアップでいいとこを引きの絵にしてさぁ。間にラッパーの小言も挟んで。
ああいうの恥ずかしくて出来ない監督なんだわ。アニヲタよりも一般層の目を気にしちゃってる感じ。
飛鳥了が明を誘いに来たシーンとかセリフが恥ずかしくて絵はギャグにしてたでしょ。
ミュージカルみたいにして、了のアップでいいとこを引きの絵にしてさぁ。間にラッパーの小言も挟んで。
ああいうの恥ずかしくて出来ない監督なんだわ。アニヲタよりも一般層の目を気にしちゃってる感じ。
215Anonymous
2018/01/08(月) 16:08:24.63ID:mlMLBEDW 最初の原作ってシレーヌとアモンが恋人とかいう設定あったっけ?
216Anonymous
2018/01/08(月) 16:08:40.19ID:dk//+xuY 湯浅は実写版からもネタ拾ってくるアホだからな
218Anonymous
2018/01/08(月) 16:10:18.54ID:0udmwCey219Anonymous
2018/01/08(月) 16:11:45.68ID:HATfwvMy サイデビぐらいの絵柄じゃダメだったんかな?
あれじゃオタクしか見ない?
あれじゃオタクしか見ない?
220Anonymous
2018/01/08(月) 16:12:31.52ID:CInzwmFC221Anonymous
2018/01/08(月) 16:13:37.31ID:6NslYP0Y222Anonymous
2018/01/08(月) 16:13:39.04ID:krluaN83224Anonymous
2018/01/08(月) 16:15:17.01ID:q6bsCvIR 陸上二人が二人で変な走り方でかけっこしてるのはなんか微笑ましくてワロタ
226Anonymous
2018/01/08(月) 16:23:42.14ID:Z6exvLY5227Anonymous
2018/01/08(月) 16:23:53.20ID:F4pZgqyp 期待してたデビルマンじゃないと思いながら頑張ってジンメンのとこまで観たけど、
ここも改悪でお涙頂戴のクサイ展開でうんざり。
女の子が両親から虐待されるみたいな話で、
怖かったエピソードだったと思ったけど。
オリジナル処理しすぎだろこれ。
エロも必要性のないものばっかりだし、ホラー要素も薄くなってる。
ここも改悪でお涙頂戴のクサイ展開でうんざり。
女の子が両親から虐待されるみたいな話で、
怖かったエピソードだったと思ったけど。
オリジナル処理しすぎだろこれ。
エロも必要性のないものばっかりだし、ホラー要素も薄くなってる。
228Anonymous
2018/01/08(月) 16:25:59.28ID:HATfwvMy229Anonymous
2018/01/08(月) 16:26:28.57ID:3GqRtQOi >>220
そこはシリアスなシーンなんだ。
なぜならこの後はデーモンと合体する阿修羅地獄が待っているから。
日常の不良とやり合うようなものとはスケールが全く違う価値観にシフトするには銃でもなんでも出てくる場面。
無免許運転、麻薬入りの酒、人殺しと展開が続いていく。
vs不良とvsデーモンを天秤にかけたら当然のこと。一刻を争う。
その導入部を監督の恥ずかしいなんて価値観で汚すのは間違ってる。
最終的な着地点は、人類が滅亡した世界での黙示録になるんだから。
シリアスに描いてこそ映える。
そこはシリアスなシーンなんだ。
なぜならこの後はデーモンと合体する阿修羅地獄が待っているから。
日常の不良とやり合うようなものとはスケールが全く違う価値観にシフトするには銃でもなんでも出てくる場面。
無免許運転、麻薬入りの酒、人殺しと展開が続いていく。
vs不良とvsデーモンを天秤にかけたら当然のこと。一刻を争う。
その導入部を監督の恥ずかしいなんて価値観で汚すのは間違ってる。
最終的な着地点は、人類が滅亡した世界での黙示録になるんだから。
シリアスに描いてこそ映える。
230Anonymous
2018/01/08(月) 16:28:18.37ID:32AvVu+4231Anonymous
2018/01/08(月) 16:35:03.97ID:z7m4iQg5 >>220
マシンガンぶっ放す理由が無いし、ラッパーも普通にあぶねーなーみたいな感じで軽い。赤塚漫画みたいなんだよなあそこ。
あそこは俺の用事の方が大事だって言う強引さが無いとつじつまが合わないんだよな、
恐怖の遺産の話しがあって引き返せなくなって覚悟を決めてデビルマンになるというのがよかったのに。
1話目の説明不足がずっと後を引いてしまってる。
マシンガンぶっ放す理由が無いし、ラッパーも普通にあぶねーなーみたいな感じで軽い。赤塚漫画みたいなんだよなあそこ。
