X



【Netflix】サイバーパンク: エッジランナーズ/Cyberpunk: Edgerunners Part.6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/10/01(土) 23:49:21.08ID:KvCe3y4k0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして2行以上表示させてください

人体改造が一般化した不正がはびこる街で、才能に恵まれながらもむてっぽうに生きる貧しい少年は、アウトローの傭兵(ようへい)である"エッジランナー"として歩み始める。

CD PROJEKT RED x TRIGGERによる10話構成のオリジナルアニメーションシリーズ『サイバーパンク エッジランナーズ』。2022年9月にNetflixで配信。


【メインキャスト】
デイビッド:KENN
ルーシー:悠木碧
メイン:東地宏樹
ドリオ:鷄冠井美智子
キーウィ:本田貴子
ピラル:高木渉
レベッカ:黒沢ともよ
ファラデー:井上和彦
グロリア:日野由利加
リパードク:津田健次郎


『サイバーパンク エッジランナーズ』とは

テクノロジーと人体改造が一般化した未来都市ナイトシティで、ストリートキッドとして生きる少年を10話構成の独立したストーリーで描く。すべてを失った1人の少年が生き延びるために選んだ道、それは"サイバーパンク"として知られるアウトローの傭兵、エッジランナーになることだった。

制作を手掛けるのは、ゲームタイトル『サイバーパンク2077』の制作会社CD PROJEKT RED。
ショーランナーと制作総指揮はラファウ・ヤキ (『ウィッチャー3 ワイルドハント』『サイバーパンク2077』『ウィッチャー ローニン』)、プロデューサーは本間覚、バルトシュ・シュティボー、エルダー爽が務める。
CD PROJEKT REDの担当チームは2018年からこの新シリーズに着手。日本を拠点とする業界屈指の制作会社トリガーがアニメーションを担当し、サイバーパンクの世界観を得意の迫力あるスタイルで描き出す。
監督は今石洋之 (『天元突破グレンラガン』『キルラキル』『プロメア』)、クリエイティブディレクターは若林広海 (『キルラキル』)、
キャラクターデザイン・総作画監督を吉成曜(『リトルウィッチアカデミア』『BNAビー・エヌ・エー』)、脚本は宇佐義大 (「GRIDMAN UNIVERSE」シリーズ) と大塚雅彦(「スター・ウォーズ:ビジョンズ 『The Elder』」)。
劇伴制作は山岡晃 (「サイレントヒル」シリーズ) が担当する。


Netflix公式アカウント
Twitter
https://twitter.com/NetflixJP
Facebook
https://www.facebook.com/netflixjp
Instagram
https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube
https://www.youtube.com/c/NetflixJP


■前スレ
【Netflix】サイバーパンク: エッジランナーズ/Cyberpunk: Edgerunners Part.5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1664441685/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/01(土) 23:55:47.12ID:KvCe3y4k0
一応保守
2022/10/01(土) 23:57:27.66ID:FY9GP/qI0
トラウマチームの扱いが厳しい保守
2022/10/01(土) 23:58:11.58ID:FY9GP/qI0
ただ、アニメの出番は多いからイイね保守
2022/10/01(土) 23:58:44.21ID:KvCe3y4k0
1話で明らかにヤベェサイバーサイコに拳銃だけで
凸した眼鏡のNCPDさんの勇気に敬意を表して保守
6Anonymous (ワッチョイ 6344-hXXO)
垢版 |
2022/10/01(土) 23:59:58.80ID:FY9GP/qI0
2077のゲームで明かされた状況証拠からグロリアの裏家業はアリアリとわかるのはイイね保守
2022/10/02(日) 00:02:29.76ID:d3OLJHVJ0
NYPDのノリはアメリカ自治体警察ノリまんまで、悪徳市長や参事会と戦いつつ市民を守ろうとする奴もいるからハードボイルドよね保守
2022/10/02(日) 00:03:14.03ID:s74j9+Cl0
MAXTACを要請保守
2022/10/02(日) 00:04:04.36ID:d3OLJHVJ0
前にも書いたが10話のあのクソ修羅場に突入するトラウマチームカッコヨス保守
2022/10/02(日) 00:04:45.59ID:d3OLJHVJ0
マックスタックも美味しいよね保守
2022/10/02(日) 00:07:48.21ID:s74j9+Cl0
ネットウォッチ「出番…僕らの出番…」
2022/10/02(日) 00:08:18.75ID:d3OLJHVJ0
お前らこれが欲しいんだろ保守
https://imgur.com/gallery/3fT432E
2022/10/02(日) 00:09:14.24ID:d3OLJHVJ0
ネットウォッチは今後のクローズアップに期待保守
2022/10/02(日) 00:10:18.78ID:d3OLJHVJ0
トラウマチーム24時とかNCで放映されてそう保守
2022/10/02(日) 00:12:38.97ID:d3OLJHVJ0
そろそろキャラの身長体重を知りたい保守
2022/10/02(日) 00:13:27.10ID:d3OLJHVJ0
デイビッドはクローム入れる前は170センチ無さそう保守
2022/10/02(日) 00:14:43.76ID:d3OLJHVJ0
NYPDってなんだよNCPDだろ保守
2022/10/02(日) 00:19:08.02ID:d3OLJHVJ0
BD版アニメにオマケアニメがついていたら買いそう保守
2022/10/02(日) 00:19:48.28ID:d3OLJHVJ0
レベッカの日常アニメなら爆売れ間違い無し保守
2022/10/02(日) 00:21:01.26ID:d3OLJHVJ0
これだけウケたなら次の新シリーズ期待できそうだ保守
2022/10/02(日) 00:23:32.30ID:d3OLJHVJ0
保守終わり
22Anonymous (ワッチョイ e3aa-SbZy)
垢版 |
2022/10/02(日) 00:29:57.05ID:xk7YVYMv0
IP表示されてねーじゃん
2022/10/02(日) 00:36:04.21ID:s74j9+Cl0
そういやメディア版の販売はしないんだっけか
しばらくはネトフリ独占で加入者呼ぶ餌で使えそうではあるし
2022/10/02(日) 02:51:49.57ID:9snR54cfa
マフィア生放送で「ルーシーはデイヴィッドのヒロインで、レベッカは俺らのヒロイン」って表現が出てて、なんか腑に落ちた感がある
2022/10/02(日) 04:06:39.35ID:j0eqvbQ9d
エッジランナーズ面白かったけど
案の定ポリコレガーアメコミガー日本のアニメの人気ガーみたいなアフィキッズの餌にされてるのがマヂ無理
2022/10/02(日) 08:06:58.51ID:F29y6Lk70
ともよちゃん、子役時代のデビューステージ丁度見てたけど
あんなちっちゃい子がまさか声優になってこんな演技するようになるなんてなあ…。
あのレベッカの「なんか あ っ た ?」は完璧すぎるんだよね
2022/10/02(日) 09:23:11.18ID:s74j9+Cl0
>>25
まぁ表現的に今の地上波TVじゃ先ず無理だし
言いたい人は言いたいだろうからな

子供向けアニメには不適切なのはまぁ間違いないw
28Anonymous (ワッチョイ 731a-HZf+)
垢版 |
2022/10/02(日) 10:10:26.52ID:YrLCn+ob0
https://pbs.twimg.com/media/FdmJnkFaIAE64K_.jpg
2022/10/02(日) 10:12:49.73ID:OXx4Azxr0
>>28
誰だっけって思ったらこいつ初っ端のサイコ軍人か!
2022/10/02(日) 10:15:02.47ID:s74j9+Cl0
この人アラサカの人間かと思ったらミリテクの人間なんだっけか
捕虜になって無理やり人体実験に使われたって事なんだろか
31Anonymous (アウアウウー Sa27-J3y9)
垢版 |
2022/10/02(日) 10:34:45.20ID:9kN1OGc3a
もっとエロを多くしても良かったと思う
レベッカのお風呂シーンとか
2022/10/02(日) 10:57:23.22ID:O1RQqTPj0
レベッカ後半のゴツいアームでちゃんと髪や体洗えてるのかな
33Anonymous (スププ Sd1f-0rc1)
垢版 |
2022/10/02(日) 10:58:38.18ID:K7sHMlc7d
>>25
凄い分かるな
ポリコレ叩いときゃ社会派ぶれると勘違いした痛いキッズ多すぎるわな
やっぱりニコニコ動画とかで育ったネトウヨ気質の人なんだろうか
2022/10/02(日) 11:07:15.94ID:MHblGFtv0
ルーシーがいわば綾波レイ的なヒロインで
レベッカが アスカって感想も見る
2022/10/02(日) 11:08:58.15ID:8mtJx5yt0
>>33
>ネトウヨ気質の人なんだろうか


いや、嫌韓派であることは2ch以来のねらーの常識なんだが
2022/10/02(日) 11:37:45.22ID:d3OLJHVJ0
なかなかな出来は悪くない

https://youtu.be/4jG2MDRdQZ0

設定上は無いが、形にするの大事。
2022/10/02(日) 11:42:32.90ID:d3OLJHVJ0
レベッカが戦友愛や母性愛や恋愛感情ないまぜになったものをデイビッドにむけてるのはわかるが、デイビッドがつれない理由は単にデイビッドが年上好きのマザコンだから見た目子供なレベッカをスルーしてたんでわ?と思い付いた。
デイビッド、チカーノかラティーノかわからないが、ママには逆らえないエスニックグループだしな。
2022/10/02(日) 11:47:16.34ID:d3OLJHVJ0
で、やめろッ

https://www.reddit.com/r/Edgerunners/comments/xstpkw/im_here_choom/?utm_source=share&utm_medium=ios_app&utm_name=iossmf
2022/10/02(日) 11:48:22.22ID:YrLCn+ob0
スレ分割するのは賛成なんだけど
乱立しただけで結果が同じだとこのスレどーすんのとは思う
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1576366521324130304/pu/vid/720x710/uSULQJWYU3LVZStp.mp4
2022/10/02(日) 11:50:40.36ID:s74j9+Cl0
>>34
別に狙った訳じゃあなかろうがそんな感じはするね
役回り的にレイとアスカの関係とルーシ―とレベッカの位置が似てるし
2022/10/02(日) 11:55:31.76ID:d3OLJHVJ0
>>39
便所の落書きに秩序を求めること自体どうかしてる。

作るのは素晴らしい
だが、そのネタなら必要なオチが無いのが残念
2022/10/02(日) 12:53:41.38ID:s74j9+Cl0
しかしゲームで作ると不気味の壁超えられないなw

考えたらルーシ―は月世界に逃げるって手もあったな。
ハイランダー達の社会がどうなってるのか良く解らんけども
地上に居るよりかはアラサカの手からは逃れ易そう
2022/10/02(日) 12:57:49.85ID:ZN/794Jaa
タイガークロウがザコみたいな扱いだったのが気になった
2022/10/02(日) 13:00:46.68ID:s74j9+Cl0
>>43
実際個人Lvじゃ雑魚な感じだからな

アニマルズみたいに個人鍛えたり、メイルストロムみたいに
全身にクローム盛ったりじゃないし

イメージ的にクロウズは組織力が強いみたいな感じ
裏カジノに裏DB販売やら人の手かかりそうなシノギが多い
2022/10/02(日) 13:02:07.78ID:OXx4Azxr0
実際クロウズ自体はヒャッハー武闘派というより水商売のケツモチ的なのと闇テック捌いて金作ってるっぽい
あとなんだかんだアラサカの二次請け
2022/10/02(日) 13:17:51.60ID:rDXW37y4M
水星の魔女おもしろいぞ、まだこれから放送だけど
今回アナザーガンダムなんだけどサイバーパンク+ガンダムみたいな設定だ
https://www.nicovideo.jp/watch/so41140591
2022/10/02(日) 13:20:51.51ID:s74j9+Cl0
>>46
地上波だから表現の限界あるし
局がMBSだしガンダムももうどうでも良い感じが
それこそコレの女性主人公とかどう繕ってもポリコレ意識だよな

後は設定とかは1st援用してるならともかく、
80年代から煮詰められてソバ屋の秘伝のタレと化してる
サイパンと比較したら辛い
2022/10/02(日) 13:39:45.06ID:roEOJ/6d0
他作品sageはやめとけ
2022/10/02(日) 13:43:50.16ID:C4azSOTm0
>>46
ブレイン・マシン・インターフェースが出てくりゃそりゃサイバーパンクの要件は含んでいるだろうけどさあ…
今までのガンダムでもBMIが登場するのは幾つかあるし
50Anonymous (アウアウウー Sa27-ASft)
垢版 |
2022/10/02(日) 13:59:51.10ID:t0nnH14ba
ナイトシティの伝説たち「俺は止まんねぇからよ、お前らが止まんねぇかぎり、その先に俺はいるぞ! だからよ、止まるんじゃねぇぞ…。」
51Anonymous (ササクッテロロ Sp47-JanS)
垢版 |
2022/10/02(日) 14:24:08.78ID:9bXNTw1Wp
ぶっちゃけデイビッドももう少し止まる事が出来たら
もう少し長生き出来たよな

ジョニーとかもそうだけど
エッジを走り続ける事がロマンなんだろうけど
2022/10/02(日) 14:33:56.99ID:d3OLJHVJ0
何も知らない才能ある少年が自分が不幸である自覚無いままアウトローに転落し破滅する話
だから、クル。
視聴者に立ち止まっていたら…とか、不条理だ!と思わせ感じさせたら製作者サイドの勝ちよ
社会批判とエンタメを上手く混ぜ合わせてるところも上手い
2022/10/02(日) 14:49:39.65ID:d3OLJHVJ0
皆見てると思うが貼っとく。

https://youtu.be/PbVKBoDuhZ0

V、NUSAに忠誠を誓う。
はてさて。
54Anonymous (ササクッテロロ Sp47-JanS)
垢版 |
2022/10/02(日) 14:49:52.92ID:9bXNTw1Wp
まぁレジェンドクラスでも生きてるのって
ローグやV、モーガン(生死不明)ぐらいだもんな

アンドリューボアボアとかはどうなってたんだっけ
2022/10/02(日) 15:13:16.53ID:d3OLJHVJ0
まずアメリカノリで伝説って言い回しは9割死んでるってのが分からないのが辛い
日本だと伝説の〜と言うとまず生きてるんだよね
2022/10/02(日) 15:20:55.42ID:FRsOTeby0
ようやく見終わった
面白かったからあと何本かシリーズかしてほしい
2022/10/02(日) 16:20:37.33ID:d3OLJHVJ0
10話じゃなく13話は欲しいわな
2022/10/02(日) 17:18:33.17ID:9avIl69ud
アメリカンニューシネマの文法だよね
若者が犯罪行為で一旗上げるけど最後はもっと大きな時代や権力に呑み込まれて破滅するっていう
59Anonymous (ワッチョイ 6fb2-d41l)
垢版 |
2022/10/02(日) 17:25:09.70ID:0DDxpMUZ0
>>55
日本語でも現役ではないと思うなー。バースもグリーンウェルもそうだし
2022/10/02(日) 17:52:59.73ID:s74j9+Cl0
お、Jか?

アメリカも格差進んで何かディストピアな雰囲気あるからなぁ
2022/10/02(日) 18:37:36.59ID:VblJH2/M0
これラスボスはゲームで出てくるからここで倒してもらっては困る的な事情なんすか?
2022/10/02(日) 18:59:45.98ID:OzqR5Xc40
間違った街、間違った人々にハッピーエンドは無い
ボスは名悪役として出てきただけ
2022/10/02(日) 19:16:55.14ID:F29y6Lk70
アダムはゲームでも嫌われてるから別にどこで死んでもらっても構わん
居ても居なくてもどうでもいいあんな奴
64Anonymous (ワッチョイ 73f8-ASft)
垢版 |
2022/10/02(日) 19:58:19.53ID:Au/0vovK0
次のパッチでカーチェイス実装らしい
やっとアニメに追いつく

あとはモノレールや地下鉄実装して欲しい
65Anonymous (アウアウウー Sa27-ASft)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:04:13.57ID:JGjDGkCna
アメリカは利上げでローンや家賃やばいしシックスストリートみたいなの出てきそう
2022/10/02(日) 20:55:04.82ID:d3OLJHVJ0
ギャングに関してはリアルにまんまなんだよねー。
2022/10/02(日) 21:05:36.95ID:d3OLJHVJ0
>>59
そっかー
ヤンキーや若いヤクザモノ漫画が流行ってた時代じゃないかw
2022/10/02(日) 21:11:11.00ID:d3OLJHVJ0
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ストリートギャング

2077だいたいまんまw
2022/10/02(日) 21:12:04.22ID:Q+VDhg8WM
フランツも20年近く前の曲が起用されるなんて夢にも思ってなかっただろうな
2022/10/02(日) 21:19:33.97ID:d3OLJHVJ0
フランツフェルディナントw
00年代スタイル。
エンディングはアンビエントっぽいと言うか…どう言ったらいいのか
2022/10/02(日) 21:37:26.58ID:s74j9+Cl0
>>64
今でもランダムイベントっぽいので
逃げるギャング追うNCPDとかあるけどね

ちなみに追跡して全部ギャング倒したらNCPDに撃たれたw
72Anonymous (ワッチョイ 73f8-ASft)
垢版 |
2022/10/02(日) 22:35:35.77ID:Au/0vovK0
>>71
まだそのランダムイベント遭遇したことない
ちなみにNCPDのAIも1.7で大幅変更来るっぽい
2022/10/02(日) 22:39:31.68ID:BIcz5aRcd
今日契約して1日で全話観てしまった
最高だった、せつねぇな!
74Anonymous (スププ Sd1f-0rc1)
垢版 |
2022/10/02(日) 22:39:46.10ID:K7sHMlc7d
ミスティの店の横にいる浮浪者イベントが進まないけどバグ?
2022/10/03(月) 01:26:55.82ID:ndWwEBIs0
ようやく昨日一気見した
本編だと弱っちいアダムスマッシャー君凄いじゃん
Vがそんだけ化け物なんだろうけど
2022/10/03(月) 02:50:01.10ID:/b+xi/oK0
登場人物全員クズだったって思うようにしてロスから回復したわ
2022/10/03(月) 04:30:41.63ID:nUVSzBPH0
ファラデーの英語吹き替えをブレイキングバッドのガスの人がやってて草
78Anonymous (ワッチョイ 6f02-089+)
垢版 |
2022/10/03(月) 04:45:13.87ID:gvAJLKFQ0
全体的に物足りなくないか?
メーンのシーンいまいち感情移入出来なかったし、レベッカも足りなさすぎる。
10話で終われ言われてたし仕方ないがもっと欲しかったわ。
レベッカくれくれくれくれくれくれくれくれくれ
数話でレベッカ終わるの勿体なさすぎるキャラだろアレ。
2022/10/03(月) 05:55:31.90ID:vc5EEeC80
>>78
ここまで良い物出来るとは全く思ってなかったし
正直俺も全く期待してなかったw

向こうの人気次第じゃシーズン2とかあるかもだけど
トリガーは他の映画制作あるから別会社になるだろうなぁ

けも2再び()
2022/10/03(月) 06:33:19.72ID:yHNn3p7za
>>7
ニューヨーク市警察になっててワロた
81Anonymous (ワッチョイ 43f3-NRCh)
垢版 |
2022/10/03(月) 06:39:46.79ID:IiKo1kfx0
PSYCHO-PASS作った制作会社に新米NCPD物作って欲しいな
82Anonymous (スップ Sd1f-089+)
垢版 |
2022/10/03(月) 07:41:53.95ID:5cJMcmhKd
>>79
けも2はトラウマ
83Anonymous (ササクッテロラ Sp47-JanS)
垢版 |
2022/10/03(月) 08:09:08.27ID:Lv7gABqsp
世界観自体は出来上がってるから
別会社で作ってもそれなりに良いのは出来るかもだけど
84Anonymous (アウアウアー Saff-zrt2)
垢版 |
2022/10/03(月) 11:37:58.65ID:ZlHm6EPPa
義務ー無儀
ギムームギ

こむぎーぎむこ

こむぎこーこぎむこ





最初から何も考えてない方がカスなんだよボケ

陣内大蔵 僕は何かを失いそうだ

https://youtu.be/4DGNfTBwMCU

宇多田光 Can you keep a secret?

https://youtu.be/SRQbQ_nd4fc



アムロ、並、兵 → 並へ

結婚出来る?

生き物が借りてる、地球を

いきものがかり ありがとう

https://youtu.be/VZBU8LvZ91Q
85Anonymous (スッププ Sd1f-wWst)
垢版 |
2022/10/03(月) 12:14:37.51ID:IsUQd9WId
トリガー今石の次となると
IG押井しかないぞ
攻殻再び
86Anonymous (ササクッテロラ Sp47-JanS)
垢版 |
2022/10/03(月) 12:15:22.60ID:Lv7gABqsp
何か突然サイバーサイコシス湧いたぞ()

そういや目がブレブレになるあの演出は解りやすかったけど
ラストのデイビッドの頭が分身するのは何かやり過ぎ感がw
87Anonymous (ササクッテロラ Sp47-JanS)
垢版 |
2022/10/03(月) 12:18:38.10ID:Lv7gABqsp
>>85
庵野のカラー辺りもあるけど
世界観は出来てるから、単話完結で若手に作らせたりとか
出来ないモノかしら?
実写班は忙しくてもアニメ班はEVA終わって暇な気が。
2022/10/03(月) 12:35:51.80ID:pGsNcTph0
>>76
ナイス自己セラピーw

>>78
13話は欲しいよな。
メインが死ぬ前に一話。
死んだ後に一話。
一息つける話に一話。

ただ、第二シーズンは無い。
人気が出たから無理矢理続けるアメリカドラマ化する。
2022/10/03(月) 12:38:31.60ID:dDhaERx7a
ヒゲのおっさんが生き残ってるからそいつ主人公で2期でいいのでは?
ルーシーはもうサイバーパンクからは足洗うかな
2022/10/03(月) 12:44:47.07ID:6B2yoAfCd
>>89
ファルコは俺たちは引退したってゲーム内のチャットで教えてくれるから
デイビット一味の話は終わりっ!
2022/10/03(月) 12:47:02.05ID:pGsNcTph0
確かにファルコはキャラの掘り下げはほぼされてないし、ロールはノマドだろうから描く内容は西部ロードムービー+マッドマックスなんかができるからアリかもだが…引退発言してるが…

NCでは誰も信じるな
92Anonymous (スップ Sd1f-089+)
垢版 |
2022/10/03(月) 12:55:15.65ID:5cJMcmhKd
>>90
そうなのか
アップデートされた奴まだしてないから楽しみや
93Anonymous (ササクッテロラ Sp47-JanS)
垢版 |
2022/10/03(月) 12:55:39.24ID:Lv7gABqsp
シーズン2が出たとしても
デイビッド(メイン?)ファミリーの話しでは無いよな
多分、制作会社も変えて新しいサイバーパンクのストーリー

ただ、受けるスタジオが無さそうなのが…
94Anonymous (ワッチョイ 73f8-ASft)
垢版 |
2022/10/03(月) 13:40:52.20ID:060OtwMr0
ufo作画でナイトシティを観たい
95Anonymous (ワッチョイ 73f8-ASft)
垢版 |
2022/10/03(月) 14:08:57.50ID:060OtwMr0
NCPDはペトロワとメンデスが好き
日本は人情話作るのに上手いから彼らを主軸でアニメ描いたら面白いのできそう
2022/10/03(月) 14:10:51.74ID:3Xic3HSEd
サイバーパンクって言葉が一般名詞みたく連呼されてるのがちょっとダサいな
ゲームだと滅多に使われなかった単語だと思ったが
2022/10/03(月) 14:59:57.79ID:ar49wTwa0
それ、俺も気になったけど不自然だったから指示があったんじゃないかな
一般的なジャンルじゃないし
2022/10/03(月) 15:20:58.29ID:nNHmmivkd
ゲームだとなんて呼ばれてるっけ?
2022/10/03(月) 15:22:54.49ID:6B2yoAfCd
ソロ?
2022/10/03(月) 15:26:12.16ID:WZGYDrDu0
ゲームの公式設定集でローグへのインタビューという体でそのへんに触れられてるよ
曰く、「サイバーパンク」は2020頃に流行った言い回しで、最近はエッジランナーと呼ばれることの方がが多いんだって
2022/10/03(月) 15:51:44.59ID:vc5EEeC80
ゲームではソロとか傭兵ってしか言わないね
アニメのはまぁ大人の事情だろうな。商品名だし…
2022/10/03(月) 15:59:50.49ID:pGsNcTph0
>>95
古き良きアメリカ刑事ドラマスタイルで。
日本の警察モノは上にコネがあったり、無駄に自由で警察?とか思ってしまうのばかりだから。
2022/10/03(月) 16:06:38.20ID:pGsNcTph0
サイバーパンクって言葉は人体を機械化したパンクス(不良、チンピラ、社会に対する反抗者)をさしてる。
だからジョニーはサイバーパンクで正しい。
そうなるとメイン達はサイバーアウトローなんだよなぁ
念のため書くと、アニメ版素子ちゃんは、サイバーエリート。
原作版素子ちゃんはサイバーエリートからサイバーエスタブリッシュになったキャラ。
2022/10/03(月) 17:00:47.18ID:dDhaERx7a
ていうか、救急車?とかは空飛んでるのに他の大部分の車が今と同じように地面走ってるのおかしいよな
なんで全部浮かさないの
2022/10/03(月) 17:11:24.86ID:nNHmmivkd
>>104
AVは現代で言うヘリコプター的なものだからじゃないのか
2022/10/03(月) 17:16:46.15ID:vc5EEeC80
>>104
AVはくっそ高いから
上で書いてるみたいにヘリみたいな扱い
一般で乗れるのはコーポの重役とかVIPしか乗れない

現代でもヘリはあるけど一般人が通勤に使ってたりしないじゃろ
2022/10/03(月) 17:26:34.78ID:IHNQILkCr
>>104
政治家とか高級コーポやボロ儲けしてるトラウマチーム、デラマンの超高級プランくらいしか飛ばないことを考えるととんでもなく金がかかるんだろう
2022/10/03(月) 17:35:41.71ID:b/1qkVEed
>>98
ハッスル(hired muscleの略で雇われの用心棒くらいの意味?)とか単に傭兵とかTPOに合わせて呼ばれてたと思う
109Anonymous (スプッッ Sd1f-OcNZ)
垢版 |
2022/10/03(月) 17:45:12.96ID:xfRZGUVAd
ラブデスロボットの目撃者とか彼女の声作ってたスタジオに100分くらいの映画を作ってほしい
ウォッチドッグスレギオンのトレーラーも作ってたけどザ・サイバーパンクって感じの眼に痛いギラギラの色彩でよかった

https://i.imgur.com/xIhWRUV.jpg
https://i.imgur.com/7AhrUaz.jpg
2022/10/03(月) 18:18:39.31ID:pGsNcTph0
AVの値段をサイパンファンwikiで見てみた。
2020設定や2077設定などを見てゆくと最低10万エディ前後から重装甲なものは50万エディ以上楽勝でする。(1エディは200新円)
アニメ内だとビル群をすり抜けてるから遅く見えるが、出そうと思えばどのAVも時速300キロとかは楽勝ででるみたい。
おそらく燃料バカ喰いするので買っても維持費が高いだろう。

プライベートヘリとジェットの中間の位置にあるね。
2022/10/03(月) 18:27:05.09ID:pGsNcTph0
みんな大好きトラウマチームインターナショナルは、高級有料救急車→AV
デイビッドママが勤めてたり、デイビッドが乗せられたのはおそらくナイトシティ公営の有料救急車→フツーの車

リアルアメリカで救急搬送されると州によるが後から10万円ぐらい請求されます。
112Anonymous (テテンテンテン MM7f-Bl9o)
垢版 |
2022/10/03(月) 18:45:38.55ID:VVtQsNhcM
ゲームがな
113Anonymous (スプッッ Sdc7-MKB8)
垢版 |
2022/10/03(月) 19:17:17.32ID:OAK3SeP5d
アダムがサイコ化しないのは本当に特別だからか?
2022/10/03(月) 20:42:03.47ID:pGsNcTph0
2020TRPG設定のアダムは
(人間成人平均はたしか5)

INT 4
REF 15
TECH 4
COOL 7
ATTR N/A
LUCK 4
MA 20
BODY 18
EMP(共感) Yeah, right...

