1Anonymous (ワッチョイ b2b9-+vQ+)2019/04/04(木) 12:18:04.52ID:TZpVSQ1Y0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
――等身大の次世代ウルトラマン、始動。
かつて、地球の平和を守り続けた“光の巨人”がいた。その名はウルトラマン。時は巡り、今、新たな英雄が生まれる。それは、強化スーツに身を包んだ悩み多き高校生・早田進次郎だった…。
かつてウルトラマンだった男の息子が、新世代のウルトラマンとなる―!
出演:木村良平、江口拓也、潘めぐみ、田中秀幸
諸星すみれ、魚建、牛山茂、竹内良太、花輪英司、関戸博一、白石稔、津田健次郎、平田広明、曽世海司
『ULTRAMAN』PV - Netflix [HD]
https://youtu.be/qNlPjL4YhjU
公式サイト
https://www.netflix.com/jp/title/80231373
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 660Anonymous (ワッチョイ 77b9-8pPm)2022/04/18(月) 19:19:15.97ID:4imwwVf00
これは庵野のシンウルトラマンと比べられてしまうな
シーズン2見終わった。原作コミックは読んでないんだけど、これストーリーとして進んでるの? タロウとジャックを紹介しただけで、何も物語的に進んでるように感じなかった。
663Anonymous (アウアウウー Sa1b-ghg0)2022/04/18(月) 23:32:01.46ID:oAoy7hI1a
664Anonymous (オッペケ Sr8b-CXzy)2022/04/19(火) 00:29:38.65ID:B8J7Y3uGr
漫画の方は読んでないけどあの分身できる異星人がやられたことで完成する状況って結局(スーツじゃない本物の)ウルトラマンに頼ってる地球人!
って状態だよね。それによってなにか陥れられるのかな。
アクション良くてサクサク見れて面白かったは面白かったけど、雑だけど強引にもってく劇場版お祭り的展開だったなぁ
原作知らんけど、期待してた方向とはちょっと違ったな・・・
タロウ主軸にもっとじっくりやって良かったのでは?力に振り回される展開は1期と同じになっちゃいそうだけど
あと、マーヤが死ぬ時?の舌ペロ出し表情は何だったんだ・・・伏線も裏切り前振りも何もないし
スーツはかっこいいけれどキャラ絵の魅力が乏しすぎなのとテンポが悪くて無理だった
洋ドラに慣れてると人物のやりとりがコントみたいにくどくてお些末に感じる
つべで主題歌MVだけ見てるのがベストだわ
今日の生配信の女声優がなんか素人臭くて無理だった(たぶん佐倉とか呼ばれてた)
いつまでも正面向かないで一人で盛り上がっててバカみたい
どうせカメラない場所だと塩対応のくせに
シーズン2に至って漫画と共通してるのはジャックとタロウが出たことくらいなんで
ファイナルあるならもう全然違う方に進むと予想
669Anonymous (ワッチョイ 77b9-8pPm)2022/04/19(火) 01:11:45.43ID:bwkXW16l0
留学から帰ってきてるし
伏線もなくウルトラマンが増えまくってるし。
ベムラーって師匠っていうレベルで仲良くなってたっけ?
シーズン3を見たのかと思った。
本当は13話ぐらいだったのに
何かの事情で6話になったのかなあ
コウタロウの恋人だけなんで帰ってこれなかったんだろうな。メイド星人の姫も気の毒だった。けど進次朗はキスされて幸せそうだ。
なんだよ、タロウ紹介したらもう次で終わりかよ。
しかもまた6話くらいでサクッと終了〜とかか?
巨大ヒーローのほうは全然興味ないけど、こっちのULTRAMANは面白いのになぁ。
ブチ切れブッタ切りのホクトもっと見たいのに。
Season2みたけどさ、なんか演出が前シーズンと同じことの繰り返し過ぎない?
・北斗毎回腕取れすぎ
・諸星毎回苦戦しまくりギリギリ勝ち
・ベムラースペシウム加勢デジャヴュ
・進次郎、はよ本気出せや
・戦闘シーン以外は相変わらずsimple1500
675Anonymous (ワッチョイ 77b9-8pPm)2022/04/20(水) 10:46:30.20ID:YqiogQJu0
2年待たせて6話
来年なぜか早期にファイナルシーズン。
いろいろ予定が狂ったんだろ。
滅茶苦茶だもん。今回。
>>675
1期が思ったより人気出なかったんだろね これってアニメオリジナルなの?