あそこは俺の用事の方が大事だって言う強引さが無いとつじつまが合わないんだよな、
恐怖の遺産の話しがあって引き返せなくなって覚悟を決めてデビルマンになるというのがよかったのに。
1話目の説明不足がずっと後を引いてしまってる。
232Anonymous
2018/01/08(月) 16:35:18.27ID:6G0lDnZu233Anonymous
2018/01/08(月) 16:38:00.79ID:Sb1gf/vC いかにも湯浅政明監督って感じの世界観と演出。
それだけで十分見ごたえがある。
最後までこのクオリティを保ってくれれば今期1にもなるな。
それだけで十分見ごたえがある。
最後までこのクオリティを保ってくれれば今期1にもなるな。
236Anonymous
2018/01/08(月) 16:42:22.54ID:UsoAQniE 不足してるなら自分で補えばいいんじゃない?
それが想像力なのでは?
それが想像力なのでは?
238Anonymous
2018/01/08(月) 16:47:02.71ID:0udmwCey レスしてんのは心当たりがあるからだ笑
239Anonymous
2018/01/08(月) 16:47:11.82ID:uTKcDEBK 原作が好きでも湯浅嫌いには苦行の10話だったw
むしろ初代アニメのほうが全く別物なので楽しめた
まああれは辻真先作品だけどさ
むしろ初代アニメのほうが全く別物なので楽しめた
まああれは辻真先作品だけどさ
240Anonymous
2018/01/08(月) 16:48:24.87ID:bMim8uxm あと親父の撃とうか撃つまいかダンスとかバトンポトポトとかギャグアニメの間だよなあ
241Anonymous
2018/01/08(月) 16:54:52.37ID:CInzwmFC 湯浅監督だから絶対好き嫌いわかれるよなー原作ファンの反応コワイなー
とは覚悟してたけど、やはりその通りになったな。
去年「夜は短し歩けよ乙女」と「ルーのうた」上映されたけどまだ認知度低いのねw
↑の映画PVでもチラッと見ておけば、事前にあきらめというか覚悟ができたと思うのだが・・・
とは覚悟してたけど、やはりその通りになったな。
去年「夜は短し歩けよ乙女」と「ルーのうた」上映されたけどまだ認知度低いのねw
↑の映画PVでもチラッと見ておけば、事前にあきらめというか覚悟ができたと思うのだが・・・
242Anonymous
2018/01/08(月) 17:02:06.64ID:NxeM1DWy243Anonymous
2018/01/08(月) 17:03:35.63ID:vrkTZ45r244Anonymous
2018/01/08(月) 17:03:55.19ID:LQ/dLSlU そういや三作同時制作らしいなこれ
小黒祐一郎@animesama
湯浅監督とサイエンスSARUは『夜明け告げるルーのうた』と『夜は短し歩けよ乙女』『DEVILMAN crybaby』を同時進行で作っていたわけで、そのパワーとスピードに注目したいです。
後に湯浅ヒストリーの中で『DEVILMAN crybaby』がどんな位置づけになるのかが気になります。
小黒祐一郎@animesama
湯浅監督とサイエンスSARUは『夜明け告げるルーのうた』と『夜は短し歩けよ乙女』『DEVILMAN crybaby』を同時進行で作っていたわけで、そのパワーとスピードに注目したいです。
後に湯浅ヒストリーの中で『DEVILMAN crybaby』がどんな位置づけになるのかが気になります。
245Anonymous
2018/01/08(月) 17:06:29.50ID:bhLEbStt 原作のゲルマーってどんなんだっけ
あんなエロ目当てのカメラマンの自宅にホイホイ行って
いきなり風呂はいっちゃうとか不自然過ぎなんだけど
あんなエロ目当てのカメラマンの自宅にホイホイ行って
いきなり風呂はいっちゃうとか不自然過ぎなんだけど
246Anonymous
2018/01/08(月) 17:07:48.77ID:GFsWVfy1247Anonymous
2018/01/08(月) 17:10:42.93ID:1BdSkXky248Anonymous
2018/01/08(月) 17:12:15.34ID:MQYGs8b+ 原作を知らない世代には概ね好評ってところが全てでしょ
知らない世代に向けて新しく再構築されたデビルマンとしては成功してる
45年前の原作に執着してる人ってのは視聴者としてはマイノリティだと思うから
そこから不満が出るのは、そこに向けて作ってないから仕方ないとしか
