1Anonymous (ワッチョイ 3ed0-awtJ)2022/02/17(木) 11:07:12.75ID:WgNT/CJi0
戦争したかったのはアメリカの大統領ルーズベルトだしな
ルーズベルトは日本が譲歩しているという事実を隠し、
アメリカ議会をだまして戦争に突き進んだんだよな
なぜって、アメリカが不景気で大統領として追い詰められていたルーズベルトは
戦争特需でアメリカの景気を回復させたかったから
米国民は第一次大戦の時の被害で戦争はしたくなかったが、
それを戦争に向かわせるために日本が攻撃してきたっていう事実が必要だったんだよな
日本の譲歩を突っぱね続けて、
真珠湾で攻撃してくるように仕向けたルーズベルトが戦争犯罪人だろうね
完全にネトウヨQが住み着いてて草w
さすが不人気アニメの過疎スレだな
磯がウヨオタと違うと言っても人脈的にこういうやつに信者多いっしょ
>>140
何を言ったところで事実は否定できんよ
ポンチのブサヨくんw 144Anonymous (スプッッ Sda2-dH+g)2022/03/13(日) 23:44:17.80ID:7oGiUKKMd
>>23
電脳コイルよりも前の話だが、NHKのアニメはよく終盤でヒロインが全裸で超常的な存在と対話するシーンがあった
不思議の海のナディアとか、ジーンダイバーとか
あれで性癖を歪められたおっさん世代は多い
監督もその影響を受けてると思った
もっとも全裸とは言え、↑のヒロイン達と違って裸体が光で隠されてる分、現田的な配慮をしてるんだろうが 145Anonymous (ワッチョイ 8d93-bS1R)2022/03/14(月) 00:28:09.02ID:GecUfk6C0
裸は残りの製作時間も動員できるコストも限られてるなかでひねくり出された妥協案ってことで決着ついただろ
裸でいいんじゃん
むき出しになった精神の表現って事で
同じ裸宇宙でも海獣の子供の方が何倍も手が込んでいたな
ユーチューブに動画上げてる奴いるぞ
公式なんとかしろ
十五少年漂流記やな。AIの可能性や危険性もテーマに盛り込まれてる。いまいに世界観に入りづらかったけど丁寧に作ってあって良いね。
漂流記は3〜4話くらいまでだよな
5話からは明らかに様変わりする
時間かけて作ってるだけのことはあるってことか
157Anonymous (ワッチョイ 43b9-vtdv)2022/04/15(金) 23:35:12.12ID:VRJzFnC80
エンディングで球がリズムに連動して動いてるの好き。
あれは機械で自動でやってんのかなあ
玉って言うかダッキーでしょ
ドローンが飛んでるイメージだよな
Oh! I can't help believing you
161Anonymous (ワッチョイ 77b9-8pPm)2022/04/19(火) 01:13:49.06ID:bwkXW16l0
10年以上も潜ってたのに
6話って短すぎるー。
162Anonymous (オイコラミネオ MM71-vSkC)2022/04/23(土) 16:47:24.65ID:z3O4SzXMM
163Anonymous (ワッチョイ dfa6-LFH2)2022/04/30(土) 17:36:14.07ID:OY9mK5Ga0
この人ロリコンすぎるだろ
せめて高校生にしていたら
ラーゼフォンの時から子供たちかよ
164Anonymous (ワッチョイ c7b9-VZQ6)2022/04/30(土) 17:43:11.91ID:DNguS20K0
高校生だと、専門知識が大人レベルのガチになるからね。
子どもにしないと
日本製だから過負荷がかかっても大丈夫、で作ってる人も中学生レベルだったってことが判明したのは残念だったね
167Anonymous (テテンテンテン MM8f-Nh0L)2022/05/01(日) 21:54:33.73ID:fvIe4qaMM
冗談のわからない人間相手にアニメ作るのは大変だ
>>163
クソガキが活躍するのが童心に帰れたり、
郷愁を誘うのがいんじゃん
電脳コイルの時もそうだったろ というかそもそも主人公達と同年代の子供をメインターゲットに置いてるらしいので…
散々SFオタのおっさんはお呼びじゃない的なトークイベントしてたし
子供見てくれたんかいな?
だとすると、もっとガキくせー話にしないと、
子供は見てくれんのじゃ?
ポケモンとか遊戯王みたいな
リサーチ不足だろう
AI関係の設定がやたらこってるしな。あの辺りが少しわかりづらいか。カットするかシンプルにすれば良かったのかね。
レベルファイブ辺りと組ませたら、
本物のガキ向けに丁度いいのが作れるんじゃね?
磯監督のは大人が普通に楽しめるくらいだから、
下は小学校高学年以上くらいじゃないと、理解できなそうだよね
174Anonymous (スプッッ Sddb-3XxC)2022/05/15(日) 11:40:54.56ID:4N9AOCeCd
中学生なんてちょっと背伸びしたもの見たがる年頃なんだし今ぐらいの案配でちょうどいいんじゃない?
わざわざアニメ映画をNetflixやら映画館で見る奴なんてたいがいひねくれ者だろうし
地球外は中高生向けって感じかあ
小学校の中学年くらいまでだと、半分くらいの人間は理解できなさそうだしな
>>176
中二病患者にも受けるってことだよなw
俺はナサさんのおっぱいの方に惹かれる思春期病患者だけどw 178Anonymous (スプッッ Sddb-3XxC)2022/05/18(水) 15:24:56.00ID:MwH8K8YAd
メイキングオブ地球外少年少女の発売日延びたな
このまま二年ぐらい延期してメイキングオブメイキングオブ地球外少年少女出してくれてもいいぞ
なにか改めて時間の掛かりそうなところでもあるんかねえ?
180Anonymous (アークセー Sx23-N/P8)2022/07/07(木) 08:57:38.62ID:dmSShwzqx
今さら全話見たけどだいたい>>119だった
禅問答長い・・・(´・ω・`) 映画見に来る人はイベントモードだから、金銭感覚おかしくなってる
ぶっちゃけ公開してすぐ出た二冊は急ごしらえで出すだけ出した感あったけど
これはコメントが細かい字でびっちり書かれてるし設定資料もかなりの量入ってる(なんならアーカイブより多そう)
地球外少年少女関連書籍どれか一冊買うならこれ以外ないな
前編のテンションで映画館で売られてた2冊買ったけど後編見て冷静になれば良かったなってなって開いてもないから2冊買わずにそっち待てば良かったな
188Anonymous (ササクッテロル Sp1f-/9QQ)2022/12/25(日) 21:27:03.78ID:KqYGizgLp
けっこう無駄な会話が多くて展開も冗長で退屈やな
ガキはついてこれんやろコレ
ジジイはキモいし今んところガキ同士の恋愛も無いし