X



【Netflix】スプリガン/Spriggan【原作:たかしげ宙 監督:小林寛】Part.1

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1Anonymous (アウウィフ FF67-jVf4)
垢版 |
2022/06/12(日) 14:59:05.25ID:TJyf5iNuF
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ー戦え、人類の未来のために。

かつてこの地球には、優れた文明が存在した。現代では到底及びもつかない知識や科学力を持っていたという超古代人の遺産が、今もなお世界の各所で人知れず眠っているという。
高速の通信網が世界中を覆い尽くし、衛星のレンズが全ての秘密を暴き立てようとしている今、不可思議な“力”を持つその遺産の発掘・研究に大国の軍部が介入し、その争奪戦を開始した。
そんな中、超古代文明の何者かがプレートに綴った『我々の遺産を悪しき者より守れ 』という
メッセージを誠実に受け止め、超古代文明を封印する事を目的に活動する組織があった。
その組織の特殊工作員を…スプリガンと呼ぶ。
90年代に一斉を風靡した伝説的コミックを、2D作画と3DCGを駆使して鮮烈に映像化!
30年の時を超えて新生する、過激なアクションと古代ロマンに満ち溢れた王道冒険活劇を体感せよ!!


「スプリガン」とは
「スプリガン」(原作:たかしげ宙/作画:皆川亮二)は、「週刊少年サンデー」(小学館刊)において、1989年から1996年まで連載、90年代に一斉を風靡した伝説的漫画で、コミックスの累計発行部数は1000万部を突破。1998年に劇場アニメ化され、そして連載開始から30年の時を超え、david productionにより新たにアニメ制作されることが決定。2022年6月18日(土)よりNetflixシリーズとして世界独占配信スタート!
物語は、超古代文明の遺産を封印するために設立された“アーカム”の特殊エージェント“スプリガン”として奔走する少年・御神苗 優の活躍を描く冒険活劇。監督は『ひそねとまそたん』『キズナイーバー』の小林 寛、シリーズ構成・脚本を『呪術廻戦』『BANANA FISH』の瀬古浩司、キャラクターデザイン・総作画監督を『リトルウィッチアカデミア』の半田修平が務め、2D作画と3DCGを駆使した、アクションと古代ロマンに満ち溢れた映像で新生されます。


【作品情報】
Netflixシリーズ「スプリガン」
2022年6月18日(土)全世界独占配信スタート

アニメ公式HP:https://spriggan-anime.jp/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/spriggan_anime
Netflix作品ページ:netflix.com/spriggan

Netflix公式アカウント
Twitter
https://twitter.com/NetflixJP
Facebook
https://www.facebook.com/netflixjp
Instagram
https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube
https://www.youtube.com/c/NetflixJP
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/23(木) 00:30:50.48ID:hOIv3Qm00
巌が32歳ってのはこのアニメだけの設定かa?
2022/06/23(木) 01:01:17.98ID:8pAB8XX80
>>825
だってノアの方舟をベースにしてるようで
上辺だけなぞって水で薄めてるだけなんだもん…

・ジャンは獣人化しない上に、情け容赦の無い性格描写も無し
→優しさを忘れない御神苗との対比のドラマが生まれない
・ファットマンがCOSMOS時代の御神苗の上官という
誰得な変更までしてトラウマ描写の扱いが軽すぎ
・御神苗が学校生活楽しんでる描写が無いので、
マクドガル大佐を説得して止める時の対比も無し