知らない世代に向けて新しく再構築されたデビルマンとしては成功してる
45年前の原作に執着してる人ってのは視聴者としてはマイノリティだと思うから
そこから不満が出るのは、そこに向けて作ってないから仕方ないとしか
250Anonymous
2018/01/08(月) 17:16:55.36ID:hRGyKDLY 品種改良したペット犬に狼を求めるのは間違ってるってことか
252Anonymous
2018/01/08(月) 17:20:03.81ID:Ra3SqbzF 後半かなり駆け足だったので、あと2、3話あればもっと後半完璧だったのに。
サイコジェニーも了のお付きの人が変身するとこなかったし。前半のゆっくりした展開考えると制作途中エピソード減になったのかな。
サイコジェニーも了のお付きの人が変身するとこなかったし。前半のゆっくりした展開考えると制作途中エピソード減になったのかな。
253Anonymous
2018/01/08(月) 17:20:42.58ID:HATfwvMy >>245
原作だとアグウェルとゲルマーはシレーヌと共に送り込まれた刺客で、牧村邸に襲来。
アニメ同様入浴の美樹を襲うが、半変身状態の明に倒される。
ゲルマーを倒して安堵しているところに巨大な爪が突っ込んできてシレーヌの戦いへとなだれ込んでいく。
原作だとアグウェルとゲルマーはシレーヌと共に送り込まれた刺客で、牧村邸に襲来。
アニメ同様入浴の美樹を襲うが、半変身状態の明に倒される。
ゲルマーを倒して安堵しているところに巨大な爪が突っ込んできてシレーヌの戦いへとなだれ込んでいく。
255Anonymous
2018/01/08(月) 17:31:12.81ID:N0419dux 梅津版はよ
256Anonymous
2018/01/08(月) 17:36:26.38ID:nqFrUxu7 デビルマンダッシュとか
ぐにゃぐにゃ動かすための湯浅作画とかじゃなく笑わせにきてるよね
ぐにゃぐにゃ動かすための湯浅作画とかじゃなく笑わせにきてるよね
258Anonymous
2018/01/08(月) 17:39:07.57ID:nqFrUxu7 >>252
世界滅亡をじっくり書いてたら金がいくらあっても足らないから勢いでいかないとダメなんだと思うよ
世界滅亡をじっくり書いてたら金がいくらあっても足らないから勢いでいかないとダメなんだと思うよ
259Anonymous
2018/01/08(月) 17:45:21.40ID:0LA+KHME 今8話見てるけど唐突に楳図テイストと角田テイストが入って来てワロタ
260Anonymous
2018/01/08(月) 17:47:55.39ID:32ShQoIb >>252
使える予算と動画の時間は限られてて
映画ではなく話数で区切られてるから各話である程度キリの良いようにしないといけない
だから原作の内容の濃くなる後半に進むにつれ詰めれるものが20分程度ではどうにも出来なくなる
全12話なら足りない足りないと言ってる部分を入れてただろうしね
使える予算と動画の時間は限られてて
映画ではなく話数で区切られてるから各話である程度キリの良いようにしないといけない
だから原作の内容の濃くなる後半に進むにつれ詰めれるものが20分程度ではどうにも出来なくなる
全12話なら足りない足りないと言ってる部分を入れてただろうしね
261Anonymous
2018/01/08(月) 17:49:31.96ID:NT7SelcV いやホモ陸上関連抜いたら余裕のあるシナリオ出来たやろ
262Anonymous
2018/01/08(月) 17:50:33.47ID:32AvVu+4263Anonymous
2018/01/08(月) 17:50:55.01ID:d6H+Mapr ラップだの陸上だの重要なシーン削ってまで入れる必要あるとは思えない描写ばっかだな
クソ無能かよ
クソ無能かよ
264Anonymous
2018/01/08(月) 17:52:12.17ID:3GqRtQOi 美樹が死んで以降はそこまで描くとこないからあっという間でいいんだ。
デビルマンって具体的に描かれてないから良いんであって、細かく理詰めにしてくと永井豪もやらかしたように蛇足になってく系の作品。
デビルマンって具体的に描かれてないから良いんであって、細かく理詰めにしてくと永井豪もやらかしたように蛇足になってく系の作品。
265Anonymous
2018/01/08(月) 17:54:21.43ID:GaCbWJlz デビルマンのスレでCBって略すのやめろ
268Anonymous
2018/01/08(月) 17:58:42.12ID:kEeB4/WO これ超絶評価が低かった実写映画に寄ってね?