と言うことで、多分生まれつき共感0の天然サイコという特別な奴。
ゼロからいくら引いてもゼロ。
逆にデイビッドは10以上共感がある可能性大で、これも特別。
2022/10/03(月) 20:44:54.41ID:FBAFcWQV0
サイバーパンクって何とコラボしても面白そうだよね
サザエさんですら面白くなりそう
116Anonymous (ワッチョイ bfda-d41l)
垢版 |
2022/10/03(月) 21:33:23.10ID:ij3fTl8F0
>>70
滝廉太郎もな
117Anonymous (ワッチョイ bfda-d41l)
垢版 |
2022/10/03(月) 21:59:02.31ID:ij3fTl8F0
NCPDブルーみたいなやつも観てみたい
118Anonymous (ササクッテロラ Sp47-JanS)
垢版 |
2022/10/03(月) 23:45:35.14ID:fb8E7oC9p
英語だけらしいけど
トラウマチームの漫画とかはあるらしい
世界観がしっかりしてるから二次創作はやり易いと思う
119Anonymous (ワッチョイ 83aa-O1x1)
垢版 |
2022/10/04(火) 02:43:27.30ID:3aYCXfeH0
>>114
デイビッドその辺の傭兵よりは強いというだけで特別ではない
アダムスマッシャーにボロ負けは当然として
タケムラとかオダにも負けるだろうし
2022/10/04(火) 06:03:27.21ID:Qe2lOfTI0
特別は特別ではあっただろ
もう少し時間と経験積めればまた変わったかも

でもそれが許されない世界とエッジを走って転げ落ちた
花火の儚さみたいなのがディビッドの話しやね
2022/10/04(火) 06:16:08.23ID:D4KYgXeFa
https://youtu.be/cAIyMT7gARc

ミトちゃん・夏目ちゃん

前・神・を切りすぎた


オスメスキスブス

はくさい→いさくは?
2022/10/04(火) 09:37:38.37ID:FzB/F441a
特別か特別じゃないかなら間違いなく特別側の人なんだけど、その“特別”の程度を見誤った感じよね、デイヴィッド
2022/10/04(火) 10:34:13.55ID:MbM3IfDJ0
バッドエンドはいいんだけど、バッドエンドの高揚がないっていうか
アーケインのようなバッドエンドのドラマがないというか

ただただ悪いことしてジャンキーになって死にました
っていうコースに味変もせずに走っていく感じでただただ気持ちよくないバッドエンドだった

映像やアニメーションは良かったよ
2022/10/04(火) 11:50:56.70ID:QktuN9TJM
格差社会の煮詰まったアメリカのイメージなんだってさ
スラムで生きるには犯罪者になるしかなく
犯罪者はまともな人生を送れず
ただただメガコーポや警察に殺されるだけっていう

それでも恋人ひとりくらいなら救えるっていうオチとも取れるけど
何処で誰に共感出来るかで評価わかれそう
からの二次創作で心の乾きを癒やす日々
https://pbs.twimg.com/media/FeI0XSqUAAA2OJ-.jpg
2022/10/04(火) 14:10:57.97ID:TgDt43Jsd
トリガーらしいぶちぎれたラストバトルとかなかったからなあ。鼻血だしまくりながらぶっこわれてもまだまだあ!とかいいつつ最後は月までぶっとんでくくらいしそうだが。
2022/10/04(火) 15:55:05.28ID:Q7Gfk2Ib0
>>124
クオリティ高いなぁ
2022/10/04(火) 20:13:07.17ID:Z5jc0Cgp0
>>125
初手で反重力装置をもぎ取った真面目なアダスマさんが悪い
2022/10/04(火) 20:18:56.37ID:woP7W/vH0
対V戦では舐めプっぽい感じだけどデイヴとやり合ったとき結構クローム活用してたって考えると脅威と面倒臭さ的にはサイバースケルトンインストしたデイヴのほうが上なんだろな
2022/10/04(火) 21:00:53.39ID:NdbX+gDJ0
>>128
Vとかタダのちょいつよ人間だろハナホジって感じだったんだろうな
デイヴの例でありゃだめだって事でアラサカ内でボツになったんだろうけどサイバースケルトンの香りをゲームでも少し匂わせてほしいわ
130Anonymous (ワッチョイ e3aa-dk6J)
垢版 |
2022/10/04(火) 22:40:33.64ID:6D9zOQsq0
逆に言えば代償半端ない超兵器に頼ってようやくV以上の火力出るかどうかってこと?
Vが強すぎるわ
2022/10/04(火) 22:44:29.96ID:t3zsuM3C0
>>119
デイビッドいくつだ?ってとこ
2022/10/04(火) 22:46:48.85ID:t3zsuM3C0
>>124
>二次創作で心の乾きを癒やす日々

いかん
危険ドラックに手を出すなw

格差社会に関しては、日本も(以下略)
2022/10/04(火) 22:49:58.42ID:m9uF2C1HM
アダムがレリックやコンストラクトに対してどういう感情を抱いているのかは知らないけど最後にコンストラクト云々言ってデイビッドの頭を吹き飛ばしたのはアダムなりのたむけだったのかな?
確か頭部のチップ破壊されたらコンストラクトには出来ないよな
134Anonymous (オッペケ Sr47-dk6J)
垢版 |
2022/10/04(火) 22:58:49.92ID:1iegW1fAr
>>128
それだとアダムはデイビッドを過大評価して必要以上の火力でぶっ潰し
Vを過小評価し舐めプやって負けてしまったという何十年も伝説の傭兵やってるくせに敵の力量も上手く測れない馬鹿になるが
2022/10/04(火) 23:11:13.91ID:xGExoZJ/0
まあゲームのアダムスマッシャー雑魚すぎるから仕方ない
オダのほうがなんぼか強かったわ
136Anonymous (オッペケ Sr47-dk6J)
垢版 |
2022/10/04(火) 23:14:37.58ID:1iegW1fAr
設定の強さとゲームシステムの強さを混同してもねそれこそ設定ではデイビッドはオダに負けるだろうし
2022/10/04(火) 23:20:09.74ID:woP7W/vH0
>>134
しゃーねーだろまじで道中のロボ軍団とか上がってるけどタケムラジョブのオダ君のほうが難所だし
2022/10/04(火) 23:26:14.73ID:qN6nisub0
アダムは人間なの?
抑制剤とか打ってなさそうに見えるけど
139Anonymous (オッペケ Sr47-dk6J)
垢版 |
2022/10/04(火) 23:28:03.01ID:1iegW1fAr
意識してパークや装備縛らない限りスマッシャー戦のVは能力が育ちきってるだろうし
戦うタイミング的にオダの方が強敵に感じるのはしゃーないだろ
ゲームシステムの問題や
2022/10/04(火) 23:28:50.69ID:woP7W/vH0
元々人間だったけどあまりのサイコパスなおかげでサイコシス発症しない&2020年代前後でギャングやってた際に四肢もげてなんの取引があったんか知らんがアラサカ社に埋め合わせもらったらしい
2022/10/04(火) 23:30:30.86ID:woP7W/vH0
>>139
バグもあるんだけどあいつ腕内臓の銃撃ダメージが異様に低い上にサンデヴィスタンどころかバーサークすら使ってこないしなんなら前半小走りでこっち来て殴りかかってくるだけの案山子だからな
142Anonymous (オッペケ Sr47-dk6J)
垢版 |
2022/10/04(火) 23:30:42.02ID:1iegW1fAr
>>138
ゲームでボロボロにすれば分かるが
頭と胴体の一部は生身だから一応人間
143Anonymous (ササクッテロラ Sp47-JanS)
垢版 |
2022/10/04(火) 23:41:12.15ID:jYjx9Ai+p
スケルトンは月面で使う予定だった予想は
結構納得だったけど

コーポV開始時にある謎の会議ハックのエピソードは
アラサカが無断でマスドライバーを月に設置しようとしてて、
アラサカの月面開発資格を剥奪する為の会議だったらしい

スケルトンは月のマスドライバー防衛とかに
使おうとしてたのかもね。
2022/10/05(水) 00:03:48.03ID:ppWl87oF0
なーるほど。
ハイライダーもアラサカ以外のコーポも絶対反対マンになるな。
145Anonymous (ワッチョイ 6f18-Ii3x)
垢版 |
2022/10/05(水) 01:13:15.07ID:tUeS8fER0
おいおいゲームのサイパン続編作ってんのかよおい!
2022/10/05(水) 02:50:14.41ID:lTGU3qIq0
アダムの雑魚っぷりはゲームの都合
アラサカ突入前のセーブポイントからアダム戦まで数十分かかるから
プレーヤーが数十分無駄にした挙げ句レベル上げや装備改善に戻らなくても済むように
モブ敵とさほど変わらんクソザコにしてるんだよ
2022/10/05(水) 05:56:29.94ID:LnNSbp9+0
なんならレベッカのが報われてる気すらするのがなんとも
ルーシーに希望なさ過ぎんか
2022/10/05(水) 07:27:53.47ID:DjJDzady0
ナイトシティに学校があるのがよく分からんな
学校で習うような知識なんて全部ダウンロードで学習できるんじゃないのか?
2022/10/05(水) 08:31:46.71ID:q49Q6MNr0
アラサカの学校やぞ
普通の学校なわけない
2022/10/05(水) 08:41:17.32ID:JDgiv/+qa
徐々にクローム増やされたりするんだろうかね
2022/10/05(水) 09:18:35.05ID:Mte6AoYC0
>>148
基本的な教育とかは何時の時代も必要な訳で
まぁあのアラサカ学校は幹部候補生学校なんだと思うよ

一応、設定だと日本も相変わらず学歴社会してて
1度ドロップアウトしたら底辺真っ逆さまとかいう設定になってる
サイバーウェアに頼らない知識だとか何だとか、現実だってそうだろうw
152Anonymous (ワッチョイ e3aa-dk6J)
垢版 |
2022/10/05(水) 09:23:46.67ID:bcgqzaNH0
>>148
それ言ったら
現実でも学校で習うような知識なんてネットや本で学習できるぞ?
2022/10/05(水) 10:32:05.40ID:umJoMz960
>>148
ゲームで街散策してたら普通にアラサカ以外の学校あるぞ
2022/10/05(水) 11:10:58.97ID:O+rVbNlwr
知識があるのと教養があるのは別だからな
2022/10/05(水) 11:17:47.60ID:qIX55jDO0
学校は学校で人間関係の勉強とかもあるからな……ただ昨今の日本に関しては職員がアレなのが目に付きすぎて通ったほうがいいのか怪しい気がする
2022/10/05(水) 11:34:55.34ID:B9rpSkmc0
インプラントはクロームと同義なの?
2022/10/05(水) 13:21:13.79ID:hF2YPktvd
>>156
同じ

理由は知らんが
サイバーパンクの始祖であるギブスンの小説にやたらとクロームという単語が出てくるからかもしれん
2022/10/05(水) 14:09:04.77ID:GB0NNSBvd
>>157
インプラント=パーツを付けること
クローム=パーツそのもの
じゃない?
2022/10/05(水) 14:31:53.40ID:wqgSUl1L0
「インプラントを外す」という用法もあるから……
クロームは文字通り、特にフレーム・外骨格的なものを指すんじゃないの
2022/10/05(水) 14:38:29.10ID:o/BEQ6AYr
医療用語、業界的にはインプラントで口語ではクロームって名前で通ってるって感じだと思う
2022/10/05(水) 17:06:36.17ID:JDgiv/+qa
サイバーウェアは機能を追加する装備自体
インプラントは身体に挿入する医療行為(プロセス)
クロームは材質みたいなもんかねジーンズをデニムって言うみたいな
2022/10/05(水) 17:12:00.80ID:ppWl87oF0
>>148
ナイトシティ大学があったはず。
あと、初等中等教育は親がやるホームスクーリング(チェックはされる)がフツーにあるのが現代アメリカ。
もちろん、ダウンロード(BD)で学習できるだろうけど、高度知識や学習内容は莫大な値段つくだろうね。
デイビッド、アラサカアカデミーのカリュキュラムをBD化して売れば良かったのにw
2022/10/05(水) 17:13:58.71ID:ppWl87oF0
>>156
クロームは口語というか、俗語。
インプラントとサイバーウェアを一まとめにした言い方。
2022/10/05(水) 17:22:01.63ID:ppWl87oF0
サイパンファンwikiのアラサカ社関連項目を読むと、アラサカ社って、後のFACS、つまりザイバツや欧米勢に”反逆”した会社なんだよね。
日本帝国を潰したアメリカに復讐するのがアラサカ最初の目的。
まあ、人類史上どこを見ても一番強いパンクスが政府とか王族だからなぁw
2022/10/05(水) 18:40:43.08ID:ie2eS/Oi0
それぞれ意味合いの違いはあるんだろうけどナイトシティ民の会話の中ではほぼ同じ意味の言葉として使ってるように思う
166Anonymous (ワッチョイ ffb9-h8a9)
垢版 |
2022/10/05(水) 18:51:34.71ID:4Qvi7yVI0
いま一気観し終わって面白かったわ
でも今時はハッピーエンドじゃないと評価されないからな
リコリスは話つまらないけどその点はよく理解してたんだなと
2022/10/05(水) 18:53:24.22ID:H7ZG6Vso0
このアニメ好きなのは所謂昔からのアニメオタクだろうな
2022/10/05(水) 19:34:37.80ID:OgwIH0JFa
アラサカとミリテクってどれくらい差があるの?
アラサカがNVIDIAとしたらミリテクがAMDみたいなもん?
2022/10/05(水) 19:55:58.45ID:ppWl87oF0
>>168

アラサカ
セキュリティ派遣業(傭兵派遣)
製造業全般
企業間金融業
時価総額・890 Billionエディ 2077

ミリテク
セキュリティ派遣業(傭兵派遣)
軍需産業全般
時価総額1.2 Trillionエディ 2077
2022/10/05(水) 20:14:15.45ID:qIX55jDO0
>>168
まあ警備会社とか武器製造メーカーの点で見るとそんな感じ
武装の使いやすさとミリタリー感は長年軍事大国やってただけあってミリテクが上だけど小型化と高機能性はアラサカが強すぎる
地味にミリテクに自動追尾武器種(通称スマートウェポン)がなかったはず
2022/10/05(水) 20:22:13.44ID:ppWl87oF0
電子産業だとアラサカとミリテクは当てはめずらいなぁ…何が最適か…
日本がNVIDIA、AMD、そしてIntelに比肩する電子部品屋になったことないし…カメラ部品ぐらい?
00年代なら自動車産業が大体に当てはまるとは思うが、今では…(゚Д゚)w
2022/10/05(水) 20:30:53.41ID:d8V6lcR80
電子部品屋っていうなら世界的に見ても村田製作所の1強だよ
2022/10/05(水) 20:35:14.37ID:ppWl87oF0
その視点なら、最強電子屋の一つにアドバンテスト社が入る
アラサカもミリテクもアドバンテスト社から機械を買わなきゃ量産できない
2022/10/05(水) 20:37:46.83ID:ppWl87oF0
今調べたらアドバンテスト社、ザイバツのケイレツだ…w
175Anonymous (ワッチョイ bfda-cclz)
垢版 |
2022/10/05(水) 21:53:03.34ID:9eIx+dQh0
>>171
高度経済成長時代のまま成長した日本だから……サイバーパンクの日本は
2022/10/05(水) 23:48:47.83ID:ppWl87oF0
何度か出ているが、サイパン世界の日本、現実日本よりいいんじゃ?という(白目)
177Anonymous (ワッチョイ cf58-uJyh)
垢版 |
2022/10/06(木) 00:44:41.43ID:a54pQSys0
ゲームやってない派だけど、このアニメはベース部分はゲームと同じ世界だったんだね
知らなかった
178Anonymous (ササクッテロラ Sp47-JanS)
垢版 |
2022/10/06(木) 02:29:51.89ID:l6iY7DM3p
ゲームと言うか世界と言うか
基本的にアニメも世界観同じ。
それもかなり高いLvで理解してる。

ゲームやってからアニメ見たらまた面白いゾ
2022/10/06(木) 02:43:47.42ID:I+GvkVk20
ゲームはアニメ観てからやったほうが楽しい気がするな
そしてゲームをクリアしたらもう一度アニメを観るんだ
2022/10/06(木) 03:18:39.04ID:yw5hqJJla
ゲーム400時間くらい遊んだ状態でアニメ見たけど「間取りいいいい」とか「ここ知ってる!!!」とかのラッシュでした
2022/10/06(木) 03:47:23.21ID:aHLsnOFX0
>>180
ゲームってそんなにやり込み要素あるのか
とりあえずウィッシュリストに入れてsteamハロウィンセール待ちだ!
182Anonymous (ワッチョイ e3aa-dk6J)
垢版 |
2022/10/06(木) 04:04:15.08ID:wdPehuk90
マイクロソフトとアップル比べてどっちが上か議論するようなもの
2022/10/06(木) 05:24:21.29ID:KAHm5ksm0
ミチミチのミンチ
ムチムチのムッチ
ママママのマッマ
https://pbs.twimg.com/media/FeQzMdwagAAzeKY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FeT_gNwUoAACz2e.jpg
2022/10/06(木) 05:33:29.58ID:0GBFnBlQ0
>>179
アニメで見た景色の世界を自分が操作して進むからまるでアニメの世界に入り込んだみたいって感想を前に誰かが言ってたな
俺は先にゲームやってたからそれはそれで羨ましいが
先にゲームやってると逆にゲームに出てきたあの場所だ!っていう楽しさもあるからどちらもクロスオーバー出来て楽しめるよ
2022/10/06(木) 06:38:06.54ID:BLvW8E6d0
スマッシャーは最強っぽかったけど
本気になったらマックスタックも壊滅させられるの?
186Anonymous (ワッチョイ e3aa-dk6J)
垢版 |
2022/10/06(木) 07:23:24.11ID:wdPehuk90
スマッシャーは人の理を外れた存在
マックスタックは強いといっても人の範疇
2022/10/06(木) 09:03:57.93ID:MJshl0uTa
レベッカは俺らの太陽
2022/10/06(木) 09:26:08.44ID:o8or/sDL0
>>185
そこら辺は不明
MAXTACも隊員によって個人差あるみたいだから
隊長のねーちゃんは相当ヤバいLv

まぁアダム君自体もかなり年季入ってるから中々負けんだろうが
ただ、戦闘の技術自体はアダム君もクローム化にかまけて相当落ちてるらしい。

推察だけど、元々モーガンのライバル的な存在だったらしいけど
技術とかでモーガンに勝てなくてクロームの力に頼ったみたいな雰囲気あるから
アメコミとかもで良くある雑魚には最強だけど真のヒーローには勝てない系みたいな扱いではあるw
2022/10/06(木) 09:29:57.55ID:o8or/sDL0
補足:モーガン・ブラックハンド

アニメでは全く触れられない、ゲームでも名前しか出て来ない
アダムやジョニーと同Lvの「レジェンド」クラスのソロ傭兵
原作TRPGでは色々出て来る。現在の所、生死不明。

ブラックハンドさん名前ばっかで本当映像化されねぇなw
2022/10/06(木) 10:06:52.69ID:IwwqxmgL0
フランツのThis Fffireって中学の頃聞いたきりであのリフ懐かしいなって印象だったけど
今聞き直したらエッジランナーズOPと大分違った
OPはサビがほぼかかってないし大分音がソリッドになっててアレンジ全然違くね?
これエッジランナーズの為に再録したん?
2022/10/06(木) 10:16:15.57ID:IwwqxmgL0
うわ今初めて知ったが1stに入ってるのはThis FireでシングルバージョンがThis Fffireだったのか…
聴き比べたらThis Fffireの方が好きだったわ
192Anonymous (スップ Sd1f-089+)
垢版 |
2022/10/06(木) 12:18:25.14ID:W6G02z6Fd
>>175
正直サイバーパンクやってると今の日本を皮肉ってるみたいで悲しいよ🫤
アニメ成功したし良かったかもしれんが
193Anonymous (スップ Sd1f-089+)
垢版 |
2022/10/06(木) 12:19:36.44ID:W6G02z6Fd
>>184
どっちもいけるから強いよな
194Anonymous (バッミングク MMff-H1av)
垢版 |
2022/10/06(木) 13:17:23.95ID:lohi4BtmM
さーてジョニケリのチップでも読み込むか(´・ω・`)
2022/10/06(木) 14:23:02.75ID:R+VpVxNr0
>>194
オムレツやめろ、Vに依頼してピックソケットすんぞ
2022/10/06(木) 15:50:19.93ID:aDr0RXU7d
バートモスが凄まじいレジェンドみたいな紹介されてて本編とのギャップが凄い
実際凄い人ではあるんだが
197Anonymous (アウアウアー Saff-zrt2)
垢版 |
2022/10/06(木) 19:41:32.24ID:cFxJJqTDa
https://youtu.be/B9PCJqgfR3I




最初エミネムがオカシイの分からんか?


こんなんで糖質とか言う日本人ww

精神病院送りにする日本人ww





交差点の途中の人は良いね~


https://youtu.be/6yTYBGM1KEk
2022/10/06(木) 19:42:02.92ID:xegziX6Z0
>>192
原作2020も日本への皮肉だけどなw
管理社会ディストピアが現実化しつつあり、金だけが将来を決めるという行きすぎた自由主義ディストピアも同時進行するとはねw
2022/10/06(木) 19:47:01.84ID:xegziX6Z0
>>184
サイバーパンクTRPGやゲームやアニメなんかで一番問題なのは没入感。
サイバーパンク2020をはじめとしたゲームやアニメはアメリカ常識を基礎にした世界だから日本人にはとっつきにくい
そのハードルを下げた両作品はいいね
2022/10/06(木) 20:19:56.27ID:o8or/sDL0
>>196
逆にゲームでの扱いが雑すぎるというか…

伝聞だとスゲェ大物なのになw
アニメでも名前出て来てちょっと複雑な気分になった
ゲームプレイ済の人は多いだろうw
2022/10/06(木) 20:22:01.47ID:IwwqxmgL0
ゲーム内容に抵触するからあんまり言わないけどモーガンやバートモスに言及が少ないのは
シナリオ上の伏線で意図的なものって見方してる人もいる
202Anonymous (ワッチョイ 6f18-H1av)
垢版 |
2022/10/06(木) 22:12:56.98ID:anVqCbmo0
うわくっさ冷蔵庫パタン
203Anonymous (ワッチョイ ffb9-ggq+)
垢版 |
2022/10/06(木) 23:24:38.76ID:Xu+Kker00
>>192
リアルナイトシティはトーキョーじゃなくて上海や深センだからな
2022/10/06(木) 23:46:54.15ID:MiTLv73Fa
昔、シャドウランてTRPGがあったけどそっちは廃れたのか
2022/10/07(金) 00:54:47.16ID:BacxpyXy0
レベッカって後半なんであんな大きな手付けだしたんだ?
めっちゃ銃撃ちづらそうな気がするんだがw
2022/10/07(金) 01:01:56.79ID:6QwYh7dH0
立ちションサイコにショットガンぶっ放したとき反動でまともに撃てなかったから何か思うところあったのでは
2022/10/07(金) 01:05:34.78ID:BacxpyXy0
なるほどそういう事か!
2022/10/07(金) 01:27:45.55ID:GdouxW2k0
兄貴もやたら腕を改造してたしそういう血筋ってのもあるのかも
2022/10/07(金) 01:32:49.62ID:T5WPDCdF0
頭の後ろで手を組んだり皆の前で笑い取ってたりは兄貴の影響かな
デイビッド支える為にパワーアップした説もいいぞ
2022/10/07(金) 01:34:15.57ID:qDSd/squa
兄貴殺したサイコシスにショットガンぶっぱした時に反動でふっとんだのが嫌だったんじゃないの
2022/10/07(金) 01:39:24.95ID:+7pdil0v0
後半はHM31とかソル22とか重火力武器使ってるからな
どっちも生身や生半可なクロームじゃ撃てない代物

兄貴の時にクラッシャー撃って反動で転んだり
それまでレベッカが扱ってた銃じゃストッピングパワー足りないのを
思って付けたんじゃね
212Anonymous (バッミングク MMff-H1av)
垢版 |
2022/10/07(金) 01:41:11.89ID:7999SUWGM
死んだ兄貴の腕付けたのかと思いこんでた(´・ω・`)
2022/10/07(金) 01:44:50.72ID:BacxpyXy0
あの世界で容姿のこと言ってもしゃあないけどピラルとレベッカって何一つ似てないよな
血の繋がった兄弟なのかな?
2022/10/07(金) 03:08:19.19ID:g9rQh02Ja
レベッカは全身義体的なあれかと思ってた
2022/10/07(金) 05:25:12.60ID:lA0Ub5wB0
あの世界だとガチガチに全身機械化なんかするとアダムみたいなスペシャル以外は即サイバーサイコ化だから
CDPRがレベッカみたいな奴は世界観から浮いてるからやめろって止めたのもわかるわ
2022/10/07(金) 06:40:28.48ID:XJcRxYMQ0
レベッカ程度の改造はべつに珍しくないはずだけど
全身金ピカとか普通に居るし
CDPRが難色示したの単に見た目が子供みたいだからでしょ
217Anonymous (ササクッテロラ Sp47-ggq+)
垢版 |
2022/10/07(金) 07:36:56.63ID:pw4cSOA1p
>>215
容姿を変更するだけのようなクローム化でサイバーサイコにはならないよ
セレブのなかでは全身を金属クロームにするのが流行ってるし、アニメの中でもデイビッドがリパードクに身体にクローム入れてサイバーサイコになるなんて話は聞いたことないって言ってる
218Anonymous (ワッチョイ e3aa-dk6J)
垢版 |
2022/10/07(金) 07:53:23.29ID:kW9mNQl70
2077も高級店のバーテンダーとか受け付けは全身金ピカのサイボーグ多いもんな
2022/10/07(金) 07:57:26.81ID:+7pdil0v0
キロシ一つでもサイコ化する時はサイコ化するし
そこら辺は個人差激しいらしい

レベッカは全身義体じゃなくて皮膚変えてるだけな気が
220Anonymous (ワッチョイ e3aa-dk6J)
垢版 |
2022/10/07(金) 07:58:13.66ID:kW9mNQl70
>>211
高い肉体数値は必要だけど
生身でも打てるだろ
2022/10/07(金) 08:00:53.73ID:+7pdil0v0
そういや前から気になってたんだけど、
顔に線が入るアレって何のクロームなんだろ?

アニメだと中盤からのディビッドに入るアレ
2022/10/07(金) 08:03:05.79ID:+7pdil0v0
>>220
フレーバーテキストだとソルなんかは生身だと腕飛ぶとか書いてるし
Mk.31とかまんまブローニングM2みたいなモンだし生身の手持ちで撃てる銃じゃ無ぇw
223Anonymous (ササクッテロラ Sp47-ggq+)
垢版 |
2022/10/07(金) 08:03:29.48ID:aR8vCwdmp
>>219
あらためてゲームを最初からやると、最初にキロシ入れるときにちゃんと抑制剤を処方されてるんだよな
アニメで世界観や設定の補完をしてから再度リプレイすると新たな発見が多い
2022/10/07(金) 08:16:55.16ID:eq+pMDii0
>>223
抑制剤かどうかはあれだけど副作用抑える神経系の薬だったなあれ
2022/10/07(金) 09:01:31.38ID:CMO2U/Us0
ドリオは何でメインがああなる前に止めてあげられなかったんだろう?
認知症入る前だったら人の忠告全く聞かない様な奴じゃなかったと思うんだが
2022/10/07(金) 09:39:04.15ID:RIf5fYbX0
サイバーパンクREDの設定だと医療用欠損部位の代替や整形くらいならサイバーサイコにはならないらしい。アカンのは戦闘や能力拡張系の改造だってよ
それとサイバーサイコになる原因の一つに当たり前では有るがPTSDもかなり影響があり、トラウマイベントを多く経験するとそれだけ人間性が消失する
イカレたギャング集団が人間の赤ちゃんを踊り食いするイベントとか原作にはあるみたいよ…
2022/10/07(金) 09:45:25.36ID:RIf5fYbX0
それとサイバーサイコ対策としてセラピーは効果的だけど、あんなマッチョイズム世界じゃおかしくなり始めた戦闘マシンを誰が精神科まで連れて行くのかって問題があるんだって
2022/10/07(金) 09:58:12.04ID:78qyIuge0
>>225
直前の5話でもサイバーサイコシスの徴候がほぼみられなかったからでは?
アームが偶に不具合起こす程度でアレ自体2世代前のもので不自然ではないし最近は抑制剤の量が増えてきたって程度の認識でも仕方ない
2022/10/07(金) 10:35:59.45ID:eq+pMDii0
ゴリラとプロラン複合腕って生産中止されておかしくないくらいには負担かかりそうなインプラントよね
実際生産中止されたアラサカ製マンティスブレード使ってるらしい元サイコのマックスタックゲーム内で居たけど、テッキータイプのVいわく前頭部分に変に負荷かかるとかでそれがなければ使ってたっていうくらい高性能インプラントだとよ
230Anonymous (ワッチョイ e3aa-dk6J)
垢版 |
2022/10/07(金) 11:00:33.32ID:kW9mNQl70
>>222
Vは生身で撃つじゃん
2022/10/07(金) 11:07:28.23ID:RIf5fYbX0
今読んでるRED版のサイバーウェア関係の設定だと新しいウェアを付けた時の人間性の喪失量はダイスで決まる
それがメーカーや年代等の個体差に繋がる部分みたいだわ
一応ゴリラとプロランの組み合わせは腕を特殊仕様に改造すればRED版では普通に使えるが、高コストなのは間違いない
2022/10/07(金) 11:23:57.87ID:+7pdil0v0
>>230
まぁ肉体値要求されるし…
そこら辺ゲームやね

でもそんなVですら反動抑えられないカーネイジGUTS
肉体値20なんですが…()
2022/10/07(金) 12:40:36.27ID:39GKJHSwd
modでレベッカ連れ回したいけどモデルもアニメーションも1からとなると流石に誰も作らなそう
234Anonymous (スップ Sd1f-089+)
垢版 |
2022/10/07(金) 13:05:19.11ID:jOxmSJsDd
>>217
クローム一個で言ったなかった
235Anonymous (バットンキン MMc7-H1av)
垢版 |
2022/10/07(金) 13:09:49.85ID:fVUfQY6WM
共感力が無くなると発症って設定いいね
2022/10/07(金) 13:55:03.63ID:mjGw6kbAd
サンデヴィスタン発動中のトキみたいな動きは笑いそうになったわ
あれ系だとX-MENのクイックシルバー超える描写は無理だな
2022/10/07(金) 13:57:02.94ID:eq+pMDii0
クイックシルバーの加速度はかなり上じゃないかなそれこそゲーム内で買えるチアンTのワープダンサー(体感時間10%まで落とす)リキャスト無しで使えるようなもんだし
2022/10/07(金) 16:58:40.73ID:zH6b/Imm0
>>216
体格が成長しきる前にクローム入れたらどうなるか考えたらどうよ。
レベッカはNCでも珍しい年齢からクローム化してるタイプだと思うぞ。
2022/10/07(金) 17:01:09.54ID:zH6b/Imm0
>>231
ルルブ購入乙
TRPGは2020版しか知らないから訊くが、REDはマルチクラスが実装されてるって本当?
2022/10/07(金) 17:11:35.10ID:zH6b/Imm0
>>204
サイバーパンクと違ってシャドウランは事実上お亡くなりになりました。
同じ会社のバトルテックシリーズはゲーム化して今も元気にしてるのと違ってね。

このゲームたち出た暗く悪の日本の強さは…アラサカ、シアワセ、クリタと燦然と咲く悪の華だったのに…w
2022/10/07(金) 18:49:32.53ID:RIf5fYbX0
>>239
マルチクラスは出来る。転職という形で過去の経験値そのままに新しいロール特技をレベル1から習得できる。
ただ特技がレベル4になるまでは次の転職は出来ない。
成長ポイントを使えば3つ以上のロールも持てる
まあ基本的には非効率みたいだけどね
242Anonymous (ワッチョイ 6fb2-cclz)
垢版 |
2022/10/07(金) 18:55:45.39ID:di+T9SGv0
>>240
今でも展開してるぞ。
ルールが重いので愛好家以外遊んでないのも悩みだが……
2022/10/07(金) 19:40:41.95ID:zH6b/Imm0
>>241
なるほど。
ありがとう。
ようはプレイヤー数が少ないときのためのルールっぽいね。
満遍なく色々なシナリオのゲームするにはサイパンは最低PC四人+GMで五人必要かと思う。

マルチクラスは最初からそこそこ成長したキャラで、メドテク+フィクサーとか、ノーマッド+ネットランナー、ソロ+テッキーってので初めてOKってことだから、GM含めて最低三人で色々なシナリオができそうね。

NPC?メンドクセェンダヨ

>>242
ナ、ナンダッテー(゚Д゚)w
REDはルンクエみたいな部分ダメージが簡略化されたから、シャドウランも新版出したらイケるよ。
出たら。
244Anonymous (ワッチョイ bfda-cclz)
垢版 |
2022/10/07(金) 21:42:24.30ID:mxBNyzs90
>>243
シャドウランの方も軽くしてほしいものだけど5版(2018年日本語版発売)でもまあ、めんどくさいw
2022/10/07(金) 21:47:21.55ID:RIf5fYbX0
>>243
実際シルバーハンドはマルチクラスだもんね
元軍人だからソロとロッカーボーイだし、その分戦闘力はそこまでないが扇動やリーダーシップは頭抜けてる
マジで設定濃くて面白いわ
ルーシーの月関係とかデイビットのやった事の凄さとか結構補完されるから読むだけでも楽しい
2022/10/07(金) 22:19:20.99ID:SkopDmfd0
あの生き方じゃサイコ化しなくてもどうせすぐ死ぬし
一旗上げて散るほうがいいからみんなやるんだろ
2022/10/07(金) 22:36:56.52ID:dWHfzTiS0
えっ?自演…?
2022/10/08(土) 00:14:04.14ID:jJAShZLl0
>>244
> 2018年日本語版発売
これが一番衝撃の事実だわ
すまん、まだ生きてたんだ…w

>245
物語の主人公級じゃなきゃなれない特別さ解放ってとこだな。

> マジで設定濃くて面白いわ
サイパン設定の濃さはクトゥルフに次ぐ濃さだと思う。
オレもRED買おうかなぁ…
2020(紛失w)と日本語訳されたサプリを借りて読んだだけだから、未翻訳サプリを含んでるだろうREDは魅力あり。
…デイビッドがどれだけ世間知らずか冷や汗が出ないか?w
2022/10/08(土) 00:15:17.25ID:jJAShZLl0
>>245
物語の主人公級じゃなきゃなれない特別さ解放ってとこだな。

> マジで設定濃くて面白いわ
サイパン設定の濃さはクトゥルフに次ぐ濃さだと思う。
オレもRED買おうかなぁ…
2020(紛失w)と日本語訳されたサプリを借りて読んだだけだから、未翻訳サプリを含んでるだろうREDは魅力あり。
…デイビッドがどれだけ世間知らずか冷や汗が出ないか?w
2022/10/08(土) 00:52:37.84ID:b1x16c5O0
>>246
何かやらかして一旗上げるかもしくは散るかしか
希望の無い社会だからなぁ

何か現実もそうなりつつあるような気がするけど
251Anonymous (ワッチョイ 4ff8-ZrFv)
垢版 |
2022/10/08(土) 01:12:37.64ID:qszIUtj60
>>189
ブラックハンド関連は続編のネタに取ってそう
2022/10/08(土) 01:48:45.07ID:jJAShZLl0
サイパン日本は一旗揚げて散ることができるが、現実日本はサイパン日本より管理社会な気がする
253Anonymous (ワッチョイ 4ab9-qXog)
垢版 |
2022/10/08(土) 07:30:27.78ID:Ynd4D45x0
現実日本はジミントーからの依頼をフィクサーのヘイゾータケナカが9割中抜きして傭兵(ハケン)に仕事させるからな
2022/10/08(土) 08:42:45.81ID:SBLh+7mc0
洗濯機の料金払えなかったことがキッカケで
人生が全て狂っていくって恐ろしい世界やな
2022/10/08(土) 08:43:34.16ID:aH8f3I3D0
洗濯機じゃなくて最新BDデバイスの調達費用じゃない?
2022/10/08(土) 10:08:36.92ID:GHCW7LNo0
ママが盗品で稼がないと学費を捻出できない時点で詰んでる
2022/10/08(土) 10:19:35.14ID:jJAShZLl0
土地収容法
(非常災害の際の土地の使用)
第百二十二条 非常災害に際し公共の安全を保持するために第三条各号の一に規定する事業を特に緊急に施行する必要がある場合においては、起業者は、事業の種類、使用しようとする土地の区域並びに使用の方法及び期間について市町村長の許可を受け、直ちに、他人の土地を使用することができる。
但し、起業者が国であるときは当該事業の施行について権限を有する行政機関又はその地方支分部局の長が、起業者が都道府県であるときは都道府県知事が、事業の種類、使用しようとする土地の区域並びに使用の方法及び期間を市町村長に通知することをもつて足り、許可を受けることを要しない。