というわけでシナリオは5点だけど
アクションシーンの作画・編集・BGM(だけ)は5億点なので「つまんないけど好き」な映画
ネトフリ版観た勢いでBD買っちまった…
2022/06/23(木) 01:16:13.70ID:qm/CyQ5YM
>>827
つまりAKIRAみたいな作品なのかな
わりかし最近AKIRAを初めて観たんだけどさ、、凄いなとはめちゃくちゃ思ったんだけど面白いとはあまり思わなかったんだよなぁアレ。。
829Anonymous (ワッチョイ 4e39-hKxS)
垢版 |
2022/06/23(木) 02:15:00.76ID:s80jl4Ik0
2話まで観たけど台詞回しとか雰囲気が今だと結構キツイな
観てて恥ずかしくなってくる
30年も前の作品だししょうがないんだけど
2022/06/23(木) 03:06:20.50ID:RRlQbdN/0
加齢臭、老人をバカにするもんでないぞ
トップガン2なんて9割懐古厨だけどあんなんヒットしたし
2022/06/23(木) 03:31:21.32ID:gJOtB0iHp
>>828
絵がすごく細かいってだけしか思わなかった
2022/06/23(木) 04:20:16.78ID:FVV3IX1F0
>>823
おじさんです…
2022/06/23(木) 05:30:53.36ID:S/uz++1p0
スプリガン面白いよね元も絵が上手いし
2022/06/23(木) 05:35:19.47ID:8pAB8XX80
居眠りした生徒に先生がチョーク投げなんて
懐かしすぎる光景が令和のアニメで観れるのも90年代漫画ならでは
2022/06/23(木) 06:49:43.67ID:B3dkETTB0
リレーで走る優にクラスの女子が言った
「勝って死ねー!」

って言うのは、劇場版アニメだった前作のキャッチコピー
「戦って死ね」
のセルフパロディなのか?
2022/06/23(木) 07:25:09.98ID:YBgpzHyGa
>>835
原作通り
むしろ映画のキャッチコピーの
元ネタなのかも
837Anonymous (ワッチョイ 9a5f-m/ng)
垢版 |
2022/06/23(木) 08:16:54.34ID:DoB/9Dvr0
スプリガン面白いけど、作画がちょこちょこドイヒーな時があるな
BGMはよくてよ(´・ω・`)
838Anonymous (ワッチョイ 5795-SIFt)
垢版 |
2022/06/23(木) 08:31:59.62ID:3jJYdYmT0
3話と6話の戦闘シーンはCGでも文句無しのレベルだった
逆に手描きの5話は些か迫力に欠けてた
朧の攻撃の効果音やエフェクトが地味過ぎるせいか
2022/06/23(木) 09:15:10.45ID:RG1yeqlx0
とにかく画作りは原作再現にこだわってるのが好感高い
ただ時代設定変更したのは謎
でてくる兵士の経歴、どうしとるんかね
熟練でガルフ経験者くらいから?
2022/06/23(木) 09:23:43.20ID:cRwPqncZ0
>>839
まあそれはしゃあないだろ
原作の第1話なんて「研究データのフロッピーをコンピューターにかけて…」
なんて台詞もあるしなw
2022/06/23(木) 09:45:40.55ID:4WJUKAaqd
ワープロもな
2022/06/23(木) 09:45:58.40ID:4WJUKAaqd
ワープロもな
843Anonymous (アウアウウー Sa47-6cBe)
垢版 |
2022/06/23(木) 11:20:35.97ID:2JB1BtPXa
奥浩哉先生 AMスーツとガンツスーツの関係を否定「ガンツスーツの発想はアメリカンヒーローから」とのこと