見てると何故か頭に浮かぶわ
湯浅はあれを評価してるのかと思えてくる
見てると何故か頭に浮かぶわ
湯浅はあれを評価してるのかと思えてくる
269Anonymous
2018/01/08(月) 17:59:56.37ID:NT7SelcV270Anonymous
2018/01/08(月) 18:00:21.37ID:d6H+Mapr CBキャラウォーズの方がよっぽどデビルマンしてるわな
271Anonymous
2018/01/08(月) 18:01:08.38ID:d6H+Mapr ただまあ予算下りないからって本編おっぽりだしてこっち作ってたのはどうなんだって気もするが
273Anonymous
2018/01/08(月) 18:18:49.28ID:d6H+Mapr いや凄いよあれは
ただのギャグと見せかけて重いからなあ
サタンの明への愛が空しい
ただのギャグと見せかけて重いからなあ
サタンの明への愛が空しい
274Anonymous
2018/01/08(月) 18:21:30.95ID:WjaMhsBZ 永井豪のタッチを、アニメでどれだけ工夫して動かそうとも、良くならないのは分かってたからこれくらいパースで遊んで動かしてくれたほうが気持ちよくて(気持ち悪くて?)良かった。
あのタッチは漫画の筆の動きだから良いんであって、どの北斗の拳とかジョジョやベルセルクのアニメとかも、いくら頑張っててもダサく見えた。
これは音楽も含めて、現代のアニメ化に成功した例だよ。
あのタッチは漫画の筆の動きだから良いんであって、どの北斗の拳とかジョジョやベルセルクのアニメとかも、いくら頑張っててもダサく見えた。
これは音楽も含めて、現代のアニメ化に成功した例だよ。
275Anonymous
2018/01/08(月) 18:26:29.33ID:9z1uD0OK サタンも明生かしたいなら、アモンじゃなくてグノンの身体あげたらよかったのにな
276Anonymous
2018/01/08(月) 18:29:58.88ID:EFsn3hqV277Anonymous
2018/01/08(月) 18:31:17.18ID:hRGyKDLY >>268
アレンジやオリジナルエピソードが実写映画と方向性同じなんよね
実写映画はなにもかもヘタクソだったけど、このアニメはヘタクソ映画じゃなくなった
実写映画版デビルマンだね
原作のアニメ化というより実写映画のアニメ化と考えれば色々納得というか腑に落ちる
そんなもんに存在価値があるかはわからんが
アレンジやオリジナルエピソードが実写映画と方向性同じなんよね
実写映画はなにもかもヘタクソだったけど、このアニメはヘタクソ映画じゃなくなった
実写映画版デビルマンだね
原作のアニメ化というより実写映画のアニメ化と考えれば色々納得というか腑に落ちる
そんなもんに存在価値があるかはわからんが
278Anonymous
2018/01/08(月) 18:32:51.68ID:ZfdZhkMJ279Anonymous
2018/01/08(月) 18:34:14.01ID:KGyCBjHE281Anonymous
2018/01/08(月) 18:35:28.16ID:Trak/cCU 湯浅だと悪魔が怖く見えないな
OVAのだとかなりエグく見えたけど
OVAのだとかなりエグく見えたけど
282Anonymous
2018/01/08(月) 18:37:35.74ID:+p03vWqs >>226
自分がそうだからって他人もそうに違いないとか思っちゃう手合いなの? ガイジマンなの?
