X



【Netflix】スプリガン/Spriggan【原作:たかしげ宙 監督:小林寛】Part.1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Anonymous (アウウィフ FF67-jVf4)
垢版 |
2022/06/12(日) 14:59:05.25ID:TJyf5iNuF
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ー戦え、人類の未来のために。

かつてこの地球には、優れた文明が存在した。現代では到底及びもつかない知識や科学力を持っていたという超古代人の遺産が、今もなお世界の各所で人知れず眠っているという。
高速の通信網が世界中を覆い尽くし、衛星のレンズが全ての秘密を暴き立てようとしている今、不可思議な“力”を持つその遺産の発掘・研究に大国の軍部が介入し、その争奪戦を開始した。
そんな中、超古代文明の何者かがプレートに綴った『我々の遺産を悪しき者より守れ 』という
メッセージを誠実に受け止め、超古代文明を封印する事を目的に活動する組織があった。
その組織の特殊工作員を…スプリガンと呼ぶ。
90年代に一斉を風靡した伝説的コミックを、2D作画と3DCGを駆使して鮮烈に映像化!
30年の時を超えて新生する、過激なアクションと古代ロマンに満ち溢れた王道冒険活劇を体感せよ!!


「スプリガン」とは
「スプリガン」(原作:たかしげ宙/作画:皆川亮二)は、「週刊少年サンデー」(小学館刊)において、1989年から1996年まで連載、90年代に一斉を風靡した伝説的漫画で、コミックスの累計発行部数は1000万部を突破。1998年に劇場アニメ化され、そして連載開始から30年の時を超え、david productionにより新たにアニメ制作されることが決定。2022年6月18日(土)よりNetflixシリーズとして世界独占配信スタート!
物語は、超古代文明の遺産を封印するために設立された“アーカム”の特殊エージェント“スプリガン”として奔走する少年・御神苗 優の活躍を描く冒険活劇。監督は『ひそねとまそたん』『キズナイーバー』の小林 寛、シリーズ構成・脚本を『呪術廻戦』『BANANA FISH』の瀬古浩司、キャラクターデザイン・総作画監督を『リトルウィッチアカデミア』の半田修平が務め、2D作画と3DCGを駆使した、アクションと古代ロマンに満ち溢れた映像で新生されます。


【作品情報】
Netflixシリーズ「スプリガン」
2022年6月18日(土)全世界独占配信スタート

アニメ公式HP:https://spriggan-anime.jp/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/spriggan_anime
Netflix作品ページ:netflix.com/spriggan

Netflix公式アカウント
Twitter
https://twitter.com/NetflixJP
Facebook
https://www.facebook.com/netflixjp
Instagram
https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube
https://www.youtube.com/c/NetflixJP
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/21(火) 23:36:40.64ID:wC8H4lsO0
>>739
どうしても時代的に防護装備をつけることが前提になってきていることが映像の都合
まだまだ不気味の谷を超えられなくてその違和感が出来を悪くしているように見えるんだろうな
747Anonymous (ワッチョイ e3aa-sER5)
垢版 |
2022/06/21(火) 23:42:54.56ID:edz8ugpA0
>>745
スプリガンが国内1位になって海外でも人気にならないと
関連作品の(再)アニメ化まで行かないだろうな
それでもARMSはテロリストのアルが仲間になるからご時勢的に没にされるかもしれん
2022/06/21(火) 23:55:05.37ID:h3K9pqZE0
アームズもアニメ化はされてたな。深夜に見てた記憶が。作画がやたら良い回もあれば酷い回もあったような・・うろ覚え。
2022/06/22(水) 00:32:43.23ID:MFUTuQew0
ドイツ香港フランスではTOP10入ってるな
2022/06/22(水) 01:05:52.88ID:cz1hNGS10
ネトフリ版1・2話だけ観た
リアルタイムで読んでて劇場版も見に行った世代だが面白かったー!
「ここに1枚のプレートがある。」のお馴染みのナレーションでゾクッとした
90年代に時間が飛んだわ

CGと作画のハイブリッドのアクション映像は最新だけど
ノリは90年代OVAシリーズ風のスプリガンという感じで楽しい
まさか理恵がヒロインの第1話がアニメ化される日が来るとは…