バカは帰れ
とくに国家社会主義かつ民族主義のバカはとくにハウス!
2022/10/08(土) 10:20:23.68ID:jJAShZLl0
うわ。
誤爆w
2022/10/08(土) 10:29:27.89ID:of98PMX3a
インプラントを入れすぎるとこうなるのか
2022/10/08(土) 10:37:58.82ID:jJAShZLl0
盛りすぎクロームを少し外してくる(´・ω・`)
2022/10/08(土) 10:49:09.94ID:HJzwTIDpd
>>256
デイビットの学校やめて働く宣言に運転中に泣き出したのも不法なことしてまで稼いでるのにて思いもあるのよな。このアニメ見直して2周目のほうが刺さるわ。
2022/10/08(土) 10:53:20.90ID:of98PMX3a
ルーシーは多分部屋に残ってたであろう
グロリアの骨壷?どうしたんだろうな
デイビッドが遺した金で納骨してあげたのかな
2022/10/08(土) 10:56:38.81ID:2wFmePh/d
>>253
2022/10/08(土) 11:00:14.56ID:jJAShZLl0
>>262
ゲーム2077でそんな依頼がアプデきそう
265Anonymous (ワッチョイ cbaa-D9+a)
垢版 |
2022/10/08(土) 12:38:38.35ID:RQ4Vwhe30
>>256
そもそもママンはスカベンジャーのチームに所属してた
266Anonymous (ワッチョイ 3ada-EL6P)
垢版 |
2022/10/08(土) 13:29:15.70ID:cbkDKdx20
>>264
ないでしょ。合法的な仕事は
2022/10/08(土) 13:41:10.72ID:2OUIIF2A0
https://pbs.twimg.com/media/FedojQPVsAEd30R.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FefY5D7VEAEazhQ.jpg
268Anonymous (ワッチョイ cbaa-D9+a)
垢版 |
2022/10/08(土) 14:15:21.06ID:RQ4Vwhe30
一攫千金のメジャーな仕事ではなく
Vがやる依頼のようなローカルな仕事しかやってないっぽいのに高級マンションに住める金があるとはな
2022/10/08(土) 14:42:14.91ID:aH8f3I3D0
Vは訳あり(紺碧騒動&アフターライフでの仕事を大失敗)だから安くこき使われてる説
実際あんまり地域依頼やってないとアフターライフのカウチで寛いでるローグに仕事回してくれって言っても信用がないから駄目だって言われる
2022/10/08(土) 14:47:29.39ID:MZ8b5ljd0
ゲームでアニメと同じ場所行ってもツダケンのリパードクがいなくて別人になってるのは正直ガッカリした
271Anonymous (オッペケ Sr03-D9+a)
垢版 |
2022/10/08(土) 14:56:54.43ID:1OZCz+0Er
無料アプデで追加された今はローグの依頼もあるけどね
272Anonymous (オッペケ Sr03-D9+a)
垢版 |
2022/10/08(土) 15:04:10.32ID:1OZCz+0Er
たぶんローグの依頼も結構収録されてるだろけど
なんらかの事情で製品版ではカットされた
大人の事情って奴だ
2022/10/08(土) 15:08:55.37ID:CdIqirxF0
>>270
ツダケンリパードクはアニメで初めて出てきたキャラクターだから仕方ない
つかデイビッドはサントドミンゴに住んでるのか
2022/10/08(土) 15:13:19.73ID:aH8f3I3D0
>>270
流石にアラサカとミリテク甚大被害だしたデイヴィットに横流し軍用試作サンデヴィスタンをインストールしたとなると闇リパーと言え色々追われる身になってもおかしないし……
275Anonymous (ワッチョイ b3aa-D9+a)
垢版 |
2022/10/08(土) 15:18:21.48ID:U7KKuW610
アラサカミリテクの巨大さを見れば
デイビッドのやった事などかすり傷にもならない被害だろう
2022/10/08(土) 15:47:40.78ID:jJAShZLl0
サイパンファンウィキ漁ってたらエッジランナーズ記事がジワジワと追加されてて人気だなぁと

>The cyberskeleton has the model number
"CS-EXO4-040800227-S"
whereas the spinal attachment has the model number "CS-S07-021500516-C".


CSはサイバースケルトンだろう
EXO4は外部4
アニメのスケルトンはあと3機ある可能性あり
脊髄アタッチメント(サンディ)の番号からサイバースケルトン専用ってことがわかるな
07ってことはあと6個はあるみたいね

数字部分は適当か意味があるのか…
2022/10/08(土) 16:06:32.90ID:jJAShZLl0
以前のスレにも書いたが、ミリテクにしろアラサカにしろ、デイビッド馬鹿騒ぎは両社にとって金銭的被害や機密なんかより大事な評判がガタオチする事件
18歳になったばかりのガキンチョに世界の二大軍事派遣会社がそれぞれ派遣した多分大隊級の数と装備が潰されたんだから赤っ恥よ

この件はアラサカとミリテクがそれぞれ担当者決めて打ち合わせして隠滅撹乱してもおかしくないw
カンタオはだいたい事態を掴んでて、陰で笑ってるかな
278Anonymous (ワッチョイ b3aa-D9+a)
垢版 |
2022/10/08(土) 16:20:47.38ID:U7KKuW610
しかし2077ではアラサカミリテクは変わらず巨大のまま
爆破しようが兵隊を殺戮しようが
ちょっと時間経てばすぐ元通りになる
279Anonymous (ワッチョイ 4ab9-qXog)
垢版 |
2022/10/08(土) 16:29:01.94ID:Ynd4D45x0
>>268
大統領が爬虫類人だとか言って募金をもとめるデマ煽動家いるじゃん?
あれに100エディー寄付すると相当な金額なようだ

デイビッドの初仕事で取り分として渡された金額が10,000エディーだから、メインやデイビッドはかなり稼ぐチームだと思うよ
2022/10/08(土) 16:31:08.57ID:k4QQt41G0
設定だと、アラサカとミリテク吹き飛ばしても控えの企業か政府組織がすぐに取って代わるだけの世界だもんな
最強格の傭兵ですらコーポの作戦時にまとめて核で吹き飛ばされるような世界だからな
どこまで行っても個人の限界を突きつける世界観だわ
281Anonymous (ワッチョイ 4ab9-qXog)
垢版 |
2022/10/08(土) 16:33:05.18ID:Ynd4D45x0
>>278
ミリテクはたかだか企業戦争で核攻撃をできるほどの力を持ってるんだから、デイビッドやVが多少暴れたぐらいでアラサカやミリテクといった巨大コーポが存続の危機に陥ることはないやろ
282Anonymous (ワッチョイ b3aa-D9+a)
垢版 |
2022/10/08(土) 16:45:28.41ID:U7KKuW610
あくまでアラサカミリテクは国ではなく上場してる企業だし投資家に見捨てられたら金がなくなるから危機に陥る可能性はあるよ
特にVはRelicという切り札があるしただ強いだけの傭兵とは違う
実際に太陽エンドではRelicのヤバさが世間に漏れてしまいアラサカの株価はかつてないほど大暴落している
283Anonymous (ワッチョイ b3aa-D9+a)
垢版 |
2022/10/08(土) 16:52:58.74ID:U7KKuW610
>>280
核なんて使ったら自分達も吹き飛ばすけどな
2022/10/08(土) 16:53:23.02ID:zNmPfXEOr
都市国家ってのがいいよね
他の街にも英雄がいてそれぞれに物語があるだろうし
285Anonymous (ワッチョイ 4ab9-qXog)
垢版 |
2022/10/08(土) 16:54:29.29ID:Ynd4D45x0
>>283
君、前も突っ込まれてたけど、サイバーパンクの正史で核兵器がバンバン使われてるから
286Anonymous (ワッチョイ b3aa-D9+a)
垢版 |
2022/10/08(土) 16:57:12.41ID:U7KKuW610
アダムはアラサカ家の付き人で専属ボディガードだか色んな都市で警備してるだろうけどな
287Anonymous (ワッチョイ b3aa-D9+a)
垢版 |
2022/10/08(土) 16:58:39.54ID:U7KKuW610
>>285
だからその度に街を廃虚にしてるやん
288Anonymous (ワッチョイ 4ab9-qXog)
垢版 |
2022/10/08(土) 17:00:34.04ID:Ynd4D45x0
>>287
核使っても、アラサカもミリテクも2077年でも有力企業として残ってるやん
289Anonymous (ワッチョイ b3aa-D9+a)
垢版 |
2022/10/08(土) 17:03:52.60ID:U7KKuW610
そもそもVやデイビッドは目的あったからかちこむだけでジョニーのような企業倒したいテロリストではなく傭兵だし
企業単位と比べる意味ないけどな
290Anonymous (ワッチョイ b3aa-D9+a)
垢版 |
2022/10/08(土) 17:05:08.90ID:U7KKuW610
>>288
そりゃそうだろ
291Anonymous (ワッチョイ b3aa-D9+a)
垢版 |
2022/10/08(土) 17:10:08.67ID:U7KKuW610
大企業と個人で稼いでるアスリートとか有名人を比べるようなものやぞ
2022/10/08(土) 17:17:22.41ID:k4QQt41G0
野良の傭兵としてデイビットチームはトップクラスなのは間違いないんじゃね?しかもクソ若い上にバックアップがコーポの使い捨てフィクサーだしな
とんでもないディストピアだから痛くも痒くも無いと言われたらそうだなとしか言えんな
293Anonymous (ワッチョイ b3aa-D9+a)
垢版 |
2022/10/08(土) 17:26:24.62ID:U7KKuW610
だがやはりアダムやモーガン然りレジェンドの中でも特に有名どころは企業側に付いている
VもDLCで実質ミリテクの新合衆国と組むようだしな
2022/10/08(土) 17:33:36.67ID:k4QQt41G0
まあルーシーが行った月とか宇宙ステーションは完全に独立して制空権抑えてるからマジで地上から手出しできないのは間違いない
月の居住区や宇宙ステーションの規模もかなりでかいから、優秀なネットランナーのルーシーは月で永住出来るとは思う
295Anonymous (ワッチョイ b3aa-D9+a)
垢版 |
2022/10/08(土) 17:38:14.23ID:U7KKuW610
資産家でもないルーシーが月の移住権など買えるわけなかろう
サイバーパンクの世界でも一般人が月に住めるようになるのはまだまだかなり先
2022/10/08(土) 17:55:15.91ID:6E93UajQ0
コンマ一秒も待たないで
2022/10/08(土) 18:07:15.63ID:k4QQt41G0
>>295
そこ明言されてる?
REDや海外wikiの資料漁ってるけど完全に独立した国である月や宇宙ステーションの市民権について詳しいのが見つけれ無いんだよね。
カジノやクリスタルパレスの富裕層特区だけじゃなく月や衛星軌道上にはかなりの規模のコロニー郡があって、地球のどの勢力とも中立してて月で資源や食糧を生産してる
だから地表から資源を打ち上げるとなるとコスパ悪すぎるし、通貨より人的資源を優先する事も考えられて良く分からんのよね
298Anonymous (ワッチョイ c618-eOAw)
垢版 |
2022/10/08(土) 18:27:22.94ID:Dik8Sfvo0
デクスがアラサカ事変の後に逃げる為にオービタルエア月行きのチケット買ってゴローに捕まってなかったっけ
2022/10/08(土) 18:40:37.26ID:k4QQt41G0
>>298
月に行きさえすればやっぱり手出しは出来んのは間違い無いな
ゲームでもちょいと出てたクリスタルパレスって言う宇宙の富裕層が唯一コーポが関与出来る場所でも、そこでやらかした場合は地上に報復で隕石落とすぞって脅してるんだよな
他の描写もゲームではチケット買ったけど乗れませんでしたってだけだしルーシーのその後は今の所考察するにはかなり不明点が多い
300Anonymous (オッペケ Sr03-D9+a)
垢版 |
2022/10/08(土) 18:42:58.64ID:B/0oE73dr
デクスは作中ではデブだのなんだの散々言われてたが
あれでもナイトシティトップクラスのフィクサーだったから金はあった
301Anonymous (スッップ Sdea-EL6P)
垢版 |
2022/10/08(土) 18:49:33.94ID:eo9DPpWEd
>>279
1エディ=1ドルくらいかな
2022/10/08(土) 18:49:50.31ID:aH8f3I3D0
>>299
太陽ルートで乗り込むのも相当ラッキーチャンスだったみたいで
警備システムの切り替えか更新のスキに青目紳士割り込んでセキュリティ切って鉄砲玉Vが乗り込む的な感じだったな
2022/10/08(土) 18:51:59.60ID:aH8f3I3D0
>>301
エディってのがいわばNCでいう金の言い方らしい、まあ一々ユーロドルって言うのも面倒だから口語が産まれるのは分からんでもない
こっちで言うとりあえず錢見せてみなに近いと思う
304Anonymous (ワッチョイ c618-eOAw)
垢版 |
2022/10/08(土) 18:52:31.97ID:Dik8Sfvo0
ルーシーはアラサカから1番遠い月に行きたかったけど金ないから観光ツアーで行ってディヴィットとの夢を一瞬でも共有したって感じだと思ったけど
305Anonymous (スッップ Sdea-EL6P)
垢版 |
2022/10/08(土) 18:53:45.48ID:eo9DPpWEd
>>303
1エディ=1ユーロドルなのは前提の話題だぞ
306Anonymous (ワッチョイ b3aa-D9+a)
垢版 |
2022/10/08(土) 18:57:55.90ID:U7KKuW610
まあアラサカは宇宙にも前哨基地のようなものはあるから月に逃げたからって完全に安心とは限らない
2022/10/08(土) 19:02:02.24ID:k4QQt41G0
>>304
デイビット達が合計いくら稼いだのか正確な額が分からん上に、月関係の描写が原作でも少ない
ラストのルーシーが旅行なのか移住なのか良く分からんから結構解釈が別れると思う
2022/10/08(土) 19:02:32.60ID:aH8f3I3D0
無断で月の海のどっかに基地建設してたんだっけな、バレて時間稼ぎのために欧州宇宙機関の理事まとめて焼いたのが2077年初頭辺。
確かコーポVの導入で見れる
あとエディを見せな、エディたんまりだぜ、エディを今送るとかは言われるけど数百エディ払えみたいな使い方は無かったような……
2022/10/08(土) 19:09:52.58ID:k4QQt41G0
>>306
アラサカが持ってるのは前哨基地じゃなくてマスドライバーって言う地表に隕石落とすレールガンの使用ライセンスだけじゃね?
310Anonymous (ワッチョイ b3aa-D9+a)
垢版 |
2022/10/08(土) 19:13:22.03ID:U7KKuW610
>>309
ゲームの悪魔ルートでVのRelic取り外す治療は月の施設で行われている
2022/10/08(土) 19:21:34.33ID:k4QQt41G0
>>310
アレは月じゃなくて地球低軌道上にあるアラサカ軌道ステーションだね
月含めた地球高軌道から先はハイライダーと言われる集団が支配してるから、月に前哨基地は設定上無いはず
312Anonymous (ワッチョイ b3aa-D9+a)
垢版 |
2022/10/08(土) 19:31:22.39ID:U7KKuW610
いずれは領土欲の塊である地球のメガコーポによって月でも企業戦が勃発するだろう
313Anonymous (ワッチョイ b3aa-D9+a)
垢版 |
2022/10/08(土) 19:40:45.64ID:U7KKuW610
>>311
アダムでも放てばハイライダーを武力で蹴散らすのは容易いだろうけど
そこまでするほどの魅力がまだ月ビジネスにはないんだろうな
2022/10/08(土) 19:43:54.71ID:E8TIvHzE0
てかデイビッドがルーシーの部屋のポスター見て月のせいで何人も犠牲になってるってアラサカアカデミーで教わったってシーンは
月を睨むアラサカの洗脳教育が徹底してるっていうシーンで
あのシーンがあるから最後にルーシーがアラサカの手の届かない月に逃げられてデイビッドの望みが叶ったっていう暗示になるんでしょ?
2022/10/08(土) 19:56:54.41ID:k4QQt41G0
>>314
俺もそう思うわ
設定的にも無理筋の解釈では無いと思うよ
316Anonymous (ワッチョイ 4ab9-qXog)
垢版 |
2022/10/08(土) 20:00:10.57ID:Ynd4D45x0
>>314
その解釈はおかしくない?
月開発で何人もの犠牲になった、アラサカアカデミーではそういうことも教えるっていうのは、
消費者=被支配者層にはコーポ側の商品を売りつけるけど、お前ら支配者層の卵=アラサカアカデミーの生徒はそういうものに騙されるなよ、ってだけの話じゃない?
317Anonymous (ワッチョイ b3aa-D9+a)
垢版 |
2022/10/08(土) 20:04:05.55ID:U7KKuW610
旅行なら金あればできるし
月に亡命は無理だろうし
望み叶ったわけでもないだろ
318Anonymous (オッペケ Sr03-D9+a)
垢版 |
2022/10/08(土) 20:11:12.84ID:1rjzNa3Lr
企業として月に侵略は現時点では無理でも金さえ払えば個人なら誰でも月にいけるのならば
暗殺者とか刺客を送り込むとかはアラサカも出来るだろうし月に行ったからって逃げ切ったともいえんよな
2022/10/08(土) 20:14:25.19ID:k4QQt41G0
>>316
その解釈も否定は出来んけどしっかりは来ないんだよな
どこまで行ってもルーシーのその後が明言されていない以上は原作準拠前提で推測するしかないが、その原作でも宇宙関係は不明点が多い
まあ俺が把握してる月関係の設定は殆ど出したしもう平行線ぽいから辞めとくわ
320Anonymous (オッペケ Sr03-D9+a)
垢版 |
2022/10/08(土) 20:27:56.30ID:wIrVkbWtr
ネットランナーなら月ではなくブラックウォールの向こうに逃げる事を目指せよ
2022/10/08(土) 20:33:52.33ID:aH8f3I3D0
ジョニーが要れば話は別(オルトを呼べる)なんだろうけど向こう側は本当に危険すぎるからなぁ
あと精神があっちに逃げても結局肉体現実世界のままだし
2022/10/08(土) 22:15:37.79ID:jJAShZLl0
>>297
その辺は明確な設定がまだ無いね。
ただ、高軌道コロニーや月面都市はハイライダー連合に主権があり、ハイライダー連合はコーポを現実現代の”会社”として扱ってるみたいね
2020設定で、三菱、ESA、NASAが宇宙開発を主導しているみたいな事があったと思う
オービタルエアは現実で言うなら国際航空会社だ

>富裕層特区だけじゃなく月や衛星軌道上にはかなりの規模のコロニー郡があって

この辺、どう考察するかによるが、コロニーや月面都市は生きてるだけで費用がかかる
これが一つ
ワーカーとしても歓迎されてるならNC下層民の現実として叶えられる夢になっていてもおかしくないが、NC下層民ながらけっこう稼いでるはずのルーシーの態度からすると、黙っていても莫大な金が入ってくる超富裕層か、ハイライダー連合にコネでも無ければ月面都市居住権は得られないと考えるのだ妥当だと思う
2022/10/08(土) 22:19:38.89ID:jJAShZLl0
>>307
ルーシーの月面でのあの描写やアナウンスは日本人の貧乏人がバブル期にアメリカやフランスでやって顰蹙かってだ団体旅行のノリだぞw
つまり移住ではなく格安団体旅行だ
324Anonymous (ワッチョイ 3ada-EL6P)
垢版 |
2022/10/09(日) 08:37:57.09ID:mxQS9V+V0
>>323
バブル期の団体旅行みたいっていうのはわかるけどw それは飛躍しすぎでしょw
2022/10/09(日) 16:40:25.18ID:EH429w3y0
月って行くときはそこそこの金額で行けるけど
地球に帰るときはべらぼうに高い金額ふっかけられる設定なんでしょ
あのデイビッドロスで参ってる感じのルーシーは
行った後のこと考えられてるのかな…
2022/10/09(日) 16:55:58.25ID:PT9eu19m0
何でここまでラストはただの月旅行説やいずれコーポに捕まる説が根強いんだ?
アニメは演出上原作と細かい整合性は取れてない部分多いのに、飛躍した断定し過ぎじゃね?
それにRED版とかの2020年以降の設定も知らずに未だにコーポを絶対権力者として扱ってるなら違うよ
2022/10/09(日) 17:09:45.74ID:6Y2qNi9P0
ルーシーは遠くに逃げたいの象徴が月だっただけでデイビッドといっしょになってからはそんなことも考えなくなってた。だがデイビッドはルーシーが夢を叶えることを願って死んだから行ってみたら、太陽の明るさと暖かさにデイビッドの幻影とぬくもりを感じることができたて悲しい話だろ?
2022/10/09(日) 17:45:54.38ID:b+nzW8VSa
2月14日 バレンタインに大和撫子が死んだ



2月14日、元なでしこリーガーで日本サッカー協会(JFA)・関東地区ナショナルトレセンコーチの田村奈津枝さんが、交通事故で帰らぬ人となった。享年34。

 事故は愛媛県四国中央市新宮町の高知自動車道上り線、大影トンネル入り口付近で発生。雪道でスリップしたトラックが横転したのをきっかけに車6台が絡む多重事故となり、乗用車を運転していた田村さんは全身を強く打って死亡した。
2022/10/09(日) 17:54:56.29ID:pa+1X0H40
>>326
シャトルで普通に月面散歩ツアーってアナウンスしてるから移住ではなく旅行だろう
なのでルーシーは自身の安息の為ではなくデイビッドとの約束を果たして心に区切りをつける為に月へ行ったのじゃないかなーと
あとファラデーが自分の取引の為にルーシーの情報を秘匿してたからコーポに捕まる可能性は低いと個人的には思う
2022/10/09(日) 19:32:50.12ID:rEgiyOui0
I Really Want To Stay At Your Houseが今週付ビルボード初登場136位
サントラの収録でシングルリリースしてないのにランクインとかやべえ
2022/10/09(日) 19:38:08.80ID:DfLAmlME0
欠点はタイトルが長すぎること
2022/10/09(日) 23:37:39.92ID:RZkzEQJH0
月の後のルーシーの後日談が知りたい
2022/10/09(日) 23:40:01.43ID:rEgiyOui0
引退したけどファルコが元気でやってるのは判明してる
2022/10/10(月) 07:21:23.12ID:wDQtJgVla
フレンチコップス

あらすじ

売春業者が売り上げを持って帰宅したところへ、二人の泥棒が襲いかかる。
すぐに警官が駆けつけてきた。あわてて二人は逃げだす。
実はこの二人ルネ(フィリップ・ノワレ)とピエロ(ピエール・フラッグ)は、ピガールやモンマルトルを管轄とする18分署の刑事だったのだ。
ルネは「二人もつかまることはない。お前一人でつかまれ」といって、警官隊を前にしてさも自分がピエロを逮捕したかのようにふるまう。
相棒がいなくなったルネは、ヴィダル警部(クロード・ブロッセ)から田舎から出てきたフランソワ(ティエリー・レルミット)を押しつけられた。
昇格試験勉強中のフランソワの規則づくめのやり方にルネは閉口する。
なにしろルネは袖の下は取る。泥棒のピンハネはする、たかる、ただ食いはするというワル警官。
競馬のアナ情報を得るとパトカーをすっとばして馬券を買いに行くという公私混同をへとも思っていない人物だ。
フランソワを自分と同じような警官にするため、ルネは情婦シモーヌ(レジーヌ)の助けを得て、売春婦のナターシャ(グラース・ド・カピターニ)とフランソワをくっつける。
ナターシャの浪費で金が欠乏してきたフランソワは、しだいにワルになっていく。ルネの夢は競馬場近くのカフェの主人になることだった。
麻薬取引きの現場に踏み込むことになり、アメリカから助っ人の捜査官がやって来た。
ルネが重要な情報を伝えようとしたのに、彼らは馬鹿にして聞こうともしない。そこで、二人は彼らの鼻をあかし、麻薬を横取りするが、組織に追われたあげく、ルネが逮捕され、自分一人の犯行だと証言し、刑務所に入る。
そこで、ルネはピエロに再会した。警察をやめたフランソワは全然面会にこなかった。
彼が出所した日、霧の中をシモーヌ、そしてフランソワとナターシャが現われ、ルネに彼がカフェの主人であることをつげるのだった。微笑するルネ……。


賄賂をとったり、ピンハネをしたりするワル警官二人の行状記を描く喜劇。
335Anonymous (オイコラミネオ MMeb-/voO)
垢版 |
2022/10/10(月) 10:33:37.92ID:VPNxuok4M
主人公にはもう少し最後の戦闘で相手を追い詰めて欲しかったな
あれじゃなんか浮かばれんよ
2022/10/10(月) 10:48:17.95ID:jKOqTWCir
サンデヴィスタン拡張タイプのクロームでもないから仕方ねえ……
重さと未完成を出力のデカさと制御システムで無理やり動かしてるからなぁあれ
2022/10/10(月) 11:02:50.42ID:g/FIvsbWM
>>335
ルーシーを逃がすためだけの命で良いって感じだったからな
しゃあない
338Anonymous (オッペケ Sr03-D9+a)
垢版 |
2022/10/10(月) 11:08:08.68ID:Lwoudrudr
能力値を鍛えずクロームに頼り過ぎるからそうなるんだ
339Anonymous (ワッチョイ c618-eOAw)
垢版 |
2022/10/10(月) 12:51:26.99ID:eNmcHxg00
ファラデーの右目の球がどうなってるのか気になる
340Anonymous (ワッチョイ 4ab9-qXog)
垢版 |
2022/10/10(月) 14:03:11.36ID:gN4pUBgm0
メイルストロームは入団するときに自身の目玉をくり抜いてサイバーウェアの眼球をウマ埋め込む
ファラデーも自分の右眼をくり抜いて、眼球3つを埋め込んだんだろう
2022/10/10(月) 14:08:02.33ID:W6O5NKxIa
>>339
わかる球が3つ並ぶには近接過ぎるよね
2022/10/10(月) 14:17:53.04ID:JYT5+47L0
平たい眼球じゃないと無理だよな
2022/10/10(月) 14:41:01.09ID:CaCFUjoj0
>>324
ルーシーが乗ってるシャトルの同乗者に若い子がいないんだよね

>>326
> コーポを絶対権力者として扱ってるなら違うよ
2020設定ですらコーポは絶対権力者じゃないし、現実の国家すら絶対権力者じゃない
絶対権力者がいない無秩序な自由があるのがサイパン世界。
2022/10/10(月) 15:36:50.17ID:055xh0er0
同乗者に若い子がいないとどういう解釈になるの?
345Anonymous (ワッチョイ 4ab9-qXog)
垢版 |
2022/10/10(月) 16:38:29.79ID:gN4pUBgm0
ルーシーのために命を賭けて救うのがデイビッド

おちんちんが燃えてるおっさんを救うのがV
2022/10/10(月) 17:03:30.47ID:UDaMhQsf0
レベッカがいたら火吹きマンの股間に蹴り入れてトドメ刺しそう
2022/10/10(月) 19:12:22.58ID:lb1gvM5H0
ちゃんとしたアニメでサーシャの物語見たいわ
2話か3話ぐらいで作ってほしい
2022/10/10(月) 19:21:47.47ID:BXMuBmcM0
サーシャは3分でLet You Downの雰囲気があるからええのんよ
クブシノブのキャラデザはクセありすぎるから同一画面に置くと多分違和感ある
349Anonymous (ワッチョイ b3aa-D9+a)
垢版 |
2022/10/10(月) 19:33:39.14ID:LOhnGu4S0
>>345
礼はきちんと貰ってるし
Vにとっては仕事と同じだよ
350Anonymous (バットンキン MMdf-eOAw)
垢版 |
2022/10/10(月) 19:36:11.26ID:oal0ghVRM
クブシノブ嫌いだわ~
2022/10/10(月) 22:53:58.97ID:FxaGUgqk0
ラスト9分がほんと神すぎて アニメ史に残るわ
2022/10/11(火) 09:25:07.22ID:zR0Q5Rvb0
トリガーナイトのエッジランナーズのポスター欲しいなあと思ったらとんでもない値段付いててそっ閉じ
瞬殺だったらしいルーシーのTシャツとかどうなっちまうんだ
2022/10/11(火) 09:32:25.98ID:wnLfxE7+0
再販あるんじゃない?
2022/10/11(火) 09:34:38.46ID:AwMpgaQt0
アダムとかボコボコにされて最後デイビッド薬切れ自滅くらいでも誰も文句言わんのになw
2022/10/11(火) 09:41:24.85ID:wnLfxE7+0
アダムは企業の象徴だから最強でなきゃだめ
どんなに個人ががんばっても報われないってのが、サイバーパンクものの鉄則だし
2022/10/11(火) 09:49:37.43ID:zR0Q5Rvb0
>>353
通販あれば良いけどなあ…

前提条件としてアダムはローグに活動を気付かれないレベルで暗躍してないといけなかったので
アダムが追い込まれる訳にはいかなかった
多分デイビッドのアラサカ襲撃事件はあのアラサカ幹部とスケルトン計画含めて闇に葬られてるはず
357Anonymous (ワッチョイ 4ff8-ZrFv)
垢版 |
2022/10/11(火) 11:01:30.67ID:FMpjKmNs0
レベッカ兄妹って元メイルストロームだったりするのかな?
2022/10/11(火) 11:01:33.64ID:6ZIFSCdWa
そんな鉄則あるか?
359Anonymous (ワッチョイ 06b2-EL6P)
垢版 |
2022/10/11(火) 11:52:17.13ID:ZNeCdCBH0
>>357
なんでそう思うん?
レベッカにはモックスのTATTOOがあるみたいだけど
2022/10/11(火) 12:04:18.41ID:PWPbUalNF
アダムスマッシャーさんは現役レジェンドだしゲームで微妙だったし花を持たせてあげて
2022/10/11(火) 12:30:33.97ID:9PLPLIxO0
ゲームのアダムさんマジでHPちょっと多いだけのザコだからな……
しかも「あっ、最初の出したまま忘れてた。最後に出しとこ」みたいな雑な出番しかない
362Anonymous (ササクッテロラ Sp03-qXog)
垢版 |
2022/10/11(火) 12:31:18.72ID:yUzXx9HJp
アダムスマッシャーって紺碧プラザでは(干されて実権のなかった)ヨリノブアラサカの護衛をしていたし、アニメでは諜報部長みたいな女が呼び寄せていたし、上層部なら気楽に手配できるんだろうな
会議室予約みたいなノリでアダムを予約するみたいな
2022/10/11(火) 12:49:10.27ID:NMh8hCUiM
見た目がモブ機械化兵なのがいけない
BDで初めて見たときも特に大物には見えなかったし
2022/10/11(火) 13:00:04.84ID:EgxQlwEid
たしかに見た目もいまいち強そうじゃないよな
メインのほうが強キャラ感ある
365Anonymous (バッミングク MM3a-eOAw)
垢版 |
2022/10/11(火) 13:26:15.69ID:KKDs4gTvM
ゲームでは初プレイだとオダの方が倒すのムリ感ビンビンにあったわ
2022/10/11(火) 14:42:36.10ID:DS9bgmkU0
>>344
引退した連中の暇つぶしが月旅行になる。
367Anonymous (ワッチョイ b3aa-D9+a)
垢版 |
2022/10/11(火) 14:51:00.28ID:A8KidLfj0
アダムは生身の能力値が一般の傭兵レベル
それがコンプレックスで異常なクローム狂いになった
2022/10/11(火) 17:37:52.32ID:olr6sOFE0
>>362
あいつは機械の身体を維持するのにアラサカについてるだけであんまり忠誠心とか仕事を選ぶみたいなことは考えてなさそう
金もらえてついでに楽しく人殺せりゃいいやくらい
2022/10/11(火) 17:45:49.34ID:gcnRXVnn0
趣味だけで仕事になるとか一番の勝ち組だな
2022/10/11(火) 18:07:20.69ID:zR0Q5Rvb0
エッジランナーズのヌードルカップセットやべえ…
色変えられるサイバーチョップスティックスにドリオ、メイン、レベッカ、ルーシー、デイビッドがラーメン食ってる書き下ろし絵の蓋つき陶器カップ(大)
2022/10/11(火) 18:23:54.02ID:DrCciy6F0
正直ルーシーが月旅行か移住かなんてどうでもいい
デイビッドの夢を叶えるためにあそこに立っただけでもう十分なんだよ
何も付け足すことも語る必要もない完璧なエンディングだった
2022/10/11(火) 18:30:08.00ID:SAE+3/2za
>>366
H/N6にしては珍しく論理がないね?
2022/10/11(火) 18:32:01.31ID:/cPPh5zeM
でもデイヴィッドが死んでしまって月に行く夢が叶っても…って感じだよね
2022/10/11(火) 18:34:03.46ID:DS9bgmkU0
デイビッドは夢とか希望とかそんなもん見つける前に突っ走しるしかなかった
世間知らずゆえに楽だと思える方向に行きアウトローに転落していった
デイビッドの行動は目の前の誰かをなんとかしたい!ってだけな育ちの良い子供の行動

都市に才能ある少年が食い潰された意味なんて無い死の物語

2077年に日清?あるだろうな。
2022/10/11(火) 18:57:31.31ID:DS9bgmkU0
>>372
理論が無いと思えるのは知らないからだろ

1・サイパン世界では会社員に長期休暇なんて現代社会の日本並みに無い
2・一人少なくとも数千万円の費用がかかる
3・月へは往復滞在でおそらく二週間の予定になる
3・現実の豪華客船の客は引退した小金持ちが多数派。本物の金持ちは自分の船がある。

結論はどうなる?
引退した暇つぶしの年寄り小金持ちか、金持ちの息子娘の新婚旅行以外、顧客を考えられる?