原作と同じ?連載がなんで続いてるかわからんぐらい話し面白くないんだけど。。。
まぁウルトラマンやウルトラセブンも半分くらいは大人が見ればしょーもない話だったし
ぶっとんだ回もあったけど
アイアンマンが沢山戦ってるみたいで戦闘シーンが楽しいぐらいかな
正直スキップしまくりだった
681Anonymous (ワッチョイ 9f80-AfOb)2022/04/22(金) 12:32:16.28ID:15mU9OXH0
いつの時代も6兄弟の主役はタロウだな
ジャックのハルクバスター感が好き
>>681
一番若手がセンター張るのが定番だしな
自重する気がなさすぎるセブンの息子は例外だが
あいつ新世代のゾフィーポジションかと思ったら客演しても平気で主役ヅラするからな 683Anonymous (ワッチョイ b70e-FAys)2022/04/22(金) 20:59:32.49ID:Va8wCdVE0
>>675
>2年待たせて6話
来年なぜか早期にファイナルシーズン
アメドラだと、クリフハンガーとか使って、
次シーズンへの期待を煽るけど、それも無かったね 686Anonymous (スフッ Sd70-Z8iJ)2022/04/25(月) 16:08:10.69ID:D4eJpzQbd
ウルトラマンは見た事なくアイアンマン好きの自分としては及第点
なんか全然見どころないな
ワドラン星人 マーヤの部下がアイドル衣装に仮面でおふざけ要素入れるにしてもハズしてるだろう、って思ったくらい
バイクにしがみついての戦闘とかしょっぱすぎる
暴走族取り締まる警察官かよ
こんなカクカクしたクソCGアニメの上に内容も酷くて話数も少ないとかどんだけ中抜きしてんの?
>>688
制作してるスタジオ
SOLA DIGITAL ARTS というCG会社だからね
今までのモーションデータを流用してるから
なんとか作れてる
手書きアニメよりも制作費高いけど
1作品だけだとペイ出来ないみたいよ 690Anonymous (ワッチョイ c7b9-VZQ6)2022/04/30(土) 18:08:08.81ID:DNguS20K0
これとか攻殻とかの糞みたいなモーションをみてると
ピクサーってどれだけすごいかわかる。
ピクサーの20年前の作品より出来悪いもん
691Anonymous (ワッチョイ a7f3-DiPX)2022/05/01(日) 09:40:17.52ID:gDfQwkH60
>>688
カクカクはしてないだろ
言葉にするならユラユラ
こんなCGクオリティってハリウッドだと20年以上前じゃないか 692Anonymous (ワッチョイ a7f3-DiPX)2022/05/01(日) 09:41:32.86ID:gDfQwkH60
>>690
ほんとそれな
ピクサー第一1作のトイストーリーにさえ負けるクオリティの低さ 693Anonymous (ワッチョイ a7f3-DiPX)2022/05/01(日) 09:44:49.75ID:gDfQwkH60
リップシンクもまったくできない
694Anonymous (ワッチョイ a7f3-DiPX)2022/05/01(日) 09:54:21.71ID:gDfQwkH60
696Anonymous (ワッチョイ e7e3-rku6)2022/05/02(月) 15:56:08.68ID:g2wATbqa0
ガチで6話しかないのか
697 【大吉】 (ワッチョイ 07b9-Nh0L)2022/05/03(火) 00:55:50.58ID:qFtJq3jn0
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
700Anonymous (ワッチョイ b7b9-zDU0)2022/05/10(火) 11:33:27.35ID:aXG2gx6k0
いつの間にかアイドルが帰国して
デートできるレベルまで仲良くなってるし。
なんなんだろ
701Anonymous (ワッチョイ cfee-ZHMF)2022/05/14(土) 11:38:00.95ID:nsoBm/M10
シンウルトラ観に行こうぜ
702Anonymous (ワッチョイ 97aa-E4tu)2022/05/14(土) 21:25:30.04ID:R9hobQPH0
巨大ヒーローは興味無いな。
704Anonymous (アウアウウー Sac7-H5RT)2022/05/22(日) 23:20:37.28ID:84AE3Nrua
>>690
ピクサー
トイ・ストーリー
当時の技術だと人間表現がダメなんだよな
玩具のプラスチックの質感ならば十分に表現可能だから人間は出さない演出にしてる 3Dアニメだと世界的にみても先駆的なファイナルファンタジーとかいうアニメがあってだな…
>>658
シーズン1を追っかけてる途中なんだが、すでにモロボシさん(スーツメガネの外見)がカッコいいしか見どころが無くてきっつい
シン・ウルトラマンの後は何を見たらいいで同じ2020年制作の「御唱和下さい我の名を」が挙げられてコッチはお勧めにも挙がらないわけだよ >>708
Zは怪獣プロレス、先輩との共闘、ドラマパートがいい感じに噛み合ってて大友ちいとも満足できるからしゃーない