原作は絵柄の変化が激しいけど上手いこと今風のアニメ絵にしてて
優とジャンはイケメンに、敵役はゴツく女の子は可愛くと実に良い案配
6話まで一気に観るの勿体ない

というか「仮面伝説」の回は無いのか…
レギュラーキャラ登場の方を優先したのかな
2022/06/22(水) 01:12:42.02ID:mQ+HONUT0
モブキャラが画一的で絵的に不自然になるのは、本来あるはずの汚れや皺などで区別分けできるのができなくなるから
2022/06/22(水) 01:15:18.94ID:mQ+HONUT0
ていうか今日ぼーっと考えてて思ったけど
すげー親切面して神アイテム古代人置いてってるけど
なんなら人類自滅させるためにわざと起動しやすくして置いていってる邪悪な存在な気がした
2022/06/22(水) 01:21:55.68ID:MphY3tsE0
毎夜1話ずつで4話まで見終わった
これまでとは違って敵も味方も強敵みたいなのが居ない代わりに中佐がゲストヒロインだった感
スプリガンの日常って感じだったww

しかし一瞬過去描写っぽいのを見るに目が赤いのはお察しな訓練受けさせられたって感じか
2022/06/22(水) 01:25:49.21ID:mQ+HONUT0
パンピー拾ってきたと思ったらアムロでした
勘違いしてジムパイロット量産したけどくそ役立たずでガンダム一機にコテンパンにやられました
755Anonymous (ワッチョイ 9ab9-TD9K)
垢版 |
2022/06/22(水) 02:18:34.02ID:SjGEhshc0
敵も味方も一般兵が弱すぎというかろくに訓練もされてなさそうな警備員程度にしかみえないのが見ててなんかモヤっとした普通に優秀で強いけど主人公達はさらに段違いに強い的な描写にしてほしかった
2022/06/22(水) 05:34:04.67ID:h/NQ2xhZ0
やっと一話視聴

なかなか力作じゃないか
満点以上とは言わないが、合格点はある気がする。
ただ、終盤あっさりしすぎじゃない?
ええ?それで終わり?って感じ
2022/06/22(水) 05:43:09.32ID:cz1hNGS10
>>756
アクション終わったあとのエピローグがさらっとしてるのは、原作がもともとそうだよ
758Anonymous (ワッチョイ 1aba-qOzS)
垢版 |
2022/06/22(水) 06:31:17.13ID:lD8NB4dU0
>>142
皆川作品全部やってくれたら良いなあ
2022/06/22(水) 06:36:30.44ID:MFUTuQew0
グダったピースメーカーを良改変してやってほしいわ
760Anonymous (ワッチョイ 5795-SIFt)
垢版 |
2022/06/22(水) 08:25:55.79ID:kNPxKFIG0
エピローグはゲットワイルド風にイントロと被せたら後5秒は余韻に浸れる時間作れたと思うけどな
2022/06/22(水) 08:37:42.28ID:MFUTuQew0
てかEDがスタッフロールだけなの味気ないよな
古代ヘブライ語監修なんかに金払う前にED作れよ
762Anonymous (ワッチョイ 5795-SIFt)
垢版 |
2022/06/22(水) 08:43:04.62ID:kNPxKFIG0
監修付いてたんかw
ネトフリはEDスキップ早すぎだわ
停止させようとしたら強制スキップさせられる事もしばしば
2022/06/22(水) 08:52:05.26ID:A7TyznU/0
Shing02が提供したりしてエンディングテーマ凝ってるけど殆どの人はスキップしてるよな
2022/06/22(水) 08:53:55.82ID:xbQ4nkJR0
>>761
あの黒バックに白地のEDクレジットがまた
往年のOVAを観てる感じで好きだったりする
2022/06/22(水) 08:58:25.76ID:I/5bcBMw0
トニーベネット楽しみにしてる
2022/06/22(水) 09:10:31.79ID:MPcRoctb0
>>755
一般兵はあくまで組織で組織と戦うための訓練だからスプリガンやら機械化歩兵のような
単体で戦うやつとは相性が悪いんだよ…
2022/06/22(水) 09:14:13.06ID:xbQ4nkJR0
出来が良いだけに、ネトフリ特有の全話一気に配信しちゃうスタイルが玉に疵
一週ずつ焦らされながら感想で盛り上がりつつ
最新話をワクワクして待ちたいんだよなあ…
2022/06/22(水) 10:10:53.54ID:IzliC8CX0
実戦で飛び蹴りしてくるやつとか分身の術使うやつとかと、
戦う訓練してる軍隊ないから
2022/06/22(水) 12:06:07.68ID:mQ+HONUT0
まじめに考えたら負けだけど
まじめにかんがえたら損耗率えぐそうではある
770Anonymous (ワッチョイ 5795-SIFt)
垢版 |
2022/06/22(水) 12:06:50.44ID:kNPxKFIG0
英語で観てたら分身の術をドッペルゲンガーって訳してたからボーマンのアイデンティティが…w
2022/06/22(水) 12:08:06.07ID:f7cWEXyN0
現役スプリガンって四人だけだったなそういえば
OPの最初に吉乃立たせないでスプリガンだけで固めてるのセンスあるわ
2022/06/22(水) 12:19:05.03ID:XAf4whxrH
>>763
俺たちが力入れて作ったED聞けってエゴより快適さを優先するのが正しいビジネスなんだよな
773Anonymous (ワッチョイ b6ee-GvQ2)
垢版 |
2022/06/22(水) 12:53:35.44ID:fb9Rrp8/0
伊瀬茉莉也さんはすごいな・・・相当脳内イメージに近いぞ
おまえらが昔読んだときのソメイヨシノのCV誰だった?
2022/06/22(水) 13:15:39.62ID:mQ+HONUT0
たしかにヨシノは全く違和感なかったわw
2022/06/22(水) 13:19:50.66ID:k2Wd+pX10
ヨシノは顔の作画がもちもちしてて良い
2022/06/22(水) 13:26:15.74ID:mxgHSUIE0
ちょいちょいリトルウィッチアカデミアみたいになるよなヨシノ
半田くんが作監やってるだけあって
2022/06/22(水) 13:29:07.94ID:xbQ4nkJR0
原作の皆川亮二の絵は変化が激しいけど、
女性キャラの絵に関しては連載前半の絵柄の方が断然良いので
前半の絵柄をベース?にしてアニメ絵にしたの良いキャラデザ
理恵とか芳乃は特に
2022/06/22(水) 13:53:23.29ID:nBT8Fr8PM
染井吉野と御神苗のコンビすこ