Twitterで奥氏にリプしてきた人もいたみたい出し答えざるを得な買った感じかな
844Anonymous (オッペケ Sr3b-OOSv)
垢版 |
2022/06/23(木) 11:32:10.66ID:T3FDf0/ur
昔設定なら別にフロッピーやワープロ出ようが構わんだろ
2022/06/23(木) 11:41:04.83ID:iXQBCesma
>>843
アメリカンヒーローとか懐かしいな
面白いアメドラだった
2022/06/23(木) 11:55:19.51ID:TjP5PC9jd
そもそも奥って漫画読まないことで有名だし
2022/06/23(木) 12:05:37.86ID:iXQBCesma
まあパワードスーツなんてはるか昔からあったしな
奥先生も言ってる宇宙の戦士あたりから日本だとメジャー化し始めたけど
アニメだとバブルガムクライシスが1987年でメトロイドが1986年か
848Anonymous
垢版 |
2022/06/23(木) 12:49:59.15
【朗報】スプリガンの新作アニメ、ネトフリなのに神作画でめちゃくちゃ面白いと高評価!! | やらおん!
http://yaraon-blog.com/archives/219971
2022/06/23(木) 13:00:47.83ID:RRlQbdN/0
あえて無粋に起源論争に身を投じるなら
俺の記憶上、漫画演出の最初は攻殻(厳密に言えば義体だけど)
こう力込めたらメカニカルな人口筋肉がバキッとなるあれ(語彙力
2022/06/23(木) 13:06:08.83ID:2tEW8IgW0
シロマサならアップルシードの方が先でしょ
2022/06/23(木) 13:27:01.24ID:TjP5PC9jd
まず無理だけどエロもうちょい欲しいね、せっかく女のコ可愛くリファインしたのに
852Anonymous (ワッチョイ 5795-SIFt)
垢版 |
2022/06/23(木) 13:47:56.33ID:3jJYdYmT0
それはアダマスまで我慢するんだ
尚それでもまだまだ足りない模様
2022/06/23(木) 13:54:59.70ID:TjP5PC9jd
一話で理恵のシャワーシーンが無かった時点で悟った
2022/06/23(木) 15:03:28.59ID:j/+NK9sIH
>>848
なに?嫌がらせ?
2022/06/23(木) 15:40:25.34ID:GPLZkxNO0
AS VAL や リトルボーイのグレラン とか銃の発射音が実物に則した音で好感触だなぁ
2022/06/23(木) 16:30:30.35ID:f1rI3Du8a
小島監督の感想ツイートが早く見たいものだ
857Anonymous (ワッチョイ 9f63-MgxL)
垢版 |
2022/06/23(木) 17:37:44.31ID:N665tMIt0
アニメ面白かったけど原作試し読みしたら全く面白くなかった
2022/06/23(木) 18:09:02.93ID:rK12USn60
>>830
トップガンは俳優と飛行機がよければすべて良しだから
懐古とかあまり関係ない。

むしろマッチョな男と飛行機好きにトムファンと懐古厨がついて来るというだけ
2022/06/23(木) 18:38:41.79ID:FXk+Gt/QM
【悲報】ドッペルゲンガー、結局仕組みは不明
2022/06/23(木) 18:48:02.96ID:4w5puEao0
まるで他の仕組みはわかるみたいな言い方はNG
2022/06/23(木) 18:48:20.37ID:B3dkETTB0
早見沙織の軍人いいな
そして双子の姉 最果てのパラディンの人
山菱教授は明日ちゃんのセーラー服の蛇森さんの人だし

やっぱり、アニメは作画じゃなくてキャストと脚本だわ

面白い原作漫画を編に改編せずに棒じゃない人に演じさせたら、そりゃ面白いって
2022/06/23(木) 18:51:30.46ID:f+t6SbGGd
>>860
原理がわからないのはいいんだけど、どうやって習得したのかは知りたい所
朧みたいな真似してるような人には見えないし>ボーマン
2022/06/23(木) 19:03:12.18ID:PPHqR9Xsa
>>861
作画は充分いいと思うぞ
2022/06/23(木) 19:19:53.98ID:PuQjDqI3d
原作力 演技力 作画 この3つが大事

オリアニの脚本力は期待するだけ無駄

作画不要言う奴は作画の見せ方がお話の演出に深く関わってることを理解出来てない
2022/06/23(木) 19:20:47.77ID:B3dkETTB0
>>863
すまない
作画に不満は全然ないんだ
十分凄いと思ってる
2022/06/23(木) 19:21:04.27ID:DjwTp/JaM
どちらが重要かという話だろうよ
まぁ俺はバランスだと思うけどな
これだって作画が溶けてたら没入出来なくてクソ扱いされてた筈だ
さて次はバスタードがどうなるか、だな
2022/06/23(木) 19:25:10.46ID:PuQjDqI3d
作画はキレイかどうかじゃないんだよね
みんな勘違いしてるよ
2022/06/23(木) 19:50:31.48ID:FXk+Gt/QM
帰らずの森の最後の女の子の集合シーン