三菱の技術者なら出張で月に行くかもしれんけど
2022/10/11(火) 19:15:28.47ID:JoipWWqnM
>>375
週の労働時間が80時間で超ホワイト(家族との時間を大切にしたい人におすすめ!)だもんな
2022/10/11(火) 19:21:30.60ID:SAE+3/2za
>>375
理論と論理は違うしそれは論理ではない
2022/10/11(火) 19:36:44.75ID:DS9bgmkU0
>>377
ならサイパン世界の常識で考えたら、でもいいさ。

サイパン世界でハイソな旅行に行くなら日本一択になるんじゃないかな。
379Anonymous (ワッチョイ c618-eOAw)
垢版 |
2022/10/11(火) 19:45:47.06ID:oGi3xcN+0
日本の紺碧でめしくいてぇ(´・ω・`)
2022/10/11(火) 22:30:24.10ID:BdwCoyGG0
東京の紺碧も受付の姉ちゃん金メッキボディなのかな…
あれはホテルの経営に携わってるアラサカの趣味なのか
2022/10/12(水) 03:47:20.11ID:nC7aO0hQ0
オーダーメイドの高品質サイバーウェア(全身職人が作ったとか)はステイタスって世界観をわからないと、訳がわからんくなるわw
382Anonymous (ササクッテロレ Sp03-waL8)
垢版 |
2022/10/12(水) 09:35:18.57ID:Dhf+9BTdp
なんでスレ2つあるんだ?
2022/10/12(水) 09:44:35.26ID:BIH3i1ze0
>>382
ちょっとTRPG版のスレチな話題されたくらいでスレを分割しようとか言って強行した基地外がいただけの話
2022/10/12(水) 10:15:03.12ID:RO1KJgOO0
ちょっと、ねえ……
2022/10/12(水) 10:22:07.12ID:SVEMMNn80
例の基地外今朝の内に5レス
386Anonymous (ササクッテロレ Sp03-waL8)
垢版 |
2022/10/12(水) 11:05:50.51ID:Dhf+9BTdp
そんなしょうもない理由で過疎スレをさらに分けたのか
何やってんだ
387Anonymous (ワッチョイ b3aa-D9+a)
垢版 |
2022/10/12(水) 11:16:20.52ID:2ifOrGSA0
>>362
基本的にはアラサカ家の専属護衛だが
ライバル企業と抗争やテロリストの襲撃あれば出動する企業兵でもある
それはタケムラオダも同じ
2022/10/12(水) 11:59:04.80ID:Eqe6OcyWM
あんなナリしてスマッシャーくんもサラリーマンってことか
防諜部の部屋で出番来るまで大人しく座って待ってたしな
2022/10/12(水) 12:52:26.12ID:f6poqUF8d
最終話のアダムの台詞、スロットがもげそうな2kg超の4090に刺さってしみる
2022/10/12(水) 13:03:11.21ID:nN8wbl9d0
ファンの風圧で浮かせろ
2022/10/12(水) 13:08:58.80ID:PWahq4mU0
ちょいスレチだけど力こそパワーな頭アニマルズみてえな4090のデカさなんとかならなかったんだろうか……
2022/10/12(水) 13:22:57.78ID:gIzOHs5ed
>>386
スレの大半をV上げデイビッド下げで埋めたのが居たんだよ
今でもいるけどね
2022/10/12(水) 13:49:39.79ID:PWahq4mU0
というかアニメ放送後からサイコ湧きすぎな気がする
394Anonymous (ササクッテロラ Sp03-qXog)
垢版 |
2022/10/12(水) 17:28:51.38ID:q32eSdgdp
>>391
メインはRTX4090だった…?
395Anonymous (ササクッテロラ Sp03-waL8)
垢版 |
2022/10/12(水) 18:27:25.53ID:OgPTBgC7p
円盤作ってくれマジで買うから
2022/10/12(水) 18:53:20.07ID:DJ4gL9bW0
ポスター2万、ルーシーTシャツ4万で買い手が普通にいて戦慄
2022/10/12(水) 19:29:59.65ID:JL/zSY7z0
円盤出すよりも新規加入者のほうが重要なんだろうな
2022/10/12(水) 21:32:57.61ID:nC7aO0hQ0
100パースレチだが、冥途。
今期は転落劇が流行りなのか?w
399Anonymous (ワッチョイ 4ab9-qXog)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:34:30.39ID:/fCvfYhe0
https://youtu.be/KaQ1m8Et3aY

I really want to stay at your houseも良い曲だけど、この曲もすごく良い
最初、U2かと思ったがw
2022/10/12(水) 21:35:56.71ID:nC7aO0hQ0
>>396
転売ヤーすらNC脳だと良心的に感じてしまう
2022/10/13(木) 03:02:45.41ID:u3mS9jW80
RED一部無料公開か
https://news.denfaminicogamer.jp/news/221012p
2022/10/13(木) 03:49:50.19ID:jbPNvgg30
>>401
Good News!

基本ルールは変わってないかな
ノリは変わらないなぁ

>日本政府が崩壊寸前に。アラサカとの関係を断つことによって、日本はかろうじて国家の面目を保つことができた。

FACSの設定は2045では生きてるようだが、FACSの中身は今となっては書けないかもだから、具体的には出てこないかなぁ
403Anonymous (ササクッテロレ Sp03-waL8)
垢版 |
2022/10/13(木) 12:29:05.21ID:hrQ50Ercp
なんでルーシー捕まったところでグヘヘ展開ないんだよ
みんな期待してんだよおい
2022/10/13(木) 12:58:34.86ID:RxoGIqLX0
プライベートプールの上で逆さ吊りって結構なグヘヘ展開だと思うんだが…
2022/10/13(木) 13:04:08.46ID:u3mS9jW80
脳しゃぶったってファラデー言ってたし、あの世界はグヘヘもサイバーなのかもしれない
406Anonymous (ササクッテロレ Sp03-waL8)
垢版 |
2022/10/13(木) 15:14:22.84ID:hrQ50Ercp
>>404
せめて全裸にしろや!
2022/10/13(木) 15:55:09.13ID:PuNFAxCFM
ファラデー男色家みたいだから
興味なかったんだろなぁ
2022/10/13(木) 17:57:19.80ID:lS4W1dtg0
アーケインでようやくガントレットはめたヴァイが鉄骨ずざーっと滑り降りてくるような
ゲームプレイ勢からするとこれだよこれって素直に燃えるシーンがひとつ欲しかったな
409Anonymous (バットンキン MM07-eOAw)
垢版 |
2022/10/13(木) 18:32:38.04ID:oUpDGXLwM
あのトリガー風の車のバタつきはゲームの車の挙動を良く再現してると思ってしまったw
410Anonymous (ワッチョイ 6ba0-lXgL)
垢版 |
2022/10/13(木) 22:34:56.22ID:74ulEtXp0
トラさんになってるレベッカに惚れちまうわ
411Anonymous (ワッチョイ 3ada-waL8)
垢版 |
2022/10/14(金) 03:53:22.79ID:yU+1S+gI0
ラストシーンが切なすぎるわ本当に…
2022/10/14(金) 04:54:38.77ID:J4ksboz+0
https://twitter.com/operagxofficial/status/1579834661890846720?s=46&t=U6RR18GY81RJKXMJEqv40A
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
413Anonymous (ワッチョイ cab9-FFhB)
垢版 |
2022/10/14(金) 07:07:17.83ID://vjx7Dj0
Netflix790円の新プラン出したね
2022/10/14(金) 07:54:29.28ID:zHxB8jGwa
今のままじゃヘタしたらアマプラに負けそうだからな
415Anonymous (ササクッテロル Sp03-waL8)
垢版 |
2022/10/14(金) 11:33:35.02ID:YejaxK36p
>>413
途中で広告入るのは論外だわ
2022/10/14(金) 12:09:08.67ID:4xyHa5gBa
4Kプラン高い…
2022/10/14(金) 12:36:26.74ID:+akFGhx8d
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1447011.html
聖地巡礼記事
418Anonymous (ワッチョイ b3aa-D9+a)
垢版 |
2022/10/14(金) 18:19:01.50ID:UBL0BZ3N0
まだまだネットテレビ界ではNetflixが頭一つ抜けてるけどな
419Anonymous (ワッチョイ c6f3-oire)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:07:47.07ID:ctOpUWem0
アニメ見終わった...
なんとも言えないこの感情をゲームが埋めてくれるの助かる
420Anonymous (ワッチョイ 4ff8-ZrFv)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:35:10.58ID:6DWCU5r80
ゲームだとVは特に企業を恨んでないどころかジョニーを頭おかしい奴に思ってるのが面白い
2022/10/14(金) 21:36:27.14ID:eHbPjaOT0
頭おかしいジョニーが脳内にいて狂気的な部分を引き受けてくれるおかげで
インプラント入れまくってもVはサイコになりづらい
らしいね
2022/10/14(金) 21:57:03.93ID:cN/0kPngd
公式設定じゃないだろたしかそれ
2022/10/14(金) 22:04:43.24ID:bULvmfmE0
サイバーパンクシリーズ原作者の考察コメントでCDPR公式ではないね
裏設定はそうなのかもだが
2022/10/14(金) 22:43:46.93ID:PQnc/jFK0
『サイバーパンク: エッジランナーズ』の挿入歌「I Really Want to Stay at Your House」を1時間連続で楽しめるAMVをお届けします。
https://www.youtube.com/watch?v=czqW-wlaZ-w
2022/10/14(金) 22:46:20.62ID:Oi4UZpcgd
ネトフリ公式壊れてんなw
426Anonymous (アウアウウー Sa2f-ZrFv)
垢版 |
2022/10/14(金) 23:06:17.58ID:YqV3sBGda
>>423
ぜひ公式は逆輸入するべき
427Anonymous (ワッチョイ 1b3a-AC4y)
垢版 |
2022/10/14(金) 23:18:09.58ID:zZr5/rkn0
レベッカがやられるときの3カメ3連続いる?
428Anonymous (ワッチョイ b3aa-D9+a)
垢版 |
2022/10/14(金) 23:18:34.21ID:UBL0BZ3N0
メインジョブでもサブジョブでもVの通る場所は常にどこかと抗争ばかりだし
根っこの部分はジョニーと同類なんだよ
2022/10/15(土) 01:03:31.14ID:dFmAmXBO0
何もしなきゃ死ぬだけだからな
なりふり構ってられんのよ
まぁレリック入れてなくてもジャッキーが生きてりゃあっちこっちで喧嘩三昧ではあったと思うが
2022/10/15(土) 10:01:58.26ID:EfySe1n30
>>427
兄貴と合わせてる
2022/10/15(土) 10:48:43.79ID:5DlEBfl+0
まず2077のサイバーサイコシスに関しては「謎」っていう立派な設定があるからな
ゲーム内で「謎」ってスタンスでクエストが進むのに外野で勝手に決める訳がない
2022/10/15(土) 11:14:55.54ID:dKU8JRF70
サイバーサイコシスの根本的原因がわかってるなら対処できるはずだしな
433Anonymous (ワッチョイ 9fb9-LVOl)
垢版 |
2022/10/15(土) 11:22:43.21ID:srRjNlYG0
あくまでボーイミーツガールなストーリーに焦点をあてて、サイバーサイコシスとかは味付けにしたから良い作品になったんだろうな

急激に「人間性コスト」が下がってサイバーサイコ化が速いって2077にも出てきてないCyberpunk 2.0.2.0の用語を出して、そういうもんかとサラッと流してる
434Anonymous (ワッチョイ ef18-Xz7H)
垢版 |
2022/10/15(土) 13:09:02.64ID:dmQXkbOO0
カツオとかすぐサイバーサイコになりそう
435Anonymous (ワッチョイ 6baa-CpCM)
垢版 |
2022/10/15(土) 13:46:18.25ID:tauRB8g60
もともとクズなくらいがサイバーサイコになりにくそうだけどな
優しいお人好しほど考え過ぎて頭おかしくなる
2022/10/15(土) 15:33:45.58ID:NGPqt+g+d
某ファミコン通信記事見たわ
面白かった
ステマじゃないよ
2022/10/15(土) 15:46:44.08ID:DhzaipaF0
アニメやTRPGルルブでサイコの原因は明かされてはいるが、キャラクタは薄々しかわかってないってところ
人間辞めすぎると狂う可能性が高いとは経験則でわかってるって程度だな
アラサカやミリテクの最高クラスの研究者は仮説はあるが人間性コストを意図的に高くする方法はわからないってとこだろう

GM判断で世界観を破壊しない程度にルールを変えて良いってのがTRPGの基本だからポンスミス氏のRedditでのサイコについての解答はこの基本を踏襲してる

アニメのハウスルールは抑制剤、特別キャラはデイビッド(物理的には割と貧弱チビッコだが人間性コスト値がバカ高い)ってことだな。
2022/10/15(土) 15:52:17.96ID:DhzaipaF0
>>432
キャラとしての対処はクロームに頼りすぎないことだ。
デイビッドみたいな小柄で実は貧弱な子でも日々鍛えることで安易に急速に強くなるためにクローム依存症にならなきゃサイコ化しない。
2022/10/15(土) 16:31:12.89ID:dKU8JRF70
いやビデオゲームやアニメの内容をTRPGのルールに還元して考える意味ってあるの?
TRPGも同じ世界観についての一つの解釈に過ぎないのでは?
440Anonymous (ワッチョイ 6baa-CpCM)
垢版 |
2022/10/15(土) 16:58:09.13ID:tauRB8g60
サンデヴィスタンに頼って強くなった気でいるようではサイコ化するって事やな
2022/10/15(土) 18:31:43.19ID:ISNfEzuQa
おまえらの予想外れたな
「ルーシーは途中から月に行くことは目的ではなくなっていた」
https://s.famitsu.com/news/202210/15278443.html
2022/10/15(土) 18:42:47.50ID:5DlEBfl+0
>>441
意地悪い言い方をあえてするけどルーシーの中で最終的に
デイビッド<月
だと思ってたならそれは多分君だけよ?
443Anonymous (アウアウウー Sacf-B3V1)
垢版 |
2022/10/15(土) 19:19:36.73ID:9jXrw73Ia
銃夢も再アニメ化するならtriggerにやってほしい
2022/10/15(土) 19:21:43.68ID:ZZG9Pd8T0
>>441
いや、アニメ視聴してるなら誰しも気付くだろ
445Anonymous (アウアウウー Sacf-B3V1)
垢版 |
2022/10/15(土) 19:23:25.68ID:9jXrw73Ia
てかサイバーパンク2077の雰囲気って攻殻よりFF7とか銃夢とかAKIRAに近いよな

初期のマックスタックが主人公っぽいトレーラーは攻殻ぽかったけど
2022/10/15(土) 19:25:15.84ID:ZrlN5b8O0
元のエンディング見たすぎるw


_____
本間エンディングもどうするか、かなりモメましたね。

今石ああ……。CDPRさんは僕らの想像を遥かに上回る、エグいラストを提案してきて……。

本間詳細は明かせないんですが、とりあえず、いまのラストはかなりマイルドになっています(笑)。
447Anonymous (ワッチョイ 3bf8-B3V1)
垢版 |
2022/10/15(土) 21:04:07.11ID:hGdNDZx20
人間性コストというか企業のお偉いさんはサイバーウェア付けまくると頭おかしくなるの知ってそう
売れなくなる+人権問題で面倒になるから公表してないだけで

Vに関しては寿命とレリックの影響で問題にならなかっただけで普通に数年も生きてたらサイバーサイコ化エンドになってそう
448Anonymous (ワッチョイ 9fb9-z3fs)
垢版 |
2022/10/15(土) 21:09:50.52ID:srRjNlYG0
サイバーウェアつけまくるとサイコ化するんだろうというのはあの世界の人間は誰もが知ってる
人によって個人差があったり、女性はサイコ化しづらいみたいなことがあって因果関係がわかってないってだけ
449Anonymous (ワッチョイ 6baa-CpCM)
垢版 |
2022/10/15(土) 21:35:03.56ID:tauRB8g60
現実の癌や病気と同じで運や個人差も大きい
キロシひとつでサイコ化するのもいれば
強力なサイバーウェア付けまくっても正気を保ち続けてる奴もいる
450Anonymous (オッペケ Sr0f-CpCM)
垢版 |
2022/10/15(土) 21:43:40.10ID:lTw/OSKlr
あとメインや終盤デイビッドのように全身インプラント漬け奴がサイバーサイコになる確率高く
Vは生身ベースだしリスク高いサイバーウェアも付けないからメインデイビッドよりはリスクが格段に低い
451Anonymous (ワッチョイ 3bf8-B3V1)
垢版 |
2022/10/15(土) 21:55:31.43ID:hGdNDZx20
それでスマッシャーくんを瞬殺できるVは頭おかC
2022/10/15(土) 22:03:43.89ID:HuEMnmNh0
事実Vの頭の中はおかしくなってるから仕方ない
2022/10/15(土) 22:06:01.01ID:f/OtvOacd
ナイトシティを敵に回したら絶対勝てないが公式サイドの要望なのおもしろい
2022/10/15(土) 22:09:26.33ID:k6aL0FRk0
アダムスマッシャーを下に半重力で押し付けるんじゃなくて浮かせばよかったのではと思うわ。
2022/10/15(土) 22:43:02.98ID:ElvhddPXa
重力描写は円筒より半球の方が良かったな個人的にににににに
456Anonymous (アウアウウー Sacf-zJ/g)
垢版 |
2022/10/15(土) 23:49:00.69ID:ybck8Iq4a
今見終わった
ゲームは知らん
いろんな意味で日本じゃできないアニメだった
スタッフもやり切っただろうね
2022/10/16(日) 00:21:56.12ID:AUl8g1iR0
俺も今見終わった
おもしろかったー
過去ログも読んできたがやっぱレベッカ人気やなー
一途で報われないってなるとそりゃ人気出るか
にしてもやっぱ殺しすぎで幸せなラストにはならんよなあ
2022/10/16(日) 00:34:44.88ID:AUl8g1iR0
>>441
インタビュー全部読んじゃった
プロやなこの人ら
2022/10/16(日) 00:37:14.82ID:vu/g5wzM0
>>439
>『サイバーパンクRED(レッド)』は、PS4/PS5/Xbox One/PC用オープンワールドRPG『サイバーパンク2077』の原作となったTRPG『サイバーパンク2.0.2.0』シリーズの最新版だ。
(ホビージャパンサイトより)
還元もなんも”原作”だからな。

ゲームやアニメはTRPGの世界観が準拠なのよ。
まず第一にTRPGがある。
TRPGにゲームやアニメが還元できなきゃサイバーパンクシリーズを名乗れないとすら言える。
2022/10/16(日) 00:58:48.13ID:vu/g5wzM0
>>450
サイバーパンクシリーズのデザイナー、ポンスミス氏曰く、Vはジョニーと一緒になった時点でイかれてるからサイコになりようがない、とのこと

まあ、ジョニーとVはかなり悪化した統合失調症まんまだからな
2022/10/16(日) 01:23:45.91ID:C2MAXLm80
今見終わった
サイバーパンクは途中で中断してしまったが、このアニメ見るまで攻略とか見ずに身体の改造は安いちょこっとしたのかしかしてなかったがあんな強烈なんあるんだな、しかもVは副作用無いんだろうな
462Anonymous (ワッチョイ 9fb9-z3fs)
垢版 |
2022/10/16(日) 02:26:24.72ID:QMIYHg6x0
https://youtu.be/-B6r4WvGgSA?t=1355

たびたびVはなぜサイバーサイコ化しないのか?ってあるけど、
CDPRのローカライズマネージャーでエッジランナーズのプロデューサーでも本間氏がサイバーサイコ化するような全身サイボーグ化はゲーム的にできないようにしてると言ってる

また、サイバーウェアによる副作用自体はあって、最初にリパードクにキロシを入れられるシーンでは薬を処方されてる
以後のところでは省かれてるだけで、Vもサイバーウェア入れたときには身体が慣れるまで薬で副作用を抑えてる
2022/10/16(日) 04:20:57.50ID:vu/g5wzM0
本間氏やポンスミス氏の解答は、ゲームに人間性コストがオトナの事情(ポリコレ、義肢を使ってる人への配慮)でボツになった事に対する可能な限り世界観を壊さないエレガントな言い訳ってとこだな

…苦しいぞw
2022/10/16(日) 04:28:54.20ID:vu/g5wzM0
ゲームは頑張ってもエッジを攻められないランナーになっており、悪い冗談になってしまってる

ナイトシティを可視化した功績は絶大だけど…

言い訳としてはポンスミス氏の言い訳がGM的で納得しやすいかな
本間氏は…義体化した方が絶対強い世界観を考えると、V強すぎるw
465Anonymous (ワッチョイ 6baa-CpCM)
垢版 |
2022/10/16(日) 09:43:19.48ID:oyCtMhfm0
モーガンブラックハンドとか
サイバーウェア少なくても強い奴はいるから
主人公以外にも能力値やビルドが存在して
バケモノクラスなら有り得る事なんだろう
466Anonymous (ワッチョイ 6baa-CpCM)
垢版 |
2022/10/16(日) 09:49:14.49ID:oyCtMhfm0
エッジを攻める前にまずは地道な鍛錬が先って事だデイビッドは早く強くなろうとし過ぎたのが身を滅ぼした原因
20にもなってない若造がサンデヴィスタンに手を出した時点で破滅は決まっていた
2022/10/16(日) 09:54:19.93ID:9mRl6MZN0
全英初登場68位、今3週目
https://www.officialcharts.com/charts/singles-chart/20220930/7501/
全米はもうちょっとでメインのHOT100にチャートイン出来るんだよなあ
468Anonymous (ワッチョイ 9fb9-z3fs)
垢版 |
2022/10/16(日) 13:23:14.79ID:QMIYHg6x0
ボディヒート・ラジオって前はPon pon shitがよくかかってたのに、最近はI really 〜の頻度が高くなった気がするw
469Anonymous (スップ Sdbf-181T)
垢版 |
2022/10/16(日) 14:47:59.94ID:3bHslA04d
俺は夜のナイトシティをI reallyかけながら走りたいのにポンポンばっかかかるぞ
470Anonymous (ワッチョイ efb2-RxLP)
垢版 |
2022/10/16(日) 15:57:00.94ID:QbmtPzcF0
>>463
二言目にはすぐポリコレって言い出すポリコレ愛好家
2022/10/16(日) 16:44:32.22ID:NH+7NlNNr
触れずにng
472Anonymous (バッミングク MM7f-Xz7H)
垢版 |
2022/10/16(日) 17:34:44.55ID:EjW9A/2fM
今近所のマルエツでI Really Want To Stay At Your Houseかかったぞw
2022/10/16(日) 17:43:14.23ID:gxCD6c1H0
スタッフが選んでる訳じゃなくてサブスクなのでは
2022/10/16(日) 18:13:13.80ID:iXdObQiDr
ヒント:USEN
2022/10/16(日) 23:03:56.48ID:vu/g5wzM0
>>466
クロームを受け入れ許容量(共感)は地道な鍛錬や努力とは見事に無関係なんだわ
というか、肉体的な地味な鍛錬や努力に没頭すると共感性が下がる気がするw
ポンスミス氏の言ってることからすると、愛されて育ち、大切な仲間に囲まれるとサイコになりにくいらしい
そんな環境は努力で得られるもんではないな

>>465
モーガンは運命(ヒーローポイント)ガンぶりルール破りキャラじゃね?が通説の一つ

>>470
義肢使用者への配慮でサイパンをサイパンたらしめてる中核中の中核ルールを削除したんだからポリコレの弊害だろう?
シャドウランにはエッセンスがあるがニュアンス違うし、どの和製サイバーパンクRPGにも人間性ルールは存在してないんだから
476Anonymous (ササクッテロラ Sp0f-z3fs)
垢版 |
2022/10/17(月) 07:19:16.80ID:2NzF+/lCp
2077はVとジョニーの間で自我境界線が曖昧になっていく話だから、そのうえVがサイバーサイコになるとテーマがボケるからその可能性を排除しただけだろ
2022/10/17(月) 09:05:20.10ID:HqPOgoyR0
Vがサイコ化したらジョニーがVを乗っ取りエンド
478Anonymous (ラクッペペ MM7f-L5eL)
垢版 |
2022/10/17(月) 14:15:05.22ID:YU/QrvwTM
事故などで無いものを補填するための義肢はそもそも別物って設定だろ
2022/10/17(月) 14:16:59.63ID:ooBB4cXx0
まあそうらしいけどメディカルグレードのサイバーウェアに関してはゲーム内で説明ないっぽいからなぁ
2022/10/17(月) 14:19:03.20ID:eWGklijf0
別にゲーム内でサイバーサイコ無くなってる訳でもないし
Vの場合はレリックの方がメインだからなぁ

逆にアニメの方はゲームだと解り難かったサイバーサイコについて
表現したかったとかだからこうなったんだと

別にモーガン以外でもジョニーやらローグだってクローム入れてるけど
サイバーサイコになったりしてねぇしな
2022/10/17(月) 14:20:22.20ID:ooBB4cXx0
ジョニーやローグいうて入れてるのしれとるしなんならジョニーシンボルのシルバーハンドは半分メディカルグレードの可能性あるしな(本来マロリアンはこっちで撃たないとだめらしいからなにかしら強化入ってるだろうけど)
2022/10/17(月) 14:26:05.77ID:eWGklijf0
後はゲーム内のVも全身クロームつっても
入れるか入れないかなんてプレイヤー次第でしかないし
ゲームはあくまでVの物語だからな。全身99%クロームになる奴の物語では無いし。

そういうロールもしたいなら完全フリーシナリオの
オープンワールド形式のゲームとかになるんだろうけど

ゲーム2077はあくまでもVとジョニーの物語だからな
サイバーサイコは世界には存在するけど2077の物語の中では小道具でしかないから。
ディビッドの物語の場合は重要な要素になったってだけ。
483Anonymous (ササクッテロロ Sp0f-z3fs)
垢版 |
2022/10/17(月) 17:28:28.94ID:s6zWW0okp
デイビッドのあの話は無茶な仕事をこなすため、覚醒剤打ってでも頑張る、だけどどんどん病んでいってしまい自滅するといったことをSF的な話に置き換えた感じだな
484Anonymous (アウアウクー MM0f-25Qm)
垢版 |
2022/10/17(月) 17:55:57.44ID:Oc6vE1f0M
https://youtu.be/a6FgMOlA2d0

エレファントカシマシ
宮本浩次 ブチギレインタビュー
485Anonymous (ワッチョイ 3bf8-B3V1)
垢版 |
2022/10/17(月) 18:00:12.34ID:e2CDQ6Ed0
結局デイビッドもルーシーもVもジョニーもアラサカもケンタウルス座アルファ星の科学魔術師やブルーアイズたちの掌の上で踊らされてるだけなんだよね……
2022/10/18(火) 03:16:23.89ID:5cDTIUF+M
公務員のアルバイトは禁止されています


1 名無しピーポ君 2022/10/08(土) 10:14:53.71 ID:
前スレ
集団ストーカーを追求するスレ187 ネオナチ?
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/police/1664200717



ネットの犯罪は都道府県警察サイバー犯罪相談窓口へ情報提供してください
相談も可能ですので
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口一覧
https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.html
2022/10/18(火) 15:10:38.10ID:JWOd2MH2d
デイヴィッドが特に共感度高いけど、それ以外のメンバーも、全員仲間内には非情にはなりきれない人間ばかりが集まってる(=仲間を思うことで共感度を喪失しにくい)環境自体があの世界では特殊なのかもなぁ
…ある意味、類友なメンバーだけで集まったグループだったから、デイヴィッドがあそこまで行けた、行けてしまったのかもしれんねぇ
2022/10/19(水) 12:35:04.64ID:/aSEBosJ0
逆にデイビッドがキウイ以外を変えてしまったのかもしれない
2022/10/19(水) 13:44:54.22ID:/aSEBosJ0
あ、あと
>全員仲間内には非情にはなりきれない人間ばかりが集まってる(=仲間を思うことで共感度を喪失しにくい)環境自体があの世界では特殊なのかもなぁ

TRPGルールではハウスルールかつGM判断になります。
GMのルール>オフィシャルルールというのもあります。

デイビッドは体力的には貧弱でも頭は間違いなく良いってのもポイント
2022/10/19(水) 16:00:23.23ID:0aP0CIP10
続編はないとのこと(再々確認くらい?)
まあ蛇足になっちゃう感はあるけど
ファルコのスピンオフとかやってくれてもいいのよ
https://www.videogameschronicle.com/news/cyberpunk-edgerunners-season-2-is-currently-not-in-the-works-producer-says/
491Anonymous (ササクッテロロ Sp0f-z3fs)
垢版 |
2022/10/19(水) 17:39:12.72ID:YB1vvLsPp
続編…
ルーシーが精神的におかしくなりデイビッドのコンストラクトをニューネットワールドに復活させ、それによりナイトシティが無差別サイバーテロに見舞われる…

見たくないな
2022/10/19(水) 18:47:29.48ID:WCY6L3d80
キウイも結局なんだかんだで最後はわざわざコール入れてルーシー助けてって言ってくるしな
2022/10/19(水) 18:50:20.46ID:WCY6L3d80
続編への期待なんて「このキャラクターたちの話がまた見たい!」が大半だけど
主人公チームほとんど死んでるからなぁ
2022/10/19(水) 19:13:17.47ID:70QBHf+c0
ある意味、ゲーム本編がアニメの続編そのものみたいなもんだからなぁ
だから本編ゲーム内でルーシーやファルコの後日談がDLCになるってのはあり得るけど、世界観的にはデイヴィッドたちの物語は「ありふれたかつての伝説」の一つでしかない以上、もうこれ以上は派生しようがないという、よくできた悲劇なのよね、これ
むしろありえるとしたら、ゲーム内に何かしらのコンテンツが更に追加とかじゃないかな

