1Anonymous (ワッチョイ b2b9-+vQ+)2019/04/04(木) 12:18:04.52ID:TZpVSQ1Y0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
――等身大の次世代ウルトラマン、始動。
かつて、地球の平和を守り続けた“光の巨人”がいた。その名はウルトラマン。時は巡り、今、新たな英雄が生まれる。それは、強化スーツに身を包んだ悩み多き高校生・早田進次郎だった…。
かつてウルトラマンだった男の息子が、新世代のウルトラマンとなる―!
出演:木村良平、江口拓也、潘めぐみ、田中秀幸
諸星すみれ、魚建、牛山茂、竹内良太、花輪英司、関戸博一、白石稔、津田健次郎、平田広明、曽世海司
『ULTRAMAN』PV - Netflix [HD]
https://youtu.be/qNlPjL4YhjU
公式サイト
https://www.netflix.com/jp/title/80231373
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 殺陣シーンカッコよかったけど
結局バルキュアの尻だった
こりゃ三人の女戦士フィギュアを発売しないと話が始まらんだろ
河川敷の4人対決ウルトラの母乱入まで見た
ハヤタの輸血がキーか
これでファイナルなん?
原作は読んでないけど、テンペラー卿とかいう最強の敵は出てこないのか
FINAL見終わったけど結局最初の何話かの進次郎暴走って本人ではないの?
ザラヴィーはあくまでも能力(というか性能?)まではコピー出来ないっぽいしビル壊してたのは進次郎ちゃうんか?って思ったけど。それを仕向けられてたのは可哀想だけど
738Anonymous (ワッチョイ 03b9-7WP5)2023/05/14(日) 01:07:49.38ID:veCWVfpx0
リハ会場でアボラスっぽいの倒したのはニセモノだけどメフィストに撃ってたのは本物
多分公園でパパ刑事が刺されてなきゃ光線がスペシウムか調べるキッカケになってバレてたんだと思う
「君は君のままで」が
レナ母→ハヤタ→アラシ→進次郎
レナ母→レナ→進次郎って繋がって迷いを振り切る繋がりになるのが良いオチだった
見てきたけどさぁ‥
なんかシーズン1からずーっと同じこと繰り返してない?
15年前の3Dエロゲーみたいなモブと街並みのCGに、
ダラダラと長い上に妙な演出を挟む殺陣‥
河原と橋の一般車巻き込むシーンとか、ウルトラマン達がただのYouTuberみたいな扱い
ゼットン戦の野次馬達も根性座りすぎだろ
視線がおかしくて、みんな下向いてる総コミュ症状態な点や、スーツ毎ぶつかっても全く歪まない街灯と簡単に貫通するマンション等の強度差が凄まじいオブジェクトのギャグ演出
ただの熱血バカにしか見えない太郎、女ウルの意味不明なセーラームーンパロ
特に覚醒した進次郎のワンパターン過ぎる演出酷すぎだろ‥
唯一良かったのは、嵐のモデリングとその声優さんの毒蝮三太夫感たっぷりの芝居かな
あとはほんとに酷い
>>738
なるほど
とりあえず闇討ちされてる間にULTRAMANの姿で暴走された(スペシウム光線そのものではないけどそれっぽいビームは放てた)って感じですかね ベムラー影薄すぎじゃね?
元マンだしシーズン1も2も救世主してもロクに感謝もされないww
最後も球になったあと、消息不明。
漫画読んでないとベムラーさんの事情判らないくらいの存在感よな
話数的には仕方ないか
最後の台詞はよかった
結局、ベムラーが赤い球になった後、どうしたのか
ハヤタと再融合したのか、進次郎と融合したのか、地球人放ってサクッと自星に帰ったのか、ハッキリ描かれてないからワカラン
744Anonymous (ワッチョイ ff0b-PXDE)2023/05/14(日) 23:25:31.88ID:ktQuP17p0
やっぱちっこいまま戦ってもウルトラマン的な迫力ないな
漫画ならそれでいいんだろうけど動画だとイマイチ
あと演出がなあ
最後の戦闘で「物が落下するまでの瞬間にすさまじい速度で戦闘が~」ってシーンがあるが
そこの演出がイマイチだから普通に戦ってるようにしか見えない
作者もハイブリッドインセクターやりたかったんだろうな
タロウとシンジロウの対決シーンで、
被害を考えて場所を変えた的な台詞があったけど、
むしろ移動した先の方が明らかに住宅地で住民多そうなの馬鹿すぎだろ
あと、避けられたタロウの火のその後どうなってるんだよ
あれだけ乱発して、そこら中で火事になってるんなら、むしろ厄災はタロウだろ
>>747
それ、いいね
タロウのストーカーになってるバルキュアさんとか ついでに夕子ちゃんもお願い。
別に死んでないよね確か。
>>746
俺もタロウの火はどこで撃っても火事にならないのが不思議だったけど、宇宙人相手にしか効果無いのか?
