X



トップページNetflix
426コメント58KB
Netflix【勝手に】企画会議 Part6
0001Anonymous (アウアウウー Sacf-5s9E)2022/07/17(日) 02:50:36.98ID:/ZXyPm5Ba
!extend:checked:vvvvv:1000:512



こんな作品が見たいこの原作の実写化アニメ化が見たいなど
各々の案を出していくスレ
勿論実現化するかは知らん 

※Netflix Japanの体たらくが酷いので改善点や批判も大歓迎 

Netflix【勝手に】企画会議
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1616951865/
※前スレ
Netflix【勝手に】企画会議 Part2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1645009370/

Netflix【勝手に】企画会議 Part4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1655271470/

Netflix【勝手に】企画会議 Part5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1657544057/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0423Anonymous (ワッチョイ ddaa-ryNa)2022/12/24(土) 08:19:23.76ID:MBsrORyU0
【動画配信】Netflixの広告付きベーシックプラン、まだ人気薄 [鉄チーズ烏★]
https//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671835241/

12/23(金) 16:02配信JBpress
https//news.yahoo.co.jp/articles/c0642de3f157c678cf28bbeac0ec03a130929ab0


 米ネットフリックス(Netflix)が新たに始めた広告付き動画配信サービスの出足が鈍いと、米ウォール・ストリート・ジャーナルが12月20日に報じた。

■ 広告付き比率9%にとどまる

 ネットフリックスは2022年11月、広告を付けて料金を抑えた新プラン「広告付きベーシック」の提供を米国や日本、韓国、英国、ドイツ、フランス、オーストラリアなどで開始した。

 米調査会社のアンテナによると、米国では11月の新規加入者数に占める「広告付きベーシック」の比率がわずか9%にとどまった。また、「広告付きベーシック」を選んだ人のうち、57%がネットフリックスに再加入した人、もしくは新規加入者だった。一方で、43%が「スタンダード」や「プレミアム」などの上位プランから広告付きに乗り換えた。

 米ワーナー・ブラザース・ディスカバリーの動画配信「HBO Max」は21年6月に広告付きプランを始めたが、その初月の、新規加入者数に占める同プラン加入比率は15%に上った。上位プランからの乗り換え比率はわずか14%にとどまった。

 「通常、低コストの広告付きプランを開始する際に目指すのは、可能な限り多くの新規加入者を獲得すると同時に、上位プランからの乗り換えを最小限に抑えることだが、ネットフリックスはこれがうまくいっていないようだ」と、ウォール・ストリート・ジャーナルは報じている。

■ DisneyやNBCUniversa、Warnerなど参入

 ネットフリックスの「広告付きベーシック」の米国料金は月6.99ドル(日本では790円)。広告なしプランは、「ベーシック」が月9.99ドル(日本は990円)、「スタンダード」が月15.49ドル(日本は1490円)、「プレミアム」が19.99ドル(日本は1980円)。これらは利用可能な端末数や画質などに違いがある。これによって同社は収益源の多様化と加入者数の拡大を狙っている。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)
0424Anonymous (アウアウウー Sa85-8xCC)2023/01/11(水) 01:25:47.89ID:zea6opgja
??
0426Anonymous (アウアウウー Sa2f-urux)2023/05/23(火) 16:01:04.47ID:cEr6WgJNa
東京タワーの建設物語
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況