こうしてまとめてみると本当にゲームの販促アニメとして良く出来てるなぁ、これ
2022/10/19(水) 19:34:11.65ID:BwjIXvKo0
それをアニメで製作依頼したほうも凄いセンス打余な
2022/10/19(水) 19:45:31.82ID:RTK8oPKA0
いいんだ死んでしまったキャラは仕方ない
新規キャラでもいいから、エッジランナーズの更に前日譚でもゲームの後日譚でもいいからこの会社がこの題材で作ったアニメがまた見たい
2022/10/19(水) 20:12:45.80ID:uJ4iCo+4d
監督インタビューにもあったけどゲームで聖地巡礼できるのもいいよね
2022/10/19(水) 22:07:31.08ID:OToPETa/0
シーズン2は欲しいけど続編はいらない
2022/10/20(木) 08:27:39.15ID:dKo7TLJc0
DLCも目前にあってこれならアニメ大成功でしょ
「サイバーパンク2077」が4週連続で1日100万人のアクティブプレイヤーを維持、CD PROJEKT REDが報告
https://doope.jp/2022/10130920.html
2022/10/20(木) 16:40:16.58ID:fgfBx4iT0
デビルシはヤってんだから息子が出て来ても良いんじゃないの
繋がりのあるオリキャラだったらDLCで出せるんじゃない
ゲームでファルコやルーシーが姿見せるのはコレジャナイ感しか出ないと思うよ
実際エッジランナーズにはローグが出たけどコレジャナかったし
2022/10/20(木) 16:48:44.20ID:BLRq+OA4a
息子出てきてもガッカリされるだけさ
2022/10/20(木) 18:18:39.87ID:BFghQ15q0
続きが見たい!後日談が見たい!ってワイワイできてるくらいが一番いい
今回みたいな奇跡は期待してはだめよ
制作者側にもその気はなさそうだし
カクテル名とか銃とかゲーム内のフレーバー程度に残るのが丁度いいよ
2022/10/20(木) 18:18:49.93ID:Iwut8eQe0
season2はカツオ主人公にしてコーポ編とか出来ないかな
2022/10/20(木) 19:08:15.47ID:whrEZfyz0
というか続編作るつもりだったらフリオ君殺さんだろうしな
505Anonymous
垢版 |
2022/10/20(木) 20:00:14.24
彼はなぜカツオって名前なんだろう
2022/10/20(木) 20:46:34.95ID:KG0TOrt30
どうしても磯野がちらついてしまうよな
507Anonymous (ワッチョイ dfda-RxLP)
垢版 |
2022/10/20(木) 21:46:07.98ID:Btt58rcZ0
パシフィカあたりにカツオの死体が落ちてたらいいのに
508Anonymous (ワッチョイ 9fb9-z3fs)
垢版 |
2022/10/20(木) 23:48:10.34ID:tGqhtjuy0
ミリテクババァじゃあるまいし
2022/10/21(金) 00:15:08.23ID:UZ8hLsUQ0
続編はいらんわ
こんなに絶妙な結末で終わったのに泥塗るだけ

大好きな作品だからこそ我慢
510Anonymous (ワッチョイ dfda-RxLP)
垢版 |
2022/10/21(金) 01:58:49.23ID:nzsZySCF0
イベントキャラの死体がその後落ちてたり、メレディスおばさん以外にも結構あるんだぞ
ギルクリストの方も見つけたし
2022/10/21(金) 02:04:40.46ID:7vWZxOPQ0
よく考えたらカツオは父親失ってあのままアラサカアカデミーでやってける気はしないな
2022/10/21(金) 05:50:28.63ID:gmd6eVIw0
カツオは多分日本に帰ってる

サイバースケルトンプロジェクトは日本国内だとFACSに目をつけられるから大規模テストできない
ただでさえたしか屋久島かどっかでレールガンかなんかの試射して悪目立ちしてるから
東南アジアはアラサカ有利地域で悪さはあまりできない
だからNCなんてやりたい放題できる街でテストした
おそらく宇宙戦想定の重要テスト機
つまり本社プロジェクトだから田中は本社からNC支社に転勤してきた可能性が高い

スケルトンはあと三機ある可能性大
2022/10/21(金) 05:54:59.38ID:gmd6eVIw0
エッジランナーズはNCには大量にいるから、別のキャラで別の物語はいくらでもできるわ

今回は裏の荒事専門のランナーの話だったから、NC市警かノーマッドの話を希望

特別じゃない奴のを
2022/10/21(金) 18:01:29.61ID:Rqa2F0Xxd
俺はトラウマチームの話が見たいなw
2022/10/21(金) 18:05:51.47ID:yRSXr48b0
トラウマチーム隊員脳波スキャナーインストールしないとクビになる……でも入れると考えてること上に伝わっちゃうからなぁみたいなこと話してたな
2022/10/21(金) 21:36:24.96ID:QtG/AQTHa
トラウマチームはアメコミなってるよね
2022/10/22(土) 04:20:34.69ID:O7H66PTk0
みんな大好きトラウマチーム
デイビッドの物語でも最初と最後に出てきたし
設定もしっかりしてる

2077設定だと24時間契約もあるので危険すぎるランの前には契約をご検討下さい
彼らは必ず危機的状況にある貴方の頭上に舞い降ります

…デイビッドは多分トラウマチームが嫌い
2022/10/22(土) 13:09:49.48ID:GRqRlcne0
トラウマサービスってブロンズからプラチナまで会費別にランクが分かれてるんだけど
実は会員のバイタルを常に監視して何かあった場合、爆速jで現場に急行して処置なりし搬送をするってのはプラチナ会員のみのサービスだったりする
他は現実の医療サービスと何も変わらん
入ってすらない人はまともな病院にすらかかれない
2022/10/23(日) 05:54:48.46ID:TgPbNXA00
年間費はいかほどなんだろう
JKも入ってたから案外安いんだろうか
2022/10/23(日) 07:02:01.76ID:Oj+8hMTr0
>>519
作中での描写見る限り、JKはクラブ一人で貸し切り出来るくらいだし、相当な金持ちだと思う
加えて顧客がコーポ関係者含むVIPばっかだしなぁ、単純な金銭面だけじゃなくコネも持ってそうだし、プラチナ会員の費用は相応に高いんでないの?メインがJKをトラウマ加入者だと思ってなかった(=そんな金を持っていると思ってなかった)事とも合致するしね
2022/10/23(日) 08:33:12.88ID:hy2fGJTW0
コーポV(平社員だけど結構な高給)がトラウマプラチナ契約だったから割とお値段はするかと
ただあらさか社のサポートて補助もあるかもしれんけどまあとりあえず高いと思う
2022/10/23(日) 09:06:44.47ID:cIv8uc7Bd
コーポのVって平社員なんだっけ?
そこそこ高い地位だと思ってた
2022/10/23(日) 09:13:32.38ID:hy2fGJTW0
>>522
有能だけど割と下の方ではないかって言われてるね、室長より下の管理系役職の懐刀的ポジ
ほんまのペーペーではないけどかと言って上かと言われたらそうでもない
2022/10/23(日) 11:29:21.64ID:UpbSaif80
メガコーポ(アラサカ、ミリテク、カンタオ、ペトロケム、バイオテクニカクラス)社員なら漏れなくトラウマチームと”会社の金”で契約してる模様
サービス内容は役職によるだろうけど
で、搬送先はメガコーポ所有の病院みたいね
最新料金はREDルルブ設定料金かな

TRPGだとPCも当たり前に契約できるよ
俺はしてた

トラウマチームインターナショナルに手を出すコーポはいない、ある意味最強コーポw
2022/10/23(日) 11:38:56.75ID:UpbSaif80
TRPG設定やゲームを知ってると、グロリアの事故でデイビッドがトラウマチームに助けを求めるのを見て

何言ってんだコイツ(・ω・)(真顔)

ってなるんだよね
ママと親しい同僚に電話するぐらいの知恵と常識もてや……ああ…どーでもいい病院の医者の言いなりに…オワタ…あーやっぱり、となる
2022/10/23(日) 14:36:43.26ID:kh+GSqLh0
見終わった 面白かった 久しぶりに眠くならずに一気見できたわ 可動フィギュア作ってくれ
2022/10/23(日) 15:42:02.67ID:9F5bGYp90
トリガーナイトのエッジランナーズ部分の物販通販で受注生産決定しとるやん
2022/10/23(日) 15:46:59.13ID:nCVx4Mow0
ディビットが死ぬのはしゃーないけどレベッカ可愛かったから死んで欲しくなかったな
2022/10/23(日) 16:17:55.23ID:7WtXdubO0
ロリ否定派のCDPRがどうしてもレベッカをぶち殺したかったんだよ
2022/10/24(月) 16:00:42.35ID:ShWz4p75p
書き下ろし極渦のようなシンクロ率 最近公開された英語verの世界観も似てる

https://youtu.be/nMGDszvEE4k
2022/10/25(火) 09:25:10.07ID:kTeTKHB20
動画で見たけどゲームの方ってババアかブスしかいないのな
こりゃアニメから入ってゲーム買おうってやつはおらんわ
2022/10/25(火) 09:51:48.66ID:sa0ayy940
まぁDLCの一種と思えば、DLC見て本編買う層はあんまいないわな
プレイ済みユーザの呼び戻しは成功してるし、単品で楽しめるという点でもGJだよ
2022/10/25(火) 10:27:23.38ID:APEHu71N0
えっ...アニメ見たその日に買ってまだめちゃくちゃハマってるんだけど...。
聖地巡礼しながらテキスト読み漁って世界観に浸ってるよ
2022/10/25(火) 11:31:33.02ID:B6Hqc7ZH0
逆張りしても動かせないし誤魔化せないほどデカい結果でちゃってるんでね…
2022/10/25(火) 21:38:05.90ID:rQ81w7BR0
>>528
死ぬのはしゃーないと言われるディビットに惚れたんだからしゃーない
2022/10/25(火) 22:00:59.11ID:2miA/4Mv0
やっと見終わったんだけど、これ本当に絶賛されてるんか?
ゲーム知らんのもあるけどいまいちだわ、最終決戦に向かっていく流れは良かったけどさ
誰もなんも成し得てなくて無駄死にしていった話にしかなってなくね?
2022/10/25(火) 22:35:11.24ID:APEHu71N0
>>536
最後まで見て何も響かなかったのなら合わなかったと言うだけ、食べ物にも好き嫌いはあるし。
そこそこ人気の料理屋で「何これマズッ!!」って叫ぶ空気読めない人にならんように気をつけようね。
2022/10/25(火) 22:51:49.31ID:CmYPCRmB0
メインの意思を継ぎインプラントで壊れていくデイビットが最終的に自己犠牲という最も尊い人間性に至るところとか
ルーシーの夢に自分の夢を重ねることで彼女が死ねない呪いになっていることとか
生き残ったルーシーがデイビットのナチュラルコンストラクトを獲得して視聴者と同じく胸にポッカリ穴が空いたまま
生きていくしかないこととか
全てがエモ過ぎるだろいい加減にしろ
539Anonymous (ワッチョイ c6ee-/t+I)
垢版 |
2022/10/25(火) 22:52:50.84ID:XaRTObxo0
結局ヒゲのおっさんがオイシイとこ全部持っていったな
2022/10/25(火) 22:53:18.19ID:2miA/4Mv0
ここ信者スレなん?
ゲームやってるとまた違うのか知りたいところなんやが、そうでもないってことかな
ルーシーが過去の束縛から解放されるような要素ないと最後なんも残らなくない?
上のやつらに利用されてみんな死んだだけになっちゃうやん
2022/10/25(火) 22:55:06.79ID:4LN3Cj0T0
サイバーパンクとノワール物ってこういうもんだしなぁ……
それ言ったら初代ブレランとか悲しすぎるしな最後
2022/10/25(火) 23:04:43.88ID:APEHu71N0
>>540
好き嫌いや受け取り方が人によって違うのは当たり前、そこは否定してないでしょ
意見交換したいなら>>537 の1行目いらんよね?って事
2022/10/25(火) 23:05:37.78ID:APEHu71N0
↑間違えた>>536
2022/10/25(火) 23:06:18.21ID:B6Hqc7ZH0
>>540
何処まで理解出来てるかって所にも寄るんじゃないか
あの最後はルーシーがかつての夢を叶えたってところまでは理解出来てる?
ルーシーもデイビッドも物語が進むに連れて、夢に高望みをしたのよ
これはそういう全体像を見てドラマを感じる構成
完全なSFじゃなくてジャンルがサイバーパンクだからこそちゃんと現実を食らわされてる訳よ
2022/10/25(火) 23:22:09.50ID:2miA/4Mv0
>>544
ゲームやってないし細かい設定はわからなくていいやで流してるので理解は浅いかも
ルーシーの夢の達成と終盤の騒動が繋がるなら良いんだけどそうでもないじゃん
どうしても最後の戦いに意味がないというか芯がないことにスッキリしない
そういうジャンルだと言うならそれで納得するわ
大体人気ある洋ドラもケツが無いからしっくりこないし
2022/10/25(火) 23:48:10.97ID:h4DQJyxd0
>>545
最後の戦いって基本的にルーシーを救う為でついでに陰謀に巻き込んだ相手にお礼参りしてるだけなのだ
だからルーシーを救えて企業の連中に一泡吹かせたので目的は果たしてるし意味はあった
あとルーシーの夢は安心出来る場所に行きたいというものなので実はとっくに叶っててそれがデイビッドには分かっていなかったすれ違いの悲劇でもある
2022/10/26(水) 00:13:11.55ID:q8xfDuBk0
>>536
わいもあちこちのレビューや様々な場所でハードル上げられまくってみたから肩透かし喰らった
まぁ今でもじんわり曲とかシーンを見返したりする程度には好きだけど
アニメ至上一位とかあちこちで吹きまくってる奴は流石に…
これきっかけでネトフリにハマってるからネトフリの思惑的には最強のキラーコンテンツだろうな
2022/10/26(水) 00:41:50.70ID:kWisMfMx0
>>546
社会を変えることも、誰かを幸せにするようなことも何ひとつなし得なかったけれど、名前だけは一部の人達の間に残せた男とその仲間たちの物語だからなぁ
悲劇はどうにも受け付けないって人には全く受けないと思う
2022/10/26(水) 02:26:09.72ID:NwwDIjIs0
>>536
それがサイバーパンク、反逆者の物語。
サイバーパンクの源流に悪漢が社会に反逆して破滅してゆくアメリカ趣味のアウトロー物語があるからな
アウトローは悪漢だけど法の保護を受けられない、つまり本当に自分だけの力で生きてるってのが自由を重視するアメリカ人にはグッとくるらしい
ジェシージェイムズとビリーザキッドとか
それがイマイチなら来る料理屋間違えてるぞ
2022/10/26(水) 02:44:30.75ID:NwwDIjIs0
>>544
> あの最後はルーシーがかつての夢を叶えたってところまでは理解出来てる?

すまんがルーシーの夢は叶ってない、というか、どうやってもまず絶対に叶わない夢
ルーシーが欲しいのはコーポから独立したハイライダー連合支配下の月面都市居住権で、金で買うならおそらく数百億円単位の金が必要で、かつ黙っていても金がバンバン入ってくる富裕層であるか、独立したハイライダー連合に強力なコネがなくてはならない
行くだけで一人250kエディ(1エディは200新円だから五千万円)かかるんだから

最後の月面”旅行”はルーシーができる精一杯のデイビッドの葬式なんだよ
2022/10/26(水) 03:26:38.75ID:XETqyCVy0
>>549
デイビッドがインプラントいれまくって狂っていってアラサカに手を出して破滅する話ならそういうもんだなで終わるんだが
ルーシーを入れてきて終わりもそこに持っていったから、そこになにかを入れてくれよと思ってしまうんやな
まぁ、なんか期待してみてたのもいかんかったと思う
2022/10/26(水) 03:35:09.75ID:kYKag/1d0
まだ月移住とか言ってるアスペがいるのか
ルーシーが目指してたのは誰にも追われることのない場所であって
本当に月に行くことじゃないだろ

もっと言うと、デイビッドがメタクソに暴れてルーシーとコーポの因縁は断たれたので
ナイトシティから解き放つという目的は達成されてる
最後は弔い旅行でそれに気付いたっていう演出だろうが
TRPG設定をグダグダ語る暇あったら10周ぐらいしてこいよ
2022/10/26(水) 03:47:42.01ID:5SmmEXLza
クラシックなサイバーパンク物ってそういうものじゃないかな
何か変わるかもしれないと色々やってみるけど結局何も変えられずに挫折して自分の無力さを思い知るっていうのが王道展開だと思う
ディストピアなわけだし
ゲームの方もエンディング何種類もあるけど本当に幸せな結末はゼロだよ
2022/10/26(水) 06:11:22.44ID:NwwDIjIs0
>>552
> もっと言うと、デイビッドがメタクソに暴れてルーシーとコーポの因縁は断たれたので
ナイトシティから解き放つという目的は達成されてる

コーポを舐めないほうがいい
コーポは利益のためならなんでもするし、可能な限り醜聞は消す
デイビッド案件とルーシー案件はどう考えても別部署別プロジェクトだ
つまり因縁は全く断たれてない可能性が高い
願わくばアラサカ内でデイビッド並みの特別なルーシーが生死不明となってる事を祈れ
2022/10/26(水) 06:14:39.02ID:NwwDIjIs0
そうそう、TRPG設定を知らないとルーシーが月に行きたい理由が全くわからないから宜しくな
デイビッド並みになってしまう
まずグダグダが必要不可欠
いわばあの世界の常識なんだから

DLCでネットウォッチの敏腕捜査官としてさらっと出てきたら笑う
2022/10/26(水) 06:30:53.45ID:NwwDIjIs0
>>551
ソレもアメリカアウトロー愛好文化っぽくて、伝説を語り継ぐ人間が必要なんだわ
ファルコではデイビッドがどんな奴だったのか全部わからないから、デイビッドの女が生き残った
2022/10/26(水) 07:57:27.96ID:WqV0EZ1td
監督インタビューもあるのに偉そうに的外れな主張してるのは何なんだ
2022/10/26(水) 08:27:19.56ID:oiLBXOEW0
それがTRPGおじさんです
2022/10/26(水) 08:34:43.63ID:e2OBL7pn0
【ネタバレ注意】『サイバーパンク エッジランナーズ』のプロデューサーCDPRの本間覚氏とTRIGGER今石監督へのインタビュー
https://s.famitsu.com/news/202210/15278443.html
いちおう監督へのインタビューはこれ
2022/10/26(水) 10:54:05.24ID:jTvGJhamd
>>557
敵がナイトシティとか書いてる奴云々とか
したり顔で書いてたアホもいたな
2022/10/26(水) 11:10:42.10ID:otg2Oqk30
>>551
ゲームの世界観や制作サイドのインタビューとか読み込むと印象変わったりするかも
例えばストレッチャーでハイウェイ大暴走するシーンはNHKの番組でデイビッドがルーシーに惚れるシーンだって説明されてて
それを踏まえて見直すとデイビッドがアラサカタワーに乗り込む時の空をネオンが流れていく描写が意味を持ってくる
制作側の意図としては惚れた女を守るためにシステムと戦って死んだデイビッドの物語だったみたいだけど



あと感想は人それぞれだから皆も批判に過剰反応しなくていいと思うぞ
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ状態の某羊毛アニメよりはよっぽどマシだろうし
562Anonymous (ササクッテロ Sp11-7Oq/)
垢版 |
2022/10/26(水) 17:42:16.09ID:D5oyTXNIp
>>559
インタビューは原作ゲームをやらないと細かいところはわからないと書いてあるがな
アニメの話だけでナイトシティがどういう場所か語るのは滑稽
2022/10/26(水) 18:34:35.13ID:Mp75de3a0
>>554
ファルコが生存してる上、連絡が取れる位置にフィクサーが居て
更にVの気まぐれからフィクサーに連絡取って貰えるのにアラサカが追えない訳がない

そもそも失態続きのあのアラサカ女幹部は確実に始末されてるし
デイビッドの名前は売れてるのにサイバースケルトン事件すら全く表に出てない所見てもプロジェクトごと全てが闇に葬られてるだろう
アダムの記憶に残ってるかどうかくらいのレベル
オルトに比べたらルーシーなんて蛆にもならんレベルのランナーなのにわざわざ追う理由がない
2022/10/26(水) 19:04:28.14ID:bmWr+Gza0
>>563
そういう所が良いよね
アニメはあくまでデイビッド中心の視点で語られてるけど、ゲーム内ではこの手の話はゴロゴロある
NCの日常から切り取られたほんの一コマに過ぎないんだろうなっていう儚さが好き

あれだけやってもNCは何も変わってない
2022/10/26(水) 21:02:25.92ID:87quyKQO0
喧嘩腰アンチや的外れTRPGおじさんもみんなの会話のきっかけになってくれるからたまにはいい
2022/10/27(木) 03:32:43.26ID:KjidA1Wj0
>>563
> アラサカが追えない訳がない
ならアラサカ内ではルーシーは生死不明ってことになってる可能性高いな

ルーシーのプロジェクトとデイビッドのプロジェクトは別部署の別案件
サイバースケルトンプロジェクトとオールドネットサルベージプロジェクトは別件。
ブラックICEのオルトとも別件。

要するに技術開発部の失態と情報部の失態は別物で、ルーシーの所在がわかれば情報部が追ってくんのよ
567Anonymous (ササクッテロ Sp11-7Oq/)
垢版 |
2022/10/27(木) 07:41:15.69ID:WMvSDUGdp
アラサカがルーシーを今でも追う必要がない
オールドネットにアクセスしようとしてるのはアラサカだけではないし、ルーシーも完全に入るスキルはない

追う理由があるとすれば、子供を拉致して非人道的なことをやってることを暴露されることぐらいだが、それが問題になるようなモラルもない

レジーナ・ジョーンズみたいなジャーナリストにルーシーが売ってとかになって初めてルーシーを消すみたいなことはあるかもしれないが
2022/10/27(木) 11:09:31.56ID:KjidA1Wj0
>>567
>アラサカがルーシーを今でも追う必要がない

ふむ

>オールドネットにアクセスしようとしてるのはアラサカだけではないし、ルーシーも完全に入るスキルはない

ゲーム2077中、オールドネットにダイブ=死って表現されてるが、ルーシーは何回生還したのかな?
10回か?20回か?
しかも全コーポがオールドネットからのサルベージをやってる可能性大なわけだ

お前、ルーシーは全コーポから追われる可能性大な理由を書いてるぞw

作中でルーシーはアラサカのエリートネットランナーとして英才教育を受けてかつ選抜されてるの忘れてんだろ

ルーシーはデイビッドより特別なんだわ
2022/10/27(木) 11:19:36.62ID:C/16Z3kda
そりゃそうだよね

シンクロ見たことある?


喫茶店で全員が急に、横を向く、とか
シンクロ

喫茶店で、自分だけ真っ直ぐ見てて
他の全員が急に右を向くシンクロとか

シンクロ出来るからね


星野源 サン

栞菜智世 天国のドア

Michelle Branch All you wanted

Daniel Powter bad day

https://youtu.be/7gcCRAl58u4

https://youtu.be/PAr1_c_lLGw

https://youtu.be/gH476CxJxfg

https://youtu.be/Cbo2n2MzxxE
2022/10/27(木) 13:05:16.12ID:L6w4yIQo0
まあ何言っても想像でしかないしゲーム全部やった上でそう感じるならそれで良いんじゃないだろうか
2077の「状況」以外に特に否定出来る材料もないしな
2022/10/27(木) 14:27:33.74ID:ynrtXKso0
オールドネットへのダイブ自体はランナーなら誰でも出来るLvみたいな感じだけど

ただ敵対AIや死んだランナーのデジタルゴーストやら
一人でウクライナの戦場に行くみたいなモンだから帰れるか否か、
更に成果持って帰れるか否かは運やそのランナーの腕に寄るんだろうと。

子供ルーシ―はアラサカの支援下で他の子供達とダイブしてたんだろうし
ランナーとしてのスキルは高いだろうけど全コーポが追う程かと言うと
結構微妙な存在な気がする。

2077でネットウォッチやら多数がジョニーを追ってたのは
ジョニーそのものやオールドネットへのアクセスが目的ではなく
ジョニーが「オールドネット内に居る『オルト』へのアクセスキー」だったから。

ルーシ―が腕利きとか言ってもオールドネット内で
自力でオルトを探せるような化物Lvとかだったらともかく
作中内では「アラサカが投資して育成した隊員」ぐらいのような。

アラサカ施設脱出時に損害与えてるから指名手配はされてるんだろうけど
バートモスみたいに世界中から追われる程かと言うと違う希ガス
2022/10/27(木) 14:40:56.12ID:UxAt60oO0
そもそもあの計画が何度もやっていたのか1例しかない特別な計画だったのか。
地下の施設を見るにかなりの予算を組んでやっている筈だし、ルーシー脱走から10年以上経ってる事を考えるとわざわざ脱走した子供1人の為にあれこれやるより新しい実験体見つけてそっちに注力する方が自然かなと。
現にルーシーはあの年まで捕まらずに過ごせた訳だし、何ならアラサカタワー前の広場で寛いだり電車内でチップ抜き取るセコい稼ぎやってる位だし。

まぁ...その辺は言及が無かったと思うから結論は出ないんだろうけど。
2022/10/27(木) 14:53:27.83ID:ynrtXKso0
まぁ元ネタ的には『ソ連のスパイチャイルド』ぐらいだろうと

逃亡したからソ連に追い続けられてるが
世界中から見たらまぁ手配されてるし見つけたら
『ソ連のスパイチャイルドとか珍しいモン見つけたわww』ぐらいで
追われるだろうけどまぁ良くも悪くもその程度みたいな

ブラックウォール関連は設定まだまだフラフラしてるから不明な点多いけど、
ゲーム内でネットウォッチが『割れ窓にゴミ袋貼って塞いだ程度の物』とか言ってるから
まぁ急場しのぎ程度の物なんだろう

ココ誤解してる人多いのかもしれないが、進撃のステマで言うところの
ブラックウォールは本当にタダの人類が作った壁で、黒い壁の向こう側、
オールドネットが巨人の世界みたいなモン。

壁自体は人類が作ったモンだから超えようと思ったら超えられる
ただ、壁を越えて生きて帰ってこれるかは別問題みたいな。

ルーシ―は腕の良い調査隊員だったんだろうが、
結局はそれぐらいでしかなかったりもする感じ
574Anonymous (ササクッテロ Sp11-7Oq/)
垢版 |
2022/10/27(木) 17:39:04.15ID:PY2grrB+p
アラサカが身寄りのないの子供を集めてオールドネットにアクセスさせていたのは、失敗すること前提の捨て駒にするためだから

今更、アラサカがルーシーを連れ戻したとしても、分別ある大人で状況もわかっているルーシーが危険承知でアラサカに従ってやる理由すらないし従わないだろう

アラサカがそれでもルーシーを追うとすれば、何か機密情報を持ってるとかじゃないと
575Anonymous (アウアウウー Sa45-JibP)
垢版 |
2022/10/27(木) 18:44:10.41ID:KdRHUD6Ta
追う理由がない可能性もあるしわざと泳がせてる可能性もある

ブルーアイズ操ってる黒幕が宇宙にいそうな時点で逃げ場あるのかも疑問
2022/10/27(木) 19:37:13.62ID:L6w4yIQo0
青眼は普通にミリアム・ナイトが黒幕じゃないの
宇宙あんまり関係ないと思う
577Anonymous (ワッチョイ 12da-59X4)
垢版 |
2022/10/27(木) 22:44:05.72ID:TqGhy5vj0
>>576
誰?
2022/10/28(金) 05:29:41.33ID:AgFOPWDi0
>>577
ナイトシティを作った人

これも誤解してる人多いけど、ナイト(=夜)シティではなくて
ナイト(=さんの)シティ

ゲーム内でも殆ど語られてる事ないけど、ナイトシティは
リチャード・ナイトが潰れた街(旧モロベイ市)を買って作った街

1998年にリチャード・ナイトが暗殺され、その跡を妻のミリアム・ナイトが
ナイト財団(ナイトコープの前身)゚を引き継いで今のナイトシティになったという背景。
2077時点ではCEO引退してるという事で生死不明。

財団から改名してナイトシティをインフラとか運営しているとされる
NC(ナイトコープ)だけど従業員数も不明とか今のCEOが
誰かなのかも解らない謎満載組織になってる。

個人的には何時の間にか組織がAIに乗っ取られてんじゃねーかなと
2022/10/28(金) 05:34:22.56ID:AgFOPWDi0
一応、市政とか議会は別にちゃんとあって(ペラレスの選挙やな)
行政は市長や議会が運営してるという体。

NCはインフラ等の実際の運営を行政から任されてる企業…
みたいなモンだと思うけど色々良く解らない。

そんな訳解らん組織だけど、ゲームやってるとちょこちょこ
ちゃんと広告があったりする
2022/10/28(金) 06:41:14.70ID:14QogG4Z0
まだゲームも追ってないから普通に夜の街かと思ってたわ
人名かよ。山田だったら山田シティになってたのか
581Anonymous (ワッチョイ 0618-vRaj)
垢版 |
2022/10/28(金) 07:31:02.33ID:CNYQDGli0
グッドモーニング山田シティ(´・ω・`)
昨日の死亡者数クイズの結果は手堅く30人
582Anonymous (テテンテンテン MMe6-8vqM)
垢版 |
2022/10/28(金) 11:28:18.47ID:XuWaMLIQM
ディビット君がシルヴァーハンドポジで続編でディビット君と共依存になりつつある主人公を出して原作みたいな展開にすればいいんじゃね
2022/10/28(金) 12:15:37.98ID:NKhewCqu0
それはそれで見てみたいけどルーシーが幸せになれる未来が予想できない...
どこまで行ってもサイバーパンクな世界
2022/10/28(金) 12:26:30.35ID:AgFOPWDi0
>>580
ヤマダシティ草
家電激安なんだろうかw

まぁ多分Wミーニング的にナイトシティなんだろうけどね
『企業による自由都市』みたいなコンセプトらしいから
あんなカヲスになってるって背景設定らしい。

元から企業が自由に出来る街だから金も良く集まってるが
それ故に金目的で何でもアリみたいなマッポーの街
2022/10/28(金) 12:33:17.29ID:1OHRtSF8a
やっぱりあと54~55年くらいであんな世界が来るのだろうか
世界人口どれくらいなんだろねリアルもフィクションも
2022/10/28(金) 13:13:26.54ID:ZBV6pKyY0
>>583
ぶっちゃけルーシーのメンタルはとことんサイバーパンク向きじゃないからなぁ
いつか幸せになりたいじゃなくて、今幸せだと感じれるならそれでいいじゃんと割り切れる超絶刹那的感性じゃないと心がやられるか、そのまま死んじゃうのがサイバーパンクという生き方だからなぁ
だからこそ薬物やらBDやらが上流階級にまでまん延してるわけだしなぁ
2022/10/28(金) 13:28:01.13ID:xev0njEi0
>>585
地球も人類文明もヤバそう

月と宇宙ステーションと火星に進出する必要があるわ
2022/10/28(金) 13:46:22.59ID:KTDEwF/Wd
>>586
だよね、デイビッドがRelic化したらそれに囚われ過ぎて悪循環に陥るよね
何なら最後自分も身体を捨ててRelic化して終わりそう
2022/10/28(金) 18:46:15.74ID:DZN7/Tdkd
それはそれでハッピーエンドな気もするな
2022/10/28(金) 19:14:45.64ID:3H2WZ+YD0
>>572
まあ、ルーシーの過去はデイビッドの今をルーシーに感じさせ助けようとする動機づけだし、20で腕利きの理由にもしてるからギミックだろうよ