安易な恋愛要素が一切無いのがいい
2022/06/22(水) 14:17:41.37ID:/oTr+NJF0
これを見て高校生が授業中に窓をみながらこんな冴えない俺だが実は週末は秘密組織のエージェントとして世界を周ってるとか
教室にテロリストが入って生徒を人質にするがトレーニングしたナイフ術で撃退するとか妄想する高校生が増えるといいな
2022/06/22(水) 14:32:04.40ID:xbQ4nkJR0
「俺の右手が暴れ出しやがった!」から始まるARMSといい、
皆川先生は正統派の厨二系少年マンガの巨匠
781Anonymous (ワッチョイ 5795-SIFt)
垢版 |
2022/06/22(水) 14:45:24.86ID:kNPxKFIG0
こういうのでいいんだよ要素しかない神漫画とも言える
782Anonymous (ワッチョイ dbdb-ckr8)
垢版 |
2022/06/22(水) 15:08:28.68ID:ueJFD2V20
またCGアニメかと思ったら違うんだな
2022/06/22(水) 15:28:11.06ID:IOivr24fa
>>778
互いに最終的に見捨てず助けるのが根底にあるお人好しさだからね
2022/06/22(水) 15:32:24.23ID:xbQ4nkJR0
二人とも国の身勝手な私利私欲のために親を殺されてるので実は似た者同士
ただ腐れ縁の戦友にはなれても、似すぎてて恋人にはなれんのだろうな
2022/06/22(水) 15:37:44.74ID:IOivr24fa
ただ優と芳乃は10代よりも20代になってからなんとなくくっついてそうな気がしないでもない
2022/06/22(水) 15:44:13.69ID:rNMFOEjNM
あれ?染井吉野の過去話なんて漫画内であったっけ?
2022/06/22(水) 15:46:35.39ID:xbQ4nkJR0
>>786
ヒトラーの回で芳乃がお母さんの事を打ち明ける話がある
2022/06/22(水) 17:21:46.50ID:p0VKglWk0
ラジオ聴いてきた面白かった
しかしコロナ挟んだとはいえ製作開始から4年掛かってるのエグいな
ネトフリアニメ予算少ないみたいな話を上の方でやってたが4年この人材を動かしたのは結構金かかってんじゃないか
789Anonymous (ワッチョイ 0baa-COTp)
垢版 |
2022/06/22(水) 17:55:35.03ID:HAgh2GM50
>>788
出来が悪すぎてNetflixから作り直しを命じられ1年くらい延期になったみたいな記事をどこかで見たような?
本当かどうかわからんけど
790Anonymous (ワッチョイ 5f15-e8O+)
垢版 |
2022/06/22(水) 18:02:41.69ID:J7cyxpe60
俺も、最初の出来が悪くて作り直したという話を聞いたな。
2022/06/22(水) 18:10:34.45ID:cfx6r0r60
>>789
そこだけ見ればネトフリ有能だな
2022/06/22(水) 18:36:21.45ID:MFUTuQew0
Netflixオリジナルアニメシリーズ「スプリガン」の配信時期が2022年に延期となりました。
よりハイクオリティの映像体験を目指すべく、スタッフ一同鋭意制作中となります。
詳細は後日発表予定となります。
続報をお待ちいただけますと幸いです。