作画が最高に糞でウケるw
2022/06/23(木) 19:52:26.25ID:Bu69p/eQ0
だいたいナノマシンのせい
2022/06/23(木) 20:11:12.04ID:/Ak38VpS0
スプリガンと同ジャンルの洋画って何になるんじゃろ
871Anonymous (オッペケ Sr3b-OOSv)
垢版 |
2022/06/23(木) 20:18:42.85ID:TkNxdfD7r
インディージョーンズ
2022/06/23(木) 20:21:38.66ID:GVNMgY+w0
>>871
これ
2022/06/23(木) 20:30:49.82ID:rK12USn60
科学もコダイファンタジーもいいけど
うしおくらいせりふまわしが個人的だとよかった

当時でも薄っぺらい西洋自由陣営批判がきつかったのにw
2022/06/23(木) 20:39:12.71ID:cRwPqncZ0
>>870
>>871
インディ・ジョーンズ+ランボーだな
『超古代文明オカルト趣味の冒険もの』と『特殊部隊のハードな戦争アクション』の合わせ技
インディもナチの残党が敵だしなw
2022/06/23(木) 20:41:59.92ID:y7FrPpIB0
唐突な学歴社会批判とかはたかしげの案なんだろうなって感じだった
今回はカットされてたけど
2022/06/23(木) 20:45:30.79ID:cRwPqncZ0
原作はけっこう説教臭いとこも観られたからなw
今回は良い感じにそこら辺はカットしてる 