お前みたいな現実でもネットでも浮いてるイカレにいきなり論破ーwwwとか言われて顔真っ赤にすると思う辺りマジモンのガイジだよオメー
本当に論破されたならまだしもそもそもお前は俺になんのレスしたか覚えてるのかね、馬鹿だから答えられないかな?
自分がそうだからって他人もそうに違いないとか思っちゃう手合いなの? ガイジマンなの?
お前みたいな現実でもネットでも浮いてるイカレにいきなり論破ーwwwとか言われて顔真っ赤にすると思う辺りマジモンのガイジだよオメー
本当に論破されたならまだしもそもそもお前は俺になんのレスしたか覚えてるのかね、馬鹿だから答えられないかな?
283Anonymous
2018/01/08(月) 18:38:43.26ID:cTOixCy/ 連続ものアニメでは最高傑作だわ
285Anonymous
2018/01/08(月) 18:39:56.47ID:eZStl+GF シレーヌ戦、デビルファックしてなかったかw
286Anonymous
2018/01/08(月) 18:39:58.69ID:F4pZgqyp >>276
影がひとつもついてないのが気になってしょうがない。
実写に比べ情報量のすくないアニメで更に影つけないとか、
作品的に北斗の拳並みの影でホラー感出すべき作品だと思う。
デザインダサくても影をうまくつければ迫力でたりするし。
影がひとつもついてないのが気になってしょうがない。
実写に比べ情報量のすくないアニメで更に影つけないとか、
作品的に北斗の拳並みの影でホラー感出すべき作品だと思う。
デザインダサくても影をうまくつければ迫力でたりするし。
287Anonymous
2018/01/08(月) 18:46:11.07ID:1BdSkXky 永井デザインの悪魔と新規悪魔にセンスの差があるのはハッキリ分かっちゃうな
テレビアニメの悪魔も永井デザインだから
統一感出すならモブはテレビ版のを流用しても良かったと思う
テレビアニメの悪魔も永井デザインだから
統一感出すならモブはテレビ版のを流用しても良かったと思う
288Anonymous
2018/01/08(月) 18:51:31.35ID:cTOixCy/ まどマギ、エヴァを軽く超えたわ。
大傑作アニメだな。
永井豪って天才だろ。
大傑作アニメだな。
永井豪って天才だろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 米国産コメの輸入拡大案、関税交渉打開へ提示検討…農家から反発生じる恐れ [蚤の市★]
- ダウ平均一時1300ドル超下落 トランプ大統領のFRB議長解任への懸念で大幅続落 [香味焙煎★]
- ハーバード大学 トランプ政権を提訴 [蚤の市★]
- 八代亜紀さんのヌード写真付きアルバム“強行”発売 転売サイトでは早くも3倍以上の値段も [征夷大将軍★]
- 【芸能】18歳女性タレント炎上発言謝罪 発言経緯は元カレに「実家まで来てボッコボコにされて」 [冬月記者★]
- 万博の来場者、50万人突破と発表…会期中2820万人の目標には半分のペース [蚤の市★]
- 【悲報】顔がいい人ほど「ゲームをしない」と判明wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- えっほ♪えっほ♪えっほ♪えっほ♪
- 【悲報】メタンガス辛抱「日曜日なのにガラガラで待ち時間ゼロで入れた😤」こいつ万博反対派か!?😡 [359965264]
- 「片田舎のおっさん剣聖になる」Amazonランキング独占wwwwwwwwwwwwwwwwwwwaaa [333919576]
- 【悲報】餃子の王将さん、ラーメンセットが1300円。客「あ、もう無理です」 [253977787]
- 友人が部屋にオバケが出る出る言うから泊まってきた