これか
2022/06/22(水) 18:51:59.72ID:mxgHSUIE0
>>789
ネトフリから命じられてってのは違うだろ
2022/06/22(水) 18:56:32.89ID:36CJMAxkd
俺はスプリガンの制作費の一部はストライクウィッチーズRtBに流れたと読んでる
あれ作画鬼だったし
2022/06/22(水) 19:17:11.97ID:H/kZyARK0
OP冒頭でゲートにいるの誰?
ジャン、御神苗、朧、ティアは分かるけど
796Anonymous (ワッチョイ 5ae1-9eSr)
垢版 |
2022/06/22(水) 19:17:23.15ID:LWxek5Rh0
>>761
ネトフリはED勝手に飛ばされちゃうんだよな
あれ設定でOFFれないのかね
fire tvでみてるんだが、EDみるためだけにリモコン触るの嫌なんだわ
変なボタン押して画面変わるのも嫌だし
797Anonymous (アウアウウー Sa47-+9Wf)
垢版 |
2022/06/22(水) 19:28:49.82ID:ozIFp1wKa
>>794
あれ制作会社同じだったんか
やけにグリグリ戦闘シーン動かすなと思ってたけど
2022/06/22(水) 19:40:35.70ID:MFUTuQew0
>>795
山本
2022/06/22(水) 19:47:54.91ID:MFUTuQew0
>>796
設定で次のエピソードの自動再生をOFFでクレジット全部流れるけどそれそれで不便
Chromeのアドオンでいいの無いかと探したらNever Ending Netflixってのが良さげっぽい
2022/06/22(水) 20:12:38.90ID:gzePON5Jd
オリジナルエピソードやるなら山本さんの現役時代観たいたよな
2022/06/22(水) 20:32:54.57ID:yI0DnBFa0
>>744
なるほどね。知らんかった。
右撃ちだと左半身のほうが前に出るんだね。
2022/06/22(水) 21:17:04.77ID:nJoacn4r0
6話抜粋かと思ってたが漫画どおりの順番にやってるんだな
大作の仮面伝説が飛ばされてるのはあれか?初穂香穂が馴染んでから事件に巻き込むシナリオなのか?
803Anonymous (スッププ Sdba-T1Nt)
垢版 |
2022/06/22(水) 21:50:01.55ID:KQcfdv5id
今ランキング見たらスパイファミリー抜いて一位なっとるやんけw
2022/06/22(水) 22:12:58.84ID:mxgHSUIE0
覇権アニメスプリガン
2022/06/22(水) 22:14:49.43ID:vZUPgx6d0
>>800
髪の毛フサフサの現役時代の山本さん見たいね
芳乃の母親と顔見知りだったりしないかな
806Anonymous (ワッチョイ 5795-SIFt)
垢版 |
2022/06/22(水) 22:29:29.12ID:kNPxKFIG0
一位おめでとう🎉
複製原画ちょっと欲しいな
2022/06/22(水) 22:30:54.17ID:bCq4Bme40
面白かった!
攻殻は
2022/06/22(水) 22:31:21.21ID:a1HxNoD10
>>730
月に逃げてて数世代を経てるとかにすればおk
2022/06/22(水) 22:39:52.34ID:Q7D2JS92r
1位おめ
2022/06/22(水) 22:42:47.41ID:cfx6r0r60
1位きたじゃん
他の国でもTOP10入りしてるとこあるしマジで2期きたか?
2022/06/22(水) 23:10:12.43ID:1BVjVFwJ0
真面目に2期ありそう
2022/06/22(水) 23:13:07.55ID:a1HxNoD10
そのわりにはスレが賑わってないから、若い層が見てるんかな?ここは加齢臭から線香の香りまで匂ってくる限界集落だしな。
2022/06/22(水) 23:18:10.06ID:EY5Sxst/0
1位きたか。何故か日本のコンテンツには厳しいNetflixランキングになってるからな(笑)
2022/06/22(水) 23:21:00.64ID:f7cWEXyN0
シナリオ結構こてこてだから受けるか心配だったので以外
嬉しいぜ
815Anonymous (テテンテンテン MMb6-+jmf)
垢版 |
2022/06/22(水) 23:23:44.08ID:tQk6lOltM
上から日が照ってるのに帽子とか影になるもの被ってるわけでもない人間の鼻の上側全般に濃く影の色を付けてるの懐かしい
昔の作画崩壊アニメで見かけた
2022/06/22(水) 23:27:16.86ID:M1ysi+9B0
何がスパイじゃこちとら殺人機械(キリングマシーン)が精神感応金属(オリハルコン)で超古代文明遺物(オーパーツ)だぞ!
2022/06/22(水) 23:27:48.68ID:f7cWEXyN0
アニメ版の機械化小隊漫画よりちょっとだけ強くなってる気がする
2022/06/22(水) 23:40:35.07ID:+Tv4ji+20
メイキングも面白いなぁ 
819Anonymous (ワッチョイ 5795-SIFt)
垢版 |
2022/06/22(水) 23:46:26.18ID:kNPxKFIG0
奥浩哉スプリガン原作未読ってほんとにィ~?
2022/06/22(水) 23:48:52.41ID:rNMFOEjNM
30年も前の作品でネトフリのボリューム層である女視聴者を完全無視したこの作品がランキング1位って見た目以上の偉業やと思うよ………