深掘りは可能だろうけどw
アラサカは何を漁らせていたんだろうとかね
2022/10/28(金) 19:19:31.90ID:3H2WZ+YD0
>>573
ぶっちゃけると、データクラッシュ事件の目的はネットランナーを部屋から出して他の仲間と一緒に行動させるためのTRPG上必要な方便だからなw
データクラッシュ以前のネットランナーは、仲間と現場に行かなくても仕事できちゃったし、ネットランナーの仕事を他の仲間が手伝うこともなかった
592Anonymous (ワッチョイ 12da-59X4)
垢版 |
2022/10/28(金) 22:44:27.87ID:ZeGf47/D0
>>578
ナイトシティを作ったのはリチャード・ナイトだろ!!
……と一行目だけ見て脊髄反射で書き込むところだった。リチャードの妻なのね
「ナイトシティ」って名前が正式になったのはリチャード没後としても、存命時からナイトシティって呼ばれてなかった?旧設定かな
593Anonymous (ワッチョイ 12da-59X4)
垢版 |
2022/10/28(金) 22:49:47.97ID:ZeGf47/D0
>>585
残念ながらシリーズ初期作の時代は2013年で既にエッジランナーズの世界とあまり変わらないので、既に全然違う未来であるとして作ってると思う
594Anonymous (ワッチョイ 12da-59X4)
垢版 |
2022/10/28(金) 22:54:57.16ID:ZeGf47/D0
>>591
その割には、プラシドやTバグは巣から出てこないじゃん
2022/10/29(土) 05:08:00.29ID:cdLA6tIS0
>>592
>>592
ワイもファンダム読んでるだけだから旧設定とか知らんのだけれども
改名前から通称でナイトシティとか呼ばれてたとかいう設定らしい
リチャード存命中の旧称はコロナドシティ

暗殺されてからナイトシティに正式改名って流れ
2022/10/29(土) 06:01:19.44ID:P7qNrd+Wr
Steamのサイパン半額セールまたやってんじゃん
アニメ組は是非買ってどうぞ
2022/10/29(土) 06:06:16.38ID:dIpdYms50
PS5版やってるけど2周目用にSteamも買っとこうかな...
Steam開いた瞬間にあのトレーラーは卑怯なんよ
598Anonymous (ササクッテロ Spc5-fDiL)
垢版 |
2022/10/29(土) 12:12:17.61ID:bUs7+jj/p
メインがマックスタックに一撃でやられていたけど、実はNCPDもアキレス装備すればいいだけだよな
2022/10/29(土) 13:22:16.48ID:cdLA6tIS0
>>598
アキレスは高級品らしいから多分アキレス装備させるぐらいなら
NCPDを二人犠牲に×雇う方が良いんだろうw
2022/10/29(土) 14:32:38.93ID:kgDPQi2W0
エッジランナーズから2077入った人の評価見てるとすげえ満足度高くて
やっぱりロンチ時はゲームとしてちゃんと評価されてなかったんだなと思った。
今回の50%オフセールは今までで一番売れそうだな
2022/10/29(土) 14:58:04.68ID:tpdjRsII0
バグが多かったからって結論は出てる
2022/10/29(土) 15:03:36.54ID:Da4/eggEp
>>594
出る必要ある仕事してないんだろ
アニメだと現場まで出向いてるしサーシャやルーシーは近接戦装備すらしてる
データクラッシュなければこうはならなかった

サイバーパンク系TRPGは他のファンタジー系TRPGと比べて金にシビア
なぜなら高価なクロームは壊れたら直すのに高い金がいるから
だから負傷する必要ないメンバーは現場に出るなまで言われたりするw
2022/10/29(土) 15:05:44.82ID:cdLA6tIS0
というか何故データクラッシュしたら
外に出なければならないのだろうか
リンク切れてるとかいう事になってんのかな
2022/10/29(土) 15:10:20.30ID:dIpdYms50
>>600
自分もアニメから入ったけど、2077発売当時から気にはなってたんだよね。
でもTwitterでバグ祭りとかネガティブなまとめが大量に流れてきてスルー

アニメ無かったらやらなかっただろうと考えると本当に良い販促になったと思う
605Anonymous (ワッチョイ 13b9-fDiL)
垢版 |
2022/10/29(土) 15:30:11.22ID:XoswnbX90
>>600
PS4で遊んだ人が低評価にしていただけで、PC・次世代機で遊んでいた人からは概ね高評価だったが
2022/10/29(土) 15:31:03.20ID:P7qNrd+Wr
>>603
インターネットが不良AIやウィルスまみれで危険な場所になったからブラックウォールを作ったが
ブラックウォールの内側はネットウォッチが日々お仕事しててへまして悪さしてるのがバレたらTバグの用にお仕置きされかねないし表に出したくない情報はそもそも物理的に別ネットワークにある。
だから武装して直接現場に赴いて相手の端末に直に繋いでクラックしに行ってるの。

って感じだったと思う
2022/10/29(土) 15:38:56.94ID:HthbwQCM0
>>598
あれ積み上げといたボンベ(?)の爆発で死んだんじゃないの?
2022/10/29(土) 15:58:20.07ID:cdLA6tIS0
>>607
ゲームでVもボンベでよく自爆死するしな

ゲームで撃った瞬間のあああああ感あるある
2022/10/29(土) 17:47:33.49ID:TFyXfGVvd
>>605
そこにPS5の転売問題が関わってくるわけですわな…
まぁなんつーかとにかく運がないゲームだったけど、ついに金脈掘り当てたって感じはある
610Anonymous (スッップ Sd33-yTgG)
垢版 |
2022/10/29(土) 19:03:47.74ID:jdDtUYmRd
>>602
???
データクラッシュがあるからネットランナーは現場に出るしかないという主張だったよね???
プラシドもTバグも現場にデーモンを送り込んでドアをあけたりランナーに対処したりしてるわけだが…
REDの記述だとNETインフラの物理的な範囲はおそらく建物だけとか部屋だけとかだと思うんだけど、
2077だとインターネットのようなものもあるし、赤の時代とは違うんじゃないかな。
ママン・ブリジットだってGIMに潜り込んでたわけだし、できるやつにはできるんじゃない?
611Anonymous (スッップ Sd33-yTgG)
垢版 |
2022/10/29(土) 19:08:10.00ID:jdDtUYmRd
>>606
あー、そういうことか
やっぱりTRPGのルールだと2077はまだ再現できるようになってなさそうだね。REDでも2040年代末までだものなあ
2022/10/29(土) 22:39:02.46ID:3EjSLRoM0
>>605
言うて前世代機で出す判断して結局調整間に合わせられなかったのは間違いなくCDPRの責任だからな
そこは批判されても仕方ないと思う
2022/10/29(土) 22:43:25.27ID:Y64ir2zOa
>>605
PS4版も今はそれなりにバグ減ってるみたいだしね
2022/10/30(日) 02:02:36.10ID:YD9mNwa7a
前線に出るかどうかはチームがネットランナーに求める役割による、くらいのもんじゃないかしらね

アニメ内でもデイビッドがリーダーになってからだとアタッカー組が突入しつつキーウィが車両とかの遠隔地からクラックかけるスタイルもやってたし、
Tバグみたいな後方支援型とハックビルドVちゃんみたいな前線型どっちもいるんでそ
2022/10/30(日) 13:23:59.04ID:hhJuVv6wa
ゲームだとサンデヴィスタン装備するとクイックハックとか使えなくなるから脳筋にしかおすすめできない
2022/10/30(日) 21:03:43.96ID:8vcA/lKh0
>>304
旅行で行って太陽光で自殺したエンドだと思ってた
2022/10/30(日) 21:28:27.94ID:atk+A1ty0
レベッカがロリすぎてゲーム会社が難色示してたらしいけど
結果的に海外ニキにレベッカ凄い人気になったな
海外ニキはロリ好きなのか?それともレベッカのノリノリで銃乱射するキャラが好きなのか
618Anonymous (ワッチョイ b3da-q4l5)
垢版 |
2022/10/30(日) 22:39:31.78ID:x0rqZM2C0
>>617
モンスター娘扱いだったりして
2022/10/30(日) 22:40:47.39ID:BJ2UEs3f0
レベッカはロリなのに中身がハードボイルドかつ母性たっぷりで良き戦友かつ恋する乙女でまったくロリロリしてないからこそウケたのかもしれん
2022/10/30(日) 22:57:15.41ID:kdXtDlSF0
実のところ、レベッカが劇中でやってることは若いメンバーをフォローする明らかな年長者のそれなのが実にいい、だからこそ母親ムーブだと言われるのもわかる
てか、デイヴィッドの体調や行く末を文字通り最後まで気にかけていた数少ない人物の一人なんだよね
ルーシーはルーシー自身の問題でいっぱいいっぱいで、そこまで気が回る余力がないし…
621Anonymous (ササクッテロロ Spc5-uFQc)
垢版 |
2022/10/30(日) 23:27:02.65ID:DIqad7dPp
この低予算アニメの何がいいの?
日本の恥だよね?

アーケイン見ろよ、バカどもが
2022/10/30(日) 23:52:18.05ID:CR1lixJ90
>>620
わかりみしかない
あのチームで1番デイビッドを気に掛けてたのレベッカだもんな...

デイビッド本人はあまり気にしてなさそうな所がまた切ない
2022/10/30(日) 23:55:53.47ID:bdXtUM0X0
全然レベッカの言うこと聞かないズルい男デイビッド
2022/10/31(月) 01:30:40.57ID:gmTDK08i0
>>610
お前の言ってることは要するに中国国内ネットや東京都ネット内の話
REDも2077も同じなんだわ
NCから代々木のリバードクにハックできないのがデータクラッシュ以降のネット
やりたきゃやれば?
中継ノード見てるオールドネットのAIやウイルスがなんかしてこないと祈れ、だ

データクラッシュ以前ならネットランナーは地球のどこにいても構わないんだわ
NCにいなくてNCで仕事できる

現実世界で具体的に言うと、ロシアのハッカーが中東経由でアメリカから日本鯖をハックできなくなってんのよ
サイパンだとね
2022/10/31(月) 08:05:53.44ID:YXBkZFcu0
タイミング的に今回の50%セール売上凄いだろうなあ
前回も一応かかってはいたがここまでではなかった
最終的にDLC込みで3000万いけるか
2022/10/31(月) 10:45:56.29ID:ZVhZLBPi0
あーしがカバーすっから<(^皿^)>
のとこめっちゃ好き
2022/10/31(月) 14:59:10.79ID:k5B85svEa
ゲームやったら「え?もう終わり?早くね?」って拍子抜けする人が多そう
メインシナリオだけ追っかけてるとそうなる
2022/10/31(月) 15:06:33.30ID:WsIRiFThd
>>627
そもそもメインシナリオだけ追える人どのくらい居るんだ
自分は60時間位でクリアしてからサブやってるけど多すぎてビビってる所だわ
今110時間だけどフィクサーの完了具合を見るにまだサブ1/3くらい、ボリューム足りないとは思わなかったな

アニメ板だからこの辺で終わる
2022/10/31(月) 15:44:12.34ID:j8m1TQQQ0
アニメ→ゲーム→アニメ(2周目)してきたけどゲーム知識ない初回も良かったが
2周目は解像度上がって色んなこと気づけて最高だったわ
2022/10/31(月) 15:47:07.83ID:ZVhZLBPi0
1周目見た時は最終話の印象がめちゃくちゃ強かったけど、改めて観直すと6話の絶望感とか喪失感すげえ良いな
作画も独特
2022/10/31(月) 15:51:26.87ID:6254WWKT0
>>628
まぁ良くも悪くもココ分割して何でもありのスレになってるから
そんなに気にしなくても良い気が…

アニメ語ろうとしたらゲームも
前提になっちまう要素が余りにも多いからなぁ

ゲームは確かPS4とかはメインクエだけ民とか多かったらしいけど。
まぁ、多分スペック足らずのバグで止まるのを何とかクリアだけしたかったのでは
2022/10/31(月) 16:47:50.66ID:mIphbXSE0
>>631
自分がやってたのはPS5版だったからたまにエラー落ちはあったけど問題なく楽しめたよ
セールだったから昨日Steam版も買ってキャラクリだけやったけどSteam版項目多いのな
規制表現も結構あるみたいだし2周目は女キャラで楽しんで来ます、ドストレートに全裸でヒャッホイしたわ

アニメ→PS5版→アニメ→Steam版でだいぶイッてるのは自覚してる
633Anonymous (ササクッテロロ Spc5-fDiL)
垢版 |
2022/10/31(月) 17:35:43.57ID:BQGpKdYPp
アニメから入ってゲームをプレイするのも、いきなりゲームやるより世界観が理解しやすくてよいな

サイバーサイコのクエストとかゲームだけだと敵倒して終わりみたいになりがちだけど、アニメ観てからプレイすると、
サイバーサイコ化した被害者の手記とかも詳しく読むようになって、より理解が進む
※Witcher3は単発のサグクエであっても依頼人の背景とか登場人物が会話で伝えてくれるからストーリーに入り込めるけど、サイパンはフィクサーからの依頼もメール文、クエストの登場人物も残した手記のみ、といった感じでテキストベースだから感情移入しずらいのよね
2022/10/31(月) 17:49:20.60ID:YXBkZFcu0
アニメから入った人がゲーム楽しんでくれてるとニヤニヤ出来るサイバーサイコもおるからどんどんしなされ
2022/10/31(月) 20:21:53.54ID:hToM2/jHa
>>633
分かる
オープンワールドって最初情報量多過ぎるからとっつき悪い
システムと世界観とストーリーと操作と覚えることあり過ぎて結構ストーリー上の空であれなんでこんなことしてたっけ?ってなる
初期イベント二周してあぁここのイベントでジャッキーと長い時間仕事してることを表してるのか、とか
2022/10/31(月) 20:23:36.00ID:hToM2/jHa
モブだと思ってたジャッキーが重要なメインキャラだと知ってからもっかいやるとストーリーの解像感上がる
2022/10/31(月) 20:32:35.14ID:mIphbXSE0
今PC版で2周目やってるけどジャッキー見るだけでちょっとクルものがある...
あとPS5版からPCで裸体、ゴア表現の違いが新鮮
2022/10/31(月) 20:35:01.40ID:gpyQsk9v0
ゲームちょっとやって放置→アニメハマる→ゲームやり直してハマるのパターンだけど両方やると両方深まるな
アニメもゲームも結末は切ない。とてもいい切なさを感じる
639Anonymous (ワッチョイ 19aa-fIiy)
垢版 |
2022/10/31(月) 20:49:41.64ID:HWjcslgn0
ゲームは相棒が死んだところで終わりかと思ったらまだ続くのか
もうお腹いっぱい
2022/10/31(月) 20:53:49.68ID:9KGFK4NPa
序盤でお腹いっぱいとか……サイパンに限らずゲーム自体向いてないよ
2022/10/31(月) 21:41:02.43ID:gpyQsk9v0
まあそう言うなよ向き不向き相性はあるさ
だるくて途中で辞めちゃった人はmodおすすめ。最強状態にしてストーリーだけ追うのもいいと思うよ
642Anonymous (ワッチョイ 19aa-uFQc)
垢版 |
2022/11/01(火) 00:04:50.01ID:d+IgA0ql0
>>640
膣見せろよ、相棒
2022/11/01(火) 18:29:14.65ID:sCqX8OKb0
>>639
個人的にはあのマッチョの相棒はどうでもよかった
それよりエヴリンが死んだのが痛い。俺はてっきりエヴリンと付き合えるのかと思っていた
2022/11/01(火) 19:47:48.73ID:s1B5A8Tf0
>>643
エヴリンたしかに。
もっと重要なポジションのキャラかと思ってたからえ?ここで??ってなった
645Anonymous (ワッチョイ 19aa-fIiy)
垢版 |
2022/11/01(火) 21:05:56.66ID:FAlx3BWa0
エブリンってあのオバさん?
性癖って人それぞれだなあ
2022/11/01(火) 22:21:15.02ID:N09vgIOx0
エヴリンがおばさんか
若いな
647Anonymous (ワッチョイ 19aa-uFQc)
垢版 |
2022/11/01(火) 22:26:51.77ID:d+IgA0ql0
>>646
膣見せろよ、エヴリン
648Anonymous (ワッチョイ 19aa-fIiy)
垢版 |
2022/11/01(火) 23:33:41.79ID:FAlx3BWa0
普通はエブリンよりジュディでしょ
だってオバさんだし
649Anonymous (ワッチョイ 13b9-fDiL)
垢版 |
2022/11/01(火) 23:37:36.19ID:XBeNXNfr0
ジュディがなぜエヴリンをあそこまで評価してるか謎だよな
平たい顔の性悪女マイコと付き合ってたくらいだし、ジュディの好みがおかしいのかもしれんが
2022/11/01(火) 23:38:21.00ID:N09vgIOx0
おまえの普通なんて知らねえ
要は子どもってことだな
俺はジュディもパナムも好きだしエヴリンも好きだよ
651Anonymous (ワッチョイ 19aa-fIiy)
垢版 |
2022/11/01(火) 23:53:34.69ID:FAlx3BWa0
だってエブリンはマンコ臭そう
652Anonymous (ワッチョイ 13b9-fDiL)
垢版 |
2022/11/01(火) 23:55:57.06ID:XBeNXNfr0
エヴリンよりローグのほうがかわええよ
声がたまんねぇ
2022/11/01(火) 23:57:28.88ID:N09vgIOx0
だってだってだってって
ガキかこいつw
よく見りゃ>>647もこのガキだったか
654Anonymous (ワッチョイ 19aa-fIiy)
垢版 |
2022/11/02(水) 00:00:55.90ID:lrIHtiVB0
だってだってエブリンはオバさんじゃん
でも熟女マニアという人種が存在する事もわかってるよ
2022/11/02(水) 00:11:57.32ID:FvL+TyRId
あれをおばさんと判断するのは単にガキか、アニメの見すぎな典型的なロリ好き変態日本人特有の症状
ご愁傷さま
656Anonymous (ワッチョイ 19aa-uFQc)
垢版 |
2022/11/02(水) 00:31:40.78ID:nXe3PR6+0
>>653
君のアナルは
僕のペニスを
どんな輝きをもって受け入れるのだろう

そのまばゆい
アナルの光輪の微笑みは
僕の心をくすぐり続けてる

まるで無邪気な子供のように
2022/11/02(水) 01:36:30.59ID:KEHzI/U90
まあ、おばさんとまでは言わんけど30代後半と言ったところかね
たぶん髪型や服装を変えればもっと若く見られるとは思う
2022/11/02(水) 06:08:15.82ID:htjWcJJg0
あの世界の年齢って見た目で現実とは比較できないからな

サブロウは158歳だしエブリンと一緒に居た
息子のヨリノブも85歳だw

まぁあそこまで極端なアンチエイジングは特権富裕層だけだけど
エブリンもまぁ設定無いし実年齢幾つか良く解らんな
60歳とかでも不思議じゃない世界
659Anonymous (ワッチョイ 19aa-fIiy)
垢版 |
2022/11/02(水) 08:25:58.22ID:lrIHtiVB0
オバさんじゃなくお婆さんかよw
でも熟女マニアには堪らんだろうね
2022/11/02(水) 08:45:19.32ID:LJIBimvb0
ただ正直、そもそも長生きできる人間とそうでない人間の二極化が進んでそうな気はする
サイバーパンクになる層なんて現代のスラムよろしく、10代から20代でお亡くなりになる奴が大半じゃないかな…
661Anonymous (スッップ Sd33-q4l5)
垢版 |
2022/11/02(水) 09:07:24.82ID:PKPI6OuQd
欧米人好みのゲームの絵なんだから、日本人がみる印象よりかなり老けてるはず
エブリン30いかなくても驚かない
2022/11/02(水) 09:29:00.46ID:x+Icqv9p0
年齢の話になるとピラルとレベッカがとても気になる
2022/11/02(水) 12:07:04.62ID:a2vMJMPVd
見た目女でもしれっと元男もいたりするから見た目で判断が難しすぎる
664Anonymous (ササクッテロロ Spc5-fDiL)
垢版 |
2022/11/02(水) 17:51:35.81ID:WZaxhRl1p
>>661
同じCDPRのイェネファーさんは100歳近いぞ
665Anonymous (ワッチョイ fb18-A/MC)
垢版 |
2022/11/02(水) 18:47:41.48ID:w7+eG5IP0
つまりレベッカはロリババアだった...?
2022/11/03(木) 07:13:49.60ID:m68qJPnU0
>>658
サイパン世界の日本人は一般人でも”フツー”に120歳ぐらいまで生きる
つまりサブロウはサイパン日本人からすると、あら長生きだねさすが富裕層ってレベル
120歳が平均寿命なら85歳なんて若造でしかない
2020設定が生きてるなら日本は国民皆保険で医療費3割負担

因みに同時代のNUSA平均寿命は60歳ぐらい
2022/11/03(木) 07:22:47.26ID:m68qJPnU0
サイパン世界の最強サイバーパンクはアラサカサブロウ。
国内では財閥系企業連合体FACSと暗闘し、世界では世界全体に常に喧嘩売ってるからな。

サブロウの行動原理の中心は大東亜戦争敗北以降に定められた秩序への反逆がある。
2022/11/03(木) 10:52:22.79ID:NU4pkZzA0
ワカコってローグより年下なん?
2022/11/03(木) 12:56:44.85ID:P+NDS6Co0
寿命は延びてるのかもしれないけど平均寿命は低いんじゃね?
街中で目が合っただけで銃撃ってくる血気盛んな人が多すぎる
2022/11/03(木) 17:03:28.36ID:66f3gYDQr
ナイトシティやNUSAの平均はくそほど低いよ
2022/11/04(金) 06:35:28.83ID:aP+FS4xH0
平均寿命が短いのって普通は乳児死亡率の高さが主要因だけどそっちはどうなんだろ
やっぱ金無くてまともな環境で出産子育てできないのかな
2022/11/04(金) 09:25:25.87ID:IQ3mUYNM0
あの回のメイン認知症の爺ちゃん見てるみたいで辛かった
死ぬ直前ちょっと正気に戻るのもそれっぽい
2022/11/04(金) 09:26:08.73ID:IQ3mUYNM0
6話の
2022/11/04(金) 09:44:28.99ID:FwG8ue9d0
>>673
わかる、認知が歪みまくってるけどメインなりにドリオを弔おうとしてる所とか切ない
2022/11/04(金) 20:15:43.05ID:J3sE1hXH0
おれのせいか…?
2022/11/05(土) 05:12:30.52ID:Wa16dwH40
いや、おれのせいだ
2022/11/05(土) 05:49:10.15ID:D2//8diMa
475 名無しのオプ [sage] 2022/09/23(金) 20:02:07.38 ID:lQ6m6eqo
初恋の悪魔
署長の息子が犯人か。
署長は破滅したがってるようだ。
鹿浜、馬淵、摘木を集めたのではないだろうか?
終わりは、摘木が記憶を取り戻し、鹿浜はふられるのだろう。
摘木は鹿浜にとっての”初恋の悪魔”だった。
 
しかし、小鳥と小洗の役割はこれだけなのか?
2022/11/06(日) 08:13:07.53ID:q3TRQP9j0
アホな放尿犯が出てくる前に1話
研究所で一般人射殺する前に1話欲しかったなあ
10話の構成としては天才的だけどメインがイカれるの進行が結構突然だったし
2022/11/07(月) 00:06:00.29ID:jSkxC28pd
一応4話ぐらいからメインの腕ランチャーが動かなくなってきてるのが不調の始まりだったと思ってる
2022/11/07(月) 02:53:29.97ID:kHmUfTmd0
確かにピラル無双の回とか見たかったな
あとデイビットとの絡みももう少しあった方が4話が引き立ったとも思う
メインとドリオももう少しキャラの掘り下げ回欲しかった
2022/11/07(月) 09:42:29.36ID:aBs5xExOa
あの程度でメインがサイバーサイコになるならあの世界の住人のほとんどがサイバーサイコになるやろ
2022/11/07(月) 09:48:30.64ID:zXKwg9jj0
まああそこはロクにケアもしないで無理矢理本来適合不能なサイバーウェアを付けてた所にあるんじゃないか?
メインもデイビッドもゴリラにプロテクタイル併用は本編では無理だし、恐らく他にも無理矢理付けてるのがあるんだろ
あのプロテクタイルランチャーの不具合はそれを象徴してた気がしないでもない
2022/11/07(月) 12:43:35.57ID:aBs5xExOa
じゃあディビットたる強さってサンデヴィスタンなんだからアーム外して強力な銃装備市と毛羽ってなるんだがなぁ
2022/11/07(月) 14:44:23.24ID:DROE6LI30
>>681
ゲーム内のサイコシスのログとか見たら解るけど
その辺り個人の持つトラウマとかもかなり影響してるみたいだから
メインも帰還兵って事らしいから戦場でのトラウマとか抱えてたんじゃねーかなと
2022/11/07(月) 16:58:54.50ID:aBs5xExOa
なんだ鬱病か
2022/11/07(月) 17:20:55.25ID:uha2hLh70
>>685
統失とか鬱とか精神病的なのと根っこは同じよね多分
2022/11/07(月) 17:31:30.64ID:c4a+NYJd0
>>686
それは本当にありえそうなのがね…
現実世界でも四肢の損失によって精神的苦痛を訴える患者さんがいる(わかりやすい例だと幻肢痛など)わけで、ただ失うだけじゃなく、なんだかよくわからんものを神経接続して生身の脳で処理させるのだから、その事自体ストレスの起因となることで訳のわからん精神障害が出たり、悪化させたとしてもおかしくはない
てか、多分サイコシスって単語から察するに精神病そのものが元ネタのひとつだろうね
2022/11/08(火) 14:10:41.27ID:aVxGQQ8S0
エッジランナーズのTRPG出るの凄いな
日本語版は無いかもだけど
2022/11/08(火) 15:54:15.19ID:GYOhiZ0Pa
メディアミックスが循環してるんだねすごい
690Anonymous (ササクッテロロ Sp79-Qc1T)
垢版 |
2022/11/08(火) 17:31:26.85ID:OtY9Df5Ep
ナイトシティを舞台にしてFalloutのように自由にRPGできる拡張が出たら面白いと思うんだよな
各地にクランがあって、そのうちの一つにメインがリーダー務めるedge runners
当然プレイヤーはグループに入ることができるみたいな
2022/11/08(火) 17:52:39.50ID:UlUNRi8b0
ゲームまだやってないんだけどオープンワールドRPGといっても
Falloutみたいなのじゃなくやっぱウィッチャー3みたいな感じなの?
692Anonymous (ワッチョイ 81aa-enuu)
垢版 |
2022/11/08(火) 19:24:41.96ID:HoBUJLrd0
皆既月食の日だけど、I really wanna聴きながら見てる
雰囲気でる
2022/11/08(火) 19:28:44.56ID:HkjQzfSm0
>>691
ちょうどウィッチャー3とFallout足してローカライズ完璧にした感じだよやるならPCがいいけど
ゲーム内で聖地巡礼してからまたアニメ見るの楽しいよ
2022/11/08(火) 23:37:29.01ID:Je06KSLZa
PS4版のパッケージ版は近所で980円で投げ売りされてた……
安く済ませたいならこっち
ただ、今後はもうPS4版のアップデートはないって噂もあるけど
2022/11/08(火) 23:47:42.51ID:qQVreQCIr
噂じゃなく確定情報でしょ
696Anonymous (ササクッテロロ Sp79-Qc1T)
垢版 |
2022/11/09(水) 07:05:29.92ID:+YlrIflJp
PS4のディスク版からPS5版へ無料アップロードできるんでは?
Falloutみたいにスルメのように遊べるゲームではないね
ウィッチャー同様、クエストやり尽くしたらベセスダみたいにダンジョンに敵がリスポーンするわけでもないから、ひたすら空虚

せいぜい8話のデイビッドやベッカみたいにパシフィカでアニマルズを蹂躙するくらいしかない
2022/11/09(水) 08:13:25.91ID:mErbkYCx0
アニメの追体験的なゲームなのかな
本編みたいにマルチエンディングでレベッカ生存ルート用意してくれ
https://news.denfaminicogamer.jp/news/221108d
2022/11/09(水) 08:16:58.47ID:mErbkYCx0
あ、これTRPGか、すまそ
2022/11/09(水) 09:40:31.86ID:I76AnArn0
「ネット情報化時代の死の商人」

コレは一体何時そうなってしまったのだろうか。
恐らく死の商人になろうという思考や目的は
最初から存在しなかったのかもしれない。
(今でもその自覚が無い可能性すらある)

ただ、ネット世界での利益を産む方程式、
人気/ビュー(閲覧数)=広告の規模やその料金、価値
このような事を考えた時、古今よりヒトが最も注目する事=戦争、争い
というものが、何らの規制もされてなかったこの種の商業SNSが
さらなる利益や規模を求めて発展する場合、不可避の帰結だったのかもしれない

例えば、中絶という事を考えた場合

賛成派の人間に対し
『あなたは殺人者だ』とトレンドを上げ、
反対派の人間に対し
『あなたは時代遅れの原始人だ』とトレンドを上げたとしよう

『お前は殺人者だ!』『お前は原始人だ!』と言われ、
素直に納得する人間が居るだろうか?