それとフルCGのせいか、格闘していても身体ダメージがゼロに見えるので間を持たせるためだけだなって
思えた。
戦闘終えてから急にスーツ表面のダメージが表現されるのでよけい技術的に難しいのかなって。
光の巨人って、もっと圧倒的な何かだと期待してたんだけど、それももっとなにか…とか。
全体的には悪くないんだけど、特にシーズン2が良かったので気になった。 >>751
北斗が命かけて守るくらいだから夕子ちゃんも超絶美少女なのは間違い無しとして、
レナがアイドルリア充なのに対し、夕子ちゃんの扱いが不遇のまま放置というのはもったいない。 754Anonymous (アウアウウー Sa67-wac6)2023/05/15(月) 15:07:12.06ID:6C7bf/Zla
進次郎を追いかける帽子のオッサンがジャニーさんに見える
>>754
あれ最初は早田が追いかけてきてるのかと思ったからなんかせめて後で合流した時に「あぁ!(あの時追っかけてきてたおじさん!)」みたいな補完してほしかった。 757Anonymous (ワッチョイ ffb9-T2v2)2023/05/15(月) 22:33:10.02ID:5RHkOeDc0
漫画読んでないから
いまいち分からない設定あるんだけど
何故ウルトラマンは小さくなってベムラーのスーツ着てるの?
758Anonymous (ワッチョイ 03b9-7WP5)2023/05/15(月) 23:32:07.52ID:M/SO2Owx0
結局、ハヤタが何かあるときに神社に行くって話はそこならアラシが来てくれるってことでいいのか
シーズン1からあのキャラが怪しさ全開で今シーズンも序盤から匂わせまくってたから、これでストレートに黒幕ってことはないだろうと思ってたらラスボスで草
原作は知らないが、推理物でずっと犯人っぽいムーブしてたやつが本当に真犯人だったみたいな腰砕け感
今さらだけど本家宇宙怪獣ベムラーはいないことになってるの?
ウルトラセブンからのウルトラシリーズとは繋がらない世界線の話なだけでウルトラマンの続編ではあるので本物のベムラーも本物のゾフィーも存在してる or してた
(漫画の方では本物のウルトラウーマンマリーも存在も確定)
762Anonymous (ワッチョイ 7fa0-8dkb)2023/05/16(火) 18:15:07.96ID:2GQBqdzW0
出来良かったんか?
マーヤのベロ出し最期気になって生きてるかと思ったら本編に最後まで出てこなかったから本当に死んだと思ったら
まさかのCパートやっぱり生きてたか
767Anonymous (ワッチョイ cab9-+mtY)2023/05/20(土) 11:54:57.65ID:LCJO0mOO0
シンウルトラマンみたいに
天体制圧用最終兵器なんか使って
気に入らない星域を消滅させてたら
ウルトラマンたちはかなりヤバイと認識されても不思議じゃない
てか、登場人物すべてがバカにしか見えなかったぞ、このアニメ。
今日2回目見直したけど、やっぱ「FINAL詐欺」だろこれw
770Anonymous (ワッチョイ 1b58-3jDv)2023/05/20(土) 13:28:16.08ID:4CYmrYmg0
今、見終わった
印象、バルキュアのケツがエロくて良い
シーズン3-4 13:23
あと、星川さんの体調と残業時間がとても心配w残業手当はキチンと支払われたのだろうか?
ひび割れたスーツの下からは初代マンみたいな姿が現れると思ってたのに
773Anonymous (ワッチョイ aaa0-zZCg)2023/05/21(日) 22:30:09.93ID:n1t7RqyI0
>>773
やっぱこのおっさん謹製のウルトラマンスーツでもうひとシーズンやるだろこれw
ちゃんと星団評議会という侵略者と決着つけてからファイナルにしないと。 ウルトラマンデザイン使って
SW、アベンジャーズ、スパイダーマン
したかっただけやん
776Anonymous (ワッチョイ df22-h2C7)2023/05/29(月) 17:17:16.76ID:s25QCfb30
早送りで飛ばして最後2話見たわ
ゼットンは良かったけど。。。
星団評議会に地球が入らなかったから、ウルトラマンスーツで自衛するしかないんだろうけど
スペシウム光線の技術と、違法異星人がたくさんいる限り、いつホンモノから正義執行で滅ぼされるかわからんなこれw
原作の星団評議会は一枚岩ではなくそれぞれが独自の思惑を持ってバラバラに動いているという印象なんだが
アニメの方は違うのかな観てないから知らんのだけど