感涙
2022/06/23(木) 00:01:26.42ID:N/RbSOcQ0
今夜で5話まで見終わった
4話が優の任務と学生生活の日常的なもので、3話が芳乃・暁のキャラの森出るための絡み良かっただけに
ちょっと5話は髑髏に対してフックが弱かった気がする、先生や朧、ボー達それぞれいいんだけどね
822Anonymous (ワッチョイ b3fc-dMO7)
垢版 |
2022/06/23(木) 00:04:29.77ID:tocj/UTe0
全然知らずに見たけど面白かったです
2022/06/23(木) 00:09:27.98ID:yHmzBmAtM
とりあえず問題なのは32歳がオジサンかどうかだ
2022/06/23(木) 00:12:42.98ID:z9yFbKws0
>>820
掲載してた頃のスプリガンは結構女子人気あったからな
其れだけに映画は色々炎上してたよ
大体キャラデとユーモア排除部分で

原点回帰な今作品は今の女子にも刺さったか?
2022/06/23(木) 00:25:21.15ID:9k6CVxvz0
あの映画の虚無感なんだったのかね
別に原作の脚本から大きく乖離してるわけでもないのにすげえ退屈
2022/06/23(木) 00:30:50.48ID:hOIv3Qm00
巌が32歳ってのはこのアニメだけの設定かa?
2022/06/23(木) 01:01:17.98ID:8pAB8XX80
>>825
だってノアの方舟をベースにしてるようで
上辺だけなぞって水で薄めてるだけなんだもん…

・ジャンは獣人化しない上に、情け容赦の無い性格描写も無し
→優しさを忘れない御神苗との対比のドラマが生まれない
・ファットマンがCOSMOS時代の御神苗の上官という
誰得な変更までしてトラウマ描写の扱いが軽すぎ
・御神苗が学校生活楽しんでる描写が無いので、
マクドガル大佐を説得して止める時の対比も無し