当然、そのような事に対して人々は反論する事になる。
しかし、人々のごく当たり前なその反論の行動こそが、
現代のネット時代の死の商人の目論見なのだ。

この無責任な分断は争いを産み出すのと同時に、
死の商人の利益の源泉となるサイトの人気/ビュー(閲覧数)を作りだす。
争う人間が多くなる程、そのサイトの広告価値は上がり、
またそれを利用した操作、世論誘導の価値も高額になるのである。

しかし、この無責任極まる、ネットの死の商人が産み出してきた分断は
もはや社会に対して無視できない深刻な影響を与えつつある。

対立の図式は現代の社会では無数にある。右派だ左派だ、リベラルだ保守だ
それこそ男女の違いなど人類という生命が産まれてから存在する。
そのような対立の図式の互いに対し、教育が足りない人間にも理解できるような
極端な論、トレンド、ニュースを与え争いを産み出す事が
ネット情報化時代の死の商人達が、大金を得る為に考え出した事なのかもしれない。
2022/11/09(水) 09:41:31.38ID:I76AnArn0
誤爆()すまんmm

って現実もサイバーパンクを
笑えない状態になって来てるよなぁ
701Anonymous (ワッチョイ 3d3d-1gee)
垢版 |
2022/11/09(水) 10:00:05.82ID:0d/c9TX30
>>700
自身が上記の死の商人と同じ事してて草
しかもコピペ
現実はサイバーパンクとは逆で日本企業は弱い立場だから寧ろ笑えるでしょ
702Anonymous (アウアウアー Sac6-UQSh)
垢版 |
2022/11/09(水) 19:27:45.68ID:GNfRmsaGa
PS版てまだコロナエディションなんだっけ?
2022/11/09(水) 20:13:58.73ID:OigVJYQV0
バブル期に日本企業がもっと強かに他国を従えるようにしてたらサイパンみたいになったかもだけど、HUAWEIみたいに制裁を受ける可能性も
704Anonymous (ワッチョイ 12b9-Qc1T)
垢版 |
2022/11/09(水) 20:26:22.10ID:3N9yQ9xR0
アメリカが中米と戦争して壊滅状態になってるからこそ、アラサカが世界一の企業になってる側面もあるからな
2022/11/09(水) 23:48:47.80ID:8SEry12G0
どうせならレベッカ生かしといてもストーリー変わらないのに
706Anonymous (ワッチョイ a2da-TwTk)
垢版 |
2022/11/10(木) 21:47:13.28ID:8LV9tMER0
>>699
どこのチップだ?
2022/11/11(金) 04:29:06.28ID:fLCCKUMk0
湖池屋だ
2022/11/11(金) 10:49:28.19ID:W2AbMRGS0
あの自動オナホ売ってくれ
2022/11/11(金) 16:09:34.32ID:a9xEzuOd0
>>705
レベッカ的にはデイビッドと同じとこで死ぬのは本望かもしれん 腕の中で死にたかったかもしれんけど
2022/11/11(金) 16:24:07.87ID:WV7Gnuc00
>>709
デイビッドが死んでから殺されるならわからなくもないけどアレじゃヤバッ...で死んだ事すら認識してなさそう
アダムからしたら虫踏んだくらいの感覚なんだろうな...
2022/11/11(金) 22:08:54.76ID:DrLeyTpS0
>>709
そのあたり、レベッカとルーシーの幸せに対する考え方の違いが出ていて好き
ルーシーの幸せの定義は好きな相手(デイヴィッド)とずっと一緒に生活することという一般人の感性寄りなのに対して、レベッカの幸せの定義は好きな相手が好きなことをしている側に立ち続けることで、結果としての未来は割とどうでもいいという、サイバーパンク寄りの考え方なのよね
712Anonymous (バットンキン MM46-By+V)
垢版 |
2022/11/11(金) 23:53:45.47ID:9eLtX6jZM
https://i.imgur.com/VwhEYEX.jpg
時々ディヴィットがこれに見える
2022/11/12(土) 11:30:27.31ID:BNLQLqN40
ディヴィットは着痩せするタイプ
2022/11/12(土) 14:25:44.12ID:XkMkWgr70
こんなに何でもありなんだから、絶対エロ方面にも進化してるよな
2022/11/12(土) 16:08:57.24ID:HKRrjcM0a
原作ゲームでシンクロおせっせしてたぞ
2022/11/12(土) 21:21:27.53ID:bOViqX1T0
デイビッド7話でかなり身体改造してたから怖くなったが
あの10話は悲しかったな身を切る思いだわ
2022/11/13(日) 10:05:36.78ID:TS7FPr2+0
>>688
位置的にはサイパンREDのサプリメントだろうな。
アニメのキャラをどうTRPG版キャラシートに落とし込むのか気になるね
2022/11/13(日) 19:10:53.36ID:fX8YXp4+0
今日アニメ見終わったんだけど、ゲームの方もジョニーなしがよかったな、必要だったんだろうけどちょいちょいゲーム進行の妨げになって集中できなかったし
2022/11/13(日) 19:31:05.99ID:VfqcPGXI0
ジョニー介入からのシナリオはウザイなとは思った
ある意味主人公の気持ちをリアルに体現しているとも言える
2022/11/13(日) 21:05:41.57ID:UWwZZv6e0
俺もアニメからだから誰だこいつと思ったけど
昔からの歴史ある主人公なんだよね
調べると情報めちゃくちゃ多くて面白い
2022/11/13(日) 21:30:10.66ID:ysPvQ32f0
昔からの主人公って元々の背景となる作品とかあったっけ?
個人的にはHALOのコルタナの感覚で気にならんかった
このゲームの目指すべき強さを先行体験させて中弛み防止してるチュートリアルになってる気がするけどな(ちな未クリアだからそこまで行き着けるのかは知らんが)
2022/11/13(日) 21:36:17.32ID:z2lAi+QCa
昔からの主人公ってなんだ??
2022/11/13(日) 22:15:36.41ID:UWwZZv6e0
TRPGのこと
素人だから間違ってたらごめんね
2022/11/13(日) 23:13:32.83ID:ysPvQ32f0
>>723
いや、本当に原作があったんだね
メタルギアソリッドのFC版メタルギアみたいな関係性なんだな
初めて知ったわ
2022/11/13(日) 23:27:07.34ID:oZdQYM+S0
>>724
例えが上手い
2022/11/13(日) 23:38:52.30ID:UWwZZv6e0
>>724
そうそう、解釈違いじゃなさそうでよかった
俺も調べて始めて奥深さを知ったよ
それを材料に独立して楽しませるアニメだから本当に凄い
2022/11/14(月) 10:30:31.50ID:D2imnBss0
1988年にTRPGのサイバーパンク2.0.2.0.が発売
当時から見た近未来の2020年を我々は既に追い越している
2022/11/14(月) 13:27:18.93ID:TCCwDP9aa
ドラえもんも21世紀生まれから22世紀生まれに修正されたしね
729Anonymous (ササクッテロラ Spc1-SzFv)
垢版 |
2022/11/14(月) 17:55:08.76ID:MJU+IKuqp
1988年に発売されたのはCyberpunk 2013
Cyberpunk 2.0.2.0は1990年発売
730Anonymous (ワッチョイ 03da-xLdf)
垢版 |
2022/11/14(月) 20:59:43.59ID:iGh4YkLB0
変な話、2077年の世界というよりも、2013年のナイトシティか、64年後の世界なんだね
だからアナログレコードが街中に落ちてたり、我々の生きる2022年から55年後と考えるとちょっと変なところがあるね
2022/11/14(月) 21:13:29.39ID:tl/FD9P10
「2013年のナイトシティから」の脱字かな?
肝心なところで脱字しててちょっと意味が取りにくくなってだので補足してみる
732Anonymous (ワッチョイ 23b9-SzFv)
垢版 |
2022/11/14(月) 23:10:44.93ID:menarS210
あの世界での米国は1990年代以降、中米との戦争で政府機能が壊滅し合衆国連邦から各州が離脱
企業が政府を凌ぐ力を持っており、2022〜2023年にはアラサカとミリテクによる第4次企業戦争の末、ナイトシティで核爆発がおき、世界中で暴動や反乱がおきる

戦争で敗北し、アメリカから撤退していたアラサカだが、先の核爆発がミリテクとその支援をうけたアメリカ政府によるものとの見方が広まり、ナイトシティ住民は反政府・反ミリテクから、かつてのアジアの雄・アラサカの復活を願い、
アラサカはナイトシティに復興支援を行うとともにナイトシティに戻ってきたのが2070年

こんな世界線なんだから2020年から56〜57年経ってるとはいえ、そこまでの進歩がないのよ
2022/11/15(火) 06:42:52.18ID:JlTXL6UPa
ヒロシマ、ナガサキは50年でずいぶん発展したけどね
734Anonymous (ササクッテロラ Spc1-SzFv)
垢版 |
2022/11/15(火) 07:31:28.54ID:Ms0RO5Q6p
日本でたとえると第二次世界大戦後、復興支えるGHQアメリカの存在がなく、日本自体も政府崩壊により明治維新前の藩による自治に逆戻り
戦争終結後40〜50年経って、アジアの雄・サムスンによって日本が復興を始める、みたいなもんだから
2022/11/15(火) 15:14:31.01ID:3JjFxzCo0
一話見たけど性描写にびっくりした
2022/11/15(火) 17:25:25.87ID:O96ApKUha
無修正だし日本人には免疫無いからびびるよな
2022/11/15(火) 18:31:45.20ID:PHyD4Xp90
エッジランナーズ
GOTYのアダプテーション部門にノミネート

アーケイン居るけどまあ断トツで受賞するやろな…
2022/11/15(火) 19:47:23.23ID:VMbB4EkR0
デイビッドはどういう選択肢がいちばんハッピーだったんだろう
2022/11/15(火) 20:36:15.62ID:pw9mTROC0
漫画で良くあるごめん、、、言えないって寝取られ妄想にしかならんよな
全てが最悪の結末になる
2022/11/16(水) 05:24:35.27ID:GeNCr/bt0
まぁ世界観的に無修正な世界だしな
地上波では出来ない事とかそういう要素とか全て+に働いた稀有な例
741Anonymous (ワッチョイ 23b9-SzFv)
垢版 |
2022/11/16(水) 06:29:03.96ID:H8ihaq/80
16歳以上のアニメで四肢欠損も女性器もOKなのに、18歳以上のゲームでは乳首すらNGってアンバランスさ
2022/11/16(水) 08:40:41.41ID:8JONNNZl0
メインの腕ってどうやって回収したんだろうな?
爆発で回収する余裕なさそうだし、バラバラになっていたからあとから回収もできないだろうし…
2022/11/16(水) 15:33:11.59ID:HffHa1jS0
>>738
多分学校やめて母親といっしょに生活のために一緒に非合法な活動する小悪党になるのが一番よかったんだろうと思う
息子のためならなんでもする母と、母の期待を背負いこもうとする子どもだったからそんなことには成らなかったんだろうけど
2022/11/16(水) 16:14:13.90ID:HffHa1jS0
>>742
普通に後から回収して修理したんじゃない?
フリオが爆死するところとか、生身の部分は全部吹っ飛んでたけど
手足のインプラントだけ残って天井に引っ掛かってたし
2022/11/17(木) 08:05:38.81ID:30sEEpNra
>>744
脱出時に腕一本は抱えているの確認できるからあの爆発~数秒で回収しているらしいんだよ。
あの気が動転している状態+マックスタック突入+爆発(もう半身吹っ飛んている)で回収するとかサンディヴィスタン駆使してでもどうやったか検討つかない。
たとえ可能だったとしてもメインが「走り抜けろ」って言っているのに流暢に腕もぎ取るのは如何かと。
2022/11/17(木) 09:56:04.23ID:60C+nXyl0
それRedditの考察でデイビッドがそれでもメインの手を引いて逃げようと思ったら
既にメインの身体が爆風で崩れていて手だけデイビッドについていったんじゃないかって話もあったよ
2022/11/17(木) 10:38:12.02ID:mDLX+AgF0
>>746
めっちゃデイビッドらしいからその考え方好き
2022/11/17(木) 12:53:09.88ID:BHUIc8t/a
>>746
百点満点の考察。滅茶スッキリしたわ。
2022/11/18(金) 16:22:31.41ID:n/S0lNv20
観たけどレベッカ死ぬシーン絶対笑かしにきてるだろ
3カメまで用意は笑う
2022/11/18(金) 16:35:12.65ID:57BuXxkO0
兄貴と同じなのがエモいというかなんというか
2022/11/18(金) 19:18:25.83ID:oOUtHnC20
笑いはしなかったけど、突っ込むよな
2022/11/18(金) 20:49:23.55ID:CiuXww8B0
レベッカには死んで欲しくなかったな…地獄まで付き合うぜ!とは言ってくれてたけど
2022/11/19(土) 01:40:20.43ID:NnIUWMtd0
メインいの1番でサイバーサイコ化してたくせに
あのサンデヴィスタン付けようとしてたってのが後から考えると間抜け過ぎる。
付けた瞬間にピラルをミサイルでらぶっ殺すだろ
754Anonymous (アウアウエー Sa3a-2b/5)
垢版 |
2022/11/19(土) 03:13:05.61ID:DmDBvzDxa
ゲームクリアもしたしさっき友達とアニメ2週してきた(友達は初見)
キャラクターの仕草が分かって何度も見たくなるアニメだ
アカデミー賞Game awards2022にノミネートされたけどここの人達は獲れると思う?
2022/11/19(土) 03:26:58.15ID:NZEdXjnoa
Game award なるの?
2022/11/19(土) 05:39:26.20ID:v6w4/URC0
レベッカが死ぬのはかまわないけど
死に様がなあ
もっとかっこ美しい死に場を与えて欲しかった
757Anonymous (アウアウエー Sa3a-2b/5)
垢版 |
2022/11/19(土) 07:13:34.29ID:DmDBvzDxa
>>755
Twitterに上がってたよノミネートされたみたい
2022/11/19(土) 10:44:08.79ID:C1XBn9NQr
5回くらい見たけどBlu-ray出して欲しいわ
ネットでしか見れないの勿体無い、保管したい
2022/11/19(土) 12:28:33.50ID:yUAyCtiF0
>>757
なるほど
best adaptation ってカテゴリーにノミネートされたんだね

https://www.thegameawards.com/nominees/best-adaptation
2022/11/19(土) 12:35:51.27ID:t+ixXVvB0
adaptationという概念が馴染みないな
ベスト翻案賞、くらいの感じか
ゲームの賞なのでネタ元はゲーム限定
761Anonymous (アウアウエー Sa3a-2b/5)
垢版 |
2022/11/19(土) 14:19:24.26ID:DmDBvzDxa
最もゲーム販売に貢献した作品とかなんとなーくな意図で汲み取ってたw
何か冠あるといいと思う反面日本でもバズり始めると
一定数いるハピエンにしろ層がまた杞憂もしそうなのはちょっと・・・ってのあるからな

トリガーだから見ようかなみたいな事言って片方いなくなるの無理って人の理解に苦しむわ
グレンラガンだってニア消えたろうに
2022/11/19(土) 15:04:18.15ID:EZVK2F9H0
今年新設の賞なんだな
Arcane去年主題歌のライブパフォとかやってたのに賞には関係なかったのね
一騎打ちだろうけど最近な分勝ち目はありそう
2022/11/19(土) 22:38:30.30ID:WCpovBrF0
一般投票もあるみたいだし、アーケインには勝てなさそうか…
764Anonymous (ワッチョイ efb0-iKek)
垢版 |
2022/11/20(日) 03:32:20.82ID:m/C6ztvT0
アーケインそんなおもろいん?
2022/11/20(日) 10:36:35.81ID:A7SjJcW20
終わり方もふくめてレベチでおもろい
2022/11/20(日) 10:50:17.09ID:iMohBrQC0
ベクトルが違った面白さだけど、個人的にはゲームの宣伝としてはエッジランナーズの方が優秀だと思う。
アーケインはキャラを前面に押し出しててこっちは世界観を押し出してる。
2022/11/20(日) 11:16:42.43ID:A7SjJcW20
言い過ぎ承知で言うと中華ゲームの詐欺広告を彷彿とさせる
サイパン2077は悪くはないゲームだけど
サイパンアニメみてデイビッドになりてーっていってきたらなんだこれとはなるだろ
2022/11/20(日) 11:28:51.19ID:iMohBrQC0
そう?
アニメから入ったけどPS5版クリアしてもっかいアニメ見てPC版買って二週目やってるくらいにはハマってるけどなぁ...
2022/11/20(日) 11:45:07.75ID:m2EFe5JSa
サイパンのゲームはバランス悪すぎ
スニーキングで敵を後ろから襲って1人ずつ始末するより被弾覚悟でつっこんだほうが楽なんだよね
2022/11/20(日) 12:28:36.57ID:A7SjJcW20
>>768
ゲーム自体はおもろいけど
アニメと空気感違う
パラレルみたいな
2022/11/20(日) 13:38:38.28ID:wWazPAD80
おれもアニメ観てやり始めたけどそんなん全然思わなかったけどな
772Anonymous (ワッチョイ 62b9-w5qH)
垢版 |
2022/11/20(日) 14:39:39.52ID:D9xStLnm0
Falloutみたいな自由なシステムで、ナイトシティに色んなクランがありそのなかにメインがリーダーをつとめるエッジランナーズってチームがあり、仲間になると一緒にクエストができるみたいなことが出来たら良かったも知らん

そんな規模で作ってたら、2022年になっても発売されてなかっただろうけど
2022/11/20(日) 14:54:23.33ID:iMohBrQC0
>>772
あまり干渉しすぎるのは賛否両論出そうだけど、クランでもうちょいゲーム内の情勢に関われたらもっと楽しかっただろうなとは思う。

別のクランに入ってたら...のifストーリーも楽しめるしね。
2022/11/20(日) 15:12:37.17ID:A7SjJcW20
ああ最初からゲームは聖地巡礼用だっていえばよかった・・・
775Anonymous (ワッチョイ 57aa-oami)
垢版 |
2022/11/20(日) 16:51:18.34ID:9mQ/KAiP0
でもやっぱりゲーム内でアニメが流れると違和感ありまくりやねw
2022/11/20(日) 17:16:19.93ID:JkOMN092a
毛色は違うけどゲームにもどハマりしてるわ
クリアして2キャラ目やってる
2022/11/20(日) 20:21:01.55ID:sOlYq/uJ0
これって無料配信とかやらんのかな
2022/11/20(日) 20:25:43.93ID:opBTs95Pd
絵面がゲームの世界観と違いすぎて最初不安だったけど雰囲気の再現は完璧だったと思う
アニメからゲームだとどうなのかはわからないけど
2022/11/20(日) 20:57:29.80ID:iMohBrQC0
ゲームは気になってたけど初期のバグまみれ返金騒動でスルー
サイバーパンクな世界観は元々好きだったし、アニメも元々トリガーの作品好きだったから見た

結果ドハマリしてゲームもセール中だったから即購入、買って満足してるよ
780Anonymous (ワッチョイ 57aa-oami)
垢版 |
2022/11/20(日) 23:00:53.53ID:9mQ/KAiP0
パナムのケツ凄すぎだろ
781Anonymous (ワッチョイ c36e-jSu6)
垢版 |
2022/11/20(日) 23:26:36.01ID:j1fmDY9z0
冒頭3話ぐらいがハズレ作品風味で投げそうなったが最後まで観て良かった
切ない話やな
レベッカのスピンオフ頼む
2022/11/20(日) 23:30:23.72ID:shf56I6/0
せやな
各所でハードル上げまくって来ると余計に
想像とちがったけど最後までいけたら余韻が凄い
2022/11/23(水) 06:25:17.11ID:on/l6VHl0
セールやっときたな
待ってろよアダム
絶対ぶっ殺してやる
2022/11/23(水) 06:44:16.14ID:8/sqS2Tbd
You Tubeでエンディングの曲見てたら
このルーシーは10話直後だ的なコメントあってなるほどなと思った
2022/11/23(水) 07:58:32.08ID:8/sqS2Tbd
違った、アダム戦脱出後やった
2022/11/23(水) 14:11:35.02ID:ThTJDpH8r
投票受付中やで
ttps://thegameawards.com/nominees/best-adaptation
2022/11/23(水) 14:37:23.24ID:QVf4W4Eg0
アーケインておもろいの?IMDb見てたらコレボロカスに叩いて持ち上げてる奴みて嫌な印象しかないんだけど
788Anonymous (ワッチョイ 57aa-oami)
垢版 |
2022/11/23(水) 16:01:34.49ID:9At0kT8u0
断然アーケインの方が面白い
789Anonymous (アウアウエー Sa3a-2b/5)
垢版 |
2022/11/23(水) 16:42:18.91ID:QLVIu+CNa
アーケインも見るけど今はサイバーパンクの余韻にまだ浸りたいかなw
2022/11/23(水) 17:16:02.76ID:tddZO/z90
アーケイン二話まで見ていまいちなんだけどどこから面白くなる?
2022/11/23(水) 19:59:18.42ID:U4Wi7ZxE0
再開シーンでぐっと来た
人間ドラマ主体でほんとかっこいい

CYBERPUNKもグッズ増えてきたね
2022/11/23(水) 20:46:30.46ID:on/l6VHl0
アーケインはあんまりキャラの魅力感じなかったな
最初は興味深い感じで登場してもあの姉妹以外結局大して印象残ってない
2022/11/24(木) 01:08:37.61ID:OOWoQufM0
パンクの物語っていう意味ではかなりかぶってるからな
全体的なクオリティはアーケインのほうが上、シナリオの解像度とかも含め

ただエジランのエンドは唯一無二
794Anonymous (ササクッテロラ Spdf-0cLR)
垢版 |
2022/11/24(木) 08:03:58.05ID:V8QAYeiPp
PCでクリア済みだけど、お布施でPS5版購入した
2022/11/26(土) 14:21:00.62ID:v7s7Td6w0
Let You Downを始め、劇伴はもっと評価されていい
菅野よう子よりメロディアスで大衆向けだしブルージー系サウンドもクオリティ高い
2022/11/26(土) 23:28:14.65ID:QcCRzDrRa
音楽含めてかっこよろしかったが
これってニンジャスレイヤーでやっとくべき事やったんとちゃいますのん
2022/11/27(日) 05:53:40.09ID:NATezoyb0
>>796
ほんとこれ
エッジランナーズみたいな極上のサイバーパンクを描けるのに忍殺を内輪ノリの悪ふざけにしたの改めて許せんわ
2022/11/27(日) 07:58:29.67ID:AJ/CyMrW0
商業的なことは度外視できたのが関係してる…?
2022/11/27(日) 11:08:48.54ID:sKAnDYc/d
インタビュー記事でCDPR的にはトリガーはサイバーパンク作った事ないみたいな認識されてた気がする
800Anonymous (スッププ Sdbf-/2FA)
垢版 |
2022/11/27(日) 12:58:42.40ID:JVKqgJj1d
予算の差かな…
801Anonymous (ワッチョイ 97aa-TxSU)
垢版 |
2022/11/27(日) 15:49:48.52ID:lo67i18B0
トリガーに丸投げすると酷い事になる
今回は画だけ作らせたから上手くいっただけの事
2022/11/27(日) 18:24:28.87ID:+quhczqx0
>>801
インタビュー見てないんか
2022/11/27(日) 18:59:48.05ID:SQLHpqZn0
むしろ色々渋ってたけど信じてGO出したよね
2022/11/27(日) 19:12:03.14ID:+quhczqx0
>>803
レベッカのデザイン然りアダム然り
偶然かはわからないけど、トリガーと企画がめちゃくちゃ噛み合った感あるよね
2022/11/27(日) 20:29:42.68ID:OQTPLTmcr
サイバーパンク2回目だからね
前回ボロクソ叩かれてるしベテラン感はある
ナンシー・サン!
806Anonymous (ワッチョイ 1fda-/2FA)
垢版 |
2022/11/27(日) 21:16:56.46ID:h4fI5GhC0
いや本格的に予算の差だと思うよ。センスとかセオリーとかじゃなくて、忍殺みたいなアニメはかなり安く作れる
2022/11/27(日) 22:10:14.26ID:fvhYyWt50
トリガーのあにめなんてウケるほうが珍しいレベル
808Anonymous (ササクッテロラ Spcb-6cdQ)
垢版 |
2022/11/28(月) 00:01:34.98ID:cPJwwZWWp
アダムスマッシャーはやっぱ特別なのか
あんなフル改造でも最後までサイコ化しなかったよな
2022/11/28(月) 00:17:51.35ID:9QJNCHR4a
アダムスマッシャーがサイコ化しないとか、デイヴィッドが適性がある事の理屈は明かされてるのか?
2022/11/28(月) 00:53:24.72ID:xEbfS35C0
>>809
感受性?人間性が高いとサイバーサイコ化しにくい、女はサイバーサイコ化しにくいけど全くしないという訳じゃない。
アダムは最初から人間性が欠落してるからナチュラルサイコみたいなもん。

って話してる人が居た。
2022/11/28(月) 01:14:27.84ID:WfNLMFMi0
依頼はきっちりこなすし、コミュニケーション取れるし、言うほど人間性欠如してるか?って感じだけどな
まだここの掲示板のほうが適性ありそうなやついそう
2022/11/28(月) 01:35:28.72ID:pW+McFu7M
デイビッドが自分は特別っていうのは主人公補正の事なんじゃないかな
アニメに逃避してデイビッド視点の視聴者にアダムスマッシャーが「お前は誰だ?笑わせるな!」っていうのは視聴者に対してご都合主義を叩き伏せてるみたいな
結局デイビッドは物語の脇役でしか無くてロスを埋めたいならゲーム買って主人公になってねって演出みたいな
知らんけど
2022/11/28(月) 01:54:32.72ID:ykDf/6AN0
>>809
原作の原作2.0.2.0.のステ振り項目に感応値っていうステータスがあるんだけどそれを1下げると1つサイバーウェアを入れられる
けど下げていけば行くほど他人との共感性が失われてサイバーサイコシスを発症しやすくなる
デイヴィッドに適性があったのはあのクソみたいな街で母親の愛情とまともな心根を育んだ結果共感性が高かったから
ルーシーはまた誰かの夢を背負ってるって言ってたけど、それが出来たからこそあそこまで耐えられた
スマッシャーは生身の頃からサイコだったからどれだけ改造しようが元からサイコなので発症しようがない、ちょっと違うけどPSYCHO-PASSでいう免罪体質みたいなもの
2022/11/28(月) 07:19:17.18ID:RcD7DP2La
なるほどな
でもその理論だとあの話の中で最強のサイバネ適性保持者はどう考えてもレベッカって事になってしまう
おれの中で
2022/11/28(月) 16:54:19.12ID:2J7+RP8Id
なおゲーム主人公
2022/11/28(月) 17:12:07.09ID:WAAwmph50
Vは一応クロームヲタクみたいなフレーバーはあるから…

後はアダム君じゃねぇけど既に1回死んでる上に
Relicで精神ぐっちゃぐちゃになってる奴が
改めてサイコシスになるかというと何かそれも違うような気もする。
2022/11/28(月) 17:29:45.74ID:xEbfS35C0
VはRelicでコスト振り切ってて他が干渉できる余地無さそうよね
2022/11/28(月) 17:35:51.92ID:oF8vLwM10
そもそもVがゲーム中で装備できるサイバーウェアは基本的に一般流通してる市販品
本物の軍用グレード使ってるデイヴィッドやスマッシャーと比べたら大した負担じゃない
2022/11/28(月) 17:54:24.17ID:Qt6iW1l+a
>>816
ジョニーになる時点サイコよりイカれてるとも言える
2022/11/28(月) 19:13:09.08ID:8lhqIIvh0
今更ながら見終わったけど評判いいだけあって面白かったわ
デイヴィッドが死ぬラストはいいんだけどアダムは倒して終わって欲しかった
2022/11/28(月) 19:13:14.28ID:jHGP/59I0
そういえば軍用サンデヴィをあのままメインがグロリアから渡されて使ってたら速効で認知症になっちゃってたのかなあ
2022/11/28(月) 19:17:27.65ID:VCBoubRH0
あれは元々俺のだ(震え声)
2022/11/28(月) 19:48:16.89ID:dz+shhy+a
中盤から悲壮感が増して来た時に、OPは単なるイメージじゃなくて実際の結末なんだろうなって気が付いたから
まあ主人公を殺すのがアダムなんだろうなとは思ってた
んで、って事は主人公が無駄死にする訳が無いからルーシーは助かるのは確定するわけで
それ以後のおれの興味はひたすら「レベッカは生き延びるのか?」という一点のみだったんだが
最後の最後であれとかひでえわ
824Anonymous (アウアウウー Sa5b-Cxyb)
垢版 |
2022/11/28(月) 19:54:23.56ID:ZUIp6+Vqa
今年1番面白いアニメだった
Netflixというだけで全然話題になってないんだね
配信直後はそうでもなかったのかな?
825Anonymous (ワッチョイ 9fb9-xh20)
垢版 |
2022/11/28(月) 19:57:55.97ID:MRoYmr/w0
>>822
あれは元々の俺んだ(盗品)
826Anonymous (ワッチョイ 57aa-TNWO)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:00:07.86ID:K2ENkLqp0
ナイトシティでストリートから完璧に成り上がった人って絶対出て来なさそう
827Anonymous (ワッチョイ 97aa-9W5t)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:23:25.93ID:4DoliZyd0
ブラックフライデーでゲーム買っちゃった
楽しみ~
828Anonymous (ワッチョイ 97aa-9W5t)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:24:06.00ID:4DoliZyd0
>>824
かなり話題だったよ~
2022/11/28(月) 20:54:45.27ID:ykDf/6AN0
OP良いよね俺も好き
身体がバラバラになっても突き進む事を止めなかったり敵に頭を撃ち抜かれてる所にNCが映っててこの街に殺される事を示唆してんのもマジでセンスある

>>820
アニメから入ったのならその意見になるのは至極真っ当だと思う、急になんか出てきてなんか殺された…ってなるよね
一応補足をするとASはTRPGの頃からNPCの最強ボスキャラで出来る限り多く甚大な被害を出すのが目的の殺人マシン枠みたいな扱いだから例え数分間だけ渡り合えただけでもデイヴィッドは大大出世だよ、ハンマーブロスがスターマリオに歯向かったみたいなもん、それでもありきたりな伝説が生ける本物の伝説に一矢報いて2人も逃してるんだから大健闘
いつものtriggerならここから超パワーで形成逆転大団円がお決まりだけどNCには予定調和しか存在しない
まぁでもゲームだとボコボコに出来るんですけどね
830Anonymous (アウアウウー Sa5b-Cxyb)
垢版 |
2022/11/29(火) 07:33:46.28ID:NNCT9sDAa
ファルコは初期メンバーなの?
集合絵みたいなのにもコイツだけいないし
2022/11/29(火) 08:46:48.29ID:DxIpazUk0
レベッカぐらい生きててもストーリー的には問題なさそうなのにな…ペシャンコって
2022/11/29(火) 09:40:27.24ID:aa3W06mK0
そもそも全員ろくでなしの犯罪者だし
2022/11/29(火) 09:48:07.54ID:jLOXExad0
あそこで死ねずに生き残っちゃったらそれこそ救いようがない
2022/11/29(火) 10:07:31.61ID:1bmZ30B1a
ファルコのおっつぁんは生き残ってんだろ
2022/11/29(火) 10:07:36.83ID:0bK4bZAjd
レベッカを生贄にぽっと出のアダムスマッシャーのラスボス感が一気に跳ね上がる
いい仕事してるよレベッカは
2022/11/29(火) 12:55:39.70ID:j7mqGCI+a
レベッカ生きてたらVの世界に残ってまうしなぁ
2022/11/29(火) 15:30:51.33ID:rdOGEzekd
トリガー側からアダムスマッシャー出したいと提案したのはなかなかのファインプレーだと思う
838Anonymous (ブーイモ MM8f-1ffu)
垢版 |
2022/11/29(火) 16:30:29.83ID:QMUrz5IFM
アダムがクイックハックを腕で握り潰したのは笑った。
2022/11/29(火) 16:34:47.21ID:qrUq6/eu0
>>833
ルーシー・・・
2022/11/29(火) 16:53:33.42ID:lLieeeUSa
終盤のデイヴィッドを見つめるレベッカの表情の変化は
高畑勲作品の顔芸より泣ける
841Anonymous (ササクッテロロ Spcb-xh20)
垢版 |
2022/11/29(火) 18:05:15.26ID:jiqvfWQMp
>>830
ファルコは仕事のたびに声がかかってるだけでチームの一員じゃないんだろう
デイビッドが、メインと知り合いじゃなきゃファルコみたいなベテランドライバーとは組んでくれない、みたいに言ってるし
842Anonymous (スップ Sdbf-/2FA)
垢版 |
2022/11/29(火) 18:28:24.92ID:1t3S8sQvd
生きてたら生きてたでナイトシティを離れればいいだけなんで。ストーリーで死ぬことには意味があるよ
2022/11/29(火) 19:01:14.68ID:pya2Zi6y0
アニメ効果で人気再燃してすげー儲かったらしい
続編欲しいけど変に蛇足になるくらいならこのまま終わっておいてほしくもあり
https://www.pcgamer.com/cyberpunk-edgerunners-helped-push-cd-projekt-to-the-best-third-quarter-in-our-entire-history/
2022/11/29(火) 19:21:20.99ID:yj7F1OqD0
そう言えばスマホゲーだとアニメ化は良くあるんだっけ
2022/11/29(火) 19:52:50.06ID:n+/teb6V0
今期の某アニメで氷風呂に入るシーンあってサイバーパンク言われまくってて笑った
意外と見てる人多いんだなって
2022/11/29(火) 20:00:16.44ID:cORSNlbwa
おれは美女と氷風呂つったらアトミック・ブロンドだが
2022/11/29(火) 22:51:39.43ID:h+nXmbOW0
>>843
ブラック環境で未完成品出したのはちゃんと反省したんだろうなあ?
サイパン含めプロジェクト結構予定してるらしいけど
848Anonymous (ワッチョイ 9fb9-xh20)
垢版 |
2022/11/30(水) 00:06:34.18ID:52hsRziQ0
>>847
エッジランナーズ効果は確かにあったが、CDPRはずっとアップデートを継続していてVer1.5にはPS4でも普通に遊べるレベルまでバクを解消したのが奏功した
もとよりPCやXboxSX/PS5では普通に評価が高かったゲームだし
849Anonymous (アウアウウー Sa5b-Cxyb)
垢版 |
2022/11/30(水) 01:04:49.92ID:2gdZYdgta
>>841
ファルコってゲームで言うところのノーマッドっぽいよね
他のメンバーと違ってナイトシティに染まりってない感じする
2022/11/30(水) 01:20:46.39ID:eR9gW9Wva
こつこつと修正してたのはデカいよね
だからこそアニメから入った勢の期待にも応えられてるんだと
2022/11/30(水) 02:29:22.02ID:8ZJN1Ziq0
某◯nthemは結局バグ取り諦めて予定してたアプデも中止になった事を考えるとこっちはよく頑張ったよな
2022/11/30(水) 11:16:59.62ID:cHdiQZS90
その辺の倫理観というか誠実性がメーカーごとに顕著な差があるよね。
2022/11/30(水) 12:15:50.11ID:UaVGeI/0M
エッジランナーズ自体はこれ以上に何か付けると蛇足になるだろうけどサイバーパンクのアニメは是非別作も見たいところ
今度こそUs cracks頼むぞ
854Anonymous (ワッチョイ d7f3-ooFc)
垢版 |
2022/11/30(水) 12:22:37.81ID:2Z5GTP730
某ジョジョをはじめとして
ネトフリ独占にしたせいで爆死したとか言い訳かましてる作品ばっかだけど
単に知名度も集客力も元からなかったのが露呈しただけだったんだろうな
このアニメもしっかり面白いのはもちろんだけどゲームの知名度が圧倒的にあるのが土台だし
2022/11/30(水) 13:05:53.65ID:MYDLBubC0
アニメ見終わってからゲームがあるの知ったけどな
用語とか全然説明しないのはそのせいか
2022/11/30(水) 13:18:02.76ID:/qUl0QXD0
>>855
ゲームで聖地巡礼してアニメもう一週楽しめるじゃん羨ましい
2022/11/30(水) 13:30:53.01ID:HFJCkMh0a
用語って程の用語ってのも無かった気がするが
クロームってには文脈から何を指しているか明らかに知れるし
ICEはそもそもギブスンが使ってたし
2022/11/30(水) 13:44:18.32ID:OCjS04gTd
用語説明してる尺がなさそうだし一応公式ページに用語集はあるな
2022/11/30(水) 15:27:08.15ID:IHRKrAFpa
アラサカやミリテク、トラウマチームやマックスタックはよく分からんままじゃないか?
2022/11/30(水) 15:36:52.47ID:7sZy2ELza
その辺は文脈からざっくりロールがわかるから問題無かった気がする
導入部のMAXTACもGTAとかで暴れ過ぎるとFBIが出張ってくるみたいなもんかなとか思って見てた
2022/11/30(水) 20:37:01.14ID:cQuzLkzu0
サイバーパンクに見慣れると不殺のリコリスは甘ちゃんに見えてくるな
862Anonymous (アウアウエー Sadf-twaM)
垢版 |
2022/12/01(木) 00:22:40.42ID:p9D+1Y9ba
>>824
英語以外作品で最も試聴された作品に4週連続でトップ10入りしてる時点で日本以外では普通に流行ってるよ