90年代漫画なので「人類は環境破壊で地球を汚してるから滅ぶべきだ」論のマクドガル大佐は
流石にもう古いけどもそれもまた味 
90年代は環境破壊がクローズアップされてたっけなあ
2022/06/23(木) 20:48:20.51ID:KMrKdmQT0
優でなくてもジャン(けどなんで獣人なんだよ?笑)とかオリジナルを主人公にしていくらでも物語が出来そうだな。スピンオフも期待できるか。
2022/06/23(木) 20:51:46.28ID:y7FrPpIB0
そうかジャンの獣人化は説明ないんだな
そう考えると映画版はカットしてたの自然だなぁ
良かったら原作読んでみて、他にも吸血鬼とか出てくるよ
2022/06/23(木) 20:55:23.84ID:KMrKdmQT0
特殊部隊ものとしては攻殻と比較しちゃうな。ジャンや染井とかを主要キャラにして常に軽口を叩きあう感じならどうなってたろう。山本さんとの会話も悪くないけど(笑)
880Anonymous (ワッチョイ 5795-SIFt)
垢版 |
2022/06/23(木) 20:57:11.21ID:3jJYdYmT0
ドライブの波戸やオウルとの掛け合い大好きだったわ
2022/06/23(木) 20:59:30.11ID:KMrKdmQT0
吸血鬼も出るのね。吉野ちゃんは霊媒師だし、超能者もいるな。優くんも目が赤くなってパワーアップするか。
2022/06/23(木) 21:03:10.20ID:cRwPqncZ0
ARMSもそうだが、スプリガンは
超古代文明、強化戦闘服、洗脳兵士、サイボーグ軍団、
美少女、獣化変身、功夫、霊能力者、魔術使い、忍者…
と厨二系少年マンガのマストアイテムてんこ盛りの夢の世界なのだ
2022/06/23(木) 21:06:03.03ID:y7FrPpIB0
漢字で書いてカタカナで中二読みも何とか再現してほしかったな
帰還者(リターニングマン)や機械化小隊(マシンナーズ・プラトゥーン)みたいなの
ARMSの魔王でセイタンとか大好き
2022/06/23(木) 21:10:51.60ID:Z/Y6mJRTa
スピンオフか
原作内で登場人物ほとんどそれなりに過去語られちゃってるからなあ
あの人くらいだな、詳しくわからないのは
885Anonymous (スップ Sd5a-hKxS)
垢版 |
2022/06/23(木) 21:17:13.25ID:d4XL8KNhd
スパイファミリーよりは面白いよね
886Anonymous (スップ Sd5a-hKxS)
垢版 |
2022/06/23(木) 21:21:46.47ID:d4XL8KNhd
一位だし、スパイファミリーよりは面白いね
887Anonymous (ワッチョイ 9f63-MgxL)
垢版 |
2022/06/23(木) 21:37:45.75ID:N665tMIt0
つーかネトフリアニメでは傑作レベルだろ
バキ
アイコ
B the bigenning
リヴィジョンズ
BLAME
以来の快作
2022/06/23(木) 21:42:39.16ID:cRwPqncZ0
ネトフリのオリジナルアニメは「パッと見、面白げ」だけど実際に面白かったのは少ないしな…
ちゃんと面白かったのは久しぶりで嬉しい
原作最終回までやって欲しいけど、時間かかりそうだなあ
889Anonymous (ワッチョイ 8ada-YPtu)
垢版 |
2022/06/23(木) 21:55:26.86ID:yhaqsoq90
ほんとだな、見事に哀れな画面に寄生してかじりついてる、見るに値しない内容だな。本当、に可哀想な哀れな人だ。😢😢。これからもその哀れな人生を過ごしてください。誰もあなたの記事なんて見ませんよ。僕はコメントだけ書きにきました。、お疲れ様です。😊✨
2022/06/23(木) 22:23:45.28ID:86W9YMbwM
>>870
トゥームレイダー
2022/06/23(木) 22:28:05.94ID:0v5f551KM
日本のネトフリアニメでは個人的に一番だわ
2022/06/23(木) 22:32:15.17ID:+Cr/LMN70
>>884
個人的にはスプリガン誕生話も見てみたいところだなぁ。日本だと大正昭和初期くらいになるあたりだから
帝都物語序盤くらいの風水師とか陰陽師とかが何らかの因縁かで共闘したりとかでなかなかにカオスな
話になるんじゃないかなと思うところ。現代武器と違って武装もリボルバー式とか刀剣やら武術やらが
通常仕様になるわけだしこれはこれで味のある話になると思うな
2022/06/23(木) 22:33:41.25ID:+Cr/LMN70
>>888
監督自身が次の仕事に新作ガンダム入ったから作れるとしても来年以降だろうなぁ…
2022/06/23(木) 22:36:15.82ID:2tEW8IgW0
>>893
一応ガンダムには中休みがあるにはあるな
2クール✕2構成だろうし
895Anonymous (ワッチョイ 5795-SIFt)
垢版 |
2022/06/23(木) 22:40:09.84ID:3jJYdYmT0
半田君も3年振りにトリガー戻ったって言ってたな
2022/06/23(木) 22:50:11.32ID:cRwPqncZ0
>>892
キングスマン:ファースト・エージェントみたいな奴か
2022/06/23(木) 22:52:09.39ID:YBgpzHyGa
>>887
地球外少年少女が入ってない
やり直し
2022/06/23(木) 22:55:48.44ID:4w5puEao0
獣人伝承はストーリーがいいからなるべくそのまま再現して欲しいね、でもこの制作陣ならそんな心配不要か