というわけでシナリオは5点だけど
アクションシーンの作画・編集・BGM(だけ)は5億点なので「つまんないけど好き」な映画
ネトフリ版観た勢いでBD買っちまった…
2022/06/23(木) 01:16:13.70ID:qm/CyQ5YM
>>827
つまりAKIRAみたいな作品なのかな
わりかし最近AKIRAを初めて観たんだけどさ、、凄いなとはめちゃくちゃ思ったんだけど面白いとはあまり思わなかったんだよなぁアレ。。
829Anonymous (ワッチョイ 4e39-hKxS)
垢版 |
2022/06/23(木) 02:15:00.76ID:s80jl4Ik0
2話まで観たけど台詞回しとか雰囲気が今だと結構キツイな
観てて恥ずかしくなってくる
30年も前の作品だししょうがないんだけど
2022/06/23(木) 03:06:20.50ID:RRlQbdN/0
加齢臭、老人をバカにするもんでないぞ
トップガン2なんて9割懐古厨だけどあんなんヒットしたし
2022/06/23(木) 03:31:21.32ID:gJOtB0iHp
>>828
絵がすごく細かいってだけしか思わなかった
2022/06/23(木) 04:20:16.78ID:FVV3IX1F0
>>823
おじさんです…
2022/06/23(木) 05:30:53.36ID:S/uz++1p0
スプリガン面白いよね元も絵が上手いし
2022/06/23(木) 05:35:19.47ID:8pAB8XX80
居眠りした生徒に先生がチョーク投げなんて
懐かしすぎる光景が令和のアニメで観れるのも90年代漫画ならでは
2022/06/23(木) 06:49:43.67ID:B3dkETTB0
リレーで走る優にクラスの女子が言った
「勝って死ねー!」

って言うのは、劇場版アニメだった前作のキャッチコピー
「戦って死ね」
のセルフパロディなのか?
2022/06/23(木) 07:25:09.98ID:YBgpzHyGa
>>835
原作通り
むしろ映画のキャッチコピーの
元ネタなのかも
837Anonymous (ワッチョイ 9a5f-m/ng)
垢版 |
2022/06/23(木) 08:16:54.34ID:DoB/9Dvr0
スプリガン面白いけど、作画がちょこちょこドイヒーな時があるな
BGMはよくてよ(´・ω・`)
838Anonymous (ワッチョイ 5795-SIFt)
垢版 |
2022/06/23(木) 08:31:59.62ID:3jJYdYmT0
3話と6話の戦闘シーンはCGでも文句無しのレベルだった
逆に手描きの5話は些か迫力に欠けてた
朧の攻撃の効果音やエフェクトが地味過ぎるせいか
2022/06/23(木) 09:15:10.45ID:RG1yeqlx0
とにかく画作りは原作再現にこだわってるのが好感高い
ただ時代設定変更したのは謎
でてくる兵士の経歴、どうしとるんかね
熟練でガルフ経験者くらいから?
2022/06/23(木) 09:23:43.20ID:cRwPqncZ0
>>839
まあそれはしゃあないだろ
原作の第1話なんて「研究データのフロッピーをコンピューターにかけて…」
なんて台詞もあるしなw
2022/06/23(木) 09:45:40.55ID:4WJUKAaqd
ワープロもな
2022/06/23(木) 09:45:58.40ID:4WJUKAaqd
ワープロもな
843Anonymous (アウアウウー Sa47-6cBe)
垢版 |
2022/06/23(木) 11:20:35.97ID:2JB1BtPXa
奥浩哉先生 AMスーツとガンツスーツの関係を否定「ガンツスーツの発想はアメリカンヒーローから」とのこと

Twitterで奥氏にリプしてきた人もいたみたい出し答えざるを得な買った感じかな
844Anonymous (オッペケ Sr3b-OOSv)
垢版 |
2022/06/23(木) 11:32:10.66ID:T3FDf0/ur
昔設定なら別にフロッピーやワープロ出ようが構わんだろ
2022/06/23(木) 11:41:04.83ID:iXQBCesma
>>843
アメリカンヒーローとか懐かしいな
面白いアメドラだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況