クソみたいな地上波の派閥が一斉にダンマリ決め込んでるから国内では話題にならない
本チャンのアカデミー賞長編アニメかなんか獲って黙らせて欲しいw
2022/12/01(木) 08:29:40.83ID:t+Zidjee0
派閥て
ただアニメ見てるだけなのに帰属意識持ってんのか
864Anonymous (アウアウエー Sadf-twaM)
垢版 |
2022/12/01(木) 14:52:05.84ID:tDuVpT4Pa
Huluとかの契約上放映出来ないってのは日テレの奴が言ってたぞ
2022/12/01(木) 15:53:34.63ID:q6Cdybl80
アーケイン効果なんて一切なかったこと考えると信じられない快挙だな
聖地巡礼できるタイプのゲームとアニメの親和性高いことが証明されたら販路やアニメの収益体系変わりそう
2022/12/01(木) 16:19:09.87ID:P/kmeJmPa
分かってるだけでアニメ化後200万本売れてるんでしょ
2022/12/01(木) 18:31:38.13ID:kz3g3tu8a
アダムスマッシャーの既にイカレてるからもう別件ではイカレないっていう滅茶苦茶な理論で
今宵、銀河を杯にしてを思い出した
2022/12/01(木) 18:42:07.27ID:hIr3PJpnd
今石「劇中でデイヴィッドのナニを描きたかったけど出来なかった」
みたいな話がツイッターに流れてきたんだが
2022/12/01(木) 20:36:56.73ID:I9WlD6Zn0
アーケインは世界69ヶ国で1位になってイカゲームの勢いを止めた作品
870Anonymous (ワッチョイ d7f3-TLRG)
垢版 |
2022/12/02(金) 01:22:56.62ID:ri3Pv3hh0
これはよいルーシー
でもアニメのルーシーはもっと白人ぽい顔だったな
https://twitter.com/arurinh_/status/1574082881843916800?s=46&t=dycC3DDeGVzPzSpJFCHQGg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/02(金) 08:59:31.98ID:qKU1IzUT0
>>868
イベントやってたんだっけ
https://twitter.com/trigger_inc/status/1597665176857509888?t=fUh8PNI0MOp3-WuyrI1_vw&s=19

TRIGGERの公式ポスター届いたけどテカリもマットでいい感じ
ステイヨアハウス
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/02(金) 12:50:23.79ID:p+I/uW+T0
こっちもポスターとシャツ届いた
ポスターの質感黄色が映えて良い感じね
2022/12/02(金) 17:45:22.23ID:3H4iOM7ha
やっぱベッカだよ
https://pbs.twimg.com/media/FdW35mnaEAAq_wn.jpg
2022/12/02(金) 19:09:29.79ID:uQNpnVuE0
>>873
めっちゃイイね
2022/12/03(土) 01:37:51.86ID:WOuxnNf60
1話の構成が神がかっててそれだけで全話見る価値あると思う
最後はこう……とても悲しかった
ゲームのラスボスだから強く描いたのは分かるけどもうちょい一矢報いて欲しかった
876Anonymous (アウアウウー Sa83-qwGV)
垢版 |
2022/12/03(土) 12:50:41.89ID:+7XAdZMPa
インタビュー見たけどクリエイターのこだわりがうまく混ざり合って素晴らしい作品になったってのがわかる
CDPR側の用意していた今石氏が引くぐらいの悲惨なラストがめっちゃ気になるw
2022/12/03(土) 17:13:20.95ID:wq/M28Xca
まあ対アダムスマッシャー戦は原作に対するリスペクトなんじゃないの?
原作未プレイだからようわからんけど
デイヴィッドとアダムスマッシャーってファルカスとミラークくらいの格って言うか設定上の力量差があるんだろ?
878Anonymous (ワッチョイ 1eaa-TwtR)
垢版 |
2022/12/03(土) 17:45:33.00ID:SKFCw+il0
俺は何度もアダム殺したぞ
2022/12/03(土) 20:08:42.01ID:cLzqrcsEd
アダムスマッシャーは都市伝説みたいになってるガチレジェンドだから歯が立たないのは仕方ない
ゲームでクソ雑魚なのは置いておくとして
2022/12/04(日) 00:21:35.76ID:5CbpJLOed
AWARD投票頑張って欲しいけど
ソニックとアンチャ強すぎて多分駄目だなw
881Anonymous (ワッチョイ f6b9-AyOw)
垢版 |
2022/12/04(日) 04:17:17.43ID:pWOj4POA0
ゲームではアダムが弱いんじゃなくて、頭に銃弾をぶち込まれてもアラサカの生体チップのおかげで自己修復してしまう主人公さんサイドに問題がある
2022/12/05(月) 02:25:51.69ID:cF2PNwSd0
>>873
サイパンってこういう皮膚の切れ目みるとどこまで金属でどこまで肉なんだろうな
2022/12/07(水) 20:31:23.56ID:2LsjIGYB0
GOTY取ったらCDPRの功績みたいになるのが凄く嫌
十中八九受賞するだろうけど新設賞だからちゃんとトリガー讃えてあげて欲しい
884Anonymous (ササクッテロラ Sp88-AyOw)
垢版 |
2022/12/07(水) 21:42:24.90ID:CTXY1YtGp
CDPRがトリガーに丸投げしたのだと思ったら、かなりの部分CDPR主導でトリガーはいくつか意見をして採用されたって感じだったけど
2022/12/08(木) 00:00:17.07ID:bnpSPJmO0
>>884
そう書かれるとトリガーが大して仕事してないように見えるけど自分はめちゃくちゃ頑張ったって感じたけどな
レベッカのデザイン然り、アダム起用然り、一番重要なポイントを抑えてる
886Anonymous (ササクッテロラ Sp88-AyOw)
垢版 |
2022/12/08(木) 00:26:06.68ID:ralld8Elp
トリガーが仕事してないとは思わないが、CDPRの功績みたいになるのが嫌というのも違うだろ
887Anonymous (スプッッ Sd9e-n+ha)
垢版 |
2022/12/08(木) 04:17:05.53ID:RDoiVkBPd
今更ながら8D AUDIOっていうのを知った
マジでスピーカーが顔の周りを回ってるみたいだ
普通のイヤホンで聴けるか分からんが
https://m.youtube.com/watch?v=m-Udc09wjGI
2022/12/08(木) 04:25:04.43ID:K6+MztkZ0
サイパンの権利自体はCDPRにあるんだし仕方ないのでは
まぁ俺もモヤる部分があるけど
889Anonymous (ワッチョイ 1eaa-o+k0)
垢版 |
2022/12/08(木) 08:22:19.90ID:2L5Zf2Lk0
むしろトリガーに頼んで爆死しなかっただけラッキー
2022/12/08(木) 08:31:54.49ID:Gy0/y+nMd
ニンジャスレイヤーにならなかっただけラッキー
2022/12/08(木) 09:11:41.28ID:aOFLh8C70
もやる資格も筋合いもないのに何しつこく書き込んでるのやら
892Anonymous (アウアウウー Sab5-AyOw)
垢版 |
2022/12/08(木) 09:12:04.65ID:CHTAc8HCa
正直なところトリガーみたいなポップなのじゃなく攻殻機動隊みたいなシリアスなテイストで見たかった
2022/12/08(木) 09:59:43.68ID:/tW0bcoU0
>>883
別にTRIGGERの存在は軽く扱われないと思うから心配しなくて良いよ
この作品を語ろうとするとそれ抜きに出来るものでもないし
むしろつべのコメとか見るとTRIGGERばかり大きく評価されてCDPRちょっと可哀想と思うくらいだから
2022/12/08(木) 12:21:24.14ID:StG7MKMo0
>>884
そう?既出のインタビュー2本読んだ限りでは
CDPRが細かく指定してきたのをtriggerがほぼ作り直したって感じだったけど
895Anonymous (ワッチョイ 1eaa-o+k0)
垢版 |
2022/12/09(金) 00:58:00.42ID:m4a0ODin0
流石にストーリーは変えれなかったんだろw
2022/12/09(金) 10:02:24.18ID:V4sYyjuF0
作り直したなんてさすがに言い過ぎだわ
ストーリー全く別物にしたとかじゃないでしょ
2022/12/09(金) 10:17:35.97ID:A/oiDon+0
どっちも主張が強い

REDもトリガーも頑張ったでいいじゃん
898Anonymous (アウアウウー Sab5-lq6n)
垢版 |
2022/12/09(金) 11:58:27.24ID:nyhgAV25a
アーケインになったか、まぁユーザーの母数が違いすぎるしなぁ
2022/12/09(金) 12:51:20.21ID:8y+tah44a
LOLって奴か?
全然わからんわ
OVERWATCHと双璧をなす3DCGでよく汁まみれにされてるゲームって事しか知らない
2022/12/09(金) 12:56:50.39ID:sPgXAFuSd
ソニックかアンチャが取ると思ってたわ
2022/12/09(金) 12:58:58.79ID:q/ZmgbLw0
ARCANEか
順当だな
ヒットの桁が違うしな
902Anonymous (アウアウエー Sa6a-IHQC)
垢版 |
2022/12/09(金) 13:54:36.15ID:PekWei1ta
悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
くっそおおおおおおおおおおおお!!!!!
2022/12/09(金) 19:10:19.99ID:BbXZQVC30
両方好き😚
https://youtu.be/j-haP59hTCM
https://youtu.be/xBYLEssqkO8

格差がテーマの作品増えてるよね
ARCANEはアニメっぽい3Dなのに対してサイバーパンクは3Dゲーム画像から2D背景書き起こしたらしい
鬼滅の刃は2Dと3Dで使い分けるハイブリッド方式とかでアニメスタジオのデジタル技術もインタビュー聞いてておもろい
904Anonymous (ワッチョイ 5f22-JcnF)
垢版 |
2022/12/12(月) 09:10:14.53ID:964MdRZH0
この作品大好きだけどGOTYはとれんやろ。。。
なんだよ十中八九とるって。。。、
2022/12/12(月) 11:15:24.84ID:QipXGYTBd
ゲームが死んでるのに忘れた頃にアニメとか爆死確定だろみたいな雰囲気のところからよく持ち直した方だと思う
2022/12/12(月) 11:21:05.53ID:vr+VnFjWa
むしろバグ取りした段階でゲーム再燃したからものすごい作戦勝ちなのでは
2022/12/12(月) 16:32:36.69ID:/6gjpMAD0
またsteamで半額セールやってるから年末の暇つぶしにどうぞ
2022/12/12(月) 19:18:17.67ID:4wCxEQf10
見終わって海外の反応見てみた
奴をぶちのめす!米多くてワロタてかseason2でD奇跡の生還して欲しいぐらい良かった
Vで奴をのしたのに悔しいいい
2022/12/12(月) 21:12:06.85ID:G+KrYKkK0
アーケインよりは大きく話題にもなってセールス良かったしアニメ自体も週間ランク上位維持で視聴者数多かったんだろ?
これだけ差があってむしろアーケインが取った事が驚きなのは間違いない
2022/12/12(月) 21:32:54.51ID:bZ7zl6/K0
アニメのヒットはアーケインの方がはるかに上やで
2022/12/12(月) 21:45:03.66ID:gXgblINl0
つーかこの部門自体が去年のアーケインの大ヒットで作られたんじゃねーのって感じだし
取るのはほぼ既定路線でしょ
2022/12/12(月) 21:58:58.30ID:fKr3iQds0
どちらかといえばエッジランナーズのほうが好きだけど賞レースならやっぱりアーケインだと思うわ
2022/12/12(月) 22:40:39.99ID:G+KrYKkK0
あれ?そうなん?視聴数はエッジランナーズの方が上だと聞いたが
2022/12/13(火) 12:07:08.75ID:JSZgiUCW0
日本ではどうか知らなけどアーケインは世界的にエッジランナーズよりも長くTOP10にいたって話だから
視聴者数が多くて時間も長いんじゃないかな
そもそもゲームのプレイヤー人口からして違うしね
915Anonymous (アウアウウー Sa6b-Yb7O)
垢版 |
2022/12/13(火) 13:11:54.21ID:Avw2RTSha
LOLの人口って1億人とかそんなレベルだし
これが記者投票とかならワンチャンあっただろうけどユーザー投票じゃ無理でしょ
2022/12/13(火) 15:33:03.74ID:LbfyX6H20
全9話で話数も同じだけど総視聴時間で圧倒的にアーケインが上だぞ
917Anonymous (スッップ Sdff-1ta4)
垢版 |
2022/12/13(火) 21:59:17.79ID:rnMboN9md
サイバーパンク全部で10話です…。見てないんですかね…?
918Anonymous (ワッチョイ a7aa-TB6j)
垢版 |
2022/12/13(火) 21:59:20.24ID:LQY8AK7n0
そもそも絵作りも圧倒的にアーケインが上
2022/12/14(水) 00:28:45.60ID:xOHuKOdwa
アーケイン知らんからエッジランナーズの方が上
OPもフランツ・フェルディナンドだし
920Anonymous (ササクッテロ Sp1b-nB9x)
垢版 |
2022/12/14(水) 06:50:29.77ID:WqO0DIT+p
サイバーサイコは感情の起伏が原因でなるのかね
ディビットも殺した一般人を母に投影してから一気におかしくなったし
アダスマは機械的で感情の起伏なさそうだし
921Anonymous (ササクッテロ Sp1b-6zm/)
垢版 |
2022/12/14(水) 08:44:48.86ID:6W0A7ytOp
>>920
ゲームの方だと具体的な原因は解明されてないって話ではあるけど、サイバーサイコになってしまった人の背景なんかは記述があって、読むとブラック企業の過重労働者だったりとかサイバーサイコシスという病気が存在しなくても狂ってもおかしくない環境に置かれてる人がなってる感じなんだよね

精神に異常をきたした人を単純に片付けるためのレッテルとしても使われている部分もある様に個人的には思えた
2022/12/14(水) 10:40:46.20ID:zhxLA3q/a
>>909
アーケインは57ヶ国で視聴時間1位になった
7ヶ国でTOP10入りしただけのサイバーパンクとは桁が違う
923Anonymous (アークセー Sx1b-//Vp)
垢版 |
2022/12/14(水) 12:58:40.75ID:nMY9aFU1x
https://i.imgur.com/Q6Pbv5F.jpg
https://i.imgur.com/ofpyGmC.jpg
https://i.imgur.com/81qIXX9.jpg
https://i.imgur.com/cbCCRoG.jpg
https://i.imgur.com/KG3tlBE.jpg
https://i.imgur.com/dC92mmu.jpg
https://i.imgur.com/8EB6UDV.jpg
https://i.imgur.com/wWPc4cQ.jpg
https://i.imgur.com/LSyj6ry.jpg
https://i.imgur.com/hxoLPYn.jpg
https://i.imgur.com/CLorDy0.jpg
https://i.imgur.com/ntAZzRc.jpg
924Anonymous (ササクッテロ Sp1b-nB9x)
垢版 |
2022/12/14(水) 20:20:58.84ID:WqO0DIT+p
>>921
なんか普通に現状のストレスに耐えられなくて精神狂っちゃっただけだけど、全身武器のヤバい奴だからサイバーサイコシスなんて言われ方してるだけって感じもするな
2022/12/14(水) 20:38:27.31ID:bW2ueMeI0
原作では、人間性(共感値というパラメータ)が減るとサイコシスになるらしいね
凄いサイバーウェアほど人間性コストが高くて共感値が減りやすく、回復もしない
サイバーウェアの増量と仕事の罪悪感(からの逃避?)などで人間性が徐々に失われていったというところか
2022/12/14(水) 21:21:23.15ID:82Chc30w0
TRPGを「原作」って言われると微妙にもにょる
2022/12/14(水) 21:32:46.84ID:bW2ueMeI0
そうなのか…
2022/12/15(木) 06:46:14.81ID:kfZXwojDr
原作否定は草なんだ
2022/12/15(木) 08:34:16.08ID:wkOJxt390
なんでこのアニメってネトフリ独占で絵もそんなに良いわけでもないのに大ヒットしたの?
サイバーパンク本体の売り上げに影響与えるって相当だよね
930Anonymous (アウアウクー MM1b-XiDo)
垢版 |
2022/12/15(木) 09:01:54.23ID:v3/NWULnM
想像以上に出来が良かったからでしょ
2022/12/15(木) 12:49:32.40ID:53JyoIqna
サイパンアニメの評判聞いてネトフリに加入したのは俺だけ
2022/12/15(木) 13:11:05.97ID:ReBbHlcca
俺も
2022/12/15(木) 13:18:08.47ID:cF/p1BOY0
エッジランナーズ発表された当初は誰も期待してない所か
アニメが三次元ミュージカルになったレベルで企画自体が忌避されてたのになあ
2022/12/15(木) 14:11:37.56ID:rppS7pmAd
全然原作ゲームやったことないけど、
良いアニメだった
2022/12/15(木) 14:42:13.36ID:cF/p1BOY0
オフセール終わっちゃったけど気に入ったならゲームオススメ
当分ナイトシティに住めるよ
2022/12/15(木) 14:48:22.77ID:2X7ojd3w0
おいでよサイバーパンクの森

    ∧__∧   ┃
    (`・ω・´) ┃ 
   .ノ^ yヽ、 ┃
   ヽ,,ノ==l ノつ縄
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
937Anonymous (ワッチョイ 5fda-UV8M)
垢版 |
2022/12/15(木) 21:27:25.51ID:DNG+V5Xm0
>>923
ケンタウルス座アルファ星から来た化学魔術師と爬虫人類なんて陰謀論。今まで聞いたことなかったから驚いた
2022/12/16(金) 18:59:27.28ID:lXiqGjQwH
>>53
デイヴィッドは日系のアラサカ行くより
米系のこっちルート行った方が出世できそうと感じた
2022/12/16(金) 19:15:24.76ID:lXiqGjQwH
>>893
原案者のポンスミスが
CDPR側のゲーム側の内容より
アニメ側の功績を賞賛する言動をたくさんとったから、トリガーの功績が強調されて多くの人に印象ついた感じする
940Anonymous (ワッチョイ 2618-LHID)
垢版 |
2022/12/17(土) 01:40:46.45ID:CXYkKX3c0
誰もが皆ニンジャスレイヤーの惨劇再びになるかと思っていたら違った
941Anonymous (ワッチョイ eab9-L1q9)
垢版 |
2022/12/17(土) 07:17:11.65ID:7zkBXmyy0
アラサカアカデミーがすごい名門学校扱いされてるけど、アラサカがナイトシティに再進出したのが2070年
わずか6年であんな権威的な存在になるかね?
2022/12/17(土) 07:41:17.95ID:hl9qQTm4a
6年もありゃ十分だろ
6年連続甲子園出場校とかもう間違いなく名門じゃん
943Anonymous (ワッチョイ be58-7XnC)
垢版 |
2022/12/17(土) 07:59:03.95ID:Xh0LRWYp0
学校に通ってるだけで凄いだろあんな地域で
けど学校じゃなくてイメージ的に塾の方が近そう
2022/12/17(土) 09:29:47.89ID:EALariJ20
リアル世界だったらGoogleが直営の学校作ってそこで学べば将来Googleに入社できるようなもの?
名門というかそりゃすげえとはなるな
945Anonymous (ワッチョイ eab9-L1q9)
垢版 |
2022/12/17(土) 09:39:10.05ID:7zkBXmyy0
トヨタ名古屋自動車大学行ってもトヨタ系列の子会社には就職できても本社採用No.1は東京大学であって、トヨタ〜大学の本社総合職はいないやろ
2022/12/17(土) 10:32:02.66ID:EALariJ20
トヨタはそうなんだね
アラサカもそうだという描写は特になかったけどなんでいきなり自動車大学校の話を
947Anonymous (ワッチョイ 9725-zw/P)
垢版 |
2022/12/17(土) 14:12:36.50ID:RxECdONu0
ところでシーズン2はいつですか?
2022/12/17(土) 15:19:58.27ID:LjMKQROxa
人気出たからってシーズン2作っても出た頃にはもう関心がなくなってて空気みたいな扱いになりがちなんだよね
タイガー&バニーとか
2022/12/17(土) 16:26:12.11ID:yHAuvXeAa
そもそもエッジランナーズって完璧に落ちてるから続編作りようが無いのでは?
そもそも主要人物がルーシーとファルコしか残ってないって言うか、
レベッカが居ない時点で興味が皆無になるんだが
2022/12/17(土) 16:32:08.47ID:Wbtp5FMt0
ナイトシティを舞台にした作品はなんぼでも作れるでしょ
2022/12/17(土) 16:38:23.73ID:fn3RkCr50
そう言う意味ではこのアニメ実質2期みたいなもんだな
2022/12/17(土) 18:18:07.10ID:7AeAzkSx0
アダスマちゃんもブイブイ言わせてた一年後にVちゃんみたいな規格外の化け物に襲われてド肝ぬかれたやろなー
2022/12/18(日) 07:15:48.91ID:NrBEnvCT0
このクオリティで作れるならナイトシティを舞台にしたアニメをもっと観たい
エッジランナーズ自体はきれいに完結したので続編はいらない

こういうことでしょ
2022/12/18(日) 12:38:39.43ID:EDL8YIhd0
世界観が同じならいくらでも作れそうだけどゲームの続編なんかの計画もあるだろうし、過去も未来も当たり障りない範囲でってなったら単純に凡作になりそうだし
2022/12/18(日) 20:59:34.97ID:+HbINLVtp
サイバーサイコって泥酔と一緒だよな
ディビットは酒に強いほうでアダムスマッシャーは全く酔わない
956Anonymous (ワッチョイ eab9-ts7b)
垢版 |
2022/12/19(月) 21:00:47.50ID:1BFwZrBj0
今回のはゲームで言うストリートだからノーマッドかコーポレートっぽいルートの話がみたい
2022/12/19(月) 21:12:13.79ID:fvmUvfdka
ベルセルクと一緒だろ
サイバーウェアっていう獣の皮を纏えば纏うほど人間性が失われて凶暴化する
2022/12/19(月) 21:15:45.14ID:2mBlS2r10
バチクソ面白かった
原作未プレイだが欲しくなったわ
2022/12/19(月) 21:36:53.68ID:I58iJ7sGa
ゲームはV(主人公)が無双するだけなのでバランスには期待するな
2022/12/20(火) 16:55:10.77ID:/EpL4ILG0
そうか?過程も結末も言わないけどいっつもボロボロでギリギリじゃん
2022/12/20(火) 23:57:32.10ID:6hnUJxd+a
設定やシチュエーションはそうなんだけどゲームプレイのバランス的な話でしょう。
962Anonymous (スッププ Sd8a-1UFu)
垢版 |
2022/12/21(水) 09:15:35.57ID:P3R5SrnAd
ゲームに難易度を求めないタイプもいるよ。俺はイージーモード以外やらないが無双したとは思わず物語に没頭する
2022/12/21(水) 16:11:18.61ID:BoviBfvX0
全部見終わった
面白かったけどそんな高評価されたり大ブームになって本家に影響及ぼすほど?って思ってしまった
でもルーシー死ぬと思ってたから生き延びてよかった
ご都合主義とかなくアダムスマッシャーにボコボコにされるのはリアルな感じでいいと思ったな
964Anonymous (ワッチョイ f3b0-sLkO)
垢版 |
2022/12/21(水) 22:04:10.45ID:A1rSyL+B0
もしハッピーエンドだったらこの曲かかってたってコメントで泣けた
ttps://youtu.be/DGtyrC2Xn3g
2022/12/21(水) 22:26:14.21ID:WQ0GpjQj0
俺は感受性豊かな幼少期に観たナウシカやラピュタを超える衝撃を受けたわ
まさか40過ぎて人生最高のアニメに出会えるとは思ってもみなかった
ホント生きてると良いことあるね
2022/12/22(木) 01:44:43.59ID:JLySqwJC0
どうせ性描写だすならデイビッドとルーシーの濡れ場もちゃんと描写すればいいのに
2022/12/22(木) 14:12:20.33ID:mpqW2lzf0
仲良くなった頃にはどっちも生殖器はもうないじゃない?
2022/12/22(木) 14:36:29.07ID:83bRs7Rla
リパードクの見てたVRポルノの、左側の女がかわいい
2022/12/22(木) 15:10:49.54ID:X8AosURa0
JKとメチャックスするポルノとかも氾濫してる世界なんだろうなあ
アンダーポルノ見放題の楽園
2022/12/23(金) 08:14:02.00ID:c4SvSqtb0
グッズが出るぞー!
https://www.st-trigger.co.jp/news/1664/
2022/12/23(金) 15:34:20.06ID:1eHuZOd7d
面白かったけど話題になるほどかなあと思う
昨年、ネトフリでやってたLOLのARCANEのほうが凄いよね
2022/12/23(金) 16:45:58.01ID:JTpPahOWd
まあアレはかけてる金も全然違うだろうからな
2022/12/23(金) 17:22:51.49ID:c4SvSqtb0
方向性も違うけどサイバーパンクは完結してるのも大きい

円盤はよ
2022/12/23(金) 21:02:14.77ID:kmyxj6gep
アーケインはlol知らないから微妙だった
ケイトリンセクシーだなってぐらい
元の作品知ってるか否かでも評価変わりそう
2022/12/23(金) 21:19:29.57ID:5M9A9HBLa
原作知らんけどめっちゃ良かったよ
けどベッカに釣られてまんまとそう思っている気がする自覚もあるが
2022/12/23(金) 21:53:57.61ID:xvLjfeUx0
中国ゲーは中国シェアデカいから中身の割に規模と声がいつもデカいのよね
2022/12/24(土) 11:11:40.19ID:f4Vvfrgod
背景とかがゲームそのまんまってのがよかったな
サイドジョブ掘り下げたらこんな話もあるのかなとか思った
2022/12/24(土) 16:49:09.55ID:gHwqQ1hYr
TRIGGERプロデューサーインタビュー
https://www.techno-edge.net/article/2022/12/23/656.html

製作委員会方式だとこのレベルの作品は難しいのかも知れない
2022/12/24(土) 16:56:07.68ID:P5S/KLMb0
予算をかけることが面白さに直結はしないけど
アーケインレベルの作品とサイパンレベルの作品を同列に扱うのは無意味
予算規模も広告費も狙ってる戦略もすべて違う
2022/12/24(土) 19:03:21.66ID:dqYJmffC0
>>978
やっぱり一気観する人のことを考えてたんだね
って事はネトフリ配信のプランは早くから決まってたという事なのかな
なんか最悪GOGで配信する事もCDPRは考えてたっぽいけど
981Anonymous (バッミングク MMa7-US7a)
垢版 |
2022/12/25(日) 06:10:59.58ID:FTwAsxyCM
2077持ってる人には愛しの我が家のテレビで全話見れるようにしてほしい
2022/12/25(日) 08:55:16.10ID:C8omY26T0
メリークリスマス
https://pbs.twimg.com/media/FkqHJ-FWQAAKlwr.jpg
2022/12/25(日) 10:28:37.40ID:ksHda+kWa
何でもない毎日が本当は
記念日だったって今頃気づいたんだ
今頃気づいたんだ
984Anonymous (ワッチョイ 9525-dwao)
垢版 |
2022/12/25(日) 18:04:23.32ID:Rdnk5YCK0
次スレ保守頼む

【Netflix】サイバーパンク: エッジランナーズ/Cyberpunk: Edgerunners Part.6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1664635761/
985Anonymous (ワッチョイ 9525-dwao)
垢版 |
2022/12/25(日) 18:07:14.99ID:Rdnk5YCK0
こっちだ
【Netflix】サイバーパンク: エッジランナーズ/Cyberpunk: Edgerunners Part.7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1671959005/
2022/12/25(日) 18:40:01.35ID:1wJCg0Z3a
そんな勢いないのに早過ぎない?
2022/12/25(日) 18:55:52.96ID:5P8Z1atp0
保守はどこまで?
2022/12/25(日) 23:59:41.96ID:8MHWZBqC0
>>982
中身はクローム
2022/12/26(月) 21:28:50.87ID:dwVRqwX8a
『サイバーパンク2077』CD PROJEKT RED本間氏インタビュー『サイバーパンク エッジランナーズ』制作秘話とこれから
https://www.techno-edge.net/article/2022/12/26/660.html
2022/12/26(月) 22:45:54.54ID:OX20q/O+0
人気ときいて久しぶりにネトフリに入って見てみた
ビジュアルや勢いや雰囲気、そしてルーシーのかわいさは素晴らしかった
しかし、ファンの書き込むスレに書き込むのは申し訳ないが、面白いと思わなかった
デイビッドの目的が曖昧なまま進むから何が焦点なのか分からなくて軸が不明
ルーシーがデイビッドに惚れるのも、なぜなのか分からずキャラに感情移入できなかった
最終話はルーシーを助ける&敵ぶっ飛ばすで分かりやすかったが、ルーシーがそこまで月に行きたいのはなんでだろ
宣伝とかのポスターがルーシーばっかなのはデイビッドはよく分からなくて感情移入しづらいからだよね
結局ストーリーが全体的に面白くなかったな
2022/12/26(月) 23:00:52.25ID:D9cv3JeUa
>>990
その辺の解釈はもう何スレも語り尽くされてたからなぁ
過去ログ全部読めば?
2022/12/26(月) 23:20:49.00ID:0hVH6UIw0
まあ分かりやすくないってのはターゲットにしてる層の問題だから仕方ない
海賊王になるよって宣言して弱い順に倒してインフレしてくれる方が良い人もいる
993Anonymous (ワッチョイ 9bb9-s289)
垢版 |
2022/12/26(月) 23:52:25.10ID:bpz8ItiX0
>>990
なんだかんた原作ゲームのファンゲームだし、仮に同じプロットだとしてもCyberpunk2077とは別の舞台設定だったら見なかったな
2022/12/27(火) 00:13:49.98ID:XQygg7nT0
>>991
>>992
6スレ1000レス見るのはつらいから、何スレの何番くらいで議論されているか教えてのですが
さすがに6000レス見るのはつらいし
せっかくセトフリ入って、実際かなり期待して見たからこそ
面白いと思っている人がどこを面白いと思っているのか知りたい
くだらん煽りとかせんでいいから、実際に、具体的に教えてほしい
是非その面白さを俺に伝えて頂きたい
2022/12/27(火) 00:16:27.48ID:XQygg7nT0
次スレ跨いでも見るので是非
2022/12/27(火) 01:38:37.16ID:O6jF2q4Da
実際に自分で見てつまらないと思ったのに他人から何か言われて面白くなるわけないだろう
頭大丈夫か?
2022/12/27(火) 02:22:31.25ID:CYH706WU0
うめ
2022/12/27(火) 02:22:45.85ID:CYH706WU0
うめとこう
2022/12/27(火) 02:22:57.00ID:CYH706WU0
埋めるぞ
2022/12/27(火) 02:23:24.45ID:CYH706WU0
次スレ

【Netflix】サイバーパンク: エッジランナーズ/Cyberpunk: Edgerunners Part.7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1671959005/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 2時間 34分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況