2022/06/23(木) 22:57:35.65ID:+Cr/LMN70
>>896
もしくはMCUでの「エージェント・オブ・シールド」の前史的ポジションになる「エージェント・カーター」みたいな感じだな
2022/06/23(木) 22:59:13.72ID:cRwPqncZ0
小林寛は「ひそねとまそたん」、リトルウィッチアカデミアの良回のコンテ描いた人
という情報しかなかったが腕がある人というのはよくわかった
スプリガンの直後にガンダム新作に大抜擢とは中々の出世ぶり
2022/06/23(木) 23:11:14.70ID:YmkfFEnL0
シーズン2も6話なら、COSMOSの話を主軸にして最後に山岳ピラミッドを持ってくる感じかな
原作最終話をやるにはそれまでをやるための話数が足りなさすぎる
2022/06/23(木) 23:12:25.21ID:rK12USn60
ガンダムはファンがハードル勝手に上げて
何やっても前例と比較されて文句言われる世界だから
抜擢といえるのかどうか・・・。
2022/06/23(木) 23:17:06.04ID:4w5puEao0
ガンダムはどう作っても周囲がガッチリ固めてガンダムにするから問題なし
2022/06/23(木) 23:22:51.72ID:F2txfiZG0
原作だと朧って残像だけ残してかき消えるような超人的動きをするイメージだったがアニメは凄く普通の動きだな
2022/06/23(木) 23:32:33.92ID:rK12USn60
基本的には人の虚をつく動きをするから相手が捉えられないという認識だけど
それをアニメで表現するのはまあ無理だよねって感じ
2022/06/23(木) 23:38:31.57ID:4w5puEao0
でも朧回避は皆川作品の定番演出だからある程度アニメの魅せ方を確立して欲しい気持ちもある
2022/06/23(木) 23:40:35.84ID:cRwPqncZ0
手描き作画でブンっと残像を残して消える「嘘」の表現が出来ない、CGの弱点ではあるな
2022/06/23(木) 23:45:38.68ID:VLS2KfH6M
【悲報】朧がスパイごっこしてた理由、よく分からない
2022/06/23(木) 23:47:04.96ID:rK12USn60
発する気を蜃気楼のような原理でF91の質量ある残像のように演出すれば?
2022/06/23(木) 23:51:37.73ID:F2txfiZG0
残像やら残影やらを使った朧や優等スピードのあるキャラの回避演出はそのキャラの凄味が伝わってくる好きな演出だった
2022/06/24(金) 00:37:30.53ID:3frEQmMTd
>>782
攻殻みたいにならなくて良かったよ、スプリガン面白かった
2022/06/24(金) 00:52:43.57ID:7PU/nZ9fa
>>907
プンッね
2022/06/24(金) 01:05:13.85ID:ZAlWx5HO0
普通ならスローモーを多用するところをスプリガンはそこそこ程度に留めてるの割と凄いと思う
アニメでも実写でも日本のスローモー信仰は異常だよ
2022/06/24(金) 01:12:13.85ID:yLG6RVEp0
皆川先生スプリガン読みきりで何本か描いてくれんかな
新連載やるから厳しいか
2022/06/24(金) 01:17:04.63ID:S50F98ON0
>>913
特にCGだとやたらスローにしたがるよなw
あれ何なんだ
2022/06/24(金) 01:29:01.05ID:DcFbl07w0
海王ダンテもだけど最近のいまいち
917Anonymous (ワッチョイ 5707-TfHA)
垢版 |
2022/06/24(金) 02:05:14.10ID:4u7LJvMf0
次シリーズは4Kかドルビービジョンで作って欲しい。
今回の6話はちょくちょく作画崩壊してた部分があったし、メカの部分を派手にしてアクションをもうちょいスカッとさせて欲しいね。
あと、ヨシノの声優が下手。
上手い声優が多いので下手な声優が目立ってた。
面白いんだけど、イマイチな部分が多かった。
2022/06/24(金) 05:35:56.00ID:/gUwY4Mk0
>>782
CG臭さを隠すのがうまくなった
2022/06/24(金) 06:59:07.12ID:9tLuwkgKM
>>883
これ凄いわかる
米軍機械化小隊 通称マシンナーズ~みたいにして欲しかった
2022/06/24(金) 07:03:48.23ID:Wzu8rspRa
それはクドいわ
2022/06/24(金) 07:42:39.21ID:v0U5+U/pa
>>917
伊瀬茉莉也を下手って言うやつはじめて見たわ
てか作画崩壊って単語を軽々しく使うやつは基本信用できない
2022/06/24(金) 08:19:11.18ID:JZHrcanZa
やりすぎるとギャグに
なっちゃうからしょうがないね
2022/06/24(金) 08:32:58.33ID:v0U5+U/pa
>>922
新ハンターハンターがそれで叩かれてたな
旧作は抑えてたから
924Anonymous (ワッチョイ 5795-SIFt)
垢版 |
2022/06/24(金) 08:34:52.23ID:WEXUw7mE0
伊瀬茉莉也は量産的な声にはなってなかったと思うが脳内イメージと違ったんじゃね
925Anonymous (ワッチョイ 5aaa-dVSB)
垢版 |
2022/06/24(金) 09:18:26.88ID:jfULWAzo0
4話
何かシランケドなんで高校にこだわる
もう働いているんだから
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況